Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 !       i              |
    i     |      |
  /  ̄ \          
 lニニニニコ  .i       お金がなくても、
  \___/   |    |
    | ||i               あなたを守ってあげたい。
    | |    |                   
   | ̄||   i                     i
   |  |i        i      |     | i
   |_|i |
    | | i                 |
    | | |     ^  |     。.   ,
    | | |         __、_。_/  ` |
    | |   |     | ..``‐-、._     \ 。
    | |   !     i       `..`‐-、._  \゜
    | |     i  . ∧∧     /   ..`‐-、\
    | |   i.   | (*´・ω・)  /  ∧∧    |   |
  _| |_      / っ  o〆  (・ω・ )
  |___|      しー-J      uu_)〜

*** Welcome to “Avira AntiVir Personal - Free Antivirus”. ***

■公式サイト           ■ユーザーサイト“AntiVir Tips & FAQs”
ttp://www.free-av.com/    ttp://www.avpusers.org/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:30:20
■前スレ
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1243155180/

■関連サイト
・AVIRA(製品版公式)
ttp://www.avira.com/
・プロマーク(日本語製品版公式)
ttp://www.promark-inc.com/
・日本語化工房-KUP
ttp://www.nihongoka.com/
・Firewallと森で遊ぼう
ttp://eazyfox.homelinux.org/
・テスト用ウイルスeicar
ttp://www.eicar.com/anti_virus_test_file.htm
・Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Avira_AntiVir
・Online malware scan
ttp://virusscan.jotti.org/
・Virustotal
ttp://www.virustotal.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:31:02
■FAQ 1 - 全般

(;´Д`)<これって検出率いいの?
(・∀・)<かなりいいです。不安なら非常駐型のソフトを併用しましょう。
      BitDefender、ANTIDOTEなどがお勧めです。
      Ver.9から製品版とシグネチャの違いがなくなったので、スパイウェアも検出可能です。

(;´Д`)<重くないの?
(・∀・)<他のソフトと比べても重くはないようです。

(;´Д`)<日本語化パッチはないの?
(・∀・)< E-WordChanger2000の日本語化辞書ファイルがありますが、お勧めできません。

(;´Д`)<メールスキャンはないの?
(・∀・)< フリー版にはありませんが製品版にはあります。

(;´Д`)<ユーザー登録は必要?
(・∀・)<不要です。

(;´Д`)<License valid untilって・・・使用期限があるの?
(・∀・)<期限が近づくとアップデートで延長されます。問題ありません。

(;´Д`)<2バイト文字への対応は?
(・∀・)<対応しています。

(;´Д`)<荒らしが酷いんだけど・・・
(・∀・)< このスレはちょっとお口の悪いオート保守スクリプト付です。
      鮮やかにスルー・NGワード推奨。

(;´Д`)<更新情報うざいんだけど・・・
(・∀・)< このスレを見なければよいです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:31:48
■FAQ 2 - アップデート

(;´Д`)<アップデートが全然繋がらないよ・・・
(・∀・)<夜間は重いです。朝〜夕方頃にどうぞ。待てない場合はVDFのマニュアルアップデートの方をどうぞ。
      VDF Manual Update: ttp://forum.avira.de/thread.php?threadid=12073

(;´Д`)<自動アップデートしたいんだけど・・・
(・∀・)<SchedulerにUpdate Jobを登録して下さい。デフォルトで登録されていますが。

(;´Д`)<毎日10MB越えのアップデートがあるけど、これで普通なの?
(・∀・)<普通ではありません。
      原因:CCleanerがvdfファイルを削除している可能性があります。
      解決方法:CCleanerをバージョン2.0.00.500にアップデートしてください。

      ○その他の方法
      ・CCleanerVer2.0β:下記フォルダを除外指定にしてください。
      \Documents and Settings\All Users\Application Data\AntiVir PersonalEdition Classic\UPDATE
      ・CCleanerVer1.41:以下のチェックボックスを外してください。
      アプリケーションタブ→ユーティリティ→Antivir
      CCleanerを使用していない場合はスルーしてください。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:32:33
■FAQ 3 - 検査

(;´Д`)<SpywareとAdwareはフリー版じゃ検出できないの?
(・∀・)<Version9から検出できますが、アンチスパイウェアの併用をお勧めします。

(;´Д`)<2ch専用ブラウザのログを誤検出したんだけど・・・
(・∀・)<「All Files」にすると誤検出します。デフォルトに戻すかexceptionに登録しましょう。

(;´Д`)<\System Volume Information\_restore内のファイルを検出するけど削除に失敗しちゃう。
(・∀・)<そのファイルはWindowsのシステムの復元ポイントです。AntiVirには操作する権限がありません。
      一時的に「システムの復元」を無効にして、復元ポイントを全て削除して下さい。

(;´Д`)<スキャン結果に「Warning」と出てるけど、これ放置していいの?
(・∀・)<ほとんどの場合は放置で構いません。心配ならば以下テンプレを参考に質問をどうぞ。
      【使用しているOS、エディション名、およびサービスパック】
      【Warningを示したファイルの場所とファイル名】

(;´Д`)<AntiVirで検出できないウイルス、誤検出したファイルを送りたいんだけど。
(・∀・)<下のフォームからファイルを送れます。
      誤検出の場合はFile typeをSuspected False Positiveにしてください。
     ttp://www.avira.com/en/support/submit_suspicious_files.html

(;´Д`)<Rootkitって何?
(・∀・)<ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88

(;´Д`)<Rootkit Detectionをインストールしても大丈夫?
(・∀・)<意見が分かれています。要は環境次第です。

(;´Д`)<Rootkit Detectionをインストールしようか迷っていたらダイアログが消えました。
(・∀・)<インストールディレクトリのsetup.exeを実行 or 「プログラムの追加と削除」から変更→modify
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:33:15
■FAQ 4 - その他

(;´Д`)<AntiVirをインストールしたら"addr_file.html"というファイルが出来たけど、これ何?
(・∀・)<下記ディレクトリにある"addr_file.html"はAntiVirが自動生成するファイルです。
      Documents and Settings\All Users\Application Data
      Documents and Settings\All Users\Application Data\Avira\AntiVir Desktop
      これはhtml内のメールアドレスへ送信するタイプの未知ウィルスを捕獲する為のファイルで、
      万が一削除してしまっても、通常の定義更新を行うことにより再度自動生成される仕様です。
      参考:ttp://forum.avira.com/thread.php?postid=140946

(;´Д`)<Keyfile: Key expired [DEMO Mode] 〜って表示されるんだけど・・・
(・∀・)<ライセンスファイルを上書きしてください。
      英語ソース : ttp://forum.avira.de/thread.php?threadid=17248
      日本語解説 : ttp://www.avpusers.org/faqs/update.html#license

(;´Д`)<起動時のスプラッシュスクリーンがうざいんだけど・・・
(・∀・)<該当部分を下記の様に書き直して下さい。アップデート後元に戻ってしまうので、ここだけ書き出しておくと便利です。
      (下記内容をメモ帳に貼り付け、任意の名前「xxx.reg」として保存すればWクリックで追加可能になります)

Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\Avira\\AntiVir Desktop\\avgnt.exe\" /min /nosplash"

(;´Д`)<タスクトレイアイコンが表示されないよ。
(・∀・)<下のリンク先を試してみて、それでも駄目なら本スレに報告してください。
      通知領域から過去の項目をクリアする方法 (XP) : ttp://support.microsoft.com/kb/283084/ja

(;´Д`)<インストール画面で「次へ」ボタンが隠れて先へ進めないよ。
(・∀・)<Windowsテーマとシステムフォントを初期設定に戻してみてください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:33:58
■FAQ 5 - はじめての方へ

毎日Updateしてるのに右下にポップアップで
「大事なプログラムがダウンロードできます。アップデートしてください。
7日後にもう一度お知らせします」って感じのやつが出る。
アップデートした直後に出るから「?」って感じなんだけど。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

とりあえずとまどうかもしれないポイント
デフォでは定義ファイルとサーチエンジンは自動アップデートだけど
それ以外の構成部分は手動によるアップデートと分かれている。
ポップアップはそれのお知らせ。

全部まとめて自動でやってしまいたい人は
ConfigurationのGeneral→Update→Product updatesで
「Download and automatically install product updates」を選択

■テンプレ入れるかどうか未定↓

(;´Д`)<Windows起動してから傘が開くまでが遅いよ
(・∀・)<下のリンク先を参考にしてください
    「XP 起動直後、ネットワーク接続やプログラムの起動に時間がかかります」
    ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#1319

(;´Д`)<Ver9をインスコしたらデスクトップのアイコンを右クリックで固まるんだけど…
(・∀・)<環境によって発生する場合があるようです。
    AntiVirの対策待ちです。それまではShell Extensionを外してください。
    ttp://www.avpusers.org/faqs/shellext.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:34:40
*** 右クリックでフリーズする人向け対策方法 ***

1.シェル機能拡張コンポーネントをアンインストール(新規の人は入れない)
 (プログラムの追加と削除→変更→Modify→Shell Extensionのチェックを外して進める)
2.
--------------------この下から↓
[CFG]
GuiMode=1
ExitMode=1
[SEARCH]
Parameter=0x00300432
[CONTROLCENTER]
ProfileName=ShlExt
[SCANNER]
--------------------この上まで↑
をテキストエディタにコピペしてfilescan.avpで保存。
それをC:\Program Files\Aviraにコピーし、読み取り専用(※重要)にする。
3.
--------------------この下から↓
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\Scan with Avira AntiVir]
@="AntiVirでウイルススキャン(&V)"
[HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\Scan with Avira AntiVir\command]
@="C:\\Program Files\\Avira\\AntiVir Desktop\\avscan.exe /CFG=\"C:\\Program Files\\Avira\\filescan.avp\" /PATH=\"%1\""
[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\Shell\Scan with Avira AntiVir]
@="AntiVirでウイルススキャン(&V)"
[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\Shell\Scan with Avira AntiVir\command]
@="C:\\Program Files\\Avira\\AntiVir Desktop\\avscan.exe /CFG=\"C:\\Program Files\\Avira\\filescan.avp\" /PATH=\"%1\""
--------------------この上まで↑
をテキストエディタにコピペして*.reg(ファイル名は任意)で保存。
そしてダブルクリック等で実行する。そして再起動。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:35:24
*このスレにも常駐する荒らしの情報*

このスレには、ESET製品(NOD32、ESS)の宣伝と、
それ以外の製品の印象を悪くする活動を必死に行う
古参の荒らしが常駐しています。

■NOD32厨雑音を扱った保存テンプレ集。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/80-168

■自作PC板の雑音過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

■最悪板版の現スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/


>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。


■現在、自作PC板ではアスペル(アスペルガー症候群)、
MACオタ、あっち糞、ダプオ(脱糞男)、GF9600GT厨などの
名で知られ、AMD中傷を行っています。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:37:26
>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:40:29
Virus definition file 7.01.04.58 2009/06/04
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:40:49
自演乙
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:49:44
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:51:16
>>9
そんなのどうでもええがな
ほかでやれよ
15Part82の_984:2009/06/04(木) 22:51:28
Part82の_986
ありがと!

Part82の_975
antivir desktop\update.exe
antivir desktop\avnotify.exe
うちはこの2つ。だけ。

www.download.windowsupdate.comへの通信は無い。
関係無いかも知れないけど、サービスでセキュリテーセンター?とか切ってる。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:52:36
関係無い
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:56:10
>>16
失礼した。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:03:06
                ☆☆☆WANTED!!!!☆☆☆|
                ,セキュリティ板極悪荒らし

 + ∩___∩                               ____
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ                     +       / /  \\
  / (●),) ((●) |                         / (●)  (●)\
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ                       /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
 彡、  ´トェェェイ`、`\ バスターのほうががええよぉ〜  |      `-=ニ=-      | 普通にカスペだろ
/ __ |,r-r-|/´>  )                       \      `ー'´      / +
(___)`ニニ´/ (_/ +                     /     ∩ノ ⊃  /
 |       /                           (  \ / _ノ |  |
                                   .\ “  /__|  |
                                     . \ /___ /

     【バ】                               【カス】
   ,$7000000                            ,$4500000
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:03:51
「バカス」
読み方:vakasu or bakasu
略語であって正式な呼び方は、バスター信者(バスター厨)&カスペルスキー信者(カスペ厨)
(Virus Buster(日本国外ではPC-cillin) Believer & Kaspersky Believer)を併せての名称。
考案者は【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48のスレ立て者か
もしくは以前に誰かが考案したものと思われる。
これには「NOD32アンチウィルス Part54」のレス44氏が考案者という説も出ているがレス44氏は「2008/03/27(木) 00:44:26」
これに対し本スレを立てた1氏は「2008/03/26(水) 01:45:08」となっており、本スレが立った方が早い為
この説は、完全にデマである。なお「バ」か「カス」のどちらかが、「NOD32アンチウィルス Part2」の頃から
NOD叩きをしてきた基地外だと言われている。

数スレ(受賞を受けた本スレに該当)前からスレ内で暴れていた為に名誉ある命名を受けた。

この本スレ内では「バカスって、まるでスがダメみたいじゃないか変更しろ 」
この文章にある様にカスペ厨が「カス」ではなく「ス」にしたがってる模様。(推測だがカスとは略して言いたくないみたいだ)
他のスレ内で「2人あわせてバスペw」の発言
上にて推測していた通り、カスペ厨は「カス」の略し方に不服のようだが、広まってしまった後なので潔く諦めるべき。

本スレ内で歌も作られた。
「ぼくの なまえは ばすたー
ぼくの なまえは かすぺー
二匹 あわせて バカスー
きみーと ぼくとで バカスー」
DB(ドラゴンボール)等、本スレ内で色々なものに例えられある意味可愛がられている。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:04:34
バカス紹介文(現在確認できる一番古い紹介文、本スレ参照)
Q, バカスってなんですか?
A, 毎回スレで必要以上に暴れ、混乱に拍車をかけるバスター信者並びにカスペルスキー信者のコンビを指します。
  「バスターでいいじゃん。考えることないよ」などに代表されるように妄言を言ったりしますが考えたりしないでください。
バカスにとっては不名誉な受賞経歴
「2008年度上半期セキュリティ板スレタイ最優秀命名賞」
受賞作品名: 【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48
「2008年度上半期最優秀名誉賞」
受賞者: スレタイ考案者
受賞者の考案した作品名: 【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:12:00


死ねよ脳豚厨




22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:20:43
乞食上げ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:22:16
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:23:32
こんにちは。
AntiVirは日本では製品化されてないので知らない人も多いですが、海外では非常に有名なソフトですね。
地元ドイツではトップシェアのソフトということです。
検知率の高さは有名で、現在G DATAと双璧をなしていると言われています。
実際、各有力検査機関のテストにおいて、2つのソフトの検知率は毎回拮抗、激しいトップ争いを繰りひろげています。
(なお、最新バージョンのフリー版については、今までAntiVir有料版から省かれていたスパイウェア対策機能が新たに付加されました。)
また、未知のウイルス検出能力に特化したテストでも毎回トップの成績を残しており、この点でも安心度は高いと思います。
ただ、日本語がないので設定等がやや大変です。
デフォルトでも十分なのでしょうが、ルートキット検索設定がオフになっていたり、その他もいろいろ細かな設定ができるので、各自でやられた方がベターだと思います。
おっしゃる通り、インターフェースは良く言えばシンプル(いかにもドイツ的?)といえますが、市販品やそのほかのフリーソフトに比べるともの足りなさを感じるかもしれません。
扱いが他のソフトに比べると厄介なので(日本語がないことも含め)、日本国内においては、avast!やAVGに比べると使用者は相当少ないと思います。
ただ、最近は多くのパソコン誌やパソコンサイトがこぞってこのソフトを大きく紹介・解説しており、その影響から使う人が増えているのも事実のようです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:25:45
バカス必死過ぎワロタ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:27:36
Virus definition file 7.01.04.58 2009/06/04
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:30:28
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:37:03
>>24


G DATAの宣伝かw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:37:18
スルーされているようなので再度質問。
antivirus schedulerが
www.download.windowsupdate.com
にAntiVir9にしてから通信しだしました。

それと
Notification Tool requesting
もAntiVir9にしてから通信しだしました。

これなんですか?
よろしくお願いします。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:39:51
>にAntiVir9にしてから通信しだしました

小学生並みの日本語だねえw
文法ちゃんと習った?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:41:39
>>29
何だよそれwww 取得してーよwwwwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:44:33
小さいときから本読む習慣が身に付いてないから作文も下手なんだよ
これは親が悪い
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:45:54
>>29
前スレでレスもらってたろ
まずそれに答えろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:47:11
明らかに釣りだ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:49:23
日本でアニメやゲームが、異様に突出して発展したのは
この社会に夢がなさ過ぎるからと誰かTVで言ってたな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:52:30
夢なんて口に出す方が可笑しいだろw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:52:47
今日のクレーマーが不幸になりますように
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:55:52
乞食上げ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:03:04
( ´,_ゝ`) プッ
アニメやゲームの中には夢があるのかよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:12:53
すばらしいファンタジーワールドが待ってます
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:32:00
Virus definition file 7.01.04.59 2009/06/04
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:36:56
>>40
書き込んでると少しは軽減されるかも
ものすごく寂しくなる時ってあるよね
43前スレ901:2009/06/05(金) 02:09:58
>>902-903
ありがとうございました。
PC再起動したら消えました。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:08:10
もっと書き込んでよ
貧乏無職&ヒッキー
俺だけなのかと焦るじゃん
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:22:52
1Kのアップデートがきたw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:47:47
Virus definition file 7.01.04.60 2009/06/05
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:05:52
新スレおめでとうございます
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:27:35
またスルーされたようなので再度質問。
antivirus schedulerが
www.download.windowsupdate.com
にAntiVir9にしてから通信しだしました。

それと
Notification Tool requesting
もAntiVir9にしてから通信しだしました。

それぞれのファイル名は分かりません。

これなんですか?
本当によろしくお願いします。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:30:43
aviraなんて使ってねえから知らねえよ( ゚д゚)、ペッ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:33:35
ここにはAVIRA AntiVir使いなんて一人もいませんよ
みんな野次馬と荒らしが交代で使ってるふりして遊んでるだけです
たまに詳しい意見が出るのは以前使ってみた人がそれらしく書いてるだけです
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:38:39
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

ここにはAVIRA AntiVir使いなんて一人もいないだと
インドにはカレーがないと同じ衝撃が駆け抜けた
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:43:58
aviraを語るにはaviraを使ってちゃ駄目だ
客観的で正しい判断ができないからな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:44:22
Virus definition file 7.01.04.63 2009/06/05
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:47:52
ごめん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:50:44
ひつこいようですが再再度質問。
antivirus schedulerが
www.download.windowsupdate.com
にAntiVir9にしてから通信しだしました。

それと
Notification Tool requesting
もAntiVir9にしてから通信しだしました。

それぞれのファイル名は分かりません。

これなんですか?
いいかげんよろしくお願いします。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:59:18
いい加減にしろ!
AVIRAなんて使ってたら目が塞がってて分からないんだよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:19:04
この世にAVIRA AntiVir使いなんていない
AVIRA AntiVirに使われている奴隷なら腐るほどいるが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:12:18
いい加減うざいからNGに適当なワードで登録しといた。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:18:40
windows update 関連サービスをすべて切っても www.download.windowsupdate.com と通信してる?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:24:52
8→9で何が変わったかを調べれば分かること
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:27:38
353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/23(土) 22:25:28
カスペを無効にしないと起動しないものが出てきた、今のところTMPGEnc
さっきまではネットも繋がらなかったが、不安定だな最近
これが続くと厳しいな



360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/23(土) 22:30:56
今度はネットワーク共有が見れなくなった


362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/24(日) 05:51:23
今、ネットに接続しずらくなったんで
あれこれ原因探してたらこれかよ・・・
カスペいい加減せえやゴラッ!


