avast!Anti-Virus Part106

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公式サイト ALWIL Software(日本語対応) ttp://www.avast.com/index_jpn.html
日本代理店一覧 (日本語公式ページ)  ttp://www.avast.com/jpn/reseller-asia-japan.html
翻訳者の解説サイト おじいちゃんのメモ   ttp://www.iso-g.com/

avast! 4 Home Edition Download (日本語公式ページ)
ttp://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html
家庭内利用者かつ非商用利用者であれば無料で利用出来ます。

avast! 4 Home Edition の登録
ttp://www.avast.com/jpn/home-registration.php
60日間はライセンスキーがなくても使用出来るが、継続使用の為にはメールアドレスの登録が必要。
ライセンスキーの有効期間は14ヶ月。

avast! アンインストール用ユーティリティ
ttp://www.avast.com/jpn/avast-uninstall-utility.html
avast! Virus Cleaner - ウイルス除去無料ツール
ttp://www.avast.com/jpn/avast-virus-cleaner.html

avast! 4 FAQ (日本語公式ページ)
ttp://www.avast.com/jpn/faq-avast-4-home-professional.html

avast! 4 Home/Professional Revision History (プログラムの更新履歴)
ttp://www.avast.com/jpn/avast-4-home_pro-revision-history.html
VPS history (ウィルス定義ファイルの更新履歴)
ttp://www.avast.com/eng/vps_history.html

前スレ
avast!Anti-Virus Part105
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1243082730/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 02:47:31
■質問をされる前に...

ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=448&forum=1
「それでもなお問題が出る場合、過去にインストールしたセキュリティソフトが
完全にアンインストールされていることを確認して下さい
過去にインストールしたセキュリティソフトが原因で avast! が正常に
動作しないと言う報告がオフィシャル サポート フォーラムに多数寄せられています
レジストリキーを含めて完全にアンインストールしてください
この件について自信がない場合は HD のフォーマット 〜 OS のインストールを実行してください」

ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=419&forum=4&post_id=1853#forumpost1853
Windows セキュリティ センターがアプリケーションを正しく認識しない時(Windows XPの場合)
「1. スタート → コントロールパネル → パフォーマンスとメンテナンス へと進み、管理ツールを開きます
2. サービス を開きます
3. 次のサービスを 停止 します
スタートアップの種類 は 自動 のままにしておいてください
・Windows Management Instrumentation
・Security Center
( サービスの名前の上で右クリックし、表示されるコンテキスト メニューで 停止 を選択 )
4. サービス ウィンドウを閉じます
5. エクスプローラで次のフォルダを削除します
C:\WINDOWS\system32\wbem\Repository
( 他のフォルダは削除しないでください )
6. エクスプローラを閉じます
7. コンピュータを再起動してください
スタート → 終了オプション → 再起動
8. 再起動後、セキュリティ センターを確認してください
スタート → コントロールパネル → セキュリティ センター

場合によっては何回かコンピュータを再起動する必要があるかも知れないということです」
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 02:48:20
■Windowsシャットダウン時にフリーズする問題

おじいちゃんのフォーラム:「Windowsをシャットダウンしてます」で止まる。
ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=95&forum=1
おじいちゃんのフォーラム: Avast!Homeシャットダウン不具合解消報告
ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=207&forum=1

■今のところ有力な対策
1. プログラム設定→トラブルシューティング→ODBCの代わりにXMLに保存する(Home Edition の場合)
2. VRDBアイコンとavast!メイン・アイコンを統合しない
3. User Profile Hive Cleanup Service(UPHClean)をインストールする
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=1b286e6d-8912-4e18-b570-42470e2f3582
続行→以下のファイルのダウンロード→UPHClean-Setup.msi→インストール
4.IME Toolbar Eraser(フリーズの原因かもしれないIMEツールバーを非表示にするソフト)
ttp://homepage3.nifty.com/takubon_world/software/IMEToolbarEraser/index.html
※レジストリを修正して非表示にする方法も書いてあるが、あくまでも自己責任で

■それでもダメな場合
1. シャットダウンする前にavast!のオンアクセス保護の停止
2.avast fuck!(OS終了時にavast!を自動的に強制終了させるソフト)
ttp://desko.bne.jp/software/
3. ExitA(自動的にオンアクセス保護の開始/停止を切り替えてくれるソフト)
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~georgia/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 02:50:02
■2chのスレを2chブラウザで開くとウイルスを検出する

ただのテキストのコードなのでウイルスに感染することはない、誤検出しないようにするには
1. avast!の標準シールドの感度を [普通] に設定 or avast!の標準シールドの例外設定に
2chブラウザのdatフォルダを設定
2. 2chブラウザでWebシールドを使わないように設定
ttp://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#avast

■フルスキャン時、発見したウイルスの処理を自動化するには?
ブートタイム検索の予約→追加オプション
・感染したファイルをチェストに移動する
・システム・ファイルの削除または移動を無視する
を選択して再起動

■おじいちゃんのメモに繋がらない
Proxyを使う
ttp://www.cybersyndrome.net/
おじいちゃんのフォーラム: おじいちゃんのメモのホームページが開きません。
ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=155&forum=3

■フルスキャン時、発見したウイルスの処理を自動化するには?

ブートタイム検索の予約で、追加オプションとして
・感染したファイルをチェストに移動する
・システム・ファイルの削除または移動を無視する
を選択しておく。
これで再起動して放っておけばよし

さらにavast!の設定でレポートファイルを残すようにしておくと
あとで何がいじられたかわかって便利
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 02:51:19
■SleipnirとかでWebシールドを有効にする方法。
・Sleipnirのメニュー>プロキシ>プロキシマネージャ>追加
Httpのアドレスにlocalhost、HTTPのポートに12080を入力しOK
メニュー>プロキシの追加されたlocalhost:12080にチェックする。
これが簡単に切り替えられて一番簡単。

・Sleipnirのメニュー>プロキシ>インターネットオプションで接続にチェック
インターネットオプションで同等のプロクシ設閧?キる。

・avastインストールフォルダ内のavast4.iniの[WebScanner ]の項目に
OptinProcess=Sleipnir.exeって一文を加える。

■オミトロンとか使っているときはオミトロン側を設定しましょう。
・オミトロンの場合はオミトロン側にlocalhost:12080
「Proxomitronの設定」
プロキシ>HTTP プロキシ>追加>新規プロキシサーバーの入力の欄に
localhost:12080と入力しOKボタンを押す。
そしてリモートプロキシを使用にチェック。最後の設定を保存>最後の設定をリロード。
これでリロード完了。

・ブラウザ側はlocalhost:8080にする。
「Sleipnirの設定」
Sleipnirのメニュー>プロキシ>プロキシマネージャ>追加
HTTPのアドレスにlocalhost、HTTPのポートに8080を入力しOK
メニュー>プロキシの追加されたlocalhost:8080にチェックする。

・ちゃんと設定できているか不安な場合。
avast!>オンアクセス保護の管理>詳細をクリックし表示させる。
WEBシールド>詳細な設定>処理された動作の詳細な情報を表示にチェックを入れる。
適当なWEBサイトを訪問して通信しているファイルがスキャンされていれば大丈夫です。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 04:40:41
「バカス」
読み方:vakasu or bakasu
略語であって正式な呼び方は、バスター信者(バスター厨)&カスペルスキー信者(カスペ厨)
(Virus Buster(日本国外ではPC-cillin) Believer & Kaspersky Believer)を併せての名称。
考案者は【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48のスレ立て者か
もしくは以前に誰かが考案したものと思われる。
これには「NOD32アンチウィルス Part54」のレス44氏が考案者という説も出ているがレス44氏は「2008/03/27(木) 00:44:26」
これに対し本スレを立てた1氏は「2008/03/26(水) 01:45:08」となっており、本スレが立った方が早い為
この説は、完全にデマである。なお「バ」か「カス」のどちらかが、「NOD32アンチウィルス Part2」の頃から
NOD叩きをしてきた基地外だと言われている。

数スレ(受賞を受けた本スレに該当)前からスレ内で暴れていた為に名誉ある命名を受けた。

この本スレ内では「バカスって、まるでスがダメみたいじゃないか変更しろ 」
この文章にある様にカスペ厨が「カス」ではなく「ス」にしたがってる模様。(推測だがカスとは略して言いたくないみたいだ)
他のスレ内で「2人あわせてバスペw」の発言
上にて推測していた通り、カスペ厨は「カス」の略し方に不服のようだが、広まってしまった後なので潔く諦めるべき。

本スレ内で歌も作られた。
「ぼくの なまえは ばすたー
ぼくの なまえは かすぺー
二匹 あわせて バカスー
きみーと ぼくとで バカスー」
DB(ドラゴンボール)等、本スレ内で色々なものに例えられある意味可愛がられている。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:26:16
いちもつ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:07:31
いちしね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:32:15
はよう糞まみれになろうや。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 15:05:03
はよう糞まみれになろうや。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 15:08:36
テンプレに釣られたバカスが早速わいてますね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:11:30
糞、ためて待つぜ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:29:12
         ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:14:28
常駐保護のおすすめレベルってある?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:11:08
しゃぶれよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:19:49
前スレ埋めろや雑魚ども
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:24:07
今ウイルスバスター使ってるんだけど
avastとの同時使用はヤバい?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:28:27
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ザルートンの宣伝に来ました!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:01:31
>>17
基本的に常駐のウィルス対策ソフトは同時使用は推奨されない。
どうしても一つじゃ不安な場合は常駐しない、ウィルススキャンだけのソフトをお勧めする。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:03:00
>>17
絶対にダメ
バスターもきちんとアンインスコしてからavast入れないと
フリーズで泣くことになるよ
>>2が基本
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:08:13
>>13
あばすとだん新スレおめでとうですぅ〜キャワワ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:30:10
>>17
クリーンインストールする気があるなら
やる前に色々なものを突っ込んで、全部同時に起動させてみろよw
ttp://freesoft.iinaa.net/soft/antivirus/cobrasecuritycompleteedition/cobrasecuritycompleteedition.html
↑これとかさぁ・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:46:23
今までウイルス発見されると回線切断されていたんだが最近は切断されない。
仕様変更でもあったんだりろうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:54:42
勘違いだな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 03:26:16
                 ,.:‐v‐:.、
  /   ; :        /  ゙´ ゙i
/             (   i lヽ l!  しゃぶれよ
ヽ_             フ ハ ゙.ノ
   \   !       / "  ゙'' i        ┌‐
    .>、/ヽ      .i ,ィ    |        |
    /    l      .l ,;  .;  !        |
  /    /,      | ;   !. i!        |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ    
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽ
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙
   L  、  \   \  \./
    \_\  ゙ヽ  ゙:ヽ._/
        ゙̄ー‐'"゙ー'"
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 03:28:56
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 04:38:50
はよう糞まみれになろうや。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 05:32:36
          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
          )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
        //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
         `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
          { :{ ::::l::i::!:i::j::! :! ::::li l::::|l:j !:::::::|:l::::l:|::i:::::i::::`j〈_//仆、 \>‐'
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |    
              |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 05:33:43
             j :: :l:|:l:ノ   ヽ l _/」 ,ィ⌒i 丿    ヾ  」:l:::|::::|l
           ,' ::;:'i'f~ ヽ、  ゙!ノ ノ,〃fーケ′      ゙{ ̄ {:l::|::::l:l、
           / :;:'/j) 、  )ー' ` 7/ヒ ^Y′        ヒ二 Y::|::::l::li
            /::;:'/:;に._>r',rュ、__,//,f'^ン′ !       L.__了::l::::|::l:i、
          /:;:'/::;r'メ-{ ̄Y^y-‐‐f゙ }ノ{  ヽl      ト、 `)!| ::|::l::l
          l::;'/::;〆  ,ンーヵヘ、__」 ,K‐ )  ゙!      |/`y{ |::| ::|::|::|
            レ/〆  /  / j   | | l に(   l      |ヽj | l:::| ::|::|::|
            ヒY    \_,/ {__」 ゙!{ ト、_}   l       !'´//j リ !j }l/
           ヒt.              Y__丿   l     |〃/ / 〃/
          込             ヒ_ )    ノ!       ! / /   /
           `心_          ヽ-} _/ ,ハ      l
                  `‐n 、 _    _ _ }'う「   / _!     ト、
                {┤=‐    ニー- jニ) /‐'"__!    t/
                    爿       ̄}‐( \ヒニ-‐!    l
                   け ニ=-     __」>f -に_ー- l      l
               〈j、       ̄ 斗、上"{ \`ヽ.l      l
              (ア! 丶    ´  Y _/ \ \ ハ     l
                 (ノ !       八__)、   \ ヽヘ   |
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 05:56:58
なあヲタク、てめえの親が泣いてるぞ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 06:02:53
あばすとたんのおかげできょうもあんしんだお( ^ω^)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 06:10:09
ああ^〜
はよう、はよう、糞を
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:04:47
PCのスペックやセキュリティばかりに気を使い
リアルの生活には無頓着
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:14:23
    _, ._
  (´^??^?)
  ( つ 旦 おはよう
  と_)_)

35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:14:58
そして一日中モニターに向かって喜怒哀楽
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 11:17:38
このスレは荒らしが保守しています
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 11:41:00
嵐氏ね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 11:43:48
重い重い重い重い重い重い重い重い重い
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 11:48:41
あばすとたんはとってもきびんなこだお( ^ω^)
あばすとたんかわいいお( ^ω^)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 11:53:18
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   ん?     
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |              |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:30:48
Avast糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:32:32
926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 03:26:53
http://www.av-test.org/index.php?menue=7&lang=0
K7って先週の定義ファイル更新3回なの?
終わってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:20:33

【ネット】 セキュ板荒らし、爆笑問題・太田殺害予告で逮捕された2ちゃんねらー

今度は女性タレント「殺す」書き込み★2

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245062528/
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:19:50
おい、お前ら

お前らあばたんに恋しちゃってるんだろw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:49:24
リアルavastたんの候補を見つけてきたお

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org134591.rar.html

P:avast
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:12:55
GJ !!!!!!!!!!!!!!!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:24:54
起動するとき、タスクのアイコンに赤丸付いて、音とか出なくなる。インストールし直しても、ダメ。どうすればいいですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:31:13
死ね

これで解決した
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:53:22
Avast糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:12:05

「一日だけウイルスが見えたら何がしたいですか」
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:19:24
あばすとたんとチュッチュしたいよ〜
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:24:33
>>45

かわええええええええ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 06:16:23
Avast糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 07:05:51
どこが?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:50:00

    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:15:19
>>55
俺、兄貴にケツマン捧げるッス!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 17:29:18
山でうんこでもしてろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:37:23
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:46:49
あばたんはどこに住んでるの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:48:51
トゥスクル
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:01:22
あばたんてホントかわいいよね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:13:57
>>59
Prubezna 76
100 00, Praha 10
Czech Republic.
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:58:50
vbsをexe化したものがトロイだってうるさく警告される
保護の管理の詳細追加設定で例外に入れても吼えるんだけど
どう除外したらいいんでしょ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:59:12
何でフリーのセキュリティソフト使うの?ver2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1117856284/l50
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:02:15
タダだからに決まってるじゃん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:37:49
他のセキュリティソフトと競合するから他のソフトは使わない方がいいって言うのはわかるが
windows Defenderも切っといた方がいいのか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:40:00
オンでいい
スパイウェアソフトだし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:01:26
最近、お気に入りの順番が勝手に入れ替わったり、スタートボタン押したときに出るメニューに勝手に登録されてたりするんですが、これはウイルスでしょうか?
ちなみにチェックしても、ウイルスやマルウエア等は検出されません。
使用ソフト
avast!4.8HomeEdition
Spybot-Search&Destroy1.6.2
spywareblaster4.2
アップデートは常に最新にしてあります。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:09:41
>>58
こら!いい加減にしろ
なにかと悪者にされているN0D厨よりお前らの方がよっぽど酷いだろうが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:11:57
たしかに言えてる…。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:36:07
AVGの日本代理店は中国企業

商号           株式会社コージェンメディア
英文表示        CoGen Media Co., Ltd.
会社設立        2005年6月13日
代表取締役社長   ジャック レオンチェン
資本金         31,660,000円(2009年1月1日現在)
事業内容        ・ EU、北米ソフトウェアメーカーの日本を含むアジア市場マーケティング / 販売
              ・ 日本国内メーカーの海外市場マーケティング / 販売
              ・ Eコマースソリューション開発・Webデザイン / 販売
本社所在地      〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山 1-2-2 グレイス御殿山 5F (アクセス)
お問い合わせ先    Email:[email protected] / FAX:0422-42-7633
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:47:12
>>71
NOD32厨の悪事バレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1243247227/122-133
131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/05/26(火) 23:41:38
>>129
お前って、六年も前からウイルスバスターなどを、
同じ手口の自演で、粘着ネガキャンしていたのね…。
凄い執念だねw


>NOD32 Part4
>http://mimizun.com:81/log/2ch/sec/pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1058687314/
>http://mimizun.com:81/log/2ch/sec/pc.2ch.net/sec/kako/1058/10586/1058687314.html

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:45
>>566
トレンドはの日本の企業

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:52
>>576
バスターのエンジンも日本製だろうか。

578 :576:03/07/28 16:56
>>577
もちろん開発拠点がフィリピンなのは知ってる。でも、本社は日本だから

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:59
いや・・・トレンドの本社はシンガポールなんだが。
華僑の社長さんが作ったシンガポール企業ですよ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 17:04
トレソドマイクロは日本産じゃないと思う。。。
7372:2009/06/16(火) 23:48:20
>>71
長年、同じ手口でご苦労さん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:52:17
>>66
avast!とwindows Defender(常駐保護)は競合するぞ。

問題無く動いてるように見えて
スパイウェアをまったく検出しなくなる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:33:45
Windowsセキュリティセンターのマルウェア対策の設定は
見つかりませんって表示されてる。

avast!入れてるのに…。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:35:41
>>74
これマジ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:54:23
Avast糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:01:15
どこが?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:07:17
>>78
叩き所が少なすぎてつまらないからだろ
どこぞのウイルス情報ページで実際にウイルス配布したり
PCのシステムファイル破壊するような所みたいな真似すれば叩きまくれて楽しいってことだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:13:42
>>75
もしかしてVistaSP2?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:25:02
>>74
ソースくれソース><
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 03:37:23
>>76 >>81
windows Defenderを常駐させた状態と、切った状態で
PC SECURITY TEST 2007を試すと?
ttp://www.pc-st.com/us/download.htm
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 09:11:27

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 09:17:20
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 09:28:17
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  ン  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ゴ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ウ / r ヽ`;;;;;;;;;;;;;/ ヽヽ: :|: | :|
     { {   } ;;;;;;;;;;;;;;{   } /: :|N
  ッ  | ヽ ノ     ヽ ノ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::|
-tヽ/´|`::::::::::;/,;:':ヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ̄ ̄ ̄ ̄)
::∧: : :|: |J   \ ','゚;;`;____Г ̄ ̄ ̄ ̄
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´λ - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 10:24:45
話d切りでスマヌが

誰かAvastスキンのXPモデル持ってるヤツいる?
公式からいつの間に消されてるじゃねーかorz
8766:2009/06/17(水) 17:38:25
>>82
試したところ、常駐ONだと上から順に「100% 30% 0%」
OFFにすると「70% 30% 0%」と下がったんだが・・・。

つかアンチスパイウェアプロテクション0%って・・・。
ググるとこのソフト自体胡散臭いらしいが、他の人のテスト結果も知りたい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:53:57
>>87
> ググるとこのソフト自体胡散臭いらしいが、

これか
ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=84&forum=1&post_id=372#forumpost372

PC SECURITY TESTは販促ツールらしいから
特定のソフト入れないとオール100%にはならないかもな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:37:21
昨日avastたん入れたんだがspybot入れても大丈夫だよな!?
喧嘩したりしないよね!?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:40:38
うちのはしてない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:42:32
>>89
97%安全
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:52:00
>>89
avast!+Spybotは鉄板と言われている。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:37:53
>>89
その組み合わせで数年やってきたが、この二つが喧嘩して落ちたことはないな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:59:21
avastたんと写真を撮りたいのですが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:06:12
デパートでたまに握手会あるよ
9694:2009/06/17(水) 22:17:45
どこですか教えて下さい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:58:06
今日のアップデート来なくない?
9/16日のままだ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:03:19
いつもの事だ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:47:29
>>98
そうなん?
訂正、6/16ね。

