Avira AntiVir Premium Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
62名無しさん@お腹いっぱい。
スレチかもしれませんが、aviraで検索して駆除してから、
起動のたびに[work.exeがありませんのメッセージが出るように
なりました。
対処方法についてご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
ぐぐってみたのですが、それらしき対処方法がわかりません。
msconfigは試してみましたがわかりませんでした。
6362:2009/03/01(日) 14:04:41
環境はxpです。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:18:41
>>62
セキュリティ初心者質問スレッドpart117
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1235133157/
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:42:39
"何かが進入もしくは感染してて、それをAviraで検出して削除した"ここまではいいんだけど、
起動のたびに失敗してるなら、
その削除したものに関するスタートアップかレジストリが残ってて、
起動時にあるはずのものがないからエラーダイアログを出したものだと思う。
だからスタートアップかレジストリの中で該当するものを削除すればいいんだけど、
残念ながら他人のPCの中まではわからないから自己で調べてやるしかないね。
Aviraで検出した名称は? 

それともシステム復元で一旦駆除前に戻し、何が進入もしくは感染してるのか確認し
それを良く調べてから駆除するとか・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:50:19
>>65
>>64にいるぞ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:02:12
>>65
セキュリティースレは性格悪い人が多い中で、
親切な回答ありがとうございます。
初心者スレではまともな答えは得られないようなので感謝です。
スタートアップのレジストリを直すiniファイルは何を直せばよいのでしょうか?
6862:2009/03/01(日) 15:11:57
>>65
logファイルを見ると以下の内容っぽいのですが、
どこで何を削除すればよいでしょうか?
F2 - REG:system.ini: Shell=Explorer.exe work.exe
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:15:02
君の書き込み内容が薄いから推測で書くしかなかったんだけど、
とにかく起動時に云々ということだから、まずmsconfigの"スタートアップ"タブで
何か見知らぬものが追加されてないか確認するべき。
そもそも検出名は何なのか書かないと。
レジストリをいじるにしても情報が無さ過ぎてこれ以上書きようがないよ。
7062:2009/03/01(日) 15:19:10
>>69
たくさん出てきたんで検出名はメモしてないんですよね。
msconfigは見てみたんですが、どれを消したらよいのか?
msconfigでスタートアップの画像をupすればわかります?

71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:45:22
申し訳ないけど>>68だけではわからない。
今の段階では下記のように修正すればいいと思う。

必ず"レジストリのバックアップ"や"システムの復元で新しい復元ポイント"を作ってから。
そして慎重に。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon
Shell = "Explorer.exe work.exe"
これを
Shell = "Explorer.exe"にする。

72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:58:28
あーインスコローラー動かされちゃったんだねー
それが途中で落ちたか無事に完結したかは知らんけど
多分ソコだけじゃないよーいじくられてんの
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:06:28
全然監視できてねえじゃんw
何のための貴族版だよ
使い方の問題だったら平民落ちだ
最低限フリー版使ってなさい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:14:56
> 全然監視できてねえじゃん

Avira AntiVirインストールしてスキャンしたら見つかったことかもしれないぞ
適当に決めつけるなよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:19:05
「乞食・貴族」NGワード推薦、無知の癖に口だけは一人前だから
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:22:42
ごたくなんざ良いからとっとと乞食版スレ立てろよ鳥頭
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:25:16
自分でやれ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:26:29
平民諸君は知らぬであろうが
3歩歩いたら忘れるトリは鶏だからな
だから鶏頭が正しい
乞食版で鳥頭連呼してた無教養は反省するように
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:28:08
うわあwこれは恥ずかしい
偉そうに大声で連呼してた分
恥も倍増だな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:28:18
>>71
回答して下さったんですね。
どうもありがとうございます。
その作業で修復できました。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:29:11
2chでもここまで酷い自演は稀だな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:32:00
自演だろうが真実を伝えているのなら正義だ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:34:48
この荒らしはスレ立てもできないのかよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:39:17
どうせ誰かが立てるだろw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 04:48:26
フリー版と比べてスキャンのスピードは変わるの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 04:52:42
速くなることはない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 08:28:53
だが貴族の身分が全てを満たす
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:10:57
荒らさないで
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:50:39
最近割れ対策が早いでおじゃる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:25:39
需要があるってことだ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:14:05
割れ対策って、シリアル潰しのことか?
最近やけに本体のバージョンアップが激しいのはそれのせいか…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:35:07
すてアドで、3ヶ月更新最強
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:36:54
毎月最新尻が同じとこに来るから毎月更新
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:58:19
それってなんて言う契約社員(負け組)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:20:22
馬鹿正直な乞食w
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 07:18:24
うちのは2009/5/13までですけど
みなさんのはいつまでですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 07:23:06
>>96
今いれたら残り92日あるので6月初旬まで、切れたらまた92日のエンドレス
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 08:26:20
そうですか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:51:55
Premiumユーザーの大半は乞食です。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:57:08
乞食と泥棒の区別もできない阿呆か
いや落ちてる尻拾ってるから乞食仲間と言いたいのか
仲間だったら仲良くしないと駄目って学校で習わなかったか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:58:53
あちこち荒らすなよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:02:50
乞食スレで敗北したからってこっちまで来んなよ空頭オッサン
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:04:15
貴族スレにふさわしくない
場違いだって気付かないのかな
加齢で脳が酸化してて
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 02:27:16
荒らすなバーカ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 04:56:34
やーい負け犬
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 05:17:32
最近、やけにプログラムの更新が多いな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 08:13:24
改善が頻繁に行われてていいことじゃ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:39:51
いやいや
ネットで暴れてる最中に再起動韓国食らって
カキコの腰を折られたって文句言ってくる厨が
そりゃあ多くてなあ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:50:04
そりゃあ多くてなあ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:28:30
OSの再起動求められたのはここ最近じゃ記憶にないなぁ
環境によるのか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:04:53
>>110
今年になってから再起動要求一度も無いよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:15:42
去年もなかったよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:22:18
一昨年も無かったよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:34:29
プロモって1years ライセンスってあるのに
2009/6までになってるんですけど・・
これって?3ヵ月ごとに更新するの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:36:06
馬鹿
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:56:48
プロモ申し込んだんだが一カ月しか期間がないorz
3か月のプロモの場所おせーて
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 04:34:04
>>116
英語で検索しろ
英語が分からなかったら諦めろwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:36:55
馬鹿正直な乞食w
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:55:25
プレミヤ版だと割れ関係サイトでピーピーうるさいからな
だから割れ厨ほどタダ版使うのさ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:43:08
定額給付金が可決し入ること確定しているから
1PC3YearLicense
£29.96≒\4090*2
約8200円を購入した
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:43:42
>>119
正規プロモで無問題、1ヶ月試用品だとこれは試用品だよ確認ポップばかりで使えない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:43:43
訂正

1PC3YearLicenseを2つ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:00:32
age
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 10:37:08
>>122
円高ですごく安くなってるよね
俺もこのまえついでに2年延長した口w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 11:58:24
プレミヤムで割れ系サイトに行くとURLで警告出まくるから
割れ厨はフリー版使うんだって聞いたけど本当ですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:13:26
さような汚らわしい話題は
ここ貴族のスレに持ち込まないで貰いたいものだな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:14:46
プロモで古事記とか言ってる人は
まだ馬鹿なの?まだ氏なないの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:31:55
結論:

割れ厨はフリー版を使う
より泥棒するためAVは乞食で済ませるのだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:39:33
まだ妄想に浸ってるのかw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:41:33
荒らすな馬鹿
荒らしを招くな白痴
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:55:09
あら、ヨット
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:57:51
>荒らすな馬鹿
>荒らしを招くな白痴

奈良の某所の標語で使えそうだねw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:30:58
まぁある意味、いい乞食たちのレポートで
このプレミアム版のクオリティ維持にも役立ってるから
乞食版は乞食版でOK
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:37:16
買ってしまって後悔したのか…
お気の毒に
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:25:37
136メール来た?:2009/03/12(木) 18:43:25
The beginning of March has provided plenty of news from CeBIT
- for Avira and our customers.
With the new Version 9 of our award winning virus protection
we are equipping you against tomorrow's potential virus flood!
Note: The upgrade to the new version is free of charge
- and in most cases it only requires a few mouse clicks to be up-to-date.
If you don't use our award winning software,
please click here at http://www.avira.com/en/onlineshop/index.html
ヴァージョン9は歓迎なんだが
New false alarm of PCTools Spyware Doctor
まさか、あの悪評高きPCTools Spyware Doctor同梱っていうんじゃ・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:29:52
>>136
それ、SD を馬鹿にしてるんじゃね?

> If you don't use our award winning software
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 05:10:47
FirewallでWebGuardの127.0.0.1:44080許可したら
個別にポート指定出来なくなる?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 06:25:30
英語は得意じゃないが
クソSpywareDoctorがスパイウェア扱いする警告出すから
それを対策したってことじゃねーの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:48:23
馬鹿正直な乞食w
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:57:38
いまや英語は地球語なのにおまえらは何故理解できないんだ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:30:51
雑音センセイのインチキ英訳の常習手口
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/111-114
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:47:47
神田駅西口にもありますね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:39:16
Ver9にアップグレードしてみました
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:25:23
設定項目が増えてるね
システムファイルの整合性チェックとスキャンの最適化、あとはシンボリックの対応
WMIサポートの項目は以前もあったっけ??
あとは、アラートが替えられるようになったみたいだね

WebGuardとMailGuardは外してるからそっちは不明
146145:2009/03/18(水) 01:34:13
勘違い、シンボリックは以前からあったね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:38:09
シンボリックメタドローム
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:56:55
システムファイルの整合性チェック
これどこ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:25:07
マニュアルで9に更新ってどこでやるんだ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:23:40
ver9にしてからタスクマネージャー見ると
今まであった「avesvc.exe」がなくなってる
そしてコミットチャージがけっこう減少してる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:20:27
Avira AntiVir Premium, Version 9 (734KB)
ttp://dlpe.antivir.com/package/webloader/win32/pepr/avira_antivir_premium.exe

Avira AntiVir Premium, version 9 (without internet connection) (30,909KB)
ttp://dlpe.antivir.com/package/wks_avira/win32/en/pepr/avira_antivir_premium_en.exe
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:48:27
ver9でWebGuardを入れたら、JaneStyle3.03が繋がらなくなった
WebGuardを切ると繋がるのだが、これはURLを一つずつ例外に設定する必要?
なわけないと思うけど、エロイ人教えて(^_^;
ver8まではWebGuard入れてなかった WinXPSP3使用
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:25:10
>>152
なんら問題なく繋がってる
例外にも設定していない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:38:42
Janeにおかしなチューニングしてるんじゃないの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:51:45
>>153>>154
レスサンクスです
繋がってあたりまえですよね
何もおかしなことしてないつもりだけど
ぼちぼちとやってみます
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:46:54
まだちょっと不安定だな
設定画面がいくら待っても開かない時がある
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:55:45
こちらはメイン画面も設定画面も
前よりもサクッと開くけどなぁ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:02:57
Yes 安定度が増して、快調・快調
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 06:01:16
Free版がスパイウェアに対応したらしい
ということは、Premiumとの差はMailGuardとWebGuardってことになるのか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 06:15:05
WebGuard通しての速度が劇的に向上した
タスクトレイ上からもon/offできるようになった
offにしちゃうと傘が閉じちゃうのはご愛敬
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 06:21:58
半開きくらいが良いか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 06:59:52
これ普通にアップグレード出来るの?
163162:2009/03/19(木) 07:03:47
ごめん
PC再起動したらポップアップ出て来てクリックしたらきた
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:21:35
Freeでアンチスパイウェアついたのか
webguardとmailguardインストールしてないんだがもったいないな
mailguardってGmailにも対応してる?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:42:23
Gmail対応してる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:18:36
コントロールパネルのアイコン、デフオルトになってる?新バージョン
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:50:07
みなさんはiframeの設定どうしてます?
有効にしてます? それとも無効?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:57:06
フリー版の犠牲の上に成り立ってる貴族版です
土の下の彼らに感謝して恩恵を被りましょう
169156:2009/03/19(木) 13:15:33
ヘルプを見ながら基本設定した後、除外設定してたらうまく除外設定できなくて設定画面もなかなか開かなくなっていた
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Avira\AntiVir Desktop\CONFIGのAVWIN.INIが2MBぐらいに肥大化していたので
設定をデフォに戻してすぐ除外設定をしたらうまくいった

AVWIN.INIの[HIPS]項目以降が除外設定出来なかったファイルのパス名の繰り返しで2M喰ってた
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:17:06
9にバージョンアップしてから、スキャンをかけるとブートセクタをスキャンするところで
「例外 unknown software exception (0xc0000409) がアプリケーションの 0x0042fb83 で発生しました」
と出て止まる。

うちだけ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:44:44
うちだけ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:28:53
Normal StartもSafe Startも起動時間は変わらないなあ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:53:39
誤検出があった。

174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:01:39
>>173
普通です
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:48:00
>>170
コンプリートスキャンでも出なかったよ?なんかFWかAVが悪さしてるんじゃないの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:57:16
mailguard消えた?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:11:08
>>176
ちゃんとあるよ

以下チラ裏
俺はWebGuardもMailGuardも使ってないから、
Freeとの差は広告が出るかでないか程度になってしまったかw
WebGuard使うと火壁でアプリごとのポートなどの個別設定が効かないし、
MailGuardはPOP3SとSMTPS使ってるからダメだし、
期限来たらFree版かなと
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:49:02
>>177
メールガードもちゃん設定したら仕事してくれるよ。スパムやウイルスを弾いてくれる
勉強させるまでが面倒なだけかな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:54:56
>WebGuard使うと火壁でアプリごとのポートなどの個別設定が効かないし、
ここわかんない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:39:56
ヒント:Webガードのトラップする箇所はプロクシの有無に関係なく一番出口に近いところ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:55:22
ヒント:ヒントと応対する奴はこの>181自身のように無能
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:58:22
FW使ってて仕組みが理解できないようなゆとりはFWもAVプレミヤムも使う資格無しと言わざるを得ないだろう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:59:07
m9(^Д^)プギャー
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:20:26
俺なんか更新サーバへのアクセスが速いってだけで
金払い続けてるけどねw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:26:27
V9で少し軽くなった希ガス、アップデートの初期値も2時間になったな
ま、いつものように安心して使えそう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:27:23
仮に英語表示から日本語表示になっても性能や機能を使い切れない奴が使っているから宝の持ち腐れ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:31:37
>性能や機能を使い切れない奴
まあ釣りたいのは分かるが、初期値で十分機能する
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:33:49
宝ってレベルでもないだろw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:40:42
>>180
前にWebガード有効の状態で、専ブラで画像ファイルに偽装したトロイを踏んだとき、
併用しているSpySweeperが先に検知したんですが、そういうことですか?
190170:2009/03/20(金) 00:03:56
>>175
ファイアウォールはWindows Firewallだけだし、他のアンチウィルスは使ってない。
VistaでBitLocker使っているせいかと思ったけど、8までは正常にスキャンできていたんだよ。

