AVG Anti-Virus Version 74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いち
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:11:18


                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙ < スレたて           >
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,   <    グッジョブ !! >>1   >
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、  ∨∨∨∨.| ./∨∨∨∨∨∨
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\.       |/
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(´・ω・`)
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(    )
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:18:57
キャキャきゃw>>1もつだわ☆
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:22:48
ttp://ccn-moe.hp.infoseek.co.jp/upload/cgi-bin/src/ccn_up0317.jpg

どう見ても強制アップグレードではなく強制ポップアップです
本当にありがとうございました
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:36:24
前スレでも荒らしていたバカスがここでも荒らさないといいなあ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:36:58
>>5
バカス?なにそれ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:37:30
>>6
                ☆☆☆WANTED!!!!☆☆☆|
                ,セキュリティ板極悪荒らし

 + ∩___∩                               ____
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ                     +       / /  \\
  / (●),) ((●) |                         / (●)  (●)\
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ                       /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
 彡、  ´トェェェイ`、`\ バスターのほうががええよぉ〜  |      `-=ニ=-      | 普通にカスペだろ
/ __ |,r-r-|/´>  )                       \      `ー'´      / +
(___)`ニニ´/ (_/ +                     /     ∩ノ ⊃  /
 |       /                           (  \ / _ノ |  |
                                   .\ “  /__|  |
                                     . \ /___ /

     【バ】                               【カス】
   ,$7000000                            ,$4500000
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:38:03
「バカス」
読み方:vakasu or bakasu
略語であって正式な呼び方は、バスター信者(バスター厨)&カスペルスキー信者(カスペ厨)
(Virus Buster(日本国外ではPC-cillin) Believer & Kaspersky Believer)を併せての名称。
考案者は【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48のスレ立て者か
もしくは以前に誰かが考案したものと思われる。
これには「NOD32アンチウィルス Part54」のレス44氏が考案者という説も出ているがレス44氏は「2008/03/27(木) 00:44:26」
これに対し本スレを立てた1氏は「2008/03/26(水) 01:45:08」となっており、本スレが立った方が早い為
この説は、完全にデマである。なお「バ」か「カス」のどちらかが、「NOD32アンチウィルス Part2」の頃から
NOD叩きをしてきた基地外だと言われている。

数スレ(受賞を受けた本スレに該当)前からスレ内で暴れていた為に名誉ある命名を受けた。

この本スレ内では「バカスって、まるでスがダメみたいじゃないか変更しろ 」
この文章にある様にカスペ厨が「カス」ではなく「ス」にしたがってる模様。(推測だがカスとは略して言いたくないみたいだ)
他のスレ内で「2人あわせてバスペw」の発言
上にて推測していた通り、カスペ厨は「カス」の略し方に不服のようだが、広まってしまった後なので潔く諦めるべき。

本スレ内で歌も作られた。
「ぼくの なまえは ばすたー
ぼくの なまえは かすぺー
二匹 あわせて バカスー
きみーと ぼくとで バカスー」
DB(ドラゴンボール)等、本スレ内で色々なものに例えられある意味可愛がられている。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:38:36
バカス紹介文(現在確認できる一番古い紹介文、本スレ参照)
Q, バカスってなんですか?
A, 毎回スレで必要以上に暴れ、混乱に拍車をかけるバスター信者並びにカスペルスキー信者のコンビを指します。
  「バスターでいいじゃん。考えることないよ」などに代表されるように妄言を言ったりしますが考えたりしないでください。
バカスにとっては不名誉な受賞経歴
「2008年度上半期セキュリティ板スレタイ最優秀命名賞」
受賞作品名: 【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48
「2008年度上半期最優秀名誉賞」
受賞者: スレタイ考案者
受賞者の考案した作品名: 【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:38:37
    ________________________
   |
   |     ★★   質問する前に   ★★
   |
   | AVGについてよく質問される内容をまとめてみました。
 ヘ⌒ヽフ.  。 質問する前に読んでみてください。
( ・ω・) / 
/ ~つ つ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

★ よくある質問1(AVG 8.0)

Q1. ネット検索したときにブラウザが異常終了してしまうのですが。
A1. 検索サイトを利用時に、リンクスキャナが原因でIEが異常終了する人は
  リンクスキャナを停止することで、回避できます。

Q2. リンクスキャナ(゚听)イラネ
A2.カスタムインストールで入れるか入れないか選べます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:39:19
>>6
dクス・・理解した
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:49:24
★ よくある質問2(AVG 8.0)
Q3. ユーザーインターフェイス下の通知を常に非表示にできない?
A3. AVGの実行ファイルがあるフォルダ(例:C:\Program Files\AVG\AVG8)の
 avgmwdef_jp.mhtとavgresf.dllをリネームすれば表示されなくなります。
弊害などは不明なので事故責任で。

Q4. メールを開いているわけではないのにメールスキャナが反応しています。ハッキングでしょうか?
A4. メールソフトが定期的にメールチェックをしているか、Winny等のファイル共有P2Pソフトを使用していませんか。
  後者の場合、接続相手がこちらがメールで使用するポート番号を使用している場合に反応してしまいます。
  AVG User Interface → ツール → 高度な設定 → メールスキャナ →サーバー → POP3で
  ログインの種類を「自動」以外に設定し、それに伴うメールソフト設定も変更して下さい。

Q5. 2chのログにウィルスが検出されたんですけど
A5. ログに貼られたコードだけではPC内で感染行動をおこすことはできないので無害です。
  AVG User Interface → ツール → 高度な設定 → 常駐シールド → 例外 に
  ログフォルダを追加することで回避できます。

Q8. Windows2000でAVGのインストールに失敗して正常に機能しない
A8. ファイルシステムがFATの場合、NTFSに変換してインストールすれば正常に動くかも。

Q9. エクスプローラのアイコン表示が異常に遅くなる
A9. 常駐シールドの対象拡張子からEXEを外せば速くなるが、セキュリティー上オススメは出来ない。
>>1のFAQも参考にしましょう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:51:22
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:53:22
アンチウイルスの動作テスト用のテストウイルス(無害)
ttp://www.eicar.org/anti_virus_test_file.htm

送ったファイルを様々なエンジンでスキャン(有害か誤検出かの判断に)
ttp://www.virustotal.com/jp/
ttp://virusscan.jotti.org/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:00:00
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:43:28
購入するやつとフリーの差ってなんですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:47:26
>>16
金がかかるかどうか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:50:17
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:01:33
>>16
日本語で商用とフリーを扱ってるサイトあるのに、それくらい調べられないんじゃ、どれ使っても性能同じだろ。
どのAVSも差を気にする必要は無い。
それでも気になるならどうぞ。

ttp://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html

色んな機能が欲しい、という基準ならavastじゃないかな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:50:20
機能はいらないから性能が欲しい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:56:57
7.5のままSP3入れたらウイルス対策ソフトが見つかりません!といわれてしまっている
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:59:07
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:16:40
>>21
8.0入れてからSP3入れようとしたら常駐シールドがCPU100%で固まってしまった。
仕方なく7.5に戻して、SP3で今使えてる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:13:12
SP3入れるときは8.0を切ったほうがいいのか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:16:44
Glary Utilities
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:39:10
今日も元気に誤検出w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:40:56
このスレだけw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:06:44
うざいポップアップはうぃん98では出てこないな・・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:14:30
対応してたのかw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:25:46
・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:55:23
バックドアとワームブロックした。
エライゾ8.0
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:30:53
test
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:58:11
いらん機能つけて重くして、バグも増えてって、VerUpが最近多いなぁ
ad-aware も Spybot もそうだけど、方向性まちがっとるよ

というわけでAVGバイバイ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:16:28
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:54:59
8 メモリ5MB食ってるorz
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:01:34
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up3675.jpg

休止状態から復帰した後とかにタスクバー見るとこんなアイコン(AVGスキャン実行中)
になってることがあるんだけど同じような人いる?ちなみにスキャンは実行されてないみたい。
再起動が必要なアップデートがあった頃から出るようになった気がするんだが・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:39:02
>>35
50Mじゃないか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:52:09
>>35
少なすぎ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:53:47
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:57:20
>>36

丸っきり無い。

以上
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:16:01

No ! AVG

  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVP!AVP!
 ⊂彡
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:24:33
7.5使ってたんだがアップデートしたとたん聞いたこともないdllをトロイと判定
しかもずっと負荷がかるようになったんでアンインスコしたわ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:34:59
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:36:41
おじさんと合体しよう!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:01:49
 く  ミ、、 〉、__  ̄ ̄``´`<‐‐┴┴┴´三ニ-─────__=-─┬-- ._ j
   `{ヽ、〉ミ{   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄__ ̄-‐'´   _,、,、_ -‐ ' ´ ̄  , -‐'ヘ \  ! j
   └`_ヽ,`ヘ    _ -‐イ__ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ <∧>      , '´     }  ヽ.!.j:!
      `  ヘ  /     j  `ー 、_             , '´         i   !.j::!
         〉、     j      `ヽ、        /         i    /::::!
           i:::::ヘ     i         `ヾニ二イ               i  /:::::::〉
           〈:::::::::ヽ  j            Υ Y            ! /::::::/
         ヾ:::::::::ヽ j             | /;j             j /::::::/
           `ヾ;:::::j             jイ j                 j゙::::/
              /j              j;' !            j'´´
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:03:33
>>43

???????

  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVP!AVP!
 ⊂彡
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:03:59
>>37>>38
すまん書き間違えてた約50MB
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:13:41
>>31
うん、

でも既知ウイルスでもちょっと改変加えるとあっさりすり抜けちゃうこと多いけどw

この辺に強いのがAviraやカスペだね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:32:38
>>48
ある意味、改変に弱いのはAvira
無害なものまで反応しちゃうからねw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 07:47:04

51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:56:45
>>48
日々様々なウィルスが誕生する中で、そんなこと言われても…。
セキュリティソフトいれてりゃ100%安全って訳でもないし。
要は個人が危ない橋を避けて通る知識が問題かと。
ウィルス踏んじゃう奴はどんなソフトでも一緒。
踏まない奴は瀬戸際で回避できる。
AVGの定義File配布はめちゃめちゃ早い方だからね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:02:31
ぶっちゃけウイルスって普通の人は感染しないよね

10年近くネットやってるけどANTIDOTEスレで貰った
最新版と謳ったexe踏んじゃっただけだ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:24:02
m9(^Д^)プギャー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:13:29
怪しげなexeを実行することはないだろうけど、
Webを見ただけでとか、ソフトに脆弱性があってとか、他人のUSBメモリを差しただけでとか、そういうのがなー。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:25:56
>>36
スケジュールスキャン実行中を示すアイコン
通常の操作パネル呼出し用アイコンと別に出てくる
ツール>高度な設定>スケジュール>スケジュールスキャン を確認
(デフォでは「定期実行」に設定)

ウザい様なら一番下「タスク設定:このタスクの有効化」のチェックを外す
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:46:00
JFE スチール 株式会社
http://www.jfe-steel.co.jp/works/east/saiyou/index.html

正社員募集してますよ〜
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 12:10:18
ずっと、AVGを愛用していた。
シンプルだったし、軽かったし、検出力もそこそこあり、日本語化されていて無料。
すぐ古くなるPCでも、結構快適に動き、邪魔にならない。
そんなAVGがとても好ましかった。
だから、できればずっと使い続けたかった。

でも、もうついて行けない。
ちょっと古いPCだと起動にえらく時間がかかる、ネット検索に影響を与える、他の
アプリケーション動作が遅くなる、悪趣味なポップアップ要求。


Aviraがいいよなどと言われても、そんなもんかと思っていた。
日本語化もされていないし。
でも使ってみて納得した。広告を表示しないように設定すると、つつましい往年の
AVGの姿がだぶった。ドイツ的な機能美を感じた。

アンチウィルスソフトは、普段自己主張しちゃいけない。
きちんと目配りして、大事なときにでてくればいい。
ケバイ服装で厚化粧のAVGなんて見たくない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 12:57:51
8.0駄目だな。重くてPC動かん。
アンインストしちまったい。
いいソフトだったんだが。。。
お疲れさん。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 13:27:57
常駐シールドがウザイ
無視したのを何回も検地するし
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 13:46:44
アンチが必死だな。
PCの古さより腐った環境が問題だと散々既出なのにw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 13:49:53
気の毒な人はどこにでもいるんだ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:53:37
強制アップグレード表記に
カチンときつつワクワクしてきたので
埃をかぶってるノートに7.5入れてきた。
非常に楽しみだw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:17:05
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 18:29:21
>>57
aviraつかうならavastだな。ドイツ製はアホになりそう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:14:04
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:21:49
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:47:24
ほんとおまいらちんかす
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:58:42
自分だけでなく,まわりにもAVGすすめ続けてきた.
その人達から電話がかかってくる.

『もう使えなくなるって出てきた』
『どうすればいい?』

普通の家庭だと未だに256MBしかメモリ積んでないマシンも多い.
AVG8.0なんて無理だろう.
この連休,知人宅をまわり続ける.近所の人のとこ,PCの知識が
多少なりともある人のとこにはAntiVir,ちょっと遠い人のとこにはavast!を
セッティングしに.俺自身もAntiVirに乗換える.
今までありがとう.そしてさよなら,AVG7.5
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:01:44
256MBなら
8,0でも問題ないだろ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:15:15
>>69
おまえAVG起動させるためにパソコン使ってるのかよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:21:20
一理あるよ
パソコンなけりゃ起動できないわけだし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:25:38
もうAVGダメだな そろそろ見切りつけるか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:28:09
まだ見切りつけてなかったのかよ
今まで何してたんだ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:33:04
E8500のRAM3Gだから8.0でも快適っす
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:04:37
18禁AV-G 「強制アップデート」
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:16:44
>>74
AntiVirならさらに快適ですぜ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:22:03
期限は7月25日午後8時8分か・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:51:40
AVGとavast!に定義ファイル卸してるラボは同じなの?
どこぞのフリーウェアのコミュで機能追加用のプラグインに対し
同一のトロイ誤認・機能あぼ〜んが発生して騒ぎになってる

このプラグインは随分前から公開されてる定番モノで無害もいいとこ
まさに「何故に今?」なんだが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 02:04:24
パターンマッチングは無害とか定番とか関係ないから。
識別に使われる特徴的な部分があれば検出されてしまうだけ。
ウィルスの種類が増えれば当然誤検出の可能性は高くなる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 02:46:54
>>68
メモリ192MBで知識あるおいらはAntiVirってのにしてみるわ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 03:05:04
AntiVirはメモリ使用量が少なく見えるけど、動的に確保できないと
スキャンを勝手にスキップするのでヤバイから使うの止めた。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 03:23:30
ほんで結局7.5はいつまで使えるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 03:30:31
なんかこのままずっと使えそうな気さえするんだが
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 03:34:58
訳の分らん再起動多いなぁ
なんか面倒なので7/25になる前にAntiVirに乗り換えてみた
情報集めするか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 03:35:36
7.5使ってる人はまだいるのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 03:53:25
この間の問題のこともあるしまだまだ普通に延長されそうだけどなぁ
ポップアップはウザイが7.5使えるなら別に耐えられる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 03:59:01
夏までが年末に
年末までが来年までに
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:09:31
98SEでも8.0は使えるの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:10:39
AVG8を入れたら
「新規アップデートをチェック中」
表示のままで一向にアップデートされない・・・再インスコしてもだめ。
これは他に乗り換えろという意味か
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:12:05
俺は最後まで7,5で粘るぞ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:12:34
みんな気づいていないようだが、AVG8.0フリー版と有料版とは検知エンジンが全く違う(同じにしたら有料版の優位性が無いから
これは明白)
なので、定期的に貼られる検知力リストでAVGが上位だといっても、それは有料版であり、皆が使うフリー版は全く違う、とんでも
なく低い検知力。
フリーならばむしろAntivirやAvastの方が高性能。
これは釣りでないが、正直AVG8.0のフリーはザルだよ。これ以上盲信しない方がよい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:21:19
アンチ必死杉www
基本エンジン一緒なのに差が出るわけないだろ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:24:42
> これは釣りでないが
この一言は我慢すべきだったな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:28:06
>>92
いや、エンジンが一緒ではないらしいぞ。
一緒なのはavast、しかしAVGは有料版と無償版とで全く違うエンジン。
したがって検出能力は全く違う。
有料版は買収した別会社のエンジンを使用。その為、最近のAVG有料版の検出能力は
格段に向上した。
対して無料版は旧態のエンジン。いわゆる有料版への広告的な扱いだからそんな程度。
95 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/21(月) 04:30:20
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ○  ○|〜        
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川‖  ∴)д(∴)〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       |
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:31:09
寝言は寝てから言うもんだよw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:32:15
>>95
悔しかったの?w
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:32:44
エンジンが一緒でないと言っている人も、同じだと言っている人も、双方証拠がないから
まとまらない。
まぁどっちも証拠なんて出せないだろうけど。ソースコード読めるわけでもないしな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:34:35
7.5の時は違ったけど8.0は同じエンジンだな。
釣りする暇が在るなら夏休みの宿題でもしとけ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:35:41
>>98
んだね。
同じだと思いたい気持ちはあるけど、経済の論理をどう考えたって、有料と同じ物を
無料で提供し続けて体力が続く会社は無い。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:36:23
>>99
8.0が同じというソースは全くないのだプッ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:38:15
バイナリエディタで開けば同じだと判るのに嘘吐くのは愚か者。
ただしバージョンはチョト違ったりするけどな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:45:15
>>102
バージョン違えば検出能力も異なる。
保身な1行だな、自信なしの現れ。
バイナリエディアタで見たら同じが根拠かwwwもう少しプログラムのお勉強をしないとダメそうだな
それ以外の証拠なんて何もないだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:49:51
さすが夏休みwww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 05:01:16
>>95
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwww
ん?くやしいんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 05:12:52
>>78 具体名教えてくれ。報告するから。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 06:14:58
検知力テスト(2008年7月20日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 89 AntiVir
2nd 96% 101 Webwasher-Gateway
3rd 94% 149 Ikarus
4th 93% 183 BitDefender
5th 92% 201 F-Secure
6th 91% 240 AVG ← 有料版
7th 89% 301 Sophos
8th 89% 310 Avast
9th 89% 313 Norman
10th 88% 316 Kaspersky
11th 87% 368 CAT-QuickHeal
12th 85% 402 ClamAV
13th 84% 449 DrWeb
14th 84% 454 VirusBuster
15th 83% 464 Microsoft
16th 82% 495 eTrust-Vet
17th 80% 549 F-Prot
18th 80% 557 Rising
19th 79% 570 Fortinet
20th 79% 577 Symantec
21st 78% 622 TheHacker
22nd 76% 681 AhnLab-V3
23rd 76% 682 VBA32
24th 75% 712 McAfee
25th 74% 729 Panda
26th 71% 807 NOD26w
圏外 43% 1280 AVG free ←
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 06:16:57
わっふる、わっふる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 06:20:33
今北産業
これからAVGのフリー版とavastのフリー版、あるいはAntivirのフリー版のいずれかをインスコ
しようと思う。
PCはcore2duoメモリ2Gなので、まぁそこそこの性能
どれがお勧めかな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 06:21:20
>>107-108
ん?くやしかったの?w
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 06:22:54
AVG、Avira、Avast!
自分で総て試す事を勧めるょ