だいだい毎日パターンファイルの更新あるはずだけど。。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:52:47
自分はavast!+Spybot+PC Toolsで使ってる
comodoかあうぽに変えようか思案中だけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:33:22
どう考えてもAvira+Comodoが最強でしょ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:39:46
>>101
だからAVGなんか使ってもダメだってことだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:12:20
>>100
comodoにするならTeatimerは切ってもいい感じ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:17:53
>>87
広告出るのがちょっとな
一応avast!(Webシールド)+Avira+comodo(FW)+SSMの環境で全100
テストにWebシールドは影響してないから参考にならないか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 02:23:37
>>104
SSMとはなんでしょうか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 03:06:38
>>87
俺は 100% 100% 75% だった。

ブラウザにポップアップ広告やツールバーが不正にインストールされる恐れあり、だって(笑)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 03:06:43
>>105
SMが進化したやつ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 03:21:56
>>107
なるほど!
強化版ってやつですね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 05:32:33
avast!とSpybot、SpywareBlasterを入れたのだけれどファイアーウォールは何を使えばいいですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 05:35:09
Zone Alarm以外
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 05:48:22
comodo入れておけば大丈夫でしょうか?
それともWindowsDefender入れた方がいいのでしょうか?
質問が多くてすみません><
Rank Detects Missed Product  (2009年6月17日)
1st 87% 49 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 83% 61 TrendMicro
3rd 80% 74 F-Prot
4th 79% 78 Authentium
5th 77% 86 AVG
6th 74% 95 Microsoft
7th 74% 97 AntiVir
8th 70% 111 Ikarus
9th 66% 125 BitDefender
10th 66% 125 Symantec
11th 65% 129 F-Secure
12th 65% 130 Norman
13th 64% 133 Kaspersky
14th 63% 139 VBA32
15th 62% 143 Panda
16th 59% 153 CAT-QuickHeal
17th 59% 153 AhnLab-V3
18th 59% 154 Fortinet
19th 58% 156 GData
20th 58% 156 DrWeb
21st 57% 161 eTrust-Vet
22nd 56% 162 Avast ★  (*´○`)ノ゙[374 malware]
23rd 55% 168 McAfee
24th 55% 168 Rising
25th 52% 180 VirusBuster
26th 51% 182 TheHacker
27th 49% 190 ClamAV
28th 20% 298 Ewido
29th 11% 332 Webwasher-Gateway
30th 10% 335 NOD32v2
31st 3% 362 Prevx1
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 07:38:07
>>111
初心者はPC-toolsでいいと思うよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 09:29:25
avastに加えてFWを入れるのは分かる。FW機能無いもんな。
けど、avastにスパイウェア対策機能があるのにSpyBotとか入れる理由は何?

avastにAVGを追加で入れるのと同じ意味に思えるんだけど、違うの?

アンチウィルスの機能は優れてるけど、アンチスパイウェアの機能が優れてないからというわけ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 09:36:35
うん

おまけで付いてるのと専用のじゃ違って当然だろ
おまけで良いと思ってんならそれでいいんじゃねーの
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 09:56:45
なんでおまけだと思うの?
総合セキュリティソフトは全部おまけってか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 10:03:02
思うじゃなくてavastのはおまけ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 11:10:23
Avastゴミ過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 11:34:12
どこが?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 11:48:57
>>117
公式でおまけだとアナウンスされてるならまだしも、おまけだと言い切る根拠が欲しいな。

ランキングサイトで評価が低い?
専門ソフトの方が性能がいいに決まってる?

そんな理由ならavast自体をアンスコすべきだな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 11:58:45
お前は何と戦ってんだw
アンチウイルス同士で比較されてるならまだしも
畑違いのと併用して何が不満なんだw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:16:27
お断りします
     ハハ
((⊂丶(゚ω゚) /⊃))
   \/  丶_/
  __/  |
 ( __ |
  \\  \\
  (/  / /
      \)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:31:29
>>121
ボクの主張はみんなに理解してもらえない



こいつセンスが無い事をおもいっきり存分にしこたま自覚してない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:35:19
avastのアンチスパイウェア機能はゴミ

ってひと言書いたら解決
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:07:09
>>112
定義の更新日時も考慮しない
お馬鹿サイトの検出率なんかアテにならん。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:17:42
>>123
avastは愛用してるけど、スパイウェアの専用ソフトは俺も他に一つ入れてるよ

連れのパソコンがおかしくなったから直しに行ったことあったけど
avastでスキャンして削除したあとでsuperantispywareでスキャンしたら
てんこ盛りにスパイウェアでてきたことあったよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:18:23
>>125
ある日を境にTrendMicroが跳ね上がったとこを見ると
「ベンダーが実弾(金)を掴ませた」のかもしれんな。

128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:21:40
>>126
連れのパソコンがおかしくなった=使い方がおかしいからそうなる

デフォ設定のIE6でも使ってたんだろw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:27:51
>>126

ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=573&forum=1&post_id=2453#forumpost2453
> リアルタイムでマルウェアを 100% 検出するセキュリティ ソフトは存在しませんので、
> オフィシャル サポート フォーラムでは avast! が検出できなかった場合のことを考えて、
> SuperAntiSpyware や Spyware Terminator、Malwarebytes' Anti-Malware などでの
> オンデマンド スキャンを薦めることがあります

その友達は稀なケースだったのかもな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:44:47
ウィキペディアに犯行予告、福岡の高校生逮捕
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090618_294626.html
> 海外サーバーを経由した書き込みは特定が困難とされており、同課によると、
> 少年は犯行予告を書き込む際には、ドイツなど数カ国のサーバーを経由させていた。

海外サーバー経由でも逮捕か
頑張ったな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:00:09
ぃまゃぁばたんなしにはせぃぎはまもれなぃ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:00:50
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 /         // /          //
    ∩___∩     ∩___∩
    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ    avast(笑)
   /  >  < |   /   =  =  |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ
   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ   
   /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
  /    ̄  ̄ ヽ-イ /     ̄  ̄ヽ-イ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:34:16
>>111のようなヤツにオススメの組み合わせ

avast!+SpywareBlaster+PC Tools
ブラウザはFireFox3を使い、アドオンにNoScript、Adblock Plus、
WOT、Targeted Advertising Cookie Opt-Outを入れる。
※FireFox3の「リンク先読み機能」は止めておくこと。
ttp://www.google.com/intl/ja/help/features.html#prefetch
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:10:12
avastを一時停止して再開すると必ずフリーズしてしまいます
どれが原因なのか調べる為に一つ一つ一時停止して再開してみたら標準シールドの再開時にフリーズしました
同じ様な症状の方いませんか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:19:12
>>134
うちは問題ない
>>2をよく読め
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:42:26
テンプレに載ってることはすべて試し、それから徹底的にググって色々やっても、
パソコンを落とすときに「ファイル保護を停止しています」で固まる症状が直らない。

もうね、5回に4回は固まる。だからavast!とはおさらばしようと思う。
OSを再インストールしてから、こういう症状出始めたんだよね。
何で、まっさらな状態の時からこういう事になるのか分からん。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:42:59
avast+Windows ファイアウォール+Windows Defender派は少ないんかね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:50:32
avast+spybot+Windows Defender+PC TOOL+BitDefenderコマンドライン版
だな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:58:17
>>136
トレンド関係者かコージェン関係者か知らないが
デマを流すほどavastが優秀だということは
よく分かったから、さっさと中国に帰りなさい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:59:49
すみません、
VRDBの更新を自動じゃなくて手動にするには
どこの設定を変えればいいんでしたっけ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:00:37
Avira or AVGで無くて
avast!を使っているメリットって何?
検出率多少劣るし、誤検出が多いし

ユーザ登録ダルイし
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:01:02
糞みたいなレスで汚してまで無理に盛り上げなくていいよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:05:14
>>138
spybotあるのにWindows Defender入れてる意味って何かあるの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:07:34
ZONEAlarmとavast!使ってるんだけど特にトラブル出てないな。

密かに相性で一部機能が働いてないとかないよね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:07:47
常駐させてないから
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:09:04
>>144
俺も avast! + Zone Alarm で不具合ないよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:10:45
ぞねってザルじゃね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:14:45
よーし、明日あばたんに告る
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:33:30
avast!+Outpost
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:39:56
>>137
呼んだ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:41:53
>>148
無理だよ
あばたんは俺の嫁だし
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:45:09
>>144
不安ならテストしてみれば?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:57:20
avast!に嫌われた者はしょせん低級者だったとゆうことだ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:00:45
ゆうことなのか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:06:56
>>152
ShieldsUp !のテストくらいしか知らない。なんか定番ある?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:15:57
それはインバウンドをチェックするやつだな
アウトバウンドなら中国製Rootkit+FWBのMalware
俺が貸してやんよ


と思ったけどやっぱやめる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:38:55
アウトバウンドの成績なら↓を参考にすれば良い
ttp://www.matousec.com/projects/proactive-security-challenge/results.php#products-ratings
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:42:14
ZoneAlarm free低すぎ 泣いた
159156:2009/06/18(木) 23:42:32
それは参考程度
リアルMalwareだと結構違う
1位のOnline Armor回避できるMalware知ってるし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:45:26
なにそれこわい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:56:11
KerioSunbeltひでえな

そろそろ上位のソフトに変えるかなあ…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:04:23
>>159
確かにそこの成績だとAVGやトレンドマイクロの成績はひどいからな
中国企業が信じたくないのも分かる気がする
だが現実は受け入れないとなw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:38:46
>>155
Comodo HIPS and Firewall Leak Test Suiteとかどう?
ttp://personalfirewall.comodo.com/onlinetest.html

結果はこんな感じで表示される
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf161543.png
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 06:25:42
98SEでもウィルスチェックはできるの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 06:48:14
>>163
何使ってるの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 10:32:23
>>163
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org145646.png
これ、どうしたらいいでしょうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 10:51:36
Rank Detects Missed Product  (2009年6月18日)
1st 86% 53 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 82% 69 TrendMicro
3rd 79% 80 F-Prot
4th 78% 85 Authentium
5th 77% 88 AVG
6th 74% 98 Microsoft
7th 74% 100 AntiVir
8th 70% 114 Ikarus
9th 67% 127 BitDefender
10th 67% 127 Symantec
11th 65% 133 Norman
12th 65% 133 F-Secure
13th 64% 137 Kaspersky
14th 62% 146 VBA32
15th 61% 150 Panda
16th 59% 159 GData
17th 59% 159 DrWeb
18th 58% 160 CAT-QuickHeal
19th 58% 160 AhnLab-V3
20th 58% 162 Fortinet
21st 56% 168 eTrust-Vet
22nd 56% 168 Avast ★    (*´○`)ノ゙[387 malware]
23rd 55% 172 Rising
24th 55% 175 McAfee
25th 51% 187 VirusBuster
26th 51% 189 TheHacker
27th 49% 197 ClamAV
28th 19% 311 Ewido
29th 10% 347 Webwasher-Gateway
30th 9% 350 NOD32v2
31st 3% 375 Prevx1
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:27:01
>>167
ザルバスター信者
お馬鹿サイトの情報はいらないから巣に帰れ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:06:21
携帯から失礼します。
今PCを起動したらwindowsのロゴの後に青い画面が現れ、ドライブを検査し始めました。
これを強制終了する方法はありますか?Esc等押しても終了せず(´・ω・`)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:09:38
スキャンディスクくらい黙って待ってろよw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:11:35
すみません自己解決しました。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:09:17
マイクロソフトが無料の新型安置ウイルスソフトだってさ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:12:14
avast!即消えそうだなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:31:48
>>172
どうせすぐ消えそうだな・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:04:57
>>172
情報古いだろ
何週前の話だよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:05:14
>>172=>>178
下らん自演すんなカス
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:06:11
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:06:23
マイクロソフトを信用しろとでも?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:06:27
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:08:02
>>176
ザマァ\(^o^)/
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:27:17
MSのソフトじゃあ真っ先に狙われそうだな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:07:20
>>172
ウイルスをPC内に大切に安置するソフトですね、わかります
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:13:05
前スレで沸騰しかけたデフラグの話はどうなったの?

>>155
ttp://seo.atompro.net/seotoolfree_portscan_.html
ポートチェックだけならここでもできる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:20:38
>>172

ウイルスを安置w
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:33:18
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:49:36
どっかの詐欺ソフトっぽい・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:53:31
>>185
開発者はアングラエロサイトのポップアップ見てないな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:50:21
(*´○`)ノ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:15:32
avast 入れた数日後から急にPCの起動が遅くなった・・・
黒地にwindows XPの文字の画面が延々15分以上続くし
起動が終わっても最初の数十分は固まりそうな状態になってる。
システムが故障したか?
評判いいしアンインストールしたくないんだけどなぁ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:27:03
>>189
不思議だ。
入れ直したら?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:18:12
>>189
スペックは?
俺は低スペックだけど、起動した直後は重いぐらいだけど。

インストールに失敗したとか?入れ直したほうがいいよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:48:22
俺も低スペックだけど電源offからの起動安定化まで2分かからんぞ
これの前に入れてたノートンの時はもうちょっとかかったけど
基本的に軽いんじゃないのかこれ。

環境によっちゃ変なものと衝突してるとか、そう言う問題もあるから何とも言えないが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:05:52
レジの掃除をしてみる→その上でavastたん再インストしてみる→良い機会だと思ってOS再インストしてみる。
シャットダウン時のみなら、>>3とnVidia製のグラボのドライバが悪さするって事は経験あるけど。
乗り換え前に、別のアンチウィルスソフト入れてると、ゴミが残ってる可能性も…
194189:2009/06/20(土) 17:28:19
みなさまありがとうございます
おかしくなったのは入れた直後じゃなくて数日後だから、他の要素もありそうですね
アドバイスを元に色々やってみようと思います
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:38:30
なんか更新全然無いみたいなんだけど
このまま使い続けて大丈夫なんでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:48:22
更新はほぼ毎日ある
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:58:37
>>194
まさかとは思うが、ファイアウォールと喧嘩してることもありそうだから
その辺も確認しておいた方が良いかも

>>195
プログラム設定→更新(基本)両方自動になっていることを確認。
更新(接続)ダイアルアップでなければコンピュータはインターネットに〜にチェック。
デフォの更新(接続)の項はどっちにもチェックが入っていなかったような…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:27:26
avast!Anti-Virus Part105
で聞いて、下記の通信はデフォルトで有るようですが、なぜ通信してるかが解りません。
皆さん、ファイアウォールについてあれこれ語られてて知識も豊富だと思いますので、教えてください。
よろしくお願い致します。

============================================
18:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2009/05/23(土) 22:28:43
新スレ立ったばかりで申し訳ないのですが、解らないことがあります。教えてください。
"Echo Request"を発信しまくってます。
発信先は、download634.avast.com [75.125.190.82] や、a635sm.avast.com [74.55.70.138] 等です。
FWで遮断していても特に困ったことにはなっていません。が、何の為に発信しているのかが解りません。
何の為に発信してるんですか?
皆さんのところでも"Echo Request"を発信しまくってますか?
わかる方居ましたら教えてください。
よろしくお願いします。

インストールしたのは、Webシールド/ネットワークシールド/標準シールドの3つです。
ネットワークシールドの詳細な設定で「ブロックしたURLの統計情報を匿名で送信する」のチェックを外しています。
プログラムの設定の「更新(基本)」の2つはマニュアルチェックを入れています。詳細の「自動更新の間隔」は43200分にしてみました。
プログラムの設定の「更新(接続)」の2つのチェックは入れていません。
Webシールド/ネットワークシールドを一時的に停止してみてても、発信しまくってます。
pingについては軽くですが調べてみました。
============================================
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:28:08
>>198
ICMP発信しまくり これがデフォ
一回発信応答で4時間後にまた発信
発信応答無ければずっと発信する
更新をオートにしようがマニュアルにしようが発信する
何のためかはシラネ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:55:01
avastたんはかわええ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 05:24:55
MSの悪意のある〜ってやつさ、あれMSに結果報告送信してるらしいなw
さっきはじめて知ってビビッた。
いつもP2Pで落としたのをスキャンしてたから、全部送信されてたのか・・w
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:31:15
>>201
マジなら大問題じゃ?
ソース頼む。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:35:22
MSに送信されてなんか困るの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:51:25
え?
報告してるの知らなかったの?w
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 16:56:08
http://support.microsoft.com/kb/891716/ja

Q3 :結果がマイクロソフトに送信されないようにするために、ツールの感染報告コンポーネント (レポート コンポーネント) を無効にする方法を教えてください。

A3 :次のレジストリ値をコンピュータに追加することにより、管理者はツールの感染報告コンポーネントを無効にすることができます。
このレジストリ値が設定されていると、感染情報がマイクロソフトに送信されません。
サブキー :HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\MRT
エントリ名 :\DontReportInfectionInformation
種類 :REG_DWORD
値のデータ :1
次のレジストリ値が存在する場合、この機能は自動的に無効になります。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate\WUServer
このレジストリ値は、コンピュータが SUS サーバーに接続していることを示します。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:41:51
普通に知らなかった
あのツールの説明に「MSに報告する」なんて内容は確か一言も書かれてなかったと思うんだが

ttp://www.microsoft.com/japan/security/malwareremove/default.mspx
ttp://www.nishikobe-kyokai.or.jp/faq00029.htm
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:44:30
別に告知する義務なんてないだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:00:05
Rank Detects Missed Product  (2009年6月20日)
1st 87% 55 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 83% 73 TrendMicro
3rd 81% 81 F-Prot
4th 80% 85 AVG
5th 80% 86 Authentium
6th 78% 93 Microsoft
7th 78% 96 AntiVir
8th 74% 111 Ikarus
9th 71% 123 BitDefender
10th 71% 124 Symantec
11th 70% 129 Norman
12th 69% 133 Kaspersky
13th 68% 139 F-Secure
14th 66% 145 VBA32
15th 64% 154 DrWeb
16th 63% 157 CAT-QuickHeal
17th 63% 157 AhnLab-V3
18th 63% 158 GData
19th 62% 161 Fortinet
20th 61% 166 eTrust-Vet
21st 61% 169 Panda
22nd 60% 173 Rising
23rd 60% 173 Avast ★     (*´○`)ノ゙[432 malware]
24th 59% 177 McAfee
25th 57% 184 VirusBuster
26th 56% 187 TheHacker
27th 54% 196 ClamAV
28th 18% 355 Ewido
29th 10% 388 Webwasher-Gateway
30th 9% 391 NOD32v2
31st 3% 418 Prevx1
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:19:03
トレンドマイクロとAVGは『信頼できないサイト』のテストだと
いつも上位にいるね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:48:38
リアルavastたん探してきたお

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1059664.jpg
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:51:00
グロ注意
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:02:08
>211 omaega グロ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:03:55
>211

○×国の工作員
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:17:21
>>211は悪いやつですね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:21:13
>>210

か、かわええええええええええええええええええええええ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:29:30
イメキャラやってくれるように頼んでくれ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:49:54
糞オタの登場で良スレも続かんかったな。
以後、いつもの糞スレをお楽しみください。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:01:16
お前の登場が糞
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:03:42
あ?
死んでろよ糞オタが
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:05:46
「あ?」とレスするのは糞の特徴
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:10:43
お前は糞の周りに飛んでるハエか
いちいち相手すんな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:20:06
>>209
実弾掴ませてるからだ。
ザルバスターはTVのCMでも必死になってるしwww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:22:11
うるせーぞ糞オタ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:48:13
おい今何つった
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:49:30
>>210
かわええな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:50:22
やっぱり・・バカスが荒らしているみたいだな・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:57:17
avastたん はぁはぁ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:08:18
       ,r;r:::::::::::::::::::::::.、
.     ,r:::;'::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    r::::::::;-‐ヾ:--:、::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::r''        `ヽ::::::::::::::i
   i:::::::/            l::::::::::::::i
   !::::::l           ヽ::::::::::::il!
  .l;:::r'  .,,,,..__、   _,,..、 ヾ::::::::l'
   l!l:!  ´,ィ:r、    ,r::r、 `  l:;/i;!
   l j! ´  ̄´    ` ̄`  .l!i .!
    i_!    ,.    、    .l_'/
.     (_l    :' -、__,-ヘ    l._)
      !   、r=ー=-.r    /   あばすとー
     ヽ  ヽニニ'´   ,イ
       ヽ         l.ヽ
       i l ` -- '  , ' /  ヽ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:46:10

ニュース速報+がIP強制表示になるかもしれないぞー(^q^)/

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245590995/
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:12:51
>>229
全板IP強制表示・・・は行き過ぎだが
ID表示は全板でやって欲しいな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:23:58
>>229
ν速にカエレ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:24:22
>>229
コメントばか多いしね。よかよか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:34:43
言葉を吐くと刈られるよw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 02:42:48
>>231

朝日社屋にカエレ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 03:40:35
あの、ルーターの線抜いても変わらないのですが・・・。
青箱の一番下の光ってる方ですよね?

