【VB】ウィルスバスター2010 Part2【TrendMicro】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■トレンドマイクロ
 ttp://www.trendmicro.co.jp/home/

ウイルスバスター2010
 ttp://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=73
ウイルスバスター for Mac
 ttp://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=75

ウイルスバスター2010 90日無料体験版
 ttps://vbshop.trendmicro.co.jp/material/27190003/html/uptakestore/oem/index_MST_MSTmulti02.html

■前スレ
【あけ】ウイルスバスター2010 Part1【おめ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1241765411/

関連スレ
ttp://www2.ttsearch.net/s.cgi?k=%83%8B%83X%83o%83X%83%5E%81%5B&o=r
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:16:35
   _, ,_ _, ,_
 :(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!
 :(  `⊃⊂´ .):
 :と_ _))(_ _つ:
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:16:46
Jane NGEx  (NGWordは9回改行しているので、メモ帳で1行にしてから設定して下さい)
設定方法 ttp://tehen.hp.infoseek.co.jp/abone/abone8.html

対象URI/タイトル 正規(含む)
ウ[イィ]ルスバスター

NGWord 正規(含む)
(  \|  /|\  |/  | ̄ ̄||  |  ||\|  |  \|)|([  "-*,./:-<@\]-`]{3,}["-*,./:-<@\]-`{-~/].*<br>){2}|(<br>[  ]*){6}|nod(3?2|厨)|
セ[  ]*ル[  ]*フ[  ]*モ[  ]*ー[  ]*ド[  ]*で[  ]*ア[  ]*ン[  ]*イ[  ]*ン[  ]*ス[  ]*ト[  ]*ー[  ]*ル|ピットクルー|フリー以下|バカス|
●ウンコ|マヘンドラ|基[  ]*地[  ]*外|AV-TEST|ト[  ]*バ[  ]*ス[  ]*タ[  ]*ー|`ハ´|^(?:[  ]|<br>)*(仕[  ]*様[  ]*で[  ]*す|社員乙)(?:[  ]|
<br>)*$|[CC][PP][TT](100|100)[%%]|中[華国]|華僑|株式会社リンク|台[湾北]|バスター(10)?(オワタ|イラネ|ウンコ|オワタ|さよなら|捨て|やめろ|糞|最悪|w)|
[氏死]ね|[糞ククく][  ]*[ソソそ]?[  ]?[ソソそ][  ]*[フフふ][  ]*[トトと]|([さササ][  ]*[くクク][  ]*){3,}|(TM|PC|バスタ|200|10)[^<]*オワタ|[ww!?]{6}|
(?:^|<br>)[  ]*[^ < ](?:(?:[  ]*<br>)+[  ]*[^ < ]){3}(?=[  ]*(?:<br>|$))|投稿日[::][  ]*\d{2,4}/\d{2}/\d{2}\([^)]+\)[  ]*\d{2}:\d{2}:\d{2}|
(糞|クソ|クソ)(PC|社員|スレ|重い|サポート|ウイルス)|kakaku[^<]*(03508723895|K000005589[23])|itmedia[^<]*0901\/20\/news033|[□■☆★○●◎△▲◇◆▽▼あえ]{4}|
(有料|バスター)[^<]*アドウ[エェ]ア|バスター[^<]*(うんこ|ザル|カワイソス|いらね|糞|銭失|恐すぎ|キチガイ|ウンコ|使えねー|肥やし|永遠|不滅)|([し仕](よう|様)です|
有り難う御座いました)[  ]*$|[・・]\)|^[  ]*$|([^<]* <br> ){18}|([^<]+<br>[  ]*<br>){2,}|・+[  ]*(<br>|$)|(社員|しゃいん|シャイン|s[yh]ain)[  ]*[乙涙脳君必]|
[おぬオヌオヌo][  ]*[わるワルワルr][  ]*[たぽタポタ(ポ)z]
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:18:08
>>3が見えてない人へ
NGWordを改良しています。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:19:00
>>3
きちがいおつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:19:39
*このスレにも常駐する荒らしの情報*

このスレには、ESET製品(NOD32、ESS)の宣伝と、
それ以外の製品の印象を悪くする活動を必死に行う
古参の荒らしが常駐しています。

■NOD32厨雑音を扱った保存テンプレ集。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/80-168

■自作PC板の雑音過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

■最悪板版の現スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/


>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。


■現在、自作PC板ではアスペル(アスペルガー症候群)、
MACオタ、あっち糞、ダプオ(脱糞男)、GF9600GT厨などの
名で知られ、AMD中傷を行っています。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:26:46

☆★ウイルスバスター2010の優秀な人柱募集中☆★
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:27:28
             ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
            ミミ         _   ミ:::
            ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
            ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
           .i、  .   ヾ=、__./        ト=
            ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
            \.  :.         .:    ノ
       ,.==≦三三ヽ三ヽ二::::::::.:.:.:.:.    !ゝ
      /三三三≧三三三三i\::::.:.:.:.    メハ
.     /三三三三三≧三三三 !. \::      /   ト、_
  /三タ⌒ ̄\三三≧三三ハ ∧ゝ,   '⌒、  |ヽ! ヽ
  三V    \ ヽ、三≧才三ル〈ヾ,、入_ノメ'ハ | ゝ \
  三/       Y⌒'、j三才三( } ヾ,YjYjY   ∨ ノノ
.  ∨        .::} `,、 V三彡 )' .|   YjiY    //
.  /-‐==    :::{ ' `ー' -‐ `''', |   jYjt          ::::
  i   /    :',   \ イ  │  jYjYj           ::::
  | ./       \      ノ  jYjYjYj          ::

      シマ工作(TRE MIC DON32社 システム課)

ノートンスレから出張する童貞社員。
「バスターかG DATA」「ザルートン」「2010も全スルーかよ」「ノートン糞」などノートンを罵倒し、
シマンテック製品の悪評を自作自演しながら自分らの活動を煙に巻く。(しかしノートンユーザーは脳天気)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:32:47
【VB】ウイルスバスター質問箱【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1251379373/
103:2009/09/04(金) 00:33:37
ウイルスバスターの悪口は許さない
113:2009/09/04(金) 00:35:24
全てあぼーんで解決
12ノートンのバグ修正1:2009/09/04(金) 00:42:36

The following issues were fixed in the 16.1 patch:

- Fixed issue where Protection updates download but date does not change.
- Fixed issue where in some cases, if you looked at the details of which updates succeeded and which failed,
it would show all updates failed even though only one update failed.
- Fixed issue where Virus Definitions were considered non-valid in certain scenarios.
- Fixed instance where Advanced Protection will fail to start.
- Fixed issue where LiveUpdate fails to download and apply Web Protection definitions.
- Fixed issue with Identity Safe showing garbled characters in a few areas of the User Interface.
- Fixed multiple instances of ccSvcHst.exe crashes caused by components.
- Fixed issue with ccSvcHst failing to shutdown on a reboot (End Task dialog displayed indefinitely).
13ノートンのバグ修正2:2009/09/04(金) 00:43:19

The following issues were fixed in the 16.2 patch:

- Changes to allow future LiveUpdate better handle error conditions.
- Fixed an issue with 64-bit LiveUpdate patches.
- Fixed several Winqual reported errors.
- Fixed a compatibility issue with Microsoft Outlook Connector after installation of Norton Add-On Pack.
- Fixed an issue where the product would sometimes interfere with its own ability to match IDS signatures properly.
14ノートンのバグ修正3:2009/09/04(金) 00:44:01

The following issues were fixed in the 16.5 patch:

- Fixed an issue where you may not be able to access shared folders on a computer connected to your home network.
- Fixed an issue where the “Security History” link from Quick Scan UI was not working on first click.
- Fixed an issue in Home Networking Map - not warning the user that another user is viewing the map.
- Fixed an issue in Home Networking – removing a remotely monitored device does not persist.
- Fixed unnecessary UAC warnings during install/configuration.
- Fixed a crash in Home Networking Map User Interface.
- Fixed a crash in the AntiVirus Scan User Interface.
- Fixed a contributing issue for Error 3040,10001
- Improved Home Networking remote monitoring Antivirus item formatting
- Added option to allow Pulse Updates to run when laptop is on battery power (Settings/Miscellaneous Settings)
- Added SONAR support for Vista 64-bit
- Allow Context Scanning (Right-Click file scanning) for Vista 64-bit
- Added Norton Product Tamper Protection support for Vista 64-bit
- Added UMPC support
- Added Norton SafeWeb integration
- Site Rating and annotated web search
- hopping Safety (MarkMonitor and buySAFE)
15ノートンのバグ修正4:2009/09/04(金) 00:45:06

The following issues were fixed in the 16.7 patch:

- Several Windows 7 compatibility fixes
- Support for migrating Vista to Windows 7
- Fixed issue where Windows Defender was disabled on every reboot
- Norton Toolbar support for Firefox 3.5 in this release, including fixes for IPS Add-on issues
- Fixed LiveUpdate failures caused by hosts running behind a proxy
- Fixed top install failures seen in the field
- Fixed patching issues seen with 16.5 patch
163:2009/09/04(金) 00:51:09
俺がこのスレのルールだ
17 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/04(金) 00:57:10
             ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
            ミミ         _   ミ:::
            ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
            ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
           .i、  .   ヾ=、__./        ト=
            ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
            \.  :.         .:    ノ
       ,.==≦三三ヽ三ヽ二::::::::.:.:.:.:.    !ゝ
      /三三三≧三三三三i\::::.:.:.:.    メハ
.     /三三三三三≧三三三 !. \::      /   ト、_
  /三タ⌒ ̄\三三≧三三ハ ∧ゝ,   '⌒、  |ヽ! ヽ
  三V    \ ヽ、三≧才三ル〈ヾ,、入_ノメ'ハ | ゝ \
  三/       Y⌒'、j三才三( } ヾ,YjYjY   ∨ ノノ
.  ∨        .::} `,、 V三彡 )' .|   YjiY    //
.  /-‐==    :::{ ' `ー' -‐ `''', |   jYjt          ::::
  i   /    :',   \ イ  │  jYjYj           ::::
  | ./       \      ノ  jYjYjYj          ::

      シマ工作(TREMIC DON32社 システム課)

ノートンスレに現れる童貞社員。
「バスターかG DATA」「ザルートン」「2010も全スルーかよ」「ノートン糞」などノートンを罵倒し、
シマンテック製品の悪評を流し工作を図る。(しかしノートンユーザーには相手にされない)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:02:26
>>8
真似しか出来ないのかバスター厨はorz
193:2009/09/04(金) 01:03:22
アンチ涙目
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:31:12
>>12-15
[a-z ]{60}
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:36:09
2010どうなの安定してる?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:36:20
こーしーふいた
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:47:30
ド安定すぎてつまらんわ。不具合見つけるのが楽しいのに。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:03:10
だがアップデート鯖は未だに閉鎖中w
メンテ? そんなもん普通公開前にするもんだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:21:43
サーバーメンテだと思ってるの?
障害が報告されたから、公開を停止してるんだわ

一部対策とお詫びが掲載されたから、それ見て来いよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:33:14
俺は、ウイルスバスターは2009は2009年になってから入れたし
2010は、2010年になってから入れるこの会社は新製品をリリースしても最初は不具合だらけだし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 07:48:41
2009アンインストール後の2010インストールで2台中2台成功。
人柱に敬礼ッ!!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:09:50
>>26
入れるの早いよ
最新じゃなく2バージョン落ちがベスト
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:11:03
来年になったら入れるんだぁ(´-`).。oO
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:54:08
>>25
読解力の無いやっちゃなw
そんな事お前に言われんでも分かってるわい
俺が鯖のメンテなんてのを鵜呑みにしてると思ったのかアホめ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:21:22
>>30
朝から必死ですね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:27:01
一日前にわざわざ出てきてレスする内容じゃないだろww
厨房は我慢出来ないんだなww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:33:37
あの文がお詫び文だと思っている奴は、小学生から出直したほうがいいな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:38:02
www
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:32:16
ウイルスバスターを7年も使っているが、ついに愛想を尽かしたぜwwwww
バージョンアップのたびに繰り返される、重大なトラブル。
以前はインストールしたらCPUが100%になり、一切気を受け付けず、
電源抜いたらCPUアポーン事件まで起こしながら、反省が無い。

3年契約で、1年以上契約が残っているのに、広告POPがウザイほど出る

更新ファイルをインストールするたびに出るWINDOWSの警告(2009)

更新サーバーが頻繁に落ちたり、遅くなる

今回のように自分ところのミスで、サポートが必要なときに
予告なしにTEL有料化する企業体質。

半月前にDELLのパソ買ったんだが、営業の中国人にバスターはだめ、
マカにしてくれと言われた。営業トークと思っていたが、ある程度
知っていたんじゃないかと疑う。プレはマカが入ってた。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:33:50
2010 超安定してるんだけど、どこが不具合なの??
XP SP3 使用中

37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:42:04
いっそのこと糞レスバスター機能でもつけろよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:44:35
トレンドのサポート情報見てみろ
サーバーも停止中
前回は事前検証不十分でしたと、社長おわび会見したが、
今回は同かな?
前回のCPU100%事件はwikiに詳しく出てるよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:45:36
俺の低スペックXP SP3 で問題なし。
確実に2009より軽くなってる。
書き込み見てビビったけど、お前らふざけ過ぎ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:49:02
>>39
馬鹿は黙れよ。
お前のPCと環境が同じ人間が全国に何人いるか知ってるのかよカス
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:49:24
2010にした
アク禁でブロックできないサイト/ファイル形式が増えた
自分の嫌いな広告だけをブロックすることができない
もうちょっといたぶってみて『ハゲ・デブ・やずやブロック』が設定できなかったら,
あと半年ほど期間残ってるけど他社に乗り換えることにした
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:51:58
人柱でサブPCを2010にしてみたけど問題なし
2009より起動時に少しメモリ食ってるような・・・・
これからメインPCもやってみる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:52:00
CPU100%って・・・

2010いれてるけどCPU6%〜12%くらいだよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:54:59
>>40
馬鹿は黙れよ。
お前のPCと環境が同じ人間が全国に何人いるか知ってるのかよカス
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:57:13
XP・SP3環境だけど、2010 超安定してるんだけど・・・・

ブスタだとダメなのかな?

46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:59:01
>>38
サーバは止まってなんかいない。
ここの「こちらのリンク」から問題なく落とせる。
ttp://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/products/install/

Wikipedia は wiki と略せない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 11:59:27
前回のときは350万ユーザーが影響受けたとされてるが
今回はどれぐらいかな?
緊急電話設置してるんで、万単位だろう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:04:43
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:06:31
>>48
知ってるよw
それは情弱用リンクw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:08:03
Vistaでインストールするのはだめなの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:18:04
テスト
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:18:33
『情弱』
 情報弱者の略。
 主に知識不足や経験不足から得ることのできる情報量が乏しいために
 適正な判断や理解が困難である人を揶揄する言葉。
 この言葉を使うことにより自分が相手よりも優位であると錯覚することが多々あるため
 最近では使っている本人が自分の能力に誇大妄想を抱いていることや
 深層心理にある自信喪失の補填として他との比較による虚勢を張っていることを
 判断する指標として扱われることも多い。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:19:38
>>50
おれんとこのPCに限っていうと、VISTA機は時々シャットダウンできなくなる。
XPの方は、今のとこ問題ない。(ように見える)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:20:06
>>52
なるほど、その言葉使ってるやつはアホだと言う事ね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:21:49
くやしいのぅw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:22:23
>>52
名文キタコレ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:23:19
Vistaだけどなんの問題も無いなぁ。
マイクロソフト製以外のサービスを止めてからインストールした!
2009の時にトラブったから、このやり方で俺のPCは大丈夫だった。
まあ、メーカー製のPCだからね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:26:20
>>57
前バージョンはアンインストしてからやりました?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:28:04
で。

シャットダウンできない件は改善されたの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:29:01
俺は8月中に契約更新したから期間があと360日ぐらいあるけど
もう来年の更新はしないだろうな

今まで6回ぐらい新規バージョンが公開されてすぐにバージョンアップしてきたけど1度もトラブルはなかった
でも今回はこんな重大なトラブルに巻き込まれて・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:29:31
>>58
一応、サポートツールからアンインストールしたよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:50:06
Trendプロテクトツールバーを削除したいのに、「その他のツール」に「機能の管理」項目がねぇぞ!?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:53:33
軽くなってる
間違いない。うちのはボロPCだから、違いがはっきりわかる
2009はほんとにいらつく場面が多々あっただけにかえてよかった
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:00:17
>>62
俺も思った
どこに移動したんだ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:04:49
ありません
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:09:05
鳩山代表「反米」払拭に躍起 論文、メディアに波紋

民主党の鳩山由紀夫代表が「反米」イメージの払拭(ふっしょく)に懸命だ。
米紙に引用された自身の論文に対し、米メディアで批判的な論調が広がっているからだ。

鳩山氏が米側に警戒感をもたれたのは、月刊誌「Voice」9月号に寄せた論文の英訳版を、
8月末のニューヨーク・タイムズ電子版が抜粋し掲載したことがきっかけ。
抜粋では、鳩山氏が(1)米国主導のグローバリズムを否定的に評価(2)米国の影響力が低下する
中で東アジアの経済統合と安全保障の枠組みを提唱−と強調された。
次期首相の「米国離れ」とも映る姿勢に米メディアは否定的な反応を示した。

鳩山氏は「一部だけとらえられている」と困惑。「反米的でないことは、全体を読んでもらえれば分かる」と火消しに躍起だ。
実際、鳩山氏は元の論文で「日米安保体制は日本外交の基軸であり続ける」と強調。
マニフェストでも外交姿勢のトップに「緊密で対等な日米同盟関係」を挙げた。

ただ、一方で鳩山氏が事実上の対米支援として始まった海上自衛隊のインド洋での給油活動を
年明けに停止する姿勢を示していることも事実だ。
鳩山氏は首相就任後の9月下旬に訪米した際、オバマ米大統領と初の首脳会談を行いたい考え。
「鳩山外交」は疑念解消から始まることになる。
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009090402000210.html
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:09:45
おむすびカフェ:ニートの若者ら自立へ 準備着々、来月開店目指す /兵庫

 ◇みんなのこころ、握ります
 社会で生きづらさを感じているひきこもりや定職を持たないニートの若者たちが、支え合って自立を準備する活動として開店を目指す「おむすびカフェ」(神戸市中央区元町通3)が、
若者の親たちを対象にプレオープンしている。メーンのおにぎりメニューは新米収穫の時期までおあずけだが、手作りカレーやパスタを試作中。10月の本格開店を目指す。【川口裕之】

 カフェを運営するのは、若者らの集まり「ゼロからの会」(大塚瑞穂世話人)。「生存協同組合」と称し、京都市を中心にひきこもりの支援をしている山田孝明さんが呼びかけた。
4月に事務所を開設後、京都府綾部市で田植えをしたり、7月末からは週1回、神戸市西区の農園で野菜を収穫するなど、活動の幅を広げている。

 運営には、ひきこもりぎみの若者ら20〜30代の男女数人が参加。収穫した野菜でカレーを作るなど、メニュー開発に努め、メンバーの親に試食してもらっている。
秋には、自分たちで田植えをした米を収穫して、おにぎり作りをする予定だ。