気に入ったので良いと思う
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 06:23:00
検知力テスト(2008年7月20日)
俺脳内ラボ
ttp://www.situaka.co.jp/ore/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 89 AVG有料版
2nd 96% 89 AVG無料版
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 06:24:11
>>111
ちゃんとアドバイスしてやれボケ

答えになってねぇーだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 06:30:09
荒らしってゆとり夏休みって事でおk?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 06:38:02
>>109 AVGをおすすめだな。Avast!は古いOS専用。Aviraは高性能だから誤検出が多い。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 07:22:33
>>115
>Avast!は古いOS専用
なんで?
XPやvistaに使うと、AVGより劣るの?
そもそもAVGとavastって性能差あるの
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 07:43:26
>>116
アバストは更新のろのろ、ライセンス更新(゚听)マンドクセ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 07:51:58
>古いOS専用
8になってからAVGの方が重いからじゃね

ネタとして引き合いに出されるほどの差はないと思う
新種対応も早くなったり遅くなったり(最近はAVGの方がやや早いか)
セキュ板で話題になるのは主に>>117みたいな好き嫌いの問題だなぁ
119115:2008/07/21(月) 08:05:30
Avastが古いOS用だってのは98,Meはavastが対応している。ってこと。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:32:08
実際ふるーいPCで頑張ってる奴けっこういるんだよな。
だから一概に良い悪いは定まらない。
XP以上ならavastかAVG8二択で間違いない。
ただ、AVG8は有料版と同エンジンながら、ルートキットのScanはCheck出来ない。
avastはできるが、さほど必要な昨日ではない、あわせてWEBシールドも必要ない。
この不必要な機能があるために、当たり前だがAVGよりやや重い。
ライセンスの更新を意識しながら使用するのが面倒臭い。
これらを比べて俺はAVG8をチョイスした。
もともとAVG使いはさくっと、面倒臭い事抜きでなるべく軽く使いたい奴らによって支えられてきたソフト。
AVG8がシェア版と同一エンジンと言う根拠は、使えば解る。
有料にあげてもルートキットのScanにCheck入れられる事以外、ほとんど変わらない。
わざとCheckをグレーにしてシェア版に誘う意味もあるんだろうが、無視です。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 09:03:00
ルートキットの侵入を許した時点で負けだけどな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 09:24:39
>>121
そこでカスペルスキーを導入すれば心配ない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 09:31:51
>>121
ルートキットなんてのはプロセスマネージャー見れば一発でわかる。
いくらステルス効いてても、怪しげなexeなんて一目瞭然。
そもそもルートキットってのはSpyウェアのステルス版だ。
comodo入れてる奴なら解ると思うけど、新たなexeが立ち上がったり、Systemにアクセスしようとすればアラートが出る。
avastにFWがセットなら使いたくなるけど、FW別に持ち込みならAVGのほうが断然使い勝手がよい
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 09:41:14
7月25日過ぎたら
後でダウンロード、ボタン消えてたりして・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 09:41:43
7.5使ってるの俺だけ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 09:56:04
>>125
俺も
どうするか悩んでる
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 09:57:27
俺もだけどとりあえず期間まで待ってみようかな
また延長されそうだし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:00:52
>>120
お前の解説はわかりやすいな。感謝。
>123
ルートキット仕込まれたことが無いから判らないのだが、comodoで引っかかるかな?exeとは限らないのでは?
ウィルスバスタ2008では引っかかるらしいけど。

でもそんな有益なAVG8,0でもantivirには負けるのかな? それとも日本で使う文には、AVGの方が良いのか?
それとkingsoft Uって何気に力付けていないか?AVGとそんなに変わるかな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:10:57
プロセスマネージャーで見つかるルートキットなんて、ルートキットと呼べないだろ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:16:39
>>128
exeとは限らないけど、training以上にしていれば、
System(本体各情報)にアクセスしようとするプロセス全てを監視してるから、
自分で許可を出さない限りはなんの情報も持ち出せない。
まぁcomodoの話はすれ違いだが、AVG8との相性が抜群なんで、使いこなせばかなりのセキュリティ強化になるのは間違いないね。
ただ、ポリシー固めるまでは大変。。。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:24:15
>>129
ルートキットってAnti系のソフトくぐり抜けて水面下で作業してるだけで、
アイドルが表に出ない訳じゃないよ。
何も見えないから気がつかないだけで、見ようとすれば見えるから。
Antiルートキットを常駐させたい人はまあavastとか、別ソフト持ち込むべきだし、
自分でPCの挙動監視能力に自信があるならいらないと思うよ。
あくまで俺の意見にすぎないけどね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:33:02
8.0へアップデートやっと終わった。
強制アップデートからのリンクからダウンロードしてインストールすると
英語版がインストールされる(7.5アンインストール済みの状態)。
言語選択不可。
JPの方からDLすれば日本語でインストールできる。

重さは変わったという印象なし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:48:06
>>130
ZA使いの僕は8.0にするより、アバストにいくべきなんでしょうか??
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:58:12
7.5が年末まで使えるっていうのはガセだったのか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:01:39
>>133
はっきりいって日本で使うならばAVGよりもavastの方が検知能力も高く使いやすい。
しかし、最近入れて驚いたがkingsoft internet secrity Uの性能が半端無くよい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:05:56
根拠のないことをよくそこまで並べることで
いやはやあきれるばかり
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:09:04
>>136
ウイルススキャンそして、他社のオンラインスキャンして
ウイルス検出数って、ふつう0だから
知識のみで語られているから仕方ないです
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:13:55
>>135
kingはありえない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:16:26
8,0入れてる奴は人柱
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:17:39
Kingはいかがなものかと思うが、俺もAVGよりavastの方が軽く使いやすく誤検知も少なく
良いと思う。
AVGは8.0になってから重すぎ。
一方avastはpro版と全く同じエンジンを使用しているし、AVGの用にfree版に廉価版の
エンジンを使ったりしない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:59:54
>>140
そうじゃなくて総合パッケージ版じゃないんだから、組み合わせが重要だろ。
avast+ZAやPCToolより、AVG8+comodoのほうが断然堅いってことじゃないの?アバスト+comodoは強烈に重くなるからNG。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:41:37
>>106
助かります。AVGのFree版では報告出来なさげなので

名前:set_wall_paper.exe
この件で多分一番わかる人(ベースウェアのメンテナー)
http://d.hatena.ne.jp/ponapalt/20080720
具体例として
http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20080720/1216523631
アドオン部(キャラクタデータ・"ゴースト"と呼ばれる)を自作するときの
「お手本」として広く知られており、件の.exeが同梱されている

UPX圧縮とアンチウィルスソフトとの関係がよろしくないようで
そうやらソコかもという声がちらほら
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:02:20
>>142 すまん。ブツがみつからん。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:28:26
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:51:52
こんつわ
146142:2008/07/21(月) 15:18:19
>>106 >>143
失礼。情報追加

set_wall_paper.exeおよび『ポストと狛犬』の配布サイト
ttp://www.geocities.jp/poskoma/#content_1_17

このプラグインについての説明
ttp://umeici.hp.infoseek.co.jp/etcetera/saoricollect.html
作者名"櫛ヶ浜やぎ"で探してください
147106,143:2008/07/21(月) 15:48:50
おk送っといた。
148142:2008/07/21(月) 16:17:25
dクス
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:57:16
AVG7.5(英語版)の予備PC、久しぶりに起ちあげた。
噂の強制ポップアップ、wktkで待ったんだが出なかった。
なぜか、寂しい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:04:12
>>149
オンラインのまま、しばらく放置したら出てくるよ。

AVG8.0をサシ抜きでインストールしたけど
PC起動時にややモタつく感じ。
XP Home SP2 / 512MB

後は言われるほど重くはないな。
PCが古いので、個人的に許容出来る範囲。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:14:09
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:37:31
確かに非力なPCだと起動は7.5より遅くなるね。
まあ実際に使ってると7.5と変わらない感じだけど、アイコン表示で
もたつく事があるので、アイコンキャッシュ拡張と定期的な
アイコンキャッシュのリビルトがお奨め。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:49:42
重いって、起動が遅いって話なの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:10:58
>>153
PC起動時にOSのネットワーク機能の起動にストップをかけて、
AVGがなんかやってる。これが長くて30秒くらい「!」マーク。
すぐにWebとか使いたいときは結構待つ感じ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:12:17
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:32:34
>>154
それ本当にAVGかよ。
プロセス引っ掛けるFWとかの問題じゃね?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:15:28
未だ7.5使用中。
別に8.0は嫌いじゃない。むしろ憧れてる。
でも不具合が怖いのでギリギリまで待ってる状態。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:18:25
どんだけ臆病者なんだよw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:36:17
>>157
環境移行に慎重なのは悪くないと思う。
ただ、期限ギリギリまで引っ張るより余裕を持って乗り換えたいね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:29:26
AVG糞すぎワロタwwwwwww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:33:51
>>153
馬鹿はほっとけよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:37:34
>>160
お前のPCが糞だから仕方がない諦めろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:25:35















この糞スレ終了















164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:19:58

 おまえの人生が終了
  
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:29:30
>>163
カスペルスキーにすれば道は開ける
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:53:22
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 02:24:39
火狐とかjane起動するたびにウイルス言われて、例外に出来んし、
ネットつなぐたびにいろんなところサインアウトしてやがる…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 02:51:36
Janeならログにイタズラ書きされたウイルスコード(ソフトとして動かないので無害)への反応なので
>>12のQ5で対処できる

ふぉくすけのなだめ方は…スマソ
知ってる方はフォローヨロ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 02:56:17
AntiVirに乗り換える
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 02:59:14
No ! AVG

  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVP!AVP!
 ⊂彡
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:03:53
>>168-170
dクス。なら、近いうちにaviraに乗り換えるかな。
せっかく8.0にupしたけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:03:56
Kaspersky 2009 神杉だお^^
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:06:12
うん、確かに抜け出た存在になりそうな悪寒
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:27:19
普通にログ見て場所探せばいいだけじゃね?
火狐なら
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\(ユーザー固有の文字列8文字).default\Cache
で良いと思うけど。
Janeは
C:\Program Files\Jane Style\Logs\2ch\ネット関係\セキュリティ
を常駐の例外設定すりゃ見れるでしょ。
ただしスケジュールスキャンには引っかかるから勝手に削除しないように設定すりゃよろし。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:30:49
火狐を除外って…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:35:27
一応壷使いの場合は
壷のログを例外設定して反応するコードの一部をNG設定すると、ローカルアボーン
の状態でブラウザにデータを渡すからブラウザのキャッシュが汚れない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 03:56:03
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 06:28:19
検知力テスト(2008年7月21日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 90 AntiVir
2nd 96% 102 Webwasher-Gateway
3rd 94% 150 Ikarus
4th 93% 184 BitDefender
5th 93% 200 F-Secure
6th 91% 240 AVG
7th 89% 300 Sophos
8th 89% 311 Avast
9th 89% 312 Norman
10th 88% 319 Kaspersky
11th 87% 368 CAT-QuickHeal
12th 85% 403 ClamAV
13th 84% 449 DrWeb
14th 84% 454 VirusBuster
15th 83% 465 Microsoft
16th 82% 496 eTrust-Vet
17th 80% 550 F-Prot
18th 80% 556 Rising
19th 80% 570 Fortinet
20th 79% 577 Symantec
21st 78% 621 TheHacker
22nd 76% 682 AhnLab-V3
23rd 76% 683 VBA32
24th 75% 712 McAfee
25th 74% 730 Panda
26th 71% 810 NOD26w
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:14:40
バージョン8.0.135フリーを使っています
アップデートしても、なぜかウィルス対策とスパイウェア対策のデータベースが最新ではありませんというエラーが出ます
統計の最終更新はアップデートの日付がちゃんと表示されていますが、上記2つのプロパティ見ると、7/4日とかいう日付のままになっています
何回アップデートして再起動しても治らないので、再インストールしたほうが良いのでしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:43:29
AVG for E-mail 8.0.138になってからメールでエラーになることが多くなった。
なんか変なコードを追加してるみたい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:42:41
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:03:38
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:31:21
>>180
メールの最後にNo virus found in this incoming message.のメッセージを出す設定にしてたらそうなるね。
この部分が文字化けしてる。

日本語のメールはJISコードにエンコードするんだけど、エンコードなしの生のメッセージをAVGが追加するから
文字化けするんだろう。
所詮、AVGは英語圏のソフトだから、英語環境でしかチェックしてないんだろうな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:46:43
AVGでwinnyが使えないんだけど?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:55:20
常駐シールド本当に動いているのかなーって思ってたら
ついさっき履歴の常駐シールド検出みたら沢山はいってて吹いたw
主にスパイウェアだったけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:14:33
>>179
.135を案インストールして、AVGから138を直接ダウンロード、インストール汁。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:43:58
v(・-・*) モグモグ♪
188179:2008/07/22(火) 14:54:07
>>186
無事データベースが最新になりました
ありがとうございました
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:37:04
>>184
AVGと一緒にScanIFを入れると良いよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:27:08
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:35:31
7.5期限延長決定wwwwww
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:38:14
8,0いれた俺涙目wwwwwwwwwww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:47:41
ちょっとアンインスコしてくる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:56:22
>>191
ソース!ソース!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:02:39
Support for AVG 7.5 Free Edition is planned to end on 31st August 2008.

No more virus updates are planned for after that date.

Note that no more 'program' updates are due! Only virus updates will continue until the end date.

AVG 7.5 Paid version will be supported until 31/12/08.

びみょ〜
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:44:23
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:14:58
asahi.com(朝日新聞社):非正規雇用頼み、生産性の停滞に 労働経済白書 - ビジネス
http://www.asahi.com/business/update/0722/TKY200807220088.html
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:22:15
今アップデートめっちゃ遅くないですか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:23:42
繋がりにくいな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:10:21
「見ないで下さい」 「やだーもー」
http://jp.youtube.com/watch?v=vBRIesSl5hM
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:16:25
うpだてできたぞ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:18:17
8末までかよ7.5
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:35:47
8にしたけど、何の問題もないじゃんw
全然、遅くもないし、7.5よりも親切な作りになってておkじゃん。
ってか、8月末まで延長かよ。
どっかで思い切らないと、いつまで経っても乗り換えられないね。

それにしても、8で問題発生したって、どんな環境なんだよ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:44:47
8にしたけど、何の問題もないじゃんw
全然、遅くもないし、7.5よりも親切な作りになってておkじゃん。
ってか、8月末まで延長かよ。
どっかで思い切らないと、いつまで経っても乗り換えられないね。

それにしても、8で問題発生したって、どんな環境なんだよ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:47:40
8にしたけど、何の問題もないじゃんw
全然、遅くもないし、7.5よりも親切な作りになってておkじゃん。
ってか、8月末まで延長かよ。
どっかで思い切らないと、いつまで経っても乗り換えられないね。

それにしても、8で問題発生したって、どんな環境なんだよ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:54:37
・・・の夏
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:41:15

  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"



208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:02:24
No ! AVG

  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVP!AVP!
 ⊂彡
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:07:00
ほっしゅたんしなくていいよ。ガイキチ嵐しかいない。


























↓コピペ厨どぞ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:07:43
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:07:57
スルー力のないやつは言った、こう言えば優越感を得ることができると信じて。

「夏だねぇ」
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 02:29:15
MP3エンコーダーソフト「午後のこ〜だ」をウイルス(トロイ)認定してるんですけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 02:51:22
∧_∧
ミ。・ω・ミ
,ミ_uuミ
(´・ω・`)ノシお風呂はいるがな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 04:10:12
exeスキャンがファイラーの表示処理を遅くするからavastに乗り換えてしまった
これさえなければ断然AVGなのに・・・
はやくexeスキャン消えてくれ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 05:05:08
検知力テスト(2008年7月22日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 91 AntiVir
2nd 96% 104 Webwasher-Gateway
3rd 94% 151 Ikarus
4th 93% 185 BitDefender
5th 92% 202 F-Secure
6th 91% 241 AVG
7th 89% 301 Sophos
8th 89% 312 Avast
9th 89% 313 Norman
10th 88% 323 Kaspersky
11th 87% 369 CAT-QuickHeal
12th 85% 405 ClamAV
13th 84% 450 DrWeb
14th 84% 455 VirusBuster
15th 83% 466 Microsoft
16th 82% 497 eTrust-Vet
17th 80% 551 F-Prot
18th 80% 557 Rising
19th 80% 571 Fortinet
20th 79% 576 Symantec
21st 78% 623 TheHacker
22nd 76% 683 AhnLab-V3
23rd 76% 686 VBA32
24th 75% 713 McAfee
25th 74% 731 Panda
26th 71% 812 NOD26w
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 05:07:53
わっふる、わっふる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 07:38:33
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:10:52
期限延長キター
7.5最高!!!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:16:49
いいからさっさと8.0にしろよ。特に問題無いから。
最新版を落とす事と、インスコ時に余計な物入れないように注意な。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:01:57
なんで延期くりかえすんだろ?
最初は誰か言ってたサーバーパンクしないように
って思ってたけど違うっぽい

8.0はまだまだ微妙で情報収集に改良をがんばってるのかな
下手に移行させてがっかりしてAntiVirとかに流れんように
7.5で繋ぎ合わせとくって感じ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:03:01
8.0今朝から急にポップアップが英語になっちゃったんだケド・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:05:09
7.5今度はいつまで延期なの?
チョッと前までは今年一杯って言われてたけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:08:26
ウイルスデータベースだけを8月31日まで
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 10:10:31
それって延期じゃなくて短縮では…
12月→8月
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:06:53
どうせこのままずるずる年末まで延期だろw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:10:29
リンクスキャナがブラウザ落とすのなおらんなあ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:27:17
リンクスキャナは厨避け
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:56:26
144 :名無しさん :2008/07/10(木) 20:26:40 0
『グーグル検索でIEを落さないために。』(リンクスキャナ/サーチシールド)
 <Internet Explorer 7 検索ユーザー御用達> (AVGバージョン 8.0.138)

  通常用の窓と、グーグル検索用の窓を分けて行う。
  1.標準設定値でIE7を起動したものを通常用の窓とする。
  2.IDNのチェックを外し、"新たにIE7を起動"したものをグーグル検索用の窓とする。(参照>>126
    (※その後、設定は標準に戻しておく)

  ・IDNの設定値は1と2の窓ごとに、それぞれの設定値が生きている。
   1の窓は、グーグル検索で強制終了するが、日本語ドメイン名は利用できる。
   2の窓は、グーグル検索で落ちないが、日本語ドメイン名に関するサイトが開かない。
  ・1と2の窓の新たに開いたタブについて。
   1の窓内に作った新たなタブは1の設定値が生きている。(通常用)
   2の窓内に作った新たなタブは2の設定値が生きている。(グーグル検索用)
  ・グーグル検索用窓で日本語ドメイン名のために開かないサイトの利用方法。
   2のグーグル検索用窓で開かなかったアドレスを1のアドレスバーにコピー ペーストする。
     (グーグル検索したリンクを右クリックして"ショートカットのコピー"でも可)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:57:51
136 :名無しさん :2008/07/08(火) 07:56:15 0
IE7 専用フィルター
IE標準設定/リンクスキャナ 国際ドメイン名エラー回避改善フィルター
Type 1
http://www.google.co.jp/advanced_search?q=+-aclk+-www.google.co.jp+-amazon+-rakuten+-http+-aclk&hl=ja&lr=lang_ja&as_qdr=all
Type 2
http://www.google.co.jp/advanced_search?q=+-aclk+-www.google.co.jp+-amazon+-rakuten+-aclk+site:www.*.*.*&hl=ja&lr=lang_ja&as_qdr=all
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:59:06
126 :名無しさん :2008/07/05(土) 08:33:01 0
AVG 8.0 Free(リンクスキャナ/サーチシールド)
「IE8βでグーグル検索の快適化を図る 」
試験環境:AVGバージョン:8.0.138,リンクスキャナ バージョン33
      Windows XP SP3,Internet Explorer 8β英語版

1.Google検索でIEが強制終了後に固まる→『改善』
2.Google検索で日本語ドメインが原因でIEが強制終了→オプション−詳細設定「IDNサーバー名を送信する」チェックを外す
  ( Regedit→ ・・・EnablePunycode 値=0 )
3.Google検索でURL内の日本語が原因でIEが強制終了→『改善』

4.アドレスバーで日本語ドメイン名が使えません。 →「IDNサーバー名を送信する」チェックを入れる

 AVGセキュリティーツールバー
  Navigation Error Redirection (常時OFF推奨)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:40:30
リンクスキャナーOFFればいいだけじゃね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:55:21
Firefoxつかえばいいだけじゃね?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:26:59
常時推奨オフ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:29:23
ジョージ水晶
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:48:37
強制、強制ってうるさいので8.0入れたけど、OSと各種ソフトの
起動と終了が明らかに遅くなった。
ちなみに、PentiumV機でメモリは256MB、XP SP2です。

>>152
「アイコンキャッシュ拡張と定期的なアイコンキャッシュのリビルト」のやり方を
教えてもらえませんか?


