ZoneAlarm Part53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【ZoneAlarm(英語)】 http://www.zonealarm.com/?lang=en
【ZoneAlarm各種体験版(英語)】 http://www.zonealarm.com/store/content/catalog/products/trial_zaFamily/trial_zaFamily.jsp?lang=en
【ZoneAlarm無料版(英語)】 http://www.zonealarm.com/store/content/company/products/znalm/freeDownload.jsp?lang=en

【ZoneAlarm(日本語)】 http://www.zonealarm.com/?lang=ja
【ZoneAlarm各種体験版(日本語)】 http://www.zonealarm.com/store/content/catalog/products/trial_zaFamily/trial_zaFamily.jsp?lang=ja
【ZoneAlarm無料版(日本語)】 http://www.zonealarm.com/store/content/company/products/znalm/freeDownload.jsp?lang=ja

ログ解析ツール
【VisualZone Report Utility】 http://www.visualizesoftware.com/
【ZoneLog Analyser】 http://zonelog.co.uk/

※ファイアウォールが無い状態で、ネットに接続することはお勧めできません
WindowsXPのファイアウォール機能
SP2 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;883738
SP0/SP1 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;283673
および他のファイアウォールソフトと併用もお勧めできません

前スレ
ZoneAlarm Part52
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1215677540/

FAQ・関連リンク等は>>2-8あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:19:03
483_000_jp.exeで高設定が復活した。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:20:03
英語読めなくったって
TCP/IPの理屈知らなくったって
Pingも知らなくったって
敷居を下げて1日辛抱してたって

やっと安全に繋がるんだからゾネラーの皆さんは勝ち組ですよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:20:09
ログビューアの履歴が時間通りに並ばない不具合起きてる人他にもいない?
ちなみに前は6.5.737の日本語版を使用してました
7.0.484にするときは、zoneを終了せず
そのままインストーラーを起動させて、アップグレードしました
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:20:09
【注意事項】
ウィルス対策ソフトや、Spyware,Trojanを含むプログラム自体についての話題はスレ違いです

複数FW導入の話はこちらで
いっぱいFW入れてます。当たり前だゴルァ大作戦
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1005743978/

FW全般の話はこちらで
【PFW】フリーファイアウォールベストスレPart15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1200892526/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:21:12
【フリー版のインストール手順 】

○ インストールファイル
1) ZoneAlarm日本語フリー版
ttp://www.zonealarm.com/store/content/company/products/znalm/freeDownload.jsp?lang=ja
「ZoneAlarm を無料でダウンロード」をクリック → zlsSetup_xx_xxx_xxx_jp.exe をダウンロード

2) ZoneAlarm英語フリー版
ttp://www.zonealarm.com/store/content/company/products/znalm/freeDownload.jsp?lang=en
右側の 「ZoneAlarm Firewall」をクリック → zaSetup_en.exe をダウンロード

3) ZoneAlarm英語フリー版の旧バージョン
  [ リリースヒストリーにある旧バージョン。1)でも2)でも安定しない場合に。 古い事を承知の上で ]
ttp://download.zonelabs.com/bin/free/information/znalm/zaReleaseHistory.html

○ アンインストール [ 必要ない方は読み飛ばして「インストール」へ ]
このページをデスクトップに保存 ttp://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Zonelabs/ZoneA301.html
ネットワークから切り離しておく。そして、
[ Windows98/Me:ZoneAlarmの自動起動を外してPC再起動 ]
[ Windows2000/XP:ZoneAlarmを終了 ]
コントロールパネル → プログラムの追加と削除からZoneAlarmを削除 → PC再起動
保存したhtmlを開いて、「Uninstall時の注意事項」を参考に残骸として残っているフォルダ・レジストリを削除
ただし、レジストリの編集に自信が無ければレジストリは弄らないこと

○ インストール
1) インストール前にネットワークから切り離しZoneAlarmも終了しておく
2) インストール中、ソフトウェアを選択する画面が出る
  最初はPro版に印が付いているためそのまま先に進むとPro版が入る
  フリー版を入れたいならフリー版を選択しなおすこと
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:21:43
【FAQ】
Q1 プログラムコントロールに通信に関係無いソフトまで登録されまくるのは何故?
→アンチウイルスモニタリングが[オン]になってるなら、[オフ]にして再起動すると解消されるかも
→この機能が付いた5.0以降の英語版で、日本語環境のみでの不具合かも
 ※その後改善されていたが、6.5.737で再発したという書き込みもある

Q2 時々ネットに繋げなくなるのは何故?
→プログラムコントロールの自動ロックが[オン]だと一定時間アクセスが無いと遮断してしまう
→上の鍵を開けば開放する
→[カスタム]から設定を変更するか自動ロックを[オフ]
→また、インターネットゾーンのセキュリティレベルをHigh(高)にしてると起きる環境もある
→DHCPによるアドレス割り当てが定期的に行われる環境ではこの動作が遮断されてしまうから
→DHCPは使っていなくてもDNSが引けなくて接続が不可になってしまうこともある
→Advanced(詳細)設定でDNS/DHCPの項目を二つともONにすると解消する
→また、割り当てられるアドレスをゾーンにトラストで追加することでも解消する

Q3 起動時にしょっちゅうアップデートの画面[available]が表示されてしまいます
→アップデートの確認を[手動]
→バージョンアップの間隔は長くZoneAlarmを重たくする[自動]設定にする利点は少ない

Q4 警告のポップアップがうざい
→アラート内の警告をポップアップのチェックを外す

Q5 拡張子がzl9の添付ファイルがある
→ZoneAlarmのmailsafeがオンになってるとexeファイルが変換されます
 セキュリティーのMailSafeで〜のチェックを外す

Q6 スタートアップのショートカットってどこにあるの?
→C:\WINDOWS\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ
又は
→C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:22:15
Q7 Truevectorのエラーが出て落ちる
→アップデートの確認を[手動]にして「Zone Labs.Incに接続する前に警告する」のチェックを外す

Q8 プログラムの設定(接続許可、サーバー許可等)が保存されない
→C:\WINDOWS\Internet Logs
にある Iamdb.rdb と *.ldb の2つのファイルを別のディレクトリに移動して再設定

Q9 ShieldsUPのポートスキャンで全ポートをStealthにするには
→インターネット側のセキュリティーレベルが「高」になってるか確認する
→ルーター使用しとったらZoneAlarmの設定じゃなくルーターの設定による結果が出る

Q10 タスクが点滅するのは何故?(旧バージョン)
→ZoneAlarmがブロックしたため

Q11 起動時のスプラッシュウィンドうざい(旧バージョン)
→コマンドラインオプション -nosplash で起動
例 "C:\Program Files\Zone Labs\ZoneAlarm\zonealarm.exe" -nosplash
(「〜\zonealarm.exe"」と「-nosplash」の間に半角スペース)

Q12 TCP Flags: Sって何?
→TCPFlags
There are six TCP flags. They are:
URG - urgent pointer is valid
ACK - acknowledge data received (set in all packets but first)
PSH - push data to app
RST - reset connection (hard close)
SYN - connection request (& returned by server w/ ack to accept)
FIN - end connection (normal close)
The flag as noted in the log file is the first letter of the flag abbreviation. Therefore, "AP" means ACK plus PSH, "S" means SYN
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:22:47
Q13 Windowsの自動更新ができないんだけど・・・
→プログラムコントロールのsvchost.exe (Generic Host Process for Win32 Services)をアクセス・サーバ両方とも許可にする
 自動更新の設定をしていない(Updateサイトから更新している)場合はサーバの許可は不要

Q14 ZoneAlarmをインストールしたらブルースクリーンになる
→ウイルス対策ソフト導入済みXP SP2でブルースクリーンになる不具合
(Internet Watch, 2004.11.26)
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/26/5546.html
Windows XP SP2用のKB916595 (KB887742の上位パッチ)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=39bf8d62-ca70-4e85-bd7b-5566599e1926&DisplayLang=ja

Q15 DCOMの止め方
1. ファイル名を指定して実行→dcomcnfg
2. コンポーネントサービス→コンピュータを開く
3. マイコンピュータを右クリからプロパティ
4. 規定のプロパティタブ→このコンピュータ上で分散COMを有効にするのチェックを外す

Q16 このアプリのプログラムコントロール設定は?
(Windows 2000)
・Generic Host Process for Win32 Services (svchost.exe)
○ ○ × × (手動Updateの場合)
・Services and Controller app (services.exe)
○ ○ × ×
・LSA Executable and Serber DLL (lsass.exe)
× × × ×
・Spooler SubSystem App (spoolsv.exe)
× × × ×
・Generic Host Process for Win32 Services (svchost.exe)
○ ○ ○ × (自動でMicrosoft Updateをしたい場合)

Q17 このプロセスは何ですか?
ttp://cowscorpion.com/tasklist/tasklist/s2.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:23:01
>>1
俺乙
>>5-8
テンプレ乙
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:23:20
質問するときはZoneAlarmの製品名も書いてくださいね。

【ZAF】ZoneAlarm Free
【ZAS】ZoneAlarm Anti-Spyware
【ZAV】ZoneAlarm Antivirus
【ZAP】ZoneAlarm Pro
【ZAIS or ZASS】ZoneAlarm Internet Security Suite
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:24:18
テンプレ貼り終了

>>1おつ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:27:43
★☆★注意★☆★

現在、自動アップデート(アップデートボタンでの手動含む)で、
指示されるZoneAlarm 7.0.337.000は古いバージョンです。
これを入れても何の解決にもならず、それどころか設定が消失します。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:32:13
今現在はアクセス殺到で落ちちゃった?

http://dl4.zonealarm.com/u/dlr/bin/free/8109_jp/zlsSetup_70_483_000_jp.exe
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:32:58
>>1
スレたて乙!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:36:00
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |   最新版買ってきたお♪
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /l 7.0.337.000 `l
   ヽ  丶-.,/  |      |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:36:37
またしんだな483。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:38:07
死んでませんが
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:38:40
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:40:38
6.1.744.001だと、XPの修正パッチを当てて「高」にしてても
問題なく繋がるんだが、これはこれでまずいのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:40:56
やっぱり高にすると進入をブロックしまくるな
中のときはまったくブロックしてなかったのに
インターネッツって怖いわね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:51:19
>>13
意味ねぇのかよw
折角ゲーム終了して入れなおそうとダウンロードしたのに
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:53:15
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドド _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/'  "\' /"..    |                  │
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< 日本語版キターーー!!!!! >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡. |_ _ _ _ _ _ _ _|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l!≫.. ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:54:31
うっさい
CSからピンストに換えてろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:55:18
おおおおおおおああああ
フリーズしまくりじゃぼけえええええ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:58:10
483で普通に復活した
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:00:42
―――――――――――――‐┬┘               =≡=
                        |             __  〆
       ____.____    |             ───  \
     |        | ∧_∧ |   | ドコドコうっせーんだよ ゴルァ!  \_ =二 ∧_∧
     |        |. (#´Д`)|   |                 _   |ヽ  \ (; ・∀・)/ ←>>23
     |        |⌒     て)  人        _  ―――‐ γ ⌒ヽヽ  ⊂   つ  ∈≡∋
     |        |(  ___三ワ <  >  ―――   ―― ―二   |   |:::| 三ノ ノ ノ  ≡ //
     |        | )  )  |   ∨        ̄ ̄ ̄ ―――‐   人 _ノノ (_ノ、_ノ  _//
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                   ̄ ̄               /'|
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:09:09
フリーズフリーズ言ってるのは一人だけだよな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:10:43
熱暴走か
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:16:41
なんでこの板はID出ないの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:19:11
BBS_NO_ID=checked
だから
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:20:08
ぼうやだからさ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:20:15
静かだ・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:20:48
セキュリティ版だから?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:25:21
あっ、483jpきたのね
挿れよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:27:38
問題解決したからね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:31:13
やっと日本版来たか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:34:31
しかし、この日本語版70_483_000の登場が新たな悲劇の始まりだということに、
ZoneAlarmスレの住人はまだ気づいてはいなかった。


                     <<次号へ続く>>
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:34:59
wktk
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:38:18
二つくらい前のスレであったポートの空き具合を緑、青、赤で表示するサイトのアドレス
誰かわかる人がいたら頼む
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:39:31
698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 09:56:21
>>694
このサイトでポートが開いてるかどうかチェックできるよ

GRC | ShieldsUP! ?Internet Vulnerability Profiling
ttps://www.grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:40:38
「Proceed」ボタンを押すと別のページに飛ぶので、
「All Service Ports」を選べばおk
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:42:08
やっと高でつながったー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:43:41
KB951748インストール済
インターネットゾーンセキュリティは「高」
のPCに zlsSetup_70_483_000_jp.exe 入れたら問題なく繋がりましたー

45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:45:40
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:46:39
>>41-42
ありがd!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:48:08
483落とせないんだけど
どこか落とせるところないの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:52:02
>>40=>>46だけど
これで緑になるー!と思ったら中と同じで青ばっかでワロタwww


>>47
http://www.zonealarm.com/store/content/company/products/znalm/freeDownload.jsp
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:56:40
v6.1.744.001jpだとKB951748を入れても
そのままセキュリティ「高」で繋がってる…。
何故?逆に気味悪いなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:57:32
>>48
そこリンク死んでるからほかで落とせないかな?と思って聞いたんだけど。。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:58:40
>>50
今生きてる
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:59:35
>>50
最初からそう書けよタコ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:00:02
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:00:05
>>52
おまえアホだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:00:40
だから直リンやめろってw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:01:08
>>50
リンク死んでるね

それにZonealarmのアップデート確認をすると
v7.0.337.000を落とすページに飛ばされるし・・・
現バージョンが7.0.462.000だからこれじゃダウングレードじゃんか

Zonealrmの日本担当は何やってんだよ

アップデートもできないような世の中じゃ・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:01:15
>>52
タコじゃねえ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:01:16
沸点低すぎワロタ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:01:26
>>52
切れんなよ。
これだからぞねにはゆとりしかいない。って書かれるんだぜ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:02:11
>>50
さっきは落ちてたけど、時間を置いて今やったら落とせたぞ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:02:14
昨日も落とせる奴と落とせない奴がいたぞ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:02:56
俺も何度か時間おいてみてから行ったら落とせた。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:02:59
>>56
今普通に落とせたが。。。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:03:04
直リン貼ってあげたのにつかってよー
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:03:38
>>50,56
落とせるぞ。
もっかいやってみろ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:04:01
設定引き継ぎできないの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:04:02
>>48
俺全部緑になったぞ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:04:12
ぞねにはゆとりしかいない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:04:34
上級者しかおとせないんだろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:04:46
>>56
過去レスくらい読め
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:05:44
落としたけど今あるバージョン:7.0.362.000は稼働させたままセットアップして問題ないですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:07:06
h抜いてたから使ってくれないのね。もっかいはっとく
http://dl4.zonealarm.com/u/dlr/bin/free/8109_jp/zlsSetup_70_483_000_jp.exe
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:10:00
>>67
俺は9割くらい青です
どうしたら全部緑になりますか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:10:20
zoneも失態だな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:11:23
セキュ板で直リン貼られてもなあ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:11:58
さすがぞねクヲリティ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:12:32
旧版をアンインストールしてzlsSetup_70_483_000_jp.exeをインストールしたら、
Windowsセキュリティ緊急警告の赤い盾が右下のタスクに表示されるようになってしまった。
ファイアウォールの状態が不明って事らしいんですが、これはどういうことでしょう?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:13:16
71>>
問題ない。要クリーンインストール&再起動。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:13:37
お前の環境をまず書け
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:13:59
ここに辿り着くまでに3日かかった。
cutしたら繋がった。
落ち着くまで、しばらくMS内蔵品で間に合わせるとするか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:14:07
>>77
winのFW無効にしる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:15:37
>>73
483を入れて普通にセキュリティを中から高にしただけだけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:16:00
やったーステルスモード復活!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:17:16
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:19:07
そしてZAを卒業できないのであった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:21:09
P2Pやらないからぞぬで十分だもーん
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:21:26
>>84
で、これはVistaでも使えるのか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:21:55
>>85
だって代替FWがないもん(´・ω・`)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:22:38
>>81
Windowsのファイアウォールは旧版からずっと無効にしてます。
インストールされてるソフトフェアの欄もZoneAlarmになっているのですが、
最新版にして再起動しても赤い盾が表示されたままです。

