スパイウェア削除ソフト Spybot Part51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Spybot - Search & Destroy は こんなソフト。
・広告ソフトやスパイウェアを見つけだし、削除するかどうか選べます。
・削除項目の復帰(リカバリー)機能により、削除によるパソコンの不調に備えます。
・オンラインで手軽に最新の状態を維持でき、利用は完全無料です。
・自己責任で使用しましょう。

公式サイト
ttp://www.safer-networking.org/

スパイウェア削除ソフト Spybot Part50
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1219836848/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:41:25
■最初にすること
Spybot、SpywareBlasterを(必要に応じて CustomBlocking Updater も)インストール
 ↓
インターネットのキャッシュファイルを(問題が無ければクッキーも一緒に)クリアして、ブラウザを閉じる
 ↓
SpywareBlaster定義ファイル&日本語Dialerリストのアップデート
 ↓
Spybot定義ファイルアップデート・免疫化
 ↓
ファイル設定→全てにチェックを入れる
 ↓
Spybotでスキャン・駆除
 ↓
セーフモードから再びSpybotでスキャン・駆除
 ↓
 (゚д゚)ウマー

■次からすること
インターネットのキャッシュファイルを(問題が無ければクッキーも一緒に)クリアして、ブラウザを閉じる
 ↓
SpywareBlaster定義ファイル&日本語Dialerリストのアップデート
 ↓
Spybot定義ファイルアップデート・免疫化の再チェック
 ↓
Spybotでスキャン・駆除
 ↓
余裕があるなら、セーフモードから再びSpybotでスキャン・駆除
 ↓
 (゚д゚)ウマー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:41:37
■FAQ

Q.免疫数が皆と違います
A.少なければWebClientサービスを切っていませんか
 多ければ複数アカウントで使っていませんか

Q.検索が数秒で終わってしまう
A.定義ファイルのアップデート直後では?
 そうならSpybotを再起動(Spybotを一旦終了させてからまた起動する)
 違うなら各種設定→ファイル設定→全てにチェックを入れる

Q.Windows Security Center等が検出されますが消しても大丈夫?
A.ttp://canon-sol.jp/supp/sb/wsbt5002.html

Q.1.3→1.4では機能はどのように変わったのですか?
A.ttp://bdc.s15.xrea.com/index.php?option=com_content&task=view&id=271&Itemid=1

Q.現在旧バージョン(1.4以前)ですが1.5にバージョンアップした方が良いですか?
A.1.3以前のサポートは終了。
 1.4のサポートは継続中。
 
 旧バージョン(1.3以前)の場合、アンスコしてから >>2 の 「■最初にすること」 を参照
 Spybot - Search & Destroy 1.5
 ttp://www.safer-networking.org/en/download/index.html
 
 現行バージョン(1.4以降)であるが定義ファイルが古い場合、>>2 の 「■次からすること」 を参照
 日付の確認は、ヘルプ→情報→定義ファイル最終更新日
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:41:49
Q.「ダウンロードを遮断しました」のダイアログが出ました
A.Google 検索 [Spybot ダウンロードを遮断しました]
 ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Spybot ダウンロードを遮断しました&btnG=Google 検索&lr=lang_ja
 ダイアログを出さなくするには、Immunize - 免疫>悪意のあるインストーラ〜 を[自動的に遮断する ]
 免疫が外れていたら、ついでに「免疫化」しましょう

Q.アップデータを検索で [Socket Error # ] のダイアログが出ます
 「不良なチェックサム」と出てアップデート出来ません
A.サーバーが混んでいるかダウンしています
 対処方法は・・・
 ・しばらく待ってからアップデートし直す
 ・サムなら違う鯖を試す(アップデータを検索>隣の鯖を変更)
 ・公式から直接最新の定義ファイル落として手動でアップデート
  ttp://www.safer-networking.org/en/download/index.html
  ダウンロードページの [Detection updates ] か
  その横の [Download here] をクリックして、spybotsd_includes.exeを入手

Q.本家版とキヤノン版で機能の違いはあるの?
A.機能に違いはありません。レジストすると1年間キヤノンによるサポート・オンライン更新が利用できます。
 キヤノンシステムソリューションズ版Spybot
 ttp://canon-sol.jp/product/sb/product.html

Q.セットアップ画面が文字化けします(旧バージョン?)
A.気にしない。利用規約も含め無理やり進めばインストールできます。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:41:59
Q.開発元が、1.5の起動が遅いバグと認め、アップデートファイルを公開しているようです
A.Spybot のフォーラムに、アップデート方法の説明があります。
 ttp://forums.spybot.info/showthread.php?t=18309 のスレより

 (1) 以下のファイルをダウンロードする
 ttp://www.safer-networking.org/files/beta/SpybotSD.exe-1.5.1.16-2007-09-24-issues-76-78-79-84-85.zip
 (2) ダウンロードしたファイルを解凍して出来たspybotsd.exeとIncludes(フォルダ)を Spybot をインストールしたフォルダにコピーする
 上書き確認の表示が出たら、「はい」を選択し、そのまま上書する

Q.teatimerって常駐させといた方がいいんですか?
A.ttp://www.higaitaisaku.com/spybotinst.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:42:11
・スパイウェア除去ウィザード
ttp://www.higaitaisaku.com/removewz01.html

・CoolWebSearchを除去したいのですが
ttp://www.higaitaisaku.com/removecws.html

・ホームページがabout:blankに固定されてしまう
ttp://www.higaitaisaku.com/removeaboutblank.html

・警告ポップアップが出てしまう
ttp://www.higaitaisaku.com/removereg32.html
ttp://www.higaitaisaku.com/removecleanser.html
ttp://www.higaitaisaku.com/removewasher.html

・CnsMin(Jword)を除去したい
ttp://www.higaitaisaku.com/removecnsmin.html

・Gator/Gainを除去したい
ttp://www.higaitaisaku.com/removegator.html

・C2.lopを除去したい
ttp://www.higaitaisaku.com/removelop.html

・Tracking Cookieが何度も検出されます
 └→ SpywareBlaster や IE-Spyad を導入しましょう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:42:22
■設定関係
Q.設定を変更したいですがそれらしい項目がありません
A.標準モードなら、モード→高度なモード。これで各種設定が現れる

Q.クッキーとかお気に入りとかしか検索しないのでPC全体を検索したい
 スキャン中の分母の数が、皆より小さいので同じにしたい
A.ファイル設定→全てにチェックを入れる。

Q.ベータバージョンも含めたアップデートを確認したい。
A.基本設定→オンラインアップデートの利用可能なベータバージョンを表示

Q.起動と同時にアップデート確認をしたい。
A.基本設定→オンラインアップデートのプログラム起動と同時にアップデータを確認

Q.アップデータがあったら、ダウンロードまで自動で行いたい。
A.基本設定→オンラインアップデートのアップデータ検索後にアップデータが有ればダウンロード

Q.スキンもアップデート対象に入れたい。
A.基本設定→オンラインアップデートのアップデートされた新しいスキンを表示

Q.ログファイルを増やしたくありません
A.基本設定→現在のログファイルに上書き保存

Q.設定を初期の状態に戻したい
A.基本設定→左上にある「デフォルト」
■関連リンク2
スキエロテンプレ 問題解決まで導くようにデザインされています
ttp://sukiero.org/erostart/
higaitaisaku.com(旧アダルトサイト被害対策の部屋)
ttp://www.higaitaisaku.com/
オンラインソフト学習塾
ttp://hetoheto.hp.infoseek.co.jp/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:42:41
Q.Spybotの免疫化とは何ですか?
A.ヘルプ → ヘルプ → ヘルプファイルの検索&修正/削除 → Immunize(免疫)
 詳細はこちら、「Spybotの免疫(Immunize)機能」
 ttp://www.higaitaisaku.com/spybot2.html#immunize

Q.駆除後にPCが不安定になったので、元に戻したい。
A.駆除前に「復元ポイントの作成」駆除後変になったら「システムの復元」
 ttp://www.higaitaisaku.com/spybot2.html#recovery

Q.駆除後「いくつかの問題点が修正/削除できません。
 理由はファイルがメモリ上にある為です」と出ました。
A.セーフモードから駆除するか、このページの「修正・削除できなかったファイル」
 ttp://www.higaitaisaku.com/spybot2.html

Q.Configuration.ini が無いのに落ちる。(旧バージョン?)
A.隠しファイルとシステムファイルを表示「する」設定に変えれば、
 [Windows 98 ] C:\Windows\Application Data\Spybot-Search & Destroy
 [Windows ME] C:\Windows\All Users\Application Data\Spybot - Search & Destroy
 [Windows 2000/XP] C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Spybot - Search & Destroy
 の中に Configuration.ini が現れる筈。
 それでも駄目なら上のフォルダを削除して再インストール
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:43:18
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:43:29
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:44:11
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:46:16
>>1
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:49:00
あーあ
14前のスレの992:2008/10/29(水) 10:52:43
スパイウェア削除ソフト Spybot Part50
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1219836848/992

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/29(水) 01:26:19
>>986-990
有難うございます

XPですOSはもしかしたら高度モードでXPの時だけシステムの復元可能みたいな所にチェック入れないと
復元されないんですかね?高度モードは何も手をつけていないので

あと之任意のフォルダ(ZIPファイル)とかも右クリックでスキャンできますか?
解凍ファイルの所で右クリックしてスキャン何たらと書いてある所をクリックしたら
小さいスパイボットみたいなのが起動してスキャンしていたみたいなんですけど?
質問ばかりでスイマセン
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:53:00
どっちかを1.6のみでもう1つを1.5,1.4にしよう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:55:56
1.4も仲間に入れて〜
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:58:05
spybotを駆除につかったら、以後起動しようとしても
       ↓
    ようこそ画面
       ↓
    デスクトップ画面
       ↓
    終了画面になるようになりました。

どなたか助けてください;;
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:21:26
>>1乙です
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:29:08
>>1 乙
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:12:15
  ・     ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。   ・・ 。 ・゚。
     ・   ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
    。     ・。・゚・             ・。・゚・ 。 ・゚。
                 。      ・。・゚・ 。 ・゚。
                     ・。・゚・ 。 ・゚。
                   ・。・゚・ 。 ・゚。
           。      ・。・゚・ 。 ・゚。        ・。
               ・。・゚・ 。 ・゚。            ・゚。
             ・。・゚・ 。 ・゚。      。 ・ 。  ゚  。 ・゚。
      ・    ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚             ・ 。 ・゚。   
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。         ・。・゚・ 。 ・゚。      
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・      
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J

21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:17:44
>>1
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:24:04
質問です。

>>7を設定しているんですけど、
>オンラインアップデートのプログラム起動と同時にアップデータを確認
はあるけど、
>オンラインアップデートのアップデータ検索後にアップデータが有ればダウンロード

が見つかりません。
どうすればいいか教えて下さい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:28:23
テンプレ作成時は1.4が最新であった
だから1.4当時の項目だから1.6では違うかも
俺PCは1.4だからちょうどヨカッタ
アンタ頼んだぜ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:48:41
それは無理でつ、だってわからないんだもん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:57:53
分からない
つっても高度なモードにして基本設定を開けたんでしょ
あとは自分に合った設定にするだけ
試しに「こういう動きは嫌いだけどチェック入れるとどうなるのかな?」とか色々試して見れば?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:11:15
わかりました、ありがとうございます、いろいろ試してみます
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:03:43
Detection rules: Malware
Detection rules: Spybots
Detection rules: Supplemental
Detection rules: Trojans
Detection rules: Update
2008-10-29
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:11:50
2008-10-29
Total: 944259 fingerprints in 242323 rules for 4324 products.
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:26:39
XPですOSはもしかしたら高度モードでXPの時だけシステムの復元可能みたいな所にチェック入れないと
復元されないんですかね?高度モードは何も手をつけていないので

あと之任意のフォルダ(ZIPファイル)とかも右クリックでスキャンできますか?
解凍ファイルの所で右クリックしてスキャン何たらと書いてある所をクリックしたら
小さいスパイボットみたいなのが起動してスキャンしていたみたいなんですけど?
質問ばかりでスイマセン
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:16:36
わかりました、ありがとうございます、いろいろ試してみます
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:55:49
SPYBOTはかなり前から使っているんですが、急にオンラインアップデートで
エラーが出るようになりました。”アップデータを検索する”を押すと、
エラーが発生したため、SDUpdate.exeを終了します云々なエラー窓が出て、
アップデート処理ができません。 
手動でサイトからDLしたアップデータの更新は可能です。
アンインストール、インストールを何度かしましたが同じ状態です。
最近やった行為としては、CCleanerを使いました。
win2000SP4 SPYBOT1.6,1.5ともだめでした。
何か解決の糸口が見つかればと思い書き込みさせてもらいます。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:40:16
CCleanerで解析すると
\ProgramData\Spybot - Search & Destroy\Logs\Update downloads.log
\ProgramData\Spybot - Search & Destroy\Statistics.ini
が引っかかるのでこれが原因では?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:44:41
ククリーナーは懐石ツールじゃないのだがそのように使ってる奴もいるのかw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:23:23
リカバリーのバックアップの所に

Microsoft Windows Internet Security
という項目が出来ているんですけど之なんですか?

戻した方がいいでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:48:54
F/PFixesってのが来たけどこれはチェック入ってないけどダウンロードして
も問題ない?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:19:24
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:17:04
>>35
全てチェック
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:08:07
リカバリーのバックアップの所に

Microsoft Windows Internet Security
という項目が出来ているんですけど之なんですか?

戻した方がいいでしょうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:59:36
VISTAで、1.6を使ってるけどSDhelperにチェックを入れると
休止状態に移行する時に高確率でシステムフリーズする気がするけど・・・
こうなると、電源長押ししないと電源切れない。

SDhelperが原因で、間違いないと思うのだが・・・
VISTAでSDhelper使ってる人、休止状態に移行時にフリーズしないか試してみて?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:00:28
SDhelper今は使ってないけど
前はフリーズしなかった
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:49:38
>>40
3回に1回位、
休止に入ってからHDDに全くアクセスしなくなって画面が暗くなったままフリーズする。

きちんと休止状態になる時は、画面が暗くなった瞬間にHDDがガリガリいうけど、
休止に入らない時は、画面が暗くなった瞬間に
HDDのアクセスが完全に止まってどうしようもなくなる。
4235:2008/10/31(金) 20:57:10
>>37
Thk
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:12:38
リカバリーのバックアップの所に

Microsoft Windows Internet Security
という項目が出来ているんですけど之なんですか?

戻した方がいいでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:43:17
ところで、Trojan.Vundoはどうなった?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:56:20
>>43
なんかインターネットの設定で穴のあった部分を修正したということじゃ?
左の[+]をクリックしたら詳細が出てくるから
それをここに書いてみたら誰かが情報くれるかも。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:41:26
>>35
それをいれたら免疫の項目にいくと警告がでるようになった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:03:26
じゃ入れない方が良いのか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:14:34
>>46
お主、1.4使い?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:55:50
1.6についているFile Shredderって、Japanese.sblに訳は入っているのに
日本語にならないけど、どこで設定するんだろ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:23:28
Virtumonde.sdn: [SBI $68FD4395] ライブラリ (ファイル, nothing done)
C:\WINDOWS\system32\tphklock.dll

ThinkPadのホットキー機能らしいけど、誤検出なのか、何か悪さしてるのか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:29:34
>>50
http://www.virustotal.com/jp/
とりあえずチェックしてみたら?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:36:36
>>51
とりあえず引っ掛からなかった
誤検出ぽい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:29:01
>>32
レスありがとうございます。
再インストールをしてもオンラインアップデートを選択するとSDUpdate.exeが
アプリケーションエラーになって止まります。

logファイルは消しても問題なさそうだし、Statistics.iniは0バイトで中身が
無いので関係なさそうですが・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 06:32:23
Spybot1.6の起動時に出る英語の小さなウィンドウで、
いつもNo選んでたけどYes選んでしまったら
それから表示されなくなった。

何と書いてあったのか、誰か知らない?
たしかテンポラリファイルがどうこうという内容だったと思うんだけど…

もしかすると今後Spybotを起動するたびに
テンポラリファイルが必ず削除されるようになってしまったんだろうか?
設定にそれらしい項目も見当たらないし謎だ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:56:43
今アップデートしたら免疫の数が一気に2万も増えてたんだが
前回のアップデートから2週間はたってないはずだが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:43:13
なに?うpされたの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:55:12
.
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:33:46
test
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:53:12
なぜかアップデートできん・・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:04:53
サーバがダウンしているんだろう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:28:05
キャンセル押せないのが痛いよな
エラー表示出るまで待ってなきゃ駄目だし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:55:31
spybotホームも落ちてるぽい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:14:57
フォーラムも落ちてるし…。

