G DATAインターネットセキュリティ ver5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「G DATA Software」の総合スレッドです。
独逸のG DATAが開発した総合セキュリティソフト
パターンファイルはA:BitDefenderとB:avast!を利用。
OutbreakシールドはCommtouchを利用。
http://www.gdata.co.jp (本家)
http://www.gdata.de(独逸)
http://www.gdata.co.jp/support/2008trial_dl.htm(体験)

2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:32:40
前スレ
G DATAインターネットセキュリティ ver4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1235485432/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:54:48

            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <カスペが一番!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:22:00
ってことで


終了
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:33:26
【AV-Testによるウィルス検出テスト】
4月 G DATA18ヶ月首位を維持 カスペルスキー大幅ダウン
ttp://antivirus-news.net/2009/04/avtest4g-data18.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:53:13
またGData厨が暴れてるな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:58:20
>>3
バカスのカス 荒らし乙


                ☆☆☆WANTED!!!!☆☆☆|
                ,セキュリティ板極悪荒らし

 + ∩___∩                               ____
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ                     +       / /  \\
  / (●),) ((●) |                         / (●)  (●)\
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ                       /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
 彡、  ´トェェェイ`、`\ バスターのほうががええよぉ〜  |      `-=ニ=-      | 普通にカスペだろ
/ __ |,r-r-|/´>  )                       \      `ー'´      / +
(___)`ニニ´/ (_/ +                     /     ∩ノ ⊃  /
 |       /                           (  \ / _ノ |  |
                                   .\ “  /__|  |
                                     . \ /___ /

     【バ】                               【カス】
   ,$7000000                            ,$4500000
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:59:02
「バカス」
読み方:vakasu or bakasu
略語であって正式な呼び方は、バスター信者(バスター厨)&カスペルスキー信者(カスペ厨)
(Virus Buster(日本国外ではPC-cillin) Believer & Kaspersky Believer)を併せての名称。
考案者は【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48のスレ立て者か
もしくは以前に誰かが考案したものと思われる。
これには「NOD32アンチウィルス Part54」のレス44氏が考案者という説も出ているがレス44氏は「2008/03/27(木) 00:44:26」
これに対し本スレを立てた1氏は「2008/03/26(水) 01:45:08」となっており、本スレが立った方が早い為
この説は、完全にデマである。なお「バ」か「カス」のどちらかが、「NOD32アンチウィルス Part2」の頃から
NOD叩きをしてきた基地外だと言われている。

数スレ(受賞を受けた本スレに該当)前からスレ内で暴れていた為に名誉ある命名を受けた。

この本スレ内では「バカスって、まるでスがダメみたいじゃないか変更しろ 」
この文章にある様にカスペ厨が「カス」ではなく「ス」にしたがってる模様。(推測だがカスとは略して言いたくないみたいだ)
他のスレ内で「2人あわせてバスペw」の発言
上にて推測していた通り、カスペ厨は「カス」の略し方に不服のようだが、広まってしまった後なので潔く諦めるべき。

本スレ内で歌も作られた。
「ぼくの なまえは ばすたー
ぼくの なまえは かすぺー
二匹 あわせて バカスー
きみーと ぼくとで バカスー」
DB(ドラゴンボール)等、本スレ内で色々なものに例えられある意味可愛がられている。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:59:45
バカス紹介文(現在確認できる一番古い紹介文、本スレ参照)
Q, バカスってなんですか?
A, 毎回スレで必要以上に暴れ、混乱に拍車をかけるバスター信者並びにカスペルスキー信者のコンビを指します。
  「バスターでいいじゃん。考えることないよ」などに代表されるように妄言を言ったりしますが考えたりしないでください。
バカスにとっては不名誉な受賞経歴
「2008年度上半期セキュリティ板スレタイ最優秀命名賞」
受賞作品名: 【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48
「2008年度上半期最優秀名誉賞」
受賞者: スレタイ考案者
受賞者の考案した作品名: 【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:01:05
ちんぽ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:01:50
Virus BulletinがVB100アワードを開始したのは1998年。
それ以来、対象プラットフォーム(Linux、Windows、Windowsサーバー、Novell Netware)を変えながら、
年に数回のテストを実施している。アンチウイルス製品がVB100アワードを獲得するには、
(1)オンデマンドスキャンとオンアクセススキャンの両方ですべてのIn the Wildウイルス(実際に感
染報告があるウイルス)を検出する、(2)クリーンファイルのスキャンで誤検知をしない、という
2つの基準をクリアする必要がある。

このテストの成績が良い製品が”一番いいセキュリティソフト”といってよい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:02:56
>>7
他のスレで、納得できる情報が寄せられていましたよ。



922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2009/03/22(日) 11:38:26
基地外はノートンスレやGDATAスレでも暴れてる

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 11:42:46
カスペスレでもやってるみたいだ・・w

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 12:06:28
逆の発想で基地外が大嫌いなESETをチョイスすることにしたよ
板を独占的に荒らしている真犯人も基地外なんだしさね

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 12:07:11
そういうこと。

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/03/22(日) 12:12:36
なんだ真犯人はバカスか・・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:05:05
ちんぽ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:05:58
ちんぽ
ちんぽ
ちんぽ
ちんぽ
ちんぽ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:07:21
>>12
基地外はG DATAも嫌いらしいな
基地外に怒った人達がカスペやバスターやウンチヴァのスレになだれ込んで大荒れになりそう…
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:41:24
勝負ついたでしょ

同じテストで差があったし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:43:53
総合力でカスペ これはガチ
AVだけで評価しててもしょうがないし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:49:34
まあな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:55:56
(´・ω・`)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:23:05
総合力でバスター これはガチ
AVだけで評価しててもしょうがないし
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:40:40
他ソフト名出すヤツはアラシ これはガチ
専用のスレで他のソフト評価してもしょうがないし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:37:40
(´・ω・`)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:20:26

⊂二二二( ^ω^)二⊃
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:16:39
デスクトップ上のG DATA シュレッダーのアイコンを消したいんですが
何か方法はありますか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:31:14
デスクトップをふたつひらいてシュレッダーをシュレッダーにかけるか、
一回G DATAをアンインスコしてカスタムインストールでシュレッダーを外してインストール
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:13:36
             /)
           ///)        なんつーか さ これからは
          /,.=゙''"/        
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   ネットの嘘を見極めることのが大事なんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\  PC Japanを読めばカスペだと分かるんだよ!
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:50:02
>>26=ネットの嘘
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:02:37
遂に出ますたw

2010 Testing

http://www.youtube.com/watch?v=zJ1dMxzMv24



結論: Not Improved (´・ω・`)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:41:54
d
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:04:41
(´・ω・`)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:09:26
undetect



結論: Not Improved (´・ω・`)


32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:12:28
事実から逃れることはできない
ご愁傷さま
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:17:42
なんの事実かな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 04:58:45
基地外がこのスレに張り付いてる事実
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:01:20
21 On-demand comparative February 2009 Report (PDF-english) によると

p.9 検出率順位だと GDATA AVIRA McAfee Symantec Avast ... となっている

p.11 誤検出の低さだと Microsoft Sophos F-Secure ESET McAfee Kaspersky ...

p.23 スキャン速度は Kingsoftは早いが論外として、SymantecはMcAfeeの1.6倍さすが早い

検出率と誤検出の関連から、Symantec、McAfeeがよいなぁ。Kasperskyも悪くはないと思うな。
GDATAは誤検出に問題有りと思うな。俺は絶対使わないね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:02:26
GDATAは誤検出に問題有りと思うな。俺は絶対使わないね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:20:09
使わないのに、G DATAスレにいる不思議。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:34:19
>>28
GDATA2010はNorton2009のシステム使用率表示をパクったのな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:35:58
順位 社名       検出数  検出率
#1 G DATA 740,018 99.92%
#2 マカフィー    736,912 99.50%
#3 シマンテック 733,546 99.05%

別に検出率重視ならGDATAに拘らなくてもいいな
マカフィーやノートンも十分な検出率だし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:43:44
>>37
まさに黄金厨だな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:01:45
              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V     Kaspersky♪ Kaspersky♪
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/
   /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/    `ー‐'  *
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:04:23
脳豚厨は何でここにいるんだよカスが
相手にならんよ






43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:18:26
>>41
か、かわえええええええええ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:40:42
黄金厨市ね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:35:20
ちんぼ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:38:00

つ McAFee Total Protection 2009
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:56:30
インストールしたらギコナビが繋がらなくなりました。
設定方法を教えてください。
48カスペ厨涙目。FWに続きマルウェア検知率でもバスターに完敗www:2009/05/02(土) 16:06:12
AV-Testによるウイルス検出力テスト 4月最新
ttp://antivirus-news.net/2009/04/avtest4g-data18.html

順位 社名      検出数  検出率
#1 G DATA      740,018 99.92%
#2 マカフィー     736,912 99.50%
#3 シマンテック   733,546 99.05%
*****************以上は平均99%以上

#4 トレンドマイクロ  728,418 98.36%
#5 エフセキュア   725,344 97.94%
#6 ESET        715,857 96.66%
#7 カスペルスキー  709,262 95.77%
*****************以上は平均95%以上

#8 マイクロソフト   692,913 93.56%
*****************以上は平均90%以上

#9 ソースネクスト  645,583 87.31%
#10 イーフロンティア 589,437 79.59%

*ここでいう「ウイルス」とは、「狭義でのウイルス」のみならず、「ワーム」「トロイの木馬」「ボット」「バックドア」を含む。
*アジア=パシフィック地域、特に日本、台湾、中国において頻発しているウイルスを中心に採集されており、
  検体は6ヶ月以内に発生したものに限定されている。
*AV−TESTは、ドイツのマグデブルク大学にある、ウイルス検出率をテスト評価する第三者機関。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:32:43
カスペ厨はアホなので、検知率、FWで負けるとプロアクティヴとか
言い出すんだけど、AV-Comparativesを見る限りせいぜい60%程度しか
検知できないんだよなw

ざまぁ〜www
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:58:43




            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <バスターが一番!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /



51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:04:57
見れないお
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:10:01
>>98
確かに完敗かもしれん
ただ、FWに関しては間違ってる
ちゃんと見直してみ

>>49
捏造乙
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:20:44
相変わらず馬鹿ばっか
総合力だって言ってるのにw
AVだけに頼る時代は終わってる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:38:02
>>48
そこの人完全にアンチカスペ確定
カスペは先月と順位的には変わってない
カスペをこき下ろしたい意図がみえみえ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:41:25
まあ、カスペなんざ他社のソフト
カスペスレ以外じゃ相手にされん


NODスレに帰りなよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:42:53
そんなのを嬉しそうに貼ってる人間って何なんだろうね

(´・ω・) カワイソス
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:05:24
             /)
           ///)        
          /,.=゙''"/        
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     matousec.com
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\  anti-malware test lab
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     | pc japanを読めばkasperskyだとわかるんだよ!
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:26:31


>□この板は、色々な製品ユーザーを装って
>自演で荒らす農奴32厨が常駐しているのでご注意を。
>
>□農奴32厨情報テンプレ
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-167

59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 05:20:46
             /)
           ///)        
          /,.=゙''"/        
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     最近のマルウェア検知率の急上昇を見ても
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\  FWのリークテストでも
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     | pc japanを読めばバスターだとわかるんだよ!
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:00:03
XPでインストールしたんだが2回に1回くらいはデスクトップにアイコン表示後
フリーズしてしまう、アンチウィルスとファイヤーウォールだけにしても同じ

どうしたらよかとですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:10:25
サポートに聞けよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:01:46
サポート今お休みみたいだのう。
俺も4月月末にサポートとやりとりしてたけど、
4月29日から返信が一切来なくなった。
たぶん、GWを楽しんでる最中かな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:03:34
電話が繋がったためしがないノートンといい勝負だな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:45:55
カスペ厨はアホなので、検知率、FWで負けるとプロアクティヴとか
言い出すんだけど、AV-Comparativesを見る限りせいぜい60%程度しか
検知できないんだよなw

ざまぁ〜www

            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <バスターが一番!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:00:23
>電話が繋がったためしがないノートンといい勝負だな
サポセンの電話対応はカスペルがいいよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:02:19
カスペ(笑)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:45:15
サイトに土日専用番号
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:58:03
サポに電話掛けることなんて普通ありえねーだろwwwwwwwwwwwwwwww
6960:2009/05/03(日) 21:58:24
McAfeeに乗り換えまスた
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:33:14
サポートには最初から期待してないよ
だってジャングルしw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:05:53
>>68
君の言う普通はオタクの中での普通だねきっと。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:13:27
サポートに聞かず2チャンネラーに聞くのか
さすが2チャンネラー
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:14:16
GDATAはオンラインスキャンがないな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:43:10
( ´,_ゝ`)プッ 
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:20:52
>>35
タマに来てみたら、俺の書いたの勝手にコピペすんなよ。リンク先とかソース元省くなよな。

がんばれマカフィー Part.49 / ガンバレMcAfee
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1238934213/

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:58:50
>551
ttp://www.av-comparatives.org/comparativesreviews/main-tests

21 On-demand comparative February 2009 Report (PDF-english) によると

.......云々が元の奴だ。コピペしてる奴は恥を知れよな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:38:32
( ´,_ゝ`)プッ 
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:39:25
Windows7 RC で使えた人いる?試してみようと思うんだけど
7877:2009/05/06(水) 22:39:53
試してみたらインストールはうまくいった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:10:47

つ McAFee Total Protection 2009(最強ソフト)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:05:30
んだ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:41:54
過疎ってますなw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:19:15
Avira Security Suiteの方が性能的に上だな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:16:16
そうですな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:04:53
じゃあ他所で語ろうか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:53:49
糞スレ終了
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:37:12
>>4
生々しい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:46:50
ウィルスバスター2009がもうすぐ更新来るけどもうやだから、コレにしようかと思うんだけど
正直どう?

一応、ウィルシ検出率トップらしいけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:44:00
ウィルシ検出率トップだけど細かい設定はできないよ
中国のIPxxx.xxx.xxx.xxxにはアクセスしないようにするとか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 05:32:11
これメモリ消費多いな
アイドル時ノートン2008で270MBだったのが500MBになった
体感速度はあんま変わらんけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:10:32
バスター月額版使ってたけどクソすぎるからこっち体験中
確かにメモリ使用量多いな
177MB使ってた
まぁ守られてる感はあるからそれくらいは気にしない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 07:12:51
あぁミス
177MB*2で354MBだったわ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:44:39
メモリに余裕あるPCなら、それほどメモリー使用量は影響しないからね。
使用量より使用の仕方が重要だと思う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:44:05
あと体験始めたばっかだからよく分からないんだけど
チェックサムの変更をチェックしましたってポップがよく出るんだけど
これってこんなもんなの?
情報探してもないし

これでいいのかよく分からんからとりあえず「表示しない」にチェックしないでいるんだけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:52:42
もう一つ
ようつべ見ようとしたら動画のスキャンかかるんだけど
これって切れないの?

質問ばかりすまぬ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:30:15
ジャングルに聞けよ
期待した答えは返ってこないだろうけどなw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:07:58
いやまぁ買ったんならそうするけどな
体験版だからさ

一応こう書いてるし
?「 G DATA インターネットセキュリティ 2009 体験版 」についての個別のご質問、サポートは一切受け付けておりません。ご了承ください。

とりあえず気に入ったし買ってから聞いてみるかな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:32:34
>>94
ウエブフィルタ→オプション→2Mから1Mにする
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:59:00
>>96
体験版のサポートがないと言っても購入を検討する前提での質問ならサポートしてくるよ。
例えば「購入を検討してるのですが、体験版使用してこんな不具合がでます。
この問題を解決する方法はないですか?」
みたいな感じで購入検討してる意思示せば返事来る(体験談)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:52:54
>>97
おぉなるほどこれか
サンクス

>>98
一度聞いてみるわ
サポートっても代理店だから期待できんかも知れんがw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:40:47
G-Dataはウンコ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:19:04
AV以外は確かに糞
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:01:14
常識
103カスペ最強:2009/05/12(火) 00:28:36
糞スレ終了
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:34:21
ほな、さいなら
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:21:22
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:56:13
G-DATA最強
107106:2009/05/12(火) 22:31:25
やっぱ取り消します
108カスペ最強:2009/05/12(火) 23:25:20
m9(^Д^)プギャー
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 03:00:39
G-DATA最強
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 03:27:54
AVのみ最強
それ以外はヘロヘロ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 03:41:59
あぁアダルトビデオか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:59:02
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:27:25
G DATAが糞なら何使えばいいんだろう・・・
マカフィか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:02:23
AVのみでもすごいことだと思うが…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:17:08
うん、すごい

けど、AV以外が今市だから全体としてはそんなにレベル高くない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:10:36
安置ウイルスエンジンは何使ってるんですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:14:27
>>115

AviraもNortonもMcAfeeもAV以外は糞だしカスペは検出率がカスだから総合で優れてるものなんてないね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:34:45
いや、統合系ではカスペ 相対的に
結果が出てるんだから仕方がない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:38:10
とバカスは主張していますw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:46:20
>>119
おや? 悔しかったの?w
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:06:36
カスペはAVは糞、FWも中途半端で何ひとつ最強と言えるもんはないよ
あ!あったわw信者のおつむの悪さは最強w


122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:17:16
あれ? GDISはrootkit検出しないし
Process Injecting(最近の主流)もブロックできませんよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:21:19
やっぱ、G-Dataやめた
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:30:58
GDataのアンチウイルスに他社FWを組み合わせたら
カスペが手も足も出なくなってカスペ信者が困るダロ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:49:39
ま、自分の気に入った組み合わせが使えるとは限らんけどな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:30:17
カスペルスキー、サイバー犯罪について大いに語る
ttp://www.lifehacker.jp/2009/05/post_818.html
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:57:20
G-DATAって口コミ系その他で今ひとつ評判良くないみたいだね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 03:00:55
G DATAのスレでカスペの話をしてる奴は信者以外の何者でもない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 04:36:14
検出率が、高いのは良いんだけど、誤検出したファイルどうやって、安全だと判断してるんだい?
俺は、x86アセンブラでソフト書くけど、解析なんて出来ないぞ(時間が無限にないし)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 05:38:56
AV以外の機能なんて
どのソフトも性能はオマケ程度なんだから
他にも組合せて対策するのが基本だろ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:54:05
結局何のソフトが良いんだよ。
カスペが一番良いと思ってたけど、検出率低いのは不安だ…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:39:25
>>131
どれが一番なんて、そんなくだらない事は気にしなくて良い。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:46:08
OS起動時にGDFwSvc.exeが頻繁にエラー落ちする
確かにAV以外(特にFW)はよろしくないようで・・・
FWはフリーのソフトにした方が良いかも
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:59:01
うんこ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:38:20
でそう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:23:46
>>131
G DATAに決まってるだろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:35:54
G DATAはウンコに決まってるだろ
誤検出は多いわ、設定の幅が狭いわでろくでもねーよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:25:43
G-Dataはウンコです ホント
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 02:33:35

やっぱG DATAってAV回避されるとほとんど対抗手段無いわ
セキュリティーエンジニアの人に聞いたらカスペのがぜんぜん
レベル的には上だって言ってた
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 06:15:46
はいはい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 06:20:53
>>137
割れ中乙
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 06:49:41
>>139
ではカスペをお使いください
誰一人として止めは致しません
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:37:07
>>139

カスペの場合AV機能で取りこぼしがあってもその他の機能で補完可能だけど
ユーザーのスキルがないと誤操作でそのまま感染してしまうのでマニア以外
使えないね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:43:52
ここG DATAスレだぜ
カスペがいいとかはカスペスレでどうぞ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:51:31
マルウェア検出率で勝てないから悔しいんだよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:16:17
かつて最高の検出率を誇ったからね。
悔しいのう。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:24:40
悔しいのう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:26:00
undetectさんむきになりすぎw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:37:00
検出率は
GDATA、Norton、McAfee、AntiVir>>>>>>>>>>>カスペ(笑)
が、現実だからねwww

それどころかTrendMicro>>>>>>>>>>>カスペ(笑)
も現実になろうとしてるww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:48:56
>>149

すでに現実化してるwww

ttp://antivirus-news.net/2009/04/avtest4g-data18.html
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:01:35
GENOウィルスを止めてくれた…!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:10:36
>>129

サポに聞いたら

[email protected]

に送れって。
誤検出かどうか判定させるために有料の製品を使っているような
ものなんだからどんどん送って?
一応圧縮ファイルにパスかけて本文にパス載せた方が親切かな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:30:05
それでもundetectさんは意地になり、どうしてもカスペが最強、完璧と思っている。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:47:33
今日購入したんだけどワクチン更新をして、
エンジンA、B最新ですの後アンチフィッシング
の更新を
ダウンロード出来ませんでしたと赤×が出るんだけど正常?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:55:19
おお、いいぞこのソフト
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:00:47
>>154
よく失敗する。正常ではないが、あとで更新すればいい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:33:38
>>156
よく失敗するのか・・・。
後で更新とは成功する時がある又は、自動更新?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:56:20
>>157
いや、ウェブフィルタは自動ない。フィルタから右上の更新ボタン押す。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:06:29
>>158
無知ですまない。有り難う
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:41:37
File asagaya-drum.com.htm received on 05.15.2009 07:50:01
ttp://www.virustotal.com/analisis/49a3ceec84342ac7a620732d95369a09

こうゆうのってAvastが強いよね。
BitDefenderはスルーしまくり。
エンジン早く変わらないかなぁ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:09:40
すいません

これって特定フォルダの除外設定できます?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:30:29
>>161
できる。アンチウイルスからオプション→例外でフォルダ選択。
163161:2009/05/15(金) 23:32:27
>>162

ありがとうございます!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:48:51
>>150
実行時も含めないと不十分
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:11:42
そりゃそうだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:26:16
>>160
Bitどころか他のエンジンも駄目じゃねーか
カスペにしたってスルーは変わりない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:53:32
>>166
カスペって亜種の多いのに弱いから。
このウイルスの場合実行時にも防げないらしいし。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:54:59
つかGENOだろこれ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 05:57:23
普通にGENOだな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:57:56
GENOウィルスがavastを通りぬけた亜種もあるので注意

せめてBitが防いでくれれば…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:00:47
今は最高セキュリティにしないとやばいな。ってかどちらにしろ軽いから最高のままでいいかも
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:09:02
Live Messengerのインストーラ―がウィルス認定された。
ビットスレ行ってくる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:04:18
今流行りのgenoには対応出来てるんだろうか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:10:01
avastかBitDefenderが対応してればGDATAも対応してる
2009からはカスペを捨ててavast+BitDefenderになってるから
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:22:53
なんかここ見た感じじゃBitもいまいちパッとしないな
ttp://www.virusbtn.com/news/2008/09_02
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:58:58
それ見てどこがパッとしないんだよ
かなり良いだろ
実際はそんな良くないのが問題なだけで
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:08:36
そりゃ信頼できない機関がテストすれば
AV-TestやAV Comparativesとは違う傾向になるだろ
バスターがトップレベルとかさ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:11:12
それはAV-Testの結果だけどな
それにそのサイトの信頼性は両者より高いくらいじゃね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:48:25
AV-Testでバスターがトップレベルだったのは日本、中国、台湾のウィルス限定だったから
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:54:11
限定だったからってw
ずっとそうだけど?w
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:24:26
凋落傾向に歯止めがかからないカスペ信者が必死ですねww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:27:15
810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/03/21(土) 23:49:07
NODを高評価してるサイトって・・

AV-comparatives
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report20.pdf
30,790個検出するAviraより
23,200個しか検出しないESETの方が評価が上なんですねw
ちなみにカスペは27,480個検出

誤検出はESETの方が少ないが
ESET 7個
Avira 17個
カスペ 25個
7000個以上スルーする方が評価を上にする検査機関って
いったい幾ら金貰ったら、こんな評価が出来るんだ?