来週までのDNSの変更は一部難しいと言っていましたよ。     李(善)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 03:47:41
ν速+がIP表示になって一番困るのは自公が雇ってる(飼ってる)ネット書き込み会社だと思うが・・・
2chはニコニコで自民と繋がってるわけだし、IP開示なんてやらんと思う
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 03:57:50
朝日社員ってavast使ってるんだな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 04:02:42
ν速+がIP表示になって一番困るのは朝日が雇ってる(飼ってる)ネット書き込み要員だと思うが・・・
2丑とかうどんとかチョン記者が自民党を叩いてもお咎め無しだし、IP開示なんてやらんと思う
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 06:01:08
だからν速の話をわざわざここに持ち込むなっての、あっちでヤレ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 09:17:04
>>208
うおおおおおおおお!!
ウイルスキラーに抜かれてる!!!!
マ、マジで?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:04:36
>>241
バカサイトの情報なんか気にすんな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:06:51
中国企業ってやっぱり非常識で悪質なところが多いんだな

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0906/22/news017.html
スパムの大部分は中国関連、米研究者が集計
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 14:11:19
>>242
>スパムドメインの7割は「.cn」のURLを利(ry

webシールドのURLブロックに *.cn/* を突っ込めば
脅威が7割も減るってことだな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 14:32:15
Webならロシアも注意
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:07:22
>>244
スパマーが利用する.ruのドメインは1%くらいしかないから
*.ru/* でブロックするする意味がない
*.cn/* で中国を狙い撃ちするのが一番効果的
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:45:07
スパム食らう以前にメアド教えないと先に進めないネトゲ共有割れ依存の生き方を何とかしろよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:24:35
>>246
どう考えたってスパム流す方が悪いだろ
中国人はそういうことが分からないから放置してるんだろ
スパマーを擁護するのは中国企業くらいだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:36:53
AVGからavastに乗り換えた人理由教えて
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:44:35
日本語
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:55:34
>>248
VistaとXPでAVG8.5、7でavast4.8使ってるんだが、
俺の7の環境だとなぜかavg8.5がフリーズしたみたくモッサリになってしまう。
何かとバッティングしてるんだろうが、一々調べるのも面倒なんで。
2000の頃avast使ってたのもあるが。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:22:32
>>248
あばすとたん!きゅんきゅん!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:49:33
スパムはイジメと同じで食らう方にも問題がある
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:03:54
楽○で買い物するといろんなところからスパムが飛んでくるけどな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:53:06
買い物するときにチェック外してないからだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:12:32
何も見ないでデフォのままだとメルマガ来まくりだからな

普段から買い物してれば知ってて当然
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:23:34
毛に予約済みのDVDがまだ8巻もある
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:32:41
やはりavastたんな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:53:30
282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 17:34:50
avastからAVGに乗り換えた人理由教えて

なんかこいつ定期的に沸いてくるな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:57:52
スパムはイジメと同じで食らう方に問題がある

スパム配布業者はそれが仕事だから当然だが
簡単にメアド教えてスパム食らう方には警戒心がなさ過ぎる
だからスパム業者が繁盛するのだ

つまり被害者面してるお前らが一番悪い
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:07:01
メアドなんて持たない
メールなんて来ない
だからメールチェックなんて必要ない
そんな下記ユーザーの生き方もあるのではなかろうか

Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part84
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1245147914/
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:08:56
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃警告                              [_][□][×]┃
┠―――――――――――――――――――――――┨
┃┌――――┐ 「なりすまし」が調子に乗る..        .┃
┃│ ∧_,,∧ ..│    危険性があります。         ..┃
┃│<=(´∀`).│     それでも書き込みしますか?...  ┃
┃│(. . 主 )..│                                 ┃
┃└――――┘       [ はい ]  [ いいえ ]      ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:19:29
○天社員は必死だなw
広告なんか企業の宣伝なんだから
必要な人にチェック入れさせれば良いんだよ
俺なんか楽○から来たメールは無条件でゴミ箱に入るようにルール組んでる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:22:17
チェックどころか約款もろくに読まないゆとりなんだろうなw
まあメール受けるだけ受けて読まないのは勝手だからな
最初から受けないよりは業者から見たらカモに見えてるってこった
だから誰も損はしない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:24:41
手が不自由で字も読めない色々障害者にチェック外させないとメルマガ来まくる仕様を何とかしろと趣味の人権派とゆう立場から強く訴える次第なのだ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:26:04

確かに購買力のない知障にデフォでスパムは良くないと思う
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:28:57
つまりオイタに対する罰のようなもんかw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:29:42
やっぱスパムは食らう方が駄目って結論だなw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:47:12
>>263
普通は利用者に極端に不利にならないようにするだろ
だが、そう考えると楽○は悪質企業になるのかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:15:49
こないだまではデフラグで今度は広告メールか…

どんだけ問題なしなんだ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:37:33
PC自体をバスターされちゃったりするよりはマシだな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:05:45
>>269
そう考えると楽○はろくな企業じゃないな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:14:12
>>269
そう考えるとavastはいいソフトだ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:21:33
>>58
Antivirユーザーを装って宣伝コピペを繰り返して、
その製品のユーザーを悪者にした荒らしの正体が、
運営の芋掘りで主犯格が大阪在住のNODユーザーだと判明。

★090614 sec「Avira AntiVir紹介/お勧め」定型コピペマルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/47
>47 :ちきちーた ★ :2009/06/19(金) 15:15:39 ID:???0
>_BBS_sec_ipbf\d+osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>_BBS_sec_osakac\d+.ap.so-net.ne.jp
>_BBS_sec_ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>規制


【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】

746 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/06/22(月) 23:56:23 ID:pLEL7Nfv0
やっぱり主犯は雑音センセイでしたか。フウ(´Α`)y─┛~~
強制ID板で活動するために複数回線を用意している人だから、
規制されても投稿を止めることは難しいけどね。


>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:34:09
毛でスパムってどんだけ下を見ない盲なんだよw
実は買い物なんてしたこともないんだろw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:37:24
関連他社に転がされるようなエロジャンルで買い物してんじゃね?
ユリア100式とかw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:41:35
尼や公取委警告その他の負け組商店の従業員が必死ですね
値引率や送料や受け取り方法で工夫しないと本当に見限られますよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:44:02
公取委警告ってアソコのホールディングですねw
やたら納期ばかりかかって客層も店員もアレな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:46:55
低級厨はネットで買い物したらスパム食らうのかw
ネット界限定での社会活動も満足に出来ないんだな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:48:30
あんなもんメルマガいらんよってチェック消すだけだろ
目も頭も手も不自由なのかお前らw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:49:40
楽天叩きだけが目的の悪質業者には言うだけ無駄
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:53:42
>>280
w
社員 z

>>279
どっちをデフォにするかで企業の姿勢が分かるんだよ
知ってた?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:55:08
買い物情報が漏れてたって別に困らないもんな俺ら

実 際 お 金 あ る か ら

値段その他条件で選んだ結果
楽天で予約してるケースが多いってだけの話で
他業者が営業努力しないんだから用が無くなっても仕方ない
下らないアンチ工作に労力つぎ込む暇あったら購買走らせて頭下げさせろよ
結果に出たら買ってやるぞ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:56:54
>>281
相手の姿勢もデフォも分からないで文句抜かしてるだけだろお前w
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:58:22
スパム業者は 政府モードで 日本国から アンインスコ ♪
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:58:58
デフォで企業の姿勢が分かってるから全オフするよな


もしかして全オフしないのか?
しないでスパム食らって愚痴垂れてるのかw
2chで
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:59:50
楽天で買い物したことないから楽天のことは知らんが
楽天に限らずデフォでメルマガとかのチェックが入ってるところは多いよね実際
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:02:06
スパムは食らう奴の責任
デフォ頼みでメルマガ停止しないから
危機意識がないからメアド平気で貼るから
要するに向いてない
頭が悪いのでネットで買い物しない方が自分のためだ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:03:52
>>285

デフォで送付=買ってくれ! 買ってくれ! 買ってくれ! 買ってくれ! 買ってくれ! ・・・
           倒産寸前で苦しいんだ!   頼むから買ってくれ!!!

オプションで送付=興味のある人は買ってね ♥
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:03:54
よく読まずにok ok押すおっさん、おばさん多そう
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:04:15
読解力もない自衛もしないで企業の姿勢とかボケ抜かしてる奴は経済活動とか参加しない方が良いぞ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:04:27
G DATAがいいよ
検出率高いし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:06:56
乞食が乞食を非難するスレ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:08:50
スパム食らうのは認知症ってことでFA
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:11:12
またバカが企業に噛み付いて無知晒してたのか(爆笑w
企業ゴロや舎弟よりお粗末だな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:12:06
自宅警備員が経済活動ってwww
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:13:04
デフォで送付なんて当然ジャマイカ
この世は資本主義だぞ
格差が痛いからって目をそむけるなよw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:14:21
スパムは企業イメージを低下させる要因になるからな
無駄な広告メールは打たないに越したことはない
それを知らない馬鹿な経営者が多すぎるのが問題だ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:15:29
低級者はシャットダウンでフリーズし
ネットで買い物したらスパム地獄

まさに踏み絵
こうやって不適格者が排除されてくんですねw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:16:56
それにしても今の時代にスパム食らってるような間抜けどもに購買力なんてあると思ってるのだろうか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:18:37
尿
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:20:29
普段からデギ家電とかDVDとかホイホイ買ってる漏れが最初に気を付けたのがメルマガ停止だったからな
それも知らずにグダグダ文句抜かしてるのは買い物の素人ってことだ
おそらく買ったこともない貧乏人で間違いなかろう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:22:25
>>299
不景気だから馬鹿な経営者は形振り構わず何でもやるんだろ
だが結局裏目に出るから倒産することになる
メール貰ってる方はそれが分かってるから
危機感を感じてそこでは買わなくなる
つまり『負のスパイラル』にその企業は落ちていくことになる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:22:28
AntiVirおすすめ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:26:10
負のスパイラルと言ったら
地方民放の深夜CMがパチンコ屋だらけ
BSだとTVショッピングだらけなのと似てるなw
そんなもいらはAT-XとNHK-Gだけありゃイイ!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:33:14
充電ちゃんはまだですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:34:07
avastたん
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:35:25
NHKも極悪非道だぞ
地デジが決まる前から地上波でBSのCM流してたからな
あんなの受信契約には無かったと思う
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:40:37
本格HDの地デジTVでBS見たらがっかりするぞw
プログラムも貧弱であんなの3局も部署置くなボケと言いたい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:44:15
BSはだな
夏冬オリンピック生放送の放映権料支払いのためだけに存在してるのだよ
アメリカ画質MLBのショボさや元祖スタトレのチャチさに絶望したって仕方ない
あと民放はTVショッピングしかないのな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:02:12
シャットダウン時にフリーズすることがある現象って健在?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:12:59
>>310
何その低級者伝説
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:14:40
>>303
何言ってんだ AVGだ!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:22:00
Microsoft Security Essentialsがいいお
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:24:47
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:21:30
低級者向けオヌヌメ一覧

インスコするだけで後はデフォで使えるバカチョンソフター
AVG Anti-Virus Version 88
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1244993924/

貧困にあえぐ者どもに上から与える最低限十分なソフター
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part84
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1245147914/

普通に当たり前の機能が付いただけなのに貴族階級なソフター
Avira AntiVir Premium Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1234336704/
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:32:15
>>314
セキュリティ対策を呼びかけるサイトがflashで作ってある・・・
火狐+NoScriptで踏むと面白いぞw

更に、WOTの評価が「?(評価無し)」
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:28:33
avast!4.8でウィルス検索して下記のファイルが検出されました。
これはウィルスですか?OSはVista SP2です。

ファイル名 C:\Windows\MEMORY.DMP
マルウェアの名前 JS:Seeker-gen
マルウェアのタイプ ウィルス/ワーム
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:47:38


>>315
いい加減働けよボキャ貧低学歴


319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:17:49
avastって検査速度遅すぎない?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:21:22
おまいのPCがボロいんだろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:05:02
標準シールドしか使ってない人はMicrosoft Security Essentialsに流れるかな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:34:02
Avast凋落したな
まともなソースも出せない粘着ニートは必死だし(笑)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:10:32
ウンチヴァw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:33:44
>>319

VIRUS BULLETINで
> Scanning speeds were lightning fast, although on-access overheads
> were in the middle of the field.

と書いてあるところをみると、スキャンスピードはかなり速いな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:38:30
>>319
貴方のPCがボトルネックになってるから重いのですw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:20:16
Windows Defenderのアップデート中?に急avastのトロイの木馬警告が出ました。
ウィルスはWin32:Delf-MBA [Trj]
感染ファイルはWindows Defenderの中のDefinition Updatesの中にある
mpasbase.vdm.temp" file.
削除を選択しました。

検索したらそれらしい情報があったんですが英語だから理解できません。
ttp://forum.avast.com/index.php?topic=39904.0
Windows Defenderのアップデートファイルにトロイが仕込まれてたってことでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:50:17
まあ、バイトコードの誤検出でしょうね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:53:37
これってキンタマに感染してたら検出される?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 22:55:14
なぜそんなことを気にするのかね?
330317:2009/06/23(火) 23:03:09
早く教えてケロ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:08:08
おい、また出てる

http://www.youtube.com/watch?v=3W0Vv2vFaQc

いまだ対応せず

これはマジ駄目かもわからんね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:13:15
kwsk
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:14:27
323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:11:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090623-00000004-nkbp_tren-sci

トレンドマイクロ、「ウイルスバスター2010」の公開ベータテスト開始


コメントしてる奴らが低レベルすぎてワロタww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:04:37
>>326
Pandaのファイルを検出するのは有名だね
http://www.avast.com/jpn/virus_detection_and.html#idt_8090

これと同じ理由じゃないの?
この間はClamWinのDBが暗号化されてなくて検出したらしいけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:33:34
>>331
マルチ乙
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1241765411/184

【あけ】ウイルスバスター2010 Part1【おめ】

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:04:39
また出てる

http://www.youtube.com/watch?v=3W0Vv2vFaQc

いまだ対応せず

これはマジ駄目かもわからんね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 02:39:07
>>317

う〜ん、メモリダンプファイルらしきものなのか?
そもそもそんなのVistaに存在するのかい?

とりあえず、Virus Totalを利用しなさい
337317:2009/06/24(水) 03:13:39
>>336
Virus Totalを利用したのですがファイルサイズが301MBもあるのでエラーになってしまいました。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:25:40
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:53:24
私は中2の女子なのですが、最近ちょっと生理のことで気になることがあるんです。

いつもは赤い血がドバっと出てきてそれがちゃんと1週間程で止まるのですが、今回なった生理では黒い血が少しずつチョビチョビ出てくるんです。そ
れにもう2週間目になります。。。もともとまだ周期は安定してなくて最初は別に気にすることないかなって思ってたんです。でもお母さんにその事を言って
みたら「それはちょっとおかしいなぁ、産婦人科行ってみる?」って言われたんですけど性器を見られることがあると聞いたのでちょっと抵抗があるんですよ。。。
親がそんなことを言うくらいだから今思うと結構深刻な話なのかなと思いまして・・・。

もしかしたら妊娠ですか!?それとも子宮の病気!?私、オナニーしてるんですけど前に指を入れたことがあってもしかしたらそれが原因かも
しれないのですが、親にもそれはちょっと言いにくくて。。これって異常なことなのですか!?教えてください!お願いしますm(><)m(あと、最近ストレスを感じることが多いのですが、ストレスが原因でそうゆうことになることってあるんですか?)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:00:19
>>339
スレが荒れるから誤爆やめれ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:04:09
誤爆のふりしたコピペの釣りだろw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:31:31
キーワード登録であぼん → スッキリ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:50:35
低級者向けオヌヌメ一覧

インスコするだけで後はデフォで使えるバカチョンソフター
AVG Anti-Virus Version 88
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1244993924/

貧困にあえぐ者どもに上から与える最低限十分なソフター
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part84
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1245147914/

普通に当たり前の機能が付いただけなのに貴族階級なソフター
Avira AntiVir Premium Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1234336704/
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:38:25
今朝、Microsoft Security Essentialsを
始めて入れてスキャンしてみたが、何やら検出したorz
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/7ae9aae77884ac0baa2f8168b3ed4de0c0c9834a42d8e5a775f47a2c66cec237-1245815206
VirusTotal(18/41)

Avira、AVG、avast!は検出しないが
ZERO、キラー、PCToolsが検出するとは・・orz
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:50:25
マルチうざい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:58:20
パターンファイルかよ
検出しちゃいけないもの検出する方が駄目だろこれは
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:14:35
パターンファイルでは無い
拡張子は ".sys"
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:29:48
実行プログラム誤検知するとか一体どんな処理してんだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:41:35
VirusTotal

(18/41)で誤検知なの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:33:10

それにしてもavastって日本では人気あるんだね。
世界での人気とどうしてずれるのか不思議。


351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:51:07
>>それにしてもavastって日本では人気あるんだね。

人気あるの?
身の回りで個人的利用では
バスター、ZERO、キラーの順に多いな
Avira3人、AVG2人

avast!は、
勘違い馬鹿が1人使っている
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:59:05
>>351
勘違い馬鹿乙
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:03:21
>>351
勘違い馬鹿乙!!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:03:17
やっぱり、基地外専用か
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:34:06
勘違い馬鹿専用だよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:57:55
先日敗北してたスパム食らい馬鹿だろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:15:39
>>354-356
3馬鹿乙!!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:26:03
avastたん可愛いお
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:41:59
>身の回りで個人的利用では
>バスター、ZERO、キラーの順に多いな
>Avira3人、AVG2人

類友って奴だなw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:44:43
汚水は低い所に流れ込んで澱む
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:48:59
身の回りの交友関係報告って
置かれた身分や育った環境を物語ってるよな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:53:05
しかもみんなが使うからが根拠なんて
自分じゃ何も考えられないボンクラだって自白してるわけだ
まあ日本人の底辺らしいと言ったらその通りだな
とっくに中韓に追い越されたゆとりらしい頭の構造だ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:16:28
駄目な奴の告白まとめ