ググっても同じような事例は英語の掲示板1つしか見つからない。
ttp://www.broadbandreports.com/forum/r22084423-Avira-version-9-released
しかも未解決。
すでに先例があって解決方法もすぐ見つかると思ったけど、甘かった。

あとは公式フォーラムで聞くしかないのか、ドイツ語わかんねえ('A`)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:19:40
Vista(苦笑)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:21:14
神奈川のXP厨乙
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 03:36:27
うわ〜何か、9にUpdateになって、再起動したらAntiVirが消えちゃったよ?(^^;
テンポラリにRAMディスク使っているせいかなあ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:48:06
>>193
それ、俺もなった。RAMディスク使ってないけど。
どうも Auto Upgrader のバグみたいで、旧バージョンのアンインストールのみ行われて、
新バージョンのインストール作業が開始されていない。
本家サイトから Ver.9 のファイルを落としてインストールすれば大丈夫だが、イベントログ
に延々と「AntiVia Upgrader Serverが開始できませんでした。」というエラーが出続ける
ようになる。

おまけにVer.9で complete system scan をやると、必ずファイル数120万くらいのところで
ブルースクリーンが出て落ちる。
即刻、TrueImage でアップグレード前の状態に戻した。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:55:18
ProductポップアップのUpgradeボタンから
ver8の削除とver9のインストールがちゃんとできたけどな
それからすぐにsystem scanやったけどブルースクリーンが出るようなことはなく
いつもどおりにスキャンができた
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:03:27
9にアップグレードした際には設定は引き継がれますか?
何かバックアップ取っといた方がいいのかな、、、
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:13:14
そのまま設定を引き継いだよ、そしていくつか設定が増えてた
あくまでも俺は>>195で書いたように
ポップアップのUpgradeボタン経由の一連の作業の場合ね
サイトから Ver.9 のファイルを落としての場合はわからない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:15:50
>197
AVIRA自体から直接行けば安心ってことですね
後でやってみます
199177:2009/03/20(金) 19:21:47
説明不足、スマソ
火壁はPC TOOLS使ってるんだけど、port80とかのHTTP通信は全部WebGuard経由でされるでしょ
だからWebGuardを火壁で許可すると
port80などHTTP通信使うブラウザとか他のアプリが全部通信許可状態になるってことで、
MailGuardはPOP3SとSMTPSには対応してないから外しただけなんだけ
これらってAntivirや火壁の設定間違ってるから対応出来ないわけ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:26:24
Webガード通すアプリのルールを編集して
TCP Out any localhost 44080 Allow
追加して
そのルールの後に
TCP Out any localhost 80 Deny
HTTP通すルールはチェックオフ
これでおkじゃね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:12:50
>>199
PC Tools使ってるけど、
俺の場合はwebguardのアプリケーション高度ルールで
ポート44080のインバウンドをローカルプロクシ設定にしてる

メールガードはしらね
最近はGmailのWebメールしか使ってないw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:06:59
アウポなんかは
「これこれのアプリがこのポートListenしようとしてるけどルール作るかい?」
って聞いてくるけど、
Comodoは素通しでListenさせちゃってる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:14:53
HIPS使えよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:18:48
パケットフィルタリングはFWで制御すべきだろjk
SSMとかMalware Defenderなんかのパケットルール貧弱すぎじゃん
205194:2009/03/20(金) 21:36:40
>>193
本家のサイトに TuneUp Utilities や CCleaner が入っていると、旧バージョン削除後に
再起動する前に新バージョン用のインストールファイルがこれらのプログラムによって
削除されてうまく upgrade できない、と書いてある。
俺も CCleaner 入れてるから、更新できないのはこれが原因だったらしい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:53:42
ポップアップからうpだてしたんだけど
昨日は大丈夫だったのに、今日右クリスキャンしようと右クリしたら固まった
何度再起動しても固まったけど
scanの設定を
All fileから他のに設定してから戻したら直ったけどまた明日固まるようになったら嫌だし…

一回完全にアンスコしてから9をダウンロードしてから入れた方がいいかな?
8をアンスコしても9でライセンスキーは使えるよね?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:56:34
8用のキーだけどって事です
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:28:51
適当なこと言ってんなよ
209206:2009/03/20(金) 22:45:48
>>208
そんな…適当な事は言ってないよ
なんだこれと思ってプロダクトアップデート試したら
300KB位のアップデートきたから念のためPC再起動したけど改善されなくて
>>206の方法で大丈夫になったけど今後またなるかもしれないし…
かといって今のをアンスコして9を入れた場合にキーが使えなかったら悲惨だと思って聞いた
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:52:12
hbedv.keyのタイムスタンプは8を登録した日のものだから
そのまま使えるんじゃないかなあ
万一ダメだったらサポートに連絡すれば済むし
211206:2009/03/20(金) 22:56:59
>>210
あ、そうか
焦りすぎて忘れてた…
試してキー使えなかったらサポートに連絡してみる
ありがとう
なんか右クリ問題はサポートにいくつか報告があるみたいね
212206:2009/03/20(金) 23:08:09
ポップアップから9にアップグレードしたらって言いたかった
何度もすみません
色々迷惑かけました
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:43:27
>>209
おいおい
>>208は直前の>>207に対してのレスなんだがね
早とちりするなよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:46:29
>>205
Ccleanerの設定を自動にしてるの?
215194:2009/03/20(金) 23:49:36
>>214
自動にはしていないんだけどね。
ん?俺、何かとっても勘違いしてる?
216206:2009/03/20(金) 23:54:27
>>213
ごめん、それ俺…
8用のキーで9もいける?って言いたかったんよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:59:14
いけますね
218199:2009/03/21(土) 01:31:09
>>200,201
d
あとでWebGuardを追加して試してみます
219170:2009/03/21(土) 10:06:58
>>170の続報。

公式フォーラムによるとAvira側で調査中のこと。
自動翻訳で読んだから間違ってるかも知れないが。

どうやらHDDにリカバリー用区画がある場合に発生するらしい。
対処としてはスキャナの設定でブートセクタのスキャンをオフにすること。
でもうちではすべての設定をオフにしても落ちるんだよな・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:56:35
文章の流れから推察するに
システムふくもと用の待避領域不足なんじゃね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:06:01
>219
再インスコで解決するかもよ?<レジゴミは当然消去してからだけど
移行ミスってるのかもしれないから試してみると吉
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:15:58
V9現在快調に作動中
インストはアップグレードの通知出る前にサイト見て気がついたので
アンインストして新規インストしたので特に問題なし
223170:2009/03/21(土) 17:45:53
>>221
それは3回ぐらいやったw
アンインストール→レジストリ掃除→再インストール、でも駄目だった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:50:34
(´-`).。oO(過去にとんでもないことやっちまってて、それを気が付いてないんだろうなあ・・・)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:56:58
>>223
専用レジクリ使ってダメなんだ?俺はポップから9にしたが不具合なしで快調に動いている。
初めての不具合?かな?先ほどスケジュールのアップデート失敗しましたポップがでただけ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:36:10
9にバージョンアップしてから数日全く不具合なしだったのに、
今日になって突然右クリックフリーズ現象が発生www
Antivirのシェルエクステンションを無効にして回避してるけど、
バグフィックス版リリースは早くても週明けだろうなあ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:50:45
> 今日になって突然
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:26:15
>>227
右クリ問題は突然やってくるぞマジで
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:28:22
無償版つかって実験台になるってつらいな〜
金がないってつらいな〜
総合セキュリティソフト使って楽して〜よ〜
機能限定版で我慢するのはつれ〜よ〜
無償版の寄せ集めでまともなセキュリティが構築できるわけね〜よ〜
でも金ないもんな〜
諦めるしかないもんな〜
自己満に浸っていくしかないもんな〜
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:36:18
有償版のスレにそんなこと書いて(貼って)も意味ねえべ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:59:54
>>170の青画面問題は本家フォーラムでも見かけた。ドイツ語でさっぱりわからなかったが。。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:07:18
そのサイトを翻訳すればいいではないか
ブラウザにその機能なければ
↓こことかでやってみれば?
http://www.excite.co.jp/world/german/web/
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:11:19
Q. NODスレは荒れていないのに他のスレが荒れている。
  これを説明するにはどうしたらいいの?

A. NODスレの人たちではない。

Q. とすれば?目的は?

A. NODを貶めようとしている○カスあたりのセンが疑わしい。

Q. ?! じゃあ彼らに不快感を与えるにはどうすれば?

A. ○カスを買わずにESETを買うことでシェアを上げていけば逆効果であることに気づき止めるようになる。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:18:13
フォーラムを見る限り、不具合がほぼ出尽くしたみたいで新しい報告はなさそう
あとは修正待ちってことになるかな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:21:53
Avira Premium Security Suite、3PC 用を買いましたよ。

インストールして2時間くらいたったかな。
設定変更したりして、今は complete system scan をやってる。

Kaspersky からの乗り換えだが、良さそうかもね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:26:21
Security Suiteはファイアウォールがダメダメときいて迷ってる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:37:35
FWはアウポかコモド
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:01:26
>>236
私はPCTOOLSを組み合わせ使っていますが問題ありません。
239235:2009/03/23(月) 02:03:49
complete system scan でいくつか malware だといってきたが、それらはまともなソフトのファイルなので、「マルウェアとちゃいまっせ、待ちがえんといてくれなはれ、頼んまっせ」と、Avira さんに false positive の連絡をしときました。

怪しそうなのを厳しく探そうとするのはいいのだが...
過ぎたるはなんとやらだよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 02:07:22
そこで未知ウィルス検出率No.1でVB100で全く誤検知のないESETですよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 03:02:30
日本語でおk
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 04:07:20
http://www.av-comparatives.org/comparativesreviews/main-tests

1. G DATA 99.8
2. AVIRA 99.7 ←
3. McAfee 99.1
4. Symantec 98.7
5. Avast 98.2
6. BitDefender 98.0
7. ESET 97.6
8. Kaspersky 97.1
9.F-secure 93.4
10.AVG 93.0
11.Sophos 89.6
12.Cmmand 88.9
13.Norman 87.8
14.Microsoft 87.1
15.Kingsoft 84.9

誤検出ち〜とだけ多い目
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 04:53:32
9.0.0だめだちゃんとインストできない

Vista Home Basic x64でインスト中にLSPなんたらが壊れてるとかエラー出して
WebとMail Guardがスキップ。OSのクリンインスコ直後でも再現するみたい。
広告の出ないフリー版になっちまったYO!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 04:59:58
「未知ウィルス検出」って当然リアルタイムにバックグラウンドでやらないよね?

245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:29:23
「未知ウィルス検出」って当然リアルタイムにバックグラウンドでやらないよね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 09:18:30
最近タスクトレイに常駐しなくなった。
前はスタートアップから外しても暫くするとタスクトレイに常駐したのに・・・
でも関連付けしてあるものの場合(例えばダウンローダーと関連付けしてあればダウンロードした後など)はちゃんと出てくる。
何で?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 09:38:46
何にしても価格コムのときの信頼はあつい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 09:45:14
そうだな
Nortonが一番信頼は厚いよな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 09:48:20
ヒャッホ〜、ヒャッホ〜
ADVANCED+じゃん、ノートン最高!!!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 09:50:13
ADVANCED+取得率が一番高いセキュリティソフトが一番だろうね。
1回とったからって喜んでるのは愚の骨頂だもんね。信頼性がないし。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 09:52:51
>>250
無職のおまいにはさらに信頼性など無いしwww
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:12:27
>>251
あんた無職なんだ(笑)
知らないだろうけど外の世界は春休みですよ。
信頼性を作れるように頑張ってね。(笑)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:21:23
俺なんか毎日春休みだぞw

ADVANCED+は参考になるかもしれんが、一般ピーポーは軽さとかその辺のほうが重要だ
貴重なデーターはPCに保存しないとかバックアップを定期的に確実に残すとかそっちのほうが重要
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:25:12


軽さを話題に出すと必ずといって良いほどESET厨につけ込まれるから困る。w
バックアップは禿同。
この前全部消さなきゃいけない状態になって実感した。
未経験の人は消える前にやっとくべきだね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:31:21
いいなあ、学生と無職の年金生活者と就職浪人は
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:32:02
>>252>>253
餓鬼だとばれちまったね
いよいよ信頼性ないしwww
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:35:03
中学生
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:35:48
なんだ
オコチャマご用達ソフトか
やっぱりNortonにしとこ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:36:18
>>254
軽いっちゃ、Aviraも十分軽いぜ、まあそれはさておき。


俺はCドライブが20GBくらいで、パーティションを切ったDドライブ100GBのほうに
マイドキュメントのフォルダーを指定していたのだが
マイドキュメントからデスクトップに移動するつもりがコピーになるし
以前、デスクトップのファイルをバックアップし損ねてから
「いじくるつくーる」をつかってデスクトップのフォルダーもDドライブに指定した
システムだけTrue Imageで管理しやすくなったし、バックアップも見通しが良くなった。

知ってる人も居るとは思うが、たまたま初めて見る人の参考になればと思い書いてみるテスト
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:40:03
スレ違いだ!どあほ!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:40:10
参考になったよ。w
ありがたい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:41:57
バレバレなことはやめとけ
こっちまで恥ずかしくなるわ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:42:28
AviraはUNIX系で使うのがよろし
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:50:06
>>262
IDが出ないから妄想が膨らんで疲れますなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:52:32
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:54:36
俺も参考になったよ。w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:55:23
乙、参考になったよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 11:16:50
まず初日のコンテスト開始後2分以内にチャーリー・ミラー氏がSafariのハッキングに成功。その後IE 8とFirefoxも初日にハッキングされた。