ちなみに環境はWinXP sp2
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:25:36
タスクトレイにはZ表示されてるん?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:26:22
zoneを最新にしたところ、警告とログのログビューアのとこが
日付と時間通りにソートできなくなりました
解決策お願いします
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:27:32
>>91
日付上段のセルを叩いて、自分でソート汁。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:27:33
>>91
ZoneAlarmのクリーンインスコで解決するよん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:28:05
>>90
それは表示されてる。
通信時にはちゃんとグラフみたいになる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:28:34
再起動してもなんのか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:28:58
書いてあったwすまん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:29:17
設定のエクスポートとインポートがあればいいのにね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:30:21
ってかZAインスコした段階で、WFWが自動的に外れて、ZAをFWとして
登録すると思うのだが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:30:28
483DLしたらNOD32が反応するんだが・・・
ウイルスソフト外してDLしたら483のファイルの容量0になってるが
クリックして大丈夫なんかの
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:30:42
>>41
中も高も変わんなかったよ。
緑2個であと全部青
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:32:32
>>92
そこ叩いても、その通りに並んでくれないんです
>>93
クリーンインスコとは一回zoneをアンインストールするってことでしょうか?
それとも、またインストーラーを起動して、クリーンインストールを選択しろ、ということでしょうか?
10271:2008/07/11(金) 16:33:01
>>78
thx
全てうまく行きました
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:33:55
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:35:02
一生中にしとけよw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:35:44
ウチは高で青1個で他は全て緑だな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:36:59
>>101
アンインストしてもしなくてもおk
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:38:04
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:38:10
483落としたらavastさんから障害を起こす恐れがあるって警告がきたんだが
同じくZA+av使ってる人でなんか不具合起きた人いますか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:39:28
何回DLしても容量0だわ なんだこりゃ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:39:33
avast(失笑)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:41:01
         /  ̄ ̄\
       ,. -r / ̄ ヽ.  i
       ゝ_l_j ○  }  L,. -‐‐- 、       ____
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ__く ノ       `ヽ    /       `ヽ
  >-‐‐‐‐‐‐'"   `ヽ        `ー--、_j _____ノ
  (            )           }二-'⌒ヽ
  ヽ、_______,./::        ..........ノ--、    \
           \  ::.........................::  /   \    )
              ヽ         /       `ー- '
               ` ー-----‐ '
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:41:06
>>99
うちのNOD32V3は反応しないがなあ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:42:52
>>108
よく読むと今まで普通に共有してたら
いいえを押していいよって(要約)あったから
いいえを押したら普通に使えているが
さっきクリーンインストールしたばっかり
だから先行きの問題はしらん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:44:20
DL普通にできますた。
avastも問題なし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:44:45
>>108
さっきゆうつべ見てたらおかしくなったお
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:44:52
Aviraでも普通に落とせてインスコも問題なし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:45:00
>>109
NODだよな?
一度ウイルス判定されたファイルはダウンロードされても速攻削除されるから、0になるんだよ。
履歴を削除しないと。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:45:33
あ、おれもavast警告きた
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:47:00
>>108
AVG7.5は無問題
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:48:16
avastだが無問題
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:48:23
このスレに張ってある直リンクをアーバインでぶっこ抜いてダウンロードしてんだが問題あるの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:48:30
>>99
俺もNOD32使ってるけど何の反応もないぞ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:49:20
ZoneAlarmの中の人が不意打ち食らっててんやわんやとなってるのが良く分かる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:51:30
口内炎が痛い
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:51:50
>>117
ありがとうございます 今から試してみます

>>122
俺が設定で変なところ触ってしまったのかな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:53:22
483への勧誘かなと思ったら7.0.337.000のDLページにw
うぜーw

127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:53:28
>>112
どうやら俺だけみたいねorz
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:54:04
>>115
おかしくなったとは?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:54:30
俺もNODだけど問題なくインスコできた
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:57:58
>>108
avast使いの方へ
大半の方が設定を間違っていると思われます。
ここ見て直してね。

ttp://security.cgn.jp/avast-zone.html
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:59:17
>>106
わかりました
ちょっとやることあるので後で試してみます
ありがとう
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:59:30
あれ?70_483_000ってProに対応してない?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:00:01
70.337のページに飛ばされた・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:00:01
Pro日本語版6.5.737使ってるんだけど
7.0.484にアップグレードしようとしたら、アップグレードできねーってでてくるぞ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:00:31
ゾネと併用するなら同じデフォのバ○チョ○設定で使えるAVGのほうが合ってね?
136113:2008/07/11(金) 17:00:35
>>130
いいえ選択して良かったw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:01:36
>>108
avってAntiVirのことですね分かりますよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:01:48
>>117
参考にいろいろ触ってみたんだけど
AMONの潜在的に安全でないアプリケーションのチェックを外したら無事にDLできました
ありがとうございます
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:03:26
WindowsもAVGもZAも全部アップデートは様子見だな…
安定してから入れても遅くねぇ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:05:51
>>139←こうゆうチキン野郎が犯されるんだよな
しかも知らないうちに裏の奥底まで
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:06:03
>>125
NOD32なんか使うからだ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:06:39
65_737から最新にしたけど
全然問題ないよー
でもちょっと重いかも?PCの性能にもよるかな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:07:50
流れ早すぎ
更新きた?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:07:55
>>140
直腸あたりかな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:08:04
>>139
ですね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:10:02
>>135
AVG7.5については同感なんだがAVG8については不同意。
AVG8よりはAVAST!やAVIRA Antivirが無難と思われ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:10:26
いまでもAVG>avast!ですよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:11:58
最新版に上書きうpデートしたら
文字が全部きれいに表示されるようになってよかった

今まではシステムのフォントも加えて全部フォント変更してたんだけど
Zoneの一部分だけが汚いフォントのままでなんか矢だったけどよかったわ

たぶん原因は、いつもクリーンインスコ後ウイルスソフトとFWをいれたあとに
フォント変更してたのが原因なのかな

FWがシステムの深いところに関係してるから
後からフォントの変更が効かないんだろうと推測
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:12:12
avast!タンは高級者限定なのでゾネ厨は来ないでください
つーかヘタレチンカスもワープアも来んな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:13:03
AVG8.0はインターフェースも変わって
一新したけど7.5と比べて全然不満ないな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:13:58
>>41
繋がんないぜ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:14:48
うちのavast!たんとぞねタンは仲良くやってるであります
にしても>>41で全部緑になったよ、やっと安心出来る
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:14:57
ぬう・・・
アップデート確認で
まだ70.337.000に飛ばされる・・・
何時間待たせりゃ気が済むんだよ・・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:19:47
>>150
不具合なおったの? リンク何とかってやつだけど。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:20:04
いまだにアップデート確認とか言ってる奴は何なの?
バカなの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:21:20
>>153
自分から落としに行きなさいYO
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:21:37
>>14>>44>>53>>72>>107につながらねー
クソッ

>>138
AMONってことはそれ旧バージョン(ver2.7)じゃね?
公式サイトでver3.0へのアップデートがダウンロードできるから
アップデートしたほうがいいんじゃね?

キヤノンITソリューションズ:ESET NOD32アンチウイルス:プログラムアップデート
http://canon-its.jp/product/eset/pcu/eav30.html
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:24:12
ZAの更新きたのか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:24:23
>>156
pro用のがないんだよ。
freeのしか。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:25:00
ハァ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:28:10
Pro版じゃそもそもDNS問題起きてないしw
MSから情報が入ってて最優先で片付けてるんだろうねえ
その次に対処したのが英語フリー版
日本語フリー版なんて最も優先度が低い
置いてある鯖も後進国並みに最低ランクで落ちまくり
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:30:34
どうでもいい事なのにそこまで調べるお前から愛を感じる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:35:44
あヴィラのAVフリー版の扱いも非道いなw
差別的とさえ思えるうp反応の悪さ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:37:50
最新版いれたらなんかネットが重くなった
まじさいぁく・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:39:03
まだ日本語版じゃ対応してないな
高から中にしてもつながんねーよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:39:51
ZoneAlarmのアンチウイルスモニタリングって
AVG8.0検出できないみたいだけどいいの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:39:56
んなわけないじゃんw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:41:16
Zoneアンイしたらつながったわ
これでいいや
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:41:26
そりゃ極東の黄色いニタニタ笑いの劣等民族じゃ後回しどころか中韓辺りの外注に丸投げだろw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:41:30
>>159
http://www.zonealarm.com/store/content/catalog/products/znalm/comparison.jsp
「今すぐトライ」をクリック。
zapSetup_70_483_000_jp.exe
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:42:51
普通に英語が通じるのが先進国とゆうものです(キッパリ断言!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:42:52
リンク死んでるし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:44:11
それゼルダ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:44:32
ZoneAlarmProってZAPなのかよwゴミ掃除夫じゃんw
ゾネピーで十分だろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:45:13
カワイイ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:45:32
ゾネピーwwww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:45:36
最新版入れてどうにか高でつながるようになったな。ヤレヤレ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:47:01
いつになっtらフリー版復活すんだ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:48:36
高でつながったなんて本当かよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:48:59
なんかアルって奴とマダーって奴が混じってて面白れー
探し方判ってない奴とか居るんじゃね?
エーゴ読めないとかクッダラネー理由でさw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:49:04
PC再起動したら急にネット繋がらなくなったんだが
ぞね切ると繋がるんですよね。再起動する前はこんなことなかったのに
同じ症状の人いる?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:50:08
>>181
セキュリティ高→中にするとか
ぞね最新版のアップデート落として入れるとか
スレ内の過去ログ読むとか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:50:18
どうせ釣りだよ(´・ω・`)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:51:19
>>182
やさしいのう
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:52:02
中にしてもつながりません
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:52:03
>>182
全部やったけどダメだったんだ(´・ω・)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:52:14
英語版だったらQドウソとかフィレフォルムから直リソで落とせて世界で最初に使えるってのに
ただ英語が読めないってだけで脅威に曝されたままダラダラ時間だけ過ぎて

これもゆとり被害の一種ですかねえ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:54:06
>>186
PCを窓から投げ捨てるとか
ZAアンインストールしてみるとか
スリーエフの「生ハムの冷製スパゲティ」(420円)を買ってきて食べてみるとか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:54:08
MSがDNSのキジャクセイを解決したのでゾネの安全の敷居を下げた

何じゃそらw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:54:54
きじゃくせいwwww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:54:57
>>179
zlsSetup_70_483_000_jp.exe を落としてきて、これまでの設定を引き継がないっていう選択肢を
選んで入れたんだけど、インターネットゾーン…は高の設定でつながってるよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:55:38
もうちょっと餌の吟味しろよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:56:03
>>186
アップデートは70_483_000が最新
間違って70_337_000を入れてないかい?

ZAの「アップデート」から案内されるページは古いバージョンなんだぜ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:56:08
GRC | ShieldsUP! ?Internet Vulnerability Profiling
ttps://www.grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2

で、ポートスキャンした際にゾヌ高にしようが変わんないんだけど、これはルーターのポートをスキャンしてるとかそういうこと?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:58:15
落とせね〜〜
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:59:20
avasta!で>>130が書いている
ttp://security.cgn.jp/avast-zone.html


設定にもろハマって、共存しないではいを押しちゃってこのサイトの通りに直したんだが、
avasta!がアクティブ中にiniファイルを上書きしたらその際にダイアログが表示されたんだが
このサイトの解説のように再起動した際にまた共有するかどうかのダイアログは出なかったんだが
これでいいのかね?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:01:39
昨日からの騒ぎみて思ったけど、ルーター入れてない人って結構いるんだな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:02:42
avasta!イエーイw
ラテン系のノリ!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:03:07
ルーターいれてますよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:03:26
落とせないとか言ってる奴ネタだよな?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:04:02
>>196
AVGにしなさい
プライドが許さないならAntiVirプレミウムを割りましょう
なあにキーファイルなんて世界中に転(略
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:04:09
ネタじゃなくマジなんだ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:04:38
通報しますん
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:06:29
ゾネとゾネピーの格差ってどんだけあるんだろう
AVとAVPの格差は絶望的だが
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:09:13
ウチのセカンドキカイはメール使わないからAVフリー版入れて遊んでるのん
ちなみにFWは某ナイショ
ルーター経由でピッカリ海鮮
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:12:32
落とせるよ。でも症状は変わらんよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:16:12
俺の場合
問題なし:ぞね+アヴァスト
問題あり:ぞね+カスペ

ムカついたからクリスコ中
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:23:21
最新版ってどうやったらアップグレード出来るんだ?
過去バージョンが表示されるんだけど…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:23:54
最新のen版いんすこすればおkってこと?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:27:22
>>209
バージョン7.0.483.000入れろって
英語版でも日本語版でも好きなように
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:29:32
ちょっと上で新しいやつにうpデートしたらネットが重くなったって書いたけど
間違いだから訂正しとくわ

正しくは、その後したWUが原因だったわ
TCPIP.SYSが10に戻ってやがった

TCPIP.SYSを弄ってるやつはWUしたあとは
修正しといたほうがいいぞ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:32:50
>>194
そういうこと
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:37:10
>>210
おk
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:37:13
>>210
一度アンインストールしてから
再インストールすればいいのかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:38:13
>>214
普通にやればクリーンインストール(推奨)っていう選択肢が出るから
それをチェックすればおk
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:42:31
>>215
ありがとう。やってみます。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:02:15
この機会に英語版にしたいんだが
日本語版に上書きでOK
アンインスコン必要?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:03:02
インストールしなおして7.0.483.000入れてるのに改善しません。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:06:55
日頃の行いが悪いんだよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:07:54
>>218
韓国ではよくあること
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:09:52
>>218
パプアニューギニアではよくあること
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:12:27
見える見えるぞ
そちのPCに戦国時代の亡霊が取り憑いておる
                ___
                 \    ̄ ̄ \      ┌──┐
                 ,ィrゥ、  _.  \ .   └──┘
        _       /'_/.-f二_.,.-'~   `i   ┌───┐
     _  ,-±ヽ., -=‐''" ̄=rタ≠´r''t,,. -―-⊥_  └──┐│
 ,.-―-≧三‐ ` :|_,,--‐'' ̄\`´r‐'´/;y=‐、;;;;;;;;;;`、    ┌┘│
<,ヘ=''"゙==ィ:.〉  ,,,,!-‐-,--、.  l :| /;;ヌ' '´,ィュ、;;;;;;;;;;;;`、   └─┘
. \\ ノ ノ,`ーt三三'   `ヽl  |. {サ、’  ` ̄l:`、;;;;;;;;;;l   ┌┐
  \(/ソ    ̄¨ー、    `.メ、 .{ t=ュ   | レニヾ;;;|. ┌┘└┐
.   `ー'          ヽ、  j! i!`ーシ=┘  ! ノ-',イ;;;;;l └┐┌┘  ┌─┐
              / ヽ、.j! l!    `‐=<|; ̄;;;;;;;;;;;l  └┘┌┐└─┘
             /    .ノ ./      Xt;;;;::::;;;;;;;∧. ┌─┘└┐
             !   /  /        l ∨;;;;;;;;;;;;∧. │ロ  ┌┘
             ヽ<___./        :.} .:};;;;;;;;;;;;;;;∧└──┘┌──┐
                  ̄`.>-、      .ノ  j;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧.     └─┐│
                 /  \ヽ、_/  ∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧.       └┘
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:19:19
なんか黄色いぞ
カレー食ってるのに・・・orz
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:22:14 BE:113273633-2BP(2422)
アップデートしろって言うからリンク先みたらバージョン同じじゃねぇかwww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:23:57
アップデートしようにも旧バージョンのリンクが出るんだが
バージョン上げるにはソフトをアンインストールしてからインストールしなおすしかないわけ?
とっととまともなアップデートリンク貼れよボケ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:26:38
黄色いカレーなんて美味くないだろ
深みを出す方法はまずドミグラ缶だが
もっと手軽なのはハヤシのブロックを1〜2個入れるのさ
知っての通りハヤシの元祖は上野養生軒のドミグラライスだから自然な話だ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:35:32
何この人気スレw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:37:39
バカばっかw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:39:24
483のダウンロード数分前から再開していますよ。
今完了しました。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:39:33
>>228
ゾネ使いの時点でアレなんだから自己否定はやめれ
あ、自虐か
なら良いか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:42:22
きょうはシーフードカレーをつくったぞ〜
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:43:33
某プレ○ス系の某軒だが
ハンバーグ内にラード埋め込むの止めて欲しい
切ったら油がドッと出てきてワザとらしくてアザトくて逆にキモイ
しかも肝心の正体不明肉がボソボソ
あんなんだったらスパムか魚肉ハンバーグのほうがずっとマシだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:44:52
うpだても出来ない初心者がファイアーウール使うなよw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:47:58
>>230
簡単に釣れてんじゃねーよカス
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:50:14
ZAて、他のFWソフトに比べて重いのかな?
ストリーミングで動画を見るときなんかに
CPU使用率が100%近く跳ね上がるんですけど。
まあ、自前PCがPen4 2.26Ghzという一昔前のスペック
ていうことあるんだろうけど。
どこかのサイトでtrue vectorなんちゃらていうプロセスが
重い原因なんて書いてたんだけど、これ切ったら軽くなったりするんですかね。
切ると危ないなんていうことがあれば、ご教示いただきたいんですが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:51:09
>>194
はい。ルーターから奥には侵入できませんから。

