avast被害者の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:34:03
被害の救済、訴訟、乗り換え先等について語りましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:39:28
自分が悪いんだろうけど、チェスト移動せず削除してしまった
いまだに何削除したか分からず
あの音は焦るよなww
焦って削除ボタン押した奴挙手
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:40:06
office2007起動不能
他にも諸々
忙しい時期に再インストールさせられるとは・・・
もう二度と使うことはない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:53:33
なぜこんな事になったか、今後どう対策たてるか説明してもらわないと信用なくすぞ
もう無くなったけど
内部の人間の愉快犯か?今度はプログラムがexeファイルを全部自動的に
削除するようにしてくるかもしれないだろ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:57:10
>>4
んなわけあるかボケが
MSEのカス工作員が低レベルな煽りをするなクズが
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:57:58
わからねーだろ
カスはアバストだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:08:24
exeが全部消えるって(笑)
もっとうまい脅し方ないのかよ低能w
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:09:32
笑いで済ませられるか
信用できないな。このソフトは
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:12:00
>>7
MSEユーザはバカだからしょうがねーよ(苦笑
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:23:35
いまavast!使う奴はアホ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:21:59
工作員ってすげーな。支離滅裂なのに自分で理解できてないんだな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:35:23
しかしavast工作員はいい加減にして欲しいわ
こんなフィッシング詐欺&ウイルスソフトすすめんなよ
次回は勝手にexeやdllが消されそうで怖くて使えない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:49:45
結局、原因なんだったんだ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:06:32
5β使ってるけど問題は4だけ起きたのかな?
なんにも前と変わらんのだが
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:46:53
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:20:15
>>2
普通は削除しないだろJK

ちょっとびっくりしたがな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:23:33
最悪でもチェストに移動だろ
つか誤検出と気付くだろjk
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:35:36
コンピュータを信用しすぎだよな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:13:45
>>2
>いまだに何削除したか分からず
今PC使ってて支障ないんなら、
別に要らんソフトだったかなと思って開き直っちゃえよもう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:17:40
削除したものは設定変えてなければログに乗ってるよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:23:59
アップデートが2週間おきの俺様が勝ち組
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:22:24
チェストにファイル入れたままアンインストールしたらダメとかないよな?
アンインストール後、作動が不安定になった…仕事控えてるのに泣きたい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:12:23
>>16初プォーンに焦りまくって削除したんだよww
しかも誤検出ってことに気付いたのは数時間後
こんなのなれてない初心者だからずっと心臓バクバクでノートン入れてスキャンしたり
avast!消してみたりだいぶ時間かかった涙目ですたw
誤検出って知ったときは安心したけど何個か削除したのかなんなのかわかんない

でもなにもないから大丈夫ってことなのかな?
あと本物のトロイだったら今頃PC使えないよね?

>>19そうなのかなそうする
でもシステムの復元できなかった。なんらかの支障?
てかPCそろそろリカバリしようと思ってたから今度リカバリするよ

>>20入れ直したから残ってないorz
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:29:13
ノーガード厨にいいようにボコられたなwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:33:33
>MSEのカス工作員が低レベルな煽りをするなクズが




>□この板は、色々な製品ユーザーや社員を装って
>自演で荒らす農奴32厨が常駐しているのでご注意を。
>
>□農奴32厨情報テンプレ
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-167
>http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1253431254/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:38:40
Win32:Delf-MZG の誤検出について
ttp://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=1045
> 2009年12月3日付で オフィシャル サポート フォーラムに表題の件についてコメントがありました
> 関連する質問が当サイトのフォーラムにも寄せられていましたので、オフィシャル コメントの概要を
> そちらに要約し、ウイルス チェストからファイルを復元する方法についてもオフィシャル ページの内容を要約しました
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:41:14
avastにしようかと思ってるんですが、そんなに酷いんですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 04:23:57
>>27
酷いです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:28:26
avast4.8を入れたらウィンドウズが終了しなくなった
シャットダウンしていますの画面で止まったままです