重い
遅い
フリーズする
スパムが来る
乞食仲間が使ってない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:19:49
哀れな負け犬を叩くのは良くないことだぞw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:47:03
>>351
2,3年後にはavastもそこら辺も全滅だよ。
全員Microsoft Security Essentialsに鞍替えしてるわ。
Aviraは敢えて使ってるヤツが多いから、幾らか残るかもしれんけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:53:41
Rank Detects Missed Product  (2009年6月23日)
1st 87% 62 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 82% 85 TrendMicro
3rd 81% 87 AVG
4th 81% 87 F-Prot
5th 81% 89 Microsoft
6th 80% 92 Authentium
7th 80% 95 AntiVir
8th 77% 107 Ikarus
9th 74% 122 BitDefender
10th 73% 124 Symantec
11th 73% 127 Norman
12th 71% 134 Kaspersky
13th 70% 140 F-Secure
14th 68% 151 VBA32
15th 67% 155 DrWeb
16th 66% 158 CAT-QuickHeal
17th 66% 159 GData
18th 65% 161 AhnLab-V3
19th 65% 164 Fortinet
20th 63% 171 eTrust-Vet
21st 62% 177 Rising
22nd 62% 177 Avast ★    (*´○`)ノ゙[470 malware]
23rd 61% 182 McAfee
24th 61% 184 Panda
25th 60% 187 VirusBuster
26th 59% 192 TheHacker
27th 57% 199 ClamAV
28th 16% 393 Ewido
29th 10% 421 Webwasher-Gateway
30th 9% 425 NOD32v2
31st 3% 454 Prevx1
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:42:27
馬鹿だなあ
2〜3年後にはネトゲ厨も割れ乞食も格差の底で全滅してるのさ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:53:36
馬鹿だなあ
2〜3年もしたらネットは怪しいパケと違法ストリームの巣窟になってて
セキュ弱者は完全に淘汰される
そうしてネット依存の廃人と何も知らない平和なモバイル素人に二極化するのさ
大絶滅を何となく生き延びたゾンビのような前者がPCをどうにか使い
化石と言われながら実は巨大な情報システムに振り回されPCの末端として使われるわけだ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:15:39
avast!使ってて、たまにオンラインのウイルスチェックかけるけど
ウイルス検出されたことが一度も無いよ。けっこう優秀なんじゃないの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:31:30
アンチスパイでしょっちゅう見てた馬鹿みたいに
何か入れられてて検出したぞ自慢するよりも
事前にブロックしてなきゃ
セキュソフも使い手もどっちも失格だよなー
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:20:10
>>369-370
「入れてる」と「使ってる」の意味(違い)が解らないヤツは
何を入れても結果は同じ=感染するんだよw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 14:34:35
webガードってありがたいよな。
comodoなんて、ソフト起動するまでウィルスかどうかの区別つかんのじゃ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:22:22
Webシールドがあるからこれをいれたようなもんだ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:16:04
リナックスでは常駐保護がないみたいなんですけど
ウィンドーズで常駐保護してるのとリナックスでしてないの
どっちが安全ですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:35:10
上級者が使うとLinuxの方が安全
弩素人が使うとLinuxの方が危険

avast! Linux Home Edition
http://www.avast.com/jpn/avast-for-linux-workstation.html
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:43:29
弩素人なんであれですかね・・
上級者だとアンチウィルス以外でいろんな対策があるということですかね?
常駐じゃないと絶対タイムラグはでてきますよね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:17:17

                          |::.::.::.::.::|
              -―──-      |::.::.::.::.::|
         ´         丶、   |::.::.::.::.::|
      /      \   \   \ |::.::.::.::.::|
   /  {   \   \   ヽ.   ヽ|::.::.::.::.::|
  /   ∧     丶   \|  ∨!  '|::.::.::.::.::|
  /     /ハ.   ト、 厶   |  | i   |::.::.::.::.::|
  | │  | ⌒>  | \|\ │  | i   |::.::.::.::.::|
  | │  l{/ハ  |   y示ミ、   |八.  |::.::.::.::.::|
  | │  | x=、\{   トィハ }}   |\\.|::.::.::.::.::|   あのぅ
  |     | {代:ハ    弋::ソ│  |i〉 } |::.::.::.::.::|   avast!を使いたいんですけど
  ヽ. |人 小. Vリ  ,    ''' |  レく   |::.::.::.::.::|
  `|  \∧ ''         |  |、 \.|::.::.::.::.::|
   |   | |人    ー '  │  l \__ |::.::.::.::.::|
   |   l│ {>    _//}  l  / |::.::.::.::.::|
   |   i |  \/{\  /│  | {.  |::.::.::.::.::|
   |   八  / /'| /∨ヽ!  /  l  |::.::.::.::.::|
   |   i | Y´  / | 廴}>、| ,′ l  |::.::.::.::.::|
   |   i |〈  〈   |//:::: ∨ /  / │::.::.::.::.|
   |   i | }  \ ∨::/∨ 〈  〈.  │::.::.::.::.|
   |   i | {  |  | ∨::::|  {   〉  .|::.::.::.::.::|
   |、  八 ∨|.  \ ∨:| │ /  │::.::.::.::.|
   | ヽ   ヽ い、  ヽ|: | │    .|::.::.::.::.::|
    \}    \\丶   |:::|  |/    「o ̄o「|
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:34:25
  ∧_∧
  /⌒ヽ > 荒らしに来たのに過疎ってるニダ・・・・
 i三 ∪
 |三 |           あのぅ、avast!を使いたいんですけど >
 (/~∪
三三

  ∧_∧
  < ´д`> 今は誰もいないニダよ
  i三 ∪
 |三 |
 (/~∪
三三

  ∧_∧
  /⌒ヽ >
 .i三 ∪
 |三 |
 (/~∪
三三

  ∧_∧
  < `∀´>
 .i三 ∪
 |三 |
 (/~∪
三三
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:35:33
>>375
すいません
レスありがとうございました
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:19:58
高級者は何使おうがそれなりに使ってしまう
中級者はあれは駄目これがないと駄目と逃げる知恵を持っている
低級者は何やっても駄目
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:44:26
>>371
オマエが馬鹿なのはよくわかったw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:50:04
>>381
オマエが馬鹿指摘されて涙目なのはよくわかったw
まあとりあえず辛いことからは目を逸らして強く生きろよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:14:02
オウム返しと文の付け足しは、感情的になっているの法則
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:23:43
まあまあw
そう感情に走るなよw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:26:07
低級者って大変なんですよね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:26:14
wの数は必死さに比例する
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:28:53
>>6-386
馬鹿乙w
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:29:17
レスの数は必死さに比例する
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:30:41
ATOKも買えない貧困者だと全角w連打がお約束ですからねえw
物事をわきまえた大人のwは1個まで
わかりましたか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:33:25
結局何に反応したんだ?低脳は
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:36:17
真実を指摘してやると興奮して簡単に食い付くから止められんのだ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:47:22
台形の面積も出せない奴がセキュなんてすんなよ邪魔くせ〜
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:49:14
>>392
おまえだって球の体積わからんだろw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:55:28
忘れ去られる予定の世代は円周率が約3で許されるのだ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:58:28
約30だr
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:19:09
ゆとり世代は政府を訴えるべきだよ
教育制度の改悪でまともな教育を受けられなかった、
日本人がこれまで受けてきた教育レベルと同等の
教育を受けられなかった、どうしてくれるんだ、と。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:45:38
それに気付かないようにさせるのがゆとり教育の真髄
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:13:55
うpだて20分以上経過してるけどまだ終わらない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:17:35
オワタ
今までで一番長いうpだてだった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:07:08
アップデートのことか
なんだと思ったよw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:34:27
前にも書いて工作員呼ばわりされたけどさ、実際問題、本当に再インスコしたてのPCにavast入れても、シャットダウン時の
フリーズ問題は無くならなかった。
色々調べた結果、シャットダウンのスピードが速いとavastが落ちるのが間に合わないそうな。
俺のパソコンはパフォーマンス重視で余計なプロセスを動かしてないせいか、シャットダウンが早すぎたらしい。
だから、必要の無いソフトで重そうなのを一個常駐させてみたら、なんと・・・。
普通にシャットダウン出来るではないかw
ったく、面倒かけやがって
402401:2009/06/26(金) 13:51:11
ついさっき再起動したらやっぱ止まったわ。重いプログラム常駐作戦もダメだった。
もうAVGにする。avast、あばよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:01:33
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:10:45
>>403
うむ、それを入れてもダメだった。
レジストリに残ってるアンチウィルスソフトも消してあるし。
結局、相性という問題なんだろうな。打つ手無し。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:15:38
そうか、相性だったりは仕方ないね
俺もハンゲーム(nProtect)動かないとかでPCをもう一台買う羽目になったよ・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:21:13
nVidiaのビデオカード積んでるなら、もしかしたらこいつでいけるかもしれないが
外れだったり、ATI製ならならごめん

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#797
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:28:52
そういや起動してからあまり時間経たずにシャットダウンするといつも止まるな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:37:29

                          |::.::.::.::.::|
              -―──-      |::.::.::.::.::|
         ´         丶、   |::.::.::.::.::|
      /      \   \   \ |::.::.::.::.::|
   /  {   \   \   ヽ.   ヽ|::.::.::.::.::|
  /   ∧     丶   \|  ∨!  '|::.::.::.::.::|
  /     /ハ.   ト、 厶   |  | i   |::.::.::.::.::|
  | │  | ⌒>  | \|\ │  | i   |::.::.::.::.::|
  | │  l{/ハ  |   y示ミ、   |八.  |::.::.::.::.::|
  | │  | x=、\{   トィハ }}   |\\.|::.::.::.::.::|   あのぅ
  |     | {代:ハ    弋::ソ│  |i〉 } |::.::.::.::.::|   avast!をうpデートしたいんですけど
  ヽ. |人 小. Vリ  ,    ''' |  レく   |::.::.::.::.::|
  `|  \∧ ''         |  |、 \.|::.::.::.::.::|
   |   | |人    ー '  │  l \__ |::.::.::.::.::|
   |   l│ {>    _//}  l  / |::.::.::.::.::|
   |   i |  \/{\  /│  | {.  |::.::.::.::.::|
   |   八  / /'| /∨ヽ!  /  l  |::.::.::.::.::|
   |   i | Y´  / | 廴}>、| ,′ l  |::.::.::.::.::|
   |   i |〈  〈   |//:::: ∨ /  / │::.::.::.::.|
   |   i | }  \ ∨::/∨ 〈  〈.  │::.::.::.::.|
   |   i | {  |  | ∨::::|  {   〉  .|::.::.::.::.::|
   |、  八 ∨|.  \ ∨:| │ /  │::.::.::.::.|
   | ヽ   ヽ い、  ヽ|: | │    .|::.::.::.::.::|
    \}    \\丶   |:::|  |/    「o ̄o「|
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:49:33
>>406
サンクス
でも・・・ATIなんだ

で、さっそくAVG入れたけどさ、テストウィルスはやはりダウンロードしてソフトを起動するまでは反応してくれねーな・・・
avastはダウンロードする前に、クリックした時点でwebシールドが反応してくれるのになぁ
なんか裸になった気分だぜw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:49:40
>>401
ヒント:デフラグ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:58:32
>>407
こっちの場合逆だな。
短時間だとほぼ100%スンナリ終わるが
長時間起動してたり、負荷かけまくった後だとかなり高い確率でくる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:00:07
>>401
シャットダウンのスピードって調節できたのか
知らなかったよ
OSのどこで設定できるんだ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:30:35
また、お馬鹿な中国企業がデマ流してるのか
全く中国企業には困ったものだな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:34:40
>>413
むしろ、お前こそ怪しいな。まったく他の意見に耳を貸さず、「avast万歳」を盲信し続けるのは滑稽だぜ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:36:22
高速シャットダウン使ってるのならそれは動作保障外だz
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:38:13
>>414
中国にカエレよw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:13:44
中国企業

トレンドマイクロ
ゴージェンメディア(AVG日本代理店)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:45:30
>>416
お前っていつもワンパターンだなw
その貧困な頭どうにかしろよ。髪だけは目をつぶってやる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:52:50
自分は自分はメモリ128メガでXP使ってたときはシャットダウン時しょっちゅう
固まっちゃってたけど、メモリの大きい(512メガ)の新しいPCでは全然平気。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:54:17
この間デルのサポートに電話したら中国人が出たよ。
デルも?
そういえば秋葉原の電気屋に行っても近所のこじま電気
に行っても店員が中国人だた
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:57:02
>>418
結局中国人は言い返せないってことだろ
さっさと中国に帰れば?
日本に居て情報操作しても直ぐにばれるんだから
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 16:59:08
ほっともっとにもローソンにもいるよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:15:14
>>421
お前、頭どうかしちゃったのか?w
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:47:30
>>417
本当にAVG日本代理店は中国企業だったのね
http://www.avgjapan.com/aboutus.html

ウンコAVG捨ててavastにしました
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:27:45
人種の違い、国の違いで使うとか使わないとかいってる奴はそうとう鎖国人間だな。
「いいものはいい、だから使う」そこに国も人種も関係ないだろうと。
「日本国」「日本人」ならなんでも信用できるって訳でもなかろうに…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:35:40
どちらもチェコなんだから、鎖国とかアホかと。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:17:15
>>412
XPの場合
HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control
WaitToKillServiceTimeout
デフォは20000ms(20秒)のはずだ。

8000〜10000あたりで良いと思う。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:50:11
そうだよな、avastだってチョコだぜw
あ、チェコか。中国とチェコw
どこに優劣があるんだよw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:34:44
優秀とかそういういう問題じゃなくて
中国に少しでも利益を与えたくないって
ことでは?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:46:02
そんなこといったらラオックスで買い物出来なくなるぞ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:48:01
トライアルも中国製ばっかだよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:52:39
>>431
トライアルw
そんなにメジャーな店なのか?
てっきり、田舎に2〜3カ所ぐらい展開してる程度だと思ってた
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:57:31
『オラが中国』だから何でも良いんだろw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:18:02
今日もavastは平常運行か
平和すぎるな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:28:45
平和なところ申し訳ございません。

どなたか >>198 をよろしくお願い致します。
デフォルトで通信するとの事ですので、皆様の所でも発信していると思います。

よろしくお願い致します。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:37:39
Rank Detects Missed Product  (2009年6月23日)
1st 87% 62 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 82% 85 TrendMicro
3rd 81% 87 AVG
4th 81% 87 F-Prot
5th 81% 89 Microsoft
6th 80% 92 Authentium
7th 80% 95 AntiVir
8th 77% 107 Ikarus
9th 74% 122 BitDefender
10th 73% 124 Symantec
11th 73% 127 Norman
12th 71% 134 Kaspersky
13th 70% 140 F-Secure
14th 68% 151 VBA32
15th 67% 155 DrWeb
16th 66% 158 CAT-QuickHeal
17th 66% 159 GData
18th 65% 161 AhnLab-V3
19th 65% 164 Fortinet
20th 63% 171 eTrust-Vet
21st 62% 177 Rising
22nd 62% 177 Avast ★ (*´○`)ノ゙[470 malware]
23rd 61% 182 McAfee
24th 61% 184 Panda
25th 60% 187 VirusBuster
26th 59% 192 TheHacker
27th 57% 199 ClamAV
28th 16% 393 Ewido
29th 10% 421 Webwasher-Gateway
30th 9% 425 NOD32v2
31st 3% 454 Prevx1
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:51:37
>>435
よろしくも何も、既にレスされてるんだから自分でバグ報告しなされ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:01:52
Nine-Ballの対応どうなってる?
439435:2009/06/26(金) 22:13:05
>>437
「デフォルトで通信する」とレス頂きましたが、なぜ?何の為?に通信しているかのレスは頂いていません。

自分は最近使い始めたばかりで、「バク」かどうかも解りませんし、いつのVerから通信するように成ったかも解りません。
デフォルトで通信するという事は皆様のところでも通信している訳で、、、
「お勧めFWはなんですか?」なんて質問にはスラスラ答えてるのに、そのFWが「通信しようとしているよ!いい?」とかの事にはなぜ無関心なのかと、、、
いや、推測ですが。

皆様は何故通信しているか疑問に思わないのですか?
それとも、バグとして片付けているのですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:25:34
>>439
これか
ttp://www.iso-g.com/modules/xfsection/article.php?articleid=44#PF

正常な動作でバグじゃないな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:27:42
>>439
downloadXXX.avast.com 名義なのだから更新確認かと思われ
実際に通信確認したことがあったが、blockといたらアップデートの確認ポップアップが出てた

ちなみに、個人で違うのを選ぶようにしているのか、
俺のホワイトリストには >>198のものはなかった。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:37:51
>>436
”誤”検出ランキング?

当然、下の方がいいんだろ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:09:00
>>440
>>441
>>437
レスありがとうございます。

それと遅くなりましたが>>199レスありがとうございます。
正直なところ、「デフォで通信する事は解ってんだよー!!」って思っちゃいました。ごめんなさい。
でも今考えると、「更新をオートにしようがマニュアルにしようが発信する」「4時間」って事と、
自分の設定{「自動更新の間隔」は43200分にしてみました。}
と、>>437の「バグ」って言葉がなんとなく繋がったように思いました。

この自分からの質問の件は、終了にしたいと思います。
疑問に思って調べてくれた方や、レスくれた方、頭の片隅においといてくれた方、感謝です。

皆様が疑問に思って語る分には構いません。おおいに議論しちゃってください。

自分は、もうチョイ調べてから中の人に聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。




それと、他国や他人や他のソフトを中傷するより、もっとAvastを語ってくださいね。ロリ絵やデフラグもかんべんです。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:29:13
>>443
お前の好みで世界が成り立ってる訳じゃないからな。
イヤなら来なくて良い。そのぐらい自分で選べ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:31:26
設定で常時接続にしておけば通信しないのに
この馬鹿は何ごちゃごちゃ言ってんのかな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:44:48
頭の悪い奴ほど、文句が多いんだよな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:06:26
>>446
馬鹿乙w
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:08:20
>>443
PCを捨てれば全てが解決する
449402:2009/06/27(土) 13:34:42
原因判明した気がする。
AVG使ってはみたものの、やっぱりavastに戻ってきてしまったw
そこで、なんとかシャットダウンの問題を解決すべくいろいろ考えて、ふいに言語ソフトをATOKからIMEに戻してみた。
ドンピシャ。
いつも「ファイル保護の停止」で突っかかっていたのが嘘のように、サクサクとシャットダウンできるようになった。
俺の環境だとATOKとの相性が悪かったらしい。
でもIMEはバカなのでATOK使いたいのだがw
とりあえず、シャットダウンの問題はATOKとの相性問題ということでケリが付いたので一安心。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:54:41
オレンジのaを見たことがない俺にはカンケーないようで・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:18:07
今初めてavastを使ってみたらウイルスに感染してるファイルが大量に見つかったんだけど
これいっぺんに削除する方法って無いの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:21:48
>>449
ATOKにあるか知らないが、「詳細なテキストサービス」は停止したほうがいい
アレは他のシステムに入り込みまくって不具合起こしまくってる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:22:20
全力でPC捨てればおk
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:05:15
>>451
ブートタイム検査
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:08:34
言語のオプションたどっていくと出てくる。
詳細なテキストサービスをオフにするの項目。
ATOK使いでも気になるんでオフにしてある。
ついでにMSIMEに切り替えることもないので、削除してる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:14:14
>>455
俺も同じ
全く問題ない
457402:2009/06/27(土) 16:53:44
>>452
俺も>>455と同じように使ってた。
ATOK17がダメ過ぎたのかなw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:54:41
駄目なのはお前
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:07:24
他に原因があるんだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:09:21
>>457
ATOK17の頃からお世話になってるけど
ファイル保護の停止で引っかかったことはなかったような。
今は2005使ってるけど。

イベントビューアでエラー追っかけてけばなんかヒントがあるかも寝
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:58:51
これいれたんだけど重くない?軽くする方法ないかな?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:03:49
>>461
いえ、軽い方です。Avast以外に常駐しているソフトが多いか
スペックの問題です。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:09:52
釣りだからNGワードにしとけ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:28:48
なんだ釣りか・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:37:06
>>461
このぐらいのソフトが重いなら、あとはどれ入れたところで同じだろう
まあ、俺の経験上ではAVGが一番「最大メモリ使用量」が少なかった
だからといって、軽いという保証は出来んが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:11:14
>>465
mjrsd

AVGと対して変わらないならAVG射れようかな・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:18:13
中国人なら迷わずAVG
これが鉄則!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:41:54
釣り馬鹿はとっとと出てけよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:47:32
AVGの日本代理店は中国企業

