1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2009/05/06(水) 19:38:06
2 :
前スレ :2009/05/06(水) 19:39:49
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/06(水) 19:40:32
スwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高性能なヒューリスティック機能をもつ ThreatSenseテクノロジーを搭載し、6種類の検査方法※1 で新種のウイルスも高い確率で阻止します。 この技術は、従来の定義では検出できない新種の脅威に対して 非常に高い検出力と評価されています※2。 ルートキットはもちろんマクロウイルス、ワーム、リスクウェア、トロイの木馬、 アドウェア、ボット、ロジックボムなどのマルウェアを検出します。 ※1 シグネチャ検査、ヒューリスティック検査、アドバンスドヒューリスティック、アドウェア/スパイウェア/リスクウェア、潜在的に不要なアプリケーション、潜在的に安全ではないアプリケーション ※2 検査機関 AV-Comparatives [2008年2月] Proactive、Retrospective Test、False possitive Test、Scanning speed test
ネットワーク通信を監視し、侵入検知、攻撃検知により、不審な通信を遮断します。 通信の許可および遮断の設定は、3種類あります。 ●自動で設定する「自動モード」 ●許可したルール以外の通信が発生した際に表示されるダイアログに従って設定する「対話モード」 ●手動でルールを設定する「ポリシーベースモード」 通信において、SQLインジェクションやコードレッドも検知します。また、IPv6にも対応しています。
4つのエンジンによる検出とベイジアンフィルタを使用した学習および、ブラックリスト・ホワイトリストの設定が可能です。受信メールはスコア付けされ、迷惑メールと判断された場合は、指定したフォルダに移動します。 フィッシングサイトのリスト、シグネチャと照合・検査します。メールなどに埋め込まれているフィッシングサイトへのアクセスを抑止しますので、フィッシングサイトは表示されません。 ●対応メールソフト Microsoft Outlook、Microsoft Outlook Express、Windowsメール
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ Date Rank Detects Missed Product
2008年04月21日 26th 72% 282 NOD26w
2008年05月01日 26th 62% 674 NOD26w
2008年05月11日 26th 67% 618 NOD26w
2008年05月21日 26th 71% 528 NOD26w
2008年06月01日 26th 72% 520 NOD26w
2008年06月11日 26th 72% 537 NOD26w
2008年06月21日 26th 72% 556 NOD26w
2008年07月01日 26th 71% 734 NOD26w
2008年07月11日 26th 71% 776 NOD26w
2008年07月21日 26th 71% 810 NOD26w
2008年08月01日 26th 71% 850 NOD26w
2008年08月11日 27th 70% 959 NOD27w
2008年08月21日 27th 69% 1016 NOD27w
2008年09月01日 27th 69% 1007 NOD27w
2008年09月11日 27th 69% 966 NOD27w
2008年09月21日 27th 71% 961 NOD27w
2008年10月01日 27th 68% 1109 NOD27w
2008年10月11日 27th 64% 1255 NOD27w
2008年10月21日 28th 61% 1395 NOD28w
2008年11月01日 28th 54% 1747 NOD28w
2008年11月11日 28th 48% 2029 NOD28w
2008年11月21日 30th 44% 2240 NOD30w
2008年12月01日 30th 43% 2275 NOD30w
2008年12月11日 30th 43% 2280 NOD30w
2008年12月21日 30th 42% 2292 NOD30w
2008年12月31日 30th 38% 2151 NOD30w
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ Date Rank Detects Missed Product
2009年01月01日 30th 38% 2146 NOD30w
2009年01月11日 30th 35% 2130 NOD30w
2009年01月21日 30th 33% 2110 NOD30w
2009年02月01日 30th 31% 2010 NOD30w
2009年02月11日 30th 26% 1863 NOD30w
2009年02月21日 30th 23% 1844 NOD30w
2009年03月01日 30th 21% 1815 NOD30w
2009年03月11日 30th 17% 1791 NOD30w
2009年03月21日 31th 12% 1784 NOD31w
2009年04月01日 31th 11% 1671 NOD31w
2009年04月11日 31th 9% 1481 NOD31w
2009年04月21日 31th 9% 1356 NOD31w
2009年05月01日 31th 9% 1109 NOD31w
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/07(木) 00:19:55
■2008年12月
また危ない脆弱性ですね。
こんどは、何年ぐらい放置されるのかな・・・・。
ESET Smart Security その13
715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/22(月) 08:30:54
ESSに脆弱性
ESET Smart Security "epfw.sys" IOCTL Handler Privilege Escalation
ttp://secunia.com/advisories/33210/ milw0rmで攻略コードも公開中
■2008年9月24日
ESET Smart Security パーソナルファイアウォール機能のアップデートによる通信障害について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080924.html 現状の対策としては、 誠に恐れ入りますが、ESET Smart Security の再インストール
もしくは修復セットアップをしていただきますようお願いいたします。
■2008年9月12日
ウイルス定義データベース[3435]にアップデートしたとき、
他のアプリケーションが起動しなくなる現象について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080912.html 対象製品:
NOD32アンチウイルス V2.7 / ESET NOD32アンチウイルス V3.0 / ESET Smart Security
・ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し3
>>13-14 に対するセキュ板住民の反響。
アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part6
569:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/23(火) 14:08:03
SpybotSD(デフォで日本語対応)って、
製造元がフリーソフトで公開しているじゃん。
それをNODと同じ代理店が有料で販売しているんだ。スゲーw
しかも製造元がフリーソフトで公開しているSpybotSD正式板はv1.5じゃん。
http://www.safer-networking.org/en/index.html NODと同じ代理店が有料で売っているSpybotSDはv1.4じゃん。
http://www.canon-sol.jp/product/sb/ Outpost-proだって、製造元の正式板はv2008年版(6.0.2160.205.402.266)じゃん。
http://www.agnitum.com/products/outpost/index.php NODと同じ代理店が売っているOutpost-proは3年近く前の古いv2.7じゃん。
http://www.canon-sol.jp/product/sb/ >OutpostFirewall Pro Ver2.7 無償アップグレードのご案内 ( 2005.12.15 )
NODだって、製造元の正式板はセキュリティホールがVer2.70.39で修正されているのに、
日本語版はまだ放置されているじゃん。スゲーw
570:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/23(火) 14:17:45
NOD32代理店のOutpost-proページの更新も、2005.12.15で止まっているんだな(藁
571:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/23(火) 14:21:36
セキュリティソフトの更新が三年近く放置・・・・・・・・
・ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し5
>アンチウイルスのEset製品(NOD32およびESS:通称”ス”)と同じ日本代理店が、
>またヒドい対応をしたそうですよ。
>
>
>【Pro版限定】Agnitum Outpost Firewall Pro V
>
>883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/01/26(土) 19:39:36
>Outpost Firewall Pro日本語版の正規ユーザーだけど、今日ひさびさにサイトを訪れて、
>初めて販売終了を知った。
>
>販売終了とサポート終了期間の告知を、正規ユーザーにEメールで配信しないって酷いね。
>
>しかもここって、 本家の英語版はバージョンアップ・セキュリティ修正をコツコツやって、
>バージョンが4以降になっているのに、日本語版は2005年12月15日から何年も放置して、
>まだ2.7という有様だった。
>
>
http://canon-sol.jp/product/op/ >Outpost Firewall Pro の販売は 2007年11月27日をもちまして終了しました。
>製品サポートは、2008年11月25日まで実施いたします。
>
>OutpostFirewall Pro Ver2.7 無償アップグレードのご案内 ( 2005.12.15 )
■メーカーのトラブル
ESET社(NOD32、ESS)のサイトが
中華にクラックされウイルスを仕込まれた
ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/ (McAfeeブログより)
公式サイトでウイルス貰えました。
■親会社に関する社会問題化?した報道
キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分
非正規労働者の大量解雇が社会的大問題になるなか、キヤノンなどの大企業は、
「雇用機会の拡大」を名目に大分県から多額の補助金を受けながら大規模に首切りを強行しています。
この身勝手なやり方に地元からは「大企業は社会的責任を果たせ」と怒りと批判の声が上がっています。
大分県には企業誘致のための直接補助や用地整備に補助する制度が複数あります。県の資料によると、
一九九六年度から二〇〇八年度までの十三年間で百二十二億七千万円を支出しています。
トップはキヤノングループ。グループ二社には「大規模投資促進補助金」として三十億円の直接補助や、
用地造成費の差額十八億円を県が補てんするなど、総額五十七億七千万円にのぼる「援助」がおこなわれています。
さらにキヤノンは大分市からも〇八年度までの四年間で二十億円の補助金を受けています。
補助は、「雇用機会の拡大」や「地域経済の活性化」を目的に設けられました。
大分県内では、大分キヤノン(大分県国東市)の千九十七人、大分キヤノンマテリアル(同杵築市)の八十人、
東芝大分工場の三百八十人などの非正規労働者二千五百十一人が解雇や雇い止めとなっています。
キヤノンなどによる今回の大量解雇は地域経済に深刻な影響を与え、大分市など地元自治体が緊急雇用対策に乗り出しています。
SSUpdater.com Antivirus test FREE EDITION No.1 (Mar 31 2008)
http://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=2592 検体数: 384,250
種類: Worms,Trojans,Backdoors,Windows Viruses, General Malware (18 types), Unknown Malware as well as “Spyware”
● AntiVir Personal Edition Premium 99.33%
○ AntiVir Personal Edition Classic 99.16%
○ Avast! Home Edition 98.94%
● Kaspersky Antivirus 98.85%
○ BitDefender Free Edition 97.44%
--------------------------------------------
● Sophos Antivirus 96.48%
○ McAfee by AOL 94.21%
○ Moon Secure Antivirus BETA 90.93%
--------------------------------------------
● Nod32 V3 90.61%
● Nod32 V2.7 89.94%
rootkit検出テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/34 ◎金賞
Rootkit Unhooker 3.7 (7.5 out of 8 points)
GMER 1.0 (7 out of 8)
Kaspersky Anti-Virus 7.0 (6.5 out of 8)
Avira Rootkit Detection 1.0 (6.5 out of 8)
○銀賞
AVG Anti-Rootkit 1.1 (5.5 out of 8)
Panda AntiRootkit 1.08 (5.5 out of 8)
Sophos Anti-Rootkit 1.3.1 (5.5 out of 8)
Dr.Web 4.44 (5 out of 8)
Trend Micro RootkitBuster 1. (5 out of 8)
△銅賞
Symantec Anti-Virus 2008 (4.5 out of 8)
F-Secure Anti-Virus 2008 (4 out of 8)
McAfee Rootkit Detective 1.1 (3.5 out of 8)
×Failed
BitDefender Antivirus 2008 (3 out of 8)
McAfee VirusScan Plus 2008 (1.5 out of 8)
ESET NOD32 Anti-Virus 3.0 (1 out of 8)
Trend Micro Antivirus plus Antispyware 2008 (1 out of 8)
セキュリティソフトへ攻撃を行うマルウェアをあえて実行して、
セキュリティソフトのセルフ・ディフェンス能力を調べたテスト結果。
ttp://www.anti-malware-test.com/ 1位 Kaspersky Internet Security 7.0 (97%)
2位 VBA32 Antivirus 3.11 (71%)
3位 Symantec Internet Security 2007 (71%)
4位 F-Secure Internet Security 2007 (61%)
5位 ZoneAlarm Internet Security 7.0 (58%)
6位 Panda Internet Security 2007 (48%)
7位 McAfee Internet Security 2007 (47%)
8位 ESET Smart Security 3.0(NOD32) (44%)
以下略)
■フジサンケイビジネスアイ 11月30日金曜日
パソコンウイルス最新事情より
1位 98.69% G DATA AntiVirus 2008
2位 97.66% F-Secureインターネットセキュリティ 2008
3位 97.65% Windows one care
4位 97.33% Kaspersky AntiVirus 7.0
5位 96.66% Norton AntiVirus 2008
6位 95.02% ウイルスバスター2008
7位 93.86% ウイルスキラーゼロ
8位 93.02% McAfeeウイルススキャンプラス
9位 91.45% NOD32アンチウイルス V2.7
■AV-Test 2008年6月11日
ttp://gdata.co.jp/press/archives/2008/06/8g_data.htm ttp://gigazine.net/?/news/comments/20080626_avtest/ 1位:G DATA アンチウイルス2008(99.21%)
2位:Kaspersky アンチウイルス7.0(98.96%)
3位:Norton アンチウイルス2008(98.89%)
4位:Windows ライブ ワンケア(98.53%)
5位:F-Secure インターネットセキュリティ 2008(98.09%)
6位:McAfee ウイルススキャンプラス(95.77%)
7位:ウイルスバスター2008(92.42%)
8位:ウイルスセキュリティ ZERO(90.50%)
9位:NOD32アンチウイルス V2.7(88.85%)
■AV-Test 2008-11-21(最新のものはあまりにもコピされているので省略)
>
ttp://antivirus-news.net/2008/11/viruskenshutu200811251905.html >7 NOD32 807,358 89.52%
>8 ソースネクスト 759,051 84.16%
>9 トレンドマイクロ 749,413 83.09%
■Webサイト4万ページに不正スクリプト トルコのMSNBCも感染
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/09/news019.html 150ドメインのWebサイト4万ページ以上に不正スクリプトが埋め込まれていたことが発覚した。
ttp://isc.sans.org/diary.html?storyid=3621 □その時点で不正スクリプトを検知できた製品の一部
AntiVir 7.6.0.30 2007.11.06 TR/PSW.OnlineGames.gul
AVG 7.5.0.503 2007.11.06 PSW.OnlineGames.QCP
BitDefender 7.2 2007.11.06 Trojan.PWS.Onlinegames.NMG
DrWeb 4.44.0.09170 2007.11.06 Trojan.PWS.Gamania.5503
Kaspersky 7.0.0.125 2007.11.06 Trojan-PSW.Win32.OnLineGames.gul
Symantec 10 2007.11.06 Infostealer.Gampass
□NOD32等は、その時点では検知できなかった。
NOD32 2641 2007.11.06 - スルー
■海外「PC WORLD」によるNOD32の評価
http://www.pcworld.com/article/id,130869/article.html "NOD32's overall malware detection rate wasn't stellar, however. When pitted against AV-Test.org's nearly 900,000-strong "zoo"
of Trojans, viruses, and other malware, NOD32 caught only 90 percent, compared to the 96 percent rate of top performers Kaspersky Anti-Virus 6,
Symantec Norton AntiVirus 2007, and BitDefender Antivirus 10. It fared surprisingly poorly with 32-bit Windows viruses (approximately 1 in 11 samples in the zoo), catching only 73 percent.
In disinfection tests, NOD32 cleaned up all malware files but missed resulting changes to the Hosts network settings
file and most of the less-important Registry changes, for a disappointing 55 percent success rate."
しかしながら、NOD32のマルウェアの総合的な検出力はより優れているとはいえない。
AV-Test.orgのトロイ、ウイルス、その他のマルウェアなどの"約90万の"zoo"の検体に対しては、
優秀なカスペルスキー、ノートン、BitDefenderなどが検出率96%の成績を占めるのに比べ、NOD32はたったの90%しか検出しなかった。
情けないことには、32ビットのWindowsウイルスに至っては、たったの73%と驚くほど検出性能が低かった。
除去テストでも、すべてのマルウェアを取り除くことができたが、がっかりしたことには、ホストのネットワークの設定ファイルや
比較的重要ではないレジストリの変更に対しては、55%しか駆除できなかった。
■ユーザーの生の声。
NOD32アンチウィルス Part58
491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/08(月) 11:16:24
NODって、圧縮ファイルを解凍できませんでしたとか壊れてますとか検査できないのが多い。
AntiVirでチェックしてみたら、圧縮ファイルで5個くらいCnsMinとかトロイ関係が見つかったな。
493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/08(月) 17:09:06
>>491 RARの圧縮ファイルに、リカバリレコードを任意に大きく設定していると
壊れているor検査できないと出る。
既に報告済みだが直ってないまま、3.0に突入したし。
494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/08(月) 22:05:56!
>>493 そうか。LZHでも出るんだよなあ(圧縮モード違いのせいかも)。
実際に感染するときに防いでくれるのかもしれないけど、事前に見つけてくれないのは
ちょっと不安だったから、今はAntivirのPremium使ってるよ。
■日本版NOD32のセキュリティ・アップデートが遅延状態になっている件で、
NOD32信者の雑音により「偽りの擁護」と「自演工作」が行われるが、
そのウソを指摘されてしまった事件。
ESET Smart Security その7
377:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:51:55
Esetのサイト(eset.com)では英語版以外はv2.7。
http://www.eset.com/download/registered_software.php キヤノンが誤ったとしたらそれはNOD32の日本語版を
未だに出していないことではなく、ESS日本語版の発売を急いだこと。
英語版でもNOD32 v3.0が安定するまではということで
v2.7を使っている人がまだまだいるよ。
379:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:16:28
>>377 ,378
なるほど。
380:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:45:18
また嘘の擁護かよ…
>>377 は更新をさぼってるページを抜き出してきただけ。
ドイツ、オランダ、フランス等、各国ローカライズ版のリリースは黙々と進行中。
バージョンは3.0.636まで進んでたりする。
http://www.eset.de/download/vollversionen/ 381:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:56:17
やる国はやるし、キ○○ンはやらないということでつか。
■NOD信者雑音のコピペ
↓
>Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
>これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
>このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
>亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
>そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる
↑
NOD32スレ(
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1210020776/ )などで
「ヒューリスティック」で抽出。
アンパッカーどうたらこうたら↓
PackerテストでKaspersky・BitDefender・Dr.WEBに対して劣勢の傾向。
ヒューリスティックどうたらこうたら→
>>19 参照
■AVIRA信者などを装って、他の製品のユーザーを悪者にしようとしてコピペを繰り返す NOD信者の投稿。↓ 私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。 検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。 しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。 他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。 もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。 Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。 何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。 ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。 あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。 フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。 あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが 設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
■AVG信者を装って、他の製品のユーザーを悪者にしようとしてコピペを繰り返す NOD信者の投稿。↓ 日本語で無料ならAVGが最高ですね まずインターフェイスがシンプルで 使いやすく初心者でもわかりやすい 簡単 ちゃんと働いてるの?か忘れるくらい軽い 世界で7000万人以上が使用している信頼できる会社のソフトであり安心 Mozilla Firefoxなどと組み合わせれば安全度がUP 新種のウィルスなどにも いち速く対応しており 当然毎日アップデートがあります ちなみによく比較されるavast!ですが多機能のためか重いしネットの速度が遅くなります 設定すれば軽くなるという言い訳は聞きません AVGは最初から軽いから それに1年ごとにユーザー登録が必要なため めんどくさいですし AVGなら登録しなくても使えます 今となってはavast!は使う理由がありません 検出率が良いの使いたいなら英語ですけど いつもランキング上位にいるAvira AntiVirがありますし 軽くて高性能ならAVGがあり avast!は中途半端な存在です AVG Anti-Virus Free Editionは素晴らしいソフトです
■ウイルスセキュリティのスレで逆キレして節穴したが、あとで正体がばれて赤恥さらしたNOD信者雑音。
「 私を叩くと称して荒らし放題。」つまり本人が、雑音=p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jpと
正体がばれる書き込みをして、赤恥をかいたログ。
【ウイルスセキュリティ Part13】
>
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119543099/ >>524 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/06/28(火) 01:21:52
>ほんじゃ〜最後にVSに付いてプロからのコメントを残しておくぞ。
【雑音犬畜生Part29】
>
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/ >>757 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/07/03(日) 22:38:02 ID:CpVgWHbQ
> 私を叩くと称して荒らし放題。
>>734 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/06/30(木) 07:06:22 ID:YvjtT0kn
>久しぶりに除いてみれば、503君頑張っているなぁ〜。
>それにしても、相変わらず低脳は往生際が悪いね。
■NOD信者が『VectorランキングでESETが1位2位独占だった』と言い広めたが、 あとで内実をばらされたログ。 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/29(月) 21:10:44 これ、今更な上に理由は単純なんだけどな キヤノンITのオンラインショップはベクター任せ NODやESSは公式オンライン販売分もベクター決済なんだよ… 次年度更新もオンライン分はベクター決済 だからベクターでトップになる
Yahooを使えばいいw
IODATAの地デジソフトに対する誤検出も無かった事にされてるな おかげで再インスコするはめになったってのに
Rank Detects Missed Product (2009年5月9日) 1st 90% 83 Sophos 2nd 89% 93 TrendMicro 3rd 85% 134 F-Prot 4th 84% 139 Authentium 5th 84% 143 AVG 6th 83% 152 AntiVir 7th 82% 154 Microsoft 8th 82% 155 Ikarus 9th 80% 177 BitDefender 10th 80% 178 Norman 11th 78% 192 F-Secure 12th 77% 199 Kaspersky 13th 76% 210 Symantec 14th 75% 216 GData 15th 75% 221 Avast 16th 73% 236 DrWeb 17th 73% 237 AhnLab-V3 18th 73% 240 ClamAV 19th 72% 243 CAT-QuickHeal 20th 72% 246 VBA32 21st 71% 250 Rising 22nd 71% 252 eTrust-Vet 23rd 71% 256 Fortinet 24th 69% 275 McAfee 25th 69% 276 Panda 26th 68% 277 VirusBuster 27th 64% 313 TheHacker 28th 47% 467 Ewido 29th 12% 776 Webwasher-Gateway 30th 10% 801 NOD32v2 31st 7% 821 Prevx1 (*´○`)ノ゙[889 malware]
【ESETシリーズ】新バージョンおよびモニターキャンペーンのご案内
これ系のモニターはなんか嫌だなぁ・・・
タスクトレイのアイコンがオレンジ色になったので、 開いたら、 「最も高い保護で守られていません」 「ファイル、電子メール、インターネットへのアクセスは 安全ではありません」 と出たのだが、有効期限半月前からは、この表示になるの? なんか無理やり継続させようとしてるみたいで、気分悪いね。
なったっけ? どっか設定外れてないか?