VB100は2008までESETがスポンサーだったし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:27:57
809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/03/21(土) 23:47:57
NOD32の誤検出情報

http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090309-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090223.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090220.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090129-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090115-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090115-2.html

今年に入って誤検出が目立ってきてます

>またESET(NOD32)が誤検出騒動を起こしていたよ。
>
>False positives 3970(英語サイト)
>http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?t=237416
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:29:13
>>182
30 :AV部分(NOD32)のテンプレ 2009/05/07(木) 00:52:15
■有名なアンチウイルスのテスト機関の情報

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。

VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。

2009年は、ESETとK7Computingがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:27:47

つ ●
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:57:40
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:15:00
(;´Д`)ハァハァ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:59:32
セキュ板ってほんと馬鹿ばっかな
AVのそれもオンデマンドの結果だけで一喜一憂してるとは
ちゃんちゃらおかしいわ
視野があまりに狭すぎw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 08:27:30

アホが申しております
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:14:47
>>188
現在、G DATA インターネットセキュリティ2009の体験版を使用しています。
2009は前バージョンより、ウイルススキャンは速くなっています。
また、インターフェイスの改良により初心者の方にもわかりやすくなっています。
検出率はとても良いです。
体験版を使用する前にKaspersky Internet Security 2009を使用していました。
Kasperskyでフルスキャンをしてもウイルスは検出されなかったのですが、G DATA
の体験版インストールして検索をすると、トロイの木馬が2個見つかりました。!!
G DATAが駆除したので現在は正常です。
ttp://www.amazon.co.jp/DATA-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3-2009-1%E5%B9%B4%E7%89%88-1%E5%8F%B0%E7%94%A8/dp/B001RN8TWK
新種マルウェア発生数が昨年比2 倍に
構成比でみると、圧倒的にトロイの木馬型が多く、3月度よりも4ポイント上昇し
37.0%を占めました。
ttp://www.gdata.co.jp/press/MalwareReport200905Release.pdf

一般ユーザーでもわかる極めてわかりやすい取りこぼしの多さ。
特に一番多く出回っているトロイの木馬型の取りこぼしが多い。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:53:25
G
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:22:53
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/05/18/23461.html
早速入れてみたけど・・・色々あって使い方がわかりにくいね。
このソフトには最近流行りの全自動モードはないの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 17:25:02
無料厨ってわがまま言うのだけは一丁前だな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:36:42
一昨日からこれにしたけど良いな!2007、2008のインスコ前の
下準備が無くなって素人向けになった感じがする。
VB2009からだから尚更良く思える。VBは親父にあげたw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:10:05
>>193
勘違いにもほどがある・・・
196188:2009/05/18(月) 22:03:31
>>190
ほら、やっぱわかってねーじゃん

KIS 2009では検出できずG-tataで2個検出
これは立派。認めるよ。流石だと思う。

俺が言ってるのは評価の仕方
オンデマンドはもちろん実行時での検出、パッカーやプロテクター等による
回避に対する対応、対無効化攻撃、感染後からの駆除性能

PFWならバイパスFWに対する対応

こういった総合的な能力判断が必要だということ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:10:48
>>196
で、結局の所、貴方の評価はどうなのよ。
貴方のスタンス・評価を提示してから話した方がはやいでしょ。
198188:2009/05/18(月) 22:28:22
>>196
俺かい? 俺はKISよ

AV-comp等のAV系機関テストは当然として、
ANti-Malware Test Lab、Matousec.com、PC Japan
あとは個人的なテスト

これらをひっくるめた総合判断

KIS 2010(Beta)のテスト↓

検出されないように改変を加えたもの

http://www.youtube.com/watch?v=IUtQezeqjrs


199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:41:28
>>196
たとえAV機能で取りこぼしがあっても他の機能で補完出来るので優秀な
総合セキュリティソフトという主張に反し実際にはAV機能で取りこぼしたら
そのままスルーしてるという例として掲載しただけなんだけど。
200188:2009/05/18(月) 23:59:36
>>199
すまんが、具体的にどの記述でそのことがわかるんだい?
二つのリンクはそれぞれレビューとレポートだし
見た限りではわからんかったが
201188:2009/05/19(火) 00:13:20
>>199
まさか、レビューの抜き出しのG-Dataで2個検出を指してるのではあるまいな

仮にそうならまた答えは同じだ
オンデマンドだけで評価するものではない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 07:43:39
なんにしてもアホばっかりだな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 07:51:33
さかな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:51:39
***************** アクセス注意 *******************
【ノートン】Norton Internet Security Ver.165【2009】
pc11.2++.net/test/read.cgi/sec/1242559778/1-100(++部分はchに入替)
***************** アクセス注意 ******************
誤検出なのか本当に感染してるのかわからないけど
一応G DATAがブロックしたのでアクセスは自己責任でお願いします。

2chの「NORTON」のスレだけどアクセスするとG DATAがウイルス判定してブロックします。
エンジンBが検出していますが、これは誤検出なのでしょうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:57:46
>>204

ソースをザーっとみた感じだと>>80のレスを誤検出してるだけだと思う。
206204:2009/05/19(火) 11:01:48
>>205
ありがとう。
少し安心いたしました。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:38:37
ブートCDってDVD-Rじゃ作れないの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:17:05
CDじゃないからな
ブートは出来る
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:02:47
その発想は無かったわ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:38:27
へえー、ありがとう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:06:21
アホばっかですね ^^;
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:38:56
2009年5月20日 15:10
「GENOウイルス」挙動と対策の総括 G DATA
ttp://antivirus-news.net/2009/05/genog-data.html

セキュリティベンダー G DATA Softwareは、先週から騒動が
広がっているGENOウィルスについて、傾向と対策を公開した。
同社は、このウィルスについては基本的な対策を改めてきちんと
行うことで十分に防ぐことが可能であるとして、
必要以上にパニックにならないよう注意を促している。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 04:45:14
GDATAめちゃくちゃ重いんだが、ニコニコ動画とか動画共有サイト見る時とか特に
PCスペックは、OS:XPSP3、メモリ:1GB、CPU:celeron 1.8GHz
設定いじくれば軽くなるんだろうけど、どこをいじれば良いか分からないので
良かったら教えて下さい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:33:34
このソフト、そんなに重いの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:07:00
>>213
シングルコアなら重さ体感するかも。問題なのはFW。こいつ外せば軽くなる。
別のFW入れればいい。ニコ動などはウエブフィルタが厳しく見てるから。
このスレ読めばいい。軽くさせる方法書いてある。

前スレでもあったが、FWもすべて入れて、12時間以上つなげっぱなしだとなにかしら問題出てくる。
うちではなぜかiTunesが音飛びしだす。翌日元に戻る。
長くつなげてるとなる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:26:29
>>215
サンクス、FWを試してみるよ
とこで、その軽くさせる方法って具体的にスレのどの辺に書いてある?
出来れば安価とかで指示してくれると有難いんだが、
さらっと見返した限りじゃそういう書き込みはなかったし、まさか過去スレ漁らないとダメか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:34:01
>>216
ようつべやニコのリロード長いのは>>97で回避できる。
軽くさせるのはさまざまだが、FWのログというのが多い。
PCの使い方によってはFW入れてても問題はないが、ヘビーや10時間以上も毎日
つなげてるようなら重さはすごく体感する。使う用途にもよるな。

うちはサーフィン検索やようつべ、WEB関連ソフトのアプリでやはり重い。
なのでFWは外してある。快適に動く。ただC2Dだが・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:34:17
>>217
色々とサンクス、これから試してみます。
それにしてもCore2か、やっぱ今現在の最新アプリはceleronじゃ役不足なのかねもう・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:32:15
>>218
役不足は誤用。
意味が逆だよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:57:45
昨日のことなんですが、PCが遅延書き込みデータのなんとかって出まくってまともに動かなくなったんです
Cドライブのチェックやったら直ったんですが、復旧した時に、
BDエンジンにエラーとかで、このままだとプログラムの動作が保証出来ません、と言われました
シカトして使っていたら昨日と同じ状態になったんですが、これはGDataが何か関係してるんでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:52:41
G-DataはPCぶっ壊すのでやめたほうがいいですよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:58:53
今まで別FWとGDATAのAV組み合わせて使ってたけど
あまりに重かったから元に戻したら軽くなった不思議
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:01:47
>>222
日数経過したら、そのうち重くなってくる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:50:04
そこかしこカスペカスペだらけでうざってーな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:10:52
ジャストさんが頑張って貼りまくってんじゃね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:24:36
元aviraレジストユーザ。
G DATAを1ヶ月使った感想。

・使用メモリはaviraの方が少ない
・Aviraは軽いがG DATAは少し重い
・検出率は同じ位か?
・GUIはG DATAの方が見やすい
・bluetoothオンにすると何故かCPU使用率100%張り付きになる。FireFox再起動で
改善する。環境依存か?

こんな感想です
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:19:57
>>219
うわわああ恥ずかしいいいいいいい〜〜〜!!
ちょっと首吊ってくる

>>218の文章で正しい意味で適当な言葉というと「力不足」かね?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:22:20
>>237
しかもsage忘れorz
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:24:41
アウトブレイクシールドが機能してるのはメールスキャンだけ?
リアルタイムスキャンにはアウトブレイクシールドはないの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:54:04
>>226
>bluetoothオンにすると何故かCPU使用率100%張り付きになる

よくわからないけど、Bluetoothマウスを普通に使っている。
スタックはどこなの?Broadcom、MSは問題ないはず。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 01:27:59
>>230

そうなんですか。Toshibaスタックです。
AVK.exeが100%になる。FireFoxのウィンドウ出さずに他のウインドウ開いてBT-ONすれば
逃げられるような。

そのうちなんかの拍子で直るまで放置しますけど、ちょっと不便。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:18:40
G DATAは重いみたいだけど
Norton2008と比べるとどっちが重いでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:40:09
GDATAの2008は使ったことはないから知らんが2009は別に重いとは思わん
せいぜいバスター2009と同じくらいじゃね?

ノートンも2009から軽くなってるみたいだから
ノートン2008とGDATA2009ならGDATAの方が軽いんじゃね多分

お試し使ってみて体感してみるのが一番いいよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:28:35
systemスキャンは重たいよ。
偶に操作受け付けなくなる。
net回覧はカスペに比べると遥かにかるいね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:31:46
ところでGDATAって提供される型落ちエンジンが7.0系になりそうだったから
あわててエンジン変えたのかな?
ttp://okwave.jp/qa4987182.html
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:53:04
>>235
ttp://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=947
ttp://www.virusbtn.com/news/2008/09_02.xml

このデータから分かるが、
カスペ+avastよりavast+BitDefenderの方が検出率は高い

両方とも契約内容に差がなければ
GDATAが検出率の高い組合せを採用したと見るべきだと思う
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 03:51:24
検出率テスト結果晒しで、1位がGDATAの時はいつもランキングにAviraが居ない様に思うんだが、あえてGDATAとAviraは競わせたく無いのかと思ってしまうんだが、そこんとこどう?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 04:37:04
GDATAが1位のやつは日本で販売されてる主なセキュリティソフト限定だ
ちゃんと書いてある
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:11:22
>>237
下衆の勘繰りか?

>>238
AV ComparativesやAV Testはワールドワイドだけど
GDATAは1位をとってるな
Aviraとは僅差だが

ttp://www.virusbtn.com/news/2008/09_02.xml
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report21.pdf
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:20:50
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!


         ,イ三ニミ=ィ_
           |´ ゙̄ミミジー ̄`_ー 、_
           l _ `゙リ、_ ,.--、丶`ヽ
         `亡rュ ,! '´/  ,.' ゙ ` 、\
     ___   /⌒Y´゙ /   ,. ,. ' ,! l ,.\
    _ト_-`ヽ-┘、 {  ,! _`  ,. / _, '_,.  `ュ、
    ト,―'、ー ,r-‐ュ人_|  `Y ´ ,/ ‐゙ rlエトt‐'l刀、
     `i二ソ厂` `ー'、 _, ',.- /―/´  ` ̄´}l |
        匸´  , ヽ__,ノ ノ '"/     , - '´ !ノ !、
           ̄´\__,/ _,r{'´ ` ´ __ ノ{ リリ
      ,r‐、      .\  ヽ{. |、__,. ' ´ ゙i ノ,イ{
  ./ ̄ ̄\\     _,.ゝ、 _,.゙i \ __  -、丿´!|、゙i
/|      \\_,.イー`,  __,ノ__\_,  ヽ リ |,!___
| |          | |  ̄´ ̄         /` - ´ } ̄ ̄ ̄`ヽ\
\\.        | |             ,.イ,.ィ ,._,r'′     ノ |
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:53:06
1位とかどうのこうの・・・順位なんて意味あるの?
使ってて不便がない、快適である、これらが一番重要なのだ。
ガードの固さがあっても重かったり使い難かったりするのはだめぽ。
その点、G DATAはどれもクリアーしてバランス取れてるからいい。
カスペとかは使い勝手は最悪だからな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:35:22
でもFWは糞だぞ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:57:19
あと、システムの改変検知もいまふたつ
rootkitもやられた後では検知できないし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:08:12
英語版2010試したけど、性能的にはほとんど2009と変わらない感じがする
FWは相変わらず糞だし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:20:36
>>242,244
具体的に
246244:2009/05/25(月) 23:23:35
他のプロセスの成りすましによるバイパスが簡単に効いてしまうようだぜ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:29:11
2010は糞です
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:49:08
2009では総合的に判断してカスペ一択だったが
2010では他のベンダーではもう相手にならんかもしれんね

ほんの少しでも見識があればカスペという言葉か定着するだろうね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:44:41
カスペはまともに動けばまあいいんじゃないか
動かないから論外だけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:21:29
今のカスペに金払う価値はない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:59:49
そんなことないよぉ。
ウイルスセキュリティよりは多少マシだよぉ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:58:09
だねぇ。
カスペ入れたけど不具合連発で使い物にならねぇ。
だからまたこっちに戻ってきた。
どれだけ有能でも不具合出しちゃゴミ当然だな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:43:22
>>251
ウイルスセキュリティと比べるまでにKISは落ちたか。
G DATA良いね。スペックの低いパソコンには辛いと思うけど。
唯一の不満はNISの時速度下り700mb以上出てたけどG DATAインスコしたら
半分位に速度が落ちた事かな。体感的には変わらないけど。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:18:51
FW入れなければな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:26:29
俺は逆にG-Dataからカスペに変更
総合力でやっぱカスペだな

256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:32:20
バカス氏ね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:09:25
総合力って言っても
カスペは実際シグネチャの検出力は弱いし
総合力で検出率はテストされたことないから分からない
総合力でも検出率は低いと見るのが妥当だろうな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:27:26
カス( ゚д゚)、ペッ 
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:44:23
AVだけで語る時代は終わってる

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0905/27/news007.html


それでもあえてAVに絞って語るにしてもオンデマンドだけでは不十分

パッカーやプロテクター等による回避手段への対応
実行時での検出
機能妨害への対応
感染状態からの駆除性能


などの多角的な検証が必要
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:04:41
まあ、セキュリティー研究者なんかはカスペル使用者多いしな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:08:33
ソースは?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:09:35
カスペをバカにするな!
5月のAV-TESTの結果だってウイルスセキュリティより4.53
ポイントも上だし、不具合だってウイルスセキュリティの
方がずっと多い。
カスペの方がずっと優秀だ。

【AV-TESTによるウイルス検出率ランキング】
5月 G DATA19ヶ月トップ 99%以上が三社に

順位 社名       検出数  検出率
#1 G DATA 810,032 99.92%
#2 マカフィー    805,443 99.35%
#3 シマンテック 804,420 99.22%
#4 トレンドマイクロ 799,083 98.56%
#5 エフセキュア  796,689 98.27%
#6 ESET 782,275 96.49%
#7 カスペルスキー 781,866 96.44%
#8 マイクロソフト 763,196 94.14%
#9 ソースネクスト 745,121 91.91%
#10 イーフロンティア 703,754 86.81%

ttp://antivirus-news.net/2009/05/avtest5g-data1999.html
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:32:38
>>262
所詮下位だから目糞鼻糞
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:35:39
947 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/23(土) 10:06:38
カスペ入れたらやたらエクスプローラが落ちるようになった。。。
ノートンに戻すか


948 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/23(土) 10:11:07
カスペ削除すればとりあえずパソコンが快適になるのが笑えるww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:40:45
>>259
なるほど 確かにそうだね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:43:30
総合の場合は確かにAVだけ良くても駄目だわな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:08:46
>>259
だからそれで検出率は分からないだろって話だ
おまえ詳しそうでほんと素人だよな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:11:05
素人というか頭が悪いんだよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:14:04
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:18:52
玄人

今までここでそんな話聞いたこと無かったし
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:19:51
玄人ぶってるが素人だって話だよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:25:50
総合ではカスペルだろ

PC JapanにG-Data含めて載ってる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:34:06
GENOウイルス実質防いだしね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:42:43
>>272
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:49:37
秋田
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:50:27
別に興味ないんだけど

何でこんなとこで語ってんの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:55:25
>>257
いや、高いと見るのが普通

AVの検出率はトップではないがトップクラス
PFWも総合製品では最も能力高い
HIPSも搭載
主要アプリケーションの脆弱性チェック機能もある

よってG-Dataより上
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 07:03:10
はいはい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 09:38:17
>>273

自分も初期のGENOウイルスでカスペルスキーで感染しました。
良くHIPSやプロアクティブの事を言われる方を見受けますが
実際はGENOウイルスには全く役に立ちませんでした。

そのGENOで4月末から5月初旬まで非常に困った経験者です。
初期のものはカスペルスキーでも反応はするのですが阻止
できませんでした。

ttp://okwave.jp/qa4982913.html

セキュおた以外の一般ユーザーが求めているのは特殊な環境での検出率テスト
での好成績や同じく特殊の環境でのPFWやHIPSのテストでの好成績でもなく
実際に如何に感染が防げるかという性能。例え検出出来ても感染するのは論外。
また検出率テストで上位の製品がカスペでスルーするマルウェアを検出出来る
以上AVだけのテストは、テストとしては不十分だけど実際の防御力の指標としては
十分実用的。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:15:03
492 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/16(土) 00:13:50
このソフトは重すぎるので削除した。
フリーの入れたら、スパイ2、ウイルス2.
フリーの方が高機能??
大丈夫か?カスペ



493 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/05/16(土) 00:26:51
またエクスプローラ落ちますたw
3〜4回目かな?ageとくね



495 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/16(土) 01:04:24
不具合といえばカスペ

281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:16:44
あのな、どうでもいいんだがな。
ここはカスペが使えるかどうか議論するスレなのかよ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:16:30
暇なんだろ
GDATAはこれと言って不具合ないから話のネタもないしな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:19:13


>□この板は、色々な製品ユーザーを装って
>自演で荒らす農奴32厨が常駐しているのでご注意を。
>
>□農奴32厨情報テンプレ
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-167

284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:31:26

947 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/23(土) 10:06:38
カスペ入れたらやたらエクスプローラが落ちるようになった。。。
ノートンに戻すか


948 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/05/23(土) 10:11:07
カスペ削除すればとりあえずパソコンが快適になるのが笑えるww
285273:2009/05/28(木) 22:52:53
>>279

KIS 2009では脆弱性スキャン機能によって主要アプリケーションのチェックが可能
指示に従って正しく運用していれば感染は防げた。従って、機会を逃した使い手の責任

>感染するのは論外。

ってことはG-Dataも同じ

>テストとしては不十分だけど実際の防御力の指標としては
十分実用的。

そう、不十分。Anti-AntivirusやFWB、Killer、Disinfection等も考慮した総合的な検証が
なされるべき。


つ Kaspersky Internet Security 2009

賢者の選択


2010 coming soon !