363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/24(日) 07:10:13
俺も360と同じだわ
なにこの究極のウィルス対策


364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/24(日) 07:14:49
今回の問題はネットワークの問題だけでなく、リアルタイムファイルシステムのほうも
問題発生してるような気がする。CPU占有率がすごく高くなり不安定になった
案の定カスペを無効にすると解決する。明日中に対応してくれればいいが


376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/24(日) 08:33:22
カスペのファイアウォール切った途端激重だったネットが軽くなったんで
おかしいと思ってこのスレ来たんだが、他のユーザーも同じ具合か・・・。
6248:2009/06/05(金) 21:34:55
48ですが、知ってる人が居ましたら回答お願いします。
ファイル名(○○.exeの事)不明だけど、
antivirus schedulerっていうのが、
www.download.windowsupdate.com
にAntiVir9にしてから通信しだしました。

それと
これもファイル名(○○.exeの事)不明だけど、
Notification Tool requestingっていうのが、
もAntiVir9にしてから通信しだしました(通信先不明)。

よろしくお願いします。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:51:04
これ何回も貼られてるけど釣りか?
前スレで答え出てんのに
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:53:20
いえいえ、とんでもない。こちらこそよろしくお願いします。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:53:45
暇つぶしの釣りだろ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:16:32
インド人はカレーなんて食べないだろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:54:03
食ってるのはウンコだけ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:54:59
NIS 2009 is easy to bypass

http://www.youtube.com/watch?v=R8GBRgzGZhg
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:55:08
日本的なカレーライスは食わないけど、日本人の目で見ればカレー料理に分類される
スパイス料理は毎食食べている。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:07:36
VB100%失格か
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:23:57
うわ、ノートンひでーなこれ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:30:59
ESSと一緒だねこれだと

ブランドで選ぶ時代は終わったね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:33:27
753 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/01(月) 23:29:10
かつてカスペ信頼して使っていたやつも、見限って他に移行したやつ、知っているだけでも結構いるけどな



755 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/01(月) 23:31:20
カスペは信者のお守りみたいなもん



758 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/01(月) 23:42:06
ジャストは傾いてるしカスペ2010は発売されなさそうだね。


759 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/01(月) 23:44:23
高セキュリティも重要な要素だけど、頻繁に地雷配布されてはグダグダにされたらたまらんわな。
安定性もセキュリティの一つ、信頼性の証となる重要な要素。



760 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/01(月) 23:44:30
秋ぐらいにカスペ撤退ワロタっていうスレ立ってそうな気がする



761 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/01(月) 23:46:24
どうせカスペ販売しても売れないんだし売らなくていいよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:35:26
>>68
見たけど何がなんだかさっぱりわからん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:38:40
AV、PFW共に回避されてる
脳豚ぜんぜん駄目だな失格
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:41:14
脳豚以下のカスペはもっと駄目ですねwww
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:41:35
まあ、スマンテックなんて所詮はその程度の実力
G-DataやAviraとは違う
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:42:04
あーそういうことか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:43:15
カスペとか使うバカが今時いるのかよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:47:23
馬鹿はカスペ(笑)がお似合い。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:56:11
ファイル名(○○.exeの事)不明だけど、
antivirus schedulerっていうのが、
www.download.windowsupdate.com
にAntiVir9にしてから通信しだしました。

それと
これもファイル名(○○.exeの事)不明だけど、
Notification Tool requestingっていうのが、
もAntiVir9にしてから通信しだしました(通信先不明)。

よろしくお願いします。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:04:22
デスクトップPCの筐体内部を外部から冷やせるようなスポットクーラーみたいなもんてないですかね?
中開けて電源交換みたいなことは面倒臭くてできそうにないw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:07:36
乞食上げ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:31:15
ノートン終わってるなまじで
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:32:35
バカス乙
8648:2009/06/06(土) 00:37:36
あれからイロイロあったけど
結局ウイルスバアスターに乗り換えました
本当にありがとうございました
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:38:40
新発売ウイルスバアスター
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:38:56
麦茶ふいたww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:58:38
>>70
Aviraも大したことないなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:04:12
>>86は偽物です。解決していません。

知ってる人が居ましたら回答お願いします。
ファイル名(○○.exeの事)不明だけど、
antivirus schedulerっていうのが、
www.download.windowsupdate.com
にAntiVir9にしてから通信しだしました。

それと
これもファイル名(○○.exeの事)不明だけど、
Notification Tool requestingっていうのが、
もAntiVir9にしてから通信しだしました(通信先不明)。

これなんですか?
よろしくお願いします。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:10:46
Aviraいけてるな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:16:50
ちんぽむけてるな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:37:45
>>81
マルチ萌え
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:39:59
>>90
うざすぎ。そんなにその通信が気になるならブロックすればいいだろ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:26:19
でもブロックしてしまうとAntiVir9が動かなくなるとか問題が起きそうですよね。
もし問題が起きたら責任とってもらえるんですか?
そう簡単に無責任な亊は言わないでください。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:29:04
触れてやるな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:35:40
ニヤニヤ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:39:22
ちんぽ好きか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:43:24
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   トレンドマイクロから来ました
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 03:49:38
Aviraって密教の真言アビラウンケンからパクったの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 03:58:08
# イチゴオーレ飲んじゃった
http://www.youtube.com/watch?v=g1Q9tq2c2rM
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:27:06
何このスレw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:50:32
>>102
ここにはAVIRA AntiVir使いなんて一人もいませんよ
みんな野次馬と荒らしが交代で使ってるふりして遊んでるだけです
たまに詳しい意見が出るのは以前使ってみた人がそれらしく書いてるだけです
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:11:44
乞食あげ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:15:07
キタコレ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:42:04
>>95
前スレ見ろや
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:46:45
いちいち釣られるなよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:52:33
そんなこと言わずにもっと釣られてくれよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:14:21
ならば、まともな餌よこせ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:23:15
知ってる人が居ましたら回答お願いします。
ファイル名(○○.exeの事)不明だけど、
antivirus schedulerっていうのが、
www.download.windowsupdate.com
にAntiVir9にしてから通信しだしました。

それと
これもファイル名(○○.exeの事)不明だけど、
Notification Tool requestingっていうのが、
もAntiVir9にしてから通信しだしました(通信先不明)。

これなんですか?
本当によろしくお願いします。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:43:31
>>110
ああそれね。3時のおやつだよ。
112110:2009/06/06(土) 15:47:59
>>111
なんでこうもバカな回答しかする奴いないんだ。
まともな奴はいないのか?

正体分からないのに通信の許可、不許可なんて出来ないし…。
どうしたら良いのか…。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:01:56
正体分からないなら不許可でいいじゃん
114110:2009/06/06(土) 16:02:36
Norton買ったら解決しました
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:03:07
AntiVir9にしてからってことはそれまで他の使ってたんでしょ?
通信先がわかるのに何が通信してるか分からないFWなんてあるの?
116110:2009/06/06(土) 16:05:37
>>113
でもAntiVir9が、
Windowsアップデートに通信してるので、
不許可にして、
もし修正プログラムなどが、
ダウンロード出来ないようになったら、
困ります。
>>115
AntiVir9の前はAntiVir8を使っていました。
FWはoutpostです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:08:11
8使ってたのに9にしてから分からないってw
ふーん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:12:14
>>116
もう解決したんだからいいじゃない バイバイ
119110:2009/06/06(土) 16:16:24
>>117 8の時は通信しませんでした。9になってから通信しだしました。
>>118 114は別人です。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:27:02
心療内科でも行ったらいいと思う
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:29:29
>>116
全部不許可で問題なし。ソース俺。
問題がでたら俺が責任とってやる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:32:12
>>116
責任云々いうなら有料ソフト買ってサポートしてもらえよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:36:29
馬鹿はIP弾けばいいんだよ

0.0.0.0.-255.255.255.255 万全
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:58:11
バカス
125110:2009/06/06(土) 16:59:04
前スレに書いてあった^^;
お騒がせしましたすみません
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:02:20
ver8もsched.exeあったのに通信しなかった
何でver9は通信するんだろうか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:51:51
こんにちは。
AntiVirは日本では製品化されてないので知らない人も多いですが、海外では非常に有名なソフトですね。
地元ドイツではトップシェアのソフトということです。
検知率の高さは有名で、現在G DATAと双璧をなしていると言われています。
実際、各有力検査機関のテストにおいて、2つのソフトの検知率は毎回拮抗、激しいトップ争いを繰りひろげています。
(なお、最新バージョンのフリー版については、今までAntiVir有料版から省かれていたスパイウェア対策機能が新たに付加されました。)
また、未知のウイルス検出能力に特化したテストでも毎回トップの成績を残しており、この点でも安心度は高いと思います。
ただ、日本語がないので設定等がやや大変です。
デフォルトでも十分なのでしょうが、ルートキット検索設定がオフになっていたり、その他もいろいろ細かな設定ができるので、各自でやられた方がベターだと思います。
おっしゃる通り、インターフェースは良く言えばシンプル(いかにもドイツ的?)といえますが、市販品やそのほかのフリーソフトに比べるともの足りなさを感じるかもしれません。
扱いが他のソフトに比べると厄介なので(日本語がないことも含め)、日本国内においては、avast!やAVGに比べると使用者は相当少ないと思います。
ただ、最近は多くのパソコン誌やパソコンサイトがこぞってこのソフトを大きく紹介・解説しており、その影響から使う人が増えているのも事実のようです。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:52:33
バージョンが違うからじゃね?
129tsuri:2009/06/06(土) 18:14:04
AntiVir Personal 8.2.00.337
AntiVir Personal 8.2.00.334
AntiVir Personal 8.1.00.331
AntiVir Personal 8.1.00.326
AntiVir Personal 8.1.00.295
全部バージョンが違うけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:35:01
乞食
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:11:05
さっき、川原でやった六尺兄貴凄かったです!ガチムチの色黒兄貴がオッス連呼で
張型ケツにぶちこまれ腰振ってました。俺もくわえさせられて浣腸食らい無様に
排便さらしました。バリカン出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の「いやなら
止めていいんだぜ!」の一言で覚悟決め、生まれて初めて丸刈りになりました。そ
の後、脇・チンゲも刈られてビンビンのマラ、思いっきりしごかれ派手にガチムチ
兄貴の顔に飛ばしました。スッゲー男らしく気持ちよかったです。また行くとき
カキコして下さい!帰ってから丸刈りの頭見て、また感じまくってます!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:20:58
知ってる人が居ましたら回答お願いします。
ファイル名(○○.exeの事)不明だけど、
antivirus schedulerっていうのが、
www.download.windowsupdate.com
にAntiVir9にしてから通信しだしました。

それと
これもファイル名(○○.exeの事)不明だけど、
Notification Tool requestingっていうのが、
もAntiVir9にしてから通信しだしました(通信先不明)。

これなんですか?

AntiVir9が、
Windowsアップデートに通信してるので、
不許可にして、
もし修正プログラムなどが、
ダウンロード出来ないようになったら、
困ります。

AntiVir9の前はAntiVir8を使っていました。
FWはoutpostです
よろしくお願いします。
133132:2009/06/06(土) 20:22:00
antivirus schedulerと
Notification Tool requestingの
ファイル名知ってる人居たら教えてください。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:34:58
135110:2009/06/06(土) 20:37:04
すいません。もう解決してました。
>>132 133 は別人です
長いことお騒がせありがとうございました。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:48:44
>>135
かまへん かまへんで 気にすんな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:54:08
一人か複数か知らんが、とにかくとっとと精神病院に行ったほうがいい奴がいるなw
2chのおそらくほとんどの板に常時いるな

こんなインターネットは無くしてしまおうよ

キチガイがそんなに好きかおまえら
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:11:27
   /|∧_∧|
   ||. ('ω'` | 今日のパンツはどんなかな
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

     ___
   /|∧_∧|
   ||. (    | すいません スレ間違えました
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:35:04
スレ違いかもしれませんがすいません

製品版の購入を検討してるんですが
PremiumとProfessionalでは何が違いますか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:47:50
知らない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:49:35
そっちのスレで聞いたほうがいいんじゃない?
ここはFree版のスレだし
142110:2009/06/06(土) 22:57:01
値段と機能と名前じゃね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:09:12
身分が違う

プロ=職業
プレミ=特待生
ホメ=在宅
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:20:49
AntiVir(ウィルス、ワーム、トロイの木馬からの保護
アンチダイアラー(高額請求するダイアラーからの保護
アンチルートキット(隠れたルートキットからの保護
高速なスキャン(最大20%高速
新しいユーザーインターフェース
アンチフィッシング(フィッシング詐欺からの保護
アンチスパイウェア(スパイウェア、アドウェアからの保護
Netbookサポート(低解像度ノートパソコン
QuickRemoval(ボタンを押してウィルスを駆除します。
-----------以下プレミアムとセキュリティスイートのみの機能-----------
ウェブガード(悪意のあるウェブサイトからの保護
アンチドライブ-バイ(ネット観覧中マルウェアのダウンロード阻止
レスキューシステム(起動可能なレスキューCDを作成
強化したPOP3・SMTPの電子メール保護
高速プレミアムアップデートサーバー
アウアーバッハ財団への5ユーロの寄贈
----------------以下セキュリティスイートのみの機能----------------
アンチスパム(迷惑なフィッシング詐欺メールをフィルタで選別・除去
ファイアウォール(ハッカーからの保護
ゲームモード(中断しないゲーム・プレー
バックアップ・システム(大切なデータをバックアップします
アンチボット(危険なボット・ネットワークを防御
ParentalControl(未成年者に適さないWEBサイトをブロック。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:47:04
antivirus schedulerと
Notification Tool requestingの
ファイル名知ってる人居たら教えてください。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:56:46
>>144
ありがとうございます
セキュリティスイート=Professional ということですか?
147145:2009/06/07(日) 00:01:39
antivirus schedulerのファイル名分かりました。
sched.exeでした。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:06:40
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
149145:2009/06/07(日) 00:09:32
Notification Tool requestingは
avnotify.exeっぽいです。
150145:2009/06/07(日) 00:09:50
どうやって分かったかというと、
プログラムフォルダの
AntiVirの各アイコン類の上に1個1個マウスカーソル重ねたら
情報が表示されたので、

Notification Tool requesting=avnotify.exe
antivirus scheduler=sched.exe
って分かりました。
151145:2009/06/07(日) 00:13:49
antivirus schedulerは定期的なスキャンを実行するプログラム?
なぜ通信する必要が?

Notification Tool requestingは広告ソフト?
まあこれは通信する理由が分かる。広告ダウンロードして表示させる為。
これは通信不許可にしよう。
152145:2009/06/07(日) 00:14:20
antivirus schedulerはなぜ通信するのか分かりますか?
www.download.windowsupdate.comに通信します。
153145:2009/06/07(日) 00:46:51
すみません事故解決しました
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:03:43
FAQの(;´Д`)<起動時のスプラッシュスクリーンがうざいんだけど・・・
…の部分をシャットダウンスクリプトなどで使えるようにvbsで書いてみた
reg_avgnt.vbs みたいな名前をつけて保存してダブルクリックでおk
しかしよく考えたら regedit /s "xxx.reg" (プロンプトなし登録)を起動するスクリプトを書いたほうがわかりやすいのではないかと思った
regedit を呼び出さずに済むのでちょっとだけ省メモリってことで…

set shell = CreateObject("WScript.Shell")
target = "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run\avgnt"
on error resume next: s = shell.RegRead(target): on error goto 0
if instr(s, "avgnt.exe") <> 0 and instr(s, "/nosplash") = 0 then
shell.RegWrite target, s + " /nosplash"
end if
155145:2009/06/07(日) 01:03:56
でも勝手に通信なんて頭にきますよね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:52:34
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:53:17
ブラクラキタワァ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:53:52
通報しました
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:59:37
相変わらず期限が7月1日のままだ・・・
イチイチアンイスコするの大変なんだが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:03:38
なにこれdosきたよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:14:18
avnotify.exe はウイルスインフォメーションにも使われるから
通信止めたらいざという時困ると思うけどね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:19:36
9になってから、アンチウイルスも適応なつたんなら

このソフトfREEでも最強だな、予備としてスーパアンチウィ FW comodo


これで最強の組み合わせただ金最高ー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:36:39
えぇ〜
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 04:12:55
Virus definition file 7.01.04.65 2009/06/06
165145:2009/06/07(日) 05:03:02
>>161
レスありがとうございます。

>ウイルスインフォメーション
その機能はどこにあるんですか?
教えてください。
よろしくお願いします。
166145:2009/06/07(日) 05:05:41
Notification Tool requesting=avnotify.exeは広告をダウンロードして表示させるプログラムですか?
antivirus scheduler=sched.exeは定期的なスキャンを実行するプログラムですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:10:00
馬鹿はIP弾けばいいんだよ

0.0.0.0.-255.255.255.255 万全
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:18:34
145は病気だね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:36:32
広告ウザいから課金しようと思うんだけど
どこから申し込めばいいの?ちなみに英語は苦手です
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:39:30
課金するのか。すごいな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:42:11
コーヒー吹いちまったw

モニター拭き拭き
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:56:51
乞食あげ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:58:34
>>168
乞食君悔しかったの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:59:57
無料ソフトにボロ負けのNOD
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:05:27
やはり荒らしはウンチヴァ厨か・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:25:59
金は心の余裕をもたらしてくれるからな

金がない貧乏人は往々にして怒りっぽくて僻みっぽい
被害妄想が強く下らないことでいがみ合ったり
やたらと攻撃的で他人に当り散らして
時間とエネルギーを無駄遣いする

犯罪に巻き込まれやすく、犯罪を起こすことも多い

貧乏人は損ばかりの人生を送ることが決定付けられてる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:31:11
Rank Detects Missed Product  (2009年6月05日)
1st 89% 37 TrendMicro ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 88% 38 Sophos
3rd 81% 61 F-Prot
4th 81% 63 Authentium
5th 69% 102 AVG
6th 66% 111 Microsoft
7th 66% 112 AntiVir ★
8th 66% 114 Ikarus
9th 61% 130 F-Secure
10th 59% 137 Symantec
11th 59% 137 Panda
12th 58% 138 BitDefender
13th 58% 138 Norman
14th 56% 145 VBA32
15th 56% 147 Kaspersky
16th 53% 156 Fortinet
17th 52% 158 CAT-QuickHeal
18th 52% 159 GData
19th 52% 159 AhnLab-V3
20th 50% 165 eTrust-Vet
21st 49% 168 DrWeb
22nd 49% 168 Avast
23rd 49% 170 VirusBuster
24th 48% 171 McAfee
25th 47% 175 Rising
26th 45% 183 ClamAV
27th 44% 185 TheHacker
28th 22% 258 Ewido
29th 9% 304 Webwasher-Gateway
30th 8% 306 NOD32v2
31st 3% 322 Prevx1
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:31:59
コピペ乙

と書くだけなら池沼の>>176にも出来るから建設的な一言を

じゃあさ、格差の無い、皆が損をしない世の中を、目指そうね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:32:34
それが俺には難しいんだな
俺は昔から成績では人並みだったが人間関係が上手くいかずほとんど一人で過ごした
今こうなったのもなるべくしてなったようなものだ
最近の犯人像が恐ろしいくらい似てて嫌になるぜ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:34:12
貧乏でもいいじゃないか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:35:16
インターネットを精神を病んだ者の安息の地にしてはいけないよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:02:00
無職が長いとどうでもよくなるからさ、傘もだな
仕事があるうちはどれだけストレスたまってもやらなかったが・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:07:46
>>166
どちてぼうやうるさい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:02:41
英語アレルギーだがこれに乗り換えた
結構いいね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:05:57
avastから乗り換えてみたけど確かにこれいいよ
今まで自分は何やってたんだと思ったよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:15:12
自分はAVGからの乗り換えです
もう手放せません!
187184:2009/06/07(日) 14:25:19
エフ●キュ●もいいんだけど、バグ見つけちゃって
使うのあほらしくなったw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:35:40
右クリしたら固まるようになったけど
おまいのせいだな。
189145:2009/06/07(日) 14:38:11
Notification Tool requesting=avnotify.exeは広告をダウンロードして表示させるプログラムですか?
antivirus scheduler=sched.exeは定期的なスキャンを実行するプログラムですか?

AntiVir9です。
知っていたら教えてください。
よろしくお願いします。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:40:08
                    _____________
                    ||                      |
                    || エサを与えないでください |
                    ||                      |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶         |
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:43:16
Notification Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
otification Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
tification Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
ification Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
fication Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
ication Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
ation Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
tion Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
ion Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
on Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
n Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
fication Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
otification Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
tification Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
ification Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
fication Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
ication Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
ation Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
tion Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
ion Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
on Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
n Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
fication Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
otification Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
tification Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
ification Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
fication Tool requesting=avnotify.exe,antivirus scheduler=sched.exe
192145:2009/06/07(日) 14:52:11
Notification Tool requesting=avnotify.exeは広告をダウンロードして表示させるプログラムですか?
antivirus scheduler=sched.exeは定期的なスキャンを実行するプログラムですか?

AntiVir9です。
知っていたら教えてください。
よろしくお願いします。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:56:50
                    _____________
                    ||                      |
                    || エサを与えないでください |
                    ||                      |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶         |
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:01:12
初心者なのでよろしくお願いします
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:04:15
>>194
じゃあまず始めに服を脱いでください。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:27:30
乞食上げ上げ晒し上げ
197145:2009/06/07(日) 15:44:37
もういいですっ!!!
こんなバカしかいないところで聞いた私がまちがってました
もう二度ときません

ちなみに私は16歳の女子高生です
198145:2009/06/07(日) 15:56:20
あの〜。。。小学生なんですけど。。。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:04:08
暇そうだな。。。。。。。。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:48:22
俺の場合は右側の玉が脱出カプセル
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:57:25
広告POPはまだ見てないが…
202145:2009/06/07(日) 17:03:29
Notification Tool requesting=avnotify.exeは広告をダウンロードして表示させるプログラムですか?
antivirus scheduler=sched.exeは定期的なスキャンを実行するプログラムですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:04:38
>>165
>ウイルスインフォメーション
その機能はどこにあるんですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:05:18
レス間違えた。正しくは↓
>>161
>ウイルスインフォメーション
その機能はどこにあるんですか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:15:14
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:16:41
>>205
どうもありがとう。なるほど。それかぁ。
207145:2009/06/07(日) 17:39:40
ところで
Notification Tool requesting=avnotify.exeは広告をダウンロードして表示させるプログラムですか?
antivirus scheduler=sched.exeは定期的なスキャンを実行するプログラムですか?