51 :
49 :2009/05/16(土) 13:27:58
>>50 右側の「設定」タブの3項目、ウイルス対策、FW,迷惑メール対策の所は
(いつものように)すべて「有効」のチェックが入っているんですよ。
だから、セキュリティは効いているとは思うんですがね、、、
>>49 >>「最も高い保護で守られていません」
検出率30位ぐらいで守られてるからw
ESET Smart Security V4.0 重たくなったと思えないけど・・・
やっぱりバージョン上げる都度に重くなってる… 検知力は他の製品に負ける一方だし…
>>53 ブートタイムスキャンが重くなってる。
ブートスキャンが完了する前にシャットダウンしようとしても、
スキャンが完了するまでシャットダウンしないし。
体験版使ってる途中で購入した場合、期間は残り+1年になるの? 正規アクティブにした日から1年(体験版期間消え)になるの?
ノートンみたいにウインドウサイズは固定にして欲しいな
>57 窓サイズ固定ってログ表示の時のスクロールが面倒だろ 誰が望むものか
>>56 体験版の期限が切れてから購入すればいいんじゃない?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/18(月) 18:38:00
もう軽さはどこにもないな さようならESET
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/18(月) 21:11:53
4.0全然使えないね
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/18(月) 21:24:21
スwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「ESET Smart Security V4.0」のモニター版を数日前から使っていますが、ノートンやバスターと比べても軽いと思うのですが・・・ 検知度ランクだどゴミとかカスだとか言われますけど、今まで感染した事は無いので一般人にはこれで十分と思います。
GENOはどうなった?
>>63 検知がカスだと感染してても気付かないと思わんか?
例によって例のごとく無期限スルー
相変わらず4.0も軽いね
× 相変わらず4.0も軽いね ○ 相変わらずスレ主のオツムは軽いね
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/18(月) 23:11:33
何やってんだよ馬鹿者が 常にageとけって言ってるだろ
unko complete
軽くていいねコレ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/18(月) 23:49:49
ESET重すぎ使えねええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
u n k o c o m p l e t e
4.0日本語版どこにあるん?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/19(火) 08:47:27
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/19(火) 09:09:00
カスペより重いESETなんて誰も使わないから
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/19(火) 12:20:21
別に重さを感じないな スペックの問題か
Core2Duo2GHz以上なら気にならないレベルだけど、Pen4あたりだとスタートアップ 検索がちょっと重く感じる。他はそんなに換わらないか、むしろ軽くなった気がするな。 ファイヤウォールのフィルタリングモードに例外付きの自動モードってのができたの が嬉しいかも。対話型使ってたけど微妙に挙動おかしいし、かと言ってポリシーモー ドは初期設定面倒だし、自動は外部からのアクセス全部けっちまうしで使い勝手悪かっ たから、これだけでも4に移行したいところではある。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/19(火) 17:18:14
ESET NOD32アンチウイルスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、ESET NOD32アンチウイルス V3.0(パッケージ版)の同梱物 『シリアル番号のご案内用紙』について、 一部、誤って『更新手続き用 お申し込みコードのご案内』と題した用紙に “シリアル番号” “製品名” を記載していることが判明しました。 製品名および、シリアル番号そのものに間違いはございませんので、 ESET NOD32アンチウイルス V3.0(パッケージ版)をご購入されたお客さまで 『更新手続き用 お申し込みコードのご案内』が同梱されていた場合は、 製品名の下に記載している「お申し込みコード」欄の J○○○-(J から始まるシリアル番号)にて ユーザー登録を行っていただきますようお願いいたします。 お客さまにご迷惑をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます。 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんか、ESETって情報がよくわからんよね。 ユーザ数も少ないし、サポートはつかまらんし、 新ウイルスへの対応もむちゃくちゃ遅いし、GUIがわかりにくいしさ。 会社で自称有識者の知ったか君が このソフトを勧めちゃったせいで、 全社的にこのソフトになってしまって迷惑なことこの上ないわ。 他のソフトに切り替えることが困難なほどいっぱいライセンス買っちゃったし、もう最悪。 AVASTの方がよっぽどマシ。
>>79 > カスペより重いESETなんて誰も使わないから
公の場で嘘は付くな
googleにつながらねえと思ったら
>>82 かよ
もうアンインスコするこのゴミ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/19(火) 23:54:29
>>89 何やってんだよ馬鹿者が
常にageとけって言ってるだろ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/19(火) 23:58:23
ESET重すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
軽くていいねコレ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 00:04:03
無限ループスレ
このソフトって警察庁にも採用されたんだってね すごく優れたソフトなんだよね
価格コムのテロも防げたんだよね やるじゃん
そうなん?明日買ってくるわ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 00:31:29
重すぎESET
お前ら「見えない敵」と戦い杉 お前は誰と何を賭けて争ってるんだ。。。????
どのソフトのスレでも戦ってるね 役に立たない板だ
セキュ板ってなんでこんなにも見えない敵と戦ってる奴が多いんだろう
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 02:40:18
スwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 04:17:47
ESET終わったな やっぱり軽くなかった
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 05:33:25
朝からESET固まったわ
Rank Detects Missed Product (2009年5月19日)
1st 90% 41 TrendMicro
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ 2nd 89% 44 Sophos
3rd 84% 69 F-Prot
4th 83% 71 Authentium
5th 70% 129 AVG
6th 69% 133 Microsoft
7th 68% 137 Ikarus
8th 67% 140 AntiVir
9th 62% 160 F-Secure
10th 62% 160 Panda
11th 62% 162 Symantec
12th 62% 163 Norman
13th 62% 164 BitDefender
14th 59% 173 Kaspersky
15th 59% 173 VBA32
16th 57% 183 Fortinet
17th 57% 184 CAT-QuickHeal
18th 57% 185 AhnLab-V3
19th 56% 187 GData
20th 55% 192 Avast
21st 55% 193 eTrust-Vet
22nd 55% 194 McAfee
23rd 54% 195 DrWeb
24th 54% 197 VirusBuster
25th 51% 207 Rising
26th 51% 211 ClamAV
27th 46% 229 TheHacker
28th 30% 301 Ewido
29th 10% 386 Webwasher-Gateway
30th 9% 388 NOD9% ★
31st 3% 415 Prevx1 (*´○`)ノ゙[429 malware]
マカフィーに 移動します さよなら
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 06:55:40
ESET糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>108 お前、ファミレス板にも入り浸ってる「ポテト旨過ぎワロタwwwwwwwww」の奴だろ
カルシウム足りてないぞw
>>108 何やってんだよ馬鹿者が
常にsageとけって言ってるだろ
思想があるならあるもの同士でやってりゃいいのにね 自分の意見を聞いてもらいたくて仕方ないんだろうな
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 09:54:32
ESETスレ下がりすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4089
はぁ〜シリアルねぇ電話もねぇ インターネットは何者だ? パソコンねぇケータイねぇ たまに来るのは回覧板 地デジもねぇあるわけねぇ オラの村には電気がねぇ オラこんな村いやだ〜オラこんな村いやだ〜 東京へ出るだ〜 東京へ出だならゼニこさ貯めて〜 東京でESET買うだ〜い かっ!
ESETがこの先生きのこるには情報弱者を騙すしかない
Win7RC版入れて早半月・・・ Norton2009がまともに動作しなかったからESS入れて常時接続環境で半月フル稼働させたわけだが、 さっきESS4.0に入れ変える前にAVG Internet Security 8.5入れて完全スキャンしたけど何も出なかった 稼働中はFirefoxでWEB巡回したり、JaneStyleで2ちゃんみたり、ニコニコやYouTubeで動画観るくらいで後はバックで鯖稼働させてた Janeでスレ開いたときに画像ファイルにトロイが仕込まれてるとかでESSが何度か反応したことはあったが、 結局検出率ザルと評判のESSでもうちの使い方では全く問題ないことがわかった ルータにもFW搭載されてるし、アングラサイト?やGENOwは踏んでないからかもしれんが、やはり軽さ命!
ESETのモニター版Ver4が8月末まで使用可能ということだったので フリーのAvastから乗り換えてみて数日。 設定はとりあえずアドバンストヒューステリックだとか、望ましくない・安全でない可能性系も ONにしてガチガチ設定にして使用してみてますが、今のところウィルス反応はマダ無いです。 メールの末尾に勝手にシグネチャ入れられる設定がデフォルトなのが気に入りませんでしたが (設定で解除できる)それ以外は、まあ、軽さもそこそこだし、いいんじゃないでしょうか? よりによってというか、GENOウィルスがAvastではヒットしてたという話を見たのは、入れてから 数日してからでした・・・ちょっぴり早まったかなぁ・・・ここのアンチに踊らされてます? よく張られている検出力テストの低さに え!? ってなるんですが、デフォルトのままじゃなくて この設定は必ずしておけよーという おすすめ はありますか?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 17:58:24
とりあえず重いのでageとく
軽いのでsageとく
今日更新してきた 今年もよろしく
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 20:29:32
俺も来月だけど更新するわ
すがすがしいほどの自演
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 21:04:20
>>122 何やってんだよ馬鹿者が
常にageとけって言ってるだろ
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 21:21:14
ESETスレはセキュ板の1番上にないとだめだろ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 21:24:37
そうそう
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 21:39:35
>>126 > 「影のように存在すべきソフト」
だからNODはザルなのですねw
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 21:50:43
影ソフトワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/20(水) 23:03:10
ESET4.1まだぁ?
体験版の期限が切れてから また新しい体験版入れたらええんちゃうん?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/21(木) 05:13:52
朝からフリーズしたからアンインスコ
今まで使ってきたアプリでFireFoxとESETの挙動おかしさだけは信用ならん
Rank Detects Missed Product (2009年5月20日)
1st 89% 38 TrendMicro
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ 2nd 89% 40 Sophos
3rd 82% 66 F-Prot
4th 82% 67 Authentium
5th 66% 125 AVG
6th 65% 128 Microsoft
7th 64% 133 Ikarus
8th 63% 135 AntiVir
9th 58% 152 F-Secure
10th 58% 155 Panda
11th 57% 158 Symantec
12th 57% 158 Norman
13th 56% 159 BitDefender
14th 54% 167 VBA32
15th 54% 169 Kaspersky
16th 51% 178 Fortinet
17th 51% 180 GData
18th 51% 180 CAT-QuickHeal
19th 50% 181 AhnLab-V3
20th 49% 188 Avast
21st 48% 189 eTrust-Vet
22nd 48% 190 McAfee
23rd 48% 191 DrWeb
24th 47% 193 VirusBuster
25th 45% 201 Rising
26th 43% 207 ClamAV
27th 42% 212 TheHacker
28th 23% 281 Ewido
29th 8% 336 Webwasher-Gateway
30th 8% 338 NOD8% ★
31st 3% 355 Prevx1 (*´○`)ノ゙[367 malware]
ESET4.0体験版を試したけど,去年入れてたF-Secure2008と競合すると 出て困ってる.F-Secure2008はレジストリの項目も含めて, 完全にアンインストールしたのに・・・・. ESET3系は問題なく使えているのだけど・・・・・正直困る.
レジストリの項目も含めて, 完全にアンインストールして無いのでは?
HKLM\SOFTWAREやHKCU\Softwareだけとは限らんからな。 ここだけを見て「完全にアンインストール」と思い込んでる香具師のなんと多いことか…
俺は、セキュリティソフトを乗り換える時はいつもクリーンインストール、 もしくはディスクイメージでの退避→復元でやってる。 あいつら、陰に隠れてどこで何してるか分かったもんじゃないからなw
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/21(木) 11:14:55
ESET検出率アップ祈願age
>>135 >>136 >>137 レスd.
最初に,「プログラムの追加と削除」で基本的な削除をして,さらに残った
ファイル・フォルダも全て削除したんだ.
その後,「CCleaner」の最新版で,レジストリを処理したんだけど,
無理だった.
俺の技量では,これ以上は自信がないので諦めるよw
↑↑↑↑↑↑↑ 他のソフトは厄介で入れれないという、 NOD32厨の工作自演だなぁ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/21(木) 13:30:05
ESET重すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>134 f-secureって、専用の削除ツールがあったはず。
モレも以前使ったことがある。
公式HPでDLした。
最近更新多いようなきがするなぁ
>>142 >>144 レスd.
それも使ったけどダメだったんだ.もう俺の手には負えないw
あと関係ないけど,今使っている「ESET V3系」だと,
Firefox上で何の問題もないPDFへのリンクを遮断する
事が増えて困ってるwGENOウイルスと誤検知しているみたいw
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/21(木) 19:03:13
なんで下がってるんだよ 軽さが売りなんだからageとけよ
上がってたんで下げておきました
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/21(木) 20:00:07
何やってんだよ馬鹿者が 常にageとけって言ってるだろ
>>134 BitDefenderやF-Secureはアンインストールしても、レジストリーに残骸が残るので、手動で削除する必要がありました。
レジストリーエディターを立ち上げて、F-Secureの文字列を検索、該当する箇所を削除したらインストール出来ましたよ
評価レポート提出済み
>>138 検出率アップすると、重くなりそうで、、、、
下手に要望しない方がいいかも
心配するな これ以上下がらないw
???
下がることはあっても上がることはない
30位からなら多少は上がるだろw
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/22(金) 01:25:45
スキャン完了age
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/22(金) 12:17:32
sageるなよ
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/22(金) 12:30:18
何やってんだよ馬鹿者が 常にageとけって言ってるだろ
sageろよ。 変なのが寄ってくるだろ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/22(金) 19:45:26
age
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/22(金) 20:43:27
おいおいsage過ぎだろ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/22(金) 20:58:21
あげ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/22(金) 22:00:09
尿道32うんちウィルスに改名しました。
呼ばれて飛び出てジャジャジャーーーン! 変なの寄って来まスタ。
わりぃ。 ジャが一つ少なかったわ。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/23(土) 03:01:48
sageるなよ
体験版ってお得
重いんだよダボ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/23(土) 09:28:38
何やってんだよ馬鹿者が 常にageとけって言ってるだろ
うふ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/23(土) 19:52:10
2009年5月22日午前6時頃(日本時間)より、 ライセンスの有効期限が切れている旨のメッセージが表示される現象が確認されました。 同日午前8時頃、ESET社にて修正作業を行いました。 修正が反映されるまでに数時間かかりますので、お客さまのネットワーク環境によっては、まだ表示されることがございます。 なお、ウイルス定義データベースのアップデートやお客さまの有効期限については、問題ございません。 お客さまにご迷惑をお掛けしていますことを、深くお詫び申し上げます。
4.0の試食してるんだが検査する拡張子を制限してもメイン画面の統計に 検査したオブジェクトとして表示されるのは仕様なのかね(というかちゃんと除外されてるのか?) パスによる除外では全く表示されなくなるからなんか気になる
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/23(土) 19:58:27
設定間違えてるんじゃね? 拡張子除外できる箇所いくつかあるよ?
