【ノートン】Norton Internet Security Ver.172【2009】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■Symantec Japan
http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp
■Norton (個人ユーザー)
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/index.jsp
■シマンテックストア
http://www.symantecstore.jp/
■ノートンシリーズ一覧
http://www.symantecstore.jp/compareproduct/

■symantec.com 詐欺対策のヒント (*日本語での悪質なネット販売が横行していますので要注意!)
http://www.symantec.com/ja/jp/about/profile/antipiracy/tips.jsp
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0813&f=it_0813_004.shtml

■Norton Internet Security 2009
http://www.symantecstore.jp/products/package/nis2009.asp
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/new/features/index.jsp
■Norton 2009製品 - メディア向け資料
http://www.symantec.com/ja/jp/about/news/release/article.jsp?prid=20080910_01

★最新版 Norton Internet Security 2009 への無償アップグレード (*入替時ブラウザ優先言語は日本語で)
http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/support/special/upgrade2007/vista/migration_start.jsp?site=nuc

◆関連スレ 【ノートン】Norton 360 Ver3. 001 【ALL-IN-ONE】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1236351237/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:30:10
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・ 報告・質問時は、このテンプレ環境を書きましょう
 ・ 違法な話題や質問はNG (不正使用、違法ダウンロード 等)

◆ 報告・質問用テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NISの年式          『』
OS              『』 例、XP Home SP3
PCスペック         『CPU: GHz 、メモリ: MB』
回線の種類・ルータの有無  『』 例、光回線でルータ使用中
スパイウェア対策ソフト  『』
その他常駐ソフト      『』

トラブルと発生時期    『』
トラブル発生時の状況と措置 『』
その他 『』
現在までのNortonの使用状況とか、追加機能の適用内容とか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



3Symantec - サポート:2009/08/23(日) 22:31:02
■テクニカルサポート (技術的な問題のサポート)
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/selectproduct_ts.jsp
 (オンラインチャット or 電子メール or 電話サポート *チャットは年中無休 9:00〜21:00)
■カスタマーサービス (更新サービス、アクティブ化 *回数制限解除も、ダウンロード、CD-ROM の不良など )
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/cs/contact_cs_japan.jsp

■ワンクリックサポートの利用方法
右上の「ヘルプとサポート」 > ワンクリックサポート経由でNorton Internet Securityコンタクトセンターにアクセス
*クイックスキャン(サポートセッション)は、動作トラブルの検出と修復 ttp://i36.tinypic.com/15cndde.jpg

■ノートン・プレミアム サービス (*有料サービス *年中無休)
 (*専門スタッフがオンライン遠隔操作で、システムの調整やウイルス診断/駆除を代行)
http://www.symantecstore.jp/RemoteService/index.asp

■Norton Internet Security 2009のよくある質問
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/productdetail/index.jsp?pvid=nis_2009
■シマンテック月額セキュリティ
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/theme.jsp?themeid=sos&footer=2
■ノートンシリーズの体験版 (*15日間すべての機能を利用できます)
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp

★無料 Norton PCチェックアップツール (*Norton製品を使っていない人向け *駆除機能はありません)
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/theme.jsp?themeid=pccu



4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:31:59
■セキュリティレスポンス (個人ユーザー or ITプロフェッショナル) *最新リスクへの対応状況
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/index.jsp

★ノートン コミュニティ 日本版 (*NortonユーザーとSymantecスタッフが参加できる掲示板 )
http://communityjp.norton.com/nortonjp/board?board.id=Guidelines
★New シマンテック セキュリティ スクエア (*最近のセキュリティに関する話題、製品TIPS など )
http://nortonjp.lithium.com/t5/blogs/blogpage/blog-id/SSS
★ノートン プロテクション ブログ
http://communityjp.norton.com/t5/blogs/blogpage/blog-id/npbj

☆中川翔子×ノートン スペシャルサイト
http://japan.norton.com/fact/#/top
■N.O.C. 〜 地球とパソコンの平和を守るノートン・オペレーション・センター
http://japan.norton.com/noc/
■ノートンファイター Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC
■YouTube - junkoRABO(NOCでインターンをしているジュンコ) さんのチャンネル
http://jp.youtube.com/user/junkoRABO

■Norton Today (*英語サイト)
http://nortontoday.symantec.com/
■YouTube - SymcSecurityResponse
http://jp.youtube.com/user/SymcSecurityResponse
■YouTube - SymantecVids
http://jp.youtube.com/user/SymantecVids
5NIS2009 - マニュアル設定 1:2009/08/23(日) 22:33:00
■「セキュリティ履歴」をチェックする (未解決・解決のセキュリティリスク、検疫、ファイアウォール活動、エラーなど)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリック
「最近の履歴を表示」 > セキュリティ履歴ウインドウ > 表示の選択 > 「詳細」で確認処理作業
 *「未解決のセキュリティリスク」、「検疫」、「システム活動監視」の3箇所は定期的に確認して手動で情報処理しましょう
 *「最近の履歴」ページ右下の「履歴の消去」をクリックすると、全ページの履歴削除も出来ます (*ccSvcHst.exe負荷も軽減)

■「Nortonインサイト」を実施する (*スキャン後にも同じ効果になりますが) ttp://i44.tinypic.com/29fqfd2.jpg
Norton Internet Security2009のメイン画面 > 左にある「Nortonインサイト」をクリック (*再実施の場合は「更新」をクリック)
個別の「信頼性」を調べる場合は、プロセスをポイントして右のアイコンをクリック
ファイルの詳細ウインドウで、「今すぐに信頼を調べる」をクリック

■「Norton Toolbar」を表示したくない (*Internet Explorer と Firefox に対応)
ブラウザのツールバー設定(右クリック)で、「Norton Toolbarの表示」のチェックをOFF
*ツールバーの表示が無くなるだけで、ブラウザ保護やフィッシング対策は機能しています

■「サイレント モード」 (*ゲーム最中などのフルスクリーン時に警告通知を抑止、モード解除後に通知してくれます)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリックして「サイレントモードをオンにする」をクリック

■スキャン負荷の軽量化
スキャン中にスキャンウインドウ最小化で、バックグラウンド領域でのスキャンとなります(バックグラウンドスキャンスロット)
また、スキャンウインドウ以外は閉じてもらってもスキャン走査は完了します



6NIS2009 - マニュアル設定 2:2009/08/23(日) 22:33:57
■2ちゃんねる での誤検知誘発トラップ回避 (*「スキャン」側と「Auto-Protect」側で検出除外の設定登録)
*現在、ウイルスコード・誤動作トラップ類は規制対象になっていますが、過去ログなどの反応回避の為に
メインウインドウ > 「設定」 > 「コンピュータの設定」を展開
除外/低危険:「スキャンの除外」右の「設定〔+〕」を展開 > 「追加」から除外対象を指定して 適用 > OK
*Program Files内にある「専用ブラウザ フォルダ」を除外に登録しておきましょう ttp://i40.tinypic.com/im8qxx.jpg
*2ちゃんねる 初心者が安心して質問できるスレッドガイダンス (誤検知トラップの解説)
ttp://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#NortonTrap

■スパム対策機能を使用する (*デフォルトはOFFです)
Norton Internet Security2009のメイン画面 > 「設定」を展開
「インターネットの設定」 > 「スパム対策」をオン > 適用 > OK (*取りこぼしスパムは右クリックから「これはスパムです」)

■保護者機能とプライバシー制御の追加インストール
Norton Internet Security2009のメイン画面 > 「設定」を展開
「プライバシー制御と保護者機能」 > インストール開始 > 各設定
*保護者(保護者の方向け)機能 : 制限されたWebサイトからのすべての着信情報が遮断されます
*プライバシー制御 : インターネット経由で送信できる情報の種類をいくつものレベルで制御できます

■メインウインドウの背景色を変更する
Norton Internet Security2009のメイン画面 > 「設定」を展開
「その他の設定」 > 「メインウインドウの透過性」と「背景の変更」で指定 > 適用 > OK
ttp://i37.tinypic.com/2duwfox.jpg (Black・背景透過 *模様入り)
ttp://i38.tinypic.com/1t6hs0.jpg (Blue・背景透過 *模様入り)



7予防・自衛策など (*情報募集中):2009/08/23(日) 22:35:09
●IPA 情報処理推進機構
「 USB メモリのセキュリティ対策を意識していますか? 」 Windows の自動実行(オートラン)機能を無効にする
※USBメモリの使用に関わらず設定しておくこと!
ttp://www.ipa.go.jp/security/txt/2009/05outline.html

・Microsoft Updateは確実に適用しましょう (*「カスタム」選択更新で適用にエラーが無いか?は確認出来ます)
・ブラウザの「インターネットゾーン」のセキュリティ設定項目は、自分でよく理解して管理しておきましょう
 感染するとブラウザ設定を低下させたり、悪意のあるサイトURLを信頼済みサイトへ登録するスパイウェアも存在します

・普段のブラウズは、サードパーティCookieをブロックする設定以上にしておけばスパイウェア予防にもなります
・「アドオンの管理」から、普段ブラウザで読み込まれるアドオン(Webブラウザ拡張機能)の内容は把握しておきましょう
・ソフトウェアやブラウザ(Webプラグイン類も)の最新版Updateとセキュリティ設定を常に心掛けましょう
 (*Adobeソフト、動画Player、圧縮解凍ソフト、Office系ソフト、Mailソフト、Sun MicrosystemsのJavaなど)
 (*普段、使わないようなWebプラグイン類はアンインストールしておきましょう → 必要時だけ最新版を使用する)

・インターネット上の「無料で配布されているモノ」は、基本的には“疑って”下さい (*VirusTotal.comスキャンを活用)
・怪しいメールや圧縮ファイルは、絶対に開かないようにしましょう (*危険な餌に釣られない用心を持ちましょう)
・週に何回かは、Nortonで「システムの完全スキャン」を実行しましょう
・スキャンでリスクが検出された場合、駆除と同時にSymantecのサイトでリスクによる「被害内容」を確認しましょう
・「タスクマネージャーの常駐プロセスexe」の内容も把握しておきましょう
・Windowsの付加的「サービス」は、攻撃の侵入経路に利用されることもあるので脆弱性となる項目は停止しておきましょう
・大事なIDやパスワードの自己管理には十分に注意しましょう (*IDセーフ機能も活用)


・「a-squared Free 4.5」 ウイルス・トロイの木馬のスキャンと駆除 (*常駐保護は無し *日本語インターフェイス )
  ttp://www.emsisoft.com/en/software/free/
  サービス > 「a-squared Free Service」を無効 > 停止 > 適用で「自動Update常駐 a2service.exe」の停止=手動Update
・「Malwarebytes' Anti-Malware 1.4」 ウイルス・スパイウェアのスキャンと駆除 (*常駐保護は無し *手動Update)
  ttp://www.malwarebytes.org/mbam.php
 *「Protection」タブの機能はNortonとの共存の為に設定しないで下さい
・「Avira AntiVir Personal 8 (*9は非常駐化×)」 ウイルス・トロイの木馬のスキャンと駆除
  ttp://www.free-av.com/en/download/download_servers.php (インストール過程 ttp://i40.tinypic.com/106cweu.jpg
  インストール完了後、「スタート」 > 「ファイル名を指定して実行(R)」 > 「msconfig」と入力
  システム構成ユーティリティのスタートアップタブで「avgnt」のチェックを外す (*非常駐化)
  サービス > 「Avira Free Antivirus Guard」 (デフォ : 開始-自動) → (無効→適用→OK)
  サービス > 「Avira Free Antivirus Scheduler」 (デフォ : 開始-自動) → (Update処理に必要なサービス)
  *Daily Update スケジュールを停止したい場合 (*手動Update ttp://i39.tinypic.com/14tqf5.jpg
・「ReducedPermissions」 (手動Windows Updateやオンラインスキャンはエラーに *導入時には「ブロックの解除」設定を)
・「Spyware Blaster 4.2」 危険サイトの制限、危険ActiveXの実行制限を施してくれます (*手動更新)

・「Live OneCare PC セーフティ (オンラインスキャン)」 (*スキャン終了後の「体験版」インストールはキャンセル)
  ttp://onecare.live.com/site/ja-jp/default.htm?s_cid=sah
・「マカフィー オンラインスキャン」 ttp://www.mcafee.com/japan/mcafee/home/freescan.asp
  *駆除は出来ないので、もし検出があった場合にはNortonスレ内で感染報告して下さい


9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:36:55
■Symantec Security Response 〔Report Suspected Phishing Sites : 詐欺・罠サイトURLの報告〕
https://submit.symantec.com/antifraud/phish.cgi (ttp://i40.tinypic.com/20hugyu.jpg
 *詐欺ソフト系のダウンロードを仕向ける悪意のあるURL報告もOK(*複数の場合はenter moreで報告枠追加)
 *インターネット中に、奇妙な動作を感じたサイトや悪意のある動画やゲーム系サイトの報告もOK
 *思わぬサイトへ飛ばされた場合などは、リンク元ボタンを右クリック > プロパティでURL確認

■未対応リスクや疑わしいファイルを検疫経由でSymantecへ送信 (*最大10MB以下?までのサイズ)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリック「最近の履歴を表示」 > 「検疫」を選択
検疫に追加 (*明らかに未対応リスクである場合は、「ディスクからファイルを削除」にチェック(=検疫と同時に削除))
自動リロード後、「詳細」をクリックしてSymantecへ提出をクリック(*提出後に「詳細」から提出情報削除も可能)

■Symantec Security Response 〔Upload a suspected infected file : 疑わしいファイルの提出〕
https://submit.symantec.com/websubmit/retail.cgi
*ファイルや圧縮ファイル〔Password無し、File数9個未満、10MB未満〕やtxtレポート で調査依頼の提出が出来ます

■Symantec製品の脆弱性情報
ttp://www.symantec.com/region/jp/sarcj/security/SymantecAdvisories.html
■JVN iPedia -脆弱性対策情報データベース (*使用しているソフトウェアの最新版への更新を心掛けましょう)
ttp://jvn.jp/report/index.html
「脆弱性」とは、ソフトウエア製品やウェブアプリケーション等におけるセキュリティ上の問題箇所(ウィークポイント)です

■「VirusTotal.com」 (37社のスキャナでのファイルスキャンサービス *SSLにチェックして送信 *圧縮ファイルの状態でOK)
■「http://onlinelinkscan.com」 (4種類のサイト安全性チェックを一度に PhisTank ,AVG ,SiteTruth ,Google Safe Browsing)
■「http://www.gred.jp(グレッド)」 (国産サイト安全性チェックサービス ワンクリック詐欺 ,Web攻撃の有無など)
■PC買い替えやCPU交換(リカバリ・OS再インストール)などで、Nortonを再インストールする場合
元のPCのNortonのアンインストールを完了してから、新PC側への再インストール>アクティブ化の作業を行いましょう
Nortonの更新サービスの期限は、プロダクトキーでシマンテック側に管理されていますので、
再インストール後も「初回にインストールした更新サービスの期限」が適用されます

■OS再インストール(Clean Install)後のNorton導入順序
・OS再インストール完了
・まずMicrosoft Updateの更新を完了させる
・Nortonをインストール (*リリース年度が異なる他のSymantec製品を併用する場合は古い方から順に)
・最初のLive Updateで更新を完了してNortonのセキュリティ構築完了
・スパイウェア予防対策系、その他ソフトのインストール (*起動時や更新関連でのトラブルの無い環境になります)

■Norton Internet Security 2008 を手動で削除する方法 (*クリーンに乗り換えたい方向けの詳細解説)
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/norton2008-jp.nsf/0/1920bcb7d7974653492573a700197aca
■Norton 削除ツール (Norton Removal Tool) (*プログラムの追加と削除からアンインストール出来ないような場合に)
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jp_docid/20050415150354953



11◇Norton Internet Security 2009:2009/08/23(日) 22:39:51
CNET Japan
シマンテック新CEO、セキュリティの未来を語る 2009/04/23
どのアプリケーションが信頼できるものか、皆で協力して見極めていかなくてはならない
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20392212,00.htm?ref=rss
INTERNET Watch
「ノートン2010」は“秘伝”レピュテーションで未知の脅威検出 2009/07/24
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090724_304761.html
ASCII.jp
次世代Nortonの進化ポイントは? 未知の脅威に対応し、ネットブックでも快速 2009/07/27
ttp://ascii.jp/elem/000/000/440/440306/
ITmedia エンタープライズ
マルウェア対抗へ業界が団結:IEEEにセキュリティ業界の作業部会を新設へ 2009/8/18
標準化団体のIEEE-SAがセキュリティ業界の作業部会「Industry Connections Security Group」を創設した
創設メンバーにはAVG Technologies、McAfee、Microsoft、Sophos、Symantec、Trend Microの各社が参加
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/18/news016.html

■Virus Bulletin - AV-Test release latest results (2009/03 検出力テスト結果)
ttp://www.virusbtn.com/news/2009/03_23.xml
■【AV-Testによる検出率ランキング】 2009/7/29
ttp://antivirus-news.net/2009/07/avtestmcafeeg-data21.html
■AV-Test.org - Update Frequency of Anti-Virus Software (最近1週間のウイルス定義更新頻度)
ttp://www.av-test.org/index.php?menue=7&lang=0


「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割──内閣府調査 2007/10/25
ネット上の「有害情報」を規制すべきという回答も約9割に上った
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/25/news140.html
オークション詐欺にひっかからないように、犯人の手口を頭に入れておきたい 2009/02/20
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20090220nt0f.htm
YouTube動画のコメントにマルウエアへのリンク,自動化ツールで急増か 2009/05/25
「YouTube」に投稿された動画のうち,最大で約4900本のコメント欄に,悪意あるWebページへのリンク
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090525/330580/
最悪のプロバイダー、FTCが業務停止命令 2009/6/5
掲示板等を通して児童ポルノ、スパイウェア、ウィルス、ボットネット、ポルノなどの
有害および違法なコンテンツの配布を行うための犯罪者を募り、様々な方法を使ってこれらの有害コンテンツの配布を続けていた
http://www.technobahn.com/news/200906051950
サイバー犯罪、摘発最多3870件 2009/08/20
今年上半期(1〜6月)に全国の警察が摘発したサイバー犯罪は、昨年同期より1678件(76・6%)増の3870件
統計を始めた2000年以降、最多となったことが20日、警察庁のまとめでわかった
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/20090820-OYT8T00783.htm
ハッカーは流行に敏感:最大の攻撃目標になったソーシャルネットワーク 2009/08/20
TwitterやFacebookの人気が高まるにつれ、さまざまな手段によるハッキング攻撃が増加している
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/20/news062.html

●Webサイトの脆弱性、IPAから指摘しても6割が対応未完了 2009/7/24
サイト運営者やDNSサーバー管理者、Webアプリケーションの開発者に対して脆弱性の確認と対策の実施を求めている
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090724_304366.html


◆テンプレここまで (*前スレが埋まってから使用しましょう)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:42:28
*このスレにも常駐する荒らしの情報*

このスレには、ESET製品(NOD32、ESS)の宣伝と、
それ以外の製品の印象を悪くする活動を必死に行う
古参の荒らしが常駐しています。

■NOD32厨雑音を扱った保存テンプレ集。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/80-168

■自作PC板の雑音過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

■最悪板版の現スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/


>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。


■現在、自作PC板ではアスペル(アスペルガー症候群)、
MACオタ、あっち糞、ダプオ(脱糞男)、GF9600GT厨などの
名で知られ、AMD中傷を行っています。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:43:54
>>8
お前アンチだろ
それらを入れると如何にノートンがスルーするかわかるもんな…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:48:12

            ____
   n      /⌒  ⌒\
   | |    /( >)  (<)\
  i「|^|^ト、/::::::⌒(__人__)⌒::::\ >>1乙だお!
 |: ::  ! } |    /| | | | |      |
  ヽ  ,イ \  (、`ー―'´,    /
       γ~三ヽ
    〃∩(三彡0ミ)
    ⊂⌒(,, ・ω・)
      `ヽ_っ⌒/⌒c
         ⌒ ⌒

じゃねえよ!どうしてくれるんだ>>1

  γ~三ヽ
  (三彡0ミ)
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 し―J|l|
     人ペシッ!!
     __
     \ \
       ̄ ̄
17livedoor 翻訳:2009/08/23(日) 22:55:33
Norton Community (英語圏のフォーラムでの社員の方からの指示内容)
NIS 16.7.2.10 update issues - common threads - Norton Internet Security - Norton AntiVirus


Since the new update has been released, there have been several threads created on the same subject.
Our moderators are working hard to consolidate issues, but we need your help.
If you wish to post a comment about the update, please do so in the thread that already exists.
This will make it easier for our team to see your issue, and easier for you to see a resolution.
新しい最新版がリリースされたので、同じ主題に作成されたいくつかの糸がありました。
私たちのモデレーターは問題を統合するために熱心に働いています。しかし、私たちはあなたの支援を必要とします。
最新版に関してコメントを記入したい場合は、既に存在する糸の中でそうしてください。
これは、私たちのチームがあなたの問題を見ることを解決を見るのにますます簡単にするでしょう。

Symantec Service Framework or ccsvchst.exe errors after updating to NIS 16.7.2.10
NIS 16.7.2.10に更新した後のシマンテック・サービス・フレームワークあるいはccsvchst.exeエラー
http://community.norton.com/norton/board/message?board.id=nis_feedback&thread.id=66841
http://community.norton.com/norton/board/message?board.id=nis_feedback&thread.id=66841

NIS 16.5 is stil running on my system, even though the 16.7 update was downloaded
たとえ16.7の最新版がダウンロードされたとしても、NIS 16.5は私のシステム上で走るstilです。
http://community.norton.com/norton/board/message?board.id=nis_feedback&thread.id=66530
http://community.norton.com/norton/board/message?board.id=nis_feedback&thread.id=66530
18つづき:2009/08/23(日) 22:56:26
NIS 16.7 update is working fine
NIS 16.7最新版は素晴らしく働いています。
http://community.norton.com/norton/board/message?board.id=nis_feedback&thread.id=66508
http://community.norton.com/norton/board/message?board.id=nis_feedback&thread.id=66508

NIS 16.7 update is flawed and should be removed/fixed/updated
NIS 16.7最新版は欠陥があり削除されるべきです/固定した/更新された。
http://community.norton.com/norton/board/message?board.id=nis_feedback&thread.id=66384
http://community.norton.com/norton/board/message?board.id=nis_feedback&thread.id=66384

If you wish to download and install the previous version of Norton Internet Security (16.5.0.135),
please visit the Norton Update Center:
あなたがノートン・インターネット・セキュリティ(16.5.0.135)の旧バージョンをダウンロードしインストールしたい場合は、
ノートン・アップデート・センターを訪れてください:
http://www.norton.com/update
http://www.norton.com/update

Message Edited by Tony_Weiss on 08-21-2009 07:55 PM
メッセージは08-21-2009午後07:55の上のTony_Weissによって編集されました

19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:00:12
■VB100
2009年8月 実施の際のOSはWindows Vista SP2 Business Edition
http://www.virusbtn.com/virusbulletin/archive/2009/08/vb200908-comparative
http://arstechnica.com/security/news/2009/08/symantec-11-others-fail-virus-bulletins-august-2009-test.ars

Virus Bulletinのテスト結果発表 極めて厳しい合格水準
http://antivirus-news.net/2009/08/virus-bulletin.html

世界的に権威あるウィルス対策サイト、Virus Bulletinのテスト結果が発表された。
合格は、ESET、カスペルスキー、G Data、マカフィーなど
失格は、ソースネクスト(K7)、イーフロンティア(Rising)、そして、なんと、シマンテックという結果になった。
日本でも広く普及しているシマンテックの失格は、非常に衝撃的であり、本テストの厳格さが改めて認識される結果となった。

------------------------------------------------------------------------------------------------
『失格』12製品
Agnitum Outpost Security Suite Pro 1誤検出
CA Internet Security Suite 960ポリモーフィック型ウイルス未検出
Filseclab Twister AntiTrojanVirus 2612未検出 38誤検出
Finport Simple Anti-Virus 2897未検出 2誤検出
K7 Total Security Desktop 1誤検出
Kingsoft Internet Security 2009 Standard 228未検出
PC Tools AntiVirus 2009 1188未検出 1誤検出
PC Tools Internet Security 2009 1355未検出 1誤検出
PC Tools Spyware Doctor 1355未検出 1誤検出
Rising Internet Security 2009 43未検出 1誤検出
Symantec Endpoint Protection 2未検出
VirusBuster Professional 1誤検出
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:01:41
OS XP 
2009ノートン
最近PC開いて5分くらいするとエラーが発生して使用できなくなる。
「このノートン製品は使用できません」

なんでじゃあああああ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:02:46
>>20
>>1
■symantec.com 詐欺対策のヒント (*日本語での悪質なネット販売が横行していますので要注意!)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:06:46
タスクバーからもノートンのマークが消えるんだけどそれも仕様なのかしら
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:09:08
今しがたwindowsからframeworkのupdateが来た
これで治るかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:13:43
エラー:「このノートン製品を開けません」(8504.4)

ってエラーがでるのだけど・・・。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:13:58
>>24
死ね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:16:45
>>24
エラー:「この Norton 製品を開けません。」 (8504,4)
ttp://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20081110191910JP&ln=ja_JP

少しは自分で調べる努力をしてね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:18:22
症状あり(ダイアログでframeworkエラー、トレイ消える両方)
  XP SP3 狐3.0 IE8 WU最新 LU最新