286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:57:35
もういいから弱者は巣に帰ってろよ

ほんと弱い犬ほどよく吼えるな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:01:31
まあ、確かに総合性能ではカスペのほうが上だろうね
G-DataがAV偏重なのは事実だし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:07:50
まあな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:16:22
自演乙
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:20:43
^^;
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:33:12
>>285
ユーザー全面依存の ス 並のダメソフト?
292285:2009/05/28(木) 23:48:15
>>291

つ KIS 2009

Recommended

PC Japanが行ってるような多角的検証が望ましいのです
G-DataよりもKISのほうが優れていることが明らかになってる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:58:14
ああそう、
でも、スレ違いだから
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:06:27

総合性能重視:カスペ

とにかくAV重視:G-DATA


295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:08:12
既知のマルウェアによる検出テスト
マルウェア検体数:71,062
出典: PC JAPAN2008年12月号、2009年4月号
(2008年12月号で発表されたテスト結果と、
2009年4月号に掲載されたG Dataの結果を合わせたもの)

                    検出数 (検出率)
1位 G Data―――――――――70,814 (99.65%)
2位 ゾーンアラーム―――――70,642 (99.41%)
3位 カスペルスキー―――――70,445 (99.13%)
4位 マカフィー―――――――69,392 (97.65%)
5位 ウイルスバスター――――68,788 (96.80%)
6位 ノートン――――――――68,188 (95.96%)
7位 ESET―――――――――65,866 (92.69%)
8位 エフセキュア――――――65,585 (92.29%)
9位 Windows Live OneCare――64,577 (90.87%)
10位 AVG ―――――――――61,737 (86.88%)
11位 Kingsoft――――――――50,422 (70.95%)
12位 ウイルスセキュリティZERO 44,745 (62.97%)

ttp://blog.fideli.com/gdata/daily/200904/22
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:12:28
そう、それはAVスキャンのみ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:14:21
>>285
なるほど。それは一理あるな認めるよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:14:43
検出率だと足元にも及ばんからな
それに総合でもNortonには適わないだろ現状は
特に日本語版だとHot-Fixが遅くて致命的

どっちにしても
スレ違いだから他所逝け、他所へ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:18:24
カス汁スキーでもスペルマスキーでも何でもいいから
バスタースレ辺りにでも行って勧誘しとけ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:25:55
>それに総合でもNortonには適わないだろ現状は

これ興味あるわ
ソース頼む
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:00:41
>>298の手番
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:10:06
随分持ち時間使っちゃってるなw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:13:52
「バカス」
読み方:vakasu or bakasu
略語であって正式な呼び方は、バスター信者(バスター厨)&カスペルスキー信者(カスペ厨)
(Virus Buster(日本国外ではPC-cillin) Believer & Kaspersky Believer)を併せての名称。
考案者は【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48のスレ立て者か
もしくは以前に誰かが考案したものと思われる。
これには「NOD32アンチウィルス Part54」のレス44氏が考案者という説も出ているがレス44氏は「2008/03/27(木) 00:44:26」
これに対し本スレを立てた1氏は「2008/03/26(水) 01:45:08」となっており、本スレが立った方が早い為
この説は、完全にデマである。なお「バ」か「カス」のどちらかが、「NOD32アンチウィルス Part2」の頃から
NOD叩きをしてきた基地外だと言われている。

数スレ(受賞を受けた本スレに該当)前からスレ内で暴れていた為に名誉ある命名を受けた。

この本スレ内では「バカスって、まるでスがダメみたいじゃないか変更しろ 」
この文章にある様にカスペ厨が「カス」ではなく「ス」にしたがってる模様。(推測だがカスとは略して言いたくないみたいだ)
他のスレ内で「2人あわせてバスペw」の発言
上にて推測していた通り、カスペ厨は「カス」の略し方に不服のようだが、広まってしまった後なので潔く諦めるべき。

本スレ内で歌も作られた。
「ぼくの なまえは ばすたー
ぼくの なまえは かすぺー
二匹 あわせて バカスー
きみーと ぼくとで バカスー」
DB(ドラゴンボール)等、本スレ内で色々なものに例えられある意味可愛がられている。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:28:47
誤魔化してますw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:34:16
逃亡 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:56:43
あちゃ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:08:26
カスペはいい カスペは優れてると聞きもしないのに言われると
余計買う気が起こらなくなるんだが
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:25:18
バカス涙目age
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:42:08
すり替えw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 10:25:46
>>307
たいして良くもなく優れてもいないと思うからやむを得ず
カスペはいい、優れてると宣伝してるんでしょ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:28:23
ジャングルメールニュース
期間限定特別価格販売 のお知らせ

限定5,000本!G DATA 2009 シリーズにお得な 2年版/PC 1台用 が登場!
『G DATAインターネットセキュリティ 2009 2年版/1台用 キャンペーン版』標準価格 \48,300(税込)』

高検出率=高価格なの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:04:03
ゼロが一個多いなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:48:00
何時のメールだろうね。
最近ジャングルからは届いてないな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:08:51
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:01:32
【AV-TESTによるウイルス検出率ランキング】
5月 G DATA19ヶ月トップ 99%以上が三社に

順位 社名       検出数  検出率
#1 G DATA 810,032 99.92%
#2 マカフィー    805,443 99.35%
#3 シマンテック 804,420 99.22%
#4 トレンドマイクロ 799,083 98.56%
#5 エフセキュア  796,689 98.27%
#6 ESET 782,275 96.49%
#7 カスペルスキー 781,866 96.44%


ttp://antivirus-news.net/2009/05/avtest5g-data1999.html
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:07:07
一応貼っとく。

Proactive/restospective test May 2009

Advanced+ Microsoft、ESET、Kaspersky
Advanced  AVIRA、G DATA、BitDefender、eScan、Sophos、Symantec、McAfee
Standard  AVG、TrustPort、Avast、F-Secure
Tested   Norman、Kingsoft

ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report22.pdf
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:30:46
ジャングル 登録ユーザー様向けメールニュース  2009/ 5/29

いつもジャングル製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
5月28日から 29日に弊社より配信させていただきました
ご登録ユーザー様向けメールニュース 内の Index にて、
標準価格表記に誤記がございました。大変申し訳ございませんが、
訂正し再度ご案内をさせていただきます。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:41:55
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:58:44
もしもし、お留守ですかあ〜
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:21:34
ハイハイ、お留守ですよ〜〜〜。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:33:41
永久冬眠中です。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:31:44
よかったよかった
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:55:09
本当にFWくそだな…
みんなどのFWと組み合わせて使ってる?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:04:22
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:25:47
PCTools
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:51:24
皆さんFWは、どんな設定してるんだろ?

専ブラで URL 踏むと繋がらない・・・・・・・・・・

FW切ると繋がるw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:52:20

つ ●
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 15:26:47
>323
COMODOにしてみたけど今後パソコンで個人情報とか扱わなくなったから
G DATAのFWをオートパイロットで使ってる。
もう情報盗まれても怖くないからセキュリティーなんて体裁で入れてるだけかな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:04:14
>>323
日本語化できる&最近評価上がっているってことでOutpost
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:30:45
>>328
馬鹿ですね〜

個人情報一切入れてないとしても踏み台にされると
濡れ衣着せられることもあるよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:58:40
ですな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:25:32
>>328
アホ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 15:04:13
体験版を入れてみた。
やけにファンがうるさいなとタスクマネージャ開いたら
特に何もしていない状態でCPU負荷が5〜50%位の間を
行ったり来たりしているのだけどこんなもん?
CPUはQ6600。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 15:15:42
>>333
お前だけじゃね
335333:2009/06/02(火) 15:23:55
再起動してしばらくしたら落ち着いたわw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:23:45
>>333
FW一回切ってみ?
きっとそれのせいだから
俺はCOMODOのFW使ってるよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:31:48
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:28:01
>>316
810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/03/21(土) 23:49:07
NODを高評価してるサイトって・・

AV-comparatives
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report20.pdf
30,790個検出するAviraより
23,200個しか検出しないESETの方が評価が上なんですねw
ちなみにカスペは27,480個検出

誤検出はESETの方が少ないが
ESET 7個
Avira 17個
カスペ 25個
7000個以上スルーする方が評価を上にする検査機関って
いったい幾ら金貰ったら、こんな評価が出来るんだ?

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/03/21(土) 23:47:57
NOD32の誤検出情報

http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090309-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090223.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090220.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090129-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090115-1.html
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090115-2.html

今年に入って誤検出が目立ってきてます

>またESET(NOD32)が誤検出騒動を起こしていたよ。
>False positives 3970(英語サイト)
>http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?t=237416
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:38:24
おい、2010ではうpスピード上がってるぞ
と言っても今までが糞杉ただけだけど
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:42:46
885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 22:54:08
でもカスペは高すぎるだろ?

3台の優待版で14000円?とてもかえねー

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 22:56:12
ていうかカスペはもうフリー以下のバグソフト

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 22:57:38
バカスのカスが泣くからその辺にしとけ(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 22:57:58
所詮カスペだからな。

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 22:58:31
カスペは総合型では最強

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 23:02:08
>>889
カスペはバグてんこ盛りの最凶ソフトですね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:50:28
>>339
日本ではいつ頃出るんだろう?
342328:2009/06/03(水) 12:51:16
>>330
別にいいんじやない?
対策ソフト入れてアップデートも最新保って最低限対策してれば踏み台にされても問題ないし。
最低限の対策してれば悪用されてもこっちに責任追求は来ないからね。
だからそのために体裁で入れてるだけだぉ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:16:23
>>342
そうだね。
2009になって価格もリーズナブルになったしね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:50:36
糞スレ終了wwwwwwwwwwwwwwwww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:23:08
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:30:39
G DATAはAV Comparativesの検出率テストで良いよ。
じつはProactive testでもカスペ以上の検出力

テストになるとAdvanced+とかAdvancedとかの受賞に目が行きすぎだが
G DATAはカスペ以上に検出していてAdvancedってな具合。

重視する部分が違うと結果も違ってくるが
G DATAはトロイの検出が良い。
まあ誤検出も多めのようだが。

FWは知らん。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:39:08
G DATAはAV Comparativesの検出率テストで良いよ。
じつはProactive testでもカスペ以上の検出力

テストになるとAdvanced+とかAdvancedとかの受賞に目が行きすぎだが
G DATAはカスペ以上に検出していてAdvancedってな具合。

重視する部分が違うと結果も違ってくるが
G DATAはトロイの検出が良い。
まあ誤検出も多めのようだが。

FWは知らん。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:47:19
FWは糞

ちなみに、Proactiveと言ってもオンデマンド
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:37:53
>>348
いくらオンデマンドでもかつての最下位ソフト
Microsoft以下というのは酷すぎ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:54:34
何よりも糞なのはバグを治さない点
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:59:39
記憶では2007のリリース2以外プログラムのアップデートはなし。
すべて放置。そして1年もたち、新しく出すのがここのやり方。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:20:23
カスペみたいに緊急対応必要なバグって別にないからなぁ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:27:27
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:54:51
>>348
>Proactiveと言ってもオンデマンド
AV Comparativesのテスト結果は2つに分かれてて
On-demand Comparative
Retrospective/Proactive Test
が公開されてるが。
2009年に行なわれた両テスト結果ともに
検出率ではG DATAがカスペを上回ってる。

評価は何故か低いがね。
HotFixもカスペよりゃ早いよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:12:56
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:14:27
こんにちは。
AntiVirは日本では製品化されてないので知らない人も多いですが、海外では非常に有名なソフトですね。
地元ドイツではトップシェアのソフトということです。
検知率の高さは有名で、現在G DATAと双璧をなしていると言われています。
実際、各有力検査機関のテストにおいて、2つのソフトの検知率は毎回拮抗、激しいトップ争いを繰りひろげています。
(なお、最新バージョンのフリー版については、今までAntiVir有料版から省かれていたスパイウェア対策機能が新たに付加されました。)
また、未知のウイルス検出能力に特化したテストでも毎回トップの成績を残しており、この点でも安心度は高いと思います。
ただ、日本語がないので設定等がやや大変です。
デフォルトでも十分なのでしょうが、ルートキット検索設定がオフになっていたり、その他もいろいろ細かな設定ができるので、各自でやられた方がベターだと思います。
おっしゃる通り、インターフェースは良く言えばシンプル(いかにもドイツ的?)といえますが、市販品やそのほかのフリーソフトに比べるともの足りなさを感じるかもしれません。
扱いが他のソフトに比べると厄介なので(日本語がないことも含め)、日本国内においては、avast!やAVGに比べると使用者は相当少ないと思います。
ただ、最近は多くのパソコン誌やパソコンサイトがこぞってこのソフトを大きく紹介・解説しており、その影響から使う人が増えているのも事実のようです。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:35:29
AntiVirのフリー版は機能限定。
有料ソフトほどは使えないな。

G DATA使えなんて書かれてないぞ?
そんなに嫌なら他所行けば?
何でここに居るんだお前ら。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:45:30
>>356
この嘘コピペやめろよ
感想とかならまだしも嘘はやめろ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:02:55
316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:07:07
一応貼っとく。

Proactive/restospective test May 2009

Advanced+ Microsoft、ESET、Kaspersky
Advanced  AVIRA、G DATA、BitDefender、eScan、Sophos、Symantec、McAfee
Standard  AVG、TrustPort、Avast、F-Secure
Tested   Norman、Kingsoft

ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report22.pdf

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/04(木) 23:37:53
>>348
いくらオンデマンドでもかつての最下位ソフト
Microsoft以下というのは酷すぎ。

---

殆どのソフトは使い物にならんなw
他所行けよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:03:16
>>357
>>358
スルーしろよ。
相手すると喜ぶだろ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:04:33
>>360
コピペだと気付かなかった
スマソ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:17:48
316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:07:07
一応貼っとく。

Proactive/restospective test May 2009

Advanced+ Microsoft、ESET、Kaspersky
Advanced  AVIRA、G DATA、BitDefender、eScan、Sophos、Symantec、McAfee
Standard  AVG、TrustPort、Avast、F-Secure
Tested   Norman、Kingsoft

ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report22.pdf

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/04(木) 23:37:53
>>348
いくらオンデマンドでもかつての最下位ソフト
Microsoft以下というのは酷すぎ。

---

殆どのソフトは使い物にならんなw
他所行けよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:24:17
>>362
テスト内容知ってれば2月と8月の結果の方が重要だって事が分かる
AV Comparatives自身がそう言ってるしな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:21:05
まあそうだな。
いずれにせよ検出率では上なんだが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:58:39
>>364
2月と8月の結果も誤検出の評価はしてる
Proactive/restospective testの問題は
更新止めてからの期間が長いこと
毎日更新するのが常識だから
Proactive/restospectiveテストには
あまり意味がない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:09:58
>>354
誤検出が考慮されてるからに決まってんだろ

>>265
それは擬似未知ウイルスをある程度確保するため
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:28:36
353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/23(土) 22:25:28
カスペを無効にしないと起動しないものが出てきた、今のところTMPGEnc
さっきまではネットも繋がらなかったが、不安定だな最近
これが続くと厳しいな



360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/23(土) 22:30:56
今度はネットワーク共有が見れなくなった


362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/24(日) 05:51:23
今、ネットに接続しずらくなったんで
あれこれ原因探してたらこれかよ・・・
カスペいい加減せえやゴラッ!


363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/24(日) 07:10:13
俺も360と同じだわ
なにこの究極のウィルス対策


364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/24(日) 07:14:49
今回の問題はネットワークの問題だけでなく、リアルタイムファイルシステムのほうも
問題発生してるような気がする。CPU占有率がすごく高くなり不安定になった
案の定カスペを無効にすると解決する。明日中に対応してくれればいいが


376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/24(日) 08:33:22
カスペのファイアウォール切った途端激重だったネットが軽くなったんで
おかしいと思ってこのスレ来たんだが、他のユーザーも同じ具合か・・・。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:30:27
カスペも誤検出がないとは言い切れん
実際著しい誤検出も数件ある
しかも日本語版じゃ、HotFixが遅いだろ


ちなみにオンデマンドでもGDATAが上回ってる。
そしてカスペ語りはこのスレには不必要。
スレ違い。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:34:28
まあ、アンチウイルスだけ良くても駄目なんだけどね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:40:10
取るとこ有るだけましさ
バグ放置よりは
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:55:26
353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/23(土) 22:25:28
カスペを無効にしないと起動しないものが出てきた、今のところTMPGEnc
さっきまではネットも繋がらなかったが、不安定だな最近
これが続くと厳しいな



360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/23(土) 22:30:56
今度はネットワーク共有が見れなくなった


362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/24(日) 05:51:23
今、ネットに接続しずらくなったんで
あれこれ原因探してたらこれかよ・・・
カスペいい加減せえやゴラッ!


363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/24(日) 07:10:13
俺も360と同じだわ
なにこの究極のウィルス対策


364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/24(日) 07:14:49
今回の問題はネットワークの問題だけでなく、リアルタイムファイルシステムのほうも
問題発生してるような気がする。CPU占有率がすごく高くなり不安定になった
案の定カスペを無効にすると解決する。明日中に対応してくれればいいが


376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/24(日) 08:33:22
カスペのファイアウォール切った途端激重だったネットが軽くなったんで
おかしいと思ってこのスレ来たんだが、他のユーザーも同じ具合か・・・。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:57:10
カスペ糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:00:09
カスペスレじゃねえから
上げないでくれるか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:24:38



>□この板は、色々な製品ユーザーを装って
>自演で荒らす農奴32厨が常駐しているのでご注意を。
>
>□農奴32厨情報テンプレ
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-167


375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:28:58
カスペは噂以上に酷いなw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:02:36
GDIS2010(en)にしますた
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:52:40
せっかくだから上げておくか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:53:47
>>376
どんな感じ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:28:30
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:45:44
コピペ乙
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:04:53
>>379

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1244111246/51
>■AVIRA信者などを装って、他の製品のユーザーを悪者にしようとしてコピペを繰り返す
> NOD信者の投稿。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:50:37
>>381
Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる。

NOD32はプロファイルに検査方法や検査対象を登録しておき、
そのプロファイルを指定してスケジュールを組むことが出来る。
プロファイルも自由に複数作成出来るから目的に応じた運用が可能だ。
例えば、書庫類等は検査済みフォルダと検査前フォルダを作成しておき、
検査前フォルダ内の書庫だけを定期的に高速検査するというような運用も行える。
他のAVだと書庫を対象とするか否かの2択しかないものが多く、ムダに時間が掛かる検査となり効率が悪い。
一度検査し安全が確かめられれば検査済みフォルダに移し、
検査済みフォルダの再検査は数か月に一度程度に減らすことで処理効率を上げるというような運用が他のAVでは難しい。
細かな設定をすることでNOD32は処理効率の良い運用が可能になっている。

NOD32は機関や企業や有名人等 狙われやすい人ほど役立つAV
一般人でもそのウイルス全体の70%を占める未知ウイルスから狙われることもある。
そこがESSのセールスポイント

未知ウイルスへの対応度 = ハッキングに対する対応度


ここにNOD32が研究機関や公的機関で主に採用されている理由がある。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:17:30
>>382
他ソフトの情報だから、クソの役にも立たないしどうでもいいが。

>未知ウイルスへの対応度 = ハッキングに対する対応度
じゃあGDATAで十分対応可能だな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:21:52
NODに決めました
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:30:28
このところNOD厨がバカスになったり
宣伝したりと、やたらと暴れてるな

暇にでもなったか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:39:19
G糞
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:41:44
図星らしい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:47:14
ここみてカスペに決心しました
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:53:08
んじゃ俺はNODとカスペ両方
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:54:07
ヒトリで何してんだこいつ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:56:21
>>390
放置で。

しかしネタがないな。
以前より安定してはいるけど……
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:03:00
もはや蛇足の印象しかない映画の便乗キャンペーンなんかどうでもいいから
2010のリリースを急いで欲しいな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:06:35
これか
ttp://www.junglejapan.com/products/sec/gdata/cp/t4/index.php

2010のリリースはまだ早いだろ
エンジンの組み合わせはavast+Bitdefenderで変わらないらしいけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:19:23
OSがWin7に変わるって話だからじゃね?

