Microsoft Security Essentials 1台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【仮テンプレ】 併用情報とかトラブル報告とかどうぞ

☆優劣談義、他社製品宣教師さんは、ちょっとだけヨw

※ まだβです。情報も少ないですし、人も少ないです
初心者さんが質問を投げるのは自由ですが、返答があるとは限りません
くだらない質問だなと思っても、スルーで。誰か暇な人が答えるかもしれません

※ リーク情報等によると、設計はOneCare のものに近いようですので、
PFW 等との併用の相性は、OneCare の情報が転用できるかもしれません(未確認)

関連スレッド

Windows Defender
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&STR=windows+defender

Windows Live OneCare
Windows Live OneCare PC セーフティ
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&STR=windows+onecare
※ OneCare は有償製品です お金を払っている住人が多いことに留意してください

・Windows Defender/Live OneCare も含め初利用の方は、フル定義セットをどうぞ
(定義セットは共用のようです) ttp://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=95139
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:01:11
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:04:26
>>・Windows Defender/Live OneCare も含め初利用の方は、フル定義セットをどうぞ
>>(定義セットは共用のようです) ttp://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=95139

http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=85914
Defenderはこっちと違うの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:05:51 BE:894605639-2BP(0)
リーク版見た感想
・Microsoft Spynet にご参加いただけます。デフォルトは“basic” membership です、とある
タダで使わせてくれるんだから、エロサイト閲覧専用PCとか、プライバシの懸念がほとんどない環境なら、
参加しとけばいいかなとか思う

・デフォルトアクションは【削除】で、【自動で適用】だった。あと、アーカイブのスキャンがデフォルトOFFだ

・リーク版XP版には、英語版専用のKB914882が同梱されてる XPSP2の人は、ちと対策しないとかも

>>1 の関連スレの現行スレ (age順)

Windows Live OneCare 9thCare
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1233734843/
Windows Defender Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1219203013/
Windows Live OneCare PC セーフティ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1155675973/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:08:36
>>3
げげげw びみょーにちがう

ttp://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=85914 -> mpas-fe.exe
ttp://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=95139 -> mpam-fe.exe
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:15:03
おお、なるほど納得

mpas: AntiSpyware Definition Database
mpam: AntiSpyware Definition Database + AntiVirus Definition Database

共用してないんかー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:23:19
ワロタ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:00:14
>>1
>>初心者さんが質問を投げるのは自由ですが、返答があるとは限りません
>>くだらない質問だなと思っても、スルーで。誰か暇な人が答えるかもしれません

初心者は喪前かと・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:06:01
ESET Smart Security V3 および V4.0をご利用の一部のユーザーさまにおきまして、インターネットにつながらなくなる、通信ができなくなるなどの現象が発生しております。

[対象のウイルス定義データベースのバージョン]
4179(20090622)以降のバージョン
※4179(20090622)は2009年6月23日02:00頃配信

[対象のパーソナルファイアウォールのバージョン]
1047(20090525)

現在、原因を調査中です。詳細がわかり次第、このページを更新します。

ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。
深くお詫び申し上げます。

http://canon-its.jp/supp/eset/notify20090623.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:37:34
>>9
Antivirユーザーを装って宣伝コピペを繰り返して、
その製品のユーザーを悪者にした荒らしの正体が、
運営の芋掘りで主犯格が大阪在住のNODユーザーだと判明。

★090614 sec「Avira AntiVir紹介/お勧め」定型コピペマルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/47
>47 :ちきちーた ★ :2009/06/19(金) 15:15:39 ID:???0
>_BBS_sec_ipbf\d+osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>_BBS_sec_osakac\d+.ap.so-net.ne.jp
>_BBS_sec_ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>規制


【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】

746 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/06/22(月) 23:56:23 ID:pLEL7Nfv0
やっぱり主犯は雑音センセイでしたか。フウ(´Α`)y─┛~~
強制ID板で活動するために複数回線を用意している人だから、
規制されても投稿を止めることは難しいけどね。


>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:34:07
ま、どのみち、年末頃には、自然とDefender/OneCare/MSSE総合スレになってるだろ

公式リリース(β)マダーw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:46:41
avastも追加で
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:49:44
商用も無償化汁 話はそれからだ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:44:32
別の対策ソフト入れて有効にしてあるとダウンロードできないみたいね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:52:25
公式ベータ版公開されたな
リーク版は1.0.2140.0だったが、公式ベータ版は1.0.1407.0
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:01:42
入れてみたけど、インスコ一瞬で驚いた
QuickScan完了、かなり軽い
いろいろいじるのは明日にして寝る
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:04:00
みんなどこから落としているの?
ttp://www.microsoft.com/security_essentials/market.aspx

Not available in your country or region
You appear to be in a country or region where the Microsoft Security Essentials Beta is unavailable.
This beta is available only to customers in the United States, Israel (English only), People's Republic of China (Simplified Chinese only) and Brazil (Brazilian Portuguese only).

Get it now 出来なかった
日本からはだめなのか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:09:49
そんなことないお
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:17:21
>>14は間違いだった、すまん
>>17
IEじゃなくて、Firefoxとかでmarket.aspx削ったアドレスからダウンロードでけた
IEでも言語を英語とかにすればいける
2017:2009/06/24(水) 02:35:53
>>19
en-USだけにしたら行けました。
ありがとう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:38:04
先着75000人だってよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 06:53:56
もう終わっちゃったのかな 落とせない
誰かミラーしてくれないかな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 06:56:35
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:19:19
>>23
サンクスこ

mssefullinstall-x86fre-en-us-xp.exe
MD5:: 7f9d0de36b6673974d4d6bd6f5731d89

正規版との真贋はどうでしょうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:41:20
インスコできない
リーク版も同じエラーで駄目だったんだよな

http://www.rupan.net/uploader/download/1245796733.jpg

Error code:0x80070643 ってどんなエラーなんだろう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:18:40
結局、正規取得はconnect からか 直リンが出ないわけか
InvitationID なくても参加できたのかな

>>25
KB903772にそのエラー番号出てくる ose.exe がどうたら

>>24
どうかとは思うが、インチキ版配るサイトが出ると思うから貼っとく
v1.0.1407.0 7F9D0DE36B6673974D4D6BD6F5731D89, 7876240bytes.

事後でいいから、connect には参加しとけよw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:41:21
>>23
あり〜
今クイックスキャン中
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:44:27
こんな報告が
http://god-support.blogspot.com/2009/06/microsoft-security-essentials.html
メモリ使用量が大きいのと、スタートアップにミスがあるらしい
2927:2009/06/24(水) 10:49:05
クイックスキャン終了
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:01:26
これDefenderはスタートアップからきってしまっても大丈夫?
マルウェアってことはスパイウェアも含まれるってことで良いのかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:10:01
メモリ結構食うな
MsMpEng.exeが70MB強
msseces.exeが6MB強
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:19:00
だめだこりゃ
常駐してるとフォルダ開くのが遅くなる
アンインスコしました
『Panda Cloud Antivirus』これが軽くていい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:00:13
メモリが異様にいるのと、一部形式のファイルに当たるとCPUを食いっぱなしになるね
前からこんなだったっけか

>>32
きみんとこは、一足先にSDKを解禁してくれるよう開発元に働きかけてくれw
インメモリで判定してくれる関数がいいぞ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:59:23
入れてみた
なんか動作がもっさりした感でスキャンも早くは無い
何よりデザインが偽者アンチウイルスみたいで好きになれんw
これなら32と同じでPandaの方が軽くていい

無料でもいらんわ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:07:57
今朝、Microsoft Security Essentialsを
始めて入れてスキャンしてみたが、何やら検出したorz
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/7ae9aae77884ac0baa2f8168b3ed4de0c0c9834a42d8e5a775f47a2c66cec237-1245815206
VirusTotal(18/41)

Avira、AVG、avast!は検出しないが
ZERO、キラー、PCToolsが検出するとは・・orz
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:00:38
ファイアーウォールは無しか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:15:44
これのせいでいずれスレが半分無くなる予感がする
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:17:26
WindowsXP-KB914882-x86-JPN.exeが無いって言われた・・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:19:17
WindowsファイアロールのGUIを作り直して統合して欲しい。
Defenderに代わってUI統合でOSデフォ搭載。

素敵やん。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:35:40
>>35
セキュリティ童貞は書き込まないでね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:56:44
>>39
そんなことしたら、また欧州から何を言われるか・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:56:59
これそんなに重いか?結構サクサク動くけどな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:58:48
これが重いって・・・
どんな糞スペ塚ってんだよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:59:04
動作とメモリ使用量を混合してるんじゃね?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:32:13
>>35
>Win32/Bagle.AQ は、電子メールの添付ファイルおよびP2Pネットワークの共有フォルダで拡散するワームです。

お前は、ダウソ板から出てくるなよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:50:01
>>39
俺はしばらく使ってみるが、IE みたいに、「絶対使わない。ディスクの肥やしは許さない主義だから、
OS から完全削除できてくれないと不快。」とかいう人も出てくると思うぞw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:31:34
これ入れたらDefenderは用済みってことでおk?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:30:50
>>47
>6
スパイウェア部分の定義が同じっぽい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:20:04
全然伸びてないんだなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:25:04
俺、むちゃ気に入ったょ
今日3台インストールしたw
Vista SP2 x 1
XP SP3 x 2

Aviraと比べて、重いとは思わないな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:31:30
>>48
サンクス
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:03:17
メモリ消費でかいー。なんとかしてしまいたいなこれ
WU 以外にアップデートを検出する方法ないのかな

>>49
手堅いし、Defender/OneCare の後継(見込)ということで、目新しいわけでもないし、
なにより、一応日本は対象圏外だし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:21:14
これは結構軽いな。メモリなんざ1GBでも2GBでも喰って構わんから、軽いのは助かる。
ただフルスキャン完了後、ディスクアクセスは無いのにCPU喰ってる状態が何分か続いたが、
あれは変だな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:35:31
>>42-43,53
おまいら・・・もう2度と来るなwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:42:44
これが重いって言う奴いい加減PC買い換えろよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:47:37
>>54
>>44も同類だろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:47:39
特定条件で異常に重いのかもしれんぞ βってことを忘れてる
俺は、全般に軽いが、リアルタイムスキャンがオンゲのHackShieldのランタイムにあたると、
しばらく完全にCPU食われる 微妙にいやなのだが、とりあえず除外に入れた
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:32:53
ゲイツの犬ども他スレを荒らすな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:46:20
新興国向けに無料ならセキュリティ対策してくれるだろうってコンセプトの割りに
メモリ大喰らいなのは挑戦的だな
所詮パフォーマンスってことか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:59:20
今、使ってるNTTセキュリティーツールが重いから

こいつに乗り換えたいんだけどファイアウォールがないのか・・・

微妙だな

軽そうだけど

MSの情報収集力も半端じゃないからウイルス対策も万全なんだろうけど

なんせ全MSユーザーから情報がフィードバックされる訳だからなw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:01:23
スパイウェアかよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:07:33
所詮60みたいな勘違い層が主な対象
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:08:54
>>60
防火壁も付けたら独占禁止法に触れるから付けれないらしい
標準ので充分だと思うけどね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:32:22
>>59 ヒント: legitlib
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:35:00
火壁はWindowsDefenderで十分じゃん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:44:13
>>65
Defendeはアンチスパイウェア機能だろw
大丈夫かw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:45:10
>>65みたいなやつが簡単に騙される
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:56:43
ごめん
WindowsFirewallとごっちゃになってたわ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 07:18:21
新興国にも劣るレベルだな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 08:51:10
ルータがあれば火壁はそんなに必要ないわけだが・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:52:37
outgoingをプロセス名ごとに制御できない世界には、もう戻れない MSSE関係ないけどw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:05:12
WindowsFirewallは操作性さえ改善してくれれば機能は最高なのに。そしたら、
サービスごとに制御できない、ipv6にも対応しない、
そのくせリークテストの結果だけは良い馬鹿PFWを駆逐できるのに。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:53:31
>>72
XP?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:16:38
セキュリティ板で UAC もない XP は、ありえん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:12:25
>>70
でたよwwwwwwwww
ルータ厨wwwwwwwwwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:40:47
>>74 7RCでドライバが揃わない1GHzアンダーの俺乙 UACが煩いのは大いに結構。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:40:35
7RC(x64)でβ版を試用してみたけど、インストーラ等の巨大exeが多数入ったフォルダを開くと
アイコンを表示し終えるまでCPU使用率100%状態でしばらく待つ羽目になり、感触は今一
無料でとりあえす入れておくなら現状Aviraの方が快適かな。また正規版が出たら試してみよう
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:55:30
>>77
TechNetからダウンしたファイルを置いてるフォルダ開いたけど
全然待たされなかったよ(ファイル316個でサイズ192GB)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:08:20
>>78
こちらも正規に登録して入手してるよ
どうもアイコンのみのアクセスにもフルスキャン掛けてる感じなんだよね
まあ正規品まで様子で
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:25:42
>>77>>78が噛み合って無い件
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:27:28
Msmpengが煩わしくてdefendr外した俺には向かないかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:36:52
>77
Vista SP2(x64)で使ってるがそんな挙動ないぞ

Microsoft Security Essentials Version: 1.0.2140.0
Antimalware Client Version: 2.0.5612.0
Engine Version: 1.1.4803.0
Antivirus definitions: 1.61.339.0
Antispyware definitions: 1.61.339.0
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:58:17
あれだけ騒がれてたのに、このありさま
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:01:39
影響があるのは長期的な今後のことで、とりあえず本体は珍しいもんでもない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:04:45
Firewallも付けてくれよ。
windowsに最初から入ってないなら訴えられはしないだろ。
8650:2009/06/25(木) 20:07:25
今日、XP SP2 x 2台 にインストールしようとしたが、
インストール開始直後に
>25 のような?
エラーが出てダメだった

XP は SP3しかダメなのかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:13:15
>85
FWならOSについてる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:01:35
>>86
>>4 かも

>>87 統合してほしいんだろう 80/8080 とかを通る奴はhttpと決めうって鑑定してくれとか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:25:29
>>70
お前はもう板に書込むなwwwルーター厨うぜぇwwwwwwww

実際問題、ルーターあればFWいらないなんて妄言は、寝言だけにしといてくれないと、他人が迷惑する。
9050、86:2009/06/25(木) 22:59:41
>>88
ちなみに
真っ更XP無印 -> SP2のみ適用 -> SP3のみ適用 で
MSEをインストール出来た

インストール用件ではSP2な筈だが
>>4 みたいに?
SP2何か足りないみたいだ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:03:42
セキュ板に来る資格無し>>70
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:06:13
>>89,91

PFW憑きで無いと興味ないなら
他所へ行ったら?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:28:14
>>70
>>69

>>92
次元が違いすぐる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:24:03
PCが軽くなった。
とくにOE。
さよならavast
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:35:07
閉鎖しろ さっさと
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:14:53
過疎過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:24:57
何を焦ってんの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:32:47
バカス必死杉ワロタ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:46:09
物理メモリに38M、VMに101M?
俺のうんこPCにはきついな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:08:56
avast! Home Edition のシステム要件
http://www.avast.com/jpn/system-requirements-avast-home.html

Windows® 95/98/Me が稼働しているコンピュータ:
486 プロセッサ, 32MB RAM と 100MB のハードディスク空き容量
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:26:05
OSのFWを簡単に設定できる機能がつけばおお化けするな。
それまで様子見。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:52:05
今だにキャプ画が1枚も上がらないのは低スキルの人しか使ってないってことなの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:25:17
まず上げる必要性から説明しろよw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:32:02
設定する所なんてほとんど無いから話題もないだろ
日本語で使いたいなら、MSからFCSダウンしてくればMSEと同機能だし
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:36:59
>>101
よーく考えたら、名前からして、FWの設定ウィザードかなんか付いてきても悪くはないのか

…7版が、どとねと不要で動いてくれればありがたやw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:18:10
これって、FullとDeltaのみって、ほぼ同じ更新? on 鯖
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:49:06
なんだ日本語も含まれてるじゃん
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:57:47
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:14:52
>>103
出来ませんって素直に言えよカス
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:15:41
出来ますん
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:31:39
SSくらいあげてみろや、とはいうもんの、これホント華がなくてな
積極的にうpしよう!とかいう気にならんのよな

まあここまでSSのひとつもないというのもなんなので、ここらでお約束をひとつ

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/232099.png 検出例
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/232100.png おまけ
dlkey msse2009062501
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:32:28
あっと検出例とおまけが逆だ ごめそ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:37:24
なぜ消した?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:39:07
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:08:22
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:25:28
お初です。

これどう?
今AVGとPC ToolsFWとspybot使ってるんだが、これひとつ入れたらいい感じ?
前はノートン入れてたんだけど、光にしたらバスターがついてきたんよ。
そんでバスター使ってたんだが、何しろヽ('A`)ノウンコー
そんで上記の3つ使ってるわけだ。
理想を言えばまたノートン使えってことになるわけだが、また更新するのも馬鹿らしいし、
今の無料状態もそれほど悪くない。
そこにこの話だ。
で、どうよ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:27:00
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:30:45
>>115
どこかのサイトの転載ですか
お疲れ様
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:38:20
>>117
てめぇ、tれんdみcろだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:41:50
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:43:47
結局は誰も使ってないっていう
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:54:13
ageてるヤツは荒らしか
使ってないって、自分が使えないからってそんなに卑下しなくてもw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:11:17
> ageてるヤツは荒らしか
いまどきこんなこと言うヤツも珍しいけどな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:17:00
自分の気に入らないやつは荒しか
まるで朝鮮人だな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:18:52
多分このタイプは2ちゃん歴だけは無駄に長いけど、
限られた特定のスレしか見てない人に多いような気がする
まったり雑談系のスレ・板でたまに見かけるね

で、逆に荒らしを煽る結果になってることに気づいてないからたちが悪い
ていうか“荒らし”って言葉すら懐かしいけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:21:02
ageてるから荒らしだと言ったのではなくて、
たまたま荒らしてるやつがageてたから
そういう言い方になっただけに見える
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:25:28
どんどんageるよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:26:47
>>122=126
もういいからどっか行け
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:27:39
どれが荒しなのか具体的に言ってよ
自分の気に入らないのが荒しとかガキみたいなこと言わないよな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:30:44
        ぐ
    ぐ  る         ―    ̄   __     ∩2z、
    る   ん   _ -      ハ,,ハ   ― ニ二./  /
 十  ん               ( ゚ω゚ )        /`/     おことわりします
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/      /     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_*__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、


ミ`ー‐、
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_
          _   ヽ.._     ノ
           ̄   〉   ー- ノ三二   +  おことわりします
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _     
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄
      _   / l /二    /  ,イ  |二_
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ      +
   +  `⌒   ̄ V''V ―       ⌒

131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:34:05
チョン御用達ソフトMSEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:56:25
もうすぐ4時だからageるね
これ大人気ソフトなんでしょ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 07:53:28
うん
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:17:44
画像上げてもらえなかったアホが暴れてるだけだろ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:22:24
アホはどっちだよ
超age
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:29:15
粘着基地外w
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:44:21
Security Essentials Review
http://www.youtube.com/watch?v=qD1WfImw97E
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:11:43
aho
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:16:12
きも
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:02:42
fcsから乗り換えようかと思ったのにgetできないじゃないかw
使ってる人に聞きたいんだけど、
1. 右クリックで特定のファイルやディレクトリをスキャンできる?(fcsはなぜかできない。やり方知ってる人がいたら教えてくれ)
2. live messengerのスキャナに登録できる?(これもfcsではできない。やり方ry)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:20:58
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:00:19
>>140
1. できる
2. LiveMessenger は使ってないから知らないが、IOfficeAntiVirus には準拠してるぽいので、
IOfficeAntiVirus を呼べるアプリなら多分できる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:25:38
レイとシンジを取り込んだまま凍結されるエヴァ初号機。
破棄される要塞都市。幽閉されるネルフ関係者。
ドグマへ投下されるエヴァ6号機。胎動するエヴァ8号機とそのパイロット。
ついに集う、運命を仕組まれた子供達。
果たして、生きることを望む人々の物語は、どこへ続くのか。
次号
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:
Q Quickening
さぁ〜て、この次も、サービス、サービスゥ!

だったよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:08:29
もう本スレできてたのか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:49:39
これってmorroの事?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:52:32
そのとおり。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:56:50
thx,やっぱ岬ちゃんの事か
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:05:04
某社員が必死なスレ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:24:51
>>142
ありがと
乗り換えるかな
>>141ってライセンス的にどうなの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:49:34
morroよりは良い名前に落ち着いたが、
発音するとなるとやっぱり少し読みにくいなぁ
何かいい略称とかないだろうか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:52:57
モロー
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:00:06
モロ師岡
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:01:05
mise マイス
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:01:56
ムセ…エムセ……エムセタルローwwwww
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:06:24
愛称のつかないアンチウイルスは終わったも同然だw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:10:41
一部で岬ちゃんと呼ばれてるらしい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:15:08
イメージが俺のとはちがうなーw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:05:10
不人気ソフトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:07:54
>>149
日本は正規にβ提供されてるregionじゃないから、どう入手してもグレーっちゃグレー
最悪、提供終了になっても(先着75000ライセンスとからしい)、
誠意が通じれば、ミラーしてくれる奴はいるだろうし、ここはのんびり、自力登録&ゲッツしてみては
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:08:46
モロ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:30:02
>>150
チョン・シネ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:41:55
MSE
えむえすいー
めすいー
めしー

飯と呼ぶ事にします。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:43:53
Essentials・・・シャンプーを連想させるよね・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:46:13
MSse
めっせ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:52:00
Helpのところに

Upgrade Microsoft Security Essentials

ってあるけど、これするとどう変わるの
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:10:45
>>165 MSSE本体のアップデートを見に行く模様 WU経由
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 04:00:30
なるほどー
てっきり何か機能が追加されるのかと思ってた。ありがとー
Rank Detects Missed Product  (2009年6月27日)
1st 85% 72 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 83% 86 AVG
3rd 82% 89 F-Prot
4th 82% 90 Microsoft ★
5th 82% 92 AntiVir
6th 81% 93 TrendMicro
7th 81% 94 Authentium
8th 79% 106 Ikarus
9th 76% 121 BitDefender
10th 75% 125 Norman
11th 75% 126 Symantec
12th 73% 134 Kaspersky
13th 72% 141 F-Secure
14th 69% 154 DrWeb
15th 69% 155 VBA32
16th 68% 158 GData
17th 68% 158 CAT-QuickHeal
18th 67% 163 AhnLab-V3
19th 66% 171 Fortinet
20th 66% 171 eTrust-Vet
21st 64% 179 Rising
22nd 64% 182 Avast
23rd 63% 187 McAfee
24th 62% 190 VirusBuster
25th 62% 191 TheHacker
26th 61% 196 Panda
27th 60% 200 ClamAV
28th 14% 435 Ewido
29th 9% 457 Webwasher-Gateway
30th 9% 461 NOD32v2
31st 3% 489 Prevx1    (*´○`)ノ゙[506 malware]
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:21:01
誤検知のデータは無いの?
ウィルス検出するより誤検知で自爆する確率の方が高いと思うんだけど。
フリーのやつとかバスターとかカスペとかNOD32とか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:45:54
他のソフトと共存ってできる?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:12:45
これはたまたま4位につけているけど、基本的には、もっともっともっとがんばれなレベル
使ってるけどね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:35:13
http://antivirus-news.net/2009/06/avtestg-data20symantec.html
AV-TESTによるウイルス検出率テスト
(2009年6月23日実施、検体数758,547)

順位  プログラム   検出数 検出率
#1 G Data 2009 757052 99.80%
#2 Symantec 755146 99.55%
#3 F-Secure 2009 735273 96.93%
#4 McAfee 732570 96.58%
#5 Kaspersky 731730 96.46%
#6 Microsoft 729229 96.13%
#7 Trend Micro 726146 95.73%
#8 Eset Nod32 718122 94.67%
#9 K7 Computing 668839 88.17%
#10 Rising 587824 77.49%

*本データは、ウイルス対策ニュース・ドットネットがAV-TESTから入手し発表しているもの。テスト日は6月23日。
*AV−TESTは、ドイツのマグデブルク大学にある、ウイルス検出率をテスト評価する第三者機関。主宰は、アンドレアス・マークス。
*アジア=パシフィック地域、特に日本、台湾、中国において頻発しているウイルスを中心に採集されており、検体は6ヶ月以内に発生したものに限定されている。今月のテストのサンプル758,547種が使われた。
*テストの対象は、国内で市販されている主要ウイルス対策ソフト(無料製品は除く)。
*ここでいう「ウイルス」とは、「狭義のウイルス」に加えて「ワーム」「トロイの木馬」「ボット」「バックドア」を含む。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:20:29
情弱者御用達ソフト
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:27:45
システム破壊のバスターよりはマシ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:30:12
バスターの方がマシ(笑
ビルゲイツに7兆円に迫るおこづかいあげたアホどもw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:37:11
華僑より何倍もマシw
君はwindowsは使ってないのw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:49:20
お小遣い6兆円あげたばか
使ってるから?仕方なく使ってるから?なんなんだ???リナックスも使ってるがな
お前みたいなもんがマイクソソフトを使い続けた結果、市場支配されてるんだから
仕方ないな
それをどこまで広げるつもり?^^

いずれにしろ、お前が蔑んでる華僑と比べるわけか、その時点でもうな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:53:14
何、この基地外。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:54:31
フレーズのコピペか、
とてもはやい敗北宣言だな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:29:17
またキャプ画クンかよw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:06:17
使ってないのにMicrosoftのスレ見てるのか
よっぽどMicrosoftが好きなんだねぇ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:20:11
231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 20:17:18
175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 17:30:12
バスターの方がマシ(笑
ビルゲイツに7兆円に迫るおこづかいあげたアホどもw

これ書いた奴、正直に手をあげろw





情弱者は粘着するからキモイな・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:54:27
社員さんたちはMSEに戦々恐々なんだろうねw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:26:22
検出・FW・メンテ・サブPC管理・ライセンス数無限
これで\3000で何が問題なんだ。
欠陥があるわけでもないのに。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:27:30
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   MSに全部任せときゃいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:45:58
>>184
個人的には検出だけやってくれればいい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:51:56
ライセンス数無限いうのはなんのこっちゃ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:53:29
MS製品で固めたい人におすすめ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:09:07
こいつが世界の覇権を取るだろうな

MSは初めから付けとけよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:25:56
マイクロソフトの市場占有で、困るのが社員だけだと思っているまぬけ?>>183
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:37:53
どう見ても企業向けには思えないソフトだな
新興国の家庭で使われそうなイメージ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:39:50
全てMS製品でそろえましょう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:42:52
ライバル社の社員必死だな
MSEが正式に公開されたら潰れるかもねw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:47:25
>>191
企業向けには別製品有料で用意してるよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:49:47
残るとしてもシマンテックぐらいだろうなぁ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:51:12
そんなわけねえだろ
だいたい他社がつぶれてはMSも困る
そんな馬鹿なことはやらない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:51:49 BE:397602443-2BP(0)
予算のない中小企業は、これ入れてお茶濁す。とか、ほんとそうなっていくだろうな
ノーガードよりははるかにまし。と言える出来だとは思う なんせ、完全な新作じゃないからね

そうなるだろうと思って、早々から評価開始(evaluate)してるわけだ

>>195
しかし、1社のセキュリティだけでカバーしてると、スピアアタックで系が全滅してしまう
免疫系には、多様性が必要 予算を削られながら、いかに他社製品との組み合わせるか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:53:10
駆逐した後は有料化が待っているのですよw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:55:08
日本だとウイルスセキュリティが真っ先に影響受けそう
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:56:35
>>193
じゃMS社員さんですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:57:18
TMは、しぶとそう。
色々、企業とか官公庁に入りこんでいるから。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:59:37
だから社員が必死になるわけですね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:01:48
工作員のネガキャンが酷すぎるスレ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:01:56
>>196
潰してきたよなぁ、独禁法も結局問われなかったし
儲かるのはアメリカなんだから、不利になるようなもの適用されるはずないとは思ったけど
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:02:47
なんに話だよ
基地外は相手しないぞ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:02:59
>>203
他のスレ見たことないばか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:04:07
>>205
なんにって?
知らないなら出直してくればいいじゃん基地外
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:05:09
もちろん
なんの話だよ
の打ち間違い
馬鹿でも分かるだろうと思ったときは訂正しないことにしてる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:05:11
おまいらは一生MSに搾取され続けるわけですなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:08:25
そしてMS以外誰もいなくなったというオチが待っています。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:09:07
ゲイツの犬隔離スレ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:11:01
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / MSEはタダにしてやるから
     /|ヽ   ヽ──'   / <    Windows7も買えよ
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:11:59
おまえらMJがかわいそうだと思わないのか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:12:32
他社が潰れるとか勝手なこと意味なく騒ぐなよ
どうでも良いだろ
こういうやつはOneCareの時も騒いだんだろ
どうでも良いがMSの糞OSユーザーとしては色んな選択肢があった方が良い
セキュリティベンダーが減って高いセキュリティが確保できなくなれば
MS離れが進むだけ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:13:31
アンチうざすぎ必死すぎ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:13:34
>>208
なに言ってんだよ基地外

217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:14:20
>>216
煽るな
落ち着け
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:15:20
MSEの利用者が多くなると困る人がいるようでwww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:16:25
無料のソフトに搾取って言われてもね。。。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:17:43
無料って言っても
他の製品に上乗せされるだけ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:18:17
社員さん今日もご苦労様です
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:18:30
>>214
どうでもいいわけないだろどうかんがえても
そんな状況今までもあったわけだが、それでいったん独占された市場がフェアを取り戻せたかどあほ?
現に今このスレに自分の頭で考えられないバランス感覚の欠如したMS依存がうじゃうじゃ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:19:00
うむwindowsの代金に入ってるよな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:19:47
>>222
おまえらが考えても無駄
どうでも良い
MSはそんな馬鹿じゃない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:19:54
MSEで失業者続出w
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:20:56
>>222
それはMS社員
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:21:38
客を奪われたくないなら他社も無料にするべきだな
まあ無理だろうがw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:22:04
MSのサポートは、凄く良かったな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:23:09
MSもたまにはいいことするもんだ
とりあえずアンチは氏ね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:23:35
アンチとか社員とか
頭いかれてるな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:25:04
>>224
???
すでに起こった出来ごと無視?それとも知らない?
思考停止やね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:25:16
荒れてるねえ〜、それだけ注目されてる証かな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:26:12
>>231
何が起きたんだよ
言いたいことはちゃんと書けよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:27:03
MSの奴隷
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:27:23
>>226
なんか社員とか言われてるが
俺はどちらかと言えばアンチだが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:28:21
アンチは別にいても良いけど
ここのアンチは馬鹿すぎるんじゃないか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:28:26
どうせならWindows 7も無料にしろ!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:29:02
OSなどで金儲けするために
これを無料にするんだからな
それは無理だ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:29:22
荒さないでください
素直に潰れてくださいw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:30:02
某社とか某社とかみたいな不健全な企業がのさばってるよりマイクロソフトの方がましだね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:31:13
マイクロソフトは某社より健全なのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:31:59
>>236
ファンなお前に合わせたんだろ
それにしても見事に中身のないファンの書き込み、、、社員か、、

   『MSはそんな馬鹿じゃない 』

この言葉にはさすがに感動した。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:32:07
健全だよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:32:22
SymantecとかTMなんかは今まで散々ぼったくってきたツケが回ってきたな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:32:57
>>242
お前が馬鹿なだけ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:33:37
ファンの程度>>245
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:34:01
MSが某社より健全って
それこそ社員だろw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:34:01
MS万歳
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:34:41
>>246
ただの煽りしかできない馬鹿は引っ込んでろよってこと
お前は馬鹿なの
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:35:37
自分の書き込みをどうどうと棚にあげることのできるばか>>249
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:37:03
なんでそんなに必死なんですか?
売り上げが落ちるのが怖いのですか?
倒産するのが怖いんですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:40:27
今まで有料だった物が無料で提供されるんだから
当然競合他社も必死にもなるだろう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:48:03
ウィルスによる損失が実社会で大きいのね。ネット社会において
だから低所得者(後進国など)層のセキュリティーソフトが買えない人向けに
無料で配るってだけでしょ。
低所得者層がウィルスばらまかないように。
それで社会的損失が減ればいいだけだよ。
金持ってる奴は高いセキュリティーソフト買えばいい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:54:12
急に静かになったな
ゆとりは眠りについたかw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:56:48
>>253
これはゆとり
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:00:27
新興国のボット減るのは利益
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:28:24

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 02:18:34
ノートン2010出るの何月だっけ?

来年の3月までは更新期限が残っているけど、
その頃にはWindows7が出るだろうし、
Vista系のFWは優秀と聞くから
更新サービスが切れたら新PCにはMicrosoft Security Essentials入れようかな

てかWindows7にはデフォルトで入っているのかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:35:50
セキュリティーソフトメーカーも生き残れるとこって限られてくるんじゃね
バスターはNTT関連に採用されているから当分、大丈夫だろうけど
NTTがサービスそのものを辞める可能性はあるだろうなw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:41:02
ほぼ全てのWindowsユーザーからの情報がフィードバックされるんだから
互換性も精度も高いんだろうな
残念ながら既存のセキュリティーソフト会社に勝ち目はないよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:05:57
これって正式版もフリーの予定なん?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:14:41
Yes
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:18:36
d
個人用のNOD32がもうすぐ期限だから乗り換える
得意先業者のも、もうちょっと様子みてNortonから乗り換えるかな5台分
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:27:30
まだベータなのに何いってんだこの基地外
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:40:38
様子見てって書いてあるやん馬鹿業者
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:42:47
いつまでも見てろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:43:47
得意先業者も基地外相手にかわいそうに
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 04:40:39
新興国向けなのはホント

米MS、セキュリティ対策製品「Morro」を2009年後半に無償提供開始
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/19/006/index.html
> 同社によれば、Morroのリリースは新興国でのWindows需要の高まりやネット
> ブックなどの小型PCの広がる一方で、ウイルスなどのマルウェアの数が増大し
> ていることを受けたものだという。

Microsoft がセキュリティ パッケージ製品の無償提供計画を発表
http://japan.internet.com/webtech/20081121/12.html
> Microsoft は米国市場において後退傾向にあり、新興市場に狙いを定め方
> 向転換しつつある。Morro は主に、新興国と小型軽量パソコンでの需要を
> 対象としたものだ。

MS、無料セキュリティソフト「Security Essentials」ベータ版
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090624_296345.html
>  Microsoftでは、セキュリティ対策ソフトを無料で配布する理由について、新興国など
> ではマルウェア対策が十分に進んでいないことから、ユーザーに対してソフトを無料で
> 提供することで、セキュリティ対策の効果を上げることが目的だとしている。
Rank Detects Missed Product  (2009年6月28日)
1st 86% 74 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 84% 86 AVG
3rd 83% 90 Microsoft ★
4th 83% 91 F-Prot
5th 82% 92 AntiVir
6th 82% 96 Authentium
7th 81% 100 TrendMicro
8th 80% 106 Ikarus
9th 77% 121 BitDefender
10th 76% 125 Norman
11th 76% 127 Symantec
12th 75% 134 Kaspersky
13th 73% 143 F-Secure
14th 70% 156 DrWeb
15th 70% 157 VBA32
16th 70% 160 GData
17th 70% 160 CAT-QuickHeal
18th 69% 166 AhnLab-V3
19th 67% 173 eTrust-Vet
20th 67% 175 Fortinet
21st 66% 182 Rising
22nd 65% 187 Avast
23rd 64% 192 VirusBuster
24th 64% 193 TheHacker
25th 64% 193 McAfee
26th 62% 203 ClamAV
27th 61% 206 Panda
28th 13% 465 Ewido
29th 9% 483 Webwasher-Gateway
30th 8% 487 NOD32v2
31st 3% 517 Prevx1    (*´○`)ノ゙[534 malware]
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 07:27:57
メモリ使用量はあのノートン先生をも上回るとかなんとかという評判ですがいかがかな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 07:31:52
MSは堂々と不当だからいいんだよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 07:54:21
実はAvastの営業さんなんだよ!(*‘ω‘ *)
SecurityEssenctalsが正式リリースされたらAVGから移行しよう
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 07:54:32
超誤爆
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:44:18
いかがもなにも、ばぐってるとしか思えないメモリ消費 何にこんなに使ってるんだw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:33:44
大企業ならではの頭でっかちな仕様なんだろうな。
OSの作りからして低スペックPCの事なんて微塵も考えちゃいない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:11:05
>>269
常駐時のメモリ使用量は15MBポッチだよ@7RC64bit
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:18:19
普通にバグでしょ

仕様というか方針は結構いいと思うけどな
トータルソリューションを望まない人もいるはずなのに
検出だけのアンチウイルスソフトってあまり選択肢がないからな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:41:49
>>275 おお。XPだが100MB近くいってる ちょっと環境によるみたいだわ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:44:37
新しいセキュ板荒らしMSE厨
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:48:32
バカス氏ね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:04:48
今日も雑音の気が狂いまくってる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:33:34
即レスかよ
ニート御用達ソフトか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:43:40
バカス涙目w
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:15:52
150MBぐらい食ってるが
7x64にメモリ6G積んでるのでメモリ使用量は500Mとか行かない限り気にならない
カスペはアーカイブをスキャンすると余裕で1G超えるし
ただスキャンは遅いね
アーカイブの中身もisoもスキャンしてくれるカスペに比べても倍ぐらい遅い
カスペもそんなに速くはないのに
ただ、スキャン中もゲームできるぐらい軽いし途中でスリープしても続けられるから
そんなにハンデには感じなかった
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:39:15
>>283 ねとぶくとかだとちとしんどいぞw なおしてくれww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:59:17
ああごめん150以上というのはピーク(フルスキャン時)ね
今は50MB前後
> アーカイブの中身もisoもスキャンしてくれるカスペに比べても倍ぐらい遅い
あと、カスペを速度比較に出したのはMSEもこれらのファイルはスキャンできるから
できないのに遅いというわけではない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:07:12
>>283
MSEはアーカイブ、isoどころか
インストーラ、MDF、CCD、BIN、etc全部やってくれるだろ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:43:49
XP向けのチューニングはしてないようだな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:36:39
ニートとセキュ板荒し御用達ソフト
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:53:16
バスター糞杉ワロタ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:05:30
>>251->>253
プロパガンダしなれてるね。小学生の頭なら、鵜呑みにするかもしれない。
社員、社員なんて普通そんなに言わないよ、それならあなたはマイクロソフト社員なんですね。