症状なし
  Vista SP1 狐3.0 IE8 WU最新 LU最新
support.microsoft.com
通知領域から過去の項目を削除するには → PC再起動 → タスクトレイ表示再指定
ttp://support.microsoft.com/kb/882186/ja
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:32:46
婆ちゃんやっときた
特に問題なしかな、今のところ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:35:47
>>26
ありがとうございます。
ためしてみる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:50:19
ノートンの更新のときに使用するip分かる人いますか。
手動で調べたんだけど、204.203.18.136-164、198.87.128.136-164
この二つで更新するときはちゃんと完了するんだけど、
他にも使ってるっぽいip(調べた限りで61.111.58.17-65)だと更新のダウンロード、更新の処理が途中みたいな感じになって更新が完了しない。
ブロックリストのakamai:61.111.58-7-155ってのと被ってたりするんですが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:51:45
*このスレにも常駐する荒らしの情報*

このスレには、ESET製品(NOD32、ESS)の宣伝と、
それ以外の製品の印象を悪くする活動を必死に行う
古参の荒らしが常駐しています。

■NOD32厨雑音を扱った保存テンプレ集。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/80-168

■自作PC板の雑音過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

■最悪板版の現スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/


>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。


■現在、自作PC板ではアスペル(アスペルガー症候群)、
MACオタ、あっち糞、ダプオ(脱糞男)、GF9600GT厨などの
名で知られ、AMD中傷を行っています。
3331:2009/08/23(日) 23:53:45
ageてしもたorz
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:57:21
1時間前に立った新スレだ
ageようが構わん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:36:24
再起動しろと言われて再起動するとノートン先生は何事もなく立ち上がります
でもいつの間にか溶けるように消えます
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:38:16
>1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 00:34:52
>1000なら、滅亡


コレ、どーなるんだよw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:38:58
  ∧_∧
⊂(#・д・)   くそっ、役立たずのセキュリティソフトだ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       ______
       \ NIS2009  \
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:40:33
>>35
>>でもいつの間にか溶けるように消えます

これはどのような状態なの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:52:50
ノートンのメイン画面の左側

システムが常時50〜65%だよ。
以前はこんなに高い状態が長く続くことは無かったのに。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:54:11
自動LiveupdateとアイドルタイムスキャンをOFFにて再起動したら
とりあえずしのげる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:20:46
前スレ833のhotfixあてたら
現象改善した
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:41:07
どこかに乗り換えたい
求む!安定性!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:49:59
>>31
俺のところは、Akamai Technologies, Inc. 116.91.142.64 - 127 だけど
akamai:61.111.58.7-155 これってアカマイかい?Whoisで韓国になってるけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:50:44
月額版は安定してるらしい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:51:51
>>31
逆に何のブロックリストか知らないけど、ブロックしてるから繋がらないとか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:52:28
NISを削除して再インストールしたら普通になったよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:06:09
おー自分だけかと思ったら意外と同じ症状の人がいて安心した
改善されるまで予備PCで遊ぶか・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:16:00
と、情弱が申しております。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:23:52
最新版は素晴らしく働いています
よって話題に乗れません
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:30:03
>>13>>32
マルチコピペ厨氏ね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:32:13
問題出ている人のほうが少ないと思う
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:34:12
普通に再インストールでいいと思うんだが・・・。
危険性を孕んだまま使い続けるより、遥かにマシじゃない?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:37:15
>>51
案外、問題が起こっていることに気がついてなかったりしてね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 03:24:03
XP IE8
Symantec Service Framework エラー
タスクバーからNISのアイコン消滅
デスクトップのNISアイコンからも起動せず
すべてのプログラムからNIS辿っても起動せず
XPもうpデート手動で最新にしたけど・・・

どーすればいいのかわからにゃい(´;ω;`)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 03:39:45
今日はもう寝るか
明日電突してパッチ送ってもらうわ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 03:53:42
鼻歌歌いながら適当にネットでエロ画像見てると唐突に聞いてくる
Symantec Service Framework エラー 発生しましたエラー報告を送信しますか?と・・・
「こちとらエロ画像見てる最中だぞ 下手に情報なんか送れる状況じゃねえよ」と
送信しない、をクリックした途端、なんかNISがタスクバーからいきなり消滅する 
エロサイト見てる最中いきなりNISに落ちられると怖さ倍増だ・・・

機嫌損ねたかな?このままじゃマズイよなと、オレの方がこのセキュリティーソフトに気を使い出す
仕方なく再起動して様子見てるとあれ?大丈夫っぽい?
いやいや適当にネットやってると、またぞろエラーが発生しましたエラー情報送りますか?と聞いてくる
で、今度は送信する、をクリックすると・・・いきなりNISがタスクバーから消滅しやがる
どーしろと?
絶対に再インスコなんかしねーからな
おまえがオレに気を使ってUPデートで修正ファイル入れろよクソやろう
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 06:22:21
これは関係するのかな?

>.NET Framework Assistant 1.0 x86 用 .NET Framework 3.5 Service Pack 1 に対する更新プログラム (KB963707)
>.NET Framework Assistant 1.0 for Firefox 用 .NET Framework 3.5 Service Pack 1 に対するこの更新プログラムによって、
>バージョン 1.0 の拡張機能で発生する互換性に関するいくつかの問題が解決されます。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 07:02:24
16.0.0.125から16.7.2.10にアップデートできたのですが
英語版になってしまいました。
再インストしかないんでしょうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 07:08:04
>>英語版になってしまいました。

日本度から英語のなったのか?そんな事あるのだ。ビックリ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 07:15:34
アップデートこねーーーー
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 07:39:02
WinUpdate怠ってるからトラブルんだよ低脳が
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 07:50:24
16.7.2.10になってから目立った異常はなかったから喜んでたんだけど
履歴見たら普段見ない変なのが「遮断しました」ってなってた
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 07:56:10
>>61
これまでの流れを把握してからレスしような、TE☆I☆NO☆Uちゃん♪
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:24:28
仕事の遅さに驚愕
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:37:49
うちは 16.7.2.10 で無問題。
 ・XPSP3+IE7(Norton ツールバー使用中)
 ・Firefoxのインストール経験なし
 ・.NET Framework 3.5 SP1まですべてインストール(KB963707も)
 ・Windows Updateも優先度の高い更新はすべて適用済み
 ・自動LUオフ、プログラムの自動制御オフ以外はほとんどデフォルト
 ・バージョンうp前後で履歴に怪しい項目なし
 ・イベントログにもNIS関連のエラー等一切なし
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:18:15
TE☆I☆NO☆U
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:48:00
>>65
こっちはエラー吐くなあ。
しかも終了したと思ったら、思い出したかのようにまたエラーのダイアログが出る。

あと、これに因果関係があるかどうかは不明だけど
WindowsLiveMessengerのファイル送信ができなくなった。
相手側が取り消したって扱いで失敗してるけど、相手方ではそうではないらしい。

前スレのパッチみたいなの当ててみるかなぁ。
単なるユーザーの情報弱者な俺には辛いエラーだぜw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:49:41
昨日からSymantec Service Frameworkエラーが出まくって落ちまくり
一気にイメージが悪くなった
今は完全にノーガード戦法・・・orz
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:56:00
⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  / 華 \       / \   ワタシ洗脳、嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________
70 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/08/24(月) 09:59:18
             ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
            ミミ         _   ミ:::
            ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
            ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
           .i、  .   ヾ=、__./        ト=
            ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
            \.  :.         .:    ノ
       ,.==≦三三ヽ三ヽ二::::::::.:.:.:.:.    !ゝ
      /三三三≧三三三三i\::::.:.:.:.    メハ
.     /三三三三三≧三三三 !. \::      /   ト、_
  /三タ⌒ ̄\三三≧三三ハ ∧ゝ,   '⌒、  |ヽ! ヽ
  三V    \ ヽ、三≧才三ル〈ヾ,、入_ノメ'ハ | ゝ \
  三/       Y⌒'、j三才三( } ヾ,YjYjY   ∨ ノノ
.  ∨        .::} `,、 V三彡 )' .|   YjiY    //
.  /-‐==    :::{ ' `ー' -‐ `''', |   jYjt          ::::
  i   /    :',   \ イ  │  jYjYj           ::::
  | ./       \      ノ  jYjYjYj          ::

      シマ工作(TRE MIC DON32社 システム課)

ノートンスレに現れる童貞社員。
「バスターかG DATA」「ザルートン」「2010も全スルーかよ」「ノートン糞」などノートンを罵倒し、
シマンテック製品の悪評を流し工作を図る。(しかしノートンユーザーには相手にされない)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:01:50
ID無しの板はだるいな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:28:34
⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  / 華 \       / \   ワタシ洗脳、嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
7367:2009/08/24(月) 10:39:48
いまパッチを当ててきた。結論から先に言うと、これで治った。
以下、前スレからの転載です。書き込んでくれた人、本当にありがとう。

http://community.norton.com/norton/board/message?board.id=nis_feedback&thread.id=67948

* NIS/NAVの16.7.2.10に問題があった
* 16.7.2.10を適用して問題が生じた人は応急処置として次のhotfix
http://www.symantec.com/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20090821103237EN
* 上のhotfix織り込み済みのパッチが出たらフォーラムで知らせる

http://community.norton.com/norton/board/message?board.id=nis_feedback&view=by_date_ascending&message.id=67997#M67997

上のhotfixをあてる必要のある人は
1. Norton AntiVirus 16.7.2.10 か Norton Internet Security 16.7.2.10 を使っている
2. Symantec service framework がクラッシュする

----
hotfixあてたら快適。自己責任でどうぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:57:38
依然として放置継続中
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 11:04:34
前から気になっていたんですが、これ自分で自分を遮断してるってことなんでしょうか?

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/30232.jpg
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 11:09:56
どうしてそういう面倒なろだに上げるかな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 11:13:02
落ちるのは俺だけじゃなかったのか。
起動してすぐに落ちる
7875:2009/08/24(月) 11:28:28
>>76
すまんかった、上げなおした

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up12436.jpg
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 11:55:12
こういう問題発生した時の対応の早さでその会社の質が解るね
問題が起こるのはしょうがないがそれに対する姿勢がな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 11:58:41
>>78
うちには無い
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:18:08
>>78
分かりにくいけど「エクスプローラがメッセージを出したが、権限がないので遮断した」
ってことじゃない?
「処理者」というのは「権限がないアクセスを行なったプログラム」=エクスプローラ、
「発生先」は「権限がないアクセスを受けた(メッセージを送信された)先」=先生かな?

うちではそういうのは1つもないんだが、過去に「中レベル」で「遮断した」のがあった。
Norton関連のファイルをテキストエディターで開いただけなんだけどね。しかも先生は
何のメッセージも出さなかったし、普通に開けたので実際には何を遮断したのか分からん。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:19:32
>>78
explorerがccSvcHostを終了しようとしたから拒否したってことじゃないか

notonからしたらccSvcHostを終了するのはシステムのシャットダウン時だけに
限定したいからそうしてるんだと思う
nortonの落ちた状態で延々ネットしてたらユーザが困るわけだし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:27:48
くだらねえキャンペーンのメールなんか送ってんじゃねえよ
お詫びメールと修正ファイルでも送ってきやがれ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:35:13
くそ、再起動したのに、また落ちた。
シマンテック、どうにかしろよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:36:59
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:40:32
⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  / 華 \       / \   ワタシ洗脳、嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!

87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:43:24
ったくよサポートページ見てもお使いのNISは2009or2008のどちら?とか
バカ丸出しの選択肢だしよ
こちとら2年前からテメーんとこのINSを1年更新してんだ
INSのどこみても2009も2008もひとつも書いてねーんだよ
自分とこの製品の管理もできねーのか?あ?
初めてサポートページ見たけどこの会社、糞会社か?
過去のトラブルの記事めいたもん見てもまるでトラブルが無いかのようだ

ふざけんなよ
現在こーいう症状が報告されています
修復ファイルをうp次第こちらにてお知らせ致します、くらい何で対応できねーんだよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:45:13
          ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
            ミミ         _   ミ:::
            ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
            ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
           .i、  .   ヾ=、__./        ト=
            ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
            \.  :.         .:    ノ
       ,.==≦三三ヽ三ヽ二::::::::.:.:.:.:.    !ゝ
      /三三三≧三三三三i\::::.:.:.:.    メハ
.     /三三三三三≧三三三 !. \::      /   ト、_
  /三タ⌒ ̄\三三≧三三ハ ∧ゝ,   '⌒、  |ヽ! ヽ
  三V    \ ヽ、三≧才三ル〈ヾ,、入_ノメ'ハ | ゝ \
  三/       Y⌒'、j三才三( } ヾ,YjYjY   ∨ ノノ
.  ∨        .::} `,、 V三彡 )' .|   YjiY    //
.  /-‐==    :::{ ' `ー' -‐ `''', |   jYjt          ::::
  i   /    :',   \ イ  │  jYjYj           ::::
  | ./       \      ノ  jYjYjYj          ::

      シマ工作(TRE MIC DON32社 システム課)

ノートンスレに現れる童貞社員。
「バスターかG DATA」「ザルートン」「2010も全スルーかよ」「ノートン糞」などノートンを罵倒し、
シマンテック製品の悪評を流し工作を図る。(しかしノートンユーザーには相手にされない)

89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:03:38
障害、不具合で告知があったためしがないからなぁ。
サポセンもシナ人(笑)だし。
日本語が通じないから役に立たないんだよね。
もう諦めたよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:06:29
謝罪もないんだよね
こんなことしてさ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:11:21
>>87
自分はインストールされている製品が2009かどうか確認できない
「Norton Internet Security2009」ってどっか表示しといて欲しい

この手の不具合をWebの分かり易いとこに掲載しないのって、
信用度も実用度も下がるよね


自分はAM1:45ごろに落ち始めて、2:30までにLiveUpdateで2回更新あり、
早朝7時に落ちてたのでLiveUpdateしてみたら更新あり
担当者がテンパッてるのかな
帰宅しても落ちるようだったらパッチあててみるか・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:15:12
自分の使っているPCにインストールされているソフト名も
分からないなんて、馬鹿か?

会社のPCとかだったら、分からなくもないが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:19:26
>>91は無理やり難癖をつけているようにしか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:27:07
Seagate騒動で感じて、
今回のSymantecで確信した。

PC関連の外資系日本法人は糞。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:28:41
で対応の良いメーカーってどこ?
良かったら乗り換えるから。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:29:03
Nortonのサイト開いてもどこにも今回の事を掲載していないんだよな
対処遅すぎでしょ
トラブルが有ったときにどんな対処するかで企業価値って判るよね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:31:55
日本メーカーのウイルス対策ソフトってある?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:32:18
>>94
逆に本家のサポは結構まともだってことがわかったので
これからもNortonにしようと思ったw
大抵のトラブルは公式フォーラムで事足りるようだし
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:39:34
今回の件で本国サイト覗いてたら30ドルバックキャンペーン中なんだな
小売価格でNISが30ドル割ってるとこ多いから実質無料ってことか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:42:53
ウイルスの検出力が完璧とまでは言わないが、そこそこ高くて
PCの負担も軽く、不具合が出れば数時間で対応し、サポートは
全員日本人スタッフでサポート体制も完璧なメーカーってどこ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:45:46
AVG Free Small Business Edition(5PC OK)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:46:21
毎回でかい騒動起こしても隠蔽してるよな
情報統制の行き届いた素晴らしい企業体質(笑

ノートンの騒動をまとめたページとか作ったら凄い事になるかもね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:48:43
何か必死に煽ってるアホが一匹いるんだが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:49:56
>>102
嫌ならノートンから他社に乗り換えれば良いよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:50:03
>>100
カスペルスキーは?ジャストシステムだし、検出率も悪くなさそうだし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:52:18
ジャストシステムだからこそ不安に思う今日の午後
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:52:50
>>91
だろ?PCのアイコン見てもインスコ先みても
製品名はただのNISだよなw一応バージョンは確認できんだよな
ところがサポートページ見るとお使いのはNIS2009ですかNIS2008ですか?
みてえな馬鹿な表示出てるだろ?2009も2008もねえっつうのw
本当に糞頭悪いよなこの会社のサポートw
そもそもNIS2006から更新して使い続けてるオレには
本当に意味不明ww
108100:2009/08/24(月) 13:56:25
>>105
ノートンよりも軽いもしくは同じくらいなの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:58:12
こんな時こそ試用版使ってみれ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:59:48
ジャストシステムってサポート体制完璧なのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:00:49
>>109
わかりました
こんな時こそNorton Internet Security 2009の試用版を使ってみます
本当にありがとうございました
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:03:07
>>98
本家が掲示板でHOTFIX出してるのに
なんで日本法人は完全にスルーしてんのか本当に意味不明だよな
世界的に見ても製品価格が一番高い?金取ってる日本でよw
英語出来る奴が居ないんじゃねえか?とさえ思わせるバカッぷりw
どーなってんだよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:04:35
こんな時こそホントに
Sumantec(代理
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:05:05
何か必死に煽ってるアホがいるんだが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:05:36
どういたシマンテック
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:07:06
サポートページを何とかしろよwwwwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:08:19
サポートページを当てにするなよwwwwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:08:45
おい、早く何とかしろ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:08:54
2010はまだかね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:09:24
日本サポは最初から無かったことにすれば万事解決
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:09:59
>>117
ちょwwwwwwwww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:10:40
>>112
パソコンなんてよく分からないって層はノートン買うだろうし
ボッタクリ価格でユーザ対応無視しても稼げるって判断でしょうな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:12:53
王(ワン)さんからのクソメール1通受け取っただけだが・・・・・日本サポ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:15:08
>>123
どんな内容?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:17:02
>>122
すげえ会社だよなw

本家さっそく状況を把握
      ↓
本家フォーラムでHOTFIXを配布
      ↓
日本法人、本家での修正ファイル配布を完全黙殺
事態の告知さえ一切しない
       ↓
2chで2chねらーが本家のHOTFIXを紹介

バカやろうwwwwwwwww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:22:29
>>119
10/3らしいね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:22:40
早く改善パッチ出しとくれ〜
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:23:52
>>106
だよな。
ジャストは何時までも古いバージョンのままにしとくしな。
日本にも新バージョン持って来いって・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:24:17
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:24:19
>>73のhotfixあてればいいじゃん
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:24:39
安置須磨工作員暗躍w
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:28:41
Symantec日本語ページでも今回の件について記載されてる

http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&selected_nav=&pvid=&docurl=20090823183658JP

>>73のhotfixと同じものみたいだね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:28:57
>>126
む、期限が先に切れちまうな…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:31:20
こういうのはTOPページに載せないと意味がないよなぁ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:33:14
>>134
胴衣
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:41:18
>>107
一応バージョンを確認する方法は提示されているが
それは見たのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:41:28
祭りの後のさみしさは〜
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:44:47
民主党政権で実現する政策

・外国人参政権
・人権擁護法案
・国立追悼施設
・皇室典範改正、女系天皇推進
・東アジア共同体
・沖縄一国二制度
・主権委譲
・拉致問題棚上げ、日朝国交正常化
・中国ODA復活
・戦争謝罪決議
・東シナ海ガス田日本側の部分のみ共同開発
・中国人留学生増加
・中国の尖閣諸島侵攻→放置
・日本海→東海
・天皇訪中、訪韓→謝罪
・ジェンダーフリー予算増額、夫婦別姓推進
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:48:12
早く2010発売しろよ
2009の更新期限切れまで30日切っただろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:51:43
>>139
今ならギフトカード貰えるし、2009買っておけば?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:52:29
聖剣鋼体 罠首投
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:57:35
2010はなにが売りなんだい?
2009のときは軽くなったとか言ってたけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:05:00
XP機が急にネットにつながらなくなったんで自動更新が原因かと思ったらノートン先生だったのか
バージョン : 16.7.2.10 だった
[コンピュータの管理] → [デバイス マネージャ] → [ネットワークアダプタ]の一覧に表示されてるデバイスの製造元が
ほぼ全て Symantec に書き換わってた

"レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。" だそうです
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:05:17
>>132
これ、入れて再起動したら真っ青画面になってしまった。
どうにか戻ってこられたが、また青くなったらと思うと気が重い。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:06:18
>>142
ノートン2010 無料ベータ版ダウンロード : Norton Internet Security
ttp://www.symantec.com/ja/jp/norton/beta/overview.jsp?pvid=nis2010

ノートン? プロテクションシステム には、ノートン セーフウェブ、極めて効果的な新しいスパム対策エンジン
および新たな未知の脅威を阻止する新しい SONAR 2 技術が備わり、機能が強化されました。
また、お使いのコンピュータを最適な状態に保つために、ノートン パフォーマンスシステムが追加されました。
個人情報の管理に役立つ ID セーフの情報が、USBメモリなどを使ってPC間で移動できるようになりました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:09:28
2010はマカフィーみたくクラウド型らしいよ>>142
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:26:00
>>143
自宅の機械がそうなった
デバイスマネージャからドライバの更新をしたらなんとかなった
参考までに
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:36:41
>>147
どうも、自分もさっきドライバ再インストールしたら直りました
ただ再起動したらさっきエラーが出てたデバイス(製造元が Symantec になってた)が
全部ネットワークアダプタから消えてましたw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:43:58
すいません、消えただけでカードなどを差し込めばちゃんと表示・認識されるようになりました
何にせよ元に戻ってよかったです
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:45:20
>>132
ひっでえよなw
どこをどう辿ったらそこまで辿れるのか判らんw
これ直リン辿らねえと辿り着けねえじゃんかwwwwww
2ch見ないと修正ファイルも入手できねえのかよwwww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:50:35
>>132は社員だろ
サポートページから辿れないリンクをなぜ貼れたんだ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:55:02
普通に「Symantec Service Framework」で検索したら出るけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:57:13
サポートのページ見ても何も書かれていないし。
2chで調べてやっと原因わかったよ。
こういうのって重要なお知らせとかにしてすぐ直せるようにしろよ。
もう二度とノートンかわねー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:57:50
>>150-151
俺も見つけられなかったが、なんとかたどり着けた。

Symantec.com > Norton(個人向け) > サポート > 技術的な問題 (テクニカルサポート)
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/selectproduct_ts.jsp

・Norton Internet Security 2009 をクリック

Solutions Library を検索 にて Symantec Service Framework をキーワードに検索

検索結果は1件
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20090514234852JP&ln=ja_JP

冒頭の
> お使いの Norton 製品の最新のアップデートをインストール後、エラーが表示される場合、次の文書を参照してください。
> エラー: 「問題が発生したため、Symantec Service Framework を終了します...」
      ↑このリンクをクリック↓
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&selected_nav=&pvid=&docurl=20090823183658JP

わざと分かりにくくしているように思えるw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:04:55
工作員がわいてきたw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:09:17
おかしいな
Symantec Service Frameworkを検索して
そっからの該当先と思われる一番上のリンク
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20090514234852JP&environment=


その>>132のリンクと違うんだよなぁ

そもそも対処法が違うじゃんかよ・・・なんだか、わかんねえもうwww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:09:22
トップページから検索で辿れるのに
リンク張っただけで社員とかw
検索も使えねぇのかよ情弱w
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:12:21
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:14:04
>>157 社員乙
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:14:08
だってオレが検索して出てきたリンク先のは
対処法はまずプロダクトキーを保存する、とかだぜ?w

>>132>>154はちゃんと修正ツールが出てくるけどさ
判りにくいどころじゃねえやw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:16:18
Sumantec
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:17:17
だから検索で辿ると>>132>>154のリンク先と違うんだよ
見出しは一緒なんだよwwwでも対処法が違うんだよwww
出てくる対処法は先ずプロダクトキーを保存しろ、なんだよ
修正ツールじゃねえんだよアンインスコツールを使う対処法が出てくんだよwww

>>132>>154のリンク先は出てこねえんだよwwwwwwwwwwwwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:19:39
>>162
同じページあるだろ、アホ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:21:12
>>154
Solutions Library を検索 にて Symantec Service Framework をキーワードに検索

検索結果は1件


ここまでは一緒なんだよw
でもそっから先のリンクが違うんだよwwwwwwwww見出しは一緒だけどよwwww
修正ツールじゃねえんだよNorton Removal Tool を使えって出るんだよwwww
社員ならしっかりしろやwwwwwww
てめえ検索結果の見出しが一緒だから混同してんだろこのやろーーーwwwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:21:35
だから!
私のために喧嘩はやめてっスマソテック!!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:22:45
もうニートンでも何とでも罵っていいから!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:23:13
>>164
いいかげんしつこい
>>154をよく読めよ
168154:2009/08/24(月) 16:23:37
>>164
>>154のとおりにやっても出てこない? 検索結果の
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20090514234852JP&ln=ja_JP
をいったん開いてみ。上の方にリンクがあるから。

※直接出てこないので「わざと分かりにくくしている」と思った次第。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:25:06
>>164は煽りたいだけの他社ユーザーか、ただのアホ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:28:46
オレも今>>154
Symantec.com > Norton(個人向け) > サポート > 技術的な問題 (テクニカルサポート)
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/selectproduct_ts.jsp

・Norton Internet Security 2009 をクリック

Solutions Library を検索 にて Symantec Service Framework をキーワードに検索

検索結果は1件

ここまでやった
その検索結果のリンクが>>154に貼られてる
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20090514234852JP&ln=ja_JP

お使いの Norton 製品の最新のアップデートをインストール後、エラーが表示される場合、次の文書を参照してください。
エラー: 「問題が発生したため、Symantec Service Framework を終了します...」