AntiVir9です。
知っていたら教えてください。
よろしくお願いします。
208145:2009/06/07(日) 17:49:11
antivirus schedulerはなぜ通信するのか分かりますか?
www.download.windowsupdate.comに通信します。
よろしくお願いします。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:32:09
分かりません
210145:2009/06/07(日) 18:39:50
知っている人に聞いてるんです!
あんたに用はない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:41:43
aviraなんて使ってるわけないからシラネーヨんバーカ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:45:59

にゃー
          lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
         ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        ,/'              〈         'i;;- 、,,  
         i'               'i,              ゙"ヽ、 
          i! ●     ●    * ,'i               ゙)
        'i,:::   ト─‐イ    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
     ,,-‐''"ヽ、   ヽ,_ノ     ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´
           (       ,. -'"
             ヽ、,,.. -‐'''"
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:58:38
幼稚なやつ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:44:36
Notification Tool requesting=avnotify.exeは広告をダウンロードして表示させるプログラムですか?
antivirus scheduler=sched.exeは定期的なスキャンを実行するプログラムですか?
215145:2009/06/07(日) 19:46:13
あばばあばっばばばばb
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:50:48
>>161さんと>>205さんの意見に従い、
avnotify.exeの通信許可する事にします。

後は、
antivirus scheduler=sched.exeは
定期的なスキャンを実行するプログラムかどうかを
知りたいです。

AntiVir9です。
よろしくお願いします。

後はantivirus scheduler=sched.exeの質問だけなので。
この疑問さえ解決したらスレから帰ります。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:54:14
antivirus scheduler=sched.exeは
定期的なスキャンを実行するプログラムですよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:57:36
広告なんてでなぃってばさw
Local Protection⇒Gurard⇒Virus informationのリンクをクリック
すると、お決まりのAvira各製品の星取表みたいな奴が表示されるだけ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:01:12
完全に分かりました。
avnotify.exeは
明らかに広告を表示される為のプログラムです。

そしてsched.exeは
定期的なスキャンを実行するプログラムでした。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:01:44
antivirus scheduler=sched.exeが、
www.download.windowsupdate.com
にAntiVir9にしてから通信しだしました。

なぜ
定期的なスキャンを実行するプログラムが
Windowsアップデートに通信するのですか?

分かる人居たら回答お願いします。
AntiVir9です。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:02:45
>>217
ありがとうございます。
じゃあなぜWindowsアップデートに通信するのですか?
>>218
パターンファイル?更新すると毎回広告出ますけど。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:04:05
まあ、Avira Free(このソフト)もコモドも良くできてるなw
このスレ自体に悪意のあるコードが仕組まれてるのな。
コモドからはファイル送信してくれとリクエストがあったが、
これも、コモドも今日午後から使いは始めたからまだ
勝手がわからん。
俺がどう言うオペレーションしたかって?
ま、秘密だけどねw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:05:50
>>217
avnotify.exeを通信不許可にすると
パターンファイル更新時に広告でない代わりに、

>>218の操作した時にその星取表って奴も表示されなくなるって意味ですか?

>>205さんはavnotify.exeの通信不許可にすると
ウイルス検出した時にウイルス情報が表示されなくなる
みたいな事書いてますが。
224222:2009/06/07(日) 20:06:20
>>221
出ないよ。
まあ、使用しているブラウザに寄りけりだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:07:52
>>224
Free版なんだから広告出ますが。
広告でなかったらなんでFree版なんですか?

機能を削って、広告出る代わりに
Freeで提供してるんじゃないんですか?
AntiVir9です。
226222:2009/06/07(日) 20:10:00
くどいなあ、出てないって何度言わせるんだw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:10:55
>>224
ブラウザはIE、ファイアーフォックス、スレイプニル(IEコンポーネント使用)使っています。
スレイプニルをデフォルトブラウザに設定しています。
これで何か分かりますか?XPSP3。AntiVir9です。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:12:08
>>226
それは226さんがもしかしてコモドってFWでavnotify.exeの通信をブロックしてるからではないですか?
229222:2009/06/07(日) 20:14:05
これが検出した奴で、どうウィンドウを再度クリツクすると
お決まりのアビラの製品の星取表みたいな奴がでる。

つまり、ウィンドウを共有してたんだな
キングみたいなスポンサー広告ポップなんて出ないだろw

Virus: HEUR/HTML.Malware
Type: AHeAD Heuristic special detection
In the wild: No
Reported Infections: Low
Distribution Potential: Low
Damage Potential: Low
Static file: No
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:17:17

パターンファイル?のアップデートで広告が出る話じゃないんですか?
書き込みが噛み合ってないですね。
何の事か分かりません。
231222:2009/06/07(日) 20:17:23
>これで何か分かりますか?
いや、他人のPCのことは分からないよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:18:53
>使用しているブラウザに寄りけり
って書かれていたので
>ブラウザはIE、ファイアーフォックス、スレイプニル(IEコンポーネント使用)使っています。
>スレイプニルをデフォルトブラウザに設定しています。
って書きました。
ブラウザに寄りけりって書いてあったので
使用ブラウザ書きました。
XPSP3。AntiVir9です。
233222:2009/06/07(日) 20:20:53
ヒューリスティック特別な検出 だってさ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:21:55
独り言?
誰へのレスですか?
235222:2009/06/07(日) 20:22:11
俺のはIE8 MSN版だよ
広告POPはブロックだよ。(当然な)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:24:32
>>235
広告POP=avnotify.exeを通信不許可にすると
パターンファイル更新時に広告が出ない代わりに、

>>218の操作した時に、
その星取表って奴も表示されなくなるっていう風に書いてます。

>>205さんはavnotify.exeの通信不許可にすると
ウイルス検出した時にウイルス情報が表示されなくなる
みたいな事書いてますが。

その点は不便な事や不具合無いですか?
237222:2009/06/07(日) 20:27:26
>その点は不便な事や不具合無いですか?
まったく無いです。

左ペインGuardの画面表示で判別できますが…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:29:13
ありがとうございます。
広告ブロック=avnotify.exe通信不許可します。

後は↓の質問だけ分かる人回答お願いします。
antivirus scheduler=sched.exeが、
www.download.windowsupdate.com
にAntiVir9にしてから通信しだしました。

なぜ
定期的なスキャンを実行するプログラムが
Windowsアップデートに通信するのですか?

分かる人居たら回答お願いします。
AntiVir9です。
239222:2009/06/07(日) 20:29:19
ヒント:
2つのフィールドが空欄なら…

まあ、後は勉強してよ。

俺だって今日の午後3時から使い始めたばかりなんだからw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:32:01
ウイルス情報は日本語対応してるし便利なんだけどな
日本語表示させる方法みんなわからないのか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:35:09
>>239
ありがとうございます。
ヒント貰いましたが分かりませんでした。

誰か回答くれるの待ちます。
バージョン8から使っていますが
>>222さんみたいには知識全然付きません。

吸収スピードが早いですね。
理解力がすごいですね。
どうもありがとうございました。
242222:2009/06/07(日) 20:35:19
めんどくせーから英語のままでいいじゃん、機能も対してないんだしさw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:36:41
>>240
ウイルス情報ってまだ見た事ないです。
まあそうそうウイルスに出くわす事ないので。

ウイルスに出くわさない方が安心ですけど。
244238:2009/06/07(日) 20:43:03
もしかしたら定期的なスキャンを実行する為に
Windowsアップデートのサーバーから日付と時刻情報を
取得する為に通信しようとするんですかね?

分かる人居ますか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:44:16
無駄な断片レスばっか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:46:35
スレを私物化してんじゃねーよ、自分で質問ブログでも作ってやれ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:47:18
1人でやってるやつある意味すげーな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:49:43
検索していたらこんなの発見しました↓

・各実行ファイルの役割(他社製アプリ設定の参考に)
\Program Files\AntiVir PersonalEdition Classic
avcenter.exe:Antivirus Control Center:メイン画面
avconfig.exe:Configuration Panel:設定画面
avnotify.exe:Notification Tool:広告画面
avgnt.exe:Antivirus System Tray Tool:タスクトレイアイコン
avguard.exe:Antivirus On-Access Service:常駐保護
avscan.exe:Workstation On-Demand Scanner:手動スキャン
guardgui.exe:Guard GUI Application:検出画面
sched.exe:Antivirus Scheduler:更新令状を申請するひと
preupd.exe:preupd:更新令状を発令するひと
update.exe:Antivirus Updater:更新令状を突き出すひと

>avnotify.exe:Notification Tool:広告画面
やっぱり広告プログラムでした。

>sched.exe:Antivirus Scheduler:更新令状を申請するひと
これは意味が分かりませんが、
更新期限の確認プログラムですかね?
99%定期的にスキャンを実行するプログラムだと思っていましたが。

分かる人居ますか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:51:23
avnotify.exeは広告だけじゃねーんだって
まあやってみればわかるよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:52:24
こいつ全てわかった上で遊んでるんじゃねーか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:53:01
更新期限の確認プログラムじゃなくて
新しいパターンファイル?があるかどうかチェックするプログラムですかね?

>sched.exe:Antivirus Scheduler:更新令状を申請するひと
で新しいパターンファイル?があるかどうかチェックする為に通信して

新しいパターンファイル?があったら
>update.exe:Antivirus Updater:更新令状を突き出すひと
がダウンロードする役目があるんですか?

でもAntiVir9ではsched.exeが
Windowsアップデートに通信します。

分かる人居ますか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:53:30
バレましたw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:53:43
入れ食いだな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:54:13
Aviraに聞いたほうが早い
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:54:22
>>249
ウイルス情報とAvira製品の星取表みたいな奴を出す役割もあるそうですね。
先ほどこのスレで分かりました。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:06:29
だから通信をブロックするのではなく
更新時の起動だけをブロックすんだよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:12:39
なんか一瞬メッセージ出たけどなんだろ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:15:50
ウィルス定義更新されるからいいじゃん
プロダクトは転けるかもしれんが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:15:55
サラか…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:23:34
Ver.8のsched.exeは通信しないがプロセスには存在する
Ver.9のsched.exeはPC起動時にのみ(?)通信してプロセスにも存在する
んだけど、どういうこった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:36:55
ちんぽ好きか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:17:40
うんにゃ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:38:51
ウィンドウズXPSP3使っています。
パソコンの電源を入れて起動しました。

するとやはりAntiVir9のsched.exeが
Windowsアップデートに通信しようとします。

FWはoutpost使っています。
outpostで「今回だけ通信不許可」ボタン押しました。

AntiVir9のsched.exeは通信をブロックしたのですが、
FWのoutpostのログを見ると

ttp://live22.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/s/300980.jpg
↑みたいにウィンドウズXPSP3のプログラムの
SVCHOST.EXEがWindowsアップデートに通信しています。

SVCHOST.EXEはFWのoutpostの設定で
「SVCHOST.EXEのすべての通信を許可」しています。

ウィンドウズXPSP3の
Windowsアップデートの設定は
「ダウンロードがあるか確認」
「ダウンロードがあれば通知」
「ダウンロードの通知を許可するとダウンロード開始。」
「ダウンロード完了したら、インストールするかの通知が出る」
「インストールするかの通知が出て許可するとインストール開始」
の設定にしています。

分かる人居たら回答ほしいです。
よろしくお願いします。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:05:23
別に気にしなくてもいいんじゃない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:07:11
気になるので質問しました。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:14:25
>>263
outpost使うやつはアホばかり
賢い奴はcomodoを使う
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:15:08
GDATAがお勧め
http://www.virusbtn.com/news/2008/09_02.xml
AV-Test.org
2008年9月
検体数 1,164,662
対象は製品版
01 AVK 2009 (G Data)      99.8%  GDATA 2009 (avast+BitDefender)
01 AntiVir (Avira)         99.8%  AntiVir (無料版はアドウェアとスパイウェアの検出は含まないので85%以下)
03 WebWasher-GW       99.7%  WebWasher (Avira+自社ヒューリスティック)
06 Avast! (Alwil)         99.3%  avast
07 F-Secure 2009        99.2%  エフ セキュア 2009
07 AVK 2008 (G Data)     99.2%  GDATA 2008 (avast+カスペルスキー)
09 Norton 2009 (Symantec)  98.7%  シマンテック ノートン 2009 βバージョン
10 Kaspersky           98.4%  カスペルスキー
11 F-Secure 2008         98.2%  エフ セキュア 2008
12 ZoneAlarm           97.8%  ZoneAlarm
12 Norton 2008 (Symantec)  97.8%  シマンテック ノートン 2008
15 Microsoft            97.7%  マイクロソフト
15 BitDefender 2008       97.7%  BitDefender 2008
17 BitDefender 2009       97.6%  BitDefender 2009
18 Sophos             97.5%  ソフォス
20 AVG              95.8%  AVG (無料版はアドウェアとスパイウェアの検出は含まないので85%以下)
22 Nod32 (Eset)         94.4%  ESET NOD32
23 McAfee             93.6%  マカフィー
25 K7 Computing         92.1%  ウイルスセキュリティZERO
26 Panda 2009          91.8%  Panda 2009
27 Trend Micro          91.3%  トレンドマイクロ ウイルスバスター
30 ClamAV            88.5%  ClamAV (オープンソース)
31 Panda 2008          86.4%  Panda 2008
33 Rising              83.4%  ウイルスキラーZERO
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:21:21
>>267
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:26:58
G DATA ,F Secureのような類は起動プロセスの大半がこれら糞ソフトに占められる
ことが解ってるのかねぇ?
オドイータのようなものだw
その弊害で何度サポセンとやりあったことか…
有料でもボロはボロなんだよ>>267
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:35:16
ノートンが12位とか>>68の動画はどうなるんだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:41:56
G DATAお試し版 使ったことあるけど とてもじゃないが製品レベルじゃないわ
あれで金払う奴の気が知れない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:41:58
>>268
Aviraってスキャン結果がぱっと見でわかりにくいので
音を消すと使いづらくなりそうだな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:44:08
カスペルスキーが10位なんてありえません
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:45:49
AV-Test.org
2008年9月

だからーw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:56:28
●AV-TEST.orgによる国内主要10製品における検出率と順位
(2009年3月24日現在、総検体数835,234件)
順位 製品名                 検出率
1位 G DATA アンチウイルス――――――――――99.51%
2位 McAfee ウイルススキャンプラス――――――99.10%
3位 Norton アンチウイルス――――――――――98.74%
4位 F-Secure インターネットセキュリティ――――97.04%
5位 NOD32アンチウイルス―――――――――――95.59%
6位 Kasperskyアンチウイルス―――――――――94.57%
7位 ウイルスバスター ――――――――――――94.52%
8位 Windows ライブ ワンケア―――――――――92.19%
9位 ウイルスセキュリティ ZERO――――――――85.79%
10位 ウイルスキラーゼロ ―――――――――――74.88%
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:57:45
●AV-Comparativesによるウイルス検出率
(2009年2月24日現在、総検体数1,274,928件)
1位 G DATA アンチウイルス ――――――――――99.8%
2位 AVIRA プレミアム―――――――――――――99.7%
3位 McAfee ウイルススキャンプラス ―――――――99.1%
4位 Norton アンチウイルス ――――――――――98.7%
5位 Avast!プロフェッショナル――――――――――98.2%
6位 BitDefender アンチウイルス ――――――――98.0%
7位 NOD32アンチウイルス ―――――――――――97.6%
8位 Kasperskyアンチウイルス ―――――――――97.1%
9位 F-Secure アンチウイルス ―――――――――93.4%
10位 AVG アンチウイルス ―――――――――――93.0%
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:59:06
乞食上げ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:00:08
乞食突き上げ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:01:37
>>275はぜったいおかしい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:12:20
臭い屁をこかない為にはどうしたらいいですか?教えて下さい。
臭い屁をすると瞬間的な自己嫌悪に陥ってしまいます・・。
臭い屁をしない為にはどうしたらいいんですか?
食べ物が悪いんですかねぇ・・。魚肉 喰うから屁が臭いのかな・・。
食べ物と関係あるのでしょうか・?
281263:2009/06/08(月) 01:23:33
ウィンドウズXPSP3使っています。
パソコンの電源を入れて起動しました。

するとやはりAntiVir9のsched.exeが
Windowsアップデートに通信しようとします。

FWはoutpost使っています。
outpostで「今回だけ通信不許可」ボタン押しました。

AntiVir9のsched.exeは通信をブロックしたのですが、
FWのoutpostのログを見ると

ttp://live22.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/s/300980.jpg
↑みたいにウィンドウズXPSP3のプログラムの
SVCHOST.EXEがWindowsアップデートに通信しています。

SVCHOST.EXEはFWのoutpostの設定で
「SVCHOST.EXEのすべての通信を許可」しています。

ウィンドウズXPSP3の
Windowsアップデートの設定は
「ダウンロードがあるか確認」
「ダウンロードがあれば通知」
「ダウンロードの通知を許可するとダウンロード開始。」
「ダウンロード完了したら、インストールするかの通知が出る」
「インストールするかの通知が出て許可するとインストール開始」
の設定にしています。

分かる人居たら回答ほしいです。
よろしくお願いします。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:27:47
>>281
outpostなら仕方ない
災難だと思って諦めろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:34:26
>>281
アウポの誤検出は有名だろw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:30:54
このバカ何が知りたいんだろう。うざすぎる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:48:02
>>284
Aviraの問題じゃなくアウポの問題だと言うことに気づいていないだけだろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:50:23
avira選んでoutpost使う奴初めて見たよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:03:49
Virus definition file 7.01.04.66 2009/06/07
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:00:51
広告POPはキングより全然少ないな
つか、POPでは出ない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:55:16
>>281
先にFWを変えましょう。
なぜ不具合が多数報告されている不安定なFWを使うのでしょうか?
Antivirが優れた性能を持っているのに、FWがそれでは
「完璧なセキュリティ」を実現できませんよ。通信の詳細を知りたがるあなたが、
肝心なFWを疎かにしている理由を私は理解できません。

それと、毎日同じような質問ばかりしてると逆にみんな答えてくれませんよ。目障りでウザイだけす。荒しと同じ。
このスレに自動で書き込まれている>>261と同類です。
少しは我慢して応答があるまで待ってみては?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:02:15
これで監視すれば?

Moo0 コネクションウォッチャー 1.36 (フリーウェア)
http://www.moo0.com/jpn/?top=http://www.moo0.com/software/ConnectionWatcher/jpn/%23ConnectionWatcher
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:09:00
つか、それAviraと関係ないからアウポスレに逝け
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:12:03
FWはComodoつかえよ、常識だろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:20:28
>>290
それいいね サンキュ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:46:46
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus 8.2.0.337 使ってる
Vista SP2では互換性問題の警告が出るんだけど、みんなはどうです?
AV 9は、サービスでguardを無効にしても、InterfaceでActive Guardの項目が消えないから残念
AV 9では互換性問題ないの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:36:28
VistaSP1の頃から9使ってるが互換性問題なんか見たことない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:39:59
Vista SP2だが

何の問題も無いが・・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:45:18
Comodoとか(笑)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:53:16
乞食上げ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:57:05
むこうで相手にされないの
かわいそう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:00:00
Virus definition file 7.01.04.67 2009/06/08
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:05:01
Comodo駄目なのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:07:44
うん
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:12:35
まだわからないのかい?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:49:00
Virus definition file 7.01.04.68 2009/06/08
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:26:09
>>294
うちもでるわ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:49:34
>AV 9は、サービスでguardを無効にしても、InterfaceでActive Guardの項目が消えないから残念

↑の理由で、今もAvira AntiVir Personal - Free Antivirus 8を使っている
検知には問題ないと思うのだが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:58:26
じゃあそれで使ってれば?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:00:33
>>306
AntiVir 9のAntiVir Guardはプログラムの変更と削除で消える
Modifyを選んでAntiVir Guardのチェックを外して再起動
元に戻したかったらAntiVir Guardのチェックを入れて再起動
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:41:20
Virus definition file 7.01.04.69 2009/06/08
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:37:03
思い切って新しいバージョン9にすれば良いのに
まあ、どうでもいいけどね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:42:33
いやいや、俺じゃないから永遠に古い8使ってればいいさ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:41:45
しょせん他人事だからねw
ここで押し付けがましく最新使えとか抜かしてる奴がいたら何の損得かと疑ってしまう
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:42:39
Virus definition file 7.01.04.70 2009/06/08
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:58:50
例の単発君、書き込めば書き込む程
笑われているということに気づいたのか
恥ずかしくなって逃げたな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:39:12
びすたちお
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:04:11
kusaikara kami kittute kitara ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:12:02
anata dokono kunino hito ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:15:08
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:48:16
welcome to this crazy time
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:10:25
乞食上げ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:53:03
相変わらずドイツ本国で売れてないね
セキュリティ・スイートがやっとのことで20位か
ま〜ドイツ人が信頼してないものを信頼する必要はないわなw

http://www.amazon.de/gp/bestsellers/software/12759351/ref=pd_ts_zgc_sw_12759351_more?pf_rd_p=163568691&pf_rd_s=right-4&pf_rd_t=101&pf_rd_i=12759351&pf_rd_m=A3JWKAKR8XB7XF&pf_rd_r=1T0FW5QMMHY1WQR2GF5T
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:56:01
だって、Aviraはタダで使う物だと思っているから。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:56:22
>kittute

なんてよむの
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:02:48
本当にいいものなら喜んで金を出しますよ
そうじゃないから・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:03:06
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:03:35
kitten + cute = kittute
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:13:57
それなりの物でタダならば、タダの方を率先して使う。<ドイツ
ノートンやなんかは、まあブランド力、マーケティング力の勝利と、
法人用としてすでに社内で使っているから個人的にも同様の物を。
で購入する人がいる。

信頼性=必ずしも高セキュリティだから
というわけではない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:20:38
Aviraにはドイツ人ですら安心感・信頼感がないのか〜
Nortonにしておくのがやっぱ安心だな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:26:23
ノートンはともかくG DATAに負けてるのが残念だな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:32:49
>>328
わからなかったら、とりあえずノートン入れておけばOK
はどこでも同じだからいいんじゃね?w
とくに金払って使うときはw。

>>329
G DATA使い 実際にまだ見たことない・・
いるにはいるんだろうけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:42:49
ノートンが売れてるのはブランド力

けど、ソフト自体の性能はへっぽこ
例の動画見たらスルーしまくってたし
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:47:55
>kittute

どういういみなの
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:50:38
>>332
パテウテだってー
なんやろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:00:58
にきび の きびのまきび と びきに の きびのまきび どっちがいい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:01:01
わかんないからもうねる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:10:42
小学生は早く寝ろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:32:20
チョンも早く寝ろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:02:12
ノートンに金払うくらいならAviraに金払うわw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:25:10
でも払わないんでしょ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:27:11
>>289
不具合が打数報告されてる不安定なFW?????
完璧なセキュリティ?????

