【無料】 フリーセキュリティの組合せ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:26:27
>>950
アンチスパイウェアの非常駐を最低一つ入れることをオヌヌメする
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:50:55
>>950
SpywareBlasterはとりあえずいれとくといいよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:06:11
って言って欲しいんでしょ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:45:10
>>952-953
dクス
アドバイスどうもです
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:14:51
【    OS|CPU|メモリ.   】XP-SP3|CeleronM 1.4GHz|1.5GB
【   アンチウイルス (常駐)   】Avast! Home Edition
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender (コマンドライン版)
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Avast! Home Edition
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpywareBlaster SUPERAntiSpyware Free Edition Ad-Aware SE Personal
【    ファイアウォール    .】Windowsファイヤウォール
【    ウェブブラウザ    .】Firefox 3
【   メールクライアント     】Thunderbird 2
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】なし

こんなのですがどうでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:18:01
>>956
PFWは変えろ、PCToolsでいいとは思うが
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:25:48
>>956
FWがやばいw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:31:14
>>950
砂箱はあったらいいけど普通に使う分にはそんな必要無い
ComodoのHIPS効かせてるんならそれで十分
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:48:17
今までマカフィーを有料で使っていたのだが
今のPCの寿命も長くないしこのご時世で金も無いので
いっそのことセキュリティソフトは無料ソフトにしてしまおうと思っています。
とりあえず現状
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Windows Defender
は使っていて、過去に、セカンドPCにアンチウィルスとしてAntiVirを
常駐させたことはあるのだが
アンチウィルスもアンチスパイウェアに関しても言える事なのだが
常駐ソフトに加えて「非常駐」も入れる意味って何なんですかね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:51:04
>>960
2重チェックができる
非常駐は入れても不具合が出ることはあまりない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:06:53
>>960
保険
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:08:36
>>961>>962
まあ無くても良いが有れば尚良しってとこかね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:09:44
マカフィーの6カ月お試し版で使い続けたら
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:14:30
>>960
セキュリティに絶対なんて無いから
常駐で引っ掛からなくても非常駐で発見出来て駆除、というケースもあるのね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:24:58
>>964
30日お試し版ってのはあるけど
6カ月お試し版なんてある?
PC買ったときにバンドルされてるようなのでも長くて90日とかじゃない?
そもそも今まで製品版使っちゃってるからレジストリに
情報が残っちゃってると思うので以降改めてお試し版は使えないと思う。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:30:18
無料生活より転載

307 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date:2009/01/10(土) 22:32:30 ID: Be:
ttp://www.raymond.cc/blog/archives/2008/11/12/free-mcafee-internet-security-2009-3-pc-license-valid-for-6-months/

試していないので使えるかどうかはわからない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:12:46
【    OS|CPU|メモリ.   】XPHome|Celeron(R)2.66Ghz|2048MB
【   アンチウイルス (常駐)   】avast無料版
【.. アンチウイルス (非常駐)...】AVVG無料版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Spybot
【アンチスパイウェア (非常駐)】Spybot↑常駐か分かりませんが...
【    ファイアウォール    .】Windows標準+一応ルータ
【    ウェブブラウザ    .】火狐3代目
【   メールクライアント     】基本的にWEBメール
【       HIPS        .】すいませんわかりません。
【       砂箱         】 〃

この状態ではやはり危ないでしょうか?
追加した方が良い、フリーでも使えるできれば日本語ソフトでお勧めのはありませんか?
元々有料のウイルスセキュリティ使ってたのですが、糞って事が分かったので変えました・・w
後欲しいのはCPUとファイアーウォールソフトくらいでしょうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:41:43
>>968
非常駐のやつだがAVGだと思うが微妙じゃないか?
別のやつにするかavast捨ててAVGと別のなにかにした方がいいと思う
それとPFWは鎧なりCOMODOなり入れるべき
アンチスパイウェア常駐がTea timerのこと言ってるなら切ってしまうべき
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:07:13
↑COMODO調べさせていただいたのですが、英語のインターフェイスはちょっと
分かりにくかったです。。。できれば日本語の奴を使いたいんです。
こういうスレでまとめられた組み合わせ見たいなのはあるのでしょうか?

AVGは軽くて良いと思うんですが、avastの方が検知性は高いかな?とは感じています
ただ少し重いのが難点ですよね...