 IE 8のハッキングに成功したNilsと名乗る参加者が2日目にChromeに挑戦したが、侵入できなかった。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/23/news018.html
やっぱWebGuard系が必要なのかな?系統が違う気がするけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:44:01
IE 8はGoogle Chrome、Firefoxよりも高速とのニュースではあるが、
ページの表示速度の差は0.01〜2.0秒以下程度である。
固まる、落ちるで不安定なIE7,IE8が好んで使われるとは思えない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:47:35
>>223
うちと全く同じ状況だな。再インストールでダメなのも同じ。公式サイト見る限り、
開発元はバグだって認識してるし、そのうち治るんじゃないかな。

公式フォーラムだと、設定変更でうまくいってるっぽい人もいるので、何が
違うのかはよく分からないけど。やっぱ、Vistaは鬼門だなぁ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:09:13
(・∀・)ニヤニヤ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:17:22
>>253
じゃあKingsoftが良いぞ
スキャン速度もそのテストで一番だしたぶん軽いんじゃないか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:34:48
>>272
初心者を殺す気か。
VB100で去年さんざんたる結果を出したKingsoftは地雷だろ。
スピードなら某セキュリティソフトが一番だし
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:18:16
春厨満載でお送りしていますよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:37:32
馬鹿正直な乞食w
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:09:48
いじくるつくーる(笑)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:39:47
いじくるつくーるを舐めたらあかん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:43:56
bootファイルが壊れてるとかでOSが起動できなかったんですが
>>170が原因ですかね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:12:10
MailGuardをONにするとThunderbirdでメール受取れない…
FWはPC Toolsです。Ver.8の時は問題なかったんですがVer.9にしたら受取れなくなりました
解決策を教えていただけないでしょうか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:23:19
>>259
その方法でうまくいったよ、GJ!
いままで、いじくるの名前だけで無視してて損した。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:26:57
>>279
Mailguardをオフにしたらいいと思いますよ。
282279:2009/03/25(水) 00:44:02
MailGuardの設定の【Monitored ports:】って所を
PC ToolsのAntivirus Mailscanner Serviseの高度ルールと同じポートにしたらいけました
スレ汚しすみませんでした。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:47:34
いえいえ。きにしないでください。
解決して良かったです。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:50:38
>>259は神
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:55:29
>>280>>284

ほどほどになw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:20:53
>>282
同じ問題で困っていたのですが解決しました、ありがとうございます!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:45:55
PC Tools(苦笑)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:47:11
2099年のkeyあるなwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:47:34
PC Toolsを舐めたらあかん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:52:41
"MailGuardをONにするとメール受取れない"という人がいるけど
メーラーはThunderbirdに限ってのことなのかな?
俺もFWはPC Toolsなんだけど、Opera内蔵メーラーもMSのOEも
そんな状況にはならないねぇ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:03:55
アップデートをMinimizedにしてるけど小窓が出現しないね(ver9)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:12:21
Security SuiteについてくるFWよりはPC Toolsのほうがマシだろ
バージョン9になってからは知らんが
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:17:30
まあwin7になったらOS標準ので十分とは言われてるね、機能を使い切れば
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:41:00
Security SuiteのFWが、9になってデフォルトで全IPからのパケットを遮断するようになった。
このせいで、ファイル共有やプリンタ共有をONにしていても、状態情報パケット(スタンバイなどの情報)が通らず、
プリンタが「オフライン」になってしまう…。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:32:30
だからFW一体型は嫌なんだ
設定変更すれば済む話でもめんどくさい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:38:11
>>291
俺は慣れてこの方がよくなったぞ
前々からDisplay modeを「Invisible」にすればよかったなと・・
いちいち目にする必要もないし
297Rank Detects Missed Product(2009年3月25日):2009/03/26(木) 06:41:45
1st 91% 171 Sophos      Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 91% 174 AntiVir ★   ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 90% 187 Microsoft
4th 90% 192 AVG
5th 90% 196 Ikarus
6th 89% 209 BitDefender
7th 88% 234 TrendMicro
8th 88% 238 Norman
9th 87% 257 Kaspersky
10th 86% 267 F-Secure
11th 86% 268 F-Prot
12th 86% 273 Avast
13th 85% 292 Authentium
14th 85% 294 ClamAV
15th 84% 302 GData
16th 84% 319 Symantec
17th 83% 335 DrWeb
18th 82% 358 eTrust-Vet
19th 81% 361 AhnLab-V3
20th 81% 370 CAT-QuickHeal
21st 81% 379 Rising
22nd 80% 392 VBA32
23rd 79% 418 Fortinet
24th 78% 427 McAfee
25th 77% 443 VirusBuster
26th 77% 459 Panda
27th 72% 558 TheHacker
28th 58% 828 Ewido
29th 15% 1693 Prevx1
30th 15% 1696 Webwasher-Gateway
31st 12% 1758 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[1999 malware]
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:01:51
バグ修正版は出たの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:15:09
そもそもver.9になっても検出率はいいのかどうか…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:19:35
検出率に関わるような変更点とかあったか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:39:33
あっただろ…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:50:58
Personalはアドウェアとスパイウェアの検出が追加になったから
今までより検出率はよくなるだろうが
Premiumの方は検出率に関わるような変更点があったか?
あるというなら具体的に書いてみてくれ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:27:40
検出率が数%変わったとして、どうなのよ?
どうでもええがな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:17:28
>>303
>>299に言えよ
305243:2009/03/27(金) 10:26:05
LSP failedでWeb/MailGuardがインスコできないときの対策がわかった

コマンドプロンプトを管理者で実行
> netsh winsock reset
再起動して再インストール

というかLSP stackのリセット方法そのまんまだけど、参考までに。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:21:07
テスト以外で初めてwebguardでアクセス不可になった、ライムワイヤーのホームページ?スキップ登録したがちゃんと仕事してんだな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:03:54
Antivirの日本版いつでるの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:18:59
AAPよりAPSSの方がいいな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:45:03
9にしたらWEBガードが変だよ><
かなりの範囲のURLでセッション失敗してるね>レポート見ると
URLがブロックされてるとかじゃなくて、セッション失敗…
WEBガードOFFにすると普通にアクセスできる
ONにすると別にブロックされてるわけでもないのにアクセス不可
セッション失敗の原因ってなんだろ…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:36:26
バージョン9にしてから自動アップデートの表示をminimizedにしてるのに
何も表示されないでバックグランドでカリカリやって終了するようになった。
maximizedだとちゃんと表示されるんだけど・・同じ症状の人いる?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:43:54
>>310
>>291

ただしカリカリとは鳴らない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:22:55
┌─────┐
│糞 ソ フ ト│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:05:45
そら、昔の遅くて五月蝿いハードディスクなら鳴くだろうよ
速くて静かなドライブなら一瞬だからカリカリなんて言わん
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:54:36
今時、HDDwwwwwwwwwwww
無音PCの俺には、耐えられんな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:14:12
avguard.tmpがver9から保護目的で削除不可能になったのは知ってるが
サイズが徐々に大きくなってるな
ver9インストール時19.5MB、現在19.9MB
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:00:59

書き込み寿命を指摘されて以来
頭悪いSD厨は沈黙したと思っていたが
まだいるのかw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:01:53
未だに草生やしてる位ですからw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:07:28
SD厨って何?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:08:31
>>315
俺のは20MB超えてる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:11:21
UMPCが何で月額制か理解できない厨房が無音PCだとよwゲラゲラ
おまけに住所不定無職でATOK入れる隙間も銭も無いから草まで生やしてw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:14:11
おまえも草をチョロっと生やしてるだろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:15:50
ワロタ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:17:44
無音PC否定や住所不定無職への反論は無しですか
つまり敗北を認めたわけですね
結構結構コケコッコー
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:19:28
wは1個だけ
それを連打するのは弱い脳で必死に感情表現しようと頑張ってる努力の表れ
だから励ましてあげよう

障ガイ者頑張れ!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:20:05
まだ生え揃ってないな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:24:02
つるぺたのアレが分からんとは未熟者メガ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:09:58
貧乳つるぺたロリ体型好みとはまたマニアックな

反対に巨乳で剛毛ボーボーの代表が秋之桜子(知らん奴はぐぐれ

個人的にはどっちも(・∀・)イイ!!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 05:06:49
>>327
おっさん乙
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 08:04:01
盛りゲン首相が深夜お下劣番組潰しやがったお陰で
ゆとりガキには何も与えられてないからな

あとはツベ低画質やショボ携帯画面で見るしか残されていない
それも我々が放流したオコボレに頭弱いガキどもが群がってシコるわけだ

ざまあw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:09:17
いい年していつもいつも荒らすなよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:32:27
>>330を見習って影に隠れてコソコソ目立たないよう生きるのも人生一つの選択だぞw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:33:05
SSDスレでやってくれ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:40:27
SSDって言ったら
書き込み制限知らなかった阿呆が散々自慢して宣伝して
デフラグで死ぬよと指摘されたら顔真っ赤にして逃げていった
住所不定者や厨房御用達のアレですね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:45:37
>>331
隠れてるか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:52:56
匿名ネットでだけ積極的なのなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:58:04
>>331もそうだな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:00:12
卑怯者の集まる匿名2chで隠れるも糞もあるかいw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:01:07
それは>>331に言えよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:05:17
>>331に勝てなくて悔しいガキが粘着w
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:05:47
>>330涙目w
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:06:45
また月額使用のSSD厨かw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:07:51
よっぽど数が出ないんだろうな
せめてHDD内蔵可だったら世間の受けも違ったろうに
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:09:58
さあ来月はBDレコーダ導入で住環境のさらなるうpグレードだ
モバイラーPC?住所不定じゃあるまいしそんなもんいらんよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:10:33
>>339-340
必死すぎるぞ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:20:11
>>344
ガキ粘着( ´,_ゝ`)プッ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:22:02
オナニー厨房が割れスレに何しに来てんだ
割り方でも教わりたいのか
残念だが英語も読めない脳の悪い厨房には無理だ
諦めて乞食スレで卑屈に生きろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:22:56
>>346
なぜそれほどアホに構いたいのだ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:24:01
なんかさ
いっつも2レスセットな気がするw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:24:42
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:26:05
umpcが売れなくて在庫抱えた糞ショップが暴れてるだけですね

つまらん
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:26:47
じゃあ帰ってくださいな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:27:24
こないだはDVDレコーダー在庫抱えた転売屋がニュー速板で暴れてたしw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:28:21
バカ叩くのが楽しいので去りません
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:29:21
これでも世間向けには誰にも心優しい人権派ですからねえw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:31:46
割れしかいませんがねw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:50:50
割れてない奴などお呼びでない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:32:24
割れでなければ人でなし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:35:14
割って使うのは人で無し
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:56:12
乞食は非人
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:33:19
割れるアフォーに割れないアフォー
同じアフォなら割れなきゃソンソン♪
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:00:19
祖父の遺言で割ることは出来ないのですが、
プロモーションキャンペーンには参加させていただいてます。
感謝の気持ちを抱きながら。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:20:07
割れこそは割れにあり
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:56:13
我思う、ゆえに割れあり
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 02:41:47
くだらん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:59:51
プロモw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:26:26
786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009年04月05日(日) 19:24:56
セキュ板でAVIRAの話する奴は荒らし認定なw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 02:02:29
ll
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:10:05
C++も同時インストされる?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:49:16
割れてますね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:52:57
そりゃあもう
くぱぁ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:05:21
>>369-370
スレ保全ごくろう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:06:28





                 割れ坊御用達




373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:56:00
374170:2009/04/10(金) 11:00:25
>>170の続報。

結論から言うとIntel Turbo Memoryのせいだった。
TurboMemoryのReadyDriveをオフにしたら正常にスキャンできるようになった。

TurboMemoryのせいだったらXPは関係ないし、そもそもつけている場合が少ないから
そりゃ報告が少ないわけだ('A`)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:16:55
メモリー系はトラブルが多いからな
因みに俺はo&o CleverCache使ってるけど
aviraとは問題なし
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 06:21:32
なんかv9になったら もう有償版買う意味あまりなくなったなあ・・・
フリー版でも十分だわ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:29:56
今度はソフトウェア板荒らしかよ
本当ここはゲハと変わらんな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:05:18

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 10:52:54 ID:7suZgWy20
             _,..--‐‐‐‐‐-...,_   
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::'.,    <じゃあ削除依頼すればいいじゃん
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..   <削除依頼して止められても新たにスレ建てますから♪ 
          i,  雑音NOD命 ::::::::::::,  < 醜く粘着してAVIRAユーザ−の評判を悪くする所存です
          ゝ  /'  '\    :::::::::::' <ワシの正体はNOD32厨だけどな♪ 
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'  
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)  <まぁここのクソ弱虫は〜♪    
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ   <自作板で負け虫認定されてムカついていたので、  
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、   <ソフト板で八つ当たりさせて貰う♪
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、    
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/166




224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/04/11(土) 10:58:13 ID:Dqp/7KNu0
>醜く粘着してAVIRAユーザ−の評判を悪くする所存です
>ワシの正体はNOD32厨だけどな♪


あぁ、そういう悪意もあって、これみよがしに暴れているんだな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:11:57
自分で正体名乗るものほど信用できないけどね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:39:00
つこうたとか割れとかと無縁な人間としては、操作に支障が出ない程度に軽くて
流行っているウィルスを防いでくれればそれで十分なんだよな。
厨どもがVBbulletinの些細なランク差とかで争ってるのが理解できない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:57:51
Avira Premium Security Suite を使い始めて、もうすぐ一ヶ月。
「まずまず」というのが個人的感想。
メールのスパム判定が厳しすぎる感じだね。
使いだしてしばらくは、「このメールはスパムじゃないよ」と設定するのに手間取った。

一年後の更新時期にユーロ高になっていないことを願う。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:17:37
aviraとbitとpandaのスパム誤検出は異常

酷すぎて使い物にならん
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:55:53
>>380
聞いてないからベラベラ喋るなよ自己主張野郎
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:30:41
>>382
具体的な数値を示してくれ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:08:18
具体的っていってもそんなの示せるソースがないんですが・・・

わかりやすく言うとメルマガとかも全部スパム扱いする>Avira、BitDefender、Panda
スパム誤検出でいうとMcAfeeも酷いらしいが・・・
ESETもこれらほど酷くないが気まぐれにスパム誤判定起こす(でもあまり気にならないレベル)

逆にバスター、AVG、カスペは酷くなかった
ノートンは知らん
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:39:29
> メルマガとかも全部スパム扱いする

この程度で「酷すぎて使い物にならん」は大げさだろ
俺の場合メルマガをスパム扱いしたことは2年近くで2度だけ
このくらいたら騒ぐほどではないだろ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:48:11
もっと酷い誤判定起こして「この程度」と言われるなら説得力あるが2年近くで2度しか誤判定起こしてない奴が言うなよww

