【ノートン】Norton Internet Security Ver.185【2010】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:53:13
>>948
[ヘルプとサポート] → [サポート情報] → [サポートセッションを開始する]
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:29:15
裁判員:実は真犯人は私です。
その他:(;゚д゚)
954八頭 ◆YAGApwSaEw :2010/02/28(日) 18:48:07
>>913 >>947
>>5 のセキュリティ履歴 > 解決したセキュリティリスク該当行をポイント > 「詳細」で 検出した箇所が確認できるはず

「ダウンロードインテリジェンス(ダウンロードの監視)」や「ブラウズ保護(インターネット中の保護)」でも検出して、処理される場合もあるよ
監視「除外」は危ないので・・・必要最小限にした方がいい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:11:02
2009の無料試用版を使ってるんだけど、期限後、アンインストールして、2010の体験版をインストールして
使える?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:20:47
>>955
体験版に体験版の上書き→期限切れ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:23:00
OSごと再インスコするよろし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:30:56
★次スレ
【ノートン】Norton Internet Security Ver.186【2010】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1267362610/l50


959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:47:09
>>923
読んだけど、1に書いてなくない??

>>926
更新希望じゃねーんだよww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:16:11
■Norton Internet Security を手動で削除する方法 (*クリーンにアンインストールしたい方向けの詳細解説)
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/norton2008-jp.nsf/0/1920bcb7d7974653492573a700197aca
■Norton 削除ツール (Norton Removal Tool) (*プログラムの追加と削除からアンインストール出来ないような場合に)
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jp_docid/20050415150354953

>>11嫁よでこ助野郎
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:19:16
>>960
ごめんなさい、ありがとう。
愛してます、チュッ(はぁと☆)
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:19:38
ksk
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:30:03
( ^ω^)つ ウイルス&ウンコ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:47:27
やっと175になりました!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:41:11
質問なんですけど
NIC2010のパッケージ版の中に入っているインストールCDの
試用期間(それまでに登録しないと使えなくなる)は15日で
シマンテックのサイトから無料体験版は30日なのは何故なのでしょうか?
体験版とパッケージ版の中身は同じなんですよね?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:42:52
世の中には、
まだ科学で解明されてないことがあるんだろう
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 07:34:15
>>965
試用版⇔体験版
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:40:23
消化age
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 12:18:13
【AV-Testによる検出率比較テスト】G Data28ヶ月1位 マカフィーが僅差まで猛追

AV-TESTによる毎月恒例のウイルス検出率テストの2月分結果が発表になった。テストは今回で28回目となる。
1位は今月もG Dataで、連続1位の記録を28回に延ばしている。
ただしマカフィーがわずか検出数53の違いで2位となったが、検出率は下二桁まで一緒になった。
前回3位だったカスペルスキーが6位に転落、ESETが代わって3位となった。
またソースネクストも異ポイント上昇。
マイクロソフトは大きく下がって7位となった。

順位 ベンダー 検出数  検出率
#1 G Data    709,064 99.82%
#2 McAfee    709,011 99.82%
#3 Eset Nod32  698,145 98.28%
#4 K7 Computing 696,809 98.09%
#5 Symantec   691,922 97.40%
#6 Kaspersky 691,722 97.37%
#7 Microsoft   687,363 96.76%
#8 AVG    680,256 95.76%
#9 Trend Micro 634,670 89,34%
#10 Rising    617,693 86.95%