 当初は生ゴミを捨て忘れて虫がわいたり、農園の人と積極的に交流する勇気も持てなかった。だが、月日とともに責任感が芽生え、ゴミ捨ての日を忘れないようになったり、
普段おとなしいメンバーが野菜の調理法を進んで教えるなど前進。社会との接点も増えた。

 男性(38)は「楽しいし、充実している。朝起きて一般の人みたいに働くと、社会に少しでも役に立っていると思える。ほかのこともしたいという欲求が出てきた」と前向きに変わってきた。
世話人の大塚さんは「今、作業をできない人が、ちょっとでもできるように。手伝いを少しでもできれば」と話す。

 ◇6日に講演会
 今月6日午後1時半から、神戸市兵庫区駅南通5の神戸市健康づくりセンター健康ライフプラザで、愛知教育大講師の川北稔さんの講演会を開催。
「『生存』の思想と『組合』の実践」をテーマに、力を合わせて生き続ける大切さなどを話す。ゼロからの会の活動報告もある。参加費1000円。問い合わせは同会(078・332・1660)。

〔神戸版〕


http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090904ddlk28040324000c.html
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:10:52
ヨドバシアキバにウイルスバスターの販売員がいるな…
よく売れるな、こんなバグソフト。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:12:23
民主、謎の自称・政権移行チーム…戸惑う霞が関

岡田氏の構想とは、代表当時の2005年8月に策定した「岡田政権500日プラン」に基づくものだ。
円滑な政権の移行に向け、「『政権移行委員会』を発足させ、首相予定者、幹事長、副総理格、
官房長官・副長官予定者等を招集」と明記している。鳩山氏も当初はこの手法に前向きと見られ
る発言をしていたが、衆院選の民主党圧勝が決まると、「閣僚予定者」によるチーム作りを明確に否定した。

 ◆「鳩山命令、誰が…」霞が関の戸惑い◆

 ただ、その後、中堅議員を中心に、政権移行作業に関与しようとする「政権移行チーム」を自称する
グループが複数現れ、霞が関の官僚たちを戸惑わせている。

 いずれのグループも4〜5人規模で、あるグループは3日、財務省を通じ、全省庁に09年度補正予算
の執行状況を報告するよう求めた。別のグループは同じ日、都内でひそかに会合を開き、09年度補正
予算の執行を全面停止することを決めたが、それがあたかも党の“方針”のように霞が関に伝わった。

 官僚たちは「誰が鳩山代表の命令を受けてやっているのか分からない」「小沢代表代行が認めなければ、
決まらないのではないか」などと、各グループの動きに神経をとがらせ、党内の力関係の把握に力を注いでいる。

(2009年9月4日08時39分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090904-OYT1T00197.htm
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:12:35
βテスターの募集してるんじゃないの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:13:04
>>68
工作員乙
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:18:31
>>64-65
ヘルプには載ってるんだけど、見つからないって事は実装忘れとか?
今はとりあえず無効にしてツールバーを隠すしか対処はなさそうだね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:20:49
ベータ版から削除出来ませんが何か?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:20:58
>>50
 公式HPのサポート情報を参考にして、インストールしてみました。
ttp://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/products/versionup2010/
 私が行った操作は、まず、既存のウイルスバスターをTISTOOLで全て
アンインストールしました。次に、インストールに不必要なアプリケーションを
全て閉じました。その上でウイルスバスター2010 32bitをインストールしました。
 その結果、ウイルスバスター2010のシステム要件を満たしたNECのノート、
OSはVista HP SP2 32bitでは問題ありませんでした。
 現時点ではとても快適です。私のパソコンでは2009のクイック検索に掛かる
所要時間は5分台でしたが、2010では3分台です。
 また、起動に関しても2009ではデスクトップ画面が表示されてから2分くらい
掛かりましたが、2010では一分くらいです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:21:48
2010もう出てたのか
しかも大変な事になってるようでw
あと2ヶ月は様子見だな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:23:35
ExcelのTMPファイルが残る不具合でてる人いる?
おれ2010でまたなったんだけど…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:24:25
今年も現実以上に騒ぎを大きく見せることに躍起なようですね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:27:29
>>66-67
あぼーん
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:33:26
火消しに必死ですね、Employeeさん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:39:06
>>79
あぼーん
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:41:17
>>80
良かったね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:42:00
>不要なレジストリのクリーニングや一時ファイル削除を実行し、パソコンのパフォーマンスを常に自動で最適化。

の機能が3つもあるぞw
サイトの間違いすら直す暇がないほど忙しいのか?
ttp://www.trendmicro.co.jp/vb2010/features/?WT.ac=Cons_VBC_FV2
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:54:48
”大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。”
一応謝罪は出てるね。

旧バージョン削除して、クリーンインストールだけど、
それでもだめなケースがあり、当分見送りだね。
動いてるように見えても、たまにタスクマネージャー、CPUチェックな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:56:10
ライセンス3ヶ月延長マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:56:53
クレーマー乙
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:03:16
>>76
どういうこと?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:08:29
2005年の教訓何も生かされてないな。
社長出てきて、検証に万全を期すと誓ったのに
前回は、法人の個別保障、個人ユーザーは期間無料延長きたけど
今回は逃げ切るつもりだろう
2回も謝罪会見したら、恥さらしだものな。
しかし会社援護してる馬鹿いるけど、OBか社員?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:11:51
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:15:57
>>87
クレーマー乙
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:16:55
>>86
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2064267.aspx
これか
まだ直ってないの
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:25:38
>>88
クレーマーじゃないよ
7年も我慢して使ってきたけど
余りのひどさにあきれてるだけ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:31:06
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:41:22
NODのほうがいいの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:46:24
マジでもう来年は更新しないわ
せめてサポートをフリーダイヤルにしろよカス
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:47:26
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 14:49:34
毎年夏の終わりにやってくる風物詩だな
9776:2009/09/04(金) 14:50:53
>>90
そうそれ。2009のときにも同様に起こった。
んで修正パッチいれて直った。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:01:03
2010でも起こるんだったら修正パッチ必要だが
いつになるやら
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:18:55
PC3台(XP)にインスコ。
全く問題ないじゃん。快適です。
2009は当然アンインスコしてから2010インスコ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:27:37
>>76
配ってたのって、実行ファイルとレジストリ情報だったよな…
同じところに書きこんでみたら?自己責任だが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:31:03
もう更新すんの止めた。
乗り換えるわ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:39:23
どうもブスタを使ってるPCに問題が発生している模様
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:57:55
だからビスタはやめとけってあれほど口を酸っぱくして言ったのに、おまいらは・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:58:39
だから2010はやめとけってあれほど口を酸っぱくして言ったのに、おまいらは・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:14:47
有害サイト指定ってパスワード管理しなきゃできないのかよ
他の設定変えるときにパスワード入力するのが面倒なんだが
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:18:52
朝鮮人虐殺追悼の碑完成?墨田区で

大震災の混乱で犠牲
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090904-694216-1-L.jpg

関東大震災後の混乱に紛れて大勢の朝鮮人が殺害されたとして、
毎年追悼行事を開いている市民団体が計画を進めてきた追悼碑が、
現場となった墨田区の荒川河川敷近くに完成した。
市民団体の代表者らは「悲劇を繰り返さないためにも、事件を後世に伝えていきたい」と話しており、
5日に追悼碑の披露を兼ねた追悼式を行う。(伊藤史彦)
韓国・朝鮮人殉難者の追悼碑と西崎さん(墨田区八広6で)
この団体は、朝鮮人の生存者や目撃者から聞き取り調査をしてきた
市民団体「関東大震災時に虐殺された朝鮮人の遺骨を発掘し追悼する会」と、社会教育団体「グループほうせんか」。
1923年(大正12年)9月1日の大震災直後、「朝鮮人が暴動を起こす」などのうわさが流れ、
多くの朝鮮人が殺害されたと伝えられている。グループほうせんか代表で、針きゅう師の西崎雅夫さん(49)(墨田区)によると、
当時、「津波が来る」とうわさが広まり、荒川土手には数万人の避難民が集まった。
朝鮮人の殺害は、避難ルートの一つだった旧四ツ木橋付近(現在の木根川橋―京成押上線鉄橋間)で、
軍隊や自警団の手で起きたという。周辺には、荒川放水路の工事現場や近くの工場で働く朝鮮人労働者が大勢住んでいた。
追悼する会の調査では、旧四ツ木橋周辺で、100人以上の犠牲者が出たという。
(2009年9月4日??読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20090904-OYT8T00109.htm

続く
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:19:34
387 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/01(火) 23:10:23 ID:EIQO0x0O0
最近よく目にする。この絵を描いて2ちゃんにばら撒いた人物
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090819024530.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090813212908.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090813163317.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090817032556.jpg

(日経ビジネス:絵と文、小田嶋隆 53歳)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090828/203664/?P=1

429 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 23:15:41 ID:/wjhv1kw0
>>387
うわっ
ネトアサじゃなくて日経だったのかよ

えーとネトニケ?ネト・・・うわーん

564 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 23:35:46 ID:xTudHuJ+0
>>387
これはマスコミによる選挙工作の貴重な史料として永久保存して
後世への教訓にすべきだな。
実名が出てるから特にこれは貴重だ

433 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/01(火) 23:41:43 ID:6ZEuuQcz
あの絵、下手すりゃTシャツに描かれたキャラの著作権侵してるんじゃ?
ばら撒いちゃったんだし「無断転載OK」って書いちゃってるし。

※本人はブログで「私の作品ではない」と否定
お知らせ: 偉愚庵亭憮録
http://takoashi.air-nifty.com/diary/2009/07/post-4fa5.html
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:20:14
http://www.mindan.org/shinbun/news_t_view.php?category=13&page=27
<地方参政権>賛成議員過半数超える

支援候補者の演説会に団員も多数かけつけた(8月23日=東京都内で)
http://www.mindan.org/upload/4a9f3f59275e5.jpg

各地民団の働きかけ浸透
衆院総選挙の結果を暫定集計…本紙

 480議席を争った第45回衆議院選挙は8月30日の投票、即日開票の結果、民主党が過半数(241)を大きく上回る308議席を獲得、
 自民119、公明党21、共産9、社民7などとなり、新勢力図が決まった。本紙の8月31日現在の暫定集計によると、永住外国人への
 地方参政権付与に賛成する議員は 250人に達し、衆院の過半数を超えた。今後、各政党・議員に対し、1998年10月に民主党と
 公明党(当時は新党平和)が共同提案して以来、塩漬け状態になってきた付与法案の早期提出と立法化を働きかけていく。

「新たな地平開かれた」 鄭団長

 民団は総選挙に際し、付与に賛同する議員を1人でも多く当選させるべく、独自の運動を全国で展開してきた。その下準備として、
 全地方本部で開催した幹部研修に主要政党の候補を招いて意見を交換し、個別面談を重ねては付与推進の姿勢を確認、
 あるいは賛成へ翻意を促してきた。

 本紙は参政権獲得運動本部のデータや支援候補の特定に至った地方本部・支部の判断、さらには選挙支援過程や当選後の面談を
 通して入手した最新情報に基づき、新議員の付与に対する姿勢を5段階に分けて確認、暫定的に集計した。

 ただし、小選挙区当選議員300人のうち、11人が未確認であるのに加え、比例選出議員の場合、候補者確定が遅かったこともあり、
 180議員中72人が確認できていない。意思確認ができた議員は397人だった。

 このうちで、「賛成」が146人、「どちらかと言えば賛成」が104人、「どちらとも言えない」が56人、「どちらかと言えば反対」が42人、
 「反対」が49人。賛成派が250人、反対派が91人となった。意思確認ができた議員中、賛成派は約63%となり、かつてない高水準を記録した。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:34:04
粘着クレーマーしねばよいのに
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:35:25
どうもブスタに不具合が発生している模様
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:41:07
OSのせいにするトレンドマイクロ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:43:36
でも軽いのは確か
2009からは変えるべき
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:48:03
Vistaが悪い、ウイルスバスターは悪くない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:54:17
軽いのはザルだから
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:54:56
どうもブスタに不具合が発生している模様
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:55:54
ここ読んで迷ったけどさすがに2008なんでインスコしてみた
XP SP3 いたって快調問題なし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:56:10
家の美スターは問題無いけどな〜
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:57:30
Windows7RCスリープに入ったら100%復帰しない、面倒なバグだわ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:00:26
RCなんかに入れるからだろアホ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:01:35
なんでもかんでもバスターにせいにする馬鹿発見
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:20:49
だめの根本は、大抵自分の行った行動の結果によるもの。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:20:55
>>118
バグはお前な
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:21:49
ウイルスバスターって圧縮ファイルの中も検索してますか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:22:39
だめの根本は、大抵自分の行った 作法に従わない and/or 怪しいプロセスを自ら招いた 行動の結果によるもの。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:23:37
アンインストール中にクラッシュして残骸がのこったけど消えなくなったじぇ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:25:06
>>123
設定による
たしかデフォだとリアルタイムではしない、手動だとするだったと思う
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:27:51
TM社員氏ね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:29:34
これ欠陥商品だよね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:34:37
風説の流布多いねぇ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:37:51
社員乙
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:41:41
2010の体験版まだー?
欠陥商品だから出せないの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:47:33
動作サクサクになって超快適♪
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:50:26
社員さん、くだらない書き込みしていないで早く直してよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:52:15
>>131
とっくに出てるだろアホ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:53:04
さて無事帰宅したわけだが


シャットダウン出来なくなる件

なおったぁ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:55:09
優秀なTMが直していない訳がない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:59:49
ついにOS入れなおせだと、ひとのせいにするな!
Windows XPにおいて上記手順を行っても現象が改善されない場合、環境に依存して
問題が発生している場合が多数報告されていますので、コンピュータの初期化 (リカバリ) を
ご検討ください。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:00:42
筋肉
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:00:59
OSリカバリが基本です
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:03:39
>>135
直りません><
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:03:44
DELLの中国人と同じことを言うな
リカバリするあるよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:05:10
サポートの人間、日本人じゃないからな。
他もそうだけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:06:56
環境に依存して 問題が発生している場合が多数報告
どうも特定の環境でしか正常に機能しないソフトのようだ
こりゃダメぼ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:12:07
クレーマーしねばよいのに
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:17:49
もういいや。丁度期限が切れるし他のソフトに乗り換えるよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:19:09
アップデートの回数が多いな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:27:45
>>145
使ってないだろカス
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:30:23
>>143
 特定の環境というよりもシステムが正常でなければ、このソフトも正常に
機能しないのかもしれませんね。正常に機能しないPCは誤ってこのソフトを
動作させるのに必要なものを削除してしまっていたり、もしくはシステムに
正しくない変更を加えてしまっているのかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:38:04
>>148
マジレスするけど
DELL,HPのプレインストール版は購入後間もないので
システムが正常で無い可能性は薄いよ。
少しのスキルがあれば、たまにデバイスドライバーや
Windowsエラーログ見るし。
まあ正常じゃなければ、今のOSは直ぐに警告するけど
正常じゃないPCにインストールと言う理屈は成り立たないと思う
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:39:14
人柱乙であります
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:40:42
DELLはゴミだろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:42:11
クレーマーバスター導入されたりして。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:44:17
いまだに登録できないんだけどwwwww
アップデートで登録情報を引き継いだ奴らはちゃんと動いてるんだろうな。
体験版とかトレンドマイクロにもベクターにもあるのに、
これ入れて登録できないとかなんなのwwww
この糞体験版やって製品買う馬鹿いないだろwwwwwwwwwwwwww
こんな状態なのにトップページになんの告知もなしに、
掘って掘って掘りまくらないと情報でないとかwwwwwwwwwwwwww
どうなってんのこの会社wwwwwwwwwwwwww
これで宣伝ポップアップ出たらもう次はないわwwwwwwwwwwwwwww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:47:34
>>153
たぶん、広告ポップアップは2010でも出る。
嫌なら乗り換えれば。
草、増やして馬鹿じゃないの。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:48:14
>>149
>DELL,HPのプレインストール版は購入後間もないので
>システムが正常で無い可能性は薄いよ。
 そうでしたか。それは残念ですね。ちなみに、私の場合は購入時に電気店に
初期設定を依頼したのですが、最初に起動した時から文字化けしていました。
だから、翌日、修理を依頼しました。修理は再インストールしただけで正常に
なったと店員から伝えられました。実際にその後は正常です。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:51:15
>>155
それはシステムエラーとは言わない
設定ミス
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:52:48
>>149
 >>155の追記ですが、ちなみに、私の場合は>>74で書きましたが、
現在、ウイルスバスター2010は正常に機能しています。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:55:09
正常動作していて、かつ不具合が起きてる奴の役に立てないなら黙ってろ
問題解決には何の価値もない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:55:37
           l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', い体 l         _     .は
   レ、ヮ __/  れ験 l       /  \    よ
     / ヽ  よ版.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ うを l       } し_  /
   しl   i i     l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  い
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   n  .____  l /         `ヽ }/気
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:02:35
サポートページにある
ウイルスバスター2010 のインストールが途中で停止してしまう
と言うトップのトピック
中にある 2010のアンインストール方法をクリックすると
HTTP 404 - File not found
なんじゃこれはwwww
サポートもバグってる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:04:21
【レポート】トレンドマイクロ、さらなる安心と快適、そしてMacにも対応した「ウイルスバスター2010」を発表
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2009/09/04/trendmicro2010/index.html
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:06:58
amazon.co.jp

選んだあなたは大正解!
ウイルスバスター2010

今すぐチェック
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:08:32
Vistaで2010体験版に今のシリアル入れて挑戦したけど
やっぱり不具合出てインスコできねぇwww

2009削除してついでにCCleanerも使ってみたのに無理だったし
とりあえず2009に戻そうとしても同じ症状で弾かれるし俺\(^o^)/

avast!に逃げます
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:21:48
>>163
あぽーん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:30:23
すれの邪魔してる暇があったら
サポートページの不具合直したまえ
関係者乙
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:32:11
ウィルスバスターを使ったユーザーの反応
http://www.mk19serv.com/blog/images/20080303220504_o.jpg
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:32:21
>>165
あぼーん
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:33:03
Jane NGEx  (NGWordは9回改行しているので、メモ帳で1行にしてから設定して下さい)
設定方法 ttp://tehen.hp.infoseek.co.jp/abone/abone8.html