ってかAviraのアンチスパムはスパム検出感度レベルを変えることも出来ないんだな
BitDefenderなら出来るから誤判定減らすことも出来るけど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:53:43
>>382
勉強させれば最強
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:59:14
安易にメアド抜かれてスパム食らうような間抜けな生き方が問題であってAVの問題ではない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:00:20
そもそもスパムが来るようなクソアドレス使ってるほうがおかしい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:02:46
ってかそんなにスパムって来るのか?
こないだやっと1件本物のスパムが来て喜んじゃったんだが

スパムが大量に来る人が裏山
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:06:12
塩っ辛いんだよな本物のスパムって

ライトスタッフのDVD見てたら
宇宙飛行士なんざSpam in canだぜってイェーガ−が言ってた
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:10:04
>>383
自己主張が嫌ならネットなんてやってんなよ童貞
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:10:11
メルマガとか普通必要ないだろw
売る業者だってゴロゴロあるんだから簡単にメアド教える方が馬鹿
それでも学習しない馬鹿がアンチウィルスに誤検だの文句付けたって馬鹿は帰れでオシマイだ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:12:45
馬鹿馬鹿言ってる奴ほど馬鹿な件
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:31:40
今どきメルマガかよ
フィードだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:31:46
馬鹿言われて悔しいんだったら馬鹿から抜け出す努力するか
それも無理な馬鹿なら黙って死ねよ馬鹿
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:33:10
メルマガで教えてもらわないと自分から探しも出来ない低脳なんだろうよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:34:47
馬鹿しかいえない馬鹿
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:35:37
馬鹿に存在意義なんて全然無いだろ
生きてたって迷惑だ
とっとと死ね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:36:29

頭悪い奴の立場に立って安っぽい正義を振りかざすゆとり(笑
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:36:29
馬鹿か死ねしかいえない基地外
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:37:34
ゆとりは>>400ですね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:37:50
ゆとりって今の小学生からも将来馬鹿にされるんだぜw
同情してやろうよみんなw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:38:29
ゆとりで馬鹿で何が悪いヽ(`Д´)ノウワァァン
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:38:48
ゆとりは生きてる価値なし
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:38:58
なんでこっちでやってんだ?
フリー版スレでやれよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:39:20
結論:スパム食らってるような馬鹿なゆとりは死ね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:40:19
勝手に話しを飛躍してる>>408がゆとり低脳ってことで
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:40:30
コジキウエア版だとメールチェックも無いからな
スパム食らうような馬鹿にはますます不利になる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:40:39
メルマガなんて今も購読してる人いるんだな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:42:16
ゆとりだ低脳だ言われて余程心にダメージ受けたんだねw
同じ言葉の繰り返ししかできない脳の貧弱さと悔しさが伝わってくるよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:43:16
スパムに埋もれるメルマガなんて読み飛ばしか読まずに全消ししかできねえだろ
区別も出来ない馬鹿にはw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:44:09
ファビョりすぎ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:44:57
>>412
真に受けるなよ
こいつらのいつものパターン
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:46:42
何この自演臭・・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:49:18
以上、ゆとりの連投でした
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:50:43
>>381の間抜けっぷりに釣られたか
ここまで馬鹿な奴なんて現実じゃあり得ないだろw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:52:15
スパムは来ないならアンチスパムは切ればいいだけ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:52:41
貴族版で素振りの練習してから乞食版で本格荒らしですね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:59:29
貴族版も割れが多いから結局は乞食
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:01:11

富裕層の割れは衛星AT-Xにどっぷりだから2chもAVIRAも不要です
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:02:54
>>420
そのようですね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:03:51
乃木坂の妹がりんキャラだったり
天宮さんがながもんキャラだったりなのは内緒だぞ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:04:02
飲み会に行くと馬鹿を連呼するおっさんいるよね
コンプレックスの塊だって自己紹介してるようなもんだよ
今からでも遅くないから人をバカ呼ばわりしないよう満足できる生活になるよう努力してみるといいよ
ヤケにならないで!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:08:19
>>425

自己紹介ですね
身を削る思いまでして説教ご苦労さんでした

く〜っくっくっくっくっw

このような低脳の気持ちが分かるのは同じ低脳だけです
我々には到底想像不可な世界でなのす
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:09:41
おやおや
馬鹿だゆとりだ言われてスルーできない子供脳の負け組中年がまた引っかかってw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:10:25
おやおや
馬鹿だゆとりだ言われてスルーできない子供脳の負け組中年がまた引っかかってw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:11:06
>>425

自己紹介ですね
身を削る思いまでして説教ご苦労さんでした

く〜っくっくっくっくっw

このような低脳の気持ちが分かるのは同じ低脳だけです
我々には到底想像不可な世界でなのす
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:15:35
珍学期ですねえ
周りにもイカにもな田舎出身者が目立つシーズンになりますた
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:15:48
田舎者はもの食う時音立てるからすぐ分かるよな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:41:10
ゆとりは最初から失敗作ですよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:53:18
ゆとり教育の本当の狙い
http://64172503.at.webry.info/200710/article_2.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113495541?fr=rcmd_chie_detail

すでに数十年前に創価学会の幹部の人が、公明党の真の目標は総理大臣を出して日本を乗っ取ることって言い切ってた。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:53:43
ゆとり再生プロジェクト(案)

@急速冷凍して人手不足や軍事危機になったら解凍
A乾燥粉末のゆとり骨粉にして最貧国に飼料援助
B発酵させて最貧国に肥料援助
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:58:16
ゆとり脳とスイーツ(笑)脳
日本オワタ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:00:36
当分は我々の支配が続くということだな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:02:54
orz
orz
orz
orz
orz
orz
orz
orz
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:05:55
カスペルスキーのオンラインスキャンをやろうとしたら、
プログラムのデジタル署名が期限切れだったから、怖くて実行できなかった
なんていい加減なんだろう
こんなのがセキュリティ会社とはね、呆れたよ
3/14から切れっぱなしなんだが、カスペルスキーはやる気あるのか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:06:51
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ナッチャンRera/ナッチャンWorldを考えるPart3 [航空・船舶]
ThinkPad T series Part39 [ノートPC]
NEC SmartVision HG/V HG HG2 HG2/R Part33 [DTV]
CentOS part 18 【RHEL Clone】 [Linux]
【計測】 Liteonスレッド その17 【変身】 [CD-R,DVD]
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:08:15
買えよ珍カス( ゚д゚)、ペッ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:08:35
カスッペ(笑)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:08:57
カスペを使ってる人は情弱
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:09:18
日本語で無料ならAVGが最高ですね まずインターフェイスがシンプルで
使いやすく初心者でもわかりやすい 簡単 ちゃんと働いてるの?か忘れるくらい軽い
世界で7000万人以上が使用している信頼できる会社のソフトであり安心
Mozilla Firefoxなどと組み合わせれば安全度がUP 新種のウィルスなどにも
いち速く対応しており 当然毎日アップデートがあります

ちなみによく比較されるavast!ですが多機能のためか重いしネットの速度が遅くなります
設定すれば軽くなるという言い訳は聞きません AVGは最初から軽いから
それに1年ごとにユーザー登録が必要なため めんどくさいですし
AVGなら登録しなくても使えます
今となってはavast!は使う理由がありません 検出率が良いの使いたいなら英語ですけど
いつもランキング上位にいるAvira AntiVirがありますし 軽くて高性能ならAVGがあり
avast!は中途半端な存在です
AVG Anti-Virus Free Editionは素晴らしいソフトです
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:10:44
朝から下痢で腹痛い・・・orz
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:13:48
AVG(笑)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:14:36
お前らウイルスセキュリティ馬鹿にしてるけどいい加減にしろよ?
2ちゃんの連帯感みたいなの感じちゃって調子に乗ってるんだろ?
正直、 うざいから死んでwww(爆藁
信者とか妄想してる暇があったら親孝行しろw糞ww
どうせリアルじゃペコペコしてんだろw
ウイルスセキュリティ以下の人間だよね?
君たちww
妄想と批判しか出来ない哀れな奴らw
ウイルスセキュリティ叩いてどうなる?
お前らマヂ頭使えw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:18:29
656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 08:15:44
>>654
色々あって凹みモード長かってたまたまそのAAにグッときて使ってんだよね
笑顔でサクっと人の役に立ってサクっと去るって粋すぎるっすw ガッツだAbira!!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:19:11
AVGは赤黄青の色をアイコンに使ってるから某宗教みたくて嫌い
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:24:39
Abira
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:25:43
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | 
   \          \   |       /
    \          \_|     /
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:32:40
http://www.av-comparatives.org/comparativesreviews/main-tests

1. G DATA 99.8
2. AVIRA 99.7
3. McAfee 99.1
4. Symantec 98.7
5. Avast 98.2
6. BitDefender 98.0
7. ESET 97.6
↑↑↑↑↑勝ち組↑↑↑↑↑

↓↓↓↓↓負け組↓↓↓↓↓
8. Kaspersky 97.1
9.F-secure 93.4
10.AVG 93.0
11.Sophos 89.6
12.Cmmand 88.9
13.Norman 87.8
14.Microsoft 87.1
15.Kingsoft 84.9
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:35:33
名無しさん
まで読んだ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:36:15
低級者
まで読んだ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:37:03
AbiraとAvura

どっちがつおいの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:37:45
このビジネスモデルは広告クライアントを見ても明らかに成功だな。
怪しいソフト会社だったがクライアントが有名なのでおのずから信用度アップしたな。
紺だけ有名企業が集まったんだから能力的にも信用できると言う推定が働く。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:40:49
> 紺だけ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:43:01
納まったかな?
仕切り直し
-------------------------------------------------------------------------
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:44:22
再開
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:20:14
avast!のホームエディションを入れてから、起動してから操作できるようになるまでの時間がやたらに長くなりました。
タスクマネージャで見てみたところ、ashWebsv.exeというものが大量に出てメモリを食っていたようなのですが、
これを抑えてもっと操作が出来るまでの時間を早くすることはできるのでしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:20:55
レスくださった皆さんありがとうございます。今月の2日位から調子が悪くて困っていました。
とりあえず512にアップしてみようかと思っています。ハードディスクの空きは問題ないようです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:21:35
俺が次スレ立てようと思った矢先に、落ち着きのないバカが先走って立ててしまったんだよ。
次はちゃんとした番号で立てるよ。
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:23:41
コピペうざー
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:56:54
AVG(笑)
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:32:57
>>463
いつも集中攻撃されているESETユーザーやバカスよりも
お前みたいな奴の方がよっぽど実害があるじゃん
いい加減にしろよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:34:02
そういうこと。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:50:37
何度も貼られてるコピペにむきになるこたぁねえだろw
しかも連投自演ありでw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:15:49
>>467
バカスもメチャメチャ実害があるぞ。
ウンチヴァ厨に負けてない。
バカスとウンチヴァを合わせてセキュ板の3バカ大将というそうだ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:53:51
アンチ活動をしてるお前はどうなのよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 02:25:31
(・∀・)ニヤニヤ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:53:36

     _,,,
   _/::o・ア
 ∈ミ;;;ノ,ノ  
    」L
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:38:42
今日も快調、3年で更新した
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:54:05
おれも20%OFFに釣られた
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:23:05
>>467=>>470
お前みたいなカスNOD32厨はなんでこのスレにいるんだよ
とっとと失せろやゴミ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:27:33
わざわざageるなよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:09:50
でっかいのきた
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:36:48
必要なコンポーネントだけアップデートしてほとんど再起動を必要としない
とても優秀なソフト
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:47:38
>>479
suite使っているが今日のアップデトは数年ぶりの再起動だった。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:28:44
suiteだが再起動無いんだが…
釣られてたらすまん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:53:42
うちのは再起動あったよ
右下におしらせウインドウが出た
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 08:42:50
>>482サンクス
「一月以内に製品版に更新しろ警告BOX」かと思って無視して流してしまった…
まあもう再起動してるし関係なくなったけど。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 09:25:59
良いアドバイスがある

更新しなさい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:23:45
100年ぐらいいける
HBEDV.KEYどこ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:31:59
>>485
三年は有ったぞ、しかも使える!
海外のサイトでavira keyを検索しろ、英語が理解できないゆとりなら諦めろwww
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:21:16
5年ものってのがあった・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:26:08
WebGuardが有効だと表示されないサイトが続出…っていう現象が最近たまにある。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:28:41
続出ってw
ろくな所しか見てないんだなw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:27:04
aviraは割れ関係にだけは厳しいからな
自分が割られてるのに
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:35:31
( ´_ゝ`)フーン
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:51:37
自分が割られてるからだろ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:45:27
割れめ!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:09:22
webguard入れてるとgoogle繋がらない、あとここも
だから切ってる、早く直して。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:22:51
除外しろよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:44:21
エロや割れを取るか
安心を取るか
厨房の人生一世一代の決断の時なのであった
チャンチャン♪
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:38:20
ライセンスの取得の仕方で躓いています...。

クレカ情報を入力してメールをもらい、指定のURLにアクセスしたところ、私の名前が表示してある
インストールファイルとキーのダウンロードページに飛びました。

キーファイルは HBEDV という名です。

で、インストールの途中で25桁のコードを入れることになっているようですが、ここに入れるべきコードを
どうやって入手するかわかりません。キーファイルの使い方もわかりません。


だれか・・た、たタスケテ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:46:08
すいません、解決しました。細かい文字を見逃していましたorz...
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:06:44
よく読め。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:27:49
【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】


645 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/05/09(土) 09:35:59 ID:dFBW+e+J0
朝食を摂りながら2chを眺めたら、Z音が誤爆してて笑った(www
ユーザー層が全然違う2つのスレで、暴れていることがバレバレ。



Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1241023261/

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 08:34:09
ウイルスバスターは何でIE8に対応出来ないの?