236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:53:57
リンクスキャナインスコしなけりゃいいだけじゃんwww
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:54:25
>>235
315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 07:52:59
>>310
1.<スタート>メニュー→<ファイル名を指定して実行>と選択。
2.「名前」に半角で「regedit」と入力し、<OK>ボタンをクリック。
3.レジストリエディタが起動したら、HKEY_LOCAL_MACHINE →Software →Microsoft →Windows →CurrentVersion →Explorerとキーをたどって開く。
4.<編集>メニュー→<新規>→<文字列値>と選択し、名前を「Max Cached Icons」にする。
5.「Max Cached Icons」をダブルクリックで開き、「値のデータ」を「2000」に書き換えて<OK>ボタンをクリック。
6.レジストリエディタをアクティブにした状態で[F5]キーを数回押してから終了させる。

設定後は「画面のプロパティ」を開き、<設定>タブで画面の色を現在の設定とは異なるものに変更して<適用>ボタンをクリック。
再度元の設定に戻して<OK>ボタンをクリックすれば、アイコンキャッシュファイルの再構築が行われます。ちなみに、
「Max Cached Icons」の初期設定値は「512」ですが、100〜4096(KB)まで設定可能ですので、パフォーマンスを優先させたい場合は
できるだけ小さく、安定性を求めたい場合は大きくしてください。

238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:05:48
イップク (*´ -`)y-。oO
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:17:07
>>237
それやっても無駄だったけどな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:26:01
IconCache.dbを一旦削除しないと軽くならんよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:33:27
1 :CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★:2008/07/23(水) 14:39:54 ID:???0
 
埼玉県警朝霞署は23日、住宅街の路上で下半身を露出したとして、公然わいせつの
現行犯で、ホンダの子会社、本田技術研究所の主任研究員、柏木均容疑者(53)=同県
志木市館=を逮捕した。

調べでは、柏木容疑者は、同日午前1時55分ごろ、志木市本町の住宅街で自転車に
乗り、短パンのすそを持ち上げるようにして下半身を露出した疑い。目撃した女性から
110番通報があり、付近を警戒していた同署員に逮捕された。

ホンダ広報部は「子会社の従業員が逮捕されたことは誠に遺憾。詳細を調査中であり、
ご迷惑をかけたことをおわびします」とコメントした。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080723/crm0807231405028-n1.htm
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:44:18
>>240
その辺の素人じゃなく専門的な仕事をしてる俺がそんなミスはしない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:44:41
>>241
めっちゃ近所でワロタ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:46:23
夏厨?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:49:31
>>242
専門的な仕事をしてる>>242に質問
IconCache.dbはどんな役割のファイルなの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:49:54
8にしてから右クリックの反応が鈍くなったんだが、そういうもんなのか?
もちろんリンクスキャナは最初から入れてない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:54:24
そゆもんだす。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:55:00
そういうもん
ちなみにリンクスキャナは関係ない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:58:27
エクスプローラーのコンテキストメニューは重くなる。
各アプリの自前メニューは変わらんけどな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:02:43
>>245
ググればすぐ出てくるから答えられたって何の意味もない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:26:36
>>245
馬鹿すぎだろ・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:26:37
>>237
アドバイス、ありがとう〜
さっそくやってみます <m(__)m>
253248:2008/07/23(水) 17:36:23
そか。そゆもんなのか。桶、d
254246:2008/07/23(水) 17:37:27
>>253 名前まちがったw 簡便
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:52:30
上司に勧められてウィルスバスター2008を使っていますが、他の板を読んだところ、ウィルスバスターは良くないとの書き込みが
多く、換えようと思い始めました。
検知能力やその他の使い勝手について、感情論(バスター嫌いが多いようなので。。。)ではなく、なにか理路整然と客観的に
バスターよりもAVG(もちろんfree8.0)の方が勝るとの解説や検証をしたHPやカキコが有ればお教えください。
それを見て決心しようと思います。
ちなみに彼はノートン360を使っていますが、トラブルがあるのでお勧めしないとのことでした。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:54:55
>>255
ヴぁー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:55:38
>>255
まぁ単純に重いんだよ。
ウィルスバスター、ノートンはいれるだけでPCのスペックを下げる。
売り物の方が安心するんならNOD32にしな。
検出率もいいし、めちゃくちゃ軽いし。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:02:18
>>257
鬼w
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:16:28
>>257
Nod32のHP見てきました。検知力(?)も高いみたいですね。
これは知りませんでした、ありがとうございます。
ただ、出来ればフリーが良いかなぁと。
自分なりに調べたら、AVG、avast、antivirがあって、antivirは設定が難しそう。avastは板を見たらこれも重いそう。
それでAVGが軽くて良いとのこと、しかもスパイも防いでくれるんですよね!
AVGはバスターよりもセキュリティ効果の面で勝りますか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:17:51
>>259
勝らなかったとしたらどうすんだよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:18:15
>>255
ノートンやバスターは、シェアが大きいから不具合報告も多くなる
すべてに不具合が起きるわけじゃなし、起こるの少数
自分のPCで不具合が起きてなければ変える必要ないと思うよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:21:51
>>261
わかりました。ありがとう。
お勧めするコメントが一つも無いところをみるとAVGはそれなりの性能(バスターよりも劣る)様な感じを受けましたので、私は止めておきます。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:22:55
AVGとavastは違った重さがある
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:24:10
バスターより劣るかどうか何とも言えないと思うが、変える必要がないに一票
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:52:47
>>262
性能うんぬんよりも
有償ソフトはサポート代金を払ってるようなもの。

自力で調べたりトラブル解決出来ないのなら
フリーソフトに手を出しては駄目

電話して文句言えるってだけだよ>有償ソフト

必要十分な処理能力が無いPCだと重くなるだけだし>アンチウイルスソフト


>>235 みたいなのは常駐ソフトなんて入れないほうが良いぞw
ハードのファイアウォールを導入して
JAVA切ったりして不審な動作を未然に防ぐようにすべし
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:09:47
JavaとJavaスクリプトは全くの別物だからな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:27:22
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:30:27
なんというか、いろいろ不具合あるなこれ。OSのシェル壊してるっぽいし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:33:37
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:35:39
>>268
なぜ壊してると思ったのか詳しく
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:36:26
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:42:28
>>270
なぜ じゃなくて どこ のほうが気にならないか?
まあ互換シェル使ってたらいろいろ気づいた。そのうち問題になるだろ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:50:57
>>272
だから具体的に書いてみろやw
ウダウダいってんじゃねーよくそがきw
さっさと消えろ( ゚Д゚)ヴォケ!!豚ニートがw

さあ早く具体的な内容を書け!晒せ!スクショ貼れ!
こね豚豚ニート豚ニート豚ニート豚ニート豚ニート豚ニート豚ニート豚ニート!!!
しね餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼餓鬼w
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:51:56
なんだがせか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:55:35
  _  ∩
( ゚∀゚)彡るっぽい!るっぽい!
 ⊂彡
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:00:50
>>269>>271

No ! No !

277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:01:33
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVP!AVP!
 ⊂彡
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:08:19
悟空「おめえ達にわかりやすく過去に一度も職歴が無い奴のことを教えてやろうってんだ」
バビディ「よけいなお世話だ。そんなつまらんこと知りたくもないよ」
悟空「まあそういうなよ。まずこれが普通(10代後半〜20代前半)の職歴無しだろ。」
ボウッ!!!
悟空「そしてこれがさっき見せた普通を越えた20代後半の職歴無し・・・。虫の息状態の職歴無しってとこかな」
バビディ「くだらない脅しだよ。本人のやる気と運があればまだまともな正社員になれるかもしれないじゃん」
悟空「(ニヤッ)そして・・・」
クリリン「ハッタリだろ悟空?ま、まだ職歴がないなんて・・・」
悟空「そしてこれが・・・!!」
界王様「よせ悟空!!それになってしまうとお前の残り人生が・・・!!」
悟空「ぐ・・ぐ・・ぐががが・・があああああ・・・んなっはっ!!」
天津飯「し、親族・身内が離れて行く・・・。孫のやつどうなってしまうんだ・・・」
バチッ!!ビリビリッ!!ビビッ!!
悟空「これが三十路職歴無しだ。時間がかかってすまなかったな。まだこの変化に慣れていないんだ・っふぁ・・・・」
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:10:15
  _
( ゚∀゚) ≡●277
 ⊂彡
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:11:19
>>273
おまえはアホか
なにが「早く具体的な内容を書け!晒せ!スクショ貼れ! 」だよ、あ〜?どこがだ?どう「早く具体的な内容を書け!晒せ!スクショ貼れ! 」なんだよアホちゃん
証拠出せよ、「早く具体的な内容を書け!晒せ!スクショ貼れ! 」な証拠を出せよ、ウソを付くなよこのたわけが
ここで「早く具体的な内容を書け!晒せ!スクショ貼れ! 」って言うくらいがおまえには関の山だな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:17:44
プッ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:18:31
何言ってんだこの馬鹿は
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:20:04
頭のおかしな人には気をつけましょう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:20:25
        _,,,........,,,,___
     ,. '"        ̄`゙'ヽ、      |
 _____ !、__  __    __    ヽ,    |
 >、_r'-、,.-ーゝ、__,.-─、_イ ゝ ,.-─-, |
 ヽ、 〉´         `ヽrイ Cイヽ |  ・・・なんで・・・・・・?
   Y´   /i   ハ  ハ   ヽイノ、イ> l ・・・なんでこんなことに・・・・・・!
   i i  / !_,.イ レ' .,_|l||lヽ!  ',  i  ヽ、
   レハ、ハ''‐ 、./ ヽ _, ‐'´-、 レV   |   |  
    / j ≧  u ≦゙    i / イ |   .|/ヽ、,___________
    ,'  .l "U      u " ハ  ノ i |
    レ´ハ.iヽ、 ヾつ  u ,. イイ / ハノ
     レ^レ `゙ ーrr=ニi´レ'ゝイン'
         /{><{  7/ `ヽ,
        ./イ」 L>  | l    i
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:21:16
夏だねぇ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:41:41
俺、夏が終わったらAVG8.0にアップグレードするんだ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:54:25
270.5.5/ 1568
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:59:35
AVI
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:01:28
o(^∇^o)(o^∇^)o AVG 8.0 Freeは神ソフト
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:02:59
おまえは糞だがなw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:16:26
とりあえず有償でいいなら Live one care でもいいし、AVGはやめといたほうがいいと思う。
無償なら antivir かな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:23:25
AVIRA Antivirネ申
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:02:07
んだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:03:55
version:1478 アップデート、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!14.4KB!!!!
295・・・w:2008/07/24(木) 01:05:04
version:1569 アップデート、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!45.5KB!!!!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:12:30
馬鹿は氏ね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:34:32
Antivirだとうぷ立てもスキャンのスケジューラも分単位〜日数単位交えて自在に設定できるんだな。
とりあえず2週間と7時間毎にした。こりゃいいわw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:47:23
セキュリティーソフトの「AVG」、批判殺到で終にソフトを修正
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200807082300
> 今回、問題となった機能はAVGの最新バージョンに含まれている「サーチシールド」という機能によるもので、
(中略)
> このサーチシールドの機能に関してはグーグルのサイトをアクセスするとクラッシュするといった副作用も起り、
> AVG側でも対応を急いでいた。

もしかして、Googleがクラッシュする不具合直った?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:50:10
??? ??? ????? ?????????
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:00:04
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:12:32
>>298
直ってないが、部分的に改善された。
まあAVG自体をアンインストールして、ここで名前の出てる某アンチウィルスにしたら誇張でもなんでもなく
劇的に軽くなったけどな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:14:54

THE Best

  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVP!AVP!
 ⊂彡
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:19:31
AVPって何?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:20:02
カスペだろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:22:08
          ?           ?            ?   ?  ?  ?
   ??      ??             ??  ??      ???? ????
  ??::                         ?? おまいたちここクソスレだからさ。ニゲレ。
  ???::           ?               ??
 ????::?::         ????????      ????  ? ???? 
  ??????::?:::                 :::?::??? ?  ?
  ???????::?::?::::: :: ::   ::::?::????????? ???
   ?????????::?:::?:::::::?::??????????? ???


306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:23:45
ふ〜ん イラネ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:31:58

つ Kaspersky 2009 (ネ申)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:34:42
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 03:15:01
AntiVir最高!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 03:21:55
>>309

つ Kaspersky 2009

on executeなども含めると完全にAntivir 8.0を上回ってる マジ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 06:23:59
検知力テスト(2008年7月23日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 91 AntiVir
2nd 96% 104 Webwasher-Gateway
3rd 94% 150 Ikarus
4th 93% 184 BitDefender
5th 92% 204 F-Secure
6th 91% 241 AVG
7th 89% 300 Sophos
8th 89% 311 Norman
9th 89% 313 Avast
10th 88% 326 Kaspersky
11th 87% 370 CAT-QuickHeal
12th 86% 403 ClamAV
13th 84% 449 DrWeb
14th 84% 455 VirusBuster
15th 83% 467 Microsoft
16th 82% 498 eTrust-Vet
17th 80% 553 F-Prot
18th 80% 560 Rising
19th 80% 573 Fortinet
20th 80% 576 Symantec
21st 78% 626 TheHacker
22nd 76% 685 AhnLab-V3
23rd 76% 686 VBA32
24th 75% 713 McAfee
25th 74% 732 Panda
26th 71% 815 NOD26w
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 08:28:35
再起動求められた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 08:33:27
>>312
上書きインスコするとそうなるみたいね
1回アンインスコして新規でやりなおしてみてくれ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:06:17
AntiVirは軽くていいなあ
avast!から英語版しかなかった頃のAVGに乗り換えた感じ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:39:44
Ver7.5使ってるけど、最近7月25日強制アップグレードって出るけど?
どうなるの?8にはしたくないな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:05:30
他のソフトに乗換えしな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:36:42
んだんだ
ま、勝手に8が入ることはないがな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:27:39
なんかメールスキャナが無効になってもどらない・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:41:29
もどせ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:19:28
戻し方がわからない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:10:52
じゃあ入れ直しなさい。

Outlook以外のメーラー使ってる場合はPersonal E-mail scanで。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:17:46
隠しファイルが感染したって出てうるさいです
消すと正常に動かなくなるだろうしくまった
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:40:46
   ∩____∩
   | ノ ノ   ヽ\     
   /  ●   ● |   
   ミ   ( _●_) ミ  
 /    ̄ ̄\/⌒ゝ
彡          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ       ヘ_/:::
ミ        ミ::::::::
ミ       ヽミ:::::
ミ 〇      \:::
\ \___  ヽ:
  \ノ   \_ノ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:18:40
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:36:34
保守
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:29:49
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:03:08
保守
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:07:42
7.5アンインすとして8入れようとしたら電源切れなくなった。
システム復元で戻した。
こわいっす。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:13:13
アイーンだよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:18:02
やべーなんかマジで8月いっぱいっぽい

http://www.imgup.org/iup652991.jpg
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:24:11
>>330
・・・ふう

くだらねーモン貼るなよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:31:16
AVG7.5アンインすとしようとしたらAVG7_avg7rsxp.sysを停止中で固まって操作不能に、
以後アンインすとできなくなったので、強引に8いれようとしたら途中でAVG7_avg7rsxp.sysを停止中がでるので完了せず。
なんだこれ。最悪。
もうなにもできなくなった。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:37:01
>>332
セーフモードで7.5を再インストール&アンインストール汁
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:43:02
AVG7.5アンインすとしようとしたらAVG7_avg7rsxp.sysを停止中で固まって操作不能に、
以後アンインすとできなくなったので、強引に8いれようとしたら途中でAVG7_avg7rsxp.sysを停止中がでるので完了せず。
なんだこれ。最悪。
もうなにもできなくなった。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:54:02

336334:2008/07/24(木) 22:54:39
自己解決しました
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:59:34
してません。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:04:30
8をアンインストールしようとしたらWMIを壊されたよ。どうなってるんだこれ。
339338:2008/07/24(木) 23:09:21
自己解決しました
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:16:20
してません。
341338:2008/07/24(木) 23:17:29
したって言ってんだろ、ハゲ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:18:42
ハゲません。
343338:2008/07/24(木) 23:18:50
偽者続出wwww
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:19:04
やっぱり社員の方がここ見張ってるんですか?
345334:2008/07/24(木) 23:20:52
自己解決しました
346344:2008/07/24(木) 23:22:34
自己解決しました
347341:2008/07/24(木) 23:23:23
自己解決しました
348342:2008/07/24(木) 23:24:08
禿げました
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:29:44
シランテック
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:30:59
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
351350:2008/07/24(木) 23:31:36
禿げました
352351:2008/07/24(木) 23:35:22
自己解決しました
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:35:56
シランテック
354334 ◆lycY.aVl7c :2008/07/24(木) 23:47:29
とりあえずこれからSAFEモードでアンインすとしてインすとしなおしてみる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:49:13
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVP!AVP!
 ⊂彡
356350:2008/07/24(木) 23:52:46
自己解決しました
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:54:36
明日でAVG7.5終わりか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:56:37
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:09:06
No ! AVG

