かんたん3ステップ パソコン安全度チェック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:33:30
MSE入れてたら15点って出てきた
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:03:05
トレンドマイクロの市場調査ツールか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:08:33
こういう形で市場を調べるのか。妥当だがけちくさいな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:33:26
チェックするといいながら
インスコされてるセキュリティソフトや
お気に入りに登録されてる内容を盗むのは
簡単にできるからな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:39:49
>>5
>お気に入りに登録されてる内容を盗むのは
Firefoxなら大丈夫かな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:55:07
MSEで15点なら、トレンドマイクロの製品なんて入れたら、5点以下じゃなかったら、おかしい点数だぞw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:12:13
トレンドマイクロの製品の場合最新製品に近いほど点が高いんだろ
VB2010なら100点!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:38:58
MSEを抜いてMcAfee入れてみた(ISPが無料提供してるんでね)
設定いじってガード固めて、Updateして、FW確認してる。
Windows Updateも最新。もちろんOfficeもAdobeもJAVAも最新。
P2Pはやってないし、スキャンも定期的に行ってる。
システムフォルダもスキャンかけた上で再チャレンジ。

0点でしたwwwwww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:41:40
>>6
あ、そのサイト、Firefox(Ver.3.5.5)では開かなかったよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 04:01:56
採点が極端すぎる
どうしたら100点になるのか例を挙げてほしいな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:11:26
販売促進用のデモなんだから
バスター使わなきゃ100%にならないよ
ユーザーの不安を煽って買わせるという
詐欺師が使う典型的な手法だ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:17:31
7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:55:07
    MSEで15点なら、トレンドマイクロの製品なんて入れたら、5点以下じゃなかったら、おかしい点数だぞw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:18:18
>>7
MSEユーザの頭の悪さがよく分かる文章だ
日本語くらいまともにかけよゴミが
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:37:32
>>14
いや、MSEの件を>>2で書いたのは俺なんだが。>>7がMSEユーザーとか
どこにも書いてないだろ?

ちなみに>>9も俺だが、なんでMcAfeeが0点なのかわかんねぇ。
MSEの時には「Freeのセキュリティソフトでは危険です」つっときながら
McAfeeで0点ってどういう事だよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。
avast!入れてたら15点だったww
結果の詳細でも表示されるかと思いきや、何だこりゃwww
>>12の言う通りじゃねえか