ルーター外せばPCのところまで来て弱い箇所を嗅ぎ回ってくれます。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:52:46
ファイヤーウールとな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:53:23
ほんとだ70_337_000だww
しかももうこれで実行しちまったんだけど
インストール途中で止まった・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:56:13
70_337_000?
なにこのアップデート。嫌がらせか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:59:18
70_483で上書きしたらネットに繋がらなくなった
まだMSアップデートはしてないんだけど何が原因よ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:00:20
>>240
普段の行いだな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:01:12
>>27
―――――――――――――〆
                        |  \
       ____.____    |   \_      ―――    うっせーの外に出すんじゃねーよ!!
     |        |      |    |     |ヽ   ―――   ―                  ⊂(´Д`#)
     |        |   ∧_∧     γ ⌒ヽヽ  ――――― ―  ̄ ̄__       人  (⌒)⊂/
     |        | ⊂(・∀・ ;) ̄つ  |   |:::|      ―――――   ――――― <  >彡  ,,ノ
     |        |     ⊂ノ__つ人 _ノノ ∈≡∋   ―――――  ――    . ∨
     |        |      |    |          // ――  ――
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   .    _// ―
                     .|        /'|
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:06:26
帰ってきたら日本語版来てたから、さっそくUpdateした
おkおk。高にしてもネット繋がる。快適だ
クリーンインストールしたから、ソフトを起動するたびに「許可する」
チェックしないといけないからメンドイけど、特に不具合も無い
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:08:24
>>243
逆にクリーンインスコしないとフリーズするけどなw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:11:27
オイオイ金曜日なのに飲み歩かないのか
かく言う漏れは自宅に帰って泥酔族
最近水業界も公務員と地主ボンボンだらけでツマランのよ
246240:2008/07/11(金) 20:14:31
アンスコして再インストしたら無問題だった、スレ汚しすまねぇ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:15:44
昼頃に最新版が出てようやく流れが穏やかになるとかと思えば・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:15:48
毎度のことなんだがアップグレードする度に
Generic Host process for win32の許可をが出て数秒するとwindows固まるんだよ。
だから即効で”設定を保存→許可”をやるんだが数秒遅れるとアボーンだから
ヒヤヒヤものだのぜ。1回目は失敗したがなw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:16:20
7.0.483.000にしたらpingが通りました!   (個人の感想です)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:18:07
>>244
そうなの?
よくわかんない時は、(推奨)って書いてある方を選んどけば問題ない
推奨以外を選ぶなら何が起こっても知らないよ〜って事だと思ってる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:19:19
推奨もソフトによっては(色々な事情で以下略
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:21:09
>>244
今のとこしてないんだが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:23:43
別にクリーンインスコしなくても普通にいけたけどな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:24:47
なんか知らんが俺は設定中でいいや。
日本語版はいつ頃くるかな
255229:2008/07/11(金) 20:26:03
アップデートでも問題なし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:26:38
ping打つよりカンタンw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:26:54
てすと
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:31:35
DHCPにデフォでIP通したっつー事は
セキュリティルーター意味ナッシングって事でおk?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:31:53
free版の483入れたらノートパソコンのホットキーに不具合が出た。
スピーカー音量や液晶の明るさ調整は出来るけれど、TVと液晶の表示を切り替えようとするとPCが再起動してしまう。
機種はSONY FX55V
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:33:09
843もバグあんのかよ・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:36:15
DHCPなんてサービスレベルで頃すダロ普通
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:36:47
ZAを一回アンインスコして、新たにダウン、インスコしたら、最新のヴァージョン(7.0.483.000)
になってウマになった。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:41:47
恐くてうpデできません><
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:43:16
一回インスコ失敗したけど、再起動したら正常うp出来た
今の所不具合無し
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:46:12



  私の部屋の前で泣かないでください
  そこに私はいません
  ひきこもってなんかいません
  電子の風に 電子の風になって
  このインターネットを
  吹きわたっています

  祭りにはいち早く参加し
  暇なときはエロ動画を落としまくる
 
  朝から実況板にへばりつき
  夜はお気に入りスレを保守しまくる
 
  私の部屋の前で泣かないでください
  そこに私はいません
  閉じこもってなんかいません
  電子の風に 電子の風になって
  このインターネットを
  吹きわたっています


266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:47:24
つまらんわ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:48:02
なんだこれ?アップデートのバージョン
今のより下がってるぞwwバグか?
もうZAgdgdだなww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:54:02
わざわざ知らせてくるからやっと日本語版がキター!
のかと思ったら古いバージョンとか馬鹿にしてんのか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:56:06
心オナニー
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:58:02
>>196
ウチの場合、

Avast!のタスクトレイアイコンを右クリ→オンアクセス保護の停止

iniファイルの該当部分を削除、保存

iniファイルの書き換えをAvast!が警告してくる→はい

再度Avast!のタスクトレイアイコンを右クリ→オンアクセス保護を開始

この後で「共存できない〜」のメッセージが出てきた
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:00:51
ここはひどいインターネッツだすね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:09:04
70_483で無問題
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:14:26
クリーンインストール推奨ってなってるけどそっちにしないと危険?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:16:13
>>273
やってみて大丈夫ならラッキーじゃね?まず、やってみ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:18:09
ファイル構成やレギ構成が変わったら使わないゴミが残るからな
1回ウンスコしてレギも掃除してから入れ直すのが基本だろう
ちなみにクリーヌインスコと言ったらフォーマットしてOSから入れ直しの意味もある
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:20:36
ゾネ使いさんたちがOSから入れ直したら
元の環境なんて絶対再現できないで
全然別の環境になっちゃうじゃまいですか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:23:38
クリーンインスコの手間踏むなら他の軽いFWにするな俺なら。
今の状態で相性問題出ないからZA使ってるようなもんだし。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:24:23
何でアップデートでバージョンが落ちるんだ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:27:27
ゲドが終わるまでにはアップデートページ修正しておけよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:27:35
落ちたらそれは失敗
それはきっと別の物を落としてるのですよ
自動うぷ頼みだと良くあること
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:27:50
Proはここからいけるんじゃないかな。
http://download.zonelabs.com/bin/free/1079_jp/zapSetup_70_483_000_jp.exe
いまからインスコしてみる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:27:55
ポニョって女だったのか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:29:27
ゲドと言ったら絶○先生の世界親の遺産やホワイトライで散々ネタにさ(以下略
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:38:30
今どきpingなんて危ない方法を使うなよ。
ちゃんとセキュリティに即した、spingを使え。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:40:18
もういいから70_483で全ておしまい解決もうここともさよならあばよー
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:40:34
FWが自前でWAN直結コンソール持ってりゃ完璧なんだがな
GUIでコマンドセット登録やDNS解決できたらサイコー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:41:16
インターネッツに言われるままダウンして推奨されたインストして
再起動までしたのに設定高にすると相変わらず接続切れるんだが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:42:57
>>278
直接取りに行くしかない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:44:03
旧バージョンをインスコしろと言われた
free版使ってるんだがした方がいいの?
それとも何かの罠か?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:46:01
>>287
もう何かいろいろ駄目なんだよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:47:32
今はどんな場合でも中にしておけ。中でもセキュリティは保てるから。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:48:08
70_483_000で問題なくなってここ見にきたらすごいレス数…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:49:06
>>49
俺も6.5からUpしてないので特に問題なしw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:53:18
>>289
>それとも何かの罠か?  って例えばこんなことか?

さっきコンビニに行ったら、ガキがお菓子をポケットに入れて店を出て行った。
俺もそのまま追いかける形で店を出たら、そのガキが5〜6軒先の本屋の前で立ち止まって、
店の外の回転するラックんとこで昆虫図鑑みたいの見始めたんで声をかけたのよ。
「さっきの店から持って来たモン、俺が謝って返しといてやるから。もうやるな」って。
そのガキ、しばらく唇噛みながら俺をじっと見つめてたんだが、だんだん目に涙が浮かんで来て
「ごめんなさい」って言いながらポケットから菓子出して俺に渡した。
色々有ると思うけど、男はどんな時でも間違った事だけはしちゃいけねえよ
みたいな事を軽く説教してやった。
ガキはずっと黙ってたが、俺がじゃあなって行こうとしたら、
後ろから袖を引っ張って、俺の目を真っ直ぐ見つめながら
「もう絶対しない・・・男だから」って強い口調で言った。
俺はその菓子を食いながら家に帰った。
295281:2008/07/11(金) 21:54:52
Proもいけた。とりあえず報告。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:58:10
じゃあの。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:58:31
>>294
手の込んだカツアゲだなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:01:20
>>294
イイハナシダナー
これが女児だったら萌えなのに残念
まあ世相もあるしショタ方面の需要も大事だからな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:05:25
これが腐界だと話はここからだ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:05:40
>>271
AntiVirスレよりマシ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:06:53
>>292
穏やかになると思えば勢いが衰えてなくてビックリ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:08:03
ヤッフェー番組表には「金曜ロードショー」としか書かれてないけど何か大人の事情?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:10:50
gd戦記だからしょうがない罠。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:13:41
>>294
ああ腐女子業界で鬼畜な展開に使われそうだ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:14:02
>148
Zoneのフォント変更のやり方教えてください
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:17:34
>>304
とりあえず最後の一行を
「俺はその男の子を連れて帰って…」
にしてくれ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:18:47
もう最新版いれれば問題はなのですか?
レベルが高すぎて話しについていけん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:22:08
>>307
インターネットゾーンを中にして待つ。
最新版でもこれは同じらしい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:22:16
ちくしょうまだダウンロードできねぇorz
俺が確認したときに限って鯖落ちしてやがる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:23:48
>>309
何て間の悪い奴w
直前で麺が切れた柊つかさみたい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:24:58
\Zone Labs\ZoneAlarm\MailFrontier\PluginDefault\challn内にある画像は何なんですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:26:30
おら7.0.483.000入れたらインターネットゾーン高でネットできるようになったよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:28:20
70_483_000で無問題
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:28:22
>>308
最新版では高でいける
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:32:07
強で使えないんじゃ何のためのFWだよw
DNSの脅威に対抗した代わりに全面ユルユルか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:37:02
483になったらGeneric Host Process for Win32 Servicesの設定は固定なんだな。
サーバ側のアクセスは拒否ってたからなんだか気持ち悪いわ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:41:11
>>316
ソウカ、ソウイウコトダッタノカ。。。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:42:11
>>311
MailFrontier っていう一種の不正メール防御システムのシステム画像。

怪しいメール送ってきた相手には「この画像はなんですか? この画像に魚は何匹いますか?」
というような画像添付メールを送り返し、正しい返事送ってきた人しかメールを受信しないと
いうプログラム。

Free使ってるなら無関係。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:44:30
回答、有難うございます
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:45:27
じゃあの。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:47:29
アップデートを確認して
ttp://download.zonelabs.com/bin/updates/jp/zaAJP1079.html
に飛ばされた人は、このページの内容が古いままなので
http://www.zonealarm.com/store/content/company/products/znalm/freeDownload.jsp
こちらから7.0.483をダウンロード
負荷のせいかサーバが反応しないことがあるので、そのときは少し待ってやり直す
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:10:53
何時フリー日本語の最新版は出るの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:12:01
上のほうの書き込み読めよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:13:54
まだ出ていないみたいだね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:15:04
更新は週明けだってよ
月曜になったらまた鯉
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:17:50
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:21:28
なんかよく分からんから
まとめサイト作れ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:25:47
つまり日本語版483を落とせということだ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:35:32
だから>>326のが483の日本語版だろって
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:38:02
直リンexeなんて踏む奴の気が知れねえ・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:44:21
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:46:26
古いバージョンに戻してくれという意味だと解釈して
今入ってるやつアンインストールしてしまった。
アクセスを許可したりしなかったりの日々が再び始まる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:46:27
試しに他のFW入れてみた
何もかもがサクサク表示されるようになって
もうZAでなくともいいやって思っちゃった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:48:50
>>333
軽さならあうぽが一番じゃないかな
ルールもそこそこ作れるし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:49:41
餓鬼のおもりかよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:50:05
70_483_000_jpにアップデートして今回の問題は解決できたが、OUTLOOKのZONEALARM関係のツールバーが消えた。

337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:53:42
アレの現行4も良いが軽さじゃ完成形2の比じゃない
そのルール作りに負けた奴はアレにイった
現行4だったらデフォでも何となく使える
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:54:42
けりお様ですね!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:06:27
完全素人に頼まれたら
最初にルータ買わせて
ゾネとAVG入れて終わり
面倒見たり関わりたくねーもん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:09:16
>>339
どうせルータで金出させるなら
サポートを公式に任せられる有料ソフトの方がよくない?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:10:15
>>334
バージョンアップ止まってるのは問題じゃね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:12:45
期限1年過ぎたらまた面倒見させられるダロw
割れないかだのw
だったらメンテフリーな方法取るさ

ゾネやAVGみたいに自分じゃ使うことなんて無いけど聞かれたらとりあえず勧めとくソフトってあるよな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:13:04
特に問題ないよ
そんなこといったらアレの2使いが怒鳴り込んできますよ!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:14:40
責任取りたくないから選んでやるソフトってある意味便利かもw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:14:50
>>342
いや、無料ソフトだと1年どころか次の日に面倒見させられるかもしれないだろ
有料ソフトなら「メーカーサポートに聞いてくれ」で済むけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:15:15
>>343
呼んだか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:16:50
おじちゃん、アレってなぁに?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:17:09
アレの2なんて一からルール構築しないと使えないってトンデモなシロモンだからなw
自分で何入れたかも分からないような素人には到底使わせられない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:20:02
カネ目当てでもカラダ目当てでも良いが
あんまり程度のアレな人間とは距離置いた方が良くないか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:22:07
有料ソフト使ってる奴って馬鹿だろw
金払ったって感染するのは変わらない
なぜならウイルスの多くはメーカーが作ってるからだw
ウイルスが危険だってことを周知されればされるほどウイルスソフトが売れるからなw
有料ソフト使う奴=そのビジネス作戦に騙された馬鹿w
例えば某大手釣り具ショップが新規店舗を出した周辺では
1〜2年で周辺の池や川にブラックバスが大量発生する
そのせいで在来種の鯉など多くの魚が食われて絶滅する
こういう環境破壊のがよっぽど深刻だよw
世の中マッチポンチでビジネスしてるってことを知ったら金出すのが馬鹿らしくなるw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:23:43
>>350
こぴぺ乙
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:23:59
それ昨日俺がコピペしまくったやつじゃないかw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:24:53
みなさん!そこでカスペルスキーですよ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:27:26
チンカス好きーのパッケージ見て絶望先生のアヌメ思い出してしもうたわ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:32:49
>>350
そこでカスペルスキーですよ!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:33:29
キャスバル好きーがどうしたって?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:34:12
だったらカスペルスキーのセットアップファイルを直リンしろ、バカたれ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:38:02
無料で永久に使えないんだったらいらんぞ
だから1年期限の有料製品も失格だ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:45:46
―――――――――――――‐┬┘               =≡=
                        |             __  〆
       ____.____    |             ───  \
     |        | ∧_∧ |   | カスペカスペって           \_  =二 ∧_∧
     |        |. (#´Д`)|   |    うっせーんだよ ゴルァ!   |ヽ  \ (; ・∀・)/ ←>>355
     |        |⌒     て)  人        _  ―――‐ γ ⌒ヽヽ  ⊂   つ  ∈≡∋
     |        |(  ___三ワ <  >  ―――   ―― ―二   |   |:::| 三ノ ノ ノ  ≡ //
     |        | )  )  |   ∨        ̄ ̄ ̄ ―――‐   人 _ノノ (_ノ、_ノ  _//
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                   ̄ ̄               /'|
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:47:38
>>355
馬鹿発見w
それの無料は30日しか使えないw
結局は期限過ぎたら買わせるからそれもビジネスだw
セキュリティ被害を無くしたいんじゃなくてビジネスしたいわけだw
ザマーミロw
361 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/12(土) 00:51:11
       (´ ⌒`) ムカッ!!
        l   l
       | |ファビョーン!!
       _____ 
     /賠償;;謝罪::\〜プーン
    /::::::::: 寄生:::::大嘘\〜プーン
    |火傷 ;;;|_|_|_|_|〜プーン
    |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ヽ〜
    |::( 6∪   (゜\iii'/゜ノ ヽ〜
    |ノ/∵∴  ( o o)∴\
    | \∵∵    3 ∵/
    \        ⌒ ノ
     \_____/
     /       \
   _| |       | |_
   ||\          \
   ||\\          \
   ||  \\          \.    ∧_∧
.       \\          \   ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.        \\          \ /    ヽ
.          \\         / |   | .|
.           \∧_∧   (⌒\|___/ /
            ( ;´д`)目合わせるなって     ∧_∧
            _/   ヽ          \    (    ) うわー、こっち
            |     ヽ           \   /   ヽ、 見てるよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:51:43
おじちゃん、火曜サスペンス劇場が好きなの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:52:31
いざキャバクラー!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:54:41
のぞき続けて25年 ついに最終回
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:55:16
6.5から7に変えてみたけど、アイコンがすげー違和感あるわw
オレンジに慣れすぎたな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:13:14
483の方って罠だろ。
うpだてで出てこないんだから、罠に決まってる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:17:53
みんなはウィルス対策は何を使ってるの?
avastけ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:22:58
け?
けっこう毛だらけ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:23:16
無し
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:25:22
カスペ^^
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:34:25
>>366
>うpだてで出てこないんだから、罠に決まってる。