バカかこいつは
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:14:19
>>339
日本語が「読めない」の?
これだけ優等生のAviraを無料で使えるのに
わざわざお馬鹿なNortonに金払う訳ないでしょ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:43:59
乞食上げ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:10:47
固定IDは共有乞食で泥棒だとバレたからな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:21:00
Virus definition file 7.01.04.71 2009/06/08
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:24:24
>チョンも早く寝ろ
チョンって何? 詳しく説明してくれ >>337
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:16:12
>>308
Thx
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:30:59
>>341
でもAviraにも払わないんでしょw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:39:09
上から与えられるホームで耐える平民
いっぽうプレミヤは払っても割っても貴族
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:42:39
無料版の製品でさえも払ってないと因縁付けなければ
その貧困にあえぐ生活をさらに脅かされるのだから
売れない商品の業者は本当に大変そうだ
月に何本売らないと埋められるのかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:48:58
金で安心が買えるって国民に信じて欲しいんだろうから黙って見守ってやれよw
業者刺激したって荒れるだけだからな
そうですねと表面だけ賛同してやる分にはタダだし
買ったかどうかなんて自己申告だし
それが大人の対応って奴だ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:50:50
まだ言葉の暴力で精神を切り刻んで欲しいのならいくらでも応じてやるぞ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:52:27
コイツらは過去にリアルで切り刻まれてとっくに崩壊してんだから今さら何も効かないってw
蛙の面に糞尿って奴だ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:56:29
糞は何言ったって麻痺してるから平気
関係無いのに似たような頭の境遇のDQNが巻き添え食うだけ
毎度のことだ
わっははw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:59:53
他人からどう見られてるか気になるのは日本人の習性ですからね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:01:38
気狂い屋さんからどう見られようが気にならない漏れは国際派ですね
英語ペラペラ読めるし食事のマナーも和洋中完璧だから間違いない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:16:47
だが顔で損してる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:33:46
俺なんか外出する度にジロジロ見られてガンつけられるよ。
最近はそれが快感になって来たよ。
電車の中でサラリーマンにニヤニヤ10秒近く見られるし、
また他のサラリーマンには駅のホームでジーッと凝視されるし。
むかつくからこれ以上ないくらい目つき悪くして睨んでやって、
振り返ってこれでもか!って位にジロジロ見てやった。

今日はチャリに乗った若いガキがガンたれて来たから睨んでやったら、
振り返ってまでコッチ見てるからこっちもずーっと振り返って見てやった。

すげー、気持ちいいよ。もっと、もっと見るがいい。
おかしいのはあっちだって分かってるからいくら見られても平気。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:38:19
       ∞
     ┌┴┐
      |・v ・|
    /    \
  ((⊂  ) ア ノ\つ))
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:05:44
世間体に負けてる分、引き籠もりの方が人間寄りと言えよう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:09:48
これが例の、得意技の”自己紹介レス” か
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:13:35
どうせどこかで拾ってきたコピペだから日本語書けない犬でも出来るって宅間の技だ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:16:07
街中で暴れてお巡りに取り押さえられたら死んじゃうみたいな人物像ですね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:17:13
虫みたいw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:21:08
あっちこっちに貼ってあるコピペのAviraがドイツ・シェアNO.1なんて嘘じゃんw
ドイツ人にすら買ってもらえない似非ソフトに金は払えんわなwww
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:24:47
韓国ではアンラボですらシェアNO.1だっちゅーのに
ドイツでよっぽど評判が悪いのが日本には届いていないないだけだろ
366USOコピペはけーん:2009/06/09(火) 14:36:59
280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:28:46
こんにちは。
AntiVirは日本では製品化されてないので知らない人も多いですが、海外では非常に有名なソフトですね。
地元ドイツではトップシェアのソフトということです。
検知率の高さは有名で、現在G DATAと双璧をなしていると言われています。
実際、各有力検査機関のテストにおいて、2つのソフトの検知率は毎回拮抗、激しいトップ争いを繰りひろげています。
(なお、最新バージョンのフリー版については、今までAntiVir有料版から省かれていたスパイウェア対策機能が新たに付加されました。)
また、未知のウイルス検出能力に特化したテストでも毎回トップの成績を残しており、この点でも安心度は高いと思います。
ただ、日本語がないので設定等がやや大変です。
デフォルトでも十分なのでしょうが、ルートキット検索設定がオフになっていたり、その他もいろいろ細かな設定ができるので、各自でやられた方がベターだと思います。
おっしゃる通り、インターフェースは良く言えばシンプル(いかにもドイツ的?)といえますが、市販品やそのほかのフリーソフトに比べるともの足りなさを感じるかもしれません。
扱いが他のソフトに比べると厄介なので(日本語がないことも含め)、日本国内においては、avast!やAVGに比べると使用者は相当少ないと思います。
ただ、最近は多くのパソコン誌やパソコンサイトがこぞってこのソフトを大きく紹介・解説しており、その影響から使う人が増えているのも事実のようです。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:12:30
すいませんが間違えてAccess denyで拒否したファイルへのアクセスを
許可する方法を教えて頂けませんか?隔離からの操作方法しか見つからなくて。
ここ行って聞けとか誘導でも構いません。よろしくお願いします
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:21:29
>>367
ここ行って聞け
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:36:33
まじめに聞いてる時まで茶化さないでくれ
370367:2009/06/09(火) 17:38:50
事後解決しました
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:48:30
残念ながら解決してねーよ。けど聞いた場所が悪かったようなんでよそで聞く。マルチになるのでこちらは打ち切ります。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:04:09
     (⌒⌒)
 ∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

     (⌒⌒)
 ∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

     (⌒⌒)
 ∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

     (⌒⌒)
 ∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:06:57
乞食上げ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:12:07
これで風邪は治るの
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:45:10
でっかいのきたぁ〜!!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:54:09
再起動したな
Comodoがアップデート邪魔しまくりでワロタ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:16:06
ちょっと前に、このソフトをアンインストールして別のセキュリティーソフトを使ってたのですが、
またこのソフトに戻ろうと、入れていたセキュリティーをアンインストールして、aviraをDLして
インストールしている途中に、「すでにこのソフトはインストールされています」

こんな感じのエラーが出てインストールできません。

これはなにが原因なのでしょうか?
XPです
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:23:13
創価いいこと聞いた
>Comodoがアップデート邪魔しまくりでワロタ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:28:11
すでにこのソフトはインストールされているんじゃないかな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:28:20
残骸を消せ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:32:56
>>380
アンインストールしたあとに、レジストリクリーナーを使ってもインストールできていません

プログラムフォルダの中にあるAviraの中の
msvcr71.dll
shlext.dll
mfc71u.dll
だけが消せません
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:37:16
OS再インストール
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:40:08
>>381
削除できないファイルを強制削除!「UNLOCKER」
http://www.gigafree.net/utility/delete/unlocker.html
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:40:58
セーフモード起動して消せ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:57:16
ろくな回答しないしもうこのスレいらねーんじゃね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:58:49
9.0.0.403
でかいのきたー
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:01:30
FWが邪魔するのはルールが作れてないからだ
つまり使い手の脳が悪いだけだ
ソフツのせいにするな低脳メガ盛り
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:01:34
再起動そして生還
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:01:58
>>340
流れを読めよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:05:54
shlext.dll が 9.00.00.04 に上がったな。
さて、久しぶりに右クリ試してみるか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:11:15
修正もしないで広告収入だから笑いが止まらんよw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:15:59
消してもダメでした…

セキュリティーセンターのウイルス対策が有効のままだ・・・(´・ω・)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:17:33
セキュリティーセンター笑
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:18:22
>>381
簡単なことだ
ウソイソスツールなんてしなきゃイイ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:21:03
FWが邪魔ならAV入れなきゃ良くって?
お〜っほっほっほっほw

by マリー・インターネット
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:38:01
通信許可しなかったらエラーになった
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:45:24
>>396
当たり前wwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:47:17
アホ過ぎる…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:48:49
今回のうpだてで終了時にsched.exeがAkamiに通信したけど何してるんだろ
デジタル著名の照合かな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:49:49
いやそうやって賢くなっていくんだよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:50:59
>>399
割れツールの記録チェックだよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:02:26
Free版でそれしてもしかたなくね?
どの道意味不明な通信はBlockするけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:13:53
Virus definition file 7.01.04.75 2009/06/09
404263:2009/06/09(火) 21:33:39
今日、sched.exeが
img.ak.impact-ad.jp
に通信しようとしました。

何か分かる人居ますか?
AntiVir9です。

>>289さんの言うとおりに、
回答の催促せずに、
おとなしく回答を待っていたけど、
回答なかったので、
よろしくお願いします。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:58:51
ちんぽ好きか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:01:08
>>404
通信したかっただけだよ。
なんか文句あるか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:05:22
めんどくせいからWindowsFWでいいや、ははは
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:07:02
でっかいUpdaate後ShellExを有効にしたけど今のところ右クリックで
エクスプローラーのフリーズは出てないです
WinXP Home、Windows2000で使用中
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:12:49
>>404
通信拒否って問題出るなら許可すればいいし、
拒否って問題ないなら拒否っとけばいい
ちなみにうちは問題ない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:22:34
>>409
レスありがとうございます。
でも何で
Windowsアップデートとか
img.ak.impact-ad.jpに
通信するのか気になります。

分かる人居ますか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:37:04
質問していいですか?
プリインストされてたウィルスバスター試用期間後アンインストして、
Avira AntiVirいれたら、急にWebの動作が遅くなって困ってます。

OS:Vista
windowsファイヤーウォール
Ad-Aware

まだ削除できてないバスターのフォルダも残ってます。
前のPC(OS:XP)のときもAvira利用して、快適でした。
何かのウィルスかなとも思いますが・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:40:33
最近使い始めたものです。

おそらくアップデート終了後に、なにやらウィンドウを1枚開いているのではないかと思うのですが、
このウィンドウが開くと必ずPCがフリーズします。

原因・直し方がわかる方、お助けください。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:44:23
これ入れてみたんですが、頻繁にピポッ!とか窓が出るんですが出ないようにできませんか?
ちなみに英語はわかりません。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:47:10
通信できない不自由児
何でFW個別スレで聞かんのかねえ

ルール作れるFWならでルール作れてない使い手が馬鹿なだけ
ルール作れないFWならそんなもん選んだ奴が馬鹿なだけ

以上だ
ほい解決!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:50:51
英語が分からないのは戦前人か非英語圏の民ですね
現代日本臣民は最低限の義務教育で英語を叩き込まれてます
そうゆう前提ですので英語が駄目な人には国民として当然の権利が与えられないのです
そんなわけですのでとっとと人生諦めましょう
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:51:19
質問者に告ぐ!

ここで質問しても無駄
馬鹿しか居ないからw
417南千秋:2009/06/09(火) 22:52:47
私は頼られるのは好きだが
当てにされるのは大嫌いなんだ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:55:23
バカサイドは図々しいからなあ
自己顕示欲の張った暇人が一回でも相手して
得意気に聞きかじり披露してやるから
質問厨も回答厨も

ど っ ち も 図 に 乗 る ん だ よ 馬 鹿 野 郎
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:57:06
うちには乗れるほどの図がないorz
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:03:13
右クリ調子よさそう
XP Pro SP3
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:07:56
          z==―- 、
.         /::::::::::::::::::::::::::ヽ
     、__/::::::::::::::::,、:::::::::::ヽ::ハ
       {/:::::::::::,ィl::ハヽ:ヽ: :',: :ヘ、
       ,':::::::::_i,{__l_  リ-‐}' !:i::::ヽ_
       {イ::::l:::| -‐' i ` ̄ リ:ク:::}`
       ト、::ハヾ、  `_   lノ:::く
        Yノ`ヽ  ' ̄` ,イ:::::ミ、
         'ィノ::rl`丶、_./ |;ヘ、
      _... -‐‐イ〈       ヽ} ヽー- 、
   /:.、:.:.:.:.:.:.:ム-ヽ、_ゝ  _ ! ,、ヽ:.:.:.`丶、
.  /:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:/:.:.:..{ |   ´  V:.:.:ー`:.:.:.:./:.ヽ
   !:.::.:.:.:..:.:',/:.:.:.:.:.l l   |   ||:.:.:. `ヽ、/:.:.:.:.i
   |:.:.:.::.:.:.:.:.i マ:. ̄:.:| |  | _..-z_!!`ー</:.:.:.:.:.:|
   }:.:.:.::.::.:.:.:∨ヽ:.:.:.:.| ヽ /  ´ -||:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|
   {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.ヽ:.:.:|:.:/    -||:.:.:/l/:.:.:.:.:.:.:.:|
    |:.:.:.:.:.:.:ヘ:.}:.:., -> '´   _.... 7 !:./:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:|
   |:.::.:.:.:.:.:.:.Y´ /   /! 〃 !/:.:.{:.:.:.:.:.:.:.:..:|
   |:.:.::ニ=/|  {   , イ  |/  !:.:.::.|:.:/:.:.:.:.:.:.}
.   |:.:.:.:.´:.:.:.l  `ー' /   }   |:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:,'
    |:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ-ァ '´:.:}  }}   _!ヘ'ー'`:.:.:.:.:.i
    ヽ.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.'/、___zニ 、  \:.:.:.:.:.:.:|
     `t― ':.:.:.:.:.:.:.:i      }   }:.:.:.:.:.:l
      |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|, -――、‐'__ノ---イ
      |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ,イト-‐  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|

カレーの妖精さん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:09:12
もう何のためにこのスレがあるのかわからんね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:09:38
もちもち定期WindowsUpdateが来るから話はそれカルダモン
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:24:30
FWはWindowsFWでええんじゃw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:24:50
みなみけ本スレここだよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:26:25
>>424
はい、今馬鹿言った
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:26:52
4期マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:31:18
FWはWindowsFWだけでええんじゃw ど低脳がw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:32:52
何も無くたって別に俺は困らない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:33:56
俺様のにっき
久々にUPDATEしてみた。(win2k)
c:\documents and settings\all users\application data\avira\antivir desktop\temp\update\tmp_update\update.exe
今回はここのexeが通信しないと完了しないようだ。


しかしsched.exeの通信するログは未だに取れていない。残念だ。


ここはチラシの裏だ!!
今日からここは俺のにっきちょうだ!!

お断りだ!!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:34:32
まあ、無知というのは怖いもの知らずだよな。
おまえも見習え、低脳 >>426
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:38:08
アイコン上で右クリ⇒Start Update叩いて、おしまいw
何、ちんたら悩んでんだw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:38:22
>>8の手順で追加した右クリメニューを削除したいときは、
filescan.avpと、
[HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\Scan with Avira AntiVir]
[HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\Scan with Avira AntiVir\command]
[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\Shell\Scan with Avira AntiVir]
[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\Shell\Scan with Avira AntiVir\command]
を削除するという、>>8のそのまま逆をやればよいのでしょうか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:38:50
乞食上げ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:41:35
リアル乞食は来なくていいよw
436426:2009/06/09(火) 23:42:43
>>431
いや、俺は見習う必要ない
FWBのMalwareもテストしてるんでね
お前が見習えヴォケ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:52:15
入らない。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:57:39
Windows Registry Editor Version 5.00
[-HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\Scan with Avira AntiVir]
[-HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\Scan with Avira AntiVir]
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:58:49
          |:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:/!:./|:.:.:.:.:.i’   ||  '.:.:.:.:.:.:.|
          |:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.厶|-‐!:./|:|  ヽ|L.__|:.:.:.:.:.:.|
          |:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|/ ___ ´  !′  ,!! |:.:.:.:.:.|
          l/ .:.:.:|:.:.:.:.:.|r伝¨ハ`     ィ≠ト|:.:.:.:.:.:.|
         / .:.:.:.∧:.:.:. | ゞニィ      ヾツ '|:.:.:.l:.:.:|
        / .:.:.|:.〈 ',:.:.:.ヘ. 、、、      、、、|:.:././l′
.      /.:.:.:.:.:.:.|:/\|\:.:.:\      `   ノィ l/   きもちわるい・・・・
.    , '.:/.:.:.:.:/.:l'.:.:.:.:.`¨l\ ̄   -- ‐   ノ.:.'、   
    //.:.:.:.:.:.:.j:.:.:.:.:.:.:.:.:./\.`  .     _. イ.:.:.:.:.ゝ
.   /'/.:.:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:r7   \ `  - i´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
   /.:.:.:./.:.:.:.:|:.:.:.:.∨|     \    八:.:.:.:.:.:.:.:.: N
    |:.:
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:13:51
さあさあ、子供たちは早く寝るんだw
乞食劇場はここまでw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:09:43
昨日、sched.exeが
img.ak.impact-ad.jp
に通信しようとしました。

何か分かる人居ますか?
AntiVir9です。

>>289さんの言うとおりに、
回答の催促せずに、
おとなしく回答を待っていたけど、
回答なかったので、
よろしくお願いします。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:15:48
そんなところに通信しねーよ
443441:2009/06/10(水) 01:28:35
>>442
今まではずっとWindowsアップデートに通信しようとしていたのですが、
昨日はimg.ak.impact-ad.jpにも通信しようとしました。
444441:2009/06/10(水) 01:44:31
大変です。たった今、今度はsched.exeが
doubleclick.net
に通信しようとしました。

何か分かる人居ますか?
AntiVir9です。

>>289さんの言うとおりに、
回答の催促せずに、
おとなしく回答を待っていたけど、
回答なかったので、
よろしくお願いします。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:47:50
                 /: :/: : : :/: : : : : : : : : : : : \: : : : :\: : \
                 /: :/: : : : : ,': : : : : : : : 、 : : : : : ヽ: : : : : \ : ヽ
               /: :/: : : : : : : j|: : : : : : : : :.\: : : : : : : : : : : : :ハ: : :',
             ′,′: : : : : : : .;ハ: : : : : : : : : : :\: : : : : : 、: : : ハ: : :',
            /: :/.: : : :./ : : : / リ: :(: : : : : : : : : :ヽ: : : : : ヽ: : : : :',: : :,
              /: :/.: : : :./ : : : /  卜、:\: : : : : : : : :ハ : : : : : l : : : : l : !
           ': : ' : : : : :l   /   |: :丶: :\: : : : : : : :ト、:. : : :.|: : : :.│ : |
             |: : |: : : : : | : : ,ヘ、  、  、 ヽ、.: : :.斗‐、: : : ; : :. : :.|: : :|
             |: : |: : : : : | : /  ≧x._ \  \  _>、: :.|  ∨:/: : : : : |: : :|
            ,: |: : : : : W/x≠ニ弌ミ \  \ z≠气ニミY : : : : : ; : :.’
     _[_>┬─-マ !: : : : : 川《 にハ_)o}        ,イ にハ_)o} 》川: : : :.∧ /
  ┌┘     |     ',ハ: : : : :リ|   ゝ __,ノ        ゝ __,ノ  |lリ.: : : ハW
  |  \    厂`ヽ. ハヘ: : : :从                      イ|: : : :∧/
  `ヽ./ ̄ 「¨Y7/ 从: : : 八 /////   ,  ///// 从: : /:从 ここは住民が気持ち悪いの!
    _ア>-┴く/´   乂: : : :厶                    小 : /: (
.  /´       Y⌒ヽ=彡リ、: : :ト、      /⌒i  o。     ∠: : ./:.乂ミ、
 〈   ----──く   |//从 \: : \      |   |  j ) /彡:/〉(、  キモイとかそういうのじゃなくって気持ち悪いの!
.  〉          〉 丿 //  //\: : 丶、   `ー'′ `~ イ ////   \
 〈     _ -‐〈__ノ //   l |  |`ーz__> ‐-‐ <辷彡'´///    />、
,/〉   ̄     ノ|  l |   | |  |    \___,/     ///  ///`ヽ、
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:48:54
通信できない不自由児
何でFW個別スレで聞かんのかねえ