自動スタートアップファイルのチェック リアルタイムファイルシステム保護 実行したファイルに適用する追加のThreatSenseパラメータ ドキュメント保護 電子メールクライアント保護 Webアクセス保護 あたりは設定したんだが他にもあるんか・・・何処に引っかかってるのかが分からん
右クリスキャンしてみれば?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/23(土) 23:41:38
sageるなよ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 05:42:00
おはESET
Rank Detects Missed Product (2009年5月23日)
1st 89% 38 TrendMicro
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ 2nd 89% 40 Sophos
3rd 82% 66 F-Prot
4th 81% 67 Authentium
5th 66% 122 AVG
6th 65% 125 Microsoft
7th 64% 130 Ikarus
8th 63% 132 AntiVir
9th 59% 149 F-Secure
10th 58% 152 Panda
11th 57% 155 Symantec
12th 57% 155 Norman
13th 57% 156 BitDefender
14th 55% 164 VBA32
15th 54% 166 Kaspersky
16th 52% 175 Fortinet
17th 51% 177 GData
18th 51% 177 CAT-QuickHeal
19th 51% 178 AhnLab-V3
20th 49% 185 Avast
21st 49% 186 eTrust-Vet
22nd 48% 187 McAfee
23rd 48% 188 DrWeb
24th 47% 191 VirusBuster
25th 45% 198 Rising
26th 44% 203 ClamAV
27th 42% 209 TheHacker
28th 22% 281 Ewido
29th 8% 332 Webwasher-Gateway
30th 8% 334 NOD8% ★
31st 3% 351 Prevx1 (*´○`)ノ゙[363 malware]
体験版のESS4.0ってデフォでShareの通信遮断してねぇ?それもわかりにくく・・・ 1バイトすらダウンロードできねえw
ファイアウォールの設定がおかしいだけじゃね
つーかESETは性能も品質も何もかも変。
それ以前の問題だろ WinAntiVirusProとかと同類だよ
それ以前に最低のザルPFWだしさ(w
ファイアーウォ−ル・リークテスト(suite部門)
http://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php Lavasoft Personal Firewall 3.0.2293.8822 70% 7 Good Not recommended
Comodo Firewall Pro 2.4.18.184FREE 55% 7 Poor Not recommended
Trend Micro Internet Security Pro 17.0.1224 27% 4 None Not recommended
G DATA InternetSecurity 2008 19% 3 None Not recommended
McAfee Internet Security 2009 10.0.209 12% 2 None Not recommended
F-Secure Internet Security 2008 8.00.101 12% 2 None Not recommended
Panda Internet Security 2008 12.01.00 12% 2 None Not recommended
Rising Personal Firewall 2008 20.59.10 11% 2 None Not recommended
BitDefender Internet Security 2009 12.0.10.2 7% 1 None Not recommended
Ashampoo FireWall FREE 1.20FREE 5% 1 None Not recommended
ESET Smart Security 3.0.672.0 4% 1 None Not recommended
リンク切れなら内容コピペしろよw
>>186 噂以上の酷い低性能だな…。
ぜんぶスルーしてんじゃん。
全てスルー。 渋いノーガード戦法。 これがEsetクオリティ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 20:30:42
バカスうるせえぞ
↑ 「バカス」で雑音確定。
191 :
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2009/05/24(日) 20:45:03
彡川三三三ミ 川川 ::::::⌒ ⌒ヽ 川川::::::::ー◎-◎-) 川(6|:::::::: ( 。。)) カタカタカタ カタ 川川;;;::∴ ノ 3 ノ ______ \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ | | ̄ ̄\ \ / \__| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
ウンコスレをあげるなよ。 超sage。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 20:49:30
ageろやカス
ok complete
Googleツールバーインストーラがトロイと診断されて蹴られるw
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 13:32:44
sageるなよ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 14:32:35
ok complete
体験版、2回もフリーズ→強制終了で作成中の文書もアボーン・・・ Windowsメールと特に相性悪いの!? いい加減個別にソフトを起動する時に重たく感じてたのに もういらねw
googleがブロックされたことなんて無いんだが。
検体一式(ESETの優秀性を知らしめる為の検証用)
-------------------------------------------
Test Your Antivirus
ttp://www.dodaj.rs/f/T/Ea/wDopAUJ/21095416951.gif ----------------------------------------------
Attention! Danger! Be careful!
Test your Antivirus Software.
-----------------------------
Code:1642 files
ttp://rapidshare.com/files/233749449/Test_For_Antivirus.rar ---------------------------------------------------
The rar file contains 1642 viruses!
When you scan the rar file your anti-virus should detect
1642 viruses if not then you got a shitty anti-virus.
Scan the file can cause your pc to freeze due to your anti-virus pop ups.
OS再インスコしてスの優待アップグレード版をインスコしたらリブートの嵐ですよ。 使ってないPCからNOD引っぺがして、ZoneAlarmと使うわ… ス使えねぇ
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 20:48:05
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \ | | /, −、, -、l /、 ヽ | _| -| ・|< || |・ |―-、 | , ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ | | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | | | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | / ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== | `− ´ | | _| / | | (t ) / / | 「こういうの糞スレっていうんだよね」 「2chがつぶれそうになるわけだね」
>>202 無料のならOutpostのがいいぞ(有料ならZAも優秀だが)
スはソースネクストのウイルスセキュリティ以下
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/26(火) 01:17:24
ESET重すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>205 低スペック、低検出だが
重くはないだろ
キミが使っているこれより軽いもの教えてくれ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/26(火) 05:40:46
今日もageていこうぜ
>>186 ○を2点・△を1点・×を0点として
Kaspersky ○○○○○○○○○○○○△××××× 25点
GDATA ○○○○○○○○○○○△△××××× 24点
ウイルスバスター ○○○○○○○○○○×××××××× 20点
WindowsLiveOneCare ○○○○×××××××××××××× 8点
AVG ○○△△×××××××××××××× 6点
McAfee ○○○××××××××××××××× 6点
ウイルスセキュリティZERO ○○△××××××××××××××× 5点
F-Secure ○△×××××××××××××××× 3点
Norton ○××××××××××××××××× 2点
ESET Smart Security ××××××××××××××××××0点
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/26(火) 13:50:03
馬鹿者がageとけって言ってるだろ
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/26(火) 14:06:54
ノートンみたいにウインドウサイズ固定デザインにして欲しい
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/26(火) 15:54:39
さすがESETだぜ
4系では,ファイヤウォールは強化されたのかな?
7に4モニタ版入れたんだが、たまにツールバーからアイコン消えるなぁ
IE8入れてから何故か迷惑メール検知がきちんと作動しないんだが・・・ 全てスルーされる。
ESETかっこいいw 嫌いな奴に薦めるよw
>>215 されてないよ。
あいかわらずESETはダメソフト。
よっぽどAVASTの方が扱いやすい。
何もかも。製品も販社も信者も。
スレを読めばわかることを聞く
>>219 にはESETを薦めるよw
これがひきこもりの粘着力 お前らまっとうな社会人には到底敵う相手ではない 諦めろ
おんなじネタを6年以上・・・・・・・・。
本物の人格障害者だな
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/27(水) 03:44:51
ageとけよ
超sage
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/27(水) 09:13:37
何やってんだよ馬鹿者が 常にageとけって言ってるだろ
そろそろ粘着野郎の親も死ぬ頃か?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/27(水) 12:15:04
ageろよバカ
>>222 六年以上も粘着とか、
NODのスレ主は、
ストーカー気質がありありですな。キモ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/27(水) 17:08:10
sageてるなよ
北朝鮮に向ける興味と同質なのね。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/27(水) 23:36:55
ESET糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ESETやるじゃん
>>234 そこ、スレ主の故郷みたいなもんじゃん。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/27(水) 23:48:37
マジレスすると 韓国の人は北朝鮮と混同されると怒る人も少なくない
So, you don't have to worry, worry, 守ってあげたい あなたを苦しめる全てのことから
アキヒロになって少しはまともになったしな ま、本当に少しだけどノムタソよりは全然マシかと
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/28(木) 21:45:19
おいおいsage過ぎだろ
ゆとり嫌いの氷河期世代の連中だな
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/29(金) 23:42:36
ageるぞ
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/29(金) 23:44:11
釣れたw こいつ氷河期世代かよwざまぁああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/30(土) 00:24:51
>>246 何やってんだよ馬鹿者が
常にageとけって言ってるだろ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/30(土) 00:35:28
30代だとこんなもんだよ かわいそうに自己紹介乙
ゴミクズ相手にしてるやつ死ねばいいのに
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/30(土) 01:39:25
ageろよバカ
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/30(土) 09:18:10
Rank Detects Missed Product (2009年5月29日)
1st 89% 37 TrendMicro
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/l 2nd 88% 39 Sophos
3rd 82% 63 F-Prot
4th 81% 64 Authentium
5th 68% 109 AVG
6th 66% 115 Microsoft
7th 66% 117 Ikarus
8th 65% 119 AntiVir
9th 60% 136 F-Secure
10th 58% 143 BitDefender
11th 58% 143 Panda
12th 58% 144 Symantec
13th 56% 151 VBA32
14th 55% 153 Kaspersky
15th 53% 162 Fortinet
16th 52% 164 GData
17th 52% 164 CAT-QuickHeal
18th 52% 165 AhnLab-V3
19th 50% 172 eTrust-Vet
20th 50% 172 Avast
21st 49% 174 DrWeb
22nd 48% 177 McAfee
23rd 48% 177 VirusBuster
24th 46% 184 Rising
25th 45% 189 ClamAV
26th 44% 193 TheHacker
27th 23% 266 Ewido
28th 8% 315 Webwasher-Gateway
29th 8% 317 NOD32v2
30th 3% 333 Prevx1 (*´○`)ノ゙[345 malware]
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/30(土) 15:39:09
今日アップデートあった?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/30(土) 19:49:18
_____________ |__/⌒i__________/| | '`-イ ./⌒ 三⌒\ | 遊びに来たお! | ヽ ノ /( ●)三(●)\ | | ,| /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/30(土) 22:12:51
ねぇ、Mac用はマダー?
売れないから出すわけないじゃんw
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/30(土) 23:56:10
>>252 rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/31(日) 00:24:22
ばーかwww 氷ガキ世代イジメwwばーかwばーかw
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/31(日) 00:45:52
8%スレはここですか?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/31(日) 00:58:17
おちんちん
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/31(日) 17:40:45
ageろよバカ
お腹を冷やして下痢しそう。
おさげな子は好きだけどな。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/01(月) 16:12:29
スwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/01(月) 23:27:53
ウイルスセキュリティ以下のソフト
アンチまで演じて、ウンコスレをage続けるスレッド主に、 超sageをプレゼント  ̄ω ̄・
ESET糞杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6/12に、いよいよ発売か そろそろ期限が切れるから購入しなきゃ
普通の神経してたら4%は選択しない
>>269 だな。
普通の神経してたら4%は選択しないね。
3%なら選択するかもだが。
2月の状態で5月のウィルスをぶち込んだ検出率ね viruses 48% worms 25% backdoors 55% other malware 81% TOTAL 56% 検出率を見たら激しく危険すぎる 毎日アップデートしなきゃ駄目なんだろうが 残念なことに土日はアップデートが殆ど来ないのが実情
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/02(火) 17:28:58
これは酷いな ご自慢のヒューリスティックは駄目ってことか?
これを入れてからKDDIのHPが見られなくなった。 どうすれば良いんだ?
ESSがあまりに糞なのでavast!に移行しました
avast!で正解!
奇遇だな。俺はAVGにした
奇遇だな。俺はESS継続にした
>>1 あんたの故郷の料理は流石だな・・・・・
“やらせ”ではなく事実だった。
肉の床への叩きつけは、同店や系列店で30年以上続いてきた技法
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090602-00000016-ykf-ent 日本テレビ系の情報番組が、有名焼き肉店の“秘技”として、
肉の味を良くするために肉塊を厨房の床にたたきつける模様を放送したところ、
「不衛生だ」との指摘がネット上であふれ、地元の保健所にも同様の声が寄せられたため、
店側が業務改善書を提出していたことが2日分かった。
これを受け、一部のネットメディアには日本テレビの“やらせ”を指摘する記事も掲載された。
だが、同店の運営会社「セイコーグループ」の高峰昌範・営業部長は夕刊フジの取材に、
「1日に、地元の保健所に業務改善書を提出し、今後はたたき専用台を設置して衛生管理を
徹底することを報告しました。多くのお客さまにご心配とご迷惑をおかけし、
本当に申し訳ございません」と語り、放送内容が事実であったことを明かした。
ESETって糞杉だよね 簡単に回避可能だもん
イーセットと半島は信用しちゃいけないス…
ESETを会社でライセンス購入したんだけど まったく使い物にならんので 結局個人のウイルスバスターを使ってる。 会社にとっても、俺にとっても無駄なんだけどね。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/02(火) 23:43:02
買ってみたけどなかなかいいじゃんコレ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/02(火) 23:46:12
ESETだけは買うに値しない
俺なんて毎日酷いと思ってるぜ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/03(水) 01:48:43
スwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/03(水) 02:20:31
バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/03(水) 14:00:53
新バカス バ=バスター カ=カスペ ス=ESET
軽くて問題ないいいねコレ
検知しないし漏れまくりな上にGoogleブロックしたりするけどな
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/03(水) 18:26:10
良いところ何もなし
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/03(水) 19:43:39
これどうなの? 評判は良いけど
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/03(水) 19:44:40
俺は買ったけどいいよ ここの不評には騙されるな
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/03(水) 19:49:17
何のことやら・・・
>>298 んじゃ今日は買わなかったことにするよ。
>>301 かれこれ300本くらいかな。
こういういいものは毎日買わないとね。
ESETって初心者や情弱しか買わない ぶっちゃけフリーのAVG以下
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/03(水) 20:03:13
ageろよバカ
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/03(水) 21:50:48
スwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/03(水) 23:47:52
ペッ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/04(木) 02:16:20
ESET糞過ぎフイタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/04(木) 06:31:16
イーモバの接続を勝手に遮るのやめてほしい。 ESETはデフォルトの設定だとまるで話にならない。
それESET関係無いだろ?
所詮ESETだから仕方ないんだよ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/04(木) 07:03:36
関係あり 使えてたものを突然使えなくするのは勘弁
だよな 朝鮮雑音はすぐESETを擁護するから笑えるw
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/04(木) 09:58:27
馬鹿者がageとけって言ってるだろ
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/04(木) 10:32:42
エントリーシート書くぞ!
うちの貧弱シングルコアPCじゃ,ESETくらい軽くないと困る・・・・. PCの減価償却が終わったら,新マシン買って,また考え直す・・・・. 火壁付きでESETくらい軽いソフトって有るのかな? 有るなら教えて欲しい.マジで.
>>317 NIS2009はもしかしたらESSよりも軽いかもよ。
2006あたりの頃とは大違い。
>>318 デュアルコアなら大差ないかもね。
でも、ペンティアムV 800Mhzとか古いパソコンではNIS2009はそれほど軽くない。
古いパソコンではESSのが軽い。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/04(木) 16:42:22
I lOVE ス.
セキュリティソフトを軽さで選んでパソコン壊すはめになるのにな
>>11 を見てあまりの性能の低さに買うのをやめました
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/04(木) 18:36:20
SSUpdater.com Anti-Malware Test n.3, May 20th, 2009.
ttp://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=5508 1. Avira AntiVir Personal Edition Premium 99.43%
2. a-squared Anti-Malware 99.37%
3. G DATA Antivirus 99.18%
4. avast! Professional Edition 98.95%
5. Kaspersky Antivirus 98.64%
6. Norton Antivirus 98.58%
7. BitDefender Antivirus 98.49%
8. ZoneAlarm Security Suite 98.36%
9. F-Secure Antivirus 98.16%
10. Nod32 Antivirus 97.83%
ESETだと見られないHPが結構あるので消してウィルスバスターを入れたら CPU-Zは起動が不安定になってシステム全体がモッサリになったから 仕方なくESETを入れ直してIPv6の設定を切った。
↑今日も朝まで工作するつもりのスレッド主でつた。(ノ∀`)アチャー
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/04(木) 23:57:34
馬鹿者がageとけって言ってるだろ
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 00:00:11
こいつ30過ぎてこれですよw
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 00:05:54
スwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>325の文章って精神障害者っぽい
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 00:10:19
軽くていいやコレおすすめ
ハンバーガーくいてえ
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 00:22:03
スーパーsage
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ Date Rank Detects Missed Product
2008年04月21日 26th 72% 282 NOD26w
2008年05月01日 26th 62% 674 NOD26w
2008年05月11日 26th 67% 618 NOD26w
2008年05月21日 26th 71% 528 NOD26w
2008年06月01日 26th 72% 520 NOD26w
2008年06月11日 26th 72% 537 NOD26w
2008年06月21日 26th 72% 556 NOD26w
2008年07月01日 26th 71% 734 NOD26w
2008年07月11日 26th 71% 776 NOD26w
2008年07月21日 26th 71% 810 NOD26w
2008年08月01日 26th 71% 850 NOD26w
2008年08月11日 27th 70% 959 NOD27w
2008年08月21日 27th 69% 1016 NOD27w
2008年09月01日 27th 69% 1007 NOD27w
2008年09月11日 27th 69% 966 NOD27w
2008年09月21日 27th 71% 961 NOD27w
2008年10月01日 27th 68% 1109 NOD27w
2008年10月11日 27th 64% 1255 NOD27w
2008年10月21日 28th 61% 1395 NOD28w
2008年11月01日 28th 54% 1747 NOD28w
2008年11月11日 28th 48% 2029 NOD28w
2008年11月21日 30th 44% 2240 NOD30w
2008年12月01日 30th 43% 2275 NOD30w
2008年12月11日 30th 43% 2280 NOD30w
2008年12月21日 30th 42% 2292 NOD30w
2008年12月31日 30th 38% 2151 NOD30w
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ Date Rank Detects Missed Product
2009年01月01日 30th 38% 2146 NOD30w
2009年01月11日 30th 35% 2130 NOD30w
2009年01月21日 30th 33% 2110 NOD30w
2009年02月01日 30th 31% 2010 NOD30w
2009年02月11日 30th 26% 1863 NOD30w
2009年02月21日 30th 23% 1844 NOD30w
2009年03月01日 30th 21% 1815 NOD30w
2009年03月11日 30th 17% 1791 NOD30w
2009年03月21日 31th 12% 1784 NOD31w
2009年04月01日 31th 11% 1671 NOD31w
2009年04月11日 31th 9% 1481 NOD31w
2009年04月21日 31th 9% 1356 NOD31w
2009年05月01日 31th 9% 1109 NOD31w
2009年05月11日 29th 10% 719 NOD29w
2009年05月21日 30th 8% 335 NOD30w
2009年06月01日 30th 8% 314 NOD30w
2009年06月04日 30th 8% 308 NOD30w
トイレが満員でウンコ漏らしそうなんだが・・・・・・・・・・・・
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 19:12:18
軽すぎてスレ上がっちゃうよ
検出率低すぎてスレ上がっちゃうよ
/\___/\ / ⌒ ⌒ ::: \ | (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ESET糞www | ト‐=‐ァ' .::::| \_____ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 21:27:24
馬鹿者がageとけって言ってるだろ
馬鹿ばっかりだよ これだけしか楽しみが無い人生終わってるクズニートばっかり
うわっ、ノートン酷すぎこれ でも、ESSといい勝負か?
ひでーなこれ ノートン終わってるな
ESSのがいいねやっぱ
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ESET糞www 信者はビチ糞www | ト‐=‐ァ' .::::| \_____ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/06(土) 12:19:58
スwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/06(土) 16:34:18
ESET確かに軽いんだがCPU食い過ぎじゃね?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/06(土) 16:39:59
>>350 CPU リソースに多分な負荷を掛けずにファンの回転を抑えつつ
それなりに軽快動作する検出性能の優れた対策ソフトがあって
レスを付けてるのか? CPU でなくメモリの誤りではないのか?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/06(土) 20:47:36
CPUとメモリの区別もわからないんだね
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/06(土) 20:50:20
>区別もわからない 日本語で話せ
suck my dick
さすが品性が知れる
体験版が実に便利だ
は? 試用版じゃねえの?
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/06(土) 21:29:21
板荒らしてるだけで 実際には使ってないから判らないのさ
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/06(土) 21:49:12
使ってても気にならないんで、ESETは特に重くはないかもね。 ただ、設定が糞すぎるのとサポートが糞なのがいただけない。 パターンファイルの対応も他のソフトに比べて悪い。
PFWもザルだし、 サポートと性能の酷さの割には値段は立派すぎ。
まあリスクはあるけどね この検出力で、この軽さは魅力的ではある あとはPCの利用状況から納得できるかどうかだろうね
しかしソフトの話題からはなれて
>>355 みたいな品性下劣なレスする奴とは一緒に居たくないな
×この検出力で、この軽さは魅力的ではある ○ザル検出力で、月並みな軽さは魅力的でない
366 :
355 :2009/06/06(土) 22:54:18
ESET糞杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/06(土) 23:36:42
CPU常に70前後なんだけど?