【OS】ウイルスバスター2009 Part14【削削】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1240831272/

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2009/05/09(土) 08:34:49
ウイルスバスターは何でIE8に対応出来ないの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:34:18
くだらん
どうでもいい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:55:20
自演で荒らすなよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:34:09
バカスにも困ったものだな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:12:41
バカスの追っかけ って面白いの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:42:44
我々貴族階級への執拗な妬みが面白いですね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:36:34
どうやったら貴族階級って思えるんだよ。どんだけ貧乏なんだ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:15:55
わっはっはw
そうひがむな庶民よ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:32:58
妄想の世界に浸るのはほどほどにね、おっちゃん^^
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:34:21
なんだゆとりガキか( ゚д゚)、ペッ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:36:09
ゆとりって今の幼稚園より下の世代から馬鹿にされる運命なんだよなw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:50:09
一人で会話してて楽しいか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:01:11
ズバリ図星で傷付いてるのか
そうかそうか
まあ頑張って我々のためにとりあえず何か活動してろよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:08:24
マスクでウィルス阻止できると聞きかじり厨知識信じてるのがぬとり世代
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:40:48
今日も平和だな〜
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:06:20
一人で会話してて楽しいか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:37:35
WIN7-64bitでも問題なく動きますか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 11:18:22
RCしか出てないのに知らんがな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 03:25:44
バスター最高にいいよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:39:56
2MB位のupodate北
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:01:50
自動アップデートでポップ出ないようにしてるからデカイのが来ても気付かない。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:21:06
でかいのってなんか嬉しいw
俺もポップアップ消してるのでここでカキコされていたらログ見てる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:28:05
>>169
まったく同じになったパス名が悪いのかなんかしらんが
除外設定すると固まって反応しなくなったよ、再インスコしたけどまいったよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:34:03
>>522
うちの環境では圧縮ファイルがダメだったよ
ファイル名変えたり置く場所変えたりしたけど直接除外できなくて
しょうがないからフォルダを除外設定してその中に放り込んで使ってる

8のときは直接除外設定できてたんだけどね…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:47:59
ポップどうやって消すの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:06:02
Reportsをデフォの30日経過したら削除するように設定してるのに
30日経過しても削除されないんですが、みなさんのところはきちんと
削除されてますか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:45:17
俺は5日にしてるけど
ちゃんと5日分を除きそれ以外を削除してる
527525:2009/05/20(水) 15:06:05
どうもありがとうございます。
そうですか、30日なのにVer9を入れた3月中旬からのがずっとあるんですよ。
ちょっと日数を変更してみようかな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:52:57
今2.4MBくらいのupdate…重い
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:56:10
なんでパソコン持ち上げながらやる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:59:07
豚みたいに食って運動しないからだ
糖尿で死ね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:42:24
Aviraを日本語化するために頑張る
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:31:04
Aviraを日本語化しないと使えないってゆとり以前の低脳だな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:42:07
まああんたがそう思うのは自由だしいいと思うよ。
日本語化を使いたい人だけ使えばいいだけだし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:50:56
日本語なんて無いんだから英語読めないクズは使ってないはずですが何か?
ちなみに我は大卒なので英語読み書きペラペラですが何か?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:59:08
>>534
じぁあ下の文翻訳してみ
Romeo and JulietのPROLOGUEだけど

Two households, both alike in dignity,
In fair Verona, where we lay our scene,
From ancient grudge break to new mutiny,
Where civil blood makes civil hands unclean.
From forth the fatal loins of these two foes
A pair of star-cross'd lovers take their life;
Whole misadventured piteous overthrows
Do with their death bury their parents' strife.
The fearful passage of their death-mark'd love,
And the continuance of their parents' rage,
Which, but their children's end, nought could remove,
Is now the two hours' traffic of our stage;
The which if you with patient ears attend,
What here shall miss, our toil shall strive to mend.
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:10:08
それを翻訳すると何か俺に得があるのか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:22:14
もういいじゃんw
いじめないでやってくれ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:30:57
> ちなみに我は大卒なので英語読み書きペラペラですが何か?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:33:48
ぺらぺらなら無償でやってもらえると思ってるなら戸田奈津子にでも頼め
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:58:57
お前の言い分めちゃくちゃだよ
大卒なのに気づかないのか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:25:56
webguardが重いお
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:13:05
大卒でペラペラ読めるから英語版のままで十分ですから
だから誰も訳さないのだと何故気付かないのか
これが低学歴の限界と甘えの構図なのだろうか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:22:50
誰かが憐れんで訳してくれるのを待つだけなんだろう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:55:08
ちょっと待て
奴は英語ペラペラとは言ったが日本語ぺらぺらだとはいっていない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:56:48
(・∀・)ニヤニヤ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:24:40
日本語が駄目な奴は英語も駄目
これ常識な
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:51:12
MIME types skipped by webguard全部にチェックを入れて、
かつひとつしたの所に.7zとか、*.7zとか試してみたのに、.7zをDL中にスキャンしやがる。
なんとか解除できないのでしょうか。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:31:35
3ヶ月無料なくなった
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:55:28
180日は先週で終わったけど90日はまだある。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:03:31
どこ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:59:43
もうないでしょう?
つか180日有ったのかとスゲーこうかいなんだが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 02:19:54
金払って登録したんだが、起動する度に Buy Now! って出るのは仕様?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 02:26:17
んなもん出ない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 04:53:44
ヤフェオクあたりに上がってる有料CDでも掴まされたんじゃね?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 04:59:28
非衛生的な業者に代行頼んだら乞食版入れられてるとかな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 05:26:50
んなわけあるかw

普通に本家サイトで金払って、送られてきたkeyファイルを読み込んだだけ。

宣伝はでなくなったが、起動のたびに 今買え!

いちいち消すのウザイ

ちなみにクリーンインストールしたばかりのPC
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 05:30:19
尻ファイルをデスクトップやショートカットグループに置いてるとかなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 05:31:13
CDリカバリーをクリーンインストールと呼んでるアレな奴も多いからな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 05:40:55
>>557

そのとおりですが何か問題が?(汗汁6g


>558
ジサカーでまんねん
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 05:41:59
フォーマットさえすればクリーンインストールじゃないの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 05:42:09
正確に言うと、keyファイルはデスクトップ上に作ったフォルダの中に突っ込んでる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 05:46:11
厳密に言うとexe本体と同じ場所に尻を置いて読み込み操作させて成功しなかったら定義更新も出来なかったと記憶してる
逆に言うと○レな尻であっても読み込みで成功したら正当と認められて定義更新も出来る
さらに言うと正当な尻であっても読み込みで失敗したら○レと認められて定義更新も出来ないのだ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 05:47:30
もうちょっと必死になって色々探してみましょう
貴方の穴に合う鍵がきっと見つかります
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 10:11:11
さてさて、exe本体に最初から入っているkeyファイルを消そうとすると、 今使用中だから消せないよ! と警告

ならばと本体を閉じようとしたら、どうやっても閉じられない。windowsアプリで閉じられないプログラムなんてあるの???(汗

いまここです。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 10:34:26
ver9になってセキュリティ上の観点から
Aviraのファイルの削除や移動ができなくなったからな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 11:34:46
オプションいじればできるでしょ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:30:02
avira_antivir_personal_en.exe
avira_antivir_premium_en.exe
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:15:03
どないせーっつーんじゃ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:20:08
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:55:13
Help>license managementからライセンスキーを読み込ませればおk
PDFファイルで説明書みたいのあったはずだが
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 14:15:31
ルートキットとか自己防衛とか言ってるカイソ防止機能が有効になってるセキュ関係ソフで良くある話ではあるな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:03:42
日本語でおk
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:16:20
>>569
何かおかしいこと言ってるか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:27:06
うん、もう大爆笑w
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:47:54
AVG使いがいるなw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:50:46
>>570
activation codeが前もってわかっていないと無理じゃないの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:36:01
test
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:36:45
>>576
ん?すでにライセンスキーのファイル持ってるんだよね?
下の方を見るんだ! I already have a hbedv key Licence file
ちょっと綴りが怪しいがw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:15:06
もいらは無事認証できたからどうでも良いや
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:47:59
ええと、要するにPremiumバージョンの登録手順は


Web上にて入金 → カスタマー専用キーファイル置き場の案内 → 保存 → Aviraからキーファイルの読み込み

で、いいんですよね?

で、キーファイルの置き場としてAvira本体(EXE)と同じフォルダに置けという書き込みがありましたが、Aviraが起動中は置けず、
Aviraを落とそうとしても落とす方法が見つかりません。 ←今ここ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:53:04
>>580
手順は合ってる

Premiumはここからダウンロード
ttp://www.avira.com/en/downloads/avira_antivir_premium.html
Personalを使っていたならアンインストールしてからPremiumをインスコ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:57:14
>>581

それは実施済みです
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:05:25
ライセンスキーはインストールの最中に聞いてくるはずだが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:09:21
落とすって、ダウンロードじゃないのか
んじゃ、[Help]−[About Avira AntiVir Premium]を実行して
[License information]タブでライセンス情報を確認
購入したライセンスが有効になってなければ[Help]−[License Management]を
実行してウィザードでActivation codeを入力するなりhbedv.keyを読み込むなり
すればいいんでないかい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:15:53
ライセンスは有効になっていませんね。

で、keyファイルを読み込ませると、成功した!と最後にでます。

You have successfully activates Avira AntiVir Plemium and can now use the product.

それでも有効になりませんね....。どうなってんだろ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:34:54
割れじゃなく性器のキー使えよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:39:46
正規だっつーの
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:59:27
まだやってんの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:06:08
すまんこ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:11:19
正規ならaviraにごねろよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:21:52
しかたねーな ぼくがおちえてやうよ

かう
おんらいんしょっぷできーをめもしとく
OTC: (XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX)
いままでのあんいんすこする
ぷれみあむいんすこする
らいせんすぷろだくととてすとぷろだくとのとこでXXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXXをいれる
とうろくする
そのまますすめる
だからきーふぁいるはなくてもいい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:22:14
>>590
だから正規じゃないんだってw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:25:16
それはお前
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:45:32
prosacanはいつになったらバージョンアップするんだ
やる気あんのかコラ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 09:01:18
prosacanはprosacanって言う製品
勘違いしてるやつがいるようだが
Antivirの日本語版という訳じゃない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:08:10
>>594-595
それを言うならプロマークの「ProScan」だろw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:05:33
やれやれ
ゆとりは割れも満足に出来ないのか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:18:15
ここで割れ自慢ですよ。かっこーいなー。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:24:17
つまり、オンラインショップで購入した際にOTC: (XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX) を
記録し忘れるとアウトってことですね。メールにも付いてこないし。

キーファイル読ませても Buy Now!は消えないし、もうだめぽ。

600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:01:31
>>599
釣りかもしれんがマジレスする

インストールの途中でキーの在り処を聞いてくる
そしたらメール添付で送られてきたキーのDLした場所を指定してやる
そしたらそのキーのコピーがAntiVirインストールフォルダ内に自動で追加される
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:14:39
釣りじゃありませんぬ

>>600さんが言う方法はやりました。で、成功した!と表示されます。
キーファイルも追加されてますね。

それでも起動した際の Buy Now!は消えませんね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:35:11
OTC: (XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX)
これは購入した時の英文メールのリンクからログインすれば見れるよ。
失くしたら https://license.avira.com/en/login.html からForgot password? Then click here! で送られてくる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:04:34
Scan SchedulerでWeekly on Monday 3:00 hに設定してるのに、
日曜日の3時にScanが始まるのはなんでなんだぜ?毎週俺が曜日を勘違いしてるかと思ってしまう。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:06:33
ドイツとの時差だろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:11:57
我々欧州人の週の始まりは月曜だが
貴様ら劣等亜細亜猿の週の始まりは日曜だからな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:17:11
と、身の程知らずの欧米崇拝者、バカの一つ覚えの勘違い名誉白人脳のドイツ厨が言っております
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:19:17
(=゚ω゚)ノぃょぅ東北小作人
しっかり働いて我々のため年貢を納めるのだぞ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:20:32
欧米のほうがどう考えたって進んでるよな♪
ズルズル音立ててスパゲッティすする田舎の厨房って一生そのままなんだろw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:21:26
割れ専用ソフト
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:22:31
>>608
で、君が住んでいるのはどこの国?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:23:25
ジィフル級の安ファミレス行ってみな
あらゆる時間帯であらゆるマナー知らずが観察できて楽しいぞ
和洋中どれも取っても駄目だ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:24:48
国より地域の程度が重要だろw
それを国でくくろうとするから底辺地域は差別されるのさ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:25:53
金払わんかい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:27:19
まあ生まれ育ちが劣るのは親と運が悪いだけだから気にすんな
もっとも20歳過ぎたら自分の階級意識の責任だがな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:29:43
ヨゴレ地域の貧困スパイラル層に生まれたユトリ世代でも
努力したら抜け出せるのが現代競争格差社会ですからな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:29:57
>>614
正解
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:30:48
我々貴族には洋の東西など関係ありませんからなムシュー
ほっほほw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:31:40
割れは泥棒ですよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:33:39
欧州の貴族が何故に貴族なのかがわからない輩は
たとえ貴族の称号得れてもゴミ扱いされるだけだけどなw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:35:41
貴族=生まれながらの勝ち組
--------------------------------
努力の方向と結果が正しかった勝ち組
--------------------------------
努力の方向と結果が間違ってた負け組
途中で放り投げた負け組
最初から放り投げてた負け組
--------------------------------
賤民=生まれながらの負け組
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:36:50
東洋田舎猿が何やらつぶやいておるのう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:38:30
>>619は意味不明な日本語だがどこの民国人だ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:40:01
無駄に漢字濫用したがるのは低学歴意識の裏返しですからw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:42:24
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:43:40
保護領民が無理に漢字変換して
不自然ながらも日本語を使おうと努力しておるのだ
なかなか殊勝なことじゃ
誉めてとらすぞ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:44:34
東北民は虫でも土でも炒って食ってろよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:46:37
幼少から欧州文化に通じてる俺は勝ち組ですね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:48:19
>>623
じゃーご自慢の学歴とやらを持ってドイツにでも来て頂戴。
他と比べて、欧州ではあまり貴族色濃くない国だからいいかもねw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:49:08
まあ洋のマナーが駄目な低民は間違いなく和の作法も駄目ですからな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:52:32
>>628
>ドイツにでも来て頂戴

ほほうドイツ在住ですか
素晴らしくく高級ですねえ
ほ〜っほっほっほw

ドイツにでも行って頂戴
だったなんて間違っても言わないですよね
ほ〜っほっほっほw

日本語「も」不自由だったなんて末代までの恥ですからねえ
ほ〜っほっほっほw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:53:44
英語が駄目な奴は例外なく日本語も駄目ですからな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:54:33
>>630
社会主義国で高級という表現が適切かどうかは知らんけど
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:54:40
今どき欧米コンプレックスって敗戦直後かよw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:56:22
>>632
ほほうドイツは社会主義国でしたか
貴方たちの社会科教育も大したもんですねえ
いつの時代にどこの地域で習ったことでしたか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:58:01
特殊学級教育の社会科って一体何教えてるの?
どうせ文字なんてワープロ打てりゃ書けるしコピペでもでっち上げられる時代だけどさ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:59:12
そうゆうところで教養のボロが出て生育環境とか見えてくるんだよなw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 04:02:17
本日の痛いゆとりまとめ:

西洋に劣等感
白人に劣等感
貴族という言葉に過敏に反応
社会主義国ドイツ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 04:04:00
西欧の先進性で食い付いてくるんだから田舎ウヨ厨は面白いよな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 04:05:47
奴らは貴族も資産家も資本家も知識階級も
要するに自分たち底辺以外は全部サヨ扱いだからなw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 04:07:00
わっははw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 04:10:50
ところで、西欧における先進性って具体的に何?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 05:46:11
ここで言われているウヨ・サヨの定義がよくわからん・・・
それと、彼らと貴族・資産家・資本家・知識階級との関連性もよく理解できないのだが?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:26:57
社会科「も」落ちこぼれたゆとり以前の落ちこぼれがここにいる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:37:03
今となっては理解する必要なんてないだろ
何もかもw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:40:40
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:41:01
教えて下さいとでも言いたいのだろうかw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:42:29
やっぱ欧風スタイルだよなナウい現代人は
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:44:44
純和風を気取るなら大多数の百姓の真似から入らないとな
2chねらー風情が公家武家の猿真似なんざ千年早いわ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:50:44
我々やんごとなき武家公家の出であれば
あまたの教養を重ね洋の東西を問わず
言語習慣や行儀作法に精通しておるからのう
どこぞのローカル限定に縛られることもないのじゃよ
江戸時代の百姓じゃあるまいし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:53:16
出てくるメニューで和洋中使い分けできないのはただの田舎物ってことでFAな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:55:10
AVIRA使いは主食のジャガイモをぐちゃぐちゃに潰して食べることだ
野菜として肉じゃがに入れるのは外道
油で揚げてかじるのも厳禁
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:56:16
ドイツ語以外禁止な
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:57:00
所詮は情報の受け売り君かw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:57:35
夜桜四重奏にドイツ兵器マニアで半妖怪の女子高生がいたよな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 07:58:40
所詮は情報敗者の田舎ヒキコモリ君かw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:00:41

田舎の閉ざされた環境に育つって凄まじいことだな

一生現代社会に適応できないんだろな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:01:47
百姓世界しか知らないから見てくれだけ武家の風習に憧れるのさ奴らは
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:02:10
わっははw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:02:45
いったいなんなんだ
基地外avast厨が紛れ込んでるのか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:04:43
乞食は黙って見てろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:05:21
見てられるか基地外
消えろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:05:25
低脳は言われたこと黙ってやってりゃ良いんだよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:06:32
田舎百姓の実像を指摘されて血が登ったかw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:07:03
基地外は書き込むなよ
あまりにもくだらな過ぎるだろ
基地外すぎるやつにこんなこと言っても意味ねえだろうけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:08:52
基地外死ね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:09:11
言葉の引き出しが貧弱な低学歴無教養が気違い気違いと連呼して必死ですね
そんなにまでして何を守りたいのですか?
その鼻糞みたいにつまらないプライド以外に何か残ってるのでしょうか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:10:19
何が低学歴だよ
基地外は自分の書き込み良く読め
恥ずかしくて自殺しろ
基地外だから恥ずかしくもないな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:10:57
要するに身分格差を話題にして楽しむなら乞食穢多スレでやれってことだろ

Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1243155180/
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:11:28
avast!の基地外と同じだな
こういうスレにはこういう基地外が住み着くのか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:12:34
低学歴無教養な田舎の百姓が顔真っ赤にして騒いでますよ(笑
面白いからもっといじくってやりましょう


都会の高学歴で良かったです
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:13:27
ホントに基地外しか言えないんですねw
言葉の引き出しが貧弱すぎます
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:15:54

ゆとりや落ちこぼれは色んな課題から逃げてきた結果の自己責任だから叩かれて当然でしょ
これは生まれた土地や身分の格差とは関係ないから差別じゃないですからね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:17:05
社会に出たら全部自己責任だろ
親の遺伝子や環境のせいにして甘えてんじゃねえよゴミども
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:20:17
まあDQNなんて逃げたりさぼってた結果だから叩かれて当然だわな
回りがゆとり環境で気付かなくても同罪
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:22:33
スレ違いだから適当なところでやってくれ
基地外にもほどがある
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:28:33
身分格差ネタにこれほど過敏に反応するのはどんな人々なの?

@穢多非人
A同和運動家
B日教組
C人権を趣味とする偽善者

ちなみに私は表向きCです
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:29:58
差別撤廃を叫ぶ分にはタダですからねえ
しょせん他人事ですし
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:32:17
低学歴や無教養の奴隷階級だって彼らが下から支えてくれてるお陰で、我々がのうのうと楽できるのですよ
領民や小作人は大事にしましょう
こんなこと武家領主として当然の心得です
基本ですね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:33:59
かつて領地領民の規模はすなわち国力そのものであったがのう
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:35:04
分相応を自覚できれば、今いる環境もまんざら悪くはないと思うぞ。
能力もなく、変われることも出来ない柔軟性のないやつは、
たとえ違う環境に移れても、適応できなくて永遠に今の延長線を行くだけだわさ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:35:22
五月病の季節で負けつつある連中がイラついてんだろw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:39:41
就職に有利とか言われて目的も適性も考えないで工学部に入った奴らが氷河期ゾンビやネジ回し派遣になったわけで
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 09:21:43
なんだこの荒らしは
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:56:33
荒らしというより単に当たり前なことが述べられてるだけで
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:57:31
> 述べられてるだけで
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:58:34
これから受験や社会に臨む者たちが負け組に落ちないための有難いお説教の時間ですよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:28:33
激しくスレ違い。うせろ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:31:19
身分格差のスレって楽しいですよね
上から見たらw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:33:27
ここは貴族スレなんだから避けて通れない話でしょ
それが嫌だったらほんのちょっと努力して乞食身分から脱出するか
諦めて乞食身分から外に出ないことですね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:44:27
1人でやってろよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:02:46
低き者どものお陰でみんなで楽しくやってますよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:29:22
低き者どもよ
もっと書け
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:22:11
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:58:43
荒らすな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:56:49
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090529-OYT1T01109.htm
盧前大統領の国民葬に18万人、急速に広がる同情論

支持者や最大野党の民主党は、李明博(イミョンバク)政権が盧氏を死に追いやったと
非難。ソウルでは夜まで、支持者らによる追悼行事が行われるなど同情は国民の間に
急速に広がっており、政府と与党ハンナラ党は反政府運動への発展を警戒している。

朝鮮王朝の王宮「景福宮」で行われた永訣式では、民主党議員が「謝れ」と叫び、献花
の順番が回ってきた李大統領に近づこうとして警護官に取り押さえられた。遺族席からも
「献花する資格はない」と怒声が飛んだ。

盧氏の遺体を乗せた車がソウル市庁舎前の広場に向かったが、沿道は支持者の
シンボルカラーである黄色の風船が目立ち、「殺人魔」と李大統領を中傷する落書き
もあった。

「政権が交代して初めて、盧氏が優れた人物だったとわかった」。こう話す主婦(50)は、
米国旅行を切り上げて帰国したという。南東部の大邱市から駆けつけた男性(52)も
「盧氏の政策には反対したが、自殺せざるを得なかったことを気の毒に思った」と同情
を寄せた。

盧氏の死去後、全国の焼香所には400万人以上が訪れ、テレビやインターネットは
連日、盧氏の素朴な人柄や、権力者におもねらなかった若いころの政治活動を紹介。
主要テレビ3局が生中継した永訣式の視聴率は、平日午前にもかかわらず、38・3%
に達した。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:06:42
これ荒らし報告した方がいいな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:42:39
割れ報告もした方がいいぞw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 18:47:14
馬鹿正直な乞食w
699乞食からの引用:2009/06/01(月) 18:49:11
考えられる組み合わせ:

aviraフリーで我慢して他も割らない馬鹿正直な乞食
aviraフリーで我慢するが他は割りまくる中途半端泥棒

aviraプレミアムを割るが他は割らない中途半端泥棒
aviraプレミアムも他も割りまくるただの泥棒

aviraプレミアム買って他も割らない貴族(存在するか疑わしい
aviraプレミアム買って他は割りまくる中途半端泥棒

結果配分:

馬鹿正直な乞食×1
泥棒×1
貴族×1
中途半端泥棒×3
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 18:51:03
技術的な話で太刀打ちできないと見るやアク禁とか言い出す始末ですか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:12:15
おれaviraプレミアム買って他も割らないけど貴族ではない。
それが普通だよ。みんなどっかの国と同じレベルだな。やだやだ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:20:45
普通じゃねえよそんなの
馬鹿正直なカモってんだ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:28:33
aviraプレミアム買って他も割らない馬鹿正直なカモ
aviraプレミアム買って他は割りまくる中途半端泥棒
ということですねw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:36:11
結局貴族などいないのか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:38:15
他と比べても相当安いソフト買ったくらいで貴族っておかしいだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:41:04
平民が浸れるささやかな優越感なんだろうから大目に見てやれよw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:41:18
基地外が住み着いて大変だな
駆除できねえのか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:42:23
このスレが基地外ホイホイ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:43:56
割ろうが買おうが同じ平民なんて変だろw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:45:16
携帯電話でカンニングして合格
裏口で合格

どっかの国の受験戦争みたいですね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:50:19
>>709
自称脳内貴族を名乗りたいだけなんだね
ご自由にどうぞw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:59:54
いやいや
割ってもプレミヤは同じだから貴族でしょ
身分格差を否定したら誰も努力しなくなりますよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:00:36
(・∀・)ニヤニヤ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:02:21
逆に拾っても割っても買っても
みんな同じ平民なんだったら
実質一番お得なのは割って平民でしょ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:03:41
機能が無くて事実上一番愚かなのはフリー版拾って平民ですね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:04:45
値段も身分も同じ結果なら高級で高機能なの選びますよねえ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:13:05
身分制度がなくなったら略奪に続いて激烈な自由競争が起こるのが歴史ですからねえ
そこが分かってないのが日教組とゆとり世代なんですよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:15:58
貴族を自認したいなら平民や賤民の戯言など華麗にスルーしてこそ格が保てるというものですよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:16:01
なんかさ、無料とかすごく安い商品のスレって必ずキチガイ湧くよねw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:21:34
休日の高速道路見てりゃ不思議でも何でもないでしょ
後から税金で埋める仕組みが分かってないのかね奴ら
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:29:12
とゆうことなのでこうなったら割らにゃ損損♪ってことで
皆さん大いに割って平民同士仲良くやりましょうや
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:31:10
泥棒は自国へカエレ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:33:38
自国は日本ですが何か?
貴方は違うようですね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:35:32
乞食に税金使うな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:39:07
avira premium with key rapidshare
をキーに英語でぐぐれば何かが必ず見つかるぞ
みんなたまには頑張ってみようよ
そしたら後は楽勝人生だぞ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:43:27
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:49:03
プレミアムのWebガード入ってると反応するが
それ以外だと反応しないからホイホイ落とせる不思議
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:52:35
ダウソしてスキャン検査しても何も出ないのになw
ちなみに○個目の鍵で成功するぞ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:12:28
718 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/06/01(月) 20:15:58
貴族を自認したいなら平民や賤民の戯言など華麗にスルーしてこそ格が保てるというものですよ
719 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/06/01(月) 20:16:01
なんかさ、無料とかすごく安い商品のスレって必ずキチガイ湧くよねw
720 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/06/01(月) 20:21:34
休日の高速道路見てりゃ不思議でも何でもないでしょ
後から税金で埋める仕組みが分かってないのかね奴ら
721 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/06/01(月) 20:29:12
とゆうことなのでこうなったら割らにゃ損損♪ってことで
皆さん大いに割って平民同士仲良くやりましょうや
722 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/06/01(月) 20:31:10
泥棒は自国へカエレ
723 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/06/01(月) 20:33:38
自国は日本ですが何か?
貴方は違うようですね
724 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/06/01(月) 20:35:32
乞食に税金使うな
725 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/06/01(月) 20:39:07
avira premium with key rapidshare
をキーに英語でぐぐれば何かが必ず見つかるぞ
みんなたまには頑張ってみようよ
そしたら後は楽勝人生だぞ
726 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/06/01(月) 20:43:27
http://rapidlibrary.com/index.php?q=avira+premium+keygen
727 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/06/01(月) 20:49:03
プレミアムのWebガード入ってると反応するが
それ以外だと反応しないからホイホイ落とせる不思議
728 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/06/01(月) 20:52:35
ダウソしてスキャン検査しても何も出ないのになw
ちなみに○個目の鍵で成功するぞ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:18:16
割って貴族になろう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:20:14
みんなで割って貴族になれば平等に豊かな国が実現するのだ
さあ一億総乞食から脱却して一等国にうpしるのだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:30:11
英語読めない奴だけが乞食で取り残されるだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:36:08
日本のユーザー相当いるらしいよ。オンラインショップでのトラブルが何回もあって、
ユーザーが急激に増え始めたからオンラインショップの日本語対応もしたらしい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:41:19
楽天ダウソなんかで一時会員でホイとカードで買ってとっととアカウント消すのが賢い買い方
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:49:23
共有なんてドブじゃなくてもrapidshareやtorrentに普通に転がってるし
買った方が安心で後で文句も付けられるし
まあ自己責任だから自由に判断して頂戴ってことで
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:37:11
漏れまくり毛や怪しげな中小代行業者通すくらいなら割った方が安心だろw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:41:22
おまいら2000円ちょっとの金もねーのかよorz
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:45:17
誰か全責任負って代行してくれるなら即行で振り込んでやるぞ
だから口座晒せ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:47:27
オンラインショップで買えよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:49:06
1年期限でいくらって売り方が嫌なんだよアンチウィルスは
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:51:24
3年ライセンスとか無かったか?
3年も使ったらPCごと買い換えてるだろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:55:34
>>740
ウイルスセキュリティーがZEROというのがソースネクストから