不具合が出るかどうかはまだ判らないが
今からVISTAにする奴も少ないだろうし
そうなると2009の更新か
2010のリリースがいつになるって話なのでは
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:37:20
いっそ2010にしてくれた方がスッキリしていい。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:51:05
GIS2009体験版使ってみてるが、おおむね良好@VistaSP2。
動作の重みも感じないし回線の速度も思ってたより低下しないみたい。
これならVectorで23日までやってる3台分2957円買ってもよいな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:58:24
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\
  |     /// (__人__)/// |   日本製だってお
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´台湾製  `l
   ヽ  丶-.,/  |________._|
   /`ー、_ノ /バスター /
            ...2009
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:57:55
日本で扱われ始めた頃に導入。
使った印象は「とにかく使いづらい」に尽きた。
もちろん即削除。

しかしあれから年月も過ぎ、さてどうなったかなと思いインスコってみた。
ただいまフルスキャン中。
399398:2009/06/07(日) 10:13:20
こりゃ相当時間かかるな。
んじゃスキャンかけたまま外出しようっと。
それではみなさん御機嫌よう( ´−`)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:49:59
>>399
初期フルスキャンてマジで時間かかるよね。
初インスコは寝る前が向いてるね。
以降のスキャンはすぐ済むからいいけど。
2010ってもう本家で出てたんだね、日本はまだか〜
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:01:49
こんにちは。
AntiVirは日本では製品化されてないので知らない人も多いですが、海外では非常に有名なソフトですね。
地元ドイツではトップシェアのソフトということです。
検知率の高さは有名で、現在G DATAと双璧をなしていると言われています。
実際、各有力検査機関のテストにおいて、2つのソフトの検知率は毎回拮抗、激しいトップ争いを繰りひろげています。
(なお、最新バージョンのフリー版については、今までAntiVir有料版から省かれていたスパイウェア対策機能が新たに付加されました。)
また、未知のウイルス検出能力に特化したテストでも毎回トップの成績を残しており、この点でも安心度は高いと思います。
ただ、日本語がないので設定等がやや大変です。
デフォルトでも十分なのでしょうが、ルートキット検索設定がオフになっていたり、その他もいろいろ細かな設定ができるので、各自でやられた方がベターだと思います。
おっしゃる通り、インターフェースは良く言えばシンプル(いかにもドイツ的?)といえますが、市販品やそのほかのフリーソフトに比べるともの足りなさを感じるかもしれません。
扱いが他のソフトに比べると厄介なので(日本語がないことも含め)、日本国内においては、avast!やAVGに比べると使用者は相当少ないと思います。
ただ、最近は多くのパソコン誌やパソコンサイトがこぞってこのソフトを大きく紹介・解説しており、その影響から使う人が増えているのも事実のようです。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:22:32
AntiVirはルートキットスキャンで固まるからやめたわ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:56:04
>>401
ウンチヴァ厨とバカスこそ真の荒らしですな・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:53:32
そうでもないよ。>>402
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:04:52
>>402
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:18:07
相変わらず、G DATAのより同業他社の情報が多いスレだなw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:22:33
マイナーで使ってる人少ないからね、機能と値段のバランスに満足してるから俺は粛々と使っていく。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:23:36
農奴32厨が、いつもの火病発作を起こして、
コピペしまくりだし。
     (´ ⌒`) ムカッ!!
       l   l
     | |ファビョーン!! !         
     _____               
   /賠償;;謝罪::\〜プーン    
  /::::::::: 寄生:::::大嘘\〜プーン     
  |火傷 ;;;|_|_|_|_|〜プーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ヽ〜カタカタカタ  
  |::( 6∪   (゜\iii'/゜ノ ヽ〜カタカタカタ    
  |ノ/∵∴  ( o o)∴\      
  | \∵∵    3 ∵/  
  \        ⌒ ノ______   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ 
___/  チョン .\... | 起源主張| ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \| 捏造専用 |__| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/      | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:38:30
荒ししかいないのかよ('A`)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:53:36
ユーザいねんだからしゃーねーじゃん。
って何気ユーザな俺w
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:08:08
しかもその荒らしは一匹だし。w
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:26:49
売れてないからなw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:34:27
これだけ検出率No.1って宣伝しているのに
なんで売れんのだろなw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:42:13
impressやらASCII.jpに広告代払って記事書いてもらってないからでしょ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:44:34
久々に来てみたが、まだZ音の自演でスレが埋まっているんだな。
また半年後くらいに覗きにくるよ。
それまでには氏んどけよZ音。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:50:48
avastとBitdefenderを組み合わせればG DATA使わなくてもいいしね
おまけにどちらも無料だしw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:57:33
そんな単純な事じゃねーよw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:58:37
売りっぱなしのジャングルが扱ってる時点でw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:02:24
avast, Bitdefender, Comodo firewallの組合せなら
下手なソフトよりしっかりしてるよ
PFWはComodoが一番だし、
マルウェア検出率ならGDATAがavast+BitDefenderで証明してる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:05:27
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   バスター買っときゃいいんだよ
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:08:11
トレンドマイクロは中国企業

ウィルスバスターの開発・張明正
ttp://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=866864&eid2=000000
「台湾人物誌U」 新聞局がディスカバリーと共同制作
ttp://www.taiwanembassy.org/ct.asp?xItem=43853&ctNode=3591&mp=202&nowPage=62&pagesize=30
「台湾10大国際ブランド」評価、トレンドマイクロが4年連続トップ
ttp://www.taiwanembassy.org/ct.asp?xItem=43637&ctNode=3591&mp=202&nowPage=53&pagesize=50
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:14:02
avastはシャットダウンできない不具合あるから駄目
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:18:15
>>423
avastはスレチ
誘導
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1243082730/

それにしても中国人は本当に難癖付けるの上手いよな
流石は中国共産党だw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:18:41
結局使ってない奴が殆どってことは分かった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:18:45
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\
  |     /// (__人__)/// |   日本製だってお
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´台湾製  `l
   ヽ  丶-.,/  |________._|
   /`ー、_ノ /バスター /
            ...2009
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:24:17
avastはシャットダウンできない不具合あるから駄目
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:28:08
>>427
ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=448&forum=1

> 何か問題が出る場合、通常は プログラムの追加と削除 から
> セットアッププログラムを起動して、修復 を実行することで問題は解決されます
>
> それでもなお問題が出る場合、過去にインストールしたセキュリティソフトが
> 完全にアンインストールされていることを確認して下さい
> 過去にインストールしたセキュリティソフトが原因で avast! が正常に動作しないと言う
> 報告がオフィシャル サポート フォーラムに多数寄せられています
> レジストリキーを含めて完全にアンインストールしてください
> この件について自信がない場合は HD のフォーマット 〜 OS のインストールを実行してください
>
> 参考 ( 2008/09/13 ) :
> Computer will not shut down. ( started on September 11, 2008,
> General Topics, General Category, avast!WEBforum)
>  ノートンのアンインストールは「プログラムの追加と削除」からだけでは不十分
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:44:09
avastはシャットダウンできない不具合あるから駄目
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:48:49
age
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:52:34

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 06:33:46
こんな記事見つけちゃいました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4984283.html

無料ウイルス対策ソフトに対しては「感染したコンピュータの多くは
セキュリティ対策が十分に採られていないマシンだ。「Windows の違法
コピーを使用していたり、(たとえ使用しているとしても) ウイルス対策ソフト
がフリーウェアだったりするユーザーが、DSL やケーブルテレビに加入して
常時接続しているとしたら、Conficker のような自己増殖型ウイルスにとっては
格好のターゲットになる」というセキュリティの専門家の見解も紹介しておきます。
?http://japan.internet.com/webtech/20090328/12.html?
無料製品の優秀性は十分理解していますし否定するつもりは全くありませんが
セキュリティの専門家と同程度以上のスキルがあると自負する方以外導入しな
い方が賢明です。
(ちなみに例えば手元にあるドイツの有名な某PC雑誌上にてav-testが実施した
ルートキット検出機能のテスト結果を見ると、AVGの有料版はトップクラスの成績
を収めていますが無料版には検出機能自体ありません。またPC JAPAN 2009年
4月号誌上にてavast!の検出能力の低さが指摘され、別製品の利用について
いくつか提言されてます
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:52:58
G DATA最強
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:54:48
ノートン2009使用中ですが、毎年6,000円近く払うのが馬鹿らしくなりました。
次は無料のセキュリティーソフトを検討しています。

avastはお勧めでしょうか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:58:10
>>433
GDATAがお勧め
http://www.virusbtn.com/news/2008/09_02.xml
AV-Test.org
2008年9月
検体数 1,164,662
対象は製品版
01 AVK 2009 (G Data)      99.8%  GDATA 2009 (avast+BitDefender)
01 AntiVir (Avira)         99.8%  AntiVir (無料版はアドウェアとスパイウェアの検出は含まないので85%以下)
03 WebWasher-GW       99.7%  WebWasher (Avira+自社ヒューリスティック)
06 Avast! (Alwil)         99.3%  avast
07 F-Secure 2009        99.2%  エフ セキュア 2009
07 AVK 2008 (G Data)     99.2%  GDATA 2008 (avast+カスペルスキー)
09 Norton 2009 (Symantec)  98.7%  シマンテック ノートン 2009 βバージョン
10 Kaspersky           98.4%  カスペルスキー
11 F-Secure 2008         98.2%  エフ セキュア 2008
12 ZoneAlarm           97.8%  ZoneAlarm
12 Norton 2008 (Symantec)  97.8%  シマンテック ノートン 2008
15 Microsoft            97.7%  マイクロソフト
15 BitDefender 2008       97.7%  BitDefender 2008
17 BitDefender 2009       97.6%  BitDefender 2009
18 Sophos             97.5%  ソフォス
20 AVG              95.8%  AVG (無料版はアドウェアとスパイウェアの検出は含まないので85%以下)
22 Nod32 (Eset)         94.4%  ESET NOD32
23 McAfee             93.6%  マカフィー
25 K7 Computing         92.1%  ウイルスセキュリティZERO
26 Panda 2009          91.8%  Panda 2009
27 Trend Micro          91.3%  トレンドマイクロ ウイルスバスター
30 ClamAV            88.5%  ClamAV (オープンソース)
31 Panda 2008          86.4%  Panda 2008
33 Rising              83.4%  ウイルスキラーZERO
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:59:47
避妊は十分に注意しろよ
女に「生理が来ない」って言われたときって、数秒の間にすっげー頭働くよな。

「今の給料でやっていけるか?親になんて言おうか。相手の親にも挨拶しないとな。
式場はどこがいいかな。男の子だったらいいな。っていうか俺の子か?心当たりないぞ。
あーあの時か・・・。もう一生こいつといなきゃならないのか。幸せにしてやるぜ。
こいつ殺してどこの山に埋めるべきか。見つからない山なんてあるのか?運ぶのは夜なら平気か。
途中で職質されたら終わるな。ってこいつ俺のリアクション試してるな。どうしようどうしよう。」

2秒くらいの間にこれくらい思い浮かんだ。けど最初に出た言葉は
「俺もだよ」
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:00:57
>>431
> またPC JAPAN 2009年4月号誌上にてavast!の検出能力の
> 低さが指摘され、別製品の利用についていくつか提言されてます

PC Japanは嘘の情報を流してるな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:20:50
431の記事はユーザーを無料ソフトに走らなせないための業者のマッチポンプだな。
業者さんたちも大変だw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:35:44
普通は雑誌で情報操作するくらいなら
検出率上げてAV-TestやAV Comparativeで
上位に成って欲しいよな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:45:40
       ⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  / 華 \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:03:10
>>434
AntiVirは今はフリーもアドウェアやスパイウェア対応してるが
対応する前も検出率の差はコンマ数%程度だったぞ。
85%以下とか適当なこといっちゃいかん。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:06:44
【儲VS】ウイルスバスター2009 Part10【社員】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1234869381/232

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 01:04:03
ノートン2009使用中ですが、毎年6,000円近く払うのが馬鹿らしくなりました。
そろそろ別のセキュリティーソフトを検討しています。

ウィルスバスターはお勧めでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:06:51
>>424はバスタースレの住人だな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:11:36
     ト     レ     ン     ド     マ     イ     ク     ロ
;;;;;;∧∧::;;;::;;;|゙| ;; ;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;;; ;;; ;;; ;|゙|;;; ;;; ;;;; ;.∧∧:;:;: ;: ;; :;;:| | :;: ;; ::∧∧:;: ;: ;:::;:;| |:; :;: ;: ∧∧
;;/ 華 \::;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧∧;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;./ 華 \:;:;:;:;;:;:;:| |:;:;;::/ 華 \:;:;:;;::;:;| |:;:;:;:/ 華 \
;;( `ハ´ );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;::/ 華 \;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:.( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;:;| |:;:;.;:( `ハ´ ):;:;:;;:;:;;| |:;;:;:;( `ハ´ )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( `ハ´ );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:| |.../:::::::::::::゙`ヽ、::;:;::| | ./::::::::::::::::::
:サクサク快適:::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;/ トラブル知らず;:;:;:| |/ ::純日本製:::::|::;:;| |/ お手頃低価格
::::::::::::::::::  .::::|| | ; / 安心サポート::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| . | |.ヾ:::::::::::::::::::: ::::| .| |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |.:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   :::::::::ザクザク
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |
              エバ          スティーブ        マヘンドラ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:12:47
>>440
そんなの検体によるだろ
そんなことよりそのコピペが書いてあることを正確に伝えてないのが問題
adware / spywareの検出率がが85%以下になるだろうと言ってるだけ
そんなコピペもう誰も相手しないだろうけどね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:14:08
\人_,人,_从人_.人_从_,人__,人人_/  \人_,人,_从人_人_从人_.人人_/
 ) 365日安心の充実サポート (    .)サクサク快適、低価格!(
/⌒Y\人_,人,_从人_人从_,人人_/ \人_,人,_从人_人_从人_人_/
     ) 業界屈指の高検出力 .(   ) 快適インターネット  .(
    ./⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒Y⌒YY⌒\ /⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒Y⌒YY⌒\
              ∧∧
    ∧∧     / 華\     ∧∧      ∧∧
  /)華 \   ◯( `ハ´)◯   /華 \    /華 \
  | |`ハ´)    \    /  ○(`ハ´ )○   (`ハ´ )∩
  (    )      |⌒I │   \   /  ⊂   ○  ノ 
 / /) )     (_) ノ    ミ,( ヽノ    _/ /> >
(__)〈__つ      し'     し(_)   (__ノ  \_)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:14:25
\人_,人,_从人_.人_从_,人__,人人_/  \人_,人,_从人_人_从人_.人人_/
 ) 365日安心の充実サポート (    .)サクサク快適、低価格!(
/⌒Y\人_,人,_从人_人从_,人人_/ \人_,人,_从人_人_从人_人_/
     ) 業界屈指の高検出力 .(   ) 快適インターネット  .(
    ./⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒Y⌒YY⌒\ /⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒Y⌒YY⌒\
              ∧∧
    ∧∧     / 華\     ∧∧      ∧∧
  /)華 \   ◯( `ハ´)◯   /華 \    /華 \
  | |`ハ´)    \    /  ○(`ハ´ )○   (`ハ´ )∩
  (    )      |⌒I │   \   /  ⊂   ○  ノ 
 / /) )     (_) ノ    ミ,( ヽノ    _/ /> >
(__)〈__つ      し'     し(_)   (__ノ  \_)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:15:10
      ┌――――――――――――──┐
      |     安心信頼度 No.1   .│
      └――――――――――――──┘
       .今すぐ欲しいソフトNo.1アルヨー
            〃∩  ∧∧  ∩゛
        ニーーハォ 冂 ./華 \ 冂 イェーィ
 〃∩        ∩゛ \\(`八´)//
  冂   ∧_∧   冂    \ \ / /   (\         /)
  \\(`∀´)//      |...(金)..|     冂   ミ彡ミミ   冂
    \ \ / /      |__|_|     \\[ ゚∀゚ ]//
     |...(銀)..|        | || |        \ \ / /
     |__|_|         |_| |_|         |...(銅)..|
      | || |        <_| |_>        |__|_|
      .|_| |_|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   //\\
     <_| |_>    トレンドマイクロ..  |   \\//
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|               <_||_>
 |     某S社.     |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                      .|       某社     |

オーーーー                                オオオー
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧  オーー
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
サスガ 信頼と実績のブランドだぁー
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:16:12
              .:::::::;'                                    ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!                                     i::::::::
            :::       ウイルスバスター買っておけば        :::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                            間違いない              ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、                                  /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |      |          ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩  
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \              /   `、    \
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:18:52
       | ウイルスバスター起動中!しばらく待つアル!!
        \
          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           - 、   - 、
                 _,, -― "⌒ヽ-、   ヽ    \
           -=≡ ,,-"        i ヽ    ヽ  ヽ.ヽ
         -=≡   /      ,,-ヽ  .i  i     i   i ii
       -=≡   ./ /    /  i  |.i  |(_ヽ   |   i ii
      -=≡   / ./、Д , )./     | '⌒/⌒).i   | i | i i i
      -=≡    | |/ ̄∨/     .゙-/ /-  | |   | i | i i i
     -=≡, 〜⌒| | ⌒l/ /         | |   | |  ぐるんぐるん
     -=≡ー-ヽ | | | | /        | |ヽ∧| |   | i ぐるんぐるん
     -=≡   ./ノ|)  |         | i 華 \'   | i | i i i
     -=≡  (__|  |.| .|        /  *`ハ´)   i   i ii
⌒ヽ   -=≡    !  ヽ \      /     /    /  / //
 ⌒ヽ   -=≡   ヽ  \ ヽ、    /     /   /  / .'
  '"⌒ヽ  -=≡    \  ⌒ヽ⌒ン     /   _,,-'' ,,-"
  ヽ   ヽ、_-=≡     \       ,, -" _,, - '' - "
    )__ノ⌒    -=≡    ゙ ー---- "_,,__,
 ー"   

 10分経過・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:27:15
ちんぽ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:38:17
>>444
俺はAvira使ってるが440の話は昔からのユーザーだったら大概知ってる話だ
機能ないのになんでだろーってな。まあこんな感じ
http://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=2592

ちなみに434が85%以下と言っているのは、リンク先のAV-Testで
最低のインデックス--が<85%となっているので、それを引っ張ってきたんだろうな
GDATAの宣伝のための勇み足ってとこかな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:46:43
もういいからGDATAの話しようやw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:54:06
GDATAの話か
特にないから
言いだしっぺの>>452から頼むわ

はいどうぞ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:59:19
ごめん俺も無いわw
適当に続けてくれやw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:16:05
ソフト自体が安定してくると
過疎化が進んでスレが荒れるか

なんだそりゃ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 03:13:01
>>451
いや85%以下というのはadware / spywareの話
ちゃんと見ろ
おまえみたいな馬鹿が騙されるんだよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 03:16:37
金のない奴が使う
Avira Freeの話なんかドーデもいい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 03:18:16
どうでも良いが
テスト結果見ても分からない馬鹿ばかりなんだなと言うことだ
おまえも含めて
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 03:21:42
ああそう。
荒らしなんざ何を言おうと、どーでもいいよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 03:22:48
所詮、荒らしだし
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 03:31:40
スパイウェアとその他のマルウェアの対策ってのが有効にならない
どうすればいいんだ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 03:32:17
おお自演始めたぞ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 03:34:09
タイミング悪かったか
また後で来る
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 03:35:56
マジだとしてもタイミング悪すぎ。
空気嫁。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 03:37:10
ごめんなさい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 03:45:37
何だマジか

ttp://okwave.jp/qa4845267.html
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4984707.html
まあ、気にしなくていいかと

セキュリティセンター初導入時にはWINで認識してくれないなんて事はよくあった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 03:47:25
ありがとう
これで寝れる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 09:19:37
大体フリーのアンチウイルスソフトを否定する輩は頭カチコチでウソばっかの奴が多いよなw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 09:49:14
>>468
ここはG DATAのスレだがらフリーのアンチウイルスソフトの話は他所でやってくれ。

470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:25:15
どうでもいいけど通信速度落ち過ぎ。
ADSLだから勘弁して…

皆は回線は光かい?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:18:08
通信速度の低下はHTTPスキャンのオプション外せば
うちでは数字上はさほど下がらなくなる
操作感でいう重たいって事ならFWが糞なのでどうしようも無い
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:14:21
俺の環境では通信速度そんなに落ちてない。
光だが速い時で85M位。
HTTPスキャンは入ったまま。
XPか?OS側のチューニング必要なんじゃ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:00:54
FW以外は使えるな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:44:28
うちのnorton2008の期限が切れ、今発売されてるのは2009なんだけどあと数ヵ月は2010出ないらしい。
アップデートでスキャンするエンジンは保ててもこんなタイミングですぐ型落ちする2009を買うのも酌なので、
欧州のテストで評価いいここの体験版をまずやってみて、使い勝手よかったら製品版買うぞぉい。
昔は低スペックマシン使ってたからノートンよりもさらに重いらしかったんで手を出さなかったけど新PCなんでその辺は心配してないぜぃ
今日からよろしく頼む
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:52:05
???
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:04:04
まぁ別に上の二行はいらんな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:06:24
細かいこと気にしすぎわろた
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:52:12
GDAV+Comodo ISにしますた
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:52:34
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:59:53
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:04:07
で?
ここは日本だが?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:05:33
アマゾンだけ見て少数とか馬鹿かw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:10:12
日本でもGDAVを使うようなおバカは相手にしてません
ダウンロード版だけです〜