このオレンジ色の文字列をクリックすんのかw
判りにくいにも程があんだろwwwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:29:44
だから分かりにくいと154も言ってるじゃないか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:30:41
アホ決定
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:31:36
検索でしかたどり着けないとかアホだろ
一般人がわざわざ”Symantec Service Framework”で検索するかよ
トップにリンク張れや社員。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:32:02
こんなに社員が必死のスレも珍しいww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:33:11
>>173
一般の人はエラーメッセージで検索するよ。
君と違って普通の人は。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:33:47
>>168
dクス わかりました
やっとわかったよ、>>170見てやっとわかったよ
(;´Д`)もうホントわかりづらい
ありがとう エロサイトの広告のほうが解り易いくらいだw
こんなに解りづらい修正ファイル入手方法あっていいのかw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:34:46
本質の問題解決後には、いつもこういう流れでスマソテック。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:37:52
キーワード検索で文字列を入力し
検索結果先を開いてトラップのような小さいリンク先を辿らないと入手できない修正ファイル
2chのここを見てる人は入手できるが
普通にクリックしていっただけではまず入手不可能な修正ファイル
どんだけw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:38:44
漢は黙って再インスコ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:40:26
16.7.2.10で問題なければ当てなくていいんだよね?
当てた方がいいのか、当てなくてもいいのか、当てたらだめなのか
まあ無理にさわらないでおこう
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:42:08
こんだけ問題起きてるんだからグダグダ言わないでTOPにわかりやすく出せない
んかな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:42:14
これたぶん Norton Removal Tool をDLして使っちゃう人いるだろうねw;
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:44:28
問題が出ている人に対してのパッチでも用意してくれるかと思いメールしてみたが、帰ってきた返答は「再インストールしてくれ」
だった
トップページに告知を何故載せないかも聞いたが華麗にスルーされた
セキュリティ会社の癖に客のセキュリティなんてどうでもいいとか思ってんだろうな
しかしここ日本が運営してんじゃなくて韓国?中国?が日本のサポートやってんだな
なんつう酷い会社だ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:46:18
>>182
よく分からない人はそっちのほうがいいのよきっと
パッチ当ては分かってる人用じゃないのかね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:46:51
マジか?w
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:48:21
つか、充実のサポートとか謳っておいて
本当のところどーしたらいいのか運営が分かってねえ悪寒w
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:48:32
再インスコは簡単ですぐ済むけど、ルール作り直しが面倒だよなあ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:48:53
メールに書いてる手順もNorton Removal Tool使用だったよ
俺は余計なもん入れたくないし素直に再インストした
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:52:15
>>183
再インストールすれば
現在のLiveUpdateから16.7.2.10が取り除かれている以上
問題の無いバージョンにロールバックするのと実質的に同じだからね
サポートの対応は正しい

以上をまとめると日本語サポはあっても無くても一緒
再インスコ再設定とかそんなこといちいちやってられるかプンスコ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:54:37
シマンテックの謝罪マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:55:01
まともなセキュリティ会社なら顧客に対してそんな面倒はさせない
普通にパッチ用意して当てるだけで解決でしょ
実際問題この手の問題は再インスト時に無防備になるだけで駄目だかんな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:57:14
再インスト時に無防備ならないセキュリティーソフトまだー?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:58:56
>>181
まあ、不祥事を隠しまくる企業はよくある話しだからな。
スマンテックもその中のひとつの企業ってとこじゃないかな。
そもそも俺は不具合情報やニュースなど告知してる公式ページすらわからん。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:59:40
誰が電話に出ても「ワン」と名乗る・・・。消費者センターの人が掛けてもw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:00:13
再インスコて2007とか古い製品のばやい
また製品CDからインスコし直すん?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:00:55
王って日本で言う佐藤・鈴木並みの定番姓なんだろうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:01:43
>>195
2009体験版でおk
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:04:26
ttp://security.symantec.com/pfb/pFeedback.asp?go=pfb&products=Norton%20Internet%20Security&versions=16.5.0.135&oslocale=JPN
で今回の恨みを・・・
勿論 評価は非常に悪いにチェックし、コメントにシマンテック・ジャパンのサポート体制がな! とでも書けば良い。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:06:11
なあ?16.7.2.10 に問題があるんなら
そのうち16.7.2.10 のままな人にもライブうpデートで
修正ファイルが配られるんだろ?なあ?
そうだよな?普通そうだよな?
だって16.7.2.10 に問題があったから再インスコしてくださいって
アナウンスもされてないんだし
世の中の多くの人は何も知らないんだからさ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:07:50
今回の不祥事は隠して解決するもんでもないと思うが・・・
対応がわからず右往左往させてしまう方がよっぽど問題なんじゃないかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:12:07
vistaだと16.7.2.10は平和そのもの
XPとframework3.5?(自分はvistaだが3.5SP1まではいれてない。)の組み合わせで発生するバグっぽいね
>>199
遅かれ早かれ次のverに更新されるでしょ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:17:01
サポートで、
不具合起きててもオートプロテクトは二重構造になってて生きているから
セキュリティー面では問題ない
という説明を受けたが、本当なの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:19:00

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  日本のサポートなんて
 (    )  │ 後回しだニダ
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:19:05
先生・・・
20565:2009/08/24(月) 17:19:17
>>201
うちも平和なんだが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:24:59
そもそもNIS2006から延長サービスをしてきたオイラみたいのは
NIS2009と思ってイイのかな?
バージョン情報見ると16.7.2.10なんだけど
こーいう場合再インスコはどーいう手順になるん?
サポート見ても延長サービスしてきた人向けの記載ないんよ(´・ω・`)
7月に延長したばっかなんだぜ(´・ω・`)
自分はそもそも2006のCDこうたんだけど
延長サービスしてきた人はDL販売扱いになるん?
プロダクトキーはCDに書いてあるやつ用意すればいいのかワカラン
随分昔に体験版から入ってそのまま金払って使ってる友達はプロダクトキー?なにそれ?で
半狂乱になっとるwww今電話来たw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:27:24
 ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
            ミミ         _   ミ:::
            ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
            ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
           .i、  .   ヾ=、__./        ト=
            ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
            \.  :.         .:    ノ
       ,.==≦三三ヽ三ヽ二::::::::.:.:.:.:.    !ゝ
      /三三三≧三三三三i\::::.:.:.:.    メハ
.     /三三三三三≧三三三 !. \::      /   ト、_
  /三タ⌒ ̄\三三≧三三ハ ∧ゝ,   '⌒、  |ヽ! ヽ
  三V    \ ヽ、三≧才三ル〈ヾ,、入_ノメ'ハ | ゝ \
  三/       Y⌒'、j三才三( } ヾ,YjYjY   ∨ ノノ
.  ∨        .::} `,、 V三彡 )' .|   YjiY    //
.  /-‐==    :::{ ' `ー' -‐ `''', |   jYjt          ::::
  i   /    :',   \ イ  │  jYjYj           ::::
  | ./       \      ノ  jYjYjYj          ::

      シマ工作(TRE MIC DON32社 システム課)

ノートンスレに現れる童貞社員。
「バスターかG DATA」「ザルートン」「2010も全スルーかよ」「ノートン糞」などノートンを罵倒し、
シマンテック製品の悪評を流し工作を図る。(しかしノートンユーザーには相手にされない)

208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:38:40
Q・再インストール時コンピュータが危険に晒されているとバルーンが出ますかが大丈夫ですか?
A・大丈夫です。我々ノートンスタッフが何も起こらない様に天にお祈りしておりますのでご安心ください。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:39:46
再インスト時に無防備ならないセキュリティーソフトってあるの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:41:30
>>201
Symantec Service Frameworkと.NET Frameworkが関係あるってのは
なんかソースでもあるの?
Frameworkなんてごく一般的な単語だが
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:41:43
>>202
不具合起きた状態でeicar試してみてよ
絶好のチャンスじゃん
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:48:03
こんな事件の時はトップページに素早く載せるべきだろ
検索してようやく見つかるような糞企業は潰れろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:50:27
⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  / 華 \       / \   ワタシ洗脳、嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!


214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:53:15
チョンがサポートしてると知って対応の悪さに納得してしまった今日この頃
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:53:21
くだらないAAで火消ししてないで告知しろや
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:55:45
>>201
うちはまさにそれだけど(プラス狐も入ってる)不具合起きていないよ
表面的には・・・なのかもしれんがとりあえず様子見
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:58:30
告知しないのはなんでなんかね
流せるとでも思ってるのかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:59:05
うちではラデ使ってるPCのみで症状が出てるから当てはまるな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:06:55
  /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  / 華 \       / \   ワタシ洗脳、嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                    /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  / 華 \       / \   ワタシ洗脳、嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                    /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  / 華 \       / \   ワタシ洗脳、嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:07:19
XPでwindow関連すべて最新ネットフレームワーク関係も最新だ
やっぱシマッタッテックサービスフレームワークで不具合出てるよ
まいったなぁ いきなり糞重くなってエラー報告終わるとノートンがタスクバーから消える
10分くらい?したらまたタスクバーに現れる→またエラー報告→消えるの繰り返し
早く修正ファイルをライブうpデートで配布するなり
公式に再インスコのコメント出すなりしてくれよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:15:42
そんなに困ってるならhotfix当てるかノートン再インスコしなよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:16:13
>>211
サポート受ける以前に再インスコしてるよ・・・
無防備だと怖いから。
だからサポートにあえて聞いてみたら、そういう答えが返って来たんだ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:16:26
先生に失望した!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:19:38
今回の事、消費者センター(?)だかに通報したら動いてくれるのかな?
新聞とかTV局へ投書は・・・微妙か。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:19:54
adobeウィルスの時といい、こういう時だけはvistaが優秀
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:20:57
やれば、相手にしてくれれば良いけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:23:58
>>224
一定数の苦情が集まらないと動かない
クレーマーが騒いでるだけ、じゃなく、
本当にひどい対応だって事が分かると動き出す
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:24:54
現状では再インストールが無難だろうね。
シマンテックのことだ、修正アップデートが出たら出たらで、今回の緊急パッチをあててると不具合が・・・、みたいなことも十分ありえる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:31:47
だから>>198にがんがんクレーム送らないと(`・ω・´)
こんなとこで文句言っててもはじまらないよ(´・ω・`)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:36:10
今回ノートンで不利益被った大企業とか・・・ないよねw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:37:43
NIS2009 16.7.2.10 WinXP SP3
Symantec Service Frameworkエラーもアイコン消滅もならないけど、
自分で追加した一般ルールのアドレスを起動直後はちゃんと弾いてるけど
しばらく使っていると弾いてくれなくなる。(時間、何をしたらなるかは不明)
あと、PC起動毎にファイアウォール - ネットワークと接続のログがクリアされた。
hotfixは効果なかった。
16.5.0.134に戻したら症状は出ない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:37:54
ESETの件(これも定義が原因でFWが来るってネットに一切接続できなくなるトラブル)と
比べるとこれはまだマシに見えるけどな
後、昔の話だとバスターさんも相当やらかしている
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:39:33
>>229
とりあえず
人のPC壊しといてアナウンスもなければ謝罪もない!それでもセキュリティ会社か!
と書き込んでやった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:40:29
>>198
捨てアドでもOK?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:40:33
>>231
Symantec Service Frameworkのエラーも無いのにhotfix当てたらだめだよ
あれはあくまで16.7.2.10入れたらSSFが落ちるようになった人向け
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:40:41
>>230
企業はなぜかバスター(笑)が多い
値段だけみたらまとめ買いすれば確かに得だが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:41:49
今回は対応の杜撰さが露骨に出てるからもう完全に信用無いでしょうな
この手の会社は信用第一な気もするがなんとも思って無さそう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:43:50
>>234
OK!!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:43:56
むしろ、信用がある会社を教えてください
あちこち使ってるけど正直、どこも一長一短
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:44:37
>>236
うちはマカフィーだな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:46:17
マカフィーは目立った事件を起こしていない気がするが糞性能って事になってるな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:47:14
>>239
問題起こして発表も謝罪もしないのはシマンテックだけだろw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:47:32
マカフィー店に行っても売ってないし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:49:38
>>241
scan32.exeの恐ろしさを知らないと見た
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:49:55
マカフィーはネット通販で980円で買うのがデフォだろJK
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:51:16
>>198
ボロカスに書いといたぜボケ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:52:10
>>87
>>91
>>107
>>206
更新サービスを延長してきた人はどのバージョンなんだ?
2009なのか?
2009のCDがある訳でもDLした訳でもない人は
再インスコどーやってするんだ?
公式サポートには何も記載されてない・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:54:31
体験版インスコ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:59:42
ノートンのサイト見るより2chの方が役立つでござる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:01:00
>>248
ちょwww
残りの有効期限が無効になるってことだろ?w

試用期間は15日間となっております。ご購入前のご検討に、ぜひご活用ください。
*ご注意*
ノートン2006〜2008シリーズをお使いのお客様へ
・2006〜2008シリーズに2009の体験版を上書きインストールすると、
体験版としてご利用いただくことができません。
ご利用中の2006〜2008シリーズをアンインストールしてから体験版をインストールしてください。

15日過ぎたらまた金を取られるのかw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:02:16
オソロシスw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:02:35
2009入っていれば体験版入れても更新の日にち大丈夫だったよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:09:07
>>250

>>1
> ★最新版 Norton Internet Security 2009 への無償アップグレード (*入替時ブラウザ優先言語は日本語で)
> http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/support/special/upgrade2007/vista/migration_start.jsp?site=nuc

これやればいいんじゃないの?
俺はやったことないから自己責任で頼むw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:14:08
>>250
俺は2009のディスクなくしちゃったから
再インスコの時は体験版に現在のキーを入れて直して約一年使ってきたぞ。

現在の有効キーは、
C:\Documents and Settings\(各自のユーザー名)\My Documents\Symantec
に保存されてるが、延長キーの場合は違うのか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:20:18
ちなみに、アクチ導入以降のVer.のプロダクトキーなら
アクチ導入以降の何Ver.の製品使ってもアクチは通るはず・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:29:27
>>255
日本語でOK
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:38:30
>>256にKOw・・・すまぬ、これじゃ通じないか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:39:57
>>253-255
dクス

公式ページでそーいう情報与えてくれれば
余計な不安ないのになぁ・・・何だろうこの会社w
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:42:22
ユーザー同士で情報を補完し合う
充実のサポート体制
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:43:02
スマソテック
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:45:19
>>254
プロダクトキーを登録済みのノートンアカウントのサイトで確認したところ
C:\Documents and Settings\(各自のユーザー名)\My Documents\Symantec
と同一でした。ありがとうございます。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:52:29
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:55:34
昨日は普通に再インストールするとバージョンが初期のもの?になって
それ以上バージョンアップできなかったんだけど
今は大丈夫なのかい?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:57:40
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:11:02
おいおい、本当なのか?体験版をインスコしても大丈夫って情報w
公式ページから体験版をいざダウンロードする画面では


ご注意
・シマンテック製品を既に、ご利用中で更新サービス期限の残り日数が15日間以上ある方はご注意ください。
体験版をインストールする事で、更新サービス期限の残り日数が15日間以上ある場合でも、15日間に上書きされてしまいます。
(体験期間が30日間の場合は、30日間に上書きされます)

・ソフトウェア体験版についての購入前のサポートは、お受けしておりません。また、本ソフトウェア体験版の
使用によりご利用者様に生じた損害について、シマンテックストアおよび株式会社シマンテックでは
一切責任を負いませんのであらかじめご了承ください。

・体験版は試用期間終了後、プロダクトキーをご購入いただくことで正規製品としてご使用になれます。
なお、プロダクトキーのご購入はインストールされた製品から行ってください。



どーすりゃええねんw
2chのカキコと公式のカキコどっちを信用すりゃええねんw


266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:12:34
>>263
え?マジで?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:13:58
不安が増すばかり・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:19:50
>>265
そんなに疑うならやめれば?
草を生やせるくらいに余裕があるんだろ。
正直、腹立つわ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:21:55
ノートンのせいでなにも信用できません
謝罪と賠償を要求する
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:21:58
一応メールすればちゃんとしたクライアントのDL先教えてくれるよ
専用のIDとpass付きで
だが何故告知しない
カスにも程がある
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:32:58
NIS2009 16.7.2.10 WinXP SP3

ホントうぜえ
1時間くらいネットに接続できないし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:41:07
>>271
うちのは昨日から何もおこってません。
ただ、子供のものは×××です。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:44:40
>>222
そりゃそうだよね
でも実際はどうなのか知りたかったからちょっと残念
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:53:23
ITpro
チェックしておきたいぜい弱性情報 <2009.08.24>
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090821/335801/?ST=security
Computerworld.jp
セキュリティ専門家が警告、「GoogleやTwitterを悪用したサイバー犯罪が増加のおそれ」 2009/8/24
「Twitterでフォローしている相手の素性を理解しているのか」
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/159389.html
INTERNET Watch
ヤフオク詐欺・イーバンク不正送金事件での検挙、上半期に1813件 2009/8/21
都道府県警察の相談窓口で受理したサイバー犯罪に関する相談は4万3756件で、前年同期の3万8506件から13.6%増加
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090821_310016.html

INTERNET Watch
Delphi汚染ウイルス、「Vector」「窓の杜」収録ソフトに感染確認 2009/8/24
Vectorが対策を実施した21日20時40分時点で公開されていたソフトのうち、1人の作者が開発した7タイトルに感染
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090824_310435.html
Vectorは収録するソフトについて、
「ウイルスバスター」「ノートンアンチウイルス」「McAfee VirusScan」の3種類のセキュリティソフトでウイルス検査を実施した上で、
公開していた。しかし、ウイルス感染が確認されたソフトは8月17日までに公開したもので、
各セキュリティソフトのウイルス定義ファイルが当該ウイルスに対応したのが8月18日以降だったため、
公開時には感染を確認できなかったとしている。

Vectorは現在、安全のためにウイルス感染の疑いが確認されたこれらのソフトの作者2人が作成した全ソフトの公開を停止。

「窓の杜」でも22日、同サイトに収録していた2つのソフトの旧バージョンが「Induc」に感染していたことを公表。
該当するソフトをダウンロードしたユーザーに対してウイルスチェックを行うよう呼び掛けている。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:54:20
>>265
ここに来るやつでもこんな情弱いるんだな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:54:39
Vector:ソフトウェア・ライブラリ&PCショップ - 国内最大級の フリーソフト ダウンロードサイト がばら撒くトロイの木馬
GViewer
隣の端末のディスクトップ画面をちょっと覗き見
GViewer1.1  ttp://i43.tinypic.com/p22vp.jpg
          ↓
ファイル名 gviewe11.lzh 受理 2009.04.18 16:59:08 (CET)
結果: 18/40 (45%)
https://www.virustotal.com/jp/analisis/db3707e2096cb56d64a219023f7a71b4

ベクター (企業) - Wikipedia  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Vector
株式会社ベクターは、オンラインソフトウェアのダウンロードやパッケージソフトウェアや
PC本体などを販売しているウェブサイト「Vector(ベクター)」を運営する企業。

2007年9月30日現在、
ソフトバンクBB株式会社、ヤフー株式会社、ソフトバンク株式会社の3社が合計で57.38%のベクターの株式を保有している。

ウイルス感染事故
ソフトの作者からベクターに送られたソフトがすでにウイルス感染していたが
ベクター社内で使用している複数のウイルス対策ソフトではウイルスが検出されず安全と判断し公開された。

277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:02:50
ディスクトップ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:05:18
ディスクトップ、インストロール、ゴーグル・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:14:57
マウスパット
ドラック
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:18:53
>>277-279
某ヒルズ族(笑)の課長さんと食事したことあるんだが
マジそのレベルでやばかった
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:19:20
おまえら最初にYahooを読めなかったろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:23:20
>>274
Vectorは何度もウイルスばらまき事件起こしてるし会社としてどうかと…
取り締まられて良いレベルじゃないか?
それに何度事件を起こしてもスルー御三家に頼り続ける精神が理解出来ない。
283八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/24(月) 21:47:25
読売がソフトウェア流通&サポートを起業してくれればいいんだよ


あと、通信(携帯電話とプロバイダ)と全国スーパーと薬局とホームセンターと書籍流通なんかも
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:51:57
セキュリティゼロならスーパーや本屋で売ってるよw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:52:39
不具合の騒ぎでVB100不合格の話題はまったくなしで
スマンテックにとってはうれしい誤算ですな。
286八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/24(月) 21:57:51
>>285
2ヶ未検出ねw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:58:53
バスターが糞だったから乗り換えて1ヶ月
ここは大糞だった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:04:09
それは最悪のタイミングだったな
ここ数年、大きな不具合はなかったのに
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:08:40
もうキングソフトに行くよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:11:36
キング(笑)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:33:41
Windows 7に2010入れて再起動したら、なぜかロジクールの
コードレスマウスが認識しなくなった
キーボードは認識できてるのに
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:36:37
>Windows 7に2010

何がしたいの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:54:23
ボク、ウルトラマン
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:09:12
>>265
使用中のプロダクトキー使えば元の日付に戻る
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:19:50
シマの日本法人は屑しか働いてないのか?
こんな手間取らせて謝罪も説明もなし
金返せよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:23:27
他社に乗り換えれば?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:25:49
すでに金払ってるのに他社に乗り換えればって理屈は無理があるだろ
フリーソフトなら分かるけど
割れ厨ですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:27:07
涙拭けよ情弱ww
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:27:45
嫌なら乗り換える、理屈も何も無い。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:30:09
情弱って言葉を使う人は頭が悪い人しか居ない
もちろん私も例外ではない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:30:50
>>299
割れ消えろよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:32:35
>>301
基地外、お前が消えろカス
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:33:12
>>300
バカって言う奴がバカなんだよね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:33:37
>>302
お前こんな不具合あっても嫌じゃないの?
マゾなの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:37:05
>>304
今回の不具合は、大丈夫だったけど何?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:37:35
仕事のPC3台には全部異なるセキュリティソフトを入れてる。
こういうことがあると大打撃だからね。
ライセンスもったいないけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:39:43
>>304
不具合ある人ばかりじゃないけど、馬鹿?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:40:49
>>305
ならお前に文句を言ってる人を否定する資格は無いな
不具合が無いのなら不満があるわけ無いだろカス
糞して寝ろ
>>307>>304
IP一緒ですけどwwwwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:41:25
>>301
証拠も無いのに人を割れ厨扱いか基地外だな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:43:18
公式サポート掲示板に2chのスレ入れればいいんじゃね
迅速な対応してるわけだし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:44:18
ノートン日本法人が痛烈に皮肉られております

というか2009のスレもない日本語公式フォーラムに絶望したマジで
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:45:19
カスペオンラインスキャンやったらトロイ2個発見です ><
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:46:07
一番高額でパッケージ販売してる国のサポートが一番糞って素敵やん
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:51:37
画像の読み込みが遅くて表示できないのは先生のせいなのか・・・?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:52:56
先生のせいもあるけど
サイトが重いだけだと思うよ

せめて原因だけでも説明して欲しい
不具合出る人と出ない人の違いは何なのよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:55:54
>>315
あー、niftyとかyahooのトップでさえ10分以内に表示しきれない。
土曜日からなので合致するなぁとか思いつつ。
ちなみにAirHで繋いでも通常より重く感じるから、先生が裏で何かやっているのだろうか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:56:29
右下のタスクアイコンからノートンがすぐに消えてしまいます。
どうなっているのでしょうか。

2009、バージョン16.7.2.10です。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:58:16
>>316
アホーとか安全なサイトなら先生切って表示してみたらええやん
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:58:20
>>308
私美少女だけどあなたが「IP同じ」と言う根拠がわかりません
あなたのせいで今夜は眠れません。

おやすみなしあ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:59:08
>>317
>>132同スレなんだから過去レスくらい読んでから質問しろよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:59:57
>>318
切っても何も変わらないから困る
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:02:11
>>321
なら先生が問題じゃないと思うな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:08:23
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:08:56
うrlが怖い
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:11:28
wiresharkは有名なソフトだからググるといいよ
いろいろと便利だよ・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:13:50
不具合前までのVerにアップデートできないとか再インスコしちゃったやつはノーガードと大して変わらんな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:27:07
>>325
同じことをregseekerで言われた希ガス
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:58:38
再インストールして以前のバージョンに戻るということは、自動学習 IPv6 NAT 走査トラフィック とかいうのも当然なくなるんだな
何やってるのか知らないから別にいいけど損した気分になるw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:00:58
16.7.2.10で問題ない人いがいはゴミって事ですね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:16:55
>>325
Wiresharkはリンクレイヤのネゴシエーション推移とかも把握できるんだぜ
知識がないとわからんけどな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:19:16
上級者
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:32:43
>? エラー: 「問題が発生したため、Symantec Service Framework を終了します...」
      ↑このリンクをクリック↓
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&selected_nav=&pvid=&docurl=20090823183658JP

これを試す価値はある。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 02:00:59
>>326
体験版をいれれば16.5.0.134になるよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 02:58:21
09は直すつもりはありませんので10買ってください
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 03:24:28
2008のときはタダで2009にできたけれど2009は2010にただでしてくれたりせんのか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 03:31:40
しますん
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 03:34:09
なんで公式サポートのダメぶりを晒すと
怒り出す奴がいるん?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 03:46:35
シマンテック サポート専用スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194170909/

読んだら絶望的な気分になったw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 04:26:10
削除して再インスコしても16.2.0.7までしかバージョンうpできんかった

16.5.0.135にはならんかった・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 04:40:44
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 05:40:42
2010が出るまで公に出さないんじゃないか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 06:16:21
>>337
しつこいからかえってむかつくんだろ
嫌な自民党とは別の嫌われ方をする民主党みたいにな
シマンテックが自民党とすれば、
騒いでる奴が民主党という、つまり反対のための反対というかアンチのためのアンチ
文句ばっかりでしつこい韓国とかもそうだな
最初のうちは「全くその通り、サポート最悪だ」と思っていても、何度も聞かされるうちにうざくなってくるのが人間の感情さ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 06:56:15
再インスコ後
16.0.0.125からバージョンアップできない
16.7の時同様に「権限がないアクセスを遮断しました」連発
処理者 explorer.exe
発生先 ccSvcHst.exe
これなんなの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 06:58:23
最新版にしたら火狐落ちすぎ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 07:25:42
ワキから香ばしいにおいがするのですがどうすればいいでしょうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:08:49
エンジンの配布が停止してるから、インストールしたバージョンから上がることはないよ。
不具合以前のに戻したければ、体験版をインストールするしかない。
15日しか使えない・・・みたいに表示されるけど、現在アクティブになってるキーを入れれば、そのキーの使用期限日数まで延長されるよ。
要は、これまで通りつかえるってことだね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:15:33
週末には直ったバージョンが配信されるでしょ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:16:43
>>346
プロバイダからダウンロードするヤツの場合
「現在アクティブになってるキー」ってどこ見ればわかるの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:30:31
15日間の体験版→NTR→90日間に延長
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:41:35
>>344
逆だな
最新版したら火狐落ちなくなった@XP
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:45:51
>>350
同じXPなのに落ちまくりだぞ火狐3.5
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:47:24
>>348
このスレを遡れば場所が出てる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:53:21
16.0.0.125のままだとドウユウ風にやばいの?
やばくないの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:04:11