当方P2Pやアングラ系のも結構活発なのですが、どういう組み合わせが最適でしょうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:14:10
テンプレだってあるんだから少しぐらい自分で調べろよ・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:33:18
うちの環境です…
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP-SP3|Athlon64 1.8GHz|2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 AVG Anti-Virus
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender(コマンドライン版)
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Windows Defender, AVG Anti-Virus(Anti-Spyware)
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spybot S&D, SpywareBlaster, Ad-Aware 2008
【    ファイアウォール    .】 COMODO Firewall
【    ウェブブラウザ    .】 Sleipnir/IE7(URIアクションマネージャでページ毎にセキュリティモード切替)
【   メールクライアント     】 かめ〜る(メイン), nPOPQ(サブ)
【       HIPS        .】 COMODO Firewall(Defence+)
【       砂箱         】 なし

>970さん
COMODOは、COMODOのスレからまとめwikiを見るといいと思います。
AVGについては>939を見てください。avastのほうが上、というのは過去の話ですよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:42:24
>>970
アンチウイルス (非常駐)にBitDefenderコマンドライン版
アンチスパイウェア (非常駐)にSpywareBlaster(英語。日本語ヘルプがある):SUPERAntiSpyware(英語。日本語化可能):a-squared(日本語)
ファイアウォールにPCTOOLS(日本語。HIPSもついてたはず)
余裕があったらは砂箱にSandboxie、Returnilとかいれるといいよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:43:39
>余裕があったらは砂箱にSandboxie、Returnilとかいれるといいよ
余裕があったら砂箱にSandboxie、Returnilとかいれるといいよに訂正
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:41:58
>>960
マカフィー使ってないからわからないんだけど、
AOLが配布しているマカフィーって無料で使えなかったっけ?
(pcの情報がAOLに抜き取られるとも聞いた事あるんだけど)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:13:11
>AVGについては>939を見てください。avastのほうが上、というのは過去の話ですよ。
おいおい、939のやつを真に受けちゃ笑われるぞw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:31:20
仮に検知率テストが本当で、AVGが上だとしても
それは有料版の話で、無料版の方ははかなり落ちるらしいよ。
avastの方が無難だと思うんだけど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:04:16
>>977
avastの無料版と有料版は違いは無いのか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:08:03
>>977
AVG現バージョンはアンチスパイ機能が付与されてるから、それ以前より有償版との差は小さくなってるよ。
でもアンチルートキットが無いのは要注意だね。avastの方には一応あるのかな?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:58:32
>>968 >>970 >>974
Returnilは常時運用(PC起動→定義アップデート→仮想化)しても問題ないよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:18:24
>>977
どこ情報だよw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:12:06
【    OS|CPU|メモリ.   】Win2000-SP4|Celeron 465MHz|256MB
【   アンチウイルス (常駐)   】Avast! Home Edition
【.. アンチウイルス (非常駐)...】なし
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Avast! Home Edition
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpywareBlaster | Spybot S&D
【    ファイアウォール    .】なし
【    ウェブブラウザ    .】Opera
【   メールクライアント     】なし(Yahoo!BBウェブメールを利用)
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】なし

これにファイアウォールを入れたいのですが・・・。
メモリは256MBが上限です。
こんなしょぼい構成で、適当なものがありましたらご教授くださいませ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:16:24
>>982
COMODO2.4
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:18:35
>>982
Kerio Personal Firewall 2.1.5
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:21:08
【    OS|CPU|メモリ.   】XPhome SP3 | Athlon 64 X2 5000+ | 2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】AVG anti-virsu free
【.. アンチウイルス (非常駐)..】BitDefender(コマンドライン版)
【 アンチスパイウェア (常駐) 】(AVG)
【アンチスパイウェア (非常駐)】SUPERAntispyware
【    ファイアウォール    .】PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】FireFox 3.0
【   メールクライアント     】Thunderbird 2
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】なし

どうでしょうか
986982:2009/01/12(月) 17:35:11
>>983-984
即レス感謝!
取り急ぎ、COMODO2.4を入れました。
Kerioもsetup exe.をダウンロード保存しておこうと思います。
ありがとうございました。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:43:52
>>985
アンチスパイウェア (非常駐)にSpywareBlaster入れればもっといいんじゃないかな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:33:12
AVGってどこがいいの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:45:37
avastって何がいいの?
990ふわふわ雲:2009/01/12(月) 18:47:59
ウイルスセキュリティZEROがネ申
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:49:38
>>990
破壊神ですね、わかります
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:50:34
確かにいろんな意味で神だな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:51:27
aviraってどこがいいの?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:52:03
ksk
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:52:38
ksk
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:55:49
ksk
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:57:50
まて待つんだ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:01:32
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:02:08
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:02:14
0  0%   0 ウイルスセキュリティZERO
1st 93% 215 AntiVir                Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 260 AVG                ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 92% 262 Ikarus
4th 91% 278 BitDefender
5th 90% 333 Sophos
6th 90% 333 Microsoft
7th 88% 376 Norman
8th 88% 380 Avast
9th 88% 393 F-Secure
10th 87% 434 ClamAV
11th 86% 452 GData
12th 85% 484 Kaspersky
13th 84% 529 F-Prot
14th 84% 531 TrendMicro
15th 83% 559 Symantec
16th 83% 564 DrWeb
17th 82% 589 Authentium
18th 82% 596 CAT-QuickHeal
19th 82% 596 Rising
20th 81% 628 Fortinet            (*´○`)ノ゙[3384 malware]
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。