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/07(日) 00:11:57
>>369 違うソフトにすると30前後だよ?
ESETだけ70前後に上がる
所詮ESETだから仕方ないんだよ
オンデマンドスキャンのCPU使用率の話してんのか? 別に問題ないだろ それに特に使用率が高いなんてデータは見たこと無いな 嘘かおまえ特有の現象だろ
食事のバランスが良さそう
矯正前は酷そうw
こんにちは。 AntiVirは日本では製品化されてないので知らない人も多いですが、海外では非常に有名なソフトですね。 地元ドイツではトップシェアのソフトということです。 検知率の高さは有名で、現在G DATAと双璧をなしていると言われています。 実際、各有力検査機関のテストにおいて、2つのソフトの検知率は毎回拮抗、激しいトップ争いを繰りひろげています。 (なお、最新バージョンのフリー版については、今までAntiVir有料版から省かれていたスパイウェア対策機能が新たに付加されました。) また、未知のウイルス検出能力に特化したテストでも毎回トップの成績を残しており、この点でも安心度は高いと思います。 ただ、日本語がないので設定等がやや大変です。 デフォルトでも十分なのでしょうが、ルートキット検索設定がオフになっていたり、その他もいろいろ細かな設定ができるので、各自でやられた方がベターだと思います。 おっしゃる通り、インターフェースは良く言えばシンプル(いかにもドイツ的?)といえますが、市販品やそのほかのフリーソフトに比べるともの足りなさを感じるかもしれません。 扱いが他のソフトに比べると厄介なので(日本語がないことも含め)、日本国内においては、avast!やAVGに比べると使用者は相当少ないと思います。 ただ、最近は多くのパソコン誌やパソコンサイトがこぞってこのソフトを大きく紹介・解説しており、その影響から使う人が増えているのも事実のようです。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/07(日) 17:09:17
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/07(日) 18:25:14
スwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
383 :
↑ :2009/06/07(日) 18:28:42
こいつ最高にバカ
とりあえずウンコスレをsageとこうw
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/07(日) 23:31:46
馬鹿者がageとけって言ってるだろ
NOD32厨は何度も自己紹介レスして恥ずかしくないのかね……
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/08(月) 00:16:47
ageろよバカ
ESETはG DATAよりマシだろ まあ、俺は使うまえから予想はついているw
寝言は糞して寝てから言いましょう。
126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/06/07(日) 22:35:25 r ‐、 | ○ | r‐‐、 _,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君! (⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l |ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 「マルウェアでPCが危ない」というが、 │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 危ないのはNOD厨だけだ。 │ 〉 |│ |`ー^ー― r' | NOD厨ごときがセキュリティを語るなんて │ /───| | |/ | l ト、 | 思い上がりも甚だしい。 | irー-、 ー ,} | / i | / `X´ ヽ / 入 |
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/08(月) 02:18:21
不思議とこのスレ余り荒れてないのよね
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/08(月) 02:30:53
⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜 )\ ヽ ニーーハォ!! /__ ) ∧∧ ノ) //// /|. / 華 \ / \ ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! / / / //\ \( `ハ´ ) _/ /^\) / / / (/ ヽ、 ⌒ ̄_/ ( ( (/ ノ T M / ̄ 日本人、台湾大好きアル! ./ / 台湾人、日本大好きアルネ!! |\ / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!! | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!! \__________________________
Rank Detects Missed Product (2009年6月07日)
1st 88% 37 Sophos
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ 2nd 88% 37 TrendMicro
3rd 81% 61 F-Prot
4th 80% 63 Authentium
5th 70% 95 AVG
6th 67% 104 Microsoft
7th 67% 105 AntiVir
8th 66% 107 Ikarus
9th 61% 123 F-Secure
10th 59% 130 Symantec
11th 59% 131 BitDefender
12th 59% 131 Norman
13th 58% 134 Panda
14th 57% 136 VBA32
15th 56% 140 Kaspersky
16th 53% 150 Fortinet
17th 53% 151 CAT-QuickHeal
18th 52% 152 GData
19th 52% 152 AhnLab-V3
20th 51% 158 eTrust-Vet
21st 50% 161 DrWeb
22nd 50% 161 Avast
23rd 49% 163 VirusBuster
24th 49% 164 McAfee
25th 47% 168 Rising
26th 45% 176 ClamAV
27th 44% 178 TheHacker
28th 22% 249 Ewido
29th 9% 291 Webwasher-Gateway
30th 9% 293 NOD9% ★ (*´○`)ノ゙[v.4135]
31st 3% 311 Prevx1
前より検出率がアップして9%になった。スゲェwww
>>393 そりゃスレ全体がキチガイの自作自演なんだから荒れようが無いだろ
自演(乙w
>>400 OneCare 60パーセント の方が成績が上なのに
56パーセントに決めた理由は何?
>400は60パーセントと56パーセントのどちらが上か間違えるくらいのキチガイ
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/08(月) 17:18:39
マジキチ隔離スレ
なるほどwww
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/08(月) 19:03:49
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/08(月) 20:11:34
___ / \ / ⌒ ⌒\ / ,(⌒) (⌒)、\ | /// (__人__)/// | 日本製だってお \ ` ヽ_ノ / ヽ , __ , イ / |_"____ | l.. /l´台湾製 `l ヽ 丶-.,/ |________._| /`ー、_ノ /バスター / ...2009
ESET糞杉 ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/08(月) 23:09:36
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/09(火) 00:09:35
ボクの自演じゃないよ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/09(火) 00:55:31
4.0重くね? わざわざ更新する必要ない気がするんだが・・・
【テンプレ追加】
すかさず、「なるほど」とレスを付ければ、
アンチの側の自演工作に見てくれる人が居ると期待して、
半島妖怪の浅知恵で日夜書き込むおバカでした。
↓
365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/06/06(土) 22:37:30
>>364 なるほどwww
379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/06/07(日) 14:42:29
>>378 なるほどwww
404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/06/08(月) 18:39:41
なるほどwww
216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2009/06/09(火) 18:29:15 ,' ゙'',ソ‐-、 '、i i'‐、,_ _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i" ゙, . ,' ,' `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ, ';:: ', l ,.ノ ゙'、. l l / |||| ブリッ ゙, ..i i .,'. 人 'i i _r' /. (__) ',. '、_ ,,-‐''´ ..'゙'、 (___) f゙.. `゙'‐、__ f´__,,--‐---‐'゙ `゙゙´`゙''ー----
ESET糞杉ワロタwwwwwwwwwwww 最新Verでもスルーしまくり
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/09(火) 22:49:18
超sage
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/09(火) 23:19:49
age
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/09(火) 23:20:38
スwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1 火病とアスペルガー併発 カワイソ(´・ω・) ス
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/10(水) 04:31:15
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart6 【RAIDiator】 [ハードウェア] GIANT DEFY Part3 [自転車] 【四死球】魔将ガイエル 18出塁目【三振】 [プロ野球] 【koffee】中外写真薬品4【マイアルバム】 [カメラ] 【ま●のりちか】スワブロwatchスレ9【SP●RA】 [ネットwatch]
Rank Detects Missed Product (2009年6月09日)
1st 88% 37 Sophos
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ 2nd 88% 37 TrendMicro
3rd 81% 61 F-Prot
4th 80% 63 Authentium
5th 71% 91 AVG
6th 68% 100 Microsoft
7th 68% 101 AntiVir
8th 67% 105 Ikarus
9th 62% 119 F-Secure
10th 60% 126 Symantec
11th 60% 127 BitDefender
12th 60% 127 Norman
13th 59% 130 Panda
14th 58% 132 VBA32
15th 57% 136 Kaspersky
16th 53% 147 Fortinet
17th 53% 147 CAT-QuickHeal
18th 53% 148 GData
19th 53% 149 AhnLab-V3
20th 51% 154 eTrust-Vet
21st 50% 157 DrWeb
22nd 50% 157 Avast
23rd 50% 159 VirusBuster
24th 49% 160 McAfee
25th 48% 164 Rising
26th 46% 172 ClamAV
27th 45% 174 TheHacker
28th 23% 245 Ewido
29th 9% 287 Webwasher-Gateway
30th 9% 289 NOD9% ★ (*´○`)ノ゙[v.4142]
31st 3% 307 Prevx1
ESETはおおよそ企業で使うようなアプリケーションではない。 あまりにもユーザサポートが悪すぎる。
>422 キヤノンにしてはよくやっている方ではある。 アウポなんて酷かったから。 そもそも、サポートのいいアンチウイルスのメーカーなんてないけどな。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/10(水) 16:38:40
\人_,人,_从人_.人_从_,人__,人人_/ \人_,人,_从人_人_从人_.人人_/ ) 365日安心の充実サポート ( .)サクサク快適、低価格!( /⌒Y\人_,人,_从人_人从_,人人_/ \人_,人,_从人_人_从人_人_/ ) 業界屈指の高検出力 .( ) 快適インターネット .( ./⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒Y⌒YY⌒\ /⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒Y⌒YY⌒\ ∧∧ ∧∧ / 華\ ∧∧ ∧∧ /)華 \ ◯( `ハ´)◯ /華 \ /華 \ | |`ハ´) \ / ○(`ハ´ )○ (`ハ´ )∩ ( ) |⌒I │ \ / ⊂ ○ ノ / /) ) (_) ノ ミ,( ヽノ _/ /> > (__)〈__つ し' し(_) (__ノ \_)
TrendMicro >>>>>>>> NOD9%
NOD32 V2 このテストの目的が不明
トレンドマイクロがノートン先生、カスペ、Avast、G DATAのずっと上ってのがありえへん
さて落としたエロで抜いて寝るか
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/11(木) 00:05:22
⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜 )\ ヽ ニーーハォ!! /__ ) ∧∧ ノ) //// /|. / 華 \ / \ ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! / / / //\ \( `ハ´ ) _/ /^\) / / / (/ ヽ、 ⌒ ̄_/ ( ( (/ ノ T M / ̄ 日本人、台湾大好きアル! ./ / 台湾人、日本大好きアルネ!! |\ / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!! | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!! \__________________________
V4.0っていつ正式発売なんだ?
明日12日発売だろ。 V3.0の発売時は不具合満載でこのスレでも叩かれてたが、どうなることやら。 今回はマイナーチェンジ位であまり大きなバージョンアップはなさそうだから大丈夫だとは思うが。 それにしても、評判の悪いV3.0のパーソナルファイアーウォール機能が2008/09/04からバージョン1040の ままでアップデート無しというのは結構すごいと思うw
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/11(木) 15:09:13
前夜祭age
実質モニター版と変わらないんだろ
FWは更新されてないので数値が変わるわけがない
>>433 本日HPでは発売開始。
アップデータしてみた。
>>437 パーソナル ファイアウォール機能: 1047(2009/5/25)
ESET Ver4.0.443.0 快調! しかし、ESETは目玉のアイコンが好きだなぁ
そしてAVもひたすらショボイす
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 他の製品スレを自演・コピペで荒らしまくっているデンパが、 NODスレだけマタ〜り自演で進行させている光景が目に痛いっすw ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/12(金) 01:47:40
ESET糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アニヲタなんてサヨクと朝鮮人の集団だよ 児童ポルノで日本を汚す右翼など存在するわけがないだろ ニュー速系なんてスレがたつたびに朝鮮人が吐き気のするようなおぞましい変態児童ポルノ漫画が張られて 自演でそれを礼賛されてる
V3からV4へアップしてみたぜ。今のところ特に問題なし。 つまらんね。
なんにも問題ないようなことが幸せだったと思う
え、なに?4.0なんてでんの? 今月頭に3.0買った俺って情弱過ぎ?ww 3.0からのアップグレードってないのか?これ。 酷すぎ。
御免情弱過ぎた。 良く見たらアップデーターあるのね。 流石にあるよな・・・てか、そんなところに置くなよ、わかりにくすぎるよ。
V4.0入れて再起動かけたら、変な奴がめっちゃこっち見つめてる。 ちょっと怖いなw
もう来てるんだ
うpでーとしてみた タスクバーアイコンは前の方が良かったかもw
こんにちは。 AntiVirはドイツでトップシェアを誇るソフトです。 現在の検知率世界一といわれているソフトで、今年の各専門誌でも「国内市販品をも超える性能」と取り上げられ話題となっています。 また、経験則に基づくマルウェア検出能力(ヒューリスティック)は他のソフトを寄せ付けない性能の高さを誇っています。 また、監視保護力、誤検知の少なさ、定義更新頻度他、専門誌の評価でも唯一満点をたたき出しています。 フリー版は、有料版からアンチスパイ機能が除かれているとはいえ、世界一といわれるヒューリスティック機能のおかげで、 多くのスパイウェアもマルウェアとして検知してしまいます。(それゆえ、有料版との検知率差も少ない。) その上、とても軽いです。 ただ、日本語に対応しておらず、設定も細かいことから、スキルのある人しか手を出さない傾向があるります。 今後、日本語化がされると日本でもブレイク確実なアンチウイルスソフトであることは間違いないでしょう。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/12(金) 18:25:28
スwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/12(金) 19:02:03
こら!AntiVir厨荒らすな! おまえはバカスと同じだな・・
>>458 同じESETユーザーでありながら、どうして自分の立てたスレを自演で荒らすのですか?
自重してください。
更新版を買ってきて、更新手続きをしたら、前回と同じユーザ名とパスワードでOKと返信された これで1年分、更新期限が伸びたのに、インスコしたesetは黄色表示orz あと10日で更新切れますよって、どうすりゃいいんだ 更新してるのに、更新が認識されないなんて
時間が経ったら、更新が認識されてた よかったー
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/12(金) 21:52:04
ESET糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>460 同じ状況でここに来たら仲間がいて驚いたw 明日の朝まで待ってみるよー
>>463 仲間がいたー
多分、そのうち更新が認識されるはず
気長にまってみてね
スマゾウ…
インターフェースが格好良くなったな
Windows XPだが、ESETス Ver.3→Ver.4アップデータで更新中に、途中でCPU使用率100%でハング! その後、再インストールもエラーで途中終了し、アンインストールもアンイスト定義無しでできなくなった。 パソコン起動するとタスクトレーに赤目玉がいて、「ファイアウォール初期化に失敗しました、構成ファイルが不正の可能性有り、再インストールしてください」と出てインターネットに繋がらなくなる。(;´Д`) ようやく今なおした。3時間かかった。サポートは今日17:00までだったし、週末は無いし…… 同じ症状でお困りの方は、リクエストくれればカキコしますよ!
>>467 俺もハングした!と思ったけど、そのまま放っておいたら無事インストール完了してた。
こりゃぁ・・・すぐに手出さない方が吉だな
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/13(土) 04:16:39
正式販売開始2日目記念age
>>467 アップデータは地雷
スVer.3 アンインストール後、体験版クリアインストールで、ユーザ/パスワード入れるのが吉。
>>471 普通、どんなソフトでもそれが常識だわな。
>>467 放置しておけば勝手に入る。
せっかちなお前がバカ。
俺も固まったと思ったけど放っといたら終わった
HDDへのアクセスが止まるからフリーズしたと思いがちだが、
そこでリセットすると
>>467 みたいな羽目になる。
おとなしく放っておくべし。
アイコンの色変わるよね。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/13(土) 22:10:41
ザルートンに勝利記念age
尼見たら限定2ユーザー版ってのが売ってた ノートンみたく3PCまでおkにすればいいのに
実は何台でも使えるしな・・・
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/13(土) 22:33:02
俺は購入を考えているんだが、
ESET糞杉と罵っている方々は何を指標にしているんですか??
>>421 とかか?
自分のPCで使用したならそういう情報も示してちょ
ESETはFWの性能が良くなれば最強ソフトになれるよ
いや、なれない AVの回避が簡単だから
ESSはヨーロッパ版バスターって感じ
Server OSにインスコ出来る体験版は無いのぉ?
>>490 次のレスは「なんだ無いのか。やっぱり糞だな」だろうがw
>>491 英語版の奴は本国にあった・・・
日本語版は無いのぉ?
>>484 異常者のアンチがこのスレに常駐しているだけだよ。
相手にしない方がいい。
>>492 先にキンチョール撒かれて弱ってるようだな
>>493 この板だけじゃなく、ほかのソフトにもアンチが常駐して悪さしてる。
まあ、どのスレでも同じで「このスレ」に限った事ではないかな。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/14(日) 11:47:19
事実を述べてる人に異常者という方が異常者だ。 いちいち都合の悪いレポートに反応してる奴は販促社員なのか? ライセンス買ってしまったからESETを嫌でもしばらく使い続けなければならなくなったわけだが、 頼むから、ここで油を売ってる暇があるなら なかなか繋がらないサポートを何とかしてくれないだろうか? あと、パターン対応が遅すぎるんで対応を早くしてくれ。 今までウイルスバスター使ってたんで かゆいところに手が届かないので困ってるんだ。
AVIRAは丸一日半はパターンファイルのオニューが発生してないぞ。
Rank Detects Missed Product (2009年6月13日)
1st 88% 43 Sophos
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ 2nd 85% 52 TrendMicro
3rd 80% 70 F-Prot
4th 79% 74 Authentium
5th 75% 86 AVG
6th 73% 95 Microsoft
7th 73% 95 AntiVir
8th 69% 107 Ikarus
9th 65% 123 BitDefender
10th 65% 123 F-Secure
11th 64% 124 Symantec
12th 63% 130 Norman
13th 62% 132 Kaspersky
14th 61% 137 VBA32
15th 60% 138 Panda
16th 57% 149 CAT-QuickHeal
17th 57% 151 GData
18th 57% 151 AhnLab-V3
19th 55% 156 DrWeb
20th 55% 157 eTrust-Vet
21st 54% 160 Avast
22nd 53% 163 Rising
23rd 53% 164 McAfee
24th 52% 169 VirusBuster
25th 49% 179 TheHacker
26th 48% 183 ClamAV
27th 21% 276 Ewido
28th 11% 312 Webwasher-Gateway
29th 10% 315 NOD10% ★ (*´○`)ノ゙[v.4153]
30th 3% 339 Prevx1
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/14(日) 12:32:23
また雑音がNortonスレを乱立させている 相変わらずのワンパターンっぷり ザルートンなんてセンスのない独自用語を使うからすぐ判明wwwww
なにしろ火病とアスペルガーを併発している御仁のすることですから。
雑音警報が発令されると雑音が一時的にでも静かになる件について そして数時間後に活動再開の雑音(w
で以前話題になってたCPU100%問題は改善されたのけ?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/14(日) 14:15:41
バッカスは酒のカミ・・・バカスは荒らしのカミ
>>496 悪く書かれてる時は、異常者の仕業。
良く書かれてる時は、社員の仕業。
これが、ここのルールだべ。
今更ルール無視してそんな事をほざいててもだめぽ。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/14(日) 21:49:21
こんばんは ageに来ました
超sage
こんばんは hageてきました
超unko complete
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/14(日) 22:43:31
飯食い終わったので、またageに来ました
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/14(日) 23:42:09
ESS v 4.0の2ユーザ限定版て、シリアル2個あるの?? てことは1台のPCなら2年使えるってことでおk?