例えるならば こんな事か?
     ↓
昨日勇気を振り絞って告白した子から返事が来た
おいおい、手紙だよ、凄いドキドキですよ。
      ↓
「きのう、ホントびっくりしました。
 もう嬉しくて嬉しくて
 いまも泣きそうなくらいです。
 よろこんでお付き合いしてください」

ヒャッホウ!と喜んだけれど、今までの経験からこんなにうまくいくのは何かしら罠があると読んだね。

372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:52:22
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |         
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r                 ゲド戦記はとんでもないものを盗んでいきました
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !
           ヽト     ""     /              我々の2時間半です
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 01:55:51
>>372
電気代だよ
立派な窃盗だ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 02:21:55
バカがたくさんおる。







じゃあの。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 03:42:43
どうせジブリ次作品の宣伝だったんでしょうけどね
ところで次作品何なの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 03:43:32
やっとサーバーに繋がって日本語版落とせた。
英語版と入れ替えたけど特に問題ない。
ただこの調子だと怖くて有料版は買えないね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 04:21:20
>>375
崖っぷちポニョ
館長が監督復帰
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 04:36:51
483入れてから
Windowsの立ち上がりが異様に遅くなった代わりに安定した気がしないでもない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 06:03:11
>378
同感。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 06:33:13
コツを言っておく。
特定の地域に集中投下しな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 07:32:56
70_483_000、カスペのオンラインスキャンが反応すんだけど放置していい?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 07:51:43
拾ってきた場所次第ダロ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 07:54:53
nyとかで拾ったセキュソフで感染してたら世話ねえなw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:46:45
アップデートのダイアログが出てきたんで、
クリックしたら 7.0.337.000 のDLなんだけど、これってあり?
http://download.zonelabs.com/bin/updates/jp/zaAJP1079.html
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:50:19
AA無いスレだね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:00:43
ZAはある
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:08:58
>>384
暇なんだろうから・・・
このスレだけでいいんで最初からROMってみないか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:16:38
土曜日なので変な自称一般ピーポーが湧いてくるのも仕方あるまい
こんな現場で常連面したってニート扱いされるだけだからスルースルー
たまたま休みで暇なんで久しぶりに来ましたとか言って知らんぷりするのが健全な生き方
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:17:52
いまだ原因不明で繋がらない人いるんだろね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:20:59
気にすんな
本当に仕事で必要ならカネ積んでサポ行くかシステム担当が動いただろ
でなきゃとっくに大ニュースになってる
そもそも仕事用にZAなんて使わんw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:24:56
ゾネでなくともDNSのポートレンジ制限してるFWは全部引っかかってるはず
さらにキチンとFW使えてる人間は自分で発見して対処できてる
そうでないならFW使ってるだのと自慢しないことだ
つまりゾネは非常に特殊な無手順FWであるとも言える
だから素人にもオススメなのだが

ところでゾネまとめページとか攻略ページってないのか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:29:14
やっと7.0.483.000落とせた
焦らし上手だなぁ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:35:55
放置プレイの次は生殺しプレイか
お前ら遊ばれてるなあ
満足ダロ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:37:39
ゾネのこうゆうトコロは女王様なのかツンデレなのか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:27:51
473から483にアップデートする場合のそのまま上書きでいいのかい?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:28:41
今ZAのセキュリティ設定「中」にしてインターネット接続してるけど、
XP立ち上げたら、MSの更新の準備出来てますメッセージ出ます。
これは更新かけていいの??
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:30:54
しらん
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:49:32
更新の内容は?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:51:59
しらん
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:56:12
セロリン366じゃもうダメだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:01:44
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:47:00
586 日出づる処の名無し 2008/02/20(水) 10:05:19 ID:OayhS04r

超スレチだけどさ、ソフトバンクの携帯電話のCMって、
日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だろ。

韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。

知り合いの在日チョンが、あのCM見る度にニヤニヤしてた意味が
ようやく理解できた。


699 非通知さん New! 2008/02/19(火) 15:13:14 ID:O//33PMy0

韓国人の反日は精神的に卑屈なんだよ。自分達のコミュニティでしかわからないことを
押し付けて、独り悦に浸って笑うみたいな。

韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱。

父親が犬でしかも華麗な一族の声、母親も日本を代表する女優の一人。
その子が、黒人で長男。日本人国民的アイドルが長女。
この時点で、在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。

馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、携帯業界を料金革命する
世救主と崇めていると、また高笑い。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:48:58
>>127
オレもなったぞ。インストーラがなんとかかんとかって
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:54:58
バージョン7.0.483.000に更新したところsecurity suiteってのもトライアルで始めて
設定が増えたのは良いんだけど2chに書き込めなくなった。今止めて書いてるけど

FW-インターネット:高、トラスト:高
プログラム-コントロール:最小、SDA:手動、自動ロック:off
アンチ:両方on
メール:全部on
プライバシー:Cookie:中、広告:高、モバイルコントロール:off
ID保護-高
IMセキュリティ-中
ペアレント:off

↑どれが原因なんでしょ?ブラウザはfirefox-pre3.02です
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:59:48
firefox-pre3.02
     ↑
これが原因
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:04:32
どんだけひどいかと思ってゲドみたらけっこう良かったぞ
おれ的にはもののけや千尋よりは上
物語的にすっきりしてて
407MS氏ね:2008/07/12(土) 13:05:46
あー、ここ数日マジ苦労したわ。

LANカードが壊れたのかと思ったよ。
ドライバ入れ直したり、モデムの取説読み直したり、、、
まさか犯人がセキュリティの更新だったとは。

たまたま古いPC持ってたから久々に起動させたらネット繋がったんで、
はじめはLANケーブルが断線しかかってるのかと思ってた。
そんでメインPCにそーーーとケーブル繋ぎ直したらやっぱりダメ。
ケーブルを元に戻したけど自動更新がONのままだったんで、
古いPC再起動させたら今度はネットできねーし。
しょうがないからケータイでセキュリティー関連検索してようやく解決した。

前スレ読んでないから今回の騒動がどのくらいなのかわからんけど、
まだ接続できない人結構いるだろうね。
だってネット接続出来ないのに不具合情報はネットでしか見られないんだもんな。
MSはTVや新聞でお詫びのお知らせ出すべきだろうに。
パソコン1台しか持ってなかったりして他に情報を入手できない人はどうするんだ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:08:03
最初と最後の一行しか読んでないけど俺が答えるわ
携帯
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:38:57
>>407
タイミング的にMSの月例パッチが原因なのは分かるだろうに。
それにPINGが通るんだからNICが原因じゃないのもすぐ分かること。
んで、ネットに繋がらないトラブルで、セキュリティを切ってみるのは基本中の基本。

これだけ分かってれば5分で原因切り分け完了だ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:39:11
携帯持ってないもん
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:55:32
会社で仕事そっちのけでインターネッツすればおk
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:00:12
6.5.737より前の

6.1.744を使ってたので問題なかったわw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:05:50
それはそれで問題w
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:06:09
やばいよー
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:10:22
>>13
これはひどい・・・俺も設定消えてしまった・・・。
今最新版DL中('A`)

他の人も、アップデートしたはずなのに直らない困ったーって人は>>13見るといいかも。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:20:54
最新版インストールすればとりあえず問題は解決なのでしょうか?
書き込みの内容が難しくてよくわかりません><
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:22:37
> 書き込みの内容が難しくてよくわかりません><
ワロタ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:25:17
6系使ってる人は更新したほうがいいよ
ルールで禁止してようが通信できてしまうバグがある
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:35:19
7.0.483.000落とせないなorz
もうだめぽ(´Д⊂
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:43:29
>>419
また繋がらなくなってるな
午前中はOKだったのに
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:45:51
>>419
あれ。ぼく今落とせたけどな。
15:40頃
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:08:42
アップデートしたらvecterなんちゃらがシャットダウンしてないとか言われて起動しなくなった
セーフモードでアンインスコしたらふたたびねっとにつながらなくなり、おまけにAVGも常駐してくれなくなった
俺の戦いはこれからだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:12:59
>>422
>アップデートしたらvecterなんちゃらがシャットダウンしてないとか言われて起動しなくなった

(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
私はリカバリした。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:17:24
true vector serviceのことかね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:22:27
>>424
うん、それ。
ググって対策探したけどうまくいかなかったよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:26:48
今日の昼頃までは、DLしたファイルが70_483_000_jp.exejp!jp!
とやらで、解凍できなかった。14時くらいに解凍機能付きのまともなファイルが
DLできたよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:28:33
俺みたいな上級者にはどうでもいい騒動だったな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:31:01
483DLしたらインターネットできなくなった。今終了させてるけど、これじゃ危険・・どうしよう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:33:26
また落とせないのか・・・
430428:2008/07/12(土) 16:38:05
インストール完了してからもっかい再起動したら直ったわ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:38:45
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:44:20
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:45:13
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:46:21




インストール




435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:01:47
>>422
デフォルトに戻す をクリックして カウンタを0に戻せば直る。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:15:24
アップグレードしたら
なんかログビュアーの進入履歴みたいなとこが、時間通りに並んでくれなくなった
うぜぇわ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:21:05
うちでも>>381同様、カスペルスキーオンラインスキャンで反応してる。
7.0.483.000だけじゃなくて、去年落としてそのまま残ってた7.0.337.000と
483が出る前に落として再インストール試した7.0.473.000にも反応。
ファイルは全部、ZAのHPからダウンロードしたもので
検出されてるのは Exploit.PHP.Userpic.a というやつ。
インストールしたZA内のJPGからも同じものが出てる。
ぐぐってみたら、海外の掲示板でも同じような話が進行してた。
Exploitてのを調べてみる限り、元々織り込まれてるものが今回の騒動で
カスペルスキーにクロ判定されているということなのだろうか?
一連の騒動前にもオンラインスキャン何度かしてるけど、その時は検出されてなかった。
詳しい人の追試や解説をお願いしたく。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:23:36
>>422

もう一度ダウンロードしてアップグレードすればおk
俺も前やったことある
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:00:08
VISTA SP1で興味半分でダウンロード&インストールしてみた。
結果、"TRUEVECTOR INTERNET MONITOR"とやらのメッセージがお出ましになり正常インストール
不可。  これってVISTA SP1では導入すら出来ないって事。
幸いアンインストールは正常終了したので一安心。  VISTA SP1にインストールし正常稼働している方
居られますでしょうか。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:09:40
KB951748で接続できなくなる件の対応ページが日本語になってる
http://download.zonealarm.com/bin/free/pressReleases/2008/LossOfInternetAccessIssue_ja.html
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:26:53
>>440
おっしゃる通りZoneAlarmのHPに警告が載っておりますね。
その中でWINDOWS VISTAは問題ないような言い方ですがSP1に関してはどうやら不具合
が在るようです。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:44:56
やっと Part51 と 52 のスレ読み終わった。
なかなか面白かったw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:51:51
pingを、犯人です
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 18:52:31
>>439
ノシ
adminログインでインストールしたかい?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:02:19
>>439
VISTA SP1でZAPro入れてますが問題なし
>>441
この件はVISTAで問題は出るはずないんですが
>>439さんはまずVISTA SP1対応版を入れてますか?バージョンは?
あとadmin権限で入れましたか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:09:53
クリーヌインスコロールの場合イレる順序は
FW→アンチウィルス→アンチスパイだ
でないとどっかでアクチ等の通信が阻止されて美味くイカない
常識的な話な一応
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:13:27
もう念力で防ぐしかないな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:13:53
>>437
ttp://kazzten.blog80.fc2.com/blog-entry-93.html
インストーラ実行前にカスペルスキーでウィルスチェックしたら、ヒットしたので焦った。
>ファイル e:\online\download\app\zonealarm\zlssetup_70_483_000_jp.exe
>//WiseSFXDropper/ZACLIENTS.CHM//images/av_scan_targets_disable_all.jpg
>トロイの木馬 「Exploit.PHP.Userpic.a」を検知しました!