まあ、本体を入手したいのであれば入手できないこともない。
http://www.spybotupdates.biz/files/

ここって公式サイト?
http://www.spybot.jp/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:43:48
>>63
ページ左下に「公式ページ」てリンクがw
なんだこりゃ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:55:58
公式日本語ページがやる気ないから誰か有志が作ったんじゃね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:22:40
アップデートサーバー復活してるっぽい
落ちてる間に追加されたアップデートは無いっぽい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:06:19
鯖アドレスとか変わった?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:36:59
>>65
公式日本語ページって、どこかの雑誌が無断掲載したのを切欠に
抹消されたんじゃなかったっけ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:56:26
最後のページで気になった点
バスタ2009と併用とあるけど確かインスコ時にSpybotを削除するから併用出来ないんじゃね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:10:20
>>68
kwsk
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:13:50
>>69
先にバスタをインスコしてから、Spybotをインスコすればおk。
マカも同じ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:39:55

ITmedia エンタープライズ
P2Pのダウンロードファイルの67%はウイルス付き
「銀行口座情報よりもオンラインゲーム情報を盗み出すマルウェアが急増している」とG DATAでは警告している 2008/04/10
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/10/news085.html

ITmedia エンタープライズ
P2Pで拡散の恐れ:音楽・動画ファイルに感染するマルウェア発見 2008/07/16
MP3やWMA、WMVなどのマルチメディアファイルに感染。P2P経由で感染が広がる恐れがある
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0807/16/news031.html
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:28:24
うpだてしようとすると応答なしになってエラーはくんだけどただの鯖落ちかな?
公式も繋がらん
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:27:30
>>73
同じく。なんどやってもエラーになる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:50:53
エラーが出たにできてみました。
みんなそうなんだ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:02:28
今日アップデート検索しようとしたらエラー吐いたから、
昨日のデフラグのせいかと慌てて再インストールしたというのに鯖落ちかよorz
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:06:24
あるあるw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:55:09
鯖落ちしてるとインスコも出来ないっぽい
いやー困ったな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:01:00
少しぐらい我慢しろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:35:45
鯖復帰きたな
インスコ出来たわ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:04:41
また落ちとるがな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:04:41
まだダメみたいだ>更新
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:05:49
同じ書き込みするな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:20:20
小室釈放
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:23:48
>>77
本当に悔しい・・・ビクビク。次からはスレ見てからにすると誓ったw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:35:26
なんか一人で笑ってるぞ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:31:05
>>76
お前は俺か・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:35:25
>>512
それはきっと黄金長方形
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:54:29
モザイクのかかったおちんぽのことですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 07:28:16
Detection rules: Malware
Detection rules: PUPS
Detection rules: Spybots
Detection rules: Supplemental
Detection rules: Trojans
Detection rules: Update
2008-11-04
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 07:51:08
不良なチェックサム会場はココですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 07:54:26
どうやらそのようですねw
書き込みを見てやってみたら見事失敗しますた
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:01:11
昨日からボロボロだな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:08:16
全部が不良なチェックサムじゃないかww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:09:37
手動のも落とせないときたもんだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:40:47
何か更新来てるのに全鯖で不良のサムってとゆことだ?

本家じゃDetection updates 2008-10-29が最後でコッチはバッチシ(死語)うpできてるんだが
と思ったらAn outlook at Spybot 2.0の話が来てるぞw
ここらでまとめて1.4で引きこもってる奴らを処分しようって魂胆か?

ざまあw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:43:33
なんだ不良なの俺だけじゃないのかw それだけで安心だよ^^
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:45:35
1.6 大卒

---永遠に越えられない壁---

1.5 高卒=専門学校出
1.4 中卒
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:47:35
ちょっとお聞きしたいのですが・・・
2ヶ月位前に大江戸線豊島園駅の7-11側の出口付近
に「Get wild and tough」と言う
プラカードを持って立っている人がいました

詳細を知ってる人いたら教えてください
彼の目的は一体・・・??
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:06:45
それを言うなら京王井の頭池ノ上駅の看板に「キル」と書かれてたんだが
ありゃ何を言いたかったんだ?
しかもカタカナなのがそこはかとなく哀しかったw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:55:22
どっかのスレでこれみた
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:16:13
それマルチ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:46:44
不良なチェックサムのサムが気になる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:48:46
>>103
サムが出たら確定だと友人は熱く語ってたぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:18:19
全鯖アプデトできないな。サムさんいい加減にしてください。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:39:20
1・4で久々にダウンロードしたら、DOS立ち上がって1・6 setup がでたんだが
インストールしても、大丈夫?

サムがうんたらかんたらも出てました
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:47:36
>>106
いや、それやると1.6に(ry
1.6にするなら1.4をちゃんとアンインスコしてから、公式から
1.6をDL&インスコした方がいいよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:51:13
BitDefenderもオカシイしSpybotもオカシイ・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:52:45
thks!

そのままインストするところでした

1・6にはしない方がいいのかな。スレ読んだら不具合あるみたいですし。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:13:31
ねーよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:18:46
 
      Sb1.6  !
     ( ・ω・ )   ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡
 
 
 
         Sb1.6
         ( ・ω・ )
        O┬O
        ( .∩.|
        ι| |j::...
            ∪::::::
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:56:27
不良チェック・サムにやられた。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:23:33
まだ駄目だな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:26:34
不良チェック・サム??
これなんすか_?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:38:05
公式HPのUpdatesが変わるまで待つわ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:33:01
気になってたから来たけどやっぱみんな同じなのか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:36:53
結構頻繁にあるんだよな>不良なチェックサム
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:38:17
朝からずっと悩んでた
ここきて安心した

119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:39:10
ここ見て一安心。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:01:18
今度は "利用可能なアップデータはありません" って出た
いつもと表示が違うな 確か英語のヘルプとか残してたのに
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:11:31
少し前は何か出ていたがとりあえずうpだてせず、
いまチェックしたらありませんてなった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:12:14
それはよくあると思うが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:17:19
来週またお会いしましょう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:34:25
なんかあるたびにすぐここへ来ちゃう習慣を直したいです・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:35:43
>>111
いや、そんな可愛い事されても困るわけだが。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:19:10
データーベースーがぬっ壊れてるようだなw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:02:28
チンジャオロースーはぬっ壊れてなんておらない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:10:16
チン…オロ…ス?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:45:15
やっと不良なチェック・サムが出ない状態でうpだて出来た゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:58:36
でも日付が2008-10-29のまんまだw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:21:20
うちは日付は2008-11-05になってる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:21:31
2008/11/02だが何か?

ところで初期でチェック外れてるF/Psって何だ?
説明が引っ込んでしまって意味不明なんだが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:23:10
正しくは2008-11-5だな
それ以外は怪しいw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:47:57
こんなことになった

Hint of the Day: Click the bar at the right of this to see more information! ()


おめでとう!: スパイウェアは検出されませんでした。 ()



--- Spybot - Search & Destroy version: 1.6.0 (build: 20080707) ---

2008-07-07 blindman.exe (1.0.0.8)
2008-07-07 SDFiles.exe (1.6.0.4)
2008-07-07 SDMain.exe (1.0.0.6)
2008-07-07 SDShred.exe (1.0.2.3)
2008-07-07 SDUpdate.exe (1.6.0.8)
2008-07-07 SDWinSec.exe (1.0.0.12)
2008-07-07 SpybotSD.exe (1.6.0.30)
2008-09-16 TeaTimer.exe (1.6.3.25)
2008-10-04 unins000.exe (51.49.0.0)
2008-07-07 Update.exe (1.6.0.7)
2008-10-22 advcheck.dll (1.6.2.13)
2007-04-02 aports.dll (2.1.0.0)
2008-06-14 DelZip179.dll (1.79.11.1)
2008-09-15 SDHelper.dll (1.6.2.14)
2008-06-19 sqlite3.dll
2008-07-07 Tools.dll (2.1.5.7)

続く
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:49:00
承前

2008-11-04 Includes\Adware.sbi (*)
2008-11-05 Includes\AdwareC.sbi (*)
2008-06-03 Includes\Cookies.sbi (*)
2008-09-02 Includes\Dialer.sbi (*)
2008-09-09 Includes\DialerC.sbi (*)
2008-07-23 Includes\HeavyDuty.sbi (*)
2008-09-02 Includes\Hijackers.sbi (*)
2008-10-28 Includes\HijackersC.sbi (*)
2008-09-09 Includes\Keyloggers.sbi (*)
2008-11-04 Includes\KeyloggersC.sbi (*)
2004-11-29 Includes\LSP.sbi (*)
2008-11-04 Includes\Malware.sbi (*)
2008-11-04 Includes\MalwareC.sbi (*)
2008-11-03 Includes\PUPS.sbi (*)
2008-11-04 Includes\PUPSC.sbi (*)
2007-11-07 Includes\Revision.sbi (*)
2008-06-18 Includes\Security.sbi (*)
2008-10-23 Includes\SecurityC.sbi (*)
2008-06-03 Includes\Spybots.sbi (*)
2008-06-03 Includes\SpybotsC.sbi (*)
2008-11-04 Includes\Spyware.sbi (*)
2008-11-04 Includes\SpywareC.sbi (*)
2008-06-03 Includes\Tracks.uti
2008-11-04 Includes\Trojans.sbi (*)
2008-11-04 Includes\TrojansC.sbi (*)
2008-03-04 Plugins\Chai.dll
2008-03-05 Plugins\Fennel.dll
2008-02-26 Plugins\Mate.dll
2007-12-24 Plugins\TCPIPAddress.dll
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:50:05
Spybot 2.0: modularity concepts
ttp://forums.spybot.info/blog.php?b=28
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:50:11
F/Psなんてしょっちゅう出るじゃん
全部チェックがデフォ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:14:51
新しいバージョンのやつ入れる時は、
以前のバージョンをアンインストールしてからじゃないと
駄目なんだっけか。マンドクセ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:24:36

やったああああああああああああああああ

アップデート性交おおおおおおおおお
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:54:12
免疫がすげー「増えた
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:00:14
免疫100000越えきたこれ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:05:13
人によって免疫数違うの忘れてた、141の発言は無視して
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:12:16
増えたには増えたが3万9千位が4万2千位になった

1.4だから?サービスを切りまくっているから?

(゚д゚)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:20:04
うちのは101002
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:23:47
11万ちょいになった
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:24:33
危険サイトを「制限付きサイト」に一括自動登録する「SpySites」
http://www.oshiete-kun.net/archives/2006/09/spysites.html

↑これ入れれば、更に増えるよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:20:48
>>146
乙。
12万Over
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 06:41:01
免疫7万しかないんだが
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 07:16:37
俺29万超えてる・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:19:49
101519歳になった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:57:28
私の戦闘力は53万です
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 10:37:46
オナ禁40日目です
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:34:49
貯金3500万です
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:49:55
そうですか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:40:25
慰謝料は7億です
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:17:31
うpだて終了したらポプアプしてきた↓

Please re-apply immunization after update.
It is recommended that you do a ful scan after this update.
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:24:30
言われたとおりimmunizationしてful( ´,_ゝ`)プッ) scanすりゃイイダロ
ゆとりの分際で何か文句でもあるのか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:33:51
報告しただけだよ(´・ω・`)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:34:02
            /´   ``ヽ   
          /::::::::::|::::::    `ヽ
         /:::\::::::::<● >   `ヽ    あぁん?
    ((   / <●>::::::::::⌒      ) 
        |  ⌒(_人__)       ノ | |     
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:13:03
ちんぽ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:39:49
ちょ…今まで免疫されてなかった分を全部免疫とはやるなw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:56:17
>>157
そこでメイクとカメラマンの出番ですよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:16:07
Spybot 2.0はいつででるんだ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:36:15
( ゚д゚)ポカーン
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:53:35
>>163
かわいい声したらいいよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:57:44
>>165
アッー!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:41:33
ful scanの仕方を教えろくだされ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:11:10
F/P Fixes
2008-11-06
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:26:02
F/PsってHOSTS関係?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:25:09
ふいー、久々にセーフモードでスキャン(10分ぐらい)

Hint of the Day: Click the bar at the right of this to see more information! ()

おめでとう!: スパイウェアは検出されませんでした。 ()

--- Spybot - Search & Destroy version: 1.6.0 (build: 20080707) ---

2008-07-07 blindman.exe (1.0.0.8)
2008-07-07 SDMain.exe (1.0.0.6)
2008-07-07 SDShred.exe (1.0.2.3)
2008-07-07 SDUpdate.exe (1.6.0.8)
2008-07-07 SDWinSec.exe (1.0.0.12)
2008-07-07 SpybotSD.exe (1.6.0.30)
2008-09-16 TeaTimer.exe (1.6.3.25)
2008-07-12 unins000.exe (51.49.0.0)
2008-07-07 Update.exe (1.6.0.7)
2008-10-22 advcheck.dll (1.6.2.13)
2007-04-02 aports.dll (2.1.0.0)
2008-06-14 DelZip179.dll (1.79.11.1)
2008-09-15 SDHelper.dll (1.6.2.14)
2008-06-19 sqlite3.dll
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:37:04
2008-10-22 Tools.dll (2.1.6.8)
2008-11-04 Includes\Adware.sbi (*)
2008-11-05 Includes\AdwareC.sbi (*)
2008-06-03 Includes\Cookies.sbi (*)
2008-09-02 Includes\Dialer.sbi (*)
2008-09-09 Includes\DialerC.sbi (*)
2008-07-23 Includes\HeavyDuty.sbi (*)
2008-09-02 Includes\Hijackers.sbi (*)
2008-10-28 Includes\HijackersC.sbi (*)
2008-09-09 Includes\Keyloggers.sbi (*)
2008-11-04 Includes\KeyloggersC.sbi (*)
2004-11-29 Includes\LSP.sbi (*)
2008-11-04 Includes\Malware.sbi (*)
2008-11-04 Includes\MalwareC.sbi (*)
2008-11-03 Includes\PUPS.sbi (*)
2008-11-04 Includes\PUPSC.sbi (*)
2007-11-07 Includes\Revision.sbi (*)
2008-06-18 Includes\Security.sbi (*)
2008-10-23 Includes\SecurityC.sbi (*)
2008-06-03 Includes\Spybots.sbi (*)
2008-06-03 Includes\SpybotsC.sbi (*)
2008-11-04 Includes\Spyware.sbi (*)
2008-11-04 Includes\SpywareC.sbi (*)
2008-06-03 Includes\Tracks.uti
2008-11-04 Includes\Trojans.sbi (*)
2008-11-04 Includes\TrojansC.sbi (*)
2008-03-04 Plugins\Chai.dll
2008-03-05 Plugins\Fennel.dll
2008-02-26 Plugins\Mate.dll
2007-12-24 Plugins\TCPIPAddress.dll
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:24:40
>>170
これはどこ見れば出てるの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:13:36
これってOpera使ってる人も意味あるんですか?
何となくIEだけなんじゃないかと・・。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:32:15
Operaの免疫もあるよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:34:15
セーフモードからやったほうがいいの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:38:08
>>174
ありがとうございましたー。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:38:50
プニルは?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:43:14
( ゚д゚)σ)´Д`)プニルプニル
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:53:46
半年ぶりくらいにスキャンしたらWin32.SDBot.addというものが検出されたのですが
これはどういったものなのでしょうか?
普通に削除すればいいんですか?
あとバージョンが1.4なのですが最新版に変えた方が良いのでしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:57:04
グーグル先生は皆様の味方です
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:58:04
ggrks
&なんで1.6にしないの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:59:37
グーグル先生きのこるには
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:07:07
お邪魔します。
半年ほど前に、Spybotをインストールし、使用した後、コントロールパネル −> 追加と削除で
削除しました。
で、昨日、再びインストール(version 1.6)して、スキャンが無事におわりました。
ここまでは問題なしです。
次に、定義ファイルをアップデートしようと思い、「アップデータを・・・」を押したら
「このプログラムは不正な処理を行ったので、強制終了されます」と、エラー表示が現れました。
OSはWin98SE、マザーがA7V8X、CPUはAthlonXP2000+、メモリ512Mバイト、LANを通して
ADSLモデムを使用しています。通常使うブラウザは、FirefoxでもIE5.5でも同じ結果でした。
インターネット一時ファイルは、全てクリアしています。
原因と対策についてお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教示よろしくお願いします。

スレの前のほうを読みましたら、>>31さんと同じ症状のようです。
自分の場合、数年前にキャノンからパッケージ品を購入し、毎年更新しながら使用している
Spybotを、やはりWin98SE(前記とは別のマシン)にインスコして使っているのですが、
(有料なのだから当たり前でしょうけど)こちらは,まったく問題なく定義ファイルの更新が
可能でした。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:09:59
長すぎて読む気がおきません
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:47:17
>>183
Opera起動中にSpybotのアップデートをしようとしたところ、エラーが出たことがある。
原因はリソース不足。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:02:49
>>50
ThinkVantage Client Security Solutionの指紋認証があぼーんした
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:45:10
アップデートしたらスキャンに時間かかるようになった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:16:43
不良のサムとデートしてきた
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:21:13
最近サムとよく会うので玉入れしてきたら負けたお(´・ω・`)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 05:32:25
SDHelperと免疫の違いが分らないのですが・・・
免疫をしていてもSDHelperを有効にしていないとブロックされないということですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:13:00

ITmedia News
無線LAN暗号のWPA、部分クラッキングに成功 2008/11/07
無線LANのセキュリティでは、これまでWEPの危険性が指摘されてきたが、WPAの方が安全ともいえない状況になってきた
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/07/news037.html