>>253の屁理屈にあわせるんだったら、
どうしてすべて無料じゃないの?なんでお金取ってきたの?
こんごも料金は取りませんと、どうして公言できないの?言ってるそばから矛盾してて恥ずかしくない?
それに今からどうするかなんてどうにでも嘘が言えるけど、今までにやって来たことについては嘘のつきようがない。
今までもウイルスのことは批判されてきたはずで、いままでまじめに対処してこなかったことはすっかりなかったことにしたの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:15:19
>>259
どうしてそんなことを自慢げに書いてるんだ?
情報を独占して不正競争やります宣言かw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:06:36
なんと中二病の人の発言が多いことやら。って書いても本人達は気がつかないんだろうな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:33:06
中二病って中二病が使う言葉なんだよね!
それだけは知ってる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:34:07
粘着クレーマー隠れ基地
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:37:14
粘着基地外に言われたくねーよw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:44:44
>>251-254
なにこの芝居、こわい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:04:08
>>294
粘着?基地?
ネットでどんな行動してるかよくうかがえるコメントだな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:08:18
ここで必死にageて荒らしている馬鹿の事だろw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:49:38
>>296
自演ですか、お疲れ様です
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:51:36
アンチばかりだな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:58:56
メンヘラ晒しage
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:06:13
                  ,!  \
           ,!\          !    \      こういうスレ、マジでもういいから・・・
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:10:51
肝心のMSEの話題が全然ないw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:12:58
MSだーいすき





                                     (笑
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:13:09
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:14:02
会社存亡の危機だからしょうがない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:14:55
MS\(^o^)/オワタ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:15:24
バスター厨荒らすなよw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:17:09
で、実際に利用者いるの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:19:54
ゲイツの犬どもめ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:20:39
粘着が住み着いちゃってるからどうしようもないな・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:20:48
>>310
精神病院逝け
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:24:57
誰も使ってないソフトのスレいらないだろ?
削除依頼出しとくか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:25:14
アメリカ政府と組んで、国産OS『TRON』を潰した、そんな素敵な会社マイクロソフトです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:25:34
会社存亡の危機となると、やっぱ社員総出なんですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:26:18
MS社員のしゃべり場
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:27:07
きもいスレ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:27:39
社員スレだからしかたがない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:30:13
>>313
お前は社会から、いらないねw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:31:22
MS工作員必死だな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:32:41
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:33:40
>>320
お前さぁ、本当に精神病院行った方が良いと思うよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:33:53
基地外とかいわないほうがいいよ
よく平気だね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:35:21
>>322
つ【鏡】
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:36:28
工作員さんの時給はいくらぐらいですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:38:00
>>325

>>322がいいアドバイスくれそう
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:38:25
815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 20:58:12
 SymantecとMcAfeeの関係者は、Morroを脅威とは考えていないと語る。
 「Microsoftの無料製品は基本的に、販売終了になったOneCareの縮小版だ」と
 Symantecのコンシューマー部門社長ジャニス・チャフィン氏は言う。
 「消費者が今身を守るために必要としているのはフル機能のセキュリティスイートだ」
 McAfeeの広報担当ジョリス・エバース氏は、既に無料のウイルス対策製品が出回っているが
 それでも同社は好調に伸びていると語る。
 「公平な競争の場では、当社は市場に参入してくるどんな企業とも戦えると自信を持っている」

 Trend Microはコメントを控えた。
>Trend Microはコメントを控えたw
自分のことわかってるんだね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:38:48
MSEの話ほとんどしてないからね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:39:15
10回書き込むと500円の金券がもらえます。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:39:38
>>325
ほかの人の時給が気になるの?自分より貰ってるか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:40:27
何でTM意識してるの?
自分が荒らしてるから気になるのか
本当にメンヘラは困るわ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:42:41
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:42:42
ここは粘着が集うスレです
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:48:00
MS批判はすべて異常者扱いにする、とても手慣れたMSラバーのスレです。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:48:59
ここは酷いインターネッツですね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:49:32
ゲイツの飼い犬たちは良く調教されてるからな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:49:39
もう、

 『マイクロソフト社員』 以外書き込まないでください!

お願いします!!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:51:15
荒すこと以外他にやることないのか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:51:19
お前、ノートンスレでも暴れていたバスター厨だろw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:52:20
基地外とか、散々書いてて荒らすなとか、あほかと
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:54:48
    /||ミ 
   / ::::|| __
 /:::::::::::|||給湯室|
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄ ̄||
 |:::::::::::::::||  ガチャッ 
 |:::::::::::::::||    ||
 |:::::::::::::::||∧_∧
 |:::::::::::::::||´・ω・`)  お待ちどうさま♪
 |:::::::::::::::|| o o旦~
 |:::::::::::::::||―u'  ||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||彡
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:55:37
      ∩___∩
      | 丿     ヽ
      /  =   = |    
      |    ( _●_)  ミ   
     彡、    ヽノ ,,/     
      /     ┌─┐´    
     |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ    
     r     ヽ、__)ニ(_丿    
     ヽ、___   ヽ ヽ     
〜〜〜 と____ノ_ノ 〜〜〜
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:55:46
気がきくねっ
いいタイミングぅ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:56:39
            / ̄ ̄ ̄\
          /─    ─  \  MSの工作員は徹夜で頑張ってるな
         / (●)  (●)   \    
        |   (__人__)      |      
        \   ` ⌒´     /
       ▼/ ̄      ̄ ̄)____
     〃(⊥) ´/    / ̄/ /   〃 ⌒i
  __i /⌒\./    /   し' __|;;;;;;;;;;i
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:57:37
基地外じみた荒らしかたをしていて、それはないだろw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:58:31
早く正式公開して欲すい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:04:59
            / ̄ ̄ ̄\
          /─    ─  \  ソフトの情報が全くないスレに必要性はあるのか
         / (●)  (●)   \    
        |   (__人__)      |      
        \   ` ⌒´     /
       ▼/ ̄      ̄ ̄)____
     〃(⊥) ´/    / ̄/ /   〃 ⌒i
  __i /⌒\./    /   し' __|;;;;;;;;;;i
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:05:00
基地外とか使うなバカ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:11:42
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:12:42
じゃ、粘着馬鹿w
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:14:25
粘着じゃないとか言うなよボケ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:15:54
>>350-351
頭、無事か?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:34:18
嵐は去ったw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:35:31
    |┃三   人      ______________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  オヤジ、ウンコスレ一丁!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:45:19
MSEの話まだ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:04:11
バスタースレが荒れてるときパタッと書き込み止まるな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 04:37:05
そんな嘘をつく理由は普通ないな
本当に社員に思えてきた
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 07:25:52 BE:927738274-2BP(0)
mpam-d がこのたび一気にどんと100KB近く増量した件
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 07:29:35
>>256
×新興国のボット減るのは利益
〇その責任を今まで放置

ものの言い方でえらい違いだな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 07:47:26
warata
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:09:04
>>142
入れたあとに気付いたけど
Live Messengerに関してはconnectに登録できるようにしろや(゚Д゚)ゴルァって書いてあった
今はできないっぽい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:03:09
おまいらこれでチェックしてみれ
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/dd764262.aspx
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=f32921af-9dbe-4dce-889e-ecf997eb18e9
Microsoft Baseline Security Analyzer 2.1 (for IT Professionals) - 日本語
脆弱性わかるぞ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:33:58
なんだとこら
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:37:12
wsusscan.cab の結果と、WU の結果がちょくちょく一致しない?と思って以来、
ここんとこずっとオフラインチェックはしてないな 最近は知らない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:13:10
基地外ニートの特徴

・家族や地域社会、ネットにまで迷惑をかけ、それが生き甲斐になっている。
・自己正当化のため、国家の破綻を熱望し、妄想を根拠に書き込みを続ける。
・公務員や経団連、団塊の世代など、あらゆるものに嫉妬する。
・他者を否定することで自己肯定をする
・近い将来、犯罪者(親殺し、幼女誘拐など)となる可能性が極めて高い
・根拠のないプライドだけ高く、自分を平均以上の人間だと勘違いしている
・過去や非現実的な未来を遠い目で夢想するだけで、目の前の小さな現実を見ようとしない
・視野狭窄でリアル社会が見えていない、狭いオレ様ワールドの王様
・ニート擁護論をぶつが、いかんせん地に足がついてないため、電波の域を出ない
・権利ばかりを主張し、義務は平気でスルー(国民の三大義務:勤労・納税・教育)
・自分の痛みには敏感だが、他人の気持ちには鈍感
・自分にとことん甘く、他人に厳しい
・苦労が嫌い、責任感皆無。仕事から逃げ出す際の決めセリフ「○○が自分を理解してくれない!」
・誰かの庇護のもとでしか生きられない、永遠のモラトリアム人間
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:15:03
>>365の方が基地外だと思うけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:17:42
【VB】ウィルスバスター2009 Part22【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1245946619/476

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 17:15:48
基地外ニートの特徴

・家族や地域社会、ネットにまで迷惑をかけ、それが生き甲斐になっている。
・自己正当化のため、国家の破綻を熱望し、妄想を根拠に書き込みを続ける。
・公務員や経団連、団塊の世代など、あらゆるものに嫉妬する。
・他者を否定することで自己肯定をする
・近い将来、犯罪者(親殺し、幼女誘拐など)となる可能性が極めて高い
・根拠のないプライドだけ高く、自分を平均以上の人間だと勘違いしている
・過去や非現実的な未来を遠い目で夢想するだけで、目の前の小さな現実を見ようとしない
・視野狭窄でリアル社会が見えていない、狭いオレ様ワールドの王様
・ニート擁護論をぶつが、いかんせん地に足がついてないため、電波の域を出ない
・権利ばかりを主張し、義務は平気でスルー(国民の三大義務:勤労・納税・教育)
・自分の痛みには敏感だが、他人の気持ちには鈍感
・自分にとことん甘く、他人に厳しい
・苦労が嫌い、責任感皆無。仕事から逃げ出す際の決めセリフ「○○が自分を理解してくれない!」
・誰かの庇護のもとでしか生きられない、永遠のモラトリアム人間




ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:19:27
そうやってカキコをして自身を戒めてるのですね
わかります
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:31:26
>>367
何が笑えるのかさっぱり分からないんだけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:48:18
たぶん、書いた本人しか笑えない・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:18:05
                    _____________
                    ||                     
                    || エサを与えないでください 
                    ||                     
                    |l -――-              
                     '"´: : : : : : : : :`丶         
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:28:42
どうでもいいから、住処に帰ってくれ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1241606286/
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:33:43
基地外認定されたのが、よっぼと気に障ったのかw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:15:25
良ソフトage
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:26:05
>>372
バカスさんこそおかえりくださいwwwwwwwwwwwwwwwwww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:27:12
>>373
お前だけだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:28:21
バカスは基地外w
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:34:06
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:40:05
すごいソフトだ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:40:27
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  ゲイツの犬どもがハゲますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:57:50
こんなにすごいソフトがタダなのか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:23:44
379=381
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:29:07
うわ・・・バカス並みのヘタクソ自演 379=381
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:53:44
>>383
二番煎じはつまらない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:07:33
セキュ板ってなんでこう、参考にならないスレばっかりなんだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:18:32
IDが出なくて好き放題できるからじゃないかね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:43:22
ここに限って言えば、どうせ必要になるだろってことで早目に立てただけで、情報はまだまだ
だいたい、日本は提供されてないことになってる地域だしw 使ってるけどね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:02:40
自分で荒らして、IDの必要性を主張するマッチポンプ馬鹿が、
運営板でもIDおねだり工作。

92 名前: ◆LaieAxHrT.  [sage] 投稿日:2008/12/29(月) 19:01:52 ID:b0iPKWoj0
早くセキュリティ板もID導入して欲しいです
下のリンクで指名手配されている荒らしを追い詰めるにはIDが有効なので
低脳な荒らし共なのでIDを変えて投稿するスキルがない連中です
連中が愛用している製品を誉める投稿をしたら最後
奴らの正体が明らかになるのでIDが有効なのです
それが恐ろしくて連中は板を利用できなくなるでしょうから
運営にメールを送って直談判したけど理解のない冷たい対応をされたことがあったのと
セキュリティ板の連中も理解する知性がない愚かな人が多くて説得に苦労しているので
ここで訴えてみようと思います

特定製品(NOD32)を叩く荒らし共の指名手配情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1227491237/31-33

荒らしの一人(バスター厨)を徹底的に追い詰めるセキュリティ板の指名手配スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187859868/

93 名前: ◆LaieAxHrT.  [sage] 投稿日:2008/12/29(月) 19:06:04 ID:b0iPKWoj0
わたし自身は特定製品のユーザーではなくて見るに見かねて運動している善意の一市民です

94 名前: ◆LaieAxHrT.  [sage] 投稿日:2008/12/29(月) 19:10:43 ID:b0iPKWoj0
荒らしの連中がIDを変えるスキルがないことに気づいたのは
連中がわたしを追って強制IDの自作PC板に来て絡んできた時に
IDを変えて活動できる連中ではないと分かったからです
連中は1日に1つのIDしか使えなかった
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:03:27
□Z音がIDおねだりする理由
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/96


□運営のログ掘りで、複数回線持ちだということが再確認された
>
>Antivirユーザーを装って宣伝コピペを繰り返して、その製品のユーザーを悪者にした荒らしの主犯格が、
>運営の芋掘りで、大阪在住のNODユーザーと判明。
>
>ID板で効率よく暴れる為に複数回線を持っていたことも判明
>
>★090614 sec「Avira AntiVir紹介/お勧め」定型コピペマルチポスト報告
>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/
>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/47
>47 :ちきちーた ★ :2009/06/19(金) 15:15:39 ID:???0
>_BBS_sec_ipbf\d+osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>_BBS_sec_osakac\d+.ap.so-net.ne.jp
>規制
>
>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 03:12:25
                /::::::::シ': : : : : : : : : : : : : : :'、::::::::ヽ
                 /:::::::::::::,'  : : : : : : : : : : : : :  ',::::::::::ヽ
              /::::::::::::::::l     : : : : : : :      i::::::::::::゙,
              ,':::::::::::::::::::j             ノ:::::::::::::l
             ,':::::::::::::::r'´ _,..,_          ,、`ヾ::::::::::l
             l:::::::::::::::l  ィ==ミ三ヽ,  f_三三彡'  l::::::::::l
 ,. --z==、______l_::::::::::l  ヘ't苙ミ,`':  :'´ft苙=ミ,  l::::::::::l
'´;:;:;l´ f´: : : : : : : : : : : :`l:::::::::l   `"""´ ;  ; `"""´   l::::::::,:'
-―l ,--!_:_:_:_:_:__ト、:::::l        ,..i  i.、       l::ィ´
   lL_ノ:::::::: ハ,,ハ :::::::::::l―'、:l       ,:'、r;__;ュ.〉、     l' l  このお断りが目に入らぬか!
、  `´、!::::: ( ゚ω゚ ) : :::::::|  ,ノ:'、     /  : :   ヽ    ,l!ノ
:;\〈 ̄ソ:: /    \:::::::| /l、^、     '、_, =ニ=ニ= 、_ ,' .:  ,'´
(⌒丶((⊂  )   ノ\つ)).!/ リ、丶 ヽ  `` ー‐一 '´    /
`丶、,r‐ト:::: (_⌒ヽ :::: :::|  /:.:ヽ ヽ '、 ':、     ,:' /,イ
、   `~|:::::: ヽ ヘ } ::::_,」 /:.:.:.:.:.:\\丶、___,ノ/ ト、
 ` .ε≡Ξ ノノ `J ::: :::lト、:.:.:.:.:.:.:.:\\`'  、__, '"  ハl l
  ノ | |::: ::: :::::: :::::: :: :: :::::l lミヽ、:.:.:.:.:.:.:.\\      /::::l ト- 、、
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 03:28:59
                    _____________
                    ||                     
                    || マイクロソフトにエサを与えないでください 
                    ||                     
                    |l -――-              
                     '"´: : : : : : : : :`丶         
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:09:10
使ってみたい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:38:36
使ってみたい、だけ書き込むやつとかいる?w
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:44:25
マイクロソフト製品(OS除く)の購入者だけ利用可能にすれば良いのにw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:48:44
PowerPoint Viewer(\0)の利用者もおk?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:02:17
購入者だけだよw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:37:30 BE:2087410897-2BP(0)
モロ。クライアントアップデート(KB972958)ってのがきてるみたいだが、出ると同時にインスコ済みに判定されてる
msse v1.0.1311.0 ← 古い?
mp_ambits v2.0.6209.0 ← 新しい
どーやってインスコすっかねこれ とりあえず仕事してくるわ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:14:04
XP SP2→XP SP3
にしてみるとか・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:23:13
XP →Windows 7
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:25:26 BE:265068724-2BP(0)
mp_ambits だけ更新しようとしたら、msse も抱き合わせで消えた…やり方がまずかったようだ
てことで、なんか新しいmp_ambits を組み合わせて、さっさと(MSSEの)再インスコ
v1.0.1407.0/v2.0.6209.0/v1.1.4803.0/v1.61.X で人柱中

>>399 ドライバが揃わない; デュアルブートで7もいれてあるよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:31:15
: : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一     _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' `      ィォ~'"´ ̄` 〈、  |: : : : :'、
|: : : ;>゙´           `┌─────────────┐
ト;: : '      ,_       │  
: ヽ,     ィfr'" ̄      _.|  
: : _ヽ   Z'       ,  '´ |    
: ::! -\ //      ヽ   ! ゲイツの犬どもは小屋から出るな
: :.:',  ゙ゞ、        \ _.|   
: :.: `'ー-‐\      ,.r‐ 、|   
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、   \ 
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ  ヽ           
\: : : : : : : : ,、 ‐'  l´、   ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\    /  ゝ、  \//:::::::\|  /::/ /::::::| ヽ  /
: : : : : /.、   \\ 〈    ヽ   ヽ::::::::::::::::::|  /::/ /::::::::ト  Y
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:24:06
キャプ画君はアニオタだったのか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:11:18
擬人化まだかよHentaiJapan
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:23:42
なんでタダなの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:36:10
ウイルス接触情報を送信する義務(だいたいの意味で)と引き換え
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:21:47
>>259,405
だいぶ勘違いしてると思うぜ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:35:00
いや、そんな真剣に答えてないw 多少勘定には入れてるだろうなとかは思うけどw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:58:13
>>405-407
Microsoft Forefront Client Security
とか云う企業向けセキュリテイ製品があるが・・
宣伝文句に恐るべき記述が・・・


使おうが、使わまいが俺たち検体提供しているのではw




http://www.microsoft.com/japan/forefront/clientsecurity/default.mspx
製品の特徴
>■高品質なエンジン
>Windows Update や Hotmail などから世界最大数の検体を収集していますので、
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>定義ファイルなどにおける品質の高いサービスを提供します。
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:12:46
別にこれ自演って言わないだろ
他人のフリしてるわけじゃないし
自演って言いたいだけ?単語覚えたて?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:32:23
ほとめのSPAM監視(だろう)は是非やっといてもらうとして、WU が何見てるのかは気になるねー
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:39:12
感染ファイルを検体として送信するかしないかを選択できるオプションはついてるの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:44:09
>>411
>408
検体として送信しているのは
この製品関係無く、WindowsUpdateなんだが・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:51:58
極端な話、WU入れてないWindowsなら、送信はない?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:52:35
WindowsUpdateからの検体収集はないだろ…それじゃスパイウェアだよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:18:34
MSですからw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:25:55
スパイウェアであってマルウェアではないモノw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:08:53
>>414
>408
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:36:12
MS怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:46:50
悪意なんちゃらって検出したときにログを送信してるはずだけど
検体も送ってたんだっけ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:58:21
悪意なんちゃら関係あるのか?
普通にWindowsUpdateで検体送っているのでは?