勝手にAVならG−DATAが一番とほざいているバカ連中ですから〜
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:13:36
PC Japanをよく読めば、カスペが一番であるとはっきりと分かる
これは総合的多角的検証の結果だからしかたがない

個人的評価など入る余地はない
1位のカスペと2位のバスターまでが推奨だな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:16:41
PC Japan(笑)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:20:09
自演ひでえなwww
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:20:10
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | | >>484   || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .>>484  し         |     |       ||  >>484
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |             >>484             >>484
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:26:55
>>478
マジで最強じゃん
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:30:34
俺もGDATA+COMODOにしてる
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:33:37
>>484
そうだな
個人的評価などどうでもいいな
とくにG−DATAスレにいるような奴の評価なんかは
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:35:41
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:37:19

とにかくAV重視→G-Dtata

総合性能重視→カスペ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:39:18
avastはシャットダウンできない不具合あるから駄目
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:44:10
>>484
そうだな
個人的評価などどうでもいいな
とくにG−DATAスレにいるような奴の評価なんかは
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:45:31
【AV-TESTによるウイルス検出率ランキング】
5月

順位 社名       検出数  検出率
#4 トレンドマイクロ  799,083 98.56%
#1 G DATA      810,032 99.92%
#2 マカフィー     805,443 99.35%
#3 シマンテック    804,420 99.22%
#5 エフセキュア   796,689 98.27%
#6 ESET        782,275 96.49%
#7 カスペルスキー  781,866 96.44%
#8 マイクロソフト   763,196 94.14%
#9 ソースネクスト  745,121 91.91%
#10 イーフロンティア 703,754 86.81%
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:46:19
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:47:17
下手な鉄砲も数撃ちゃあたるw
⇒G DATA,エフセキュ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:47:24
おいおいカスペが総合性能重視だって?
今度は脆弱スキャンが誤検出を起こしているというじゃないか
どの辺が総合性能なんだよwww
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:49:27
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ            
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< 常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   |  言ったじゃないかぁ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:49:39
>>497
エフセキュは最近あたりませんってば
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:51:05
へ、つまらんシャレはいいよw
意味合いを汲み取ってくれぃw >>500
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:53:35
個人的評価はあてにならんな

やっぱり誤検出のカスペが一番じゃ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:55:03

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 02:36:09
何かこんなの検知されたんだが、多分誤認
トロイの木馬 Trojn.Win32.Agent.ckor
C/Program Files/Acer Gamezone/Jewel Quest Solitaire/aJewelQuestSolitaire.exe

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 02:43:32
誤検出多すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:55:26
なんだまたPC Japanが荒らしてるのかw
お前ら、スレを荒らすより、読者が求める記事を書いた方が売れるぞ
そんな常識も分からなくなってきてるのか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:56:52

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 08:19:03
ちんぽ=カスペ
(御珍々、または雄珍々と漢字で書く場合もある)とは、
男性生殖器、特に陰茎部分を表現する日本語における幼児語または俗語である。

地域・時代・人によって表現の揺らぎがあり、
ちんちん、ちんこ、ちんぽ 、ちんぽこ、ちんぼう
など幾らかの幅が見られる。以下詳しく述べる


14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 15:10:31
しかし、エイサーのソリティアをトロイと間違えるとわな

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 15:32:30
右クリでスキャンしたら落ちるぞ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:58:05

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 19:04:56
システム監視 → セキュリティ診断 → 完全診断 で
QuickTimeとかAdobe Readerが最新版に更新してても引っ掛かるなぁ。

誤検知でしょこれ?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 19:05:05
カスペ糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 19:09:39
何か最近誤認多いな。検体はカスペが自動でexe消去してしまったから、確かめようがないしな

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 19:59:51
NT Registry Optimizer使ったらKISの設定全部吹っ飛んだw

>>25
うちでもAdobeのAcrobatとFlashは最新版にしてても引っかかるね
リンク辿って解決方法みたらベンダーサイトを参考にアップデートしろとしか書いてないし
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:58:38
カスペもエフセキュもG DATAも同じようなもんだろw
金払って、更にサポとのやりとりに巻き込まれる。
不完全な製品であるが故にw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:59:16

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 20:15:17
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:00:14

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 20:22:49
711 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/01(月) 00:17:42
選ぶべきは破壊王

バグペルスキー


712 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/01(月) 00:25:45
カスペは糞なのか
乗り換えた方が良いかな?


713 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/01(月) 00:29:23
酷い目に遭う前に乗り換えた方がいいよ


714 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/01(月) 00:30:30
マカフィーにするわ


715 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/01(月) 00:36:28
ブルースクリーンを体験したい人が選ぶソフト

それがカスペルスキー
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:01:03

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 20:26:01
753 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/01(月) 23:29:10
かつてカスペ信頼して使っていたやつも、見限って他に移行したやつ、知っているだけでも結構いるけどな



755 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/01(月) 23:31:20
カスペは信者のお守りみたいなもん



758 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/01(月) 23:42:06
ジャストは傾いてるしカスペ2010は発売されなさそうだね。


759 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/01(月) 23:44:23
高セキュリティも重要な要素だけど、頻繁に地雷配布されてはグダグダにされたらたまらんわな。
安定性もセキュリティの一つ、信頼性の証となる重要な要素。



760 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/01(月) 23:44:30
秋ぐらいにカスペ撤退ワロタっていうスレ立ってそうな気がする



761 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/01(月) 23:46:24
どうせカスペ販売しても売れないんだし売らなくていいよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:02:00
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 21:21:19
353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/23(土) 22:25:28
カスペを無効にしないと起動しないものが出てきた、今のところTMPGEnc
さっきまではネットも繋がらなかったが、不安定だな最近
これが続くと厳しいな



360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/23(土) 22:30:56
今度はネットワーク共有が見れなくなった


362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/24(日) 05:51:23
今、ネットに接続しずらくなったんで
あれこれ原因探してたらこれかよ・・・
カスペいい加減せえやゴラッ!


363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/24(日) 07:10:13
俺も360と同じだわ
なにこの究極のウィルス対策


364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/24(日) 07:14:49
今回の問題はネットワークの問題だけでなく、リアルタイムファイルシステムのほうも
問題発生してるような気がする。CPU占有率がすごく高くなり不安定になった
案の定カスペを無効にすると解決する。明日中に対応してくれればいいが


376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/05/24(日) 08:33:22
カスペのファイアウォール切った途端激重だったネットが軽くなったんで
おかしいと思ってこのスレ来たんだが、他のユーザーも同じ具合か・・・。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:03:47
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 23:58:19


76 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/05(金) 23:41:14
脳豚以下のカスペはもっと駄目ですねwww



79 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/05(金) 23:43:15
カスペとか使うバカが今時いるのかよ



80 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/05(金) 23:47:23
馬鹿はカスペ(笑)がお似合い。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 00:11:40







90 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/06/06(土) 00:08:59
カスペ入れたらいきなりブルースクリーン・・・

糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:07:24
そんなにPC Japanの心変わりを恐れてるんだw
やっぱPC Japanはプロパガンダ専門しだねw
514492:2009/06/09(火) 01:07:24
>>498
どの辺?

AV、PFW、システムの改変検知
ここら辺の総合性能
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:09:13

715 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/06/01(月) 00:36:28
ブルースクリーンを体験したい人が選ぶソフト

それがカスペルスキー
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:11:08
>>514

>今度は脆弱スキャンが誤検出を起こしているというじゃないか

ここはスルーですか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:11:29
不具合を突っ突いてるのはネガキャンでしょ
どのソフトでも不具合ぐらい出るから
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:12:13
んで、PC Japan諸君のご意見は?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:13:59
あぁ

つまりはバスター最高ってことだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:16:31
GDIS 2009ではRootkit検出しなかった
他のプロセスへの成りすましによるFWBをブロックしなかった

この辺の回避手法に対抗できなかったのでカスペの勝ち
AVだけを見るなら断然G-Dataの勝ち
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:16:52
>どのソフトでも不具合は出るけど

さすがロシア製、不具合をよく耳にするよ
資源大国ロシアに技術力を普通の人間は期待したりしませんから

不具合の発生今年度版で何回目だよ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:17:53
>>519
やっぱPC Japanはデマばら撒き雑誌だなw
否、金になびく雑誌No.1ってところかw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:18:25

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 15:43:05
カスペまじで糞過ぎだろ・・・

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 15:44:19
まあ、理解できない奴には糞に見えるだろうな

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 15:45:30
糞に見えるってことは理解できてるってことじゃないのか

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 15:46:39
そだねw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:18:42
いやさ、

例のノートンスルーしまくり動画は笑っちゃったぜ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:19:30
>>522
実は>>519は俺が適当に書いた
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:21:54
>>525
w
往生際が悪いぞw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:22:43
カスペは技術力なんか鼻からないのに無理をするから誤検出・不具合続出なんだよ、ボケ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:22:53
>>526
いやマジでw
流れに乗っただけだw
529517:2009/06/09(火) 01:23:51
>>521
うん

ぶっちゃけ、技術追求ばっかり目が言ってて
製品の品質チェックが疎かになってると思う
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:28:47
>>527が真実だと思う

旧ソ連の軍事力と同じで蓋を開けて見ると結局は大したことがない
見かけ倒しだってこと、最近はそれがばれてきたw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:32:53
ロシアもカスペもどーでもいいけど
何で自演してるんだ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:34:06
>>528
PC Japanが必死に弁明してますが
いったい誰が信じるのでしょう

マスコミも企業ですからね
金になびいて当然でしょ

お金をもらって嘘の情報を流したって、世間では
『マスコミなんてそんなもんだよ。過去にも事例はあるし。だって企業なんだから、儲けたいでしょ?』
って思ってます

マスゴミなんて、所詮はそんなもんですよ
具体例を出して欲しいですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:34:33
カスペが糞だろうが使えようが
関係がない
全く
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:36:21
雑誌云々を語りたいなら
他所にスレでも立ててくれないか

邪魔なんで
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:37:18
>>532
信じたくなきゃ別に信じなくてもいいし
別に必死でもなんでもないからw

具体例を出したきゃ勝手にどうぞ
俺にゃ関係ないから痛くもかゆくも無いw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:37:29
カスペは糞そのものだし全く使えません。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:38:07
いや、性能評価

G-Data、Avira、Kaspersky

統合型だとこの辺がいい勝負
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:39:41
それはない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:40:29
>>532
ビラでも作って道行く人に配っとけ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:40:34
>>536
なら、ユーザーがどんどん離れて売れないはず
なのに各国の例えばamazonとかチェックすると
それなりに売れてる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:40:55
そんなもの、どうでもいい。
性能評価はベストスレの管轄。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:41:28
またアマゾンかよw

お前らアマゾン好きだなw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:41:29
>>538
なら、ご意見をどうぞ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:42:38
ここは専用スレだから
ユーザーがG DATAの情報語るだけで十分。

どっちがいいだの何だのとすぐに比べたがる連中は
ベストスレでも行け鬱陶しいったらありゃしない。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:43:41
273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 00:43:23
>>245
そのPC Japanの総合的多角的検証ってどれだけ信憑性あるんだ?
俺はバスター使っててノートンに乗り換えたが少なくともノートンはバスターよりマシだと思うぞ

バスターの方が軽くサポートもマシだと思うがバスターの不具合の多さは凄いぞ
大型アップデートがある度にどんな大きな不具合があるかビビリながら使ってたもんな
乗り換える一番の切っ掛けはバスターのウイルススキャンでハードディスクが逝っちゃってからだな
ちなみにハードディスクがあったあとchkdskしたりしたけど破損箇所見つからなかった
それでバスターだけは無いと思い乗り換えた

実際に使ってから自分なりの意見を言えよ

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 00:55:04
信憑性?多有りでしょ

執筆者はMalwareやクラッカーの動向に詳しい人だし
Webのセキュリティーにも明るいらしいよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:43:45
バスターでいいじゃん。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:44:28
>>538>>543 >>546
とりあえず消えろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:46:34
多角的検証は認める
総合対策ソフトなら
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:47:57
>>540
お前さ
周りからよくアホって言われるだろ

何で売れてるか分かってないな

クソだと知らない奴が買うからだ
それだけの事
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:48:26
カスペは論外
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:48:32
>>520
まあ、そうだね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:49:23
この時間になってようやく盛り上がってまいりました!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:50:10
やっぱりノートンで決まりだな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:50:19
うんこしてくるからお前らやっててよw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:50:20
カスペネタはどうでもいい
よそでやれ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:50:44
関係ねえよ一番の検出率を比べるわけじゃないし
大体独自サンプルがある訳でもないし、確かめるツモリもねえ。
一番いいとか言ってもセキュリティ自体が後手の対策だから、
新手の手法には対処できねぇし。
そんなもんで一番だの何だの言ってるヤツの相手は時間の無駄。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:51:22
>>553
ヌルーしまくりで論外w マジな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:51:40
だからノートンだってば!!!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:51:47
もうあれじゃね

お前らの好きなamazonでの売り上げNO.1が最強でいいんじゃね

俺はGDATA使うし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:52:24
>>554
いいよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:52:28
>>552
ほとんど粘着の自演じゃねえか
糞の役にも立たねえゴミ情報ばっかりでスレ汚しやがって
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:53:33
うお、VIPPERも来てるw
あほクサ俺寝る。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:53:40
だからノートンがいいよ!!!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:54:16
ここまで
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:55:36
【AV-Testによるウィルス検出テスト】4月 G DATA18ヶ月首位を維持

順位 社名       検出数  検出率
#1 G DATA 740,018 99.92%
#2 マカフィー    736,912 99.50%
#3 シマンテック 733,546 99.05%
*****************以上は平均99%以上

#4 トレンドマイクロ 728,418 98.36%
#5 エフセキュア  725,344 97.94%
#6 ESET 715,857 96.66%
#7 カスペルスキー 709,262 95.77%
*****************以上は平均95%以上
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:56:32
>>561
時折レスが止まるのは[さるさん]が出てるんだろうw
ここまで来ると偏執的だな、ようやる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:45:53
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\
  |     /// (__人__)/// |   日本製だってお
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´台湾製  `l
   ヽ  丶-.,/  |________._|
   /`ー、_ノ /バスター /
            ...2009
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 02:50:38
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
小林よしのりが北朝鮮に魂を売りました!その4 [ゴーマニズム]
ソウルキャリバーIV 晒しスレ 多分4か5スレ目 [ネットwatch]
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:20:16
ちんぽ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:34:13
                       _人
                     ノ⌒ 丿
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___)          f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙                              `゙゙´`゙''ー----
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:44:07
いいうんこだ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 06:09:47
日本法人
G DATA Software株式会社
所在地:
〒101-0047 東京都千代田区内神田2-8-1冨高ビル3F

役員:
代表取締役社長: Jag 山本      ← 韓国系?
代表取締役:フリドリン・ルメール
代表取締役:ディルク・ホーフストラーテ
執行役員:滝本 往人

法人設立: 2007年1月
資本金: 3,000,000円
取引銀行: ドイツ銀行東京支店
      三井住友銀行新宿西口支店
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:50:53
g-dataつかってて、usbコネクターでDSにつないで
wi-fiでポケモンやりたいんですが、
ファイアウォールの設定がわかりません。
どなたか教えてもらえませんか^^;
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 15:40:31
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:08:24
山本氏の顔立ちは欧米系の血が入ってそう。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:09:21
ここはバスタースレか?つまらんAA貼るなよ。
お断りします。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:13:31
: : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一     _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' `      ィォ~'"´ ̄` 〈、  |: : : : :'、
|: : : ;>゙´           `┌─────────────┐
ト;: : '      ,_       │  
: ヽ,     ィfr'" ̄      _.|  
: : _ヽ   Z'       ,  '´ |    
: ::! -\ //      ヽ   !       お断りします  
: :.:',  ゙ゞ、        \ _.|   
: :.: `'ー-‐\      ,.r‐ 、|   
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、   \ 
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ  ヽ           
\: : : : : : : : ,、 ‐'  l´、   ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\    /  ゝ、  \//:::::::\|  /::/ /::::::| ヽ  /
: : : : : /.、   \\ 〈    ヽ   ヽ::::::::::::::::::|  /::/ /::::::::ト  Y
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:26:25
G DATAが上陸。検出力が話題になる。
使ってみて重いのでユーザーが減る
        ↓
バカス、ウンチヴァ厨がたまにひやかす
        ↓
2009リリースG DATAがAVPを捨てる
        ↓
バカスが乱入し始める。PCJapan最高を連呼。
        ↓
     だが無視
        ↓
     嵐必死の自演
        ↓
     だが無視する
        ↓
ウヨカキコ・コピペAAを貼って自演 ←今ここ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:11:41
ありがとうToT
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:40:13
個人的には設定関係も簡単だしいいとは思うんだがメモリリソースは厳しい。
コレってメモリ1GB、CPU2GHzは推奨だろ。
Vistaマシンの方は難なく動くがショボいXPマシン(2.4GHz、1GBメモリ)で重い。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:52:57
とまいえ、XPもそろそろ1Gは欲しいところ
まあ1G積む位なら、WIN7見越して乗り換えたほうがいいかもしれないけどね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:26:42
GDATA重すぎフイタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:25:21
俺は168*58*40 P16*4.5 太マラ デカ玉 パイパンのド変態M。
お互いにラバー全頭マスク、ハーネス、多重リング装着でM同士で狂いたい。
大きな鏡前に、お互いにM字開脚で縛り、玉同士を鎖で引っ張り合いながらの同士脱糞。
盛り上がったトロマン同士を密着させ内壁を絡ませるトロマン同士のディープキス。
強烈うなぎバイブ(40*400mmのWローター付)をトロマンが密着するまで挿入し、
ペニス同士を一本にギチギチに縛り、亀頭にローターバイブ固定、
更に太い蝋燭を固定し狂乱になったり。
その他、同時浣腸でのうなぎ連結、同時小便吹き上げ、同時玉ダンベル、同時乳首責めなどなど…。
赤いスポットライトや蝋燭の灯りの下で、M同士のド変態プレイで一緒に墜ちたい。
太マラ、パイパン、デカ乳首の長時間プレイに耐えられるド変態Mからの連絡を待っている。
一緒に鳴き狂いまくろうぜ!
都下在住
[身長/体重/年齢]
168*58*40
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 03:10:49
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:37:06
>>572
仕事したことあるけど、バリバリの日本人。
名前は仕事が海外の方が多かったから改名したんだって。

ちなみになんだかんだで凄い人w
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Jag%E5%B1%B1%E6%9C%AC
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:56:21
ああああ!!!!
このひとかあああああああああ!!!

G DATAマヂガソバレ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:19:18
>>586
少なくともお前より結果は出してる

お前ががんばれ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:50:38
>>578
そもそも板その物にずっと前からキチガイが生息してるじゃん
ID表示されれば、その瞬間から速度が半分以下になるスレばっかだし
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:45:33
今日買ったけど
メモリ400Mも消費するな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 04:12:13
2年位前のセキュリティソフトみたいだよなw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 04:20:05
2年位前のソフトは重いだけで検出はよくなかった……
>>565のテストでいうとカスペ程度しかない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:09:06
 G Data Softwareは11日、アップローダーサービス「rapidshare.com」において、
ウイルスを含むファイルが大量にアップロードされているとして注意喚起した。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/06/11/23758.html
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:29:47

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 14:08:45
今何気にタスクマネージャ起動してて思ったんだけど
カスペルスキーからOEMされてるkavss.exeが無くなってない?