Delphi汚染ウイルス、「Vector」「窓の杜」収録ソフトに感染確認 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090824_310435.html

オンラインソフトのダウンロードサイト「Vector」で公開されていた一部ソフトに、プログラム開発環境「Delphi」を狙った
ウイルス「Induc」が感染していたことがわかった。Vectorが対策を実施した21日20時40分時点で公開されていたソフ
トのうち、1人の作者が開発した 7タイトルに感染していたという。

ウイルス感染が確認されたのは、「BellTheCat 3.60/3.61/3.62」(ダウンロード数14件)、「BOB 3.22」(同13件)、
「Clips 8.61」(同15件)、「HiG(BeS Tools)4.00」(同28件)、「kOSU 1.41/1.42」(同13件)の7タイトル。いずれも1人の
作者が開発したもので、7タイトルに含まれる12ファイルへのウイルス感染が確認された。

また、24日1時20分、詳細な検査を実施した結果、23日まで公開されていた「PicBack」(同188件)と「PickBack2」(同29件)の2タイトル・2ファイル、
6月16日から8月5日まで公開されていた「Wise Disk Cleaner 4 Free4」(同8423件)と「WiseRegistryCleanerFree」(同2517件)の2タイトル・7ファイル
にも感染の疑いがあることが判明した。

Vectorは収録するソフトについて、「ウイルスバスター」「ノートンアンチウイルス」「McAfee VirusScan」の3種類のセキュリティ
ソフトでウイルス検査を実施した上で、公開していた。しかし、ウイルス感染が確認されたソフトは8月17日までに公開したもので、
各セキュリティソフトのウイルス定義ファイルが当該ウイルスに対応したのが8月18日以降だったため、公開時には感染を確認
できなかったとしている。

また、感染の疑いがあるとしたソフトについては、Vectorが数十種類のスキャナーでウイルス感染の有無を調査したもの。
Vectorによれば、一部のスキャナではウイルス感染の恐れがあるという結果が出たものの、「現時点では『ウイルス』と判断
できるレベルの調査結果が出ていない」ことから、「感染の疑いがある」として発表したという。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:22:53
>>351
安心しなさい。
FireFox最新バージョン(3.52、3.013)は俺のパソコンでも強制終了きまくり。
ちなみに俺はノートンではなくG DATAだからノートンはおそらく関係ない。
最近のFireFoxは安定性がないのが残念。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:50:32
Firefox 3.5 - コードネーム「Shiretoko」
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:52:28
(・∀・)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:52:47
>>356
ネタかと思ったらホントだったw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:53:25
もうちょっとでShiretokoだったぜ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:17:27
>>355
どうせリークしているアドオン入れてるんだろ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:23:27
起きてPC使おうとしたらインターネット接続できなくなってて
半日休日を無駄遣いしちまったい

ブラウザ以外も接続できないもんだからルーターとかの故障を疑ったわ
携帯でこのスレにたどり着けなかったらNTTに電話してたぞw

とりあえずノートンをアンインスコしたらネット接続できたが
症状は特にエラーとか出ずにネット接続が出来ないだけだった

で、今ノーガードなわけだが体験版をインスコしてプロダクトキーを入れ直せばいいのかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:31:11
それでおk
レジストリの掃除とかしてなければキー入力も不要で勝手にアクティブ化する
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:31:42
>>361
できれば>>253を試して報告頼む
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:39:34
>>360
それほどアドオンは入れてないけど相性悪いのが入ってるのかもね。
ただ、3.012のときは何も問題でなかったから
3.013で相性が悪くなったのは確実かな。
365361:2009/08/25(火) 13:09:34
>>362
ありがとう。言うとおりだった

>>363
253のアドレスからインスコして問題なかった
ただもともと2009をインスコしてて2009を入れたので過去のVerからやる人の参考にはならないだろうけど…

ちなみに書き忘れてたけどOSはXP

やっと落ち着いてネットできるw
あらためてthx
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:18:37
>>365
報告d

蛇足だけど不具合のある最新版は今はLiveUpdateから取り除かれてるので
LiveUpdateオンにしておいておkだってさ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:24:18
結局 12.7.2.10 って具体的にどこがおかしいんだろ?
12.7.2.10 で落ちる環境と落ちない環境の違いがイマイチ分からん。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:29:17
.Net Frameworkじゃね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:30:02
>>367
Vistaは落ちる、XPは落ちないって報告が多かったね

おそらくWindows7に対応させる過程で
XPではやったらいけないコーディングをしてしまったとかじゃないか
370369:2009/08/25(火) 13:31:14
ああ逆。Vistaは落ちない、XPは落ちる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:35:15
            ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
            ミミ         _   ミ:::
            ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
            ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
           .i、  .   ヾ=、__./        ト=
            ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
            \.  :.         .:    ノ
       ,.==≦三三ヽ三ヽ二::::::::.:.:.:.:.    !ゝ
      /三三三≧三三三三i\::::.:.:.:.    メハ
.     /三三三三三≧三三三 !. \::      /   ト、_
  /三タ⌒ ̄\三三≧三三ハ ∧ゝ,   '⌒、  |ヽ! ヽ
  三V    \ ヽ、三≧才三ル〈ヾ,、入_ノメ'ハ | ゝ \
  三/       Y⌒'、j三才三( } ヾ,YjYjY   ∨ ノノ
.  ∨        .::} `,、 V三彡 )' .|   YjiY    //
.  /-‐==    :::{ ' `ー' -‐ `''', |   jYjt          ::::
  i   /    :',   \ イ  │  jYjYj           ::::
  | ./       \      ノ  jYjYjYj          ::

      シマ工作(TRE MIC DON32社 システム課)

ノートンスレに現れる童貞社員。
「バスターかG DATA」「ザルートン」「2010も全スルーかよ」「ノートン糞」などノートンを罵倒し、
シマンテック製品の悪評を流し工作を図る。(しかしノートンユーザーには相手にされない)

372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:47:27
亀レスすんません
>>43
某板でそのまま鵜呑みに聞いてしまってこちらで書きましたが、言われて調べてみたら僕のとこも61.111.58.*はKoreaipですた。akamaiじゃないですねorz
>>47
61.111.58.*が載ってたリストはリネージュ資料室のものです。
ブロック外して実行してますがやっぱliveupdata失敗しますね。
深夜にこのipが使用されることが多いっぽいです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:03:55
Windows XP SP2のNIS2009。

ついさっきPCを起動してから、なんかoperaでのブラウジングが滅茶苦茶重かったり、
ギコナビが立ち上がる時に異音がしたりする。

これって今皆が騒いでいる不具合と同じ症状?
>>54にあるアイコンが消えたりNIS機動せずみたいな症状は今のところない。

昨日の夜に電源を切るまではそんなことなかったから、
昨日と今とで何か変化があるとしたら、
LANケーブルを刺した瞬間に自動LiveUpdateしたNISくらいしか思い当たらない。
でも、もしかたら、ボロPCだから内部が物理的にイカれてるのかもしれないけど。

しかし、>>201を読む限りvistaは平和な様だが、>>65はxpなのに何故無事なのだろうか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:07:13
うちもXPだけど無事。
>>201のいうやつも入れてるし、
早く原因突き止めてほしいよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:13:02
>373のはパソコンがおかしい
なんでもかんでもNISのせいにしてはいけない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:14:05
16.7.2.10で全く不具合が出ていないけど不安になったから再インストールしたよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:14:57
amazon.com (米)
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/software/229677/
The most popular items in Computer Security. Updated hourly.

自国でいちばん影響が出ている模様
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:24:56
>>376
何でみんな再インストールするのよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:29:31
念のため
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:30:29
NISとギコナビをいじってるだけなら何ともなかったけど、
operaを立ち上げたら異音がしてまためっちゃ重くなったわ。

NIS履歴でいつもと変わったところと言えば、
“共有ネットワークに接続しました(中略)
ローカルネットワーク上で現在ファイル共有が有効です”とかいう情報が初めて出たくらいか。
見覚えがなくて不気味だから制限できる方は制限しといたけど、
関係あるかどうか分からんなぁ。

自分の不具合は>>375の言うように単にPCのせいかもしれない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:48:28
ここ何日かで共有ネットワーク云々という報告は他にもあったよ
382367:2009/08/25(火) 15:00:26
>>368,369-370
それがさ、うちはXPで.NET Framework入れてるけど落ちないのよ。
NISの挙動はアップデート前後で全く変わらないし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:08:59
こんなコトになってるとは全く知らず、先ほど一年間更新キー申し込みして今コンビニで払ってきちゃった(´;ω;`)
どんだけ情報弱者なんだよオイラ…。
NIS2010が来月出るみたいだし…。
なしてー
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:12:35
いや新規インス子と
再インス子は安全圏だ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:19:28
>>383
NIS2010には無料でアップデートできるから問題ない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:28:33
>>385
(´;∀;) !!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:41:49
スレ違いだけどBHA(B's Recorder GOLD開発)自己破産申請してたんだね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:48:04
            ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
            ミミ         _   ミ:::
            ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
            ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
           .i、  .   ヾ=、__./        ト=
            ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
            \.  :.         .:    ノ
       ,.==≦三三ヽ三ヽ二::::::::.:.:.:.:.    !ゝ
      /三三三≧三三三三i\::::.:.:.:.    メハ
.     /三三三三三≧三三三 !. \::      /   ト、_
  /三タ⌒ ̄\三三≧三三ハ ∧ゝ,   '⌒、  |ヽ! ヽ
  三V    \ ヽ、三≧才三ル〈ヾ,、入_ノメ'ハ | ゝ \
  三/       Y⌒'、j三才三( } ヾ,YjYjY   ∨ ノノ
.  ∨        .::} `,、 V三彡 )' .|   YjiY    //
.  /-‐==    :::{ ' `ー' -‐ `''', |   jYjt          ::::
  i   /    :',   \ イ  │  jYjYj           ::::
  | ./       \      ノ  jYjYjYj          ::

      シマ工作(TRE MIC DON32社 システム課)

ノートンスレに現れる童貞社員。
「バスターかG DATA」「ザルートン」「2010も全スルーかよ」「ノートン糞」などノートンを罵倒し、
シマンテック製品の悪評を流し工作を図る。(しかしノートンユーザーには相手にされない)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:48:43
>>387
ウイルスセキュリティーZEROスレに帰れ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:51:32
どういたシマンテック
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:52:30
まだ直らんのか・・・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:53:49
>>18からダウンロードインストしても 16.2.0.7 だった

16.5.0.135 にならんぞ どーいうことだ?
393373=380:2009/08/25(火) 15:55:12
やっぱoperaを立ち上げない限り平和! ふしぎ!
でもNORTONくらいしか昨晩と環境変わってないんだよね。

火狐使いの不具合はいくつか挙がってるみたいだけど、
opera使いだけど何ともないって人いない?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:55:45
operaそのものがアレだからねぇ・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:56:33
operaorz
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:56:55
レス67をみろ、なおらんやつは
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:58:56
これぞノートンクオリティ()
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:02:22
            ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
            ミミ         _   ミ:::
            ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
            ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
           .i、  .   ヾ=、__./        ト=
            ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
            \.  :.         .:    ノ
       ,.==≦三三ヽ三ヽ二::::::::.:.:.:.:.    !ゝ
      /三三三≧三三三三i\::::.:.:.:.    メハ
.     /三三三三三≧三三三 !. \::      /   ト、_
  /三タ⌒ ̄\三三≧三三ハ ∧ゝ,   '⌒、  |ヽ! ヽ
  三V    \ ヽ、三≧才三ル〈ヾ,、入_ノメ'ハ | ゝ \
  三/       Y⌒'、j三才三( } ヾ,YjYjY   ∨ ノノ
.  ∨        .::} `,、 V三彡 )' .|   YjiY    //
.  /-‐==    :::{ ' `ー' -‐ `''', |   jYjt          ::::
  i   /    :',   \ イ  │  jYjYj           ::::
  | ./       \      ノ  jYjYjYj          ::

      シマ工作(TRE MIC DON32社 システム課)

ノートンスレに現れる童貞社員。
「バスターかG DATA」「ザルートン」「2010も全スルーかよ」「ノートン糞」などノートンを罵倒し、
シマンテック製品の悪評を流し工作を図る。(しかしノートンユーザーには相手にされない)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:03:02
>>392
大丈夫、俺も16.2.0.7だ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:08:53
俺はバスターだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:19:44
ねえ、16.2.0.7とかのバージョンってどこに表示されるの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:21:42
>>401
ヘルプとサポート→バージョン情報
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:23:02
>>399
そうか人それぞれの環境によっては16.2.0.7までなんかな(´・ω・`)
16.0.0.125の人も居るみたいだし・・・もうワカンナイ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:24:59
16.5.0.134だ
NAVだけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:27:22
ダウンロードマネージャーの気まぐれでインスコバージョンは違いますってか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:29:59
>>18
>>NIS 16.7 update is flawed and should be removed

しかし、これ酷いなw 欠陥があるから削除するべきです(キリッ! ってw
早く対応したのをリリースしろやwww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:30:30
>>402
おお!ありがとう!!わかりにくい所にあるね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:32:23
>>404
NAVとNISの最新バージョンは違うよ。
NAVは16.5.0.134だけどNISは16.5.0.135。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:42:23
>>406
それ一般ユーザがつけたスレタイ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:45:20
>>409
つまり、担当者からの返答は、「こんなメール送って来ないでスレッドに書き込めヴォケ」だけってことかw
もっと酷いわwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:50:29
>>410
よくわからない妄想するのは勝手だが
http://community.norton.com/norton/board/message?board.id=nis_feedback&thread.id=66724

いったいどこからメールなんて出てきたんだか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:50:37
Sumantec
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:52:09
こちらこそスマンテック
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:00:12
電話でサポートに文句垂れたお方はおられまっか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:04:02
製品のフィードバックでならしたけど・・まぁやくにたたんだろうな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:08:13
>>408
少し違う。
NIS2009は16.5.0.134と16.5.0.135の二種類ある。
どちらも最新版とのこと。
体験版が134かな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:10:38
>>403
体験版を入れなおしてアクティブ化してみそ。
俺も半月以上バージョンアップされなかったけど
体験版入れなおしてやったらインストール後すぐに最新になった。
100%最新になるかは保証はしないけどね。
ただ、放置しても最新にならない人は何時までもならない場合あるから試してみるといいかも。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:30:03
この件についてサポートに問い合わせた。

@問題の起こっている人は、Norton Removal Toolでアンインストールして、再インストール

A問題の起こってない人は、そのままの利用で問題なし。提供されている修正パッチも当てる必要がない。


ということでした。
自分は今回の件で問題が起こってないので・・・とりあえずそのまま利用してます。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:38:24
まぁ、不安なら再インストールが無難だろうね・・・。
俺はサポセンに散々振り回された揚げ句にリカバリをする羽目になったから。
クライアント側に問題があるようなことを言われたが、実はシマンテックの不手際・・・なんて目にあったからなぁ。
サポセンの返事は鵜呑みにできん。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:42:51
Don't rely on Sumantec Support Center in China.
421408:2009/08/25(火) 17:56:07
>>416
知らなかった、有り難う。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:56:54
おい社員ども
おまえらの仕事のパフォーマンス
クソ過ぎ
ソフト様で飯喰ってんだから
人間のおまえらがソフト様の足引っぱるような
クソな仕事してんじゃねえ

こんなとこか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:12:45
サポセンの受け付けはチャイナドレス姿の美少女をイメージ画像にすればいいのに
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:14:45
シマンテッ娘
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:20:36
オンラインで再インスコしてバージョンが16.0.0.125なんですけど
このバージョンだと何かやばいんですか・・・・?
このまま使ってても大丈夫でしょうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:21:27
窓の杜からGlary Undelete入れてたw
古いバージョンだったから大丈夫だったようだが、窓は古いバージョンは保管してないから知らん!と言ってるし
とにかく作者たのむよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:24:36
いつもお世話になっているので状況報告。
VistaSP2 IE8とFx3.0.13。 NIS2009で16.7.2.10。
今回のエンジンアップでは何の問題もないです。(前回はちょっと食らったけど)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:29:50
>>424
略して、マンむすm←なぜか入力・変換できないw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:32:01
>>425
16.0.0.125
バージョンがかなり古くねえか?

買ったのは何年くらい前の何という製品だった?
使用中のOSはXP?
XPのUpdateは重要な更新は全部入れてる?
どのリンクから入れた?>>18>>253

430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:33:48
>>429
わからねーなら黙ってろよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:38:04
>>429
XPでノートンは製品版じゃなくてプロバイダ経由のノートンオンライン版です
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:50:03
心配なら体験版インストールしなよ
有効になってるプロダクトキーを確保してからさ
プロダクトキーは移動してなければココ↓にあるよ
C:\Documents and Settings\ユーザー名t\My Documents\Symantec
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:50:14
>>431
上にも報告あるけど元々のバージョンによって
ダウンロードマネージャーが古い奴持ってきてるんじゃね?
>>263にも報告あるけど古いバージョンになる人も居るみたいだな
>>339>>343>>392>>399とか

そのうちLiveUpしてれば最新になるんじゃね?
じゃなきゃ念のため254>>261あたり参考にしてプロダクトキー控えつつ
>>333>>417あたり参考に体験版入れてみれば?どーしてもすぐ最新にしたいなら
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:52:13
パッケージ版所有で、体験版インストールに疑問や不安を持つ方々用に

http://www.symantec.com/ja/jp/norton/theme.jsp?themeid=umpc_index
プロダクトキー下5桁入力でDL出来るパソコン同時購入版ソフト
nis091600jp.exe
ファイルバージョン16.5.0.134
タイムスタンプ2009年2月28日2:14:59


http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp
メールアドレス入力でDL出来る体験版ソフト
nis091600jp.exe
ファイルバージョン16.5.0.134
タイムスタンプ2009年2月28日2:14:59

全く同じものですよ。やってみて。
435434:2009/08/25(火) 18:53:25
やべ、直リン、、スマンテッ娘
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:53:25
>>433
古いのはインストーラーのバージョンだから
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:56:45
>>433
ありがとうごさいます。試してみます。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:00:00
勝手に問題起こして、修正は勝手にお願いしますと言うのは筋違い。
馬鹿にするのもいい加減にしてほしい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:05:37
>>436
言ってる内容は一緒じゃない?

インストーラーの最新版どこにあるか知らんけど
任意で選択できないじゃん?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:07:19
>>437
よろしければ結果報告よろしくお願いしますノシ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:11:57
>>439
手持ちのCDや体験版からインストールするケースもあるだろ
これ以上理由は聞くなよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:14:53
>>441
君にレスしたのは無意味だった。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:22:57
中国人から買った安いのは全然問題ないんだけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:24:50
VistaでIEが動作を停止しましたとか出まくるんだがノートンのせいか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:34:17
お?>>392だけど参考程度に
ノートンのttp://www.norton.com/updateでインスコするときリンク先から提供される
setup.exeのバージョンは 1.0.5.5 デジタル署名の日付が2008年9月9日だった
setup.exe古かったのかな

>>417
dクス
そのうち体験版入れてみまーす
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:40:26
パッケージ版持ってるのに、体験版入れなきゃいけないって・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:57:09
>>416
NIS2009つかってるが、デスクトップの2台は16.7.2.10で
ノート1台が16.5.0.135だな
16.7になって、FireFox3.5対応になった。
なんで、ノートのほうが、16.7にならないか不思議だ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:01:33
>>447
以前はLiveUpdateに16.7があったけど
いまは取り除かれてるから、その関係でそうなったんじゃないか

もしノートもデスクも両方ネットに常時接続していたのなら謎だけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:15:50
2008 15.5.0.23  ^^v
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:18:48
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
            ミミ         _   ミ:::
            ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
            ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
           .i、  .   ヾ=、__./        ト=
            ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
            \.  :.         .:    ノ
       ,.==≦三三ヽ三ヽ二::::::::.:.:.:.:.    !ゝ
      /三三三≧三三三三i\::::.:.:.:.    メハ
.     /三三三三三≧三三三 !. \::      /   ト、_
  /三タ⌒ ̄\三三≧三三ハ ∧ゝ,   '⌒、  |ヽ! ヽ
  三V    \ ヽ、三≧才三ル〈ヾ,、入_ノメ'ハ | ゝ \
  三/       Y⌒'、j三才三( } ヾ,YjYjY   ∨ ノノ
.  ∨        .::} `,、 V三彡 )' .|   YjiY    //
.  /-‐==    :::{ ' `ー' -‐ `''', |   jYjt          ::::
  i   /    :',   \ イ  │  jYjYj           ::::
  | ./       \      ノ  jYjYjYj          ::

      シマ工作(TRE MIC DON32社 システム課)

ノートンスレに現れる童貞社員。
「バスターかG DATA」「ザルートン」「2010も全スルーかよ」「ノートン糞」などノートンを罵倒し、
シマンテック製品の悪評を流し工作を図る。(しかしノートンユーザーには相手にされない)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:25:23
>>448
なるほど
デスクトップだけ常時起動だったわ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:29:25
新エンジンで不調になる環境ってなに?
C2D Firefox3.5.2 .Net Framework導入済み
問題は生じていないんだけど逆に不安だぞ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:31:16
自分の環境はNIS2009 16.7.2.10 + KB20090821103237EN.exeでなんとか
おさまってるようだ。

特定メールの受信で落ちるとか、時々やってくれるよな、nortonも。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:47:48
>>446
光学ドライブが無い、とか
CD出してきてまたしまうのが面倒、とか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:53:34
まだ解決しないのか
結構時間かかるんだね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:56:53
>>372
>>43だけど、ちょっとあいまいだったかもしれないので書き直します
過去数日分を調べてみたけど、俺のところはすべて、Akamai Technologies, Inc. 116.91.142.64 - 127 からLiveUpdateしてた
他にはConXioN Corporation 206.204.54.0 - 255 ノートンアカウントmynortonaccount.comが利用してる
さらにQwest Communications Corporation 67.134.208.128 - 255 これもたしかノートンが利用してる
あとは*.symantec.comとか*.norton.comとか

とにかく、LiveUpdateで使われてるはずの liveupdate.symantecliveupdate.com を正引きすると
俺のとこは上記のアカマイになる(逆引き不可)
日本でアカマイ以外からLiveUpdateするのかな?海外在住ならいろいろありそうだけどね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:57:03
すみません、質問です。私のPC(XPsp3)では、

ノートPCに入ってたNIS2009の90日お試し版のエンジン→16.5.0.135
今月ヨドバシで購入・NIS2009製品版(USBメモリ版)のエンジン→16.5.0.134

になってるんですが、「134」が体験版なら、製品版なのに「134」なのは
おかしな事なんでしょうか。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:59:58
IT-PLUS
多発するサイバー事件 自己責任の覚悟が求められる時代に 2009/08/25
自分で危険を察知して適切に手を打てるような本物の教育が必要
ttp://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=MMIT2g000025082009
ITpro
「あなたのOutlookは危険です」,巧妙にユーザーをだますスパムが横行 2009/08/25
ユーザーの警戒心を緩め,巧妙にだます
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090824/335875/?ST=security
ITmedia エンタープライズ
SugarCRM(顧客関係管理ソフトウェア)にSQLインジェクションの脆弱性 2009/08/24
IPAはCRMソフトの「SugarCRM」にSQLインジェクションの脆弱性が存在すると発表。修正版がリリースされている
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/24/news051.html
ITmedia News
Twitterがまたダウン、8月だけで4回目 2009/08/25
一時アクセス不能になり、Twitterには「不測のサービス障害に対応中」という状況報告が掲載された
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/25/news021.html
Computerworld.jp
[世界] Delphiに感染、開発したアプリにマルコードを組み込む新手のウイルスが登場 2009/08/25
コンピュータ雑誌の付録ソフトに感染し400万人に配布されるなど、感染が拡大中
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/159649.html
ITmedia エンタープライズ
Windows 7のアップグレードは? セキュリティは? 4つの疑問を検証する 2009/08/25
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/25/news039.html
Security NEXT
OCNダイヤルアクセスサービスで誤請求 - ルータの不具合で 2009/08/25
ttp://www.security-next.com/011047.html
459八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/25(火) 21:03:12
僕は独学の我流です。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:23:58
>>431
ノートンオンライン版のバージョン対応は一歩遅い希ガス
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:25:02
>>459
だから脳豚を選んじゃったんですね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:25:42
>>445
Setup.exe ダウンロード → 実行 → nis091600jp.exe ダウンロード → インストール
だから 落ちてくる nis091600jp.exe のバージョンはことなる はず
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:02:00
>>457
俺もこの前気になって聞いたけど、サポセン曰く134も135も最新らしいよ。
何かあって分けてるんだろうけど気にすることはないかと。

しかし、いい加減だよなぁシマンテック・・・。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:20:11
放置テックを今後もよろしくお願いします
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:26:17
XP SP2 IE6→SP3 IE6で調子悪くIE7を使用中。
それでも終了時にccSvcHst.exeがよく出たので
大蓮リモートにより.134になりました。
結構、調子良くなりました。
なお、ライブアップデートの設定は自動にしてますが、
自動なので手動でクリック操作しないでと言われました。
知らないうちに.135になるものなのでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:54:39
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
            ミミ         _   ミ:::
            ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
            ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
           .i、  .   ヾ=、__./        ト=
            ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
            \.  :.         .:    ノ
       ,.==≦三三ヽ三ヽ二::::::::.:.:.:.:.    !ゝ
      /三三三≧三三三三i\::::.:.:.:.    メハ
.     /三三三三三≧三三三 !. \::      /   ト、_
  /三タ⌒ ̄\三三≧三三ハ ∧ゝ,   '⌒、  |ヽ! ヽ
  三V    \ ヽ、三≧才三ル〈ヾ,、入_ノメ'ハ | ゝ \
  三/       Y⌒'、j三才三( } ヾ,YjYjY   ∨ ノノ
.  ∨        .::} `,、 V三彡 )' .|   YjiY    //
.  /-‐==    :::{ ' `ー' -‐ `''', |   jYjt          ::::
  i   /    :',   \ イ  │  jYjYj           ::::
  | ./       \      ノ  jYjYjYj          ::

      シマ工作(TRE MIC DON32社 システム課)

ノートンスレに現れる童貞社員。
「バスターかG DATA」「ザルートン」「2010も全スルーかよ」「ノートン糞」などノートンを罵倒し、
シマンテック製品の悪評を流し工作を図る。(しかしノートンユーザーには相手にされない)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:58:46
>>466
頭ずれてるよ頭
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:34:59
>>383です。
今のソフトの更新の仕方って凄いのね。
NIS2009で更新キー購入の申し込みしてコンビニ行ってお金払って家に戻ってNIS2009の右下の更新のボタン押したら有効期限が365日伸びた!
更新キーも無いのに。びっくり!ふしぎ!
ホントはソフトのインストール前にパソコン初期化とCとDドライブのサイズの変更したかったけど、
これからやったらNISの更新の扱いがどうなってしまうのか不安で出来ないよ。
(´;ω;`) コワイ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:42:14
>>468
更新キー買っちゃったの?
パッケージ版なら2000円引きキャンペーン中なのに
できれば今は他社の試用版で数ヶ月しのいで
冬口に新版を見極めて買うのが利口
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:45:10
>>468
>更新キーも無いのに

同じキーを延長してるから
2006以降のプロダクトキーはシマンテックのサーバで管理してある
PCを初期化してもNIS2009入れたらちゃんとアクチできるはずよ
アクティブ化回数制限でアクティブ化を弾かれたらストアに問い合わせ
チャット早い

お問合せ Symantec Store
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/cs/contact_cs.jsp
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:50:29
いまさらだが>>332ありがと
なぞの強制終了治りますた
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:07:22
NIS2009エンジンのおかげなのかFirefoxを3.5にアップグレードしたからなのか
火狐がクラッシュしなくなったThx
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:10:51
>>470
ほへぇ〜!なんだか便利なコトになってたのね。
勉強になりました。ありがと ノシ
>>469
Σ(´;ω;`)
どんだけ弱者なんだよオイラ…orz
ある意味勉強になりました ノシ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:56:55
>>456
>>372っす。調べてくれてありd。liveupdate.symantecliveupdate.comで使ってるなら問題なさそうですね。
ミスるときは時間おいて試せやってことなんでその辺は様子みていこうと思いまふ(´д`)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:38:58
>>35と同症状(いつのまにか溶ける)になって来てみたが不具合出てんのね
パッチとを落とそうとしてるのだが繋がらない

この溶けた状態でも裏で仕事してくれてるのかノーガードなのか
少なくとも手動スキャンはできない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:51:10
ダウンロード版よりパッケージ版のが安いってよくないと思うんだな
俺、安いからパッケージ版かったけどキーだけ見てCDとか封開けてないもん
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:55:31
>>476
新バージョン出る直前に旧バージョン買うのが一番安いな
量販とか投売りしてる
普通に更新して新バージョン使えるし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 02:03:06
解決済みなら申し訳ない
こんな時間に発生したので眠たくて…orz

>>28 >>73あたりを明日にでも試して見ます。

>>154 >>156か?