商号           株式会社コージェンメディア
英文表示        CoGen Media Co., Ltd.
会社設立        2005年6月13日
代表取締役社長   ジャック レオンチェン
資本金         31,660,000円(2009年1月1日現在)
事業内容        ・ EU、北米ソフトウェアメーカーの日本を含むアジア市場マーケティング / 販売
              ・ 日本国内メーカーの海外市場マーケティング / 販売
              ・ Eコマースソリューション開発・Webデザイン / 販売
本社所在地      〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山 1-2-2 グレイス御殿山 5F (アクセス)
お問い合わせ先    Email:[email protected] / FAX:0422-42-7633
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:56:47
>>468
わろうすwwwwww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:56:51
VISTAなんだけど、これ入れてから、OS起動後に10秒くらいプチフリが発生するんだが、これの仕業か?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:20:41
>>471
お前専用の特別モデルじゃないのか?
473471:2009/06/27(土) 23:22:33
なに?笑うところ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:28:47
>>471
SSD使ってるならハードウェアの仕様
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:35:01
最近SSDでもないのになんでもプチフリプチフリ言うヤツいるけど
SSD関係なくちょこっとモタつくことを全部ひっくるめてプチフリって言うようになったんかね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:41:37
>>475
自演は止めれ
無理に伸ばす必要はないから
477471:2009/06/27(土) 23:46:06
>>474
いや、HDDだけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:50:30
>>477
とりあえずavastが原因であると断定できたのなら
さっさとアンインストールしてPCバスターでも入れればいいじゃないか
479477:2009/06/27(土) 23:51:47
断定できないから聞いてるんだが・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:53:35
何でも良いから中国人ならAVG入れとけ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:53:44
断定してください
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:53:51
avast!が原因だから早く止めないと大変なことになるよ!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:54:56
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:57:35
HDDでプチフリw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:58:48
断定できないなら来るなよ・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:02:44
avast!を入れてるときとはずした時で起動後の動きを比べてみたらいいのでは?
おれって頭いい!
487471:2009/06/28(日) 00:04:12
断定できないから来てるんだよ・・

ねえ、VISTAの人で同じような症状の人いないの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:05:13
これ以上荒らすなら本社に通報するぞ!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:06:26
反応する人がいないってコトは君だけの症状なんだから自分で判断しろってことさ

さっさとサービスとめて再起動とか検証しなされ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:06:54
断定できないならスレチだろ
断定して初めてavastに関連する話になるんだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:09:22
悪質なクレーマーだな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:10:18
avastがフリーズ事件の真犯人である、という回答でも貰いに来たのか?
元からそんな不具合あるならとっくにテンプレ入りでもしてるだろ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:10:51
>>491
それが中国企業の本質です
494471:2009/06/28(日) 00:46:28
で、結局だれも同じような症状はいないと。
ますます気になるな。何が原因だ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:48:33
急病人です!
お客様にエスパーはいらっしゃいませんか!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:59:10
エスパーご希望なら>>471
どうせ自作自演ですからw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:59:50
誰かがお前の数少ない情報から推測して適当な原因を書いたとしてそれで納得するのか?
しないだろ?
アンインストールするかサービス切って再起動すればavast!が原因かどうかわかる
って言われてもやらない
プチフリって言ってるから「SSDが原因だろ」ってレスされたら「いやHDDだ」とか
後出しで情報追加

何がしたいんだ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:01:04
イベントビューアになんか残ってるか見てみるのも
解決への糸口
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:01:45
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:02:48
>>471
ここは基地外しかいねから質問しちゃ駄目だよ
501471:2009/06/28(日) 01:05:12
>>497
>何がしたいんだ?

解決がしたいんだよ・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:07:41
>>499
助かったー>>501の寝言が止まらないんです
看てもらえますか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:12:08
のりぴーすげえ劣化したな・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:22:18
>>501
PCをハンマーで叩き壊せ
そうすればプチフリの問題に関してだけは解決する
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:31:49
>>501
そこだけじゃなく3〜4行目を読んでやってみてからまた来い
やらないなら「解決したい」ってのはただ言ってるだけとしか思えない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:43:51
同じような症状の人いますか?
ってきいてるだけでしょ?
いるんなら答えてあげればいいし
そんなにいろんなこという必要ないじゃん
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:44:34
>>504
プチどころか永遠にフリーズさせては意味が無いだろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:45:15
>>494
まず、「avastが原因である」という結論だけは決まってるのね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:05:11
>>507
PCが無くなれば全て解決するんだよw

>>471
>同じような症状の人
が居ないからレスが付かないってこともわからん馬鹿なのか?
円盤ならデフラグ(ry
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:16:17
こないだからバスターからこれにしたんだけど、CPU使用率が100%になってることが多い。
こんなもん?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:19:56
そんなもん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:20:37
いやならマルチコアCPUに換えればいい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:55:32
>>510
通常の動作じゃないな
バスターが完全にアンインストールされてなくて干渉してる可能性がある
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:41:45
GENOウイルスチェッカーのHPに書いてある「2ちゃんねるのログフォルダ等を登録する」ってどうやるんですか?
アラートが出て見れないカテがあるんで、登録したいんですがやり方がわりません。
アドレスをそのまま登録すればいいのでしょうか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:52:42
テンプレ読んでも分からんなら使うな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:53:47
Rank Detects Missed Product  (2009年6月23日)
1st 87% 62 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 82% 85 TrendMicro
3rd 81% 87 AVG
4th 81% 87 F-Prot
5th 81% 89 Microsoft
6th 80% 92 Authentium
7th 80% 95 AntiVir
8th 77% 107 Ikarus
9th 74% 122 BitDefender
10th 73% 124 Symantec
11th 73% 127 Norman
12th 71% 134 Kaspersky
13th 70% 140 F-Secure
14th 68% 151 VBA32
15th 67% 155 DrWeb
16th 66% 158 CAT-QuickHeal
17th 66% 159 GData
18th 65% 161 AhnLab-V3
19th 65% 164 Fortinet
20th 63% 171 eTrust-Vet
21st 62% 177 Rising
22nd 62% 177 Avast ★ (*´○`)ノ゙[470 malware]
23rd 61% 182 McAfee
24th 61% 184 Panda
25th 60% 187 VirusBuster
26th 59% 192 TheHacker
27th 57% 199 ClamAV
28th 16% 393 Ewido
29th 10% 421 Webwasher-Gateway
30th 9% 425 NOD32v2
31st 3% 454 Prevx1
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:56:05
>>514
標準シールド>詳細な設定>追加設定>追加でログフォルダのパス*
・・・でいいんだっけ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 04:09:00
>>517
レスありがとうございます。
そこまでは解るんですけど、パスが何を指すのかわからないんですよ。
URLの事ですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 04:38:42
絶対パスでわからなければもう知らない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 04:43:46
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ115【エスパー】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1245767244/
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 06:16:17
あばすとwとえーぶいじーwだとどっちのほうが優れてるのですか?動作からせきゅりてぃwまで
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 06:20:50
>>521
シネ。いやイキロ。

うぅん、。やっぱり消えろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 07:35:54
>>514です。
自己解決しました。
ググッたらURLで合ってるみたいですね。
2ちゃんねるのログフォルダ等って、わかりにくい、、、。orz
http://ratan.dyndns.info/avast4/misss.html
失礼しました。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:16:40
え?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:33:56
えっ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:30:18
あ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:36:49
これ一回入れたらなんも問題ないようなかんじです
つーかウィルスひっかかることがほとんどないし
このスレもはじめてみます
スレ結構進んでるみたいけどみなさんに何について語ってらっしゃるのですか?
何かオススメというかいじるべきとこあるでしょうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:25:00
はじめてのやつがそんなベラベラしゃべってageるか

そうだな、人慣れしててベラベラしゃべるから、お前のニックネームは、、、

中年だ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:10:18
と童貞が申しております
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:13:03
童貞とか、童貞が気にするんだぜ?
墓穴乙
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:56:14
Rank Detects Missed Product  (2009年6月27日)
1st 85% 72 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 83% 86 AVG
3rd 82% 89 F-Prot
4th 82% 90 Microsoft
5th 82% 92 AntiVir
6th 81% 93 TrendMicro
7th 81% 94 Authentium
8th 79% 106 Ikarus
9th 76% 121 BitDefender
10th 75% 125 Norman
11th 75% 126 Symantec
12th 73% 134 Kaspersky
13th 72% 141 F-Secure
14th 69% 154 DrWeb
15th 69% 155 VBA32
16th 68% 158 GData
17th 68% 158 CAT-QuickHeal
18th 67% 163 AhnLab-V3
19th 66% 171 Fortinet
20th 66% 171 eTrust-Vet
21st 64% 179 Rising
22nd 64% 182 Avast ★ (*´○`)ノ゙[506 malware]
23rd 63% 187 McAfee
24th 62% 190 VirusBuster
25th 62% 191 TheHacker
26th 61% 196 Panda
27th 60% 200 ClamAV
28th 14% 435 Ewido
29th 9% 457 Webwasher-Gateway
30th 9% 461 NOD32v2
31st 3% 489 Prevx1    (*´○`)ノ゙[506 malware]
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:42:51
dcom exploit attackを遮断しました
とよくでるのですがこれはどうすればいいのでしょうか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:49:06
おれもHDDでプチフリなるよ。
阿波スト諸悪の根源かどうかは不明
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:51:55
問題の切り分けもできないくせに、自慢げに書く奴はいったい何なの?
馬鹿なの?死ぬの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:53:26
>>534
お前はすぐに影響を受けやすいタイプだなw
少しぐらい自分の言葉でしゃべった方がいいんじゃねーか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:03:02
今日も平和だ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:03:35
>>533
アンインストールするかサービス切って再起動すればavast!が原因かどうかわかる
なんでやらないの?

HDDで止まったみたいになるのは今のところプチフリとは呼ばない
単にモッサリしたPC
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:04:03
問題の切り分けができないから聞いてるんだろアホが。
頭湧いてんのか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:05:13
>>537
だから、そんな面倒くさいことする前によ、同じような症状のやつがいないかどうか聞いてるの。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:08:00
avast!うんぬん以前にHDDでプチフリするヤツはいない
はい、おしまい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:08:37
>>532
外部からの攻撃だからどうすることもできないよ
avastがブロックしてくれて良かったね

ルーター入れとけばavastより先にブロックしてくれるよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:09:31
同じ症状のヤツがいても結局問題の切り分けを自分でやって解決することになる
ハードからソフトまでまったく同じ構成のPCでもない限り
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:11:52
数秒間なにもできない状態になっちゃんうんだ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:12:03
>>541
ルーター繋ぐのがいいんですね
ちなみにavastもルーターもないとどうなってしまうのでしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:21:29
exploitなんだからPC乗っ取られるんじゃないのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:55:49
なにそれこわい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:02:42
自分の言葉でしゃべれ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:11:21
きょうふのズンドコ
549お約束:2009/06/28(日) 15:13:43
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <自分の言葉でしゃべれ
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwww自分の言葉でしゃべれだおwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:19:45
なにそれもっとこわい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:21:43
えっ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:23:54
ざわ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:31:13
ここまでコピペ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:19:36

         ....-‐::::::::::‐-....
.       ...:::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::`::..、
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::ヽ:::::::\
.  /:::::::::: ::::::::::::::::::::::::/!:| l.',:::::|:::::::',:::::::::ヽ
.  .::::::::::::: :::::::::|::: :::::::/ .!:! |. ',:::|,:::::::i:::l:::ヾ:::',
  i::::::::::::::::::::::::|::::::::::メ、 j:i ! _.斗',:::::|:::!::::::!ヽ!
  |::::::::::::::::::::::_!::::__/   リ |.  リ .',:::l:::j: ::::|   えっうそっ!
  !::::::::|:::::::::/,z==ミ     ィ==xjノ;:/: ::::!   ウチのアババババババ
. |::: ::::|:::::::::|ヤ 爪ハ     爪ハ ア j:::::l::,'   アバ脂肪の
. !:::::ヾ!:::::::::! . ヾzン       ヾzン  /::://    avast!を使いたい?
. ,'::::::::::`.ー::::ゝ         、      ,'/|'     ホスホスホスホスの
/:::::::::::::::::::::::::| " "        " " ,':::::::!     上級者用だけどいいの?
:::::::::_:::::::::::::|\     /⌒)    .イ:::: ::|_
 ̄: : : : :|:::::::::|', `. 、  ̄  ィ: :..:|:::: :::!: : ヽ
: : : : : :.:.|:::::::::|:.',  \二フ l: : :..:|::::::::|: : : :.i
: : : : :..:..:|:::::::::!: :',   〃ヽ ./: : : :|::::::::i: : : : l
: : : : : : :.|:: :::::|: :.:', / /lヽV: : : : :|::::::::|: :/:./
: : : : : : : |::::::::|: : :.V / .|| i ',: : : : :|::::::::!:/: :i
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:40:06
726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 16:01:32
             ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、   / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (  
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゙Y.::.リ/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \ 
       |.::.{i |.::.::.:.l         、ー' / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
       |.:: 丶|.::.::.:.|       _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ 
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、    /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´      
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:30:28
さぁ盛り上がってまいりました
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:58:13
( ^ω^)発泡酒でビアガーデン
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:29:20
>>513
うわーまじっすか。バスターは2005から2009までつかってて、全てのバージョンをツール使って
削除したはずなんですけどね・・・。もいちどツール使って削除してみます。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:32:54
再セットアップした方が気分的にもいいかと
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:52:27
最新なのにセキュリティセンターが警告してくる(´・ω・`)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:55:19
パソコンの日付がくるってた(´・ω・`)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:47:00
これ使ってるんですけど設定でなるべく軽くするにはどうすれば?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:23:44
>>562
ウィルスに感染しないようにするかアンインストールする
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 04:04:41

♪  ∧_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、  あばばばばばばばば♪
   〉 とノ )))  あば・・・・・・・・・・・・・
  (__ノ^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈     あば・・・・・・・・・・・・・
    (_)^ヽ__)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 04:06:37
                  |::.::.::.::.::|
              -―──-      |::.::.::.::.::|
         ´         丶、   |::.::.::.::.::|
      /      \   \   \ |::.::.::.::.::|
   /  {   \   \   ヽ.   ヽ|::.::.::.::.::|
  /   ∧     丶   \|  ∨!  '|::.::.::.::.::|
  /     /ハ.   ト、 厶   |  | i   |::.::.::.::.::|
  | │  | ⌒>  | \|\ │  | i   |::.::.::.::.::|
  | │  l{/ハ  |   y示ミ、   |八.  |::.::.::.::.::|
  | │  | x=、\{   トィハ }}   |\\.|::.::.::.::.::|   あのぅ
  |     | {代:ハ    弋::ソ│  |i〉 } |::.::.::.::.::|   ava使いたいんですけ・・・、
  ヽ. |人 小. Vリ  ,    ''' |  レく   |::.::.::.::.::|   あ、間違いごめんね
  `|  \∧ ''         |  |、 \.|::.::.::.::.::|
   |   | |人    ー '  │  l \__ |::.::.::.::.::|
   |   l│ {>    _//}  l  / |::.::.::.::.::|
   |   i |  \/{\  /│  | {.  |::.::.::.::.::|
   |   八  / /'| /∨ヽ!  /  l  |::.::.::.::.::|
   |   i | Y´  / | 廴}>、| ,′ l  |::.::.::.::.::|
   |   i |〈  〈   |//:::: ∨ /  / │::.::.::.::.|
   |   i | }  \ ∨::/∨ 〈  〈.  │::.::.::.::.|
   |   i | {  |  | ∨::::|  {   〉  .|::.::.::.::.::|
   |、  八 ∨|.  \ ∨:| │ /  │::.::.::.::.|
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 07:22:48
 γ^γ  ̄ ヽ
 ノ 川ノノリ))〉   (;ソヾミミヽ 一緒に食事するニダ!
(ノノリゝ;゚ヮ゚ノ|i   <`∀´*>ゞ
   (っ=|||o)   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄`――´ ̄ ̄\


 γ^γ  ̄ ヽ
 ノ 川ノノリ))〉
(ノノリゝ;゚ヮ゚ノ|iつ≡つ)) 君の部屋で遊ぶニダ!
  (っr. (::;ソヾミミ /             . __
 (_/⌒ノ<*`∀´>つ≡つ))           | i \\  /
      (っr.  )    /           | i  l=l   ワンモアセッ!
     (_/⌒\_)/                | |_ノ ノ  \
                         | ̄ ̄| ̄|


    |           .( (     | |\
    | )           ) )     . .| | .|
    |__γ^γ  ̄ ヽ_(_____| .\|
    /―  ノ 川ノノリ))〉  (;ソヾミミヽ\≒ 一緒に風呂に入るニダ!
  /    (ノノリゝ;゚ヮ゚ノ|i  <`∀´*>ゞ \
/ ∫   ∬ ''':::;;;;;;::::'' ∫ :::;;;;;;::::    \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__________________|


                  (;ソヾミミヽ
                 <`∀´*>ゞ ・・・ニダ〜リ
  (ミ⌒ /ヽ-、___     _| ⊃/(___
/ヽミミ/____/   / └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:24:49
これでスキャンしても何も見つからないってことは大丈夫ってことですよね?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:26:07
この世に100%ということはないんだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:02:28
もう一個くらいウィルスソフトあったほうがいいですかね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:13:27
URLブロックて何の為にあるんだよ
ブロックして欲しいURL指定してもしっかり表示しやがる
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:46:04
使用期限が切れそうだけどサブスクリプションの更新方法がわからない
サブスクリプトのサービス画面でメルアド入力して送信して返信が来たけど
貼られてあるアドレスに更新できそうなページが見当たらない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:34:55
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:58:42
>>562
常駐プロセスを減らす。
UpDate更新をマニュアルにする。
VRDBの作成を止める。
検査中のアニメーションを止める。
サウンドを切る。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:03:28
けんさちうのあにめえしょんおとめちゃ、あう゛ぁすたそのくrくrだんすがみれないぢゃないの!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:51:19
>>543
メモリはじゅうぶんあるの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:53:46
>>573UpDate更新をマニュアルにする。
これ必要
メモリ少ないPCの時に自動アップデートにしといたら
必ず固まった

577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:27:42
あばすとたんの画像ください
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:33:26
VRDBの作成して意味あるの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:36:58
>>578
ヘルプ嫁よ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:04:39
ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=133&forum=1
「ネットワーク・シールド:"DCOM Exploit"を遮断しました - 221.184.196.170:135/tcp からの攻撃」
と表示された時点でDCOM ExploitがPCに届いているのでクリーンインスコしないといけないのでしょうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:15:34
遮断したんだから何もすること無い
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:18:48
遮断してもすべて防ぎきれているとは限らない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:20:46
警告が出てなくても
ウイルスに感染しているかも知れない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:29:05
新種だったら当たり前
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:41:16
ネットワークシールドが発見するExploitは
OSの既知の問題に対する攻撃だから
マルウェアの発見とは違うぞ
Microsoftが隠してる脆弱性の問題があれば別だが
ブロックしてればOK