Exploit.PHP…PHPの脆弱性を突いてくる木馬か。…PHP入れてねぇし(藁)
ウィルス定義データベースを更新したらヒットしなくなったので
ウィルス定義が古かったことによる、jpeg画像への過剰反応でしょう(よくある話)。
449442:2008/07/12(土) 19:27:20
そしてこのスレも読了。

>>188
>スリーエフの「生ハムの冷製スパゲティ」(420円)

うまい?w明日の昼でにも食べてみようかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:34:59
>>449
セブンイレブンの生ハムとパスタのトマトソースサラダの方が美味い
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:35:27
日本語版リンク先消えてる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:38:10
>>451
>>440のリンク先からZAの公式でおとせるよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:41:24
>>404で質問した者ですが、IEでもパス認証が出来なくなってしまいましたorz
ニコ動でパス入力してログインしようとしても同じ画面に戻されてしまいダメでした
前のバージョンではpre-3.02でも問題なく書き込みも出来ていたんですが
なにやらリファラが変だと表示されます
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:44:30
ニュースサイトで見たが、げいいん(なぜかry)はzonealarmだったのか
システムの復元して使ってたが、改めてウィンドウズうpデート中
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:46:00
>>452
「ZoneAlarm の基礎的なファイアウォール」だけリンク先ないんだけど;
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:47:51
>>455
混んでるんだと思うぞ
さっき落とせたから
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:49:05
>>453
げいいん→げんいん(原因)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:50:48
>>445 さん
ADMINでのINSTALLです。
VISTA SP1のWIN UPDATEは常に最新版を対応済みでFWはWINDOWSとウイルスバスター
2008の両者を有効にしておりますがそれがいけなかったのでしょうか。
ウイルスバスター2008のFWを有効にし、WINのFWをOFFにしてのインストールは試して
おりません。
ZoneAlarmは70_483_000 JPです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:51:06
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:52:41
>>458 Vistaは英語版しか対応していない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:53:35
>>458
おいちょっとVista対応日本語版とかあるのかよ教えてくれ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:53:49
鯖重てぇ

複数言語の複数バージョンを
フラゲ16分割で一気落としなんて極悪技やってたからなのかなあ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:57:31
>>458
VISTA SP1対応版は他とバージョンが違います
7.1.254.000がVISTA SP1対応版の最新です
>>460
日本語版でたよ・・今月ね ZAProだけど。試してみるなら15日間無料
インストール時に無料判の選択ができるならいいんだけどねぇ
ttp://www.junglejapan.com/products/sec/zone/zap/
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:59:45
>>456
今落とせた d
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:01:49
ザッピングですね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:03:44
無料版だけ独立したスレッド立てたらどうですか?今回はバージョン違いだけでも混乱してるし。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:10:17
無料版スレッド立ててもいいですか?テンプレは一緒で
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:11:03
だめです
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:11:06
てゆーかゾネ商店はバージョン管理もまともに出来ないのかと
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:13:31
無料版のあるソフトは2ch的には無料版がデフォでしょうに
優越感のため有料版を差別化して分離するのがスジモンです
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:14:19
>>450
そんなの出てるのか。自分がバイトしてた1年前はなかったなあ。
久しぶりに7-11行ってくるd
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:16:26
>>470 それもそうですね。有料版スレッドを新規につくりますか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:16:26
フリー使いの乞食どもとは身分が違うんだぜ
と言いつつ実態は割れの巣窟
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:18:39
>>473
年間3千円を惜しむやつがいるんだwそりゃ笑える
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:19:16
昼間の「もしかして私だけ!?」で
セブンイレブンの「豚串」が話に上がって大ウケしてたけど
現物見たこと無い
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:19:53
>>472
AVIRAのやつみたく。有料版じゃなくて割れだ〜って荒らす連中の巣窟になるだけだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:22:22
>>473
下品な台詞禁止!!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:23:47
アヴィラANはフリー版とプレミア版の格差が激しいから
乞食と有償と割れに分離するのも無理もない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:27:50
テンプレ作成中
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:28:42
>>478
有償版ことプレミア版のスレは最初は
どうやって設定するかどうやって購入するかって穏やかなスレだったが
「割れしかいないんだ」って嵐がでてからはまともに機能してない
ZAでも同じことになるだけだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:29:51
まあ買ったか割ったかなんて所詮自己申告ですし
場の雰囲気次第で
 安いモンだから堂々と買ったゼwどーだひれ伏せボンビーニンども
 アレ探してゴニョゴニョしたゼwどーだひれ伏せ情報敗者ども
と使い分けるのがお利口さん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:31:22
Zonealarm part1 (有料版)

【ZoneAlarm(英語)】 http://www.zonealarm.com/?lang=en

【ZoneAlarm(日本語)】 http://www.zonealarm.com/?lang=ja

ログ解析ツール
【VisualZone Report Utility】 http://www.visualizesoftware.com/
【ZoneLog Analyser】 http://zonelog.co.uk/

追加テンプレは討議してください。
--
いかがですかね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:31:57
いらないと言っただろうが
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:33:05
いけずw
隔離しないと今後も混乱しますよ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:34:45
DVDコンプするかニコ動コンプするか
そりゃ作品次第でしょ

DC→ニコ兄貴コンプ済
DCSS→ニコ兄貴コンプ済
DC2→ニコ不完全コンプ
DC2SS→ニコ不完全コンプ
ハルヒ→ニココンプ済
らき☆すた→DVDコンプ済
絶望→DVDコンプ済
俗絶望→DVDコンプ中
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:36:46
今回VISTASp1対応かどうかでバージョン違いあったが
有償版かどうかで混乱あったか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:38:58
さて
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:39:26
ハルヒは買うかどうか微妙だからなあw
ニコ動の高画質ゲットしたからもうイイや

絶望の無修正完全版はDVDでしか見られない
絶望少女2巻と合わせてDVDコンプに決定
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:41:01
何だか、重い!!!!!!!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:44:07
おいお前らまあ聞いてくれよ
昨日発売のこじかコミック5巻DVD付き特別限定版がどこも売り切れてて
尼の中古転売でプレミア値付いてやがるぜw
発見次第速攻で予約済ませといて良かった〜♪
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:45:43
ZAをアップグレードするついでにSP3を入れたら文字が綺麗になった
ZAすげぇ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:51:59
>>491
問題が起きたときの切り分けが

まあいいか結果オーライみたいだし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:02:33
今回のトラブルは有料版無料版関係無いと思うけど?
有料版もバージョン上がってるし
ルール適応だけでは危険だからバージョン上がったと思ったほうがいい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:13:18
test
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:25:33
Vistaに対応した「無料の」日本語版があるかないかって話じゃねーのか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:31:32
zlsSetup_70_483_000_jp.exe



これ安定してるかい?
先日のMS Updateのネットに繋がる繋がらないとかそういうんじゃなくて、
ZA本体は安定してるかどうか知りたくて。

未だに鉄板の3.5.737.000使ってるもんで・・・。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:32:01
Vista様にはセキュリティセンター付属の完成したFWが付いてるから必要ないんじゃね?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:33:30
未だに鉄板の6.5.737.000
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:40:58
>>495
ない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:50:15
6系ってアプリケーションルールで禁止しても通信できてしまうバグがあるって
上のほうに書いてあったけど?大丈夫か?6.5.737.000

501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:52:31
旧式を愛して止まない一旧さんですね
ちなみに中の人はキョンの中の人です
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:52:37
>>500
上の方?FAQじゃなくて?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:54:02
オイオイ!新スレとかワシの居ぬ間に随分ともめとる様じゃの
あ〜!わかっとる わかっとるて。
ワシは何も止めも勧めもせん。ただの老い先短いジジィの独り言じゃとおもうてくれ。
先程、「優越感」とあったが、はてさて優越感を持ったもの同士内でも
そのうち必ず強者と弱者は生まれる。強者は弱者を虐げ、弱者は強者を
引きずり落とそうとする。そんな村でも住みやすいと言えるだろうか?
わざわざ新しい村を興しても結局この村に帰ってくる者も現れるだろう。
それに、この村が出来て随分経つがじつに皆が助け合い此処までこれたのじゃろ?
正に強者も弱者も無い各々の知恵を出し合ってきた結果が今じゃよ。もちろん、
これからも、村を襲ってくる輩(荒らし)共は現れるじゃろうが他所に新しい村を
作ったとしても奴らには関係ない事なのは他の村をみてわかるじゃろ?
そして「優越感」を得るにはやはり周りに[free]がいて初めて感じるモノかも知れぬぞ?
一時の感情でコトを成そうとする事は何も結果が「過ち」に終止するとは限らんが
やはりヌシらはまだ「若い」 今年の祭りは確かに稀に見ぬ盛況じゃったが祭りが終われば
また いつもの過疎村じゃ。村を割けば過疎化はより深刻になるぞ。まあ、しかし
これからはお主達の時代。ワシは何も望まん。老害は去るのみ。  
    
以上じゃ。  
            
                     
   読書感想文 題名 「ここ[2ch]の大人達みたいになりたくねぇ・・・夏」
        ○○県○市立小学校    4ねん3くみ   氏名 疎音 鐘
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:55:08
とりあえずアップデートしてみた。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:57:46
何も起こらない。屍のようだ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:58:44
>>502
上のほうのレス。本当かどうかはしらないけど
ただでさえ無料のZAって能力的には下位なのにさらに旧版て大丈夫なんかなぁ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:04:25
旧版の完成形で使って良い物
某けれヲ2.1.5
某フラゲ1.73
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:06:16
ZoneAlarm Internet Security Suiteのアンチウィルスってどうなの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:07:23
ゴミ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:09:58
VBのOEM
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:17:43
>>506
PFWとしては性能低いこと重々承知だが、設定が簡単で尚かつ日本語なのが有り難いのよね。
ぶっちゃけルーター噛ましてるkら、PFWは何でもいいんだけどね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:34:58
>>436
うちもだ
なんでだ?
話題になってないけど他の人は大丈夫だって事か?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:40:21
日付/時間のとこ押して▽にすれ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:42:33
>>513
それがダメなんだよ
昇順降順入れ替えても、ソートキーを他の所にしてみてから日付時間に戻してみても時間がバラバラになるんだよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:02:12
今後また変なトラブルに巻き込まれるのが嫌だから
61.744.001使い続けるよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:07:10
変なトラブルに巻き込まれるのが嫌なら、
他のFWソフト使ってみるって発想は無いの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:17:47
ルータ噛ましてる場合、Windows XP SP2 のファイアウォールって何してるのかな?
ZoneAlarm は外向きの通信を監視してくれるけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:26:35
>>516
色々使った結論がZAでいいや、だった
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:44:20
他のを使ってみたけどタスクトレイのアイコンがピロピロ動かなくて寂しいからZAに戻ってきたよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:52:09
ZAは遅い遅いって言われるけど、それってWin98時代の話だろ。

このコアが2つも3つも付いてる時代に他と比べてあからさまな遅さなんて全く感じないね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:04:30
>>516
今回のようにトラブルあってもすぐ対応してくれるしな〜。
いままでCOMODO3つかってたんだけど、ポート単位の設定しないならZAでも問題ないし
かといって、ZA無料版やPCなんとかってのはセキュリティ低いしな〜で
デフォでつかってもそれなりのZAProに切り替えたんだよ(先週から
カスペルスキーのアンチウイルス能力が下がってなかったら、カスペルスキーにしてたけどな
アンチウイルスソフト別にするためFW選びでの妥当点ってとこ

522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:45:09
無料版がダウソできません。
ttp://dl4.zonealarm.com/u/dlr/bin/free/8109_jp/zlsSetup_70_483_000_jp.exe
このページが無いと表示されます。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:46:48
>>522
鯖が頻繁に落ちる現象が現在続いています。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:49:35
たしかに・・・・・・・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:51:14
>>523
やっぱりそうだったのですか。。。
明日まで待ちます。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:52:56
いまダウソできますが…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:58:21
うpしたが、さっき動画(40M)うpしたら、CPU100%で固まりやがる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:04:23
ざまあwwwww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:09:46
>>526
IE7でもファイアフォックスでも表示されません。。。
おかしいな。。。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:14:51
>>529
Firefox
IE7
ギコナビ
いま試して、出来たけどなんでだろうね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:15:36
>>418
そのバグ発生の情報源はどこ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:17:33
>>530
一応、ウィンドウズのファイアウォールとアヴァスト、スパイボットを一時的に切ってみましたが、
やはりダメみたいです。
何が原因なんだろうなあ。。。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:23:45
70_462_000は危なくない?

最新にしてから、すごく重いから戻そうかと思ってるんだが・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:30:37
>>528
あれほどカスペルスキーにしなさいと言ったのに
535437:2008/07/13(日) 01:35:59
>>448
遅くなったけど、情報感謝。
大体思ったような話で、ちょっと安心。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:40:07
>435
>438
もういっかい最新版ダウンロードしたらZAはなおった(とおもう)
AVGはよくわかんないから復元しよ・・・・
d
ZAはアンインストールにてまかかるなあ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:47:38
君たちのレヴェルを見てると下手にジタバタするよりも
ルーターだけのほうが十分安定動作と安全が確保される気がしてくるのだよ

ここはひとつアンチウイルス以外のセキュルティーソフツなんて全て破棄してしまって
いっそルーターに全てを任せてしまったらどうかな?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:55:35
ルーターに任せて
ウイルスに感染しまくりって事?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:58:30
>>538
アンチウイルス以外は不要って書いてあるだろうがボケ
日本語読めないゆとり厨房はこれだから( ゚д゚)、ペッ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:59:26
インスコすると20%でとまりやがるorz
どーすりゃいいんだよもう
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:01:20
pingのやり方がわかんね

542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:01:33
自国語の読解力理解力なのに中韓より下だもんな
ゆとりは間違いでしたとは一切認めないから謝罪なんて絶対しないぞ
ゆとりなんて無かったと存在しないことにされて闇歴史に放り込まれて忘れ去られる
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:03:22
確かにお前らの話してるレヴェル見てると
脳ちょんとルーターで十分ダナw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:07:59
与えられた課題:空を飛ぶ

2ch的模範解答:航空機操縦免許取得マニュアルをぐぐったり本を立ち読みして絶望して断念する
非2chトンチ的回答:高度滞空時間距離全て問われてないのでとりあえずジャンプする
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:10:45
突然何を言い出すんだ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:12:03
ケツ論:

ゾネなんかで手こずってるようでは先が知れる
ルータ+脳豚で安心しよう
1マン円ちょい程度か?
今ジタバタ現在無駄に費やしてる時給考えたら安いもんだろw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:17:02
唯一絶対なるMicrosoft様は今回のDNS変更でどれだけの時給相当分を盗んで行ったのでしょう?

@何でもかんでもフリーソフトで済ませる自摸黒みが絶望したっ
A脳豚+ルーターで安心をカネで買ったっ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:23:54
ああ君たちは良くやったさ
自分にやれる以上のことを頑張ってやったんだ
やらないで後悔なんて誰にも言わせない
さあ胸を張って次のステージに進むんだ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:26:14
夢の舞台へ
駆け上がれっ!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:28:30
使いこなせないもんは入れるな
入れた後にそうなったならアンインストールして忘れろ

これでいいじゃん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:33:31
CPU100%はゾネSSを一旦シャットダウンしないと重いファイルのうpロード出来ないぞ
仕方ね。フレッツ光標準使うか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:33:33
脳豚なんて割れ対策しか考えてないクズソフトいらんでしょ
AVGでもavast!でもAviraでも余裕で使えるフリー物出てんだから
(Aviraフリー版だけメールチェックがないのが残念)
アンチウィルス関係スレでは有料市販品は全滅というのが結論
だから金が要るのはルーターだけだ
当たり前にNAPT付きの有線タイプで数千円だぞ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:36:32
>>539
優秀ソフトのカスペルスキーの出番
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:37:12
>>542
カスペルスキーいいよー
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:41:17
とりあえず世間のブロードバンドルーターな
ttp://kakaku.com/pc/router/
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:41:42
      ____________
   /|:: ┌───────┐ ::|
  /.  |:: |なんか知らんけど| ::|
  |.... |:: |┼ヽ .-|r‐、. レ | | ::|
  |.... |:: |d⌒) /| _ノ  __ノ....| ::|
  |.... |:: └───────┘ ::|
  \_|    ┌─────┐   .|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ∧∧
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄\(   __)  ・・・・・・・・・・・.....
            /              (_,  )
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:54:17
各レイヤーの役割がイマイチ判ってないようだな

ルータ:来る者は拒む
ファイヤーワール:出る者を発見
オミロトリン:パケ検閲
アンチウィルス:開く前に検閲
アンチスパイ:予防接種
ソースチェッカー:転ばぬ杖の人柱
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 03:48:21
今回の騒動をきっかけにルータを買うことが出来ました
ありがとうございましたw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 04:03:02
ZoneAlarm… 疲れたろ…。僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ。
ZoneAlarm…。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 04:37:17
パトラッシュがアップを始めました
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 04:50:05
寝てもいいが
日本は夜明けの時間だ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 05:09:11
みなさん乙彼様でした

バスターが切れたらまた無料のを使おうと思って覗いてみたら板的には祭り状態でしたか。
今なら無料のやつがすんなり落とせました。

漏れもノートン→バスターとアップデート祭りに被害者側となりながら祭りに参加しました事があります。
かなり、疲れるものですよね。無線ルーターはバッファローの使ってますけどけっこう快適ですよね ^-^ 
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 05:27:02
俺もバッファロー。いいね。
XP でも Me でも、FW がいらないと感じさせるほど安全。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 05:35:18
何だかzonealarmを最新版にしてから、インターネット使っての大容量やりとりが
遅くなった。プロセス覗いてたらwsmon.exe(通信内容の監視?に使うヤツ)が
CPUの使用率を結構もっていってた。どうやら通信容量が大きくなるほどコイツの
CPU使用率も上がっていくようだ。前のバージョンではなかったし、これどうなんだろ。。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:04:35
P2Pを止める
zoneを止める

どっち?!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:20:07
>>564
それウイルスですからw

残念w
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:35:57
>>564
とりあえずping打ってみれば?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:50:07
ZoneAlarmスレでpingは触れてはならない禁忌
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:56:20
ちょっと教えて下さい。
先日のWindowsUpdateによってネットに繋がらなくなり、システムの復元で元に戻しました。
その際、ZAのUpdateが出たためUpgradeでインストールを行ったところ上手く行きませんでした。
その結果、ZAを一度アンインストールしなければならなくなり、truevectorを停止せずに
ZA付属のアンインストーラから削除。
残ってしまったフォルダ、レジストリキーをセーフモードで削除。
(いくつか見つからないものがありました)

リブートしてZAインストのところでzls〜dll?のコピーで固まってしまいます。

こういった場合どのようにすれば良いのでしょうか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:02:44
OSクリーンインスコでおk
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:09:20
無防備でおk
いざ行け 兵
日本男児
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:51:00
NTTにインターネットつながんねーって言ったらいきなり
ZoneAlarm入れてませんか?って言われたよ
何でも問い合わせが多いらしいってさ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:52:00
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:56:33
最新版入れてから起動するたびの
有料版への案内が出るようになった
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:16:08
最新版いれなおしたらいいのか?
難しすぎてわかんねーよ。
576564:2008/07/13(日) 10:28:06
レスありがとう。CPUが1.8ghzとかだからネトゲでガクツいてしまう。
元々ゲームするにはちょっとアレだったしこれを期にCPUを新調しようと思う。
あと火壁も別のにしようかな・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:14:49
ZoneAlarmのフリー最新版入れた、接続できるようになったが
Zoneのリストア画面が枠だけ表示されて中身が真っ白で設定とか確認とかできない

他にソフトは
ノートン360
Proxomitron
Spy−BotSD
Ad−Aware

どうすれば直ります?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:20:04
今すぐダウンロード! ZoneAlarm Security Security 7.0.337.000

PC起動してしばらくすると出てくる、いまさら古いバージョンに戻す
なんて考えられない…サポート期間が延長するなら戻すけどね!