ぼくちゃん3年を割引きで買ったからお得だった
使ってないバスターとノートンの期限両方残り1年弱あるけど気にしない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:12:52
>>740
だから割るわけですねw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:40:23
>>726
トロイ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:11:36
なんか基地外共のせいでaviraスレは何か呼び寄せちまったみたいだな・・・・・
しーらね っと
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 15:23:48
こんにちは。
AntiVirは日本では製品化されてないので知らない人も多いですが、海外では非常に有名なソフトですね。
地元ドイツではトップシェアのソフトということです。
検知率の高さは有名で、現在G DATAと双璧をなしていると言われています。
実際、各有力検査機関のテストにおいて、2つのソフトの検知率は毎回拮抗、激しいトップ争いを繰りひろげています。
(なお、最新バージョンのフリー版については、今までAntiVir有料版から省かれていたスパイウェア対策機能が新たに付加されました。)
また、未知のウイルス検出能力に特化したテストでも毎回トップの成績を残しており、この点でも安心度は高いと思います。
ただ、日本語がないので設定等がやや大変です。
デフォルトでも十分なのでしょうが、ルートキット検索設定がオフになっていたり、その他もいろいろ細かな設定ができるので、各自でやられた方がベターだと思います。
おっしゃる通り、インターフェースは良く言えばシンプル(いかにもドイツ的?)といえますが、市販品やそのほかのフリーソフトに比べるともの足りなさを感じるかもしれません。
扱いが他のソフトに比べると厄介なので(日本語がないことも含め)、日本国内においては、avast!やAVGに比べると使用者は相当少ないと思います。
ただ、最近は多くのパソコン誌やパソコンサイトがこぞってこのソフトを大きく紹介・解説しており、その影響から使う人が増えているのも事実のようです。

747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 03:05:58
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 07:21:19
Rank Detects Missed Product  (2009年5月29日)
1st 89% 37 TrendMicro ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 88% 39 Sophos
3rd 82% 63 F-Prot
4th 81% 64 Authentium
5th 68% 109 AVG
6th 66% 115 Microsoft
7th 66% 117 Ikarus
8th 65% 119 AntiVir ☆
9th 60% 136 F-Secure
10th 58% 143 BitDefender
11th 58% 143 Panda
12th 58% 144 Symantec
13th 56% 151 VBA32
14th 55% 153 Kaspersky
15th 53% 162 Fortinet
16th 52% 164 GData
17th 52% 164 CAT-QuickHeal
18th 52% 165 AhnLab-V3
19th 50% 172 eTrust-Vet
20th 50% 172 Avast
21st 49% 174 DrWeb
22nd 48% 177 McAfee
23rd 48% 177 VirusBuster
24th 46% 184 Rising
25th 45% 189 ClamAV
26th 44% 193 TheHacker
27th 23% 266 Ewido
28th 8% 315 Webwasher-Gateway
29th 8% 317 NOD32v2

何だか最近検出率が落ちてきてるみたいだけど、どうして?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:04:18
おいィ?警告表示が3回に増えてるんだが?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 14:16:45
おまえだけ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:21:09
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:08:39
金払って使ってたけどAVGに鞍替えしたわ

昔は調子悪かったけど、最新バージョンは今のところ問題ない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:31:04
そんな報告どうでもいいから
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:55:46
馬鹿正直な乞食w
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:32:44
とりあえず3ヶ月延長した、俺はこれで精一杯だ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:56:42
Rank Detects Missed Product  (2009年6月05日)
1st 89% 37 TrendMicro ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 88% 38 Sophos
3rd 81% 61 F-Prot
4th 81% 63 Authentium
5th 69% 102 AVG
6th 66% 111 Microsoft
7th 66% 112 AntiVir ★
8th 66% 114 Ikarus
9th 61% 130 F-Secure
10th 59% 137 Symantec
11th 59% 137 Panda
12th 58% 138 BitDefender
13th 58% 138 Norman
14th 56% 145 VBA32
15th 56% 147 Kaspersky
16th 53% 156 Fortinet
17th 52% 158 CAT-QuickHeal
18th 52% 159 GData
19th 52% 159 AhnLab-V3
20th 50% 165 eTrust-Vet
21st 49% 168 DrWeb
22nd 49% 168 Avast
23rd 49% 170 VirusBuster
24th 48% 171 McAfee
25th 47% 175 Rising
26th 45% 183 ClamAV
27th 44% 185 TheHacker
28th 22% 258 Ewido
29th 9% 304 Webwasher-Gateway
30th 8% 306 NOD32v2
31st 3% 322 Prevx1
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:38:56
なんかでかいの来てるんだが失敗ばかりするorz
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:16:32
うp立てスゲー重い
皆の衆はどう?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:18:53
15分はかかった
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:25:41
一筋縄ではいかなかったな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:29:08
おっきぃ   すごく   おっきぃょ  うぅっ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:43:05
さっきアップデートかなんかあったんだろうがポップアップの文字が小さすぎて読めない
勝手にリブートされると困るからうかつに許可できないし、あの文字サイズどうにかならんのか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:44:35
回線が重いのでなくファイルがでかかったということか
フリーの頃のうpだてを思い出したよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:51:07
今回のプロダクトアップデート後に右クリックフリーズしなくなった
直ったのか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:55:29
おれなんか右クリックしなくなったぜ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:14:26
アップデートの更新履歴ってないんですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:48:57
馬鹿正直な乞食w
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:06:58
もちろん割った状態でどこと通信してるか何から何まで報告して証拠なんて残さないぞ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 08:29:09
久しぶりに来たんですが、最近よく貼られてる>>756見ると、AntiVirがいつの間にか順位をかなり落としてますね…。
AVGにも負けてる…?これは無料版のランキング?

感度最高だから4月に更新したのに…。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 08:42:14
mtc.sri.comはアテニスルナヨ!
他のまともな評価機関を参考にしなさいよ。

じゃあ、俺仕事だからまたな!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:31:08
あのランキングは無意味、たとえ1位とってもね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:09:24
今update出来ない?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 03:27:49
>>772
ああ、できんねー
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:17:31
aviraは軽くて検出率いいから使ってるだけで
これ以上に軽いのある?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:22:18
ないです
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:13:23
馬鹿正直な乞食w
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:18:24
ここは貴族スレだぞ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:05:06
>>777
貴族の方にちょっと質問します。

購入を考えているのですが、支払いはどうやって行うのですか?

現金での指定銀行口座への入金ですか?
それとも、信販カードを必要とした決済になりますか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:36:25
カードかPaypal
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:38:07
>>779
ありがとう。
なんだか現金主義の私には煩わしい手続きですね
購入を諦め、freeのままにします。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:21:04
>>780
ebayでパッケージを買い代引きで郵送にしてもらう。英語が話せれば簡単
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:23:40
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:35:37
振込も出きるよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:07:27
>>780
最初から買う気がくせにw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:11:07
G DATAにしたら
検出率No.1だよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:17:31
そんなことどうでもいい
帰れ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:27:58
正直これに金出す価値はないと思う
フリーとの機能差も少ないしね

どうせ買うなら他の物がいいよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:13:35
>>784
>最初から買う気がくせにw

あなたは女性ですね?

他スレでもそんな書き込みを良く見かけますが、あまり感心しませんね。

私が言いたかったのは、それだけ。

セキュリティソフト有料のものは4本持っています。

但し、海外製のものをオンラインで日本語のサポートなしに購入する
リスクを危惧したので質問させて戴きました。

以上です。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:16:04
> 海外製のものをオンラインで日本語のサポートなしに購入するリスク
www
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 08:29:49
何がおかしいの?事実じゃないの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 10:42:58
xxxleastxxx.ブログ28.fc2.com/?no=338

当たり前ですが著作権がかかっているファイルのDLは違法ですよ(笑)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:34:53
馬鹿正直な乞食w
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 11:53:58
今大変なことになっている新種のウイルス「Nine-Ball ナインボール」を検出できるのはわずか(米セキュリティ企業公表)

http://www.virustotal.com/analisis/62254bf6a13a438bc53c0f3745c622c5c1604aa37e4f866036a1e94c35cc68f7-1245137075
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:53:27
新種を検出okなんて毎回わずかだろw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:22:43
>>788
キモス
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:59:38
>>793
どこの企業が発表してるんだ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:07:22
泥棒
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:09:43
>>747
Antivirユーザーを装って宣伝コピペを繰り返して、
その製品のユーザーを悪者にした荒らしの正体が、
運営の芋掘りで主犯格が大阪在住のNODユーザーだと判明。

★090614 sec「Avira AntiVir紹介/お勧め」定型コピペマルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/47
>47 :ちきちーた ★ :2009/06/19(金) 15:15:39 ID:???0
>_BBS_sec_ipbf\d+osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>_BBS_sec_osakac\d+.ap.so-net.ne.jp
>_BBS_sec_ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>規制


【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】

746 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/06/22(月) 23:56:23 ID:pLEL7Nfv0
やっぱり主犯は雑音センセイでしたか。フウ(´Α`)y─┛~~
強制ID板で活動するために複数回線を用意している人だから、
規制されても投稿を止めることは難しいけどね。


>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:06:12
馬鹿正直な乞食w
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:08:34
保全ごくろうw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:56:14
うpだてできね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:09:57
おもいのう
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:25:02
ちゃんと稼いでちゃんとした現代的マシーンを買うなり組むなり頑張りましょうね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:44:02
更新するたびに、「更新しました」ってメールが来るね。

さすが、ドイツの会社だね。
律儀だ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:42:00
>>803
割れの巣で言われてもw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:36:43
馬鹿正直な乞食w
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:26:37
security suite のtrialいれてみたけどスキャン遅い..
1時間40分かかって6.6%だよ..
まぁおれのPCが古いから(pen4 2.4)だからかもしれないけど..

スキャン早くて検出がそこそこいいやつってないかなぁ..
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:29:42
これはスキャン速い方だという印象だけどな
少なくとも遅い方ではない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:51:52
うん、Atom機に入れても軽いくらいだからなぁ…。
なんかおかしいのか、HDD容量がめちゃめちゃ多い上に空き領域ないくらいファイル入っていれば時間かかるかも知れんが。
まあ絶対に使っていない時間帯にスケジュール組んどけばいいんじゃない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:25:42
XP sp3、CPU2.0GHz、HDD使用サイズ約14GBをスキャンして
かかった時間は18分
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:13:44
>>807
aviraの前は、なに使ってた
それで、どのくらい時間かかった

pc worldのav testでaviraはtime部門で2位
ちなみに一位はpanda
パンダもフリーだから試したら

おれは、aviraで十分チョィ
爆速だよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:23:22
>>810
6年前のPCで似たようなスペックだがだいたいそんなもんだ。
満足できる速さだし過去使った中では一番早い印象だわ。
813807:2009/07/02(木) 21:08:39
使用ディスク容量は500GBくらいかな..
>>807は全部スキャンしようとした結果..

いままではバスターで全部すきゃンしても3時間くらいだったかなぁ..

バスターからの乗り換え先をさがしてるんだけど..
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:59:22

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 06:56:19
>>698
Avast!を完全無効にして、VPCで隔離してあったマルウェアとRootkitのついたメールを自分宛に送受信してみたけど
Avira9は見事にスルーしていたよ。検出もクソも無かった。あんな調子じゃプレミアム版もクソ検出なんじゃないの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:37:58
>>814
信憑性のないコピペまで貼って…

只の馬鹿としか思えんw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:00:29
腐女子のチンコ好きは病気
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:57:49
金払えゴラ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:47:31
腐女子のマン◎が既に病気
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:38:40
あヴぃら!
俺はお前が好きだ!
あんちヴぃー!
好きだ!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:53:10
とりあえず3ヶ月延長しといた、まだまだokみたいだ助かるわ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:01:25
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:02:24
日本はダメダメらしい 串使えばいけるかも
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:29:48


824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 05:17:41
串さしても無理だったわ。
何がいけないんだろう。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:12:39
先日から,web guardがYahooやmixiをブロックするようになってしまいました(そのため,これらのページは開かれません)。
これらのブロックを解くためには,どこを設定しなおせばよいのでしょうか?
もしご存知の方いましたら,ご教示いただけますとありがたいです。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:43:03
ブロックしたアドレス一覧とかあるのかね?
俺はブロックされちゃった所はスッキップURLに指定して回避してるけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:36:47
AntiVirは金払う価値のある数少ないアプリだと思うけどな。
Nortonとか金払っても1台すら認証出来ない状態に陥ったりするから絶対使わん。
Kasperskyが1ライセンス3台までになればなぁ…。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 03:23:11
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:29:29
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:53:04
>>828
お前らはやっぱり優しいなぁ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:58:57
なぜか俺の環境だとメールガードをオンにするとpop3が受信出来なくなる

XP SP3 
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:33:29
XXXXXXXコネクター使えばいいのに…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:31:27
>>832

それなんだ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:33:27
ウンチヴァなんてそんなもんだって
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:08:57
Avira使ってても俺みたいにPOP3なんか使わずメールを使えばいいんだよw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:43:33
>>831
こちらはpop3受信出来てるぞ
同じくXP SP3 MailGuardオン
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:15:02
Aviraを実装してると言っても、スキルの違いを思い知らされる書き込み
だなw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:16:13
割れ同士仲良くしろよw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:28:55
お前と一緒にするなw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:06:42
会社のPCと家のPCにプレミアム入れていて
家のには購入したライセンスを入れているのですが
会社のPCはまだライセンスを購入していないのですが
なぜか、エクスパイヤーが365日になっています。
なぜこんなに期間があるのでしょうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:59:58
>>836

なにが原因なんだろう・・OS3再インスコするかorz
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:20:03
>>841
pop3のポート番号合ってる?
OS再インスコする前にaviraアインスコしてAvira AntiVir RegistryCleaner遣って再インスコしてみては?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:30:26
>>842

番号は110で合ってるはず、アウトルックやベッキー、雷鳥とか色んなソフトで試したがどれも受信出来なかった

レジクリーナーつかってみるわ
844840:2009/07/19(日) 18:05:59
なぜ、試用期間がライセンス購入してないのに365日あるか
わかる方教えていただけないでしょうか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:40:10
>>843
俺もなったよそれ
原因探すのに時間かかったけど、結局FW(Comodo)が弾いてたみたい
FWのログを見てみるといいかも
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:27:07
事情は分かった。まずキーをくれ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:02:11
>>846
4NTgwWBm0
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:03:49
>>847
サンクス
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:14:43
馬鹿正直な乞食w
850840:2009/07/23(木) 17:52:51
どなたかお願いします!!
キャンペーン中で一年お試し期間があったということなんでしょうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:28:16
キャンペーンではありません。
あなたは会社のPCでAntiVirを盗んでるのです。悪徳犯罪会社です。
今すぐ会社のはFree版に入れ替えなければなりません。
852840:2009/07/24(金) 05:45:24
>>851
え?自分で入れたんですよ。
一ヶ月ぐらいたってそろそろライセンス購入しようとしたら、まだまだ一年ぐらい残ってたから
なんでだろうと思っているんです。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:54:35
>>852
もう良いよお前
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:23:10
日本版いつでるんだ!
待ち遠しいんだよ!
エロい人答えてくれ!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 04:12:26
日本語版がいるような難しい英語ないよ
むしろこのままの方が厨房避けになっていい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 08:23:39
うむ。