大本営発表だしw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:05:58
ホットメールはスパイウェアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 01:24:17
企業環境での Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツールの展開
ttp://support.microsoft.com/kb/891716/ja

Q3 :結果がマイクロソフトに送信されないようにするために、
ツールの感染報告コンポーネント (レポート コンポーネント) を無効にする方法を教えてください。

A3 :次のレジストリ値をコンピュータに追加することにより、
管理者はツールの感染報告コンポーネントを無効にすることができます。
このレジストリ値が設定されていると、感染情報がマイクロソフトに送信されません。
サブキー :HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\MRT
エントリ名 :\DontReportInfectionInformation
種類 :REG_DWORD
値のデータ :1
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 05:10:58
>>422
ログで無くて
検体収集の止め方を教えてクレ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 05:54:08
だな、ログの送信じゃなくて検体そのものの送信についてだな
つか本当に検体なんか送信してるのか?

USのページには検体を収集してるとはどこにも書いてないが・・・
ttp://www.microsoft.com/forefront/clientsecurity/en/us/default.aspx
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 05:55:41
もちろん「Windows Update や Hotmail などから検体を収集」ってことね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 06:30:21
これは何かおかしくないか・・・?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:13:10
悪意のあるソフトウェアの削除ツールが、ウイルスを検出したというメッセージを出した記憶がないんだけど、
感染ファイルを検出した場合はユーザにはメッセージを出すのかな?
>>422のリンクを参考にログを見ると
No infection found.
になっていたから最近感染の検出はなかったみたいだけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 08:39:20
>>427
発動させてないファイルを解凍して置いといたら検知したことあったよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 08:42:18
2ちゃんには、いくつか、常識として取り扱うのが空気。っていう仮説がある
デフラグはHDDに負担がかかるから禁止。とかいうのとか

WUは絶対なにか送信してる。ってのも、セキュ板の常識なのかね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 08:52:50
半年に一回くらいデフラグすると、PCが速くなる気がしゅる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:57:15
俺はデフラグはこまめにする せまいHDD内に、どうしても細かいファイルがたくさんできる使い方なので
それに、HDDがふっとんだけど、サルベージに成功して脂汗を拭った。ような経験も何度かあれば、
少々ベアリングがすりへっても、デフラグはして損はないと思ってる

要は、環境依存の「常識」なのだな

ところで、WUはなくてもかまわないが、検体提供は別途ONにすべき(PCの用途が一般的なら)。
といまんとこ思ってるんだが、検体提供の経路は、やっぱWUとは別なんじゃないのかなあ
そう思いたいんだけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:19:02
てかおまいら同じ話を2つのスレで同時進行するなお(#^ω^)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:18:01
WUが来年切れるWindows2000最強か
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:37:02
WUってどういう意味?
WIKIには

和歌山大学(Wakayama University)
和光大学(Wako University)
早稲田大学(Waseda University)
ワシントン大学 (セントルイス)(Washington University in St. Louis)

って書いてあった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:53:09
Windows Update
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:31:59
MS犯罪晒し上げ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:46:14
2000使ってる奴のPCは低スペックだろうから、
メモリ的に厳しい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:30:27
これのが良いぞ。エンジンAvriaだし軽いし。

IObit Security 360
http://www.iobit.com/beta.html

439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:40:35
Avriaってなんだよ
コピペする前にスペルくらい訂正しろよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:46:37
IOBITってデフラグソフトとシステム掃除ソフトでひどい目にあったわ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:58:32
もうMSEでいいや
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:09:16
>>もうMSEでいいや

WindowsUpdate(笑
で定義更新してくれるし最高だなww
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:03:04
動作が軽くても常駐確保メモリが多すぎじゃあなぁ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:16:46
しっかし、ここんとこたしかに、1日3回くらいパタンアップデートしてるみたいだが、
毎度WUしてたら、こっちも重いし、多人数が見に来るようになるから、鯖も重いだろうな

こりゃ本番はWUだけじゃ更新無理じゃね?

>>443 なんらかの種類のファイルにあたると、とたんにひっかかるのも直してくれw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:54:13
鯖増量して栗
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:05:51
そこは、WU以外のうpだて経由も増設で

あとついでに、差分更新も 毎度600KB近く落とすのはモバイルだと時にしんどいぞ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:37:01
>>445
金にならないからしないだろw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:27:00
WUが重いなんて感じたことないな
パッチのダウンロードを自動でやらせておいて、あとは手動(か自動)で適用するだけじゃない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:26:36
Windows Updateはプロバイダのキャッシュサーバ経由の場合があるからね
直接なら赤米で高速だけどキャッシュは遅いかもしれない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:13:48
861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 03:17:49
MSE入れてるとMicrosoft Updateの更新履歴がどんどん増えていくな
OneCareは使ったことないけど、OneCareのときもこんなだったの?

Microsoft Update経由なのは何となくイヤだな
Microsoft Updateの更新履歴が1日3件ずつ増えてくってことでしょ?
どの更新をいつ入れたか見たいときに探しにくい気がする
それともMSEの更新は非表示にしたりとかできたりする?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:14:09
>>Windows Updateはプロバイダのキャッシュサーバ経由の場合があるからね
それどこの、ケーブルTV?(w
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:38:45 BE:2087410897-2BP(0)
BITS に漫然と何か任せるのほど厄介なものはないので、WU は調べるだけ。
ブツは適当にダウンローダでとりにいく。あとWU は他のsvchost とは別にする

確認の意味もあって自分でもみてみた ここまで数日みてたけど、
mpam-fe の更新日付をHTTP で見ていれば、新着確認はだいたい事足りるみたい
実測で日本時間の06:30, 14:30, 22:30 過ぎに更新してるもより
一刻一秒を争う趣味でなければ、ワンテンポおいて取りに行けばよさげ

download.microsoft.com はRange が通用するから、理論上は、WU はなくても動作できる
WU を搭載できない環境でもなんとかなるとおもわれ(ただし仕様変更には弱い)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:47:27
3.9.96712.511
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:19:48
MSE失敗だったな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:46:32
>>454
965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/03(金) 15:22:17
全て憶測で他ベンダーを叩いてるMS工作員はセキュ板から出て行け
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:43:08
バスタースレ荒し通報したから、ここも一気に過疎りそうだな
Rank Detects Missed Product  (2009年7月02日)
1st 86% 75 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 84% 85 AVG
3rd 83% 87 Microsoft ★
4th 83% 90 AntiVir
5th 82% 96 F-Prot
6th 81% 101 Authentium
7th 80% 104 Ikarus
8th 79% 110 TrendMicro
9th 77% 119 BitDefender
10th 77% 123 Symantec
11th 77% 124 Norman
12th 76% 129 Kaspersky
13th 73% 142 F-Secure
14th 72% 150 DrWeb
15th 70% 160 GData
16th 70% 160 CAT-QuickHeal
17th 70% 161 VBA32
18th 69% 166 AhnLab-V3
19th 68% 172 eTrust-Vet
20th 66% 178 Fortinet
21st 66% 180 Rising
22nd 64% 189 Avast
23rd 64% 192 VirusBuster
24th 63% 194 TheHacker
25th 63% 197 McAfee
26th 61% 205 ClamAV
27th 60% 211 Panda
28th 12% 468 Ewido
29th 9% 484 Webwasher-Gateway
30th 8% 488 NOD32v2
31st 3% 519 Prevx1    (*´○`)ノ゙[535 malware]
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:11:41
おお
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:34:26
早く他社も無料にしろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:37:22
商用も無料じゃないと意味ないからな 非商用が無料。なら、いくらでもあるんだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:32:14
>>459
さっさとOS無料にしろMS社員
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:50:05
>>461
社員に言っても無駄だろw
ゲイシに言わなきゃ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:24:48
個人向けはほんと安くしてくれてもいいね > OS
サポートとかいらんから(煽りとかじゃなく)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:07:20
ゲイシに言ってもしょうがないだ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:32:53
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、トレンドマイク○社員見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:20:27
XPを延長しないと大変なんです。
延長して。おながい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:47:36 BE:198801623-2BP(0)
WU がmpam-fe しか返してこない engine, base はおんなじみたいなのだが なにこれ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:21:47
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:30:27
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:24:44
>>467
それが良い
一部の市販ソフトより、安定度が高いし
β版とは思えないほど安心して使える
とっとと日本語化して正式版出してくれ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 04:03:33
新しいbuildでてるみたいなんだが何処にあるかわかる?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:57:56
>>397 >>400 の件以降はこれといったもんは見当たらないかな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 05:26:49

                          
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:00:28
きのうの22:30相当のアップデートあった?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:15:26









           
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:22:05
>>475
そうだな!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:58:01
>>475
同意
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:00:46
>>475
俺は反対だ、もう少しよく考えろ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:03:41
>>475
dd
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:04:41
>>475の人気に嫉妬」禁止
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:35:54
>>475
俺うまくいかなかった
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:06:26
>>475
kwsk
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:40:33
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 03:29:25









                             
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 03:31:13
   ↑
←なるほど!→
   ↓
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:40:53
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Microsoftの無料セキュリティサービス「Security Essentials」、6月23日にβリリース [06/19] [PCニュース]
Microsoft Updateしたらageるスレ 46 [Windows]
Windows7 で低スペックの限界に挑戦!Part2 [Windows]
Media Player Classic 34 [Windows]
廃品回収員集まれ 4台目 [中古リサイクル]←←←wwwwwwwwwwwwww
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:30:21
中古リサイクル板いうのが普通にびっくりだわw
いやほんと、なんでも扱ってるなーって思う
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:36:46
何で慌ててるわけ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:41:38
馬鹿には見えない>>475が見えなかったので慌ててるんだろ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:12:44
こちらは駄レス回収車です _□>__
                / (゚Д゚) /厂||___
               ./〇⌒〇//_||      |
               | ̄ ̄ ̄|  = L___|
               □三三□         |
               [二二二]二二]___|
               ((└──((〇)──((〇)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:54:53
きょうびメモリ使用量が多いとブー垂れてるやつにはメモリ増設しろか買い換えろと突き放す
なにか言いたいことあっかい?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:08:09

  ,. -―-、, -z:ァ―rー―- 、
. /::) (:)///  イ (7 (」 lヽ
 ト― <_/:::∠__ |ヽ、____,ィ
 ヘ  l::○::::::::::::::::l      |
.  }=八_,.. ̄ ̄ ̄ゝ      /
  `7\ / ̄ ̄|/l`ー--‐イ
     ̄lT ―-..__∧ \___/
.     ||‐‐ -|   `ーイ
     |l-0 .-|  _ /
     /\ ―|/    〉
    `} ̄ヽ 7ー--''">ー/r―、
     |  ̄|  |―、/  〈 |__/|
      ',  ',_/ヽ  \ /   /
     |几几l /| ―'" 丶 /
     └――'′ ヽ几几__/
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:19:31
アッガイ茶色いよ・・・アッガイ・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:21:58
>>491
お前が金を出せ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:12:35
>>491 競合大手が続々と節メモリに成功してるのを忘れてるだろw とマジレス 期待くらいするわい
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:49:47
競合大手は新興国で売れないからわざわざメモリ削減する動機がないっぺよ
その程度のしょうもないことでMS様は動きません
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:00:44
売りモンじゃねえからどうでも良いだけ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:14:53
>>497
メモリを浪費してるとおぼしき検出コアは、有償製品にも使用されてるので、部分的にダウトw
ネタ的にはそんな感じでアリだがw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:43:00
廃品回収員がいるスレはここですか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:46:44
>>498
うるせえよ基地外
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:54:08
>>498
トレードオフの問題だよ

まあ、セキュリティソフトベンダーも大手メインフレーマー系列、大手独立系〜
〜弱小セキュリティベンダーまで乱立だから、マイクロソフトがここでシェア伸ばしても
独禁法には抵触しないだろ。

実勢として、大手メインフレーマー系列の個人向けフリーのモノが目立った
トラブルも皆無に等しく、おすすめだ。

マイクロソフトのコレもそれに属する。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:46:59
>>491
ブー垂れてるというよりそれが性能を測るひとつの指標になってるからだとマジレス
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:44:12
プログラムコードの一般論としては、サイズとスピードは反比例の関係にある
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:47:42
>>503
ダウト
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:49:35
ディスクIOが多いプログラムは
全てオンメモリで作業するプログラムの何百倍も遅い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:01:46
10GBくらいのメモリでOSもメモリ起動になればベストってことですね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:04:14
>>506
そのへんはANS-9010とかRamDiskが実証済みだね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:04:30
RamDisk→iRamな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:43:39
SSDと変わらん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:14:22
>>504
一般論としては正しいよ。同一の機能を実現するプログラムでは、
サイズに最適化するとスピードが犠牲になるし、
スピードに最適化するとサイズが犠牲になる。
コンパイルのオプションでも、普通そうでしょう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:25:22
まじれすが集積されるのがおもしろくない。っていう人が来ているみたいだね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:19:24









                             
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 05:01:26
廃品回収員がいるスレはここですか?
Rank Detects Missed Product  (2009年7月08日)
1st 85% 82 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 85% 85 AVG
3rd 84% 88 Microsoft ★
4th 83% 93 AntiVir
5th 83% 95 F-Prot
6th 82% 100 Authentium
7th 81% 106 Ikarus
8th 78% 119 BitDefender
9th 78% 119 TrendMicro
10th 78% 122 Symantec
11th 77% 125 Norman
12th 76% 133 Kaspersky
13th 74% 144 F-Secure
14th 73% 147 DrWeb
15th 71% 160 CAT-QuickHeal
16th 71% 160 VBA32
17th 71% 161 GData
18th 70% 166 AhnLab-V3
19th 69% 172 eTrust-Vet
20th 67% 181 Fortinet
21st 67% 183 Rising
22nd 66% 190 VirusBuster
23rd 66% 190 Avast
24th 65% 196 TheHacker
25th 64% 201 McAfee
26th 63% 207 ClamAV
27th 62% 213 Panda
28th 11% 495 Ewido
29th 9% 506 Webwasher-Gateway
30th 9% 510 NOD32v2
31st 3% 544 Prevx1    (*´○`)ノ゙[560 malware]
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:50:41
フリーソフトの牙城にくいこんだね。しゅご〜い。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:25:00
一般公開はまだなのかね、ギギギ・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:07:54
  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   お断りします
     /    /

   ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )      n
 ̄     \    ( E) お断りします
フ     /ヽ ヽ_//

   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    ハ,,ハ     ハ,,ハ    | ヽ
 \ \/( ゚ω゚ )/( ゚ω゚ )ヽ/ / お断りします
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /

                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ お断りします
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _nお断りします / / ハ,,ハ  ,/ ノ'
 ( l     ハ,,ハ  / / ゚ω゚ )/ /ハ,,ハ    お断りします
  \ \ ( ゚ω゚ )(       / ( ゚ω゚ )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:51:11
        ____  ズルズルーーッ!!
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /   ( ●)  (●) \ 最近ゲイツの犬ども大人しいな
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿     | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:56:02
βですが、言語ファイル、あるいは、実行ファイル書き換えが可能で
もし日本語化出来そうな気配なら翻訳しましょか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:45:30
お願いします
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:25:06
  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   お願いします
     /    /

   ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )      n
 ̄     \    ( E) お願いします
フ     /ヽ ヽ_//

   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    ハ,,ハ     ハ,,ハ    | ヽ
 \ \/( ゚ω゚ )/( ゚ω゚ )ヽ/ / お願いします
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /

                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ お願いします
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _nお願いします / / ハ,,ハ  ,/ ノ'
 ( l     ハ,,ハ  / / ゚ω゚ )/ /ハ,,ハ    お願いします
  \ \ ( ゚ω゚ )(       / ( ゚ω゚ )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:43:36
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`| お断りします
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:21:50
Γ(^o^) ココおかしいんじゃネーノ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:23:57
directxのパッチやっと出すのかよ。大企業のフットワークの遅さに閉口。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:28:04
Kill Bitの量がハンパなかったような
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:15:31
これ・・・パッチ無理かもしれんわ。
実行ファイルのサイズとかいろいろチェックしてるっぽい。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 06:20:02
                    _____________
                    ||                     
                    || エサを与えないでください 
                    ||                     
                    |l -――-              
                     '"´: : : : : : : : :`丶         
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │
Rank Detects Missed Product  (2009年7月10日)
1st 85% 82 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 85% 84 AVG
3rd 85% 86 Microsoft
4th 83% 92 AntiVir
5th 83% 96 F-Prot
6th 82% 101 Authentium
7th 81% 107 Ikarus
8th 79% 118 BitDefender
9th 78% 121 Symantec
10th 78% 121 TrendMicro
11th 78% 125 Norman
12th 77% 131 Kaspersky
13th 74% 144 F-Secure
14th 74% 144 DrWeb
15th 72% 158 CAT-QuickHeal
16th 71% 161 GData
17th 71% 161 VBA32
18th 71% 165 AhnLab-V3
19th 70% 171 eTrust-Vet
20th 68% 181 Fortinet
21st 68% 182 Rising
22nd 67% 188 Avast
23rd 66% 189 VirusBuster
24th 65% 197 TheHacker
25th 64% 202 McAfee
26th 63% 207 ClamAV
27th 62% 214 Panda
28th 11% 502 Ewido
29th 10% 511 Webwasher-Gateway
30th 9% 516 NOD32v2
31st 3% 550 Prevx1    (*´○`)ノ゙[567 malware]
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:32:07
まぢ3位?
すげeeeee!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:15:36
          . ∧_∧:::
       (⌒=- (´Д` ):::    
   ⊂⌒ヾ  ./⌒   ⌒i::::/⌒つ
      \\/ /i    i レ / ̄
       \_/ i    .L__/:::
            )     |:::
            /    .|:::
         / ,. フ /:::
        / / / /:::
       (  く / /:::
         \ ( (:::
          \|  iヽ:::
           | /(:::
           | .|し:::
      .___ノ i________
         (_ノ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:19:50
腐りかけてるね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:29:27
>>531
お前のくっさいほーけーちんぽのようにか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:38:52
↑臭い臭いw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:43:00
自ら認めたかww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:58:50
⊂二二二( ^ω^)二⊃
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:56:55
mpam-d がいっぺんに2MBにもなった でかい、でかいぞ うむむむむ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 05:13:27
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:53:52
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:22:50
また雑音が暴れてるのか
巣に帰れ