新種とか言ってる時点で理解してないな
どうせ中国企業の嵐だろうから理解して無くて当たり前だが
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:46:01
おまえアホか。
今日の今日できた新種をどうやってブロックするんだよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:59:52
>>586
だからお前は馬鹿なんだよw
マルウェアの検出じゃないと書いてあるだろw
中国人だから日本語が苦手なんだろうけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:04:09
お前が馬鹿なようだが
新種の話は流れのなかでの話だろ
DCOM Exploitについて言ってるわけじゃないだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:16:22
>>588
無理やり流れを変えるんじゃないよ、中国人がw
発端は>>580だろうが
日本語が不自由なんだから来るなよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:48:28
avastって新種に弱いな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:52:57
>>589
いや発端はそうだけど流れを見れば分かるだろ
そんな真剣になるなよ
おふざけ程度の内容なのに
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:54:21
頭が固いか
馬鹿のどちらかだろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:04:20
両者ですね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:29:38
デマ流しの中国人が反論できなくて誤魔化しに走ったんだろw
姑息な中国人の常識かも知れないがw
中国人なら迷わずAVGを使ってれば良いのに
ここまで嵐にくるのは危機感の表れか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:32:14
おまえ統合失調症だ。
自分じゃ気づいてないかもしれないが、確実に病気だ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:12:42
>>595
嵐を見破られてファビョってるのかい?w
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:14:18
中国人ならおとなしくAVGを使ってれば良いのにな
本当にあいつらは馬鹿だな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:17:08
中国人なら何も言わずにAVG使ってればいいのにな
マジでキチガイだな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:20:32
このスレには、自分の言い分が通らないと相手を中国人と罵ることで、
心の平穏を保ってる奴がいるんだなw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:24:40
おい誰かあばすたんのAA貼ってくれ
とびきりかわいいやつ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:29:12
アバストは偽装iso見破れる?
てか、isoの中身までスキャンしてくれる?
しれが対応していればアバストにして
対応していなかったらAviraにする予定なんだけど。
誰か教えて
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:41:41
圧縮ファイルに強いBitDefenderでも入れとけ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:42:02
>>572
サンクス
アスタリスク付けてなかったわ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:50:33
>>600
初代リアルavastたんの画像なら貼りますよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:52:58
>>601
isoはデフォでスキャンするよ
日本語ヘルプにも書いてある
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:19:23
だ〜か〜ら
このスレでavastのマイナスイメージを流してるのは
中国人なんだから
黙ってAVGやウイルスバスターを進めておけと

どうせ奴らは日本語が分からないんだから
支離滅裂なことしか言わないしな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:23:39
さっきから一人支離滅裂なのはおまえだけだよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:25:23
基地外はほっとけ
どこにでもいるからきりがない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:26:33
>>607
そうそう
>>586は支離滅裂で日本語も理解できないみたい
間違いなく>>586は外人だね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:29:23
その話まだやってんのかよ
どうでも良いだろそんなの
お前は天才ってことで良いよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:33:20
>>610
馬鹿だな
中国人はプライドだけが高いから
事実を捻じ曲げてもavastは最低だと言いたいんだよ
だから中国人には黙ってAVGやバスターを勧めとけば良いんだよ
AVGもバスターも、両方とも中国企業が絡んでるしな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:34:10
どうでもいいわ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:41:15
中華人は嘘を言っても世界が受け入れるしかないって思ってるから
ある意味可哀相な人達なのかもね
でも同情はしないよ
自業自得だから

だって日本の国益を損なってまで中国を利する理由は無いでしょ
中国共産党のスパイじゃあるまいし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:49:03
今日もavastは平常運行
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:51:17
そして中華のAVGは悶々と orz
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:11:41
アンチウィルスソフトをウィルスソフトって言うやつってなんなの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:26:09
ウィルスってのもどうよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:35:20
は?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:36:48
え?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:08:33
なにそれこわい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:21:58
>>616
kingsoft=アンチウィルスソフトと語るウィルスソフト
冥土in中(ry
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:52:24
アバはスパイぽっ土と競合するか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:56:45
スレ内検索くらいしろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:19:29
いやじゃ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:28:46
Spybot入れても、Tea Timer切っておけば大丈夫。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:48:48
何かオレンジの情報パネル来なかった?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 04:01:18
なにそれもっとこわい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:35:32
>>626
それって、登録期限が来ているのではないのか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:59:43
iNewsは来てないねえ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:19:33
英語も読めない無教養は邪魔だから死んでしまえよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:27:17
かくして世界中で英語の読めない0歳の赤ん坊が死に続け人類は滅び去ったのであった・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:38:37
義務教育で習ってて知らないじゃ済まされないからな

ところで特殊学級や養護学校は自動的に障害児専用だが
一般校の偏差値50未満で障害ではないが生活に支障がある物を収容する場も必要ではないだろうか諸君
つまり下等学校、低学校といった施設の必要性である
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:50:57
偏差値の低い学校が往々にしてそのままそうだろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:17:13
ギリギリ知的障害者に選ばれなかった中途半端な存在w
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:29:44
>>632
それじゃあ、真っ先にお前が収容されてしまうなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:36:26
はいはい♪
根拠もない煽りで返すしか脳のない糞頭( ゚д゚)、ペッ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:43:49
だからお前ら喧嘩するなら川原で殴り合えって言ってるだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:55:50
2ch自体が障害者収容施設

底辺同士で頑張ろうぜ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:05:12
ライ収容施設の再利用で
障害者スレスレを収容して2chさせときゃ平和になる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:06:45
2chは心のハンセン病
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:18:40
ウィー!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:23:13
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /
.     !       l
      !'´    .!
      !     i
.      !     .i
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:11:17
>>641-642
そっちのハンセンじゃねぇよw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:41:56
>>636

根拠?
このバカは何言ってんだろう?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:14:35
障害者でもない
勝ち組でもないお前らって笑えるな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:44:58
まぁ、あれだな
こんなレスが続くのもavast!が安定してる証拠だな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:53:50
でもさあウィルスがスルーされてるだけだったら
安定してるかどうかわかんないじゃん
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:23:44
ウィルスミス
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:24:51
ブルースウィルス
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:26:30
^^;
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:17:33
>>647
BitDefender(cmd)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 03:43:59
avast! 4 Home Edition を今日 XP Home SP3 にインスコしたんですが、DVDのブランクメディアを入れると
システムエラーの青画面が一瞬出てきて再起動の無限ループになってしまいます
ディスクを取り出せば通常起動出来て、データが入ったディスクの場合は再起動に陥る事はありません
BitDefender 10 Free (GUI) も入れてるんですが、cmd版じゃないと併用できないんでしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 03:47:21
うん
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 03:54:04
やっぱりGUI入れてるのがダメなんですかね・・・残念です

削除して確認してみます、スレ汚しすいません
655652:2009/07/01(水) 05:11:13
BitDefender アンインスコしてレジストリも全て削除したんですが症状変わらず

何が原因なんでしょう・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 05:32:30
もっとあばすたんを愛でなさい
Rank Detects Missed Product  (2009年6月30日)
1st 86% 73 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 84% 85 AVG
3rd 83% 90 F-Prot
4th 83% 90 Microsoft
5th 82% 92 AntiVir
6th 82% 95 Authentium
7th 81% 101 TrendMicro
8th 80% 105 Ikarus
9th 77% 121 BitDefender
10th 76% 125 Norman
11th 76% 126 Symantec
12th 75% 133 Kaspersky
13th 73% 144 F-Secure
14th 71% 155 DrWeb
15th 70% 156 VBA32
16th 70% 159 CAT-QuickHeal
17th 69% 162 GData
18th 69% 165 AhnLab-V3 ★(姦国産)
19th 68% 171 eTrust-Vet
20th 67% 173 Fortinet
21st 66% 182 Rising ★(中華ウィルスキラー)
22nd 65% 187 Avast ★↓
23rd 64% 190 VirusBuster
24th 64% 192 TheHacker
25th 64% 192 McAfee
26th 62% 202 ClamAV
27th 61% 205 Panda
28th 12% 465 Ewido
29th 9% 481 Webwasher-Gateway
30th 9% 485 NOD32v2
31st 3% 517 Prevx1    (*´○`)ノ゙[533 malware]
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:04:26
選択した領域の検査時に2chのログを例外設定にしたい場合は
プログラム設定の例外の所で設定しなきゃいけないのでしょうか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:24:04
GDATAのパターンファイルはA:BitDefenderとB:avast!を利用してるのに
BitDefenderよりGDATAのほうが数値が低いとはw
いい加減な検査だなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:40:42
Bitdefenderの方が
高く売っているぐらいだから
定義は同じでも
GDATAのエンジンが糞なのでは?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:44:27
エンジンが違ったらもはや別もんじゃないか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:37:32
宇宙猿人ゴリなのだ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:22:26
中国人はAVGやバスターの利用者が伸びないから
アバタンに嫉妬しているのか
カワイソウな奴らだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:25:46
>>663
延々と中国人攻撃を続けるお前の性根、むしろ一番中国人らしいな
ずっと日本の侵略の謝罪と金を要求する中国人らしい。お前、中国行ったらもっと出世できるんじゃね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:32:31
と、中華企業が申しております
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:42:30
我々武家にとって教養で春秋戦国や三国志をたしなむなんて当たり前ですからな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:44:12
某半島民が持つ永遠の中華への恐怖と憎悪は遺伝子レベルで植え付けられてますから気にするなよう
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:46:56
テンプレの
フルスキャン時、発見したウイルスの処理を自動化するには?
これをやってもフルスキャン時ウィルスの処理をどうしますか?で止まってしまうんですが
どういうことでしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:56:15
>>659
ttp://www.virusbtn.com/news/2009/03_23.xml

>>657のバカサイトの上位に位置するものが
Sophos 89.6%、Microsoft 87.1%、AVG 93.0%・・・で
下の方に居るのが
G DATA 99.8%、Avast! 98.2%、McAfee 99.1%

1本だけ低くなったのなら「ダメになった」と言えるかもしれんが
複数のソフトが一斉にガタ落ちすると思うか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:58:56
テスト方法を全く知らないなら黙ってろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:50:17
>>628
来年五月までだった。

>>630
眼鏡はずしてたから、日本語でも漫画でも読めなかった。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:41:21
Rank Detects Missed Product  (2009年6月27日)
1st 85% 72 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 83% 86 AVG
3rd 82% 89 F-Prot
4th 82% 90 Microsoft
5th 82% 92 AntiVir
6th 81% 93 TrendMicro
7th 81% 94 Authentium
8th 79% 106 Ikarus
9th 76% 121 BitDefender
10th 75% 125 Norman
11th 75% 126 Symantec
12th 73% 134 Kaspersky
13th 72% 141 F-Secure
14th 69% 154 DrWeb
15th 69% 155 VBA32
16th 68% 158 GData
17th 68% 158 CAT-QuickHeal
18th 67% 163 AhnLab-V3
19th 66% 171 Fortinet
20th 66% 171 eTrust-Vet
21st 64% 179 Rising
22nd 64% 182 Avast ★ (*´○`)ノ゙[506 malware]
23rd 63% 187 McAfee
24th 62% 190 VirusBuster
25th 62% 191 TheHacker
26th 61% 196 Panda
27th 60% 200 ClamAV
28th 14% 435 Ewido
29th 9% 457 Webwasher-Gateway
30th 9% 461 NOD32v2
31st 3% 489 Prevx1
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:50:33
>>667
「日本に対する恐怖と憎悪」も
674652:2009/07/01(水) 23:07:54
一応復旧したのでチラウラ
BitDefenderは無関係だったので、DVD-RAMドライブ絡みかなと思い以前インスコした
UDFリーダー(InstantRead)を削除してみたら安定動作するようになりました
BitDefenderとの共生も問題ないようです
ブランクメディアで発症するあたりをもう少し落ち着いて考えるべきでした('A`)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:16:52
>>673
日本に対しては「敵愾心」だろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:53:43
>>668
これが有効なのは再起動のときスキャンする奴だけなのでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:50:13
なんかルーターはずしたら
いろんなところからの攻撃を遮断しましたでるんだけど
ルーター役に立ってたんだな・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:22:42
2000−60000TCPとUDP開けたルーターでも攻撃を遮断しました
とかまったくでなかったのに
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:46:57
XPでHDDの交換する場合にavastはネットに繋がないとインストールできませんか?

今使ってるavastをバックアップしてネットに繋がないまま新しいHDDにインストールする方法あれば教えてください
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:14:54
有料バックアップソフト使わない縛り?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:51:27
はい無料でお願いします
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:35:47
バックアップソフトがバンドルされてるHDD買うとか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:57:22
すみません
スレに貼られたウイルスコードにavastが反応するのがうっとうしいのですが
NGにしても反応します
対策方法はありますか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:59:04
((とか))とかScriptとか書いてあるやつです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:30:07
>>683-684
天麩羅も読まないで質問するやつってなんなの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:57:22
>>682
ソフト使うしか方法ないんですね
そうしますありがとうございました
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:22:34
>>686
既にHDD持ってんのかな?
まぁ、OS立ち上げたままバックアップとりたいなら Acronis True Image あたりがおすすめ
頻繁に使わないからトライアル版で充分だと思う
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:51:50
958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 16:00:58
ノートン、バスター、マカフィー、カスペ この4つ使って、
今は avast! (笑)

ノートンは最も深くまで入り込むからアンインストが大変。
かなりキレイにしたつもりだが、たぶん今でもゴミが残っていると思う orz

バスターは不良定義ファイルを配ってすっかり信用落としたな。
ウイルス対策会社がウイルスバラ撒いてどーすんねん!

マカフィーはインタフェースが気に入らなかった。
基調赤が気に入らなかったし、他の3つより操作がわかりづらく感じた。
 (今はどうなのか知らん。使ったのは3年くらい前)

カスペは評判通り定義ファイル更新の間隔と量がハンパじゃなかった。
有り難いと感じるかウザいと感じるかだな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:54:56
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:28:16
アバカムっ!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:42:28
Rank Detects Missed Product  (2009年6月28日)
1st 86% 74 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 84% 86 AVG
3rd 83% 90 Microsoft
4th 83% 91 F-Prot
5th 82% 92 AntiVir
6th 82% 96 Authentium
7th 81% 100 TrendMicro
8th 80% 106 Ikarus
9th 77% 121 BitDefender
10th 76% 125 Norman
11th 76% 127 Symantec
12th 75% 134 Kaspersky
13th 73% 143 F-Secure
14th 70% 156 DrWeb
15th 70% 157 VBA32
16th 70% 160 GData
17th 70% 160 CAT-QuickHeal
18th 69% 166 AhnLab-V3
19th 67% 173 eTrust-Vet
20th 67% 175 Fortinet
21st 66% 182 Rising
22nd 65% 187 Avast ★ (*´○`)ノ゙[534 malware]
23rd 64% 192 VirusBuster
24th 64% 193 TheHacker
25th 64% 193 McAfee
26th 62% 203 ClamAV
27th 61% 206 Panda
28th 13% 465 Ewido
29th 9% 483 Webwasher-Gateway
30th 8% 487 NOD8%
31st 3% 517 Prevx1
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:04:43
>>685
logフォルダ自体例外にいれてるのにまだぷーぷー鳴ってるんですけど・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:20:53
>>692
*
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:49:07
「例外」ってそれもしかしてスキャンする時の設定では?
タスクアイコンからオンアクセス保護の管理で設定してみるとか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:55:34
>>692
フォルダ以下を含めるならなら>>693しないと意味がない。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:06:24
avastがウィルス発見と言いました。
Web シールドの「最後の感染」のところにこういう風に書いてあります。
(末尾は切れてて見えない)

http://pixhost.eu/avaxhome/avaxhome/2007-

これはどういう危険ですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:09:32
オマエが危険
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:40:58
>>696
また中国人が嵐に来てるのか
危険サイトへのリンクなんか貼っても誰も踏まないぞ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:03:06
これとAVGだと、どっちがおすすめですかね?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:58:07
696はワーム「HTML:Iframe-inf」を含む危険なURL。
Webシールドが有効で更新しているやつは大丈夫だと思うが、注意な。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:01:00
ウイルス貼り付けるのは犯罪だよ。
通報しといた
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:14:23
Webシールド様々だな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 03:09:49
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 03:41:39
2次被害の可能性がなくもないから、アンカーはしない方がいいぞよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 03:58:25
右下からニョキニョキ窓が現れるのをとめることはできないの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 04:25:11
タスクマネージャーを右下に起動させておけばOK
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 04:31:17
Rank Detects Missed Product  (2009年6月30日)
1st 86% 73 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 84% 85 AVG
3rd 83% 90 F-Prot
4th 83% 90 Microsoft
5th 82% 92 AntiVir
6th 82% 95 Authentium
7th 81% 101 TrendMicro
8th 80% 105 Ikarus
9th 77% 121 BitDefender
10th 76% 125 Norman
11th 76% 126 Symantec
12th 75% 133 Kaspersky
13th 73% 144 F-Secure
14th 71% 155 DrWeb
15th 70% 156 VBA32
16th 70% 159 CAT-QuickHeal
17th 69% 162 GData
18th 69% 165 AhnLab-V3
19th 68% 171 eTrust-Vet
20th 67% 173 Fortinet
21st 66% 182 Rising
22nd 65% 187 Avast ★ (*´○`)ノ゙[533 malware]
23rd 64% 190 VirusBuster
24th 64% 192 TheHacker
25th 64% 192 McAfee
26th 62% 202 ClamAV
27th 61% 205 Panda
28th 12% 465 Ewido
29th 9% 481 Webwasher-Gateway
30th 9% 485 NOD32v2
31st 3% 517 Prevx1
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:42:34
な〜んだ、
Rising、アンラボ以下かょ(w
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:59:01
基本的に検出力で選ぶソフトじゃないからね。
日本語でフリーでお手軽だと。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:24:54
つか、それ以前に>>707のテスト方法に問題があることは既知だろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:28:58
実際日常的に、Avira、AVGよりも
明らかに検出力で劣っている訳だが・・

コレ使う意味が判らない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:31:58
そのままでおk
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:44:47
>>711
フリーの中ではAVIRAが一番検出率が高い
検出率で選ぶならAVIRAを使えば良い
>>707みたいな問題のあるテストを信じるならAVGを使えば良い
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:46:54
まさか
AVGよりavast!の方が優れていると
勘違いしてるの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:47:45
AVGのフリーは検出率低いんだっけ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:50:41
AV Comparatives, AV-Testの結果では有料版AVGの検出率は低いね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:00:16
>>713
検出率に縛られたいのか反発したいのか言ってることが矛盾し過ぎ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:01:34
検出率がよくても誤検出が酷かったら意味なし
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:03:10
>>711
king社員乙
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:04:46
Avira、AVG、avast!の中で

誤検出が一番酷いのはavast!だと思うけど・・
俺の勘違い?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:06:04
>>717
検出率を考えるならAVIRA
AVIRAは英語で使いにくいなら日本語のavast
AVG信者と中国人は迷わずAVG
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:06:08
勘違い
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:14:58
と、勘違い
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:22:16
勘で「と」から始まる読み方ってあったっけ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:58:09
在日さん?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:07:42
読点は無視かw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:09:27
>>711
AVソフトって、検出力だけじゃ性能を測れない。
webシールドがあるのと無いのでは、総合的に見ても安全性は代わってくる。
FWがまったく無いよりは、簡易FWもどきのネットワークシールドでもあったほうがいいし。
AVソフトは総合的に考えないと駄目。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:21:56
そもそも検出出来ない事には
意味が無い訳だが・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:38:25
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:01:35
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:11:00
>>730
proactive testの結果を出してどうするw
テスト内容確認してから出せよ
数字が出てればなんでも良いと思ってると恥じかくよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:28:22
検出率を考えるならAVIRA
AVIRAは英語で使いにくいなら日本語のavast
AVG信者と中国人は迷わずAVG
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:32:57
私はロリ絵のあばすたんを見てavast!に決めました
あばすたんかわいいよあばすたん
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:34:17
検出率を考えるならAVIRA
AVIRAは英語で使いにくいなら日本語のAVIRA
AVG信者と中国人は迷わずAVIRA
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:15:17
>>734
> AVIRAは英語で使いにくいなら日本語のAVIRA
> AVG信者と中国人は迷わずAVIRA

w
AVIRAの日本語版は出てないよ
出てるのは英語、ドイツ語、イタリア語、フランス語だけ

日本語が使えるフリーならavastだろうな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:33:50
Aviraなんて
中学生レベルの英語力あれば使えるだろ

ひょっとして、中卒以下?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:38:18
すいません小学生なんです
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:39:17
>>736-737
日本語を理解できないのか、お前は?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:43:25
小学生相手に酷なこと言うなよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:45:48
ここを荒らす奴は中国人と小学生以下の奴だもんな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:46:50
ばぶ〜
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:48:08
まずproactive testってのがどんなものなのか理解するところから始めようか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:52:15
ですぅ~
744デス:2009/07/04(土) 18:55:17
  ,.-――――――――-.,
 |    死の一閃    |
 "'―――――――――'"
     /⌒\     /\
    /'⌒'ヽ \  /\  |
    (`_´/) )/   |: |
     > /  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/ 13  V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>743
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              ∪∪
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:40:34
キチガイが駐在するようになったのは
GENO騒ぎ以降?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:28:23
webシールドくらいだなまともに使えるのは
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:41:32
>>745
AVGより先に日本語版が出たときもすごく荒らされてたよ
GENOの比じゃなかったよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:31:51
Web シールドねぇ、アプリケーションとして単独ではないけれど、IEにも
似たような働きをさせることが出来るんだけどねぇ…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:32:25
中共よけのおまじないとかやってみようかしら
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:35:53
AVGには無い機能だからAVG信者から見れば羨ましいわな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:41:28
>>748
ブラウザの脆弱性をカバーするんだから
単独じゃないと意味がないんだよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:42:21
>>2に書いてある、Windows セキュリティ センターがアプリケーションを正しく認識しない時
のvistaの場合の対処法分かるかたいますか?マルウェア対策が無効のままで…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:43:30
Web シールド・・・Sleipnirでも動いてくれるんで嬉しいお!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:46:08
Sleipnirってw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:13:30
pnir馬鹿にすんなw
俺ver1.66噴いた
まさにザル
ドデスカデン、私は死んだ IE(笑)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:16:32
ウイルスかどうか怪しいファイルに
右クリックして検査ってやって、最小化してたら終わりましたも検出しましたも
何も出ないんですけどこれって普通なんですか?