テスト実施機関: AV-TEST.org
マルウェア総数: 710,382

(検体の内訳)
バックドア: 62,563  ボット: 22,041  トロイの木馬: 486,547  狭義のウイルス: 67,684  ワーム: 71,385
テスト日: 2010年2月26日
テスト対象: 国内でよく知られているウイルス対策ソフト10製品(うち、MicrosoftとAVGは無料版)
970sage:2010/03/02(火) 22:18:18
nod
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:51:43
PC Online
ガンブラー対策に“特効薬”はない 「完全な」クライアントサイドでの対策は存在しない 2010/3/2
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100302/1023288/
Security NEXT
「Firefox」+「NoScript」では防げない新型「Gamblar攻撃」が発生 今後拡散する可能性がある」と懸念 2010/3/2
ttp://www.security-next.com/012147.html
PC Online
猛威を振るう「ガンブラー」にスクラム――業界団体が設立 2010/3/2
「1社では対抗できない」、情報共有や啓蒙活動でユーザーの保護目指す
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100302/1023332/?f=security
(ITmedia エンタープライズ) - Yahoo!ニュース
リムーバブルメディア型マルウェアの感染が急拡大、BitDefenderが報告 2010/3/2 >>7
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100302-00000037-zdn_ep-sci
Computerworld.jp
[米国] 【iSEC Partners調査】 一連のサイバー攻撃、標的は100社以上に 2010/3/1
セキュリティ関係者の間で「Aurora」として知られているもので、少なくとも18カ月前から使われているという
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/175690.html
So-net
「改正著作権法」施行〜音楽やアニメ違法配信で逮捕続出、ダウンロードに気をつけて 2010/3/2
ttp://www.so-net.ne.jp/security/news/newstopics_201002.html
ITmedia エンタープライズ
MSら7社、最新ブラウザを使ったオンラインセキュリティプロジェクト発動 IE 8への移行をユーザーに呼び掛け 2010/3/1
インターネット上の脅威に対しては最新ブラウザの利用がセキュリティ強化につながるとしている
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1003/01/news069.html
 IE 7 and IE 8 Tweak Utility (*ReducedPermissionsと同じ人が作ったフリーソフト、結果的にIE8がすこし軽くなります )
ttp://www.intelliadmin.com/index.php/downloads/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:52:45
ITmedia News
2chへの攻撃を呼び掛けるコミュニティーが韓国ポータルサイトに開設され、加入者が10万人を超えているという 2010/3/2
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/02/news068.html
ITmedia エンタープライズ
2chサーバのデータセンター、「サイバーテロ」として米機関に調査依頼へ 2010/3/2
「米企業へのサイバーテロとして米国公的機関に調査を依頼する」という
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1003/02/news070.html
Computerworld.jp
【解説】インターネット・サービスの“ダウン”を回避するには 2010/3/2
人気サイト運営者に学ぶ「5つの方法」と「10のTips」
ttp://www.computerworld.jp/topics/datac/175730.html
japan.internet.com
【韓国】ネットゲーム中毒、事故と対策―プレイ時間を延ばす要素が多い韓国ゲーム 2010/3/2
ttp://japan.internet.com/busnews/20100302/3.html
PC Watch
CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '10/3 第1週) DDR3メモリが続騰、最大4.1%も 2010/3/2
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/market/20100302_352129.html

973八頭 ◆YAGApwSaEw :2010/03/02(火) 23:20:14
YouTube - Salem Sees Corporate Security Spending Rising in 2010 Video
ttp://www.youtube.com/watch?v=pcnb7l1j0wU
March 1 (Bloomberg) -- Enrique Salem, president and chief executive officer of Symantec Corp.,
talks with Bloomberg's Matt Miller and Carol Massar about

YouTube - AstroBoy- What Have You Done
ttp://www.youtube.com/watch?v=x3p9WsLHXlc
YouTube - Evolution
ttp://www.youtube.com/watch?v=ejHVui7b7Fw
YouTube - Casshern
ttp://www.youtube.com/watch?v=XY_3reN0CS0

YouTube - Cat's morning exercise
ttp://www.youtube.com/watch?v=NaF05xTM_yA&feature=popt0fus02
YouTube - Samoyed Harry
ttp://www.youtube.com/watch?v=8sXgqt9ayKc&feature=popt0fus03
974予定1:2010/03/03(水) 00:13:24
2008年02月08日
■1.セキュリティソフトウェア業界、AMTSO(ANTI-MALWARE TESTING STANDARDS ORGANIZATION)を発足
http://www.ps-japan.co.jp/pressrelease/n24.html

■各関係者が集まり、現在のアンチマルウェアテスト手法の客観性、品質、妥当性の改善に向けた取り組みを開始


ビルバオ、スペイン(2008年2月4日)竏註「界中から参加した40名以上のセキュリティソフトウェア技術者やアンチマルウェア評価者
が先日スペインのビルバオで会合を行ない、正式にAMTSO(Anti-Malware Testing Standards Organization,)を発足しました。
AMTSOは、アンチマルウェアテクノロジーの現実と、そのテスト手法のミスマッチが増加していることへの業界全体の懸念によって
結成されるに至りました。アンチマルウェアソリューションがより複雑化したことにより、多くの既存のテストでは適切に製品の効果
を評価することができず、時に不完全、不正確で、誤解を招く製品評価結果となります。