↑脱糞自演ネタが投下されました。 とりあえずsageとこう。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/15(月) 00:08:03
|┃三 人 ______________ |┃ (_ ) / |┃ ≡ (__) < オヤジ、ウンコネタ一丁! ____.|ミ\__( ・∀・) \ |┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/15(月) 00:27:34
で結局どうなの? 尼のレビューにはシリアル別になってるとあったんだが…。 信用してポチってしまおうかな うざい粘着荒らしが多いみたいだしw
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/15(月) 01:45:56
こんばんは ageに来ました
V4にしたがSPAM対策がされてるのは良いが SPAMじゃない奴を解除したいときに OEで選択したあと、いちいちESSを立ち上げないといけないのがめんどくさい
Rank Detects Missed Product (2009年6月14日)
1st 87% 43 Sophos
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ 2nd 85% 52 TrendMicro
3rd 80% 70 F-Prot
4th 78% 74 Authentium
5th 75% 86 AVG
6th 72% 95 Microsoft
7th 72% 95 AntiVir
8th 69% 107 Ikarus
9th 65% 122 F-Secure
10th 64% 123 BitDefender
11th 64% 124 Symantec
12th 62% 130 Norman
13th 62% 132 Kaspersky
14th 60% 137 VBA32
15th 60% 137 Panda
16th 57% 149 CAT-QuickHeal
17th 56% 151 GData
18th 56% 151 AhnLab-V3
19th 55% 156 DrWeb
20th 55% 157 eTrust-Vet
21st 54% 160 Avast
22nd 53% 163 Rising
23rd 53% 164 McAfee
24th 51% 169 VirusBuster
25th 48% 179 TheHacker
26th 47% 183 ClamAV
27th 21% 274 Ewido
28th 10% 310 Webwasher-Gateway
29th 10% 313 NOD10% ★ (*´○`)ノ゙[v.4154]
30th 3% 336 Prevx1
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/15(月) 21:05:29
2008.6.15 3製品共通 現在、弊社Webページ(canon-its.jp)にアクセスが集中しており、つながりにくい状況になっております。 しばらく時間をおいてからアクセスしていただきますようお願いいたします。
重すぎワラタ
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/15(月) 21:13:24
負荷分散ぐらいしろよカノンw
本家からmsi取ってくりゃ済むことなのに。 4.0.437の表示に騙されてるのか? まぁあの肥満体インストーラも欲しいのなら別だがw
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/15(月) 21:46:19
>>521 なぜアクセス集中したの??
アンチが潰そうとしたのw?
キャノンの情報には興味なし
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/15(月) 22:45:10
>>526 つってもここはキャノン板だし
興味がないなら来ないでね
てかもうくんなよ
本当にキチガイだな キャノン板ってなんだよwww
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/15(月) 22:51:59
おれ基地外でいいよ だからもうくんなって
NOD32+ZONEALARMめっちゃ軽い
Jeticoならもっと軽くなる
そうかそうか でも、その組み合わせだと割と回避効きやすい 強固さを求めるならAvira+Comodo
なぜESSのFWを使わないんだ?
スルーしまくりだから セキュ板の常識だろ
信者はスルー力が0点なのに、製品はスルー力100点満点(´;ω;) ス
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/16(火) 02:01:14
2時になったのでageに来ました
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/16(火) 11:38:26
とりあえず体験版入れてみたけど軽い・・・な
>>503 定義ファイルをダウンロードするときに必要な
ユーザー名とパスワードを入力するとダウンロードできるよ。
× とりあえず体験版入れてみたけど軽い・・・な ○ とりあえず「体験版入れてみた」と何度も宣伝カキコする俺は、オツムが軽い・・・な
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/16(火) 13:38:37
ESET重くなっててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/16(火) 22:55:50
記憶違いかもしれないけど V4って一度スキャンしたファイルって 変更がなければスキャンをキャンセルするんじゃなかったっけ? それで高速化したって書いてあったような
新種でスルーしたモノは 永久にスルーするの?
シグネクチャが更新されたら、またスキャンするようになってるんだろ? そうでなかったら大欠陥ソフトになる
そんな素人でも分かること心配するな
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/17(水) 03:45:47
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/17(水) 06:56:46
ESET入れてても変なファイル開くと感染してるし 最新のウイルスに即対応してくれるわけじゃないんで、 ESET導入してる意味があるのかどうか疑問に思う今日この頃。
いいなこれ 軽くて使いやすい
おはよう雑音
ESET V4入れてみたけどマジ軽くてふいたw
誰も聞いてないのに軽いとか抽象的な表現で称賛してるのは まるで印象工作のようだね
誰も聞いてないのに貶してるのが工作だろ
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/17(水) 17:18:03
夕方なんでageておきますね
糞
ここの情報だけで買うかどうか決めるようなアホは 所詮何を使っても同じw
じゃESET買います。
お前毎日買ってるな
338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/17(水) 18:44:53 NOD9%からNOD10%に 桁違いの進化だな 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/17(水) 18:53:58 NOD32%マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/17(水) 18:57:48 確かに桁違いだな・・・
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/17(水) 21:11:19
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バスターやめてこれにしようと思うんだが
正真正銘の馬鹿だな
バスター 糞重 トロイ防御できんのですが
ESSはもっと沢山防御できない>441
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/18(木) 01:51:37
どんぐりの背比べ
トップページで www.eset-smart-security.jp にリンク張ってる 糞アフィサイト管理人乙
アフィリエイトに騙される無能な奴になら ESSが張子の虎だ、ってことがバレないだろうな
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/18(木) 09:05:10
今何歳?毎日パソコンで何やってるのー?
54歳 1996年にに初めて自分のPC持った。 そのころはバスターしか知らなかった。ワクチンソフトって呼んでた。 今は、 1.業務、 2.torrent、 3.torrent 得たアプリの実行のためのkeygen 4.そのアプリの実行 3、4が怖い。 ちなみに、2,3は専用機でやるが、4は主機でもやりたい。 砂箱はまだ試した事ない。 こんな使い方なんだが、どれがいい?
馬鹿な質問良くするな
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/18(木) 15:22:59
軽かろう悪かろう それがESET
V4重すぎ
流れ無視してマジレビュー V4にアップデートしてみたが、起動時は更に早くなった 通常の動作スピードは特に変化無し スキャンスピードも変化無し ・今まで使ってみての感想 使用歴は約1年 軽い軽い言われてるけど、一時期メモリを768MBしか積んで無かった時は 明らかに他と比べて軽かったが、十分なメモリを積んでしまえば起動時以外はさほど変わらない ウイルス感染は一度も無いし、変なとこ踏んだ時はメッセージ出て駆除されるから、 検出に関しては問題無いと思うよ いまどきルーター無しのやつなんていないだろうし ザル設定にしてるやつは知らんけど
本当にそう思うならザルAV付きのESSじゃなくてNOD32使えばいいのにねw
eserのfw切らないと印刷不可になった 対話モードで設定してみても駄目
所詮ESETだから仕方がないんだよ
印刷設定すらできない馬鹿だからESETを使ってるんだな
限定版にはシリアルが2個入っていた
CドライブとDドライブにOS2つインスコして、セキュソフトも2つ使うんだよ。 するとEset4の真の価値が分かる。 起動は、やや遅くなった。 ウィルス・マルウェア検知は、かなり悪い。 FireFoxのダウンロードでトラブル起こす。 カスペの方がしっかり守ってくれてるし、 費用のこと考えると、ノートンの方が いいね。 (現在8/31までの体験版 使用中)
ザルートンが良いのは名前だけなのに まだ騙されてるやついるのか
限定版で2年使えます。 体験版を使ってからだと、+2か月かな
いつものことだろw
>>588 信者はスルー能力ゼロなのに、製品はスルー能力抜群
信者はスルー能力ゼロなのに、製品はスルー能力抜群
信者はスルー能力ゼロなのに、製品はスルー能力抜群
信者はスルー能力ゼロなのに、製品はスルー能力抜群
信者はスルー能力ゼロなのに、製品はスルー能力抜群
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/19(金) 01:36:19
夜ですね なんとなくageにきました
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/19(金) 02:02:37
深夜なのでageておく
Rank Detects Missed Product (2009年6月18日)
1st 86% 53 Sophos
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ 2nd 82% 69 TrendMicro
3rd 79% 80 F-Prot
4th 78% 85 Authentium
5th 77% 88 AVG
6th 74% 98 Microsoft
7th 74% 100 AntiVir
8th 70% 114 Ikarus
9th 67% 127 BitDefender
10th 67% 127 Symantec
11th 65% 133 Norman
12th 65% 133 F-Secure
13th 64% 137 Kaspersky
14th 62% 146 VBA32
15th 61% 150 Panda
16th 59% 159 GData
17th 59% 159 DrWeb
18th 58% 160 CAT-QuickHeal
19th 58% 160 AhnLab-V3
20th 58% 162 Fortinet
21st 56% 168 eTrust-Vet
22nd 56% 168 Avast
23rd 55% 172 Rising
24th 55% 175 McAfee
25th 51% 187 VirusBuster
26th 51% 189 TheHacker
27th 49% 197 ClamAV
28th 19% 311 Ewido
29th 10% 347 Webwasher-Gateway
30th 9% 350 NOD9% ★
31st 3% 375 Prevx1 (*´○`)ノ゙[387 malware]
ここのサポート最低だな。 不具合があって電話で連絡したが、 操作内容はどうしてもメールでってきかないもんだから 渋々OKしたものの、それでは改善に至らず。 返信したにも拘らず、3日間も放置のままw 自力で何とかしたけど、ここのサポートはどうなってんだ!?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/19(金) 09:28:43
これ最強だな
クソさとスルーっぷりがな
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/19(金) 14:50:53
そろそろageておきますね
ぎょうむ【業務】 四六時中継続的に行われる2chへの書き込み。1円にもならないが、他にやる事はない。「日々の―に励む」 2chではこんなところでしょうか?
質問ですが新規用と追加購入パック用とありますが いきなり追加購入パック購入しても使用できますか?
597は無駄に列挙してるようだが影響があるのは初めだけで後は参考にならん。 2, 3, 4, 6 は検出ベンダー10前後程度で AntiVir も全てスルー、これは明らかな 狭義のウィルスによらない誤検出によるもの。 5 については検出ベンダー数は 6 と少ないうえ AntiVir が誤検出を遣らかしてる典型的なケースと言えるだろう。
物が無いんだからスルーしろよ
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/19(金) 21:12:43
ageようぜ
>>597 マカ凄いな
シグネクチャでは未対応だけどクラウドで完全対応してるじゃん
よそのウイルススキャンで、また感染してたの分かりました。_| ̄|○ 乗り換えます。 このソフトを半年使って感じたのは、コストの大半を工作や買収に使ってて、 主に努力しているのはその辺だけという感じでした。バイバイ
バイバイ
|┃三 _/ ̄\ |┃ |::.NOD |┃ \_/ ガラッ |┃ | |┃ ノ// ノ⌒⌒⌒\,,,,, |┃三 /+ ノ \ :::) |┃ / :::::ノ゜ > <;;;;;ゝ \_ |┃ | x ⌒(__人__) (::::: :::::) |┃三 \ :::::) `|⌒´U x ::::ノ … |┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \.
(*´○`)ノ゙[v.4172 10%]
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/20(土) 08:01:41
VistaSP2でESS3から4にしたけど、アプリを立ち上げたりする時たまにフリーズするようになり、再起動が必要に。 メモリチェックとかスキャンディスクしても直らず、Windowsの復元で4導入前まで戻して今の所調子よく使えているけど自分だけかな。
あっさり他の製品に乗りかえまつた。
(*´○`)ノ゙[v.4173 30th]
8/31までお試し中のものだけど、確かに良くないね。 最初のバージョンではFireFoxでハングのように止まること多く、 リビジョンあがってよくなったと思ったら、 また引っかかることが多くなった。 609さんの言うように、FireFoxだけでなく 他のアプリでも起動する時にひっかかる。 torrojan?でもスルーしまくりだし、ATOK立ち上げるのも引っかかるようになった。 かっての名声どこへやら。 プログラムが幼すぎる。このままだと、トレンドマイクロなみに悪口言われるぞ。 ESS3の人、3ヶ月くらい上げるの待ったほうがいいよ。
それが本当なら3ヶ月待ったってしょうがないだろ つい最近出たっていうのはあくまで日本での話なんだから 3ヶ月待ったところで何も変わらんよ
うちではすこぶる調子いいけどなあ。 V3よりもサクサクしてる。 不具合出てるならさっさと乗り換えるしかないな。
見た目以外にV3とV4の違いは感じないな 不満点を挙げるとしたらEXEのコピーとかがもたつく所かね
>>615 NODからのお約束だよな。
そこだけは諦めているよ。
ウイルス定義データベース: 4173 (20090620) アップデート機能: 1028 (20090302) ウイルス・スパイウェア対策検査機能: 1225 (20090618) アドバンスド ヒューリスティック機能: 1092 (20090309) アーカイブ サポート機能: 1096 (20090616) 駆除機能: 1041 (20090603) アンチステルスサポート機能: 1012 (20090526) パーソナル ファイアウォール機能: 1047 (20090525) 迷惑メール対策機能: 1011 (20090114) システムステータス機能: 1213 (20090601) 自己防御サポート機能 : 1005 (20081105)
>>617 ご自慢のアドバンスドヒューリスティック機能は3ヶ月放置ですか
すげえ粘着だな こんなとこ書き込む暇あったら病院行ってこい
NOD32厨雑音に言えよ
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/20(土) 22:04:28
ハ,,ハ ESET ( ゚ω゚ ) お断りします _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ▼よく分かる
>>1 の故郷の歴史
┃
┃有史以前 : 原始人が生息。
┃2世紀 : 中国軍(漢)の駐屯地になる。
┃4世紀 : 日本(倭)の属国になる。
┃7世紀 : 中国(唐)の属国になる。
┃13世紀 : モンゴルの属国になる。
┃14世紀 : 再度中国(明)の属国になる。
┃17世紀 : 明が滅亡し、清の属国になる。
┃20世紀 前半 : 日本の属国に なる。
┃20世紀 後半 : 北半分がソ連の、南半分がアメリカの属国になる。
∧_∧ 。
( ´∀`) / <これでテストは満点 E[]ヨ
(つ つ ━━━━━━━━━━━━━━━━
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | ((⌒⌒)) ((⌒⌒))
| | | | | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ∧_∧ ∧_∧
歴史教科書でこんなに教えますか?><`Д´# > <`Д´# > <再び勉強する.!
と ⊂ )⊂ ⊂ ) \
______| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/21(日) 08:07:12
(*´○`)ノ゙[v.4174 9%]
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/22(月) 02:37:53
Rank Detects Missed Product (2009年6月21日)
1st 87% 58 Sophos
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ 2nd 82% 79 TrendMicro
3rd 81% 85 F-Prot
4th 80% 88 AVG
5th 80% 90 Authentium
6th 79% 95 Microsoft
7th 78% 98 AntiVir
8th 75% 111 Ikarus
9th 72% 124 BitDefender
10th 72% 126 Symantec
11th 70% 132 Norman
12th 69% 137 Kaspersky
13th 69% 140 F-Secure
14th 66% 152 VBA32
15th 65% 157 DrWeb
16th 64% 159 GData
17th 64% 163 CAT-QuickHeal
18th 63% 164 AhnLab-V3
19th 63% 166 Fortinet
20th 61% 174 eTrust-Vet
21st 60% 178 Panda
22nd 60% 178 Rising
23rd 60% 179 Avast
24th 59% 183 McAfee
25th 57% 191 VirusBuster
26th 57% 193 TheHacker
27th 55% 202 ClamAV
28th 17% 373 Ewido
29th 10% 404 Webwasher-Gateway
30th 9% 407 NOD9% ★ (*´○`)ノ゙[v.4175]
31st 3% 434 Prevx1
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/22(月) 07:30:33
サクサクだしこれにしてよかったわ
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/22(月) 08:41:40
同感、色々試したがノートにはこれが一番ぽい
630 :
ww :2009/06/22(月) 10:13:46
(*´○`)ノ゙[v.4176 9%]
「プログラムがアップデートされました。」からネットに繋がらなくなったぞ ファイアウォール無効にしたら繋がるし 何だよ これ
俺は問題ない
俺も大丈夫だぞ vista sp2
(⌒ ⌒ヽ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ (´ ) ⌒::: .) (´;: ::⌒`) :; ) ____ ( ゝ ヾ ソ |___ \□□ ._ || |!| /:.: : : | | | ヽ ヾ ./ ノ ノ /:.:/:/―=v// / / □□ / / || |!| 》=ミ、| | | /,´/丶-‐''´ /:.:/:/¨¨¨¨7/ / / ./ / || |!|/ミヽvイ:|:.| __ // _ _ /:.:/:/三ニミ{'′/ / / ̄ / || |!ヘ、`/.|:.|.:|/´ ̄`Y〃 ̄`ヽYn、 /:.:/:/ i´¨¨ヽ|  ̄  ̄ ̄ j/ 冫,イ|:.|.:| ' |l| Y:.:./:/ Y⌒ヽ| / //リ: |.:| , __ |l| j:.:/:/ / .| / / |:| |:.|.:| __人__,{v巛ぅl| /:/:/\ / | / / |:| |:.|.:|vク 彡___} r //:/:/ ヽ. | . { ′ |:| |:.|.:|三三三三三三三ミ!: l.:| \ | . ヽ _ ,.イ| |:./ ̄ヽ>==ニニニミ|:.:|.:| ヽ | .  ̄ |:|鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱 |:.:|:.|\ l 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱|:.:|:.! ` 、,____,ノ 鬱鬱鬱鬱√ === |ミ/:/ 鬱鬱鬱鬱√ 彡 ミ |Y′ 鬱鬱鬱√ ━ ━ \ 鬱鬱鬱 ∵ (● ●)∴ | 鬱鬱鬱 丿鬱鬱鬱( │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 鬱鬱鬱 鬱 3 鬱 │ < Let's go ESS 鬱鬱鬱鬱 鬱鬱 鬱鬱 鬱 \_____________ 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/22(月) 23:07:53
おいらもつながんねーや。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/22(月) 23:08:58
割れてるからだろ
>>35-36 Antivirユーザーを装って宣伝コピペを繰り返して、
その製品のユーザーを悪者にした荒らしの正体が、
運営の芋掘りで主犯格が大阪在住のNODユーザーだと判明。
★090614 sec「Avira AntiVir紹介/お勧め」定型コピペマルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/47 >47 :ちきちーた ★ :2009/06/19(金) 15:15:39 ID:???0
>_BBS_sec_ipbf\d+osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>_BBS_sec_osakac\d+.ap.so-net.ne.jp
>_BBS_sec_ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>規制
【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】
746 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/06/22(月) 23:56:23 ID:pLEL7Nfv0
やっぱり主犯は雑音センセイでしたか。フウ(´Α`)y─┛~~
強制ID板で活動するために複数回線を用意している人だから、
規制されても投稿を止めることは難しいけどね。
>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/ >
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。
ウイルス定義データベース: 4178 (20090622) ウイルス・スパイウェア対策検査機能: 1226 (20090622) おれも問題なくつながる。 Vista Ultimate SP2 64bitOS
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/23(火) 02:28:39
これ今日、買いに行くね
(*´○`)ノ゙[v.4179 9%]
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/23(火) 07:56:20
すげえキチガイw
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/23(火) 08:07:38
ダウンロード販売ってので買ってみた 俺の古いPCでもストレスなく動くから今のとこ好印象
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/23(火) 08:26:32
しかし、どこのアンチウィルスソフトのHPも 検出率トップだの賞もらっただの出ているのってどーして。・゚・(ノД`)・゚・。 テストもメーカーから金もらってんじゃねーのかとか考えると 結果信じられないし
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/23(火) 11:54:40
>632 今朝から会社のVista32bitのPCは十数台全滅だわ。 ESS再インストしてもダメ。 とりあえずFW無効にして対応中。 どうやら昨日のアップデートがダメダメなんだな。 試しに4.0体験版入れてみたが問題なさそう。
4.0、 XPsp3、問題無し。今日もホントに働いてんのか?ってくらい軽い。
XPは問題無さそうね vistaが色々めんどい うちはネットワーク越しのPCのUSBにぶらさがってるプリンターにアクセス出来ん FW切ればいけるみたいだけど
v4でXP調子悪し。 LANcard2枚挿しで片方のネットは問題ないがもう片方が駄目。 対話形式で許可しても重くて使い物にならない。 設定の問題か?