結局、再インスコが一番いいのかな?


『問題が発生したため、Symantec Service Framework を終了します。
ご不便をおかけして申し訳ありません。』

何か始まったのかな?
メールの送受信もIEも使ってない状態で
発生する
 
OS XP SP3
NIS 2009
IE 6
狐 使用暦なし

何度も出るので自動アップデート切って
手動でアップデートしたら
4つインスコされた模様

再起動してみたけど症状変わらず

2度目のエラーメッセージ後
アイコン消える
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 02:08:18
>>463
レスありがとうございます
製品版=135の方が多いように見えたので不安だったんですが
厳密な区別はしてない?ようですね
なんか納得いかないけど…気にしないことにします
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 02:15:58
>>475
eicarを試してみるとAuto-Protectが効いてるかどうか分かりそう...
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 02:19:18
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 02:44:57
原因がなにか公表しろよ
不具合が無い人はそのままでも問題ありません
でも原因は教えませんってどういうことですか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 02:48:16
このスレ見てる奴なんてノートンユーザの中でも極一部だけ
知らない奴には教えない方が騒ぎが大きくならなくて好都合なわけ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 05:07:24
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★ 母 な る シ マ ン テ ッ ク ☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 05:37:54
>>483
なるほど、そう言う事か
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 08:09:27
いつだったかアップデートの不具合でPFWが働かなくなる不具合の時も気付く人ほとんどいないからってスマンテックは握り潰したもんな…
あの時は流石にひいた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 08:27:57
>>485
納得してはだめだろう。
重大な過失を隠蔽しようとしているんだぞ?
「バレなければいい」みたいなのは犯罪者と同じだよ。
さらに、騒ぎが大きくなるまではクライアント側に責任があるように工作までしてくるし。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 08:38:48
当方エンジンが『16.7.2.10』にて、
目立った不具合なし、様子見中だが・・・

ワンクリックサポートを実行すると毎回『ALERT』画面がポップアップで表示されるようになった。

内容は・・・
『問題が発生したため、Symantec Service Framework を終了します』というエラーが発生する場合は、修正パッチがリリースされているので、それをあてろ!

みたいな感じ。
全文、英語で警告してたよ。。。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:01:39
>>488
出るね
ttp://tsushima.20ch.net/news/s/dubai20ch21354.jpg

でも続けてサポートセッションやっても何も出ない
誰に出るか分からないから全てのNIS2009サポートセッションで出るようにしたのかな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:10:17
でもこれ英語のままなのはどうなのか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:24:16
[ワンクリックサポート]を実行→「Flash Player 10をインストールしています」
・・・・・15分経過・・・・・進展なし
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:24:54
この件では連絡してくるなって事だろ
糞対応圧倒的
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:41:14
しかし登録してあるメアドにすら何も送ってこないとはな・・・
この対応なに?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:53:11
そりゃ幹部が他社に逃げ込むスマンテックだもの

AVAST
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:54:52
LiveUpdateして再起動しても16.2のままなんだけど
90日体験版はそういうものなの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:01:28
>>495
体験版はエンジンアップはなさそうだが
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:07:56
16.7.2.10で問題ないみたいだけど
EICARでちゃんと動作してるか確認しちゃったよ(´・ω・`)
先生げんきでした(´・ω・`)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:10:51
Windowsのパッチ当てた後に再起動してFox3.5立ち上げたら
ノートンIPS?のアドオンが更新されたってメッセージ出てきた。
なんか変わったのか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:11:29
何のパッチ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:11:47
エンジンのアップデート自体が停止してる。
体験版と製品版の違いは使用期限の違いだけ。
他は同じだよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:15:34
IE8.0の潜在的な〜って所だけ覚えてる>>499
8月の定例パッチじゃないの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:21:31
>>501
IE8使ってないから分からんな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:22:20
火狐が糞なんだろ
不具合報告してる奴の殆どが火狐使ってないか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:27:06
いやノーdと火狐のエンジン更新して以来クラッシュしなくなった
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:34:34
今話題の?ノートンが消えるエラー。

原因の一つにIEが関係していそうな気がする。
OS環境は同じXPのSP3だが、
IE7の方は問題なく使えてるのだが、IE8にした方がエラー吐き。

再インスコするもエラーがなくなっただけ・・・
バージョン落ちしてるし・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:42:57
>>498
俺のとこはそれから不具合出だしたよ
火狐立ち上げだら勝手にアドオン画面になって、切ってたノートンアドオン勝手にオンされてた
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:45:59
>>500
ttp://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/support/special/upgrade2007/product_nis_download.jsp

ノートン・インターネットセキュリティ 2009 の体験版をご使用のお客様は、
正規製品をご購入後、最新版へのアップデートが可能になります。
30日、60日、または 90日の試用期間が付属している対象製品の OEM バンドル版 (コンピュータを購入した際、
最初から入っている ノートン製品) をご使用のお客様は、
事前に更新サービスを購入して頂くことで最新版へアップデートすることが可能になります。


これ読む限りではアクティブ化して製品版にしないと
体験版では最新バージョンは無理なんじゃない?
508507:2009/08/26(水) 10:47:46
あ、15日版が入ってないか。
15日バージョンの体験版のみアップデート可能なのかもしれないね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:58:44
>>507
あ、そういうことか。
ごめん、勘違いしてた。

仰る通りです。

ただ、エンジンの配布はストップしてるのは確か。
製品版でもエンジンのアップデートはされない。
あと、体験版は16.5.0.134のがあるよ。
15日しか使えないけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:16:28
昨日からSymantec Service Frameworkエラーでノートンが落ちてます。
1ヶ月前にウイルス感染、OS再インストールして
バスターから変えたばかりなのに。
タスクバーからアイコンが消えてる。
IE7と火狐3.5.2を常時使用。
何度も再起動してます。
とっても不安なんですが;;
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:22:05
/\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:34:58
>>510
スレをさかのぼって読め
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:37:59
>>512
再インストールだけでいいのかな。
やってみます。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:42:23
>>513
別に再インストールでもいいけど、パッチがあるじゃん。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:54:34
パッチでバッチリ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:21:38
他社社員必死だなw
ネガキャンひどすぎだろ
IP表示させるべき
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:23:17
お前が馬鹿丁寧にいちいちレスつけるからだろ
ほっときゃいいんだよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:25:18
謝罪マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:39:43
>>516
そう思うのはお前がスマン社員の証拠
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 13:09:51
今回のENGINE(version 16.7.2.10) UPDATE は現在ストップしている様だが、
パッチ不要の修正アップデート提供はいつするつもりでいるんだろう?
アップデートタイミングや再インストールによってENGINE Version が違う
(ってしまった)NIS 2009ユーザーをシマンテックはそのままにしておくつ
もりなのだろうか。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 13:18:59
再インストールして1時間半。
安定しています。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 13:41:46
    |
  \ _ /
 _ (m) _
    .目  ピコーン
  / `′ \
   ∧∧
   (・∀・)
  ノ( )ヽ
   < >

シマンテックは不都合隠蔽をひらめいた!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 13:49:24
不都合は隠蔽するに限る
下手に公開すれば祭りになって後悔する破目になる

という姿勢が一番問題なんだよ、スマソテック
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 14:15:26
>>505
どうだろう、うちはXPのSP3、IE8、火狐3.5という不具合報告されてる環境だけどなんともないし快適
先日のアップデート失敗→公式落ちがなければスレ見なかったし知らないままだったわ

525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 14:25:39
確実に「こないだあった再起動を伴う更新でしょ
サポート開いたらパッチおとせって「英語」で表示されたけどたどり着く前にノートン落ちましたよw
マジサポート酷すぎ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 14:46:06
PC系のニュースサイトに今回の不具合の件は出たのかな?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:00:44
ttp://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20090823183658JP&environment=
とりあえず、当ててみて30分経過・・・今のところ不具合なし。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:05:52
再起動 Windows Update がきた
何これ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:09:51
>>528
臨時うpでーと
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:09:56
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:05:09
FireFox落ちるのでノートン再インスコしたらツールバー使えない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:12:25
夏のキャンペーン対象の今月9日に通販で安売りしてたパッケージのNIS2009を
たった今インスコした。
Versionは16.5.0.134で、インスコ直後の定義の更新は180日前と表示された。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:15:36
製品版消して体験版入れ直しても更新サービス期限上書きされなかったぞ
なんでやねん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:21:50
中途半端に関西弁を使っているからだと思います。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:50:38
16.7.2.10が来た時も再起動じゃなかった
最近Updateで再起動なんて全然ないんだけど
変なのかな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:55:07
Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.506 Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.505 Beta Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.454
Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.454 RC3 Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.451 RC2 Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.443 RC1
Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.439 Beta Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.434 Beta Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.430 Beta
Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.420 Beta Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.357 Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.346 RC2
Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.324 RC1 Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.316 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.325
Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.321 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.267 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.256 Beta
Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.255 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.254 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.250 Beta
Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.241 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.125 Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.119 Beta
Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.115 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.90 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.85 Beta
Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.60 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.55 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.43 Beta
Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.621 Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.6 Beta Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.614
Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.600 Beta Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.586 Beta Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.573 Beta
Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.546 Beta Kaspersky Anti-Virus 6.0.1.411 Kaspersky Anti-Virus 6.0.1.408 Beta Kaspersky Anti-Virus 6.0.1.404 Beta
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:25:58
◆Release Notes
Release stages of the Kaspersky Lab products
http://www.kaspersky.com/support/kis2010/tech?qid=208279220
2009/05/25 KIS2010 TR (Build 9.0.0.459)
http://telecharger.kaspersky.fr/kavkis9/release_notes_kis_fr.html
2009/06/25 KIS2010 (Build 9.0.0.459)
http://www.kaspersky.com/support/kis2010/tech?qid=208280469
2009/07/23 KIS2010 CF1 (Build 9.0.0.463)
http://www.kaspersky.com/support/kis2010/tech?qid=208280633

◆Latest versions
http://www.kaspersky.com/kis_latest_versions
Kaspersky Lab Forum -> Protection for Home Users
http://forum.kaspersky.com/index.php?showforum=4

◆Product Support Lifecycle
http://support.kaspersky.com/supported_home

◆Migration policy to Kaspersky Lab products 2010
http://www.kaspersky.com/support/kis2010/install?qid=208280369

◆Trial version
http://www.kaspersky.com/internet_security_trial

◆Home User Documentation
http://www.kaspersky.com/home_user_docs
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:28:10
Virus Bulletinのテスト結果発表 極めて厳しい合格水準
tp://antivirus-news.net/2009/08/virus-bulletin.html

2009年8月15日 04:09
失格は、ソースネクスト(K7)、イーフロンティア(Rising)、そして、
なんと、シマンテックという結果になった。
539408:2009/08/26(水) 17:30:34
Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.506 Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.505 Beta Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.454
Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.454 RC3 Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.451 RC2 Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.443 RC1
Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.439 Beta Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.434 Beta Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.430 Beta
Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.420 Beta Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.357 Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.346 RC2
Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.324 RC1 Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.316 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.325
Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.321 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.267 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.256 Beta
Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.255 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.254 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.250 Beta
Kaspersky Anti-Virus 7.0.1.241 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.125 Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.119 Beta
Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.115 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.90 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.85 Beta
Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.60 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.55 Beta Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.43 Beta
Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.621 Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.6 Beta Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.614
Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.600 Beta Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.586 Beta Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.573 Beta
Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.546 Beta Kaspersky Anti-Virus 6.0.1.411 Kaspersky Anti-Virus 6.0.1.408 Beta Kaspersky Anti-Virus 6.0.1.404 Beta
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:38:41
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★ 母 な る シ マ ン テ ッ ク ☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:39:46
>>538
話題に上がらないからと言ってずっと温めてたなんて、かなりの執念ねw

542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:41:04
どういたシマンテック
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:49:26
>>538見てきたけど、無料のソフトに負けちゃってるわけ?
散々金取ってるくせに無能とかノートンどうなのよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:52:24
>>543
正直スマンテック
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:07:07
>>543
>散々金取ってるorz

しこたま金取ってる
大金取ってる
高い金とってる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:16:18
XP-SP2&NIS2008^^v 現役です
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:46:11
>>528
Windows XP 用の更新プログラム (KB970653)
最終発行日時: 2009 年 8 月 25 日
ダウンロード サイズ: 502 KB
この更新プログラムをインストールすると、
改訂された夏時間に関する法律によって
いくつかの国で生じる問題が修正されます。
この更新プログラムによって、
お使いのコンピュータの時計を
2009年の正しい日付に自動的に調整できます。
インストール後には、
コンピュータの再起動が必要になる場合があります。

期待してるようなXPの機能が安定するようなプログラムじゃないみたい・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:48:59
Norton Internet Security 2009
キャンペーンしている,いる処教えて期限が20日で切れる
キャッシュバックでも良い
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:59:08
公式サイトやテンプレぐらい読めクズ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:41:00
川|' l、:::::|l、:.:.:.|!: : : : : : : : :!
川!   |!::::lヾ、:.:.:ト、: : : : : : : : i     、ミ川川川川川彡
リi|    l;:::| ヽ:.:.l ヽ: : : : : : : :l      ミ        彡
リl ヽ、.,,,L|!,_i|_」,_丶: : : : : : :|!    三 やだこの子 三
l|′   ヾ|  ヽ:| ヾ、: : : : : :|    三  なんてスレ  三
|′    ,ィサ=ミ、 `i   |!: : : : : : l   三 立てるの? 三
     ,〃,ニ、`ヾi、   |ヾ: : : : : :|     彡         ミ
      〃{ ヾ.  ヾl、 !i |!: : : : : |     彡川川川川川ミ
 ∪   {illlト;;イ!   ||! | ' ||: : : : : |
      |llゞリ;;;|   ||} | / !: : : : : |  O
. . . . . . .i;::ヾ:::l   ,リ !i ,l|!: : : : : !    o
:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ≦′.、 ″ |'/l}l|: : : : : !  o
:::::、:::::::::::::: ̄:::::゙:.:.:.:.:.:|'|!川!: : : : :|
: : :ヽ: : : : : : : : : : : : /||!川l; : : : :|     _|_\
   ′         ,i|州川l|l: : : : !        |  | ヽ
        u  ,イ!|!|}i|!!|l「|i: : : |         / ノ
-‐ '´ヽ      ,.イ|l/!||:|!}i|::|!: : :ト、
  _,./   ,..イ-‐'"´::||!::|||:;::|: : |!:::ヽ    七_
' ´    /l;::::::|三::::::::リ::::リ、!::|: :|!::::::丶   (乂 )
  ,. ‐'´  |::::::|三三:::':::::l::ヾ:l; :|!:::::::::::\
3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/02(日) 15:26:25
551478:2009/08/26(水) 20:11:35
>>481
ありがとうございます。

早速パッチ当ててみました
後は様子みます。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:24:26
INTERNET Watch
“アニメの殿堂”基本計画が確定、あとは政権しだい 2009/08/26
民主党が政権を獲得した際には、施設の予算を執行停止する考えを示している
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090826_310906.html
ITmedia News
Google Chromeの2.0.172.43がリリース、4件のセキュリティ問題に対処 2009/08/26
V8 JavaScriptエンジンの脆弱性など4件の脆弱性やセキュリティ問題に対処した
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/26/news019.html
INTERNET Watch
脆弱性発見ソフト「SecuniaPSI」日本語を含む42言語に対応 2009/08/26
Secuniaのサイトから無償でダウンロードできる。対応OSはWindows Vista/XP/2000
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090826_310758.html
ITpro
いまだ続く情報漏えい,設定ミスなど穴がないかを要チェック 2009/08/26
近年発生した情報漏えい事件の漏えい経路を紹介
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090824/335957/?ST=security
ITpro
SQLインジェクションに見るセキュリティの情報格差 2009/08/26
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090825/335980/?ST=security
553八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/26(水) 20:32:39
16.7.2.10のまま+修正パッチ なんだけど、
7式エンジンはシステムの完全スキャンが速いね
気のせい?

YouTube - USN F-14_Yukikaze Mave
ttp://www.youtube.com/watch?v=1Uzo9d-IyHA
YouTube - 戦闘妖精雪風(Yukikaze) AMV
ttp://www.youtube.com/watch?v=4Fp0cWnLR70
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:51:27
川|' l、:::::|l、:.:.:.|!: : : : : : : : :!
川!   |!::::lヾ、:.:.:ト、: : : : : : : : i     、ミ川川川川川彡
リi|    l;:::| ヽ:.:.l ヽ: : : : : : : :l      ミ        彡
リl ヽ、.,,,L|!,_i|_」,_丶: : : : : : :|!    三 やだこの子 三
l|′   ヾ|  ヽ:| ヾ、: : : : : :|    三  なんてスレ  三
|′    ,ィサ=ミ、 `i   |!: : : : : : l   三 立てるの? 三
     ,〃,ニ、`ヾi、   |ヾ: : : : : :|     彡         ミ
      〃{ ヾ.  ヾl、 !i |!: : : : : |     彡川川川川川ミ
 ∪   {illlト;;イ!   ||! | ' ||: : : : : |
      |llゞリ;;;|   ||} | / !: : : : : |  O
. . . . . . .i;::ヾ:::l   ,リ !i ,l|!: : : : : !    o
:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ≦′.、 ″ |'/l}l|: : : : : !  o
:::::、:::::::::::::: ̄:::::゙:.:.:.:.:.:|'|!川!: : : : :|
: : :ヽ: : : : : : : : : : : : /||!川l; : : : :|     _|_\
   ′         ,i|州川l|l: : : : !        |  | ヽ
        u  ,イ!|!|}i|!!|l「|i: : : |         / ノ
-‐ '´ヽ      ,.イ|l/!||:|!}i|::|!: : :ト、
  _,./   ,..イ-‐'"´::||!::|||:;::|: : |!:::ヽ    七_
' ´    /l;::::::|三::::::::リ::::リ、!::|: :|!::::::丶   (乂 )
  ,. ‐'´  |::::::|三三:::':::::l::ヾ:l; :|!:::::::::::\
3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/02(日) 15:26:25
555八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/26(水) 21:03:33
Symantec Japan
Norton Community Forums

>八頭は仲間を呼びよせた.....
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:04:22
な、仲間・・・だと!?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:05:50
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)  | ハァハァ…
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ハァハァ…
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ ハァハァ…
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
 |   / /    > ) / /
 |  / / つ    / / (_つ
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:06:22
三冬復活フラグじゃなかったのか('A`)
559八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/26(水) 21:13:50
三冬はボイトレ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:15:13
八頭さん三冬っちのこと詳しいの?ボイトレってなぁに?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:46:25
Norton Internet Security 2009の再起動方法教えてください
エラー8920,208がでて、更新出来ず困ってます。
ググったらサービスの再起動で解決するみたいですが
終了することができまでん。
宜しくお願いします。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:51:17
>>547
Thx

>>561

エラー: 「Norton LiveUpdate で更新をインストールできませんでした。」 (8920,208)
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20081126194334JP&environment=

しばらく放置するとか
サポートセッションやってみるとか
LiveUpdate画面で [ヘルプ] みたいなのクリックする
563八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/26(水) 21:54:41
>>561
安全の為インターネット回線を抜く > Winコントロールパネル > 管理ツール > サービス
『Norton Internet Security』 > 停止 > 適用 > OK
『Norton Internet Security』 > 開始 > 適用 > OK

一度PCを再起動させてから、
>>3の*クイックスキャン(サポートセッション) もしといた方がいいね
(*何箇所か設定項目がデフォルトに戻されるけど、どこを修正したかは画面内に表示される→これはあとですぐ再設定すればいい)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:32:16
.                                 ・・・・・










 ・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:52:03
社員が常駐して答えるスレってここぐらいじゃないか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:55:51
ノートンでバックアップを取っていたら、どうやらそれが失敗したようで、
いまPCの画面にすべてのフォルダーが開いてばらばらになって出てきています。
何度かシステムの復元を試みましたが、以前のように整理されてフォルダーの中におさまってくれません。
また、メールも2週間ほどのデーターがすっ飛んだようです。どうすればいいのでしょうか、どうか教えてください。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:59:51
八頭も三冬もスマンテック社員てか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:04:33
三冬はただのアイドルだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:12:16
     ____
   /      \  ,
  /  _ノ  ヽ__\ -
/    (●)  (●) \`
|       (__人__)    |    おっ?
\      ` ⌒´   /.
_ノ           \
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:18:54
>>566
>ノートンでバックアップを取っていたら

Norton 360 か?
メールは分からん
他のセキュリティソフトはどうか知らんがノーdではシステムの復元をやらない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:20:58
こっちで聞いた方がいいんじゃないの?
【ノートン】Norton 360 Ver3. 001 【ALL-IN-ONE】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1236351237/

572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:21:45
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、スマンテック
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
573478:2009/08/26(水) 23:28:27
>>478の件
>>332で直りました

>>481 ありがとさんです m(_ _)m
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:31:47
(´・ω・`) ショボンテック

  ↓

(`・ω・´) シャキーンテック
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:44:02
>>570
ノートン360です。システム復元は、PCの方からやってみましたが、ホルダーすべて全開しちゃってがもとに戻りません。(T_T)

>>571
こちらでも聞いてみます。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:51:09
OSはXP SP3、ブラウザはFirefox3.013とIE8を併用、NISは16.7.2.10という環境で
NISのエラー落ちがあったけど、>>132>>332)のパッチで元に戻ったようだ。
でも>>144みたいにブルースクリーンになってしまう人もいるようだからパッチも怖いな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 03:41:42
Nortonインサイトがccsvchstの事信頼できないとか言いやがる・・・
自分の事疑ってどうするんだよww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 03:43:39
敵は常に己の中に潜むのだ・・・
きゃーノートン先生かっこいい!!