AMTSOは、テスト手法における客観性、品質、適正化の改善のための全体的な必要性を提唱することにフォーカスをおき、アンチ
マルウェアテストのユニバーサル基準とガイドラインの普及促進を目的とします。AMTSOのビジョンは、2007年5月にアイスラインド
のレイキャビクで開催されたワークショップ「International Antivirus Testing Workshop」でまとめられ、昨年12月に韓国ソウルで開
催されたカンファレンス「Antivirus Asia Researchers Conference」において更に発展しました。その綱領に述べられているAMTSO
の活動は以下の通りです。

・アンチマルウェア及び関連製品のテストに関するディスカッションフォーラムの提供

・アンチマルウェア及び関連製品のための客観的な基準とベストプラクティスの策定及び公開

・アンチマルウェア及び関連製品のテストに関する教育や啓蒙の促進

・基準に基づくテスト手法を支援するためのツールやリソースの提供

・現在及び将来のアンチマルウェア及び関連製品のテスト分析及び評価の提供

------------------------------------------------
前スレ 一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part76
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1264923357/
975予定2:2010/03/03(水) 00:14:10
■2.セキュリティソフトウェア業界、AMTSO(ANTI-MALWARE TESTING STANDARDS ORGANIZATION)を発足
http://www.ps-japan.co.jp/pressrelease/n24.html

Panda Securityをホストとして、ビルバオ(スペイン)で行なわれたミーティングには、業界の主要企業やテスト機関などの団体か
らの代表者が参加しました。参加企業及び組織の一部は以下の通りです:


・ALWIL Software ・AV-Comparatives ・AV-Test.org ・AVG Technologies ・Avira GmbH
・Bit9 ・BitDefender ・Dr. Web, Ltd. ・ESET ・F-Secure Corporation ・G DATA Software
・Hispasec Sistemas ・International Business Machines Corporation ・Kaspersky Lab
・McAfee, Inc.  ・Microsoft Corp. ・Norman ASA ・Panda Security ・PC Tools
・Sana Security ・Secure Computing ・Sophos Plc ・Symantec Corporation
・Trend Micro Incorporated ・Virusbuster Ltd.

■Anti-Malware Testing Standards Organization「AMTSO」について
AMTSOは、アンチマルウェア技術テストの客観性、品質、適正化の改善支援につとめます。AMTSOのメンバーシップは、業界全体
にわたる研究者、評論家、評価者、ベンダーに開かれており、ガイドラインはAMTSOによって決定されます。
団体に関する追加情報、綱領を含むドキュメント、メンバーシップ及び教育に関する資料は、AMTSOのWebサイト www.amtso.orgよ
り入手が可能です。
976予定3:2010/03/03(水) 00:14:52
■現在のAMTSO members (★AV-Comparatives ★AV-TEST.org ★Virus Bulletin ★NSS Labs ★Dennis Technology Lab)
http://www.amtso.org/members.html

AhnLab http://www.ahnlab.com               Kaspersky Lab http://www.kaspersky.com
Alwil Software http://www.avast.com           K7 Computing Private Ltd http://www.k7computing.com
ARCABIT http://www.arcabit.com             Lavasoft AB http://www.lavasoft.com
★AV-Comparatives http://www.av-comparatives.org McAfee http://www.mcafee.com
AVG Technologies http://www.avg.com          Norman http://www.norman.com
AVIRA http://www.avira.com                ★NSS Labs http://www.nsslabs.com
★AV-TEST.org http://www.av-test.org          Panda Security http://www.pandasoftware.com
Bit9 http://www.bit9.com                   PC Security Labs http://www.pcsecuritylabs.net
BitDefender http://www.bitdefender.com         Sophos Plc http://www.sophos.com
CA, Inc. http://www.ca.com                 Symantec Corporation http://www.symantec.com
Cascadia Labs http://www.cascadialabs.com       TrendMicro http://www.trendmicro.com
Comodo Security, Inc. http://www.comodo.com     Veszprog Ltd. http://www.checkvir.com
★Dennis Technology Lab http://www.dennis.co.uk   ★Virus Bulletin http://www.virusbtn.com
ESET http://www.eset.com                 VirusBuster http://www.virusbuster.hu
F-Secure http://www.f-secure.com            Webroot Software Inc. http://www.webroot.com
Hispasec http://www.hispasec.com             West Coast Labs http://www.westcoast.com
IBM http://www.ibm.com                   Mario Vuksan
ICSA Labs http://www.icsalabs.com            ■Vesselin Bontchev(注1)
977予定4:2010/03/03(水) 00:15:34
■(注1)Vesselin Bontchev 博士、アンチウイルス研究者
FRISK Software International
http://www.ipa.go.jp/security/fy10/contents/virus/3_1_3.html
http://www.ipa.go.jp/security/fy10/appendix/virus/paper/eicar99b.pdf