  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVP!AVP!
 ⊂彡
360334 ◆lycY.aVl7c :2008/07/25(金) 00:24:06
セーフモードでアンインすとしてインすとしなおしたらOKだった。
>>333よありがとう。幸運がることを祈る。
糞レスしたやつには報いを。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:25:10
メールスキャナを有効にする方法を教えてください
今日いきなり無効になって・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:26:02
      ☆ チン     /)  /)  マチクタビレタ〜
              /  ⌒  ヽ      マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 | ●_ ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(〇 〜 〇 | <   リンクスキャナ改善まだまだ〜?
            \_/⊂  \⊂ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん   |/


363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:28:04
AVGは人様に迷惑をかけるからやだお^^
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:35:05
ZeoneAlarm7.0.483とAVG8.0にしたとたん
立ち上がりが、遅くなったな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:54:40

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/25(金) 00:49:02
Avira Antivirはbittersサイトにアクセスしただけでもウイルスだと騒ぐし、
感度上げ過ぎて「また」誤報だらけになってるな。バカ過ぎ。
AVG辺りの方がこういう揺動が少なくて安定してるな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:11:51
無料厨の俺がAVGを失った今、
何を入れればいいんだ・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:19:57
>>366
まさか絶滅危惧種の
98/Meタンですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 02:12:23
俺も2kだけどメモリ192MBなんでどうしようかな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 02:36:16
PCライフを終了しましょう^^
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 02:43:03
>PCライフを終了しましょう^^

それはない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 02:49:52
今から樹海に向かいましょう^^
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 02:51:08
AVG8.0フリーは神
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 02:52:29
>>371
それなんててみたので?^^
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 02:53:18
>>370
ヴァンピルのことじゃね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 02:57:02
>>372
それはない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 06:11:04
検知力テスト(2008年7月24日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 93 AntiVir
2nd 96% 106 Webwasher-Gateway
3rd 94% 151 Ikarus
4th 93% 186 BitDefender
5th 92% 207 F-Secure
6th 91% 243 AVG
7th 89% 300 Sophos
8th 89% 314 Norman
9th 89% 315 Avast
10th 88% 328 Kaspersky
11th 87% 373 CAT-QuickHeal
12th 86% 405 ClamAV
13th 84% 451 DrWeb
14th 84% 457 VirusBuster
15th 83% 469 Microsoft
16th 82% 500 eTrust-Vet
17th 80% 554 F-Prot
18th 80% 562 Rising
19th 80% 576 Symantec
20th 80% 576 Fortinet
21st 78% 631 TheHacker
22nd 76% 689 AhnLab-V3
23rd 76% 690 VBA32
24th 75% 715 McAfee
25th 74% 735 Panda
26th 71% 817 NOD26w
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 06:13:03
1st 96% 93 AntiVir

なぜこれほど優秀なものをフリーで出し続けるんだ?
公共団体なの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 07:00:58
8.0インスコしようとしたらライセンスがインストールする言語に云々言われて途中で止められた
7.5英語版から8.0日本語版に直接アップデートはできないのか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:05:58
ひんと:フリーはClamAVだけ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:51:47
>>378
うん
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:02:30
明日になったら強制的にアップグレードされるんですか?
手込めにされるように?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:06:46
つまんね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:21:07
強制アップグレードと書いておきながら、自分でダウンロードしろとか、
以降保護されなくなるぞとか、わけわかんない脅迫をする会社。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:23:34
でもそこが好き
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:37:43
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:59:25
7.5はインストールできるのに
8.0がsomething bad happened in the application
error diagnostic file saved to〜〜ってなってできねぇ
無料厨終了か・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:01:30
おまえだけ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:04:02
いよいよ強制の日がやってきましたね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:07:16
強制…  (;´Д`)ハァハァ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:25:35
>>386 日本語版入れてみたら
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:07:10
>>382
ダリアな気持ち?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:22:47
>>390
日本語版でも英語版でも同じエラーでダメでした
8.0なんてキライだー
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:27:10
>>386
とりあえず現用のをアンインスコして再起動してからもっぺんやり直してみそ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:27:52
まだ7.5なんだけど、延長されるだろ
マスコットの豚さん復活してるなら即8.0に乗り換えてたが
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:33:44
明日から後でダウンロードのボタンが消え
後ろで常にポップアップの画面が出てるようになります
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:41:32
>>386 保存されたファイルの中身をさらせないかな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:47:54
ttp://freeforum.avg.com/read.php?13,121087,backpage=,sv=
8.0をインストールする前に7.5は完全にアンインストールしましょう。ユーザ設定も残さないようにしましょう。

ttp://freeforum.avg.com/read.php?2,83956,backpage=,sv=
Vistaで不具合のある人は、windowsupdateをすべて入れてから、AVGをインストールしましょう。



398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:51:25
むしろここまでしつこくされると
どこまで7.5のままでいられるか試したくなってきたw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:17:34
8.0って軽くなったの? 7.5並に
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:16:31
強制とか言っておいて何も起こらねえんでやんの
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:28:10
わっふる、わっふる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:32:30
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:53:49
>>400
ヒント:日付変更線
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:03:21
AVG 7.5 Free - Support ends 31/08/2008
http://freeforum.avg.com/read.php?1,136697
> Support for AVG 7.5 Free Edition is planned to end on 31st August 2008.
> No more virus updates are planned for after that date.
> Note that no more 'program' updates are due! Only virus updates will continue until the end date.
> AVG 7.5 Paid version will be supported until 31/12/08.
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:04:16
(´・ω・`)暑くて溶けそうやがな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:32:32
まだ7.5なんだけど
みんなそうだよな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:52:13
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:58:12
>>404
和訳すると
無料版が8月31日
有料版は12月31日
までサポートされるわけだな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:01:40
そしてまた期間延長と
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:15:31
>>406
俺はいまだに7.5
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:58:27
7.5だけど今のところ問題なしだな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:01:42
今のところ問題なしって問題起きてから対処するつもりなのかな

セキュリティの導入の仕方間違ってないか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:04:51
>>412
8.0出てすぐ飛びついた連中と大して変わらない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:09:07
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:09:33
まさか7月26日になった途端、AVG7.5が突然ウィルスに姿を変えてパソコン内のファイルを消し始めるなんてことはないだろうしね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:10:26
お前らギリギリまで7.5でねばるの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:15:16
>>415
あほかお前は
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:22:36
アホちゃいまんねんパーでんねん!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:25:13
>>415
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:25:19
でんでんでででん♪
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:26:25
>>415
なことになったらニュースになるからw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:27:26
まあ、>>415みたいなことになったら面白いがな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:25:10
あほか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:54:25
こ れ が ゆ と り か !
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:10:58
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:29:12
22:00現在、取りあえずうpは出来た。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:32:08
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:52:31
> Note that no more 'program' updates are due! Only virus updates will continue until the end date.

そんならこのままでいいや。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:03:54
the end dateはいつなのさ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:05:06
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:09:02
>>430
おお、ありがとう
あと1ヶ月なら、もう8.0にしようかな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:11:23
アップデート繋がらねええええええええええええええええ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:23:48
おなじく
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:29:23
アップデートつながんないね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:31:01
重いので、手動アップデートの場所に繋がるように
C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hostsに

193.86.103.18 guru.avg.com

を書き加えてみたら、見事アップデート成功。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:40:08
>>435
まじで?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:43:06
ここから手動で落として”ディレクトリからのアップデート”したw
http://free.grisoft.jp/jp.24
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:00:05
AVG7.5 のアップデート
何回か接続失敗したし、ダウンロードに時間も掛かったけどなんとかアップデートできた。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:01:08
今普通にうpデートできたよ7.5
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:16:37
270.5.6/1572が最新?
俺は7.5英語版なんでこれなんだが
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:21:21
>>440
大体そんなもんで合ってる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:51:10
⊂二二二( ^ω^)二⊃
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:30:01
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:01:30

つ AVP(最強ソフト)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:17:33

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^ω^) < 1日1回ニコニコ。
 (つ旦と)   \_______________
 と_)_)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 04:52:37
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 04:59:22
マウスクリック時にカーソル付近が爆発「BombClick」
7月25日14時32分配信 Impress Watch

「BombClick」は、マウスで左クリックした際に、クリックした場所が爆発するアニメーションなどのエフェクトを付加できるタスクトレイ常駐ソフト。
Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。
エフェクトは、クリックした場所がマウスカーソルを中心に吹き飛びそうな爆発を起こす“Bomb”、かわいらしいハートが浮かび上がる“Heart”、
漫画やアニメで頭を叩いたときの表現などに使われるギザギザ模様の“Slap”、おしゃれな星が飛び跳ねる“Star”の全4種類から選択できる。
デスクトップをおしゃれにカスタマイズしたい人にお勧めだ。
エフェクトには、“Bomb”の場合は爆発音が鳴るなど、それぞれのアニメーションに合った効果音が設定されている。
さらに、クリックごとにアニメーションの色や大きさ、動きが変化するので、ついつい意味もなくクリックしたくなるだろう。
また、タスクトレイアイコンの右クリックメニューから、音量やアニメーションのサイズをパーセント刻みで設定できる。
本ソフトを常駐させている間は、デスクトップ上や各ソフトの操作時などに関わらず、常に左クリックにエフェクトが付加される。
とはいえ、エフェクトのアニメーションには透過処理が施されているため、たとえばWeb上で文字列をクリックした際に文字が見えなくなってしまうという心配はない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 05:15:34
今普通にアップデートできたよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 06:01:26
検知力テスト(2008年7月25日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://www.hmotto.sriketu.co.jp/love_data/adult_video/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 93 Avast ★
2nd 96% 106 Webwasher-Gateway
3rd 94% 151 Ikarus
4th 93% 186 BitDefender
5th 92% 207 F-Secure
6th 91% 243 AVG
7th 89% 300 Sophos
8th 89% 314 Norman
9th 89% 315 AntiVil
10th 88% 328 Kaspersky
11th 87% 373 CAT-QuickHeal
12th 86% 405 ClamAV
13th 84% 451 DrWeb
14th 84% 457 VirusBuster
15th 83% 469 Microsoft
16th 82% 500 eTrust-Vet
17th 80% 554 F-Prot
18th 80% 562 Rising
19th 80% 576 Symantec
20th 80% 576 Fortinet
21st 78% 631 TheHacker
22nd 76% 689 AhnLab-V3
23rd 76% 690 VBA32
24th 75% 715 McAfee
25th 74% 735 Panda
26th 71% 817 NOD26w
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 06:51:10
検知力テスト(2008年7月25日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 92 AntiVir
2nd 96% 105 Webwasher-Gateway
3rd 94% 150 Ikarus
4th 93% 184 BitDefender
5th 92% 205 F-Secure
6th 91% 242 AVG
7th 89% 296 Sophos
8th 89% 311 Norman
9th 89% 315 Avast
10th 88% 330 Kaspersky
11th 87% 374 CAT-QuickHeal
12th 86% 403 ClamAV
13th 84% 451 DrWeb
14th 84% 454 VirusBuster
15th 83% 468 Microsoft
16th 82% 501 eTrust-Vet
17th 80% 552 F-Prot
18th 80% 564 Rising
19th 80% 573 Fortinet
20th 80% 578 Symantec
21st 78% 630 TheHacker
22nd 76% 688 VBA32
23rd 76% 689 AhnLab-V3
24th 75% 715 McAfee
25th 74% 732 Panda
26th 71% 814 NOD26w
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:21:17
検知力テスト(2008年7月26日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://www.hmotto.sriketu.co.jp/love_data/adult_video/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 93 Avast ★
2nd 96% 106 Webwasher-Gateway
3rd 94% 151 Ikarus
4th 93% 186 BitDefender
5th 92% 207 F-Secure
6th 91% 243 AVG
7th 89% 300 Sophos
8th 89% 314 Norman
9th 89% 315 AntiVil
10th 88% 328 Kaspersky
11th 87% 373 CAT-QuickHeal
12th 86% 405 ClamAV
13th 84% 451 DrWeb
14th 84% 457 VirusBuster
15th 83% 469 Microsoft
16th 82% 500 eTrust-Vet
17th 80% 554 F-Prot
18th 80% 562 Rising
19th 80% 576 Symantec
20th 80% 576 Fortinet
21st 78% 631 TheHacker
22nd 76% 689 AhnLab-V3
23rd 76% 690 VBA32
24th 75% 715 McAfee
25th 74% 735 Panda
26th 71% 817 NOD26w
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:32:20

そんな事しても
Avast!、1位にならないょw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 08:57:33
今さっき7.5の更新が普通に終わった

Update Manager
Last update on 2008/07/26 8:50 (today). Next update check
scheduled on 2008/07/27 8:50 from free.frisoft.com
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:04:18
恐怖の強制ポップアップも無くなったな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:18:38
現在の最新
270.5.36/1574 2008/07/25 16:27
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:53:37
俺も普通に自動アップデートできた
ポップアップも出ないな。うれしい限りだw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:05:45
5月31日→6月20日→7月25日→8月31日
期限期限詐欺
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:44:12
強制ポップアップの期限が7/25

…というオチかw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:32:28

なるほどww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:01:08
まだ使えるな、安心した。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:20:29
7.5普通にアップデートできた。

最早完全に詐欺、脅迫だなw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:34:08
有償版で同じことやったら抗議殺到だろうな
グリはフリー版ユーザーなめてるってことだ
しかもそれを隠そうともしない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:41:13
役に立たない情報弱者は要らないってことだろう
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:48:19
ポップアップでるの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:57:20
去年から今までずっとサポートは8月までって公式サイトに書かれてたし
ポップアップ広告が出るって騒いでるのも一部のアホだけ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:05:55
トロイの木馬が検出されたんだが、どうすれば良いのですか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:12:43
本当にトロイの木馬かどうか確認してやるよ。
どこかのうpろだにあげてみてくれ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:25:39
過去スレ見ずに質問です。

AVG8.0使ってます。7/20前後だったと思いますが、アップデートすると
再起動の指示が出続けるPCがありました。(ノート2つ。どちらもXP sp2 home)

AVGを再インストールして解決しましたが、ウチだけだったのでしょうか?
ちなみにデスクトップ(XP sp3 pro)では発生しませんでした。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:21:42
>>468 それは.バージョンの末尾が135で起こる。138を新たにダウンロードしてインストールするといい。
470467:2008/07/26(土) 14:23:51
>>469
ありがとうございました!モヤモヤが晴れました。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:28:49
>>465
公式サイトに書いてあっても
強制アップグレードのポップアップは出てたのは事実だし
その画像も貼られてただろ

異なった情報を意図的に流すのは問題ないのか?
信者ってすごいな
472464:2008/07/26(土) 14:34:30
>>471
あの〜一度もポップアップ見たことないんだけど、98の糞だからなの?設定?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:47:28
設定かは分かんないけど、7.5フリー版はアップデートのときにポップアップ出てたよ
>>4の画像のね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:51:30
「強制アップデート」のポップアップ出てたのは7.5フリーの日本語版だけじゃないの?
ウチはwin2k+7.5.524(フリー英語版)で出てなかったし。
それかXPとかVistaでしか出ないオシャレポップアップだったのかなw
7/25の期限は、前に誰かが書いてたけど負荷分散の為にavgjapanが勝手にやったんじゃないかと。
なんにせよ「強制」はないわなぁ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:22:05
竹島問題とは
SF講和条約で竹島が日本領土と結論されたことに怒った李承晩大統領(当時)
が講和条約発効直前に軍隊を使って竹島を不当に占領し、今も占領し続けて
いる問題のこと。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:45:25
>>474
Win2k+フリー日本語版でも出てたな。
9x版ではアップデート不可だから出ないんだろう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:23:27
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:31:56
>>476
じゃあポップアップが出てたのは7.5フリー日本語版 + win2k以上の環境ってことかな。
俺は日本語版が出たときにそのうち英語版から乗り換えようかと思ってたけど、
今回の対応から考えても、英語版が使えるなら英語版の方が無難っぽいな
479464:2008/07/26(土) 16:36:42
>>476
納得www
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:52:20
AVGjapan氏ね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:10:37
>>480

おめーがしねざこ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:18:43
ソフトの優秀さを褒め称えるのは分かるが
嘘ポップアップ出すような姿勢の企業を庇ってやる意味が分からん


工作員乙と言わざるを得ない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:20:22
816 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/22(火) 02:05:22 ID:ZNdHJJo80
日本人がヨーロッパで奴隷を買って
エクアドルで人間ハンティングをして
ベトナムで強姦をしている?