ルール作れるFWならでルール作れてない使い手が馬鹿なだけ
ルール作れないFWならそんなもん選んだ奴が馬鹿なだけ

以上だ
ほい解決!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:51:18
こうゆう教えろ厨はどこへ行ったって叩かれる運命だから
ここは黙って見下して放置だ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:52:43
こうゆう教えろ厨はどこへ行ったって叩かれる運命だから
ここは黙って見下して放置だ
449441:2009/06/10(水) 01:55:20
またまたsched.exeが
img.ak.impact-ad.jp
に通信しようとしました。

何か分かる人居ますか?
AntiVir9です。

>>289さんの言うとおりに、
回答の催促せずに、
おとなしく回答を待っていたけど、
回答なかったので、
よろしくお願いします。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:56:00
プログラムバージョン 10.0.0004 をインストールしたら、PCが不安定になったのでカキコ

OS: :Windows vista home premium SP2
症状:@頻繁にexplorer.exeが強制終了するようになった。
    AIEM2007を使用して文章を書き込むと、5分くらいフリーズ。
    何れもしばらく放っておくと回復する。

解決策:とりあえず「システム防御」を無効にすると安定した。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:56:23
ドメインに.adと付いてれば当然広告関連だと推測できるわな
あと、doubleclick.netだろ まあトラッキング関係だろうな
452451:2009/06/10(水) 01:59:54
他にはガジェットとかあり得るかな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:01:28
>>443
もちろんFW替えても同じ結果だったから質問してるんだよね。

スパイウェアとかもセーフモードでキッチリ削除してる?
AntiVirを一旦アンインストール(フォルダが残ってたら削除)、その後インストールは試した?
P2P、アダルトサイト巡回なんかやってたら論外。来るな。専用スレでも探してくれ。

俺のはそんなとこ通信しないし、ググってもそんな前例ない。だいたい海外のソフトなのにスケジューラが.jp繋ごうとするってのがまずおかしいじゃん。
AntiVirじゃなくてお前のパソコンがおかしい事に気づけ。
よってここで質問するのはスレ違い、答えられる奴がいる訳が無い。

全然回答待って無いじゃん。結局また元に戻ってるし。
一日は待った内に入らないよ。せめて3、4日置きにしろよ。

454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:03:36
ちんぽ好きか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:04:59
授業に付いて行けなくなった子がコピペを繰り返す落ちこぼれスレ
ゆとりには理論上落ちこぼれが発生しないはずなのだが
どうしたことか必ず落ちこぼれは発生するのだ
これはでっかい謎なのだ
アリスたんとウッディーたんが混じってしまったのだ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:08:44
ごめんな、俺に甲斐性が無いばっかりに・・・。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:09:28
ふっふふw
苦しめ
もっと苦しめゆとりども
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:10:42
とっとと消えろよ
459マンカッス ◆0Q42WVysyw :2009/06/10(水) 02:11:22
この最新べRなら、fwいらなLね

一応「おれはコモ土ドラゴンいれてるけど。ルーターはバッファローのやつ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:13:36
某国立駅弁大生が毎度ギャアギャア騒々しい某レストランで聞こえたんだが

今のニートの定義は
バイトしてない学生もニートだそうだ

拡大解釈もここまで拡がったら自営業もサラリーマンもニート扱いされて
国民皆ニートになるんだろうな
まさにゆとり全盛時代だ
恐ろしい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:14:46
>>453
愉快犯だからまともに対応するだけ無駄だよ
同じような質問をずっと繰り返す粘着はほかのスレにも結構いるだろ
本人は荒らしてるつもりじゃなくて、単に精神の病気かもしれないけど
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:16:19
>>460
> 拡大解釈もここまで拡がったら自営業もサラリーマンもニート扱いされて
> 国民皆ニートになるんだろうな
↑これこそ拡大解釈だろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:16:22
>>460
それだと卒研で必死な理系の学生や、さらに忙しい院生はニートになるな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:17:56
前スレで教えて貰ったProcess Lasso入れて、avnotify.exe切っていたら、
今度はProcess Lasso使って14日経ちました、金払うといいことあるよのポップアップが出るw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:19:35
>>461
心の病コピペにマジでなのかいちいち的外れな回答(w)出してくる>>453も心の病じゃないのかw
ここは心の闇が深いのはどっちかの問題だろう
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:20:27
>>463
まともな大学の理系だったら学部の3年ぐらいから
バイトしてる余裕はなくなるよね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:24:08
みんな学生さん?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:24:50
みんなが臭せーさん
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:24:58
>>464
スレ誘導したじゃん。
そこに解除方法載ってるのに・・・。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:25:45
漏れ中流家庭なのに試しに育英会出してみたら特別(無利子の時代だ)で採用されて
バイトも一切しないで小遣いに化けてたよ
だから本当に新卒で社会に出て初めて高卒の存在を直で見たよ

もしかしてニートって勝ち組の意味に取りたい大学厨の切ない願望なんだろうな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:28:09
バイトしないとニートとか
大阪インフルでゲーセン出歩きとか

ゆとり全開で結構結構
我々の時代はまだまだ続くな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:28:24
乞食上げ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:29:51
何このスレw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:30:47
乞食スレ晒し上げ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:35:50
>>465
もう、めんどくさいんだよ。それくらいわかるだろ。
でも誰かが対応しないと終わらないだろ?
的外れだと思うのならアンタがあのゆとり脳に教えてやればいいじゃん。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:36:51
勤労学生以外の大学生は非国民扱いされるのか
恐ろしい時代だなゆとり
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:38:09
>>475
あからさまなコピペ荒らしに教えてやるわけねえじゃんw
俺は叩き潰すよ
ハエみたいにな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:39:08

  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:40:04
AviraとComodoスレひどい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:40:44
>>479
なにをいまさら
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:42:04
>>477
傍観してるだけのような気が・・・。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:50:26
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:53:51
要は社会の表面張力の話
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 03:05:42
>>479
GENO騒ぎからひどいね。
某スレがGENOでパニック→GENO対策スレ引っ越し
某スレ住人がID出ない板で教えてクレクレ→テンプレ嫁で何故かキレる
某スレ住人と思しき書き込みがセキュリティソフト板に出現…
Comodoは日本語化と重なって災難だな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 03:10:06
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part2 [ソフトウェア]
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 03:11:10
    |┃三   人      ______________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  オヤジ、ウンコ定職一丁!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 03:11:21
人気者は辛いぜ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 03:12:31
>>486
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 03:13:25
─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 03:32:56
/        ;:;:ヽ   ::::::::\::::::::::::::::::::::::/   ヽ  i, 
i          / )(   ::::\;;::::::::::::;/ ,,-'''ヽヽ ヽ  
|          |  ⌒ ,;''"'''-;,_ \l,::,l/ !" ●) |  | 
|          |.   ( ●   >>><< `"''''''  |  | 
|         ;:|     "''''''''""^     \   |  |
|         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  |
 |       /ヾ..       /   ,--'""ヽ  |  |             ___,,,:--'''''"
 |          |       .//二二ノ""^ソ   |  |    _,,,..::---'''""""~~
..  |        `、ヽ     ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ --==ニニ二,   元俺の掲示板でなにしとんじゃゴラァ!!
   |         ヽ\     \"ヽ-;:,,,,,,ノ /  / |     "`''''''-----:;,,,,,,,,,_______,,,,,,
   |          l  `ー、_   \,,,,,__,,,ノ /ヽ./
   ヽ.        :人    ヽ-、  ∴∵  / |ヽl
   /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、    "'====---''",.-'" \ー---
      ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
    /.     \        ~>、,.-''"      |
,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
491145:2009/06/10(水) 03:49:24
>>439
何のキャラっすか
最近同じようなのが増えててわけわからん
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 09:47:51
updateの実行ファイルの場所変わった?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 09:54:57
でかいアップデート来た時からダイヤルアップ接続のポップアップが出るようになってしまった。
設定変えられた?ADSLでダイヤルしない設定にしてるんだが、毎回ポップアップする何故だ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:29:47
Configure > General > Update > Web server > Use existing connection(network)
495493:2009/06/10(水) 10:47:29
>>494
ありがとう。
さらには、コントロールセンター起動するとFWが警告するので何かと思ったらループバックだった。
前まではループバックなんてしなかったのに、一応許可したが何のためなんだろうか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 11:55:34
今月のセキュリティーパッチから検出されるな 誤検出かどうか今一わからん

Win XP SP3 用パッチ (IE6用累積パッチ)
WindowsXP-KB969897-x86-JPN

C:\Windows\inf\oem13.pnf - HTML/Rce.Gen

だそうだ
単に検出パターンが一致しているだけの気がしないでもないけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:04:46
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:11:31
>>497
セットアップ時の展開されるときにActiveGuardで引っかかるんで、上のファイル単体でチェックしても検出されないんよね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:16:09
>>498
検出されないね。でも展開の時も俺は検出されなかった。
ヒューリスティックはMedium設定。その差なのかな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:29:26
個人、個人環境が異なるからね
俺なんかvirustotalなんか利用しないし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:31:19
環境と利用は別だろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:43:51
>環境と利用は別だろ
ああ、別だ
それが、何?

国語遊びしてる暇はねーんだよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:45:02
Use existing connection(network) でもダイヤルアップのポップアップ出るんだけどどういうこった
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:48:56
>>499
うーむ うちもミディアム設定だけどな
何度試しても上のパッチの実行時に出るので、パッチ以外には考えられないんだけどね

1年程度使ってきて今回はじめての検出だったんだけど、AViraのFreeって検体送付って出来なかったっけ?
検出時のダイアログを見てもらしい項目は無かったし、Virus情報なんかを表示させようとしても
毎度のNotifyでの広告が出るだけというw
おまけにOKボタンが表示されないから、よくわからない人はそこで購入してしまうという
罠なのかもしれないwwww

検出、削除、隔離してくれれば、Freeとしては十分だけどね
505503:2009/06/10(水) 12:56:10
設定見直したら出なくなった
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:07:40
ここ2〜3日アップデートが昼夜関係なく3〜5分くらいしないと繋がらないんだけど、みんなもそうか?

507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:09:16
仮想上で試してみたけど、やはり出るね
原因はこのパッチで確定だ

oem**.pnfの**の数字の部分は環境で変わるけど

流石にXP SP3を使ってる人はまだ多くいても、IE6のままで使っている人なんて
あまりいないだろうから、同様の報告もあまりあがらないかもね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:15:34
>>506
混んでる
多分Verが上がった所為

その後検出されたファイルを隔離後、再度チェックかけてみたりしたけど、
何故か検出されないという状態なので、誤検出っぽいというか意味不明
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:28:57
うちIE7だが自動DLの時点でoem9.infが引っかかった。単体で誤検されたようだ。
設定は中。
タイミング的にパッチだろうとは考えてたんだが、
さっきまでスレのぞいても誰も報告がないものだからキョトーンとしてたよ。
環境によるのかねえ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:38:49
>>509
そっかIE7でも引っかかるのか

とりあえず仮想上でこねくり返したけど、パッチで生成されるPNFでビンゴ
こいつを選択するたびに、ピコピコ言ってるw

Renameだとピコピコいうけど、一度隔離すると場所と名前を戻しても検出されなくなるのな
何か内部でヌルーフラグでも立ててるのだろうか

一応うちの環境は最新Verでパターンは昨日のもの、それと以前のVerの双方で引っかかったので
環境ってよりは、検出設定かなにかなのかな
うちは手動、自動とも全ファイルチェックに設定ミディアム
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:51:40
追記 Heuristicは関係ないらしい
切ってもピコピコいってる

ひょっとすると展開されるpnfによるのかな
これだと環境差が出てもおかしくないかも
が、パッチを独自で展開してチェックしても引っかからないので確定は出来ない
パッチ自身が展開して初めて検出される形になるみたい

混入してましたすみませんの事態にならない限りは、どうってことないだろうけど
こういうときに検体提出が出来ないと、対処できないので辛いね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:00:16
とっとと提出しろよ
それが条件でタダ版使わせてやってんだから
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:03:59
>>512
どうやって提出すんの?

が、調べててわかったのが、インストール時に作られる一時的なファイルだということ
つまり、パッチインストール時のみ一時的に存在するだけで、インストール後には該当ファイルは
なくなる 要は後からだとチェックしても引っかからない

こういう場合、その該当ファイルを抜き出して提出するのと、MSが配布しているパッチを丸ごと
提出するのとどちらがいいのだろう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:17:25
Webではなくてメール送信かよ
こんなところに律儀にユーザー名とパス突っ込む馬鹿なんているのかよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:22:35
9になってメアドだけで良くなったんだな
ってことで提出しておいた

結果を待たれよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:22:14
ヒューリは中設定
今朝方急に(6:50くらいかな?)
C\WINDOWS\inf\oem50.PNF.
'HTML/Rce.Gen[virus]'
って出てビビッた
上に似たようなこと書いてあるから安心したわ
更新が着てたみたい(自動更新設定ON)だから状況は一緒だな
517516:2009/06/10(水) 15:24:28
追記
ちなみにIE6
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:26:55
対象がSmart Extensionsだからウチは引っかからなかったのかな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:38:32
>>518
smartというかデフォ設定にしてもうちでは引っかかった
環境によって展開されるファイルが違うのかな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:44:11
昨日、aviraをupdateしてからaviraがエラーをよく起こすのは俺だけじゃないみたいで良かった
と思ったけどmicrosoftの話をしてることに気付いて戦慄を覚えた
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:47:33
エラーじゃないし、どうせ誤爆
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:17:24
Virus definition file 7.01.04.78 2009/06/10
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:22:22
日本版はいつでるの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:26:17
denyよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:28:39
日本版は作るのむずかしいの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:32:38
作って見ろよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:39:35
既に企業版でてるから
一般向けは今のところは無理だろ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:48:37
やたらコンフィグが重い
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:50:28
ほぅ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:05:57
: : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一     _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' `      ィォ~'"´ ̄` 〈、  |: : : : :'、
|: : : ;>゙´           `┌─────────────┐
ト;: : '      ,_       │  
: ヽ,     ィfr'" ̄      _.|  
: : _ヽ   Z'       ,  '´ |    
: ::! -\ //      ヽ   ! 日本語厨はキング()笑でも使ってね  
: :.:',  ゙ゞ、        \ _.|   
: :.: `'ー-‐\      ,.r‐ 、|   
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、   \ 
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ  ヽ           
\: : : : : : : : ,、 ‐'  l´、   ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\    /  ゝ、  \//:::::::\|  /::/ /::::::| ヽ  /
: : : : : /.、   \\ 〈    ヽ   ヽ::::::::::::::::::|  /::/ /::::::::ト  Y
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:28:39
>>530
見かけない顔だな まず名乗れよ

最近 "()笑" って流行ってんの?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:36:24
Antivir9にしてからTrueImage10と相性悪いな
操作した瞬間フリーズする時がある
除外にしとけば問題ない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:42:52
除外じゃなかった常駐解除だ
右クリフリーズする
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:50:11
進んでるな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:56:11
filewalkerがendで閉じないことがあるなあ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:21:46
>>535
時々あるね 固まって強制終了させるしかなくなる

特に問題があるわけではないので、放置してるけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:25:43
右クリフリーズは俺だけじゃないみたいで良かった
と思ったけど常駐解除したらノーガードみたいなもんだということに気付いて戦慄を覚えた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:26:21
タスクの終了で終了させられないから、最小化して放置してる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:28:30
右クリフリーズは右クリメニューで不要項目を削除していったら解決した
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:31:08
ここにもフリース厨が
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:37:40
お気の毒だな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:39:53
Virus definition file 7.01.04.80 2009/06/10
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:46:47
右クリ対処法はソフト固有の相性だと効き目無いみたいだな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:14:22
あへあへ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:37:00
Virus definition file 7.01.04.81 2009/06/10
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:49:01
Fwのログを観る意味も吐き出す意味もない
やめた
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:58:52
フヒヒ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:11:03
フヒ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:17:10
ハングルみたい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:26:00
Virus definition file 7.01.04.82 2009/06/10
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:22:47
右とか左とかのじゃなんくて?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:41:41
>>422
屑の為にある訳じゃないしな

I実際はバレてるのにIDが出ないと言うだけで
ここまで屑になれるとはキチガイはすげぇよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:09:20
乞食上げ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:49:56
ここは深夜になると活動開始するな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:54:47
じゃあ、そろそろ始めるか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 03:04:49
では…質問いいかな?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 03:14:54

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 05:06:52
今パソコン起動したら、
またまたsched.exeが
img.ak.impact-ad.jpに通信しようとします。
↓その時の画像です。
ttp://live22.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/s/301291.jpg

さらにsched.exeが
ah.yimg.jpに通信しようとします。
↓その時の画像です。
ttp://live22.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/s/301292.jpg

分かる人居たら回答お願いします。
XPSP3でAntiVir9です。
FWはoutpostです。

よろしくお願いします。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 08:22:33
今回許可でいいよ
それで、Aviraの出方見て、Aviraで強制ブロックかけてきたら
以後完全遮断を次回選択すればおk
560559:2009/06/11(木) 08:25:00
さて、仕事でもいってくるかな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:30:58

 だ か ら な ん だ よ !

562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:43:45
公式サイト見たらインストーラーは9.0.0.394のままなんだな。更新されないのか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:49:58
昨日落としたが9.0.0.403になってた
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:50:14
Softpediaのほうは昨日から403になってるが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:58:00
avnotify.exeをZAで通信の遮断をしてるけどポップアップは出る。
通信を遮断しててもアップデートにも本体の動作にも影響は無いみたいだね。
ただ、通信先がpc11.2ch.netだったりupdate.microsoft.comだったりするのは何故だろう。
ZAがいかれているのか?そもそも遮断しない方がいいのかな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:59:44
通信遮断するとプロダクトアップデートができない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:07:58
いや、昨日のプロダクトアップデートできたよ。
Product updaterの通信だけ許可してる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:18:59
>>565
Comodoなら出ない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:20:32
>>565
通信先がpc11.2ch.netとか笑わすなwww

avnotify.exeがここ読んでるのかよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:22:58
ということは、

Comodoならポップアップを消せるがプロダクトアップデートが出来ない。
ZoneAlarmならポップアップは消せないけど通信は遮断できてプロダクトアップデートはできる。

ってことか?