579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:30:22
フリーの日本語版のリンク、落ちている。
1秒足らずで「鯖みつかんねーぞ」と来るから、死んでいるようだ。

昨日か一昨日、ここからzlsSetup_70_483_000_jp.exeを落としたのだが、ぞね以外にも不具合云云との情報があったから、入れずに様子見していた。
ある程度落ち着くのを待って、(とりあえずの?)対応の後の更新がないかどうか確認しに来たのだが・・・・。
こりゃ、リンク復活するまで、ぞねとWidowsupdate入れない方がよさそうだ。

ただ単にアクセス過多で落ちたという可能性の方が大きいが・・・w

なお、483はここにもある。(断っておくが、本家じゃないぞ。)
ダウンロード Zone Alarm Free 7_0_483_000 - フリーで使えるファイアウォールソフト
ttp://cowscorpion.com/Firewall/zonefree.html
580569:2008/07/13(日) 11:33:16
>>573
ありがとうございます
それみて復旧させつつWindowsXPのFW有効にしてみます
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:00:01
更新しろってポップアップ出すのはいいが、いい加減リンク直せよ
なんでバージョンダウンするんだよwww
ZAトップからめぐって最新落としたけど、不具合多いとかでインストールためらってるが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:03:19
truevectorってなに?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:17:04
483普通に公式から落ちるけど、おいらはもちょっと様子見だな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:10:46
自分は483入れたらAVGが不具合になったので、この際思い切って
別なFW&アンチウィルスソフトに代えたら快適に。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:17:09
おめ^^
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:18:03
AVGは8にすると露骨に微妙だからなぁ
以前のものは使い勝手良かったんだが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:33:44
>>584
なに入れたん?
おせ〜て
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:36:21
483_000_jp.exeのことです
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:37:50
WindowsファイアウォールとNIS
これで完璧
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:58:34
483は相変わらず鯖が見えないけど
アメリカの串さしたらすんなり見つかった。
どっかの経路がおかしいんじゃないのかな
591584:2008/07/13(日) 15:02:29
>>587
新しく入れたやつのことを知りたいんだったら、これです。
ttp://www.kingsoft.jp/is/
FWとアンチウィルス&スパイウェアが1本にまとまってるので
競合しないから良い。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:04:53
5分後、そこにはキングソフトスレを見て青ざめる591の姿が!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:16:26
キングソフトはソフトの王様だ!(w
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:23:38
さすがぞねユーザーの選球眼は一味ちがうぜw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:37:21
キwwwンwwwグwwwソwwwフwwwトwwwwwうぇうぇwww
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:39:37
             ト!\ |!|//  :!./ / ,.イ           ヽ
        ト、 | |  ヽ    〃 // /       .今       i
      _、 | \:|              f        日        |
      __≧\              |                 |
.       \                    |       逃        |
          \_、          _,.,.. -‐|       げ        |
         |::::| ```````´´´´ : : : :|      た        !
         |::::|              : : :|'.      ら       /
          r=Y:f --、_      _,. - :.ヘ',           /
          |fト|:| tーt:テミヽ .ィチt:ァ‐r : |∧           /
          {{ ー:l  ` ̄ '´   |::.ヾ ̄´ . : :|_,ハ、      /
          ヾ ー!         |::、   : : j_/ >ー‐一'´
          `¨',       -、_;:-    : :/
              l'.    ,r===== 、   :/h
.  ,. -―‐- <. /!:.ヽ  ヾ====='′./: j l\
/          \|: : . \.`""""´/ : / .|:.:.:.:',、
            \   ` ー一'´:   :/  |:.:.:.:.:',`:.ー- 、
                 ヽ     }: : ./  .|:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.ー- 、
               '.ー-   j: :/     |:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`
  必    も    明.   '.     入    |:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  要   っ    日     ',   / / \   !\:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  に   と   は     i  j./   \|:.:.:.`:ー‐┐:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  な    大            |   j′     .!:.:.:
  る   き
  ぞ   な
        勇
        気
        が
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:49:52
お姉さんの言うこと聞かないからそういうことになるのょ

さっさと、ZAに戻しなさい!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:01:09
>>591 悪いこといわないからAVGに戻って来い
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:13:34
キングソフトってググったら支那の会社じゃんw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:29:57
キりングソフトに見えた
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:32:15
キングソフトはねぇよwww
それならAVG8のほうがよほど安定だし安全だわ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:33:18
>>590
よく考えたらDNSだね。
dns0.dion.ne.jpのDNS鯖からnslookupでdl4.zonealarm.comのIPを得て
hostsを書き換えて正しいドメイン名でアクセスしたらおkだった
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:35:19
無料に近い格安ソフトと、安全性が高く性能も優れている高価格ソフトが
あって、支那モノは前者だょ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:37:02
安全性も性能もダメで高価格ってのが普通にあるから困る
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:38:59
いわゆる地雷ってやつだね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:41:03
どこのキングソフトだよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:51:48


          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:50:48
家族と共有のパソコンにZAをインスコしています。
ZAが原因でネットにつなげなくなったのですが、どこを改善すれば直りますか?
何かを拒否にチェックしてしまったかも知れません。’(家族の誰かが)
ちなみに今はZAをシャットダウンしてネットをしています。

アドバイスをお願いします。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:00:04
脳豚でも買ってくればいいんじゃね
サポート付きのソフトが最強

次回からはもっとおいしい餌をお願いします
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:06:34
>>609いやいや、嘘じゃないんですけど・・・
どこかの設定がおかしいのでしょうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:14:39
       / ̄ヽ、
      /  あ l /\
    ハ|   あ |/   ヽ
.   / |      |    ヽ  /|
     |   そ |     |/  |
     |   う  |         |
     ヽ  :  |         |
      \  ∧  /\  ∧ /__
        ∨ ヽ、/  ヽ/ |    /
      ∧/ ̄ ̄    ̄ ̄`|   /
    /ヽ|  ≡≡  / ≡≡ |-、/
    〈(^l.|         |    |^/
    ヽ '゛      〉     レ'
   \ `||    ___     /
   <. |\   `ー'   /
     ヽ|  \     /
   ,...-‐|    ` ー‐'l_
  /:.:.:.:.:.``丶、._   |_>、
  〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:.:ヽ
--/_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉`'ー-、_
    ̄丶、:__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_/     `'ー-、_
          ̄ ̄ ̄            `'ー-、_
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:15:26
>>610
繋がらないなら今使ってるZAのバージョン書くとか、その辺から書かないと判らんわい。

普通はこのスレみてどのバージョンのZAをインストールすればいいかとか想像付くはずだが……
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:40:42
アップデートのポップアップが無限に出てくると思ったらリンク先
間違ってんのか。
もうこのソフト潮時かな…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 18:43:37
>>613 DNSの問題らしい。zoneは関係ない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:02:16
7.0.337.000 から 7.0.483 へのあぷだては、上書きインスコで問題なし?

それとも設定でこいつらのチェックはずしてアンインスコしてから
新しいのインスコしなきゃダメ?

・スタートアップ時に ZoneAlarm を起動する
・ZoneAlarm クライアントを保護する
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:06:25
今日、ZoneAlarmとさよならした。
メールは送受信できないわ、イライラしっぱなしだった。
ウィンドウズ標準の火壁だけでいいや。

こんなクソソフトはもういらない!レジストリも全削除だ!!!
617 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/13(日) 19:20:48
    彡川川川三三三ミ〜プゥ〜ンプゥ〜ンプゥ〜ン
    川|川/  \|〜プゥ〜ンプゥ〜ンプゥ〜ン
   ‖|‖ ◎---◎|〜 プゥ〜ンプゥ〜ンプゥ〜ン
   川川‖    3  ヽ〜プゥ〜ンプゥ〜ンプゥ〜ン
   川川‖  ∴)д(∴)〜
   川川‖    〜 /‖
  川川川川___/‖ 
     /       \
   _| |       | |_
   ||\          \
   ||\\          \
   ||  \\          \.    ∧_∧
.       \\          \   ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.        \\          \ /    ヽ
.          \\         / |   | .|
.           \∧_∧   (⌒\|___/ /
            ( ;´д`)目合わせるなって     ∧_∧
            _/   ヽ          \    (    ) うわー、こっち
            |     ヽ           \   /   ヽ、 見てるよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:27:27
>>617

工作員乙
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:30:15
AA貼る人も即レスで構う人も毎日同じ時間帯だよな
620 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/13(日) 19:31:23
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    (人_____)
    |ミ/   ○ ○ ) +     と思う負け組であった
    (6     (_ _), )    +
    .|/ ∴ ノ  3 ノ +
     \_______ノ ___
     /ヽ、--、 r-/|ヽ \─/
    / > ヽ▼●▼<\  ||ー、
   / ヽ、 \ i |。| |/  ヽ(ニ、`ヽ
  .l   ヽ   l |。| | r-、y`ニ  ノ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:42:11
>>617
>>620
はいはいw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:53:28
______________________
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||/自 母 半 こ 実 で....|
|||||:-'"~ ̄ ̄ヽ|||||||||||||||||/ .演 ち. 数 の .は も . |
/       \|||||||||||(  . な  ゃ 以 ス   .ね |
    ,:;⌒V⌒ヾヽ|||||||||/..  ん ん 上 .レ    ・ ..|
   .ノ     .`ヾ、|||||.(   よ .の は の    ・  |
  ノ'‐-‐" "7-‐".i)|||||)   ・           .・.  |
. / シ⌒四、 /"四、.ノ||||ノ   .・             ..|
/|   ̄ ̄ \ ̄./|||||||||||(   .・             .ノ
....l| |i   . .ノ ノ||||||||||||||||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
ヾノ U rニニ=ゝ/|||||||||||||||    . _____     . |
 \    "'"/|||||||||||    . .:/ーニ三─:u:ヾ: . .. |
\ .\__/|||||||||      ..: ツ(○)三(○ )|il:\.: ....|
  \  //小||||||||      .:|i ((__人__):::u:::i||::::|:  .|
  . .\// .爪\       :.\ |r┬-| :::::U:::;:ツ ..... |
   . //   i  `ヽ      : ツ `ー'´  :::::::::::\ ......|
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:03:54
>>614
ちゃんと読んでレスしよう
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:10:18
>>622
そもそもマクドナルドのハンバーガーを冷凍→解凍なんてしたことない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:11:12
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:14:15
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:17:10
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:20:01
>>627
なん…だと……?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:28:30
>>627
ギザ困ったちゃんw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:33:00
無限にアップデートがくる・・・。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:33:13
何この自演スレw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:39:54
ipconfig /flushdns

をコマンドプロンプトから打ち込め。
DNSキャッシュが削除されるからアップデートも可能かもしれない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:52:11
>ウィンドウズ標準の火壁だけでいいや。

なら最初からZA必要ないじゃん。
必要ないソフトを自分でインスコしておいて、そのブチキレは

す ご く

かっこわるいよねw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:56:52
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:03:58
こらこら
よそのスレのテンプレを勝手にw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:10:02
今回の件でサポやらされた奴いるだろうし、気持ちは分かるよw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:15:47
すげー、ちゃんといつもの糞スレらしくなってきたw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:17:39
シャレじゃない状況から脱出できたからだろ
ぬるもと過ぎたらぬるぽ忘れるってえ奴だ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:28:29
        るんるるーん♪          :::::┌──┴──┐
\          ________             :: |  2008   |
       ,. ::'"´ ̄::::::::::::: ̄`゛'ヽ、          |         |
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.         |  日曜日   |
    ,':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,      |         |
   ./::::/:::::/::::::/___/:::::::/::i::::::::::i:::::::',     └─────┘
  /:::/:::::::/::::::://:::__/:::::::/::/i:::L__::i:::::::::|      ┌─┬────
  /:::イ::::::/:::::::::/rィて`'!ヽ!::/ |::::i__::::i:::::::::|       |  |\
. /:::::::i::::::i:::::::::/ ハ   リ   L,イ''ト,/|::::i::|..     |  |  \
,':::::::::::L_::!::ハ::::」 ゝー゛     トソハ/::::!:」 . .     |  |   \_
::::::::::::::::/::::::/|:::| ""       、 ` ,,|::|::|.       |  |    |
::::::::::::::::::::::/::|::::|     、_____    !::::|         |  |    |
:::::::::::::::::::/::::|:::::ト、     || ||「´ ,.イ::::|        |  |    |
::::::::/::::::/::;__|::,!へヽ.、   || ll|,.イ:|::|:::::| ズズー  |  |    |
:::::;':::::::::,. '" く \\   r| ||ト、:|:::|::|::::|       |  |    |
:::/:::::/ ⌒ヽ/⌒ヽ.\_T.|| l| !:::|::|::::| (   ) .  |  |    |
/:::::/  __,,./ 、 \`ヽ,\ ||| |イヽ|/::           |  |    |
:::;:イ // / ヽ、\ノ、ノ\\ |   i:::(  )     |  |    |
:/ !/   ト、 ヽ、ソ!「L___\|\>  ( )        .|  |    |_
ハ     ト、`'´ ,l | く__,/ ||| |〉 (^ヽ、ヽ,        |  |   /
:::ゝ、   ヽ  ̄7 / 「二二二二二i ヽ, |.       |  | /
::::/::::::::>、___二_レ'  i ペヤング /   i .|     └─┴┴┬──
::::::::::::〈   /     ヽ、二二二/  ノイ.ソ 
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:28:39
コマンドプロンプト
regsvr32 /u zipfldr.dll
regsvr32 /u cabview.dll
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:36:55
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Mouse]
"SmoothMouseXCurve"=hex:\
00,00,00,00,00,00,00,00,\
cc,4c,00,00,00,00,00,00,\
00,00,01,00,00,00,00,00,\
00,00,02,00,00,00,00,00,\
00,00,0c,00,00,00,00,00
"SmoothMouseYCurve"=hex:\
00,00,00,00,00,00,00,00,\
33,73,00,00,00,00,00,00,\
cc,cc,07,00,00,00,00,00,\
00,00,24,00,00,00,00,00,\
00,00,7c,02,00,00,00,00
メモ帳にコピペ保存して拡張子を.regにしてダブクリ
これで完了
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:46:24
ペヤングすすってるAAってよく見るけど
お前らってお湯捨てないでスープのほう入れてるのか
焼きそばとスープで2度オイシイの精神はどこ行った
しかもソース余っちゃうじゃねえか
船場吉兆のモッタイナイ精神はどこ行った
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:48:43
ぞねの人たちは脳がアレで蓋押さえられずにお湯捨てて麺ぶちまけるんですよ
だからお湯はそのままでラーメンにして食べなさいと指導してるのです
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:51:31
精神の色々な部分を捨てながら生きてきてますからねえ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:59:21
ペヤングすすってるAAに疑問を持たない点に問題があると思う
文系諸科目が全滅なので科学の精神を持たないまま自称理系に落ちぶれたからか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:01:37
ペヤングヌードルは無視ですか、そうですか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:05:03
焼きそばしか知らないのでぐぐってみたら醤油とカレーのヌードルがあるらしい
でも超大盛やきそばのほうが気になる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:09:21
ttp://allabout.co.jp/gourmet/junkfood/closeup/CU20040808A/index.htm