Vesselin Bontchev は、1985 年、コンピュータ・サイエンスの理学修士号を得て、Technical University
of Sofia を卒業している。彼は、大学のマイクロプロセッサとマクロコンピュータの研究所、および
Bulgarian Academy of Sciences の Institute of Industrial Cybernetics and Robotics にて研究を行い、
エキスパート・システムを構築している。1988 年、コンピュータ・ウイルスに興味を持ち、フリーウェアの
アンチウイルス・プログラムを作成している。2 年後、Bulgarian Academy of Sciences のLaboratory of
Computer Virology の所長となり、1991 年から 1995 年まで、ドイツの University of Hamburg の
Virus Test Center で研究員として勤務している。
1990 年以降、Bontchev 博士は、IFIP(国際情報処理連合)の TC-11(コンピュータとセキュリティ)
においてブルガリアの代表を務めている。彼はまた、★CARO(Computer Anti-virus Researchers'
Organization)の創始会員、VSI(Virus Security Institute)の創始会員、および EICAR の会員でもある。
現在、アイスランドの FRISK Software International に勤務し、アンチウイルス・パッケージ F-PROT の
開発に従事している。

★CARO name (ウイルスの命名方法)

CAROが定めたコンピュータ・ウイルスの命名方法のこと。最初にウイルスの動作環境を
示す接頭辞,次にウイルスの名前,その後に亜種を区別するためのアルファベットの順で
命名する。

なお、ウイルスの名称については、ウイルスの研究者や解析者などで構成される国際組織
CARO(Computer Anti-virus Research Organization)がCARO nameと呼ばれる命名ルール
に従って統一名称を定めている。多くのウイルス対策ソフトのメーカーは、大枠ではCARO
nameに従うが、パターンファイルでの対応状況などに応じて、最終的には独自に命名する
ケースがほとんど。このため、同一のウイルスでも、対策ソフトのメーカーによって名称が
異なる場合が多い。
978予定5:2010/03/03(水) 00:16:21
■Virus Bulletin
http://www.virusbtn.com/

■VB100アワード合格回数
ESET60回 Symantec52回 McAfee42回 Trend16回 Kaspersky49回 Sophos50回
F-Secure39回 CA40回 Norman43回 BitDefender20回 Alwil avast!34回 AVG30回
AhnLab11回 Avira20回 Doctor Web25回 GDATA21回 Ikarus0回 K7 Computing5回
Kingsoft8回 Microsoft Security Essentials1回 Panda1回 Rising3回 Authentium22回
VirusBuster29回
http://www.eset.com/products/compare-NOD32-vs-competition.php

ちなみに日本のワイルドリストレポーターは村上清治氏であり
彼はJCSA(日本コンピュータセキュリティ協会)、(注2)AVAR(Association of anti Virus Asia Researchers)の会長である。

※ワイルドリスト:世界の少なくとも2カ所以上の国/地域で実際にユーザから感染報告のあったウイルス。
を用いて評価が行われるので1ミスでも失格となります。
http://www.wildlist.org/WildList/

2010年9月バンクーバー国際会議で予定されている会議の内容
http://www.virusbtn.com/conference/vb2010/call/
http://www.virusbtn.com/conference/vb2010 (スポンサー)

2009年9月ジュネーブ国際会議で行われた会議の内容
http://www.virusbtn.com/conference/vb2009/programme/
http://www.virusbtn.com/conference/vb2009 (スポンサー)
IBMやAIG Europe(アメリカンインターナショナルグループ:アメリカ合衆国ニューヨークに本拠を置く保険会社)も
参加されています。
979予定6:2010/03/03(水) 00:17:11
■(注2)AVAR(Association of anti Virus Asia Researchers)
アジア地域におけるマルウェア対策の研究と技術者の育成を行う独立非営利組織であり
毎年アジア太平洋地域における最大規模のマルウェア対策国際会議を開いている。
https://www.aavar.org/

■国内ウイルス検出率テスト(AVAR)
https://www.aavar.org/investigation.html

製品名                  7月  8月  9月  10月     
G Data                 100.0 100.0 100.0  100.0
Kaspersky               100.0  98.7 100.0  100.0
Norton                 100.0  99.0 100.0  98.7
McAfee                  99.8  96.9 100.0  98.0
Microsoft                  -    -  100.0  98.5
ウイルスバスター           100.0  98.4  99.8  98.5
ウイルスセキュリティZERO      100.0  96.9 100.0  96.5
ウイルスキラーゼロ            -   -  100.0  87.9
ウイルスドクター(2009/6販売終了) 95.8  86.2  94.8  86.4
Avir(英語版)             100.0  96.1    -    -