ちなみにavnotify.exeのバージョンは9.00.09.00 2009/01/26
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:27:09
>>570
Comodoならポップアップを消せて尚かつプロダクトアップデートが出来る
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:29:35
ポップアップなんざ記憶の彼方
アップデートも普通にできてる
COMODO
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:36:24
乞食あげ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:40:36
そんな事自分で試してみれば分かることなんだがな

それすら出来ないなら金払っとけよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:55:38
冷たいこと言うなよ仲間じゃマイカ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:55:55
そんなもんComodoじゃなくてもできるっつーの
Comodo厨大杉だ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:59:21
大杉じゃなくて
何度も書いてんだよ^^
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:28:18
プロダクトなんか1ヶ月に1回見とけばいいレベルだろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:42:35
バックグラウンドで開始した、windows updateに

Virus or unwanted program 'HTML/Rce.Gen [virus]'
detected in file 'C:\WINDOWS\inf\oem36.PNF.
Action performed: Deny access

ってAviraが反応したんだけど、単なる誤反応ってことでいいんだよね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:43:04
うん
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:48:42
ありがとう。

自動でDeny accessになってたけど、
windows updateうまく更新されるのかな
582ドイツシェアNO.1w・・・嘘コピペはっけ〜んwww:2009/06/11(木) 15:27:56
280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:28:46
こんにちは。
AntiVirは日本では製品化されてないので知らない人も多いですが、海外では非常に有名なソフトですね。
地元ドイツではトップシェアのソフトということです。
検知率の高さは有名で、現在G DATAと双璧をなしていると言われています。
実際、各有力検査機関のテストにおいて、2つのソフトの検知率は毎回拮抗、激しいトップ争いを繰りひろげています。
(なお、最新バージョンのフリー版については、今までAntiVir有料版から省かれていたスパイウェア対策機能が新たに付加されました。)
また、未知のウイルス検出能力に特化したテストでも毎回トップの成績を残しており、この点でも安心度は高いと思います。
ただ、日本語がないので設定等がやや大変です。
デフォルトでも十分なのでしょうが、ルートキット検索設定がオフになっていたり、その他もいろいろ細かな設定ができるので、各自でやられた方がベターだと思います。
おっしゃる通り、インターフェースは良く言えばシンプル(いかにもドイツ的?)といえますが、市販品やそのほかのフリーソフトに比べるともの足りなさを感じるかもしれません。
扱いが他のソフトに比べると厄介なので(日本語がないことも含め)、日本国内においては、avast!やAVGに比べると使用者は相当少ないと思います。
ただ、最近は多くのパソコン誌やパソコンサイトがこぞってこのソフトを大きく紹介・解説しており、その影響から使う人が増えているのも事実のようです。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:32:22
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:36:43
他国のシェアとかどうでもいい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:40:51
あっちの人間もアマゾンランキング引き合いに出して
煽り合いしてんのかねえ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:44:07
そんなの日本人だけじゃね?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:50:03
なんでドイツシェアNO.1とか嘘まで書き込んで日本シェアを大きくしようと
しているんだろ?ドイツでは苦しくって日本進出を考え中ってか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:51:29
ありえるな
ドイツではかなり苦戦しているみたいだな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:51:32
韓国人雑音のマッチポンプうぜえ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:51:40
          ,.  -―‐-- 、
   ___    /: : : : : : : : : : : :\__
  彡 ': : _:ミC' ://: : : : : : : : : : : ヽ}-、
  /: :/: : ィ○/ / : : :!: : !: : :!: : : : : :.ハ : \
  !イ: : ://: ::/: ,'ィ ⌒!ヽ!|: : :i: ハ: :!: : :.!: : : |(⌒'⌒)
   W//: : ,': : !:リxそト  |/レ⌒V: :!: |: :!: :! \/
    /: : : !: : !〈 ト!::リ      |/厶ハ/ V
    V!: :八: :!xx`¨    ⌒ヾ !: : :|
     Nハ:!ヽ|ゝ、  「  7 xx人: : |       シェアNo.1って ス テ キ ♪
         >‐:: > n/7hr<レイ|/
        厶ヽ:::::::Y   /::::7
       /! \>::.|  /:::::/|
       L|  ヽf^{ミニf フ! .|
        !  / `¨ハ. ! .|
        | \   /:::::! / |
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:52:48
Avira使いって韓国人だったんだね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:54:08
>>590
ドイツシェアNO.1のノートンです
よろしく
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:09:20
今日の朝5時頃にパソコン起動したら、
またまたsched.exeが
img.ak.impact-ad.jpに通信しようとします。
↓その時の画像です。
ttp://live22.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/s/301291.jpg

さらにsched.exeが
ah.yimg.jpに通信しようとします。
↓その時の画像です。
ttp://live22.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/s/301292.jpg

分かる人居たら回答お願いします。
XPSP3でAntiVir9です。
FWはoutpostです。

よろしくお願いします。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:11:34
今回許可でいいよ
それで、Aviraの出方見て、Aviraで強制ブロックかけてきたら
以後完全遮断を次回選択すればおk
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:18:28
>>593
どうせブラウザでyahooのページでもみてだんだろ。
無知で馬鹿なら、通信先をイチイチ指定許可するのやめろ。80番ポートだけで許可しとけ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:27:40
【レス抽出】
対象スレ:Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part83
キーワード:分かる人

抽出レス数:14
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:38:49
質問です!

右クリしてからのウイルススキャンなんだけど、子ウィンドウで状況表示されるんだけど
その子ウィンドウのスキャン終了時にEND表示ボタンが表示されるでしょ、それを直ぐに
押すとフリーズしてしまう現象が都度起こるんだけど、これはボタンを押すのを
少し待てば良いのかな?

それとも、これはバグなのかな、他の方は同様な現象は起こっていないですか、それと
対策とかしてる方が居られたら情報をお願いします。
一旦、応答なしになるとタスクマネからも終了できないのは不便なので。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:44:28
>>597
俺の環境ではそんなことはおきない。速攻で押してみたけど正常に終わる。
もう一度再インストールしてみては?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:46:05
>>597
そんな現象なったことないな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:52:38
>>597
右クリ→フリーズはここでもよく聞くけど、それは聞いたことがない
今試しに20回ぐらい適当なファイルで試してみたけど一度もならない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:54:59
>>597
Configuration>General>Security>Protect processes from unwanted termination
のチェックを外せばタスクマネージャから終了できるようになるんじゃね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:08:57
>>593
分かります、分かります、その気持ち。
どうぞこちらこそよろしくお願いします。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:21:00
Virus definition file 7.01.04.83 2009/06/11
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:40:11
>>590
ドイツシェアNO.1のノートンです
よろしく
605ドイツシェアNO.1www嘘コピペはけ〜んwww:2009/06/11(木) 17:43:03
280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:28:46
こんにちは。
AntiVirは日本では製品化されてないので知らない人も多いですが、海外では非常に有名なソフトですね。
地元ドイツではトップシェアのソフトということです。
検知率の高さは有名で、現在G DATAと双璧をなしていると言われています。
実際、各有力検査機関のテストにおいて、2つのソフトの検知率は毎回拮抗、激しいトップ争いを繰りひろげています。
(なお、最新バージョンのフリー版については、今までAntiVir有料版から省かれていたスパイウェア対策機能が新たに付加されました。)
また、未知のウイルス検出能力に特化したテストでも毎回トップの成績を残しており、この点でも安心度は高いと思います。
ただ、日本語がないので設定等がやや大変です。
デフォルトでも十分なのでしょうが、ルートキット検索設定がオフになっていたり、その他もいろいろ細かな設定ができるので、各自でやられた方がベターだと思います。
おっしゃる通り、インターフェースは良く言えばシンプル(いかにもドイツ的?)といえますが、市販品やそのほかのフリーソフトに比べるともの足りなさを感じるかもしれません。
扱いが他のソフトに比べると厄介なので(日本語がないことも含め)、日本国内においては、avast!やAVGに比べると使用者は相当少ないと思います。
ただ、最近は多くのパソコン誌やパソコンサイトがこぞってこのソフトを大きく紹介・解説しており、その影響から使う人が増えているのも事実のようです。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:56:14
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:15:23
単発が沸いてきたな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:42:00
Virus definition file 7.01.04.84 2009/06/11
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:22:01
単発もなにも、ID非表示だろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:35:06
上で出てたC:\WINDOWS\inf\oem**.PNFの誤検出がうちにも出てビックリした
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:47:17
>>593
1枚目はsvchostが通信してることになってるな
sched.exeじゃねえじゃん
2枚目はakamaiだな
MSうpだてを無効にするのを薦めるよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:54:19
自治厨がいるキモスレはここですか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:04:51
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (____人  )ニ`i'ー-
   (-◎-◎一  ヽミ|  「`'ー、`ー、   
   ( (_ _)     9) /   `ー、ヽ   キモくてすみません
   ( ε   (∴  |  イ ー-、.  ノ7┐  
    ヽ______/ ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘
.           `、 }ー-`、__..._/::l
             `|:::::::|ヽ/l:;:;:;|
.               |::::::::l:::::::::::::::l
.               l::::::::l:::::::::::::::l
              l:::::::::l::::::::::::::l
              l;::::::::{:::::::::::::l
                 `iiiiiiiハiiiiiiiij´
             ∠-、レ'ヽ〃〕
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:26:53
なんでこんな ↓ 嘘を書き込んでまで日本でのシェア獲得を狙ってるの?

>AntiVirは日本では製品化されてないので知らない人も多いですが、海外では非常に有名なソフトですね。
>地元ドイツではトップシェアのソフトということです。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:29:02
くだらん
よそでやれや
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:30:09
>>605
過去にあちこちに何度も貼られたコピペじゃん
なんでいまさら┐(゚〜゚)┌
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:32:21
自治厨でありながら新参なの?w
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:40:43
>Amazonでは
アマゾンは通販
ここがシェアの基準と言うのはオカシイ

まあ、ドイツでシェアが高いらしい。
ここ最近G DATAが、かなりシェアを伸ばしているとこ事
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:43:43
        /\Y/ヽ
       / (ー)(ー) ヽ
      /::::⌒`  ´⌒::::\
     | ,-) ヽ__ノ(-、|
     |  l   |r┬-||   |
      \    `ー'´   /
     /          \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



         /ニYニヽ
        / (0)(0)ヽ
       / ⌒`´⌒ \   ニヤニヤ
      | ,-)    (-、.|
      | l  ヽ__ ノ l |
       \  ` ⌒´   /
    .   /            \     +
     .|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
    _(,,)           (,,)__
 .. /. |  でっていう     |  \
 /    |            |   \
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:53:42
なるほど、これが>>9
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:57:08
ドイツでのシェアはもとはノートンがNO.1だったのが
最近G DATAに抜かれたんじゃなかったっけ?
AviraがシェアNO.1になったことなど無いはず
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:02:32
ドイツシェア アンチウイルスでググってみました

やはりNO.1はG DATAのようですね

嘘つきAvira厨涙目・・・www
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:20:09
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (____人  )ニ`i'ー-
   (-◎-◎一  ヽミ|  「`'ー、`ー、   
   ( (_ _)     9) /   `ー、ヽ   嘘ついてました。すみません
   ( ε   (∴  |  イ ー-、.  ノ7┐  
    ヽ______/ ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘
.           `、 }ー-`、__..._/::l
             `|:::::::|ヽ/l:;:;:;|
.               |::::::::l:::::::::::::::l
.               l::::::::l:::::::::::::::l
              l:::::::::l::::::::::::::l
              l;::::::::{:::::::::::::l
                 `iiiiiiiハiiiiiiiij´
             ∠-、レ'ヽ〃〕
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:33:14
これ自演なんだろ
すごいよなw
625515:2009/06/11(木) 21:39:42
まだ検体を提出した結果が返ってこないのだけども
大体どれくらいの日数がかかるの?

それともフリーメールだと返ってこないのだろうか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:47:16
Aviraがこれほどもてはやされてるのは世界中でも2chだけ、
2chといえば特定の人間の工作でそれを流行って見せることが日常化している…

もうわかりましたね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:50:35
>>625
検体を提出したら自動返信メールが直後に来るよ
メールに書いてるURLにアクセスすると提出したファイルの調査進行状況がわかる
結果が出たらもう一度メールが来る
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:04:52
起動後に下の方に出るアップデートの通知を何とはなし放置してたんですが、
本体の ver8.x から ver9.0 へのアップデートはした方がいいんですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:06:59
Search engine 8.02.00.187 2009/06/10
Virus definition file 7.01.04.84 2009/06/11
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:15:26
>>627
き、き、きてねーw
thx

もう一度出しなおすか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:19:32
ちんぽ好きか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:22:16
>>626
download.cnet.comのSecurity Softwareで2位
ここだけじゃないね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:22:47
ちんぽ好きか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:30:27
>>628
Ver8はVISTA SP2に対応しないし、ライセンスファイルも自動更新しない、と公式に書いてた
それで問題なければ放置でOK
635630:2009/06/11(木) 22:32:57
もう一度提出してみたけど駄目だ
何故かメールが来ない

gmailは駄目なのだろうか
使えねー

ってことで散々待たせたけど、申し訳ないことに力になれそうでない
他に提出可能な人がいたら、代わりに提出してください
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:36:05
どこかのロダに上げてくれたら出すよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:38:53
>>636
ものがものだけに簡単なpassつけてzipにしてあげるね
そちらで解凍してから提出お願いします
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:40:08
639628:2009/06/11(木) 22:42:04
>>634
そうですか。有難うございます。
とりあえず放置でいきます。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:44:31
インストールされてるAviraのバージョンってどこで確認できます?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:45:13
まずパンツを脱ぎます
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:45:51
解析ってそんな早く終わんのかよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:48:26
>>640
メイン画面のHelp -> About Avira 〜 -> Version information
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:49:36
>>636
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou80040.zip.html

DL key & Zip pass : avira

ダウソが完了したら消すので教えてください
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:50:30
>>643
ありがとうー
9.0.0.403 なので最新みたいですね。
火壁はついてないけど、Windowsの火壁と併用じゃ物足りないのかな?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:50:50
>>642
いや、それ以前に提出しても受け取り確認メールが届かないんだ
原因不明

フリメ弾きなのか、なんなのか
647636:2009/06/11(木) 22:57:24
>>644
ダウソ完了&解凍&最新バージョンでスキャンしたらウィルス検出しなかったよ
もう対応したのかも
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:02:23
密かに俺も検体提出してたんだが、確認メールは来てるけど結果メールはまだ来てないな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:10:38
>>647
ほんとうにありがとう

鯖に繋がらなくて時間かかったけど、確かにこっちでも最新にしたら引っかからなくなった
助かったよ

ってことで修正されたみたいだけど、修正済のはスルーされるのだろうか
今一提出まわりの対応がよくわからないな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:55:34
乞食上げ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:05:20
>>650
NODって糞だよな^^





652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:55:52
ザラ〜リとお見通しよん〜♪
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:12:58
乞食
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:23:40
乞食どもなんか書け
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:54:12
││┝┥┌──────────────────┴┐<  >>****お断りします
│││┝┥┌──────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌──────────────────┴┐< >>****お断りします
│││││┝┥           お断りします        .[×]|  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ<  >>****お断りします
└┤│││││           ハ,,ハ,              ヽゝカチ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  └┤││││         ( ゚ω゚ )   お断りします.       | カチ <  >>****お断りします
    └┤│││        /    \                | カチ   \ / ̄ ̄ ̄ ̄
      └┤││       ((⊂ )   ノ\つ))              | カチ   < >>****お断りします
        └┤│         (_⌒ヽ                     | カチ    \____
          └┤         ヽ ヘ }                 | カチ
            │     ε≡Ξ ノノ `J                   | カチ
        . └─────────────────――┘ カチ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 05:41:23
>>597
亀だけどその症状時々起こるよ。
ファイル数が多いzip等がなりやすい気がする。
うちは応答なしになってもすぐに終了出来るけどね。
657淫乱ポリス:2009/06/12(金) 06:19:40
現職K官とやらないか? 投稿者:淫乱ポリス(1月12日 22時34分26秒)

俺は174*83*27、柔道三段・剣道四段・空手二段、ガチムチの機動隊員
日夜激しい訓練と任務に明け暮れてる
だから股間のピストルはいつも暴発寸前だ!
お前の菊門に発射させろ!
25〜35くらいの同体型の短髪雄野郎、激しく盛ろうぜ!
捕縛術の心得もあるので緊縛プレイを求めてるM野郎歓迎だ!
特に希望があれば制服プレイも可
複数も可
非番の日なら都内なら連絡寄越せばすぐ逮捕しに行く!
ケツマンおっぴろげて神妙に待ってろ!
新着レス 2008/11/24(月) 23:41
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 07:31:52
カフェうま
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 07:52:26
Virus definition file 7.01.04.85 2009/06/11
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 07:56:33
タイムアップ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 09:04:08
昨日からアップデートやたら重たいが俺だけ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 09:23:25
うん
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:38:12
win7RC版にインストールした人いる?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:42:50
もうセックスした?
俺は‥どうやらセックスを知らないまま
死ぬことが確定した
クソ‥セックスしたい
どんなものか知らないけど
セックスしたい セックス セックス
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 11:07:16
win7 RCで快適動作中だ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:25:28
最近、誤検出が多いな。
DemonTools本家で落としたDemonToolsなのに反応しやがる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:27:48
>>666
あれは、元からなんか入ってなかったっけ?(バージョンによっては入ってないようだが)
だから、俺はAlchcol52%に乗り換えた訳だが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:31:44
Alcoholな。

最新バージョンには入っていないが、Ver.4の初期の頃はアドウェアかなんかで検出された。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:32:15
>>667
最新のDemonToolsLightだけど、
Trojanなんとかって出るよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:34:11
>>666
4.00以降のバージョンだと
インストール時の選択によっては
スパイウェアが入るよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:34:25
俺の環境でも日に30件は誤検出だわ
カスペかNODでも試してみて軽い方に乗り換えてみようかな・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:38:00
>>9
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:48:02
何回再起動してもenableをクリックしても傘が開かない…windowsに文句を言われてないから問題ないのかな?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:03:29
Ver8手動削除せずaviraお任せのままVer9にうp、無事生還
まだ8な人は安心して9に上げられたし
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:15:33
>>673
最新(9.0.0.403)のインストーラをダウンロード、実行してrepairしてみるとよさげ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:43:37
>>673
一遍、Enableなのに開いてないのが気になるなら、Disableにしてから、Enableにすれば開くよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:50:38
システム復元したら傘が開かなくなり
enableってところが押させなくなりました

8のままだったのでこれを期に9にしました
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:09:22
デフォルトでは自動アップデートは一日何回行われるんですか?
スケジューラ見たけどよくわからなくて。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:17:28
本当にスケジューラーの設定を見たのだろうか・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:18:04
>>674
右クリ フリーズ修正されてる?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:22:54
>>679
Interval every 24 hour(s)が分からないんじゃない?
ありえないけどw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:23:22
>>679
すいません。見たけど読んでいませんでした。
というか正直読めません。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:23:31
>>679
Interval every 24 hour(s)
こうなってる
24時間間隔?1日1回?
684678:2009/06/12(金) 15:26:08
>>681
それですわ。
ありえないけどそうなんです。

24時間毎間隔って
一日1回ってことだよね。

ってことは、24時間つけっぱなしにして、1回アップデート?
じゃあ1時間でパソコン切っちゃったらふりだし?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:29:35
ver8なんだけど、いまだにライセンスが自動延長されません…
686678:2009/06/12(金) 15:34:57
1日1回ってことか。
なにを基準に1日1回なの?
この時間にアップデートします って決められてるわけじゃないよね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:44:35
あほくさ。

その設定で、前の更新から24時間以上たってたら自動でチェック行くから。
更新してから次の更新まで24時間。それより早く反映させたきゃ手動更新しとけ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:46:01
>>686
指定できるでしょ
Administration→Schduler
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:47:16
デフォルトは24時間間隔だが
毎日定刻に更新したければそういう設定も出来るから自分で変更すればいい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:48:15
×更新
○更新のチェック
だな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:50:49
>>687->>689
ありがとう。アホで申し訳ない、やっと理解できました。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:47:05
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:33:24
11 チチコグサ(長屋) New! 2009/06/12(金) 17:16:03.15 ID:SQG3s+tV
Aviraは無料半年尻を永遠に取れるから
永遠に有料が無料
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:46:31
乞食上げ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:50:30
>>694
いつもお仕事ご苦労様です
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:51:50
こんにちは。
AntiVirはドイツでトップシェアを誇るソフトです。
現在の検知率世界一といわれているソフトで、今年の各専門誌でも「国内市販品をも超える性能」と取り上げられ話題となっています。
また、経験則に基づくマルウェア検出能力(ヒューリスティック)は他のソフトを寄せ付けない性能の高さを誇っています。
また、監視保護力、誤検知の少なさ、定義更新頻度他、専門誌の評価でも唯一満点をたたき出しています。
フリー版は、有料版からアンチスパイ機能が除かれているとはいえ、世界一といわれるヒューリスティック機能のおかげで、
多くのスパイウェアもマルウェアとして検知してしまいます。(それゆえ、有料版との検知率差も少ない。)
その上、とても軽いです。
ただ、日本語に対応しておらず、設定も細かいことから、スキルのある人しか手を出さない傾向があるります。
今後、日本語化がされると日本でもブレイク確実なアンチウイルスソフトであることは間違いないでしょう。
697674:2009/06/12(金) 18:15:20
>>680
とりあえず当方では発生せず
XP SP3
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:20:41
                    _____________
                    ||                     
                    || エサを与えないでください 
                    ||                     
                    |l -――-              
                     '"´: : : : : : : : :`丶         
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:23:23
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ        ゙''''''"      `゙"''''''"^
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:24:50
無料半年尻って何処で貰えるの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:26:45
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:33:43
で、マカフィーっていまどうなん?
ソースネクストが受け持っていたときあまりにひどすぎたので
真っ先に敬遠するウイルス対策ソフトウェアなんだが・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:37:13

じわじわ上がってきたねwww

http://www.amazon.de/gp/bestsellers/software/12759351/ref=pd_ts_zgc_sw_12759351_more?pf_rd_p=163568691&pf_rd_s=right-
4&pf_rd_t=101&pf_rd_i=12759351&pf_rd_m=A3JWKAKR8XB7XF&pf_rd_r=1P9VCQHBKSD89EERY9VY
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:42:09
>>693
kwsk
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:48:14
42 ショウジョウバカマ(大阪府) New! 2009/06/12(金) 17:23:33.63 ID:0FeQCEqA
AVGはダメだ。Windowsの起動が遅くなる

50 アヤメ(岡山県) sage New! 2009/06/12(金) 17:24:47.02 ID:59xUre+E
AVG使ってるけど誤検出がうざすぎて最近変えたくなって来た


58 アルメリア(愛知県) New! 2009/06/12(金) 17:25:53.26 ID:CgPmF8Z3
セキュ板酷すぎワロタ

64 カンパニュラ・トメントサ(岩手県) New! 2009/06/12(金) 17:27:14.34 ID:bTNwBRtO
Aviraはスキャンが早いから好き

224 コバノランタナ(アラバマ州) New! 2009/06/12(金) 18:22:52.14 ID:RHRxT3Mx BE:?-PLT(12001)