ITmedia エンタープライズ
11月のMS月例パッチ、WindowsとOfficeの脆弱性に対処 2008/11/07
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0811/07/news033.html

CNET Japan
進化するUSBメモリ経由のマルウェアに注意--トレンドマイクロ月例レポート 2008/11/07
ttp://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20383158,00.htm

CNET Japan
メールの添付ファイルから感染、セキュリティ対策ソフトを押し売りする不正プログラムに注意 2008/11/07
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20383159,00.htm

ITpro
「Windows Defenderと間違えないで」、偽ソフト「WinDefender」に新版 2008/11/07
偽の警告で有料版を購入させる、国内でも偽ソフトの相談が急増中
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081107/318783/?ST=security

ITpro
Windowsの「緊急」脆弱性を突くツール出現、標的を探し出して攻撃 2008/11/07
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081107/318780/?ST=security

INTERNET Watch
マンスリー・チャイナネット事件簿 2008年10月
ttp://internet.watch.impress.co.jp/static/column/m_china/2008/11/07/

192183:2008/11/08(土) 17:15:38
>>185
レス、拝見しました。確認したらリソースが50%にまで低下していました。
早速、増やしてみます。アドバイス、ありがとうございました。 m(_ _)m
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:29:55
今日、10月26日以来のアップデートを管理者で実行後、一般ユーザーでログインしようとしたら、
ローカルに保存されているプロファイルが壊れているか存在していないかでログインできません、
といったエラーメッセージが出て、ログインできなくなった。
再起動ごとにCドライブの変更内容が破棄されるサンドボックスを使っていて、
spybotのアップデート以外の操作をしなかったので、
確実にspybotのアップデートが原因です。

併用しているセキュリティソフトは、norton internet security 2009、spyware blasterのふたつ。

すでに報告されていたらすまんが、ほかに複数ユーザーで使っていて同様の問題が起きた人いますか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:27:57
いっぱいエラーが出て最後はおめでとう
なんというツンデレ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:00:21
それがいい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:08:09
>>172
亀レスだけど、スキャン後に右クリ→結果を保存
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:39:37
>>191
無線LANの話ってTKIPの話だね。
汎用のAES暗号が破られた時には社会が混乱するだろうなw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:42:17
>>197
今のうちにLANケーブル作ってる会社の株を買っておくんだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:43:11
チェックするスパイウエアの数が29万超えている人、チェックにどのぐらい時間かかった?
2時間たったのにチェック済みはまだ14万だ。朝までには終わるか・・・。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:44:14
制限付きサイトへ登録 IE-SPYAD Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1226158852/
前スレが何もしないうちに落ちたので再びPart3として建てますた
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 04:45:41
スレ違い
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 05:24:51
>>198
マジレスするのはナンだけどさ、
AES暗号はいろんなところに使われてて有線にすれば問題ないとかそういうレベルではないから
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:14:38
P=NP問題が肯定的に解決だかうんたらかんたらすれば世界中大混乱ですね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:29:13
コレってタスクトレイにアイコン出なくなったのいつから?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:53:12
少なくとも1.4以降は出てないはずだが
それ以前ならシラネ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:28:23
高度なモードにして、ツールの常駐保護でTeaTimerを生かせば出てくるよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:29:32
高度なモードにして、ツールの常駐保護でTeaTimerを生かせば出てくるよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:38:40
大事なことだから2回言いました。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:26:06
なんかスキャンスピードが遅いんだけど
2時間たってもまだ140000ぐらいしかし行ってないし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:15:01
Spybotについて一つ質問させてください。
先日、タブレットユーリティーを起動させようとしましたら
Spybotが起動をしてタブレットの起動を止めてしまうという症状が起き
困っております。
Spybotがタブレットを有害なアプリケーションと認識をしているのでしょうか?
タブレットの設定を変更できず困っております、
対処方法をお知りの方が居りましたら、よろしくお願いいたします。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:30:37
>>209
大体普通で12分くらい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:08:17
優先度最高にしても3時間以上かかったんだがスペックが低いからなのかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:13:20
まさかMhzのマシンとか?
HDDの容量にもよるな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:27:05
>>212
さすがに3時間はかかり杉
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:34:22
HDD危ないんじゃない?
SMARTでも見てみたら?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:07:32
見てみたけど閾値は全部上回っていた
容量は全部で60GぐらいだけどCPUは1000Mhzだし6年前ぐらいに買ったきりだから
化石PCじゃ駄目だってことか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:12:15
CPU1GHzだけど500GBで1時間掛かったよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:26:32
おれ1.4だけど3時間かかる
CPU3GHz 250GB で
219218 :2008/11/10(月) 02:57:24
1.6に変えますた
15分で終わった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:04:03
1.6に変えたほうがいいのかもね
221218 :2008/11/10(月) 03:11:21
そのようでした...
次はは更新の終わったSpywareBlasterも入れ替えないと
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 03:42:12
>>190
免疫は非常駐でも有効な各種設定やhostsファイルとかのことじゃ?

違い(公式の説明)
http://www.safer-networking.org/jp/tutorial/index.html
223218 :2008/11/10(月) 03:45:05
SpywareBlasterの入れ替えも無事終わりました^^
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 08:52:32
そのまま脳も入れ替えてね
225218:2008/11/10(月) 12:56:31
そうですね
226219:2008/11/10(月) 13:03:56
なんだとぉう!
227218 :2008/11/10(月) 17:55:56
1.6ってタスクとレイにアイコンでますよね
消せないんでせうか?
228218:2008/11/10(月) 18:07:54
自己解決しました
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:22:38
                /          ``ヽ、    
               /               `ヽ,  どうだい?俺のフェラ
               l      ‐‐-、  \  \   |
               '、                  
               /\    . : : : : : : : : : : : : .
              ノ  `\ .: : : : : : : : : : : : : : : .:: :: 
              く _  ヽ `ヽ、_. : : : : : : : : : :::::::/
    _( ̄ ̄`ヽ、  r' -'゙    /;;;;;;;>、_ : : : : :::::/
'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ 》、,  ヽ  〉/ )  )::.  / ̄ヽ
      . \    ノ(ノ      ::::::`─'゙´-'゙レ'゙  /⌒   
........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ `'‐──-、::      /  /
--""" ̄   ^`   ハ      `ヽ_ /  ィ'゙ /
230ウホッ!いい名無し…:2008/11/10(月) 20:28:30
>>229
凄く・・・ねっとりです・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:51:50
grobalhostとoperaのpluginがずっとunprotectedだな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:01:29
以前、セットアップ時にチェック外すとかいうのなかったでしたっけ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:11:02
別に
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:24:50
teatimaerとかかいな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:55:13
1.6使っていますが、11月からアップデートできない・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:05:00
そんなはずはない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:16:14
1.6使っていますが、彼女ができない・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:39:59
彼女をつくろうとしないからだ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:05:43
彼氏を作ればいいよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:08:16
アッー!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:19:47
>>239
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:53:38
とりあえずしゃぶれよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:56:18
>>242
                            ┐
                           し
                           ゃ
                           ぶ
                  , -ー- 、      れ
                 ミrミミミミミ、     だ
          , '⌒ヽ    {ームー ミミ  て ァ
         ((○ ))    ヽー'/|ミミ  め ?
          `ミ!!<      `!  L__ ェ  コ
     _,,...,___  {ミヨ !    / ̄ Y ̄/ `iが  ノ
    / _   ヽ、 | |  / l  i    i  | し  ヤ
   {/⌒\   } | V  ノ|・ ノ ・ / / ゃ ロ
   人、 __ )  }  ヽ_ / ノ  /   / / ぶ  ウ
  ( ̄/ー ヽ  |     /  /  / /  れ  !
   |,ー、ヽ /ノノト、_,.--<___,......./ _/  よ
   トニ",.. / `'     " !ヘ  ,...イ    !!
  | 、ヽ     / )   //ノノ  )   └
  /  人 |   (   |   ^^ ^|  |
 /  / \ ,、  i  | /^!  |  |
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:12:34
可哀想、、、
245あぼーん:2008/11/12(水) 03:26:53
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 08:15:34
あぼーんって何書き込んだんだ…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 08:17:55
騙されるな!本物のあぼーんなら投稿日も表示されないはずだ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:53:43
1.4から少々のブランクを置いて
昨日から1.6使っていますが、特に話題もないです
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 14:59:00
えっ!うそ!?まじで!!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:46:15
まじもまじで、大まじで風呂入るんだオレ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:48:34
Updates 2008-11-12
Total: 1096518 fingerprints in 293830 rules for 4396 products.
252218 :2008/11/12(水) 21:50:23
teatimaerちゃんが思いのほかおっきいんだけど仕方がないよね〜
253218 :2008/11/12(水) 21:51:34
teatimer.exeだた><
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:54:33

ITmedia エンタープライズ
MS、2件の月例パッチ公開、WindowsとOfficeの脆弱性に対処 2008/11/12
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0811/12/news026.html

ITpro
WindowsやOfficeに「緊急」の脆弱性、Webアクセスで被害の恐れ 2008/11/12
HTMLファイルなどの処理に問題、修正パッチの適用が急務
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081112/319107/

INTERNET Watch
「悪意ソフトの削除ツール」が偽セキュリティソフトの駆除に対応 2008/11/12
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/12/21499.html

INTERNET Watch
「最大のライバルはシマンテック」カスペルスキー氏インタビュー 2008/11/12
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/11/12/21473.html

INTERNET Watch
パターンファイルを雲の上へ、トレンドマイクロが新技術基盤 2008/11/12
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/12/21502.html

INTERNET Watch
ネットインフラに対する攻撃が激しさを増す、Arborが報告書 2008/11/12
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/12/21494.html

Computerworld.jp
DNSサーバの25%は「キャッシュ・ポイズニング攻撃」にいまだ未対応 2008/11/12
脆弱性発覚から4カ月。未アップデートなど危機意識の低さが明らかに
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/126869.html

255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:35:16
1.5.x使ってたが、スキャンで12000ぐらいから全然進まなくて140000まで粘ったけど断念した。
このスレ見て1.6にしたらサクサク行けた。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:08:01
マウスオーバーすると
リカバリと寄付の所だけポプアプしてこないのはデフォ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:10:08
Googleで使い方を調べてみると、ほとんどが1.4での説明なのね
1.4で爆発的にユーザーが増え、1.5以降でスーッと引いていった感じか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:52:31
セーフモードのスキャンするやり方教えて下さい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:54:43
セーフモードでスキャンします
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:17:40
>>259
ありがとう、今やってきました
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:42:22
と思ったらできなかったのでやっぱり教えてください
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:45:52
コンピュータの起動処理中に、F8 キーを押し続けると幸せになれるよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:55:52
セーフモード中の画面ってなんかシンプルで可愛いね
萌えた
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:56:46
コンピュータwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:59:35
電子頭脳を舐めんなよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:57:54
spybot起動するたびに「183このファイルが取り除けない」って出るんだけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:10:21
コンピュータの起動処理中に、F8 キーを押し続けたらコンピュータがおかしくなりますた
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:17:35
スキャン重いんだがこんなもん?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:33:59
どんなもん?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:57:19
どらえもん?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:58:25
21えもん!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:01:41
なついなw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:25:49
      ,一-、
     / ̄ l
    ■■-っ
     ´∀`/
    /,   .つ 
   (_(_, )
     しし' 
   ●
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 03:47:07
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:03:59
>>266
Googleデスクトップを入れてる時は俺のPCでもそうなってたなぁ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:15:10
そうですか

277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:10:17
SpybotSD.exeとSDUpdate.exeってどこにあるの?(´・ω・`)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:14:19
C:\Program Files\Spybot - Search & Destroy
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:14:19
植木鉢の下とか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:22:40
Windows Searchで検索すれば
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ みつかるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:40:25
どこにも無いしでてこねぇよ(´・ω・`)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:48:09
というかインストールした場所くらい覚えとけよw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:49:33
インストールしてない、というオチ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:12:40
ファイル名違うけどSDMain.exeとUpdate.exeでいいの?(´・ω・`)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:17:06
属性RHSA
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:49:13
フォルダオプションで全てのファイルを表示するようにしてみなさい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:04:00
Windows Searchで無くしたコインも家の鍵も十代の青春も見つけました。
Windows Searchすごい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:36:08
前、インストールして検索して引っかかったやつを削除したら、ブルー画面になりやがった。

それから使っていない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:47:31
>>286
でねぇょ
諦めます(´・ω・`)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:52:45
スタートメニューに登録されてないのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:17:31
fsutil hardlink create "C:\Program Files\Opera\plugin-ignore.ini" "C:\Program Files\Opera\defaults/plugin-ignore.ini"
で誤魔化した
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:46:45
spybotを最新版にしようと思い、古いのをアンインストールしようとしたら
If you just want do undo changes that you have made with Spybot-Search & Destroy,
do NOT uninstall it right now.Spybot-Search & Destroy has created backups to allow
you to undo any changes it has made.Please start Spybot-Search & Destroy and use the Recovery section.
Also you may try to undo any protections you have applied in the Immunize section.
Are you really sure you want to completely remove Spybot-Search & Destroy and all of its components instead ofUndo functions first?
と出たのですが、どうすれば良いのでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:47:43

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:50:47
>>897
Unprotectedが残ったところで、引き続きImmunizeをクリックしてみ!

最近完全防御出来ず諦めてたんだが・・・ググッてこれ見付けてやったら治った!いつぞやの899氏ありがとう
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:02:04
チェック項目が34万近くあって3時間かかってもまだおわらないんだが、、、
virtumonde.dllってところで足踏みが遅すぎ、、、
前は20分もあれば終わって他のに。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:03:55
そんだけvirtumondeは強力なんだよ…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:49:34
四時間かけてやっと終わった
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:55:00
久々にうちのE6600が頑張ってる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:59:07
20分で終わるよ@1.6
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:40:18
ケツの穴にぶち込んでくれ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:04:25
常駐してるTeaTimerが50MBもメモリ使ってるんだけど皆こんなもん?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:43:06
TeaTimerはタスク見たらかなりメモリ食ってた気がするので切ったなぁ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 10:20:48
いかついヒゲ坊主毛深い兄貴って
たまんねーな掘りてー我慢できねーよ!!!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 10:23:03
>>280,>>287-288
つ Locate32
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:27:57
>>302
(::::*:::)´Д`)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:07:44
(^▽^)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 14:12:42
>>303
昔のX68000のSX-Windowのファイルマネージャ思い出した。
それにWEB検索無いじゃん、ダサ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:09:02
>>294
俺といっしょだwwwwwなかなか終わらない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:02:35
チェックなんかもんのすごい数のエラーが100個くらい出るんだけど、どうしたらいいのん?