対象URI/タイトル 正規(含む)
ウ[イィ]ルスバスター

NGWord 正規(含む)
(  \|  /|\  |/  | ̄ ̄||  |  ||\|  |  \|)|([  "-*,./:-<@\]-`]{3,}["-*,./:-<@\]-`{-~/].*<br>){2}|(<br>[  ]*){6}|nod(3?2|厨)|
セ[  ]*ル[  ]*フ[  ]*モ[  ]*ー[  ]*ド[  ]*で[  ]*ア[  ]*ン[  ]*イ[  ]*ン[  ]*ス[  ]*ト[  ]*ー[  ]*ル|ピットクルー|フリー以下|バカス|
●ウンコ|マヘンドラ|基[  ]*地[  ]*外|AV-TEST|ト[  ]*バ[  ]*ス[  ]*タ[  ]*ー|`ハ´|^(?:[  ]|<br>)*(仕[  ]*様[  ]*で[  ]*す|社員乙)(?:[  ]|
<br>)*$|[CC][PP][TT](100|100)[%%]|中[華国]|華僑|株式会社リンク|台[湾北]|バスター(10)?(オワタ|イラネ|ウンコ|オワタ|さよなら|捨て|やめろ|糞|最悪|w)|
[氏死]ね|[糞ククく][  ]*[ソソそ]?[  ]?[ソソそ][  ]*[フフふ][  ]*[トトと]|([さササ][  ]*[くクク][  ]*){3,}|(TM|PC|バスタ|200|10)[^<]*オワタ|[ww!?]{6}|
(?:^|<br>)[  ]*[^ < ](?:(?:[  ]*<br>)+[  ]*[^ < ]){3}(?=[  ]*(?:<br>|$))|投稿日[::][  ]*\d{2,4}/\d{2}/\d{2}\([^)]+\)[  ]*\d{2}:\d{2}:\d{2}|
(糞|クソ|クソ)(PC|社員|スレ|重い|サポート|ウイルス)|kakaku[^<]*(03508723895|K000005589[23])|itmedia[^<]*0901\/20\/news033|[□■☆★○●◎△▲◇◆▽▼あえ]{4}|
(有料|バスター)[^<]*アドウ[エェ]ア|バスター[^<]*(うんこ|ザル|カワイソス|いらね|糞|銭失|恐すぎ|キチガイ|ウンコ|使えねー|肥やし|永遠|不滅)|([し仕](よう|様)です|
有り難う御座いました)[  ]*$|[・・]\)|^[  ]*$|([^<]* <br> ){18}|([^<]+<br>[  ]*<br>){2,}|・+[  ]*(<br>|$)|(社員|しゃいん|シャイン|s[yh]ain)[  ]*[乙涙脳君必]|
[おぬオヌオヌo][  ]*[わるワルワルr][  ]*[たぽタポタ(ポ)z]
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:01:05
要するにブスタ、Windows奈々にインストロールすると不具合が発生してる模様
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:04:22
vistaは関係ねーだろ社員のあほ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:05:02
XPも
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:09:00
OSが悪いのであって、バスターは無実だボケ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:09:14
OS サイ インストール シテクダサーイ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:10:11

ウイルスバスターがまともに動かないのはWindowsの仕様でがんす。
バスターには何の関係もないでがんす。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:12:46
>>174
あぼーん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:21:11
なんだまだ入れないほうがいいのか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:21:43
もう今回の重大不具合で来年の更新はしないことにしました
サポートに電話するだけで1年分の更新料がかかるし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:23:43
使ってないのバレバレ。
嘘付くなよ工作員
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:24:12
macユーザーも虜にするバスターちゃん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:26:26
DELLのXPに入れてみたけどまったく問題なし
2009より軽快になった
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:30:10
社員乙
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:32:07
2010は最悪だな。
不具合修正に裂いた時間を返せーーーー!!
て、俺はバスター入れたことないけど・・・言ってみる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:33:49
TM社員乙、火消し必死だねw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:43:10
競合他社の人も火点けに必死だねw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:50:05
Win7で普通に安定してるけどねえ2010
不具合とか言ってる人なんでWin7にしないの?ひょっとしてMSDNに入れない貧乏人とか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:52:58
おーおー
貧乏人はウィルスバスター使うなとさ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:55:51
ノートン糞だしウィルスバスターでもいれよう

お、2010出てるのか。トレンドマイクロは早くてすばらしいなあ

体験版を入れてみよう。

インストールも早いな!いいぞいいぞ。

む?無料体験版シリアルか。最初から入力されてるなんてすばらしいな

オーケー登録してやるぜ。

アクセスエラー
本サイトには、ウィルスバスター2010の画面上からアクセスしてください。

サポート情報はこちら

指  定  さ  れ  た  ペ  ー  ジ  が  見  つ  か  り  ま  せ  ん

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:55:51
ν速から飛んできましたwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:56:43
トレンドツールバーは削除できるのか>正規版
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:57:28
 新発売の「ウイルスバスター2010」は、それ自体がウイルス。 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252064838/
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:58:56
   / ̄`Y  ̄ヽ、
   / / / / l | | lヽヽ
  / / // ⌒  ⌒ヽ
  | | |/  (●) (●)
 (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ  だからノートンにするおw
  | || |   ト-=-ァ ノ
  | || |   |-r 、/ /|
  | || | \_`ニ'_/ |
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:03:30
2010 不具合まとめ


ブスタ、Windows奈々にインストロールすると不具合が発生してる模様

出るこんピュウ太は、全然関係ない模様
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:06:55
ν速から来ましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
情弱wwwwwwwwwwwwwざまあwwwwwwwwwwwww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:10:07
>>160
TISツールないの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:17:11
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < バスターは初心者専用かw
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:18:26
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < オレ上級者だしAviraでもインスコするかw
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
   /      \
  |        \ ____
   | \ \     //      //
  |  \ \   //      //
  |   \ \ //      //
  |     \ ○―――――)
  | | ̄ ̄ ̄ ̄匚 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:21:40
 ウイルスバスターシリーズ初、Mac OSにも対応
 「ウイルスバスター2010」9月4日(金)より店頭で発売
http://jp.trendmicro.com/jp/about/news/pr/article/20090901124415.html
  ↓しかし

 ウイルスバスター2010のインストールを実行すると、インストールが途中で停止し
応答が無くなる、もしくは進行状況を示すプログレスバーが途中で元に戻ってしまいます。

 ウイルスバスター2010のインストールを実行すると、インストールが途中で停止し応
答が無くなる、もしくは進行状況を示すプログレスバーが途中で元に戻ってしまう場合が
あります。
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2075543.aspx

旧バージョンから、ウイルスバスター2010へのバージョンアップを簡単に実行いただける
「かんたんインストール」プログラムのご提供開始は、9月9日(水)頃を予定しております。
「かんたんインストール」をご利用ご希望のお客さまは、大変ご迷惑をお掛けしまして
誠に申し訳ございません。今しばらくお待ちいただけますようご了承の程お願い申し上げ
ます。
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/sia/vb2010/ei_full_ie_01.html?WT.ac=Cons_VBC_FV1

198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:24:19
かんたんインストールとかいらんから、普通のインスコファイルくれよwwwwwwwwwwwww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:28:46
>>198
 ウイルスバスター2010 無料バージョンアップ/インストール手順
 ttp://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/products/versionup2010/
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:29:43
ν速にカエレ低脳
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:29:43
>>195-198
>>3であぼーん
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:33:00
ちょwwwwww>>1
謎の文字列も貼らずにスレ立てwwwwwwww
新参かwwwwwwwwwwwwww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:35:12
>>199
こんな遅い時間まで乙であります!!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:38:43
2009のままでいる選択肢はない
他社にかえるか、軽くなった2010にするか好きにすればいい
ただすでに変えた者として言えるのは2010の方が優れてる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:41:07
>>202
死ね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:42:59
社員混じってるな
これだけトラブって弁解もないわ
何回目や
もう更新せん
勝手に潰れろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:45:13
>>206
うぜーから消えろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:47:08
トラブル多すぎって騒いでるようだけど
どんな事が起きてるんだい?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:48:14
     
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:48:41
>>199
この方法は大丈夫なのか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:49:30
バスターまたやっちゃったの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:49:51
>>206
> 何回目や
> もう更新せん

更新しないと言ったのは何回目ですか?
>>60,94,101,177
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:50:30
>>212
基地外乙
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:51:01
Trendツールバー消せないの?
ヘルプに書いてあることしようにも、そんなボタン見当たらないんだけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:57:07
使用です
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:57:16
>>214
メニューバーを右クリック
Trendツールバーのチェックを外す
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:58:03
悪いけど今日初めてのカキコや
基地外め
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:58:39
社員さん、火消し乙。
バスターも直してね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:00:27
TM社員はここで火消ししてないでさっさと直せ
もう二度と更新しないぞ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:02:10
>>217-219
あぼーん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:03:17
>>216
すまん、IEじゃなくFirefoxのやつが消したいんだ

表示しないようにはしてるけど、裏で動いてるみたいで
Googleの検索結果が緑のバーだらけでうざい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:05:18
>>221
このスレを読み返せばきっと答えが見つかる
TIS(ry
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:06:11
TM社員の>>3の指示でTMに都合の悪いレスは全てあぼーんw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:07:10
>>210
 多分、方法は大丈夫だと思います。ただし、お使いのPCのシステムが正常で
ある事(ウイルスバスター2010に適応している事)が条件だと思います。
 私は>>74の方法で行いましたが、>>74で書き忘れていた事がありましたので
追記します。
 「2009以前のウイルスバスターをTISTOOLで全てアンインストールした後に
既存のTISPro_Download_32bitのファイルを手動で削除しました。」
 上記以外は>>74の通りです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:07:59
相変わらず、バスターはうんこだなw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:09:10
お前ほどじゃないw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:09:25
絶対、社員監視してるw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:09:58
>>223
あれ?俺は>>3を使って雑音だけあぼん出来てるけど?
お前もやれば?w
自分をあぼんできるぞwww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:12:35
社員頑張れ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:15:22
インストール中、2回ほどフリーズしたが、無事インストール完了。
で、今のところは安定してる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:15:26
もっと頑張れよTM社員
はやく直せ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:16:06
>>231
無理だろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:17:34
ν速からきますた。
記念カキコ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:18:02
>>221
俺もFfだけど元々ツールバー入ってないよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:20:17
また、やったのか。
もう関係ねーけど。

人柱乙w
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:21:14
社員さん、今回のお詫びは何ヶ月延長ですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:32:47
>>221
ブラウザのトレンドなんとかの▼から無効にしる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:34:45
2010いれる気がなくなったから1年延長で。
2011になったら考えるわ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:34:50
動いてると思ってる連中も
Windowsのerrorログチェックな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:38:44
Jane NGEx  設定方法 ttp://tehen.hp.infoseek.co.jp/abone/abone8.html

対象URI/タイトル 正規(含む)
ウ[イィ]ルスバスター

NGWord 正規(含む)

(  \|  /|\  |/  | ̄ ̄||  |  ||\|  |  \|)|([  "-*,./:-<@\]-`]{3,}["-*,./:-<@\]-`{-~/].*<br>){2}|(<br>[  ]*){6}|nod(3?2|厨)|TM社員|関係者乙|ピットクルー|バカス|
セ[  ]*ル[  ]*フ[  ]*モ[  ]*ー[  ]*ド[  ]*で[  ]*ア[  ]*ン[  ]*イ[  ]*ン[  ]*ス[  ]*ト[  ]*ー[  ]*ル|不具合(が?報告|が(また)?発生|殺到|出まくり|ばっかり)|●ウンコ|マヘンドラ|
AV-TEST|ト[  ]*バ[  ]*ス[  ]*タ[  ]*ー|`ハ´|^(?:[  ]|<br>)*(仕[  ]*様[  ]*で[  ]*す|社員乙)(?:[  ]|<br>)*$|[CC][PP][TTUU][がを]?(100|100)[%%]|中[華国]|華僑|株式会社リンク|
乗り換え|火消し|欠陥商品|台[湾北]|バスター(10)?(オワタ|イラネ|ウンコ|オワタ|さよなら|捨て|やめろ|糞|最悪|w)|[氏死]ね|[糞ククく(バグ)][  ]*[ソソそ]?[  ]?[ソソそ][  ]*[フフふ][  ]*[トトと]|
([さササ][  ]*[くクク][  ]*){3,}|(TM|PC|バスタ|200|10)[^<]*オワタ|[ww!?]{6}|(?:^|<br>)[  ]*[^ < ](?:(?:[  ]*<br>)+[  ]*[^ < ]){3}(?=[  ]*(?:<br>|$))|フリー以下|
投稿日[::][  ]*\d{2,4}/\d{2}/\d{2}\([^)]+\)[  ]*\d{2}:\d{2}:\d{2}|(糞|クソ|クソ)(PC|社員|スレ|重い|サポート|ウイルス)|kakaku[^<]*(03508723895|K000005589[23])|基[  ]*地[  ]*外|
itmedia[^<]*0901\/20\/news033|[□■☆★○●◎△▲◇◆▽▼あえ]{4}|(有料|バスター)[^<]*アドウ[エェ]ア|バスター[^<]*(うんこ|ザル|カワイソス|いらね|糞|銭失|恐すぎ|キチガイ|
ウンコ|使えねー|肥やし|永遠|不滅)|([し仕使試私](よう|様|用)です|有り難う御座いました)[  ]*$|[・・]\)|^[  ]*$|([^<]* <br> ){18}|[・・]+[  ]*(<br>|$)|([^<]+<br>[  ]*<br>){3,}|
(社員|しゃいん|シャイン|s[yh]ain)[  ]*[(さん)はの混乙涙脳君必監]|[おぬオヌオヌo][  ]*[わるワルワルr][  ]*[たぽタポタ(ポ)z]

(NGWordは複数回改行しているので、メモ帳で1行にしてから設定して下さい)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:39:26
TMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !社員
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:39:48
>>240が見えてない人へ
NGWordを改良しています。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:40:19
社員必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:41:55
マジ社員だったりして。
フシアナやってみそ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:41:58
>>239
うお真っ赤と思ったけど9月に入ってからは1個もなかった
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:47:53
ファイヤーウォールの履歴がアクセス許可まで
残すようになって、ログだらけ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:49:32
社員必死すぐる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:55:45
お詫びの延長まだかよ、使えねーな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:02:58
>>82 ホントだw このHP自体がウイルスにやられてんじゃねーのか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:04:11
社員がウイルスにやられてるんだろ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:05:12
結局Vistaユーザは2010にするのをしばらく待てということでOK?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:09:38
お詫びで一年分返してくれ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:09:39
vista以外もアウト。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:10:33
>>250
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:14:13
>>251
俺はVistaで全然問題ないし環境によるんだろ

問題あった人は細かい環境書いてやれば?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:15:26
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:21:01
当分入れないほうが良いと思うよ
パッチ当てまくりで何が起こっても不思議じゃない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:26:27
DELL Vostro420 WindowsVista 
http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/products/versionup2010/index.html
1. 以下のボタンをクリックし、ウイルスバスター2010をダウンロードします。
通常はこちらをクリックしてください。
TISPro_Download_32bit.exe
ファイルサイズ:104M
2. インストールプログラムのダウンロードと解凍が自動的に始まります。(所要時間 10分)
ここまで進むけれど解凍されるだけでこれ以降に進行せず。(解凍ファイルの32bitにあるsetup.exe叩いても何も起らず)
3. バージョンアップを実行するか確認します。のPOPが出ず、
4. 使用許諾契約書に同意します。も出ない。
2010の解凍ファイル内のToolからアンインストールと2008のアンインストールツールも試したけど変わらず。
元々入っていた2009はアンインストールされてしかもインストールしようにも同じ場所でコケるから何も出来ず右往左往中。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:34:22
わろた
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:36:18
止めとけば
サポートページですらリンク切れとか
大混乱で収拾つかない状態
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:39:03
(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:41:54
(#・∀・)明日サポートとクレームチャットするのが楽しみ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:47:33
っていうかGoogleニュースで 2010 ウィルス バスター or 2010 トレンドマイクロ で検索掛けても問題が起きてるニュースが無いのだが。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:48:57
>>258
 下記のサポート情報は試しましたか?

ウイルスバスター2010 のインストールが途中で停止してしまう
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2075772.aspx?ConSupWebclickID=supnews_vb2010_t_faq_Sep09
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:49:01
握り潰しているんだろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:49:43
社員さん、こんなところにいないでサッサと直してくれよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:54:02
有害サイト規制で自分で指定したURLのフィルタが全く利いてないような気がするんだけど...
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:56:56
ここはセキュリティヲタクの集まりやね 

君たちヲタクは、TMの製品は買わなくていいよ 
文句言う奴は、他の製品を買いなさい

TMの者としては虫唾が走りました。


269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:57:00
>>264
試し済みです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:02:10
TMの者ではないけどこんなの使わないほうがいいよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:06:08
2010はファイアウォールどんな感じ?
相変わらず?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:12:54
こんな製品でよく金取るねTMさん
デバッグぐらいやってから公開してね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:14:50
公開デバッグなんだろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:15:26
>>271
といいますと?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:15:51
>>240
TM社員乙
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:16:23
金さえ取れればいいアルネ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:16:50
アンチは糞して寝ろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:18:00
>>277
(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:18:15
旧バージョンから、ウイルスバスター2010へのバージョンアップを簡単に実行いただける
「かんたんインストール」プログラムのご提供開始は、9月9日(水)頃を予定しております。

「かんたんインストール」をご利用ご希望のお客さまは、大変ご迷惑をお掛けしまして
誠に申し訳ございません。今しばらくお待ちいただけますようご了承の程お願い申し上げます。

ウイルスバスターのサポート情報についてはこちらをご覧ください。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:18:52
>>274
きちんと全ての通信の警告出せるのかとか
どれが何処に通信しようとしてるのか見れるのかとか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:19:04
社員必死だな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:21:19
アンチじゃねえよ
客が不良品掴まされて怒ってるんだ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:24:25
お前のPCが不良品なんだろ。
バスターのせいにするなよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:26:49
>>274
あとバスターが送信先アドレス0.0.0.0で警告して来た場合
0.0.0.0でルール作れないから全てのポート許可するか許可しないしか出来ないとか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:27:35
情弱は荒すことしか能が無いのかw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:29:11
今って会員ページにログインできる?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:30:01
あれ? sageなんなかった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:34:43
>>274さん、どうでしょう?
改善されてますか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:35:29
>>285
荒らしは低脳だから仕方がない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:36:53
ウイルスバスター2010買ったきたけど、そのままオクに流すわ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:42:46
社員さん寝た?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:43:28
ウチのXPの2台中、
1台目→○ VB2008からVB2010へのアップデート
2台目→× VB2009からVB2010へのアップデート
NGの2台目のほうは、OS起動とシャットダウンしかできなくなりましたw
あとはタスクマネージャーが起動できるぐらいか…
あやしいプロセス強制終了させようとしても落ちないw こいつ強いw
セーフモードでちょっと見てみようかなぁ・・・

あまりに恐ろしいので、3台目のVistaのVB2010へのアップデートは辞めますた
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:45:45
>>288
FWは相変わらずだよん
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:49:19
>>291-292
あぼーん
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:24:32
2009の時に軽量化記事で割とよく見かけたブログが更新してる
結論は「ウイルスバスター2009のままでも十分!」らしいw
ttp://kansaijin.blog.shinobi.jp/Entry/46/
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:33:30
何が十分なんだかw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:37:08
色々な機能を削除とかして軽量目的で使うなら
2009と2010はそれほど違いがないから2009で十分と書いてあるのに・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:13:04
そのブログの軽量化は2009でやり尽くした感があるからな
細かくいじらずに標準インストールのままで使うなら
2010のほうが軽いんだろうけどな
299名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/05(土) 02:26:34
終わったな。