セキュ板の荒廃度は異常
ID強制表示にするか削除するかどっちかにしろ

225 オキナグサ(青森県) New! 2009/06/12(金) 18:22:57.98 ID:42EO058n
avast! トヨタ
AVG   日産
Avira   ベンツ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:54:29
>>703
なんかすげー安いな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:11:02
281 ミミナグサ(福岡県) New! 2009/06/12(金) 19:45:52.43 ID:ml8gAHi/
Aviraの正規ユーザーの俺だが自サイトで紹介してたら期限が2年増えてた
俺が張ったリンクから誰か2人?買ったようだ。うますぐる。期限はあと1660日ほど
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:23:16
Aviraって俺がどんなサイト運営してるか知ってるのか?
なんでそのリンクからライセンスがわかるんだ?
危険危険。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:35:41
俺もAviraをほめようかな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:38:01
これ日本産の暴露ウイルスにも強い?
とりあえずこれでスキャンして何も出なければ安心なのだろうか・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:38:59
>>707
何かアフィに似てる節があるな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:43:35
avast! トヨタ
AVG   日産
Avira   ヤナセ

713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:44:22
>>708
初心者か?
何処から辿って来たか直ぐわかる
サイトの連絡先メアドで登録情報一致
若しくは本家のアフィリンク
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:46:06
>とりあえずこれでスキャンして何も出なければ安心なのだろうか・・・
爆笑

カスペを軽く凌駕
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:49:44
ウィルス定義ファイルのニューバージョンは遅いな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:49:56
avast! GM
AVG   現代
Avira   ロールスロイス
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:52:17
会社名と車種が…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:54:44
カスペマジで糞重いなw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:01:27
乞食上げ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:02:46
俺もAviraをほめようかな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:05:01
>>713
どちらにしろ連絡なしに期限が増えてたらおかしいよね。
しかもリファラからのサイト記載のメアドから購入者一致を探してたらいかんだろ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:07:06
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
w
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


www

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:12:21
>>721

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 別にいいじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\














アフィ用のリンク貼って知らない間に延長されてたんでは?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:14:44
メモリ消費1/10のアンチウイルスソフト「PandaCloudAntivirus」
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:38:57
メモリ消費1/10のアンチウイルスソフト「PandaCloudAntivirus」
メモリ消費1/10のアンチウイルスソフト「PandaCloudAntivirus」
メモリ消費1/10のアンチウイルスソフト「PandaCloudAntivirus」
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:53:33
aviraとどっちがいいのかはっきりしてもらおう
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:54:31
※ただし検知力も1/10
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:55:36
だめじゃん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:55:43
ポイント10倍
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:59:12
※ただしお値段も15倍
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:08:44
クラウドときいてとんできますた
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:10:43
見た目、シンプル過ぎて味気ないが高精度でスキャンもめちゃくちゃ速いな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:14:10
なんだとー!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:23:20
これはヒドイw

http://www.youtube.com/watch?v=uFYWXkbe2qA

冗談抜きでノートン終わってると思う
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:31:42
終わったな酷すぎ
最大手の名が泣くぜ
736628:2009/06/12(金) 22:45:10
本体をアップグレードしても問題ないという書き込みが多いので結局試してみましたが、
メモリ使用量も増えないし重くもならず、特に新たな不具合もないですね。

Win2k SP4 ですが、Luke Filewalder は以前からスキャンの終了後にダイアログを閉じられなくて
BitDefender のコマンドライン版で代用してるので、
Shell Extension はアンインスールしました。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:25:54
いまさらなんだが、ちょっと気になったことが。
>627が言ってるのって、HPのフォームから提出したときの話だよね?

自分の状況は↓なんだけど、みんな違うの・・・?
・ver.8ではQuarantineから提出しても、自動返信だけで、解析終了とかのメールはこない。フォームから提出したら解析終了のメールも来た
・ver.9になってから、Quarantineからの提出だと自動返信すら来なくなった
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:32:18

                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`) 
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧    
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)     
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:34:43
うpだて重いの来てるなあ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:48:44
antivir2.vdfにまとめる頻度上がったな。
おかげで日々のantivir3.vdfは小さくなったが。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:51:01
でかいのきた
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:57:12
俺のチンコはでかいよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:00:03
>>742
確かにポークビッツの中ではデカイほうかもしれんな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:17:14
乞食上げ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:33:54
update重すぎ
9.3kb/secってなんだよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:40:22
ちんぽ好きか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:41:46
全然つながんない
前は5分くらいで失敗とか言われたのに
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:43:53
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:09:43
>>746
             / _⌒ヽ⌒ヽ 
          .nn/   ` ゚` :.;"゚`ヽ 
         .,/.,:;./ /// .,_!!、///ヽ∩
        /.,:::/     ⊂⊃ ,, ヽゝ
        /  /       Y    ヽ:\
      ./  ./         八    ヽ: \
      /  /(      __//. ヽ ,, , )、 .\.
     .(   \1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''''!::/   )    中はらめぇええええええええぇぇええええぇえ!!!
      \   "  ==ュ  r== j.     :./
        ヽ,.,:   、_ー-,゙ ' r' .rー‐ァ'  .|:::./
        .|     `tッ 'ノ  !、.tッ '   .|''`
         .| /// ,イ   'ヽ///    .|
    ギシ  |   ゚ ´...:^ー^:':.  ゚    │
        .|    r ζ竺=ァ‐、    .|
         |     `二´  丶    .|   ギシ
         .|              .|
         |               |
        _.\ ∵∴∴∴∴∴∴/ _
    ((  / .  ̄.`  .∵.,.,人,.,∴∴/ ̄  ヽ  グチュ
      (   )::::::::::`ー|::::::::ノ''''':::::::: (    ) 
      .,\  .ヽ__ノ|:::::::::|ヾ__ノ  . /  ))
  グチュ./:.,:::ヽ  :::: / _⌒ヽ⌒ヽ:::::::  .,/ヽ
    /,.:; ..,. .,:;ヽ :::/.,.:, .,:.,:.,:.,:.,,:,ヽ:::ゝ /.,:;.,:.;.,\     ダイヴォォオオオオオオオオオオー!!!
   .(.,;,.::.:;,.,:.,/ノ::::./ .,..,,., :.., :.,.:,,,.,.ヽ::: |.,:;.,.:;..,..,,:,)
    \.:,;,.:;,,,,;\.,:;(_:.,.,:; .,.: .,:.: .,:.,: : ,.)::::/.:;,:..,.,.:./
     \,.,:;,.,:;.:.⌒.,:;.,:;.,:.,:;.,:;.,:;.,;.,:.,:;.,:;.⌒.,:;,:;.,:/
       ヽ.,:;.,,.:;,:; ̄ヽ,.,:;.,;.,:;.,:;.,;:イ ̄.,:.,:.:,::.,/
        .ヽ.,:;.,:;,.,:;.,ノ:.,:;.,:;.,;.,:.;.:,:.ヽ.;,:.,.;:;.,:./
         ヽ.,:;,.,;.,,.,;,.,;:.,:.,:.,:;.,;:.;,:;.,:.:,.:;:.;/
          ヽ.,.,.,:.,.:,:.,:.,.,.:,.:;,.;,.:;,:;.,.,:;.,/
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:11:20
                                         | し-r┴-、    ノ   l!    彳
                                        Y/ l    ヾ  '',ノ ;..八`ー''  l
                                          |! _|;_  :     ;./  ,}! -= )
                  ――――――            |  ;l;   :     /  /    ,′
        ―――,,, --''''"   _-―  ̄ ────       |  ;|;;   :     |  ,′ ,.  /
  ,,, --''''"   _(                   ̄ ─      .| f T      . 」 ./ / / /
 (           "''''--,,,,_ ―  ̄ _     ̄  ̄  ─   L j       r‐.V    /
  "''''--,,,,_ ―  ̄ _   ――――――      ̄ -  __ム二二   ´  \∧ ,/
--''''"   _-― ,,, --''''"   _-―  ̄ ────── ̄  ──_ ─ //   ヽ,У
          (             ――――――  ̄ -  ─── :/;′    ,ヘl!
''--,,,,_ ―  ̄ ―"''''--,,,,_  ,,, --''''"   _-―  ̄ ────_.二≡=/;       Y; l
   ,,, --''''"   _-―  ̄(              ̄ ̄ ̄    三二≡ |      ', |
  (     ―――――― "''''--,,,,_ ―  ̄ _   ̄  ̄__  三≡1       ', |
 ,,, --''''"   _-―  ̄ ──────     ────      l;/ ;,|       ; |
(                        ─__── ̄ ̄      / ;,./.|       ; l
 "''''--,,,,_ ―  ̄ _     ̄  ̄        .  /       / ; / !       ; l
                               /        ;/  |        ; !
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:14:10
          .,..-'''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''- 、
    . . -''´;;;;;;;;           `'''-、    コクッゴクッ
   .,,ー.;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.   ...-'''''''''l、゙`., 
 ,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、
 l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :       :υ      . `i    イイぞ!イイぞぉぉAviraッッ!中に出すぞぉぉっっっ! 
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : :          .:!::::'゙;: !.^)       Anti AntiVir ウ"ゥゥゥゥア"ァー!!!>
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : :      //""'''''''---,,,,,,______ ;;;;--
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : :      : /;/  υ  ・  υ""""::::::::●〜
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\:::::::::::υ.........  〜  〜
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'!   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ ) ̄"""---,,;;;;;::::::::::
 .゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............;   ;;;;      /  ̄ ̄  〜    \
  ゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  〜   :    υ ::::::::丶
   `!l、;;;;;;;';;;;;;;;;...υ;;;;;;;;;;;;;;;;..;......'-、,;;;;;;;;;;;;;;;;;./     `、  υ  ::    〜  :::::|
     .゙'!ii;い;.;;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;....;;;;~''.;;;'''γ         ヽ 〜   ..::: 〜 〜  ::::::/
     i'゙ ゙̄''- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!         `i、__;;;;;;:::/\  :::::::/
     !;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-、.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:18:02
>>747
5分ほど音沙汰全くなかったけど ようやく何かきた
753752:2009/06/13(土) 02:23:26
>>745
うちはもうちょっと速度出た
11.9kb/s w
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 05:24:44
security suiteだけど先週でかいの来たけど今日はでかいの何も来てないよ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 05:59:59
Virus definition file 7.01.04.88 2009/06/12
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 07:41:17
>>747
つながりにくくても、問題ないよ
肝心なときには自動アップデートされる
他社製品に比べれば、全然マメではないが…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 08:34:49
Temporary pathでディレクトリ変更したんだけど、avguard.tmpってファイルだけ
移動できません。再起動しても結局デフォルトの場所で作成更新されていきます。

仕様なの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 08:35:17
いま手動でうpdateしたらけっこうでかいじゃないか>>755のファイル
てかなぜか一瞬で繋がったのがうれしかったw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:13:42
296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 05:39:33
AV Comparativesによるウイルス検出率テスト(6月12日版)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report21.pdf
実施日: 2009年6月5日
検体数: 1,274,928
01  G DATA AntiVirus 19.1.0.0          99.8%
02  KingSoft Internet Security UU       99.7%
03  McAfee VirusScan Plus 13.3.117*4     99.1%
04  Symantec Norton Anti-Virus 16.2.0.7    98.7%
05  avast! Professional Edition 4.8.1335     98.2%
06  BitDefrender Anti-Virus 12.0.11.4      98.0%
06  eScan Anti-Virus 10.0.946.341        98.0%
07  ESET NOD32 Antivirus 3.0.684.0       97.6%
08  Kaspersky Anti-Virus 8.0.0.506a        97.1%
08  TrustPort Antivirus 2.8.0.3011         97.1%
09  F-Secure Anti-Virus 9.00.149         93.4%
10  AVG Anti-Virus 8.0.234             93.0%
11  Sophos Anti-Virus 7.6.4             89.6%
12  Command Anti-Malware 5.0.8         88.9%
13  Norman Antivirus & Anti-Spyware 7.10.02  87.8%
14  Microsoft Live OneCare 2.5.2900.20     87.1%
15  Kingsoft AntiVirus 2008.11.6.63        84.9%


中国人またもや捏造
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:24:40
キングに乗り換えるわw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:10:55
乞食あげ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:13:53
>キングに乗り換えるわw
HPをブラウズするだけなら、その選択もおkなんじゃね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:17:24
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   中国から来ました
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:18:53
        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-) 
      川(6|::::::::  ( 。。)) < SEXしたいなぁ
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ              彡川三三三ミ
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ             . 川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
 /::::  /::::::::::::    |::::|                川川::::::::ー◎-◎-)
(:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|               川(6|::::::::  ( 。。))
 \::::: \:::::::   (::: |    ,.:':'゙'゙'゙:゙'゙':';.,      川川;;;::∴ ノ  3  ノ
 /:::\::::: \:::    ヽ|  r゙ ,.: :;;;:: : : : :;          \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
/::::   \::::: \::: ヽ )  | : ::::~';::--ー'ー-----ーー;;:'゙ .: :` ‐- 、  |
|:::      \::   ̄ ̄⊇) ,i    ::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :ヾ        i
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(_r'     ::::::::::::::::: : : :::::: :::::  ::::. .      /
\::::::::::   ミ(;;; );; ) |      :::::::::: : : : : ::: ::  ::         イ
  \::::::::::::   ) )   i      : : ::::::::::: : : ::::::: :         |
    )::::::   / /   |      ,.;イ-- .,           ,... -' i
   /:::::::::  / /    i      ,.;':/   ゙'ー-.,_ i    ,.イ::  /
   /:::::::  / /     .i::::   /:/        ̄i   / ゙i   |
 /:::::   (_(_    │::  ノ::/         |   i   |  |
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))   r':: イ:::::i゙            |  |   i   |
              |:: | ヽ '-.,         ヽ 〈    ヽ ヽ.,
              i, , '-, ゙'ー'ー'          ヽ、`,ー、  `'ー'ー'
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:13:40
うpだて鯖死んでる?
ぜんぜん落ちてこないんだけど・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:27:45
鯖直ったみたいだ
爆速で落ちてきた
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:12:43
複数のファイルを一度にスキャンしたら、ファイル数に応じてLuke Filewalkerが何個も立ち上がるんだけど
>>8のせい?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:23:28
そうだよ
解決したのに未だ>>8やってる人がいたんだね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:29:34
今日デビューでスキャンしたらマルウェア2件検出した
一つはデフォルトなのに2chのログが誤検出
もう一つはアドスパイウェアで説明見に行ってもNo description was found
他で調べたらdellが仕込んだアドオンだった
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:29:44
フリー版がリリース版よりバージョンが先行してることを理解してね

Current update virus definition file (VDF) update:
IVDF
Version: 7.01.04.88
Date: 12 Jun 2009
Time: 17:06 (GMT+2)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:34:09
ESS

http://www.youtube.com/watch?v=Jf4mJH03abw

完全にザルートンの一人負け

けど、決してESSも良くない
バスターと同じような傾向
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:50:33
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:27:11
updateする度に右下になんか出るけどなに?
チェック入れても毎回出るからうざいんだけど読めんのよ><
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:33:43
読めよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:35:49
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:36:22
Product Updateの通知か
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:31:19
>>737
9でQuarantineから提出したけど、返事こなかったよ
HPのフォームから提出なんて出来たのか

今度から公式HPのフォームからあげてみるよ
どこにあるのかしらないけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:08:07
HeuristicがHighだとピロリ
ttp://www.cmegroup.com/
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:34:54
なに、ピロリだとw
胃を洗浄するしかねーな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 03:10:38
age
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 03:29:04
gero
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 06:26:17
ピロリ菌スレと聞いて
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 07:56:36
>>777
HPからってのはココ↓をさしますた。
http://analysis.avira.com/samples/index.php

一応検体送って確かめたところ、自動返信は来た。
その後もメールがくるかどうかはまだわからないけど。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:25:44
このサイト何が問題だったの?
>>783
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:33:35
>>757
v9からの仕様
windows2000+フリーデフラグソフトではそれをデフラグできないから困る
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:46:53
>>785
やっぱv9の仕様だったのかー

Vistaにv9入れたんだけど、メイン画面の手動アップデートクリックすると
アップデート画面が一番後ろになる。
XPにv9はその問題はなかったわー

同じVista環境の人どうだろ うちだけかな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:55:27
>>786
(・∀・)人(・∀・)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:02:46
>>787
やっぱりアップデート画面がメイン画面より後ろに来るみたいだね・・

気にする必要ないんだけど、ちょっと気になった
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 15:22:11
>>784
ん?
>>777が、HPからの検体を提出するとき
どこからか知らないって言ってたから
誘導してみたまでで、HPに問題があったわけではないです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:22:39
乞食脱糞
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:54:15
最近アップデート鯖が糞重い・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:59:23
深夜は重いよな
今は軽いけど
793777:2009/06/14(日) 19:05:30
>>783
さんくすぽ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:30:35
これ、使用中のプロセスでことごとくスキャン停止するんだけど、どうにもならないの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:34:33
そんなのは>>794だけ。設定をいじるなり、再インストールしてみるなり自分でがんばれ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:48:40
普通あり得ないでしょうな >>794
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:49:31
全部汚染されてりゃ当然だろw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:50:42
Aviraは潜在ユーザーが多いんじゃないのか。。
よくできたソフトだ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:53:03
ピンからクズまで幅広いユーザーに使われる客を選ばないソフト
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:54:54
まあ、ピンの俺が馬鹿にしてたAVIRAだが、いざ使って見ると
よく出来ている。(ソフトウェアの構造がな)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:12:01
>>786
俺もVistaだけどならないな
レジストリ弄ってるせいか?
http://support.microsoft.com/kb/886217/ja
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:37:56
>>800
おいおい『ピン』はサイコロやカルタにおける「一」を意味し、
最小とか最低とか最悪をさしているんだぞwww
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:40:32
>>801
サンクス。最前に出るようになったよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:44:41
>>802
じゃあキリは?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:45:12
>>802
人を見下し、馬鹿にする者は同じ目に遭うよw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:46:03
天に向かってつばを吐くってやつだねw
807802:2009/06/14(日) 20:48:39
まあ、訳あって俺はピンな訳だが、俺がピンであることでお前たちに迷惑を
かけた覚えは無い
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:52:29
今は単なる一とかひとりのって言う意味合いだけでも使われてる
ピン芸人=最低の芸人って誰も思わないわな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:56:11
スケジュールでInterval every 24 hoursでupdateを設定すると、
時刻が20:45 に指定されるんだけど変えられないのかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:57:57
            ____
          /⌒  ⌒\
        / (●) (●) \
       /::::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ      話す気なんて全然ないお!
      / |     |    |    |
    /' / )    |r┬-|    /:ヽ、
    l/_/::ヽ   `ー'´   /i:::::ヽ
    // 二二二7___/;;/::::::::/ヽ
   /'´r ー---ァ -`T´´" /::::::/-‐  \
   / //   广¨´  /   /:::::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::::`ー-、__/::::::://      ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:58:01
812809:2009/06/14(日) 20:59:34
時刻指定するならDailyでリピートしろってことかぁ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:00:34
イーピン
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:01:46
ホームラン級のバカw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:01:59
イーアルサンスー
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:03:45
ピンはこの世に二つと同じ物がない、それだけ貴重だ、プレシャスだってことでしょ?
良い意味の言葉じゃないの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:05:54
>>802は痛い子FA
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:09:00
Virus definition file 7.01.04.89 2009/06/14
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:09:27
updateしたい時間に設定すればいいだろ。アホ丸出しだな。
820802:2009/06/14(日) 21:14:00
Summary:
********
1 Files downloaded
1 Files installed
Downloaded file(s): antivir3.vdf 7.1.4.89;

21:09:45 The update was carried out successfully!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:14:47

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \     おいおい『ピン』はサイコロやカルタにおける「一」を意味し、
    |      |r┬-|    |     最小とか最低とか最悪をさしているんだぞwww   
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:16:16
>>819
うん、dailyでリピートでやればそれは可能だけど。
nterval every 24 hoursだと、なんでスタートが20:45なのかなぁって。
これのスタート時刻は指定できないじゃん
823802:2009/06/14(日) 21:20:54
さて、生産的な時間の使い方にはいるか。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:23:29
格差を話題にしたら思いっきり反応してくれる日教組洗脳スレ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:30:05
ひさしぶりにワロタw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:33:30
まぁ、気にするな 802みたいに
ピンキリの意味を逆に思ってるやつは結構多いから
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:49:06
さっきからピンサロに見えるのは?オレだけ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:21:33
バスターから移って初めてスキャンした
軽さと速さに感動したッ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:22:30
ピンからクズまで幅広いユーザーに使われる客を選ばないソフト
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:33:30
ひとりジャンケンハジマタ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:38:28
>>822
Daily UpdateスケジュールはをF3キーで手動起動すると
次回もその時刻になる
もしくはアップデート時刻を記録しているupdjob.avjを直接いじる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:39:52
はをってなんだorz
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:44:56
ちんぽ好きか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:49:11
>>831
本当だ。ありがとう
Aviraいいね もう文句ないや
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:56:30
メールスキャンもフリーで使えたら有料ソフトいらないね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:59:12