【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:13:26
自演乙
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:22:53
↑ごまかしレス乙
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 04:26:31
connectからダウンロードできるようになったよ
Rank Detects Missed Product  (2009年7月13日)
1st 85% 85 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 85% 89 Microsoft ★
3rd 84% 92 AVG
4th 83% 96 AntiVir
5th 82% 103 F-Prot
6th 81% 109 Authentium
7th 80% 116 Ikarus
8th 79% 124 BitDefender
9th 78% 128 Symantec
10th 77% 133 TrendMicro
11th 77% 135 Norman
12th 77% 137 Kaspersky
13th 76% 142 DrWeb
14th 73% 156 F-Secure
15th 72% 163 CAT-QuickHeal
16th 71% 169 VBA32
17th 71% 171 GData
18th 71% 171 AhnLab-V3
19th 70% 177 eTrust-Vet
20th 68% 187 Fortinet
21st 67% 192 Rising
22nd 67% 195 VirusBuster
23rd 67% 195 Avast
24th 65% 205 TheHacker
25th 65% 208 McAfee
26th 64% 213 ClamAV
27th 62% 221 Panda
28th 11% 523 Ewido
29th 10% 532 Webwasher-Gateway
30th 9% 538 NOD32v2
31st 3% 575 Prevx1    (*´○`)ノ゙[592 malware]
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:28:50
組織力すげぇな。
独禁のリミッターなかったらどうなってることか。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:32:55
>>542 ばーじょんいくら?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:55:43
>>545
そこまで見てなかった
帰ったら見てみるよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:13:24
>>545
1.0.1407.00
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 02:02:46
すげえな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 04:32:51
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:28:15
世界標準⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:42:10
一般公開まだ?
OneCareの試用期間終わっちゃうYO
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:29:47
ヤマハ RT58i (Made in Japan)
ヤマハ RTX1200 (Made in Japan)
ヤマハ RT107e (Made in Japan)
ヤマハ RTX1100 (Made in Japan)

IODATA ETX-R (Made in China)
IODATA NP-BBRL (Made in China)
IODATA ETG-R (Made in China)

バッファロー BBR-4HG (Made in China)
バッファロー BHR-4RV (Made in China)
バッファロー BBR-4MG (Made in China)

MICRO RESEARCH NetGenesis SuperOPT100E MR-OPT100E (Made in China)
MICRO RESEARCH NetGenesis SuperOPT-GFive MR-OPTG5 (Made in China)

COREGA CG-BARPROG-X (Made in China)
COREGA CG-BARPROG (Made in China)
COREGA CG-BARPRO6 (Made in China)

PLANEX BRL-04M (Made in China)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:43:07 BE:1590408386-2BP(0)
今日機会があって、日本語XPSP2に入れてみた
>>400 がUSBメモリに残ってたのを入れたので、最新版とは言えないが、参考にはなるかと

やっぱり、KB914882を入れろといって止まる
同梱のKB914882は、LangIDが合わないため、やはり進まない(推定)
KB914882の内容は、fltmgr, fltlib, fltmc のロールアップと、最新版(当時・推定)のカーネルだが、
既に、すべてWU済みのカーネルが、KB914882英語版同梱のカーネルより新しかったことから、
3ファイルをカタログと共に更新し、KB914882:Installed のレジストリをセットしたら、一応インスコ通った

その環境は既にDefenderが入っていたが、Defenderそっちのけで追加インスコになった
100MB+50MBで、すんげー重くなったがな。よくしらんがこれダブリだろ 最新版は直ってるのかな
時間たりなかったので、Defenderのサービスを止めて、該当PC(親戚)手放した

動作が狂ったら連絡くれと言っておいた
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:35:11
そんなのやるなよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:42:29
>>553
XPSP3にすると、すんなり入るよ
もう30台ぐらいインストールしたょ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:24:37
日本版MSEまだ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 17:47:24 BE:1855476487-2BP(0)
>>555
手持ちにオフラインインストールのXPSP3がなかったんだよw
せっかくなのでここは、XPSP3禁止環境を仮定してみた まあいずれXPSP3にしちゃうかと
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:10:19
オフラインでも普通にSP3にうpできるだべ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:20:20
やはり日本語版でないと大幅に普及しないか・・・。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:54:29
せめてダウンロードを再開してくれないと大幅に普及しないと思うw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:09:25
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /  手始めに
     /|ヽ   ヽ──'   / <    avast!をぶっ潰すよー
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:36:39
Low Priority I/Oの魔術師は語る
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:47:47 BE:2683814099-2BP(0)
そういうことなんかw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:08:55
今は発行してもらえないのかな?

http://connect.microsoft.com/securityessentials

にアクセス。右上のサインインを選択し、そこから「今すぐサインアップ」を
選択する。

>いいえ、無料の MSN Hotmail メール アドレスに新規登録します<

を選択して、@hotmail.co.jpアカウントを新規発行して、後は上記のconnect
のURLで再度アクセスし、ログインする。

ダウンロード一覧でMicrosoft Security Essentialsを選択・・・・だったんだが。




565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:30:09
>>564
Welcome to the Microsoft Security Essentials Beta!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:09:51
>>564
アンケートしか実施されてない
使ってみたいが日本語ページで日本語版が配布されるようになってからかな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:30:54
>>566
ん?>>564の通りにして、中でアンケートに答えたら後、一覧で
ダウンロード許可してくれたぞ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:48:45
日本語版が出るようになってからも挙動は同じだろうから&よく見かけるパターンだから付記するが
connectは、参加クリック→初回アンケート→ダウソとか可能に、ってのが結構多いよ
久しぶりに再サインインすると、また追加のアンケートが来るときもある のんびり付き合ってあげよう
569検知力テスト(2009年7月21日):2009/07/22(水) 19:14:24
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 85% 91 Sophos
2nd 85% 92 Microsoft ★ ttp://www.microsoft.com/security_essentials ttp://connect.microsoft.com
3rd 84% 98 AVG ttp://free.avg.com
4th 84% 99 AntiVir ttp://www.free-av.com
5th 82% 114 F-Prot
6th 81% 117 Ikarus
7th 81% 120 Authentium
8th 79% 130 BitDefender ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th 78% 137 Symantec ttp://pack.google.com
10th 78% 139 DrWeb
11th 77% 140 Kaspersky
12th 77% 142 Norman
13th 76% 148 TrendMicro
14th 73% 167 F-Secure
15th 73% 169 CAT-QuickHeal
16th 72% 176 VBA32
17th 72% 177 AhnLab-V3
18th 71% 181 GData
19th 70% 185 eTrust-Vet
20th 69% 195 Fortinet
21st 68% 201 VirusBuster
22nd 68% 202 Avast ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
23rd 67% 206 Rising ttp://www.freerav.com
24th 66% 213 TheHacker
25th 66% 213 McAfee
26th 64% 222 ClamAV ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com
27th 63% 232 Panda ttp://www.cloudantivirus.com
    │
30th 9% 569 NOD30th     (*´○`)ノ゙[629 malware]
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:02:39
>>561
      ピクッ
          ,rュ、__    
       ((  fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿

http://blog.avast.com/wp-content/uploads/2009/07/72-300x227.PNG
http://blog.avast.com/wp-content/uploads/2009/07/4-294x300.PNG
http://blog.avast.com/wp-content/uploads/2009/07/1-300x235.PNG
http://blog.avast.com/wp-content/uploads/2009/07/2-294x300.PNG
http://blog.avast.com/wp-content/uploads/2009/07/6-300x227.png
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:54:25
wvwvwvwvwvwvwv
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:03:07
WwvWvwvWvwvvwvvvWwWWwwvVWwvWVwvwVvvVVVVVVVVVVVVVVVVvvvvvvvvvvvv
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:12:22
w.w.w.w..w.w.w.w.w..w.w..w.w..w.w.w..w.w.w.w.w.w..w.w.w..w.w.w。w。w。。w。w。w。w。。w。w。w。。w。w。w。w。。w。w。w。w。w。w。。w。w。w。w..w.w.w.w.w..w.w.w.w.w......
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:14:01
しじみがいっぱい

お米食べろ!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:27:48
W’w’w’W’W’v’w’v’W’W’v’W’w’w’w’w’w’V’V’v’v’v’V’v’V’v’w’v’w’v’w’v’W’v’W’v’v’w’v’v’v’v’v’w’w’w’w’w’w’w’w’w’w’w’w’w’
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:58:10
http://blog.avast.com/wp-content/uploads/2009/07/52-300x159.PNG

          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:21:28
またやっちゃったなw

http://www.youtube.com/watch?v=-phU5flvRwE
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:28:25
>>567
ホント?アンケートに答えてもダウンロードらしきところがない。
あと既存のLive垢だったから>>564の方法で新しいの作ったけど一緒だった。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1095935.png
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:53:22
>>561
あ〜〜んして♪ハイあ〜〜ん
ttp://blog.avast.com/wp-content/uploads/2009/07/72.PNG
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:31:55
ぉぃιぃでしゅか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:00:09
お母さんがフーフーしてクチュクチュしてあげまちゅからね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:37:15
No Thank You.
断るぞおおおおぉぉぉぉおぉぉおおおお!!! ママあぁぁぁぁぁぁぁあああ!!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:44:02
婆ちゃん子だから俺
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 07:23:39
β公開時のバージョンいれてるんだけど、
あれからアップデートあった?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:14:48
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:44:48
俺のバージョン

Microsoft Security Essentials Version:  1.0.2140.0
Antimalware Client Version: 2.0.5612.0
Engine Version: 1.1.4903.0
Antivirus definitions: 1.63.301.0
Antispyware definitions: 1.63.301.0
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年7月25日)
1st 85% 95 Sophos
2nd 85% 96 Microsoft ★ ttp://www.microsoft.com/security_essentials ttp://connect.microsoft.com
3rd 84% 98 AVG ttp://free.avg.com
4th 84% 99 AntiVir ttp://www.free-av.com
5th 82% 115 F-Prot
6th 81% 118 Ikarus
7th 81% 121 Authentium
8th 79% 134 BitDefender ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th 78% 141 DrWeb
10th 78% 142 Symantec ttp://pack.google.com
11th 78% 142 Kaspersky
12th 77% 148 Norman
13th 76% 154 TrendMicro
14th 74% 168 F-Secure
15th 73% 171 CAT-QuickHeal
16th 72% 179 AhnLab-V3
17th 72% 180 VBA32
18th 71% 184 GData
19th 71% 188 eTrust-Vet
20th 68% 202 Fortinet
21st 68% 203 VirusBuster
22nd 68% 203 Avast ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
23rd 67% 210 Rising ttp://www.freerav.com
24th 66% 218 McAfee
25th 65% 221 TheHacker
26th 65% 225 ClamAV ttp://www.clamav.net ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com
27th 63% 239 Panda ttp://www.cloudantivirus.com
    │
30th 9% 583 NOD30th    (*´○`)ノ゙[646 malware]
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:13:58
>>586
微妙に違うなぁ

Microsoft Security Essentials Version: 1.0.1407.0
Antimalware Client Version: 2.0.5612.0
Engine Version: 1.1.4903.0
Antivirus definitions: 1.63.301.0
Antispyware definitions: 1.63.301.0
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:09:25
>>586 のは単純に流出バージョン使ってるから。
君はconnectから落としたんじゃない?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:13:27
日本語版マダー?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:33:22
Update 2009/07/28 at 17:12

Microsoft Security Essentials Version: 1.0.1407.0
Antimalware Client Version: 2.0.5612.0
Engine Version: 1.1.4903.0
Antivirus definitions: 1.63.493.0
Antispyware definitions: 1.63.493.0
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 18:45:17
Definitions created on: 2009/07/29 at 8:11

Microsoft Security Essentials Version: 1.0.1407.0
Antimalware Client Version: 2.0.5612.0
Engine Version: 1.1.4903.0
Antivirus definitions: 1.63.540.0
Antispyware definitions: 1.63.540.0
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:15:05
WUとうpだてを統合するのはやめてくれ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:21:05
>>593
それは一応要望は再三提出済み。(実は俺だけ出してるんじゃ?とか)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:10:06
ライトユーザー守るためには仕方が無いんじゃないか?
そもそもそっちがターゲットなんじゃね?
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年7月29日)
1st 85% 95 Sophos
2nd 85% 96 Microsoft ★
3rd 84% 99 AVG
4th 84% 99 AntiVir
5th 82% 116 F-Prot
6th 82% 118 Ikarus
7th 81% 122 Authentium
8th 79% 135 BitDefender
9th 78% 139 DrWeb
10th 78% 141 Kaspersky
11th 78% 142 Symantec
12th 77% 149 Norman
13th 76% 157 TrendMicro
14th 73% 171 CAT-QuickHeal
15th 73% 171 F-Secure
16th 72% 179 AhnLab-V3
17th 72% 181 VBA32
18th 71% 187 GData
19th 71% 188 eTrust-Vet
20th 69% 202 Fortinet
21st 69% 203 VirusBuster
22nd 69% 203 Avast
23rd 67% 211 Rising
24th 66% 218 McAfee
25th 66% 220 TheHacker
26th 65% 225 ClamAV
27th 63% 239 Panda
28th 11% 575 Ewido
29th 10% 582 Webwasher-Gateway
30th 9% 588 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[652 malware]
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:05:18
ライトユーザーはセキュリティ設定なんてデフォルトなんだから
問答無用で随時勝手にアップデートすりゃいいのにな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:21:42
再インスコするたびに、WUを自動ダウソ・インスコに設定してる気がするが、こらえてくれ
毎朝手動でAPI経由でチェックしてるに決まってるんだから
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:56:02
>>598
再インストール&再設定する回数が多いなら
Windows AIKでも使えばいいんじゃね?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:09:20
MSSEの再インスコねw AIKは俺にはオーバスペックだが、一応内容は眺めてるよw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:44:32
ジパング版  チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年8月2日)
1st 85% 98 Microsoft ★ ttp://www.microsoft.com/security_essentials ttp://connect.microsoft.com
2nd 85% 99 Sophos
3rd 85% 100 AntiVir ttp://www.free-av.com
4th 85% 101 AVG ttp://free.avg.com
5th 83% 116 F-Prot
6th 82% 119 Ikarus
7th 82% 122 Authentium
8th 80% 135 BitDefender ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th 79% 139 DrWeb
10th 79% 142 Kaspersky
11th 79% 143 Symantec
12th 78% 149 Norman
13th 76% 160 TrendMicro
14th 74% 171 CAT-QuickHeal
15th 74% 173 F-Secure
16th 73% 180 AhnLab-V3
17th 72% 184 VBA32
18th 72% 188 GData
19th 72% 188 eTrust-Vet
20th 70% 202 VirusBuster
21st 70% 202 Fortinet
22nd 70% 203 Avast ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
23rd 68% 213 Rising ttp://www.freerav.com
24th 68% 217 McAfee
25th 67% 223 TheHacker
26th 66% 226 ClamAV ttp://www.clamav.net ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com
27th 64% 241 Panda ttp://www.cloudantivirus.com
    │
30th 9% 612 NOD30th     (*´○`)ノ゙[677 malware]
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:50:31
Microsoftが欧州でWindows 7に「ブラウザ選択画面」,ECが歓迎の声明
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090725/334446/
MS、欧州向け「Windows 7」でブラウザ選択画面を表示へ
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20397230,00.htm
「オフィス」無料提供へ…MS、ネットで2010年から
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20090714-OYT8T00644.htm
無料アンチウイルス・ソフトウェアMicrosoft Security Essentialsベータ版の使い勝手をチェック!
http://www.computerworld.jp/news/sec/152430.html

MS涙目wwIEのシェアもどんどん減り オフィス無料化 アンチウィルス 無料化
そのうちOSも無料化されるんじゃね?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:54:25
頭悪いんだね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:07:51
>>603
OSも無料のがあるよ
まだbetaだけど

開発環境はだいぶ前から無料のがリリースされてるけどVS部門が減収したって話は聞かないし、
他の製品もうまい落としどころを見つけるつもりなんでしょ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:15:55
いくら無料ってふれこんでても、既存の有償製品をきちんと無期リプレースできないと意味がないからなー。
オフラインかオンローカルサーバで。


おっと。MSSEだけはオンラインになってもしゃーないか。(エンジン更新)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:52:46
>>606
つamazon

まぁ、意味があると思う人だけが使えばいいんじゃね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:43:07
どうせ、タダできちんと使えるような、使えないようなもんがあがってくるんだろうなーっていう、ね。
正直、意味があるかどうか、モノがあがってきてから真剣に考えてみるよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:42:46
時期が来て人が集まれば、使い勝手等を含めた詳細丁寧なテンプレも出来上がるさ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:57:01
多分・・・招待ID URL
ttps://connect.microsoft.com/office...ProgramID=3343

アクセス前に事前にLiveIDを所得しておく事と、Essentialsのアンケートに
簡単に答えてダウン一覧からEssentialsを申請するとダウン可能だったと
思う。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:58:03
スマン・・・・既にOffice招待分に変わってた・・・orz
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:05:50
こっちが招待ID付きのURLだったと思う。
ttp://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=153446
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:07:05
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:11:50
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:17:31
FREEフィルタリングソフト

K9 Web Protection
http://www.bluecoat.co.jp/k9webprotection/index.html
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:33:21
>>610-613
これは何をDL出来るんですか?
今使ってるのはベータだけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:17:24
既にEssentialsを使用されているユーザーは必要ないです。
というかリンク踏んでも別段問題はないです。

Essentialsを使いたいユーザーがいて、Connectから正規に
ダウンするのを招待する入り口です。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:08:06
アンチフィッシングにも一応使えるそうだな?

>>615
Blue Coat hereby grants to you a personal, nonexclusive license to install, use, ....
Upon expiration of the term of your license, you may renew your license upon payment of the applicable renewal subscription fee.