シマンテックがシェア奪還だね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 03:54:33
新バージョン公開の度に開催される不具合祭りが楽しみで来たのに・・・
なんか意外と盛り上がってないな。
「俺もだ!」「俺もだ!」のレスででスレが半分近く埋まってたあの頃が懐かしいよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 03:57:12
不具合はあるけど、人数的には減ったということなのか
それともユーザーも学習して、新verは様子見なのか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 04:23:39
毎年香辛料払ってるのに最新のサービスを受けようとしない奴の気が知れん。
で、入れてみたら体感速度は明らかに2009から改善してるなコレ。
アプリの起動・切り替え関係の反応が良くなってる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:05:35
辛口サービスだからな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:29:53
2010はスルーで2011まで2009でおkって結論ですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:31:07
なぜそう思う?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:45:21
面倒だし時間ねえし・・・でも面白そうだからアップして見たぞ。
親や弟んトコまで行ってオレ何やってんだか

で、9台安定稼動中っぽい
あっ全てXPね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:00:00
DELL Vista リカバリしてくるorz
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:01:06
復元ポイントも作らなかった愚か者が。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:02:20
前からユーザーは
一割も入れてないだろ
年中行事だから
今年は窓7の発売あるんで営業焦ったのか
例年より時期早い
12月まで松
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:11:05
むしろ今の状況は2011が糞仕様ってフラグだろ
奇数がフルモデルチェンジで
偶数がマイナーチェンジだと思えば・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:45:03
今年はマイナーチェンジだろうな
これだけ対応OS増やしたんだから手がかかる
早さより検出率がどうだろう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:56:14
PCもパワーアップしてるから、軽くなったとか重くなったとかまったくワカランな。
いつかのメモリ半分は数字ではわかったが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 10:17:39
VISTA64の人柱いませんか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 10:21:01
>>311
検出率って元々良くないしなバスター
変わってないと思うよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 10:48:00
2009が恐ろしくて2008から変えてないが
このまま契約切れるまで2008のままでいようかな…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 10:48:09
バスターはザルだろ
気休め程度
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 10:54:45
2010でWindows終了できないときがあるから、
直るまでの間と思ってAVG8.5入れたんだけど、
別に速くなった感じがしないな
結局、何処のソフト使っても同じだな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:32:44
2010になってもあのウザイ自社広告POP出るのか?
そのうち、近くのラーメン屋の宣伝でも出るんじゃねえの
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:43:42
さっきサポート情報覗いたら大幅に変わってたな
トラブった時は、馬鹿が書いてたようにシステムの復元するなって出てる
システムの復元などを行うと、ウイルスバスターの一部ファイルが残ってしまうために
新たにウイルスバスターのインストールが正常に完了しないことが考えられます。
削除ツールを使えって出てる。
一応昨日は徹夜で対応してたんだ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:46:24
体験版入れてからやたらとFirefoxが固まるようになった
ちなみにvista64bit
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:50:45
2010は未完成なんだから
まだいれるな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:55:00
なんでこの会社はトップページにこういう情報を乗せないんだ?
メイン商品に発見された欠陥は普通、目に見える所に発表するもんだが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:04:41
>>320
Firefoxとの相性悪いと言うカキコもあったので
64対応が不完全なのか、2010に問題あるのか
原因わかりにくいね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:50:02
入れるなも何もダウンロードできんだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:50:47
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年9月04日)
1st 88% 111 Microsoft
2nd 87% 113 AVG
3rd 87% 117 AntiVir
4th 87% 121 Ikarus
5th 86% 122 Sophos
6th 85% 134 F-Prot
7th 85% 140 Authentium
8th 84% 147 DrWeb
9th 83% 152 BitDefender
10th 83% 152 Kaspersky
11th 82% 160 Symantec
12th 81% 171 Norman
13th 80% 183 F-Secure
14th 79% 192 TrendMicro
15th 79% 195 CAT-QuickHeal
16th 78% 202 AhnLab-V3
17th 78% 205 eTrust-Vet
18th 77% 208 VBA32
19th 77% 210 GData
20th 77% 213 VirusBuster
21st 76% 218 Fortinet
22nd 76% 219 Avast
23rd 74% 235 Rising
24th 74% 238 McAfee
25th 73% 246 TheHacker
26th 72% 252 ClamAV
27th 68% 294 Panda
28th 8% 846 Ewido
29th 8% 849 Webwasher-Gateway
30th 7% 857 NOD32v2
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:57:00
いつまでメンテ中なんだ?
てかパッケ売ってるんでしょ、大惨事じゃねえの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:06:38
14位かTrendMicro頑張ったな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:08:09
今日暇なんで、怖いもの見たさに入れてみようと思ったけど
サーバーメンテ中なの?
昨日発売でしょ???
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:09:39
\Program Files\Trend Micro\TSRemove.exeって何?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:14:17
今相棒見てるんだけど
VB2010のCMが流れた

これかr被害甚大だな
(´・ω・`)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:31:00
ヨドバシいったら2010の販促ネーチャン多くてワラタ
こりゃ被害者増えるぞ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:33:43
>>329
ググれカス
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:36:07
2010にアップしたけど、出てたの知らなかったぜバスターから通知とかされなかったっけ?
メールとかじゃなくて本体プログラムから。
インターネットする時にキー入力暗号化するの無くなってるのは残念だ、意味無かったのかな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:36:33
>>295
「新規インストールの方が初心者にはお勧め」かよw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:37:26
>>333
今月中に提供予定
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:54:58
>>199はどうたどっていけば見れるんだ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:56:05
>>295
結局メモリー消費増えて、
立ち上げ、シャットダウンは早くなったと見せかけてるだけか
当分2009だな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:03:13
体験版のアップデート機能を有効にできるようになったの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:42:28
>>295
>>337
無理に軽量化を目指さなくても2009のままでよさそうだよなあ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:45:44
Vistaだけど2010にしちゃった・・・テヘッ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:56:16
何の問題も起きない
つまらん
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:12:32
>>322
それには同意だけどシマンテックよりは、かなりマシだけどね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:12:36
実行ファイルクリックしてファイル解凍後なんも起きないって書き込みしてたんだけど、
インストールできたー!
administrator権限の他のアカウント作ってそこでインストール実行したらなんの問題もなくスムーズに出来た!
サポートに連絡して良かった…。
ノーガードで2日ほど使っちゃったから全検索しとくか…危なく他のセキュリティ買うところだった。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:16:04
administrator権限でインストールできないって
ウイルスか!!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:28:14
ウイルスバスターがウイルスだろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:57:51
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:59:02
まだ直らないの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:04:39
2010にアップデートしようと思ってるのだが 何か不具合があるの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:10:19
たとえ不具合がなくてもメリットもないみたい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:14:18
おいクソ社員
お詫びの延長は何ヶ月なんだよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:15:38
体験版差し替えましたかー?w
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:25:42
体験版を入れてお試し中にはいった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:26:01
あなたのだまされ度チェックなんか作る暇あるんだったら直せよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:30:29
ほとんどの社員は週休二日です
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:40:18
2009を使ってるけど2010導入したら軽くなるの?
XPホーム SP3 Celeron1.2 768MB で使ってる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:40:18
>>316,325,350,354
あぼーん
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:49:31
>>355
>>295
参考までに
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:50:22
>>355
化石PCのXP Home SP3、Athlon XP-M(LV) 1800+、624MBでも
起動時間とスキャン速度は速くなったと感じるよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:52:58
あぼーん
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:02:40
>>356
あぼーん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:05:15
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:05:55
>>361
あぼーん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:12:12
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:14:02
>>363
あぼーん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:30:25
4つあるプロセスのうち一番大きいの入ってないのに起動で
時間早くなりましたと言ってもね。どうせ後で入れなきゃ動かないんだから
そこまでして、起動時間短縮宣伝したいのかな?
メモリー消費も大幅に増えてるし、、、
EXCELLのTMPファイル問題も直ってないし
いいとこ無いじゃん
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:59:16
本格的なベータテストが始まったな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:08:48
TMサイトのトップから入って
無料バージョンアップクリックしても
お詫びだけで、もう落とせなくなってる
ウイルスバスター2010のトラブル対処方法の
リンクも消されている。
大混乱だなwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:11:37
インストール途中で何も表示せずに終了しちゃったんだけど、プログラムのアンインストールの一覧に名前があるし
ためしに直接Program Files\Trend Microの実行ファイルを起動させてみたら作動したみたい。
再起動をかけても今度は正常に起動してるみたいだし(見た目は)、修正版が出るまではとりあえずこれでいってみる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:11:38
>>361
>>363
両方とも死んでるよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:28:11
363のURLは生きてます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:34:54
ウイルスバスターおわたorz
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:44:22
必要なCPUパワーがアップしているのに、軽くなったってどういうこと?

軽くなったのなら、もっとパワーのないCPUでもいけるはずでは?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:45:56
CPUパワーアップしたら軽くなったんじゃない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:47:59
社員のPCが
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:49:36
なるほど
社員のPCがパワーアップしたから軽くなったのか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:52:05
残念ですが、ノートン2010β、カスペ2010βよりハッキリ分かるほど重いです。。。
ノートン、カスペとも、例年通りなら正式版は軽快なので、バスターのことが心配です。。。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:53:24
軽くなったのは社員の脳みそだろうな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:55:42
そんなVB2010を選んだあなたは、大失敗ぃ〜♪
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:01:22
アンチの糞PCには重たいと思うよw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:02:15
VB2010のいいところをあげてみよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:02:31
出るたびにウンコって言ってるな
2006ウンコ
2007うんこ
2008ウコン
2009ウンコ
2010ウンコ
どれ入れればいいんだよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:03:04
まーだ買える状態なの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:20:13
売れるだけ売るアル
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:27:29
後は知らないアルよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:35:58
2010お試し版を入れて1時間ほど使った重いね。

オンデマンドでの警告も独自ページで表示して見たりPOPで表示して見たり
つけ焼き刀で作りこんでと言う感じのソフトのできだ。
一貫性が無い。
これが最新だとすると、一体古いバージョンを使用しているユーザー
はどんだけキツイおもいしてるのだろう?
俺は、即効でESETに戻した。
繰り返しになるが、ESETとAviraはeicarにて全て同じマルウェアの処理
を行っていたが、このバスターだけは駄目だった。
まあ、しっかりIEのテンポラリにデータが残ってしまう。
やはり、Av-comparaの指標は確かだ。
IE8には対応しているようだが、10ウィンドウもウェブページを展開
すると、相当おもくなる。(もちろん、危険なダークサイトでテスト)
それでもESETだと20〜30らくらく何だが、トレンドツールバーのせい
だろうか、こいつを切れば少しは楽になる。
売り出したばかりでCMで楽しそうに「さくさく」やってたので入れて
みたけど、これは使い物にならん。
ログを見るまでの画面遷移も操作しづらい配置だ。
U/Iはこれでも昔に比べれば良くなったほうなんだろうけど、
ESETのほうがぜんぜんマシだ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:52:50
長文がうざい上に宣伝ときたw
残念ながらすべてが逆効果だな
無駄な労力乙ですた
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:56:01
売りっぱなしの糞企業
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:56:33
何、期待してるの?
バスターが糞だと言うことが十分に立証できてるでしょ?
>>386
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:58:33
昨日今日から東京で始まったど派手なCMは如何にも軽そうなんだが…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:00:01
2009よりは確実に軽い。いろんな動作で実感できる
それとも環境に依存するのかな?
でもうちのは古いパソコンなんで最新のよりわかりやすく
変化が現れると思うけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:01:10
>>389
i7搭載を2009年9月の常識と考えているらしい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:01:16
>>389
中身がないから軽い
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:02:00
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:03:10
CM流れたから10の評価見に来たら何時もの事ながら酷い
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:06:10
激しくブラウジングしない人ならバスターで良いと思う。
機能も豊富だし。
気の長い人向きだよw
起動はモタモタしてるなw ハードの性能の問題じゃなくプログラムの
つくりの問題だよあれはw
中国人は開発すると、あんなもんかw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:06:31
俺もVB2009とPDVD9ULTRAの相性問題から2009アンスコして、2010を期待しつつ
繋ぎでESET/NOD32_AV4試用版を入れてる。
満を持して2010入れようとしたけど此処見る限り待った方が良いな。

つかNOD32が軽すぎてメモリ負担も少ないし(比較して)、ホントに買って下さい
メールが来たんで買うのもやぶさかでない感じw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:08:37
さてオクに流すか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:16:16
時系列とともにバスターシリーズはセンスの悪い野暮な商品に
仕上がるんだろうな?
根本的に作り代えなきゃ駄目だろw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:18:50
中国人のセンスだろ。
中華の赤がお気に入りw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:22:07
>>399
あぼーん
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:30:06
取りあえず、相当なダークサイトをブラウジングしてきたが、感染駆除は
すべて問題なくクリアしてるんだが、いかんせん重いよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:30:55
>>401
糞PC乙
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:39:03
>>402
あぼーん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:39:19
どうでもいいけど毎年40%軽くなりましたとか言ってるよな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:41:23
どうでも良いならレスすんな。
レス乞食
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:41:35
>>402にはぴったりだろwバスター
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:42:57
乞食(405)が現れたから、またなw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:43:28
2010、店に返品してきた。
ここ見て良かった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:45:25
>>407
二度と来るな、カス
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:48:00
409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/05(土) 20:45:25
>>407
二度と来るな、カス
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:52:33
お万個女学院
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:04:54
そろそろ公式のTOPに謝罪文じゃねーのかね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:16:22
てす
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:18:42
ウイルスバスター自体がウイルスでしたって毎年恒例の行事なのに
君たちは何を騒いでいるんだ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:29:31
ウィルスバスターバスターが完成するまでは、こうするしかないんだよ!!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:37:15
2010普通に動いてて未だなんの問題も無いんだが
寧ろ軽くなったんでありがたい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:47:05
うちのPC3台とも2010に更新したw
今のところは正常に動いている。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:54:22
セキュリティソフトとしての機能は備えている
こいつ自身が、ウィルスということではない。
他社製品にくらべ、とろいと言うだけだよw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:56:15
おいおいw バスターのCMみたよw
販売本数No1とかw
選んだあなたは大正解とかw
なんなんだよwww

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:58:06
>>419
アンチ発狂w
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:02:05
サポートはまだ原因が
ハッキリとしないと言ってる
金払うってる客にデバッグやらせるな
発売日急がせるからこんなことに
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:03:08
2009アンインスコしようにもTISTOOLが不正終了するんだが
どうしたらいいんだ?

・2009のインストール→アンインストール失敗でロールバック
・2010のインストール→インストーラが応答なしで進まず

助けろ>トレンド社員
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:03:10
バスターは軽さの問題だけ改善すればヘビーユーザーにも好んで使われるだろう。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:04:19
デバッグとは、コンピュータプログラムの誤り(「バグ」と呼ばれる)を探し、取り除くこと。

アンチはバク取りまで、やってくれるのかw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:05:11
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    バスターは軽さの問題だけ改善すればヘビーユーザーにも好んで使われるだろう。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''"~~``'ー--、   -一'ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''"~~``'ー--、   -一'ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:05:15
いくら俺がアンチでもアンインストールの失敗は滅多にやらない。
この2010にしても綺麗にアンインストールできた。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:05:53
>>422
その他のツールを使ってアンインストできんのけ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:07:39
評価や監査レベルの人間とプログラム開発要員と、同等に見てる
馬鹿がいるねw
こんな奴は永遠にバスター使ってろってw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:08:09
>>421
ユダヤより中華連中が作った会社の商品は
ユダヤの知的な悪知恵と本家中華のインチキさがまざってその様な最悪な結果になるw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:08:42
>>429
あぽーん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:33:47
>>422
windows installer clean up 使ってみ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:35:37
世界中のコンピューターにバスターが入っていたら…。
1 60%のPCが逝きます。
2 政府のコンピューターが終了します。
3 人類は新たな道に進むことを余儀なくされます。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:38:05
学校や図書館や役所のPCってバスターが多いよな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:52:39
まあ実際使用している人も多いからなんとか安心して使える製品にはやく直してくれ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:53:16
>>433
何の為に本社を日本に移転させたのか知らないようだな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:54:31
ID出るようにすりゃバカが少しは減るのにな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:55:22
>>436
馬鹿乙
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:55:47
>>437
馬鹿乙
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:56:43
>>437
馬鹿乙
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:58:24
>>436
馬鹿乙
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:59:06
>>436
馬鹿乙
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:59:45
>>436
馬鹿乙
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:02:10
2009をアンインストールして2010入れてみたけど途中で
spybotとSpywareBlasterをアンインストールしろって言われたので
そのとおりの指示で2010を入れたんだけど、その後にSpywareBlasterを
いれたんだけどプロテクションをかけようとすると途中でインジケーターが
止まってプログラムが停止中になる…
これもバスター2010の影響かな…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:33:24
だんたんeoのCMに似てきたな 末だな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:36:37
金だしたバスター使ってる奴死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:50:41
ID登録できない不具合をちゃんと告知して
新しいのをダウンロードさせるなり、詫びるなり、
ちゃんとしてくれないと困る。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:59:58
そういうちゃんとした対応を求める人が何でバスター使うかなぁ?
自己矛盾してない?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:02:10
毎年、毎年、こりずに更新するんだよなぁ・・・不思議だね
ブルースクリーンなんて何年もつかってて1回しか出たこと無いw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:09:17
不具合が出ない人はめったに出ないし
出る人は毎年出てるよな
結局は普段の使い方の問題じゃないの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:10:02
>>443
> spybotとSpywareBlasterをアンインストールしろって言われた
インストールの前に警告するのは以下の理由から
SpywareBlasterのプロテクションはレジストリに大量に書き込む。
ウイルスバスターはその挙動を全部監視してる。
あとは分かるな?がんばれ自己責任
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:10:22
何だ、相変わらずウイルスバスターそのものがウイルスチックなのか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:13:51
ウイルスバスターバスターくれ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:17:21
社員、火消し頑張れ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:20:19
>>450
監視を外しても同じ症状が出ていたので不具合なのかと思いましたが
完全に終了してからプロテクションしたら出来ました。
ありがとうございました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:34:34
バスター糞杉wwwwwwwwwwwwwww
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:39:16