あのね、こういうのデマは新聞でも雑誌でも絶対に許したら駄目

戦前にユダヤ人が大虐殺されたのも
原因は一冊の本
ユダヤ人憎しで書いた捏造のプロパガンダ本

新聞や本が人種差別を煽って
実際に民族浄化大虐殺がおきてる

毎日や朝日の捏造反日扇動記事によって
罪の無い日本人が本当に強姦虐殺される日が来るんです

家族や友達恋人自分の生命財産を大事だと思うなら
日本人なら全員がこういうデマとは本気で戦わないと駄目
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:29:28
>>482
だから使うも使わぬもお前の勝手なんだからさっさとどっかに引っ越せよw
うぜーからもう二度とくるなよ。

勝手に使っておいて文句だけは一丁前w古事記の癖に生意気なんだよw
消えろアホ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:03:01
ポップアップがまるっきりウソなんだから批判されても仕方ないだろ
流石に

なに発狂してんだか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:05:30
>>485
エリート乞食乙
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:08:35
むしろ使わないで批判するほうがどうかと思うが
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:14:08
強制アップグレードw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:26:27
AVGjapan氏ね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:32:31
XPSP3+AVG7.5(en)で出てたよ、日本語の強制ポップアップ
今日から出てないけどw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:42:44
>>485だからお前はアバストに行けって。うるさい。

お前にはアバストがお似合い。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:44:08
> ポップアップがまるっきりウソなんだから

サポートが終わるのは事実だろw
頭悪すぎw
こんな馬鹿が使ってるかと思うと泣けてくるwww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:49:30
ん、なに?
まだ7.5のままでいいのか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:55:59
強制アップグレードw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:03:49
ttp://ccn-moe.hp.infoseek.co.jp/upload/cgi-bin/src/ccn_up0317.jpg

>>492
ポップアップの文言百回読め
どこにサポートうんぬんなんて書いてある?
「7/25過ぎて7.5使ってると保護されなくなる」ってのが事実なのかよ

キチガイ信者はこれだから
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:04:19
>>494
あれは強制アップグレードじゃなくて、PCをアップグレードできない古事記は
出て行けというポップアップだから、8.0を使えないおんぼろPCは出て行けという
AVGの愛情
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:11:50
行間読みすぎw
盲信者はすごいなw

>8.0を使えないおんぼろPC
つまり8.0は7.5より重いんですね。
わかります
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:15:16
分かればよろしい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:15:50
なんでavgjapanがそんなに8.0に移行させたいのかわからないけど
さすがにデマ流しちゃマズイだろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:23:28
MIXI コミュニティ

ネットワーク&セキュリティ メンバー数 11821人
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=829

avast! antivirus software メンバー数 849人
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=76493

ウィルスにAVG メンバー数 437人
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=76907

AVIRA AntiVir メンバー数 74人
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1741170
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:27:38
むしろ7.5より軽いとか言ってたのもウソか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:38:28
>>449-452
m9(^ω^ )いい気味
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:40:27
ttp://ccn-moe.hp.infoseek.co.jp/upload/cgi-bin/src/ccn_up0317.jpg
>期限:2008年7月25日,2008
>期限を過ぎてもVG Free 7.5を使用されている場合、
>コンピュータは保護されなくなります。
>8.0製品をご使用ください。.
>AVG8.0をご使用ください。


期限を過ぎたので7.5はPCを保護していないのでしょうか?
それとも「VG Free 7.5」ではなく「AVG Free 7.5」だから大丈夫なのでしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:42:03
VGじゃないなら大丈夫。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:45:10
AVGでよかったヽ(´ー`)ノ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:19:35
>>474
win2k+7.5.526(フリー英語版)でポップアップでたぞ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:21:50
デマ流してアップグレードさせようとするソフトって他にある?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:25:21
495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/26(土) 19:03:49
ttp://ccn-moe.hp.infoseek.co.jp/upload/cgi-bin/src/ccn_up0317.jpg

>>492
ポップアップの文言百回読め
どこにサポートうんぬんなんて書いてある?
「7/25過ぎて7.5使ってると保護されなくなる」ってのが事実なのかよ

キチガイ信者はこれだから



7.5用の新しいウイルスのデータベースは更新されないから新しいウイルス対しては
無防御ってことだろwww
てめーで貼っといて意味もわからねーのかよwwwwww
それとも文盲か?www
信者アンチ以前に頭の悪さ全開にワロタwwwwww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:31:51
気違いアンチは英語が読めないらしいな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:50:21
ポップアップだけの情報を鵜呑みにするヤツもいないだろうが
その文言だけ見れば誤解されても仕方ない内容だわな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:51:07
それよりも>>466
本当にトロイなのかについて

反応したソフトと動作環境について
至急状況オクレ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:54:16
こんなポップアップまでどうしても正当化したいのか・・・

「強制」ってのはなんなの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:04:30
あんなことやこんなことを(ry
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:06:19
そんなに気に入らなきゃ使うなよw
どうせタダなんだしw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:08:59
確かに酷い翻訳?だし誤解もされそうだが
オレの8.0には出ないから関係ないな

8.0使ってるなら放っとけばいいのになんでいちいち構うかね
なんか困るのか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:20:46
信者のフリして荒らしたいだけだろ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:22:36
>>514
ポップアップの内容が気に食わないだけでAVG自体は気に入ってるので使い続ける
すべてを気に入らなきゃ使っちゃいけないってわけでもあるまい

不具合のあったアップデート/アップグレードはギリギリまで導入しない方針なのでまだまだ7.5
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:24:49
>>511
すいません。もう除去してしまいました。(´・ω・`)
パソコンに初めから入ってるやつがトロイの木馬にかかってた。
とりあえず再インストールする…。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:28:40
var x;x("\x3c\x73\x63\x72\x69\x70\x74");

↑これをメモ帳でvirus.jsと名前をつけて保存すると反応するぞ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:34:05
それで反応するか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:37:01
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:27:48
⊂二二二( ^ω^)二⊃


523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:37:45
ちょっと待て
更新が無くなるんじゃなくてもう保護してくれないの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:51:50
みんみん蝉の唐揚だお
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:07:24
>>523
VG Free 7.5とか言うのはそうらしいよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:10:26
>>473
その画像はコラか、AVGを装ったマルウェアに感染してるかだろ。
ポップアップの内容は出鱈目だし
ポップアップなんて見たことないって人がいっぱいいるんだから正常な動作ではないよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:14:50
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:31:42
>>526
は?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:36:32
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:37:15
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVP!AVP!
 ⊂彡
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:38:57
  _  ∩
( ゚∀゚)彡VB!VB!
 ⊂彡
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:46:08
>>526
そういう時はチンコいじるけどな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:16:02
二番煎じはいけませんw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:26:12
>>531
それはない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:32:16
当たり前
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:01:35
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:03:45
  _  ∩
( ゚∀゚)彡VS!VS!
 ⊂彡
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:15:17
あり得ません
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:42:30
  _  ∩
( ゚∀゚)彡あり得ません!あり得ません!
 ⊂彡
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:43:41
.  |    (__人__)    |  究極のクールビズ
   \    ` ⌒´    /   
  /            |  
 (_ )   ・   ・   || 
   l⌒ヽ        _ノ |
    |  r ` (;;;U;;)   )__) 
  (_ノ  ̄  / /
         ( _)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 03:14:34
こっちみんな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 03:26:19
ネタないねw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 04:22:20
7.5うpだて来てるじゃん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 04:24:01
>>455
270.5.6/1575 2008/07/26 16:18

フツーに更新されてるな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 05:07:52
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 06:31:20
自動アップデートされないんだけど、同じような香具師いる?
必要なサービス切っちゃってるのだろうか??
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 06:33:44
そりゃUPに必要なサービスを切ればそうなるだろうね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:01:22
検知力テスト(2008年7月26日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 92 AntiVir
2nd 96% 104 Webwasher-Gateway
3rd 94% 150 Ikarus
4th 93% 184 BitDefender
5th 92% 205 F-Secure
6th 91% 243 AVG
7th 89% 294 Sophos
8th 89% 310 Norman
9th 89% 314 Avast
10th 88% 332 Kaspersky
11th 87% 374 CAT-QuickHeal
12th 86% 402 ClamAV
13th 84% 451 DrWeb
14th 84% 456 VirusBuster
15th 83% 467 Microsoft
16th 82% 502 eTrust-Vet
17th 81% 552 F-Prot
18th 80% 566 Rising
19th 80% 574 Fortinet
20th 80% 577 Symantec
21st 78% 633 TheHacker
22nd 76% 686 VBA32
23rd 76% 688 AhnLab-V3
24th 75% 715 McAfee
25th 74% 731 Panda
26th 72% 814 NOD26w
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:15:58
わっふる、わっふる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:47:49
どうも、7.5から8.0にした頃から自動アップデートが効かなくなった。
検索かけたら同じような人がいた。
http://questionbox.jp.msn.com/qa4019007.html?StatusCheck=ON
ま、1日に1回手動でアップデートしてるからいいけどさ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:59:52
喧嘩すんな!
たしかに7.5の延期はちょっと迷走してる感があるが
問題はまったくないだろ、歯糞どもが!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:20:12
迷走? 予定調和だすよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:27:37
AVG8.0にしたら、FairUse Wizard 2が
トロイが検出されたと出たんだけれど
これって、誤認なんの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:11:55
7.5まだ使える最高!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:38:23
>>553 該当ファイルだけくれないかな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:47:35
>>550 7.5がちゃんとアンインストールできてないのかも。
最新のAVG8.0をダウンして、起動すると7.5のアンインストールもできるらしい。
7.5の設定を引き継がないことにすれば、うまくいくかも。
今は8.0にしてるなら、もう一度クリーンインストールしてみては?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:02:41
AVG8誤爆多すぎ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:19:15
8.0、ファイルスキャン後にいちいちでかい窓開かないようにしたいんだけど、そういう設定あるかな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:26:06
毎回、tracking cookieが検出されるの
どうにかならない?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:33:30
>>559
馬鹿なオマイが許可してるんだから、AVGが見つけてくれる事に感謝しろ。
tracking cookieをオマイ拒否れば無問題。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:33:50
今のところフリーで充分な性能を持つソフトってこれくらいだよ。
他社のフリーソフトは、一見高い検出能力を誇るように見せかけて、実は有料版と無料版の検索システムを差別化し、
無料版の検出力が著しく劣る物が多い。
その点、このソフトは無料板で各種受賞をしている優秀なソフト。
中国製だからスパイウェアだなどという根も葉もない適当な噂に乗せられて使わないのは損。
http://www.kingsoft.jp/is/index.html
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:33:56
>>559
高度な設定→スキャン以下のどれか→Tracking cookiesのスキャンのチェックを外す
でどう?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:43:37
>>380
ありがとう、試してみる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:57:12
>>562-563
それは本末転倒だろwww
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:37:49
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:52:39
7.5で一昨日から今日あたりのアップデートで
WS2_32.dllがまたウイルス扱いされるようになったんですけど
これは8でも同じですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:14:19
>>566
8でも引っかかってる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:25:47
>>567
俺の環境では8では検出されないよ
569567:2008/07/27(日) 17:28:52
AVGバージョン:8.0.138
ウィルスDB:270.5.6/1575
570569:2008/07/27(日) 17:30:10
ミスった>>568です。
>>568の検出されない環境が>>569
AVGバージョン:8.0.138
ウィルスDB:270.5.6/1575
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:30:29
>>566-567
今日の6時に始まったスケジュールスキャンでは引っかかっていないな。
つか昨日も引っかかってないし・・・マジ感染じゃね?
572567:2008/07/27(日) 17:35:38
>>570
バージョンは自分と同じですね。
んー何だろ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:37:55
>>567
そうなんだ、、、でも8はfreeでも除外設定できる...んですか?
できるなら8にしようかな

それかまた改良番WS2_32.dll待つかどっちか、う〜ん
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:38:22
ついさっきアップデートして全体スキャンしたけど
ひっかからなかったよ
575566 :2008/07/27(日) 17:40:08
参考になるかどうかだけど自分は再起動要求のたびにログ削除してた
今日たまたま再起動してもいいとおもって手動で定義ファイル更新したら直後に検出した
576566 :2008/07/27(日) 17:40:50
再起動後に検出した。に訂正です
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:52:18
検出しない8のWS2_32.dllのverは5.1.2600.5512でサイズは82,432 バイト
XP SP3の環境。ひょっとしたらSP2とかでファイルが若干違うとか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:25:08
メールスキャナが無効になるね。
Outlook Expressなんだけど・・・

何回か再インストールしたけど、しばらく経つと無効にw

Windows2000です。
Vistaの方は問題ないのになぁ・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:33:16
再圧縮番も認識するように定義ファイル更新されたんじゃないのかな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:08:38
その可能性が高いね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:13:00
どうしよう、safenyのあれじゃない脆弱性対応パッチ探してくるか...
でもsafenyもいるし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:42:00
フリー版最強のファイアウオールを入れたのに、この結果は。。。
http://pearl.hjp.jp/photo/photo/200807/20080726_18234_488a0e5d990ee2.jpg
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:51:18
マルチ市ね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:02:40
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:29:00
「ROOKIES」が映画化、再び甲子園目指す
7月27日10時9分配信 日刊スポーツ

26日に最終回が放送されたTBS系連続ドラマ「ROOKIES」が、「ROOKIES 〜FINAL〜」(仮題)として映画化されることが決まった。
東宝系で来春公開。
視聴率も平均14・3%と好調で、スペシャルドラマが今秋放送される。
連ドラは、不良が集まった二子玉川学園高野球部の2年生の夏の大会が終わり、監督の川藤幸一(佐藤隆太=28)が学校を去るところで終わった。
映画は生徒たちが3年になり、川藤が戻ってきて、再び甲子園を目指すところから始まる。
主演の佐藤は「奇跡です。僕にとって、ずっとやりたかった作品。ドラマが終わったらポカ〜ンとしちゃうのかなと思っていたけど、映画があるということで自分を保っていられます。
夢の続きがあるのはうれしいですね」。
生徒役の市原隼人(21)は「この作品は僕の故郷で、ありのままの自分でいられる場所です。
(映画化)はうれしい。胸がキュンとします」と話した。
石丸彰彦プロデューサーは「テーマは『最後の夏、卒業』です。
高3の春から夏の大会、そして卒業までを描きます。ストーリーは漫画原作の森田まさのりさんとも話し合って、オリジナルにします。
連ドラでやり残したことを、映画では舞い上がらず、落ち着いて描きたい」と説明した。
キャストは監督役の佐藤を始め、市原、小出恵介(24)城田優(22)らドラマとほぼ同じ。
石丸氏は「主要キャストは同じにして、新たなキャラクターを加えることで生まれる化学反応に期待しています。
大きな反響があった作品なので、ファンの反応を裏切らないものにしたい」と話した。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:07:31
Scheduled Scanが止まらなくなった。
C:¥WINDOWS¥青いレース編み 16.bmpを10時間以上スキャンしてやがる。
PauseもCancelも受付ねーし。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:11:38
>>586
10時間もお前はばかか??w
普通再起動かけるとか、なんかやるよね?明らかにエラー出てるわけだろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:55:56
Safenyどうするよ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:21:45
誤検出を知らせるメールでも送ってみたら?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:34:24
Windows LIVE開いたら常駐シールドが反応したよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 03:41:26
safenyってどこにあるの?メールで送っとくよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 04:27:42
safenyてwinnyのやつだっけ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 05:51:01
検知力テスト(2008年7月27日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 93 AntiVir
2nd 96% 105 Webwasher-Gateway
3rd 94% 151 Ikarus
4th 93% 185 BitDefender
5th 93% 206 F-Secure
6th 91% 244 AVG
7th 89% 295 Sophos
8th 89% 313 Norman
9th 89% 315 Avast
10th 88% 334 Kaspersky
11th 87% 376 CAT-QuickHeal
12th 86% 406 ClamAV
13th 84% 453 DrWeb
14th 84% 460 VirusBuster
15th 84% 469 Microsoft
16th 82% 507 eTrust-Vet
17th 81% 556 F-Prot
18th 80% 569 Rising
19th 80% 578 Fortinet
20th 80% 580 Symantec
21st 78% 638 TheHacker
22nd 76% 688 VBA32
23rd 76% 690 AhnLab-V3
24th 75% 719 McAfee
25th 74% 735 Panda
26th 72% 820 NOD26w
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 09:02:51
スキャン実行してないのにときどきタスクバーに
スキャン実行中のアイコンが出てるんだがこれなんなんだ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 09:53:08
WinnyのWS2_32.DLLがトロイって…。
一応ラボに送信したけど、暫く使ってなかったんだけどなぁ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 10:01:24
>>594
俺もなる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 10:35:02
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 10:38:47
>>595
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:55:40
>>597
根本的な解決にはならなくない?
これ8.0のバグなの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:01:55
仕様です。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:53:05
ふみコミュ入ったら誤検出起こしたぜ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:43:35
日米大学野球のニュースでAVGの広告が映っていた件
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:56:21
バグじゃなくて仕様なのかw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:05:03
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:19:29
AVG8.0とかAVG7.5とかavast!とか
どれが一番軽いの?
ウィルスなんて検知しなくていいから
安心がほしいの
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:22:42
>>605
どれもX
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:33:56
>>605
AVG(7.5〜8.0とAvast、そしてkingsoftそれぞれ3ヶ月使った私から言えば、どれもウィルス被害には遭わなかったよ。
軽さではkingがNo.1
AVGは軽いと言われつつ、ノートPCの発熱が多い。
最終的にはavastで落ち着いた。これがもっとも安心できた。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:06:46
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:45:56
7.5だけど 普通にウイルスパターンファイルうpデイドできたけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:02:59
とおもったら タスクトレイのアイコンが白黒になった
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:33:28
母校に落書き、窓ガラス割る 平塚で少年3人逮捕
7月28日17時35分配信 産経新聞

神奈川県平塚市の中学校に落書きなどをしたとして、神奈川県警平塚署は器物損壊の容疑で、いずれも同市在住の私立高校3年生の少年(17)と県立高校3年の少年(17)、茅ケ崎市在住の無職の少年(17)を逮捕した。
「ニュースに出るような大きいことをやろうと言ってやった」と供述しているという。
調べでは、少年らは別の少年と4人で共謀。
5月8日深夜〜9日未明の間、平塚市龍城ケ丘の市立浜岳中学校の校舎壁面にスプレーで「浜岳Homies」などと落書きし、校舎の窓ガラス約28枚を石などで割った疑い。
被害額は計52万6250円に上るという。
別件で逮捕された別の少年が犯行を自供した。
この少年と私立校と県立校の生徒が浜岳中の卒業生という。
平塚市内ではほかにも9件の落書き事件が起きており、同署で関連を調べている。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:30:54
>>611
俺のすんでるとこww
誤爆乙
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:35:53
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 03:11:34
不正アクセス可能な企業サイトは41%――セキュリティ診断結果
7月28日16時15分配信 ITmediaニュース

個人情報などの重要情報に不正アクセスできるサイトは41%――NRIセキュアテクノロジーズは7月28日、昨年度中に手がけた企業サイトのセキュリティ診断結果を発表した。
セキュリティ診断は、Webサイトのシステムの安全性を診断する同社のサービス。
昨年4月1日から今年3月31日までに、48社・169サイト(PC・携帯サイトを含む)を診断した。
診断したサイトを運営する企業の内訳は、金融業が51%、情報通信が26%、サービス業が11%、製造業が5%、流通業が2%、その他が5%。

●41%は不正アクセス可能、30%は情報漏えいの可能性あり

パスワードや個人情報、口座残高や注文履歴など、正規のユーザー以外はアクセスが制限されるべき「重要情報」に不正アクセスできるWebサイトは41%あった。
重要情報の漏えいにつながる可能性があるサイトは30%、危険度の高い問題が発見されなかったサイトは29%だった。
セキュリティ診断を初めて受けた企業のサイトのうち、重要情報に不正アクセスできたのは54%、情報漏えいにつながる可能性があったのは39%。
診断を受けたことがある企業の場合は、重要情報に不正アクセスできたのは35%、情報漏えいにつながる可能性があったのは33%だった。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 03:12:56
●セキュリティ対策、“漏れ”に注意を

SQLインジェクション攻撃によって重要情報に不正アクセスできたサイトは全体の22%、別のユーザーになりすまして重要情報に不正アクセスできたサイトは20%、Webサイトの管理者機能などの特権を不正に操作して重要情報にアクセスできたサイトは12%だった。
SQLインジェクション攻撃によって重要情報に不正アクセスができたサイトのうち、対策が全くされていなかったのは16%。
残り84%には対策漏れがあった。
クロスサイトスクリプティング攻撃によって重要情報が漏えいする可能性があるサイトは60%。
うち25%は対策が全くされていおらず、残り75%には対策漏れがあった。
「サイトの開設後に、追加で実装した小規模の画面にのみ問題が見つかるといったケースもある。
長期間にわたるアプリの開発・保守フェーズで、いかに対策漏れを防ぐかが重要なテーマ」(同社)