チェック中にエラー発生!Virtumonde.dll  ってやつ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:30:22
Virtumonde.dll

あらら。。こいつに関してはスキャンする時、ちょっとヒヤヒヤする
のは俺だけでいい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:40:07
(´-人-`)ナムー
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:41:38
初めてインストールしました
インストーラーを実行して、続けて起動するみたいなのをした後に
秒数制限があってYESとNOのボタンの画面があったんですけど
何の画面だったんでしょうか?戸惑っていたらタイムオーバーで何かが
起動した後、普通の起動はしましたけども。。
お分かりの方、お教え頂けたら幸いです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:43:24
TEMPファイルを削除しますか?みたいな内容だったと思う
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:49:27
>>312
特に問題は無いと考えて良さそうですね
ありがとうございました
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:54:59
ちょっと不安があってオンラインスキャンした。
バグ?経過時間が進まない。

キャンセル→クリーンアップ→エラーチェック→再起動

もう一度オンラインスキャン。
結果スパイウェア検出・・・。

中身みたら3件とも[2ch]の文字列入り。
ほかの人は大丈夫?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:24:11
>>314
「中身に[2ch]の文字列入り」とは?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:37:16
スキャンする前にゴミ箱やキャッシュ、クッキーなどを消さないのか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 07:39:45
クッキーは普通消さないんじゃないの
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:54:43
>>317
安心なサイトはspybotの設定で厳選して残すけど、
それ以外は基本消すもんじゃないのか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:00:45
クッキーなんて基本弾いて必要なサイトのみ許可
サイト閉じたらすぐ消してるよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:03:29
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:06:30
オレは、ククリナー使って消したくないクッキーは保持してる
基本、一時ファイルや履歴も全消し
322314:2008/11/16(日) 12:31:02
クッキー全消して再スキャン→脅威なし☆
よかったよー(ToT)

みんなありがとう!勉強になりました<(_ _)>
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:07:02
>>294も助けてやれや
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:10:12
PC買い替え
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:13:54
クリーンインストール

マジレスすると1.6にする
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:33:03
みなさんはad-awareも併用してらっしゃるんですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:59:17
>>294
面倒かもしれないけど1.6にしたほうがいいよ

俺も先週1.6にしたんだけど、3時間以上かかってたのが15分くらいで終わるようになったよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:14:15
>>326
これとSpywareBlasterだけだなぁ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:31:28
>>326
SEまで使ってたんだけど2008が何故か使用できず・・・。
代りにa-squaredとSuperAntiSpywareを導入。
SpywareBlasterはもちろんです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:33:06
>>326
サービスが常駐するようになったんで止めた
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:02:41
1.52から1.6に変えたら、かなり早くなったな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:04:20
数十分が8分になった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:05:05
ad-awareもで入れたら4つとかになるし競合が怖いな
SpywareBlasterとspybotとアンチウイルスのなんかとでいいよね
それとルーター
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:00:05
競合の意味を理解してる?
ad-awareみたいな非常駐のソフトなら100個入れても問題ないんだけど…
33531:2008/11/17(月) 02:11:26
やはりSDUpdate.exeが何度インストールをしなおしてもクラッシュして
オンラインアップデートができないです。公式にあるアンインストール用
のレジストリークリーナ?も使ってみましたけど結果は同じ。原因わからず・・
OS再インストールして検証するしかないですかね。
環境win2000sp4 SPYBOT 1.6
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:26:26
何かが壊れているみたいだね
OS再インスコかHD交換かSpybotを諦めるか…

そろそろパソコン買いかえればw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:34:50
ad-awareは何か常駐した時から入れてないな
今はなくなったのかもしれんが
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:17:47
ad-awareは未だにSE使ってる
2008はやっぱりじょうちゅうするから
2009版はどうなんだろう
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:23:53
2008も入れてるけど何も常駐してないけど
有料版じゃないと常駐しないんじゃ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:17:17
免疫のunprotectedが0にならないんですが、どうすれば良いのでしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:41:31
スキャン10分で終わるんだが、何かおかしいのかな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:48:03
>>341
割れVerだと適当しかチェックしてくれない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:14:39
小室哲哉の資産がむしり取られた原因は、香港のロジャム社株の大量購入

2001年、ロジャム社上場、なぜか株価が10分の1に大暴落

吉●興業が小室から大暴落したロジャム社株を譲渡、この時点で小室大損失

数年後、吉●興業がロジャムを子会社化、ロジャムの株価大回復

ヒント:
野口さんが命がけで隠した闇の資金と香港コネクション/一橋文哉
新潮45 2008年11月号

ヒント:
警視庁のwinny流出ファイルに、2000年に後藤組組長が香港に4回も渡航したと記録あり
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:58:01
>>339
あっそうなの?
てっきりフリー版でも常駐するのかと思ってた(´・ω・`)
2009版でたら入れてみっかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 15:36:01
それが、サービスに一匹居やがるんだな。
まぁ、手動にすればいいだけだけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 15:37:46
>>342
割れVerって何ですか? どうすれば良いのでしょうか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 15:46:21
unprotectedが0にならないんだが・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 15:49:27
感染中
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:15:06
>>327
亀レスですまん!
サンクス 1.6にしてみるよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:33:21
>>345
ホントだこんなのいた

aawservice.exe

>>344
という事で常駐してましたスマソ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:01:32
>>334
免疫化ってわかるかな...
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:10:52
ad-awareが免疫化しているのか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:16:43
そんなに興奮するなよw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:23:15
ハァハァ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:37:21
ヒィヒィ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:37:38
teatimerって何の効果があるんですか?
切っても問題ないんでしょうか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:42:57
レジストリへの書き込みを監視
何も考えずにok押すようならなくてもどうせいっしょだから切っていいよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:00:52
YESかNOを選べるならいいんだが、問答無用で拒否されることがあるので切っておいたほうがいい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:31:48
TeaTimer切りたいんだけどQuickTimeをスタートアップに
登録しようとしてくるサイトによく行くんで切れないんだよなー
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:24:57
ここでTeaTimerを切れって言ってるのは陰謀です
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:54:43
SpyBot - Search & Destroy 1.6.1.38 Beta

ttp://www.spybotupdates.biz/files/beta/spybotsd-1.6.1.38.exe
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:55:18
日本引きこもり協会の陰謀だッ!!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:53:57
spybotton
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:29:12
なんか知らんがPCがムッチャクチャ重くなったので
すぱいぼアンインスコしたら元に戻った。最新版のはずなのに…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:34:47
珍しい疣だな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:29:46
ビスタに対応してないって本当?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:34:22
あ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 15:16:37
う?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 15:38:16
byKDDI
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:43:17
Detection updates 2008-11-19
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:25:27
こっちが本スレで良いんか

Spybot-S&D Detection 2008-11-19で禁止ActiveXが10減ってるな
つまり定義更新する前に一旦免疫解除しとかないと
定義から削除された10のActiveXは禁止されたままで二度と解除できない
つまりゾンビActiveXとなって残り続けるわけだ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:40:26
んなものは禁止のままでええよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:41:14
なんのこっちゃら
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:50:50
>>371
間違った定義が更新で修正されないなんてことあるのか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:58:45
というか前スレで誰かが書いてくれた手順

@アップデータチェック→あったら一旦アップデート画面を抜ける
A免疫解除する
BアップデータをDL
C改めて免疫する

更にアップデータ落とした後、spybotを再起動してる俺はやりすぎ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:00:47
>更にアップデータ落とした後、spybotを再起動してる
ああ、分かる。俺もしてる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:05:50
F/P fixesてのは免疫じゃなくてスキャンの方の訂正なのかな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:43:31
右クリの「scan using〜」ってどうやったら消せますか?
拡張子の関連付けしてファイルだとクリックしただけで勝手にスキャン初めて
しまいもの凄く煩わしいのですが・・。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:44:02
>>372みたいなのが某同類スレで
 考えるの止めた思考停止馬鹿が道連れ増やそうと
 影響少ないなんていい加減なこと抜かしてんじゃねえぞ
って怒られてたなw

しかも最初は「影響なんてない」だったのが「大してない」になって
しまいに実害出たときの責任問われたら逃げやがったw

程度の低い素人が思い込みや信仰で技術的主張なんてするから叩かれる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:45:14
spybot1.6: scan using spybot & destroy が出ないようにしたい
ttp://okwave.jp/qa4158571.html
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:08:13
>>379
アップデート前にUNDOで解除してからアップデートして
又Immunizeで免疫するばいいでしょうか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:11:31
SpywareBlasterのほうも同時に解除してからやってる
だからめんどくさいw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:20:57
>>379
異論はないがお前の態度が気に入らない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:25:07
ウチは全解除と全免疫の差分を保存してるぞ

@SpybotとBlasterで全解除して終了する
A次にSpybotとBlasterで全免疫する
B両方終了して増えた分が全解除と全免疫の差分だから保存しておいて
C次からは差分を解除してからSpybotとBlasterを子プロで一緒に起動する
Dあとは免疫かけ直すだけ
E更新が入ったら差分を取り直す

基本はこんなもんだ
レギストリー調べてC++でチョイチョイっと書いて簡単簡単w
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:26:09
Spy Protectorっていう詐欺ウイルス対策ソフト(?)が削除できない・・・。
誰か削除の方法おしえてくれ・・・orz
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:27:17
>>383
お前みたいな糞厨房程度に気に入られるなんざ真っ平御免だぜw( ゚д゚)、ペッ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:29:33
自演うざい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:30:19
>>378

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1219836848/514,580

Windows Registry Editor Version 5.00
[-HKEY_CLASSES_ROOT\*\Shell\sdfiles]
[-HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\sdfiles]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\*\Shell\sdfiles]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Folder\shell\sdfiles]

Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CLASSES_ROOT\*\Shell\sdfiles]
@="Scan using Spybot-Search&&Destroy"
[HKEY_CLASSES_ROOT\*\Shell\sdfiles\command]
@="\"C:\\Program Files\\Spybot - Search & Destroy\\SDFiles.exe\" \"%1\" /ask"
[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\sdfiles]
@="Scan using Spybot-Search&&Destroy"
[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\sdfiles\command]
@="\"C:\\Program Files\\Spybot - Search & Destroy\\SDFiles.exe\" \"%1\" /ask"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\*\Shell\sdfiles]
@="Scan using Spybot-Search&&Destroy"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\*\Shell\sdfiles\command]
@="\"C:\\Program Files\\Spybot - Search & Destroy\\SDFiles.exe\" \"%1\" /ask"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Folder\shell\sdfiles]
@="Scan using Spybot-Search&&Destroy"
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Folder\shell\sdfiles\command]
@="\"C:\\Program Files\\Spybot - Search & Destroy\\SDFiles.exe\" \"%1\" /ask"
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:32:12
>>378
ウンスコして綺麗にしてから再インスコすれば済む話だろうが
次からはインスコで聞かれた内容に気をつけて良く考える習慣を身に付けたらどうなのだ

>>385
感染したら最後でスシテムの奥の裏まで汚染されて増殖するのだからどうにもならない
感染先一つ消せば済む話ではない
だから喰らったらOSからクリーヌインスコ
これ常識な
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:33:49
>>389
そうかぁ、ありがとう
OSを初期化すればいいんだな?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:36:56
>>378
まず以下の文章をメモ帳に貼って

Windows Registry Editor Version 5.00

[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\PepiMK Software]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Safer Networking Limited]
[-HKEY_CURRENT_USER\Software\Safer Networking Limited]

pekopon.txtとでも名前付けて保存して
pekopon.regに改名してダブルクリッコ
そうすれば幸せになれる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 01:40:34
明らかにウィルス喰らってシステム全体の挙動が可笑しくなってる状態で
どのファイル削除したら直るですか?
なんてアホ聞いてくる厨房大杉w
んなもん小手先で直りゃしねーよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:48:57
また免疫に過剰反応して自演し出すあいつが来たのか・・・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 06:21:34
ああ、何も心配しなくても問題ないと断言して民衆を惑わそうと必死な思考停止の気狂いがな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 10:48:39
ええ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:35:53
自覚すらしていないようだ>>394
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:07:13
おまいら、たまには外へ出て深呼吸してこいよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:32:23
ヒィヒィフゥヒィヒィフゥ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:44:45
activeX必要なサイト行かないからゾンビはどうでもいいや
どうせブラウザ側で切りっぱだし
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:10:51
オフラインで動くアレとかな(・∀・)ニヤニヤ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:14:34
バカな素人はハイハイ言って従ってりゃ良いものを
バカのくせいちいち口答えするから叩かれるんだよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:16:56
1.62まだ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:32:29
ActiveX一切使わないならSpybotもSpywareBlasterも必要ねえだろw
そんな奴が何主張しに来てるんだ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:34:12
ヒント:セキュなんてとうに断念した携帯厨だからどうなろうが平気
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:36:13
    _,,....,,_
 -''":::::::::::::`''\
 ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::\
  |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
  |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
 _,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
 ::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
 r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ  >>403、404そんなに興奮するなよ
 !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ 知識がないから馬鹿にされても仕方ないよ
 `!  !/レi' (◯),  、(◯) レ'i ノ
 ,'  ノ   !'"   ,rェェェ、  "' i .レ'
  (  ,ハ    |,r-r-|   人!  
 ,.ヘ,)、  )>,、_`ニニ´_,.イ  ハ   
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:18:28
あぁ、Detection updatesって公式サイトのRSSで取得できるのか
このスレの必要性無くなったな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:21:44
また痛いやつが一人か二人沸いてるのな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:23:56
3人だろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:31:59
自演だろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:05:28
ここまですべて俺の自演
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:05:58
>>406
kwsk
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:19:58


INTERNET Watch
「Thunderbird 2.0.0.18」公開、7件の脆弱性を修正 2008/11/20
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/20/21596.html

Enterprise Watch
間近に迫る「暗号の2010年問題」、企業が取るべき対応は?−RSAセキュリティ 2008/11/20
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2008/11/20/14357.html

Computerworld.jp
[米国] 情報セキュリティ団体がオバマ次期政権に政策変更を提言
民間任せではない実効性のある改善プログラムの実施を!
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/127769.html

ITmedia News
4人に1人が「今もフロッピー使ってます」 2008/11/20
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/20/news051.html

413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:56:21
>>405は知識がないから馬鹿にされても仕方ないと自覚してるのか
偉いぞ
最近のゆとりにしては上出来だ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:01:17
>4人に1人が「今もフロッピー使ってます」

ありえん
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:07:06
bios関係で使ってる人もいるんだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:15:43
たまに使うなぁ。アップデートとかする時
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:10:59
HDDツールとかBIOS何かでまだ使うなぁ。

PC修理会社にいた頃は毎日十何回(枚)もフロッピー使ってたし…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:13:42
うちのノート、フロッピー付いてないや
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:37:47
使い捨てのチャンカラモンなら無くても困らないもんなw
ニンゲンと一緒だ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:46:50
俺か ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:57:04
1.6.1.38 Beta誰も試してないの?w
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:06:51
betaには用ないっす
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:07:56
>>421
何で自分で試さないんだ?
薄汚いヤツだな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:00:06
ちょっと質問なんだけどカスペ2009使っててこれインスコしてる人いる?
何バージョン入れてるの?不具合とかない?そもそもインスコできる?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:37:25
やってみれば?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 07:34:14
>>424
カスペ(KIS2009)入れた後なら別に問題ないよSpybot1.6
入れてもクッキーくらいしか拾わんけどね
ad-aware2008も入ってる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:27:23
>>426
じゃあ同時に全部インスコできるんだ。ありがとう
でもクッキーくらいしか拾わないってことは
スパイウエアはカスペだけで十分対応できるってことなの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:34:53
カスペでもカスペ以外でもSpybotが検知するようなものってブラウザ側の設定でそれなりに対応できるさ
俺もカスペ使ってるが、気休めの免疫のためにSpybot入れてる感じ。たまにスキャンするけどそこまで引っ掛からんしな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:01:10
>>428
うーん、そうなんだ
じゃあしばらくカスペで様子見てみるかな
ありがとう
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:23:24
朝日新聞100億円赤字に転落 広告大幅落ち込み、部数も減少
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3910673/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:15:09
>>429
最低限、ブラウザの設定はきっちりしようね
Cookieなりプラグインなりjsなり・・・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:37:15
>>431
ワカタTHX
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:34:38
このソフト(1.6.0.30)さ、hostsファイル書き換えるけど大丈夫なん?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:42:18
大丈夫じゃないよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:46:03
大乗部だよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:49:24
>>433
どうやってレジストリ守ればいいの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:50:57
レジストリw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:58:24
hostsはチェック外すのがデフォ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:23:25
流石にレジストリは吹いたw
>>436
簡単テキトーに答えるならば、DNS鯖と同じ仕事をするファイルだよ>HOSTファイル
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:15:53
>>438
どうやってチェック外すの?
読み取り専用にはしたけど
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:50:21
どうやってってw
見たまんまだろw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:56:12
>>441
hostsを除外できる項目でもあんのか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:10:25
酒飲みてー
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:10:54
つーかスキャン終了時にhostsを書き換えてるようなんだよな
ZpneAlarmが警告してくるから・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:49:19
>>443
こいつ飲酒運転で殺人事件起こすつもりだから通報しろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:24:16
何でhostsファイル除外するのがデフォなの
セキュヲタならhostsファイルで対応した方が利口なの知ってるだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:29:24
だな
危険はホストはすべて自PC=127.0.0.1にしておいた方が安心できる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:33:20
>>446
>>438氏の脳内デフォなの
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:01:54
環境によっては異様に重くなるからじゃないかな?
後は長いこと使ってるとバックアップが溜まりまくってるってとこか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:35:34
あえて危険サイトに用があるやつとか。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:39:49
yourfilehostとかtube8ってスパイウエアあるの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:02:02
your~はスクリプト切ればおk
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:50:44
この前Spybot1.5でスキャンやったら6時間ぐらいかかったんだが
ここのスレ見て1.6にアップグレードした
大相撲の優勝決定戦見てたら終わってた
所要時間20分 (´▽`*) アハハハハ

おまえら、サンクス
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:43:51
>>452
d
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:00:39
起動しただけで勝手にファイルが5000個くらい削除された
何このマルウェア
氏ね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:05:32
┐(´ー`)┌
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:12:16
初心者の質問ですみません
SpyBot入れてるのですが、駐在機能を切りかたを教えてください。
ネトゲーやるもので、あんまりPCに負担をかけたくないもので・・・
よろしくお願いします
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:13:48
Spybotは常駐しません
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:13:59
駐在さんを切ったりしたら逮捕されるよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:14:10
ヘルプってなかったっけ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:19:50
駐在ワロスw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:20:29
>>458
そうなんですか?ありがとうございます。
>>459
すみませんw
>>460
今から見てきます


どうもありがとうございました!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:35:17
HDDの空きが60GB増えた
退避したとかじゃなくて問答無用で削除したんだな
ユーザへの確認もなしに
スパイボットすごいね〜効き目抜群だね〜