普通のウイルススキャンもavast!をいれた当初は検出されました!どうしますか?ってなったのに
最近は結果も表示されません…どこか変なところを弄っちゃったんでしょうか?それともこれが普通なんでしょうか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:22:05
普通
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:22:25
検出されなかったからじゃないの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:32:02
普通なんですか
検出されないと何も言わないんですね!ありがとうございました!!
変な設定しちゃったのかなぁってずっと気になってたんです
ありがとうございました!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:39:48
>>759
プログラム設定を良く見ると結果を表示してくれるようになるけどねw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:50:45
Aviraって軽い?
一番軽いの教えてください
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:50:46
>>759
設定の一般の中にある「拡張エクスプローラの結果を表示する」にチェック入れると
何も無くても結果表示するようになるよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:58:31
>>761
セキュリティ無視して軽さを追求するならノーガードだろ
軽さとマルウェア検出率のバランスは個人差があるから
自分で試せ
AV-Comparativesの総合評価だとAVIRAとavastは軽い方
AVGはちょっと重い
ttp://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=964
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:11:57
>>763
そうなんですか。
avgは軽いほうだと思ってました。
ありがとう!!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:22:12
>>760
そうなんですか、設定も緻密に出来るんですね!

>>762
ありがとうございます!
表示してもらおうかなぁとおもいます!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:35:48
うぇぶしーるどでいつでも僕らを守ってくれてるあばたんに萌え☆
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:45:16
マジであばすたんかわいい
アイコンだけで何度抜いたか分からない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:48:59
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:42:57
Rank Detects Missed Product  (2009年7月02日)
1st 86% 75 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 84% 85 AVG
3rd 83% 87 Microsoft
4th 83% 90 AntiVir
5th 82% 96 F-Prot
6th 81% 101 Authentium
7th 80% 104 Ikarus
8th 79% 110 TrendMicro
9th 77% 119 BitDefender
10th 77% 123 Symantec
11th 77% 124 Norman
12th 76% 129 Kaspersky
13th 73% 142 F-Secure
14th 72% 150 DrWeb
15th 70% 160 GData
16th 70% 160 CAT-QuickHeal
17th 70% 161 VBA32
18th 69% 166 AhnLab-V3
19th 68% 172 eTrust-Vet
20th 66% 178 Fortinet
21st 66% 180 Rising
22nd 64% 189 Avast ★ (*´○`)ノ゙[535 malware]
23rd 64% 192 VirusBuster
24th 63% 194 TheHacker
25th 63% 197 McAfee
26th 61% 205 ClamAV
27th 60% 211 Panda
28th 12% 468 Ewido
29th 9% 484 Webwasher-Gateway
30th 8% 488 NOD32v2
31st 3% 519 Prevx1
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:09:41
>>763
そのソースは日付に注意
AVG8.0は重かったが、7.5と8.5は軽い
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:20:28
>>770
main-testsのとこみると最近でも8.0.234って書いてあるな
AVGスレみると8.0の評判ひどいね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 07:28:49
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 23:47:28
Bavast!(無料のアンチウイルスソフト)で確認
  www.btfree.info/file.php?action-get.html
  Code by: 790e3cc3feabad9

ウイルス注意
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:51:21
avastはG DATAのシモベと解釈して良いですね?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:10:13
AVGはメモリ最大使用量は一番低い。フリーの中では。
もっとも、メモリを食う食わないで重さが決定するわけでもないが。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:16:31
低スペックだとAVG7.5が通常の用途では一番軽かったな
7.5今でも使えるみたいだけどよーわからんからこっちに乗り換えた
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:14:20
AVGそこらのタコな製品版アンチウイルス使うよりよっぽどいいが
手動検索どえらい遅いのと
リアルタイム検索重くexeやショートカット沢山ある場所(スタートメニュー)などひっかかるのと
Webスキャナーが精度悪いので

やはりavast!が良い。
このソフトほんとバランス的に優れてる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:27:29
とavast信者がいっております
AVGはavastより重く使いにくく誤検出が多いのでオヌヌヌ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:02:40
AVGはなんかやり方がせこい
フリーは色々使いにくい
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:02:47
AVG7.5から来た奴多そうだな 俺もだが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:46:18
俺はもうavast止めてフレッツ契約したときに付いてきたウィルスバスターに落ち着いてしまった。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:47:33
ウィルスバスター(笑)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:50:21
AVGは叫びやすい・・・
( ゚∀゚)o彡°A・V・G!A・V・G!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:28:37
どっちも使ってるけど甲乙つけがたい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:24:19
>>780
止めたのになんでこのスレにいるん
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:36:52
avast!だって叫びやすい・・・
( ゚∀゚)o彡°ア・バ・バ・ば・ば・b・b・s・s・ば・・バーーーーっっすぅ・っとっ!!!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:08:46
バカスがわいててキモいよう
787sage:2009/07/05(日) 19:19:50
あう゛ぁst
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:43:54
>>725
そんな時にはこう言おう

( ゚∀゚)o彡°あ・ば・た・ん  かわゆす  あ・ば・た・ん  かわゆす
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:13:27
暴痰
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:09:32
本当におまいらは馬鹿だな
何でavast!を選んだか



あばすたんがかわいいからに決まってんだろーが!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:27:43
AVGの厨っぽい色使いが嫌だったから。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:31:32
唖罵痰、かわいく無〜い〜
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:10:46

      ピクッ
          ,rュ、__    
       ((  fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:15:49
あばすたんはノートントラップにかからなきゃ最高なんだがな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:21:47
複数台あるのでAVGとavast!と両方使ってたが、どっちが重いとかは感じなかった
AVG8.0出始めの嫌がらせのようなしつこい7.5期限サギポップアップにあきれ、
その8.0はデフォだとリンクスキャナが悪さするとか聞いて呆れ果てて全部avast!にした

たしかにAVGのアイコンは時代遅れののっぺりさだし、愛嬌のかけらもない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:41:02
以前のAVGの色好きだったなあ。あれドイツ国旗の3色じゃなかった
?好みの色使いだった。今はちょっと変わっちゃったね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:53:25
グルグル暴れるアイコンよりはおとなしくていい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:39:51
webシールドはポート監視もするから、FW的な役割も担ってる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:28:08
(・∀・)ニヤニヤ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:28:38
シール・ド・フランス
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:34:57
avastは海外でも評判が良いね
ttp://www.wilderssecurity.com/showthread.php?t=247039
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:19:24
海外製ソフトなんだから海外で評価が良いのは当たり前だろ
日本製だとでも思ってたのあk?バカかお前は?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:27:08
Webシールド停止したあばたんなんて例えるなら裸エプロンのあばたんがエプロンを脱いだ状態だ!!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:30:06
襲い放題ですね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:55:13
想像しながら停止してしまったのは俺だけじゃないはずw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:01:27
>>802
日本製のセキュリティソフトが在るとでも思ってるのか?
馬鹿か、お前は?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:19:04
>>806
>>802に言うのはお門違いじゃね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:22:35
>>807
奴はバカなんだよw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:43:31
Rank Detects Missed Product  (2009年7月04日)
1st 85% 78 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 84% 85 AVG
3rd 84% 88 Microsoft
4th 83% 91 AntiVir
5th 82% 97 F-Prot
6th 81% 102 Authentium
7th 81% 104 Ikarus
8th 79% 112 TrendMicro
9th 78% 120 BitDefender
10th 77% 124 Symantec
11th 77% 125 Norman
12th 75% 132 Kaspersky
13th 73% 144 F-Secure
14th 72% 150 DrWeb
15th 70% 160 CAT-QuickHeal
16th 70% 160 VBA32
17th 70% 161 GData
18th 69% 166 AhnLab-V3
19th 68% 172 eTrust-Vet
20th 67% 179 Fortinet
21st 66% 181 Rising
22nd 65% 189 Avast ★ (*´○`)ノ゙[544 malware]
23rd 65% 191 VirusBuster
24th 64% 193 TheHacker
25th 63% 198 McAfee
26th 62% 205 ClamAV
27th 61% 211 Panda
28th 12% 479 Ewido
29th 9% 492 Webwasher-Gateway
30th 9% 496 NOD32v2
31st 3% 528 Prevx1
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:47:12
以前に日本製のセキュリティソフトって言うのネットで見たことあるけどな
あれどうしたんだろう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:00:13
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:27:20
日本製なんて高いばっかりでロクなもん残ってないじゃんw
もう萌えアニメ以外競争力なんて無いだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:15:38
優秀な理系って、日本には居ないからなぁ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:17:50
それを言うなら「優秀な理系って、中国にはいないからなぁ」だろ
今まで日本の大学がどれだけの中国人を受け入れてきたと思ってるんだよw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:18:20
昔はたくさんいたのにね。
文部省の寺脇のゆとり教育のせいで。。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:19:04
子供がただでさえ少なくなったのに教育のせいで
馬鹿ばっかりになっちゃったんだな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:49:14
>>814
お前情弱だなw
向こうは国家ぐるみで優秀な頭脳生成に躍起になってるから、そこいらの東大生なんか適わないよ。
あとはインドが凄い。向こうの理系はもう日本人が太刀打ち出来るレベルじゃない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:51:45
>>817
お前馬鹿だなw
東大がトップレベルだと思ってるのか?
ワールドワイドで見たら2流大学だぞw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:54:57
日本の中ではトップだからそれを引き合いに出して
他の国のほうが優れていると817は言っているのに、お前池沼すぎるだろ・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:56:17
クリーンインスコしてきました・・・
またよろしく orz
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:04:28
インドが凄い?
ならカレー食ってないでZEROの不具合直せ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:18:55
>>818
お前さ・・・日本語理解できてるかい?
誰も一言も、東大が世界でトップなどと言ってない。あくまでも中国との比較しただけ。
お前は日本語が理解できるようになってから2chに書き込んだ方がいいんじゃねーか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:20:53
>>818
東大の理系はworld wideで3流以下です
どんなに足掻いてもCal. Tech.やMITには敵いません
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:29:58
で、おまえらはおれと一緒で東大に入れなかった訳だろ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:43:04
灯台の監視員降臨
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:44:49
>>824
お馬鹿な東大は最初から受けませんでしたw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:45:01
つまりこのソフトには今のところ問題は無いと言う事か
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:00:04
avastたんはかわええ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:04:13
>>826
あんまりいじめるなよ
トレンドマイクロには東大からかなり入社してるんだからw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:25:55
なんなんだこの無駄なまでの平和っぷりは
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:26:28
だからCCCも政府が薦めるのか
役人社会は東大の学閥体その物だものな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:31:13
だから旧帝国大学系の国立大学でも
東大だけは政策上優遇される orz
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:40:42
天下りしてる奴の出身大学を調べると面白そうだなw
みんな東大生だったりしてw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:44:48
でも東大はアジアの大学ではまだ一番上だよね
イギリスがやってる格付け調査(論文の引用率みたいなの)
では確かそうだったよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:49:24
今パソコンが急に「タタタタタ」みたいな音を立て始めて
画面に「gggggggggggggg」と並んだ。
何これ?ウイルスかな。グーグルデスクトップのアイコンが
なんかチカチカしてるんだけど。
買ったときに入ってたウイルスバスターで今ウイルスチェック
開始。入ってきたときに防げよってかんじ。バスターって使えない?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:50:52
>>834
結局全世界から見れば見向きもされない
辺境の大学の1つってことだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:56:56
>>836
上位のほうはアメリカとイギリスの大学ばっかりでその下にフランスだかがちょっとあって
その下に東大で、数十位って感じだった。でも中国の大学もキムチ大学ももっとずっと下位
だったような。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:02:59
>>837
東大生は面子を守るのに必死だなw
所詮はその程度ってことかw
結局は天下って公金を詐取して、
私服を肥やすことが目的だもんなw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:21:01
学問では東大よりも京大って感じがするけどな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:21:03
東大19位だったかな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:21:46
つか、だいたいその東大すら入れる学力ないんだろ?w
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:25:16
>>840
19位だったっけ。
とにかく英米の大学がほんとかよ、っていうくらいいっぱい入ってた。
あっちは英語ネイティブだし、連携がいいんじゃないのかな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:44:05
だったら日本の政府が格付けすれば良いだけ
もっとも、齟齬があれば世界中から袋叩きに遭うだろうけどw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:05:04
日本は何事に関しても、正確な情報を集められないかんじ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 03:17:41
なんかこのスレすげえ馬鹿が集まってるな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 03:53:37
まぁフリーなんぞ使ってるような奴らだしな
仕方ない



でもあばすたんかわいいよ!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 05:51:22
お前ら見てて恥ずかしくなるくらい初々しいな
なんか知らんがとりあえず日本の未来のために頑張ってくれ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:27:43
まだ可能性のありそうな将来の受験生諸君には
ここの有様を見て進学の禿げみになってくれたら幸いだな



とうに勝負の終わった奴らはどうでも良いが
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:51:50
どういうスレなのここ・・・学歴板でもないぞここまで臭い流れは
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:40:24
>>835はどう思います?

851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:45:47
そういうボタンキー押しただけの大馬鹿野郎だと思ってます
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:46:15
日本製のセキュリティソフトがないばかりでなくウインドウズの日本語変換ソフトでさえ
日本人に有用なように改善できないんだよね。
ヘンな朝鮮語はちゃんと変換するくせに、日本の著名人が変換できなかったり、ありえな
い日本語が頻繁に出てくる。
多分、若い人が少なくなったせいで、日本人のネットやパソコンに対する関心が他の国
よりも薄いんだろうね。
ネットでHP見たって、外国のHPのつくりとの差が激しい。むこうは(アジアの国でさえ)洗練
されてて機能も充実してる場合が多い。
まあ、こんなとこで愚痴ったってしょうがないけど。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:50:25
アニメだって三国志と麻雀だらけなんだから
どれが勝ち組の流れなのか明らかだよな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:51:24
ヘンな改行
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:14:34
一騎当千
恋姫
呂布子
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:17:36
束になろうとエヴァには到底敵わないな
これだからチョンは
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:19:27
エバの時代で止まったオッサンが何かほざいてるね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:20:56
中国マーケットに目を向けたがらない半島国民ですよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:21:17
創価エヴァw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:23:10
なにこの流れ
失せろ在日ども
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:28:38
大中国史も役も覚えられない厨どもは失せろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:30:25
エヴァの映画見たけどさ、やっぱりただの子供用アニメだね。
俺が昔、見た衝撃とは違った。やっぱり幼稚だよ。あの時は10代後半で俺が無知だけだった。
稚拙な哲学、陳腐な神秘学、作者の知識の浅はかさが垣間見える映画だった。
あとは、登場人物のキャラ設定もちょっと強引というか大雑把という印象を受けた。それだけ俺が大人になったということだな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:32:25
自分もPCやり始めて10年くらいになるけど、最初のころは
もっと理系に詳しい人が多かったような。ちょっとした疑問がうp
されても理屈っぽい理系人がわらわら論争を始めたもん
だけど、今はなんかそういうことが少ない。
視聴率スレなんかでも確率とか統計の概念がわかってない人
が多くて、「たまたま○○を見た人の家に視聴率測定機がたくさん
ついていただけだよ」とか平気で言ってる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:34:08
だから止まってる奴は終わったってことさ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:34:55
「あの時代」で意識が止まっちゃったんだねw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:37:29
>>862稚拙な哲学

これはアニメに限らず日本人の作り出すすべてのドラマや映像に言えるね。
深い哲学がないから、面白くない。
たとえば主人公が危機的な状況にあって、目の前にあるいくつかの選択肢
から道を選ぶときにそれを選ぶもとになった動機やプロセスが一番視聴者
が見たいものだけど、その描き方が実に浅くて陳腐。だから感動もなにもない。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:37:41
だいたいエヴァとか懐アニなんて巨人の星やヤマトと同じパロネタ元だろw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:39:35
一昔前までのアニメの危機脱出法

ヘタレな主人公がキレて「うおおおおおおおっ!」で気合いで押し切ったら奇跡が発生して切り抜けられるお約束
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:19:54
え?今のアニメは違うの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:22:32
今のアニメは魔法ヒロインが溶けたり消滅して主人公が成長するんじゃないか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:26:07
男の主人公なんて虐待の対象でしょ
どこぞの高校生社長みたいにw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:42:27
F-Secure→Avast→Panda→AVGと巡って

Avastに帰ってきました。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:59:44
何もかもみな懐かしい
そうして再び旅立つのだな
二順目へと
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:04:04
>>872
おかえり
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:59:35
最低でも脳豚のような世間で言うマトモなものを経験しておくのも悪くないぞ
そうすれば世間の実態が見えてくる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 12:01:11
2期:おかわり
3期:おかえり
限定単行本6巻付録:べつばら
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:35:25
このスレはいつも酷いな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:37:15
これなんて読むの?
エイバースト?アバースト?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:51:47
スレ最初から読んでいったらわかるんじゃね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:24:00
普通に辞書に載ってる
テメエで引け
安易に他人に聞くなゆとり
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:23:46
「待て」だって
知らなかった
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:42:29
>>797
もれはアバたんのクルクル回るアイコンが大好きだお(´・ω・`)
回ってると 「アバたんきょうもありがとうお」 と感謝するし
回ってないと 「どうしたアバたん! がんがれお!」 と激励するんだお
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:44:13
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:41:42
とりあえず何でもいいから叩きたい奴だらけのスレなのはわかった
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:56:47
:::::i ・ |       ,ヘ ::::::,!
:::::i : !、.     // :::::::,! _   r=、
::::::゙、:・ヽ、   i^'i  ::::/ ;'、===ョ ゙iヽ\ 
:::::::::\:・゙''ー-、__i ヽ、'"  ! '゙i;:;:;;!/ /`"
::::::::::::::;;>ー----ヾ、  ̄`⌒゙   ` ,ノ
 ̄ ̄ ̄       ゙''ー-、,,   ,;. 、,f
               |  '" i ゙|
                   |,、   !, !
.                 f,;==;'゙=i
              /´  ,!!  ,!、
              ,/  ,;-'' `ヽ  ゙;
             i  i     ヽ ヽ、
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:57:46
もっと俺をたたいてくれハァハァ…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:38:41
ぶってぶって
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:44:02
Rank Detects Missed Product  (2009年7月04日)
1st 85% 78 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 84% 85 AVG
3rd 84% 88 Microsoft
4th 83% 91 AntiVir
5th 82% 97 F-Prot
6th 81% 102 Authentium
7th 81% 104 Ikarus
8th 79% 112 TrendMicro
9th 78% 120 BitDefender
10th 77% 124 Symantec
11th 77% 125 Norman
12th 75% 132 Kaspersky
13th 73% 144 F-Secure
14th 72% 150 DrWeb
15th 70% 160 CAT-QuickHeal
16th 70% 160 VBA32
17th 70% 161 GData
18th 69% 166 AhnLab-V3
19th 68% 172 eTrust-Vet
20th 67% 179 Fortinet
21st 66% 181 Rising
22nd 65% 189 Avast ★ (*´○`)ノ゙[544 malware]
23rd 65% 191 VirusBuster
24th 64% 193 TheHacker
25th 63% 198 McAfee
26th 62% 205 ClamAV
27th 61% 211 Panda
28th 12% 479 Ewido
29th 9% 492 Webwasher-Gateway
30th 9% 496 NOD32v2
31st 3% 528 Prevx1
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 08:23:00
888が見えない。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:19:52
どうしても認めたくない現実からは目を逸らすのが一番。
NG登録するのがオススメ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:03:38
そのランキングって製品版のでしょ?
フリーはどこも機能ケチってるから、ランクはまた違ってくるんでは?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:52:25
>>888は海外でもきちんとしたテストじゃないと言われてるからな
寧ろ>>888に固執してる奴はアンチだと思って良いから無視でOK
俺もNGWordに登録したよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:55:31
Avastは報告を募る見返りに常駐監視については
フリー版で機能を落としていない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:50:08
あっそ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:56:37
それでどうした
使ってる奴らが乞食で糞じゃあ何の意味もない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:05:42
>フリー版で機能を落としていない
これを言いたかったんだろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:12:04
>>895
中華がらみのAVGやバスターよりはずっとマシ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:19:05
「○○よりはマシ」って言葉はあまり使わない方がいいぜ。
一度使うごとに人としてのレベルが落ちていく。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:20:18
フリー版だからといって劣化版ではないんだな、良いことを知った
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:26:03
チェコって言ったら、西はドイツ東はポーランド南にオーストリアがあるんだな。まあまあ頭脳レベルが高そうな印象はあるな。中国よりはw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:37:31
フリー版で機能を落としていない
フリー版だからといって劣化版ではない

そんなこと当たり前のことだが

アレはメールスキャンやWebスキャンといった最低限必要な機能を削ってるのが問題
ソレをメールの来ない生活だから最低限で十分だなどと言い張ってるんだからアソコの連中は
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:39:08
avast!もAVGもチェコ発祥だよね。
どっちが先に誕生したんだろう?