●携帯サイトはセッションIDに問題が

携帯電話向けサイト(オンラインバンキングやオンラインショッピングなど)についても安全性を調べた。
ほとんどの項目でPCサイトより安全性が高かった一方、セッションIDが推測でき、ほかのユーザーになりすますことができたサイトだけはPCよりも15ポイント多く、25%あった。
推測可能なセッションIDが携帯サイトに多いのは、(1)URLで利用できる文字列の長さに制限がある、
(2)セッションIDの生成ロジックで安全性が高いアルゴリズムを採用していない、(3)コンテンツ変換サーバ(Webコンテンツを各携帯キャリア専用フォーマットに変換するサーバ)に不具合がある――といった理由が考えられるとしている。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 05:49:00
検知力テスト(2008年7月28日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 93 AntiVir
2nd 96% 105 Webwasher-Gateway
3rd 94% 151 Ikarus
4th 93% 184 BitDefender
5th 92% 214 F-Secure
6th 91% 244 AVG
7th 89% 295 Sophos
8th 89% 316 Norman
9th 89% 318 Avast
10th 88% 334 Kaspersky
11th 87% 378 CAT-QuickHeal
12th 86% 408 ClamAV
13th 84% 455 DrWeb
14th 84% 463 VirusBuster
15th 84% 470 Microsoft
16th 82% 512 eTrust-Vet
17th 81% 558 F-Prot
18th 80% 569 Rising
19th 80% 580 Fortinet
20th 80% 584 Symantec
21st 78% 639 TheHacker
22nd 76% 689 VBA32
23rd 76% 691 AhnLab-V3
24th 75% 722 McAfee
25th 74% 738 Panda
26th 71% 824 NOD26w
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:07:51
わっふる、わっふる
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:50:35
8.0にしたら明らかにPCが遅くなった
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:00:27
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:14:55
何キングソフトってAVGより軽いの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:59:27
面倒だからAviraに乗り換えたちゃった(*^^*)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:05:09
そしたら、余計めんどーになっちったー (> x <)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:40:08
20才のときトイレに電話番号とホモ売春してるって嘘書かれて・・・。
俺、交通事故で入院してて、両親が代わりに事情聴取受けに行ったんだよ。
ふたりとも病院来るなり泣きそうだった。
たぶん元カレの仕業。
624正しい突っ込み方:2008/07/29(火) 18:49:07
(;・`д・´) 元カレって…そっちは事実かい!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:17:01
お 不具合は俺だけか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:06:38
タスクバーの通知領域が重くなるのを
なんとかしてくれ…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:12:37
>>626
つアンインスコ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:25:08
工作員が必死になればなるほど8.0が良いソフトと言う証明だねw
ヴィルスコードを貼ったりして笑うくらい必死
7.5使いだけど8.0に更新する事にしました。
皆さんのおかげです、ありがとう。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:05:04
迷った挙句、悩むのが面倒になったので、8.0を入れた。
どうしてもウザかったらアンインストールすれば良いしwという感覚で。
それでもリンクスキャナは外した。どっちみち不要だし。
何か問題があるとすれば、それだろうから。




えええと・・・

散々文句言ってる奴って何?
別に遅くもならんし、検索で問題も起こらんしw
むしろ、デザインも良くなったし、何も問題なす。
迷ってた時間が無駄過ぎて泣けたw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:13:54
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:42:15
>>629
散々既出つーか、工作員以外のマジで文句言ってる奴は
環境が腐ってるだけだから。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:01:21
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 06:52:44
検知力テスト(2008年7月29日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 94 AntiVir
2nd 96% 106 Webwasher-Gateway
3rd 94% 151 Ikarus
4th 93% 184 BitDefender
5th 92% 214 F-Secure
6th 91% 244 AVG
7th 89% 297 Sophos
8th 89% 316 Norman
9th 89% 319 Avast
10th 88% 337 Kaspersky
11th 87% 379 CAT-QuickHeal
12th 86% 408 ClamAV
13th 84% 457 DrWeb
14th 84% 466 VirusBuster
15th 83% 472 Microsoft
16th 82% 516 eTrust-Vet
17th 80% 560 F-Prot
18th 80% 571 Rising
19th 80% 585 Fortinet
20th 80% 587 Symantec
21st 78% 642 TheHacker
22nd 76% 691 VBA32
23rd 76% 693 AhnLab-V3
24th 75% 725 McAfee
25th 74% 742 Panda
26th 71% 829 NOD26w
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:20:04
なんかHDDアクセス止まんねーと思ったらavgrsx.exeが原因だったぜぇ
CPU負荷90%↑キープしててクソ重いぜぇ

機能切ってるハズなのに自動定期スキャンでもしてるのかと思ったら
そんな事してるワケでもなかったのに何でHDDアクセス止まんねーんだぜぇ?
不気味だから速攻レジストリ書き換え&再起して止めてやったぜぇ

ぐぐったらリンクスキャナ外せばおkとかなってるけどそんなの最初っからやってたんだぜぇ
しょうがねえからアンインスコ検討中だぜぇ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:24:31
すればいいんじゃないかなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:45:57
おまえたち。
PCの一大事のもしもに備えて何してる?
バックアップや復元や、ブータブルDISCなどどうしてる?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:09:58
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:10:51
クリーンインスコ
命にかかわるようなデータならバックアップするが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:05:14
TIでまるごとやっちょる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:28:29
俺様はGhost14にて、完全無敵の状態。

いつでも現状復帰できる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:37:05
surechi
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:39:21
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:48:55
8から7.5に戻そうと思ってアニンスコしてから結局7.5も入れてない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:50:30
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:54:32
でで
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:04:20
こんにちは。
Aviraからこちらに乗り換えた変わり者です。
よろしくです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:15:42
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:21:18
8.0重いわ PCの挙動もおかしいし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:05:26
フィッシングでネット銀行から現金詐取 全国初の摘発、警視庁
7月30日12時2分配信 産経新聞

金融機関を装ったサイトを作り、顧客に暗証番号を入力させる「フィッシング」と呼ばれる方法で、
インターネット銀行の口座から現金をだまし取ったとして、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターと王子署は、
不正アクセス禁止法違反などの疑いで、松山市束本、無職、藤田浩史容疑者(23)を逮捕した。
ネット銀行の口座から現金をだまし取るフィッシング詐欺の摘発は全国初。
調べでは、藤田容疑者はネット銀行の「イーバンク銀行」から「重要なお知らせです。下記のURLをクリックしてください」
というメールが送られたように見せかけ、不特定多数に送信。
銀行のホームページを似せて自分で作ったサイトに入力させる方法で得たパスワードや暗証番号を使い、
昨年12月10日に横浜市の女性(31)の口座から39万円をだまし取った疑い。
また、今年3月26日には同様の手口で、東京都杉並区の男性(37)のゆうちょ銀行の口座から119万円をだまし取った疑い。
この2件を含め、藤田容疑者は昨年10月15日から今年4月30日までの間に、イーバンク銀行とゆうちょ銀行の計20口座から
約1170万円をだまし取ったとみられている。
フィッシング以外にも、ファイル共有ソフトで入手したデータを使って新銀行東京の顧客口座から120万円をだまし取った疑いもあり、
同課は裏付けを進めている。
藤田容疑者は「中学時代からネットが好きで、ネット犯罪に興味があった。
楽して金を稼げるネット詐欺をやろうと思った」などと供述。
だまし取った金はテーマパークやキャバクラでの遊興費に使っていたという。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:37:23
>>648
AVG(7.5〜8.0とAvast、そしてkingsoftそれぞれ3ヶ月使った私から言えば、どれもウィルス被害には遭わなかったよ。
軽さではkingがNo.1
AVGは軽いと言われつつ、ノートPCの発熱が多い。
最終的にはavastで落ち着いた。これがもっとも安心できた。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:46:35
あほだな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:47:05
>>651
AVG(7.5〜8.0とAvast、そしてkingsoftそれぞれ3ヶ月使った私から言えば、どれもウィルス被害には遭わなかったよ。
軽さではkingがNo.1
AVGは軽いと言われつつ、ノートPCの発熱が多い。
最終的にはavastで落ち着いた。これがもっとも安心できた。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:49:05
神聖キティーちゃん
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:21:36
>>653
AVG(7.5〜8.0とAvast、そしてkingsoftそれぞれ3ヶ月使った私から言えば、どれもウィルス被害には遭わなかったよ。
軽さではkingがNo.1
AVGは軽いと言われつつ、ノートPCの発熱が多い。
最終的にはavastで落ち着いた。これがもっとも安心できた。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:35:45
あなたが熟慮して決めたことだ。
他人に理解されなくても、いいじゃないか。
ごちゃごちゃ言うヤツが責任取ってくれるわけでもないんだし。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:39:59
>>655
AVG(7.5〜8.0とAvast、そしてkingsoftそれぞれ3ヶ月使った私から言えば、どれもウィルス被害には遭わなかったよ。
軽さではkingがNo.1
AVGは軽いと言われつつ、ノートPCの発熱が多い。
最終的にはavastで落ち着いた。これがもっとも安心できた。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:48:28
AVGで働いてる友人から聞いたんだけど、7.5と8.0とでは
カーネルが違うらしい。
8.0はユーザーから不具合の報告が多数あって、今修正
パッチ急いで作ってるところらしいよ。
近々大きなアップデートがあるんじゃないかな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:53:10
>>657
OS起動時の、あの遅延がなくなることを祈る。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:22:53
>>658
お前ん簿ポンコツだけだよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:34:31
>>659
そういう口汚いレスばかりだね 君は
リアルでも嫌われ者なんだろ 
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:53:20
 
       / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \
    /  (●)  (●)  \. 
    |    (__人__)    |  最終的にはavastで落ち着いた。これがもっとも安心できた。

    \    ` ⌒´    /
    ノ           \
  /´               ヽ


            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:17:21
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:20:35
カラオケ♪(*´○`)o¶~~♪
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:32:57
メモリ128MBしかないから軽いフリーのソフトを入れるつもりなんだけど、
antivirとAVG8はどっちがいいのかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:35:11
これってLINUXでも使えますか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:40:41
>>664
携帯でネットすればいいと思うよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:46:25
>>664
ある程度サイズの大きいアーカイブをスキャンさせるならAVG。
システムとサイズの小さな実行ファイルしか無いならantivir。

どっちにしてもメモリ増設するのが一番先にやる事だ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:46:27
>>665
8はしらんけど、7.5はLINUX板あるよ。どこから落とすとかそういうのは自分で調べれ。
669665:2008/07/30(水) 21:49:13
さんこすこん
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:18:12
o(^∇^o)(o^∇^)o
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:22:52
きも
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:51:17
都賀川に警報装置設置へ=年度内に、他河川でも−兵庫県
7月30日17時11分配信 時事通信

神戸市灘区の都賀川が大雨で増水、5人が死亡した水害を受け、兵庫県は30日、大雨警報などの気象情報と連動した警報システムを都賀川などに年度内に設置すると発表した。
土木局によると、六甲山の南側を流れる川のうち県が管理するのは、都賀川を含め24水系51河川ある。
しかし、増水の危険を知らせる回転灯などが設置されている河川は二つだけだった。
このため、散策路など水に親しむ施設のある15の河川について、大雨警報などが出た場合に作動する回転灯などを設置する。
サイレンを併設するかなど、具体的な設備の内容は今後検討する。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:05:08
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 04:40:23
YouTube - WBC王者内藤のインタビューに亀田興毅乱入!
http://jp.youtube.com/watch?v=p6ITWXejnWI
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 05:28:07
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 06:26:37
検知力テスト(2008年7月30日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 95 AntiVir
2nd 96% 107 Webwasher-Gateway
3rd 94% 152 Ikarus
4th 93% 187 BitDefender
5th 92% 215 F-Secure
6th 91% 246 AVG
7th 89% 301 Sophos
8th 89% 320 Norman
9th 89% 327 Avast
10th 88% 344 Kaspersky
11th 87% 386 CAT-QuickHeal
12th 86% 411 ClamAV
13th 84% 470 DrWeb
14th 84% 473 VirusBuster
15th 83% 481 Microsoft
16th 82% 531 eTrust-Vet
17th 80% 569 F-Prot
18th 80% 579 Rising
19th 80% 595 Fortinet
20th 79% 599 Symantec
21st 78% 648 TheHacker
22nd 76% 706 VBA32
23rd 76% 708 AhnLab-V3
24th 75% 742 McAfee
25th 74% 758 Panda
26th 71% 847 NOD26w
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 07:07:29
わっふる、わっふる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 07:11:26
わ、わっふる、わっふる。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 07:14:59
わっ、わっふる、わっふる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:06:04
問題が発生したため、explorer.exeを終了します
ってダイアログが出ることない?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:16:19
結論

Keiro 2.1.5 + AVG8.0 + avast(常駐シールド外す)

ウィルスチェックは、AVG と avast の二重チェックでOK

終了
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 11:16:27
safenyの誤検出はやくなおしてください!><
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 11:41:21
誤検知のファイルはどこに送ったら直してくれんの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 12:45:14
>>683
履歴→ウイルス隔離室→分析に送信
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 13:13:55
「選択されたウイルスサンプルの送信に失敗しました。」と出たんだけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 13:57:03
>659
どう読めばいいんだソレは
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 17:05:19
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:38:20
>>664
AVG8は256MBからじゃね?
インスコできるのか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:39:22
このスレ開くとウイルス反応出るんだが・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:40:37
どっかにコード貼ってあるんだろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:41:53
avastじゃでねーけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:06:53
昨夜インストール。すぐにアップデートもして、ほんで今アップデートしたら
ファイルサイズ30.9MBもあるんだけど…まさか毎日こんなサイズが来るわけないよね?
693142:2008/07/31(木) 21:09:19
定義ファイル更新されたがトロイ誤認は続いてる
(当初6社・avast!他1社が対策済)
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/11e0053015cb2c8c6d8789a79d4cc2ac

やはりFree版ではフォームからの報告は出来なさげ
メールで送るなら宛先は何処なんだろう

「トロイじゃない」という根拠を英文or独文で述べよ、なんて言ったって
一体どこまで分かってもらえるやらorz
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:10:50
7.5はパターン更新いつまでだっけ?年末?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:44:54
8.0はまだバグ修正中か?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:52:49
>>691
だってポンコツだもん
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:56:53
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:57:46
>>692
久々の馬鹿でかいアップデートだから安心汁
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:05:05
8.0.138からバージョンが進んでないことが発覚。
同じような人はいますか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:08:14
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:15:51
わっふる、わっふる
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:20:35
>>697

No ! No !

  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVP!AVP!
 ⊂彡
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:37:41
SafeNyはUPX 3.03で再圧縮すれば、反応しなくなるような…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:12:33
生活不安指数、大幅悪化=6月の消費者心理調査
7月31日17時1分配信 時事通信

内閣府と経済産業省の外郭団体、日本リサーチ総合研究所が31日発表した6月の消費者心理調査によると、今後1年間の暮らし向きの見通しを示す「生活不安度指数」は、
4月の前回調査に比べ6ポイント上昇し、157となった。
指数は3調査連続で悪化し、過去最悪だった2003年4月の159に次ぐ水準となった。
同研究所は「景況感の大幅な悪化と先の見えない物価上昇懸念から消費者心理は大きく後退した」と指摘した。
調査は全国1200人を対象に6月4日から同16日に実施。
1163人から有効回答を得た。
705692:2008/08/01(金) 00:18:42
>>698
ありがと、でも、また来たよ。今度は19MB、、オレのAVGひょっとして壊れてる?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:20:42
>>705
様子見だな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:46:52
>>699
私は8.01.01.12から進んでない・・
いまアップデートしようとしても繋がらない><

なんでですかっ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:03:23
( ・ω・` *)   AVG(アナルヴァージンガード)中
 (⊃⌒*⌒⊂)
 ./_ノ ωヽ_)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:33:09
むしろ差し出しとるやないかと
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 03:30:45
若者が希望を持てない社会・・・・このままでいいのだろうか
http://jp.youtube.com/watch?v=tSeswOpsSIQ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 03:36:47
これってPS3で聴ける?
もちろんいい音で
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 04:55:45
●TV放送動画 『自動車工場派遣の現場』トヨタ系列工場
 http://jp.youtube.com/watch?v=-aenxcK4Aks
 http://jp.youtube.com/watch?v=r8_w04HdVAU
 http://jp.youtube.com/watch?v=s38CA2qMwr0
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 05:27:23
>>707
AVGコントロールパネル → ツール → 高度な設定 → スケジュール

→ プログラムアップデートスケジュール でチェックボックスすべてにチェック(たぶん)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 06:40:38
検知力テスト(2008年7月31日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 95 AntiVir
2nd 96% 107 Webwasher-Gateway
3rd 94% 152 Ikarus
4th 93% 187 BitDefender
5th 92% 216 F-Secure
6th 91% 246 AVG
7th 89% 302 Sophos
8th 89% 323 Norman
9th 89% 328 Avast
10th 88% 345 Kaspersky
11th 86% 390 CAT-QuickHeal
12th 86% 413 ClamAV
13th 84% 471 DrWeb
14th 84% 475 VirusBuster
15th 83% 482 Microsoft
16th 82% 536 eTrust-Vet
17th 80% 571 F-Prot
18th 80% 580 Rising
19th 80% 596 Fortinet
20th 79% 601 Symantec
21st 78% 650 TheHacker
22nd 76% 709 VBA32
23rd 76% 712 AhnLab-V3
24th 75% 744 McAfee
25th 74% 762 Panda
26th 71% 852 NOD26w
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 08:26:12
AVG8.0をXPに入れてみたが特に不満なかったが
評判悪いのはなんで?
もしかして重くなってるの
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 08:54:02
このスレ見て評判悪いとか言ってるなら、「半年ロムれ」としか言いようが無い。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 09:09:48
だな。悪いどころか最悪だ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 09:49:16
と工作員がいってるのを信じる奴って情報弱者?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 09:56:17
                /ヽ   /ヽ
               /  ヽ  /  ヽ
            /           \
           /   ’’  \      ヽ
           (               )
           ヽ          ∨∨ /
      / ― -< ̄ ̄`丶 ,r'" ̄ ̄``ヽ- ― ヽ
     {      )    米      (     )
      ヽ ― - '′              ` ― ‐ /
       /         /c ぅ、       ヽ
      /__,.-‐v‐、/^ン^ヽU ヽ          ヽ
   ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、   ヽ       )
  /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ    ヽ     /
 '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、      ̄ ̄
     j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l
     ∠_−、>∠、       |  
    ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l
 r‐イ−、ン'´     リ    丿
 V/  / ぃ
  \/__ム〉
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:08:12
>>699
???
8.0.138が最新だけど?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 11:40:27
セキュリティソフトのAVGがアップデートを公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/01/news029.html
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:00:02
プリンタドライバのsetup.exeがウィルス扱いされてちょっとびっくり。
ダウンロードファイルから手動で解凍したのが再度検出されたので、まぁ間違いなく誤検出だとは思うけどね。