2009年7月=ワイルドリスト(953種)によるテスト
2009年8月=JCSRサンプル(384種)によるテスト
2009年9月=ワイルドリスト(986種)によるテスト
2009年10月=JCSRサンプル(397種)によるテスト
980予定7:2010/03/03(水) 00:17:52
*ワイルドリスト: The WildList Organization International(http://www.wildlist.org/)による、
世界規模の流行ウイルスのリスト。各国のワイルドリストリポーターからの報告を元に
現在流行中のコンピュータウイルスのリストを集計し発表。

*JCSR サンプル: 日本コンピュータセキュリティリサーチが独自に収集したもの。
IPA 発表の届け出報告にあるウイルスや過去に大流行したものに最近流行している
ワームやトロイの木馬を加えたもの。


■JCSR(日本コンピュータセキュリティリサーチ)
ウイルス対策のための非営利団体AVARの事務局として、アジア太平洋地区のアンチウイルス研究機関/研究者の
ネットワークを構築するとともに、毎年世界各地で開催する会議を通じ、アジア地区のウイルス事情に関する情報提供
に貢献。また、ウイルス解析に関し、我が国で最高レベルの技術力を保有。JCSA協会はJCSR内にあります。

■AVAR国際カンファレンスでは、アンチウイルス業界はもちろん企業および公共機関の情報セキュリティ管理者、
ウイルスに関心を持っている人々に情報セキュリティアンチウイルス技術の世界的潮流を見て取れる機会を提供しています。
981予定8:2010/03/03(水) 00:18:33
■AV-Comparatives■
■年間別成績概要
http://www.av-comparatives.org/index.php?option=com_content&view=article&id=139&Itemid=164

※ ADV+ = ADVANCE+  ADV = ADVANCE  STD = STANDARD

* 2009年
http://www.av-comparatives.org/images/stories/awards2009.gif
* 2008年
http://www.av-comparatives.org/seiten/overview05.gif
* 2007年
http://www.av-comparatives.org/seiten/overview04.gif
* 2006年
http://www.av-comparatives.org/seiten/overview03.gif
* 2005年
http://www.av-comparatives.org/seiten/overview02.gif
* 2004年
http://www.av-comparatives.org/seiten/overview01.gif


■2009年 Best Products of the Year

・GOLD   Symantec
・SILVER  Kaspersky
・BRONZE  ESET

http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/summary/summary2009.pdf

■AV-Comparativesは、創設者で主席研究員であるAndreas Clementi(アンドレアス・ クレメンティ)氏が主導する
非営利業界団体であり、IT専攻の大学院生がウイルス対策ソフトの比較検証プロジェクトに参加しています。
http://www.youtube.com/watch?v=x0jAc16lhY8 (評価風景の模様とか受賞インタビュー時のビデオ)
982予定9:2010/03/03(水) 00:19:16
同種のテスト2つ

■具体的には、ウイルス定義ファイルを古いままにしておいて、
以降発見された新種のマルウェアをどのくらい検出できるかというテストになります。
スキャンエンジンの伸張ソースコード検知・アンパッキング技術・類似コード解析・仮想上での動的解析などの性能が試されます。

■Virus Bulletin■
■Reactive and Proactive 検出率
http://www.virusbtn.com/vb100/rap-index.xml

横軸は定義ファイルをアップデート固定してから1週間後までの検体による検出率。
縦軸は定義ファイルをアップデート固定より3週間前から1週間前の検体による検出率。
なお RAP ( Reactive and Proactive ) テスト用のテストセットは In-the-Wild ではなく、また VB100 の受賞を左右する指標でもありません。
2009年2月〜2009年8月
http://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Feb-Aug09.jpg
2009年4月〜2009年10月
http://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Apr-Oct09.jpg
2009年6月〜2009年12月
http://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Jun-Dec09.jpg
2009年8月〜2010年2月
http://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Aug09-Feb10.jpg


■AV-Comparatives■
http://www.av-comparatives.org/comparativesreviews/main-tests

■Retrospective/Proactive Test
定義ファイル等を2009年2月9日にアップデートしたまま固定し、2月9日から2月16日までの間で現れた検体の検出率。
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report22.pdf
同上2009年8月の結果。
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf
983予定10:2010/03/03(水) 00:19:57
■Dennis Technology Lab■
http://www.dennis.co.uk/dennis_site/about/directors.php