麺容量:ミニ40g 普通90g 大盛130g 超大盛180g(普通2玉入り)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:17:18
やきそば弁当だろ・・(´ω`)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:21:49
中国地方で金ちゃんヌードルだったか
地方行くとご当地ラーメン見つけるのが面白い
何とかワラビ餅やポキーみたいな下手な土産物よりウケる
それでもマルタイの長崎ちゃんぽんだけはどこででも見るな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:24:26
焼いてないのにやきそばなを名乗るのは不当表示に当たらないのですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:26:55
超大盛りは半分くらい(つまり普通の1個分w)で飽きて食えなくなるぞ
マヨかけようが唐辛子かけようが飽きてしまったモンはもう喉通らないw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:27:10
たまたま日本産ってだけの名ばかり日本人だらけですからねえ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:31:47
体感上一番多いかなと思ったのがスーパカップいか焼きそばで調べてみたら麺130gだった
これが一番食ってて飽きてくる
180gなんて想像も付かない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:39:50
関西人は焼きそばで飯を食う変質者と思っていたが
焼きそばパンやナポリタンパンの存在を考えたら納得した
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:59:37
アンインストールがめんどくせーなこれ
英語版使ってたから、アンインストールしてから最新の日本語版入れようとしたら
なんか途中で固まってインストールが完了しない
もう怒ったからzoneは使わない
これからNOFWでいく
これで俺のパソコン壊れたらzoneの偉い人呪われろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:07:14
おれ、超大盛り3つ+コンビニの600円の弁当+500mlドリンクが毎日の昼食。
これだけで5000kcal位逝っちゃってるんだよね。何でこれで体重が増えないんだろう。
ちなみに理系大学生。ちゃんと朝も夜も食べてるよ。
186cm 68kg。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:12:55
多分何らかの消化器系疾患かもな
あるいは肝臓が逝っちゃってるとか
はたまたサナダ虫とかの寄生虫
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:31:44
理系でも穴掘りやネジ締め専攻だから生物や医学は専門外で完全無知だもんな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:33:29
整備工や配管工や塗装工だって理系だぞw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:37:21
焼き肉大学やそば打ち大学だって
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:38:26
語学も社会も駄目で消去法で理系になったクチか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:40:23
学徒動員で引っ張られないようにって理由で行かされた奴がいて笑った(実話
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:47:40
理系大学生なら自分でちゃんと原因突き止めろw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:49:51
並盛2つ分ならUFO2個のほうが絶対美味い
でも最近カップ麺高ぇなあー
666657:2008/07/14(月) 00:16:11
すまん、D1薬科大なんだ、俺w
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:16:46
>>661
ラーメン大学だろ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:44:42
ZoneAlarmセキュリティに関するアドバイス
重度: 高
突然インターネットに接続できなくなった場合の対処法
公開日: 2008年7月8日
改訂日: 2008年7月9日
概要: Windows XP/2000でZoneAlarmをお使いの場合、Microsoft社のアップデートKB951748をインストールすると、
突然インターネットにアクセスできなくなることが判明しています。Windows Vistaをお使いの場合は問題ありません。
影響: 突然インターネットに接続できなくなった
対象となるプラットフォーム:
無料ZoneAlarm、
ZoneAlarm Pro、ZoneAlarm AntiVirus、ZoneAlarm Anti-Spyware、およびZoneAlarm Security Suite
推奨される操作:
インターネットへの接続問題を解決する最新バージョンをダウンロード/インストール:
ZoneAlarm Internet Security Suite
ZoneAlarm Pro
ZoneAlarm Antivirus
ZoneAlarm Anti-Spyware
ZoneAlarm の基礎的な無料ファイアウォール http://dl4.zonealarm.com/u/dlr/bin/free/8109_jp/zlsSetup_70_483_000_jp.exe
あるいは以下の対処法をお試しください。
オプション1
: インターネットゾーンのスライダを "中" に変更
[ZoneAlarm Firewall] パネルを表示します。
[ファイアウォール] タブをクリックします。 インターネットゾーンのスライダを "中" に変更します。
オプション2
: ホットフィックスをアンインストール
Windows [スタート] メニューをクリックします。
[コントロールパネル] をクリックするか、[設定] をクリックしてから [コントロールパネル] を選択します。
[プログラムの追加と削除] をクリックします。
[プログラムの追加と削除] ダイアログボックスの上部に、[更新プログラムの表示] チェックボックスが表示されます。
このチェックボックスをオンにします。 スクロールダウンして "Windowsセキュリティ更新(KB951748)" を表示します。
[削除] をクリックしてホットフィックスをアンインストールします。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:01:44
仕切り直しで全解決版が出るから待ってろ
バージョン表示を最新に上げるだけだがw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:06:58
この際、ゲイツOS捨てて
林檎にしようぜ
アイフォーン最高゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:07:59
無料版ZoneAlarm
自動アップデートの案内でのリンク先が間違っています(7月14日01時現在)
かならず
http://download.zonealarm.com/bin/free/pressReleases/2008/LossOfInternetAccessIssue_ja.html
今回のトラブルの対応をまとめたサイト内のリンク
無料版 ZoneAlarm の基礎的なファイアウォール
http://dl4.zonealarm.com/u/dlr/bin/free/8109_jp/zlsSetup_70_483_000_jp.exe
を手動でダウンロードしてください。
最新版の7.0.483.0「 無料 」バージョンを導入してください。
zlsSetup_70_483_000_jp.exe

ZoneAlarm-8109-Japanese
45.4 MB (47,681,936 バイト)サイズ
45.4 MB (47,685,632 バイト)ディスク上のサイズ
ファイルバージョン
7.0.483.0
ZoneAlarm-8109-Japanese
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:09:53
生物学系は生物進化を知らない(実話)
数学系は数直線を知らない(実話)
工学系は運動第一法則を知らない(実話)
工学系でも機械系は強度計算できない(実話)
電気系は合成抵抗の端子間電圧計算が出来ない(実話)
電子系は半田付けできない(実話)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:11:58
アウとかドキュモも捨てよう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:12:04
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:14:29
いpほねみたいなタッチパネルって真っ平らでブラインドできねーんだぜ
アメリカン人馬鹿だから気が付いてないけど
踊らされてる奴らもアレだな
まさにスイーツ(笑)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:16:11
ソーカアウヲタ乙
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:17:31
タッチパネルなんてとっくの昔から出来るけどしないのには理由があるからさ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:20:21
だからメールやワンセグやおサイフ用に従来型も一緒に持ち歩いてるんだぜ
バカだろw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:20:58
脂が多いんですね
わかります
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:22:15
実はLGのスライド式が一番使い勝手が良かったという現実w
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:23:27
あんなモザイクなワンセグ見て楽しいか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:26:48
携帯なんて見るもんじゃねーだろが
バカだろお前
見るなら906でも買ってろボケ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:27:24
頼むからアイフォーンの行列にキモヲタとDQN映すなよ
同類と思われるじゃねーか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:28:27
名ばかり日本人がLGに反応してんだろw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:29:09
906w
923SHが最強なんだぜ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:29:43
やっと入れ替え終わった。前の設定消えてるじゃないの・・・たまらんわ
やっつけ仕事すぎる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:29:43
いpほねw
確かに馬鹿そうなのばっか並んでらw
しかも世界共通でw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:31:27
マゴバンク923SHワロス
貧乏クサイ消えろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:32:16
ケータイスレいけよ。このアホども
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:33:46
ああ、イpホネの陰に隠れた孫バンク機種買い叩くのも貧乏人の知恵かもな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:36:49
ズレてるワンセグケータイはドキュモですから

692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:37:35
もいらは10年間変わらずDoCoMoのまま放置状態の太っ腹人間です
こないだ勧められてようやく5割引しますた
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:39:07
あう屋とか孫屋ってあれでしょ
いかにもなオッサンが歩道に下品なセダン停めて現金払いしてる場所w
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:44:29
ぼったくりDoCoMo
そーかー票No.1 あう
鷺禿

695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:47:24
90xと70xだけ知ってりゃ困らないもんな
それ以外を貧乏人が安い料金求めてフラフラさまよって
余計な端末代払わされて逆に無駄金使って
どうでもいいクズ同士でメール打ち合って無駄金使って何やってんだかw
つーか何で生きてんだかw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:48:49
DoCoMo値段でぼったくりってwどんだけ貧困層なんだよw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:51:19
つーかDoCoMoユーザーの目的はエロ動画ダウソの携帯厨
PCあれば300KBで充分
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:55:07
Q、iPhoneには赤外線通信機能はありますか?   A、ありません。
Q、携帯専用サイトは見れますか?   A、見れません。
Q、FLASHやJAVAが含まれているWEBサイトは見れますか?   A、見れません。
Q、WEBやメールの本文をコピー&ペーストできますか?   A、できません。
Q、iPhoneのカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか?   A、ありません。
Q、iPhoneのカメラで動画撮れますか?   A、撮れません。   
Q、iPhoneの電池交換は自分でできますか?   A、できません。
Q、iPhoneにはワンセグ付いてますか?   A、ありません。    
Q、iPhoneにはモバイルスイカとかお財布機能ありますか?   A、ありません。
Q、不在着信ランプやイルミはありますか?   A、ありません 。
Q、単語登録や定型文登録できますか?   A、できません。
Q、iPhoneでドコモやAUの友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか?   A、一般の携帯の様な使用法では無理です。
Q、iPhoneはブルートゥースではワイヤレスで音楽聴けますか?    A、聴けません。
Q、iPhoneは片手で操作できますか?    A、基本は両手
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 04:14:50
483で問題なし
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 04:38:26















                       こ  の  糞  ス  レ  終  了















701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 04:50:57
新しもん好きか…そういえば黒苺もあったな、業務用?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 04:57:44
騒いでる奴は触ったことも買う気も金も無いのが常道
どうせiPodみたいに(以下略
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 05:22:52
イpホネの話題に飛び付きたいキムチもまあ分からんでもないが大して利口そうじゃないなw

こどものじかんコミック5巻特典DVD付き限定版なんだが
発売日11日の翌日にはもう売り切れてた
増刷不明で中古品ページ見たら早速転売屋のプレミア付きがw

5月に情報掴んで即予約入れた漏れは定価で買えたが
4巻の限定版は今も入手できるから5巻も発売されてから買おうと読んでた奴気の毒になあ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 06:06:12
イpホネでPCはいらなくなるなんて発言してるが
自分でSB-BB潰したいのか>マゴw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 06:11:49
マゴは正しい
FWもウイルスも何もかも気にせんで済むから
無知な一般人は携帯にしとけ
パソはプロとマニヤのものだ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 08:49:12
俺たちもこのビッグウェーブに乗り遅れないようにしないとな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 09:53:49
おいおい、483まだ落とせないぞ
どんだけヘボい鯖使ってるんだよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 10:04:37
俺は今やっと落とせた。いまだ337を押し付けようとするアホさも何とかして欲しい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 11:03:20
>>707
上のほうにあったけど、DNSエラーだろ?

>ipconfig /displaydns でDNSのキャッシュ見て(まぁ見なくてもいいだろうけど)
>ipconfig /flushdns でキャッシュクリア

再接続してみれ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 11:36:09
707じゃないがキャッシュクリアしても落とせないぞ。今落ちてるだけかも
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 11:42:24
>>710 ルータの再起動 PCのDNSキャッシュ削除 の順番でやってみ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:17:47
アップデート来たら
なんでバージョンダウンしてるんだろ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:21:37
>>671
なるほどこういうことね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:27:04
なんか許可しますかのポップアップ出るようにしてたら
動作重すぎでフリーズしかけてるんだけど?
いままでこんな事なかったのに
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:36:31
>>712 しつこいから自動アップデート OFFにしたょ!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:43:41
当たり前だ
自動うpしなくたってココでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!待ってりゃ来る
さらに間違ったモン入れられて逆上する様を見て(・∀・)ニヤニヤするも良し
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:47:57
自動アップデートはいつなおるんだろうなw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:50:37
自動ウップに頼ってるとたま〜に自動ダウソされてる叶性を疑うのだw
719ゾネ:2008/07/14(月) 15:45:25
私の場合、〜dllがないとか言ってましたが、放置(5分)していると、
動き出しました。急いで作ったので、目配りが足りないようです。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:00:00
バージョンダウンしてても
最後まで気づかない人も多そう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:28:34
質問
二台のPCでファイル共有をしてみたのですが、アクセスできず。このソフトを落としてみたところうまく共有できました。原因はこのソフトのようです。
そこで質問なのですが、特定のIPからのアクセスを許可するにはどう設定すればよいのでしょうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:34:57
アンインスコする
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:35:56
マジレスすると、その程度も設定できないならやめとけ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:41:45
例すら見ないとはw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:41:47
このソフト入れたらwindowsのファイウォールは無効にした方がいいんだっけ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:20:41
ファイヤーウォール→ゾーン→追加→IPアドレス
でいいと思いますが違いますか?それをしてもアクセスできないわけです。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:24:29
hentai
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:25:56
それがぞねクヲリティ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:27:08
セキュ板の底辺が集結して終結したスレはここですね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:32:31
終結はしてないと思う
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:46:34
dnsクリアしてキャッシュもクリアしたのに全然DLできない・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:49:54
このソフトって更新する必要ありますか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:52:37
Administratorでログインしててもインストできねーぞ。
旧バージョンはそのままできたのに何だこれ。。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:55:39
>>726
追加
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:56:58
>>726
ごめん、適用
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:09:35
ここはZA友の会なんだ!たまには横道にそれることもある…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:24:52
>>733だけど、DLやり直したらあっさりインストできた。
サイズチェックして最初落としたのと同じだから無理かと思ったらできた。
まったく手間かけさせるやつだぜ・・。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:35:31
>>726
エキスパートでやれ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:00:31
zoneを最新にしてからウンコでなくなった
恐ろしい不具合だ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:05:00
>>739
それ、面白いと思ってカキコしてる?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:17:03
イーモバイルでネット出来なくなりました。セキュリティゾーンを中にしたら問題ないです。アップツーデートしてみましたが状態変わらず。
他のfwにしないとダメですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:20:02
直訳すると範囲警告
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:24:49
http://www.zonealarm.com/store/content/company/products/znalm/freeDownload.jsp

のページから、
ZoneAlarmR を無料でダウンロード (ファイアウォールによる保護)
ってところをクリックすると、最新版 483 をDLできるが、混んでいたりするとすぐにダメになる。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:32:52
>>740
これを面白いと感じない奴は人間じゃないね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:35:20
Zone Alarmに限らず
何のソフトでも自動アップデートなんか使わないな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:02:05
>>744
一応表明だけしておく。
俺も面白くなかった。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:04:46
何かネットに繋がらないと思ったらZAのせいだった。
何で勝手にhigh設定になってんだよ。
サポートセンターにまで電話しちゃったよ(´・ω・)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:38:10
high high high
highからpingが通る
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:43:22
>>745
おまえだけだよこのウンコ。
ウィンドウズだけは何がなんでもNGだけどな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:47:29
>>748
オサーン
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:49:11
>>748
優しい心を 振りまきながら
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:50:56
pingて何?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:59:36
>>752
少尉の嫁さん
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:07:05
ペンギン
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:23:10
なぜ・・はいからさんが通るの話が・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:28:10
まだ言って来るな、7.0.337.000
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:34:32
てすと
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:20:25
>>729
この板に来るのはゾネ導入した1年前以来だお
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:33:23
イカにインスコしたらそれっきりのメンテフリーFWか
そのバカチョンぶりを証明する言葉だ
760素人:2008/07/14(月) 22:33:53
ゾーンアラームのセキュリティースィートって奴インストールしたんだけど
これは期間限定とかなのかい?凄い機能が沢山付いてるんだけど?
アンチウィルスとアンチスパイがあるならもうAVGとかと併用しなくても
いいって事だよね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:34:06
自動ウップに頼ってるとたま〜に自動ダウソされてる叶性w
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:35:56
>>760
まずそんなに結構なモノがタダなのか疑ったらどうなのだ
もしタダならそんな美味い話があるのか疑ったらどうなのだ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:01:30
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:05:24
mantispm.exeって何?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:04:17
>>743
全然綱がらね〜!
てか、無い!て出る