ちなみにブツはCanonのiP4100。Ver.1.80だからまだ最新版のはず。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:37:58
>>722 確認した。一応送っといた。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:40:23
>>720
ごめん。プロのアップデータ見てた。
725722:2008/08/01(金) 13:17:57
>>723
確認感謝。
これでかなり安心できたw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:27:11
すいません、これ使ってるんですが
スケジュールスキャン終了時に警告32とか出るんですけど
どうしたらいいでしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:42:15
無視すればいい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:58:00
無視でおkですか、ありがとうございました。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:52:35
>>689
うん、更新すると出るよね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:27:29
AVG8.0入れたんだが
火狐3のグーグルツールバーが使えなくなった

対処法教えて欲しい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:14:57
>>730
アドオンを無効
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:20:09
不具合はちゃんと解消したんかいね?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:21:57
>>722
あれ・・ウチのは反応しないけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:36:20
>>731
使えるようになったよ
ありがとう
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:12:14
まあいいやしばらく7.5で
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:45:04
使ってみればわかるが8.0.138はダミーバーヂョンなんだよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:48:40
8.0.138は検証用とも言える
誰一人気づいた奴はいないようだな・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:27:29
>>703
後検出対策済みの再圧縮verもうでたのかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:42:02
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:11:46
>>721
その記事はまちがっているよ
ちょっと期待したんだが…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:22:53
  _  ∩
( ゚∀゚)彡API!API!
 ⊂彡
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:21:17
おい、止めろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:23:28
>>738
3.03で再圧縮してみたけどダメだったよ
無圧縮だと誤検出しない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:23:44
AVGうんこ杉ワロタwwwwwwww
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:25:26
8.0アンインスコしたらPCがすごい軽くなった
やっぱりだめだったわ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:27:20
うん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:28:06
新しいポップアップに変わったw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:29:24
>>743
そうなの?もともと無圧縮のが誤検出してたとおもたけど
それはもう大丈夫になったんだ、さっそく入れなおしてみる

ありがとん^^
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:34:58
最強企業トヨタが抱える深刻な悩み 「レクサスの不振」のなぜ
8月1日15時45分配信 MONEYzine

2008年3月期の決算では、連結売上高約26兆3000億円、営業利益約2兆2700億円と、売上高から当期純利益まですべての項目で過去最高記録を更新。
笑いが止まらないはずの日本を代表する最強企業のトヨタ自動車だが、一方で解消されない悩みを抱え続けている。
というのもここにきてトヨタ・レクサスの国内での不振がまたメディアによって報じられているからだ。
過去にも報道されたレクサスの不振、はたして事実なのだろうか。
2005年から販売を開始しているレクサスだが、販売当初から不振は伝えられていた。
批判的な声としては「ベンツやBMWなどにはブランド力で劣る」とか「機能は優れているが、デザインが悪い」といったものだ。
これに対してトヨタ関係者は「北米で実績のあるレクサスのトップブランドであるLSが投入されれば巻き返せる」と踏んでいたはずだが、
2006年9月以降のLS販売後もけっして好調とはいえない。
トヨタのレクサスブランドの国内販売計画は年間5〜6万台だが、2007年の登録台数は、全5車種合計で約3万5000台で、目標には遠く及ばない。
さらに08に入ってもレクサスブランドは上半期の累計販売台数は1万5000台弱にとどまっている。
LSにしても1万9000台にとどまり、トヨタブランドの高級車クラウンの5万6000台と比べても大きく差をつけられている。
さらにプレミアムブランドとして認知され好調のはずの北米でも、サブプライムローン問題に端を発した景気の悪化、その後のガソリン価格の高騰で、
販売台数が落ちていると伝えられ、状況はかなり苦しいようだ。
「最高の販売・サービス」を実現するために、購入後もアフターサービスとして365日24時間対応のレクサス専用カスタマーセンターを設置、
24時間対応の緊急サポート体制など地道な努力も行っているが、
なるべく早期に高級車ブランドとしてレクサスブランドが国内、そして欧州で成長しない限り、トヨタ首脳陣の顔色が晴れることはないだろう。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:23:48
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
751748 :2008/08/02(土) 01:24:03
>>743
無圧縮再導入しようとして公式から落としたら検出した(7・5)
8はおkなのかな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:24:38
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:29:04
  _  ∩
( ゚∀゚)彡VB!VB!
 ⊂彡
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:37:09
|, ,_  ∩
|∀゚) 彡  アムド!アムド!
|⊂彡
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:54:05
>>751
unpackする時、ちゃんとResidentShield切ってるか?
756748 :2008/08/02(土) 02:08:12
>>755
常駐きったけど駄目だった
8入れてみる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:08:14
>>751
つか、なんか勘違いしてないか?
前回の誤検出騒動の時は古いバージョンのUPXで圧縮されてたから引っかかった
それを圧縮解除して無圧縮のままで使うか
新しいバージョンのUPXで再圧縮して使うかで問題を回避したわけで
配布されてたものは無圧縮ではないぞ

というか、公式ってのが俺が見てるとこと同じなら
置いてあるsafenyって旧verだろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:51:22
新ポップアップ吹いたw
759748 :2008/08/02(土) 03:08:28
>>757
>>というか、公式ってのが俺が見てるとこと同じなら
>>置いてあるsafenyって旧verだろ

確かにそうだと思って、JVN#74294680対策パッチ対応番のsafeny、圧縮WS2_32.DLLを
UPXで圧縮解除しようとして「gui4upx」で圧縮解除してみたけど駄目だった
圧縮解除失敗したのかsafenyが起動しなかった
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 03:30:46
>>759
ちゃんとコントロールセンターのメニューで常駐保護切ってる?
コントロールセンター終了するだけじゃ常駐保護効いたままだから処理失敗する

ちなみに家は7.5だが無圧縮なら誤検出しない
761748 :2008/08/02(土) 03:36:43
>>760
なんどもありがとう^^
ny起動時だけ常駐保護解除→起動&safenyのlog確認
→常駐保護の流れで対応しました
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 04:09:32
さっきプニル閉じてメモ欄に書き込みしてるときに
個人情報なんたらでレジストリをなんたらで小さい窓でレジストリのキーがいくつか表示されて閉じたw
AVGと関係あるのかな?、今まで見たこともないから自分がフリーズした!
いまのところ何も起きてないけど・・・。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 04:16:30
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 06:14:08
検知力テスト(2008年8月1日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 94 AntiVir
2nd 96% 106 Webwasher-Gateway
3rd 94% 151 Ikarus
4th 93% 187 BitDefender
5th 92% 215 F-Secure
6th 91% 245 AVG
7th 89% 302 Sophos
8th 89% 321 Norman
9th 89% 327 Avast
10th 88% 345 Kaspersky
11th 86% 389 CAT-QuickHeal
12th 86% 412 ClamAV
13th 84% 470 DrWeb
14th 84% 474 VirusBuster
15th 83% 482 Microsoft
16th 82% 535 eTrust-Vet
17th 80% 570 F-Prot
18th 80% 578 Rising
19th 80% 594 Fortinet
20th 79% 599 Symantec
21st 78% 647 TheHacker
22nd 76% 707 VBA32
23rd 76% 711 AhnLab-V3
24th 75% 742 McAfee
25th 74% 760 Panda
26th 71% 850 NOD26w
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 07:14:33
わっふる、わっふる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 07:16:30
>>762
ふっふっふ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 08:07:41
ウイルス判定されたファイル送信したいのに送れないぜ・・・。
機能していないのか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:04:55
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:11:33
>>767
俺も遅れないから安心汁
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:14:49
送れない

訂正
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:10:47
AVG使ってもう5年くらいになるか
世話になったな
aviraに変えるぜ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:25:56
マムコビラビラ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:36:39
Trojan.Win32.Agent.Family というウィルスに感染してしまったのですが
ウイルスセキュリティーZEROでは隔離できません。とでるし削除しようとしても
アカウントの権限がどうのこうの言って削除できませんと表示されます。

ファイルの場所はWINDOWS\system32\kernaeghDrv.dll というとこにあるんですが
AVGというのなら駆除できるでしょうか?教えてください
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:41:57
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    今年もバカのふりして
  / o゚((●)) ((●))゚o \
  |     (__人__)'    |      夏厨釣る仕事が始まるお
  \     `⌒´     /
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:43:55
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:12:59
1ヶ月くらいからネットしてる途中で(リンク踏むと一瞬で)バグになり再起動せざるを得ない状態だった。
オンラインウィルスバスターしても出てこないしPCの寿命か?とも思ったのだが4時間かかったけど久々にSCANしたら2つのウィルスに感染してた・・・
毎回UPDATEしてるのにアレは意味ないのか?
VBA ILOVEYOUとかいうやつに2chのログdatから感染してたぜ。
AVGは役に立つな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:21:22
>>776
> VBA ILOVEYOUとかいうやつに2chのログdatから感染してたぜ。
明らかに無害です。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:35:40
>>773
対応はしてるからセーフモードで実行すれば確実に出来るはず。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:42:14
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:54:45
早くこのスレ産めようぜ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:59:17
何で
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:00:00
池沼だからさ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:04:35
おまいらAVG舐めてんじゃね〜よ!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:12:33
初代スレの頃から使っているが、なんというか検知した時の
あの殺伐とした感じが無い。無理して他セキュリティーソフト
みたいなインターフェイスにする事無いのに。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:15:15
無理なんかしてないと思うけど
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:26:11
今のUIってewidoからアンチスパイエンジンと併せて
取り込んだものじゃないかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:31:59
「強制」の次がこれって・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:47:45
OK押すだけで閉じられる結果報告小窓が無くなったのは痛い
ちょっとしたファイルチェックでいちいちでかいの開かれると邪魔だ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:19:26
真っ赤で「強制」

黄色で「失われようとしています」

あきらめ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:53:35
8.0フリー版ですがスキャンの例外設定をするにはどこを弄ればいいんでしょう?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:05:47
;AVGスキャン.bat
@echo off
"C:\Program Files\AVG\AVG8\avgscanx.exe" /heur /arc /scan="%~1"
PAUSE
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:11:18
>>790
常駐シールド->例外処理
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:06:24
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:02:40
ぽまいら最高!
俺はAviraに行ってしもたけど
今でもAVGのことが気掛かりなんだよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:26:55
更新鯖が時々混雑するな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:38:26
ユーザーが急増したんだろうな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 04:34:55
Acronis True Image 11 Home のレビュー - バックアップソフトの比較
http://www.the-hikaku.com/image_backup/set1.html
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 05:24:51
検知力テスト(2008年8月2日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 94 AntiVir
2nd 96% 106 Webwasher-Gateway
3rd 94% 153 Ikarus
4th 93% 190 BitDefender
5th 92% 218 F-Secure
6th 91% 246 AVG
7th 89% 308 Sophos
8th 89% 328 Norman
9th 88% 335 Avast
10th 88% 361 Kaspersky
11th 86% 404 CAT-QuickHeal
12th 86% 419 ClamAV
13th 84% 481 VirusBuster
14th 83% 489 Microsoft
15th 83% 489 DrWeb
16th 81% 556 eTrust-Vet
17th 80% 580 F-Prot
18th 80% 590 Rising
19th 79% 605 Fortinet
20th 79% 611 Symantec
21st 78% 661 TheHacker
22nd 75% 728 VBA32
23rd 75% 733 AhnLab-V3
24th 74% 759 McAfee
25th 73% 785 Panda
26th 71% 872 NOD26w
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:29:47
AVG有償版スレは無くなったのか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:54:08
>>778
それはセーフモードにしてからスキャンと駆除をすれば完璧ということでOK?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:20:43
>>800
答えは出てるんだからつべこべいわずやってみろよ。
質問厨扱いされたいのか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:27:33
ケッ!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:33:27
>>789
次はきっと

緑色で「もういいです」

だな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:33:43
紫色で「別にアップグレードさせたいわけじゃないんだからね」
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:00:02
オレンジ色で「おまえのセキュリティーはもう死んでいる」
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:13:52
  _  ∩
( ゚∀゚)彡API!API!
 ⊂彡
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:50:47
今日、エラー終了した挙句に、青ダンプになりやがった。
マジで死ね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:23:29
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries (検体ファイル2,350)
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


AV-TEST(ドイツ)による
国内ウィルス対策ソフト比較テスト結果(7月16日

順位 製品名(メーカー名) 検出数 検出率
#1 G DATA 713261 99.47%
#2 シマンテック 711394 99.21%
#3 カスペルスキー 707328 98.64%
#4 マイクロソフト 704424 98.23%
#5 F-Secure 702150 97.92%
#6 マカフィー 689679 96.18%
#7 Nod32 640161 89.27%
#8 イーフロンティア(Rising)597442 83.31%
#9 ソースネクスト(K7 Computing) 587799 81.97%
#10 トレンドマイクロ 571427 79.69%
注)検出率(検出数)は「ワーム」「バックドア」「ボット」「トロイの木馬」型ウイルスの検体ファイル71万7091件に対する検出割合と数。
  主に日本、中国台湾をはじめとしたアジア地域で6ヶ月以内に動していたものを採集。    ~~~~~~~~~~~~~
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:31:50
>>807
オマエがしねや。
アホちゃうかコイツw
ソフトにシネってか?脳味噌くさってんのちゃうか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:38:39
関西便は汚いね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:43:30
悪口はどんな言語でもキタナい。それが分からんオマエは池沼。
まあ、それだけ語彙が多いと言うこと、何故多いかは歴史が長いから。
文句あんのやったら、言えや!なんぼでも相手したるで。
剣もほろろなぐらい返り討ちにしたる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:45:09
県下はあかんでぇ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:46:50
>>811
ああそう
814776:2008/08/03(日) 20:25:28
おいおいバグるじゃねえか・・・ 1ヶ月前グーグルのスパイウェア入れたあたりからなんだよな・・・アンインストールしたけど。
原因がわからない。リンク踏むと必ずバグる。
ググったり検索するとたまにバグる。
2chやってるだけならほぼ大丈夫・/
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:35:49
バグの意味おかしか内科医
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:47:21
夏ですから
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:48:31
季節を彩る風物詩
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:02:33
みなさんプロダクトキー買って下さい
安いですよー
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/grand_addy
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:03:41
>>814
もう再セットアップすればいいんじゃない?
グーグルのアンチスパイウェアも評判悪いだろ?なんで入れてるの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:06:11
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:49:30
フリーソフト使ったるんですが、「驚異」
が見つかりましたってでたんですが、無視でいいんでしょうか?

驚異って、ウィルスのことなんでしょうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:55:13
>>821
貴様たるんどるな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:56:12
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
824142:2008/08/03(日) 21:59:18
>>821
とりあえず「隔離」して対象のソフト本体が動くかどうか確認
一部のフリーウェアに中には「広告表示を条件に無料とする」ものがある

それで動作に問題がなければインターフェイスを起動
履歴>ウイルス隔離室を見て
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:59:27
>>822
すまん・・・本気で知りたいんだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:01:37
>>824
ありがとう、驚異が8つ見つかって
4つは隔離室に移動したんだが、
残りが移動できないんです。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:12:29
俺は東北生まれ 民謡育ち かっぺな奴は大体友達
かっぺな奴と大体同じ 裏の山歩き 見てきたこの街
クボタ コンバイン そう思春期も早々に これにぞっこんに
じょうろなら置きっぱなしてきた 農道に まじ稲に迷惑 かけた本当に
だが時はたち 今じゃビニールカバー そこら中にハウス 作る算段だ
農具つかんだら まじでNo.1 東北代表 トップランカーだ
この地 この国に生を授かりJAに無敵の 農薬預かり
仲間たち 親たち ファンたちに今日も
感謝して耕す 荒れたオフロード
828142:2008/08/03(日) 22:17:34
警告が出たときに動いていたソフト本体を確認
(隔離室においてファイルパスを確認)

ソフト本体の名前と入手先キボン
(個人のHPやサーバから入手したなら、そこがクラックされている可能性も)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:33:38
AVG anti-Virus Free Edition ver.75です

昔、ニュー速でダウンしたやつです


830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:42:01
>>829
入手先不明?
read me.txtもないのか

不可欠なものでなければ使用を諦めて後継ソフトを探すのも手
(UPX圧縮とセキュリティソフトとはよく衝突する)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:48:20
>>830
レスの内容がよく分かりませんが
ありがとうございます。

金払って購入したほうがいいんですかねぇ?