氏ね
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
     __ ( 人__      _) __
  / ̄| | .   |/.  -◎─◎- ヽ|  | __ノ
/     | | (6|    U(__)U    |6)|  |ノ
\\   | |  | (  ∴) 3 (∴  ) リ < 
  \\.| |   ヾ\   ,___,.   .ノ 〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  | 
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |  
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:52:20
楽しい流れだなwwwwwwwwwwwwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:55:51
60GBも自動でスパイウェア消してもらって良かったなw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:01:04
そんなにスパイウェア溜め込んでたんだな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:08:55
1ヶ60ぎがばいとのすぱいうえあです
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:09:37
だいぶ軽くなったろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:11:53
     ;:;:;.
     ;:;:;              ,、-ー-、              ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             軽  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            る  だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  つ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:15:06
スパイウェアじゃねーよ
そもそもスパイウェア検索をする前に起動するだけで削除したんだからな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:17:53
性能いいな
きっと駐在してるんじゃね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:51:03
進駐だったり屯田だったり
ゆとりの国語は忙しいな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:53:35
真鍮郡にぎぶみーちょこれーとです
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:11:06
あんたオンリー ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:19:06
tempに60Gも溜め込んでたのか・・・。
マジレスすると、消すかと聞かれてるのに、消したくないならなぜNOを押さない?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:31:28
tempフォルダほったらかしの奴っているんだね。しかも60Gw

マジレスすると>>455>>463>>471はバカで決定。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:57:20
>>476
NOもYESもおしてねーよ
起動した後一切触ってないのに消しやがったんだよ

氏ね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:01:32
エロ画像消されてファビョっておりますwwwwwwwwwwwww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:02:15
この容量ならエロ動画だなwwwwwwwwwwww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:05:34
しかも
どこにでも転がってるような駄動画w
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:06:14















                   糞スレ終了















483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:09:20
tempにエロ動画とか自殺行為だろw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:28:06
>>478
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:31:10
( ゚∀゚)アハ八八ノヽノヽノヽノ \
486 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/11/24(月) 23:32:09
     (´ ⌒`) ムカッ!!
       l   l
     | |ファビョーン!! !         
     _____               
   /賠償;;謝罪::\〜プーン    
  /::::::::: 寄生:::::大嘘\〜プーン     
  |火傷 ;;;|_|_|_|_|〜プーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ヽ〜カタカタカタ  
  |::( 6∪   (゜\iii'/゜ノ ヽ〜カタカタカタ    
  |ノ/∵∴  ( o o)∴\      
  | \∵∵    3 ∵/  
  \        ⌒ ノ______   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ 
___/  チョン .\... | 起源主張| ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \| 捏造専用 |__| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/      | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:33:07















                     糞スレ終了















488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:34:09
スパイボットに似た名前の訳分からんソフト入れておかしくなった、
に1ユーロ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:40:54
>>486-487
( ゚д゚)ポカーン
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:22:24
時間制限が15秒ぐらいか
その間にNOを押さないと消されるやつだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:24:07
ふーん、あの時限爆弾そういう効果だったのねー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:34:02
最初に水色のウインドウが出るだろ、初回起動はあれが長くて2秒くらいか?
その後別のウインドウが出て数字がどんどんカウントアップされていった
YESもNOもボタンなんて無かったぞ
カウントアップが5000くらいになって止まるまで3秒くらいか?
そして2秒くらいでメイン画面が出てきた
この時点でもう消えてた

氏ね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:47:59
>>491
時限爆弾というか、通常は別に必要ないファイルだからね。消した方が若干スキャン速くなるだそうし

一定の容量・もしくはファイル数?がtempにあったら起動時にダイアログだして削除しようとする
15秒の猶予があって、デフォルトではyesが選択されてる。そりゃno選択しなければそのまま削除されるわな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:50:12
だから15秒も猶予なかったしYESやNOの選択も無かったって何回言えば分かるんだ!!!!!!!!!!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:05:23
つか、Temp消されて何が困るのよ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:07:30
運否天賦に頼ってるからそうなるんだ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:15:04
-- 審議中 --
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:23:01
お茶どーぞ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:37:50
(´・ω・)つ日
      l|l ザバー
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:38:51
酷いや!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:39:42
Timpo
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:41:16
Manko
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:43:56
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:12:24
人の不幸は大好きさ
人の不幸が大好きさ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 02:19:18
あいつが自殺したって時も俺はニヤっと笑っちまった
可哀そうだとは思いはしないチャンスがきたと思っただけさ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:48:18
つんく乙
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:25:27
モラルも知らないのか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:29:44

                   (´ ⌒`) ポッポー
                     l   l
        |\          | | 
        |ヘ|      2ch脳  
        |ヘ|       /侵略は捏造\ 
         | ̄|     (  人 でっちあげ)   __
       (∃⊂)     |ミ/# ー--)     ( )
       └┘\___   (6     (_ _) )   / /  中国に騙されるなーーーー!!
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
 ガ     |   ヽ       \_____ノ    /  |
 バ   | |    `、          `''''"     / | |
  ッ   | |      \         ニート  /  |
     .|         / 引き篭もりウヨ |_____
              |          |   | ̄ ̄\ \ 
          __ |         ... | 歪曲史観|  ̄ ̄|
         |:::::::/  |            | 荒し児童 |__| 
         |:::::::|  |            | _|  ポルノ専用/
         |:::::/      | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:52:18
おっさんが暴れてるな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:41:32
Tempファイルってのは「一時ファイル」でその場限りで消すものなんだよ。
元々。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:47:55
添付ふぁいるのことですね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:25:01
てんぷほあいるのことですね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:14:52
テムプスタッフに代表される日雇い派遣の負け組のことですねっ♪
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:56:21
C:\をTempにするスパイウェアに感染

Spybotで駆除してやる!起動!

あぼーん
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:00:17
>>514
思いつきだけで発言してると恥をかくから気をつけろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:09:13
Tempが環境変数で自由に変えられることも知らないやつがいるな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:58:21
まずそれはスパイウェアっていわないと思うんだ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:01:16
でも面白そうだな
ちょっと作ってみるか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:04:38
ファイルがあっても削除しないようにする設定無いの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:10:08
>>519
NOを押せばいい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 07:43:04
1.6インスコしたけどなんでアップデートに失敗すんのコレ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 07:49:42
Spybotを起動した時にチャットや電話が来て目を離したり
NOが表示されないバグ?が起こったりするとHDDあぼーんなわけか・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 09:01:04
tempの中身消されてHDDあぼーんとかw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:07:35
俺は20年ぐらい前に12時間夜勤バイトをやっていた
当時出始めた裏ビデオを見るビデオデッキと裏ビデオを買うためだ
当時ビデオデッキは10万以上したし裏ビデオも1本1万近くした
当時のバイト仲間は目的はみな同じで早く見たいな〜といつも話していた
そして売ってる店を探すのも一苦労だったしこっちから選ぶことはできなかった
裏くださいと言って店員が出したものをただ買うだけだった

そしてそれが今で言うハズレでも決して頭には来なかった
なぜなら万個が見れればそれで十分だったからだ。
画質内容最悪、モデルがおばちゃんでも僕たちは固唾を呑んで見守った

それが今ではどうだ、クリック1つでただで万個が見れる。
しかも画質最高、モデルも芸能人と変わらないくらいかわいい子が多い。
にもかかわらずやれ内容がどうだ、女がどうだと文句を言いやがる。
ただでひとんちの娘の万個が見れるのに、だ。
確かに好き嫌いはあるだろう、しかしその画像をゴミ箱に捨てるときちょっと思い出してほしい
その昔、ただ万個を見るためだけに必死にがんばって働いてた男たちがいたことを
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:08:00
naruhodo
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:13:36
>>524
最近、妹がやたら色気出てきた

まで読んだ。

527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:15:59
60GB分の万個消えてファビョーンって事か
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:44:57
>>524
カレーはなぁ、ライスとルーが微妙に交じり合った境界線
しゃぶしゃぶのところが一番美味いんだよ。半分ご飯で半分ルー。
精液入れて混ぜちまったらそれこそカレーの醍醐味を捨てるようなものじゃないか。

まで読んだ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:26:09
>>528
カレーは飲み物

まで読んだ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:29:26
缶ジュース自販機のカレースープって最近見ないけど今でもあるのかな?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:29:38
もう全部読んだよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:50:57
>>528
精液入れたらどんな食べ物も台無しだろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:46:38
1.6でアップデータの検索すると30ヶ国くらいの選択窓が出てくる
毎回適当にクリックしてるが、どれを選べばベストかわからんのよ
もすかして1.6ダウンの仕方が間違ってたのかね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:48:39
>>533
どれでもイイのです。
今DLしてるところが重かったりエラー吐く様なら別のミラーに切り替えると、
そんな感じですわ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:55:59
>>533
自分はデフォルトのサイト(ランダムっぽく毎回適宜自動選択)をそのまま使っているけど、それが原因と思われる問題に出会ったことはないよ。
自動選択がどんな基準でサイトを選んでるかは知らない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:59:40
>>534-535速レスありがとう
  _、_
( ,_ノ` )  助かった
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:59:22
Temp位置変えツールができたんだが
何を思ったかうっかり動作確認してしまった・・・・・・俺のバカバカ
OSから入れ直してやっと書き込めるようになった
ツールは消えてしまったが誰でもすぐ作れる程度なので
実際に起きそうでちょっと怖いな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:17:47
Tempフォルダって何なのでしょうか?

539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:39:54
>>538
Windowsの一時的ファイル保存場所用に作られたフォルダ・・だと思っておけばいいと思う。というかググれよ・・


一年くらいつかってて、Win98SEの時はたくさん出たんだが、
Win2kSP4にしてからはトラッキングクッキー以外でないんだがこれでいいのかしら
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:42:50
後、>>537が何か作ったみたいだけど

WindowsのTempならコントロールパネル→システム→詳細→環境変数(E)
で普通に変えれるぜ?
初心者用に簡単に変更できるやつだったとしても、初心者が変えるべき物じゃないと思うんだが・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:50:21
ん、いっとくけど作ったのは便利ツールとかじゃなくて
C:\とかをTempに設定する(悪意ある)ソフトが実行された状態でSpybotを起動したら
Spybotの削除機能が発動してHDDがまっさらにされるかどうかの実験用だよ
そんで自爆したわけだ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:52:34
そうか〜
そんな事があるんだ〜
注意しよう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:00:00
そんなもん作ってるなら、仮想環境なり砂箱なり挟んだ状態にしとけよw
せめてイメージぐらい作ってからだな・・・・(ry

ってかSpybot起動しなきゃ発動しないようなもの、どこに利用用途があるだろうな・・・・・
マルウェアに使うにしても効率考えるとわざわざそんな方法使わないかな・・・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:07:18
>>541
んと、Spybotにもtempの場所指定があるから
そっちの設定も同時にいじれないと意味が無いと思うぞ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:08:35
んだな。
TEMPのフォルダを探して勝手に消すわけではないからな。w
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:40:06
え、Spybotの設定は何もしないでOSのTempを変えただけでそっちを消したぞ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:43:54
俺もSpybotの設定にパス設定あったっけって思った
環境変数覗いてるだけかと思ってた
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:30:15
Detection updates 2008-11-26
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:51:54
>>548
おつです
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:59:52
1.4うp完了
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:22:06
Tempのパスなんて探すまでもなくOSに聞けば教えてくれるじゃん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:24:19
Windows起動したまま、C:以下全部tempに入れることなんてできるの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:31:28
C以下をTempに入れるんじゃなくてC自体をTempフォルダにするんだよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:43:39
それ、単純にアンチウイルスに引っかかると思うんだけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:52:51
d
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:39:29
いまスキャンしたら
(i) Hint of the Day
Click the bar at the right of this to see more information!

これなんだ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:45:49
呼んで字の如く
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:51:09
今日のヒント
この詳細情報を表示するには、バーの右側をクリック!

Google翻訳にぶち込んだら無難すぎて泣いた
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:59:45
1.5でかなり時間がかかってたのでここに来てみると
「1.6にすれば数十分で終わる」と書いてあったので
早速1.6にしてみてスキャンしてニコニコしながら待ってたのですが
なかなか終わらず結局1時間半くらいかかってしまいました。
1.6にすると数十分で終わると言ってた人大嘘つきですね。
二度とこんなとこ来ません。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:33:45
来るくせにw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:37:03
イヌの仇討ちはここじゃないお
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:10:57
速かったのは起動した時にファイルが削除されて少なくなったからじゃね?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:22:10
>>559
俺も同じ感想だなあ。
確か昨日か一昨日に入れなおして検索した時は早かったんだけど、
今日はまた遅くなった。
ただ、今日はアップデートがあったからそれが影響してるのかもしれない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:17:43
相変わらず、PC構成も書かずに遅いとか言ってんのな・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:21:17
バージョンして速度がどう変わったかを比べるのに
構成ってそんなに大事か?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:30:02
総務省の↓とどっちがゆうしゅうなの?
ttps://www.ccc.go.jp/flow/index.html
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:41:58
俺の13.9GBのHDDなら三十分かからないぜー

ってか、Spybotって優先度を高にしてもHDDががりがりいうくらいに検査してくれないよな・・なぜに・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:58:20
ほとんどレジストリ内部しか調べないんだからあたりまえだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:27:01
バージョンするってかw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 05:33:43
免疫化とSD HELPERの常駐って、どう違うの?
免疫化だけ設定してもIEは、スパイウェアからきちんと保護されてるの?
もし、そうならSDヘルパーとは何なのか?

この2つの違いが良く分からない・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 06:58:56
>>570
【免疫】
レジストリにKillBitを書き込み、
悪意のあるActiveXコントロールの実行を阻止する。

【SDHelper】
IEに常駐して悪意のあるアドレスを遮断する。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 07:34:13
spybot常駐しないようにするのはどうすればいいの?
たまに起動して使うだけなんでメモリやCPUこれに食われるのはきつい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 08:57:38
ツール>Resident TeaTimerとSDHelperのチェック外せよバカ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:00:46
ロクにメッセージ読まないでok連クリしてインスコするのは勝手だが(ry
ですね、わかります
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:03:27
???
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:12:01
↑ひたすらOKクリックなことが分かったよ
そういう奴は常駐切るなよw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:25:55
みなさんありがとうございました
高度なモードにしないといろいろ出てこないのしらなかったorz
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:28:55
こういうソフトはきちんと設定してナンボ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:53:31
ネトランできっちり教えろよ
字の読み方から
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:37:29
>>566
その総務省のやつ使ったらスキャンしてすぐに「hostが書き換えられています、戻しますか」って
聞かれた。
spybotのhosts保護だと思うんだが戻しちゃった。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:49:06
>>566
ターゲットが違うから比べなくてもいいと思う。
これボットウィルスがメインでしょ。他のも反応するっぽいけど。
前試しに検体スキャンしたらそこそこ反応した。意外と悪くないよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:20:32
>>566
おれも2つほど..rarファイルから出てきた
よくわからんけど凄いのか
いろいろ併用してるけど反応したのこいつだけだな
583566:2008/11/28(金) 18:23:21
そうかー。別ものなのか
いろいろ調べてくれるみたいだし併用してみます。ありがとう
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:01:41
1.4使ってるんですけど、ここ1ヶ月くらい(?)の間に起動も動作もかなり遅くなったのですが、同じ症状の方いませんよね?
今までは割りとサクサク使えてたのに俺のパソコンがおかしくなったのでしょうか?それか他に考えられる原因はありませんか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:04:50
なんで1.6にしないのかわからんw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:05:23


IT-PLUS
そのサイト、信頼できますか? ID・パスワードの使い回しに注意 2008/11/27
ttp://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=MMIT2g000026112008

ITmedia エンタープライズ
日本でも感染報告:Windowsの脆弱性を悪用するワームが猛威
「MS08-067」の脆弱性を悪用する新手のワームが感染を広げている 2008/11/27
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0811/27/news021.html

CNET Japan
スパム量、回復の兆し--悪質ホスティング企業の遮断から約2週間 2008/11/27
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20384325,00.htm

ITpro
「脆弱性をなくすだけでは、安全は実現できない」MSが新たな取り組み 2008/11/27
「Trustworthy Computing」から「エンド・ツー・エンドの信頼」へ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081127/320242/

INTERNET Watch
マイクロソフト、次の課題は「エンドツーエンドでの信頼」 2008/11/27
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/27/21680.html
(読売新聞) - Yahoo!ニュース

児童ポルノは閲覧も犯罪、世界会議が宣言文に明記へ 2008/11/27
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081128-00000033-yom-soci

587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:07:14

ITmedia エンタープライズ
ログインIDとパスワード抜き取りの恐れ:ニフティの偽サイトが再発見 複数の個人情報を抜き取る手口に 2008/11/28
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0811/27/news066.html

ITpro
ネットの犯罪組織が活動再開、フィッシング詐欺が再び増加 2008/11/28
ボットネットの“アップグレード”が完了、以前の水準に“回復”傾向
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081128/320308/

ITmedia エンタープライズ
発見を遅らせるのが狙い:解析を困難にするボットが登場、ラックが警戒を呼びかけ 2008/11/28
ラックは、解析作業を困難にする機能を持ったボットが国内で初めて確認されたとして注意を呼びかけている
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0811/28/news089.html

Computerworld.jp
[欧州] スパムボット「Srizbi」の新しい“隠れ家”を摘発、エストニアのISPがサーバを遮断 2008/11/28
ttp://www.computerworld.jp/news/sec/128390.html

INTERNET Watch
日本語など複数言語に対応の偽セキュリティソフト、F-Secureが警告 2008/11/28
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/28/21689.html

INTERNET Watch
児童ポルノの閲覧をISPが一律ブロック、2009年度に実証実験を 2008/11/28
総務省が「『安心ネットづくり』促進プログラム」骨子案
同案についてのパブリックコメントを12月17日まで募集する。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/28/21674.html
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:07:54

YOMIURI ONLINE(読売新聞)
偽装機能を持つ新手のボット 2008/11/28
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20081128nt19.htm

ZDNet Japan
シマンテックが、闇取引で流通している盗まれた情報の価値を算定したレポートを発表した 2008/11/27
このレポートでは、過去1年間に市場に出回った商品の価値は2億7500万ドルと見積もられている
ttp://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20384292,00.htm
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:11:13
>>585
すみません
面倒だったのでAd-Awareみたいにバージョンアップしなきゃ定義ファイル更新できなくなるまで1.4使えばいいかなと・・・
とりあえず入れてみます これまで2、3秒で起動できたのが、今は起動するだけで20秒くらいフリーズ状態で・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:27:34
免疫外してからアンインストールしろよー
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:54:29
>>590
ありがとうございます
万全を期して被害対策.comさん見て入れなおしましたw
結果、起動も速くサクサク動くようになりました
でもなんで1.4は急に凄まじく重くなったんだ・・・
起動してるだけで常にファンが全開だったからなw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:05:07
なぜバージョンアップしなきゃいけないのか考えてみよう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:31:28
どうせ自己責任の業界なんだし
もう放っとこうぜ
言われたこともまともにできない馬鹿は
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:35:25
ゆとりは消費者にも労働力にもみなされてないので無問題
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:51:52
1.4更新ある限り使うで
上は何か馴染めないんや
まぁそういうこった
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:00:36
1.6にしたら最初の起動の時に気をつけないと
ためたエロ動画が全削除されるかもしれないから気をつけろよw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:10:15
(*´ω`*)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:37:14
spybotのhostにチェック入れる位なら、
ZONE ALARMのホストロックにチェックを入れた方がいい?