>□この板は、色々な製品ユーザーや社員を装って
>自演で荒らす農奴32厨が常駐しているのでご注意を。
>
>□農奴32厨情報テンプレ
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-167
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:43:08
>>456
あぼーん
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:59:21
いちいち「あぼーん」したと、負け惜しみのカキコするのはZ音。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:09:26
>>455
あぼーん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:20:06
ウイルスバスター2010をインストールしたところ
PCからウイルスバスター2010に攻撃されているので
助けて欲しいとメッセージが出ます。
どうすれば良いのでしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:31:39
どういうことなの・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:53:12
リモートファイルロックを一度設定したら、解除できなくなりました…どうしたらよいですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:55:57
アンインストール
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 02:28:01
>>458
しかも農奴32脱糞男の貼ったコピペには
アボーンしたとレスしないところが面白いよな(w
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 03:22:32
インストした直後にここ覗いてしまった・・・・
2010インスト開始して2009アンインストしたVISTAだが
今のとこ何の問題も発生して無いんだが・・・・不安になってきた・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 05:14:48
そして信者がES○Tを薦めるんですね。分かります(wwwwwwwwwwwwwwww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:24:58
FWの設定上限100個ってなくなった???
まだ100個なの??
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:34:29
2週間まえまで山のように積まれた2009が夕方になると、タイムセールで大幅
値引き、その1週間後、弩派手なテレビCMと共に2010のリリース。
初めて使用する人でも感じる重さ、とろさw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:59:01
2009をアンインストールして 2010をインストールするのにファイアウォールの例外設定とかをどうやったら引き継げるの?
毎回インストールする時に面倒で困るのだけどみんなどうやってるの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:09:15
えくすぽーといんぽーと
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:09:26
Vista Homeに入れたらPCがシャットダウン出来ない状態になったけど
XP home SP3にいれたら、大丈夫だった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:10:59
Premiumな俺はシャットダウンできるお
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:12:36
>>468
安く買った人は2009使い続けてもいいし、無料で2010に出来るし、やっぱ2009がいいや
と思っても簡単にインストールできるし。
良心的過ぎるだろw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:17:05
アップデート機能を利用できません
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:19:25
vista32で2009アンインストール後、2010インストしたら
シリアル入力、インスト方法選択した後からプログレスバーも何も表示されません
またsetupすると今度は2010のアンインストールになってしまいます
2009入れようとしても同じ症状で、復元しても2009が消えてしまってるようでダメです

あぁやっちゃった・・・
とりあえず他のウィルスソフト入れないとやばいですかね・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:23:09


   すべて自己責任でお願いします


          恨むべき相手は自分です


477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:25:52
経験者でものんびりした奴、とか初心者にはぴったりのセキュリティソフト、
せっかちでパフォーマンス重視のヘビーユーザー向きではない。
24時間365日対応のサポートも初心者や高齢者ユーザーには好評だろう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:39:56
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:03:01
ハードのスペックを上げれば、サクサク動く。
上級者やウェブサーファも納得の環境になる。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:06:54
バカス涙目だなwwwwwwwww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:10:31
>>475
 ユーザーアカウントを標準ではなく管理者アカウントでログオンしているのに
インストールできないのなら、やばいかも。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:19:20
http://jp.trendmicro.com/imperia/md/images/jp/support/personal/install_08.jpg
こんな画面出なかったぞw
変わりにシリアル確認が出たが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:23:04
アンインストールせずにバージョンアップしたときも旧バージョンアンインストールして新規インストールしたときもでたぞ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:28:18
ようやく1年前のカスペルスキーレベルの軽さになったのがバスター2010
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:33:16
もはやマシンスペックが上がりすぎて重くても気付かないって感じ…

軽くなったのか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:57:12
他社に比べて
487486:2009/09/06(日) 10:58:00
重い
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:59:48
その他社でも同じようなことが書かれているが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:09:33
ほかのソフトでも毎年新バージョンが公開されるとこんな感じになる
単にバスターはシェアが高いから数が多いように見えるだけ
たぶんまともな調査で満足度を調べればTMはかなり上位だよ
ほかのメーカーのサポートとかひどいもん
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:11:43


   すべて自己責任でお願いします


          恨むべき相手は自分です


                   トレンドマイクロ

491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:13:12
開発費よりも広告費にお金を掛けてます
開発費よりも広告費にお金を掛けてます

開発費よりも広告費にお金を掛けてます
開発費よりも広告費にお金を掛けてます

開発費よりも広告費にお金を掛けてます
開発費よりも広告費にお金を掛けてます

開発費よりも広告費にお金を掛けてます
開発費よりも広告費にお金を掛けてます

開発費よりも広告費にお金を掛けてます
開発費よりも広告費にお金を掛けてます

開発費よりも広告費にお金を掛けてます
開発費よりも広告費にお金を掛けてます

開発費よりも広告費にお金を掛けてます
開発費よりも広告費にお金を掛けてます
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:15:12
性能はフリーのソフトより劣ります
お金を出すの価値はサポートが受けられること

性能はフリーのソフトより劣ります
お金を出すの価値はサポートが受けられること

性能はフリーのソフトより劣ります
お金を出すの価値はサポートが受けられること


性能はフリーのソフトより劣ります
お金を出すの価値はサポートが受けられること

性能はフリーのソフトより劣ります
お金を出すの価値はサポートが受けられること
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:17:05
性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:18:08
性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:19:48
性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:20:30
性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:21:16
>お金を出す価値はサポートを受けられること

スキルの低い奴しか買わんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:21:16
2004年に買ったノートPC使ってるんですが
Pentium M 1.7GHzでメモリ1GBなんですけど
2008より動作軽いですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:21:37
>>489
社員乙
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:24:12
>>498
2009は軽かったな
2010はそれより少し軽くなってる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:24:28
>>498
軽いですよ
その代わりに性能は落ちてます

サイトを開いてウィルス反応があったとします
そのとき全てのファイルをスキャンしてみください
必ずと言っていい程ブルックで出来なかったウィルスが見つかります
とにかく常駐が弱いです(昔からですが)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:24:30
2009をアンインストール後に、
ttp://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/products/install/
からDLしてウチの2台に入れてみましたが…

2009と比較して快適度が3割増しになりました。
サブマシン(AthlonMP2400+:2GHz、RAM2GB、500GBHDD×2、WindowsXP Pro SP3)でも
電源投入orリセット〜2009インストールで起動終了まで5〜6分
(何も入れない場合は起動終了まで2分程度)掛かっていたのが
2010では起動終了まで3〜4分へ短縮され、動作も軽くなってました。

…但し、その他のツール→システムチューナー→パフォーマンス項目の「システムレジストリ」には
絶対にチェックを入れない様にしてください!
…システムレジストリの項目にチェックを入れてチューニングした為に、
IllustratorCSを見事に壊してくれました…(製品CDで修復インストールして事無きを得ましたが)。

XP Pro SP3では全体的に以前よりも軽くなっており快適とまでは行かないものの、
ウチの2台とも2009の重さが軽減されている状況です。
Vista環境は無いので、Vistaでの不具合は判りませんが…。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:25:13
性能はフリーソフトよりも劣ります
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:27:13
社員さん、監視していないで早く直してね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:27:51
ウイルスバスターをご利用の皆様へ



   すべて自己責任でお願いします


          恨むべき相手は自分です



                    トレンドマイクロ

506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:29:10
>>489
トレンドマイクロのフィリピン多国籍サポートが満足度が高いって
社員さんですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:31:30
初めて2010入れたけど、重いねこれ。
3分で消したよ、何が販売本数No.1だよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:33:01
急に頑張り始めたな
アルミ缶拾いのバイト終わったの?>雑音

509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:33:09
                    ∧∧
          ∧_∧ ∧_∧../ 華 \
         (;`ハ´)(〃`ハ´)(#`ハ´)
          ( O┬O( O┬O( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴─ヽJ┴─ヽJ┴◎  キコキコキコ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:34:05
>>506
ネット上の妄言に目を奪われてるバカには見えない現実
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaj000029052009
性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります
性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります

      性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:37:53
>>510
現実見えてないのはお前だろ、再インストールしてくれしか言わねーじゃんサポートw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:39:16
>>513
それはお前の身の回りだけの話であって世間全体ではないぞ
一度一人旅でもして世界を知ったらどうだ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:39:35
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part88【カスペルスキー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1251802689/

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/06(日) 11:33:23
今体験版使ってるんだが、完全スキャン中に超PCが重くなるんだが…
オプションはヒューステリック高とか拡張ルートキットとか入れてる

シェアNo.1のウイルスバスターの方が良いのかな?

工作員乙
516                   :2009/09/06(日) 11:40:00
■■■■納得して買いましょう■■■■■


性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります


■■■■社員も認める事実です■■■■


性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります


■■■■納得して買いましょう■■■■■


性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります


■■■■社員も認める事実です■■■■


性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:40:51
■■■■納得して買いましょう■■■■■


性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります


■■■■社員も認める事実です■■■■


性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります


■■■■納得して買いましょう■■■■■


性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります


■■■■社員も認める事実です■■■■


性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:41:02
何か必死に擁護する馬鹿いるけどトレンド社員?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:41:09
おとといからPCの立ち上がりが遅くて、セーフモードでバスター2009の
関連サービスを切ってからやってみると解消した。
再インストしようにも2009手元になくて、ビクビクで2010に替えたんだが
今のところ問題無し。
むしろ、ネットの読み込みが早くなった気がする。

・・・その他のツールの削除機能が無くなっているのだが、どういうこと?
(ヘルプには載っているぞ?)
■■■■納得して買いましょう■■■■■


性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります


■■■■社員も認める事実です■■■■


性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります


■■■■納得して買いましょう■■■■■


性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります


■■■■社員も認める事実です■■■■


性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:42:56
>>519
スレを読めばわかる
わからなければ脳みそをクリーンインストールして来い
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:44:04
>>521
死ね殺されろ
実の母親にでも殺されろ
お前の母親も殺されろ
そして将来お前の子供も殺されて死ね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:45:23
>>522
とりあえず通報な
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:46:30
やあみんな、今年も盛り上がってるね
まあ例年に違わず両陣営とも半分以上は役者(社員)なんだろうけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:46:39
日曜日もネット監視すか、社員乙
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:47:11
■■■■納得して買いましょう■■■■■


性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります


■■■■社員も認める事実です■■■■


性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります


■■■■納得して買いましょう■■■■■


性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります


■■■■社員も認める事実です■■■■


性能はフリーソフトよりも劣ります   性能はフリーソフトよりも劣ります
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:47:25
>>510
シェアでゴリ押しして通じる時代じゃないよw
どこかの党みたいな目に遭うよw
ヘビーユーザーが活動する領域とシェアしてる領域がずれてること
が君には分からないの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:47:25
シマンテックの社員の自宅パソコンにウイルスバスターが入ってたw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:47:56
いまいち盛り上りに欠けるなあ
昔のNODスレみたいにしようぜえ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:49:02
>>527
それでどっちを重視するかの判断は自分の都合のいいほうを選ぶってことだろ?
頭悪いね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:49:33
>>527
雑音乙
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:50:01
普通はシェアが低い方が満足度が上がるがな
そういう基本的事項すらわかってない奴がいる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:50:10
>>531
自演するな雑音
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:50:35
トレンドマイクロは中国企業

ウィルスバスターの開発・張明正
ttp://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=866864&eid2=000000
「台湾人物誌U」 新聞局がディスカバリーと共同制作
ttp://www.taiwanembassy.org/ct.asp?xItem=43853&ctNode=3591&mp=202&nowPage=62&pagesize=30
「台湾10大国際ブランド」評価、トレンドマイクロが4年連続トップ
ttp://www.taiwanembassy.org/ct.asp?xItem=43637&ctNode=3591&mp=202&nowPage=53&pagesize=50
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:51:35
今日は日曜だから子供率高いよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:51:56
ただより劣るトレンドマイクロ製
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:52:46
>>527
自分で論理的に破綻してることは気付いているか?
もうちょっと勉強してから来ようか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:53:26
>>537
必死やのうwwww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:53:35
コピペ返し
530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/06(日) 11:49:02
>>527
それでどっちを重視するかの判断は自分の都合のいいほうを選ぶってことだろ?
頭悪いね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:53:58
>>527
だからなんなの?としか言いようが無い
結論が書かれてないからね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:54:07
お金出す価値をどこに見出せばいいのでしょうか
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:54:47
ウイルスバスターは気休め程度、お金を出して買う物じゃない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:54:48
>>538
それが反論だとしたら自滅以外の何者でもないな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:55:31
>>541
金を出す前にそれが言えたら感心するんだけどね
残念w
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:55:34
いいから雑音は自販機の下の小銭拾いでもしてこいよ
貧乏人は心に余裕が無いから困る
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:55:47
勉強とか頭悪いとか?
こういうフレーズはお受験ママに多いんだけどなw

もしかして、中身の無い馬鹿女?w
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:56:40
化けの皮がはがれてきたなw
言葉がどんどん幼児化してる
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:57:31
ゴミソフト
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:57:37
反論とか自滅とか…
くさいセリフはいらんいらんw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:57:56
勉強できない奴ほど「勉強」という単語を嫌うわけで
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:58:29
>0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:59:12
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
そんな貴方は太陽の中に顔を突っ込んでみるとイイよ!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:59:36
ウイルスバスターは子供だましのソフトだったのかorz
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:00:04
ID出ないからよくわからんが
とりあえず>>527を書いた奴にはちゃんと反論なり補足説明なりしてほしいな
結局何が言いたいのかよくわからんから
いまのところ目にしたフレーズを投げつけてる自転車操業にしか見えない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:00:13
>>518
それを言ったら
「何か必死に叩く馬鹿いるけどどこの社員?」
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:00:24
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:00:25
人柱erやってみた。

2008→2009と使ってきて2010入れたらPC固まった俺。
サポにメール発射したら2008の残りカスが悪さしてるかも、だと?
あまりの馬鹿馬鹿しさに起動HDDはクリーンインストール実行したよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:01:06
2010入れたら初期化ファイルの作成中で止まってしまいシステムが立ち上がらなくなった
これからリカバリだよメイン機だからホント困る
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:01:09
とろ臭くても機能を豊富でサポート体制がばっちりだから官公庁にも
大量に導入される罠
その縁故(コネ)で安くバスターを入手してるのもおるからな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:01:41
>>527大人気。
社員さん大激怒
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:01:59
ット上での議論でよく見かける光景ですが
自転車操業的に寄せ集めた知識を単発で投げかけられたり
どこかで誰かの言ってた論調を丸呑みしただけのものを持論のように今度は丸投げしてこられただけでは
私としては議論のしようがありません。

http://kansaijin.blog.shinobi.jp/Entry/43/#comment10
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:02:16
>>560
ガチで死ね^^
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:03:18
>サポート体制がばっちり

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:03:53
そりゃ人気にもなるだろう
あんな自己破綻した文章を得意気に書いてこられてはなw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:04:00
このコピペは十年は使えそうだなw
527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:47:25
>>510
シェアでゴリ押しして通じる時代じゃないよw
どこかの党みたいな目に遭うよw
ヘビーユーザーが活動する領域とシェアしてる領域がずれてること
が君には分からないの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:04:16
392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/06(日) 11:33:23
今体験版使ってるんだが、完全スキャン中に超PCが重くなるんだが…
オプションはヒューステリック高とか拡張ルートキットとか入れてる

シェアNo.1のウイルスバスターの方が良いのかな?

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 11:43:34
>>392
釣り針でかすぎ

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 11:45:09
バスター(笑)

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 11:45:25
>>393
釣りじゃないよ
今もJaneが超重い

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 12:00:46
ヒューリスティック最大でルートキット検知とかAntiVirやNODでも重たいだろ
さっさとバスタースレに行け
社会のゴミが!

ゴミにされましたw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:04:40
サポートには、せめて日本語が通じる人を置いてください><
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:05:25
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:05:54
こいつ、悪さするから皆さん気をつけようね⇒>>562
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:06:07
質問は日本語か英語でお願いします
朝鮮語は理解できませんです はい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:06:51
コピペ厨に反応するのもアレだが、サポート受けられる事がメリットというけど、その肝心のサポートがクソだよ。

かけてみると分かるけど、自分等のミスで被害を与えた人向けのサポートが『有料課金のダイヤルイン』だぜ?
ありえんだろ。

情報収集したいのか、プロセスを殺してから削除ツールを実行する、という根治療法をさっさと提示せず、『申し訳ありません』はこちらが気付いた問題点をズビズバ指摘するまでまったく出ず。

しまいにゃ『お客様のようなケースは極稀で』なんて言い出す始末。
極稀なら、昼間かけた時はまったくつながらず、夜になるとつながる何て事は起きないだろ。嘘までつきやがる。

あいつ等、幼稚園の子供みたく『ごめんなさい』を相手に黙ってもらえる魔法の言葉としか認識してないぞ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:07:15
バスター2010を何の問題もなく快適に使えてるんだけど、他のソフトに変えたらもっと快適になるの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:11:21
588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 05:32:29
Program Files\Trend Micro\Virus Buster\TSRemove.exeを実行すると
その他のツール丸ごと消えてさっぱりするな
今のところ問題も出てないし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:11:22
>>571
ネット上の妄言に目を奪われてるバカには見えない現実
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaj000029052009
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:12:00
>>574
いい辛子ね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:14:27
(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:15:05
571だけど、軽くなる。

サポセンとのやりとりで2010削除した直後、もうココは使うまいと思い、フリー版のzonealarmとantivir打ち込んだ。

サックサクになったよ。
antivirの広告が出るのが難点だけど、どうせ2010も広告出るだろうし、俺はこのままいく。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:18:22
まだ契約1年以上残ってるのに
3年価格をさらに15%引きとかメールがウザイ。
なぜ契約残ってるユーザーが買うの?調べて送れよ
2010でも広告POPもとまらない。
広告POP止めるツール無いの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:20:29
>>578
TM>使用許諾書を読んでいないお前が悪い
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:21:34
>>579
いいからしね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:22:48
普通は契約切れる3ヶ月前ぐらいにメール送るだろ
常識の無いメーカーだね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:26:23
仕方ないからトレンドマイクロ
迷惑メールの指定にした
法人用にPOP止めるパッチあるそうだけど
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:33:46
>>582
パスやらID忘れた時まんどくさそうだなそれw
普通にメーラーでフォルダ作って振り分ければいいんでないの?