アルファテスターの皆さん(乙
んむ
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/23(火) 13:57:56
んあんん
VISTAですが今日の朝から繋がらなくなりました いろいろ試行錯誤してファイアウォールを無効にしたところ繋がるようになりました これはこのまま無効にしておくしかないんですかね・・・
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/23(火) 15:52:31
さっきビックで買ってきた
お前毎日買ってるな
>>653 ウチもVISTAで繋がらなくなってました
なんかあったのかね?
仕様だろ
>>653 >>657 ネットワーク通信フィルタリング:有効
で、その下を対話フィルタリングモードにすれば問題ないですよ。
その対話でルール作ったつもりが駄目な事が多くてね
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/23(火) 19:21:07
俺はAmazonで買おうかな
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/23(火) 20:04:24
ESET Smart Security V3 および V4.0をご利用の一部のユーザーさまにおきまして、インターネットにつながらなくなる、通信ができなくなるなどの現象が発生しております。
[対象のウイルス定義データベースのバージョン]
4179(20090622)以降のバージョン
※4179(20090622)は2009年6月23日02:00頃配信
[対象のパーソナルファイアウォールのバージョン]
1047(20090525)
現在、原因を調査中です。詳細がわかり次第、このページを更新します。
ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。
深くお詫び申し上げます。
http://canon-its.jp/supp/eset/notify20090623.html
(*´○`)ノ゙[v.4180 30th]
大ポカが、年に2〜3度あるよねw
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/23(火) 20:09:54
またやっちゃったかw
どうして、こんなに糞なの 誰か教えて(w
ESS V3.0 が期限切れになるときに血迷ってカスペにしてみたものの、 動作が重いから更新パック買って ESS V4.0 に、とか思ってたけど V3.0 の時と同じようなことをしてるのねw ウケルw
>>663 >>詳細がわかり次第、このページを更新します。
通信できないのに見れないだろ
FW切ればいいだろ あほか
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/23(火) 20:32:41
ま た か
ESETはユーザーのことをテスターだと誤解している節がある 普通の会社ならテストもせずにリリースはありえない
バスター、ノートンならニュースになるが ESETだと不思議とニュースにならないな 1,使っている人が少ない? 2,知名度が低い? 3,キヤノンが怖くて報道関係が避ける? 4,裏で手を回してる どれかな?
※ 2009年6月23日 20:00 更新 現在も、原因を調査中です。 大変ご迷惑おかけしますが、今しばらくお待ちください。 なお、現在把握しています情報を下記に記載します。 ・Windows Vistaの環境において、通信障害が発生しています。 ・一時的にパーソナルファイアウォール機能を無効にすることで、通信が可能になります。 うちはXPなんだがな・・・
>>673 知名度が低いからでしょ。
普通ならオオゴトだよ。
企業で使ってるならなおさらね。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/23(火) 21:01:14
バスターが不具合出そうものなら発狂するのになぁ
バスター、カスペスレ荒らしてるの NOD厨でしょ?
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/23(火) 21:06:54
通信不可よくやるよねぇ
インストール後、定義が古いのに「最新です」の一点張りでアップデートできない現象多くね? これでもうお客さんとこと自宅とで2台目だ
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/23(火) 21:34:22
681 :
679 :2009/06/23(火) 21:36:14
仕様なの?アップデートできたパソコンのほうが多いけど?
仕様っつーか、昔から鯖が混んでるとそうなる… 金を払ってるなら、手動で連打してればそのうち上手く行く 体験版はあがくだけ無駄で、あきらめて数日待つ
ファイアウォール無効にすると一応繋がるんだけど、 一瞬固まったように重くなってからwebが開くのは私だけでしょうか。
さっき尼でポチってきました
>>638 >>663 ↑を見てると、製品も信者もウンコさんだと、よく分かる・・・○| ̄|_ =3 ブッ
クソッたれフザケンナ!! まる一日悩んだ挙句こいつが原因だったんか!!クソが あやうくマザボ新調するとこだったじゃねーか!! なんだよ、ウイルス定義うpで通信遮断って・・アホか
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 00:30:43
スレ主さん暴れすぎですよ
マジで信者もソフトも糞ったれだな…
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 00:36:40
ウィルスに感染したほーがまだましなような…
>>683 v4になって、FireFox開いたり、ATOK使ったりするときに、一瞬動きが止まるようになった。
ダウンロードファイルの検出もFIREFOXとダブってるのか、しょっちゅう止まるような感じになる。
V4の出来が悪いんだよね。
直るまでまつか。
これを機会に乗り換えるか。
>>683 マカが半年無料だよ。
検出して、登録だけはしておきな。
6/30まで。
いそげ〜
>>691 検出率良いとか、
不具合無いかもしれないが
マカ貧、重杉論外
今年のマカが重いっていうやつは化石パソコンとしか思えない
低スペック厨w
(*´○`)ノ゙[v.4181 9%]
4181ダメ さっさとしろ
これ性能はどうですか? これかノートンで迷っています
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 04:12:46
これ良いらしいね 今日ヨドバシで買ってこようと思う
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 07:36:34
※ 2009年6月24日 10:00 更新 [対処方法] 次のいずれかの方法で、この障害が改善されることを確認しております。 【ESET Smart Security V3をご使用の方】 ・ESET Smart Security V4.0を上書きインストールしてください。 または ・ESET Smart Security V3をアンインストールして、再インストールしてください。 V3をアンインストールするときに、詳細モードにて、[設定のエクスポート]を行い、 設定を保存してください。V3を再インストール後、保存した設定をインポートしてください。 【ESET Smart Security V4.0をご使用の方】 ・ESET Smart Security V4.0 をアンインストールして、再インストールしてください。 V4.0をアンインストールするときに、詳細モードにて、[設定のエクスポート]を行い、 設定を保存してください。V4.0を再インストール後、保存した設定をインポートしてください。 新しい情報についてはこのページを更新します。
a
v4にしたとたん、調子が悪くなってしまった。 何もしてないのに、いつの間にかPCがシャットダウンすることがある。 通信不能になるトラブルよりましそうだけど。
対応メールソフトはOutlookだけかなと思ってたら、 Becky! Ver.2でも使えたのでうれしい♪ プロバはOCNなんだけど、 ここって、メールのウイルス対策が有料オプションなんだよね。 今時…
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 14:27:48
まだ治ってないっぽ?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 18:52:33
ヨドバシで買ってきたお
お前毎日買ってるな
モデムとかルーターのせいかと思っていじってたらこの仕打ち・・・ しかもお詫びのメールが迷惑ボックスに分けられてるしなんだよもう
仕様です
>>710 俺もOutlookでお詫びメールが迷惑メールに仕分けられてる。
ギャグとしか思えんwwwwwwwwww
所詮ESETなんだから仕方ないんだよ
714 :
sage :2009/06/24(水) 20:29:53
XP SP3な漏れは勝ち組 V3→V4のアプデ後は、むしろ快適じゃ。 オンラインスキャンしたF-Secure Softwareのレジ残骸が F-Secureのアンインストールツールじゃ消してくれなくて 手動でエントリを消してアップデートしたが そもそもこれはF-Secureオンラインが悪かったわけだし。
V4上書きで直ったが、今回は流石にムカついた。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 21:16:51
ビックで買ってきたぞ
>>716 酷い時期に買ったなぁ
V4に上書きしたが
ネットサイト開く時ものくそ重いんだが
なんなの
>>716 検出率は微妙?だが
品質においてもフリーソフト以下なんだけど
軽いなんてのも昔の話だよ
まぁ、お前の金だしw
>>714 Vista SP2な俺も今回全く影響でなかった。
俺も勝ち組だな。動作も相変わらず軽いし。
代理店社員が ビックで立ちんぼして ノルマ達成できないから ボーナスの替わりに現物支給・・・・・ と、云う夢を見た
v4上書きしようとしたら「F-Secureと競合してます」と出てその先進まんわ。 F-Secureなんて入れたことがないんだが。 何から何までムカつくな。 お詫びメールなんて来てないし。
v4 上書きしたら、パーソナルファイアーウォールが機能していないから 再インストールしろと出たので、アンインストールしてもう一回インストールしたら、 エラー1321と出てインストール失敗した。アクセス権が足らないらしい。 セーフモードで c:\programdata\eset 丸ごと削除したらOKになったけど、 疲れた・・・。
724 :
714 :2009/06/24(水) 22:04:22
アルファテスターの皆さん(乙
(*´○`)ノ゙[v.4184 9%]
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 23:17:26
明日ヤマダで買ってこようと思うんだがどうだろ?
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 23:20:50
どんどん買いなさい
俺もESET買う事にしたよ 試用版使っててこの軽さに慣れてしまったら他のは使えない
このソフトファイアウォールの設定全体がそもそもおかしいと思う
(*´○`)ノ゙[v.4185 8%]
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/25(木) 01:52:32
これ良いよ 体験版もうすぐ終わるから今日あたり買いに行く
ver4.0にアップロードしたらニコニコのランキングのサムネだけ見れないという状況になってしまったんだけど そういう人いませんか
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/25(木) 02:14:01
なんつーか全体的にすっげー重くなった 重くなるなら意味ないじゃん 4日前に戻せうんこ
今回の不具合と言い、ホントにFW周りはこのアプリ鬼門だな。 日本サポートの技術レベルの低さにもびっくりだったし。 対応は悪くなかったんだが、問題を解決するまでにやりとりした内容には正直失笑した。 気に入ってただけに残念でしょうがない。期限きれたら次はカスペでも入れてみっかな。
キヤノンに期待するだけ無駄
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/25(木) 06:54:46
会社でライセンス買って使ってるけど ESETは日本人にはかなり評価低いね。 レビュー記事とかどっか書けば被害者も出ないいのにな。 やはりウイルスバスター、ノートン、カスペルスキーあたりにしといた方が無難だよね。 ESETのV4.0も評価が悪いし。
Rank Detects Missed Product (2009年6月24日)
1st 86% 63 Sophos
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ 2nd 82% 85 TrendMicro
3rd 81% 86 AVG
4th 81% 87 F-Prot
5th 81% 89 Microsoft
6th 80% 92 Authentium
7th 79% 95 AntiVir
8th 77% 107 Ikarus
9th 74% 122 BitDefender
10th 73% 124 Symantec
11th 73% 127 Norman
12th 71% 134 Kaspersky
13th 70% 139 F-Secure
14th 67% 151 VBA32
15th 67% 154 DrWeb
16th 66% 158 GData
17th 66% 158 CAT-QuickHeal
18th 65% 162 AhnLab-V3
19th 65% 164 Fortinet
20th 63% 171 eTrust-Vet
21st 62% 176 Rising
22nd 62% 176 Avast
23rd 61% 182 McAfee
24th 60% 184 Panda
25th 60% 187 VirusBuster
26th 59% 191 TheHacker
27th 57% 199 ClamAV
28th 15% 397 Ewido
29th 10% 420 Webwasher-Gateway
30th 9% 424 NOD9% ★ (*´○`)ノ゙[v.4186]
31st 3% 452 Prevx1
>>736 気に入ってるらノドン32で良いだろ
フリーのPFWと組み合わせた方がマシだと思うが?
>>740 言っておくが過去形だからな。
サポートに絶望したから、NOD32入れるって選択肢もないよ。
家族が繋がんないとか、騒いでいたから配線の断線は怪しいと思って線をつなぎ変えても繋がらなくて、 で、なんだよ。。。私はAvastとウイルスバスターだったから繋がってたけど、手間かけさせやがって。。。 公式からウイルス配布したようなものじゃないかwwwwwwww
VMwareでブラウジングできねーと思ったら昨日のプログラムアップデートが原因だったのか。 (FW一時無効にしたら繋がった) XP+ESS V3で他は問題無い(ようにみえる)。
>>743 うちの家族のはFW切っても駄目で、アンイストールするしかなかったわ。。
OSはVistaSP2に、これ。
>>738 ESETは、いつこいつ自身がウイルス化するかわからないから、
仕事用のパソコンでは怖くて使えない。
ESSのバグてんこ盛りにはもううんざりです! さようならESET
ESETの試用期限が切れたのでESET使うの止めます。 正直言ってノートンの方が軽かったです。 あとESSは通信が一切できなくなったので購入する気にはなれませんでした。
選ぶべきは破壊王 似非T Smart Security
Esetは糞なのか 乗り換えた方が良いかな?
酷い目に遭う前に乗り換えた方がいいよ
俺も今乗り換えた ここはダメだろ、確かに軽いし安いが検知機能は決して高くない なにより致命的なトラブルでもサポート対応するの遅すぎだわ なんだよ通信障害って・・・ しかも今NIS2009入れてみたが、結構感知漏れしてた様で 2つも感染ファイル見つかりやがった。スペックがそれなり他のでも 軽さも変わりない 今から購入しようとする方は考え直した方がいい、低スペックの ノートならかろうじて有りかと思ってたが、今回の通信障害でそれも 無しだな
>>752 ノートンは過去のノートンより軽いのは何となくわかるが
ESETと変わらない軽さなの?
後で試してみるか
( ´∀`)つθ
Norton Trial Reset 3.8
でググるとこれが最新版の体験版を解除リセットのはず
違ったらNorton Trial Resetでググればヒットするだろう
俺も気になった。 ノートンっていまそんなに軽いの? 以前ノートン使ってて、あまりの重さに嫌気がさして更新しないで、軽いと噂のNODに乗り換えたんだけど。 ノートンも軽くなってるなら、つぎの更新の時に検討するかも?
>>753 細かいところはまだ不明だけど
メインで使ってるPC(クアッドコア2.66とメモリ4G)に
関してはESSとNIS2009はほとんど差を感じない。
メモリが1Gアンダーとかだと差はあるのかもね。
ノートン先生2009が万能とは思わないが、過去verよりは良いっぽい。
今気づいたがdokodemoみたいな同じLANの中で使うソフトも
ESSじゃFW切らないと使えなくなってるが、NIS2009じゃ問題ない
対話モードにしても無理だわ
通信途絶を体験したい人が選ぶソフト それがESS
・極めて検出率の低いAV ・リークテストでソースネクスト以下の0点だったり Googleをブロックしたり通信途絶したりのステキなFW ・売り文句は軽さだけ これ、何も入れないほうがマシなんだよね
Vista SP1のESET V3でSkypeに繋がらなくなったからおかしいなと思ってたんだが V4にアップしたら直ったわ。こいつが原因とは思わなかったよ。。
(*´○`)ノ゙[v.4187]
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/25(木) 16:28:01
そこそこのスペックでしたら ノートン ESS ほとんど変わりません
半年使ってまだ更新まで時間あるが乗り換えた 今回の通信障害が堪えたわ どこかのスレに書いてあったが、 問題起こるまでは軽くて使いやすいと「思えるだけ」の代物で 実際には検知できてないウィルスもあったので使えない。 ZEROに毛が生えたレベル、これから先は知らんが現段階では絶対 選択しない方がいい。軽さだってもう大した事ない。
ESET Smart Security バージョン3を使ってたんですが バージョン4が出たっぽいから早速サイト行ってきてアップデートしようとしましたが インストールの途中でファイルを上書きしますか?みたいなのが出てしまい 公式ページにその詳細は無かったけど、とりあえずすべてはいを選択したんですが、これでいいんですよね?
アルファテスターの皆さん(乙
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/25(木) 17:50:39
____ / \ / ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ / (●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
優秀で軽いって評判だからOneCareから乗り換えようと 体験版インストールしたんだけど、ここでは評判悪いのね…。
×ここでは ○世界の常識では
(*´○`)ノ゙[v.4188 9%]
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/25(木) 20:05:07
これ良いよ もうすぐ体験版切れるからライセンスだけ買うつもり
お前毎日買ってるな
MSEβ版の方が、遥かにマシ
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/25(木) 20:17:23
今日やまだで買ってきた。
代理店社員が ヤマダで立ちんぼして ノルマ達成できないから ボーナスの替わりに現物支給・・・・・ と、云う夢を見た
FW有効にしてたら 3日くらい前から2chブラウザ(Abone2)のみ繋がらなくなったんだ。 ふつうのIEとかはいけるっぽいんだけど。 無効にするとAbone2も復活した。 ネトゲもできるしP2Pもできたんだけど、2chブラウザのみってなんだろ。 IEコンポーネント系は死亡みたいな? Sleipnirは繋がりました。 とりあえずどうすべきかアドバイスくだしあ
janeにしろ
ONUの電源が切れて、気づいたのが数分後で電源を入れたんだが、vista+ESSのPCだけネットに接続不能ww ルーター再起動してもだめ、ESSをアンイストールで繋がるようなった・・・わけわからんw 駄目すぎだろESS.
ESSは悪くない それを選んだ貴方が・・・以下略
ふっ、私はやめとけといったんだよ・・・ 本人はかるいかるいーって喜んでいたが、半年以上たって後悔してる様だwww
ここでは評判悪いと書いてる方にも コイツのせいで通信障害、ルーターが悪いのか、モデムか 光ファイバーなのかを丸一日悩まされて Esetのサポセンに連絡したらメールで対応しますで終わらされたら ここで書かれてる事も間違いじゃないと判ってもらえると思う
>>781 PCが一台しかなかったら終わるか、新PCIYH!かESSさようならの三択しかないかなww
>>738 海外の評価も・・・・
■海外「PC WORLD」によるNOD32の評価
http://www.pcworld.com/article/id,130869/article.html "NOD32's overall malware detection rate wasn't stellar, however. When pitted against AV-Test.org's nearly 900,000-strong "zoo"
of Trojans, viruses, and other malware, NOD32 caught only 90 percent, compared to the 96 percent rate of top performers Kaspersky Anti-Virus 6,
Symantec Norton AntiVirus 2007, and BitDefender Antivirus 10. It fared surprisingly poorly with 32-bit Windows viruses (approximately 1 in 11 samples in the zoo), catching only 73 percent.
In disinfection tests, NOD32 cleaned up all malware files but missed resulting changes to the Hosts network settings
file and most of the less-important Registry changes, for a disappointing 55 percent success rate."