中身のない厨PC雑誌に釣られて
上級者を気取りたい馬鹿がこぞって使う糞ソフト


837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:00:34
>>835
英語も読めないのかお前はw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:03:26
>>836
ほんとそのとおりだわ
キングソフト使ってる上級者の俺からすると
このスレにいる情弱は可哀想でみてられない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:11:32
みえるの
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:13:55
最近updateがうまくいかない
FWでも蹴ってないのに原因がわからん
10日あたりにあったupdateから上手くいかないんだよな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:22:17
置き土産に中国語でも披露してくれよw自称「上級者」君w
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:46:03
>>841
中国のソフト使ってるからって中国人認定やめてくれるかな?
私はれっきとした(在日)朝鮮人です^^
失礼ですよ^^
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:12:11
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:33:55
また最近うpだて鯖が重くなってきた
1ファイル 13KB落とすのに3分かかった
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 01:25:40
プロダクトアップデートの鯖とは違うみたいだし
単純にユーザー数でも増えてきたのかいな

何かで紹介されたりしたんじゃね?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 01:32:17
んな分けないだろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 01:52:12
Comodoでポップアップ消せるのはいいけど、defence+の警告がウザすぎる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 02:04:08
覚えさせれば出なくなるだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 02:09:05
有料客階級とはうp鯖の台数から別待遇なんだと気付けよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 02:13:36
無料ウイルス対策ソフトはトラブルを全て自己解決
可能なPCスキルの高い方向けです。






分ったか、マヌケw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 02:15:03
事故解決するならこのスレいらんだろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 02:17:24
>>849
それを含めた上で最近特に重いという話だろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 02:28:10
947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 02:17:51
>>Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part83.851

底辺は底辺らしくなw


948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 02:19:03
>>Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part83.851

おまえ、いい加減、仕事探せw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 02:35:35
この間のでかいUPDATEから更新は成功するが
logにエラーが出まくり
IPv6で更新サーバを見に行ってエラー吐いて
その後でいつものサーバを見に行くみたい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 02:48:55
やっぱいろんな面でフリー版はテスターなんだな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 03:07:46
乞食





















上げ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 03:47:26
ここ数日はやたらに重くなってる
DLは本当に成功しているのだろうか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 05:34:16
老婆心 乙
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 05:42:15
AVIRA使い始めて5日目、完全スキャンで
ワーニングのみ
1日目 2
2日目 2
3日目 4
4日目 36
5日目 2

快適そのものだw
ま、俺様は、何使わせても最適な状態にもっていけるがなw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 07:27:55
毎日1回完全スキャンとか神経質すぎw

Warningsそのままで毎回表示のままだったりしてw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 07:43:30
>Warningsそのままで毎回表示のままだったりしてw
言ってる、意味が分らないよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 07:51:18
ど素人です。
有効期限が2009/07/01から変更されないんですが、
これはどうしたもんでしょう?
以前は自動更新されてた筈なんですが。
他に問題も無く、継続して使用したいと思ってるんですけど。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 07:53:04
寸前になっても変わらないなら、本体updateか新しい本体落としてきて再インスコでいいんじゃね?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:18:54
>>862
自分も何故か2009/07/01から
ライセンス更新されなかったから
昨日AviraのHPで直接hbedv.keyを落としてきた。
ver8のままなのが原因なんかね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:20:02
やはり、欧米のソフトはいいねえ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:22:55
2010/07/01まで有効だったw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:23:53
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:40:20
Virus definition file 7.01.04.90 2009/06/14
869862:2009/06/15(月) 08:51:25
>>863-864
サンクスです。
ギリギリまで待ってみて、そうしようと思います。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 09:27:55
>>861
そのWarningsはどんなものか確認し
Exceptionで除外指定するなど対応を何もしてないことを言ってるのだと思う
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 10:31:58
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\  あ〜あ ヒマだなー
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \
  |     |r┬-|     |  ピザでも食うか
  \     `ー‐′   /                 __
  /          |       _____   / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ || ___/     /\_|ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/  | る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ ̄|  pizza  |/   |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \  ̄ ̄ ̄ ̄
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 11:34:34
ちんぶらで朝酒とはいい身分だな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 11:51:37
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   ん?     
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:28:03
未成年がピザ食いながら日本酒は良くないなあ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:56:25
無職あげ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:58:11
四次元みこしでテクノに行こうぜ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:03:02
チン毛が生えてねえな、頭はつるつる ワハハ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:19:40
夏も近いしチン毛は剃るのが常識だろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:40:42
↑ここまで無職
→ここはニート
↓ここから無職
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:48:49
おい自分がニート無職だからって他人を無職扱いするな!
昼間に書き込んでる奴の95パーセントは仕事中か授業中だ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:33:31
13:48:49

wwwwwwwwww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:45:43
生きた現代ゆとり用語の変化

バイトしてない大学生はニート
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:13:51
学生ニートって言う言葉もあるね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:52:58
正直私はニートさんやフリーターさん、少々怖いかな。
「無所属な人」は何をするかわからないという点で、そのように感じます。
失うものが無いからでしょうか。 人に迷惑をかけたり、人を裏切ったり、
という行為は どこかに所属している人であれば 所属組織へ迷惑をかけたくない、
とか、 守るべき家族を守らなくてはいけない、と 守るべきものがあるからこそ、
踏みとどまるもの。

その意味で、教育を受けて卒業するのにニートになるのは、
自分が所属する一番小さな組織である「家族」を既に裏切る行為ではないかと。

お子様何をされているのですか?と聞かれて、 「ニートです」「フリーターです」
なんて答えなくてはならないなんて。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:05:29
失うものが大有りな会社員かつ既婚者の痴漢行為、
あれは到底理解できない罠
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:18:50
スレチであふれてるなw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:28:41
学生がバイトなんかにうつつ抜かしていつ勉強すんだよw
親が無能で苦しいんだったら仕方ないだろうが
遊ぶ金なら就職したら好きなだけ稼げるだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:35:51
今からお勉強に失敗した無知の言い訳を用意しておくのだよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 17:01:09
Virus definition file 7.01.04.91 2009/06/15
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 17:43:57
Virus definition file 7.01.04.92 2009/06/15
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 18:27:28
これ軽いらしいけどどうなんだ?

PandaCloudAntivirus
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2009/06/0907-66.html
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 18:37:03
>>891
【クラウド】Panda Cloud Antivirus
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1243161704/
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 18:48:52
Virus definition file 7.01.04.93 2009/06/15
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:04:59
>783でHPから検体を送ったものですが、
結果のメールも来ました。

Quarantineからの提出と明らかに対応の差があるなぁ。
ま、いっか。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:50:47
びっくりするような広告POPを喰らった。。
買いませんか?って奴なんだけど急にデザイン変わったな
クラッカーに侵入されたかと思ったよw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:33:17
バイアグラがどうのこうのって目に入って、俺もビビッタ。
前にあった、プログレスバーみたいな絵の広告も一瞬ドキッとしたな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:52:47
いや、自社製品のプレミアム版だったよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:53:32
s.nakanohito.jp/bc/bivalves.js
EXP/Flash.7950
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:55:27
          ____
       /ヽ,,)ii(,,ノ\
      /(○)))(((○)\   こういう時はオナニーするんだお!!オナニー!!
    /:::::⌒(__人__)⌒:::::\  オナニーは全てを癒してくれる!!!
    | ヽ il´ |r┬-|`li r   |  オナニーは全てを忘れさせてくれる!!!
    \  !l ヾェェイ l!  /  オナニーは全ての悲しみを(ry
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:58:56
長く使ってたら広告が出なくなったりするの?
いつの間にか広告が出なくなってる気がするんだけど
Ver7でたときくらいからつかいつづけてる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:16:22
今度は広告非表示に朝鮮してみようかな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:36:24
そろそろ降参して有料版買うか割れよw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:42:45


どんどん上がってきてるwww

http://www.amazon.de/gp/bestsellers/software/12759211/
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:48:07
何があがってるんだ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:57:39
ウイルスと遭遇しないからバスターにかえたら
ウイルスやスパイウェアと頻繁に遭遇するようになった
Aviraの方が高検出なはずなのになんでだろ
ウイルスに遭わないようなお守り効果があるのかな…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:04:14
オレはダメだったよ、
親のせいで。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:05:44
書き忘れました、DCMというのを搭載しています。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:13:57
そうだな、俺もだ。

毎日1〜2回欠かさずフルスキャンしてもカスリもしない。
ただ、俺の場合AVIRAの前に、もうひとつ強力なツールで
撥ねてるからね。

キング⇒エフセキュア⇒AVIRA+α

結果的にはどれもPCは被害を受けてなかった
但し、必死で駆除のポーズを示したりしてたのは前の2者

909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:26:06
今日は更新が多いぞ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:39:59
Virus definition file 7.01.04.94 2009/06/15
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:59:47
月曜日は休み中の溜まった検体がたくさんあるからね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:18:27
休み中は休んでいるから(ry
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:23:54
Avast!がやたら重くなってきたのでメールとインスタントメッセージの常駐保護だけ残して他を無効に。
無効にした分の常駐保護をAvira 9にやらせてるけど、圧縮ファイルのスキャン以外は結構軽いんだな。
非常駐のbitDefenderも入れてあるから圧縮ファイルとISOイメージ類のスキャンは問題ない。

Avira 9 の無料版にメールスキャンが追加されたら Avast!はもう卒業するつもりだが当分無理だろうな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:41:25
これはヒドイw

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/11/news026.html


検出はしないわ、勝手にサブスク行うわで散々

もう駄目かもわからんね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:07:26
ノートンは糞
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:42:23
ノートン > バスター > ZERO > カスペ(笑)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:02:15
            __ ────ー、、_
          ,-               \
       、ー´           : :      ヾ
     /             : :       : : ヽ
    /             : :         : : ヽ
   /             : :           : : ヽ
   /             , : : : :            :ヽ
  /       川     , : : : ゝ:ヾ____       ヾ
  /       ノ彡    : : : : : : : ` ̄ ̄ ̄"ー 、,,    ヾ
  川      ノ彡´       : : : : :  ノ≡二ゝ ヾ、  ヾ
  '|,  __ィ=イ彡´       : : : :.‖ ‖彡三三ミ、`lil   ヾ
  l'   ̄  ,-=ゝ、_ ゞi、    : : :ll  l/ソ =M゙川 lil   ヾ
  .l' ‖  ソノ´三三ミ、 `ll   : : :' ll、 'l;;ヽ ,ノ;ソ ,ll   ,,;;い
.  l, ||  i::i ;;;/ =S;ミ ll  : : : :  ヾ、 ヾ三ニ;ソ' : il'      ii
.  li, ||  リ ;;;ヽ ノソ ll    : :  ヾ, : : : : : : :  : : :    ::ii
.  l|  ヾi  ヾ三二ソ" ; ;゙    : :      ' ' ' :         : |
   リ   ''            ii: :                : :l
   ソ        : :        ll: :         ),      : :│
   リ     :ll            ll: :        ノ''      : :l
  川     :ヽ、         lil       ,ソ         リl
  ii,      :`ヽ、,       ノ\,, -── ク´          |
  ヽ        ;;ヾー、==二''''' ̄  ̄ ̄mリ´          ,リ
   ヽ,        ヽ;;ヾ ̄´;; , ''; 、  ,/,ワ::          ソ
    ヾ        ヽ;;ヾl  ,,_ _ ,_/,ワ´        . . : ノ
     ヾ         ` ミ三三三彡"";; ;       . : : /
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:15:31
扇風機に向かい叫ぶ
俺は叫ぶ!
ア゙ア゙ア゙ア゙!!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:18:38
これの有料版って1キーで1ライセンスなの?
複数PCには入れられない?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:19:32
乞食のスレで聞くなよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:28:45
じゃあプレミアムのスレ教えてよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:31:50
乞食のスレで聞くなよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:32:54
まさに教えろ厨は単なる知識乞食だな( ゚д゚)、ペッ
ここは学校じゃねえから明日学校で聞きな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:34:03
割れ厨ならではの愚問だなw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:35:55
流れてる鍵拾った程度で割れとも言えないだろw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:37:26
割る資格すら与えられない厨か
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:46:29
しかも他人の助けがないと割れすら満足にできないガキだw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:48:32
情けねえ奴w
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:49:38
厨が口答えしようもんなら容赦ないな俺ら
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:02:24
ここおもしろいほど釣れるなW
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:12:07
頭悪くて負けた厨が後出しで釣りでした宣言ですねw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:17:46
弱いモノが助けを求めてきたら無い知恵出し合って助け合おうよう
ゆとり道徳学級で習わなかったのかお前らw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:19:00
わっははw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:23:00
やっぱりピンからクズまで幅広い階層に使われる客を選ばないソフトだけのことはありますねえ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:34:37
俺らw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:34:47
でもノートンの方が性能は良いんでしょ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:36:06
乞食のスレで聞くなよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:44:32
EXP/Flash.7950検出したけどこれ何?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:46:03
乞食のスレで聞くなよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 03:01:32
俺らw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 03:28:49
容赦ないな俺らw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 03:48:38
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up0350.jpg

いつからこうなったんだっけ?前はちゃんとGuardもどうやって通知するか
選べたはずだが。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 05:22:00
>>914
ノートンなら納得…
昔2004か2005入れてた時、
更新期限30日切ると頻繁に警告してきて本当にウザかった
それに比べりゃAntiVirの広告なんてかわいく思える程

>>919
うn
3キー版も別にあるけどな
アルテックに代行頼めばコンビニ払いで買えるらしい
あそこ使った事ないのでちょっと怖いが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 05:56:57
>でもノートンの方が性能は良いんでしょ?
ワロタ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 06:15:19
>>942
入れ直しする
それ変
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 07:31:29
初めてAvira導入したけど日本語化はお勧めできないのか
英語を訳して使い慣れろってことね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 07:42:02
>>945
うちも>>942と同じだけど入れ直さないといけないのか??
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 07:45:55
>>942 >>947
うちは普通にinteractiveとautomaticを選択する項目が出てる。確かに変だ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 07:50:18
v9だけどヘルプ見ると

Configuration :: Guard :: Scan
Action for concerning files

Notifications

Use event log

When this option is enabled, an entry is added to the event log for every detection. The administrator can identify detections and react accordingly. This option is enabled as the default setting.

Acoustic alert

If this option is enabled, the Guard plays a sequence of notes in the event of malware detection. This option is enabled as the default setting.

ってなってるからv9ならそれでいいんじゃね?
Acoustic alertってのがここにはないけど。
950947:2009/06/16(火) 07:57:12
>>948-949
サンクス
ウチのは9.0.0.403です
気になるから後で入れなおしてみる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 07:59:28
>>942
俺もそうなってるな
今は様子見てみる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:17:42
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:22:50
>>952
「Avira Premium Security Suite」
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:25:08
…そのサイトFreeの説明じゃなくなったのか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:28:07
http://www.avpusers.org/ug4win/basic.html

AntiVir MailGuard enable
AntiVir WebGuard enable
Firewall

どうみても罠です。
ありがとうございました。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:29:35
ただなんだから文句言わないw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:33:26
基本的にそのサイトのConfigure画面
Premium Security Suite - MailGuard - WebGuard - Firewall - Backup = Personal
じゃなくなっているってこと?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:42:38
>>864
俺もhbedv.key落として入れてたが、アップデート失敗のポップアップ出たんで
product updateしたら期限が2009/07/01に戻っちまった。
書き戻せばいいんだけどね。これは罠だな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:45:06
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:30:45
>942
俺もそうなってるな
リペアしてみたけど変わらなかった
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:36:04
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:43:52
>>942
Ver9になってからだよ。バグじゃないと思うよ。
8まではここにはinteractiveしかなくて、それしか選べないからFreeでは省略することにしたんじゃない?

>>949
Acoustic alertsはGeneralの項目に移動されてる。

>>948>>959はPremium版なんでしょ。


963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 10:53:07
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、 現在35歳なんですが
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  こちらの求人に応募できますでしょうか
  \::::::::::::::::       | ー ノ      いえ、今は無職です
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|   難しいですか、そうですか、わかりました
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i    どうもありがとうございました
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:01:32
「旧スパー」って表示が「新ココ」に替わるの?
名前に旧とか新とか付くのはどういう基準なんだろう?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:51:03
乞食あげ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:53:08
>>942
単に仕様変更しただけでしょう。
Scanのツリーで設定したものをGuardでも引き継いでいるんだと思うよ。
どれだけ選択の幅を持たせても、処理できる選択肢は限られるし無意味だと悟ったんじゃないかな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:35:04
>>938
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/06/15/5879
このサイトで同じもん検出したけど、Virustotalへ送ったらaviraとマカフィだったかな検出してたけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:42:58
http://www.avira.com/jp/threats/section/fulldetails/id_vir/4175/exp_flash.gen.html

これの亜種って位置づけなんじゃないの?ドットから後ろの数字は報告された通し番号だと思うし
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:14:42
>>968
ありがとう。そのページへの行き方がわからなくて(・∀・)
以前行ったことあるんだけど。
一応Virustotalの結果。
IEにて検出 http://www.virustotal.com/jp/analisis/916acdb2f3d81dfa5c6b53d9f3dd1f1bdbcbf4f3d872dd70612ca31cdf9dd56b-1245127699
Operaにて検出 http://www.virustotal.com/jp/analisis/f348ff8a86372653828b57c2eb11418b39cdbe14bd415103d6ead1613b47dcb8-1245127312
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:40:57
このサイトの配布してる自動更新チェッカーが反応
ttp://www.kcsoftwares.com/?sumo
この手のソフトの中では一番使いやすいから使ってたんだけど
止めたわ
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/grayware/ve_graywareDetails.asp?GNAME=ADW_RELEVANT&VSect=Td
これ検出した
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:41:49
前のバージョンまでこんなの入ってなかったのに・・・
これ最近増えてんのかな?気をつけないと新たなJワードだわ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:52:49
>>969
俺は女神転生Imagineてネトゲ起動時と
その公式HPだそうとするとAntiVirが
EXP/Flash.7950で反応するわ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 14:58:33
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 17:00:11
Virus definition file 7.01.04.97 2009/06/16
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:11:26
Virus definition file 7.01.04.98 2009/06/16
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:19:35
最近はすっかりjsの難読化に対応したみたいだね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:28:01
IPv6をアンスコしたらアップデートが元の速さに戻ったわ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:29:38
だっせー
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:33:13
次スレ

Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part84
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1245147914/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:44:27
>>967
拾って提出したら、誤検出です、次以降のアップデートで対応しますって返事来てたよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:53:19
>>952-957, >>959-962
スクリーンショット使いまわしてたんで全然気付かなかったorz
とりあえずFree版の説明追加しました。
別にFree版の説明やめるとかじゃ無いです。。。
982942:2009/06/16(火) 21:58:35
おそらく仕様変更だろうということで納得した。

ところで常駐のテストをやってて気付いた事だが、Antivirで検出される何か(Eicar.comなど)を
圧縮したrarをWinRARの右クリックメニューから解凍すると解凍されたはずの場所にファイルは無く
削除や無視を選ぶポップアップも出ない。
ログを見ると、どうやらバックグラウンドで自動的にDeny Accessが選択されてしまっているようだ。
zipをWinRARで解凍したときや、rarを別のアプリで解凍したときは問題無い。
これは皆の環境でも起こる?俺だけかな?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:02:40
割ってるからじゃないの
割れ厨
984983:2009/06/16(火) 22:04:02
そんな俺も割れ厨
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:06:27
オマエ ワル オレ カナシイ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:13:14
WinRARなんて使ってないから知らん。7z使え、7z。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:49:04
>>982
同じような状態です。
割れてないRARですが、Eicar.comをWinRARで圧縮し、WinRARで解凍すると「解凍するファイルがありません」って出て解凍できません。
Eicar.comを7zで圧縮し、WinRARで解凍しようとしても出来ません。

>>986
7zに対応してくれれば良いんですけどね?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:42:26
>>982
ポップアップ出るな
Ignore選べば解凍出来る
989982:2009/06/17(水) 00:55:20
>>988
出るのか…。
俺も以前は出てたんだが、PCを買い換えたついでに双方を最新版にしたらこうなった。
まぁ大きな障害ではないし、このまま使い続けるつもりだけど。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 09:53:13
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 10:03:57
じゃあくだらん自演まですんじゃねえよカス
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:53:45
>>991
産め!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:10:49
Product version 9.0.0.403 2009/06/03
Search engine 8.02.00.187 2009/06/10
Virus definition file 7.01.04.100 2009/06/16
Control Center 9.00.00.18 2009/06/09
Config Center 9.00.00.21 2009/02/20
Luke Filewalker 9.00.03.06 2009/06/09
AntiVir Guard 9.00.01.30 2009/06/09
Filter 9.00.03.12 2009/04/27
Scheduler 9.00.00.09 2009/06/09
Updater 9.00.00.49 2009/06/09
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:06:40
うめめ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:19:55
eicar.comのzipファイルを除くと先にwindows defenderが反応する悲しさ。
負けてどうする。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:48:23
eicar.com.zipをダウンロード時の話なら
Configuration>Guard>Scan のScan archiveにチェックを入れると
先にAntiVirが反応したよ

しかし初めてWindows defenderが反応したのをを見た
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:51:13
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part84
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1245147914/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:14:35
うめよう
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part84
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1245147914/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:15:50
埋めりゃいいんだろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:16:00
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part84
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1245147914/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。