同根だったりしたら、喧嘩もアホらしいな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:40:33
チェコやポーランドやルーマニアと言ったら
東欧の大国に挟まれてしょっちゅう占領されたり分割されたり国自体が消滅したり
アジアで言ったら朝鮮やベトナムやチベットみたいな場所だぞw
まあavast!の高級者なら知ってて当然のことですがね
わっははw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:42:50
ハンガリーとかは天才の産地だよ。
ポーランドも大学生のレヴェルが異常に高い。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:49:09
チェコのZB軽機関銃と言ったら故障知らずの名器でな
併合したドイツから蒋介石の中華民国軍に売られ、我が帝国陸軍将兵を大いに苦しめたものじゃった
いっぽうドイツ支配を嫌って英国に亡命したブルーノ造兵工廠の技術者らは英軍向けの機銃を開発したのだ
これがブルーノ+エンフィールドの両工廠の名を取ってブレン軽機関銃と呼ばれるようになったのじゃよ若いの
当然ビルマ戦線でも日本軍を激突しており、戦後はNATO共用弾に改修され活躍しておるのじゃ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:53:18
C言語なんかで使うExtractFileName(FileList->FileName);みたいな
大文字区切りのスペース無しでくっ付いた記述をハンガリアン記法と呼ぶ
X-WindowやKermit、APIなどのキーワードに大いに使われておるのだ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:55:14
工業国のチェコと農業国のスロバキアは別物だから気を付けなされ
これがカップ焼きそば現象じゃ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:30:52
http://ja.wikipedia.org/wiki/Cz75

 ↑戦後もこんなオートマチック・ピストルが作られて、
東西冷戦下にもかかわらず、米国でも人気を博した。
今でも人気があるらしい。

あと、カメラ(光学)技術も戦前から定評があった。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:37:02
T-34中戦車の戦後チェコ版は、旧ソ連製オリジナルよりも出来が良いとされ、旧東側陣営に大いにばらまかれた傑作なのである
ひょっとして北朝鮮じゃいまだに現役かも知れないとも言われている

韓国はロシアのバーターで入手したT-74MBTまで持ってて仮想敵役に使ってるというのに
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:47:03
ドイツ経由で中国国民党軍に入った軽機関銃は、
日本軍に「チェック」とか「チェッカ」とか呼ばれて脅威の的だったらしいね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:02:07
>>906
X-Windowですか…
( ´,_ゝ`)プッ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:06:31
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:15:43
へええ
UNiXとか知らないままの無知って居るんだね
ちったあググってみやがれ厨房が
それとも遠い昔に非道い目にあったソフ屋くずれかw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:18:06
また低級馬鹿が( ´,_ゝ`)プッとか貼って大恥かいてやがるな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:19:22
今日も無尽蔵に平和です
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:21:30
アババババババババババババbbたそだいちゅき
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:10:40
♪  ∧_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、  あばばばばばばばば♪
   〉 とノ )))  あば・・・・・・・・・・・・・
  (__ノ^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈     あば・・・・・・・・・・・・・
    (_)^ヽ__)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:11:49
.   冒
   l l     Λ_Λ  
   /〜ヽ  <ヽ`∀´> カプサイシン99.9%!
 ( ).__ |/⌒ー ー⌒ヽ.
 ( )唐.○_ノト 。人 。 イ、ヽ   脳に完全なる覚醒ニダ
 ( )|辛..||  ヽニキ ニ /_ゝ .)  次はウリナラが脳へル賞
.   ||.子 ||   丶     (_ソ
    ̄ ̄      ,vwVVVWVVVVVwv、
          < 前頭葉にガツン!..>
           ^VwvWWwwvVwV^
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:13:04
質問です。
avast!のプロ版を使っているんですが、毎日の決まった時間に
選んだフォルダだけスキャンをしてくれるスケジュールの設定方法はありますか?
スケジューラでローカルディスクをスキャンする場所はあるんですが、
選んだフォルダだけ、というところが見つかりませんでした。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:14:22
今まで役に立ったことがないようなきがするんだけど
webシールドって何もいわないではじいたりするの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:19:06
ウイルスチェックしてウイルス出たこと一回もないけど大丈夫なのかな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:28:56
>>920
やばいとこは弾いてくれるよ。

ttp://blog.scansafe.com/journal/2009/7/7/china-attacks-worsen.html
*.cn/* と *.cn.* の追加を推奨する。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:30:54
現在の更新の情報
最後に遭遇したエラー: そのパッケージは壊れています。

合計時間: 17:48


このメッセージが度々出てくるんですがインストールし直さないとダメでしょうか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:33:49
>>920
サイレントモードにしてなけりゃダイアログが出る
925@@:2009/07/08(水) 20:44:31
さっき初めてavast!の警告が出ました。
ウィルスを発見しましたとありますが、その処理として
接続を切断しかないんです。
チェストとか出てきませんが、大丈夫でしょうか。
スキャンをしてみましたが、とりあえず何も検出されませんでした。
圧縮ファイルの検索はしていません。
危険度を教えてください。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:00:56
>>925
接続を切断の処理を行ったなら心配する必要は無い(WEBシールドが正常に作動している証拠)
なおチェストに移動とか修復などの項目が出るのは、
標準シールドがウィルスを発見した場合
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:01:51
>>922
>>924
ども
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:19:02
切断せず、ブロックしてくれるのがAviraクオリティ
929@@:2009/07/08(水) 21:22:50
>>925
ありがとうございます。
今googleで検索してみたら、そのページは
このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります
とありました。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:43:59
>>921
有料ものを無料で手に入れようと企てるのでなければ、まず大丈夫だろ。
本来、めったにウィルスなんてもらうものじゃないよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:46:08
>>925
データがパソコンに入る前にシャットダウンするのがwebシールドだから、切断だけでいいんだよ。
削除しようにも、パソコンにまだウィルスが入ってないということだから。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:56:18
シャットダウンの意味を完全に履き違えてる>>931であるが
こうゆうボケカスが日本語を可笑しくするのだよ

バイトしてない大学生をニートに定義する某駅弁国立大生と同類
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:58:36
最近ニートって聞かないな
ニートだった世代が派遣とかになって
派遣切りされたりして犯罪とか起こしてるんだろうな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:04:55
一億総ニート
935@@:2009/07/08(水) 22:10:52
>>931>>932
どうもありがとうございます。
とりあえずは大丈夫なんですよね。
決してイケナイサイトを見ていたわけではないのです。
普通のとこだったんですよ。なのに。。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:44:35
Webシールドは一応警告ダイヤログを出すぞ
黙って遮断したいならサイレントモードにチェック入れれば化膿
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:46:16
そうか
遮断と言えば済むのを混乱して
シャットダウンとか切断とか言ってたのか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:49:18
「シャットダウン」はまずいよね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:52:21
シャットアウトって言いたかったんじゃないの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:56:36
遮断とシャットダウンって音的に似てないか?
ひょっとこして>>931は音声入力なのかも知れないぞ
恐るべし身障者
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:01:16
普通disconnectとかdenyだよな
通信に限定するならhangもありだ
一般語ならthroughの逆だからstopとかavast(笑)とかな

オチが付いたからARIAを見て一杯やって寝るか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:12:02
avast

a…anti
v…virus
a…adware
s…spyware
t…???
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:13:06
tinpoppo
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:13:16
tinpo
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:14:28
tinposuki
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:20:20
tan
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:21:27
>>943
正解
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:01:06
英語力のない奴は日本語も駄目なんだと立証してくれました
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:03:45
スキャンしたらError while scanningっていっぱい出てくるんだけど
スキャンできないってこと?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:48:23
linux?


951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:58:00
VRDBっていうのは入れたほうがいいんですかね
重くなるでしょうか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:05:07
入れた方が良いよ
重いと感じるのはインスコ時にDB作る時だけ
あとはスクリーンセーバー実行中に作るようにしとけばOK
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:04:39
重くはないけど長い
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:27:56
ありがとう!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:23:24
亞婆巣斗
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:02:39
VRDBが役に立った人いる?
システム関連ファイルが感染するとメッセージとかが出て
バクアプしてたファイルと置き換えるような動作するんだよね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:29:08
sktefx.exeっていうワームが二つ見つかって
とりあえず隔離しといたけどこれってやばい?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:38:50
>>957
ttp://www.virustotal.com/で
とりあえず送ってみたら?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:35:45
亞婆たんきょうもありがとうお (^o^)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:48:05
Symantec の前幹部がavast! 製作者の CEO として指名される、Vince Steckler がAlwil Software の世界的な展開を引率
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=48977
> Prague, Czech Republic, July 8, 2009 - (JCN Newswire)
> - おそらく世界で最も有名なアンチウイルス製品、avast! の開発元である Alwil Software は、
> Vince Steckler を CEO として迎えたことを本日発表した。Vince は以前世界で最大のセキュリティ
> ソフトウェアの製作者であるSymantec 社の消費者販売部門の上級副社長を務めていた。

> Vince は以下のように述べている。「私がSymantec で avast! 製品を初めて見たとき、
> 無料にするには品質がよすぎると思った。そしてAlwil と交渉し始めたとき、これが
> avast! の成功の鍵だったのだと気がついた。会社としてわれわれは全てのインターネット
> ユーザーがウイルスやスパイウェアに対しての保護を必要としていると信じている。われわれには
> 巨大なユーザーのコミュニティがあり、彼らに日々インターネットを使用するために可能な限り
> 最高の無料セキュリティを供給するために専心している。そしてオンラインショッピングや
> インターネットバンキングのためのより一層の保護や、またはビジネスでの需要に応えるために
> 世界で最も優れている製品を用意している。Alwil に入社したことを誇りに思う、そして販売や
> マーケティング、製品戦略をユーザーのコミュニティの拡大、助成、尽力に集約する。会社を
> より成功に導くのはこのコミュニティである。」
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:51:10
今日もG−DATA使用者に貢献ご苦労さん、avast使用者w
962949:2009/07/10(金) 01:41:25
>>950
そう。linux版。
これどういうことなの?linux版しか出ないの?これ。
誰か教えてください。検索してもよく分かりません。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 03:39:58
>>957
ちなみに見つかった場所は
C:\Documents and Settings\ユーザ名\デスクトップ\share_test

C:\Documents and Settings\All Users\Documents
で見つかった。
嫌だ。共有フォルダ見られてた?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:40:33
>>962
こんなのしかなかった。
あんまり引っかからないからめったにないトラブルみたいだね。
でもリナックス使いの人に多いみたい。
(英語ダメだったらっごめん)

-------------------------------
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=767616

[B]Avast scanning problem[/B]

in the result of the scan it says "Error while scanning" "File was not tested due to
configuration details"may be its some sort of permission problem.

thanx in advance

P.S.PLEASE DONT ANSWER THAT LINUX DOSNT NEED ANTIVIRUS.JUST HELP ME
WITH THIS PROBLEM.THANK YOU



Sorry. No idea. I've never seen avast supplied directly by any linux distribution that I have used.

You should check to see if it has some type of logging. You might also want to check the
support area of the Avast web site.
----------------------------------


ついでにavastのlinux用フォーラム

http://forum.avast.com/index.php?board=5.0
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:57:17
久々にスキャンしたらfoobarのSingle Column Playlistからウィルス検出された。
感染したのかと思って削除した後、新しいの落としなおそうとしたらまた警告が。
これって誤検出?
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up365.zip
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:04:13
http://www.virustotal.com/jp/

ここに送って他のソフトも検出するか試したらどうかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:43:48
ライセンス更新できた ありなとう 一言お礼まで
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:46:44
SINGLE_COLUMN_PLAYLIST.DLL
Trojan-gen {other}

うちも検出したね
データベーシュのバージョンは090709-0
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:43:57
>>3
1. プログラム設定→トラブルシューティング→ODBCの代わりにXMLに保存する(Home Edition の場合)
が見当たらないんだが?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:15:06
       /;;;イ;;;;;;イ;;i;;川ハ:::;;゙、ヽ、ヽ;\\;_;;;;i;;;;;;;;;;゙、::::i;;;...ト::::::l:l、
      イ;;;f l;;;;;;;;;;;;j、;;;lヽヽ;;ヽ、ヽ  '´ ヽ;;ト爪;;;;;i;;:::i;;;::i::::::::i::;l
      i从{ !,;;;;;;;;リir;;!… ヽi     f´ラTr 、 l;;;;j;;;::j::::j、::::::゙、:|
       ヽ! i;;;;;;;;;;;i 〃イヽ.      {iii;{ ノ八レ;;;;;イイ;;;;;;;;::::ノ::|        あっ!バスト
          ヽ;;;゙iヽ l! {;;( j      ゙0:::iiノ:ト'´jノ  !;;;;;ヽ:〈::::゙i
            `' ゙、l! i;ii;q      ゙ …'´    /i;;r'´:V::ヽヽ
               } 亠' ,          r-'´;;;;ヽ;;;::::::::ト:::ヽ
                人    ` r =.i      |;;;;;;;;;;;ト、:ヽ:::ノヽ;;::\
             /::〃` .、   ヽ.ノ   /  |;;;;;;;;;;;;i:::ヽf:::ヽ::::i;;;:::::\
              /{:::::;;;;;);;;;;`− 、_ ,  '´   |、;;、、,,l::::゙;;ヽ;人リ:::::::::::::\
            /;;∧,‐';r''"""''‐リ   ,,,,,、、‐゛゛    ゛'‐、,:/:::ヽハ:::::::::::ヽ
           /;;/::::::ヽl     ヽ  -‐''"゛         l;;;;;::::::::ノ;;;;;;;;;:::::
          /;/;;;}::::::;;l                    lゝ::く:::::::::;;;;;;;;;;;;
         /;/r'´〃`;.l/      ,、      .:;:..     K:::;;;;;ゝ::::::;;;;;;;;;
        /;;/i;{::::::::; ,f゛       ,'゛       .l.:      !;;、::::::,ノ::::::;;;;;;;;;
        /;/ l;;;〉;;;;〈i        l   、,     l      /;;;;;;:::∧;i:i;;;;;;;;;;;
       ,';,' |/;;;;ヽ;ノl        l        /    ./;;;;r'´V:::゙、i;l;;;;;;;;;;
        !;;l |、;;;;;;;;;;ノl               /    /;;;;;;;;;:::::::::ノ:::|;l;;;;;;;;
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:15:26
うん
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:17:05
あばたんあばたんあばばばばばばばばばあbbbb(^o^)
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:00:54
か、かわええええええええええ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:25:19
法律違反で通報しました
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:55:06
♪  ∧_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、  あばばばばばばばば♪
   〉 とノ )))  あば・・・・・・・・・・・・・
  (__ノ^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈     あば・・・・・・・・・・・・・
    (_)^ヽ__)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:38:18
Rank Detects Missed Product  (2009年7月08日)
1st 85% 82 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 85% 85 AVG
3rd 84% 88 Microsoft
4th 83% 93 AntiVir
5th 83% 95 F-Prot
6th 82% 100 Authentium
7th 81% 106 Ikarus
8th 78% 119 BitDefender
9th 78% 119 TrendMicro
10th 78% 122 Symantec
11th 77% 125 Norman
12th 76% 133 Kaspersky
13th 74% 144 F-Secure
14th 73% 147 DrWeb
15th 71% 160 CAT-QuickHeal
16th 71% 160 VBA32
17th 71% 161 GData
18th 70% 166 AhnLab-V3
19th 69% 172 eTrust-Vet
20th 67% 181 Fortinet
21st 67% 183 Rising
22nd 66% 190 VirusBuster
23rd 66% 190 Avast ★ (*´○`)ノ゙[560 malware]
24th 65% 196 TheHacker
25th 64% 201 McAfee
26th 63% 207 ClamAV
27th 62% 213 Panda
28th 11% 495 Ewido
29th 9% 506 Webwasher-Gateway
30th 9% 510 NOD32v2
31st 3% 544 Prevx1
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:27:23
アンラボ、 Rising(ウイルスキラー)以下wwww




ただでもイラネw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:28:39
じりじりと順位が落ちてるような?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:30:58
シャットダウンで止まるのだけは何とかならんのかなぁ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:47:35
着々と終焉に向かい進行中
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:50:57
>>979
スペックが低いからだと思うお
シャットダウンの時は
PCを起動させる時よりも
PCに負担が掛かるからなんだお
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:16:51
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:47:30
スタンバイでいちいち終了するんだけど・・・
どれを起動すればいいの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:27:13
>>981
>>982
ありがとう。参考にさせて貰って色々試してみます
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:29:25
フリーズなんてとっくに解決済みだろ
確認しない奴は「止まれマンコ」でも入れれば済む
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:35:03
止まれマンコでフリーズするって報告がなかったか?
まあアンチの捏造だから何でもアリだと話半分で見てるから
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:52:09
それいれても5回に一回はフリーズしたけどな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:54:43
メモリ256だがAVG8.5よりサクサク動くよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:57:00
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:00:22
フリーズとか愚痴るよりCCleanerとかで掃除してから言えよw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:09:47
今から新宿に来いよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:24:03
オフするの?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:39:19
今朝からavastが秀capsのDllをウイルスだって検出して秀Capsが使えなくなるんだがどうやったら回避できる?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:21:44
右下のavastをダブルクリック→詳細(D)>>→標準シールドの詳細設定→追加設定の検査しないリストに
その検査したくない場所を入れる


C:\Program Files\HideCaps\*
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:08:03
>>994
ありがとう、助かった
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:18:31
>>979
うちの環境では>>3のUser Profile Hive Cleanup Serviceを入れたらまったく発生しなくなったな
入れる前は10回に1回くらいシャットダウンしています・・・で止まることあってヒヤヒヤもんだったわ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:06:59
でも、常駐してるのが好きじゃないんだよな。UPHClean
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:26:40
次スレは?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:29:58
ume
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:30:39
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。