しかしながら、NOD32のマルウェアの総合的な検出力はより優れているとはいえない。
AV-Test.orgのトロイ、ウイルス、その他のマルウェアなどの"約90万の"zoo"の検体に対しては、
優秀なカスペルスキー、ノートン、BitDefenderなどが検出率96%の成績を占めるのに比べ、NOD32はたったの90%しか検出しなかった。
情けないことには、32ビットのWindowsウイルスに至っては、たったの73%と驚くほど検出性能が低かった。
除去テストでも、すべてのマルウェアを取り除くことができたが、がっかりしたことには、ホストのネットワークの設定ファイルや
比較的重要ではないレジストリの変更に対しては、55%しか駆除できなかった。
ウイルス対策ソフトの障害発生時に正常システムへ切り替えるクラスタソフト - NEC
http://www.security-next.com/010654.html (略)
今回発売された最新版では、システムに導入されているウイルス対策ソフトを監視する機能を追加。
ウイルス対策ソフト自体に発生した障害を検知し、正常なサーバに切り替えを行うことで、障害発生時
でもウイルス対策環境を継続することができる。
(略)
価格は、2CPUライセンスで63万円から。
「ウイルスバスター コーポレートエディション」に対応した監視機能などを提供するオプション製品
「CLUSTERPRO X Anti-Virus Agent 2.1」は、2ノードライセンスで31万5000円からとなっている。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 00:48:57
ageろよ
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 01:25:34
ESS買ってきた マジで軽いな
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 01:32:21
くそ重いもう嫌
オレはノートンに乗り換えたんだが、ある程度スペックの高いXPとかVistaのパソ使ってたら、たいして重くもならないよ。 何よりESSのファイアーウォール終わってるだろ
毎日買うやつと毎日乗り換えるやつがいちいち報告する不思議なスレw
毎日アンチも書き込みます
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 03:03:35
これネットで評判良いよね 明日ヨドバシで見てくる
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 03:11:39
これネットで評判良いよね 明日ビックで見てくる
今夜が山田で見てくる
(*´○`)ノ゙[v.4189 9%]
DHCPのアドレス取得が失敗するんで、通信できず。 ついにOSがおかしくなったかなぁと思ってOS再インスコして復旧しようかと思ったんだが、 そういやESETで前に似たようなことあったよなぁ、まさかなハハハなんて思ってFW切っ たらもうね。 前に使ってたウィルスバスターですらここまで頻繁に不具合なかったぞ。 まぁ、あっちは被害もっと酷かったがw 7月で切れるから、更新せずにカスペでも入れるわ。 ノートンはライセンス料の支払いで前にもめたから使いたくねーし。
リークテストダダ漏れなくせに 日常的な通信を遮断するESSのFW
みんなネットの広告に騙されて買えばいいんだよ すぐ問題起こって自分の選択の誤りに気付くからw
俺はFWは、フリーのCOMODOだよ。 それとNOD32 前はZONE使ってたけど、なんか起動に時間がかかるのが気になってCOMODOに乗り換えた。 NOD32もV4になってから少し重くなった気がする。 でもこれってあんまり検知率が高くないってほんとなの? 前に使ってたノートンがあまりの重さで嫌になって軽いって評判のNODに代えたけど。。。 軽いが検知率が低いってんなら意味ないし。 Spybot、WinDefender も入れてるんだけど。
ここでESSの中小してるやつって、他メーカーの工作員なのかな?
これはひどい全角厨
俺はここ最近の障害とメーカーの対応に腹立ててるだけの一ユーザー。 正直トラブルは人間の作ったものだから仕方ないと思ってる 選択したのは自分だしね。腹が立つのはサポートの対応。 最初に連絡した時にはFW切って下さい、後程メールで対応しますで 済ませて認めず、後になってアナウンス出しやがったクソ対応が 気に入らないだけ。
(*´○`)ノ゙[v.4190 30th]
前に別の不具合で質問したときにESSのサポートはテンプレに従って行 動してるのが解った。 それが悪いとは言わないが、そのテンプレの内容を把握してないか ら、ちょっと突っ込むと見当違いな答え返してきて、聞いたことはスルー。 返事も朝送っても次の日にしか回答こないもんね。 で、不具合の原因わからなくて何度かやりとりしてたら、公開前バージョ ンのプログラム持ってきてインストールしてくださいだと。 不具合修正版なのかなと思って質問したら、新しいバージョンだと 直ってるかもみたいな返答。そんなレベルで公開もしてない奴入れ させるか普通w 今後つきあっていく自信なくなった瞬間であった。
お前の親じゃないんだから、それ位の対応になるのは仕方がないと思うが。 しかもキヤノンが開発してる訳じゃないから、ESETとのやりとりも相応の時間がかかるのはしゃあない。 気に入らなければ使うのやめるしかない。 でも、個人ユーザ相手じゃどこのソフト使ってもサポートはそんなもんだよ。
今週頭にV4.0のお試し版入れてみたがネトゲが出来なくなった(PCがシャットダウンする) FWでそのゲーム関係の許可をしてもだめ V4.0をアンインスコした。 今ノーセキュリティノーガードwww 早く直せ
入れても入れなくても変わらんからそのまま使うか乗り換えろ
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 15:16:47
これ軽くて良いよ 今日買ってきたばっかりだけど
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 15:23:59
Operaからは繋がるけど、IEからは「サーバーがみつかりません」になる。 なんで?
[原因] ※ 2009年6月26日 14:00 更新 ESET Smart Security のパーソナルファイアウォール機能における侵入検出の判定に誤りがありました。
このバカESETのせいで ネットに繋がらないからルーターが壊れたのかと思って新しいの買い直した お陰でipod touchが途切れずに繋がる様になった ありがとう
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 16:11:17
2009.6.24 3製品共通 現在、弊社サポートセンターへの電話がつながりにくい状況になっております。 誠に申し訳ございません。しばらくしてからお掛け直しくださいますようお願いいたします。
ユーザーなんかほとんどいないのに どんな小さなサポセンだよw 黒電話1個とかしかないんじゃねーの?
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 17:50:22
キヤノンのホームページが大変なことにw
>>807 つか、そこでなんで親がでてくんのよ(笑
この程度の事は普通の会社なら当然のレベルよ。しゃあないしゃあないで、よく許せるなこんな状況。
一度くらいなら許せても、不具合でサポートとやりとりするのここ1年で既に3度目ですよ。
さすがにこれはないわ〜。
ところで全社のサポート使った訳でもないのに憶測だけでモノを言わない方が良いよ。
今まで使った中ではキヤノンのは最低レベル。
こんなベンダー初めてだわ・・・・・・・・・orz 2009.6.26 次年度更新の手続きをされたお客さまへ 現在、発行されたユーザー名/パスワードの反映が遅れているため、 プログラムからウイルス定義データベースのアップデートを行った時、 「ユーザー名・パスワード、あるいはその両方が無効です」とのメッセージが表示されることがあります。 誠に申し訳ございません。しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
>>819 ええーー、まじなの?
ちょっとでかい失態だな。
俺は更新したばかりなんで、あと1年近くは使い続けるが、
次回はノートンの軽くなった?という噂を確認して乗り換えも検討しようかな?
えこれって原因が分かったって報告だけ? 直ったと思って4に上げたが繋がらない。 まじしねくそかすキャノンのプリンタもうかわねーくそが!!!!
(*´○`)ノ゙[v.4191 9%]
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 21:00:29
重いよおお〜〜〜〜 22日以降動画もガタガタだしねとらじすらバッファ酷い 先月買ったばっかりなのに・・・・・・・
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 21:15:40
軽さがウリだったはずのESSも終わりだね
21日ある会社の無線LAN交換の設定工事して 23日電話で「インターネット繋がんないんだけどどうなってんの?」とか言われて行ったら 10台全部ネットつながってなかった おまけにネットワークプリンタ2台も認識されてなかった やっと使えるようになって帰ったのが夜 まじ殺意沸いた
>>826 ESETは、いつこいつ自身がウイルス化するかわからないから、
仕事用のパソコンでは怖くて使えない。
それって元はカスペだったやつのコピペだろ 本当は カスペは、いつこいつ自身がウイルス化するかわからないから、 仕事用のパソコンでは怖くて使えない。
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ Date Rank Detects Missed Product
2009年01月01日 30th 38% 2146 NOD30w
2009年01月11日 30th 35% 2130 NOD30w
2009年01月21日 30th 33% 2110 NOD30w
2009年02月01日 30th 31% 2010 NOD30w
2009年02月11日 30th 26% 1863 NOD30w
2009年02月21日 30th 23% 1844 NOD30w
2009年03月01日 30th 21% 1815 NOD30w
2009年03月11日 30th 17% 1791 NOD30w
2009年03月21日 31th 12% 1784 NOD31w
2009年04月01日 31th 11% 1671 NOD31w
2009年04月11日 31th 9% 1481 NOD31w
2009年04月21日 31th 9% 1356 NOD31w
2009年05月01日 31th 9% 1109 NOD31w
2009年05月11日 29th 10% 719 NOD29w
2009年05月21日 30th 8% 335 NOD30w
2009年06月01日 30th 8% 314 NOD30w
2009年06月11日 30th 9% 310 NOD30w
2009年06月21日 30th 9% 407 NOD30w
2009年06月25日 30th 9% 429 NOD30w
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 23:29:41
ess4使ってたけどすべてのアプリケーションでウィルス検出されて、 消されちゃった(T_T)
(*´○`)ノ゙[v.4192 9%]
ESS使ってたんだけど、今回の件で頭きてもう使うのやめて乗り換える事にした。 んで、今日アキバ淀でNOD32っての買ってきたんだけど、コイツは良さそうだ。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/27(土) 03:46:50
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/27(土) 03:50:09
.| | | | | | | | | | || | | .| | | レ | | | | | J || | | ∩___∩ | | | J | | | し || | | | ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J | / ●゛ ● | .J し | | || J | ∪ ( _●_) ミ .| し J| 彡、 |∪| | .J レ / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | \ " / | | \ / ̄ ̄ ̄ /
ESS買ってきた 軽すぎw
警視庁が導入しのと、一般向けとは中身が違うって書いてあんだけど平気なのかな。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/27(土) 10:50:06
きのうノートン先生に乗り換えたよ。聞いていたとおりずいぶん軽くなってる。 アンチスパムがthunderbirdに対応してないのは若干マイナスだけど安心感が違うね。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/27(土) 11:38:23
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/27(土) 13:52:29
4にバージョンアップしたが、今の所、不具合なし。とりあえず、ホッとしている。
やれやれ、やっと繋がるようになった。疑ってすまんかった>Vista
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/27(土) 18:39:51
これ軽くて良いね 友達に勧められたんだけど良い買い物したよ
俺も4で今のところ不具合なし。 良い買い物したよ。
やっと繋がった 二度とここのセキュリティソフトを買う事はないな
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/27(土) 23:29:16
ネットでの評判すごい良いよね 明日買いに行くつもり
V4にアップグレードしてもつながんねーんだけど
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/27(土) 23:48:50
とりあえずつながるだけだ。 糞重い・・・・なんだよ70kbpsって・・・・・
vistaSP2?
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/27(土) 23:50:37
SP2だよ
492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/06/22(月) 22:48:20 (⌒ ⌒ヽ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ (´ ) ⌒::: .) (´;: ::⌒`) :; ) ____ ( ゝ ヾ ソ |___ \□□ ._ || |!| /:.: : : | | | ヽ ヾ ./ ノ ノ /:.:/:/―=v// / / □□ / / || |!| 》=ミ、| | | /,´/丶-‐''´ /:.:/:/¨¨¨¨7/ / / ./ / || |!|/ミヽvイ:|:.| __ // _ _ /:.:/:/三ニミ{'′/ / / ̄ / || |!ヘ、`/.|:.|.:|/´ ̄`Y〃 ̄`ヽYn、 /:.:/:/ i´¨¨ヽ|  ̄  ̄ ̄ j/ 冫,イ|:.|.:| ' |l| Y:.:./:/ Y⌒ヽ| / //リ: |.:| , __ |l| j:.:/:/ / .| / / |:| |:.|.:| __人__,{v巛ぅl| /:/:/\ / | / / |:| |:.|.:|vク 彡___} r //:/:/ ヽ. | . { ′ |:| |:.|.:|三三三三三三三ミ!: l.:| \ | . ヽ _ ,.イ| |:./ ̄ヽ>==ニニニミ|:.:|.:| ヽ | .  ̄ |:|鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱 |:.:|:.|\ l 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱|:.:|:.! ` 、,____,ノ 鬱鬱鬱鬱√ === |ミ/:/ 鬱鬱鬱鬱√ 彡 ミ |Y′ 鬱鬱鬱√ ━ ━ \ 鬱鬱鬱 ∵ (● ●)∴ | 鬱鬱鬱 丿鬱鬱鬱( │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 鬱鬱鬱 鬱 3 鬱 │ < Let's go 鬱鬱鬱鬱 鬱鬱 鬱鬱 鬱 \_____________ 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
nortonとesetとavastをそれぞれ複数ずつ別々のPCで動かしてる。 確かにノートン2009は軽くなったが、まだESETの方が大分軽い。 PenM1.5GHz メモリ2GBくらいからならノートンでもぎりぎり実用。ぎりぎりだけどね。 ただ、軽さならavastでもいいんじゃないかと最近思うようにもなってきた。Windowsの firewallやルーターあるし、内部からの通信のチェックってアンチウイルスソフトが動い てればそれほど問題ないし、現実問題。 ちなみにVer.Upでトラブル報告してるひと。ESET NODはVer.Upしてから一通り 人柱が死ぬまではUPしないのが常識だぞ?元のverで使ってればいいんだし。 人柱はサポセンに報告。初心者は教訓として次回に生かすか乗り換えるか。 正直ライセンス的にはnortonの方がお得だしね。avastも不具合幾つかあるから やや初心者にはお勧めしにくい。
これ検索するとディスクガリガリいうからオススメできない
悩んだがノートンに決めた。 糞バスターはもういらない
>>858 誤爆?せっかく来たならESETも1本買ってけば?バスター駄目なのは同意。
なんで売れてんだろ?
>>857 .| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
>>855 そういうのを見ると、「スレ主は国へ帰れ!」と正直言いたくなるわ。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/28(日) 15:24:41
体験版入れてみたけど ものすごい軽いね もうちょっと使ってみて問題なければ買おうと思ってるけど パッケージ版とダウンロード版とあるけど ダウンロード版で問題ないよね?
ダウンロード版は安い代わりに、ESETなんかを選んじゃうほどアホで 騙しやすいカモの個人情報を提供してしまうことになる。
492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/06/22(月) 22:48:20 (⌒ ⌒ヽ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ (´ ) ⌒::: .) (´;: ::⌒`) :; ) ____ ( ゝ ヾ ソ |___ \□□ ._ || |!| /:.: : : | | | ヽ ヾ ./ ノ ノ /:.:/:/―=v// / / □□ / / || |!| 》=ミ、| | | /,´/丶-‐''´ /:.:/:/¨¨¨¨7/ / / ./ / || |!|/ミヽvイ:|:.| __ // _ _ /:.:/:/三ニミ{'′/ / / ̄ / || |!ヘ、`/.|:.|.:|/´ ̄`Y〃 ̄`ヽYn、 /:.:/:/ i´¨¨ヽ|  ̄  ̄ ̄ j/ 冫,イ|:.|.:| ' |l| Y:.:./:/ Y⌒ヽ| / //リ: |.:| , __ |l| j:.:/:/ / .| / / |:| |:.|.:| __人__,{v巛ぅl| /:/:/\ / | / / |:| |:.|.:|vク 彡___} r //:/:/ ヽ. | . { ′ |:| |:.|.:|三三三三三三三ミ!: l.:| \ | . ヽ _ ,.イ| |:./ ̄ヽ>==ニニニミ|:.:|.:| ヽ | .  ̄ |:|鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱 |:.:|:.|\ l 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱|:.:|:.! ` 、,____,ノ 鬱鬱鬱鬱√ === |ミ/:/ 鬱鬱鬱鬱√ 彡 ミ |Y′ 鬱鬱鬱√ ━ ━ \ 鬱鬱鬱 ∵ (● ●)∴ | 鬱鬱鬱 丿鬱鬱鬱( │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 鬱鬱鬱 鬱 3 鬱 │ < Let's go 鬱鬱鬱鬱 鬱鬱 鬱鬱 鬱 \_____________ 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱 鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/28(日) 23:34:44
>>864 そのパターンで購入したら
ファイアーウォールの不具合に見舞われた。
このスレ見て分かったんだがESETって評判悪いんだな。
とりあえず次の更新はないな。
ノートンに戻るわ。
質問 ESET Smart Securityはなぜ軽いのですか? 答え ザルだからです。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/29(月) 01:15:07
これ軽くて良いわ ネットでの評判通りだね 良い買い物して幸せです
公式HPには上書きor新規インストールで直るとあるけど FWの通信不具合、直ってないよね?
Rank Detects Missed Product (2009年6月28日)
1st 86% 74 Sophos
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ 2nd 84% 86 AVG
3rd 83% 90 Microsoft
4th 83% 91 F-Prot
5th 82% 92 AntiVir
6th 82% 96 Authentium
7th 81% 100 TrendMicro
8th 80% 106 Ikarus
9th 77% 121 BitDefender
10th 76% 125 Norman
11th 76% 127 Symantec
12th 75% 134 Kaspersky
13th 73% 143 F-Secure
14th 70% 156 DrWeb
15th 70% 157 VBA32
16th 70% 160 GData
17th 70% 160 CAT-QuickHeal
18th 69% 166 AhnLab-V3
19th 67% 173 eTrust-Vet
20th 67% 175 Fortinet
21st 66% 182 Rising
22nd 65% 187 Avast
23rd 64% 192 VirusBuster
24th 64% 193 TheHacker
25th 64% 193 McAfee
26th 62% 203 ClamAV
27th 61% 206 Panda
28th 13% 465 Ewido
29th 9% 483 Webwasher-Gateway
30th 8% 487 NOD8% ★ (*´○`)ノ゙[v.4194]
31st 3% 517 Prevx1
>>869 うちもXPなんだが治ってない。
FWを対話形式で許可してもブラウジング激重で使い物にならない。
サポの対応も悪いし他に乗り換えるわ。
XPでFWはフリーのを使ってる。 通信障害ってのはないけど、V4にしてから原因不明のシャットダウンが度々起こるようになった。 こんなことは以前はなかったんで、間違いなくNOD32のバージョンUPが原因だろう。 参ったね。 これからは作業中は頻繁にファイルの上書き保存をしなきゃならなくなってしまった。 バージョンを戻そうかな?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/29(月) 17:43:08
.| | | | | | | | | | || | | .| | | レ | | | | | J || | | ∩___∩ | | | J | | | し || | | | ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J | / ●゛ ● | .J し | | || J | ∪ ( _●_) ミ .| し J| 彡、 |∪| | .J レ / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | \ " / | | \ / ̄ ̄ ̄ /
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/29(月) 17:52:07
>>873 同じく、VistaだがV4でフリーズ連発、V3に戻したら快調。
レジストリ削除してのクリーンインストールでもフリーズ直らず。
V4が出た以上V3はもうサポートしないだろうし、2003年から使い続けたがライセンス期限切れでノートンにでも変えるか。
>>875 おれもVISTAでフリーズしまくり!「eset フリーズ」でググッたら出てきたブログに、
ヒューリスティックなんちゃらを無効にするとあったのでダメもとでやったら今のところ大丈夫みたい。
FWで前科あるから真っ先に疑ったら当たりみたいだな。カスタマーセンターにチクったほうがいいよな。
877 :
名無しさん@明日は我が身 :2009/06/29(月) 18:54:05
XP SP3 のノートで、今のところ問題出ていません。 特定のPCとの相性なのか、入れてあるソフト絡みの相性なのか いずれにせよ原因究明と対策をお願いします、メーカーさん
今バージョンアップ出来るのに気付いてやってみたけど 問題なし>Vista つかバージョンアップで少しはましなレスあるかなと思えば 相変わらず中身のない叩きばっかで役立たずな板だ
ウチはXP2台とVista1台ともに問題なし。 よって書くこと無し。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/29(月) 19:30:47
FW=ファームウェアと読んでしまうのは俺だけ??