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 16:26:07
ないな・・・
でも、先月、ジャングルに問い合わせたら、カスペエンジンは使ってると返事来たぞ。
それよりもアークンのエンジンの方が優位とも言ってた。

なぜ質問したかと言うと、カスペ使用すると、このSGもカスペで同じエンジンで意味ない?
と聞いた。そしたらそんなことはないと返事が来て、上の通り、アークンがあるので意味はないことないと。
でも、違うエンジンの方が発揮するとのことで、併用なら他社を勧めてた。

G DATAは自分とこで販売してるが競合するのでやめとけと。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:56:09
> 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 16:26:07
> ないな・・・
> でも、先月、ジャングルに問い合わせたら、カスペエンジンは使ってると返事来たぞ。

アホか
今はavast+BitDefenderでカスペは使ってないぞ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:52:50
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、知り合いが見ると言った某アニメ見たんです。某アニメ。
そしたらなんかアウトだろうと言わざるを得なかったんです。
で、よく見たらなんか狐っ娘出てて、[ピー]にもつれ込むんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、[ピー]如きで普段見ない某アニメに見てんじゃねーよ、ボケが。
[ピー]だよ、[ピー]。
なんかたまたま倒れ込んで[ピー]みたいな体勢になるとかもあるし。
学校の馬鹿共見てる前でで某アニメか。おめでてーな。
2007年のの10月〜12月辺りに放映してた某アニメ並みにアウト。もう見てらんない。
お前らな、[自重]入れるからその席空けろと。
狐っ娘出てくるってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
学校の馬鹿共の向かいに座った奴といつ[自重]が始まってもおかしくない、
体勢かもつれ込むか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。川澄さんは、すっこんでろ。
で、アウトだろうと言わざるを得なかったかと思ったら、
隣の奴が、バンバンやってくれ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、バンバンやってくれなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
変なこと想像して何が、バンバンやってくれ、だ。
お前は本当につ仕事選んでほしいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」って言いたいだけちゃうんかと。
某アニメ通の俺から言わせてもらえば今期はもう一つ狐っ娘出てくるアニメ、これだね。
勿論見るに決まttうわなにをするやめr。これが通の頼み方。
今期はもう一つ狐っ娘出てくるアニメってのは川澄が多めに入ってる。そん代わり[自重]が少なめ。これ。
で、それに仕事選んでください(一部男)。これアウト。
しかしこれを見ると次からアウトだろうと言わざるを得なという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、変なこと想像して腹筋50回なってこった。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 06:07:30
A-DATA SSD S592転送速度読み込み230MB/sec書き込み速度150MB/sec

http://ascii.jp/elem/000/000/421/421091/

ssdとGDATA一緒に購入したけど
GDATAが重くてHDDの時と体感速度が変わんない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:21:30
こんにちは。
AntiVirはドイツでトップシェアを誇るソフトです。
現在の検知率世界一といわれているソフトで、今年の各専門誌でも「国内市販品をも超える性能」と取り上げられ話題となっています。
また、経験則に基づくマルウェア検出能力(ヒューリスティック)は他のソフトを寄せ付けない性能の高さを誇っています。
また、監視保護力、誤検知の少なさ、定義更新頻度他、専門誌の評価でも唯一満点をたたき出しています。
フリー版は、有料版からアンチスパイ機能が除かれているとはいえ、世界一といわれるヒューリスティック機能のおかげで、
多くのスパイウェアもマルウェアとして検知してしまいます。(それゆえ、有料版との検知率差も少ない。)
その上、とても軽いです。
ただ、日本語に対応しておらず、設定も細かいことから、スキルのある人しか手を出さない傾向があるります。
今後、日本語化がされると日本でもブレイク確実なアンチウイルスソフトであることは間違いないでしょう。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:27:39
>>597
さようならw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:15:47
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:59:22
またバカスの自演か
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:08:57
カスペはちんぽ臭いからヤダべ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:46:02
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ザルートンの宣伝に来ました!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:59:43
おい、ビックカメラ行ってきたんだけど応援販売員がウザすぎるぞ
「○○買いにきたので」って言ったら10分以上にわたって猛然と○○を貶し出した
どれ買えばいいかわかってない客に勧めるんならまだしも
既に選んだ上でヨソのを買おうとしてる客に応援販売員が突っかかって食い下がるってどんだけだよ
ちゃんとしつけとけよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:25:20
※○○には任意の商品名をご記入下さい
  手軽な汎用コピペとしてご利用できます
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:13:55
http://www.fezero.jp/

ゲームできない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:17:05
カスペ(笑)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:25:03
これはヒドイw

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/11/news026.html


検出はしないわ、勝手にサブスク行うわで散々

もう駄目かもわからんね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:34:53
終わったな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:41:08
\(^o^)/カスペオワタ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:39:47
自演失敗からずっと無視され続けてるんだな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:49:55
川´・ω・`川 マジレスするとG DATA最高
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:51:51
マジレスすると最高でもない……
最高のソフトなんてあるやら
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:10:02
アンチウイルスでは最高かもな
ただ、統合のほうでは最高ではない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:27:01
最高かもしれないけど
使い勝手は微妙
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:33:24
普通にネットサーフィンしてる時は許せるが
動画サイト見るときだけは ゆ る せ な い。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:36:27
川´・ω・`川 マジレスするとG DATA最強
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:25:05
>>615
カスペよりは動画サイト軽くていいよ。
一番動画サイトで最悪なのはカスペだからね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:27:02
所詮カスペだもの
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:55:48
>>612-615
スルースキル高ぇ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 17:55:10
なんだ
また自演か
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:06:00
\(^o^)/オワタ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 19:26:44
FWの出来さえよければ最高なんだが……
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:50:44
最近ノートンからこのソフトの体験版に乗り換えたけど、このソフトのFWは切って、PC toolsのFW入れてる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:52:47
                      /フ
      i ̄7            //
       ヽ\        /⌒v´/
        ヽ;;;)  ,, ,,z ,,.,, /;;;/\ノ
        く く/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ミミ 
〔 `ゝ      彡 ,,,,    ,,,,, シミ
 |_ ̄ ̄7  レ;;(●), 、 (●);;;;;;シミ    PC tools(笑)
    ̄|; ;|  /;;;; ;;;;ノ(、_, )ヽ、,,;;;;; ;;;;シフ\ 
     |; ;;|  /w;;;;;`-=ニ=- ';;;;;;;;;;;;ミ  /;;;;〕     
     \\/ /"'''z,,z;;;;;;;;;Zzミ彡 ノ /
       "''"  ,. ‐;;;;;;;;;;;;ノ   く く、_
          (;;;;;;,. ‐''"      `‐、_〕
            \\
              \\
              ⊂ノ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:00:45
そんなに早くレスするほど頭にきたのか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:02:57
>>623
俺漏れも
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:05:34
COMODOはあかん?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:31:30
PC toolsはないだろw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:39:50
Zorn alarm無料版とかならともかく、そのあたりになるともう好みになるんじゃね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 03:42:19
COMODOはたしか、先にインストしないといけないし、
トロイとG DATAが怒るはず
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:10:47
>>616
確かに良いけどFWだけはなんとかならないのかね?
オススメのフリーFW教えてエライ人。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:33:05
最近単独のFWに興味を持った素人の俺にはOutpostがシンプルで使いやすく感じた
でもG DATAはまだ試して無いので相性がどうなるかはわからん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:56:17
そこまでFWを別にしたいなら
avast常駐
BitDefendeコマンドライン
を入れた方が良くね?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:15:05
>>632
確かにOutpostってかなりシンプルだね。性能面が心配に
なるくらい。それと先にインスコしないと駄目っぽい。

>>633
その発想は無かった!お気に入りが見付かるまで採用させてもらうよ。
サンクス!

635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:22:46
Outpostがシンプルだとか性能面が心配とか
初心者にもほどがある
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:48:59
単なるセキュリティソフト童貞だな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:16:17
>>630
俺、GDIS2010+Comodo IS
もちろん、選択インストール

Comodo使う場合はあとに入れたほうが干渉避けやすいですよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:53:32
GDIS2010年版てもうでてるんですか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:00:52
今大変なことになっている新種のウイルス「Nine-Ball ナインボール」を検出できるのはわずかのベンダーのソフトのみ(米セキュリティ企業公表)

http://www.virustotal.com/analisis/62254bf6a13a438bc53c0f3745c622c5c1604aa37e4f866036a1e94c35cc68f7-1245137075
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:34:56
>>639
そのページがNine-Ballのテスト結果だってどうして分かるの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:33:02
バージョンがおかしいなと思ったら案の定だ
ttp://www.sophos.co.jp/security/analyses/viruses-and-spyware/trojcimuzcs.html
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:41:46
G DATA はNine-Ball 検出できるよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:42:07
ナインボールってビリヤードかよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:20:11
ゴールデンボールの方がいい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:37:28
ほほう、試しにみせてくれないか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:44:37
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..    
          i,  雑音NOD命 ::::::::::::, 
          ゝ  /'  '\    :::::::::::'   <Nine-Ballのテスト結果だってどうして分かるの?
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'  
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)   <検知できなくて悔しいので言ってみた♪ 
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ     
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、   
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、    
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/166
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:54:41
AV-TESTによるウイルス検出率テスト結果(5月) 
実施日:2009年5月25日 検体数:810,719

順位 製品名                         検出率
#1 G DATA アンチウイルス――――――――――99.92%
#2 McAfee ウイルススキャンプラス ――――――99.35%
#3 Norton アンチウイルス ――――――――――99.22%
#4 ウイルスバスター―――――――――――――98.56%
#5 F-Secure インターネットセキュリティ―――――98.27%
#6 NOD32アンチウイルス―――――――――――96.49%
#7 Kasperskyアンチウイルス ―――――――――96.44% ←バカス涙目www
#8 Windows ライブ ワンケア  ―――――――――94.14%
#9 ウイルスセキュリティ ZERO ――――――――91.91%
#10 ウイルスキラーゼロ ―――――――――――86.81%


*ここでいう「ウイルス」とは、「狭義のウイルス」のみならず、「ワーム」「トロイの木馬」「ボット」「バックドア」を含む。
*テスト対象は国内で販売されている主要10製品。
*アジア=パシフィック地域、特に日本、台湾、中国において頻発しているウイルスを中心に採集されており、
  検体は6ヶ月以内に発生したものに限定されている。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:09:47
バッファローとかの同梱によくウイルスバスターがはいってるけど、検出テストで成績が他の御三家やその他ソフトよりも悪いのによくがんばってるな
営業が凄腕ばかりなのか?煽りだけじゃなくて純粋にどうやって売り込みに成功してるのか考えるちゃうんだよな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:10:03
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/06/18(木) 23:45:44
今大変なことになっている新種のウイルス「Nine-Ball ナインボール」を検出できるのはわずか(米セキュリティ企業公表)

http://www.virustotal.com/analisis/62254bf6a13a438bc53c0f3745c622c5c1604aa37e4f866036a1e94c35cc68f7-1245137075



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ageman] 投稿日:2009/06/18(木) 23:49:57
相当対応してきた(41製品中18製品)
http://www.virustotal.com/analisis/62254bf6a13a438bc53c0f3745c622c5c1604aa37e4f866036a1e94c35cc68f7-1245326053




まだNODがスルーしている・・・・・・・・・・orz

650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:16:36
>>647
カスペも落ちたもんだ。。。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:24:37
>>650
カスペは既に終わってるから今更って感じだな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:26:25
これからはG DATAの時代だな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:33:56
ジャストもカスペなんてやめてG DATAを扱えばいいのにね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:39:19
カスペ止めてG DATAが採用してる
avastかBitDefenderを扱う方が賢いだろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:40:39
ばかwジャストが取り扱ったらカスペみたく下降の一途をたどるだろ
今のままでいいんだよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:40:45
確かに
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:44:00
ま、ジャストがavastやBitDefenderを扱ったら
AVGは壊滅的な打撃を受けるわなw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:52:39
ジャストカワイソス
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:12:29
>>653
どっちにしろサポセン大変だと思うぞw
Rank Detects Missed Product  (2009年6月18日)
1st 86% 53 Sophos   ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 82% 69 TrendMicro
3rd 79% 80 F-Prot
4th 78% 85 Authentium
5th 77% 88 AVG
6th 74% 98 Microsoft
7th 74% 100 AntiVir
8th 70% 114 Ikarus
9th 67% 127 BitDefender
10th 67% 127 Symantec
11th 65% 133 Norman
12th 65% 133 F-Secure
13th 64% 137 Kaspersky
14th 62% 146 VBA32
15th 61% 150 Panda
16th 59% 159 GData ★
17th 59% 159 DrWeb
18th 58% 160 CAT-QuickHeal
19th 58% 160 AhnLab-V3
20th 58% 162 Fortinet
21st 56% 168 eTrust-Vet
22nd 56% 168 Avast
23rd 55% 172 Rising
24th 55% 175 McAfee
25th 51% 187 VirusBuster
26th 51% 189 TheHacker
27th 49% 197 ClamAV
28th 19% 311 Ewido
29th 10% 347 Webwasher-Gateway
30th 9% 350 NOD32v2
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 08:11:45
>>648
カスペよりずっと良いだろw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 08:20:13
古参のネームバリュー(名)と、性能が性能なだけに単体勝負は難しいから、
超格安提供で何かのオマケにすることでのシェア拡大(実)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 08:38:29
>>647
>>660
どう見てもカスペよりずっと上
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 08:47:44
テストの種類が違う
>>647
既知のウイルス
>>660
新種限定
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:15:59
>>664
だから両方見ても上だって言ってんだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:50:54
カスペ糞過ぎだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
話にならんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:36:06
>>664
>>660はハニーポットで取った奴を確認しないでスキャンした結果だから
誤検出込みの結果だけどな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:40:47
毎日何万も新種のマルウェアが作られるって言うのに
>>660のテストは検体が少なすぎる
全くと言って良いほど参考にならないレベル
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:39:25
G DATAインターネットセキュリティ2009で
ネットゲームのモンスターハンターフロンティアを起動しようとすると
ファイヤウォ-ルの設定を
セキュリティ:低セキュリティー
モード   :自動(オートパイロット)でしかログインできません
手動でルールを作成にしても弾かれて困っています
セキュリティの設定を最高セキュリティの所にして除外ぽく遊ぶことはできないのでしょうか?
手動でルールを作成にしても弾かれて困っています
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:33:49
FWがなあ……

ほんと、それだけなんだこのソフト
重さなんざどうでもいい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:56:09
>>669
俺の場合、このソフトのFWをきって、PC toolsの「アプリケーション」→「追加」→「該当のソフトのexe」→
追加後に該当のexeをダブルクリック→「高度ルール」→追加→「インバウンド、スカイプなどそのソフトの使用するポートを指定」でおk
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:26:56
>>671
参考になりました
どうもありがとうございます
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:00:47
G DATAにアウポの新型入れてる猛者は居るのかな?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 04:46:46
G DATAインターネットセキュリティ2009で
デスクトップからシュレッダーのアイコンを非表示にする設定が
見あたらないんですけどないのでしょうか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 05:01:42
>>24-25が参考になるかな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:04:18
シュレッダーをシュレッダーにかける

良く考えると笑えるww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:36:56
スーパーシュレッダーですねわかります
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:19:59
GDIS2010(EN)にしますた
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:22:35
痔出た
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:33:52
2点

落第w
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:21:28
ようつべ見るのにダウンのスキャン中ってなって凄い時間かかるんだけど
このスキャンだけオフにするにはどうすればいい?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:49:14
アンチウイルスの項目開いて、右上のオプションから「インターネット全般/インスタントメッセンジャー」のインターネットコンテンツのスキャンのチェックをはずす
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:03:56
>>682
どうもありがとうです(・∀・)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:27:02
特定サイトだけ >>682 のやり方を適用する方法はない?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:16:10
>>597
Antivirユーザーを装って宣伝コピペを繰り返して、
その製品のユーザーを悪者にした荒らしの正体が、
運営の芋掘りで主犯格が大阪在住のNODユーザーだと判明。

★090614 sec「Avira AntiVir紹介/お勧め」定型コピペマルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/47
>47 :ちきちーた ★ :2009/06/19(金) 15:15:39 ID:???0
>_BBS_sec_ipbf\d+osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>_BBS_sec_osakac\d+.ap.so-net.ne.jp
>_BBS_sec_ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>規制


【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】

746 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/06/22(月) 23:56:23 ID:pLEL7Nfv0
やっぱり主犯は雑音センセイでしたか。フウ(´Α`)y─┛~~
強制ID板で活動するために複数回線を用意している人だから、
規制されても投稿を止めることは難しいけどね。


>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:35:24
vista home premium SP1を使用しています。
G DATAインターネットセキュリティー2009 1年版を購入しました。
マニュアルによると、ブートスキャンをするにはCDをドライブに挿入し、
自動的に表示されるスタートウインドで[中止]を選択してPCを再起動すれば
ブートスキャンのスタートメニューが表示されると書かれています。
しかしCDを挿入してもスタートウインドが表示されないのです。
代わりに自動再生画面が表示されます。この画面には「プログラムの
インストール実行」の選択肢しかなく、[中止]の選択肢は表示されません。
×マークを押して自動再生画面を閉じ、PCの再起動をしてみましたが、
ブートスキャンのスタートメニューは表示されませんでした。
どうすれば良いのでしょうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:18:19
マニュアル読んでBIOSから
起動時にCDドライブを読み込むよう操作してください
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:46:24

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:41:38
GDATA、avast!エンジンのおかげで
誤検出だらけ

新品のDellノートにGDATAだけインストールして
純正サウンドドライバ、
誤検出して音が鳴らなくなった事がある

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:42:49
BitDefenderも誤検出多いよ

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:43:05
BitDefenderも色々やってくれるだろ
楽しめて良いじゃん

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:43:47
誤検出も多ければ検出率ぶっちぎりトップに決まってる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:49:21
482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:45:59
AV-CompじゃなくてPC Japanだなうん

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:46:30
純正ドライバを誤検出とか凄いな

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:46:53
>>475
ライティングソフトやゲーム
他のセキュリティーツールなんかも誤検出しまくるお

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:47:41
>>475
avast!が気に入らなければBitDefenderエンジンのみ常駐させたら?

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:47:43
>>482
やはり7位は妥当な評価

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:48:11
誤検出率も99%だったりしてなw

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:48:38
>>487
それは使い物にならないレベルwwwwwww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:54:07
490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:50:31
>>484
どうりで検出率が高いわけだなw

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:51:42
GDATAは過去にシステムファイルまで吹っ飛ばしたからな・・・

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:51:53
つまりはPC内のファイルのうち99%以上を検出するってことか

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:52:52
ま、カスペの不具合よりマシってことで

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:53:37
純正ドライバやシステムファイル吹っ飛ばすんじゃカスペより問題だな

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:53:39
カスペのほうがいいわな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:57:09
496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:54:20
カスペはカスペ自体がウイルスだから嫌です

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:55:12
カスペ悪くないよ
最近は不具合出てないし

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:55:29
wwwwww

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:55:41
【緊急】2009年体験版をお使いの方へ〜誤検出による不具合 2009.2.13

この度は、弊社の「G DATAインターネットセキュリティ2009」体験版をご利用いただき、誠に有難うございます。
2009年2月13日(金)日本時間12:00-18:00の間に更新されたワクチンで、上記体験版にてウイルススキャンを実行された場合(もしくはインストール後スキャンされた場合)
ウイルス検索エンジンが"Winlogon.exe"を誤検出するおそれがあることが確認されましたので、お知らせいたします。

"Winlogon.exe"を誤検出した場合、パソコンが起動しなくなるおそれがあります。

http://gdata.co.jp/press/archives/2009/02/2009_1.htm


本当だw

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:56:26
G DATAの方がいいに決まってる。バカス氏ね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:28:43
どこもかしこも農奴32厨の自演だらけな件。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:30:03
うぜえから宣伝ばっかしてんじゃねーぞ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:50:49
>>692
バカス乙w
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:53:10
工作バレに加え、通信途絶の最中だから
話題逸らす為にも暴れまくりなんだろ……
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:53:36
他のスレ荒らすなクズども
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:56:58
いつも不思議だったんだけど、バカスってNODを目の敵にしてるじゃん?このスレでNODの話題だしてなにしたいん?NODだされても困るんすけど
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:58:41
そんなに売りたきゃ代理店変えろ、な
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:07:42
G DATAもやっと認められたのね。
これだけ荒らしが来れば、それだけ嫉妬してるやつが増えた証拠だから
もう立派なソフトと認められたも当然だにゃ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:46:01
つうかバカスの八つ当たりだろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:08:47
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:46:32
>>687
ありがとうございます。やってみます。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:40:20
やっぱり検出率ナンバーワンは違うねw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:14:12
G DATA最強にして最高
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:19:23
バカス以下のGDATA厨の巣はここか
Rank Detects Missed Product  (2009年6月23日)
1st 87% 62 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 82% 85 TrendMicro
3rd 81% 87 AVG
4th 81% 87 F-Prot
5th 81% 89 Microsoft
6th 80% 92 Authentium
7th 80% 95 AntiVir
8th 77% 107 Ikarus
9th 74% 122 BitDefender
10th 73% 124 Symantec
11th 73% 127 Norman
12th 71% 134 Kaspersky
13th 70% 140 F-Secure
14th 68% 151 VBA32
15th 67% 155 DrWeb
16th 66% 158 CAT-QuickHeal
17th 66% 159 GData ★
18th 65% 161 AhnLab-V3
19th 65% 164 Fortinet
20th 63% 171 eTrust-Vet
21st 62% 177 Rising
22nd 62% 177 Avast
23rd 61% 182 McAfee
24th 61% 184 Panda
25th 60% 187 VirusBuster
26th 59% 192 TheHacker
27th 57% 199 ClamAV
28th 16% 393 Ewido
29th 10% 421 Webwasher-Gateway
30th 9% 425 NOD32v2
31st 3% 454 Prevx1    (*´○`)ノ゙[470 malware]
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:21:14
バカス現るw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:21:51
荒し氏ね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:30:19
迷惑コピペの後に「バカス現る」「荒らし氏ね」という流れを見ると、
運営のログ掘りで、あくどい工作がばれた農奴32厨を連想しますわ。


251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/06/23(火) 02:18:54
Antivirユーザーを装って宣伝コピペを繰り返して、その製品のユーザーを悪者にした荒らしの正体が、
運営の芋掘りで主犯格が大阪在住のNODユーザーだと判明。

★090614 sec「Avira AntiVir紹介/お勧め」定型コピペマルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/47
>47 :ちきちーた ★ :2009/06/19(金) 15:15:39 ID:???0
>_BBS_sec_ipbf\d+osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>_BBS_sec_osakac\d+.ap.so-net.ne.jp
>規制

【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】

746 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/06/22(月) 23:56:23 ID:pLEL7Nfv0
やっぱり主犯は雑音センセイでしたか。フウ(´Α`)y─┛~~
強制ID板で活動するために複数回線を用意している人だから、
規制されても投稿を止めることは難しいけどね。

>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:35:56
あーあ
またバカスの発狂が始まった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:39:00
↑今日も自爆霊してます↑
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:40:50
荒してるのはバカス
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:43:09
バカス=カスペ厨
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:51:37
重くて誤検出だらけのゴミはタダでもいりません
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:04:32
>>714
カスペの事だなw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:10:43
もうクソ重いG DATAには我慢できない
Microsoft Security Essentialsに乗り換える


Microsoftの無料セキュリティ「Security Essentials」β、限定公開
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0906/24/news025.html

MS、無料セキュリティソフト「Security Essentials」ベータ版公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090624_296291.html

Microsoftの無料マルウエア対策ソフト「Morror」ベータ版が本日公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090623/332431/
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:50:51
>>716
ok complete
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:09:59
ハゲてる方だけに言いたいことがある。

遂にリアッ●のニューバージョンが販売された。

これって、本当に髪の毛が生えるのだろうか・・?