商用禁止と明示されているわけではないものの、
商用時にカネがかかったら、貼ったお前がキー代全部負担すること。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:16:35
              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´                \ホi心.
       んfiУ                ▽ij∧
       从j'Y                   ∨iハ
.       斤W                      kい
     |友カ                    }ソ川
.       い叭                   仄ガ
.     Wi从                  从ノリ
.      ∀t△                 ∧fリ/
       ゙マじへ、             /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:11:31
OneCareと同じで自動更新を有効にしてないと危険になるみたいだな
あれ嫌なんだよな勝手に再起動するから
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:18:12
手動で
定義更新ではダメなの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:36:47
>>620
グループポリシーのWindows Updateで、
「スケジュールされた自動更新インストールに対しては自動再起動しない」
を「有効」にすることで、自動再起動抑止できないかな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:00:38
Microsoft Security Essentials Version: 1.0.2140.0



Microsoft Security Essentials Version: 1.0.1407.0

って、内容に何か違いはあるの?
数字の大きいほうが新しいバージョンっぽいけれど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:03:32
今の所、違いは見受けられないな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:00:53
アインストールできねぇ:::
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:03:58
スルーしまクリ、りようかちなし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 03:32:34
>>625
確かに今アインストしようとしたらエラー吹いた、なんだこれ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 04:02:25
ワロタw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 09:23:03
なぁにぃ〜〜、









やっちまったなっw!!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:01:51
これスパイウェア混入してる?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:15:00
米、伊、中、伯剌西爾のみ水晶
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:31:41
>>630
>408

もっと根本的なところに・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:41:13
こういうのはお互い様なもんさw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:52:20
秋頃が楽しみだなw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:14:59
MSに送信されてるエラー報告の統計とるだけでも新しいウィルスの立ち上がりを見つけることができそうだな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:03:15
「うぉぉぉおおおぉぉぉお!!
 アインストォォォォォォル!!!!」
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年8月7日)
1st 85% 100 Sophos
2nd 85% 100 Microsoft ★
3rd 85% 101 AVG
4th 85% 101 AntiVir
5th 83% 116 Ikarus
6th 83% 117 F-Prot
7th 82% 123 Authentium
8th 81% 134 BitDefender
9th 80% 138 DrWeb
10th 80% 141 Kaspersky
11th 79% 146 Symantec
12th 78% 151 Norman
13th 77% 162 TrendMicro
14th 75% 171 CAT-QuickHeal
15th 75% 174 F-Secure
16th 74% 182 AhnLab-V3
17th 73% 185 VBA32
18th 73% 189 eTrust-Vet
19th 73% 190 GData
20th 71% 200 VirusBuster
21st 71% 201 Fortinet
22nd 71% 202 Avast
23rd 69% 216 Rising
24th 69% 218 McAfee
25th 67% 226 TheHacker
26th 67% 228 ClamAV
27th 65% 242 Panda
28th 11% 620 Ewido
29th 10% 627 Webwasher-Gateway
30th 9% 634 NOD32v2     (*´○`)ノ゙[702 malware]
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:45:51
製品版はニホンゴ化されそう?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:54:08
簡単な事だからトライしてみたらどうでしょうか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:10:10
>>636
http://support.microsoft.com/kb/290301/でWindows Installer CleanUpをDLしインスコ
実行すしてダイアログからMicrosoft Security Essentialsを見つけてRemoveし再起動
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年8月9日)
1st 85% 101 Microsoft ★
2nd 85% 102 AVG
3rd 85% 102 AntiVir
4th 85% 103 Sophos
5th 83% 117 Ikarus
6th 83% 118 F-Prot
7th 82% 124 Authentium
8th 81% 134 BitDefender
9th 80% 139 DrWeb
10th 80% 143 Kaspersky
11th 79% 147 Symantec
12th 78% 153 Norman
13th 77% 164 TrendMicro
14th 75% 173 CAT-QuickHeal
15th 75% 174 F-Secure
16th 74% 184 AhnLab-V3
17th 73% 187 VBA32
18th 73% 190 GData
19th 73% 190 eTrust-Vet
20th 71% 201 VirusBuster
21st 71% 203 Fortinet
22nd 71% 203 Avast
23rd 69% 218 Rising
24th 69% 220 McAfee
25th 68% 228 TheHacker
26th 67% 229 ClamAV
27th 65% 243 Panda
28th 11% 628 Ewido
29th 10% 635 Webwasher-Gateway
30th 9% 642 NOD32v2     (*´○`)ノ゙[710 malware]
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:20:53
RCいつだよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:03:05
ああ温泉に浸かりたい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:29:33
                                 ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    | 
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    < 黙れキチガイ小僧!!!
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         | 
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:42:06
登録してgetしたのはいいがmicrosoftさんがちょくちょくメール送ってくる
こんな役に立たないような俺にまで丁寧に送ってきてなんか申し訳なくなってくるな
一般公開まで待てばよかった
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:01:33
そう思うなら、無茶苦茶いんぐりっしゅでいいからフィードバック出しとけ。
MSの中の人が、あらゆる製品のβテスト時に日本人だけフィードバック率が
あまりに低いと嘆いていたから。日本語Feedback OKと言っても来ないらしい…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:33:26
Feedback は法人かプロがするもの。とかいうイメージってあるな
自由記述ものは困ってしまうことがあるが、選択タイプは見つけたら答えてる@connect
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 09:04:32
たいした説明も無くWindows Live OneCare を打ち切って、
特定地域のみ無料ベータ版を2ヶ月以上もやっているMS(笑)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:27:52
早いとこ全世界正式版にすればいいのにね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:49:07
全世界に配布できない理由があるんだろう
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:00:03
ベータ版だからね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:06:34
まあインターネットなんだから結局地域限定は建前としても、>>648-649の言うとおり正規品にはなってもらいたいな
なんとなくな安心感の問題としてw
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年8月16日)
1st 86% 101 Microsoft ★
2nd 86% 102 AVG
3rd 85% 104 Sophos
4th 85% 104 AntiVir
5th 84% 117 Ikarus
6th 83% 119 F-Prot
7th 82% 125 Authentium
8th 81% 133 BitDefender
9th 81% 136 DrWeb
10th 80% 140 Kaspersky
11th 80% 145 Symantec
12th 79% 152 Norman
13th 76% 169 TrendMicro
14th 76% 174 F-Secure
15th 76% 175 CAT-QuickHeal
16th 74% 186 AhnLab-V3
17th 74% 189 VBA32
18th 74% 190 eTrust-Vet
19th 73% 194 GData
20th 72% 202 VirusBuster
21st 72% 204 Fortinet
22nd 72% 204 Avast
23rd 70% 218 Rising
24th 70% 219 McAfee
25th 68% 229 TheHacker
26th 68% 230 ClamAV
27th 67% 241 Panda
28th 11% 644 Ewido
29th 10% 651 Webwasher-Gateway
30th 9% 658 NOD32v2     (*´○`)ノ゙[728 malware]
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:07:25
7AIK にWindowsXP-KB914882-x86-JPN.exe はいってた
いまさらにぐぐったら、少し前から同梱されてたそうな 見落としてたなあ

※必要になるのは、なんらかの事情で、XPSP3にしてない人のみ。
当方、一部PCをXPSP2縛りで実験中。メインはXPSP3
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:44:38
誤爆か?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:52:40
スルー力が足りない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:56:55
      z|:::::ヽヽ;;;;;;;|    l::: 7;;;:::::::|ム,,
   _z''' ト::::::::__,,,-イ         '''''L,,<_,,
 >'''    从'''              \,,
彡'''                      \<
/:::               , ,     ,,,    ミ \
::::::.    彡     、   i i   /  ,,,   ト <_,,
::::::::    从::  ,,ヾヽ `ヽ (  ) ノ ノ''ii   ヾ <
:::::::彡   /:::::::: ヽ((n\ ) ゞ / (/n))/  ミ  、从
:::::::イ::::: :从/::::/⌒ ミ三\ノ;;;;ゞ/ノ彡⌒  从  ヽ |
::::::::7:::::::: ::::'''w  (⌒ ─-ヽヾ,,( ン _-‐ ) 从   | |
::::::彡 ::::::::::::::::'''z   i   、V /   lll::w^::|   N i
::::从 ::::::::::::/::::::::''z;; ii:::::ヾ _)::(  ,..、 〈/::::::ミ   ミ ,|
::::从 :::::::::::从:::::::::::`〈::|::: (ll:::::i::::::)  /::::::::ミ    '|| ヽ
:::从 ::::::::::::::::/::::::::::::::::\:::::::::'''' ̄ /i l:::::ト     ハ
:::::N:::::::::::::/i:::::::::::::::;;;;;l;;||lll|''''''''''-'''|/:i|l:::::从 . : ::::::::∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧、
:::::::// :::::::::i:/从::::::::;;;;;lLll/V|lノ'|V:i 从::::从...::::::::::<黙れキチガイ小僧!
::::::::从::::::::::| |N\i::::::;;;;;ll|λV;;|:::;;ノ|''::::::::|:|:::::::::::/|:<
::::::::::\|ヽ;;;;;:::::::::N    ヾミミ^彡::::::::ノノ::::::::::从 _ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^∨^∨^
        ̄:::'''---;;;;;;ii;;'^''^:;:::/::从:::::::::::::::|:::'' ' ヾ:::
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:32:19
RCイツー?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 03:36:08
Microsoft Security Essentials 1.0.1500.0 Beta
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 04:03:50
鯖落ちてる?うpだてできない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:08:05

Microsoft Security Essentials Version: 1.0.1500.0
Antimalware Client Version: 2.0.6212.0
Engine Version: 1.1.4903.0
Antivirus definitions: 1.63.1654.0
Antispyware definitions: 1.63.1654.0
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:18:24
無料のOneCareのスレはこちらです
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1245747168/
663662:2009/08/20(木) 11:19:49
誤爆です
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:23:46
OneCareのスレですが荒れている(笑)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1246630222/
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:25:10
荒らし乙
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:30:05

失ったファイル返せ、M$!!!!!!!!!!!!!!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:28:42 BE:828338055-2BP(0)
鯖上にはもう準備されてる

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/240285.png
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/240286.png
pass: msse

配布設定が変更されたら、そのまま解禁になるかと (βがとれるわけではない)

アップデータでイチからインスコするには、legitlib.dll が必要
セットアップディレクトリに必要のようで、はじめの画面がでたら放り込む
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:48:06
>>667
うp!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:14:13
メモリ使用量多いなぁ
64bitOS向けか
これから32bitの上限3Gじゃ厳しくなってくるだろうなってところにこれじゃあな
なんでWin7からx64のみの提供にしなかったのか不思議
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:23:09
>>669
俺も
メモリ使用量多いと思うが、
XP初期の低スペック機でも
そんなに重さを感じないよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:03:26
>>670
恥をかくから黙ってた方がいい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:07:10
>>671
俺も
メモリ使用量多いと思うが、
XP初期の低スペック機でも
そんなに重さを感じないよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:09:13
メモリの占有と動作の軽快さを混同して考えてはいけない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:25:53
ところで正当なβテスト対象国ではメモリ使用量について何か議論は盛り上がってるかい?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:53:09
来週の水曜日があやしいね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:55:27
はやく正式提供されないかな
Microsoft Security Essentials にXP標準FWで俺には十分
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:08:03
Connectにも1.0.1500.0がきてるな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 03:36:00
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年8月20日)
1st 86% 104 Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials ttp://connect.microsoft.com
2nd 86% 105 AVG      ttp://free.avg.com
3rd 86% 106 AntiVir    ttp://www.free-av.com
4th 85% 110 Sophos
5th 84% 118 Ikarus
6th 83% 123 F-Prot
7th 83% 129 Authentium
8th 82% 138 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th 81% 140 DrWeb
10th 81% 143 Kaspersky
11th 80% 149 Symantec    ttp://pack.google.com
12th 79% 158 Norman
13th 77% 174 TrendMicro
14th 77% 176 F-Secure
15th 76% 180 CAT-QuickHeal
16th 74% 192 AhnLab-V3
17th 74% 193 eTrust-Vet
18th 74% 197 VBA32
19th 74% 199 GData
20th 73% 205 VirusBuster
21st 72% 208 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
22nd 72% 209 Fortinet
23rd 71% 222 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 70% 222 McAfee
25th 69% 235 ClamAV    ttp://www.clamav.net ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com
26th 69% 236 TheHacker
27th 67% 248 Panda     ttp://www.cloudantivirus.com
    │
30th 9% 691 NOD9%     (*´○`)ノ゙[762 malware]
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 04:50:27
>>667
Vista/7用の日本語版も準備されていた

msseupdateinstall-x86fre-ja-jp-vista-win7.exe
バージョン : 1.0.1500.0
MD5 : 15AD0FB083A92B01DF96461D8AB7E229
デジタル署名 : 2009年8月7日 5:35:25
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:46:24
RCなの?
それとももうRTW?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 14:02:07
どこから落とせるの
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:40:52
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:02:37
さっきHelpの横のメニューからUpgrade押してみたらこうなった

Microsoft Security Essentials Version: 1.0.1500.0
Antimalware Client Version: 2.0.6212.0
Engine Version: 1.1.4903.0
Antivirus definitions: 1.63.1736.0
Antispyware definitions: 1.63.1736.0
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:05:04
日本語Verほしいです
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:11:46
Microsoft Security Essentials Version: 1.0.2140.0
Antimalware Client Version: 2.0.5612.0
Engine Version: 1.1.4903.0
Antivirus definitions: 1.63.1710.0
Antispyware definitions: 1.63.1710.0
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:32:17 BE:198801432-2BP(0)
1.15 にしたら、いよいよタスクトレイのアイコンが、インチキセキュリティソフトぽい感じな件w

>>680
まだまだβだ、メモリを確保しっぱなのがほったらかしじゃないかw
つかってるけどねw

だいぶ慣れてきたけど、やっぱどうにかならんのかコレw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:40:27 BE:2385612689-2BP(0)
…おっと、誤解を招く(ry

メモリを確保しっぱ
×リークしてるはず
○メモリ使用の効率化が進んでない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:50:22
パターンファイルを常時メモリに置いて速く動かすか、
ノートン見たいに仮想メモリ沢山使って小細工するか。
俺は上のほうがいい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:59:42
選べるのがいい
俺んとこは、上が適してるマシンも、下が適してるマシンも現役だ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:12:01
仮想メモリってHDD上に置くやつ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:12:36
仮想メモリって最近聞かないな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 03:26:51
mtcランキングのリアルタイム性の面白さが最近理解してきた
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 07:39:14
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年8月21日)
1st 86% 104 Microsoft ★  ttp://www.microsoft.com/security_essentials ttp://connect.microsoft.com
2nd 86% 105 AVG      ttp://free.avg.com
3rd 86% 106 AntiVir    ttp://www.free-av.com
4th 85% 110 Sophos
5th 84% 117 Ikarus
6th 84% 122 F-Prot
7th 83% 128 Authentium
8th 82% 137 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th 81% 139 DrWeb
10th 81% 143 Kaspersky
11th 80% 149 Symantec    ttp://pack.google.com
12th 79% 157 Norman
13th 77% 174 TrendMicro
14th 77% 176 F-Secure
15th 76% 180 CAT-QuickHeal
16th 74% 193 eTrust-Vet
17th 74% 193 AhnLab-V3
18th 74% 197 VBA32
19th 74% 198 GData
20th 73% 205 VirusBuster
21st 73% 207 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
22nd 72% 209 Fortinet
23rd 71% 222 Rising     ttp://www.freerav.com
24th 71% 222 McAfee
25th 69% 236 TheHacker
26th 69% 237 ClamAV     ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
27th 67% 248 Panda     ttp://www.cloudantivirus.com
    │
30th 9% 694 NOD32v2     (*´○`)ノ゙[765 malware]
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:33:03
MSの性能の違いが、戦力の決定的な差ではないことを教えてやる!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:36:50
日本語くれ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:26:35
一般提供はいつ頃の予定?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:30:34
年内にはどうたらと言ってるのを見た気がするが、どうせその頃になってみないとわからん
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:53:29
Win7 一般販売開始前後までに何とかするのでは?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:50:54
Microsoft Security Essentials のバージョン: 1.0.1500.0
マルウェア対策クライアントのバージョン: 2.0.6212.0
エンジンのバージョン: 1.1.4903.0
ウイルス対策の定義: 1.63.1800.0
スパイウェア対策の定義: 1.63.1800.0
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:12:57
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:20:45
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:55:44
Microsoft Security Essentials のバージョン: 1.0.1500.0
マルウェア対策クライアントのバージョン: 2.0.6212.0
エンジンのバージョン: 1.1.4903.0
ウイルス対策の定義: 1.63.1807.0
スパイウェア対策の定義: 1.63.1807.0
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 04:10:37
>>700
正規品として検証されませんでした。って言われちゃったよ
正規品の取得ボタンで飛んだページで認証して通ってもダメ
手間掛けさせて検証のインスコさせたくせにこれだよ
しっかりせい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:21:34
>>700-701
ありがとう。頂きました
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:20:08
既に最新版だと言われてうpグレできない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:32:30
言語が違うからアップグレードできない
しょうがないからconnectにサイインして英語版を落としなおした
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:42:26
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:29:26
>>703
初期リークVer1.0.2140とファイルを差し替えてみたらおkだったのでうpする。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org61920.zip.html
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:38:56
>>708
legitlib.dllを入れるだけでおkだぞ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:05:26
>>699
>>702
どうやったら同じように画面でバージョン確認できるの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:09:24
>>710
ヘルプの追加オプション(ヘルプの右にある▼)→Microsoft Security Essentials のバージョン情報
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:23:30
>>711
ありがとう。確認できた。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:36:08
>>703
同じく。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:43:27
普通に落とせたな
使ってるOSで違うのかもね。windws7で落とした

JPの64bit版のリンクは無いのかな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:15:45
アップデートって書いてあるけど、普通にインストール出来るよ
英語版入れてたら一度アンインストールして、その後に普通に日本語版インストール出来た
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:18:09
Windows XP SP3 32bit でインストールしようとしても
正規品でないといわれてインストールできない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:19:25
だから、legitlib.dllを入れると何度言えば
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:26:12
>>667
にある様に legitlib.dll を入れれば新規インストール可能でした。
只、当方の環境では legitlib.dll が無かったため、 legitlibM.dll をリネームして放り込みました。

legitlib.dll が無いのはネットブックだからかな?
まぁいいや。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:39:59
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:50:25
>>719
インストールできた。
THX
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:54:34
x64日本語版版はないのかね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:47:47
Pen3の低スペCPUで頑張るとやはりきついな
最近のどのアンチウィルスもそうだけど
アプリの起動などでもたつく
特に.NET系の初回起動がえらい重い
そんなに頑張って監視しなくてもいいのよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:24:08
kokodeiukotoka?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:44:12
>>722
個人の体感ではMSEはマシなほうだと思うけどね。
ちゃんとベンチマーク取った訳じゃないけど。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:50:25
Win7では軽いけどXPでは重い気がする
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:55:04
>>722
うちのPenV500MHzのPCには↓を入れたよ、スレ違い御免
http://www.kingsoft.jp/is/quick.html
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:55:31
>>721
日本語かどうかは別として、そもそもx64版が存在するの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:05:40
>>727
ConnectにMicrosoft Security Essentials Beta for Windows Vista and Windows 7 (64-bit)がある
日本語版もあるはずだが、俺はx64じゃないから探せられないな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:06:10
>>726
おお!スレ違いだが紹介Thanks。
早速Pen3-600のWin2000マシンに入れてみるわ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:10:25
>>727
存在してますね
msseupdateinstall-amd64fre-en-us-vista-win7.exe

タイトル Microsoft Security Essentials Beta for Windows Vista and Windows 7 (64-bit)
リリース日 2009/08/19
サイズ 4.64 MB
バージョン 1.0.1500.0
カテゴリ ビルド
マイルストーン Public Beta
説明 Installation package for Microsoft Security Essentials Beta to be installed
on PCs running the 64-bit version of either Windows Vista or Windows 7

って感じです。自分のアカだと英語版しか許可されてないので日本語版も
存在するのではないでしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:50:53
Windows Updateのときはリアルタイム保護は切っておいたほうがいい?
MS製だからオンでも大丈夫だろうとふんでるけど
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 07:29:30
2Kでも、ユーザモードミニフィルタ使えるん?(使えるかもしれんが、そういや調べたことない)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 07:33:28
>>731
見た感じ、WUの動作自体はMSSEと並行して動作してる
たしかに、スキャンしてBITSが落としてくるだけなら、切れてないほうが正しい罠
WUが落としてきた中に、パタンアップデートがあった場合は、
パタンアップデート自体が検出エンジンを制御してる様子
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:31:07
ウィキペディアによると、小型PCでの使用を見据えて消費リソースを抑えた設計となる予定、と書いてある
正式版ではメモリ使用量が少なくなるのかな
OneCareの記事ではヒューリスティックスキャンが搭載されていないという情報をみてきた
このソフトでは改善されるでしょうか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:29:46
>734
OneCareにヒューリスティックスキャンが搭載されてないなんて一体いつの情報だよ
古い定義ファイルでちゃんと新種マルウェアを捕捉できてる