ホストロックした場合、MSのupdateの時にロックを解除しないと
システムに何か悪影響したりする?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:54:23
>>596
ほな、なおさら入れられへんな
でーぶいでーにはお世話になりっぱなしさかいに
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:59:11
>>598
ちょっと何言ってるのかわかんない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:00:32
(・∀・)クスッ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:17:15
総務省のやつって最後に結果が出てきた後どうすればいいの?
中止ボタン以外は何も押せないようになってて
右上の×も押せないから終了できないし
中止ボタンを押しても検索を中止しますかって聞かれるだけで
はいにしてもいいえにしても何も起こらない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:43:29
>>602
ウィンドウの裏で「この情報を送信しますかはいいいえ」みたいなのが起動してるから
それを閉じてやりゃ完了ボタンがでてくる、だと思った
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:20:33
>>602
送信されるlogの中身にエロ動画フォルダの名前がびっしり記録されてたんで
送信しないを選んで終了した。260MBもある巨大なlogを削除して終わった
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:18:29
最新バージョンのにしたら右クリにスパイボットでスキャンが追加された・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:21:21
過去ログ読め、以上
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:44:00
その話題定期的に出るNE!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:45:58
un
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:12:41
教えて
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:17:55
Scan using Spybot-Search&&Destroy
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:59:46
そうそれ

何の?
スキャンしてる感じしないんだけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:22:02
それ使うとaviファイルが出て来るんだよな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:32:49
スキャン後、問題箇所を修正した後って普通はでかいチェックマークに
変わるもんだけど、何故か選択ボックスのまま「問題箇所は修正されました」
ってメッセージだけ表示される現象が起こるわ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:34:17


ITmedia エンタープライズ
LineageやR.O.H.A.NのIDが盗まれる恐れ:日本ビクター、販促用USBメモリの一部にウイルスが混入 2008/12/01
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0812/01/news068.html

Computerworld.jp
【FireEye調査】 ウイルス対策ソフトが晒した、ボットネットに対する“不甲斐なさ”  2008/12/01
新手のボット・コードを数日以内に検出できる確率はわずか40%程度
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/128510.html

ITmedia エンタープライズ
ウイルス拡散やフィッシング詐欺:オンラインゲームにおける5つの脅威 2008/12/01
F-Secureは、オンラインゲーム利用者が世界的に増えているとして、5つの脅威について解説と注意喚起をしている
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0812/01/news078.html

YOMIURI ONLINE(読売新聞)
児童ポルノ「閲覧も犯罪」…世界会議 2008/11/29
過激なマンガやアニメも規制の対象とすることを盛り込んだ「リオ協定」をまとめ、閉幕した
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm

ITpro
欧州連合,サイバー犯罪との戦いで提携を強化 2008/12/01
「サイバーパトロール」を推進すること,および,国境を越えた共同捜査を促進することが示されている。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20081201/320434/

615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:56:22
>>605
これがうざいから俺は1.52に戻したよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:58:08
インストールする時にちゃんと見れば外せるのに
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:01:40
ググればレジストリいじって消す方法がある。
某P2Pソフトのインストーラーの優先順位が、
SpyBot
開く
になっててびびった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:17:37
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:13:49
Fake.MSAntivirus ってのが検出された。レジストリだそうだ。
いつどこで取り込んだのか皆目検討もつかんのですよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:43:40
きたよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:47:34
起動したらtemporary filesがどうしたこうしたと英文が並んで
「YES」「NO」ボタンが出て、YESボタンには数字がカウントダウンしてあるのがでたなー
なんだあれ(´・ω・`)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:51:08
>>621
「YES」押してから検索したらすぐ終わるよ
なんでかは知らん
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:52:24
>>622
thx
そのままライムオーバーでremoveできなかったとか書いてあったような・・・
大丈夫かな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:52:58
タイムオーバーだorz
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:09:10
このスレのログすら読めないのか・・・・こいつは
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:11:51
 ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃))(;゚∀゚))((⊂ ←>>620
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
免疫増えた増えた増えた!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:46:36
temporaryなんたらはyes押してもまた時間おいて出てきたことあった
多分頻繁ではないけど定期で出てくるんじゃないの?
設定箇所は見当たらないけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:28:33
それは毎回出てくる。
不要なインターネット一時ファイルを削除する事で検索を早めるためだ。

ちなみにyesで削除しても問題は無い。
必要ならまたそのweb見たときにダウンロードしてくるんだから。

629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 07:05:05
1.6デビュー
スキャンが確かに早くなったよ!
せんきゅー!
630622 :2008/12/04(木) 07:10:28
>>628
それで検索終わるの早かったんだ
でもインターネット一時ファイルって消したら検索早くなるもんなんだね
先月末にCCleanerで消したのに意外と溜まってたんだね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 07:26:33
これはひどい
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:09:04
un
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:48:12
いつもスキャンした数時間後にUpDateされるのはいぢめですか(´・ω・`)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:49:19
>>633
よう!同士!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:14:18
ほとんど毎週水曜なわけだが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 17:34:23
それは知らなかった
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:29:20
自演乙
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:38:00
よくわからんが>>633>>636とこれだけが俺だぜ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:39:23
お前誰だよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:40:08
>>633>>636は俺だろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:46:54
僕が僕であるために
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:19:04
じゃ、あたいはあなたなのね ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:22:17
>>642
ちがうよぼくだよぅ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:30:53
俺だよ俺
645622 :2008/12/04(木) 20:32:22
俺おかしい?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:36:31
>>645
うん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:37:25
>>645
うん
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:37:56
>>645
うん
649622 :2008/12/04(木) 20:41:40
(´;ω;`)
なんで?インターネット一時ファイルが減ったか早く検索おわったのよね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:43:25
>>649
☆⌒ヽ(*'、^*)chu
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:29:06
マジレスするとひどいのは>>628の方だからきにすんな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:45:55
まじ起動TempYESNO止めさせる設定ないの?(´・ω・`)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:58:23
あれたまに3秒くらいで勝手に閉じて削除始めね?
俺は消されても困らんファイルしかないから気にしないが
大事なエロ動画を置いてる人もいるようだしな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:38:42
テンポラリフォルダなんかに大事なファイルを置く理由が分からん…
あれは自分のファイル置き場じゃないはずだが
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:41:19
隠すにももうちょっと別の場所考えるわな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:20:31
WIN2000のアップデートをしたところ、SPYBOTから

カテゴリ System Startup global entry
変更 Value 追加
エントリ wextract_ccleanup0
新しいデータ rundll32.exe C:\WINNT\systems32\advpack


と出てきました。 変更許可でいいでしょうか? 
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:51:35
さあ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:57:54
サァーッ!!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:11:41
o(*^^*)oわくわく
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:15:39
アッー!


661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:17:22
「あん、錦織くんそこは・・・・・サァーッ!!」
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:22:51
重要じゃないけどきたよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:04:50
すいません3月位から1,52を使ってるんですが最初のの頃はスキャンに1時間30位だったのが
最近3時間位かかる(Virtumondeで時間かかる)ようになったので1,6してみようと思うんですが
ttp://www.safer-networking.org/jp/howto/uninstall.html この手順と
□ Download updates immediately
□ Explorer file scan plugin (in file context menu)
□ Use Internet Explorer protection (SDHelper)
 □ Use system settings protection (TeaTimer)
インストール時に上記のチェックを外す以外注意点があれば教えてくださいお願いします


     

664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 15:03:56
基本的に全部外す

インスコする前にDLしたかったら一番上←ネットに接続してないと問題が起こる
右クリ検索つけたかったら2番目
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:36:52
>>664
ありがとうございます!あと免疫のundoというのも必要なんでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:21:53
多分全く要らない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:18:38
>>666
どうもです!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:21:44
免疫のundoって?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:45:47
免疫解除
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:52:41


ITmedia エンタープライズ
割引のはずがマルウェア感染:今度はマクドナルドの偽クーポン出現 2008/12/05
McDonald'sとCoca-Colaの割引クーポンや懸賞ゲームを装って、悪質な添付ファイルを開かせようとするスパムメールが出回っている
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0812/05/news033.html

CNET Japan
MS、海賊版製品の販売者を12カ国で提訴--「Blue Edition」などに要注意 2008/12/05
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20384840,00.htm

ITmedia News
IEやWordの脆弱性に対処:12月のMSパッチ、「緊急」レベル6件を含む計8件 2008/12/05
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/05/news035.html

ITmedia エンタープライズ
銀行情報を盗む:Firefoxプラグインを装うマルウェア出現 2008/12/05
Firefoxブラウザのプラグインを装ってインターネットバンキングのパスワードを盗み出すトロイの木馬が出回っているという
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0812/05/news036.html

INTERNET Watch
サイバー犯罪者との軍拡競争には屈しない、Kaspersky氏が講演 2008/12/05
「Macユーザーは安全だと信じているかもしれないが、Macを狙う脅威は実際に出回っている」として、ウイルス対策の必要性を訴えた
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/05/21761.html

671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:37:40
('A`)ノ くまの子
ノ( ヘヘ    みていた

('A`)かく ('A`)れん
 ∨)    (∨
 ((     ))

 ヽ('A`)ノ ぼっ♪
  ( ) ゛
 ゛/ω\

おしりを出した子
      いっと…
    ('A` )
   (⊃⌒*⌒⊂)
    /_ノωヽゝ



 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
672663:2008/12/06(土) 14:26:32
早速教えて頂いた手順で入れてみましたコンポーネントの選択では
□ Download updates immediately
□ Explorer file scan plugin (in file context menu)
これ以外のもあったのですが全て外してインストールしましたその後なんですが
インスコ終わった後にセットアップのところで「Immunize-免疫をこのシステムで有効にする」をクリックしたんですけど
そしたら警告が出て(英語でIEがどうたら?)OK?と聞かれたので意味分からないし警告だったので×で閉じて
そのままセットアップ完了になったんですが何か問題あったりするのでしょうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:00:13
>>672
それはIEを立ち上げていたんじゃないの?ブラウザ
起動した状態で免疫だと?モラァ!

って言われたんだろ。定義更新してから免疫すればおk
674663:2008/12/06(土) 15:28:03
>>673
ありがとうございます!
これで安心して1,6使いはじめられます
昨日から教えて頂いたみなさんありがとうございました!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:47:42
>>668
免疫の運動
676663:2008/12/07(日) 11:03:56
1,6バージョンUP後初スキャン20分でオワタw今まで不具合ないからと面倒くさいという理由で1,6にしなかったのが馬鹿みたいだ
バージョンUPには理由があるって言ってた方がいるけど本当ですね
スペックの低い古いPCで高画質動画みるとカクカクする等あるように
古いバージョンでいくらアップデートしても本体が追いつかないんですね1,6にして良かったです
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:40:12
やはり目玉焼きには醤油に限るな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 12:50:24
俺は塩だな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:14:03
マヨです
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:39:38
カイヤです
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:06:57
竜飛岬です
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:57:56
>>676
ここは貴方の日記帳ではありませんよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:04:31
半年振りにスキャンしたんですけど・・・おめでとう

クッキーすら引っ掛からない 逆に怖いのですが
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:27:27
免疫してれば引っかからないと思うよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:32:37
>>684
そうでしたか 
ありがとう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:43:25
引っかかりまくってる俺がちょっと通りますよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:26:41
Spybotの権限を上げないまま免疫してるとか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:28:05
超危ない橋渡りすぎてるとか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:38:59
折角のセキュリッテーソフツも
人間の限界を超越した無脳には役立たずってことか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:20:03
teatimerが要るかどうか悩む・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:39:43
>>689
結局は人間が作っているものだからな
常軌を逸したDQNの思考や行動は読めないだろう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:17:02


ITpro
マイクロソフトの12月定例アップデートは「緊急」6件,「重要」2件 2008/12/08
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081205/320858/?ST=security

ITpro
11月公開のPDFのぜい弱性は攻撃コード作成が容易,速やかに更新を 2008/12/08
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081203/320678/?ST=security

INTERNET Watch
2008年のマルウェア検知数は前年比3倍の150万件に、F-Secure 2008/12/08
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/08/21785.html

ITpro
「ウイルスの感染経路、過半数はWeb経由」――トレンドマイクロ 2008/12/08
次いで「別ウイルスによる生成」、USBメモリー経由はアジアで高い割合
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081208/320953/

INTERNET Watch
2008年のマルウェア検知数は前年比3倍の150万件に、F-Secure 2008/12/08
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/08/21785.html

Enterprise Watch
シマンテックとJi2、eディスカバリで協業−企業の国際訴訟を支援 2008/12/08
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2008/12/08/14477.html

693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:00:40
spybotを入れればスパイウェアに対するリアルタイム保護ができているのでしょうか。
アンチスパイウェアの機能のないフリーのアンチウィルスの穴を埋めるようなソフトという
認識でおkでしょうか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:59:30
それでいいけどもきちんと設定しないと無駄になるよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:24:31
>>294とほぼ同じ環境で困って色々やってたらこのスレを見つけた
1,6にしてよかった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:31:53
リカバリーの項目には何も無くて
免疫は外すことなく
アンインストールしてしまったのですが
何か障害があるのでしょうか?
また、今から免疫を外すことは出来ますか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:45:04
>>693
SpywareBlasterも併用するのが吉
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:46:37
同じバージョンのを印す子して、免疫外しなされ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:20:36
>>698
やってみます、ありがとうございます。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:02:40
>>694>>697
ありがとうございます。ちょっと調べてみます。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:03:43
>>700
SpywareBlasterはNGリストをIEに突っ込むだけだから意味はない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:16:12
SpywareBlasterを駐留させてるなら
TeaTimeもSDHelperも不要なのだ
これが通の間でSpybotBlasterと呼ばれる隠された使用法だ
懸命な諸君ならば言うまでもないことだろうがな
ふっ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:20:13
>>702
どっから寝取られが出てきたんだよw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:38:36
常駐させると重くなるからやだ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 17:00:10
そうか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:29:47


INTERNET Watch
マイクロソフトが12月の月例パッチ公開、“緊急”6件を含む計8件 2008/12/10
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/10/21806.html

ITpro
ワードパッドに新たな脆弱性、ゼロデイ攻撃を確認 細工された文書ファイルを開くと被害 2008/12/10
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081210/321171/

ITmedia News
Firefox 3.1 β2公開――プライベートブラウジング機能搭載 2008/12/10
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/10/news027.html

ZDNet Japan
スパムの送信量が再び増加中 2008/12/10
11月にスパムISPが遮断されたことによってスパムの量は激減したが、またその量は元に戻ってきてしまっている
ttp://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20385041,00.htm

INTERNET Watch
びわこ競艇と多摩川競艇のBBSが改ざん、閲覧者はウイルス感染も 2008/12/10
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/10/21809.html

mcafee.com
世界不況はサイバー犯罪の絶好のチャンス、マカフィーの調査で明らかに 2008/12/10
〜サイバー犯罪者がつけ込む、低いユーザ意識と政治的混乱〜
ttp://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_08b.asp?pr=08/12/10-1

707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:54:29
びわこがわぴこに見えた
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:06:17
あっぷでときてるだよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:31:39
んだんだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:58:59
アンインストールの手順は
免疫解除→SDHelperとTeaTimerのチェックを外す→プログラムの追加と削除からアンインストール→インストールフォルダの削除→フィックスを落としてレジストリ削除→アプリケーションデータフォルダ内のフォルダを削除
これで完全に出来るんでしょうか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:15:01
レジストまでやらんでいいでしょ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:18:23
レジストレーションのことかと思った
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 04:31:53
メモ帳などで以下のテキストを保存して、ファイル名を「ナントカ.reg」にでも変更する(必ず拡張子.regだからな)
これをダブルクリックしたら、何と一発で綺麗サパーリ免疫クリーンできるぞ
ゾンビや原因不明の遮断に悩んでる人に断然オススメだ
モチロン潔癖性もとい完全主義者の諸君らにもな

Windows Registry Editor Version 5.00

[-HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\P3P]
[-HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\ActiveX Compatibility]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\P3P]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap]
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\P3P\History]
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap\Domains]
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap\EscDomains]
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap\Ranges]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\ActiveX Compatibility]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\P3P\History]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap\Domains]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap\EscDomains]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap\Ranges]
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 04:34:46
分かってると思うけど>>713はやっちゃだめだぞ♪
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 04:36:09
なあに害はないさw
きっと万能ガード様が防いでくれる
そのためのセキュソフ群じゃまいか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 04:40:59
HLCUやHKLMの中にEscDomainsってキー群がいつの間にやら追加されてて
またこれの下が結構な数あるんだが
調べたらServer関係のブラックリストが何たらかんたら
関係ねえだろからエクスポートしておいてバッサリ消してみた
今のところ何も問題ない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:22:50
この3日の間にpattaya1、SpywareBlaster、Spybot-S&Dと連日更新来たわけだが
またクリトリマスまでに怒濤の新種対応モグラ叩き更新劇が続くのだろうかw
しかも肝心のクリトリスマには我らユーロ圏はヴァカン〜スに入っちまうわけで
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 08:41:42
Detection updates 2008-12-10
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:27:35
スパイボットでアップデータの検索をしようとしたら
何か色んな国の国旗?みたいなのがズラッと並んだ画面になるんです。
これってなんなんでしょうか?
前はこんなことなかったんですが。
よろしくお願いします。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:29:37
>>719
サーバー選択画面でしょ
気にせず進んでOK
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:48:02
今日Spybot入れたんだが
免疫して一回目はunprotectedが0にならないくて、もう一回押したら0になったんだがこれでいいのか?