■A DYNAMIC ANTI-MALWARE COMPARISON TEST
実行時のブロック比較テスト

Norton Internet Security 2010    40  100.00%
Trend Micro Internet Security 2010 38  95.00%
Kaspersky Internet Security 2010  38  95.00%
Avast! Home Edition 4         33  82.50%
BitDefender Internet Security 2010 32  80.00%
AVG Free AntiVirus           30  75.00%
Microsoft Security Essentials (beta) 30  75.00%
McAfee Internet Security 2009    28  70.00%
Avira AntiVir Personal         26  65.00%
Panda Internet Security 2010     18  45.00%

サンプル総数は40 2009年9月に行われた結果。
http://community.norton.com/norton/attachments/norton/ModBoard/58/1/PC-Virus-Protection-2010-DTL-Report-consumer.pdf
984予定11:2010/03/03(水) 00:20:51
同種のテスト2つ

■@ >>9>>10、URLブロック、対応速度、等を考慮し
現実的な客観性や妥当性を想定した近年注目されているテスト。

■NSS Labs■
http://www.nsslabs.com/

■現実に即したテスト手法による防御力
第三者テスト機関NSS Labsが独自に行った製品比較テストでは、従来のウイルス対策ソフト、エンドポイント
セキュリティ製品のテストと比較して現実的なテスト手法を使って製品の比較評価を行っています。
http://jp.trendmicro.com/jp/threat/technique/nss/index.html

(評価)       (総合)
推奨 Trend Micro 96.4%
    Kaspersky  87.8%
中立 Norton    81.8%
    McAfee    81.6%
    Norman    81.2%
    F-Secure  80.0%
注意 AVG     73.3%
    Panda    72.0%
    Eset      67.9%

2009年9月に行われた結果。
http://jp.trendmicro.com/imperia/md/content/jp/threat/nssreport/nss_cons_jpnv22.pdf
985予定12:2010/03/03(水) 00:21:33
■A >>9>>10、URLブロック、対応速度、等を考慮し
現実的な客観性や妥当性を想定した近年注目されているテスト。

■AV-Comparatives■
http://www.av-comparatives.org/comparativesreviews/dynamic-tests

■Dynamic Tests
このテストは、ヒューリスティック、クラウドでの検知を評価し、
URLブロッカー、Webレピュテーションサービス、exploitシールド、クラウド型ヒューリスティック、
HIPS、ビヘイビア検知(ふるまい検知)も考慮される。
・現実的環境下のウイルス対策ソフト比較、AV-Comparativesが実施 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091221_338315.html

総合評価
★★★ Advanced+
 1位 Symantec、Kaspersky    99点
★★ Advanced
 2位 AVIRA              97点
 3位 Microsoft、Avast       96点
 4位 G DATA、F-Secure、ESET 95点
 5位 BitDefender          91点
★ Standard
 6位 eScan              89点
 7位 Trustport、AVG        88点
 8位 McAfee             86点
TESTED
 9位 Norman             74点
 10位 Kingsoft            60点

2009年11月に行われた結果。
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/dyn/dynamic2009.pdf
986予定13:2010/03/03(水) 00:22:19
同種のテスト2つ

■AV-Test.orgその他■
■ドイツのマグデブルク大学にある評価機関による検出率。
検体はアジア=パシフィック地域を中心に採集されており、過去6ヶ月の中から使用。
http://antivirus-news.net/000/

2009年9月分の結果。
http://antivirus-news.net/2009/09/avtest9g-data.html
2009年10月分の結果。
http://antivirus-news.net/2009/10/avtestg-data241-1.html
2009年11月分の結果。
http://antivirus-news.net/2009/12/avtest11g-data25-1.html
2009年12月分の結果。
http://antivirus-news.net/2009/12/avtest12-g-data.html
2010年1月分の結果。
http://antivirus-news.net/2010/01/avtest1g-data271.html
2010年2月分の結果。
http://antivirus-news.net/2010/03/avtestg-data281.html


■AV-Comparatives■
http://www.av-comparatives.org/comparativesreviews/main-tests

■On-demand Comparative
通常の検出率。
定義ファイル等を2009年2月9日にアップデートしたまま固定し、検体は過去9ヶ月(2008年5月から2009年2月)の中から使用。
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report21.pdf
同上2009年8月の結果。
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report23.pdf
同上2010年2月の結果。
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report25.pdf
987予定14:2010/03/03(水) 00:23:01
■AV-Comparatives■
http://www.av-comparatives.org/comparativesreviews