POPは緊急時以外なんたらかんたらって設定で出なくなるよ
ここ数ヶ月見てない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:35:35
広告ポップってそんなに度々出るか?
ほとんど気になったことがないんだが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:39:36
サンクス
設定探してみるよ
放って置くと週に4−5回出て、イラッとする
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:39:57
うん忘れた頃に偶に出るくらいだな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:50:41
体験版直った?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:58:17
選んだあなたは大正解だってさ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:00:57
どうやりゃ不具合が出るんだ? 今後の参考のために教えてくれ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:04:02
3年契約が2年残ってたけど2009を見限ってフリーの奴で我慢してた。
2010になれば少しはまともになるかと思ったが駄目なようだなorz
2011まで待つか…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:05:42
>>583
嘘付くなカス。
ポップアップ広告でるわ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:06:55
ダメだ XP Pro版でインストール途中の初期化中で停止する。
さらにデスクトップのアイコンのいくつかが抹消された。

593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:07:43
POPの設定とメールの配信停止した
POPも確認強要するのがウザイな、勝手に消えろと思うんだけど
発売早々15%引きセールか。必死だな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:09:00
サクサク快適は、メモリ1G、クロック1GHZ〜から約束される
それに満たないPCで使おうとする者は諦めたほうがいい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:09:09
今、2009だけど2010も強制ポップアップ広告出るの?
596594:2009/09/06(日) 13:12:34
続き、
つまり、この要求を満たせばエフセキュアもサクサク快適となる。
しかし、その環境が整えば、機能サービスが充実したバスターが
エフセキュアより上となる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:12:40
>>589
エクセルで作業中、ファイルを上書き保存するたびに
無駄なTEMPファイルをどんどん作ってくれます。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:13:48
今さらだけど、ライセンス3台分って抱き合わせ商法みたいなもんだよな
1台分だけ売ってくれないのかな?
599594:2009/09/06(日) 13:14:16
追記:
HDDのディスク使用率は55%以下をキープすること!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:18:48
でまだ直りませんか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:22:07
今日も2006でサックサク( ´ー`)y-~~
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:23:38
新バージョンが出ても3ヶ月は導入しないで様子を観た方がいい
粗方、不具合が出揃って解決策も講じられてから導入するのが吉
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:24:07
>>592
タスクマネージャからトレンドマイクロ関連のタスクを全部殺すと操作できるようになるよ

>>597
隠しファイルを表示する設定にすると惨い事になるよな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:24:23
今回影響を受けたユーザーは少ないと思うよ
オレもそうだけど、何年か使ってるユーザーは
発売=β版配布と言うことを知ってるから、
また簡単インストールを使うと危険なことを、、、
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:27:22
今TV放映されている2010のCMを見て、契約更新打ち切りを決意しました。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:28:38
2010って、その他のツールのアンインストール画面って存在しないの?
ツールバーいらないんだが。 とりあえずアドインの管理から無効化はしたけどね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:29:58
        ∧,_∧  ♪
        ( ・ω・ )   ∧,_∧    ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))
   ( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧   ♪台湾製♪ウイルスバスターは台湾製♪
   〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪安全と信頼の台湾製♪
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:31:34
       ⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  / 華 \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:31:38
エクセルの問題もサポートにTELすると修正パッチくれるけど、
本体は一向に直さない、 直すと別のまずいことがあるのか?
2010でも改善されてない報告が出てた。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:35:49
>>591
ポップアップ広告ってどういうの?
見たことないんだけど
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:36:45
効率改善は2009からの相対的な表示だから、他社と比較できるレベルに
至っていないね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:43:46
プロセスすべて読み込む時間は2009から変わってないと言う実験結果出てたよ
一番大きいプロセス読み込む前に起動したと判断している。
偽装ね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:44:25
>>610
期限切れそうになった時に出てくるやつだろ
滅多に出ないし気になるほどのものじゃない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:46:13
>>613
期限に余裕があっても、
お得なキャンペーン(笑)の宣伝とか出てくるよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:47:00
ウィルスバスターはIE8との相性は悪いと言うが、これは2チャンでは嘘。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:47:47
IE8自体が微妙・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:48:24
>>613
知らないなら黙れ。
ウイルスバスターの宣伝ポップアップが出たらageるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1229733309/
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:48:52
昨日今日パソコンを買って触り始めたビギナーにも何故か知名度が高い。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:49:16
バスター自体が微妙
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:49:54
2010βでは、”アンインストールできない”ツールバーのせいでIE8がクラッシュしていたけど、
正式版では改善されたの?
621592:2009/09/06(日) 13:50:24
これは見限った方がよさそうだ。
アンインストールすらできない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:50:31
あの2010のCMは面白い。(関東圏だけだろうか?)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:51:52
PCのバンドルはバスター、ゼロ、キングが御三家
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:52:55
>>618
広告だけには力を入れるからなTMは。
ソースは忘れたが広告費>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>開発費
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:55:59
ウイルスバスター IE8 相性 ツールバー
でググッたら 14400も出てきて 笑った
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:56:09
あの時間の長さ、1番組に2回は流してるな…
CMの若い女もいつものだ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:57:44
2010もウンコか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:06:37
ポップアップ広告なんて見たことないんだけど
どんな使い方したらそんなうざいほど出てくるんだ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:14:38
>>625
β版では、IE8の起動すらできなかったんぜ?
相性が悪いというより最凶のブラクラだったな
それが怖くて、正式版はまだ入れてないんだけど、
直っているの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:18:02
古いユーザーに聞くな
まだ誰も入れてないぜ2010
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:25:49
>>628
どんな使い方も普通に出てくる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:39:22
>>631
いやだから見たことないよ?
設定によるんじゃないの
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:42:49
>>632
どんな設定していても必ず出る。
2010は知らないが。
TMは正式な通知方法だと言っているので
恐らく2010でも出るだろうな。

「トレンドマイクロ ポップアップ」で検索したら分かるよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:46:13
416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:10:18
バスター新製品出たばかりだから工作必死ですね
売れなくて困ってる?
どうせならノートンスレにいきなよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:18:22
横井太輔
http://www.atmarkit.co.jp/news/200709/11/kaspersky01.jpg
川合林太郎
http://enterprise.watch.impress.co.jp/img/epw/docs/168/469/kdm01.jpg

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:40:44
こいつらか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:47:31
うーんなんで俺のとこには出てこないんだ
もう2年ぐらい使ってるのに
気になるじゃないか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:48:32
うちでは広告は更新時期くらいにしか出ないんだが・・
騒いでる人は毎日のように出るのか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:48:45
友達紹介キャンペーン
期限更新のお知らせ

は何回も見たな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:50:06
416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:10:18
バスター新製品出たばかりだから工作必死ですね
売れなくて困ってる?
どうせならノートンスレにいきなよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:15:16
ダメだ
カスペ全く売れん

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:18:22
横井太輔
http://www.atmarkit.co.jp/news/200709/11/kaspersky01.jpg
川合林太郎
http://enterprise.watch.impress.co.jp/img/epw/docs/168/469/kdm01.jpg

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:40:44
こいつらか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:51:43
2010でも出るだろうな。
ユーザーの意見は無視だから。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:55:04
ウチは更新時期以外は出てない.
なんらか設定した記憶はなんとなくある.
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:57:16
設定しても無駄
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:01:22
又、社員が火消しか設定しても出るわボケ!!!!!!!!!!!!!!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:07:02
広告って、
OS起動直後にひょっこり出てきて、しばらくすると消えるとか
そんなんじゃなかった?
出ても気付いてないって人もいるんじゃない?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:10:21
ウィルス警告無視して力いっぱい踏みつけちゃったんだけどどーすりゃいい?
駆除して、システム復元かけときゃ大丈夫か?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:12:41
どうも2009のままでも良さそうな気配
ttp://kansaijin.blog.shinobi.jp/Entry/46/
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:16:18
強制ポップアップ広告が出るアドウェアか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:21:15
>>643
手動じゃないと消えないんじゃないっけ
どっちにしてもウザイからだめだ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:24:09
いらない広告ポップアップするわ
いらないファイル作ってゴミだらけにするわ
メモリー喰うわ
エクスプローラーちょっちゅうクラッシュさせるわ
困ったやつだ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:28:25
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:54:55
>>635
不具合で出ないんじゃない?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:58:48
Trendツールバーをどうやって消すのかサポセンに聞いたら、「消せない」って返ってきた
ヘルプは2009を使いまわしただけってことかね

2010にするんじゃなかった…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:11:16
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3
Processor: Intel Celeron, ~1.0GHz
Memory: 496MB RAM

こんな低スペックでも肩透かしな程普通に動いてるw
唯一納得がいかないのは2009みたいに「その他のツール管理画面」でツールバー、システムチューナー、リモートファイルロックが削除出来ないこと
きっとインスコ時にカスタムインスコを選択すれば除外出来たんだろうな
そのうち入れ直すつもり
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:11:54
>>651
ベータ版で消さないの分かっていたのに。
馬鹿なの、死ぬの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:12:49
2010も地雷だったorz
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:34:26
軽さと検知力の両立ならV3は隠れた名品
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:11:47
OUTLOOK2007を立ち上げた後、ウィルスバスター2010をRUNさせると必ず"COOKIE_ATDMT"が検出される
が、これはほっといても大丈夫でしょうか。
OUTLOOK2007には"OUTLOOK CONNECTOR"を導入してあるけれども関係あります。
ご存知の方教えて下さい。  毎回検出されるのは、気になりますので。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:12:44
>>651
死ね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:50:24
2008に戻すか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:04:13
>>635
きっとおまいが黙ってても更新してくれそうだからだよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:10:32
情弱専用セキュリティーソフト
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:16:13
DELL PCサクサクされたorz
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:31:00
3台までインスコ出来るので 2010入れてみた
いずれも2009を削除してからのインスコ

Vista1号 ASUS P5Q-EM:Windowsがシャットダウン出来なくなった
Vista2号 GIGA EG45M-DS2H:最初の再起動で、Windowsシャットダウン画面で停止>電源ボタン長押しで強制OFF>その後問題でなくなった

XP1号 GIGAG31M-S2L:特に問題なし

*Vistaが怪しいね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:31:20
うぜー中華ソフト
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:32:09
>>662
ウイルスバスター2010が一番怪しい
OSのせいにするな糞社員
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:35:48
必死にネガキャンしてる人はなんなの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:39:28
ウイルスバスターの不具合否定して擁護してる人のほうが不思議
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:41:03
こんなソフト買わなきゃ良かった
返品したい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:42:03
全員に不具合が出てるわけじゃないからな
出てる奴が居たとしても、出てない俺には関係ない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:44:50
>>665
統合失調症でググると何かが見えてくるかも
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:46:44
>>668 擁護してる人なの?
関係ないとか言う人の発言が何故ここで出たのが不思議
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:47:46
>>668
関係ないなら出てくんなボケ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:48:34
毎回毎回乗りかえたとか言ってるのも不思議
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:48:46
ウイルスバスターは、avgfree editionのほうがまだまし

http://antivirus-news.net/000/
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:49:15
新たな犠牲者が出てるんじゃないの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:50:18
社員さん、強制ポップアップが出ない社員用ウイルスバスターください。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:50:44
犠牲者が後を絶たない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:50:48
は?どこが擁護してるのかな?不具合は認めてるだろ
不具合でてる奴も居れば、出ない奴もいるわけだ
不具合出てない奴を擁護とか社員扱いする意味が解らない

どんな環境でも100%でる不具合なのかい?w

それと2010スレだよな?不具合報告だけのスレだっけ?w
不具合には関係ないけどユーザーだからね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:52:29
>>677
だからあんたにレスしてないのに何でそんな書込みするのか
不思議と言ってるんだよ
679社員:2009/09/06(日) 18:53:24
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:53:28
>>678
レスなきゃ書き込んじゃイケないローカルルールでもあんの?www
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:54:31
社員早く修正しろよ、使えねーな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:55:22
なんだ独り言だったのかw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:56:22
面白くないスレだな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:56:26
不具合、不具合だって毎年騒ぐ奴がいるけど何で乗り換えないか不思議
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:56:41
まぎらわしい奴だ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:58:13
毎年騒ぐ奴ってどの人?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:58:34
面白ければ買って上げるよ〜
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:59:29
>>686
友達にでもそういうのがいるんじゃないかな?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:59:31
>>662
仮に不具合出ている人は全員Vistaだとしても、
Vistaに対応させて販売させるのが当然だから
不具合だす原因はOSではなくバスター側にある。
この場合「Vistaが怪しい」は不適切である。←これだとOSが悪いって意味になる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:00:36
愉快なスレは性能抜群!!!!!!!!!!!!!!!!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:03:05
選んだ私は大失敗〜!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:03:33
2010はどうなったか見に来たけどFWは変わってないんだ、駄目だな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:04:10
TMは全てOSのせいにしたいんだろうな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:05:11
ウイルスバスターがまともに動かないのはWindowsの仕様だそうだ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:10:37
DELLとか大手メーカーのプリインストールからどんどんはずされてるね。
はずされてる原因はメーカーによると
保護者機能による有害情報へのアクセス制限は設定できますが、
Windowsのログインユーザー毎に設定することができません
これらしい。
青少年の有害サイト対策うるさいからね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:12:56
一方、トレンドマイクロは今日もテレビCM・WEB広告に膨大に費やすのであった・・・。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:14:08
中国共産党の方針だから仕方がない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:17:49
>>697

マジかよ

中国共産党の方針に逆らうサイトは見せない
またそれを見ている個人の情報は徹底的に収集される
ってこと?

699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:18:26
生協の次は自民党がブロックされます。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:19:23
>>240を改良

NGWord 正規(含む)

(  \|  /|\  |/  | ̄ ̄||  |  ||\|  |  \|)|([  "-*,./:-<@\]-`]{3,}["-*,./:-<@\]-`{-~/].*<br>){2}|(<br>[  ]*){6}|(nod|農奴)(3?2|厨)|(トレンド|TM|TM)(社員|の者)|(関係者|馬鹿)乙|
ピットクルー|バカス|セ[  ]*ル[  ]*フ[  ]*モ[  ]*ー[  ]*ド[  ]*で[  ]*ア[  ]*ン[  ]*イ[  ]*ン[  ]*ス[  ]*ト[  ]*ー[  ]*ル|不具合(が?報告|が(また)?発生|殺到|出まくり|ばっかり)|●ウンコ|マヘンドラ|AV-TEST|
ト[  ]*バ[  ]*ス[  ]*タ[  ]*ー|`ハ´|^(?:[  ]|<br>)*(仕[  ]*様[  ]*で[  ]*す|社員乙)(?:[  ]|<br>)*$|[CC][PP][TTUU][がを]?(100|100)[%%]|中[華国]|華僑|株式会社リンク|乗り換え|火消し|欠陥商品|台[湾北]|
バスター(10)?(オワタ|イラネ|ウンコ|オワタ|さよなら|捨て|やめろ|糞|最悪|w)|[氏死]ね|[糞ククく(バグ|ゴミ)][  ]*[ソソそ]?[  ]?[ソソそ][  ]*[フフふ][  ]*[トトと]|([さササ][  ]*[くクク][  ]*){3,}|(TM|PC|バスタ|200|10)[^<]*オワタ|
[ww!?]{6}|(?:^|<br>)[  ]*[^ < ](?:(?:[  ]*<br>)+[  ]*[^ < ]){3}(?=[  ]*(?:<br>|$))|フリー以下|投稿日[::][  ]*\d{2,4}/\d{2}/\d{2}\([^)]+\)[  ]*\d{2}:\d{2}:\d{2}|(糞|クソ|クソ)(PC|社員|スレ|重い|サポート|ウイルス|企業)|
kakaku[^<]*(03508723895|K000005589[23])|基[  ]*地[  ]*外|itmedia[^<]*0901\/20\/news033|[□■☆★○●◎△▲◇◆▽▼あえ]{4}|(有料|バスター)[^<]*アドウ[エェ]ア|バスター[^<]*(うんこ|ザル|カワイソス|いらね|糞|
銭失|恐すぎ|キチガイ|ウンコ|使えねー|肥やし|永遠|不滅)|([し仕使試私](よう|様|用)です|有り難う御座いました)[  ]*$|[・・]\)|^[  ]*$|([^<]* <br> ){18}|[・・]+[  ]*(<br>|$)|([^<]+<br>[  ]*<br>){3,}|(社員|しゃいん|シャイン|
s[yh]ain)[  ]*[(さん)はの混乙涙脳君必監]|[おぬオヌオヌo][  ]*[わるワルワルr][  ]*[たぽタポタ(ポ)z]|大(混乱|惨事|失敗)|(バスター){2}|(ノヽ){3}|(EXCEL|エクセル)[^<]*TMP|antivir|kaspersky|kingsoft|avast|mcafee|avg|
広告(pop|ポップ)|ポップアップ広告

(NGWordは複数回改行しているので、メモ帳で1行にしてから設定して下さい)
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:20:08
いつまでメンテなんだろう・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:20:35
>>700が見えてない人へ
NGWordを改良しています。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:22:57
中国のインターネット規制に沿って対策されてるからな
中国共産党に情報操作されるよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:23:19
>>702
TM ウイルスバスタ 2010 も追加しろよ 忘れてるぞ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:26:14
>>704
ワロタ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:31:03
>>700
きめーな自治厨
本物の社員か?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:33:12
いったい何を見たくて来てるんだろう?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:43:31
見たくない物(バスターの悪口)は全てあぼーん
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:44:49
愉快なスレは性能抜群!!!!!!!!!!!!!!!!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:45:18
バスターの良いところしか見たくありません。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:46:01
なんか狂信的な人だな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:50:09
社員と言うか
サポートが仕事でやってるのかもしれない
一日中いるみたいだし
713社員:2009/09/06(日) 19:51:56
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:52:24
ユーザーが本当に望んでいるのは>>700じゃなくて
早く2010が修正される事なのに。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:06:27
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:23:18
もうだめぽ
717475:2009/09/06(日) 20:28:16
何やってもダメだったので、sp2を削除してsp1から2010を入れてみました。
今度はインスト出来ましたが、最後にフリーズ、強制リセットで無事起動。
sp2入れ直した今は無事に動いてます。

何この糞ソフト・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:28:33
このスレはバスターを褒め称えるスレです。
不具合報告は、スレ違いです。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:30:53
>>718
>>700使え
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:32:43
最後にフリーズ、強制リセットで本当にちゃんと機能してるのかな?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:32:45
どうして、トレンドマイクロは家電量販店の売り場、セキュリティコーナー
を牛耳ってるのですか?
潤沢な資金があるのかも知れないが、やりすぎだろう?
で、また、家電量販店の店員も店員だ、昨日今日店頭に出されてCMも流れて
1週間もたたないのに、「一番売れてるんです。」だと…

一番売れてるんじゃなくて、店頭に並べられた大量の粗悪品との金銭交換を
したいだけなんだろ?
リベートが多ければ粗悪品でも大量販売に力を入れる罠
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:34:08
横井さん力み過ぎですよ〜
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:37:23
開発費<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<広告費にお金を掛けてます
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:38:44
一番売れてるとか何処か見れるサイトある?
価格コムだとずっとノートンが一番何だけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:39:35
林太郎は詳しいなあ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:42:34
アクセスエラー
本サイトには、ウィルスバスター2010の画面上からアクセスしてください。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:46:45
重箱の隅の突付き方流石です。
揚げ足取りのプロ社員ですね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:58:14
TM社員さん、早く直してね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:59:37
2010インストールしたものの
不安で不安でたまらないという不具合が出ています
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:00:38
FWとかいらないからCorp.みたいなの出してくれないかな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:00:48
ベータ版だから仕方がないよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:01:44
ベータ版をユーザーに売るんだもんなTMは。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:09:22
まだ直らないのか。
よっぽど深刻なバクみたいだな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:19:48
>>730
kwsk
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:19:52
色々、試したがインストール出来ない。
もう諦めたよ、疲れた。
本気で乗り換えるよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:22:08
フィッシング詐欺対策のところ
なにこれ、ふざけてるの?すごい読みづらいんだけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org112467.png
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:23:47
ワロタ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:25:21
>>573をやってみた
なぁんだこれ便利じゃんw
テンプレに入れてもいいんじゃないかと思う今日この頃
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:26:15
芸が細かい嫌がらせ責め方するね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:28:27
>>738
自己責任でね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:28:36
URLと一緒にお客様IDまで送信されちゃうんだ
恥ずかしいところ見てたら嫌だな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:29:13
>>736
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:33:41
送信されるお客様ID・パスワードってバスターのじゃなくて
見てるサイトのか これやば過ぎる(^^;
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:37:35
TMの社員がまたP2Pで顧客情報流すかもしれないしな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:39:54
なんか、警告出て見れなくなるページ多くなった気がするからオフにしたわ