かっこいいけど、違うよね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 04:16:51
>>577
それは感染さしたccsvchstだからじゃないのか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 04:25:32
>>579
スキャンしても何も検出しなかったから大丈夫だと思っていたけど・・・
やっぱりそこら辺を疑うべきなのかなぁ
タスクマネージャー見ても怪しいプロセスはないし、これといった症状もないんだが、サポートに電話した方がいいかな??
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 04:37:42
履歴に共有ネットワークがどうのこうのってログがあるんけど何これ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 04:45:24
>>580
16.7.2.10?
以前は信頼されてたが、16.7.2.10にしたら信頼されなくなった
デジタル書名付いてるしあんまり気にしてないよ俺は
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 05:15:15
>>582
今確認したけど、16.7.2.10だった
少し様子見て、もし変な症状が現れたらサポートに電話する事にするわ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 05:36:35
>>583
ごめんごめん
サポートに電話する必要は無いとかしない方がいいとか、そういう意図ではありませんでした
セキュリティの根幹なだけに本来徹底的に究明すべきだけど、俺は面倒だから...というだけのことでした
俺も気になってきたら、ちゃんと聞いてみようと思う
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 05:46:49
先生:16.7.2.10の事で電話されても迷惑です パッチあてて解決しないならお前のPCが悪い
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 06:40:00
デジタル署名で思い出したけど、XPの巨大ファイル(確か2GBか4GB以上)のデジタル署名が読めないバグは直ったのかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:29:09
再起動ありの更新キタ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:44:44
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
            ミミ         _   ミ:::
            ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
            ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
           .i、  .   ヾ=、__./        ト=
            ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
            \.  :.         .:    ノ
       ,.==≦三三ヽ三ヽ二::::::::.:.:.:.:.    !ゝ
      /三三三≧三三三三i\::::.:.:.:.    メハ
.     /三三三三三≧三三三 !. \::      /   ト、_
  /三タ⌒ ̄\三三≧三三ハ ∧ゝ,   '⌒、  |ヽ! ヽ
  三V    \ ヽ、三≧才三ル〈ヾ,、入_ノメ'ハ | ゝ \
  三/       Y⌒'、j三才三( } ヾ,YjYjY   ∨ ノノ
.  ∨        .::} `,、 V三彡 )' .|   YjiY    //
.  /-‐==    :::{ ' `ー' -‐ `''', |   jYjt          ::::
  i   /    :',   \ イ  │  jYjYj           ::::
  | ./       \      ノ  jYjYjYj          ::

      シマ工作(TRE MIC DON32社 システム課)

ノートンスレに現れる童貞社員。
「バスターかG DATA」「ザルートン」「2010も全スルーかよ」「ノートン糞」などノートンを罵倒し、
シマンテック製品の悪評を流し工作を図る。(しかしノートンユーザーには相手にされない)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:45:02
>>587
今頃かよと思ったらこっちも来た
エンジン19.72.10なのに NIS Engine Fallback ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:47:57
engine all backて?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:48:55
気をつけろこの更新は地雷だ!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:53:10
エンジン19.72.10=NIS2012?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:53:50
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
            ミミ         _   ミ:::
            ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
            ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
           .i、  .   ヾ=、__./        ト=
            ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
            \.  :.         .:    ノ
       ,.==≦三三ヽ三ヽ二::::::::.:.:.:.:.    !ゝ
      /三三三≧三三三三i\::::.:.:.:.    メハ
.     /三三三三三≧三三三 !. \::      /   ト、_
  /三タ⌒ ̄\三三≧三三ハ ∧ゝ,   '⌒、  |ヽ! ヽ
  三V    \ ヽ、三≧才三ル〈ヾ,、入_ノメ'ハ | ゝ \
  三/       Y⌒'、j三才三( } ヾ,YjYjY   ∨ ノノ
.  ∨        .::} `,、 V三彡 )' .|   YjiY    //
.  /-‐==    :::{ ' `ー' -‐ `''', |   jYjt          ::::
  i   /    :',   \ イ  │  jYjYj           ::::
  | ./       \      ノ  jYjYjYj          ::

      シマ工作(TRE MIC DON32社 システム課)

ノートンスレに現れる童貞社員。
「バスターかG DATA」「ザルートン」「2010も全スルーかよ」「ノートン糞」などノートンを罵倒し、
シマンテック製品の悪評を流し工作を図る。(しかしノートンユーザーには相手にされない)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:54:05
再起動こねえじゃん
ガセか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:55:23
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
            ミミ         _   ミ:::
            ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
            ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
           .i、  .   ヾ=、__./        ト=
            ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
            \.  :.         .:    ノ
       ,.==≦三三ヽ三ヽ二::::::::.:.:.:.:.    !ゝ
      /三三三≧三三三三i\::::.:.:.:.    メハ
.     /三三三三三≧三三三 !. \::      /   ト、_
  /三タ⌒ ̄\三三≧三三ハ ∧ゝ,   '⌒、  |ヽ! ヽ
  三V    \ ヽ、三≧才三ル〈ヾ,、入_ノメ'ハ | ゝ \
  三/       Y⌒'、j三才三( } ヾ,YjYjY   ∨ ノノ
.  ∨        .::} `,、 V三彡 )' .|   YjiY    //
.  /-‐==    :::{ ' `ー' -‐ `''', |   jYjt          ::::
  i   /    :',   \ イ  │  jYjYj           ::::
  | ./       \      ノ  jYjYjYj          ::

      シマ工作(TRE MIC DON32社 システム課)

ノートンスレに現れる童貞社員。
「バスターかG DATA」「ザルートン」「2010も全スルーかよ」「ノートン糞」などノートンを罵倒し、
シマンテック製品の悪評を流し工作を図る。(しかしノートンユーザーには相手にされない)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:57:09
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
            ミミ         _   ミ:::
            ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
            ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
           .i、  .   ヾ=、__./        ト=
            ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
            \.  :.         .:    ノ
       ,.==≦三三ヽ三ヽ二::::::::.:.:.:.:.    !ゝ
      /三三三≧三三三三i\::::.:.:.:.    メハ
.     /三三三三三≧三三三 !. \::      /   ト、_
  /三タ⌒ ̄\三三≧三三ハ ∧ゝ,   '⌒、  |ヽ! ヽ
  三V    \ ヽ、三≧才三ル〈ヾ,、入_ノメ'ハ | ゝ \
  三/       Y⌒'、j三才三( } ヾ,YjYjY   ∨ ノノ
.  ∨        .::} `,、 V三彡 )' .|   YjiY    //
.  /-‐==    :::{ ' `ー' -‐ `''', |   jYjt          ::::
  i   /    :',   \ イ  │  jYjYj           ::::
  | ./       \      ノ  jYjYjYj          ::

      シマ工作(TRE MIC DON32社 システム課)

ノートンスレに現れる童貞社員。
「バスターかG DATA」「ザルートン」「2010も全スルーかよ」「ノートン糞」などノートンを罵倒し、
シマンテック製品の悪評を流し工作を図る。(しかしノートンユーザーには相手にされない)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:09:23
NIS Engine Fallback → 再起動

Engineフォルダの一部のDLLが更新されてるようだ
598589:2009/08/27(木) 09:24:49
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:07:48
更新がくるのは16.7.2.10だけぽいね。
16.5.0.134にはなにも来ないや。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:10:38
修正パッチをLUで配布したってところかしら。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:12:49
>>600
よくある
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:19:27
XP SP3 NIS 16.7.2.10
いまさっき
symantec service framework のエラー出たら
自動的にパッチファイルDLするリンクに誘導されて
インストール再起動
不具合解消しますた
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:26:30
どういたシマンテック
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:34:22
今朝、IEが8にバージョンアップしてから、NISが「危険なページです」を連発するようになった。
このセキュリティ板も。なんでだろ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:44:28
warning!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:54:47
「危険なページです」じゃなくて「安全なサイトではありません」だった。
何か危険な因子が発見されたらしいんだけどよく分からん。
何処かにウイルス感染するサイトのアドレスでも張られてるってことかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:58:21
sukimaろだでエロ画像見るたびに警告してくるんだぜ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:13:25
同じ2ch内でも表示されない板もあるな。サーバーが違うのかな?
サバー単位にNISが調べてるの?
シマンテックにデータベースがあるってこと?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:31:36
シラソテック
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:07:39
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
            ミミ         _   ミ:::
            ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
            ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
           .i、  .   ヾ=、__./        ト=
            ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
            \.  :.         .:    ノ
       ,.==≦三三ヽ三ヽ二::::::::.:.:.:.:.    !ゝ
      /三三三≧三三三三i\::::.:.:.:.    メハ
.     /三三三三三≧三三三 !. \::      /   ト、_
  /三タ⌒ ̄\三三≧三三ハ ∧ゝ,   '⌒、  |ヽ! ヽ
  三V    \ ヽ、三≧才三ル〈ヾ,、入_ノメ'ハ | ゝ \
  三/       Y⌒'、j三才三( } ヾ,YjYjY   ∨ ノノ
.  ∨        .::} `,、 V三彡 )' .|   YjiY    //
.  /-‐==    :::{ ' `ー' -‐ `''', |   jYjt          ::::
  i   /    :',   \ イ  │  jYjYj           ::::
  | ./       \      ノ  jYjYjYj          ::

      シマ工作(TRE MIC DON32社 システム課)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:08:49
つーかおまえらNISじゃないの?IE8じゃないの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:11:32
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
            ミミ         _   ミ:::
            ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
            ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
           .i、  .   ヾ=、__./        ト=
            ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
            \.  :.         .:    ノ
       ,.==≦三三ヽ三ヽ二::::::::.:.:.:.:.    !ゝ
      /三三三≧三三三三i\::::.:.:.:.    メハ
.     /三三三三三≧三三三 !. \::      /   ト、_
  /三タ⌒ ̄\三三≧三三ハ ∧ゝ,   '⌒、  |ヽ! ヽ
  三V    \ ヽ、三≧才三ル〈ヾ,、入_ノメ'ハ | ゝ \
  三/       Y⌒'、j三才三( } ヾ,YjYjY   ∨ ノノ
.  ∨        .::} `,、 V三彡 )' .|   YjiY    //
.  /-‐==    :::{ ' `ー' -‐ `''', |   jYjt          ::::
  i   /    :',   \ イ  │  jYjYj           ::::
  | ./       \      ノ  jYjYjYj          ::

      シマ工作(TRE MIC DON32社 システム課)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:14:01
IE8は初期装備以外のPCでは頑なに拒否ってます
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:24:12
 
       IE8  !
     ( ・ω・ )   ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡
 
 
 
         IE8
         ( ・ω・ )
        O┬O
        ( .∩.|
        ι| |j::...
            ∪::::::
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:27:48
        ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
           .i、  .   ヾ=、__./        ト=
            ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
            \.  :.         .:    ノ
       ,.==≦三三ヽ三ヽ二::::::::.:.:.:.:.    !ゝ
      /三三三≧三三三三i\::::.:.:.:.    メハ
.     /三三三三三≧三三三 !. \::      /   ト、_
  /三タ⌒ ̄\三三≧三三ハ ∧ゝ,   '⌒、  |ヽ! ヽ
  三V    \ ヽ、三≧才三ル〈ヾ,、入_ノメ'ハ | ゝ \
  三/       Y⌒'、j三才三( } ヾ,YjYjY   ∨ ノノ
.  ∨        .::} `,、 V三彡 )' .|   YjiY    //
.  /-‐==    :::{ ' `ー' -‐ `''', |   jYjt          ::::
  i   /    :',   \ イ  │  jYjYj           ::::
  | ./       \      ノ  jYjYjYj          ::

      シマ工作(TRE MIC DON32社 システム課)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:46:57
な〜んかNIS2009の調子悪くて気になって見に来たら皆同じか
Symantec Service Frameworkエラー吐きまくり
それに関係あるかわからんけどクッキーの反応も 確認必要なし だったのが
要確認になってたりで・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:01:48
    ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
           .i、  .   ヾ=、__./        ト=
            ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
            \.  :.         .:    ノ
       ,.==≦三三ヽ三ヽ二::::::::.:.:.:.:.    !ゝ
      /三三三≧三三三三i\::::.:.:.:.    メハ
.     /三三三三三≧三三三 !. \::      /   ト、_
  /三タ⌒ ̄\三三≧三三ハ ∧ゝ,   '⌒、  |ヽ! ヽ
  三V    \ ヽ、三≧才三ル〈ヾ,、入_ノメ'ハ | ゝ \
  三/       Y⌒'、j三才三( } ヾ,YjYjY   ∨ ノノ
.  ∨        .::} `,、 V三彡 )' .|   YjiY    //
.  /-‐==    :::{ ' `ー' -‐ `''', |   jYjt          ::::
  i   /    :',   \ イ  │  jYjYj           ::::
  | ./       \      ノ  jYjYjYj          ::

      シマ工作(TRE MIC DON32社 システム課)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:03:23
ノートン360ってノートン・インターネットセキュリティとノートン・アンチウィルスの機能を中途半端に組み合わせてるんだよね?
ここの人達的に後者の組み合わせで使うのが当たり前なカンジ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:14:57
既に配布されていたSymantec Service Frameworkエラー用のhotfixを
LiveUpdateでも提供したということらしい
http://community.norton.com/norton/board/message?board.id=Norton_360&message.id=19103#M19103

対象は NIS/NAV 16.7.2.9 or 16.7.2.10, N360 3.5.2.9 or 3.5.2.10
それ以外の人は気にする必要なし
じきに新しい更新版を出すってさ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:18:15
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:38:41
  IE8  !
     ( ・ω・ )   ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡
 
 
 
         IE8
         ( ・ω・ )
        O┬O
        ( .∩.|
        ι| |j::...
            ∪::::::

622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:55:01
>>618

Norton Internet Security = Norton AntiVirus + Norton Personal Firewall
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:39:15
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
           .i、  .   ヾ=、__./        ト=
            ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
            \.  :.         .:    ノ
       ,.==≦三三ヽ三ヽ二::::::::.:.:.:.:.    !ゝ
      /三三三≧三三三三i\::::.:.:.:.    メハ
.     /三三三三三≧三三三 !. \::      /   ト、_
  /三タ⌒ ̄\三三≧三三ハ ∧ゝ,   '⌒、  |ヽ! ヽ
  三V    \ ヽ、三≧才三ル〈ヾ,、入_ノメ'ハ | ゝ \
  三/       Y⌒'、j三才三( } ヾ,YjYjY   ∨ ノノ
.  ∨        .::} `,、 V三彡 )' .|   YjiY    //
.  /-‐==    :::{ ' `ー' -‐ `''', |   jYjt          ::::
  i   /    :',   \ イ  │  jYjYj           ::::
  | ./       \      ノ  jYjYjYj          ::

      シマ工作(TRE MIC DON32社 システム課)

624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:41:52
::::.:.:.:.    メハ
.     /三三三三三≧三三三 !. \::      /   ト、_
  /三タ⌒ ̄\三三≧三三ハ ∧ゝ,   '⌒、  |ヽ! ヽ
  三V    \ ヽ、三≧才三ル〈ヾ,、入_ノメ'ハ | ゝ \
  三/       Y⌒'、j三才三( } ヾ,YjYjY   ∨ ノノ
.  ∨        .::} `,、 V三彡 )' .|   YjiY    //
.  /-‐==    :::{ ' `ー' -‐ `''', |   jYjt          ::::
  i   /    :',   \ イ  │  jYjYj           :::: ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:53:23
好き好き大好き八頭ちゃん!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:00:36
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
            K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
           !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
           i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
           .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:05:27
トーテムポール?
なんか邪悪なものを呼んでそうだが・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:08:38
構って欲しくて頑張ってるんだから構うな
誰かレスしてくれって必死の叫びが聞こえるだろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:11:37
なんだよ、PCリカバリーして入れ直したら
NIS2009のバージョンが16.0.0.125からアップ出来なくなった・・・
これキーボードとか色々なキーストロークを登録出来ないバージョンだから最悪だよ
って事で体験版から入れ直してみる(泣
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:29:10
>>618
>中途半端に組み合わせてるんだよね?

ちゃいます、NIS と NSW(Norton SystemWorks) のダメとこ取りって感じ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:30:40
⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  / 台 \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________

632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:47:00
⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  / 台 \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________

633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:04:45
⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  / 台 \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________

634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:22:14
⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  / 台 \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________

635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:26:31
⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  / 台 \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________

636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:27:25
マルウェアを集めてテストなどをしている者です。
著名どころの総合対策ソフトを中心にテストしています。

私自身は今現在KIS 2010を使っています。過去最高の出来です。
これまで出会ってきた対策ソフトの中では一番いいと感じました。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:29:31
⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  / 台 \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:44:28
⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  / 台 \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:52:00
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:25:34
>>639
その結果クラッカーから脳豚はバカにされてるから笑えない…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:50:27
死ね殺されろ脳豚厨
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:55:57
まだ対策できないの?何日かかってるんだよ
つか更新サービス延長されなきゃ詐欺だろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:59:11
ログぐらい読もうな、対策済み。
他社工作員乙。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:17:24
死ねノートンユーザー
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:20:20
死なないんだな、これが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:22:13
今すぐ氏ね死ね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:24:38
やだ、死なないもん
八頭ちゃんと結婚するまでは死なないんだもん!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:14:26
⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  / 台 \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________

649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:23:48
>>643
社員乙
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:57:59
PC Online
「選挙期間中はお金が飛び交う」――衆院選便乗の迷惑メール出現 2009/08/27
興味を引くような件名のメールであっても、安易に開かないことや、メール中のURLにアクセスしないことが重要
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090827/1018139/
ITmedia エンタープライズ
既知のウイルスの脅威がまん延、マカフィー調べ 2009/08/27
マカフィーがまとめた7月のウイルス脅威動向では、USBメモリウイルスやConfickerワームなど、
以前から話題になっている脅威がまん延状態にあるという
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/27/news061.html
ITmedia エンタープライズ
Webはかつてないほど危険に――IBMが警告 2009/08/27
米IBMは2009年上半期のセキュリティ動向を報告し、Webを通じた脅威がかつてないほど危険な状態にあると警告
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/27/news080.html
INTERNET Watch
小学生低学年向けの設定は? ドコモが学齢別推奨設定を案内 2009/08/27
年齢層別にメールや通話、Webブラウジングの推奨設定「学齢を中心とした4つの推奨コース」を発表
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090827_311136.html
INTERNET Watch
オフィス用品の通販サイト「イーサプライ」が不正アクセスを受け、
過去に商品を購入した顧客のクレジットカード情報を含む個人情報が流出した 2009/08/27
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090827_311073.html
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:59:40
ITmedia +D PC USER
発売直前!:Snow Leopardを通して考える「これからのOS」(前編) (1/3)
(前編)ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/27/news026.html
(後編)ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/27/news039.html
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
新Mac OS 「スノーレパード」の注目機能 2009/08/27
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/report/20090826-OYT8T00646.htm
ITmedia News
エストニアにサイバー犯罪の中枢企業が存在? Trend Microが報告 2009/08/27
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/27/news022.html
ウィルス対策ニュース・ドットネット
合法ISPの正体はネット犯罪者の隠れ蓑 2009/08/27
ttp://antivirus-news.net/2009/08/isp-1.html
エストニア - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A2

シマンテック セキュリティ スクエア
プロダクトキーも確認できる、"Nortonアカウント"を活用しよう!
ttp://communityjp.norton.com/t5/blogs/blogarticlepage/blog-id/SSS/article-id/14#A14
Symantec.com > 企業・法人向け
小規模企業向けソリューション テクノロジのセキュリティ保護, バックアップ, リカバリ, 管理
ttp://www.symantec.com/ja/jp/business/solutions/smallbusiness/index.jsp
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:06:08
さぁシマンテックぞ〜!(締まっていくぞ)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:11:22
世界的に権威あるウィルス対策サイト、Virus Bulletinのテスト結果が発表された。
合格は、ESET、カスペルスキー、G Data、マカフィーなど
失格は、ソースネクスト(K7)、イーフロンティア(Rising)、そして、なんと、シマンテックという結果になった。
日本でも広く普及しているシマンテックの失格は、非常に衝撃的であり、本テストの厳格さが改めて認識される結果となった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:47:21
>>653
すごい執念だw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:50:33
頭が悪い人の作文って直ぐ判るよな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:14:29
ウィルス認識されたファイルを無視するようにして欲しいんだけど、起動するたびに警告を
出してくるのを抑止する方法ないですか?

対策のところに、削除しかないので、毎回OKボタン押すのが面倒なんですが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:18:37
除外すればいいじゃんか
658八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/27(木) 22:29:12
>>656
どんな検出名?→>>5■「セキュリティ履歴」をチェックする

ウィルス認識されたファイル のコピーを
>>9の■未対応リスクや疑わしいファイルを・・・ に手動送信してみるとか(件名:Does this contain the risk ? )

AVGに送れば、ちゃんとした鑑定Mailが割りと早く届くよ
http://www.avg.com/jp.faq.num-771#faq_771
→771:ファイルが感染している疑いがある場合、何をすべきですか?


YouTube - Dog a Deer, a Female Deer
tp://www.youtube.com/watch?v=T8sRuOdfHB4
YouTube - VIDEO Dog Dayz 2009
tp://www.youtube.com/watch?v=dTIHamMKdJE&feature=popw0fus15
YouTube - Snow Leopard KITTENS!
tp://www.youtube.com/watch?v=8CzlhZtunNc&feature=popw0fus00
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:31:02
>>658
ハチ公は、三冬の行方を知っているのか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:31:54
ヤフオクの1000円プロダクトキーって中国製なの?
実際、いつまで使えるか分からないのに良く売れてるなあ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:43:26
バージョンアッフしないで゚2009使い続けるならいつまででも使えるでしょ
2010以降も使えればなお良し、みたいな感じで買うんじゃないの
俺自身はオクでは絶対買わないが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:55:15
16.5なんだけど、いま16.7にすることは不可能?
体験版も16.5のままだよね。
いまからWin7を新規インストールしようと思ったのに
もうちょっと再開されるまで待つか。。。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:56:56
あれ,2009残り8日あったのに,今インスコしたら「残り366日」ってなったお。
365+8=373日じゃないのかお?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:01:54
そういうの俺もなったよ
文句言ったら1ヶ月分増やしてくれたよ

---
お問い合わせのけんにつきまして、カスタマーサービスセンターからご案内させていただきます。

大変申し訳ございませんが、通常ですと、弊社の新製品をインストールしていただく場合、
旧製品の残り更新期限が使えなくなります。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

旧製品の更新期限を使い切った時点で新製品をインストールするのはお勧めでございますが、
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:20:59
(メールはここで終わっている)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:22:36
Cドライブのボリュームのエラーチェックって
Auto-Protectを起動時にオンにしてたら出来ないんだっけか?