アップデートサーバーはglobalにした
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:50:02
×ならないくて→○ならなくて
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:40:47
このソフトってSDHelperとTeaTimer常駐させてても
クッキーはスルーするの?
スキャンしたら必ずクッキーでてくるよ・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:57:39
クッキー無効にすればいいじゃない…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:14:23
クッキーとビスケットの違いについて
リベリアン人の答え:硬いのは全部クッキーで、ミスドなんかで見る柔いスコーンみたいのがビスケット
ブリタニア人の答え:硬いのは全部ビスケットつまり保存向けの2度焼きパンで、スコーンはケーキの仲間

ちなみにロマーニャのグリッシーニは乾パンの仲間なので、折って食べるのが正しい作法でポリポリかじるのはダメ
ちなみに扶桑の携行口糧であるところの乾パンの起源は中国語の乾麺麭で、文字通り乾パンである
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:37:09
SDHelperとTeaTimer常駐させないといけないの?
ブラは狐火です。。。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:41:25
うちのジャーは日立製です
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:41:55
ご随意に
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:47:54
eGloupっていうメモリ上にあるやつが削除できない


セーフモードでやってもダメなんだがどうすれば…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:53:30
小室の生き霊の祟りじゃね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:44:23
違うよ、ぜんぜん違うよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:53:24
そうだよそうだよソースだよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:55:05
naruhodo
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:22:13
>Scan using Spybot-Search&&Destroy
>インストール時にデフォルトではチェックされている
>「Explorer file scan plugin(in file context menu)」
>で登録される模様です。
圧倒的感謝
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:57:48
SDWinSec.exeが常駐してるんだけど、何してるの?
どうやったらつぶせる?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:38:12
バージョンを1.5から1.6にしたら、1時間45分くらい掛かってた
スキャンが、あっという間に終わるようになった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:08:05
おかしいとは思わんか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:10:18
スゲエじゃんお得じゃんw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:15:05
つまり先頭までスクロールして戻ってテンプレ見るのが面倒くさいとか
740735:2008/12/13(土) 06:54:10
>SDWinSec (Vistaにインストールする際、セキュリティ センタと統合します)、

結局この常駐は仕様なの?解除する方法は無いの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 07:12:34
インストールするときに外せる
ところで聞きたかったんだけど、その機能はなにをするものなの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 07:24:27
インストールするとき「セキュリティ センタと統合しますか?」
なんて設定画面あったかな。覚えてない。

>その機能はなにをするものなの?

それは俺も聞きたい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:09:26
age
744735:2008/12/13(土) 11:27:54
controlpanelから管理ツール、のサービスで
SBSD Security Center Serviceを見つけて
自動になってたのを無効にしてみた。どうなるかは
わからん。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:59:28
今朝から何度やってもアップデートが出来ないんだけど
「アップデータ情報ファイル検索中にエラー発生!」って出る
ナンデ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 10:31:02
なんかサーバが死んでるっぽい、公式にもつながんないし

削除して再インスコしようと思ったらそれすらも出来ない状況
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 10:43:32
Spybot - Search & Destroy セットアップウィザード における設定
 コンポーネントの選択
  次の項目のチェックを外す
   □ Download updates immediately
   □ Explorer file scan plugin (in file context menu)

 追加タスクの選択
  Permanent Protection のチェックを2つとも外す
   □ Use Internet Explorer protection (SDHelper)
   □ Use system settings protection (TeaTimer)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 10:43:38
昨日なら普通にアップデートできたが・・;
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 10:45:18
>>746-747
> 削除して再インスコしようと思ったらそれすらも出来ない状況
に直接関係しそうなのは
   □ Download updates immediately
だけだと思われ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 10:47:12
>>745,>>748
しばらく時間をおいてから、再度試してみましょう。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 10:56:25
もう慣れました
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:23:39
まだサーバ死んでるのか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:30:24
アップデートできないから削除して
再インスコしようとしたら公式につながらない

うわーん
754http://61-24-23-2.rev.home.ne.jp.2ch.net/:2008/12/14(日) 12:09:10
guest guest
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 12:33:07
アップデートできないね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:02:38
なに?spybotってよくアップデートできなくなるのか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:03:39
2ちゃんは民主党政権に脅えすぎだと思う
民主党1党で3分の2とれるんならまさに独裁になるが今の自民のように必ず連立しなきゃならんし
そう好き勝手には出来ないのが現状
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:12:03
アップデート出来なかったのと同時に何かおかしいね。
アップデート待つしかないな!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:13:48
公式が落ちたのも何回かある
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:48:38
騒いでるから更新あるのかと思ったらないでやんの
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:57:07
>>760
定例更新は日本時間の水曜の夜から木曜だからねぇ・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:05:10
サーバーダウンと思われる事例報告が相次いでいるね。
 自分のPCの不調ではないこと
 当面待つしかないこと
 慌てて再インストールを試みると、事態はさらに悪化してしまうこと
これらがわかるのだから、十分に参考にはなる。

でも……同類報告はもういいよ。進展待ちの現状なのだから。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:11:58
つか、回復してるだろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:16:06
単にメンテだったのか本当に障害だったのか気になるところ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:18:33
そんなに気にするほど

スパイウエアーの巣窟クリックしてるの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:34:47
ページの管理人が仕掛けるパターンばっかりだと思ったら大間違い
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:57:13
>>745>>746>>753

日曜の午前中に俺と同じことやってる奴が多くてワロタ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:42:38
そんなに気にするほど

フリーソフトWクリックしてるの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:47:52
Google Chromeを入れたらUpdateでネットに接続できなくなった。
同じくChromeインストした人いますか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:38:52
普通にchromeだけど何の影響もなし。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:39:53
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:41:49
>>771
真ん中・・・ いや、紫かな。
ところでコイツら誰?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:43:57
俺は一番右の子かな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:03:54
2時間も持たんロダで何がしたいのだ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:16:23
セキュリティ板にきてるのによくChromeなんか入れる気になるな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:22:47
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:36:29
英語でロックされてるファイルが110yes no
みたいなのでてきたほうっておいたらyesになったんですけどどういう意味でしょうか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:42:10
こんな作文で質問たあすげえ度胸だなあ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:44:12
みたいなので
てきたほ
うっておいたら

解読のポイントは「てきたほ」だな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:27:28
グーグル、米国の上位20社から脱落-消費者プライバシー保護に関する信頼度調査
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20385386,00.htm

Googleで個人情報が流出?――パスワード付きファイルが検索で丸見えに
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20081118/1009808/
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:56:33
Spybotを1.4→1.6にバージョンアップするために、
一度全免疫を外した上で「プログラムの追加と削除」からSpybot 1.4をアンインストールしたのですが、
Program Filesに 「Spybot - Search & Destroy」 のフォルダとその中の
「Includes」、「Updates」フォルダなどが残っていて、アップデートしたファイル群もそのまま残っています。
この状態で、1.6をインストールしても大丈夫なんでしょうか?
それとも「Spybot - Search & Destroy」のフォルダを丸ごと削除してからインストールしたほうが良いんでしょうか?

782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:32:36
>>781
丸ごと削除したほうがいい。
ついでにC:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Spybot - Search & Destroy
とかも削除してから1.6をインストール。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:59:58
コイツも忘れずクリーヌウップしないとゾンビーに悩まされるからな

[-HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\P3P]
[-HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\P3P]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap]
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:24:22
あーあ、そういうの削除せずに入れちゃったよ・・・おrz
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:30:18
なあにもう一回ウンスコロール→クルリーン→インスコロールすりゃ井伊直弼
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:58:23
お前はオヤジか
オヤジは家から出ていけよ
顔も見たくない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:11:57
インストール時の
Separate Secure Shredder Application
Explorer file scan plugin (in file context menu)
は外すのが基本なの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:18:29
インストール時は
Additional〜
Skins〜
の2つのみチェックしたらいい、それが武士だ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:10:16
IE Plugin update 1.6.1とか
TeaTimer update 1.6.2 ってのはアップデートする必要ないんだよな?
Immunization database もかな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:11:50
お前は貧困ゆとりガキか
貧困ゆとりガキは日本から出ていけよ
すげえイカ臭いぞ
     (´ ⌒`) ムカッ!!
       l   l
     | |ファビョーン!! !         
     _____               
   /賠償;;謝罪::\〜プーン    
  /::::::::: 寄生:::::大嘘\〜プーン     
  |火傷 ;;;|_|_|_|_|〜プーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ヽ〜カタカタカタ  
  |::( 6∪   (゜\iii'/゜ノ ヽ〜カタカタカタ    
  |ノ/∵∴  ( o o)∴\      
  | \∵∵    3 ∵/  
  \        ⌒ ノ______   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ 
___/  チョン .\... | 起源主張| ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \| 捏造専用 |__| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/      | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:42:05
発狂
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:54:22
ああ、便所の子な
厨2で精神発達の止まった知的障害の厨年房
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:27:24
セキュ板は格差板なんだから脳の悪い厨房が最底辺なのは当然だが
まさか平等に扱ってもらえるとでも思ってたのかこの糞厨は
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:35:42
俺用メモ

新しいバージョンのSpybotのインストーラを保存しておく
免疫全解除→アンインストール→再起動?

C:\ProgramData\Spybot - Search & Destroy
を削除

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\P3P
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\P3P
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap

上記のレジストリキーを削除、SpywareBlasterも使っている場合は注意?

新しいSpybotのインストーラを起動、念のためインストール時に全てのチェックを外す
Spybotを管理者権限に昇格させて起動→アップデート→ブラウザを全て終了させてから免疫→hostファイルをロック
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:37:46
HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\P3P
HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap

も忘れずクリーンアップしよう
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:42:16
要点をまとめてみよう:

SpybotおよびSpywareBlasterをいったん削除した後、
P3PおよびZoneMapキーをレジ内検索して片っ端から削除すれば、
免疫の有無に関係なくゾンビごと始末できる
その後SpybotおよびSpywareBlasterの再インストール後に再免疫すれば良い
これで次回から更新前に解除するよう気を付けていれば、ゾンビの心配は無用だ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:46:35
めんどくせーな
ウイルスみたい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:49:43
ガソリンが安くなったと浮かれてるDQNどもに忍び寄るデフレの影
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:51:17
ちょっとの手間で楽をしよう
そのための電子頭脳なのだ
それが出来ない奴は永遠に余計な苦労めを負い続けるのだ
これを愚か者と呼ぶ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:51:56
電子かっけー
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:54:47
電子頭脳w
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:55:36
>>796-797
追記とまとめありがと、ちなみに>>795はVistaの場合
それ以外でも C:\ProgramData\Spybot - Search & Destroy を
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Spybot - Search & Destroy にするだけだと思うけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:57:57
VistaにおなってもWin2k時代からセキュ管理の基本は変わってないようだ(打ち間違いに気付いたが面白いからそのまま放置
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:00:02
The End.
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:16:42
>>797
いい加減氏ね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:09:09
>>806
意味分からない奴に用はないぞ
中出し便所の子はとっととこの世から消えろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:12:36
楽するための努力を今怠ったツケを払い続ける人生かw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:42:58
はいはい免疫更新来たからいい加減黙ろうな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:44:27
ちゃんとはずして更新したか?ゾンビ厨
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:48:30
大卒未満に人権はないからな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:51:22
>>811
なーに自己紹介してんだべw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:53:51
>>812
まあ全人格否定されたからって泣くなよw
お前程度のカスでも使い道はあるだろうさ
使い捨ての盾とか燃料な
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:54:58
粉末にして肥料や飼料には使うなよ
厨骨粉は脳がスカスカになるぞ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:56:14
>>813
残念大卒だw


農業大学だから高卒とか専門卒とかわんないがなw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:57:23
農業大学w
ぶわーっはっはっはっw
自称理系かよw
理論倒れの百姓
実務能力ゼロ
農協の下請け
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:58:05
学歴板にお帰りくださいませ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:58:32
せめて「もやしもん」のモデル大学レベルならほほうと感心するのだが
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:58:59
大学出てる奴がこんな人格だと、ホントにこれからが心配ですね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:59:49
あの農大ならそれなりに面白そうだぞ
学祭のモツ鍋とか鉄の処女焼きとか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:00:51
大学出ててこの程度なんだから
これが高卒中卒だとどんなもんか考えるのも嫌だ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:07:38
高卒中卒は下の方で使われるだけだからまだしも、それを上で使う大学出の奴がこれなら・・・・

もう考えると悲しくなるからやめよう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:16:03
>>820
野菜の即売会に焼鳥が1本5円とかだしそれなりには面白い


以下SPYbotのスレ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:27:28
この流れならもう一度いえる

更新来てるからな!
825>>824乙です♪:2008/12/17(水) 22:49:03
♪やっとキタ♪やっとキタ♪待ちに待ぁってた♪やっとキタ♪
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:06:14
どうでも良いが来週はドレッドが死んじゃうって話だぞ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:18:06
あのメス犬の品種はパピヨンだからとっくに成犬だろう
としたらショタ×熟女趣味なのか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:08:32
更新したらZEROがネット詐欺ってでたけど、進めていいんだよな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:09:31
ZEROはネット詐欺だから大丈夫だよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:15:41
そうか0はネット詐欺なのか?だからニフティチェックで
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:20:13
我を呼んだか
   _ 人
  ヽフ○)   
  ,ノ゙く~ヽ、
  `〜ェェー′
とっくに終わってしまったが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:23:20
はい!次いってみよ〜
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:25:07
何のAAか分からん
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:55:59
あれだろ、キン肉マンに出てた顔に穴が開いてる奴だ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:17:12
      r ‐、  呼んだか?
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:27:57
ZEROってなんですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:46:10
ZEROは新しいお茶のことだろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:51:57
規制で放送されなかった特殊地域または国の人民ですね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 11:18:07
セーフモードでスキャンしたら復元せざるをえなくなった
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:59:18
更新きたよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:42:10
俺も幼なじみに小さい頃は「大きくなったら結婚しようねー」とか言われてて
ファーストキス(といっても3歳とかだが)もそいつとしたな
小学校に上がる時俺が引っ越して、それからは年賀状の付き合いくらい
しかなかったんだが、この間結婚式の案内が来たときはなんか悲しかった
でもまぁ可愛い嫁さんもらえてよかったな。おめでとう
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:17:49
                  ,,,r------.、   , -‐――- .,_
   __,,,,,,,,---――-、   ,r"       i、 ,/'       ゙ヽ、   ┌―、
 | ̄      _、  ゙i  ,r"         V          '、    l   │
 |,,,,,-―''''''"゙゙゙ ,i  / ,i                      i    |  │
     .| ̄~ァ ,l  /  |        ________    i   l゙  ,i
    ,i'  │ ヽ_/  | ̄| | ̄ l/ ̄ 7 |     __,,,,,,,,,,,,,|  l   i'  .!
    ,i'   ,i'      l、_从__ツ   ./ "''''"" ̄          /   ゝ--'
   ,l'   ,i'         ヽ/  ,/              ./    i´""!
   く   ,i'          l  /              /     ゝ- '
    ヽノ           ヽノ \,_          ,r''″
                      ゙'ー、,_  _,,r‐''

843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:30:40
吹いたwwwww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:43:56
>>843まで見て吹いてしまった
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:00:22
>>844まで見て吹いた
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:05:31
パンツが汚れたから拭いた
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:34:49
お前にはガッカリだ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 12:18:33
age
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:09:52
sage
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:15:52
hage


851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:24:05
悪意あるサイトを自動的に切断出来るかテストしたいんで何処かサイトを教えて( ゚д゚)ホスィ…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:55:10
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:59:03
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:53:57
>>853
お前は鬼だ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:48:29
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:51:20
このソフト重い。
それから結局削除するかどうか自分で判断しなくちゃならないからこのソフト削除した。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:55:52
naruhodo
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:29:21
なんか、ある時を境に全ッ然検出されなくなった
以前は絶対にCookie関連がいくつか検出されてたのに
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:07:57
免疫かければ問題あるCookieは受け入れないからな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:22:13
それでも絶対にトラッキングクッキーがIE,Opera,Firefoxの分三つが出てくる俺
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:27:08
ファイル設定の一番下チェックしてないとか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:42:18
チェック外れてた
どういう意味かさっぱりだがとりあえずthx
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:53:02
ファイル設定の一番下なら俺もチェック入ってないけど。
これって別に関係なくねぇ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:29:12
久しぶりに入れたけど未だにCPU100%になるの放置なんだな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:27:59
>>864
勉強しなおせ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:29:12
(゚Д゚)ハァ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:30:31
(*´ω`*)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:56:04
今度小学校に入る世代からようやく中国韓国並みになる
つまり見捨てられたゆとり世代は無かったことにされ忘れ去られるのだ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:41:06

870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:51:34
お聞きしたいことがありウイルスキラースレから来ました

spybotの公式サイトでミラーサイトからダウンロードしようとすると、どのサイトを開いてもキラーが
ウイルス発見するんですが、spybotはウイルス付きなんですか?