調べてみたところ、てっぺんハゲには高い効果があるらしい・・

そして、ハゲ疑惑がある、あの若手有名人も利用しているらしい・・

でも、海外には、もっとすごい商品があるらしい・・

ロゲインとか、倍毛DXとか、かなり生えるらしい・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:15:32
    /ノ´  -‐''''" ̄         ヽ
.   / /_              ',
 , -l /´  -‐''' _二´-─一- 、 l
/  .{  _,/⌒ヾT「!i ソ   -_=:ッノ:'‐i′
 ノ Y i 〈r_  i ;ハ    ゝ ‘' 〈.テ   長  渕  剛  が  2 G E T !
  r l.  ヽ ニ  ''"        ヾ
 ノィl   /   :        r__ )
(、/ l  i    :.        .........「     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )  i_ノ    \.      ヾニテ′   <  ヨォォォゥゥゥゥソロォォゥゥゥ!!!!♪
/´「  .      \      `7’      \__________
  l  .::        ' :, ; , , ,i′
   ',        ノ〈  ゙゙゙゙゙゙
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:00:20
俺みたいに髪の毛が人より多すぎて困り
いっそうの事、つるっハゲに剃ろうかと思ってるやつもいれば
ハゲてて困ってるやつも世の中にはいるのね・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:52:27
>>720
多いならいいじゃん!
俺は普通だけど髪質がめちゃくちゃ固いからパーマかけても
直ぐに伸びてしまうよ・・・。orz
洗髪して放置したらカリメロみたいになるし。ってハゲしく
スレ違いだったね。こんな俺もG DATA使用FWはフリーだけど。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 07:46:58
大変です。すでにウイルスに感染しているようでブートスキャンが出来ません。
CDを挿入→再起動→「G DATA BootCD」をクリック
ここまですると、画面が真っ黒になって左上にペンギンの絵が現れ、その下に細かい英語の文字が大量に出てきます。
その後、G DATAのウイルスを更新するかどうかの選択画面が表示されるのですが、
カーソルも変だし、そのうえ無線LANの接続がONにならないんです。
誰かどうすればいいのか教えてください!
723722:2009/06/26(金) 07:58:05
すいません。ウイルスの更新ではなく、ワクチンの更新です。
724722:2009/06/26(金) 11:40:35
画面を閉じCDを取り出すとPCは正常な状態に戻ります。無線LANもONに出来ます。
数日前から少しPCの動作が重くなったかな?と感じてはいたんですが、ウイルスが原因なんだと思います。
725722:2009/06/26(金) 12:49:17
もっと詳しく言うとこんな感じです。
G DATAの画面を閉じると再び画面が真っ黒になって英語が大量に
表示され、CDを取り出してドライブを閉じ、[Return]キーを押すように
英語で指示が出ます。ドライブを閉じて[Enter]キーを押すと
こんな感じの言葉が表示されました。
Good bye.
will now fault.
そしてPCの電源が切れました。
(自分で電源を切ったのか自動的に切れたのか覚えてません)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:51:08
    ピクッ    ,rュ、__    
       ((  fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ?      ̄ >ー ' ?  ̄   ̄  ー - ._
.          )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.){eval(unescape((''⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒? ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf?
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ?く.`Y⌒?     ?^Y
        //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>?     ?ヽ_ソ
         `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
          { :{ ::::l::i::!:i::j::! :! ::::li l::::|l:j !:::::::|:l::::l:|::i:::::i::::`j〈_//仆、 \>‐'
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小'%')))})(/./g);
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
              |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 15:09:17
GDATAがドイツ製だと言い張ってるやつここにいるの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:08:47
ターミネタはマダー?
729722:2009/06/26(金) 19:16:27
このソフト、PCがウイルスに感染しててもインストール出来る?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:18:08
>>729
入るかも知れないけど
無意味だよ
731722:2009/06/26(金) 22:05:45
知恵袋で質問してみたら、G DATAのブートスキャンはLinuxを
採用してるので、Linuxのマスコットキャラのペンギンが現れるのは
普通だと言われました。マニュアルに書かれていないのは日本語の
サポートが追いついてないだけでウイルスではないと言われました。
ブートスキャン時に>>722の現象が起こるのは普通なんですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:34:20
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:05:43
>>731
それ全然普通だから・・・。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:10:46
追記、ブート時に無線LANは繋がらないし、ワクチンも最新にする
旨を聞いてくるから。
735722:2009/06/26(金) 23:49:43
無線LANが繋がらないとか、ペンギンが現れるとか、そんなことマニュアルに書いてないじゃんか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:50:41
はいはい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:57:37
G DATAは既に感染してる場合
ウイルス種類によっては駆除できないことがある
入れる前にウイルスに感染してる時点で終わりだよ

あと、初心者スレで解決したみたいだからもう良いな?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:33:52
捏造厨御用達ソフト
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:35:07
捏造って何が?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:15:03
へんじ が ない ただの しかばね の ようだ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:21:13
>>726

あっ、あばたんだ かわええ ^^;
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:58:06
誤検出No.1ソフト
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:09:34
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:22:46
( ´,_ゝ`)プッ ダッセェ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:31:42
マルウェアを集めてテストなどをしている者です。

KISです。

補足しますとカスペルスキーです。
それ以外の選択はありえません。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:32:45
ageんな基地外
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:17:47
age
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:58:53
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:00:23
過疎ってるんだから常時上げ進行でいいだろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:23:09
セキュ板の新荒しGDATA厨
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:37:57
こんな過疎スレへわざわざお越しいただき誠にありがとうございます
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:50:36
どーせ定期的に来ては無視されてる
ウンチヴァ厨の成りすましだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:24:32
>>752
バカス乙
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:58:57
このレスで乙されるんだ? 自演か。

バカスとウンチヴ厨なんぞ、
このスレに来ては無視されてるだろ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:39:54
バカス涙目www
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:53:12
G DATAの性能に嫉妬してるんだろw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:24:05
2010にしますた
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:46:59
(*´ω`*)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 09:36:19
(*´д`*)
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 04:47:44
                  ,!  \
           ,!\          !    \      こういうスレ、マジでもういいから・・・
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:54:18
ずっと粘着してるなこいつ。
よほど悔しかったのか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:44:34
どうせカスペ厨だろ
劣等感丸出しで哀れだな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:49:30
デュアルモニターでの不具合が前バージョンから治らない
メール受信が遅い
何とかならんかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:00:14
仕様です。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:38:11
せめて前者だけでも治してほしいんだが
サポートは何もしてくれないし
どうなってんの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:20:35
ジャングルのサポートに期待してはいけないw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:04:49
英語で送れよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:30:00
このスレ取得する度に
ファイルの 開く で"C:\live2ch119\log\pc11.2ch.net\sec\1240929108.dat" ウイルスが"JS:Redirector-H [Trj] (エンジン B)" エンジンによって "エンジン B" 見つかりました。
と出るようになりました。みなさんはどう?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:28:17
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
 ’‘ /ニYニヽ  こ ん な に も 「で ?」 っ て い う 
   /( ゚ )( ゚ )ヽ                                。
  /::::⌒`´⌒::::\ 気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 | ,-)___(-、|
 | l   |-┬-|  l |    初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: .\   `ー'´   /                  .. ' ,:‘.
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:56:07
>>768
ログ消せばいいと思うよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:22:41
>>766
我慢してつかってるの?
設定とか弄れ無いから不便でしょ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:43:03
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0907/02/news070.html
新種マルウェアが減少も、年間最多ペースは変わらず――G DATA調べ

6月の新種マルウェアの発生数は8万3072種で、3月の11万3046種を
ピークに4月が9万3785種、5月が9万1691種と減少傾向にある。
しかし、100万種以上になった2008年の発生ペースを上回っており、
2009年も過去最高を更新する可能性があるという。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:09:30
>>772
すれ違いだからよそでやれ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:30:46
このソフトのアンチウイルス2009ほしいけどどこの店にも売ってない………
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:41:11
>>773
ここはG DATAスレだが
日本語も読めないのか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:09:43
>>775
バカスは放置で
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:33:29
>>775
内容的にすれ違いだからよそでやれ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 03:40:24
>>774
無いものは売ってない
ダウンロード版しかないだろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:36:38
>>777
バカス氏ね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:38:56
G−DATAを入れてeicarのテストウイルスファイルを右クリックして
スキャンしたのですが全く引っかかりません。何度再ストールしてもそれは
変わっていません。
eicarを直接クリックして実行させると引っかかるのですがスキャンは全く
引っ掛かりません。
スキャンは全く機能していないので困っています。OSはXPです。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:42:16
                /::::::::シ': : : : : : : : : : : : : : :'、::::::::ヽ
                 /:::::::::::::,'  : : : : : : : : : : : : :  ',::::::::::ヽ
              /::::::::::::::::l     : : : : : : :      i::::::::::::゙,
              ,':::::::::::::::::::j             ノ:::::::::::::l
             ,':::::::::::::::r'´ _,..,_          ,、`ヾ::::::::::l
             l:::::::::::::::l  ィ==ミ三ヽ,  f_三三彡'  l::::::::::l
 ,. --z==、______l_::::::::::l  ヘ't苙ミ,`':  :'´ft苙=ミ,  l::::::::::l
'´;:;:;l´ f´: : : : : : : : : : : :`l:::::::::l   `"""´ ;  ; `"""´   l::::::::,:'
-―l ,--!_:_:_:_:_:__ト、:::::l        ,..i  i.、       l::ィ´
   lL_ノ:::::::: ハ,,ハ :::::::::::l―'、:l       ,:'、r;__;ュ.〉、     l' l  このお断りが目に入らぬか!
、  `´、!::::: ( ゚ω゚ ) : :::::::|  ,ノ:'、     /  : :   ヽ    ,l!ノ
:;\〈 ̄ソ:: /    \:::::::| /l、^、     '、_, =ニ=ニ= 、_ ,' .:  ,'´
(⌒丶((⊂  )   ノ\つ)).!/ リ、丶 ヽ  `` ー‐一 '´    /
`丶、,r‐ト:::: (_⌒ヽ :::: :::|  /:.:ヽ ヽ '、 ':、     ,:' /,イ
、   `~|:::::: ヽ ヘ } ::::_,」 /:.:.:.:.:.:\\丶、___,ノ/ ト、
 ` .ε≡Ξ ノノ `J ::: :::lト、:.:.:.:.:.:.:.:\\`'  、__, '"  ハl l
  ノ | |::: ::: :::::: :::::: :: :: :::::l lミヽ、:.:.:.:.:.:.:.\\      /::::l ト- 、、
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:55:29
>>779
すれ違いだからよそでやれ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:03:54
G DATA糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:05:28
  ハ,,ハ  自慰データ
 ( ゚ω゚ )  お断りします
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:06:20
またバカスの発狂か
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:49:11
バカス煽りと批判を装ったウンチヴァ厨とNOD厨も出入りしてる
G DATA住人は殆ど書き込んでない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:58:07
以前からウンチヴァ厨がしつこい。

Free使いの分際で製品版との比較を羅列した上
Bit批判しまくって、粘着化した。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:34:48
私はユーザーですよ
バグフィックス早くしてね
使いにくいから
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:45:22
>>785
バカスは放置で
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:47:43
>>789
あんた怪しい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:07:13
GDATA2010の軽さは異常
しょぼいPCでもサクサク動く
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:22:05
>>709に、Antivir信者を装って暴れていた奴の正体が書いてますけど・・・。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:50:51
>>791
軽くはないと思うが
以前に比べればましになったけど・・・
794780:2009/07/06(月) 00:24:54
真面目に困っています。何かウイルスにでも邪魔されているのでしょうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:12:49
メールの受信時は他にくらべて特に遅い
てか遅すぎ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:27:20
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:18:54
G DATAやっちゃったなw

http://www.youtube.com/watch?v=pWnkMHtgNlk
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:55:19

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 22:41:26
G DATAやっちゃったなw

http://www.youtube.com/watch?v=pWnkMHtgNlk
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:59:35
G-Data笑える
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:10:08
ワロタ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:22:46
考えさせられますね
2010でもFWは駄目なのね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:24:44
糞FW晒しage
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:58:42
うむ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:27:51
ああああああああああああああああああああああああああ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 12:40:24
ウイルスチェック始まるとシステムが止まるな
プライオリティー下げて有るのに何故
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:51:44
GDATAとMSを叩くと駄スレが一斉に上がる怪現象が多発しております
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:47:54
91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 15:46:35
Norton、McAfee、Pandaはウイルス対応速度が速いときと遅いときの差が激しすぎて困る
GDATA(というかavast!とBitDefenderだけど)も同じくウイルス対応速度は速いとはいえない

その点AviraとKasperskyは速いし安定してる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:54:32
Aviraは問題ないけど、Kasperskyはバグてんこ盛りで不安定だぞ。
とてもじゃないが、あんなの使う気にはなれんな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:59:33
確かにカスペルスキーだけは使う気しないな。
快適なパソコンライフを邪魔するようなソフトは性能どれだけ良くてもだめだからね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:38:08
>>808
バグではなく仕様です。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:54:25
アバスト常駐させてカスペかビットでスキャンすれば同等の効果があるって
事ですか?単純に考えて。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:02:49
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:10:13
定義ファイルを定期的に更新するように設定してるんだけど
スリープ中は動作しないようにしてほしいんだが
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:11:27
>>813
本社に要望だしとけば?
ドイツ語でおくれば見てくれるよ、きっと。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:36:15
嵐の人のレスは要りません
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:06:22
2chに書けば要望が通ると思ってる馬鹿って
まだ居るのかw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:21:49
>>816
見たユーザーが同じ要望を送る場合もあるから
通るとは行かないでも少しだけでも可能性はあがるかな。
俺ももし同感てぎる事があるときは別にこのソフトだけじゃないが
発売元にはメール送ってるから。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:14:55
自分でメールする方が確実なのに
ここに書いて他人を当てにするのか?
馬鹿としか言いようが無いなw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:18:25
ここに不満点を書いてるのは要望を通したいからじゃなくて
雑談的なものなんじゃないのか?
このスレ流れも遅いしな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:51:56
88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 10:06:49
G DATAはAV機能以外糞だけど他社FWとの組み合わせ、
例えばG DATA IS(FW抜き)or G DATA AV+Comodo IS(AV抜き)
にすればそこそこ使えるけど、カスペは一番重要なAV機能が糞。
という事はAV機能を抜いてAvira AntiVirとか入れて使わないとダメかなぁ。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 20:47:03
>>88
そんなアプローチじゃあ、金払って統合型を導入した意味がないじゃないか。
選択、導入、PC環境を見直しなよw

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 20:50:39
確かにわざわざGDATA買う意味ないよなw
全部フリーで固めれば済む問題
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:02:28
まーまー、誰か知ってたら教えてやれば良いじゃないか。
ただでさえ扱いにくい G DATA の高い敷居を上げんでも。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:46:33
データディスクのウイルススキャンが始まるとシステム迄止まってしまいます
これは困りますね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:29:46
スペックがあってないんじゃね?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:29:14
    /||ミ 
   / ::::|| __
 /:::::::::::|||給湯室|
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄ ̄||
 |:::::::::::::::||  ガチャッ 
 |:::::::::::::::||    ||
 |:::::::::::::::||∧_∧
 |:::::::::::::::||´・ω・`)  お待ちどうさま♪
 |:::::::::::::::|| o o旦~
 |:::::::::::::::||―u'  ||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||彡
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:35:16
129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 15:28:55
仕事しないノートン先生には引退してもらって、新しいインターネットセキュリティソフトを導入しようと思うんですが
カスペルスキーとG DATAで迷ってます
後者のがAVの性能が良くて、FWや総合性能では前者だと、
情弱な自分がスレを流し読みしてみました

どちらか背中を推して下さい

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 17:18:13
>>129
G DATAは訳の分からない不具合が出るときが多い。
カスペはそういうのが比較的少ないが致命的な
不具合が毎年起こる。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 20:23:01
>>134
ですよねー
ごめんなさい (-人-)


カスペでホクホクするつもりで購入し、
帰宅して箱を出したらG DATAだったwww

購入直前まで、お互いの箱をぐるぐる見回してたら、段々疲れてきて
「どうせ窓7がでたら、新しいソフト買うんだし、ダメでも5000エソ出して違うの買えば良いや…」
と、カスペの箱を選びとったつもりで、G DATAを持ってていたです (////)
貧乏性が無意識に3ユーザー優待版を選びとったのだろうw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:05:07
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:17:35
138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 22:12:25
G-DATAはAVで取りこぼしがあると怖いんだな
その点カスペは取りこぼしてもまだ防げる可能性を秘めてる

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 22:14:36
だがカスペ自体の不具合にやられる可能性もw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:00:37
カスペとか無料でもイラネ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:07:03
やっぱ、統合型じゃカスペだな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:09:34
>>829
馬鹿はカスペがお似合いさ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:17:31
総合力ではカスペの方が良さそう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:36:59
カスペだけはないわw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:51:45
Symantec の前幹部がavast! 製作者の CEO として指名される、Vince Steckler がAlwil Software の世界的な展開を引率
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=48977
> Prague, Czech Republic, July 8, 2009 - (JCN Newswire)
> - おそらく世界で最も有名なアンチウイルス製品、avast! の開発元である Alwil Software は、
> Vince Steckler を CEO として迎えたことを本日発表した。Vince は以前世界で最大のセキュリティ
> ソフトウェアの製作者であるSymantec 社の消費者販売部門の上級副社長を務めていた。

> Vince は以下のように述べている。「私がSymantec で avast! 製品を初めて見たとき、
> 無料にするには品質がよすぎると思った。そしてAlwil と交渉し始めたとき、これが
> avast! の成功の鍵だったのだと気がついた。会社としてわれわれは全てのインターネット
> ユーザーがウイルスやスパイウェアに対しての保護を必要としていると信じている。われわれには
> 巨大なユーザーのコミュニティがあり、彼らに日々インターネットを使用するために可能な限り
> 最高の無料セキュリティを供給するために専心している。そしてオンラインショッピングや
> インターネットバンキングのためのより一層の保護や、またはビジネスでの需要に応えるために
> 世界で最も優れている製品を用意している。Alwil に入社したことを誇りに思う、そして販売や
> マーケティング、製品戦略をユーザーのコミュニティの拡大、助成、尽力に集約する。会社を
> より成功に導くのはこのコミュニティである。」
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:26:28
やはり最上位のCPUでも重過ぎなのと
マルチディスプレイでの不具合が我慢できないので
削除しました
今までお騒がせしました
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:24:38
393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 21:28:16
G DATA InternetSecurity2009

インストール時間:計測忘れ
起動時間:1分30秒ほど
CrystalMark解凍:3秒前後
CrystalMark合計:89304
フルスキャン:12分6秒
終了時間:38秒ほど

その他:
・Webフィルタがかなり重い。Trendプロテクト並か、それ以上に重い。
・初期インストールの終了時、ファイアウォールが無効という表示で直らなかった。
 設定上はファイアウォール有効だったはずなのだが。(いつの間にか直っていたが気持ち悪い・・・)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:39:16
あんまりにネットが重いから設定で「インターネットコンテンツのスキャン」を無効にして使ってんだけど
これ切っちゃうとセキュリティソフトとして無意味?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:13:50
切っても常駐保護によるウイルス検出は行われるので
無意味にはならない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:05:03
やっぱカスペが一番だな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:11:55
カスペ??w

あんな糞は無料でも要りませんw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:08:50
カスペにするか
いくらAV最強でもFWが糞だと話しになんねえからな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:13:13
五十歩百歩
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:56:44
>>840
宣伝乙、バカスさんw

843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:58:43
305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 23:54:32