警告のページにそれでも見ますか?ってボタン付けて欲しい
いちいち設定画面開いてオフにするのめんどくさい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:40:08
怖いです><
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:42:34
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:45:19
だからか、
あるサイトを見ようとすると
"ウイルスバスター20xxによりWebサイトをブロックしました"って出るのは。

ようするに
バスター側でどんなサイトか確認してダメそうだなと判断したサイトは見れないようにする。
ただし、どうしてもそのサイトを見たいなら"許可するwebサイト"に登録すれば
見れるよってことか。

げぇー。なんかのぞき見されているような気がして気味が悪い。


749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:47:17
クレジット番号とか口座番号絡んでるとこだと恐過ぎ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:48:25
>>745
2010を使っていないのがバレバレw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:48:59
個人情報を送信しすぎだな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:50:31
横井さんしぶといわ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:53:45
>>750
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org112639.png

ちゃんと使ってるよ?
けどボタンないじゃん…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:56:08
中国共産党に送ってるの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:57:18
さて、この場合2010を使っていないのは?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:00:20
>>753
TRENDツールバーをONにしろよw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:02:31
客なめてんのかTM、早く直せボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:03:27
>>757
すっこんでろw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:07:16
>>753
KYくさいやつだな
IEのアドオンで無効にしたTRENDツールバーを有効にしろってことw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:07:28
ベータ版の2010買った俺涙目w
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:11:54
>>759
ありがとう なんとなく分かった
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:13:44
なんかキチガイ沸いててわろた
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:14:50
>>761
分ればよしw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:16:30
なんか社員が、ところどころ涌いててワロタ
765750:2009/09/06(日) 22:21:22
正直、ウイルスバスターは使っていない
前に体験版をちょっと使ったことはある
てか、おまえらよくバスター使ってられるなww
オレは恐くてインストールできないわw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:21:44
何だ、これベータ版なのか。
なら納得。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:22:29
>>765
氏ね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:23:29
バスター10を使っていないのに回答できる>>765は神か!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:25:23
>>767
おまえがなw
>>768
オレは空気が読めるしw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:27:26
2009はベータ取れた?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:27:35
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:28:48
ベータを客に売るTMの方がすごいわ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:28:52
>>771
じゃました、ばいばいw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:35:47
アンチ共、氏ね
巣に帰れ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:40:47
何かに取り憑かれているな荒らしは。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:43:54
!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:46:47
リモートファイルロックを消させてください…。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:47:08
荒らし低脳杉ワロタ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:50:22
大学生は夏休みはまだ終わってないのか。。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:52:51
社員は暇で良いな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:00:14
毎年、恒例の不具合祭りか。
勇気あるなバスターユーザーは。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:02:39
ウイルスバスターって毎年不具合だらけでリリースするんだ(笑)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:07:39
不具合と言うよりも、劇重w
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:23:49
修正まだー?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:33:26
>>784
むんむん?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:34:53
俺は無修正の方が
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:35:42
五月蝿いCMだな
タマホームと張り合ってる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:39:32
そもそも、あのCMはウィルスバスター2010の為じゃなくCMモデルの
売り込みが狙いだよ。。。たぶんなw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:41:57
えー? ブスじゃん
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:14:00
ネットブックにかんたんインストールして
起動しなくなった俺ガイル

今見るとさもリリースが遅れてるだけのように見せてるが
実際は不具合が出たために提供を停止したんじゃないか

隠蔽体質がありありと伺えるなこの会社は
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:15:50
広告費に金注ぎ込んでないで開発に金掛けろよ。
社員や販売員は、こんなゴミを売ってて罪悪感とか無いの?
なにが販売本数NO.1だよ。
金に物言わせて量販店で売り場占有して、情弱騙して売ってるだけだろうが。
買う方も買う方だけどな。バカばっか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:17:19
日本人は騙されやすいよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:51:14
2010でいったんインストールしたリモートロックファイルって削除できないの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:56:03
うぜーよアンチのぼけ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:36:53
2010にしてから起動のたびに

Security Activity Dashboard Service サービスは次のエラーのため開始できませんでした:
指定されたファイルが見つかりません。

というエラーがおきてるみたいなんだけど…
イベントビューア見るまで気づかなかったし特に不具合はないんだけど
なんか気持ち悪い
再インスコしたほうがいいかな?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:51:18
いえ、アンインストールで違うのに乗り換えたほうが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:53:08
糞アンチ共、いい加減にしろ!!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:59:21
す、すいません…。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:30:10
>>594
C2Dの2.66GHzを使ってるけど重さを感じない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 03:48:31
10にしてからなんかパーソナルファイアウォールのログがヤバイほど溜まっていくんだけど
皆はどう?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 04:17:21
んー、avastの時は起動はやかったのに、2010だと遅くなったなったなぁWindows7
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 06:13:04
CMがひどすぎる
どう考えてもフリーの方がましだろ
選んだあなたは大正解(笑)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 06:32:49
アクセスエラー
本サイトには、ウィルスバスター2010の画面上からアクセスしてください。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 08:14:13
VB=ウンコ
VB使い=ウンコに集る蝿
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 08:33:11
メンテなげーよ
休日だったからって遊んでんじゃねーよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 08:39:16
>>793
出来ない
一旦アンインストール
カスタムインストール
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 08:42:55
再インストールか・・・
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 08:46:06
バスター2010にしたらスタートからの接続選択がなくなった。
コンパネのネットワーク接続からつないだらもとに戻ったけど。
なんか不安定な感じがする。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:23:27
>>790
>>805

不具合報告で“メンテ”を言い訳にごまかしているのはほぼ間違えないだろ。
慨出だけどね。。。
一応、俺は確認していないけど、「謝罪」の弁をアップしているようだが・・・。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:31:28
かんたんインストールを使う奴の気が知れない
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:40:06
>>800
きっと先祖がえりしたんだな
昔のやつなら定期的に消去設定しても平気で数ギガ単位のログが残ってた
最近マシになったと思ってたんだが…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:43:05
>>800
2009までは破棄パケットのみだったのに、通過パケットも記録してるからなぁ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:09:42
糞バスター
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:43:59
CM見てワロタ
さぁ人柱開始かと思いきや
蔵取れないじゃないかw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:06:02
2009アンインストして2010入れて問題もなく成功したと喜んだのもつかの間
リモートロックファイルに入れていた重要ファイルがすべて消された・・・おrz
816814:2009/09/07(月) 12:20:54
サイト巡りまわってやっと見つけてインストール
2009アンインスコ後ccleaner必須だな

2010の不具合探ししてきます
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:33:05
むしろバスター使ってる人の気が知れないが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:42:06
ウイルスバスター入れてないときはPCのトラブルなんてほとんどなく
ウイルスバスター入れてるときはウイルスバスターのトラブルしか出ない事に気がついた
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:42:27
>>817
何でこのスレにいるの
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:47:24
>>819
何で常駐しているの社員?
火消しが仕事?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:54:29
社員とかwww
所詮便所の落書きなのに金使って対処する奴なんかいるかよw
本気で2ちゃん最強とか思ってんの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:57:17
ピットクルー株式会社サービス案内

●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
823652:2009/09/07(月) 12:58:21
さっき再インスコしたけどカスタムインスコで選択出来るのは
・インスコ前にウイルススキャンするか否か
・DLフォルダの場所
・脅威の情報をTMに送信するか否か

後もう1つくらいあったけど忘れた
でも「機能を個別にインスコするか否か」みたいな選択は出来なかった
それと前回のインスコ時MyDocument内のファイル(.text、.h264等)が幾つか削除されてた
因みにリモートファイルロック機能は使っていない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:58:21
>>821
社員早く直せよカス
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:08:31
客に不具合チェックさせてる様にしか思えない
クオリティは何とかならないのか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:12:53
ベータ版売るなよボケ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:15:53
再インストール最強
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:16:02
ウイルスバスターの場合これが完成品だよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:17:00
   _, ,_ _, ,_
 :(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!
 :(  `⊃⊂´ .):
 :と_ _))(_ _つ:
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:17:31
2010インストールしたけど特に問題なしか・・

ここ見て躊躇してたけどもっと早く入れとけばよかったわ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:18:17
64bit版のUGまだかよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:19:33
また工作員か。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:20:09
>>828
ん?この製品はユーザーのPCをウイルスと認識して駆除するのか?さすがバスター!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:22:44
>>833
それがバスターの完成品なんだよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:23:42
最近は自分で自分にレスするのが流行ってるの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:25:41
バスター使ってて別に不具合とか起こったことないんだけど、そんなにひどいの?
うちは5台全部バスター入れてるけど、稀にアップデートの時にバスターの挙動がおかしくなるくらいで他は何もないけどなぁ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:25:44
>>815
(´・ω・) カワイソス
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:25:52
なぜそう思うの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:26:41
ここまで俺の自演
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:30:16
>>836
普通は挙動がおかしくなるなんてコトは無いでしょ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:30:48
簡単操作のやつが9日から開始だからそれまでいいかと見送ってたんだが
この分だと遅れるのかな?
まあしっかり改修してくれればいいが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:31:23
>>833
ウイルスバスターに何を期待してるんだ
バスター使い続けるなら>>836を見習わなきゃ駄目だ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:32:17
動いてると思ってたけど
Windowsのエラーログの多さに愕然
削除しかないのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:32:50
むぅ2010良品か?
今のところ不具合が無いことが怖いw

動作は2009より軽いのは実感する
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:33:13
普通セキュリティソフトは挙動がおかしくなったらいけないんだよw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:41:51
>>840
2004年にNIS使って以来、VB以外使ってないからわからないけど
他のメーカはソフトの挙動おかしくなったり全くないの?

アップデートしてる時、Win7だとVBそのものが処理中だからなのか、
タスクアイコンに三角マーク出てたり、未登録状態とか言われたりしてる。←俺がいってるおかしい挙動ってのはこれ
OSの挙動事態には全く影響してないよ

VBに期待するのはウィルスをきちんと検知してくれて、軽くて、ある程度スパイウェアを駆除してくれれば満足なんだよね。
この価格だし、それ以上は特に望んでないかなぁ 2007くらいから余計な機能多すぎてうんざりしてるけどw

今Windows7の64に入れて2009使ってるんだけど、
VBは正しく動作しているのに、OS側から正しく認識されない時があるね。2010でどうなったのか確認したいが、UGまだなのかよ・・
847846:2009/09/07(月) 13:45:44
ちなみに職場のPCには、庁内全部シマンのエンドポイントが入っているんだけど、
ただでさえVistaで遅いのにエンドポイント入れるとさらに重くなるから、他社は負のイメージが強いのかも。

他社も試してみるかなぁ・・ちなみにお勧めとかある?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:55:38
bz2とか一部形式のスキャンでCPU一つを食い潰す問題は全く改善していないな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:56:36
vista norton で遅いっていつのパソコン使ってるの
お前の会社
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:00:53
>>849
>庁内
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:02:04
windowsに認識されない不具合
ほかのOSでもあるよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:03:01
>>849
んー・・いつのだろう
今年度入社したばかりなんだけど、埼玉の某市役所っす
VistaマシンのほとんどがHPやDELLのマシンなんだけど・・あれは何年製なんだろう。
明明後日に出社したら見ておくけど、レポ必要かい?w
まぁでもスペックはよくないよ。パソコンわからねーような素人職員に、仕方なく配るノートだもの・・
配る理由も、2002年製の富士通の分厚いノートとかだしね。あと日立の古いフローラとか。
853846 852:2009/09/07(月) 14:06:14
>>851
Windowsに認識されない不具合が、他のOSでも??w
他のソフトでも、ってことかな?たぶん

Win7の64だとエミュレータが強い分、32ビットアプリが正常に動いてくれるみたいだけど・・
32だとインストールすら出来ないって多いみたいだしね。

一概にソフトウェア側がおかしいとは言い切れないのかも。
否、対応させるのがソフト会社の使命・責任なのか 難しいね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:07:35
>他のOSでも??
MACじゃないの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:07:56
>>852
>配る理由も、2002年製の富士通の分厚いノートとかだしね
配る理由も、2002年製の富士通の分厚いノートが再起不能になったとかだしね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:08:39
>>854
MacにWindows入れるアレか!
盲点でした すまん
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:09:16
MACはWindowsじゃないけどねorz
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:20:19
>>852
そんな情報でも守秘義務違反ひっかかるかもしれんから気をつけてな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:47:29
2009より快適だ
2009はアップデートしているとき、他のアプリが
動かせないくらい重かったんだよね
それが解消されてる

よくやった、トレンド
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:48:48
社員自画自賛
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:52:40
>>859
社員さん.....................................
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:07:21
>>859
そうそう低スペPCだとほんとに実感できるよな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:15:29
自作自演王国
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:17:14
2009 再起動を伴うUPがlきたけど
もしかして2010も改良された?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:18:01
改悪です
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:22:31
荒らしの巣窟()笑
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:22:47
>>859
デュアルコアなら気にならないんだけどね
うちでいえばC2DとCDは無問題 HT爆熱野郎も影響は軽微
モバイルアスロンがそれなりに影響を受けて
ペン4(ノート搭載 非モバイル版)が深刻な影響を受ける
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:25:37
>>852
仕事中に2chか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:25:58
2010アップデートが通るように2009をアップデートしたのかな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:34:39
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:55:04
普段どおり色々やってみたけど
2010良いわ
軽い軽い

個人的なお勧めアップデート方法
2009アンインスコ→ccleaner→2010インスコ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:02:24
重い
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:05:27
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ      バスター入れて不具合だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     うちは入れてこのかたなんとも無ぇのによwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ノ     | |  |   \| |             |
ヽ    /     `ー'´     | |            |
 |    |   l||l 从人 l||l   | |      PC      |
 ヽ    ---一ー_~、⌒)、⌒)^),|_|              |
  ヽ _____,ノ|____|_|____________|


         ____、′     、 ’、  ′ 
       /      \     . ’      ’、 
      /  ─    ─\ 、′・” ”;  ”  ’、
    /    (●)  (●) \  ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
    |       (__人__)  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
     \      ` ⌒´ ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′
    ノ          、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'PC;;;;;ノ、"'人      ヽ
   /           〃  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  (    ヽ、     ,.γ ー( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
   |   ヽ     γ⌒ヽ)ニ`:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ


こんな感じであってる?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:06:18
なんか今>>1のサイトから2010のDLが出来なくなってない?
メンテナンス中とか出てるんだけど・・・。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:13:13
なんか2008や2009が出た時にも軽くなったとか言って無かったっけ?
積み重ねると尋常じゃ無い軽さになってるんじゃね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:17:00
馬鹿発見
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:17:59
>>875
一時期のあれもこれも監視しちゃえって頃に比べると確かに軽くなってるよ
それ以上に失ったものも大きいけどね…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:27:46
中身がスカスカになったのかorz
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:31:18
>>867
Pen4 3.6 デスクだが問題ない
2008より快適かな・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:35:18
まだ直らないの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:37:46
>>875
2008は重くなった気がする
2009で多少、軽くなった気がした
2010は確かに軽くなってると思う
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:38:20
まだ乗り換えないの?
こうやって発散することに金払ってるの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:39:34
無理やり軽量化すれば一番軽いのが2009
普通に使ってて一番軽いのが2010
某ブログの検証を見てるとそんな気がする
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:41:13
劇重です
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:51:53
>>882
現実生活では常に無力で抑圧されてるから
こういう場所だけでも敷居高にものが言える「客」という立場を
更新料という形で買い取っている人たちの集うスレなのであります
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:54:29
>>882
狂信者に何言っても無駄
宗教と一緒
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:57:01
>>885
妙に納得させられたw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:58:49
うんこ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:00:47
>>885
だとしたら安い買い物なのかもしれん
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:01:41
安物買いの銭失い
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:04:02
>>890
オマエ間違った使い方してるよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:27:48
今日サポートツールで2009を削除してから2010を入れてみた。
XP、VISTAとも今のところ問題なし。

受信したメールを表示するのが早くなった。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:40:41
重いなこれ、裏でやってるんだか。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:43:00
裏で検索かけてたら、普通にどれも重い
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:49:37
>>867
ノート搭載Pentium4-Moblile1.4GhzのMemory512MBだけど、普通に使えるような
糞重たい2008よりマシだぜ。結構快適だよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:54:40
>>875
バージョンアップするごとに40%軽くなりましたって謳ってるもんなw
そんな劇的な改善は2007→2008のときしか感じられなかったな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:55:57
社員さん超頑張れ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:02:50
なんか社員さんが急にわいてきたw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:16:54
2009に比べたらだいぶ軽くなったね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:19:03



叩きコメ以外は全て社員の自演です



901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:19:35
早く直して尾永井
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:43:19
2009はイラツクことが多々あった
2010は早いというか軽い
画面のスクロールスピードから、メール受信時、ブックマークのツリー
表示をたどる時のスムーズさ等々。俺のボロパソコンだからよくわかる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:50:42
社員さん、さっきから軽いを連発していますね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:51:57
やたら社員、社員って良い物はいい、悪い物は悪いと言ってるだけじゃまいか
誰かに雇われてんのか?
でも、あのテレビCMはいただけない。広告費用ばっかり費やしてどうするんだ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:52:21
更新終わってまた更新チェックしたら更新する時あるんだけど何でだろ
今までこんなことなかったのに
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:53:24
2010の悪いところってどこ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:54:07
TM工作員乙
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:01:42
2010にバージョンアップしてから、何も開かないで置いておくとロック状態に自動で変わる
これ2010の機能ですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:29:00
(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:30:06
美味しく頂きました。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:44:56
902だが社員じゃないぞw
いや別に好きなソフトを使えばいいと思う
ただ俺の場合、惰性もあるがウイルスバスターを使い続けてるんで
感想を述べただけ。2009の人は2010に変えるべき。それだけ
別のメーカーがいいなら移ればいいだけだし
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:54:18
心配せんでもみんな移ってる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:59:28
一般人はどっからファイルとってきてるんだ?w
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:05:03
早いとか言ってる連中も
テストサイト行ってウイルスのブロック、スキャンテストは
やってんだろうな
一応トラブった後なんでやっとけよ
ウイルス喰らったあとではおそいぞ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:08:38
やってるわけ無いだろ
早くなったって喜んでるだけだから
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:19:51
みんなどっから無償アップデートとかしてるの?