■Performance Test
アンチウイルスソフトがシステムパフォーマンスに与える影響の評価。
2009年12月に行われた結果。
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/performance/performance_dec09.pdf

■Removal Tests
マルウェアに感染したPCを用意し、アンチウイルスソフトによる除去能力を評価する。
2009年9月に行われた結果。
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/removal/avc_removal_2009.pdf

■PUA Tests (Potentially Unwanted Applications)
Adware、Spyware、Rogue wareの検出率。
2009年11月に行われた結果。
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/pua/avc_pua2009.pdf
988予定15:2010/03/03(水) 00:23:42
■2009年8月フリーアンチウイルスソフトレビュー
http://www.pcworld.com/reviews/collection/1597/free_antivirus_software.html

  マイクロソフト社提供無償ソフト → MSE     Avira    AVG    avast!

ワイルドリストウイルスの検出率   100%     100%     100%     100%

バックドア型の検出率          98%     99%      98%     98%

ボットの検出率              97%     96%      96%     96%

トロイの木馬の検出率          98%     99%      95%     99%

ワームの検出率             99%     100%      99%     99%

2週間前の定義ファイルによる     52%      53%      47%     46%
ヒューリスティック検出率
4週間前の定義ファイルによる     44%     45%      41%     41%
ヒューリスティック検出率
パスワードを盗むスパイウェアの   97%     100%      97%     98%
検出率
銀行の情報を盗むスパイウェアの   91%     99%      89%     97%
検出率
アドウェアの検出率           93%      92%      94%     92%

マルウェアの除去率          100%     100%     100%    100%
(要因となるファイル全部)
誤検出の割合              0.00%    0.01%     0.00%    0.00%

スキャンスピード              77      28      50      38
(741MBのファイル対して所要する時間:単位は秒)
989予定16:2010/03/03(水) 00:24:25
■2010年フリーアンチウイルスガイド

■2010 Free Antivirus Buyers Guide
http://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=5413&review=2010+Free+Antivirus+Buyers+Guide

ソリューション プロテクション 使いやすさ パフォーマンス 付加的特徴 最終結果
------------------------------------------------------------------------------------
AVG 9.0         7        8        4         1      20
Avira 9.0        6        4        3         0      13
Avast 4        14        6        3         1      24
Microsoft SE      9       11        2         0      22
990予定17:2010/03/03(水) 00:25:06
■誤検出ランキング

ウイルスではないファイルを間違ってウイルスとして誤検出してしまったランキングです。
数が少ないほど誤検出していないということになり優秀です。

順位(誤検出数)
1位 (4)   Bitdefender
        eScan
        F-Secure
2位 (5)   Microsoft
        avast!
3位 (8)   AVG
        Kaspersky
4位 (9)    G DATA
5位 (12)  ESET
6位 (13)  Symantec
7位 (21)  Avira
8位 (26)  Sophos
9位 (41)  McAfee
10位 (42)  Trusport
        Norman

※ 赤字はデジタル署名が施されていたファイルです。2009年8月に行われた結果。
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/fp/avc_report23_fp.pdf
991予定18:2010/03/03(水) 00:25:49
■Packer サポートテスト
http://www.anti-malware-test.com/?q=taxonomy/term/13
21タイプ×8種類、計168検体の内で動作無効31検体を除いた137検体を使用し
1タイプ毎につき全て検出可能な場合が基準となります。

Gold
 F-Secure Anti-Virus 2006 (81%)
 Kaspersky Anti-Virus 6.0 (81%)
Silver
 BitDefender 9 Professional Plus (76%)
 Dr. Web Anti-Virus 4.33 (76%)
Bronze
 Eset NOD32 Antivirus 2.5 (57%)
Failed
 AVG Anti-Virus 7.1 (10%)
 Avira AntiVir PE 7.0 (10%)
 CA eTrust EZ Antivirus r8 (10%)
 Clam AntiVirus 0.88 (10%)
 McAfee VirusScan 2006 (10%)
 avast! Professional Edition 4.7 (5%)
 Panda Platinum Internet Security 2006 (5%)
 Sophos Anti-Virus 6.0 (5%)
 Norton AntiVirus 2006 (5%)
 VBA32 Antivirus 3.11 (5%)
 Trend Micro PC-Cillin 2006 (0%)
 UNA 1.8 (0%)