G DATAスレで聞けば一発で分かるのでしょうが如何せんスレそのものがあれなのが無念です
しかしウイルスガードを無効にするに設定して問答無用で遮断するとはいったい何を無効にしているのか解せませぬ…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:52:51
どこのスレか知らんけど
ウェブコンテンツのスキャンが有効になったままなんだろう
このオプション項目はガード(常駐保護)の有効・無効とは連動しない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:08:00
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:33:35
誰かに買って貰うなら一番説得力ありそうだ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:44:45
1PCと3PCで価格差はそれほど無いし半年無料延長は冗談抜きで魅力的
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:42:40
確かに安い。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:17:52
安くても
バグ修正しないようでは使い物にならんぞ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:20:17
カスペのことですね、わかります。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:37:27
違うよGDATAの事だよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:20:40
>>851
G DATAはバグ少ないと思うぞ
カスペなんて存在自体がバグだろwww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:46:53
マルチモニタの表示問題治してくれなきゃ
使い物にならんよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:59:53
やはりカスペは使い物にならないのか・・・orz
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:34:42
ワンパターンだなお前
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:17:01
>>854
カスペは知らん
GDATAのバグの話だよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:45:47
GDATAにバグがあれば↓に報告されるよ
ttp://www.wilderssecurity.com/forumdisplay.php?f=32

2010ベータの報告はここな
ttp://www.wilderssecurity.com/showthread.php?t=233974
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:10:35
カスペ買わなくて正解だった♪
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:16:07
暇だからってバカスの相手してまで
無理に埋めなくても良いと思うんだが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:58:30
>>853
前からだから直す気ないんだろうな

>>857
報告されても改善しないから意味がない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:43:28
>>860
どこに報告されてるの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:13:37
それくらい
ご自分で探したらどうだろうか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:54:37
また中国人が荒らしてるのか
黙ってバスターかAVGを使ってろw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:44:10
君が嵐てると思うが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:56:42
こいつ(>>862)がデマを流して嵐てるんだろ
全く中国人はデマを流すのが好きだな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:21:01
やっぱGISはカスペ以上なのか...orz
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:56:29
ここの住人は比べるようなレスには反応しないので
荒らし君が一人芝居を始めました。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:39:00
>>867
どのソフトでもそうだが・・・比べる事が間違いなんだよな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 08:49:48
>>867
君は何時も
悪態ばかりついて荒らすなよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:45:39
ベクターでGdataというアンチウイルスの安売りをしているのですが
3台PC用に1年間のライセンスというのは
1年使える更新キーが3つつくということでしょうか
つまり一台で使うならバージョンアップを考えなければ3年使えるのでしょうか
それともインストール先が1台だろうと2台だろうと1年で使えなくなるのでしょうか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:53:46
>>870
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1246654245/416

>>870
マルチは止めようね
「礼儀」に欠けるよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:57:48
>>871
氏ね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:22:47
>>870
1台だろうが2台だろうが使えるのは1年まで。
ついでにだが、デュアルブートしてる場合はG DATAは1OSに1ライセンス必要で
パソコン1台でも2OSにインストールしたらライセンスは2個消費する。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:15:44
te
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:47:45
つかこのスレってG DATAでセキュリティ重視にしてると
ウィルルス検出してここ壊れてますになって読めないなw
Jane Styleだと新着チェックするとウィルス検出して読めません\(^o^)/オワタ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:24:28
は?ウィルスミス??ww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:11:05
ウィル・スミス
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:09:44
パターン更新のDL速度が激遅いな
もっと速度早くしてくれよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:18:06
アンチウィルス2010ほしいけどまだお店においてないんだよな………
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:50:20
>>878
数ある対策ソフトの中でも最悪だよ時間帯にもよるけど
特にインスコ直後の初回はひど過ぎる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:13:20
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:42:09
>>880
長いのは確かだけどひとつ間違いあるよ。
カスペルスキーよりは断然早い。
カスペルスキーの初回定義ファイル更新は俺のPCでは20分くらいはかかる。
G DATAはノートンとかよりは長いけど1分もあれば終わる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:28:33
カスペwwwwwwww
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:55:03
ウイルス対策ソフトのユーザー登録の個人情報、送信検証wiki

ttp://wiki.livedoor.jp/okiru625/d/
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:23:08
嵐ばかりのスレだね
やはり常駐してる人の性格が悪いとこうなる典型ですね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:43:13
カスペとか論外だし
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:19:57
> 1分もあれば終わる

嘘つくな 7〜8分はかかる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:54:12
ttp://gdata.co.jp/press/archives/2009/07/201.htm
●国内主要10製品における検出率と順位(2009年6月)
順位 製品名                 検出率
1位 G DATA アンチウイルス――――――――――99.80%
2位 Norton アンチウイルス――――――――――99.55%
3位 F-Secure インターネットセキュリティ―――96.93%
4位 McAfee ウイルススキャンプラス――――――96.58%
5位 Kasperskyアンチウイルス―――――――――96.46%
6位 Windows ライブ ワンケア―――――――――96.13%
7位 ウイルスバスター ――――――――――――95.73%
8位 NOD32アンチウイルス―――――――――――94.67%
9位 ウイルスセキュリティ ZERO――――――――88.17%
10位 ウイルスキラーゼロ ―――――――――――77.49%

(テスト実施日実施日: 2009年6月23日、総検体数758,547件、AV-TEST.org調べ)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:16:50
>20分くらいはかかる。

かかるわけないだろw
おおよそ2分強ぐらい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:24:18
ダイヤルアップ接続なんだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:35:21
avastの定義ファイルの更新は30秒かからないから
BitDefenderとあわせてもGDATAのアップデートは
1分未満だろ
892882:2009/07/20(月) 23:00:37
>>889
実際に俺のパソコンではカスペルスキーは20分くらいはかかってるよ。
99%までは君が言うように数分程度だが残り1%で急激に進まなくなり時間かかる。
回線速度はCATVで計測サイトでは26Mbps程度と決して早い回線とは言えないが
同じ回線、パソコンでG DATAは1分かからない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:07:50
カスペはクソが常識ですw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:47:46
嘘ばっかりでどうでも良いよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:12:13
>>892
もしそうなら普通やり直すだろw
そういうの馬鹿って言うんだよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 06:44:59
webコンテンツのスキャンでゲームメーカーのサイト内にある
キャラクター詳細のページ開いた瞬間にトロイ(エンジンA)
アクセス拒否きた。このスレもそうだけど最近多いのは気のせい?
KDDIの通信速度測定サイトでもなった。勿論フルスキャンをしても
何も検出されない誤検出だけど何か良い対策ない?

897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:33:58
bitもavastも誤検出多いからな
ホワイトリスト機能も無いし
このソフト投げ捨てるしか無いと思うよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 13:31:33
>>897
やっぱりホワイトリストないんだ。GDATA気に入ってるだけに
細かい設定があまり出来ないところが不満かな。FWは例外としてwww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:43:07
t
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:44:51
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:21:00
>>898
FWは例外?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:50:19
>>901
使い物にならないって事だろう
大抵の人は他のFWソフトと併用してる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:54:44
「FWは例外?この場合はFWは論外じゃね?」と言いたいんじゃね?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:07:21
統合型のセキュリティソフトで
まともなファイアウォール付けてるところは
1社もないからな
大体はアンチウイルスだけ入れて、Comodoあたりと
併用するのが一般的な使い方だよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:27:02
>>902
一部の人はの間違いですな
殆どの人は併用などしては居ない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:38:57
やっぱり、ホワイトリストなかったんだ…
設定みても見つかんなかったから、どうすりゃいいのかわからず放置してたよ
ノートン先生と比べちゃアレなんだろうが、それにしてもネットも重くなったし
2010の出来しだいでアンスコだな

とりあえず無料で試してから購入すりゃよかったよ ('A`)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:17:43
隔離されたファイルってドコに保管されてるか分かりますか?
VirusTotalに送って調べたいんですが、一回隔離からを元に戻すしかないですかね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:04:32
当方2008ユーザーだけど2009でも同じだと思うので
インストール先を特に指定してないなら↓のフォルダに入ってる
C:\Program Files\Common Files\G DATA\AVKScanner\QBase

ただ、隔離行きになったファイルは改変を加えた状態で保管されてるので
他のソフトの検出状況を調べるためにVirusTotalに送る等の目的なら
メニュー画面から隔離ファイルを元に戻す作業が必要になる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:30:56
このスレをJaneDoeで開いたら、トロイの木馬がavast!で発見されたんだけど、
ログ見てるだけだと思ってたのに、そんなこともあるんだねー。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:32:43
ただの誤検出だよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:40:20
またやっちゃったなw

http://www.youtube.com/watch?v=-phU5flvRwE
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:46:20
avastは誤検出が多いね・・・
913907:2009/07/22(水) 22:49:56
>>908さんくす。
自分2009ですがその場所にありました
けどQファイルになっていてやはり隔離から元に戻さないと送れないですね。
せっかく教えてもらいましたが場所が分かっただけでも勉強になりました
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:52:00
>>911

(´・ω・`)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:08:36
まだまだだなGDATA
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:20:28
所詮マイナーなソフト仕方がない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:28:05
アンチウイルスで取りこぼすとフォロー効かないこと多い
この辺がカスペと違うところ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:11:17
ですな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:15:13
カスペとか興味ないし論外
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:24:27
基地外くんも一人で大変だな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:38:04
所詮バカスだから仕方ない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 02:39:57
G-DATAやっちゃたなw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 04:40:00
マルウェアを集めてテストなどをしている者です。

カスペルスキーです
現状カスペルスキー以外はありえません
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:15:23
vectorでダウンロード販売してる3年版がお得かな、と思うのですが、
1年に3台分使うのではなくて、3年かけて1年に使うことは可能かな。
出来ないにしても、1年版よりも安いんだけど・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:06:26
マルウェアを集めてテストなどをしている者です。

コストに関してもキャッシュバックなどを利用すれば
G-DATAとほとんど変わりません。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:08:18
マルウェアを集めてテストなどをしている者です。

G-DATAはAV以外の性能が落ちるのが気になります。
カスペルスキーのほうがお薦めです。
総合的な性能としてはG-DATAより上です。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:14:22
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:39:08
マルウェアを集めてテストなどをしている者です。

私は対策ソフト使い慣れてる方にはカスペルを薦めてますけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:01:19
>>928
> マルウェアを集めてテストなどをしている者です。

教えてgooでも似たようなフレーズ使ってる馬鹿が居るけど同一人物か?
マルウェアを集めて『趣味で』テストするのは誰にでもできるから
勝手にやってれば良いが、それだけで専門家だと思ってるようなら
心に問題があるぞ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:04:08
マルウェアを集めてテストなどをしている者です。

一般人です。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:05:17
>>929
そいつのまねしてから勝ってるんだろ
同一人物は良くここにも書き込みする
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:15:30
マルウェアを集めてテストなどをしている者です。

私は対策ソフト使い慣れてる方にはカスペルを薦めてますけど、
どう見ても初心者のあなたがたの場合はバスターあたりがいいか
と思いますね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:18:53
バカスの劣等感か
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:32:52
マルウェアを集めてテストなどをしている者です。

G-DATAはAV以外の性能が落ちるのが気になります。
カスペルスキーのほうがお薦めです。
総合的な性能としてはG-DATAより上です。

コストに関してもキャッシュバックなどを利用すれば
G-DATAとほとんど変わりません。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:31:38
カスペなぞただでも要らんワイ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:34:04
ネットブックにここの体験版入れて使ってるんだけど重いとか感じなければ製品買っても問題ないよね?
重い以外に他社のに比べて悪いとこがあまり無いみたいだし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:04:57
ネットブックは相当厳しいみたいよ
一応、参考までに

ネットブック「ならでは」のセキュリティー対策法が「ついに」分かった / SAFETY JAPAN [特集] / 日経BP社 (2008/12/03)
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/337/index.html
CPU負荷で見た、ネットブック向きのウイルス対策ソフトはどれか
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/337/index7.html
総合的には、どの対策ソフトがネットブック向きなのか
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/337/index9.html
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:26:09
このスレを見てカスペに決めました
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:15:40
>>938
このスレを見て数有るセキュリティソフトのなかでまっ先に切捨てるのがカスペなんですね。わかります。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:22:46
麦茶ふいたwwwwwwwwwwwwwwwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:59:19
他所でやればいいのに
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:59:51
またまたやっちゃったなw

http://www.youtube.com/watch?v=g29v0iCx-xY


\(^o^)/
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:03:32
連続1位って言うから使ってみたけど、期待したほど良くないねこれ
重いしアップデート糞遅い 何で?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:06:55
マルウェアを集めてテストなどをしている者です。

G-DATAはAV以外の性能が落ちるのが気になります。
カスペルスキーのほうがお薦めです。
総合的な性能としてはG-DATAより上です。

コストに関してもキャッシュバックなどを利用すれば
G-DATAとほとんど変わりません。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:07:37
別に重くないけど 何でだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:08:34
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:15:47
Polymorphic virus protection test
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/47

◎金賞
Avira Antivir Personal Edition Classic 7.06 31/33
F-Secure Anti-Virus 2008 31/33
Kaspersky Anti-Virus 7.0 31/33

○銀賞
Avast Professional Edition 4.7 25/33
AVG Anti-Virus Professional Edition 7.5 22/33
DrWeb 4.44 21/33
Eset Nod32 Antivirus 3.0 20/33

△銅賞
Microsoft Windows Live OneCare 2.0 Pre-Release 19/33
Trend Micro Antivirus plus Antispyware 2008 18/33
Symantec Anti-Virus 2008 17/33
BitDefender Anti-Virus 2008 16/33
Agnitum Outpost Security Suite Pro 2008 15/33
Sophos Anti-Virus 7.0 14/33
Panda Antivirus 2008 14/33
VBA32 Workstation 3.12.6 14/33

×Faild
McAfee VirusScan 2008 11/33
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:17:39
Antivirus product self-protection test
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/23

◎金賞
Kaspersky Internet Security 7.0 (97%)

○銀賞
VBA32 Antivirus 3.11 (71%)
Symantec Internet Security 2007 (71%)
F-Secure Internet Security 2007 (61%)

△銅賞
ZoneAlarm Internet Security 7.0 (58%)
Panda Internet Security 2007 (48%)
McAfee Internet Security 2007 (47%)
ESET Smart Security 3.0 Beta (44%)
Trend Micro PC-cillin 2007 (42%)

×Failed
Avast! Professional Edition 4.7 (33%)
Avira Premium Security Suite 7.0 (33%)
Sophos Anti-Virus 6.0 (33%)
DrWeb 4.44 (32%)
Microsoft Windows Live OneCare 1.6 (32%)
BitDefender Internet Security 10 (30%)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:18:27
Active infections treatment test
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/32

◎金賞
Dr.Web Anti-Virus 4.44 Beta (82%)

○銀賞
Kaspersky Anti-Virus 7.0 (71%)
Symantec Norton AntiVirus 2007 (71%)

△銅賞
Panda Antivirus 2008 (59%)
Avast! Professional Edition 4.7.1029 (53%)
AVG Anti-Virus 7.5 (47%)

×Poor
McAfee VirusScan 2007 (29%)
Trend Micro Internet Security 2007 (29%)
Avira AntiVir PE Premium 7.0 (24%)
F-Secure Anti-Virus 2007 7.0 (18%)
Eset NOD32 Antivirus 2.7 (18%)
Sophos Anti-Virus 6.5 (18%)
Dr.Web Anti-Virus 4.33 (12%)
BitDefender Antivirus 10 (6%)
VBA32 Antivirus 3.12 (6%)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:19:14
Anti-rootkit test
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/38

◎金賞
Rootkit Unhooker 3.7 7.5/8
GMER 1.0 7/8
Kaspersky Anti-Virus 7.0 6.5/8
Avira Rootkit Detection 1.0 6.5/8

○銀賞
AVG Anti-Rootkit 1.1 5.5/8
Panda AntiRootkit 1.08 5.5/8
Sophos Anti-Rootkit 1.3.1 5.5/8
Dr.Web 4.44 5/8
Trend Micro RootkitBuster 1.6 5/8

△銅賞
Symantec Anti-Virus 2008 4.5/8
F-Secure Anti-Virus 2008 4/8
McAfee Rootkit Detective 1.1 3.5/8

×Failed
BitDefender Antivirus 2008 3/8
McAfee VirusScan Plus 2008 1.5/8
Trend Micro Antivirus plus Antispyware 2008 1/8
ESET NOD32 Anti-Virus 3.0 1/8
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:31:20
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:33:03
バカス必死だな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:58:43
まあ、実際カスペの方が総合的には上なんだけどね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:09:58
GDATAの販売店はカスペの販売店みたいに荒らさないのが良いね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:02:23
>>953
カスペは論外。
巣へ帰れ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:10:36
マルウェアを集めてテストなどをしている者です。

いえ、あれこれ考えてG DATAにするより結局カスペルが良いです。

最近ではセキュリティーメーカーのサイトを開かせない、アップデート阻止、
対策ソフトのスキャン回避やバイバスファイアウォール、機能妨害など
さまざまな手が使われます。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:11:11
てれれって〜れ〜〜〜〜
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:03:22
惨めだなぁ・・・カスペ厨
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:49:50
マルウェアを集めてテストなどをしている者です。

参考までにこの記事をご紹介しましょう。

http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,2039...
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 03:09:05
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 03:16:55
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 04:45:19
マルウェアを集めてテストなどをしている者です。

最近のマルウェア作者及びクラッカーは対策ソフトの使用を見越したさまざまな回避手段を講じてきます。
アンチウイルスのスキャンを回避したりPFWを回避したりすることも可能になっています。
PFWの回避においては、マルウェアの通信をInternet Explorer等の通信に成り済ますなどの形で突破を図ります。
この場合、タスクバーには表示されません。プロセスを確認すると自分が起動していないのにIEのプロセスがあったりします。
場合によっては、このプロセス表示さえも隠匿されることもあります。

私の場合、上記のようなことも考慮してKaspersky Internet Securityを使っています。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 08:39:18
必死で香ばしいのが常駐してるな。さぞかし隣の芝ならぬ
360度の芝が青く見えるんだろうな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 11:26:10
カスペに取り憑かれた基地外
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:27:50
undetect2009はなぜG DATA嫌いなんだろ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:41:14
Kasperskyより上位の存在が邪魔で気にくわないだけ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:47:07
でもカスペより下ってESETやウイルスセキュリテ

くらいしかないんじゃない?
最近、ウイルスバスターにも負けてるし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:13:27
カスペには興味もないからよそでやれ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:48:57
ここでネガティブキャンペーンをされても、そもそも使ってないんだから意味ないだろうに
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:35:59
なりふり構わないカスペ厨
末期症状です
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:50:20
マルウェアを集めてテストなどをしている者です。

G-DATAはAV以外の性能が落ちるのが気になります。
カスペルスキーのほうがお薦めです。
総合的な性能としてはG-DATAより上です。

972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:49:22
マルウェアを集めてテストなどをしている者です。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:15:33
マルウェアを集めてテストなどをしている者です。

PC Japan12月号でもカスペルは推奨になっていました。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:31:23
このスレは高齢者しか居ないの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:37:58
>□この板は、色々な製品ユーザーを装って
>自演で荒らす農奴32厨が常駐しているのでご注意を。
>
>□農奴32厨情報テンプレ
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-167
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:52:08
マルウェアを集めて配布などをしている者です・・・・あれ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:35:27
>>975
バカス乙
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:42:46
2010の日本での販売は来年かな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:27:23
まあ、確かに総合性能ではG-Dataよりカスペのほうが上だけどね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:19:13
カスペってノートンにもマカフィーにもウイルスバスターにも
勝ててないに何故G DATAに固執するのかな?
御三家相手じゃハナから勝ち目がないせいか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:31:24
「一番いい ・・・・」にテスト結果出てる
G-DATA負けてるよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:39:36
おや、ホントですね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:39:43
マルウェアを集めてテストなどをしている者です。

コストに関してもキャッシュバックなどを利用すれば
G-DATAとほとんど変わりません。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:53:09
1ライセンス1PCしか使えないぼったくり製品にどんな
キャッシュバックを使えばG DATAと同じになるんだ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:21:10
>1ライセンス1PCしか使えない
いや、それはさすがに買い方だと突っ込ませていただく。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:51:33
>>983
バカス氏ね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:53:16
マルウェアを集めてテストなどをしている者です。大手の総合対策ソフトを中心にテストしてます。

性能を求めるならカスペルスキーがおすすめです。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:23:50
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:21:16
プリントスクリーンが取れ無いんだけど
どうすれば取れる様になりますか?
毎回削除再インストールは面倒でやってられません
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:40:06
そろそろ次スレの季節
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:21:38
>>989
困るんだよなそれ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:08:28
http://devel.sub.jp/uploader/images/src/1248566463_22314.jpg
サブマシンのHDD交換した。
UltraATAのHDDも選択肢が減ってきてるし、そろそろこのマシンは退役して
Atom付のマザーボードでも買ってきて一台組んでみようか。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:35:51
ここは俺の日記帳だ。
よそでやれ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:10:22
早めにプリントスクリーン問題修正してね
中の人
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:31:47
プリンストンテクノロジーがどうしたって?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:35:02
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:56:55
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:29:46
インタフェースがバスターのパクリ臭いんだが
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:36:56
誰か次スレたてれ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 11:45:20
イラネ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。