金払ってこれはやってられない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:38:35
>>29
仕様です諦めて下さい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:02:08
>>29
お金払う前にフリーで確かめようよ……
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 14:46:23
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 10:15:55
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:21:24
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:46:01
36ひみつの検疫さん:2024/06/30(日) 14:43:52 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:56:46
male.Body = vbcrlf&"kindly check the attached LOVELETTER coming from me."
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:45:48.14
誤検出で、レアなゲームの起動ファイル消されてたことに最近気付いた。
バックアップ小まめに取りすぎ。消された後のバックアップ取ってどうするんだよ俺/(^o^)\
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:27:53.83
タブ何個も開くと重くなるようになった
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:24:05.87
創,価
死,ね
創,価
死,ね 
創,価
死,ね 
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね 
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね 
創,価
死,ね 
創,価
死,ね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 15:21:14.10
【悲報】セキュリティソフト アバストavastが自分の公式とGoogleをブロックし大暴走 6月25日
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 14:29:00.45
このスレ開こうとしたらavastがマルフェアを検出しました!
と警告して一瞬スレが開かなかったんだけど
俺だけ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:04:33.47
>>42
デフォルトだとそうなるだろうね、誰が使っても
>>36あたりが反応しているんだとは思う
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:59:21.75
アンインストール出来ないし
アンインストールのツールはavastにダウンロード阻害されるし
これ自体がウィルス
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:58:12.74
>>37
アク禁
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 01:33:51.42
\(^o^)/オワタ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:06:47.69
バグ天こ盛りやね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 10:13:51.39
\(^o^)/オワタ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:17:52.36
ウンコやね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:09:34.48
糞ソフト
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:21:02.19
ここ見ようとしたらavastに止められたw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 04:00:19.11
誤検知大杉フイタw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:27:29.51
新しいプログラムの更新来てる
アップデート→再起動→Windowsから認識されなくなりアクションセンターの警告が出ている
avastがPRCエラーとか言い出すのでコンパネから一旦削除
→ブラウザや音楽管理ソフトなど各ソフトの設定が完全に吹っ飛ぶ
タスクバーの設定や壁紙設定、マウスポインタの速度設定まで吹っ飛んでたよ
アンインスト時に自動で行っていた復元ポイントじゃ一切直らんし
一度avast入れたらアンインストールするなってことかコレ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:39:17.91
ってアンインスト時にAppDataのパスを初期位置に強制的に移動させられたのか
そりゃおかしくなるわ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 08:57:11.53
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 18:48:49.61
\(^o^)/オワタ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:12:12.38
>>55
誤検知なんていつものことやん

これくらいで驚いてたらとっくの昔のオワットル

しかしこんなことを何度起こそうと未だにアバたんを使い続ける奴がいるのが不思議
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:13:25.10
>>57
打ち間違えた

>とっくの昔の → とっくの昔に
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 19:00:44.24
また、やっちゃったのか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 19:48:56.39
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 12:40:17.03
なんだ嘘か
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 07:39:02.02
X-Finderをチェストに移動させやがった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 06:06:41.93
(の昔の;)/~
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 00:36:39.27
九州の癌、ふくおかフィナンシャル・グループ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:17:58.76
なんか今nvidiaの更新通知かな?ブロックしようとしてた
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 11:18:15.22
PhishWallを誤検出。
以前ATOKのファイルを誤検出されたこともあった。
Aviraにしたら大丈夫だったので、乗り換えた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 18:34:33.02
誤検知120個の糞ソフト
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:53:03.94
仕様です
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:36:27.91
糞ソフト
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 01:08:01.49
このスレのdatファイルを誤検出しやがった orz
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 17:16:47.15
orz
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 18:27:56.48
m9(^Д^)プギャー! 
73名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 06:29:59.95
\(^o^)/オワタ
74名無しさん@お腹いっぱい。
avast!誤検知修正パッチ誰か作って!!!