厨房ホイホイはNorton様が担ってくれてるから本当に助かってる。
Nortonだけは何があってもあり得ないと思うけどね。
バスターやカスペはいいよ、別に。でもNortonだけはありえない。

なのにそこに群がるからやっぱり厨房なんだなw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:34:18
⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  / 華 \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:36:56
バスターの印象をそんなに悪くしたいのか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:35:23
ちんぽ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:12:22
>>854
企業向けに日本語版ある、その代理店が個人に売る対応が出来ないだけ。

別に難しい英語はないからこのままでいいだろ?英語での問い合わせが面倒なだけ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:23:49
>>860
企業向けも公式な日本語版は存在しないよ
http://www.free-av.com/en/products/index.html

日本語版が出てるとすれば海賊版じゃないの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:01:47
おいおい、どんだけAvira初心者なんだよ

>>860が言ってるのは、ここ↓プロマーク社だろ
http://www.promark-inc.com/
Avira AntiVirのスキャンエンジンを搭載と書いてあるが
ほとんどそのまんま
しかし法人向けしかやっていない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:06:39
拾った
プロマーク社のProScan
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou24124.jpg
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:11:26
近々日本市場本格参入するけどな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:18:14
ウソはいけない
Avira Company Newsに載った?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 05:41:50
更新止まってない?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 05:44:34
あんたが余計な事をやったんじゃないの
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 06:00:14
あ、フリーのスレと間違えたw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:41:35
乞食は黙って見てろ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:43:24
クズはすぐに調子こく
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:27:27
馬鹿正直な乞食w
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:12:02
2chのエロスレからリンク抽出して落とした1.1GB分の画像ファイルから
jpg5個がヒューリスティック特別な検出された
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:58:28
解析終了 続いてぼるじょあさんに分析してもらうのだ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:03:05
訳さなくてもいいので、日本でも販売してください。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:45:22
フリーで十分、こんなの買う奴いねーよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:04:08
>>875
わざわざ荒らしに来るなよw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:41:17
乞食はこっちくんな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:09:56
お前はあっちに行くな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:22:02
>□この板は、色々な製品ユーザーを装って
>自演で荒らす農奴32厨が常駐しているのでご注意を。
>
>□農奴32厨情報テンプレ
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-167
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:26:51
馬鹿正直な乞食w
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:40:24
海外サイトを見ていたら色々なセキュリティソフトのクラックキーがあるんだな、なぜAVIRAや他のセキュリティソフト会社は対策しないのか?

ちなみに俺はZERO
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:36:33
AVIRAはいち早く対策してるよ多分
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:04:54
セキュリティの為にそんな怪しいキーを読み込ませるのはどうかと思ったけど
最近シリアルコードでアクティベート出来るようになったから
怪しいキーを使わなくて良いから不正利用には一躍買ってる気がする
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:08:32
何言ってるかわかrんなw怪しいキー使わなくても尻が手に入ればいいんだから
これがいち早く対応されたとは思えないんだけどどうよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:43:16
犯罪自慢はよそでやれよ、犯罪者さん。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:48:02
avwebgrdってすぐ固まるね。
動画サイトを複数タブで同時に開いてると簡単にフリーズするよ。
TCP通信出来なくなってブラウザ、メイルもNG。
プロセスの強制終了出来ないからOS再起動しないともとに戻らないな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:11:47
俺はAVIRAが原因でフリーズとかしたことない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:14:23
俺も無い
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:18:40
我も無い
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:31:42
右クリ問題2009
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:47:20
サイトが重くて読み込み完了前にリンクから飛ぼうとすると固まりやすい
デバネで見るとCPU(Q6600)使用率25%ぐらいになってる
winXP SP3でブラウザは、Firefox3.5、Opera9.64
aviraのGUIでavwebgrdを切るとブラウザ使えるようになるけどCPU使用率は元に戻らない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:12:11
エスパー伊藤に通報してきたからな・・・もうどうなっても知らんぞ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:58:08
同じような環境だが全く問題無い
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:17:24
俺も同じ症状だがそんな環境見たこと無い
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:17:53
FWが原因じゃね?
Outpostのweb controlを有効にしてるとそれと同じ現象になったけどな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:35:16
馬鹿正直な乞食w
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:26:58
446になったけど、これの更新履歴どこかない?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:53:01
ウェブブラウザを2つも3つも使用する奴の心境が解からない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:10:10
product update来たな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 04:49:07
割は慌てているんだろうなw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:48:15
今回のproduct updateで割れ対策もあったのかどうか
割れ使ってる人意外にはわからないわけだがねw
まあ更新履歴等に載ってれば別だが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:44:25
>>901
対策はされていない、俺のところはねw
試しに入れた割れキーを2年使ってるが今までに対策なんか全くねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:27:09
対策されたことあるよ
途中でキー替えたんじゃねえの
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:12:03
更新が来たら割れの話かよ、なさけないぜこのスレは正規ユーザーのスレじゃないのかよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:23:16
フリーで十分だし・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:29:27
評価キーで十分
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:38:36
>>1
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:09:33
ユーザー5%くらいが割れか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:29:12
乞食ばっかりだからAviraも儲かってなさそうだねw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:50:32
>>909
Aviraの使用者って
日本人の2チャンネラーだけなのかよw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:57:09
えっ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:58:21
乞食は三文の得
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:46:54
金が無いだけだろw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:52:21
彼女がいないだけだよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:35:44
                            ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        NOD32最強伝説     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:32:56
NODの印象をそんなに悪くしたいのか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:01:55
Gimp 2.6.7 をインストールしたら、プラグインの video.exe と apply-canvas.exe を、Avira Premium Security Suite が Trojan だって騒いでくれた。

「これらは問題ないはずだから、確認してちょうだい」と、Avira.com に知らせといた。
一週間もすれば定義ファイルを修正してくれるんじゃないかな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:36:27
>>917
俺も送った。もう修正されてる。
919917:2009/08/19(水) 18:08:50
>>918

17日の15時半過ぎに、false positive なので定義ファイルを修正するってメールが来てた。
これまでになく速い対応にビックリ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:58:10
Aviraはリアルでも軽いなw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:51:25
公式から貰えるキーが見つからないな・・・
今まで使ってたのはダメになってしまった
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:41:39
とことん日本人が嫌いなんだなこの会社は
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:21:46
そうなの?俺、今月から普通にライセンス買って
使い始めたんだけど、嫌われちゃってるの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:34:00
>>922
現在のAviraはアジアなんかよりも
まずヨーロッパ内に広めようとしてるんだよ
仏版、伊版が出て日が浅いし・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:08:51
プロモキーで韓国は良くても日本は弾いたりするけどな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:17:56
とりあえず無料キーで3ヶ月更新しといた
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:51:20
どちらかと言うと、ジャパンの方が好きですが・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:05:13
3ヶ月のやつ終了してたわ
Security Suite の3ヶ月はここ http://license.avira.com/en/promotion-hylm9fbv7chaxs8zbl83
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:01:25
>>928
これもダメだった


やばいな・・・探しまくっても見つからない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:35:44
おとなしく英語版使っとけよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:00:41
>>928
メールにHBEDV.KEY送付してきたけどな
期限は2009/11/22と成ってたけど
リンクは404だから使えないのかな

とりあえず再インスコしてみる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 20:50:01
再インスコせずにHBEDV.KEYを読み込んでみた2009/11/22の期限になったよ
うpデートも正常に機能してる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:07:14
見栄張るなってwできもしないくせにw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:23:21
お前が出来ないんだろw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:36:10
クラックキーが簡単に探せ使えてしまうaviraはなぜ対策をしないんだ?

プレミアムなんか2014年まで使えるクラックキーがwww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:36:01
もう少し待ってみろ使えなくなるからw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:22:17
まずいな
キーが見つからねぇ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:46:38
うpだてが2日以上行われていないぞ!ってバルーンが出る→うpだてする→最新ですが何か?
これってどこかおかしいのかな?

因みにProduct Ver.は 9.0.0.446
Updater: は 9.0.0.52

アドバイスよろです
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:20:49
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:56:45
>>938
最新版だよな・・・。
一応再インストしてみた?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:49:48
>>938
えー、うちは
Product Ver.は 9.0.0.381
Updater: は 9.0.0.52

なんでだ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:50:33
プロのキー2010年7月までの持ってる
プロはレアだった
でもプロとプレミアムって具体的にどこが違うかよくわからない
以前はプレミアムも使ってたが。。。
totalvirus使ってるとaviraでも検出できないのがたくさんあるって実感できる
試しにどこかのkeygenスキャンしてみればわかる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:43:03
こいつどっかの厨がブログで万引き自慢してるみたいなもんだな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 07:47:08
かなり頭の悪い内容だしな
基地外の厨房だろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:45:12
プロスキャンwwww
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:25:53
Q: 自動アップデート後に出てくるスライドアップの
  □Do not show this message again. にチェックを入れて表示させなくしましたが
  再び表示を有効にできますか。

A: こちらをご覧ください。
  ttp://www.avira.com/en/support/av9_how_can_i_reactivate_antivir_s_slideup_messages.html
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:39:57
V9でコマンドラインから手動アップデートを直接行う方法
"C:\Program Files\Avira\AntiVir Desktop\update.exe" /DM="0" /NOMESSAGEBOX /receivetimeout=120

/DMオプション:ディスプレーモード
 /DM="0" ウィンドウ
  ttp://www.avpusers.org/upfile/ug4win/ver9/update/update03.png
 /DM="1" スライドアップ
  ttp://www.avira.com/images/content/support/professional/en/kb515_1.jpg
    スライドアップが出なくなってしまったら、こちらを参考に
    ttp://www.avira.com/en/support/av9_how_can_i_reactivate_antivir_s_slideup_messages.html
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:47:15
aviraをダウンロードして実行したのですが途中でsetup cannot find the program direcoryとでてインストールができません。自分で検索して調べたのですがわかりませんでした。どなたかわかる方いらっしゃいせんか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:55:32
819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/08/31(月) 20:29:36
aviraをダウンロードして実行したのですが途中でsetup cannot find the program direcoryとでてインストールができません。自分で検索して調べたのですがわかりませんでした。どなたかわかる方いらっしゃいせんか?

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/31(月) 21:51:24
おまえが自分で検索して調べてないことはよく分かる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:33:18
TSL使ってるからMailGuardを無効にしているが、
傘が開いてなくて悲しい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:22:28
>>950
MailGuard機能が不要ならアンインストールする手がある。
-------------------------------------------------------------------------------
インストールディレクトリのsetup.exeを実行 or 「プログラムの追加と削除」から変更→modify

インストールする機能の選択(Install Components)で
□AntiVir MailGuard のチェックを外す
-------------------------------------------------------------------------------
自分はこれでGuardとWebGuardが有効なら傘が開くようになった。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:28:34
俺のはどの機能もはずすことなく傘が開いてるけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 09:37:55
しまった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:01:04
やっとこさプロモーションキー見つかった
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:10:39
そのキーは何ヶ月フリーなの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:52:47
>>954
URLplz
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:20:29
馬鹿正直な乞食w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:52:49
>>955
俺のは2016年までw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:47:00
>>951
おー、ありがとうございます。
早速やってみて傘全開です。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 04:12:03
5th Sep, 09 AntiVir Premium 49% off at bitsdujur
http://www.bitsdujour.com/software/avira-antivir-premium/
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:52:16

ブラクラ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:58:18
bitsdujur.com知らんアホがいるのか。
24時間だけソフトを大幅に割引販売するので有名なサイト
>>960のやつは9/5だけAntivir Premiumを49%Offで売るってこと
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:07:14
世界に7000万人以上のユーザーって…嘘だろ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:13:19
ノートン3億4000万
カスペルスキー2億5000万
だからあながち嘘じゃないかもよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:27:07
俺、Overの意味で書いたんだけfalseの意味に捉えられたか…
ま、そんなことはどうでも良いとして、
地球の人口が40億台だから、7000万越えもありか…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:52:48
ttp://www.promark-inc.com/products/antivir.html
知らない内にProScanがAntiVir Professional日本語版になってました

需要はあるだろうになぜ個人向けに販売しないんだ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:04:53
個人のクレームなんか受け付けたくない。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:49:40
もっとやる気のあるまともな会社が代理店やるべきだ!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:28:29
近々日本市場本格参入するけどな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:31:13
>>969
ソースだせよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:34:27
>>969
Avira GmbH社のCompany Newsに今までそんなこと載ったことないぞw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 03:28:47
>>947 d
さっそく/DM="1"で使ってるけど、なかなか便利。
Avira AntiVir Scheduler サービスが不要なのもいい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 09:11:02
     ...| ̄ ̄ |< ところでプロモーションキーはまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:56:51
11年まで使えるキー
対策されたみたいだお
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:16:20
>>974
お前だけだろ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:57:25
2012.01.03キー対策済みw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:09:51
不正キーは多数出回っているが、対策された物が多い
まあ、簡単に見つかるキーは多人数が使っているから分かるんだろな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 09:30:18
常時貰える3ヶ月のプロモキーで十分
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:06:32
>>978
それって何処にありますか?
教えてください、お願いします!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:46:56
このスレにリンクある。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:41:13
>>928
ここからDLできるキーは使えないだろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:09:59
初級者には扱えないのさ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:15:50
やってみれば分かるさ
送ってくるメールからアクセスして落とせる物はプロモキー
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:42:55
>>979
簡単に見つかるからぐぐれ
プロモキーは、送ってくるメールに送付されて来るからそれを更新すればOK。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:33:23
Premium Security Suite の 3ヶ月プロモキーはあるね。
AntiVir Premium の 1ヶ月以外のプロモキーはあるのかな?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:42:32
乞食は無料の使ってろよ。乞食にプレミアムな価値あるわけないだろw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:49:39
お前は一銭も使ってないくせに
よく言うわ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:40:25
>>984
早く教えてくださいよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:54:31
過疎スレ保守






























990名無しさん@お腹いっぱい。
>>985
ドイツ語でググれ