今回の騒動でクリーンインスコする前は出来てたんだけど・・・
XPsp2+NIS2009で。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:23:13
最近2ちゃん開くたびにこのサイトは安全じゃありませんとかでるようになったけど
無視でいいんだよね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:24:57
お勧めでございますが、
ねつ、引いたも、からだかゆい

ひぃぃぃかゆい、かゆい
客きたー旧製品売れ
うまかっ です
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:28:32
世界的に権威あるウィルス対策サイト、Virus Bulletinのテスト結果が発表された。
合格は、ESET、カスペルスキー、G Data、マカフィーなど
失格は、ソースネクスト(K7)、イーフロンティア(Rising)、そして、なんと、シマンテックという結果になった。
日本でも広く普及しているシマンテックの失格は、非常に衝撃的であり、本テストの厳格さが改めて認識される結果となった。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:33:28
スコットきたー あんまりひどいかおなんで ころし うまかっ です
かゆいかゆい いったいおで どうなて…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:37:13
三冬を出せ三冬を!
ここに隠れてるのは分かってるんだ!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:42:39
久々にこのスレきたけどざっと見しかしてないが
同じくxpで調子悪かった人多いのか
仕方なくNIS再インスコし直した

PCつけて少したつとすぐいなくなっちゃう?んだよね
タスクバーからいきなり消えたり、たまに復活して戻ってきたり

とりあえず再インスコしたばっかりだからいまのところは問題なし
あとはわからんけどね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:44:01
        ////////   \\\\\\\\\\\\\\\\
      ////////      \\\\\\\\\\\\\\\\
      ||||||||||    ||||||||||||||||
      ||||||||||    ||||||||||||||||
       \\\\\\\\\    ////////////////
         \\\\\\\\\ ////////////////
          \\\\\\\\\////////////////
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   |
             
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:45:09
Win7にしますた
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:45:57
7とかどんだけゆとりだよ
俺はMeだぜ、最強だぜ
676八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/27(木) 23:50:50
男は度胸
女は愛嬌
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:58:03
>>676
ボイトレってなに?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:59:11
三冬=a≠八頭
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:05:19
何故三冬はいなくなってしまったの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:14:44
 ////////   \\\\\\\\\\\\\\\\
      ////////      \\\\\\\\\\\\\\\\
      ||||||||||    ||||||||||||||||
      ||||||||||    ||||||||||||||||
       \\\\\\\\\    ////////////////
         \\\\\\\\\ ////////////////
          \\\\\\\\\////////////////
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   |
             
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:17:30
>>679
規制くらったのか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:18:23
>>681
規制くらってるらしいが、p2も持ってるから書けないはずがない
683八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/28(金) 00:18:31
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:19:19
 ////////   \\\\\\\\\\\\\\\\
      ////////      \\\\\\\\\\\\\\\\
      ||||||||||    ||||||||||||||||
      ||||||||||    ||||||||||||||||
       \\\\\\\\\    ////////////////
         \\\\\\\\\ ////////////////
          \\\\\\\\\////////////////
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   |
             
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:20:31
>>682
P2鯖が攻撃食らってて不調らしいぞ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:22:39
>>685
いや、俺もp2使ってるし、今普通に書けてるし・・・
そもそも三冬ずっとここ書いてないじゃん

>>683 ↓これ
632 :三冬 ◆Mifuyu.1Do [sage]:2008/05/02(金) 18:47:18 ID:s0D3J+li
             /:::,. -/, -'―::ニニ`=ー- .._
           /:::/:::://:::::/::::::::::, -‐''´::>、`ヽ
             /:::/::::::/:::::/::::::::::/:::::::::/::::::::::',::::ヽ
         /:::/::::::/ヽ::::/:::::::::/:::://:::::::!:::::::|:',:::::ヽ
           !::::i::::::/、:::::Y:::::::::/:::::::/::/::::::::::::|::::::::|:::!:',::::',
         |:::::!:::::l::'、\!::::::::/::::::/::/:::::::::::::/:::::::/:::!!::',::::',
         !::::|::::::|::::ヽ::!::::::/:/::/::/::::::::::::;ィ:/::::/::::ハ::',::::!
           |:::|:|::::::!ヽ:::::|::::::|::!::ィ:,イ:::;::::///::::/!:/   !!:!::|
           !:::!::!::::::',::, -|::::::!:|/ リ∠ヱ_ノ/::/ ソ-― l!::!::! 
        |:::|:::!::l::::`i `゙!:::::|:! ヘ:゙ー'ノ `;/   rイ:ク''ゝ!:!/  
        !:::|:::|::!::::::::'、く!::::ヾ ` ̄ ̄     i` ̄´/:/    コイツか!
         !:::|::::!:|:::::::::::ヽ|:::::|ヽ、           丶 /イ      
          |:::|::::|:|!::::::::::::::|!:::::!          / ,イ:::|
          !:::l!:::|:|',:::::::::::::|',:::::ト、      -‐-‐ / |:::::!
          !:::!!:::',:!:ヽ:::::::::! ',::::! 丶、      /  |:::::|
          |:::||:::::',:::::ヽ:_/__ ',:::!   `丶 /    |::::::!
        !::! !:::,∠´---- 、',::ト、    /      !:::::|
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:01:31
Cookieからの個人情報の流出を防ぐ
Cookieとは、Webサイト上でユーザーが入力した情報などをパソコンに自動的に保管しておき、
再度訪れた際に入力が省略できるといった便利機能です。
しかしCookie機能を悪用すると、パソコンに保存されている情報を盗み出すといったことも可能になってしまいます。
そこでWebサイトからのCookie機能使用の要求をすべて許可するのではなく、
確認ダイアログで許可・不許可をその都度決めたり、基本的に不許可としたりすることができます。
基本的な設定は6段階用意されています。
「詳細設定」画面に用意されている「ファーストパーティ」とは現在表示しているWebサイトのこと。
「サードパーティ」は、現在のWebページに組み込まれているバナー広告など別サイトのことを意味します。

ブラウザに搭載されているCookie機能が有効になっていると、
Webサイトによっては以降自動でログインできるようになってしまうこともあります。
またCookieはテキスト形式でパソコンに保存されていますので、そこから個人情報が漏洩する恐れもあります。
忘れずに削除するようにしましょう。


オートコンプリートとは
URLやWebサイトのフォームに入力した内容を、再度入力する際に 以前入力内容が一致するものを一覧表示する機能です。
この機能によって以前に入力した内容が覗き見されてしまう可能性があるので注意が必要です。
またオートコンプリートを利用する「Webアドレス」「フォーム」「フォームのユーザー名
およびパスワード」の3つの項目を利用しないようにすることもできます。

「オートコンプリートの使用目的」の項目のチェックをすべてはずすとオートコンプリート機能が無効になります。
また「フォームのクリア」「パスワードのクリア」をクリックすると履歴を削除できます。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:42:30
アドオン入れてるけど 今20Mクラスの更新が来た
大きい更新がくるとデカイうんこ出したような気持ちよさがあるね 
暇さえありゃ手動ライブアップデイトしてる 鼻くそほじる感覚に近い
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:44:03
>>665
ワロタw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 06:47:18
16.7.2.10 にアップデートしたあと Add-on Pack を削除してみた
もう一度入れようとしたが互換性のないバージョンと言われAdd-on Pack がインストールできない

NIS2009@XP SP3
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:51:18
Sumantec
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:20:14
どういたシマンテック
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:35:21
>>690
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/03508323911/SortID=10036642/

価格コムの掲示板で似たような話題がありました。
互換性のあるAdd-on Packは現在開発中なのかな??
694690:2009/08/28(金) 11:43:13
>>693
Thx
俺だけじゃないのね
誰も書き込んでないってことは皆使ってないのかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:56:43
16.7.2.10 で問題なく動いてるんだが、今ごろ再起動ありの更新が来た。
ログ見たら CLTLMJ.dll の更新だった。
>>73,132のパッチに含まれるファイルと同じだわ(ハッシュ値が一致)。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:05:06
>>690
16.7.2.10対応のAdd-on Packは、16.7.2.10にアップデートしたあと
LiveUpdateで落ちてきた。現在バージョン3.7.0.19
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:28:15
(・∀・)
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:31:13
(´・ω・`)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:37:52
////////   \\\\\\\\\\\\\\\\
      ////////      \\\\\\\\\\\\\\\\
      ||||||||||    ||||||||||||||||
      ||||||||||    ||||||||||||||||
       \\\\\\\\\    ////////////////
         \\\\\\\\\ ////////////////
          \\\\\\\\\////////////////
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   |
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:41:24
ノートンの更新してみたら再起動を求められた

再起動後Windowsがファイアウォールもアンチウイルスソフトが入ってないと警告だしてきた
なんぞこれ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:46:38
////////   \\\\\\\\\\\\\\\\
      ////////      \\\\\\\\\\\\\\\\
      ||||||||||    ||||||||||||||||
      ||||||||||    ||||||||||||||||
       \\\\\\\\\    ////////////////
         \\\\\\\\\ ////////////////
          \\\\\\\\\////////////////
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   |
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:02:58
トラブルではないのですが、教えて下さい。

現在、NIS2008から無償アップグレードしたNIS2009を使っています。
数日後に期限が切れるので製品版NIS2009を購入し、今宅配便待ちです。
これをインストールする場合、今使っているものをアンインストールした方が
いいのでしょうか。
それともそのままディスクを入れて更新という事になるのでしょうか。
よろしくお願いします。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:06:13
>>702
ここはサポセンじゃねーんだよカス死ね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:06:47
NISはどうしてこんなに本体の不具合が多いの?
企業版はドドドドド安定で本体の更新は一切ないのに・・・
企業版はその点本体の脆弱性とか大丈夫なのか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:09:46
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     台湾バスター最強伝説    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:09:49
この度の不具合により NIS 2009 エンジンバージョンを 16.5.0.135 又はそれ以下に
落としてお使いになった方の中で LUで 16.7.2.10 になった方います?
それともまだ LUでは修正済みの再配布はしていないのかな?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:10:21
>>702
期限を使い切ってから届いたパッケージ版NIS2009のキーを入力。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:11:44
>>703
死ね工作員
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:12:39
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     台湾バスター最強伝説    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:13:47
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     台湾バスター最強伝説    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:18:56
>>706
恐らくいないと思うよ。
16.7.2.10になってる人にはLiveUpdateで修正済み配布済みだけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:23:18
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     台湾バスター最強伝説    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:24:47
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     台湾バスター最強伝説    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:29:49
すごい粘着w
715702:2009/08/28(金) 15:32:08
>>707
ありがとうございます。助かりました。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:33:45
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     台湾バスター最強伝説    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:34:33
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     台湾バスター最強伝説    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:23:35
>>706
俺もなってないよ。
719663:2009/08/28(金) 16:40:54
更新残り日数の件について市万テックにメール送ったら,
一か月分追加してもらったよ。
664と同じでした。
どうもありがとう。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:55:48
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     台湾バスター最強伝説    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:03:16
2010はいつごろ出るの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:04:57
ヒミツ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:05:30
20月10日。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:08:12
          ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     台湾バスター最強伝説    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:09:44
ツマランテック
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:17:45
このスレにはAAイランテック
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:20:22
スマソテック
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:21:40
どういたシマンテック
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:26:09
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:07:30
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     台湾バスター最強伝説    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:22:26
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i                            ム  i
 「 ヒ_i〉                    /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二                    ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i        
     | 答 |     台湾バスター最強伝説    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:26:38
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪


           |\_/ ̄ ̄\_/|  BitDefender♪
♪ ∧,_∧  ♪ \_       _/
   (    ) ))       \     /     BitDefender♪
 (( (   ヽ、   ♪ (( (   ヽ、   
   〉  ノ )))       〉  ノ )))   BitDefender♪
  (__ノ^(_)       (__ノ^(_)

BitDefender - Here we go
ttp://www.youtube.com/watch?v=NLHQknOP90c
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:33:58
ここまで全部俺の自演
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:43:10
>>721
10/3らしい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:00:29
) * (
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:01:45
∴)*(∵
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:10:12
クソノートンがバックグランドタスクをすると必ずフリーズしやがる
余計なことすんなボケ
死にさらせクソノートン
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:12:09
糞PC乙
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:18:47
>>737
お前が氏ね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:37:56
>>737
化石みたいなPCにいれるからだろ・・・。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:54:25
2009を買うべきか、それとも2010を待つべきか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:00:09
プロダクトキーは共通だっちゅうねん
2009→2010は無料だっちゅんねん
われ何回聞いてけつかるねん
743八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/28(金) 20:01:47
だれがピカチュウやねん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:06:06
アンチMcAfeeからすれば、神のノートン
745八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/28(金) 20:19:27
submit.symantec.comが攻撃受けてるみたい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:28:12
プロダクトキー1個くれ
747八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/28(金) 20:32:40
だれがモンキーやねん
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:34:22
突然楽天サイトがヒューリスティックウイルスだよーんという警告が頻出
何とかして
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:34:40
>>746
JCHH弐JF648CTCHWYWQPPFQTKY
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:37:24
Skype通話も録音するトロイの木馬の存在を確認、シマンテック − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/200908/28/peskyspy.html

2009/08/28

シマンテックは8月28日、SkypeのVoIPユーザーをターゲットとするトロイの木馬のソースコードが公開されていると発表した。
発見したのは同社の研究員。録音したmp3ファイルを攻撃者に送信する機能を持っているという。シマンテックでは、これが
実質的に盗聴として機能しており、Skype電話の秘匿性を侵害している、と説明している。

「Trojan.Peskyspy」と名付けられたこのトロイの木馬は、メール詐欺や、ほかのソーシャルエンジニアリングの手法などでユー
ザーを欺いてダウンロードさせる手法で、PCに侵入する。Trojan.Peskyspyは、Windowsの音声入出力のフックAPIをターゲット
にしている。PCがこのトロイの木馬に感染すると、Skypeをはじめとする音声アプリケーションで盗聴されてしまうという。

シマンテックでは現在のところ、この脅威によって引き起こされる危険性は低いと見ており、初期の段階で拡散している証拠
は発見されていないという。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:48:46
うむ、楽天だめだね
>>748と同じだわ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:57:25
ほんとだ楽天ウイルス反応出るね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:58:33
ZDNet Japan
ウェブユーザーの約8割が、脆弱性のあるバージョンのFlash・Acrobatを利用 2009/8/28
Trusteerの調査によれば、ウェブユーザーの約8割が未パッチのバージョンのFlash、Acrobatを使用しているという
ttp://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20399036,00.htm
ITpro
チェックしておきたいぜい弱性情報 <2009.08.28>
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090825/336015/?ST=securityhole
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
偽セキュリティーソフトが爆発的に増加 2009/8/28
実際に存在する製品名をかたった偽セキュリティー対策ソフトが出回っている
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20090828-OYT8T00852.htm
ITmedia News
Microsoft、Windows Live Messengerの強制アップグレードを実施 2009/8/28
古いバージョンのLive Messengerのユーザーは、最終的にはアップグレードしないとサインインできないようになる
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/28/news036.html
Security NEXT
寺島情報企画が発行するデスクトップミュージックの専門誌 2009/8/27
「DTMマガジン2009年9月号」の付録DVDにウイルス「Win32/Induc.A」が混入していたことがわかった
ttp://www.security-next.com/011067.html
ITmedia エンタープライズ
Skypeを盗聴するトロイの木馬、ソースコードがネットに公開 2009/8/28
セキュリティ対策ソフトを最新にして疑わしいメールのリンクをクリックしないことだとアドバイスしている
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/28/news088.html
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:00:15
1週間に何度もOSの再起動が必要なアップデートすんな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:02:41
2009が9月13日に発売したから2010も9月13日発売?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:05:14
>>755
来月か再来月だって
何日までは分からない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:06:23
ノートンが一番のウイルスであり脆弱性の張本人
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:08:25
>>754
2010のおこぼれかも
そう考えれば得した氛?
759八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/28(金) 21:08:35
submit.symantec.comがダウン中、
symantec.comの各国サイトページもエラーで開かなくなった・・・orz
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:08:46
なんだ・・・?
急に「権限がないアクセスを遮断しました(ファイル作成)」てのが履歴にでだした。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:08:59
嫌、>>757がこのスレの一番のウイルスだと思う。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:14:22
楽天のウイルス反応どうすればでる?
IE8で楽天表示させればいいのか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:16:36
2chの検索でもウィルスだらけだわ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:37:23
>>762
nortonsafewebで「安全なサイトではありません」って出るだけ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:37:38
Trojan.Giframe
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/19/0000502919/37/img1f11d53bzik7zj.gif
こんなのどこに表示されてるんだ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:41:10
>>760
vistaだが同じ症状
何でもないsidebarや無線LAN周り他10点くらいのシステム関係をが危険度中で遮断しはじめて不安定に
3回再起動したら収まったがどうやらFW関係のトラブルの模様
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:46:55
>>760
うちもだ(XPで16.7.2.10)
そして今見たら今度はサンプル提出と統計のための提出で埋め尽くされていた
768八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/28(金) 21:49:05
>>765
ファイル名 img1f11d53bzik7zj.gif 受理 2009.08.28 12:46:22 (UTC)
結果: 5/41 (12.2%)
ttps://www.virustotal.com/jp/analisis/d752b4f022b6650189167bec701fbdd202ca6216e53eaf05920a7e2db9183388-1251463582

AntiVir  7.9.1.7 2009.08.28 HTML/PicFrame.Gen
McAfee-GW-Edition  6.8.5 2009.08.28 Script.PicFrame.Gen
Microsoft  1.5005 2009.08.28 Trojan:Win32/Giframe.A
Sophos  4.45.0 2009.08.28 Mal/GIFIframe-A
Symantec  1.4.4.12 2009.08.28 Trojan.Giframe
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:55:27
16.5.0.134でもなってるからバージョンは関係なさそう。
発生元を見た感じだと定義ファイルか・・・?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:56:22
>>734
おいこら社内情報をリークすんなボケ
771766:2009/08/28(金) 21:58:17
皆、変なのか?
ちょっと安心した
ちなみに収まったようにみえたが確認するとまた再発しているようだ・・・
定義がおかしいのかね・・?
確かにネットワークの挙動がおかしくなったし
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:58:18
この前のエンジンのバグといい、マジでいい加減にしてくれよ・・・。
773八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/28(金) 22:00:51
とりあえず、MicrosoftとAVGとa-squaredとMalwarebytes'に提出しておいた
774八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/28(金) 22:03:50
Aviraにも提出完了
Bad Jokeの類かな?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:04:36
新しい定義ファイルが来るまで使わないほうがいいかもしれないなぁ。
explorerを遮断とか、明らかにおかしいし・・・。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:05:25
>>770
馬鹿?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:09:55
HTML見ても、どこから呼び出してるかわかんないなあ。
778八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/28(金) 22:10:22
Symantecにも手動提出完了
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:10:45
まぁ、vistaはUAC先生がいるから最悪なケースは免れるがこれは今後の事も考えないといけないなぁ・・・
元々、nortonはIDセーフの自動入力が便利だから使っているようなもんだし
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:13:32
>>765
GIFファイルの末尾にJavaScriptが埋め込まれてる
中身は他のサイトに勝手にアクセスしたり
見えないインラインフレームの中に他のサイトを表示させたりするもの

いま出回ってるブラウザ実装って
画像に埋め込まれたスクリプトまで実行しちゃうものなの?
詳しい人いたら教えてちょ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:20:17
今完全スキャンをかけたら、とんでもないことをやらかしてくれそうな気がする。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:24:38
>>781
Cドライブをスキャンかけたけど問題はなかった
遮断の件だが、青マークのFWのルールを〜個更新云々以後は安定しているようだ
再起動したらまた暴れそうな気がしないでもないが
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:26:11
>>770
それを知ってる君も社員なのね・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:26:26
16.7.2.10はちょとまえにうpだて済みでトラブルなかったけど、
さっきうpだてしたら再起動ありだった
再起動すませてバージョンみたら16.7.2.10のままだった

XP SP3 Fx3.5.2
785八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/28(金) 22:30:23
こんなキャラだったよな・・・

                 ∩
                 | |
                 | |
                (∩)
                / ∪
              / /8
           [ 三 ] / ∩
           ( ´Д`)  | |   第三勢力三節棍
          |   l⌒l   | |    通称 TJR
          |   |  |  U (THREE JOINT ROD)
          |   |  |  8
          〉   \ \ ∩
          (  (   .|\ \|
          /  /|  .|  (∩)
         /  /  |  |  | |
        /  丿  |  )  | |        
       /  /     |  |  ∪
      /  /      .|  | 
    /_ ノ     (___)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:32:31
ノートンはビックカメラだと案内禁止商品らしい。
ノートン派遣を入れても無視とか。

なにかあった?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:35:12
八頭って























                                       ばか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:43:44
>>786
ノートンって家電量販店からすると長年に渡りクレームや問題を出し続け店に多大なる迷惑をかけた困ったちゃんなのよね。
それが急に金を(ry


後はわかるよな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:45:20
>>786,788

ソースは?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:57:11
>>782
再起動するとまた遮断しはじめるね。
exeファイルに反応してるのかな。
不気味だなぁ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:02:46
Internet Securityと360、どっちにしようか迷ってます。
動作、性能など、どっちがいいでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:07:04
>>791
パフォーマンスの最適化、バックアップ、オンラインストレージがいらなければNIS
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:07:48
わりぃ、俺カスペにしちゃったw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:10:50
わはは!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:14:29
Firefox3.5.2でシマンテックのHP ttp://www.symantec.com/ja/jp/index.jspが表示出来ない
IE8では出来るってどういう事?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:15:24
Sumantec
797八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/28(金) 23:17:25
約1時間経過・・・

(Aviraからの返信)
Dear Sir or Madam,

中略

Please find a detailed report concerning each individual sample below:

Filename Result
img1f11d53bzik7zj.gif MALWARE

The file 'img1f11d53bzik7zj.gif' has been determined to be 'MALWARE'.
Our analysts named the threat HTML/PicFrame.Gen.
The term "HTML/" denotes a script-virus that is able to infect the system using a HTML script.
This malware is detected by a special detection routine from the engine module.

ファイル名 img1f11d53bzik7zj.gif 受理 2009.08.28 14:10:12 (UTC)
結果: 5/41 (12.2%)
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/d752b4f022b6650189167bec701fbdd202ca6216e53eaf05920a7e2db9183388-1251468612
VirusTotalでの判定結果変わらず・・・(ベンダによって判定が異なるのか?遅いだけなのか?)
798795:2009/08/28(金) 23:19:30
自己解決しました
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:20:35
NAVからNISにしようか迷っているんだけどこれらって役に立ってる?

・作業の邪魔をしないパーソナルファイアウォールが、脅威を水際で防止
・フィッシング詐欺サイトを遮断
・ID セーフがログイン情報および個人情報を安全に保存し管理
・ログイン操作とフォーム入力を自動化してキーロガーから保護
・人気のショッピングサイトやネットバンキング Web サイトを認証する
・ホームネットワークの監視を支援
・公衆のワイヤレスホットスポットの接続が安全かどうか確認可能

個人情報保護機能についてはFirefox標準のものより強化されてるのかな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:29:06
Norton>>800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:34:18
>>795
俺もFireFox3.52だが、正常に表示されるけど・・・
ひょっとしてFireFox用のFlash入れてないとか?
802795:2009/08/28(金) 23:37:42
>>801
すみません、狐のキャッシュを全て消したら正常に見れました。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:52:16
なんか楽天が真っ赤なんですけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:53:37
Symantecのサイトからダウンロードできる体験版が16.7.2.10になってる。
これで完成ということかい?
ってことはもうすぐLiveUpdateも再開される?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:00:20
この上の赤いバッテンはいつになったら消えるの?
楽天からヒューリスティックウイルスとやらが消えたら??
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:01:38
>>804
マジで?
134をDL→保存しておいてよかった〜。
807804:2009/08/29(土) 00:03:50
ちなみにファイルのタイムスタンプは2009年8月27日、6:02:00
Symantecの本社がカリフォルニア州だから、そこの時刻とすると
日本時間で昨日の23時頃に入れ替えたのかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:23:08
ちんぽ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:27:44
( `ハ´)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:32:44
    |┃三   人      ______________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  オヤジ、ウンコノートン一丁!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン   
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜  
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜 
  | ∪< ∵∵   3 ∵>
  \        U  ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |     | ̄ ̄|
|:::::::/  \_アニメ命| \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:40:13
     プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
    \    ププププギャプギャププギャプギャ/
       ♪  (^Д^) ♪
        _m9   )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:21:23
わぁー楽しそう
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:25:37
客寄せ自演荒らし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:25:43
三冬が出没しているスレを教えてください
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:29:44
毎日21時頃ニュース貼ってるのがそう
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:35:12
VIPにいるぞ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:37:52
東亜にもいるかも
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:14:24
>>815
何故かここにいるw

□規制解除要望□ocn.ne.jp専用★298
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1250574757/
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 04:22:15
月1に設定してもPC放っておいたら勝手にスキャンされるの直っていないかい?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 05:44:45
>>820
アイドルスキャンは別設定
822690:2009/08/29(土) 07:30:06
>>804見てもしかして Add-on Pack も対応したかなと思ったけどしてなかった

ttp://tsushima.20ch.net/news/s/dubai20ch21474.jpg
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 07:37:28
 ⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  /    \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________
824 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/08/29(土) 07:46:13

         + ∩___∩      
           | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ    
          / (●),) ((●) |   
          |   ,,ノ(●●)ヽ ミ  
         彡、  ´トェェェイ`、`\ 
        / __ |,r-r-|/´>  )
        (___)`ニニ´/ (_/ 
         |       /  

825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:03:07
⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  /    \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________

826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:07:35
⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  /    \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________

827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:30:47
DQN池沼
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:33:00
この荒らし手動だから悲しいよね
寝てる間は荒らせなくて
起きてる時はずっと荒らし続けてる
引き篭もりバレバレw
ストレス溜まってるんだろうな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:40:16
⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  /    \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:43:16
レス番が今日も飛びまくってます
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:44:53
⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  /    \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:45:55
⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  /    \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:47:24
⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  /    \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:54:31
定義ファイルの不具合で遮断される現象、まだ続いてる?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:16:39
まだ続いてる・・・orz
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:20:55
⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  /    \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:23:30
>>835
まだ続いてるのか・・・。
先週もそうだけど、なんで週末に不具合を出すんだよ。
ユーザーを舐めきってるよねぇ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:50:46
>>834
それはたぶん不具合じゃないよ
一般的にはNorton以外のプロセスがNortonのプロセスにアクセスしようとした場合
それを遮断するのは、悪意による改変/動作妨害/解析への対策になるから望ましいこと

推測だけどパッチにより「Norton製品の改変対策」がオンになったんじゃないか
共有ネットワーク云々ってポップアップが出るって報告があったし
パッチにより設定がいくつか変更されてると思われる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:54:11
シマンテックでも把握したぽいな。
新しいウィルス定義ファイルの更新が出てないね。
拡張バージョンが09/08/27 リビジョン53のままだ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:58:31
>>838
設定は変更されてなかったよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:09:24
>>838
あらら、じゃあ>>838は撤回でもう少し様子見てみるよ

うちは2009を今年3月にインストールしたときから
「権限が無いアクセスを遮断しました」をログに吐いてるけど
そっちはどう?
842841:2009/08/29(土) 11:10:05
アンカミス。>>838じゃなくて>>840
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:20:36
>>841
それは同じようにでてたね。
そっちは仕様だと思ってた。

ただ、今回のはそのあとに(ファイルの作成)って出てるのよね。
で発生場所がNISのウィルス定義ファイルの場所と・・・。
そういう経緯。

昨日の夜に手動でLUをしてからこうなったんで、ここを覗いてみたら同じ症状が出てる人がいた・・・という感じ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:25:26
>>815
何故かここにいる

□規制解除要望□ocn.ne.jp専用★298
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1250574757/
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:44:19
相変わらずexplolerを遮断しまくってるなぁ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:49:06
>>843
なるほど。うちでも8/28からSystemによるcat.DBの作成を遮断しているのを確認した
関連スレがいくつかあったのでとりあえず様子見かな・・・

Unauthorized access blocked (Create File) "Cat.DB" Please Help [ Edited ]
http://community.norton.com/norton/board/message?board.id=nis_feedback&message.id=69481

Cat.DB and VirusDefs Folder
http://www.symantec.com/connect/forums/catdb-and-virusdefs-folder

>>845
それは以前からだと思う
セキュリティ履歴の「表示」を「Norton製品の改変対策」で絞り込んで確認してみて
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:56:37
楽天は対策したっぽいね
それともノートン側か?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:01:21
>>846
それ+今回ので新たに遮断されているのがある。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:06:48
ん、定義ファイルの更新がきたかな?
シマンテックのところが更新されてる。
まだLUに反映されてないぽいけど。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:27:10
>>848
「ファイルの作成」を遮断してるの?
細かい話だからログ晒してくれると助かる

うちのはこんな感じ
ログのうち「Norton製品の改変対策」カテゴリをテキストでエクスポートして
「ファイルの作成」で絞り込んだもの

----
2009/08/28 21:57,中レベル,権限がないアクセスを遮断しました (ファイルの作成),
遮断しました,対応の必要はありません,2009年8月28日 22:00,system,4,
"C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Norton\
{********-****-****-****-************}\Norton\Definitions\VirusDefs\Cat.DB",
0,ファイルの作成,権限がないアクセスを遮断しました
----