中の人のブログ
http://onecareman.spaces.live.com/?_c11_BlogPart_BlogPart=blogview&_c=BlogPart&partqs=cat%3DWindows%2520Live%2520OneCare

テスト結果
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report22.pdf
第二位のヒューリスティック検出性能を持ってる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:52:15
まいこーのアンチウィルスははじめの頃ダメダメだったこともあり、
思いっきりイケてないイメージがあったんだが、かなり成長して各種ソフトを追い抜いてたんだな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:04:25
うpグレしたらアイコンがダサくなった
黄緑で全部塗りつぶすこのセンス
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:07:12
XPのスタートボタンの色を思い出すな・・・当時は愕然とした
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:21:40
>>737
ソフト自体の能力とは関係ないし、
緑=安全のイメージがあるとはいえ
もう少しなんとかしてほしいよね

ぶっちゃけ前のほうがよかった
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:44:13
DB読み込み中(たぶん)にいったん「赤の×」になるのはどうよ
ちなみに、pre 1.15は停止中・読み込み中は黄色だった
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:30:03
まだβだから、文句言いまくれば直す、かもよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:44:01
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年8月23日)
1st 86% 109 AVG      ttp://free.avg.com
2nd 86% 109 Microsoft ★  ttp://www.microsoft.com/security_essentials ttp://connect.microsoft.com
3rd 85% 111 AntiVir    ttp://www.free-av.com
4th 85% 115 Sophos
5th 84% 120 Ikarus
6th 83% 127 F-Prot
7th 83% 133 Authentium
8th 81% 143 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th 81% 144 DrWeb
10th 81% 147 Kaspersky
11th 80% 155 Symantec    ttp://pack.google.com
12th 79% 162 Norman
13th 77% 177 F-Secure
14th 76% 182 TrendMicro
15th 76% 187 CAT-QuickHeal
16th 75% 195 eTrust-Vet
17th 74% 199 AhnLab-V3
18th 74% 202 VBA32
19th 73% 204 GData
20th 73% 210 VirusBuster
21st 72% 212 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
22nd 72% 215 Fortinet
23rd 70% 228 McAfee
24th 70% 229 Rising     ttp://www.freerav.com
25th 69% 242 TheHacker
26th 69% 242 ClamAV     ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
27th 67% 255 Panda     ttp://www.cloudantivirus.com
    │
30th 9% 709 NOD32v2     (*´○`)ノ゙[780 malware]
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:49:10
同一成績だとアルファベット順でランク付けされるんだな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 02:04:23
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ,
.     /: : : : r'"´´´´´´〃〆∠: : : : : : : : :i
    /: : : 彡         `ー─- 、: : : 〉
    〈: : : 彡                ',: : :l
    lヾ: : l                 }: : }
   〈 ヾ:}   〃ニ=、,          l: :ノ
     ',、{ミl   _,rtテ=、`ヽ ',i (=ニヾ、 l:/j
_,. -─‐}ヾ`   ノ´)¨´ l / 、ィtテ=、_, ///
: ヽ: r'"ヽ、l  r'"=/ ¨´ l l  ヾ、二ノ  lf/--、_
: : レ': : : : :l  ノ 、_//(__ ノ } ',     レ': : : : : : ¨
: : l: : : : : :トノ_,.-<f   `ー'" ヽ  / ∧:: :: :: :: : : :
: :∧: ∨ブ    ヽ_,,ニ_/_   ', / /:: :∨:: :: :: :: ::
::/: : :f゙ ¨ー-≠、  〉⌒>_,.ニ=- //: : : : ∨:: :: :: ::
〈: : f゙  ー-、  ヽ_j_,ノ   _,.-'l: : : : : : : ∨:: :: :: :
: : >ト、 _  `ヽ_ノ/ー─‐'"  /\: : : : : : 〉: : : : :
: : :イ ヽヾマ =ィ゙/ /三',   l: : : : `ヽ、: <: : : : : :
∨ ',、__ ノゞ,-"i /l三ミ∧  l: : : : : : : : : : ヽ、::: :::
{   `ーイ´: : : l l 7=< ∧__l: : : : : : : :、: : : : 〉: :
.',   _,彳: : : : :l {三三i   l: : : : : : : : : ◎:/: : :
/l_,.-'"/l: : : : : :l/三三l   .l:: : : : : : : : : : :/::: :: ::
 日本を守る責任力。
 革命ではなく改革が今の日本には必要!
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年8月24日)
1st 86% 107 Microsoft ★   ttp://www.microsoft.com/security_essentials ttp://connect.microsoft.com
2nd 86% 108 AVG      ttp://free.avg.com
3rd 85% 112 AntiVir    ttp://www.free-av.com
4th 85% 116 Sophos
5th 84% 120 Ikarus
6th 83% 129 F-Prot
7th 82% 135 Authentium
8th 82% 142 DrWeb
9th 81% 143 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
10th 81% 145 Kaspersky
11th 80% 154 Symantec    ttp://pack.google.com
12th 79% 161 Norman
13th 77% 176 F-Secure
14th 76% 183 TrendMicro
15th 76% 186 CAT-QuickHeal
16th 75% 196 eTrust-Vet
17th 74% 198 AhnLab-V3
18th 74% 202 VBA32
19th 74% 204 GData
20th 73% 208 VirusBuster
21st 73% 211 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
22nd 72% 214 Fortinet
23rd 71% 228 McAfee
24th 70% 229 Rising     ttp://www.freerav.com
25th 69% 241 TheHacker
26th 69% 242 ClamAV     ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
27th 67% 254 Panda     ttp://www.cloudantivirus.com
    │
30th 9% 713 NOD32v2     (*´○`)ノ゙[784 malware]
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 07:26:32
まいこー強すぎるだろw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 07:34:04
1〜3位が無料w
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 07:35:48
問答無用でデータ集めまくってるからじゃねえの
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 07:40:23
>>748
>408
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:36:58
>>746
しかも11位とか14位とかよりずっと処理が軽いというw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:22:56
1.0.1500.0にUpgradeしたところ、
PCの起動時のアイコンが「赤の×」のままで
2〜3分くらいしないと緑にならないんですが、
仕様でしょうか?


752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:52:59
いや、うちはそんなことないけど。
イベントログでサービスの動作見てみては???
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 10:06:38
x64 日本語版欲しいぉ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:14:40
>>752
イベントログってどうやって見るんですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:39:43
まぁ自社製品のバグを突かれたりもするわけだから、
マイコーが情報集めて優秀な無料アンチウィルスを提供するのは
本来の形なんだろうな。今まで金取ってたわけだが…。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:49:52
>>754
eventvwr
でも、その質問するってことは見てもよくわからんよね。
Betaソフトは使わないほうがいいかと。。。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:45:56
Windows 7 RTM に間に合って標準搭載されるともっとよかったなぁ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:03:13
それやるとまたうるさい連中がいるから。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:20:01
そっか、OS インストールとアンチウィルス インストールまでの隙間を埋められると思ったんだけどな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:31:58
いずれにせよ、今のところ7対応を謳ってるアンチウィルスでは1番安定してるな
カスペの2010CF2ベータはフルスキャンが完走できなかったし、ノートン2010ベータに
いたっては、ライブアップデートしてから再起動したらいきなりBSODが出た
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:43:24
ttp://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=1019
> Vector や 窓の杜 で配布されているファイルの一部が Win32:Induc に
> 感染していたことから各所でニュースになっていますが、avast! は
> 9月18日付で配布した VPS 090818-0 で既に対応していますので、
> ユーザーの皆様は安心して下さい
> 実際に Win32:Induc に感染していたファイルの Virus Total の結果から
> 8月19日 17:58:59 JST ( 8月19日 04:58:59 UTC ) の時点でこの感染を
> 検出できたセキュリティ ソフトは avast! 並びに avast! をエンジンの
> 1つに採用している GDATA、及び Microsoft の 3社だけだった事が分かります

実際に Win32:Induc に感染していたファイルの Virus Total の結果
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/70eaf33d574f0fa749ff28ab089402035be789913f20917be23aefbb8e522245-1250657939

M$強すぎるw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:16:09
これで、ウィルスソフト業者は慌てふためき、アングラな人を雇い
MSだけに反応しないウィルスをシコシコと作って世界中にばら撒く
そんで「ウチは対応」と宣伝するわけですね。

わかります。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:19:32
MS自身は途上国用とかいってるが、こんな高性能なものなのにおかしくないか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:22:24
>>763
無料で配布って言うのなら、それはそれでいいじゃん。

むしろ、今までメシウマだったウィルス駆逐ソフトの会社
のぼったくりがおかしかったわけで。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:33:45
途上国には検出力の低いものを
あてがっておけば良いと?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:38:17
脳トンなんてクソソフトよりMS謹製のソフトのほうがいいわ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:40:04
高性能なものが欲しいんだ
高機能なものはいらん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:40:45
PFWの必要性も怪しい
OS標準ので十分!XPでも
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:41:12
>>701
これ(ja-jp)のx64版はまだ出てないのか
とりあえず英語版を入れたけども
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:43:52
>>765
経済力のある人は他社の有料版を使ってねっていってるみたいじゃないか
事実シマンテックなんかそういうコメントを出しているし
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:52:54
牛乳と脱脂粉乳の違いみたいなものだな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:53:01
むしろシマンテックが一チョ前に小生意気なコメント出したもんだから
本気で潰すモードにMS入ったかも知れんな・・・。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:00:15
本格焼酎と乙類焼酎
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:14:18
>>768
さすがにそれは間違ってる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:29:32
>>768
(めんどくさいが)送受信制御できるVista以降ならともかく。
XPのはちとまずい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:31:52
ForeFront Clientのエンジンに安っぽく見せるUIつけただけっぽいよね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:31:57
自分で全部設定できれば、Vista以降のセキュリティの強化されたFWが最強なんだろ
デフォのままだとザルならしいが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:39:25
シンプルで高性能。途上国に最も必要だよね。
煩雑や多機能で高性能なものは使いこなすのに知識がいる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:45:08
>>769
モジュールのSHA1ハッシュが分かればダウンロードできるはずw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:49:07
一般人の大半が何でも「許可する」をポチってんだぜw
OutBound監視なんて意味ない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:53:08
かもね。
UACなんかも「はい」、「はい」…
ああうぜぇ「はい!はい!はい!」ってYESマンになっちゃってる人多いしな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:59:24
まぁWeb見てるときにUAC出たらさすがに危険を感じるよな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:10:47
>>780
一般人の大半がそうだからお前もそうするのか?
愚の骨頂だな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:15:21
>>783
いくら高機能でも一般人の大半は把握して使ってるのかなあ。
Yes Yesで進めてる人もおおくね? と言ってるだけでは?

お前がどうのこうの・・・そこまで話を持っていきたいのか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:19:57
他人のことなんかどうでもいい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:22:24
その回答、イエスだね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:24:19
>>785
こんな発言する時点で、おまえ韓国人か中国人
確定だな。

イネよ!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:25:24
VistaのUACはポップアップが1分くらいでてこなくなることあるんで無効にしてたわ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:57:58
正式公開  チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:59:24
正式公開は時間かかるかもしれないが、
日本語版あるんだから日本語ベータやってくれよなw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:47:05
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:48:58
その内容はみんな知ってる。
Win7 x64用のURLが欲しいんだよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:20:57
いや、それ以前に、x64の動くマシンがほしいぜ
…URL晒してくれた奴の本音は、そんなとこだろう
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:16:00
>>769
set-up.iniを開くと英語版は、en-usになってるだろう?
そこを、ja-jp 変更したらどうなるのかは俺もわからない。
x32版の日本語フォルダをそのままそこに入れてみれば
どうなるかも俺はわからない。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:08:44
x32
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:37:00
なにかが32倍速
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:29:55
CD-Rナツカシス
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:43:46
x32でググると他のキーワード: x32 メモリ x32 x64 x32 ドライバ

( ゚д゚)ポカーン
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:07:03
http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8

うまい風刺っぷりに糞ワロタwww
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:07:28
SUPER 32Xで我慢しとけ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:18:53
>>794
実際にやってみたけど、無理。
インストーラーが日本語になって起動して、うまくいくかと思いきや、
途中でエラーになって弾かれた
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:57:31
>>801
残念やったね。
ということは、64bit用の日本語のそれが要るということやろうね。
この際、暫くは英語版で我慢したら?
あと、>>797->>800までのアホがいるけど無視しときな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:01:18
英語も読めないバカがいるとは思わなかった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:06:19
>>803
俺はお前より読めるよ乙
その低品級な性格に恥を知れ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 03:15:43
もしも日本語で使えるのなら、わざわざ英語で使うこともないだろう
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 05:38:18
x32がアホ呼ばわりしてるwwwwwwwwwwwwwwwww

この先ずっとx32なのか?
指摘されたタイミングで自分の悪いところを直さないと
この先も実世界で ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ されてるぜ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 08:23:37
なんだここは。馬鹿ばかりだな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 08:57:34
だな。日本語x64版のURLも見つけれないとかw
64bitの7かVista上でうぴゅぴゅっとすればわかるのに。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:59:39
そもそも、日本はβ対象国からは(正式には)外れてるってことを忘れてるだろw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:06:16
おまいら、Tech-Ed はじまるぞ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:07:50
本来であれば今の段階ではある程度知識を持った人柱上等な人しかいないはずが、
なぜかまったくのド素人さんが紛れ込んでしまってることは確か
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:28:27
>>719
もう一度UPお願いします。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:36:24
>>812
1.日本版をDLして解凍
2.英語版をDLして解凍してwindowsxp-kb914882-x86.exeとlegitlib.dllを日本版の解凍したフォルダにコピー
3.日本版のsetup.exeを起動
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:49:26
>>813
インストール出来ました。
有り難うございました。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:22:58
素人ですいません
ダウンロードセンターやconnect、msdn、WUを一通りチェックしたけどURLわかんね
どぴゅぴゅっ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:25:59
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:35:44
>>813
英語版のKB914882もってきても、ロケール違いっていってはじかれたかと
XPSP2以下なら、相当品を拾ってくる必要がある ぐぐればなんとかなる
XPSP3以上なら、同等の機能が盛り込み済みなので必要ない

厳密には、DWのランタイムもコピーするのが正統か
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:38:13
おまいら、ヒントやるからこれ以上は自分でがんばれよ
ttp://download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/updt/2009/08/msseupdateinstall-amd64fre-ja-jp-vista-win7_a918f(ry
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:46:35
>>817
俺は実際出来たからなぁ
その2ファイルいれないと正規品のチェックの箇所で止まる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:49:47
必要なのはlegitlib.dllだけの筈
ちなみにローカルハードディスクにこのファイルがない場合は
WMP11いれれば入ってる筈のlegitlibM.dllを探してリネームして放り込むべし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:50:47
XPSP3ならlegitlib.dllの1つだけでおk
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:28:52
WGAで「正規ではありません」のメッセージが出る。
んで、WGAで、OSとOfficeのチェックさせても「正規版です」といわれる。
不思議。

俺のXP SP3にはインスコできんかった。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:29:54
◆Release Notes
Release stages of the Kaspersky Lab products
http://www.kaspersky.com/support/kis2010/tech?qid=208279220
2009/05/25 KIS2010 TR (Build 9.0.0.459)
http://telecharger.kaspersky.fr/kavkis9/release_notes_kis_fr.html
2009/06/25 KIS2010 (Build 9.0.0.459)
http://www.kaspersky.com/support/kis2010/tech?qid=208280469
2009/07/23 KIS2010 CF1 (Build 9.0.0.463)
http://www.kaspersky.com/support/kis2010/tech?qid=208280633

◆Latest versions
http://www.kaspersky.com/kis_latest_versions
Kaspersky Lab Forum -> Protection for Home Users
http://forum.kaspersky.com/index.php?showforum=4

◆Product Support Lifecycle
http://support.kaspersky.com/supported_home

◆Migration policy to Kaspersky Lab products 2010
http://www.kaspersky.com/support/kis2010/install?qid=208280369

◆Trial version
http://www.kaspersky.com/internet_security_trial

◆Home User Documentation
http://www.kaspersky.com/home_user_docs
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:31:09
俺も同じだったけど>>813でやったらインスコできたよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:34:41
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:04:41
>>822
legitlib が合ってないんだろう、参考になるからファイルバージョン晒してくれ
ちなみに、これまでのMSSEの正規インストーラについてくるのは、v1.9.9.1

>>823
併用しちゃるから、KAVSDKたのむよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:27:35
>>824
助言いただき、ありがとうございます!助かりました。
あらかじめWINRARで展開しておいて、OS上のlegitlibM.dll
を検索し展開した場所へコピーしlegitlib.dllとりネーム
後はsetup.exeを実行するだけでした。

常駐量も前に使っていたNOD32 V2.7と、そう変わらなくて
すこぶる良好です。

これは使えますね!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:49:53
7、VistaだとさらにLPIO使えるから負荷軽くなるよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:54:19
vistaはないな、7待ち
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:22:12
7もう出てるじゃん
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:39:44
やっぱMS製だけに利用者一気に増えるんだろうな・・・正式公開されたら・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:44:12
定義ファイルの更新頻度はどのくらい?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:48:26
1日に3回ぐらい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:51:50
>>831
でも利用者が増えるということで狙われないか心配だ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:56:35
>>833
土日もする?
するんだったら正式版出た後にでもAviraから乗り換えようかな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:58:45
日に3回もか頑張ってるなぁ
今は1.63.1982.0だ
寝ておきたら更新されてverうpしてるか楽しみだ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:59:58
>>835
するよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:01:02
>>837
thx
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 04:12:24
狙われればより堅固になっていくからおk
というか、上位をとり続けてるからすでに標的になってると思われ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 05:12:00
>>836
>日に3回もか頑張ってるなぁ
ほんとだね。 俺くらいの歳になると週1回でも(ry
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 07:00:04
MPAMフルアップデートsage
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 07:55:32
1.63.2001.0
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:10:40
日に数回更新あって、バックグラウンドで勝手に更新してくれるのはいいけど
updateの履歴に残るのが邪魔だな
ものすごい数になりそうだ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:47:51
WindowsUpdateの履歴に残るのと他社セキュリティソフトの履歴に残るのはかわらんと思うが。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:52:03
WindowsUpdateの履歴とは別にして欲しい。
・・・・7月初旬から使ってる俺から言えるんだが
履歴数がハンパない状態だぞ。

これが1年後とか想像しただけでも・・・
(表示するのも時間がかかってる)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:09:52
WindowsUpdateじゃ更新できなかったよ
MicrosoftUpdateにしないと無理だった
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:02:40
あんまり区別しないで書いてる人が多いね 俺もそう。適当にうごくほうでやってw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:07:04
Vista以降では一緒にやってくれるから区別しないや
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:38:05
Microsoft security Essentialsって検出力っていいの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:13:29
最強
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:42:25
わかるぜ、OneCare発売当時の検出能力の低さを知ってる人だよな。
オレもまいこーのセキュリティ製品?(゚Д゚)ハァ? って思っていた。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:48:26
脳トンのようにぼったくられるよりはこのソフトを選ぶわ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:52:20
そもそもノートン側が宣戦布告したようなもんだしな。
そりゃ開発スタッフも気合い入ってるだろう。

てか、ノートン・・もう潰れても良いよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:10:03
onecareだと日に20回ぐらい更新してるけど、
SEは日に3回ぐらい?