DLページはメンテ中だし、かんたん更新ツールもまだ出来ないし
公式はクソ重いし・・・何やってんのよ!?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:21:59
2009のまま現状維持で良いんじゃない?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:25:25
>>916
そんなに急ぐ必要性のある話か?
冷静になれよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:25:33
何故そんなに焦ってるんだ
不具合が確認されているのに
入れ急ぐ意味がわからない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:26:47
>>918
>>916みたいな奴が不具合どうこう言ってるんだとしたら
毎年のこの騒ぎは利用者の民度に直結してるんだと思う
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:28:57
2010のあまりの挙動の悪さゆえ2009に戻しました。
重さとかあんまり2009と変わらないな。
安定してるし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:41:08
全く反応無いけど
誰も検出テストしてないの
パソコンメーカーもインストール後のテスト推奨してるのに
インストールは人柱の結果みてからでよし
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:48:50
軽くなって大喜びアル
それどころじゃないアル
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:52:13
2008なんだけど、今2009に出来るの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:54:55
速くなったとか感じるのはPentium4などを使ってるチープマシーン
C2D C2Qなどの高速マシーンなら、2009と2010で早さの違いなど体感出来ない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:57:25
      __
    /ヽ /\  キリッ
  / (ー −)\   
  (   (_人_)  ) 速くなったとか感じるのはPentium4などを使ってるチープマシーン
  ノ   `-'  ヽ C2D C2Qなどの高速マシーンなら、2009と2010で早さの違いなど体感出来ない
 (_つ    _つ

     __
    /ノ ヽ\
  / (● ●)\ だっておwww
  (  o゚(_人_)゚o )
  ノ/) )) lr-l  /) )) パン
 (_つ ))`-' _ つ )) パン
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:58:32
@左手で握り拳を作る
A拳を真上にしてオデコの中央に当てる
B右手で握り拳を作り、ひとさし指だけ立てる
C自分から見て左手首の向こう側で右手ひとさし指を右から左に通過させる
Dひとさし指が…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:59:26
お前らが今年中に不具合を見つければいい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:02:34
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:08:50
>>929
ありがとう
ヒマだから入れてみる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:09:30
オワタ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:16:27
>>925
他のソフトはC2DやC2Qなどは軽くなりPentium4とか使ってるやつは重く
軽いと評判だったり、重いと言うやつもいてバラバラな結果になってる。
そんな意味ではPentium4以下のCPUでも軽くなったのなら良い傾向かもしれない。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:18:04
とりあえず体験版を入れて起動。
起動後、今使っているシリアル番号入れればおk。
(インスコ中に出てくるシリアル番号のところで書き換えるとうまく行きません)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:28:48
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:31:56
ウイルスソフト比較&評価 2010年版 - セキュリティソフトの選び方
ttp://www.bestsecurity.jp/

>2010になりPC動作の重さは改善されてはいるものの、実際には他社製品に比べてまだ重い。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:33:02
まだ重いし、検出力もザル
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:48:18
>>935
でもESETだけはねぇわwww
ファイアーウォールぺーぺーだしな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:00:11
バスターのファイアウォールはまともだと思うの?
ザルなのに
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:03:17
ESETは使ったこと無いから知らないが
バスターのFWは駄目駄目だな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:09:38
あのCMはいいよ、CMは…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:11:34
本物のウイルスバスターはこっち
ttp://www.virusbuster.hu/en/
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:12:04
Vista以降はバスターのFW使用すると
Windowsファイアウォールより性能落ちるしな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:12:31
PFWなんか、仕様はお決まりなんだからマイクロソフトのPFW以外どこも
大差ないだろうw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:14:52
あるよ バスターのはザルだから
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:15:13
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:16:47
バスター、赤いところにあるよ orz
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:16:58
>あるよ バスターのはザルだから


又、おまえかよ

理由を述べず、結論だけ吐いておしまいかw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:21:10
このスレ内にたくさん書いてあるだろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:21:38
バスター厨も擁護しきれないほど酷いPFWか orz
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:25:13
過去ログ読めよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:25:55
>このスレ内にたくさん書いてあるだろ
じゃあ、なんどもおんなじ内容の掘り起こしすんなよw
目障りだからよw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:26:00
>>949
ウィルスバスターって何?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:28:07
>>951
だから何度も同じことは書いてないんだろ 馬鹿か?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:28:19
sageでおんなじ内容を掘り起こしてる馬鹿って何様?
くどいんだよw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:29:23
サバ缶かよw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:31:36
FWの話題だしたのは他の人間なのになw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:32:20
鯖ミタイナ腐った目でポートスキャンしてんじゃねーぞw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:33:46
バスターのFWが酷いという事だけは判った。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:34:45
結論 バスターはザル

以上でヨロシイアルカ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:36:55
キチガイだからって華麗にスルーしてんじゃねーぞw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:37:11
>>952
ウイルス
962>>700を修正:2009/09/07(月) 22:38:01
(  \|  /|\  |/  | ̄ ̄||  |  ||\|  |  \|)|([  "-*,./:-<@\]-`]{3,}["-*,./:-<@\]-`{-~/].*<br>){2}|(<br>[  ]*){6}|(nod|農奴)(3?2|厨)|(トレンド|TM|TM)(の?社員|の者)|(関係者|馬鹿)乙|バカス|
セ[  ]*ル[  ]*フ[  ]*モ[  ]*ー[  ]*ド[  ]*で[  ]*ア[  ]*ン[  ]*イ[  ]*ン[  ]*ス[  ]*ト[  ]*ー[  ]*ル|不具合(が?報告|が(また)?発生|殺到|出まくり|ばっかり)|マヘンドラ|ト[  ]*バ[  ]*ス[  ]*タ[  ]*ー|
`ハ´|^(?:[  ]|<br>)*(仕[  ]*様[  ]*で[  ]*す|社員乙)(?:[  ]|<br>)*$|[CC][PP][TTUU][がを]?(100|100)[%%]|中[華国]|華僑|銭失|詫び|出すの価値|株式会社リンク|乗り換え|火消し|欠陥商品|台[湾北]|
バスター(10)?(オワタ|イラネ|ウンコ|オワタ|さよなら|捨て|やめろ|糞|最悪|w)|[氏死]ね|[糞ククく(バグ|ゴミ)][  ]*[ソソそ]?[  ]?[ソソそ][  ]*[フフふ][  ]*[トトと]|([さササ][  ]*[くクク][  ]*){3,}|(TM|PC|バスタ|200|10)[^<]*オワタ|
[ww!?]{6}|(?:^|<br>)[  ]*[^ < ](?:(?:[  ]*<br>)+[  ]*[^ < ]){3}(?=[  ]*(?:<br>|$))|フリー以下|投稿日[::][  ]*\d{2,4}/\d{2}/\d{2}\([^)]+\)[  ]*\d{2}:\d{2}:\d{2}|(糞|クソ|クソ)(PC|社員|スレ|重い|サポート|
ウイルス|企業|バスター)|03508723895|基[  ]*地[  ]*外|0901\/20\/news033|[□■☆★○●◎△▲◇◆▽▼あえ]{4}|(有料|バスター)[^<]*アドウ[エェ]ア|バスター[^<]*(うんこ|ザル|カワイソス|いらね|糞|恐すぎ|キチガイ|ウンコ|
使えねー|肥やし|永遠|不滅)|([し仕使試私](よう|様|用)です|有り難う御座いました)[  ]*$|[・・]\)|^[  ]*$|([^<]* <br> ){18}|[・・]+[  ]*(<br>|$)|([^<]+<br>[  ]*<br>){3,}|(社員|しゃいん|シャイン|s[yh]ain)[  ]*
[(さん)はの混乙涙脳君必監早]|[おぬオヌオヌo][  ]*[わるワルワルr][  ]*[たぽタポタ(ポ)z]|大(混乱|惨事|失敗|不|正解)|(バスター){2}|(ノヽ){3}|(EXCEL|エクセル)[^<]*TMP|antivir|kaspersky|norton|avast|mcafee|avg|広告(pop|
ポップ)|ポップアップ広告|(?:\d{1,4}(?:</a><a[^>]*>)?(?:>|[>,+-]){1,2}){10}|20(09|10)[もは]?ウンコ|[<>]{7}|><[  ]*$|アル[ネヨよ]?[  ]*$|^[  ]*((改悪|[劇激檄]重)です|重い|うんこ)[  ]*$
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:38:05
>>959
ヨロシイよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:38:14
>>959
それでいいよ。金のないやつはフリーのソフト使ってろゴミ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:39:44
聞きたいんだがこのスレにいる奴でバスター使ってるのって何割?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:40:28
2割半くらいかな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:40:32
>>962
また基地外狂信者か
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:43:49
バスター入れたけどさっきアンインストールしちゃったよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:44:30
>>962
お前、何の為にスレ見るの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:45:07
>>968
正解
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:47:52
>>969
本人の為ではなく、バスターの不都合を皆に見せないようにしてるんだよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:52:53
>>968
やっぱり入れるなら本家だろ
ttp://www.virusbuster.hu/en/
973969:2009/09/07(月) 22:53:24
>>971
と言う事は社○なのかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:54:09
偽ブランドだったのか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:54:33
2010でDLNAサーバーが勝手に遮断されるようになった
パーソナルファイアウォールは家庭用ネットワーク2で例外設定
されてない場合はすべて許可になってるはずなのに・・・

2年前に散々文句いったのに未だに既存ユーザーに新規ユーザー向けの
割引メール送ってきて既存のライセンスを3年延長させることができないとか・・・
あと1年で絶対解約してやる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:57:37
>>973
華僑とか○信者とか色々あるからなぁ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:04:43
>>974
最初のころアメリカで怒られてVirusbusterの名前を使えなくなったのは確かだね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:07:22
それでアメリカではPC-Cillinかw
懲りない会社だねトレンドマイクロは
パクリ専門の企業かよw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:09:55
>>978

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 19:53:25
>>160

ウィルスバスター選んだあなたは大失敗

ウィルスバスターって何?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:12:29
向こうの国の会社ではよくやること(らしい)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:13:43
>>978
ウィルスバスターって何?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:14:41
>>978

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/07(月) 20:22:36
バスター厨は下らない所が気になるんだな
そのくせ他社の製品名をパクッても気にならないときてる
本当に中国人のモラルは低いな

ウィルスバスターって何?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:20:09
ここはウィルスバスターのスレです。
ウイルスバスターはスレ違いです。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:20:17
>>980
所詮、中国の企業だから
著作権侵害、特許侵害・・・は
日常茶飯事だろ

売ったもん勝ちとでも思ってるんジャマイカ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:41:06
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:09:33
トレンドマイクロはどうしてVB100に参加しなくなったんですか?
フリーソフトでも合格するくらい簡単なテストなのに
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:15:35
幼稚園児でもウイルスバスターとウィルスバスターが違うって分かるよね。
分からない君は幼稚園児以下なのかorz
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:28:37
誰に言ってんだか全然判らない
ここのスレ名に対して言ってんのかい?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:31:54
>>956
ウイルスバスターはVB100にほとんど合格したことないからだよ
あとCPU100%事件を思い出されるといけないからというのもあるかもね(笑)
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:32:44
>>986への間違い orz
991987:2009/09/08(火) 00:35:45
>>978に言った。

トレンドマイクロいい加減にしろ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1184724113/164-186

このスレの>>978=上記スレの>>164
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:38:29
あげ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:58:48
バスターの売り上げ妬んでノートン、マカ社員必死だなwww


2010は軽くて本当にサクサクだね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:08:55
ピットクルー株式会社サービス案内

●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:09:58
●プレイステーション3発売以降、週間販売台数歴代1位の売れ行き

 2009年9月3日に発売された新型プレイステーション3の国内初週の販売台数をエンターブレインが発表した。
発売日から2009年9月6日までの販売台数は、15万252台。これは2006年11月11日のプレイステーション3発売以降、
週間販売台数としては最高の数字となっている。ちなみに2009 年8月31日〜9月6日のプレイステーション3全体
(従来モデルと新型モデルの合計)の販売台数は、15万832台。これにより、
プレイステーション3の国内累計販売台数は343万1964台(発売日から2009年9月6日)となった。(データはすべてエンターブレイン調べ)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090907-00000007-famitsu-game

PS3 Slim Sells 500,000 units worldwide in the first week
http://news.vgchartz.com/news.php?id=5105

【速報】新型PS3初週 国内『15万台』、全世界で『50万台』の爆売れでν速完全勝利★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252331315/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:10:39
美人すぎる市議でおなじみ、青森県八戸市の藤川優里市議が2009年9月6日のブログで、
区民運動会に参加したことを報告している。

「今日は私がすんでいる中居林地区の区民運動会」。というわけで、ラジオ体操から
始まって、徒競走なんかにも出場した。もっとも、町内会の人からは「走るの早い?」
と聞かれてしまったとか。これに対して、「運動会の徒競走ではいつも一番目か二番目に遅く・・
でも障害物競争では一番早いみたいな」とおどけ、「とにかく、運動センスはないはずです」。

徒競走では、40代4人を含む7人と競うことに。「自分の日頃の運動不足と運動センスが
ないっていう長年の思い込みで、もう、限りなく怖くて怖くて仕方ない」。
スタートを告げるピストルの音も、緊張しすぎて覚えていないほどだった。
で、結果は3位。町内のみなには温かく迎えられたのも、嬉しかったようだ。

「藤川家では、父はインターハイに出場し、大学にもスポーツで入学。
母もいつもリレー選手だったので、娘の運動オンチ具合をこの30年間心配し、
誰に似たのだろうと不思議に思っていたようです」

ちなみに、この記事には、緑色のハチマキを巻いて、Tシャツ姿の藤川市議の
貴重な(?)写真も掲載されている。
http://www.j-cast.com/tv/2009/09/07049036.html
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090906/10/fujikawa-yuri/33/7b/j/t02200293_0240032010247903792.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090906/10/fujikawa-yuri/ed/91/j/t02200293_0240032010247903950.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090906/10/fujikawa-yuri/c9/04/j/t02200293_0240032010247904126.jpg
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:11:19
【トレビアン韓国】なぜ韓国ネチズンはすぐ怒るのか?自己分析する彼らの心境

韓国の人気ダンスグループ‘2PM’のメンバーパク・チェボムが、韓国を批判したとしてネチズンから猛烈な非難を浴びている。
米国生まれの在米韓国人である彼は、デビュー前に米国のネットへ書き込んだ
「米国に帰りたい」
「韓国人はおぞましい」
「韓国は腹立つことばかり」といった文章が注目され、大きな論争へと発展してしまっているのだ。
本人はその後、謝罪をしたそうだが、依然として「米国に帰れ」「国籍を放棄して軍隊で苦労すれば」「謝罪は米国でしてろ」といった意見や、脱退を望む声もあるという。

そんな中、HN「チョイ」さんは「有名なアイドルからネット上の顔の見えない人たちまで、誰かが問題を起こした瞬間に非情な攻撃を加える」とし、
「何がこんなに韓国ネチズンを怒らせるのか?そして、なぜ韓国人はすぐに怒ってしまうのか?」と問いかけている。

コメント欄には多くの意見が寄せられており、
「私も最近怖いと思っていた」
「最近は悪口の内容が度を超している」とし、また攻撃を受けたくないがために
「大型のコミュニティーでは書き込みができなくなった」といった弊害も出ていると言う。

一方で、「間違いを指摘するのは必要なこと。特に韓国人に対しては」
「思ったことを言って何が悪い?といった感覚。問題意識を持っていないから、直すこともできない」
「外国も同じ。気にしない方がいい」

といった意見もある。増々攻撃がエスカレートする韓国ネチズン。今後も論争は続きそうだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4336302/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:12:13
自宅で無線LANを使っていますか?
2009年09月07日19時14分 / 提供:RBB TODAY

「自宅を無線LANにしている人はどれだけいるのだろうか?」
RBB TODAYではWeeklyアンケートを実施しているが、このアンケートをめぐって、編集部で意見がわかれた。

「一人暮らしの1R(ワンルーム)で、無線LANの設定している人は少ないだろ」
という声に反応したのが、まず編集部・中川

「いやいやいや、わたくしは無線LANですよ」(中川)
中川は東京都下で一人暮らしをしている独身男性だ。

「君はノートPCメインだからじゃないの?」
「そうですけど、それはあまり関係ないのでは?」

ここへ割って入ってきたのが編集部の志村。
「私はデスクトップでも無線LANにしてますよ」(志村)
「それはかわってるでしょ」
「そんなことないですよ!旦那のPCはルータに直接つなげてるんですけど、
私のデスクトップは別の部屋で無線です」
ええええっ!そんな人もいるんだね〜。

ここへまた口をはさんできたのは編集部・田村だ
「デスクトップとプリンタ、テレビは有線。ノートは無線」
じゃあ営業担当の山崎はどうだろ!地方から
上京してきたばかりの彼なら、貧弱な回線環境に違いない!
しかし、その期待も裏切られた
「無線LANですよ!」と、目をクリクリさせて当然のような答え。

http://news.livedoor.com/article/detail/4336223/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:12:54
橋下知事「大阪を日本から独立させる」


大阪府の橋下徹知事は7日、大阪市内で開かれた府議会議長の就任パーティーに出席。
9月下旬からの議会で再提案を予定している府庁移転を念頭に、
あいさつで「大阪、関西を本当の意味で日本から独立させるような、大きな話を議会でやりたい」と述べた。

 議長は自民党府議団所属で、パーティーには移転に慎重な同府議団の面々がずらり。
知事は記者団には「政治的な意気込みを言っただけ」とはぐらかしたが、反発が根強い議会への“けん制”の色合いもありそうだ。

 橋下知事はこれまでに出張した上海やソウルなどを引き合いに「どこも責任を持った都市経営をしているのに、
大阪では大胆なビジョンが打ち出せない。
議会では、東アジアで勝ち抜くための議論をさせてもらいたい」と府庁移転に向けた思いを強調。
ただ、来賓の自民党府議や衆院選で落選した同党の元衆院議員らの反応は芳しくなかったようで「完全にアウェーだった」と苦笑い。

 移転候補地の第3セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング」を抱える大阪市の平松邦夫市長もあいさつし
「議会の先生方にも複雑な思いがあると思うが、府と市が力を合わせて関西圏を引っ張っていく決意に燃えている」とアピール。
思わぬ“援護射撃”に知事は「よく踏み込んでくれた」と目を丸くしていた。(共同)


http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090907-540919.html
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:13:35
サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0907&f=national_0907_001.shtml
【米国のアンケ】日本の「子ども手当て」について米国の見方



民主党が打ち出した出生率低下の打開策「子ども手当て」について、米国ユーザー参加型サイト
「CNN.com/asia」において米国ニュース・ジャンキーが議論している。

ユーザーrobbobは「ついに、一部の日本の親たちは経済能力に基づいて家族計画を決めるようになった」とコメント
、joebusは「彼らは実際により多くの労働者が必要だ。私は労働者とは、消費者だと思う」、
pyrobabyは「彼らの人口比率は、今逆さまのピラミッドのようだ。一方で田園地方の人口は東京と違い減り続けている」と話す。

「この風変わりなプログラムの小遣いの代わりに、その地域の国々には若い人々が溢れているから、移民をもっと
多く認めてもらえないだろうか?」(Long189)、brad3378は「たぶん日本人が外国人嫌いの人種差別主義者でなかったら、
移民の方針を広げることによって問題が解決できるんじゃないか?」、
それに対し、JKALは「日本人の外国人に対する態度は米国やオーストラリア、ニュージーランド、英国と同じ。
ただ違うのは白人に対しても黒人と同じ扱いをするということ。白人はそれが嫌で、日本人がどんなに人種差別主義者であるか
話す」と述べる。

Junkyarddawgは「皮肉は、世界的に人口過剰が進んでいる一方で、地域的に人口縮小の進む国が、経済に被害を生じさせ、
それを解決するためにあらゆることを行っていくだろうという状況だ」と考察する。

全体的に、米国人にとっては日本の国の中というよりもっと外からの受け入れを考えてほしい、という意見が多かったようだ。(編集担当:鈴木愛子)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。