Microsoft Security Essentials 18台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:05:54
今は出来ないの?
っていうかいい機会だからWindows7でも買えよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:11:59
志那チョンは大陸半島へ帰れ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:27:02
てす
955こたつむり:2009/12/28(月) 02:50:37
    ∧_∧
   ( ´・∀・ ) < MSE、まじ問題なくいいぞ、めちゃ軽いし、無料だし
   //\ ̄ ̄旦\   これに文句言ってるやつって、一体何者だ??
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:58:33
名乗るほどの者では御座らぬが
再起動のたびにMsMpEng.exeが
CPU喰いまくるのは何とかならぬ
ものか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:03:37
これでいいわ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 04:06:02
>>951
割れOKの板行けって

仮にお前の面倒を見たとすると、他にも、どうにかしろって奴が来る ほっとくと暴れる
割れ上等の奴は性急な奴が多くて、押し寄せてこられると面倒見きれん

>>956
それが本体だからw
メモリ食いはなんとかしてほしい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 04:14:06
ウイルス公開されてるサイトでウイルスダウンしてみたら
ファイアフォックスのダウン後のウイルススキャンもmseも総スルーなんだけどどういうことなの

すごい不安なんだが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 04:25:50
ダウンしただけじゃウィルスが活動したとは言えない。物による
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 04:28:14
まずURL晒そうぜ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 04:48:32
>>959
サイトを晒したくなくば、その検体を VirusTotal で検査して
その結果を貼ればいい。まぁその時点で答えは出てるがな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:23:54
ノートン期限切れたのでMSE入れてみた
確かにメモリ馬鹿食いだな 137M〜141MB
入れたばっかりだけどノートンより軽いかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:24:57
時間と空間のトレードオフだよ
965百野栞:2009/12/28(月) 13:33:16
>>951
Windowsくらい買いなさい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:01:32
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:18:12
Windowsすら買わないとかどんだけケチなんだよw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:21:40
志那人だからじゃね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:24:37
ここ最近、あまり荒らしの書き込みみないな
規制でもされたんかw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:39:32
政治コピペ貼った馬鹿共が全鯖規制2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261982500/
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:52:37
>>970
ぱっとみ連帯責任らしいねこれ・・またか・・
とうとう2chもどこかの国みたくなってきたな・・
これはヤバイね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:55:15
>>810
すれち
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:35:29
>>972
おまえ よっぽど悔しかったんだなw
おまえこそ すれち
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:45:09
>>963
俺のは80〜100Mだけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:11:23
なんでここってID表示にしないんだろ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:17:20
意味ないし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:11:27
WIin7 64bitだけどタスクマネージャ見たら10MBぐらいしかメモリ使ってないが
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:19:47
全ユーザーのプロセスを表示するにしないと表示されないものがあるよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:20:28
メモリ食い過ぎうんこMSE
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:22:24
100MBくらいで食い過ぎってどんだけ終わってるシステム使ってんだよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:25:06
低機能のくせになんでメモリ食うの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:26:51
高速化のため
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:28:14
何が高速化なの?もっさりしてるけど
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:31:07
レガシーシステムではメモリを圧迫して重くなるんだよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:33:24
何を今更
Windowsを見れば自明
贅沢にリソースを食い散らかすのがM$の手法
で決して速くはないという落ちがつく
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:34:16
GENOウイルス
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/eb8d63a5a4a2f97c1129caf0fe84ce651cc8d029cbfcad75ebdc5017793c6715-1261477560

うんこMSEは未対応


84+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2009/12/24(木) 23:17:35
>>83
や、Microsoftはもっと酷いのあるから。
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/369e9ae8965dc6205f02a05756c445a402655975015365814d03c94655b2ba95-1261663530

検体は12月9日付けで送ってあるのに、まだ対応しない。つか、12月に入ってから提出した検体、全部対応してくれてないんだぜ。orz

多分、MSの分析センター、パンクしたんだと思う。 なんで、マジな話、MSE使ってる人、乗り換え検討した方が良い。MSEはこれからザルになる可能性大...
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:52:31
文句言う奴はwindowsを使わなければいいだけ
MSはそう言ってるんだよ
それでも文句ばっか言って使い続ける奴が大半だけどね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:54:14
国家規模の圧力で使うように仕向けてるくせに何言ってんだよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 00:56:43
確かに、linuxやMac使ってる人は国に屈しない立派な人だね(笑)

なんだよ国家規模ってw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:19:05
昔は5MBで表計算ができたんだぞ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:27:33
Multiplan派 1-2-3派 ?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:35:57
なにこれ、馬鹿と犬糞が顔真っ赤にして煽ってんの?w
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:46:32
>>992
お前顔真っ赤だな('A`)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 03:48:21
なんでこんなとこで米中戦争やってんの?

http://www.kingsoft.jp/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:21:03
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月28日)
1st   90%  118  Ikarus
2nd   88%  144  Microsoft ★ ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   88%  145  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   88%  148  DrWeb
5th   88%  149  AVG      ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
6th   87%  161  F-Prot
7th   87%  164  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
8th   87%  164  Kaspersky
9th   87%  167  Sophos
10th  87%  167  Authentium
11th  84%  194  F-Secure
12th  84%  204  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
13th  82%  221  VirusBuster
14th  82%  222  GData
15th  82%  222  Norman
16th  82%  224  CAT-QuickHeal
17th  81%  232  VBA32
18th  81%  241  eTrust-Vet
19th  81%  242  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  80%  247  AhnLab-V3
21st  80%  252  TrendMicro
22nd  79%  257  Rising    ttp://www.forticlient.com/standard.html
23rd  78%  271  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
24th  78%  272  McAfee
25th  78%  276  Symantec
26th  78%  277  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
     │
29th  7%  1176  NOD29th     (*´○`)ノ゙[1277 malware]
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:21:50
(´ω`)
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:50:38
>>972
すれち
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:40:36
http://antivirus-news.net/2009/12/avtest12-g-data.html

AV-TESTによる毎月恒例のウイルス検出率テストの12月分結果が発表になった。テストは今回で26回目となる。
1位は検出率が99.93%だったG Dataで、連続1位の記録を26回に延ばした。
全体としては、はじめて、10製品すべてが90%以上となった。
また、これまでのテストにおいては、製品によっては50%台のものもあったなかで、5位までが99%以上という
ハイレベルな結果となった。
無料版ウィルス対策ソフトが台頭する中、有料版の威力が改めて実証された結果となった。
順位は、3位のシマンテックが4位に、4位のシマンテックが3位と入れ替わり、8位のAVGが9位に
9位のトレンドマイクロが8位と入れ替わった。

順位 プログラム 検出数  検出率
#1 G Data  761,499 99.93%
#2 McAfee  761,431 99.92%
#3 Kaspersky  756,994 99.34%
#4 Symantec  756,734 99.31%
#5 K7 Computing  754,496 99.01%
#6 Microsoft  752,426 98.74%
#7 Eset Nod32  747,278 98.06%
#8 Trend Micro  741,606 97.32%
#9 AVG      737,980 96.84%
#10 Rising   696,220 91.36%

テスト実施機関: AV-TEST.org
マルウェア総数: 762,026
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:54:05
>3位のシマンテックが4位に、4位のシマンテックが3位と入れ替わり
日本語で頼むよw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:56:54
1000なら有料化(;゚д゚)ァ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。