これと同じ内容のが2009/08/28 22:00にもログに記録されているけど
この他には見当たらなかった
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:35:35
>>850
同じ。
ただ、再インストールしたばかりだからかも知れないけれど、それがちょくちょく出てきてる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:33:34
_________
           ヽ           /
          / ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ \
       / ̄\\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/       __人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
        |●   |   | | / :::: /     ●./ \
      イ\__,  |    :::: /      //  \    とっとと契約更新するアルヨー!!このクズ共!!
     /  \  \|.     // ̄ ̄ ̄      \
   /∽ ┏━━━ ∽ ∽ ━━━━━┓∽ ∽ ∽ \  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
 /___┃____________┃_____\
    /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \  ┃ ノ (.  :::::i
    !  ┃|.. | /└└└└\../\ \┃ '~ヽ,, :::::|
    !  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|   ┃     ::::::::|
    \. ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕   ┃   ::::::::::::/
      |.┃ |.|llllllllll/   /     /    ┃   ::::::/
    / ┃ .∧llllllll′  .|    / / / ┃ ::::::::::\
  /   ┃ /| \┌┌┌┌┌/.//:::: ┃  :::::::::::\
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:34:21
誰がブラッド・ピットやねん、え〜?
あんた、何の話しとんのや?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:37:56
_________
           ヽ           /
          / ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ \
       / ̄\\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/       __人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
        |●   |   | | / :::: /     ●./ \
      イ\__,  |    :::: /      //  \    とっとと契約更新するアルヨー!!このクズ共!!
     /  \  \|.     // ̄ ̄ ̄      \
   /∽ ┏━━━ ∽ ∽ ━━━━━┓∽ ∽ ∽ \  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
 /___┃____________┃_____\
    /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \  ┃ ノ (.  :::::i
    !  ┃|.. | /└└└└\../\ \┃ '~ヽ,, :::::|
    !  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|   ┃     ::::::::|
    \. ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕   ┃   ::::::::::::/
      |.┃ |.|llllllllll/   /     /    ┃   ::::::/
    / ┃ .∧llllllll′  .|    / / / ┃ ::::::::::\
  /   ┃ /| \┌┌┌┌┌/.//:::: ┃  :::::::::::\
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:41:31
だから、だれがさだまさしや、聞いとんねん、お〜?
たいがいにしとけよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:48:12
>>851
把握した。製品のUpdate時と関連がありそうだけど
LiveUpdateのログって一日分しか残ってないのね(´・ω・`)
中の人がすっきり答えてくれることを祈ります
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:51:36
脳豚厨氏ね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:59:42
firefoxを更新してからIDセーフが使えなくなりました。
ダウンロードセンターからsetup.exeをDL・インスコでおけーとの情報が
あったのでやってみましたが駄目でした。
解決策ってありますでしょうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:12:35
ヽ           /
          / ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ \
       / ̄\\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/       __人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
        |●   |   | | / :::: /     ●./ \
      イ\__,  |    :::: /      //  \    とっとと契約更新するアルヨー!!このクズ共!!
     /  \  \|.     // ̄ ̄ ̄      \
   /∽ ┏━━━ ∽ ∽ ━━━━━┓∽ ∽ ∽ \  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
 /___┃____________┃_____\
    /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \  ┃ ノ (.  :::::i
    !  ┃|.. | /└└└└\../\ \┃ '~ヽ,, :::::|
    !  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|   ┃     ::::::::|
    \. ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕   ┃   ::::::::::::/
      |.┃ |.|llllllllll/   /     /    ┃   ::::::/
    / ┃ .∧llllllll′  .|    / / / ┃ ::::::::::\
  /   ┃ /| \┌┌┌┌┌/.//:::: ┃  :::::::::::\

860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:22:15
昨晩気が付いたんだけど、

いつの間にかネットワークの信頼レベルが保護から共有に変わってた。
他のも確認したら、Updateしたやつ全部がそうなってた。

どういうこっっちゃ、これは?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:47:34
>>860
インターネットの設定−スマートファイアウォール−拡張設定−設定[+] の、
ファイル/プリンタ共有の自動制御 がオン(デフォルト)になってないかい?
これがオンになってるとファイル/プリンタの共有をしたときに、勝手に保護から共有に変わるよ

ただ俺も16.7.2.10にアップデートしたときに自動LiveUpdateが、勝手にオフからオンに切り替わったから、
(なぜか設定の表示はオフのままで、オン適用→オフ適用で動作、表示ともにオフに戻った)
ネットワークの信頼レベルが書き換えられちゃったというのもあるかもしれないね
ちなみに俺のところは、そこは書き換えられておらず正常だった
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:51:28
>>856
新しい定義ファイルが来たことで不具合が解消されたぽい。
遮断祭りが無くなった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:54:22
ぼ〜く〜らは〜〜
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:18:16
何でノートンは先生っていわれてるの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:20:35
ヒミツ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:22:27
ノートン先生って実際居るんですよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:26:34
フフフ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:26:50
アハハ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:34:31
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:35:57
アンカミス・・・>>862
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:40:28
>>869
サンクス!
そういう由来なんだね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:45:33
最近、心臓付近が痛い・・・
咳した時はかなり痛い・・・
手首で脈見るとかなり鼓動が早い・・・
何かの病気かな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:48:21
システムの完全スキャンしてみたら?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:59:04
2010β、最新ビルドでも不具合だらけだな(モグラ叩き状態…
10/2(欧米)のパッケージ販売は無理臭いなぁ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:32:40
>>866
関係ないのにノートンって名前だけ使われて傍迷惑だよな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:36:59
>最新ビルドでも不具合だらけだな(モグラ叩き状態…

この投稿のクセが、
自作PC板でもZ音と呼ばれている荒らしと一致している件。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:54:30
諸君!私が署長のサミュエル・ノートンだ。

規律、その一。
神への冒涜は赦さん!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:57:29
>>863
ひとりでは〜いきてゆけない〜
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:44:19
>>876
しかも、また悪事を暴露されている


344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29 11:05:40

またスレ主のコピペ荒らしがばれてまつた。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/918-919
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:31:25
2010を入れてみた
軽くていいね
881八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/29(土) 20:46:06
>>874>>880
2010の最新Verのメイン画面がどうなったか
スクリーンショットで見せて
882八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/29(土) 21:19:43
約1日経過・・・

ファイル名 img1f11d53bzik7zj.gif 受理 2009.08.29 12:16:26 (UTC)
結果: 5/41 (12.2%)
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/d752b4f022b6650189167bec701fbdd202ca6216e53eaf05920a7e2db9183388-1251548186
883八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/29(土) 21:21:57
AVGやa-squaredやMalwarebytes'は対応しないみたいだな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:45:27
FC2ブログのサムネイル画像をクリックすると、ノートン先生が起動して、
赤い×印の警告が出ます。 FC2のサーバーの問題なんでしょうか?
あるいは、ノートンの定義ファイルが更新されれば解決しますでしょうか。
上のログにあった楽天と同じ症状だと思うのですが。

OSはVISTAで、ノートンのバージョンは16.7.2.10です。

ヒューリスティックウイルス (説明の表示)
見つかった脅威: 1
詳しいリスト:

脅威名: Trojan.Giframe
場所: ttp://blog-imgs-30.fc2.com/p/g/c/pgcolorfulcabinet/bn-t2.gif
885八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/29(土) 21:50:12
>>884
882といっしょ

ファイル名 bn-t2.gif 受理 2009.08.29 12:47:50 (UTC)
結果: 5/41 (12.2%)
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/2714e910b8f24757aa900502583b126c83bf52b9394c0760079428bc9bc381bc-1251550070
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:19:26
あと17日で更新サービス期限が来るのだけど2010の発売はそれまでにありそうですか。
毎年、更新はしないでパッケージを買ってきて使っていたのですが、
今年は遅れてます?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:28:57

    |┃≡
    |┃。:゚:。
 ガラッ.|┃ニニフ━  
.______|┃´・ω・) 次スレどこ?
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:29:44
ノートンが2chのページにいちいち「安全じゃない」と反応してるんだけど
これ黙らせる事出来ないかな?
889八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/29(土) 22:33:58
昨年(2009)のamazon.co.ukを思い出すな・・・
セキュリティ企業なんだから発売日くらいは守りましょうw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:37:41
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:41:18
黒すぎw
変えられるんだろうけどさ
892八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/29(土) 22:42:00
>>890
naruhodo
EUではウケないかもな
製品版に期待しておこう
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:44:20
何気にカスペルスキーのオンラインスキャン試したらトロイ2個も検出した
しっかりせーやゴルァ!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:46:37
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)



             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:00:15
>>885
八頭さん、ありがとうございます。884です。
シマンテックのところにTrojan.Giframeて書いてあったんだけど、
定義ファイルが対応されるのをのを待ってればいいのかな?
それとも、FC2のサーバーから削除されるのを待ち?

頭弱い質問ですみません。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:01:08
>>882-883
今日は何曜日でしょうか?(w

# 週末は休みのベンダー多いよ。 普通の所は、現地時間で金曜日の夜〜月曜日の朝は、対応遅れる。
897八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/29(土) 23:09:16
>>895
細工画像を悪意の兆候として対応してるだろうから
ベンダ側は修正しないと予想
898八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/29(土) 23:16:05
>>896
ちなみに東京-アムステルダムの時差は7時間だ
899896:2009/08/29(土) 23:56:15
>>898
うむ。提出が>768と同じ頃だとすると、現地時間で金曜日の午後3時頃。

その週の検体量にもよるけど、かなり微妙な時間だね。 ちなみにAviraだと、その時間は翌週持ち越しになることが多い。(w
# >797の返答は、既検出だから来てるだけ。(>768のVTの時点で既に検出できてる。)

このスレでやる話でないんで終わりにするけど、対応するかどうかの判断は週明けまで待ってあげた方が良いと思います。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:57:37
>>884
そのFC2の画像にはJavaScriptが埋め込まれている。
ぱっと見たところ、その目的は「花 無料 レンタルサーバー ブログ」といった
HTMLなりテキストを表示させるためだったり、アクセスカウンタと連携させるため。
ちゃんと調べたわけではないけれど、それほど実害はないように見える。

一方、シマンテックはおそらく「GIF画像ファイルに<iframe>タグが埋まってるもの」を
一括的・形式的にTrojan.Giframeと判断している。

どちらが折れるということはすぐには期待できないから、どちらを取るかはユーザ次第。
というか楽天Ad4Uにしろ姑息な手を使ってる業者は正直氏んでほしいです
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:03:13
楽天なんぞHOSTで弾いてる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:09:51
>>901
901ゲットおめ!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:12:29
謝謝!
904八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/30(日) 00:26:10
おもしろーいw
Norton Performance Challenge
ttp://nortontoday.symantec.com/performance/




905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:34:19
なんとネット上の民主党支持書き込みの95%が
「ノイジーマイノリティ」の在日朝鮮人による工作だった!?
在日参政権に関する世論調査の結果に衝撃走る!

【世論調査】 永住外国人への地方参政権付与、「反対」なんと95%。「容認すれば国益損なう」94%★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251451036/l50
【民主】鳩山代表 「政権取ったら、在日参政権は必然的」★4
http://www.youtube.com/watch?v=DrYM5hUpWrk
【政治】「永住外国人の地方参政権獲得を」 在日韓国民団が本腰 候補者の活動支援
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251513895/l50
民主党の党旗、日の丸を切り刻み作成
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250868104/
民主党議員が国籍法をゴリ押し
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228409732/
【社会】 "国籍法改正での懸念、現実に" 不正認知で日本国籍取らせる、中国人逮捕…服役男性の名前悪用
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234498856/
民主党1000万人移民受け入れ構想
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1162847187/
自称在日朝鮮人1世(密入国犯罪者)の99%以上の正体が戦後の密入国犯罪者
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1207452526/
【民主】鳩山代表 「政権取ったら、在日参政権は必然的」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244260519/
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:46:54
【09衆院選】韓国紙、一斉に1面で報じる「民主党圧勝へ」 (1/2ページ)
(なぜか)30日投開票の衆院選について報じる韓国各紙
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/090829/kor0908291602004-n1.htm
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:40:10
2010βでOutlookのメール送受信するとSymantec Service Frameworkが落ちるんだけど同じ人いる?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:44:59
>>897
>>900
884です。ありがとうございます。あんまり実害なさそうですので
もうちょい様子見ますね。
いちお、FC2のサポートデスクには連絡しておきます。
ご親切にありがとうございました!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 03:00:15
>>908
馬鹿だな
ナニ人かわからないとこに直に連絡するなんて
どんだけお人よしなんだよ
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:36:19
今更質問お願いします
Firefox3でNIS2008使うとNortonツールバーが表示されないですよね?
あれってツールバーの機能が使えないだけで
それ以外の機能ってきちんと機能してウィルス防御とか諸々してますよね?
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:43:45
それはどうかな
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:48:49
>861
レス、サンクス。確かにONになってたね。
で、以前、同様の事があった時の原因は判ったんだけど、
でも今回は、スタンドアロンで使ってたやつもなってたんで
多分、アップデート自体が原因だと思う。
近頃話題の16.7.2.10なんだな、全部。

セキュリティーソフトのくせして気の抜けない困り者だな。

>872
多分、肋間神経痛ってやつだ。

原因は多種多様で、治療法も確立していないのだが、
幸いな事に、これで死んだやつは居ない。

「気が付いたら治ってた!」ってのがこの症状の特徴。

まあ暫くは楽にしてあまり肩の凝る事しないこった。
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:49:36
そもそもツールバーってウイルス防御するんだっけ?
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:56:10
するする。

バカなウイスルはこれ見て逃げて行く。
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:47:46
あと15日で更新サービス切れるよーーーーー
素直に不安定くさい2010を待つより格安2009パッケージを買った方が良さげ?
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:58:20
そして来年も同じ事が起きる
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:14:59
>>907
OEは使ってないから知らないけどThunderbirdは問題なし
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:00:11
>>915
取り合えず期限切れは防げ
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:43:32
◎全出品リストfantastic_kids_1999(897) 悪い評価(2)
http://imagepot.net/view/124981689004.jpg

×全出品リストintelli2009(474) 悪い評価(3)
http://imagepot.net/view/124981680165.jpg

△全出品リストnumber2009livecn(205)悪い評価(4) ←今
http://imagepot.net/view/124981706078.jpg

×全出品リストpopwavejp(540) 悪い評価(1)
http://imagepot.net/view/124981692049.jpg

×全出品リストuxk1216(1586) 悪い評価(2) 現在出品無し
http://imagepot.net/view/124981695578.jpg

◎全出品リストmin9763557(82)悪い評価(0)
http://imagepot.net/view/125009271326.jpg

×全出品リストyuanchong525(84)悪い評価(8) ※Norton 360
http://imagepot.net/view/124981698741.jpg


◎大量出品 ○出品 △ノートン出品なし ×出品なし

※8/23時点です。
※保存期限は 2009-11-07ぐらいまでです。
※評価は増えている可能性があります。
920874:2009/08/30(日) 11:14:45
>>876
誰だよ、それ
事実を述べただけでアンチ扱いとか餓鬼か、おまえは
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 11:20:34
>>874
>10/2(欧米)のパッケージ販売は無理臭いなぁ

これが事実だと(wwwww

ただのFUDじゃん。

さすが雑音チョソ。
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:36:09
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..   
 i,    Z 音    ::::::::::::, 
 ゝ  /'  '\    :::::::::::'  <外国人参政権に大賛成♪
  . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;' 
  |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)  <なので、ワシの代わりにミンスに入れてくれや
  .l ┃トョヨコイ┃  .ソ   
  ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、   <宜しく♪
    ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、    
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:05:55
ウフフ
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:13:31
geoでNIS2010の発売日が9/17になってる。
初回限定版とかあるみたい。
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:15:20
どうせしょぼいUSBメモリが付くとかだろ。
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:43:33
総選挙2009 - 衆院選の速報とニュース [読売新聞]
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/

927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:15:29
SYMANTEC(シマンテック) Norton Internet Security 2010 初回限定版
ttp://www.geo-online.co.jp/ds/0371784/
発売日 : 2009年09月17日発売  \6,140


また日本では3ユーザー版だけなんだろうか?
1ユーザー版も出さなきゃMicrosoft Security Essentialsに移る人もかなり増えそうだけど
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:23:28
1PC千円でもいらんわ クズソフト
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:26:00
そうですか
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:26:11
まず、聖剣交代
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:30:35
英尼では10/2発売予定か

>>927
1ユーザーは2009と同様、PC同時購入版しか無いみたいだね。
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:36:24
SYMANTEC Norton Internet Security 2010 初回限定版[Windows](20049880) 商品情報
- EC-JOY  ttp://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=466348

[シマンテック][ソフト-総合セキュリティ]さまざまな脅威から守る総合的なセキュリティ対策ソフト
新たに、ノートンユーザ(ノートン コミュニティ ウォッチ)からリアルタイムで自動収集される匿名データを元に
最新の脅威に対応する技術「ノートンインサイト ネットワーク」を採用。より正確かつ広範囲のセキュリティを実現する。
また、「警告」の質を向上し、単なる警告ではなく、他にどれだけのユーザーがこのファイルを所有しているか
(少ないほど危険度が高い) 、ユーザーがこのファイルを最初に見たのはいつか(直近ほど危険度が高い)
といった判断材料を提供することで、ユーザーがより自身をもった対応をとることができるようになった。
そのほかにも、脅威への対応がより速くなる「インサイト ネットワークスキャン」、未知のダウンローダや
Scarewareを早期に見つけるためのコード「SONAR2」、危険なWebサイトを即座に特定する「ノートンセーフ ウェブ」
個人情報の管理に役立つIDセーフの情報を簡単にPC間で移動できる「IDセーフ オンザゴー(on the go)」
大企業で使われている技術を使って、不要なメールや危険なメール、詐欺メールを効果的に遮断する
「プロフェッショナルレベルのスパム対策」など、機能強化が図られている。
2009年9月17日〜2010年2月14日までの初回限定版。限定8万本。
特典として、遠隔サービスによるPCチューンアップ(最適化)を、対象期間中に1回無料にて提供する。
サービス利用時間は、10:00〜19:00(土日祝日含む)。 ◆ さまざまな脅威から守る総合的なセキュリティ対策ソフト
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:41:08
そうですか
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:43:05
>927
なんか勘違いしてないか?
3ユーザー版なんて無いぞ、1ライセンスで3インストールってのならあるけど。

1ライセンスを分割販売するのか?3つ揃えば制限解除とか?
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:43:59
>自動収集される匿名データを元に
>最新の脅威に対応する技術「ノートンインサイト ネットワーク」を採用

今更ですねw
他社は既にやってるよw
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:48:59
既にやってるけど、効果の程はどうだかね。

検出率を上げようとすると、誤検出率がうなぎ上りな諸刃の剣。
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:15:14
NIS 2009の更新サービスの残りが30日だったので、パッケージ版飼って来ました。
新しいプロダクトキーで更新サービスを行ったら>>663のように残り366日になり、更新前の30日分が無効になりました。
カスタマーサービスセンターにメールしたけど、既知の問題なんだからちゃんと対策しとけよな。(´・ω・`)ショボーン
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:18:05
16.2.0.7から全然上がらないんだけど
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:21:29
ほどほどに感染してるのがいいのかも。
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:24:06
2010、9/17発売決定かな?
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:33:46
>>927
キーだけなら1ユーザー版も売ってるけど
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:38:08
>>938
今すぐ上げたいなら体験版16.7.2.10をインストールした方が良いかと。
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:50:50
2011の発売はまだー?
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:56:06
>>932
この特典はイランな。
2009を買ってギフトカード貰った方が良いな。
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:56:36
>>943
来年だろ
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:01:48
zipファイルを解凍しようとしたらSTOPエラーの青画面が出た
2010から2009に戻して解凍したら問題なし
ちょっと焦ったわw
947937:2009/08/30(日) 15:12:57
アジア系外国人から回答来ました。

新規プロダクトキーで更新する場合、残り0日まで待った方が良い見たいですね。

−要約ー
弊社サーバーではプロダクトキー毎に更新サービス日数を管理しているので、旧製品の更新サービス日数が残っている場合でも、
新たなプロダクトキーでアクティブ化することにより、サーバー上では新しく入力された新製品のプロダクトキーのみが認識され、
旧製品の残り日数は反映されません。
本件について、今回限り、期限を追加させていただきます。だって。
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:20:05
「残り0日」だと一時的に無防備になるんじゃなかったっけ?
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:36:45
>既知の問題なんだからちゃんと対策しとけよな。

ヴァカ?
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:47:34
月ごとの電話料金の支払いのために電話加入権を買うみたいなもんか
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:14:10
>>938
オイラも>>942 が言う様にそうした。
無事 16.7.2.10 になるからLUでバージョンアップを待つよりも
宜しいかと・・・。
ただ、16.7.2.10対応のAdd-on Pac日本語版はまだ無いらすぃ。
しっかし・・LU での配布遅過ぎだろう、sumantecさんよ〜。
952951:2009/08/30(日) 16:19:44
誤解されると悪いから言っとくが、LUでの配布っつーのは例の不具合起きた後の
修正配布用LUの事な。
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:24:35
>>941
スタンドアロンの1ライセンス版ってストアでは売ってないみたいだけど
どこで買えるの?
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:30:56
>>953
e-問屋とかe.t.c
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:34:32
>>954
大丈夫なのかe-問屋w安すぎるだろ
■symantec.com 詐欺対策のヒント
956954:2009/08/30(日) 16:38:09
e-問屋ってトラブル(ノートン関係)の噂は聞かない。
オクで買うよりかは、マシかなと思うけど。
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:57:16
何店かがマルチライセンスをバラ売りしてるだけの様にもとれるけど
商法違反とかに該当しないのかな?
正規ルートで、通常ラインアップしている小売店や正規ユーザーからの問い合わせに
Symantec Japanはちゃんと説明出来るの
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:11:52
乗り換えシーズン目前で
こういった変則的なことを黙認して、問題が発生した場合に社会的信頼を損なうのはSymantec Japanなのに
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:25:25
━┓
┏┛    ⌒
・    .___ ⌒  ___   ━┓
   / ―\ / ―  \  ┏┛
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・.
| (●)  /_  (⌒  (●) /. 
|   (__/      ̄ヽ__) /    
 \  /´    ___/    
   \|        \       
   /|´        |
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:40:20
>>957
だよね。
俺も一度問い合わせしてみるかな。
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:43:12
つうかそろそろだな
また3ユーザーまで使えるとかあるんか??
今パソコン3台で使ってて7で買換え予定だから
4台に増やしてほしいんだが。。。
じゃないと困るorz
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:45:02
PC3台体制のままなら問題ない
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:51:22
>>927
オクに1PC/4年があったぞ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:12:27
再インストールしたら16.0.0.125のままなんだけど、16.7.2.10にしないと不具合とかあるの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:29:49
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:58:17
みんな
あと残り何日ですかー
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:02:20
>>966

333日@NIS2009
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:06:24
残り8日
2009のパッケージ版って安くていくらくらい?
amazonで5,500円なんだけどこんなもん?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:10:48
>>968
だいたい5k前後。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:19:51
今の内に安い2009のパッケージ版買っておいて、12/31更新日なんだけどその日までとっておいて使える?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:21:13
>>970
使えるよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:23:55
>>971
ありがとう!安い時に買っとこう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:36:42
なんでネット上で簡単に他人の情報を信じるの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:42:41
ほんとが他人の情報だろうが
おまえのかあちゃんがどっかにでも書いてるのか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:44:15
2009残り250日位なんだけれども今の安いの買っておいて来年インストールすれば使えるかな?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:47:36
2010の日本の発売は9/17、独尼9/14、仏尼9/13か。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:51:19
>>975
キーに使用期限なんて無いから大丈夫。
恐らくNIS2013ぐらいまでは使える。

シマンテックが潰れてなければw
978八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/30(日) 22:55:18
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:56:48
2009から新バージョンへは更新サービス期限内であれば
無料の2010のアップグレードをダウンロードしてくれば
2009のパッケージを購入しても2010が使えますよね?
ttp://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/support/special/upgrade2007/product_nis_download.jsp
期限が残り16日しかないので2009を買ってこようかと思っています。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:58:40
>>979
そうなる可能性が高いね
このスレ読むまで知らなかったよ。ひどい話だ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:03:29
ヤフオクとかで売ってる1000円のライセンスキーって購入しても大丈夫なの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:05:32
止めておいた方が無難。
購入するなら自己責任で。
983八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/30(日) 23:11:54
Norton Internet Security 2010
ttp://www.future-x.de/futurex/images/nis2010.jpg
貼り直しorz


YouTube - 戦闘妖精雪風 OP 『Engage』
ttp://www.youtube.com/watch?v=UXUWHWTgcgA
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:15:47
次スレ
985八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/30(日) 23:21:44
次スレと
pantless knightsからのオススメ動画

【ノートン】Norton Internet Security Ver.173【2009】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1251635922/



YouTube - Nike SB - Today Was a Good Day - Extended Version#t=74
ttp://www.youtube.com/watch?v=tBWRfhBlX24&eurl=http%3A%2F%2Fpantlessknights%2Ecom%2F&feature=player_embedded#t=74
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:26:24
>>985
987八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/30(日) 23:30:01
Nortonのデザイナーってどんな人なんだろう
まさかオリーじゃないよなw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:38:48
>>983
新しいパッケージ、カコイイな。
2009買ってしまったから、パッケージだけオクで落とせないかなw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:55:53
ksk
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:39:58
だいっきらい
991八頭 ◆YAGApwSaEw :2009/08/31(月) 00:44:04
NAV2010はさらにマブしい
ttp://a.imagehost.org/0515/nav2010.jpg
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:53:29
NAV派の俺だが、まじ2010欲しくなってきた。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:22:02
うめめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 02:39:09
ume
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 04:23:53
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 04:34:46
(*´ω`*)
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 06:34:30
ksk
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 06:53:00
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 07:18:08
糞ノートン使いは情弱
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 07:18:49
クズノートン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。