1日以内に対応してくれりゃ文句ないけど、
今後は頻度も上がっていくのかな?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:11:53
>>844
履歴が残るのは構わないけど、通常のソフトの更新と別々ならいいんだよ
updateの履歴は、まれに過去に何をインストしたか見ることがあるから、
見やすいように別にして欲しかった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:18:37
ファイヤーウオールは何を使えと?
XPなんだが
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:20:04
つデフェンダー
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:21:04
俺も別にして欲しいと思うな
MicrosoftUpdateで更新された特定のプログラムをいつ適用したのか
調べようとしたときに、履歴の中から探し出すのが大変になる

まあそんな機会もたまにしかないとは言え、
セキュリティソフトのUpdateログはセキュリティソフト内で管理して欲しい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:23:56
>>856
【PFW】フリーファイアウォールスレPart19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1245594174/
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 15:31:54
ディフェンダーはアンチスパイウェアでファイアウォールじゃないぞw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:33:39
>>853
ノートンとなんかあったの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:16:06
>>861
ノートンがMSEのダウンロードをブロックした。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:18:39
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:31:17
>>862
ほんと?

>>863
どっちだよヽ(`Д´)ノウワァァァン
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:39:55
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:21:08
海外の自称アナリストどもの
クソ記事には興味ない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:25:12 BE:927738274-2BP(0)
家庭内に複数台PCがあるなら、MSSEをはじめとして、複数のアンチウイルスエンジンに守らせとけ。
攻撃側もプロだから、必ずMSSEを集中マーク対象に入れてくる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:44:08
Request URI: /msdownload/update/software/updt/2009/08/msseupdateinstall-amd64fre-ja-jp-vista-win7_a918fd8c11be79490595785aaf939bf5abb33ce3.exe

xpはシラネ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:47:55
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:48:11
タキ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:52:54
たまに起動させるPCとかなら、わざわざソフト買うのばからしいし
これで充分だな
可能ならonecareをそのまま残して欲しかった
軽いしサークルが便利なんだよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:55:31
>>871
onecareって軽かったの?
使っとけば良かったかな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:56:18
>>871
サークル、便利だよな。サブPCの状態とかも管理できるし。
あの機能だけ独立させて配布しねえかなあ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:58:16
OneCareのおせっかい機能には辟易した
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:27:04
>>872
Vista+OneCareは軽いなんてもんじゃなく、本当に動作してんの?って感じ
それから気に入って、SEも使ってるだ。
7でも軽いといいんだけどな。

>>873
サークル超便利
親父とお袋のPCにも入れてるんだが、ちゃんとUpdate適用したかな?とか、
月一回のチェックしてるかな?とか報告してくれるから。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:48:07
>>869
こういうのってどうやって調べるの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:44:47 BE:1391607476-2BP(0)
wuapi.h ってのができたんだよ
v5.4だとなにかと頭を抱えるので、v5.8以上にして挑戦するとい

通常は、wuapi を直接つつくまでもなく、BITS のキューを直接覗けば十分かと
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:55:03
>>869
7RTMのx64に入れてみたけど落としたの実行するだけですんなり入った。
今までForefront入れてたんだけどちょっと処理が重たくなるときがあったんで
これに入れ替えて様子見てみることにするわ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:25:10
XPx86日本語版、正規品の確認、成功しても、先に進まない。
英語版は普通に認証したのに。orz
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:50:57
>>877
BITSキュー直接覗くコマンドか何かがある?
とりあえず今回は、WU実行時にWiresharkでキャプチャした。

>>879
少し無理やりだが、msse.msiの中に日本語リソースファイルがあるので、
それを抜き出して既存ファイルと置き換えてやれば日本語表示になるよ。
レジストリのHKLM\えっせんしゃるず\Market を ja-jp にしてやると、
WU時に日本語版のアップデートを検索するようになる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:53:58
>>879
legitlib.dllを入れてないだろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:57:47 BE:2087411279-2BP(0)
>>880
キューはqmgr*.dat 意外にもファイルに書かれている
(きちんとしたことをいえば、これはBITS のバージョン依存)
あと今手元にないけど、リソキかなんかに、
BITS を操作する鶴がなんかあったような

>>881
まて、WGA部分は成功したって言ってるぞ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:05:27
XP SP3上であれば、>>827の手順通りすれば成功しないという
事はまず無い。

SP2上に入れようと無茶してないか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:12:28
変な奴が一匹wwwww

?2BP(0)
885879:2009/08/27(木) 22:21:47
>>880-881
ありがd。後で試してみます。m( _ _ )m
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:39:50
1.63.2033.0
887879:2009/08/27(木) 23:24:58
英語版、日本語版を、それぞれ7-zipで解凍し、
英語版のlegitlib.dllを日本語版のフォルダにコピーして、
うまくインスコできました。
お騒がせして、申し訳ありませんでした。

よく見ると日本語版って、Update版だったんですね。( ;´・ω・`)A
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:51:17
>>843
それよりも復元ポイントをいちいち作ってくれてるみたいなのが面倒だ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:28:58
設定ではずせよ
この数少ない設定項目も見れないとかベータ使うレベルに達してないだろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:29:48
話題ループしすぎワロタw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:00:13
1スレ目で過去ログ読まないヤツが大杉
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 07:42:25
1.63.2059.0
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:15:06
>>882
thx.へー、ファイルに書かれてるのか。


ところで、流石にXP64は見捨てられたかな。インスコできん。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:43:08
IA64 XPとx64 XPはさすがに勘弁してくれ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:50:07
どうやらこのスレには自慢げにURLをいろんなスレに張りまくってるバカがいるようだな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:58:54
くーぴー
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:11:27
終了させるにはMsMpEng.exeとmsseces.exeをタスクマネージャから強制終了させるしかない?
デフラグするために止めたいんだがタスクトレイ右クリにOpenしかないし
通常終了させるメニューがなくて困る
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:19:00
>>895
直リンで落とせるのもなんだが、クローズドβの意味ないよな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:34:45
>>897
MsMpEng.exeはサービスから止められない?
msseces.exeは強制終了しかないかな。
コマンドラインで何かありそうだけど。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:37:58
>>899
なるほど
正式版ではなんとかしてほしいね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:04:48
サービスの停止から動作を止められるんだから充分だろ
素人が容易に停止しないように変えなくていい

プロセス止めてからデフラグしたいなら別ドライブからVHDなどで起動してやればいい
msseces.exe以外にもすべてのプロセス停止できる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:41:48
エンジン本体は簡単に止められないようにしてある方がいいけど、
タスクトレイのやつ(msseces.exe)は単なるGUIフロントエンドだから終了という選択肢があっても
いいと思うけどね。
VMwareみたいに一時的に無効、常時無効とか選べるようにして、再表示させたいときは〜の操作を
してくださいとかダイアログを出すとかさ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:19:52
無料かつエンジンが最強な以上、MSSEのGUIまでよくなったらMS独禁乙で再び叩かれかねない。
追加機能を望む方は有料のForefront Client Security 2.0とか他社へ誘導でしょうね。
Windows DefenderのGUIが進化しなかったようにGUIは限定的なままだと思いますw
とくにForefrontとはエンジン同じだからGUIや管理機能で差別化を図るしかないよね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:22:14
このソフトは初心者用なんだから、そんな機能はつかない。

ウイルス対策なのに重いからといって、きったまま運用する
困ったチャンがいるんだからw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:30:10
OSにバンドルされていればまだしも、エンドユーザーに任意で
無料提供する商品に、MS独禁発令はありえないのでは?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:39:08
>MS独禁乙で再び叩かれかねない
それはないだろう。
その理屈だとMSが優秀なソフトウェアを開発したら、なんでも独禁法で叩かれることになってしまう。
それにForefrontは企業向けだから、元々のターゲットが違う。

MSSEはシンプルで軽いのが特長だとMS自身が言ってるのだから、
動作が重くなるような機能の追加はないだろうが、GUIも含めて改善はされていくと思う。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:25:10
まだベータだしな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:26:22
ずっとβで進めれ・・・。

そしたら誰も文句言えない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:05:49
MSE起動したままだとデフラグに問題出んの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:21:52
動かせないファイルが増えるからいやなんじゃない?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:00:12
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【葬儀は続く】Geforce合同葬儀場S【G92も続く】 [自作PC]
司法書士の本職・補助者が語るぽ【64】 [資格全般]
【バックアップ】 Acronis True Image part40 [ソフトウェア]
(^▽^)Windows 7 アクティベーション 総合スレッド Part.4 [Windows]
くだすれDelphi(超初心者用)その50 [プログラム]
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:57:03
専ブラ使えよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:01:11
Microsoft Security Essentials のバージョン: 1.0.1500.0
マルウェア対策クライアントのバージョン: 2.0.6212.0
エンジンのバージョン: 1.1.5005.0
ウイルス対策の定義: 1.65.7.0
スパイウェア対策の定義: 1.65.7.0
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:27:06
有事の際サルベージとかかかりやすいように、断片化のみ定期的に減らしてるんだが、
MSSEつけっぱでも、とりあえずjkdefragはできた
デフラグ中にeicarに接触したのはアクセスブロックになったが、やばくなるような様子はなかった
ただ、重くはなるかもしれん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:29:01
…いやまてよ、eicar検出したっけな…よくおぼえてなくなってきたぞ
まあとりあえず、動くには動いたんだ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:49:19
アホですな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:55:18
よくあるよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:54:35
これって自動更新の設定は何所でできるのでしょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:43:52
自動更新も何もインストールして放っておけば勝手に更新する
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 07:40:47
どうりでフルスキャンが速いと思ったら。。。これRAR対応してないんだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 08:37:15
朝からネガキャン乙
そんなすぐばれるウソついて楽しいか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:18:56
ユーザーが増えれば増えるほど、そして報告すればするほど
対応と更新が早くなるというシステムか・・・。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:34:30
SpyNetのオプション、でふぉで上級メンバーシップにしてグレーアウトにしとけばいいのにな。
情報を出したくないヤツのために有料オプションで基本メンバーシップや
SpyNetに不参加を選べるように選択肢を用意しておけばもっと詳細な情報をゲットできたし、
無料なんだから情報くらい出せよとも言えただろうしね。
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:27:59
>>922
>408

そんな必要も無い訳だが・・
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:42:53
毎朝お疲れ様です
RAR内のウィルス見つかりましたか?w
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:14:00
>>925
おはようございます。
除外から外したらRAR内もスキャンしてくれました。
ルートキットやらボットやらいろいろ検出してくれました。
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:26:01
デフォルトで何も登録されてないのにw
わざわざRARを除外に登録していたのか。
で、自分で登録して忘れてたってオチかしら?
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:45:28
圧縮ファイルの中をスキャンするようにしたら重いから、普段は外してるんじゃねーの?
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:05:02
で、>>920を言ったわけか
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:33:11
うわぁ…('A`)
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:46:03
アーカイブスキャンOFFはまだわかるが、USBメモリのスキャンOFF(デフォ)は納得いかん
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:56:01
アーカイブファイルスキャンはデフォでONですよ。
たいてい圧縮ファイルの中に忍ばせてるのでデフォONにして正解かと。

リムーバブルディスクスキャンだけデフォでOFFってのは変だよね。全部ONにしとけばいいのに。
リリースされる頃にはデフォONになってるんじゃない?
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:41:14
フルスキャンでリムーバブルドライブまでスキャンされたら堪らないよ
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:42:45
個人的にはリムーバブルディスクへの定時スキャンはOFFでいいと感じてる。

リアルタイム保護が機能している環境なら
リムーバブルディスクへのファイル単位のアクセスは安全と判断できる。

仮に保護されていない他の環境でファイルが破壊され、感染したとする。
それを定時スキャンで知りたいか?

危ないリムーバブルディスクを挿入したなら手動スキャンしたくならないかな?
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:47:06
932だが、すまない。詳細オプションの説明をよく読んでなかった。
「フル スキャン実行時」の話だったんだな。リアルタイム保護でも影響するのかと思ってたわ。
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:21:10

 [=ロ-ロ]
 /[_]ヽ ノトーン先生ボッタクリキャンペーンの総回診だ。こんな値段だからお前らもよく見ておけよ。
  || ttp://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=2AHKjAeR*hk&offerid=148848.10000067&type=1&subid=0"

937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:44:20
windows7 RTM 32bitに日本語化したMicrosoft Security Essentialsを入れたけど
msseces.exe 約3.1MBしか常駐しているのがない。
MsMpEng.exeはない(PC Toolsいれてる)
バージョンみても最新だし、こんなものなのか。

動きが軽くていいんだが
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:51:35
せんせーユーザーとプロセスの関係を理解してない人来ました
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:09:32
全ユーザ表示にしてみ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:33:07
>>936
値段を考えるとSEで充分じゃないかと思ってしまいたくなるな
FW機能さえなんとかしてくれりゃあな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:32:45
右クリックの「Microsft Security Essentials でスキャンします...」がなげぇよ・・・
Nortonとかは短くて素敵だったのになー
レジストリで消せばいいんだが、そうするとピンポイントのスキャンが面倒になるしなぁ・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:01:59
何故消しちゃうのだw
レジストリ弄るなら、短い素敵な名前にしろよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:11:57
MS製ソフトなら「ウィルススキャンする」でもよかった気がする
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:18:46
ど、どうでも良すぎるw
945941:2009/08/31(月) 14:37:14
>>942
変え方がわからなかったんだ・・・
どこの部分で変えるのかのアタリはついてるけど、変え方がわからん・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:04:03
>>945
"C:\Program Files\Microsoft Security Essentials\en-us\shellext.dll.mui"を
リソースエディタで書き換えろ
947941:2009/08/31(月) 22:07:50
>>946
おおおおおお(・∀・)デキター
ありがとう、マジで感謝
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:44:26
ただより高いものはないぞ。
フリーなんてありえない。
バスターへの移行をおすすめします。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:48:07
バスター()笑
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:50:21
ただより安いものはないぞ。
ボッタクリなんてありえない。
バスターからの移行をおすすめします。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:13:54
他スレと違って、バスターを知らない奴なんてこのスレにはおらんとおもうぞw
移行とかアホか。併用だろう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:19:49
バスターってお金払っているのに強制ポップアップ
(使用期限のお知らせじゃない)広告を出すアドウェアの事?

イラネ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:54:59
そんな悪質なソフトだったのか…。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:17:52
ときどき変なネガキャンが出るのはバスター関係者だったのか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:01:10
この広告
ttp://www.yza.jp/blog/item/800

他の人のブログ記事見てもかなり不評のようだな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:38:42
これは…ふざけすぎだな…。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:00:05
トレンドマイクロがバスターされる日も近いな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:18:38
その広告の記事去年のじゃないの?
今年もそんな風に表示されてるんか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:22:22
まぁ、広告出しても出さなくてもバスターは糞だけどな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:22:26
ウイルスバスターの宣伝ポップアップが出たらageるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1229733309/
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:24:52
日本版のリリースが待ち遠しいのお
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:51:30
日本語版じゃなくていいからとりあえずRTM出してほしい
現状betaだけどなにも報告することないし
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:05:33
>>962
縁の下の存在に徹しすぎて目立たないから、評価や検証が難しいね。
内部処理の不具合なんて検証できないし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:49:14
今のままRTMしたら検出に抜け穴あるからダメだお
報告してぇけど現状日本は非正規国だからできないお
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:43:06
Totally Free Burner というソフトが反応するな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:01:51
> 報告してぇけど現状日本は非正規国だからできないお

それだw 抜け穴とかまでは見抜けてないが、言いたいことはあるw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:21:14
> 報告してぇけど現状日本は非正規国だからできないお

俺は、ちゃんとconnect に登録して
英文でアンケートに答えているが・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:55:23
あ、アンケは消化しといた IT関係者なら、アンケの内容(何を問うてるか)が印象的だったろう
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:59:51
2回答えたら、ご利用可能なアンケート
(すべて利用不可)
になってそれ以上答えれない。追加でFeedbackするときはどうするんだ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:04:32
>>969
何の為のconnect かと?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:04:46
なるほど… 7-zipのおかげで日本語版に入れ替え完了
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:11:53
>>970
いや、SQLとかはフィードバックとか出るからわかるんだが、SecurityEssentialsはアンケートしか出てこないんだよ。
973970:2009/09/01(火) 23:17:59
>>972
フィードバックとか
普通に有るけどw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:22:39
>>973
あればすぐ気付くよw 左側のペインのリンクにいつもあるんだから。
でもオレのアカウントだと実際表示されて無いの・・・
Forefornt Betaにもフィードバックあるんだけどな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:38:14
>>964
非正規なのに何故日本語版があるのはなぜ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:41:13
>>975
社内テスト
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:43:01
MUIのリソースファイルは各国まとめて作る
ベータは非正規だが数カ月以内にRTWするからね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:41:55
バスター知らない間に酷いことになってるなw
これは死亡フラグにもなりかねんな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:58:49
これ正式公開って何時位になりそうなの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:01:35
正式版は年内としか発表してない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:56:47
営業的に考えるならWin7同時かな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:11:20
日本語版入れようと思ったんだけど英語版にlegitlib.dllが見当たらない
どこにあるの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:18:19
>>982
なければその辺に転がってる.exeとか.dllを適当にコピーしてきて
legitlib.dllにリネームして放り込んでやれば動くよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:43:47
>>965
俺が連絡した。誤作動っぽい。
その日の4時だったかのアップデートで対応済。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:44:28
>>983
ありがとう
無事日本語版にできたよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:21:34
legitlib.dllはDefenderのフォルダにあったな
これインスコする場合Defenderはアンインスコした方がよいの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:45:49
>>986
そのままでおk。
ってかアンインストール推奨だったらVista使ってる人とか為す術がないってw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:50:15
MSSEがインスト後にdfdrを無効にしてくれるからおk
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:51:11
過去ログ読まないヤツ多いよなw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:07:29
最近のインストーラは(そういう環境で試せてないから)しらんが、少し前、
Defenderのサービス(ユーザモード、50MBくらいメモリ喰う)がそのまま残ってたことがあった

一応確認しとけばいいかと 切れてればいうことはなにもないw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:40:29
別PCから共有フォルダにいれたダミーファイルは検索してくれないのね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:09:46
定時スキャンでも検出しませんか?
誤解されているようですが、リアルタイム保護は操作PCがアクセスするファイルに対してしか行いませんよ。
要するに操作PCにインストールしてね。
993991:2009/09/02(水) 14:13:22
そうみたいだね
ちなみに共有フォルダがあるPCで検索すれば検出します
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:25:00
すれ立てられん てきとうにかえて

---
Microsoft Security Essentials 2台目
---
【仮テンプレ】 併用情報とかトラブル報告とかどうぞ

まとめとか(単ページwiki) http://www21.atwiki.jp/20a88e3f44cab94a0416/

☆優劣談義、他社製品宣教師さんは、ちょっとだけヨw

※ まだβです。情報も少ないですし、人も少ないです
初心者さんが質問を投げるのは自由ですが、返答があるとは限りません
くだらない質問だなと思っても、スルーで。誰か暇な人が答えるかもしれません

前スレ: Microsoft Security Essentials 1台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1245747168/
---
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:32:46
立ててみる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:33:48
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:34:32
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:35:13
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:35:56
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:36:39
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。