普通はフォワードだろうな
>>878 実際、糞ソフトなんだから叩かれるのは仕方ない
(*´○`)ノ゙[v.4195 8%]
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/29(月) 21:32:39
今日これ買ってきたよ 軽くて凄く良い
決して軽くないって。 ESET軽いって言ってるやつは 体験版でもいいからウイルスバスター2009使ってみてくれ。 機能が充実してる上に軽いから。
ネタなので突っ込んでもダメです
しばらく体験版乗り継ぎながら様子見ようかと思って まずカスペルスキーを入れてみたが、さすがにESETより重かった でも軽さが全てじゃないしな
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/29(月) 22:51:43
ESET使いはポリシーのある選択でカコイイ。 あっちのスレこっちのスレ徘徊して、その挙句スレに養って貰おうなんてそんな気持ち微塵もないしある意味一番手腕がある。
まず、検出しない事には 意味が無い訳だが・・・・
ザルだしなw
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/29(月) 23:10:16
ポリシーの批判では無いのね。
まあ、でも自分で解決した方が早いし世話になるほどヒマでもないし・・・
軽いけどザルなのです
せっかく価格COMの件でユーザー増やしたのにね〜wくやしいの〜www
そんなに悔しいか?
testes
ま、確かに初心者向きのソフトでは無いな。
男の人専用なんですか?
軽くて良質なソフトはESET Smart Securityだけ。
>>900 そうか、ノートン2009の期限が切れたらESET Smart Securityに
切り替えるとするか。(・∀・)イイ!!
(*´○`)ノ゙[v.4197 9%]
873だけど、またシャットダウンしてしまった。 どうもワードを使っている時に起こる現象みたい。 さっきもワード使ってたし、その前も、その前も。 NOD32v4+word → シャットダウン っていう単純なものじゃないだろうけどね。
またまた873です。 Buffer overrun detected ってメッセージがたまにでるようになったんだ。 シャットダウンとなにか関係あるんだろうけど。 頻繁にシャットダウンを起こすならv3に戻すか、最悪、乗り換えもすぐに検討するんだけど、 たちがいいのか悪いのか、時々おこるんで、面倒なのでまあいいかって気もする。
ジサカーnlite臭がプンプンする
>>906 >ジサカーnlite臭
↑
これどういう意味?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/30(火) 15:14:19
.| | | | | | | | | | || | | .| | | レ | | | | | J || | | ∩___∩ | | | J | | | し || | | | ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J | / ●゛ ● | .J し | | || J | ∪ ( _●_) ミ .| し J| 彡、 |∪| | .J レ / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | \ " / | | \ / ̄ ̄ ̄ /
昔から自作板で
>>1 が大暴れして憎まれているから、
お客さんがセキュ板まで来ていると妄想しているんだろうw
もっとも自作板に限らんけどw >お客さん
必死にツッコミ 低レベル
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/30(火) 23:26:55
なんだよオイまた重くなったぞ
NODが見逃すなんていつものことじゃんw
仕様ですw
915 :
912 :2009/06/30(火) 23:47:47
一応最新シグネチャ4200でも未検知という事を補足しておく
スのV4を2台入れてるんだが TYCって言うヤフーチャットソフトを更新したら 1台では「ソフトが更新されました」って警告出すのに もう1台では出さなかった 設定同じなのに・・・
ザルなのでそういうことも良くあるよ
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4201]
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/01(水) 03:55:38
Rank Detects Missed Product (2009年6月30日)
1st 86% 73 Sophos
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ 2nd 84% 85 AVG
3rd 83% 90 F-Prot
4th 83% 90 Microsoft
5th 82% 92 AntiVir
6th 82% 95 Authentium
7th 81% 101 TrendMicro
8th 80% 105 Ikarus
9th 77% 121 BitDefender
10th 76% 125 Norman
11th 76% 126 Symantec
12th 75% 133 Kaspersky
13th 73% 144 F-Secure
14th 71% 155 DrWeb
15th 70% 156 VBA32
16th 70% 159 CAT-QuickHeal
17th 69% 162 GData
18th 69% 165 AhnLab-V3
19th 68% 171 eTrust-Vet
20th 67% 173 Fortinet
21st 66% 182 Rising
22nd 65% 187 Avast
23rd 64% 190 VirusBuster
24th 64% 192 TheHacker
25th 64% 192 McAfee
26th 62% 202 ClamAV
27th 61% 205 Panda
28th 12% 465 Ewido
29th 9% 481 Webwasher-Gateway
30th 9% 485 NOD9% ★ (*´○`)ノ゙[v.4202]
31st 3% 517 Prevx1
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/01(水) 10:56:19
(*´○`)ノ゙
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/01(水) 14:35:25
(*´○`)ノ゙[v.4203 9%]
(*´○`)ノ゙[v.4204 30th]
ファイヤーウォールのアプリケーションの欄がsystemしかないんだがまずい? 前はたくさん表示されていたんだが・・・
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/01(水) 23:11:17
すまん、アゲ忘れ
ワロタ
ザルですから
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/01(水) 23:34:53
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4205]
(*´○`)ノ゙[v.4206]
FWの不具合はもう直ったことになってんの?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/02(木) 18:33:22
>>934 Avriaとは関係ないだろ
アンチウイルスでさえない
最近変わったのなら俺の間違いかも知れないが
Avriaだったのか Aviraかと思った たんなるスペルミスだろ?
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4209]
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/03(金) 00:55:56
このソフト凄い評判だね ネットで大流行じゃん 明日買いに行くよ
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/03(金) 03:40:06
ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスのウイルス定義データベースのバージョンが[4203]から[4206]の間の環境において
一部のパソコンメーカーのハードディスクの中のリカバリー領域にある autorun.inf というファイルを「INF/Autorun ウイルス」として誤検出することを確認しております。
ESET社によるウイルス定義データベースの配布日時(日本時間)は以下の通りです。
・ バージョン4203 : 2009年7月1日(水) 18:20頃
・ バージョン4204 : 2009年7月1日(水) 22:00頃
・ バージョン4205 : 2009年7月2日(木) 01:10頃
・ バージョン4206 : 2009年7月2日(木) 08:20頃
本検出は該当ファイルの一部の記述をウイルスとして誤検出したことが原因となります。
現在該当のファイルは無害であることを確認しました。
ウイルス定義データベースのバージョン[4207]で、この問題は改善しましたので
ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスの定義データベースを最新の状態にアップデートしていただきますようお願いいたします。
また、今回の誤検出により隔離されたファイルを復元するには、バージョン[4207]以降のウイルス定義データベースへアップデートが完了した後に
復元作業を実施してください。
お客さまにご迷惑をお掛けしていますことを、深くお詫び申し上げます。
http://canon-its.jp/supp/eset/notify20090702.html
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/03(金) 10:01:12
(*´○`)ノ゙[30th 8% v.4211]
ちょっと報告しておく。 上でNOD32V4にして以来、よくシャットダウンが起こるようになったって書いたものだけど、 結局V3に戻した。 やっぱり、ワードを使っていると起こっていたようだ。 最近FWをCOMODOに変えたんだけど、ワードを使っていたらバッファローのHDを購入した時におまけで付いてきた暗号化ソフトの実行ファイルへのアクセス許可をきくメッセージが出る。 COMODO以前はZONEだったんで自動で実行されていたのだろう。 問題ないファイルなんでいちいち実行の許可をしていたが、一度許可しないでみたら、クリックしたとたん落ちた。 ということで、なんかこの実行ファイルがシャットダウンと関係がありそうだと。 (許可してもしばらくすると落ちるんだけどね) V4にした → シャットダウンが起こる → COMODOへ変更 という流れだったんで、COMODOに変更したから落ちるようになったのではないことは確か。 V4と暗号化ソフトと何か関係があるのかもしれんが、全く分からん。ちなみにその暗号化ソフトは今まで一度も使ってない。インストールしただけ。 全く使ってないんで、その暗号化ソフトは削除した。 その後、ワード使っていたらまた落ちた。 で、今度はV3に変更。 一応今のところ問題なし。よく分からん。
>>全く分からん。 >>よく分からん。 たいへん判り易いが?
>>943 ワード、暗号化ソフト、NOD32V4 これらがなんで関係あるのか分からんってこと。
ワードのファイルは暗号化なんてしてなかったし(そもそも暗号化ソフトなんてインストールしてただけ)。
それに暗号化ソフトを削除したあと、
ワード使ってても落ちた。
じゃあなんで前に実行ファイルを不許可にしたとたん落ちたのか??
v4とワード(ワード98を使ってる。重くなるだけなんで昔ので充分)が干渉してんのか??
とにかく、NOD32の期限がきたら乗り換えようと思う。
>>944 うちもワード使うけど落ちたことないなぁ…。
きみの環境でのみ起こるレアパターンみたいだね。
ESETのみ起こるレアパターン
>>945 レアだろうとは思っていたが。
V4もその内V5になってこんな現象は起こらなくなるだろうとは思うけど、
印象は悪くなった。
今のノートンが軽くなったらしいし、次はノートンにしようかどうしようか…(ノートンの激重ぶりが嫌だったんでNOD32にしたんだけど、
ここでNOD32を叩いている連中の話がほんとなら検知率が悪いんだろうし。軽くなったっていうのを試してみてだね)
>>947 他に不具合報告ないからお前の環境だけだろ?
サポートに連絡して解決しないならグチグチ言ってないでさっさとノートンに乗り換えろ。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/03(金) 17:58:01
>>947 検知率なんてよく分からないが、アップデートで通信不能な物を送ってくるのは最悪だった。
(*´○`)ノ゙[30th 8% v.4212]
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/03(金) 21:36:24
これ軽くていいね明日買ってくるよ
お前毎日買ってるな
検知率が高いのだが、暴走する類のソフトか…なるほど
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/03(金) 22:22:08
俺も買ってくるかな
俺は捨てた
× 検知率が高いのだが、暴走する類のソフトか…なるほど ○ 検知率が低いのだが、暴走する火病の信者が凄いのか…なるほど
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/03(金) 23:31:27
これ良いね 軽くておすすめ
>検知率が低いのだが、暴走する火病の信者が凄いのか…なるほど なるほどでも何でもない 検知率は高い方だし、軽いよ それだけが売りだわ 何が信者だ?宗教板にでも往って叫んで来いよ
また発作でフャビョってる。。。。
俺のV4は絶好調だから、また明日買ってくることにした。
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ Date Rank Detects Missed Product
2008年04月21日 26th 72% 282 NOD26w
2008年05月01日 26th 62% 674 NOD26w
2008年05月11日 26th 67% 618 NOD26w
2008年05月21日 26th 71% 528 NOD26w
2008年06月01日 26th 72% 520 NOD26w
2008年06月11日 26th 72% 537 NOD26w
2008年06月21日 26th 72% 556 NOD26w
2008年07月01日 26th 71% 734 NOD26w
2008年07月11日 26th 71% 776 NOD26w
2008年07月21日 26th 71% 810 NOD26w
2008年08月01日 26th 71% 850 NOD26w
2008年08月11日 27th 70% 959 NOD27w
2008年08月21日 27th 69% 1016 NOD27w
2008年09月01日 27th 69% 1007 NOD27w
2008年09月11日 27th 69% 966 NOD27w
2008年09月21日 27th 71% 961 NOD27w
2008年10月01日 27th 68% 1109 NOD27w
2008年10月11日 27th 64% 1255 NOD27w
2008年10月21日 28th 61% 1395 NOD28w
2008年11月01日 28th 54% 1747 NOD28w
2008年11月11日 28th 48% 2029 NOD28w
2008年11月21日 30th 44% 2240 NOD30w
2008年12月01日 30th 43% 2275 NOD30w
2008年12月11日 30th 43% 2280 NOD30w
2008年12月21日 30th 42% 2292 NOD30w
2008年12月31日 30th 38% 2151 NOD30w
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ Date Rank Detects Missed Product
2009年01月01日 30th 38% 2146 NOD30w
2009年01月11日 30th 35% 2130 NOD30w
2009年01月21日 30th 33% 2110 NOD30w
2009年02月01日 30th 31% 2010 NOD30w
2009年02月11日 30th 26% 1863 NOD30w
2009年02月21日 30th 23% 1844 NOD30w
2009年03月01日 30th 21% 1815 NOD30w
2009年03月11日 30th 17% 1791 NOD30w
2009年03月21日 31th 12% 1784 NOD31w
2009年04月01日 31th 11% 1671 NOD31w
2009年04月11日 31th 9% 1481 NOD31w
2009年04月21日 31th 9% 1356 NOD31w
2009年05月01日 31th 9% 1109 NOD31w
2009年05月11日 29th 10% 719 NOD29w
2009年05月21日 30th 8% 335 NOD30w
2009年06月01日 30th 8% 314 NOD30w
2009年06月11日 30th 9% 310 NOD30w
2009年06月21日 30th 9% 407 NOD30w
2009年07月01日 30th 9% 480 NOD30w
2009年07月03日 30th 9% 492 NOD30w
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4214]
×俺のV4は絶好調だから、また明日買ってくることにした。 ○俺の発作は絶好調だから、また明日精神病院に行ってくることにした。
(*´○`)ノ゙[v.4215]
V4だけど、
メール受信時、
このメッセージは ESET Smart Security
によって検査済みです。
http://canon-its.jp ってのが時々でないことがあるけど、俺だけ?
MacでXPを仮想化して使ってるせい?
詳しい人、教えて下さい。m(_ _)m
>>967 それ、ホントは表示する設定にしないと出ないはずなんだけど、
設定してないのに出るのはバグみたいだよ。
970 :
967 :2009/07/04(土) 19:18:57
ありがd。 設定見たけど、デフォで表示するようになってるなぁ… 時々ってのが、頭にくるな(´・ω・`)
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4216]
>>948 なんか今見たら俺の書き込みににレスしてるんで、一応レスしておこう。
おそらく俺の環境だけというか、極めて稀なケースなんだろう。
サポートに連絡してもどうにもならなかった。
誰かのたしになるかと思って報告しただけ。
乗り換えは今後検討するが、まだ更新して間もないんで
問題が出ない限りは(V3にしてからなんともないんで)、期限まで使うつもりだ。
どんなソフトにもバグってつきものだから、しょうがない面はあるってのは分かるがな。
ess v4にしてから nodlogin9.9c と NodEnabler3.0 がうまくkeyを拾ってこなくなった。 まだ対応してないのか?
>>974 ありがと。さっそく明日買ってきて試してみます
976 :
973 :2009/07/05(日) 03:16:06
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4217]
nod32の検出の駄目さに悲観して、ESSかってきた いまからインスコする
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
nod32の検出の駄目さ+ザルPFW+高価格=ESSなのに。
ネトゲ中に自動更新したらいきなり落ちたw
そういやゲームとの相性もメチャ悪。
そういやWindowsとの相性もメチャ悪。
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4218]
Rank Detects Missed Product (2009年7月05日)
1st 85% 79 Sophos
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ 2nd 84% 83 AVG
3rd 84% 87 Microsoft
4th 83% 91 AntiVir
5th 82% 96 F-Prot
6th 81% 101 Authentium
7th 81% 103 Ikarus
8th 79% 114 TrendMicro
9th 78% 118 BitDefender
10th 77% 123 Symantec
11th 77% 124 Norman
12th 76% 132 Kaspersky
13th 73% 145 F-Secure
14th 73% 148 DrWeb
15th 71% 159 CAT-QuickHeal
16th 71% 159 VBA32
17th 70% 160 GData
18th 69% 165 AhnLab-V3
19th 68% 171 eTrust-Vet
20th 67% 179 Fortinet
21st 67% 181 Rising
22nd 65% 188 Avast
23rd 65% 189 VirusBuster
24th 65% 192 TheHacker
25th 63% 198 McAfee
26th 62% 204 ClamAV
27th 61% 212 Panda
28th 12% 480 Ewido
29th 9% 493 Webwasher-Gateway
30th 9% 497 NOD9% ★ (*´○`)ノ゙[v.4219]
31st 3% 530 Prevx1
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/06(月) 09:24:59
軽くてわろたwwwwwww これでいいや
そりゃ9%だからな
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/06(月) 14:10:40
ここ1ヶ月くらい使ってみて ESET不買運動が起こるのも無理はないなと思った。 だめだ、これ。 メールに変なメッセージのるし。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/06(月) 14:43:58
テレビに出ずっぱり オードリーはエド・はるみの二の舞?
「売れに売れていますが、ここまで来ると異常。毎年出る『一発屋芸人』で終わってしまうのでは」(テレビ関係者)
漫才コンビ「オードリー」が引っ張りだこだ。
テレビはもちろん、雑誌の表紙も飾るほどである。
「アイドルじゃあるまいし、芸人が一般誌の表紙に出るのは珍しい。
とりわけ、六月上旬発売の『フライデー』では、巻頭と袋とじグラビアを独占。
オードリーが所属する大手芸能プロは、売れ筋の芸能人を多く抱え、メディアに影響力がある。
そのため、なにかスキャンダルを巡るトラブルで、バーターがあったのでは、と勘ぐられたほどでした」(芸能プロ関係者)
中学時代からの同級生、若林正恭(30)と春日俊彰(30)のコンビで、昨年暮の「M1グランプリ」で二位に入り、一気に注目が集まった。
「今のお笑い界は、芸の中身よりも、いかに強いインパクトを与えるかがポイント。特に春日は、これまでにないタイプの強烈なキャラクターが受けた」(お笑い関係者)
ボケ担当の春日はアメフトで鍛えた身長百七十六センチ、体重八十四キロのマッチョ体型に、七三分け、ピンクのベストがトレードマーク。
未だ安アパート暮らしの貧乏自慢もネタの一つ。
続きを読む:もっとも、キャラクターの割…
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/bn-20090705-02/2.htm
>>988 > メールに変なメッセージのるし。
恥ずかしい低脳だな。環境設定ひとつできないのか?
ESSの評価はともかく、お前はどんなソフト使っても同じだわw
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/06(月) 15:59:51
>>991 設定変えられるのは知ってるが、デフォルトでのらないようにしろよ。
この時点で誰も使いたくなくなるだろ。
>>991 残念だが理由になってないな。
デフォでのるソフトなんざ、他にいくらでもある。
>>992 例をあげな。
話はそれからだ。
CANON社員。
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/06(月) 18:08:02
ESS買ってはダメなのね、了解。
おまえ相手にされてないのに上から目線が気に入らねー
しゃがんでみたけどおまいの姿がまだ見つからない。
>>993 糞ース社員に教える筋合いはない。
以上
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。