驚異と、ウィルスの違いってなんなんでしょうか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:52:24
きょうい きやう― 1 【驚異】

不思議で驚くべきこと。びっくりするほど素晴らしいこと。
「―の目をみはる」

三省堂提供「大辞林 第二版」より
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:56:48
隔離室から削除してもかまわないのでしょうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:01:37
>>831
隔離室に置いとけば、とりあえず悪さはしない
ひとまず置いておいて良い

隔離されたファイルの名前を出してみてくれ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:01:39
>>834
なんか、JANEスレのURLばかり・・・


836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:02:35
>>835
間違い

janeのスレのURLが4つありました
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:15:56
>>835
datファイルに書かれたスクリプトの誤検出では?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:25:17
AVG8.0で、WindowsXPの
C:\System Volume Information というフォルダがスキャンできません。
スキャン結果の情報のところを見ると
「ロックされたファイル未スキャンです」と書いてあります。

ここをスキャンする方法ってありますか?
AVG7.5の頃は問題なくスキャンできてました。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:54:20
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 06:14:04
>>838
8.0はバグが多いからもしかしたらバグかもしれない。
諦めろ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 06:19:25
検知力テスト(2008年8月3日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 97% 91 AntiVir
2nd 96% 103 Webwasher-Gateway
3rd 94% 155 Ikarus
4th 93% 193 BitDefender
5th 92% 217 F-Secure
6th 91% 247 AVG
7th 89% 317 Sophos
8th 89% 330 Norman
9th 88% 337 Avast
10th 87% 377 Kaspersky
11th 86% 421 CAT-QuickHeal
12th 86% 427 ClamAV
13th 84% 481 VirusBuster
14th 84% 488 Microsoft
15th 83% 500 DrWeb
16th 81% 571 eTrust-Vet
17th 80% 586 F-Prot
18th 80% 593 Rising
19th 80% 609 Fortinet
20th 79% 621 Symantec
21st 77% 677 TheHacker
22nd 75% 741 VBA32
23rd 75% 754 AhnLab-V3
24th 74% 776 McAfee
25th 73% 809 Panda
26th 70% 889 NOD26w
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 06:53:05
AVG7.5のまま8.0にバージョンアップせず、ずるずるとここまできました。
一応、自動でアップデートはされているようですが、
ウィルス等でなにか重大な問題は起こっているのでしょうか?
問題ないなら、評判の良かった7.5のままでいようと思いますが。
それとも素直に(8.0に)乗り換えた方がいいですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 08:30:27
試したら?
今まで何してたんだろって馬鹿さ加減に気付くから。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 09:45:25
AVGを常駐させててもHDDの中身を削除するソフトを踏まされたら何の警告もだしてくれずに
あっさりと中身が消されて再インストールする羽目になるんだな
意味ねええええええええええええええ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:39:50
いい加減7.5は卒業しようぜ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:27:45
そこで6の登場ですよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:44:42

(´-`).。oO( 自演で埋めているバカは、とっととNODから卒業しなさい )
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:46:55
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries (検体ファイル2,350)
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




AV-TEST(ドイツ)による
国内ウィルス対策ソフト比較テスト結果(7月16日

順位 製品名(メーカー名) 検出数 検出率
#1 G DATA 713261 99.47%
#2 シマンテック 711394 99.21%
#3 カスペルスキー 707328 98.64%
#4 マイクロソフト 704424 98.23%
#5 F-Secure 702150 97.92%
#6 マカフィー 689679 96.18%
#7 Nod32 640161 89.27%
#8 イーフロンティア(Rising)597442 83.31%
#9 ソースネクスト(K7 Computing) 587799 81.97%
#10 トレンドマイクロ 571427 79.69%
注)検出率(検出数)は「ワーム」「バックドア」「ボット」「トロイの木馬」型ウイルスの検体ファイル71万7091件に対する検出割合と数。
  主に日本、中国台湾をはじめとしたアジア地域で6ヶ月以内に動していたものを採集。    ~~~~~~~~~~~~~
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:01:13
>>847
とっとと巣へ帰りなさいバカス君
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:28:00
うぅわっ、まだ言ってるよ
これ以上の馬鹿は滅多にいない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:52:17
概要(overview)の画面でライセンスっていうのがあるけど、
これはどういう役割があるの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:10:04
>>851
それまでが期限
切れたらアップデートされない
つーか起動すらしなくなる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:45:44
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
僕ドザえもん!女子高生のマンコに指をつんつん!
未来の女子高生は「ぁ〜んッ」とか可愛い声出すのに
今の女子高生は「キャッ!」やめて妊娠しちゃう(汗)とかしかいわないからあきれたさ。
僕ドザエモン!女子高生のマンコに指を入れるために未来からやってきたのさ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:23:58
6なんてインスコできるの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:41:51
このスレ,
AVG8.0がウイルス居ると反応しました
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:49:38
7.5もだよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:01:32
埋めたがっている奴は何でなん?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:53:17
AVGは検体送ると返事来るね
しかも対応が早い
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:45:47
AVG
8.0

saikou!!



最高!!!!!!!!!!神すぐる!!!!!!!!!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:51:48
「予告.in」に不正コード埋め込み 閲覧すると2chに犯行予告投稿
8月4日8時18分配信 ITmediaニュース

犯行予告収集サイト「予告.in」に8月3日、不正なコードが埋め込まれ、アクセスと同時に「警視庁爆破する」という犯行予告文を「2ちゃんねる」に強制的に投稿させる問題が起きた。
約1時間半後に修正されたが、運営者の矢野さとるさんは「利用者に迷惑をかけて申し訳ない」と謝罪している。
問題が発生したのは、3日の午前2時18分から3時55分。
PCで予告inにアクセスすると、2ちゃんねるのVIP板に、タイトル「警視庁爆破する」、本文「嘘です」、名前欄にアクセス元リモートホストを書いたスレッドを、強制的に投稿させる状態になっていた。
クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性をつき、予告投稿欄に不正なコードが埋め込まれていたことが原因。
投稿欄のURL部分にエスケープ処理(不正な文字列を無効化する処理)を行っていなかったため、悪意あるコードを投稿欄のURL部分に埋め込んだ場合、コードを実行させる危険性があったという。
矢野さんはユーザーからの連絡で状況を確認。
不正コードを排除し、不正コードを送信・表示できないような対策を講じた。
犯行予告を投稿後、すぐに反映する形式から、いったん内容を確認してから反映させる方式に一時的に変更した。
警視庁には、これらの投稿が不正なコードによって行われ、投稿者本人の意志ではないことを連絡。
必要があれば被害届を出したいという意思を伝えた。
警視庁は事実関係を把握し、調査を行っているという。
矢野さんは「利用者の皆様にご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした」と謝罪。
プログラムの整備やセキュリティー対策強化を行っていくとしている。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:06:39
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:23:49
>>860
それって馬鹿杉だな

ペネトレーションとかWeb監査を知らないのだろうか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:23:58
>>840
そうですか…。対応を待つことにします。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:49:54
PC新調したので、5年ぶりにAVG使ってみようと8.0 freeをインストールしてみた。
eicar.comをダウンロードできてしまう。読み出し時(explorerで表示する時ICON取得
のため読み込みする)に検出するけど、気持ち悪いなぁ。
AVG6の頃は書き込みと同時に検出だった気がするけど、こういうもの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:05:24
.comならクリックしてすぐ出るが、txtはスルー&zipは
解凍後に検出。解凍前に右クリスキャンはするもんだけどね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:08:26
>>864←何言ってんだこのうすらw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:12:01
うすらw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:33:31
>>837
遅くなってすいません

誤検出であればいいのですが・・・
869142:2008/08/04(月) 22:34:21
>>858
set_wall_paper.exeまだ弾かれてるorz
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:34:34
>>865
Advanced settingsのResident ShieldでScan files on closeをチェックしたら
.comもtxtもセーブ時に検出するようになった。何でデフォルトでオフになってるんだ?

>>866
禿は黙ってろ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:41:15
>>868
>>12のQ5で対処すればおk

>>10・12・14が本来は>>2・3・4に来る筈なんだけれどね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:55:52
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:07:30
>>871
親切にありがとうございます

AVG User Interface

が、わかりませぬ・・・・orz
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:27:06
せんせーあっぷでーとできません
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:34:54
>>874
俺も出来てないが、気長に待てw
876875:2008/08/04(月) 23:37:08
と言ってるそばから、終わったぞ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:42:10
>>874
今ならサクサク
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:46:18
いまだに7.5使ってる人いますか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:20:11
包茎乙
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:22:39
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:24:10
7.5はどうせ年末まで使えるんだろ?
未だに7.5だけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:30:12
>>881
俺も7.5 アップデートは面倒の方が多い
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:18:03
マツダ・デミオのデザインは神の領域・・・
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1217865831/l50
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:29:44
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 03:26:51
こらこらw

  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVP!AVP!
 ⊂彡



886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 03:28:03
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 04:18:34
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 06:10:51
検知力テスト(2008年8月4日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 94 AntiVir
2nd 96% 106 Webwasher-Gateway
3rd 94% 157 Ikarus
4th 93% 197 BitDefender
5th 92% 222 F-Secure
6th 91% 248 AVG
7th 89% 328 Sophos
8th 89% 334 Norman
9th 88% 342 Avast
10th 87% 387 Kaspersky
11th 86% 428 CAT-QuickHeal
12th 86% 431 ClamAV
13th 84% 488 VirusBuster
14th 84% 490 Microsoft
15th 83% 509 DrWeb
16th 81% 581 eTrust-Vet
17th 80% 591 F-Prot
18th 80% 600 Rising
19th 79% 617 Fortinet
20th 79% 630 Symantec
21st 77% 686 TheHacker
22nd 75% 752 VBA32
23rd 75% 763 AhnLab-V3
24th 74% 785 McAfee
25th 73% 821 Panda
26th 70% 900 NOD26w
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 06:14:02
わっふる、わっふる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 08:13:44
あなたのPCどうたらってうるせえから久しぶりにスレのぞいたけど8.0になってたのか
面度クセエからそのままにする
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:35:50
なんか通知部分が赤くなったぞ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:40:31
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:55:17
基本的にAVGは8が素晴らしい。
これは周知の事実。
7.5は雑魚仕様
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:40:36
7.5英語から8.0日本語にしようと考えているんだけれど、
8.0を実行する際に7.5を自動で削除してもらおうかと思って
インストールした所、

言語情報
入力されたライセンス/セールス番号ではAVGFree 8.0を
英語で実行することが許可されていません。

と出て続行できなくなるんだよね・・・。
7.5を削除してから8.0を実行すると問題解決すると考えていいのかなぁ?
ご指導ご鞭撻の程宜しくお願いします。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:41:13
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avgfreejp.html

Free版は一部機能を削ってあるからユーザー自身のスキルや心構えがある程度要求される
貴君の文面の印象では若干不安な気がする

定義ファイル配布終了まで少しだけ時間があるから基礎知識のおさらいはしておいたほうがいい
NHK教育テキストはマジオススメ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:42:23
やってみれば判る。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:28:06
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:29:50
>>895
英語のかよw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:22:46
なんだか勝手に定期スキャンが始まってしまう
定期スキャンの切り方教えてください><
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:47:42
Free版ならレジストすれば、サポートBBSで質問できる。
英語が出来ないなら有料版買って、サポートに聞くといいと思うよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:48:20
LB Image Backup 8 Server製品情報
http://www.lifeboat.jp/products/ib8s/ib8s.html
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:33:38
>>899
ツール>高度な設定>スケジュール>スケジュールスキャン
にある、このタスクの有効化のチェックを外す。

しかしな、オマエの様なPC初心者が定期スキャン外すのは自殺行為だぞ。
週一ぐらいに設定するのが身の為だと忠告しておく。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:26:15
Free版はいつ、8.0.156出んのかな?
ttp://www.grisoft.com/ww.94247
CVE-2008-3373
ttp://nvd.nist.gov/nvd.cfm?cvename=CVE-2008-3373
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:50:56
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:19:06
windowsのロゴひっくり返した丸パク状態に見えるけど、
問題にならなかったの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:00:40
AVGのは田んぼの四季を表してるから問題なし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:17:26
>>906
あれ風車
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:12:02
 黄青  赤緑
 緑赤  青黄
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:22:20
何で黒から青に変えたんだろうね?
大人の事情?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:49:21
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:50:18
  _  ∩
( ゚∀゚)彡VB!VB!
 ⊂彡
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 04:29:28
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 06:12:48
検知力テスト(2008年8月5日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 97% 94 AntiVir
2nd 96% 106 Webwasher-Gateway
3rd 94% 158 Ikarus
4th 93% 195 BitDefender
5th 92% 223 F-Secure
6th 92% 249 AVG
7th 89% 334 Sophos
8th 89% 339 Norman
9th 89% 343 Avast
10th 87% 403 Kaspersky
11th 85% 438 ClamAV
12th 85% 441 CAT-QuickHeal
13th 84% 494 Microsoft
14th 84% 494 VirusBuster
15th 83% 521 DrWeb
16th 80% 602 eTrust-Vet
17th 80% 607 Rising
18th 80% 608 F-Prot
19th 79% 629 Fortinet
20th 79% 642 Symantec
21st 77% 698 TheHacker
22nd 75% 769 VBA32
23rd 74% 782 AhnLab-V3
24th 74% 804 McAfee
25th 72% 842 Panda
26th 70% 915 NOD26w
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:33:31
>>852
亀レスだけどありがとうございます。
free版でもライセンス期限なんてあったんですね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:35:17
このスレの何にウイルス反応起こしてるの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:11:01
22の馬鹿が貼り付けたスクリプトの一部かな?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:25:35
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:44:03
>>916
ああ、やっぱりコードが貼ってあったんですね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:00:32
まだ7.5使ってる俺ガイル
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:12:25
>>914←なにいってんのこいつ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:46:02
coneco.net(コネコネット)
人気ウィルス対策・セキュリティソフトランキング(1位〜100位)
ttp://www.coneco.net/masterranking/top_100/01902050.html

922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:03:21
ラブホテルから芸能人の自宅まで グーグル「ストリートビュー」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080806-00000924-san-soci
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:00:05
8.0はスパイウェア対策もできるようだけど
常駐シールドとか任意のスキャンでもウイルスチェックと
同時にスパイウェアもチェックしてるの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:17:50
タスクバーにAVGのアイコンが二つあって、
そのうちの一つが三角マークついているのですが、
右クリックすると「全てのスキャンを継続「〜中止」
と出ているんです。
中止の方を選んでも消えません・・。
なんですかねこれ・・?
アドバイス願います
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:55:24
三角無しの方をWクリックしてスキャン止めれ。
926924:2008/08/06(水) 19:35:45
スキャン中ではないようなのですが・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:39:09
放って置けば消える
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:39:57
>>924
バグらしいよ。俺もなる
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:13:27
>>923
ねえ、当たり前のことをわざわざ質問するってどんな気持ち?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:26:01
ったく

  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVP!AVP!
 ⊂彡
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:00:59
んだ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:25:13
>>929
すごく気持ちいいです・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:55:20
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:08:07
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AV!AV!
 ⊂彡
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:11:54
AVは家電メーカーを救う
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:13:33
AVは男女問わず皆を救う
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:14:08
ゴルァー! w

  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVP!AVP!
 ⊂彡
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:19:16
 ベンキョウシテル     ザワザワ
  ,、,、     ,、,、  ,、,、    ,、,、   ザワザワ        ,、,、
 (・e・)   (・e・) (・e・)   (・e・)     ,、,、  ,、,、  (・e・)
 ゚しJ゚    ゚しJ゚  ゚しJ゚    ゚しJ゚     (・e・) (・e・)  ゚しJ゚
             ベンキョウシテル     ゚しJ゚ ゚しJ゚
ザワザワ                             ザワザワ




939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 06:13:08
検知力テスト(2008年8月6日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 97% 93 AntiVir
2nd 96% 105 Webwasher-Gateway
3rd 94% 163 Ikarus
4th 93% 196 BitDefender
5th 92% 229 F-Secure
6th 92% 249 AVG
7th 89% 339 Sophos
8th 89% 340 Norman
9th 89% 344 Avast
10th 87% 406 Kaspersky
11th 85% 445 ClamAV
12th 85% 448 CAT-QuickHeal
13th 84% 497 Microsoft
14th 84% 498 VirusBuster
15th 83% 526 DrWeb
16th 80% 610 eTrust-Vet
17th 80% 614 F-Prot
18th 80% 614 Rising
19th 79% 635 Fortinet
20th 79% 645 Symantec
21st 77% 707 TheHacker
22nd 75% 776 VBA32
23rd 74% 786 AhnLab-V3
24th 74% 814 McAfee
25th 72% 852 Panda
26th 70% 924 NOD26w
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 06:13:37
わっふる、わっふる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 08:29:44
セキュリティソフトのカスペルスキーがいかに強気なのかを確認できる一覧
ttp://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-514.html
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:40:42
メールスキャナバグってるのか?
無効になって回復しない。

日によって上がる日と上がらない日があるな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:58:20
メールスキャナは快調そのもの。
自分の環境を疑えよw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:02:15
>>942
>日によって上がる日と上がらない日があるな。

あきらかに環境のせいじゃないのか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:54:00
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:55:59
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AV!AV!
 ⊂彡
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:00:55
毎日アップデートがうまくいってないようで、再起動しないといけないんだけど
8.0に変えないとダメなのかな?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:18:55
8にしたら
スキャンと同時にネットしながらは重い
メモリ512
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:23:13
>>947
8.0がリリースする前に新バージョンにしないとアップデートできなくなると期日付きで広告出てたはずだけど。。。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:11:37
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:33:05
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:58:52
safeny誤検出早く直せや!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:13:25
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AV!AV!
 ⊂彡
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:21:50
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:31:13
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AV!AV!
 ⊂彡

956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:56:01
v(・-・*) モグモグ♪
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:35:18
>953-955
○的障害者?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:06:16
ええ、金的障害者ですよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:36:11
インポってこと?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:38:05
  _  ∩
( ゚∀゚)彡おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:02:48
蹴られたんだ
カワイソス
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:21:15
生め
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:34:04
8.0のダウンロード仕方がわからん
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:37:32
(゚Д゚)ハァ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:37:36
アップロードならわかるの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:54:56
それは屁理屈と言うものです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:58:33
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:56:05















スレ保守















969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:51:15
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:51:55
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:59:24
  _  ∩
( ゚∀゚)彡VS!VS!
 ⊂彡
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:45:04
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:47:18
AVG8.0を導入したのですが、セキュリティセンターのウィルス対策項目が監視していませんとなってしまいます
原因が分かる方いらっしゃいますでしょうか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:38:50
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:42:32
フリーソフトにサポートはありません
自己解決してくだしあ><
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 04:33:46
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 04:34:28
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 04:35:18
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 04:35:48
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 04:40:02
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 04:40:43
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 04:43:29
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 04:44:00
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 04:48:56
もういいかげん見飽きた、他の考えろ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 05:07:31
頑張ッテd(d'д')ネッ☆
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 05:15:11
  _  ∩
( ゚∀゚)彡AVG!AVG!
 ⊂彡
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 05:16:37
オサイセーン ◎⌒ヾ(・_・*) 神様お願い!!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 05:19:22
Σ(゚□´(┗┐ヽ(・◇・´)ノ ライダーキック!!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 05:20:07
(*^ー')/☆*:;;;;;:*お*:;;;;;:*め*:;;;;;:*で*:;;;;;:*と*:;;;;;:*☆ヽ('ー^*)
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 05:20:55
バ━━ヽ(。´□`)ノ━━イ バ━━ヽ(。´□`)ノ━━イ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 05:21:44
(*Vェ)yうる (y; o)yうぅぅ (yTДT)yだあぁぁぁ〜
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 05:22:21
ε=ε=ε=囲⊃ヽ(*'▽')/ イッテキマス♪
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 05:23:28
オッケー☆⌒c(*゚ー゚*)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 05:56:36
検知力テスト(2008年8月7日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 97% 94 AntiVir
2nd 96% 106 Webwasher-Gateway
3rd 94% 165 Ikarus
4th 93% 198 BitDefender
5th 92% 233 F-Secure
6th 92% 250 AVG
7th 89% 344 Sophos
8th 89% 344 Norman
9th 89% 346 Avast
10th 87% 410 Kaspersky
11th 85% 449 ClamAV
12th 85% 454 CAT-QuickHeal
13th 84% 500 Microsoft
14th 84% 502 VirusBuster
15th 83% 532 DrWeb
16th 80% 616 eTrust-Vet
17th 80% 617 F-Prot
18th 80% 620 Rising
19th 79% 639 Fortinet
20th 79% 650 Symantec
21st 77% 714 TheHacker
22nd 75% 785 VBA32
23rd 74% 792 AhnLab-V3
24th 73% 824 McAfee
25th 72% 859 Panda
26th 70% 933 NOD26w
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:44:15
((s-_-)sズン,,((s-_・)sズン,,((((/゚◇゚)/<オッハヨォーーーーーーーーーーーー!!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:45:29
ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:46:15
((((((((((((((((スタタタタタッ ヘ(* - -)ノ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:47:00
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ━( ^O^)━ キ〜〜〜ン
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:47:57
ε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ...
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:49:31
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。