※ 2006年8月に行われた結果。該当するテストがこれ以降見当たりません。
http://www.anti-malware-test.com/files/packers_support_08.2006_en.pdf
992予定19:2010/03/03(水) 00:26:30
993予定20:2010/03/03(水) 00:27:11
勝手に見たい人の為に参考用。


■ウイルス対策メーカーの実力比較■

セキュリティベンダーはどれも同じ、セキュリティ製品はすべて似たり寄ったりだという先入観がある。
第三社調査機関 TBR は、主要 6 社のセキュリティベンダーを様々な角度から評価。その実力とは?
http://wp.techtarget.itmedia.co.jp/contents/?cid=2416
http://eval.symantec.com/mktginfo/enterprise/white_papers/b-tbr_security_vendor_benchmark_WP.en-us.pdf


■保護している末端のシステム数

シマンテック 1億3,000万
マカフィー 1億2,500万
トレンドマイクロ 1億
マイクロソフト 1,000万
カスペルスキー 2,000万
(OEM供給およびネットワーク機器を含めると総計2億5,000万)
ソフォス 1億

■セキュリティラボの所在地 黄シ 黒Mc 緑T 白Mi 灰K 茶S
http://dl7.getuploader.com/g/5%7Ctane/537/%E5%9B%B31.jpg


スポンサーはシマンテックによる第三者調査機関 TBR 調べ。
日本語版ホワイトペーパー※1より。
994予定おわり:2010/03/03(水) 00:27:52
※1 ホワイトペーパー (white paper)
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/30/5784430.html

「white paper」は「白書」という意味。一般には政府が発行する公式報告書を指す言葉だが、
コンピュータ関連では、ハードウェア/ソフトウェアメーカーが、自社製品の優位点をアピールする
ことなどを目的として、製品が投入される市場の分析、製品の機能・用途、製品に関連する
最新技術動向や、その製品に組み込まれた技術の解説などをドキュメントとしてまとめたものを
ホワイトペーパーと呼ぶことがある。大ざっぱに言えば、このホワイトペーパーを読むことで、その製
品に関する市場動向や技術動向の概要を理解することが可能である。
995予定つまみ:2010/03/03(水) 00:28:37
Avast CEO ビンス Steckler(ステックラー?)
http://www.securityinfowatch.com/files/imagecache/article_main/pictures/online_articles/Vince-Steckler-CEO-of-avast---smaller-size.jpg
AVG CEO J.R. スミス
http://download.avg.com/filedir/promo/press/press_photo_jr_smith_m.jpg
Avira CEO チャーク・アウアーバッハ
http://www.avira.com/documents/utils/press_materials/tjark_auerbach.jpg
BitDefender CEO Florin Talpes
http://storage0.dms.mpinteractiv.ro/media/401/781/10384/3771181/1/11talpes-sm.jpg
ESET CEO アントン・ゼイジャック
http://www.xconomy.com/wordpress/wp-content/images/2009/05/anton_zajac02-119x180.jpg
F-Secure CEO キモ・アラキオ
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/296/360/fs01_s.jpg
GDATA CEO ??? 日本社長 Jag 山本
http://www.atmarkit.co.jp/news/200902/05/gdata01.jpg
K7 CEO ケサバードハナン
http://www.k7computing.com/images/k7mt/keseven.jpg
Kaspersky CEO ユージン・カスペルスキー
http://media.vivanews.com/images/2008/11/09/58239_natalya___eugene_kaspersky.jpg
Kingsoft CEO Pak Kwan KAU
http://www.kingsoft.com/about/gwgb2009/qiubojun.jpg
McAfee CEO デイヴィッド・デウォルト
http://japan.cnet.com/story_media/20393547/090521mcafee_david-dewalt_400x267.jpg
Microsoft CEO スティーブ バルマー
http://www.crunchgear.com/wp-content/uploads/steve-ballmer.jpg
Sophos CEO スティーブ・マンフォード
http://farm4.static.flickr.com/3224/3292084999_c2e97ef59c.jpg
Symantec CEO エンリケ・セーラム
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/09/21/381d.jpg
Trend Micro CEO エバ・チェン
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/it/081123/its0811231853000-p1.jpg
三冬
http://image.jbook.jp/img/03490/M03490350-01.jpg
996予定おかわり:2010/03/03(水) 00:37:02
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:41:16
うぜーな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:17:18
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:29:02
GalaxyExpress999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:29:47
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。