発見されるのはAdWare.Win32.Agent.coeってやつです
871>>870:2008/12/23(火) 18:55:55
VirusTotal - 無料オンライン ウイルス/マルウェア スキャン
ttp://www.virustotal.com/jp/
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:57:11
>>870
http://www.virustotal.com/jp/
ここで調べたら?
873872:2008/12/23(火) 18:58:37
一足遅かったか・・・_| ̄|○
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:05:00
>>871 >>872
ウイルスの入っている可能性のあるファイルを駆除しないでダウンロードして、それをオンライン環境で
アップロードなんてしたくないです

よろしければそのサイトで、確かめていただけませんか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:10:56
自分が疑わしいと思うのなら使わんで良い
なぜ、他人に投げてまで知りたいんだよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:14:32
>>874
死ね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:15:40
>>874にはあと3つはレスがつくと予想
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:16:24
だいたいウィルスキラーを信じることが・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:25:06
>>874
ひと〜つ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:25:40
>>874
ひとよにひとみごろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:34:40
>>874
ふた〜つ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:34:52
>>874
ほんとうにウイルスかも、と、このスレの住人がみんなが困っているなら
このスレが大騒ぎになっているような気がしませんか?

自己責任でご判断ください。

>よろしければそのサイトで、確かめていただけませんか?
どのファイルかも指定しないで丸投げですか?
そのファイルがどれかも調べろということですか?
赤の他人にSpybot - Search & Destroyの全ファイルを1つずつ調べさせるつもりですか?
それを誰かがやってくれると思いますか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:37:41
>>874
>>871-872の恩を仇で返すとは……
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:39:36
>>874
ウイルスキラースレにお戻りください
どのファイルかもわからないなら
ウイルスキラースレの住人にお願いしたらどうですか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:42:39
あ?なめてんのカ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:43:01
自分の持っているアンチウイルスソフトは絶対だと信じている、かわいそうな人がいるな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:44:01
もう許してやれよ
>>870はもうすねてPCの電源切ってるだろwwww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:44:10
>>874は教えてクンの王道を歩んでいる
清清しいくらいに
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:44:58
黙れ愚民
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:48:19
ぐみんなさい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:48:55
‖・д・o) 2てん
‖⊂ ノ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:52:59
 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  ここは悪い子ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]      よし!次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:08:33
利用可能なアップデートはありませんとか表示される。
こんなの初めてだ。
俺以外にも同じ症状の人いる?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:10:08
ちょっとメシ食ってる間に予想通りの展開でワロタ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:11:57
>>894
お前は空気読めないみたいね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:12:40
>>893
む、ほんとだ
公式が落ちてるとかかな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:57:44
たった今、普通にアップデートできた。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:03:18
お、直ったようだな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:59:54
Spybot - Search & Destroy 1.6 のインストールフォルダ(サブフォルダ含む)を
念のためBitDefenderコマンドライン版とAntiVir Personalでフルスキャンした。
結果、何も検出されなかった。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:03:59
ほう、定例の水曜を待たずしてアプデか。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:16:10
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:18:01
1.4うp完了
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:38:25
もうアプデきてたのかw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:40:07
今回はファイル3個だった。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:42:12
>>904
「ファイル3個」つーか「3項目」では?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:45:46
やっぱ明日のイブはアプデ無しなんだろうなー
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:46:09
設定次第で変わるから項目や数とか言われても・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:50:32
あーなるほど
イブの前に細かい仕事を済ませたいからか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:54:45
向こうの人はやる時はしっかりやって、休む時はガッツリ休むからね
店も祝祭日は閉まってる事多いし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:32:22
今回は免疫増えた
なんぼ増えたかはまちまちなので各自確認
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:43:42
500も増えやがった
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:45:54
イブにPC貼り付いてネットしてんなよってことだよ
これ国際標準な
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:54:08
   o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o          (・ω・ 从__ ) シャンシャン
  ○   。  ○  / ○⌒○) /|,. o  シャンシャン  O  o
。  o    o   ∠ (/)-( /)_/ /     ○
      o    .|/ ̄ ̄ /_|/  ○   。  o  O 。
 o  O     /∩ ̄ ̄/∩   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  ψ  ψ _ ノ)ψ  ψ___ノ)    。   o      ○
   o   (・(▼)・ ) (・(▼)・ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~  ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:06:06
イスラム差別ハンタイ
ゆとりは物じゃなーい(棒読み
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:11:22
スキャンかけるとき、いつもセーフモードでかけてる?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:22:00
普通
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:27:44
>>913
サンタさん・・・・・・・仕事ください・・・・・・・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:58:38
>>917
靴下つるしたか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 01:05:01
>>918
首を吊るじゃ・・・・・だめか・・・・・?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 01:32:24
豆腐を吊って凍み豆腐にし
柿を吊って干し柿にして冬に備えるだよ
ほかにも塩漬けすれば保存できるものは沢山ある
日本古来の知恵を忘れるでない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:23:37
格差の落人も大変ですね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:30:18
解雇された
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:31:33
田舎帰れ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:49:53
いいなぁ田舎のある奴は、畑仕事でもして取り合えず生活できる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:55:45
畑仕事で生活できると思ってるのが笑えるな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:58:05
田舎でプライド捨てて寄生虫生活でもとりあえず家賃はかからないぞw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:59:31
< カ  ト >: _; ; ; ; ;_ : : : : : : : : _; _ : : ヽ     / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
< イ ナ >     `''‐-.、:-'"´   ヽ: :ヽ    ,r__----‐‐‐‐‐‐‐‐---、____ : : : : : : : : : :
<      >              i : : ',   ,''                ̄ ̄`ヾ y:
  ∨ ∨ ∨     __     _.   '; : : |.   l----‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐-----___  ヾ|: :
. | : : : : : :ノ  (二二、.-′ )( '-.二二i l : : !   ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;;/ヾ
 | : : : : /    __       _  | : : }  ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ|
. : : : : : |    <..i二i.ヽ  .  ::. <i二!ヽ .|: :ソ.   l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
.i: : : : : :|_______,-‐‐‐-、___|: i    | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
.',: : : : : |       ,/    ヽ    |: :|    ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. ',: : : : : !    __-`‐----‐''-___|: :!    l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
 ヽ : : : : | ̄ ̄  / ,、rッニ'ニtュヽ  レ'゙     ',lllゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
.  ゝ : : : i    .iィ゙;r'/三三ヽヾヽ |:|      ',lli、///llllllllヾヾヾ  ノノノ∧ ∧ ∧
∧ ∧ ∧: : ヽ  "´/ i´   l Y! `''゙ //  ∧ ∧ ∧ llヾ゙゙゙゙ニニ'\ヾヾヽヾ<
     > : ヽ  l,,ヽ、_ノ l.!   // <     >llヽ〈    i|ヾllllllノ< ク メ こ
 ク メ  >: : : ヽ  ヽミ三三ソ /,'  <  サ  >゙,ll,ヽ===-'゙ ))ソノノ< リ リ や
 リ リ > : : : : ヽ  -----  /: ト、 <  ン  > ',`;;, ,, ,,, , )ノノソノ<. ス  | つ
 ス |  > : : : : : : `‐‐----‐‐'' ! ヽ <  タ  >  ヾノソノノソノノノ/<. マ   め
 マ   > : : : : : : : : : : : : : : : : : ハ  <     >  ノ! l ノノノソ' / < ス
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:59:55
良くTVで自給自足生活してる奴やってるけど実際どうなの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:03:02
宗教とか大嫌いなはずの2ちゃんねらーがなぜクリスマスを祝うの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:07:28
>>928
TVに出てるのなんて成功例だけだよ・・・・実際は挫折した場合も多い
後、田舎はコミュニケーション能力なかったらそこで生きていけない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:17:45
>>930
田舎にはいろんな動物達がいるから色んな話が出来る。。。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:20:46
田舎には妖(あやかし)がイパーイおってだな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:32:27
シティボーイばっかだな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:41:40
サタデーナイツはフェーバーフェーバーなんですじゃん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:37:38
>>929
俺の誕生日は今日なんだよ
祝って文句あるのかよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:39:01
>>935
おめでとう
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:41:34
>>935
おめでとう
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:41:54
>>935
おめでとう
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:42:58
>>935
おぬでとう
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:43:28
>>935
おめでとう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:46:23
>>935
おめでとう
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:51:09
>>935
おめでとう
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:00:48
>>935補完計画モメデトウ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:02:21
>>935
おめこ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:18:06
>>935
キュイイイイイイイイイイイイイイイイイン!!!!!

父にありがとう
母にさようなら
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:17:45
>>935
素直におめでとう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:33:10
>>935
キリスト乙
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:35:11
>>935
おめでとう

>>947
それ明日じゃね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:45:13
キリストの先走り
略して切り裂き
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:46:48
キリスト死ね!
951名も無きオタク:2008/12/24(水) 22:15:17
キリストをばかにするな!!!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:15:33
>>950
お前プレゼントもらえないわ
953名も無きオタク:2008/12/24(水) 22:22:46
そうだそうだ!!
<<949の発言は、
キリスト及びキリストを愛する者すべての冒?だ!!!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:27:42
キリッ!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:46:29
ああ冬なんだな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:47:07
もうゆとりの沸く時期か
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:13:09
明日から冬休みだからな
958 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/12/24(水) 23:49:46
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ     
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
   .(         .(●  ●)         )ノ   
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)    
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:56:11
>>958
おめでとう
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:28:01
>>959
おめでとう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:31:20
>>960
おめでとう
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:32:06
>>960
おめでとう
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:47:44
教えて下さい。
使用os win2000sp4
使用ブラウザ インターネットエクスプローラー、firefox3.0.5、opera9.63
spybot使用バージョン 1.6.0.30
「アップデータを検索」で有るものは全てインストール済みです。
標準モードにて免疫をクリックすると、最後の行にあるGlobal(hosts)だけ
unprotectedが0になりません。
どのようにしたら良いでしょうか。

964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:43:26
>>963
アンスコ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:47:12
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:31:25
スタートメニューから実行ファイル探そうとしても
Program Files\Spybot - Search & Destroy\SpybotSD.exe"
のSpybotSD.exeがどこにもないよー
967963:2008/12/25(木) 13:35:41
>>964
一旦アンインストールし、再起動後インストールして試してみましたがダメでした。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:53:46
>>967
0になるって誰かが言ってたのか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:09:39
>>967
SpybotSD.exeそこにあるよ
970967:2008/12/25(木) 23:28:20
>>968
いいえ。
しかしブラウザー3種類の各項目は全て0になるので、Global(hosts)も0になると思っています。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:35:15
テンプレ作成(正確には再構築)したモンだけど過去ログだけのテンプレ無しで立てるけどええかな
と言っても今日は眠いので明日夜もしくは各自自由行動で
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:43:58
このペースじゃ落ちてからで良いと思う
クリスマスで年内は更新来ないだろうし
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:47:03
>>970
ミドリ十字クリックしたか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:36:08
Spybotの最近の検知率のテスト結果を知っている人はいませんか?自分なりに探しましたが見つかりませんでした、よろしくお願いします。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:29:31
ウイルスバスターで検索かけるとspybotをアドウェアと検出するのがなくなりましたね。
いつの間になくなったんだろうか。
こういった誤検出?みたいのって他のウイルス対策ソフトでもあるの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:32:30
アンチウイルスソフトのpandaもトロイ認定されたりするからな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:23:38
 
Microsoft.WindowsSecurityCenter.FirewallOverri...(以降の文字読めない

とかいうのが引っかかったんだけど。。
これってバグ?
978970:2008/12/26(金) 16:28:53
>>973
はい、そちらの方も試してみましたが、やっぱり0になりません。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:51:30
>>978
面倒とは思うが一度セーフモードでspybotを起動して免疫化してはどうだろうか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:55:39
>>979
お前頭良いな!



でもOperaが0にならないから・・・・・・やっても
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:06:00
Operaの免疫ってなんか不具合みたいなのなかったっけ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:06:11
何がゼロになりたいんだ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:14:52
: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}.:.:.:.:.:.l::.
/.:.:.:.:.::::::::.:.:.:.:リ:.:.:}.:.:.:.:.:.:.:.:. }.:.:.:.:.:.:}.:.:.:.:.:.}:::'        / __ . ィ'"~   |
: :.:.:.:::::::/.:.:.:/ }:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.{::::',         / __」__,  |
:.::.::::::::/.:.:.:/ ,::::八.:.:.{ :.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.l ヽ',        /       |    ‐┼─┐
: :.::::::/,'.:::/ /::/  V ト、.: .: |.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.: |  \    /│  l ̄ | ̄ |   |  │
:.:.::::/〃/  .:::/ , イ::| \ l.:.:.:.:.:.'.:.:.:.:.:. |      /  |  l ̄ | ̄ |   |  │
: ::://::/  /::// 彡ぅi冖V.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.リ{:l           |.   ̄ | ̄   ,    |
.:://::/  /:/ィf[_::::::_」} jノ.:.:.:.:/│.:.:.:′':,          |    ̄ ̄! ̄  丿  亅
ヾ.:::/{_,.イ/ '弋::::V:::ノ '/.:.:.:∧ | .:.:,′         |  -‐…''"´/ _,ノ
' /  /   ー-ニニ´-‐/.:.:::/ ノ}.:.:,′
  :l           /.:.:::/  人::.′     
  :|             //:::/ /.:.:.::::{ 
  :|         / イ厂.:.:.::∧::|                       ヘ
           /イ.:.:.:.:. ハ{ '::|            、           |
-‐……‐-、      / |.:.:.:.:./ }}  ヽ            }    、   __」 -一
' -─‐- `ノ   /|.:.:.:|.:.:.:/ ″                  ,′     ̄    |
   ̄      /  |‐-┐:,′               ,′           |
、         // {:::{                 {   /        │
ー` _, イ -‐冖T_/: : : ljノ                ! /         ,'
─-----─┐ |: : : : : : |                      !{        /
 : : : : : : : : :| |: : : :「|: {                  ヽ      /
 : : : : : : : : :| |: ⌒l| し} 
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:01:21
omosirokunai
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:18:40
解決しますた
986971:2008/12/26(金) 21:41:45
ホスト規制でスレ立て出来なかった orz

テンプレ無しでだれか立ててくれんかのぉ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:18:17
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:56:22
ほぅ、再利用でっか
989978:2008/12/27(土) 00:11:18
>>979
うまく行きました。
どうもありがとう。
99031:2008/12/27(土) 01:02:08
OSクリーンインストールをしたので色々試してみた。
KDWというツール郡でシステムファイル(DLLなど)を入れ替えてたのが原因っぽい。
試しに元の状態に戻してみたらアップデート可能だった。 チラ裏ですまん。
99131:2008/12/27(土) 03:57:37
>>986
重複スレ再利用の予感・・・
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 07:32:28
ジュウフク=普通に生物習ってれば重複受精なんて知ってて当然
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:36:45
なんの話や
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:24:52
>>992は生物で習うまで重複という言葉を知らなかった
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:46:04
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:47:25
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:48:34
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:50:30
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:51:13
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:52:03
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。