もう、誰か他にうpして・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:08:44
英語のなら好きなだけ落とせるじゃろ
どうせ設定なんていじらんじゃろ
NYで迷子の子犬はチャロ
左右の耳が茶と白だからチャロ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:12:05
>>765
よし。取りに来い
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:15:10
不正アクセスで訴えるんですね
わかります
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:17:17
この壁を超えて来い

潮騒ですね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:17:38
40MB超えてるからなあ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:18:38
一つ聞きたい事が
みんな、fc2に繋がる?
実は例のマイクロソフトのアップデート後、ゾーンアラームの
突然インターネットに接続できなくなった場合の対処法
を実行して繋がるんだけど、fc2だけ繋がらない
まだ483をDLしてなくて473だからなのか?
483入れ直したら繋がるんだろうか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:18:39
なあに
ニコ道じゃあ30分アニメ1本分に過ぎない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:19:58
>>765
普通に繋がるが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:21:12
山田優に売ってたぞ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:21:23
fc2系も派生がイロイロあるからな
閉鎖したんじゃね?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:23:26
70_483_000
http://www.zonealarm.com/store/content/company/products/znalm/freeDownload.jsp

落せなくて旧バージョン案内されるんだけど・・・どうなってんの
こんなイージーミス放置してたら信用がた落ちだぜ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:23:38
40Mなんて光にしたらすぐだぞ
Windows Server 08も楽だったぜ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:26:36
糞プロバイダだと遅くなるが
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:28:30
今から最新版インストールしようと思うんだけど
>>6に書いてある、ネットワークから切り離して、zoneを終了してから
インストールするって書いてあるけど
ZoneAlarmを終了してもvsmon.exeが消えないんだけど
これでも大丈夫?
ちなみにXP SP2なんだけれと
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:29:48
再起動→萌えモード
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:33:35
ユーたち 922SH + iPodTouch + 無線LANにしちゃいな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:37:00
>>748,752
カステラ吹いたwwww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:39:51
カステラ一番電話は二番
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:39:59
>>782
きたね〜な
ちゃんと始末しろよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:41:18
>>779
そのままでも多分大丈夫だけど、気になるなら
タスクトレイのアイコンをダブルクリックしてZAの画面を出して、手元の英語版だと
Overview-Preferencesで、Load ZoneAlarm security software at startup のチェックを
はずしてZAの画面を閉じる
そのあと、PCを再起動するとZAは自動起動しないからvsmonも読み込まれないはず
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:43:29
もうVSもんはいいよ

トゥルーのび太
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:43:41
ping←これなんて読むの?パイン?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:44:18
ピングー
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:45:08
キング
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:46:48
羞恥心
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:47:33
破廉恥
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:49:14
学園
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:50:14
天国
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:52:26
恥骨
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:52:39
の会談
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:58:31
おにいちゃん、目が、目が…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:00:56
俺が介抱してやるよ!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:04:20
>>785
無事に帰還できました!
どうもありがとうございました
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:05:09
お兄ちゃん、将来が、将来が…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:15:56
zlsSetup_70_483_000_jp.exe

http://www.upken.jp/up3/download.php?id=00030ca6OuT4VF39AKpVmlkN
先着5名、パスはメール欄
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:50:30
>>765です。
今繋がったよ〜〜〜〜〜!!
何時間待たせるんだ!

おお!>>800さん!ありがとう!
でも、本家で何とか落とせた・・・今頃になって
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:54:15
>>801
良かったね

二人落としてくれたみたいだし、削除します。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:39:30
プログラムコントロールのアイコンが汚いのはいつになったら修正されるんだ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 03:02:38
本家以外からもらうなよw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 04:05:43
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 04:15:06
今なら上下共直ぐ落ちてくるな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 04:23:14
深夜は落としやすいんだね
808806:2008/07/15(火) 04:26:41
書き忘れ

483が欲しい場合は473を483に書き換えて落とす必要有り
・・・って、普通気付くか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 05:27:02
>>808
473のリンク貼るなよアフォが!!!!
810 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/15(火) 05:36:27
       (´ ⌒`) ムカッ!!
        l   l
       | |ファビョーン!!
       _____ 
     /賠償;;謝罪::\〜プーン
    /::::::::: 寄生:::::大嘘\〜プーン
    |火傷 ;;;|_|_|_|_|〜プーン
    |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ヽ〜
    |::( 6∪   (゜\iii'/゜ノ ヽ〜
    |ノ/∵∴  ( o o)∴\
    | \∵∵    3 ∵/
    \        ⌒ ノ
     \_____/
     /       \
   _| |       | |_
   ||\          \
   ||\\          \
   ||  \\          \.    ∧_∧
.       \\          \   ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.        \\          \ /    ヽ
.          \\         / |   | .|
.           \∧_∧   (⌒\|___/ /
            ( ;´д`)目合わせるなって     ∧_∧
            _/   ヽ          \    (    ) うわー、こっち
            |     ヽ           \   /   ヽ、 見てるよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 05:38:23
>>805
なぜに473?
812806:2008/07/15(火) 05:38:36
は?
>>805じゃねーし
吊ってこいよボケカス
813 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/15(火) 05:40:06
       (´ ⌒`) ムカッ!!
        l   l
       | |ファビョーン!!
       _____ 
     /賠償;;謝罪::\〜プーン
    /::::::::: 寄生:::::大嘘\〜プーン
    |火傷 ;;;|_|_|_|_|〜プーン
    |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ヽ〜
    |::( 6∪   (゜\iii'/゜ノ ヽ〜
    |ノ/∵∴  ( o o)∴\
    | \∵∵    3 ∵/
    \        ⌒ ノ
     \_____/
     /       \
   _| |       | |_
   ||\          \
   ||\\          \
   ||  \\          \.    ∧_∧
.       \\          \   ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.        \\          \ /    ヽ
.          \\         / |   | .|
.           \∧_∧   (⌒\|___/ /
            ( ;´д`)目合わせるなって     ∧_∧
            _/   ヽ          \    (    ) うわー、こっち
            |     ヽ           \   /   ヽ、 見てるよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 05:40:55
>>813
日本語でおk
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 06:11:23
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 06:23:49
           ____        ) 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      )
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐

      _____
    /::::::─三三─\            リアルな話すると、多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ。
  /:::::::: ( ○)三(○)\          光速でウンコほどの質量(200〜300グラム?)の
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | _____  物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する。
   \::::::::   |r┬-|  ::/ | |        ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ。
   ノ:::::::   `ー'´  \ | |  FMV   お前のウンコで地球がヤバイ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 06:24:19
       ____             更にリアルな話をすると、
     /:υ::─ニ三─ヾ          今現在の理論では物体は光速に近付くに連れ質量は増加するので、
   /:::::::: ( ○)三(○)\         射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為、
  (:::::υ:::::::::: (__人__)::::: i|  ____  重力崩壊を起こして想像を絶するブラックホールが発生する。
   \:::::::::    |r┬-| ::::ノ   | |       それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ。
   リ::::::::    `ー'´  ::\  | |  FMV  お前のウンコで宇宙がヤバイ。

       ______            またウンコ側をリアルに説明すると、
     /:υ::─ニjjニ─ヾ         光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る。
   /:::li|.:( ○)三 (○)\         ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
  (:::||!.:υ::::: (__人__))::: i|| ____  全ての周囲の風景が一点に収束しているように見える。
    )::::::::::::   |r┬-| liυ/  | |      そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える。
  /:::::::::::::::υ `ー ' ::::::ヽ  | |  FMV  お前のウンコ素敵。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:35:01
昨日verUP窓が出てDLサイトに誘導されたからDL後実行したら
古いバージョンでUPできませんですたと出た。
修正版でverUP案内流すとかよっぽど向こうも混乱してるのかなと
とりあえずそのまま放置してるんだが、もう完全修正版でたんかな?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:36:09
なんか日本語ヘンだった

× 修正版でverUP案内流すとか
○ 使えもしない修正版のverUP案内を流すとか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:45:47
再インストールしろってことじゃねーの
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:02:33
zonealarm updating clientって初期から常に強化になってたけど
手動でも必要なプログラム?
問い合わせに変えようとしたらシステムに悪影響どうのこうの
って出るから不安で・・
誰か教えてください
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:03:17
>>821
ググレ
823821:2008/07/15(火) 14:04:09
強化は許可の間違い
失礼
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:59:57
今更win更新の件でココに着いた訳だがZA最新版もあまり良くないみたい
パッチ入れないで様子見の方が良さそうだ…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:18:51
こっちは最新版で何の問題もないな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:08:21
うん、おいらも最新版で何の問題もないお
(>з<)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:23:38
483でなにも問題がないんだが……
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:06:15
ZA Proとavast!の競合問題は、解決しないんですかね?avast!を違うのにするしかないのかなぁ・・・
結構ZA気に入ってるんですよ。Proにしたいのになぁ・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:09:55
しいて言えばプログラムコントロールで設定されていてもたまに再度確認のPOPがでることくらいか。
ま、プログラムコントロールの問題は既出でしょ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:13:16
Aviraでおk
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:00:54
>>830
Avira?ちょいと調べてみますわ。あいがと!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:44:50
483、ずっと落とせないんだがどうなってんだ?
サーバー激混み??
833832:2008/07/15(火) 19:52:09
ゴメ。
原因は>>709だった(^^;)

ちなみに、こんなことが起こった原因って、いったいナニ?
誰か詳しい人、教えてクレクレ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:15:02
ウチでもDNSエラー出てる
OCNのDNSサーバに dl4.zonealarm.com についてクエリ掛けるとそんなドメインないって言われて解決できないwww
でも別のDNS使ったらアドレス戻ってきたんですけど…OCNどうした?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 02:02:23
winnyが起動しなくなりました
どうにかしてください
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 02:51:08
【ZAIS or ZASS】ZoneAlarm Internet Security Suite

買おうと思っています カスぺエンジンは高機能ですか?
普通にカスぺ買った方が良いですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 03:47:22
7.0483.000いれてるけど設定を高にすると
不定期にインターネット接続ができなくなりませんか??
どこか設定がまちがってるのだろうか・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 04:10:34
大抵みんな高にしてるだろうね

まあ俺は不定期に繋がらなくなるってことはないけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 05:29:02
そうなんですかぁ。
中にするとつながるようになるので
ZoneAlarmが原因かと思ったのですが。。。。
うーん、困った。。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:12:52
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:05:51
WindowsUpdate なんてもう1年くらいしてないけど
全然支障ないけどな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:16:11
ふ〜ん
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:26:49
>>841
その考え方は間違っているよ。
支障が出ないようにするためのWindowsUpdateだから。
支障が目に見えたときは時すでに遅し。
ウイルスに感染したことないからウイルス対策ソフトを入れないと言っているのと同じ。
本当に怖いのは踏み台にされて知らず知らずのうちに加害者になっていること、
個人情報が流出することなど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:38:31
知能に支障があれば窓の支障なんて全然気にならなくなるのだろう
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 07:40:05
支障を感知する受容体が埋まってるかまたは無いw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:38:38
>>7の>Advanced(詳細)設定でDNS/DHCPの項目を二つともONにすると解消する
とありますがセキュリティ上問題ないんですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:14:09
貴方が使っているDNSサーバーが信用できるならば問題ないでしょう
私は怖くて出来ませんが
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:20:11
>>847 ありがとうございます。やめておきます…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:47:55
>>837
俺は前のバージョンではそんな感じになってた。
1時間ぐらい放置したあとネットしようとするとまったく出来ない事が多かった。
別にロックもかけてないしね。
7.0483.000に上げたら俺はならなくなったよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:57:42
先週の伸びは凄かったな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:13:53
>>849
俺も長時間放置した後、ネットに繋がらない事が時々あって
SP3にしてた事も絡めてZAが引っ掛かってるのは何となくわかってた
それが無かったら、先週のWUで繋がらなくなった時にOSの再セットアップしてたと思う
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:59:36
再インスコなの?復元じゃなくて
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:45:12
今日の自動うpは更新ファイル多かったな
8つ同時とかきた
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:46:20
>>852
前に復元で少しばかりふあんていになったのと、クリーンインスコして暫く経ってたから
ついでにホットフィックスやIE7のバージョン上げるのに丁度いいかなって
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:40:37
>>843
そうかあ。
一応毎日ウィルススキャンしてるから、何かあった時にすぐ見つかるかなと思って。
ルータはかましてるし、ZoneAlarm の設定は "高" にしてるし。
セキュ板以外の住人は Windows 自動 Update を OFF にしてる人が多い印象だったけど
みんなちゃんと Update してるのかー
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:42:23
>>855
WindowsのUpdateは数日、様子を見たほうがいいから自動をOFFにしてるだけで手動で確認してるんだと思うけど?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:00:35
大体同じ理由で俺も手動だな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:07:03
MS更新とぞねのいたちごっこ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:48:47
>>855
自分も自動はOFFにしてるけど、通知はONにしているから
後々必ず Windows Update はしているよ。
マシンスペックは特別高くないから自動だとしばらくCPUを占領されて困るんだよね。

ひとつ言えることはたとえセキュリティソフトを入れていたとしてもセキュリティホールを
つかれたら何の意味もないということ。だからWindows Updateは重要。
BlackICEはセキュリティホールをも穴埋めできるほど
強力なファイアウォールとは言われていたけどね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:19:04
日本語版はもうダウンロードできないのか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:10:42
>>860
日本語版は販売、サポート終了。
本家も近々終了。
強力ゆえ他のセキュリティソフトとの干渉問題もあるし、
更新も終了するので、今となってはお勧めできない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:27:33
>>860>>861はどこのスレと間違えて書き込みしてるんだ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:33:55
>>862
それは分かっている。スレ違いスマソ。
>>859のBlackICEの話の流れで答えただけ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:38:42
今はZA-SSだけど、黒氷は2年ぐらい使ったかなぁ…グラフが気に入ってた
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:27:51
>>855
セキュ板をちょくちょくチェックしてる人なら、>>859のように
WUは通知のみONの人が多い気がするよ。
まあKB951748の件も一応更新内容はチェックして
問題なさそうだと思ってUPDATEして、見事に釣られたけど

>>859
黒氷、なつかすい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:29:38
バージョン483、落とせないや。
公式も>>815も繋がらない。

別のに乗り換えるべきかな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:34:50
COMODO超オススメ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:51:29
>>866
キングソ超オススメ。
869 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/17(木) 01:54:36
          ∧∧   
         / 中\  
         (  `ハ´)  
         ( ~__))__~)
         | | |  
         (__)_)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:55:36
キングギガソスス
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 02:15:42
    ┏━━━━━━━━┓      ┏━━━━┛┗━━━━┓
    ┃┏━━┓┏━━━┛      ┃┏━━━━━━━━━┛
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┃    ┏┓  ┏┓
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃
    ┃┃    ┃┃              ┃┏━━━━━━━━━┛
    ┃┗━━┛┗━━━━┓    ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓
    ┗━━━━━━━━┓┃    ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃
    ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃  ┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛
    ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃  ┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓
  ┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃  ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃
  ┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 05:01:46
なんとなく戻ってきてしまった
浮気性な俺です ごめんよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 06:06:30
【ZoneAlarm 衛士3】
「尻尾を巻いて逃げ帰った貴様らが今更ゾネに何の用だ。
忘れ物でもしたのか、間抜けめ!」
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:11:28
今更だけど接続出来なかったのはZAのせいだったのかよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:51:23
ESSに逃げた私ですがFWの不甲斐なさに
恥ずかしながらAviraと共にまた帰って参りました
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:58:32
浮気心は誰にも止められねぇ!もんだ

昔の女(=ZA)が忘れられないのと同じだ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:05:23
nyが起動しないんですが?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:05:33
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:26:06
     \   ,――――/`-* _________
 ̄ ̄ ̄ ̄.|  /○::::::::::::::::::::::::ヽ |
      | /:0::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ|   ________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::_,__r ::::::| |\
          \ ∠__  ヽ:::|. .|  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||ィァ ィァ ,) | |. |   |
            || ̄ ̄ ̄_| ノ_|_ _|    |
            |ヽ  /_:::::::::::::::::::::::::::`:::、/`ー*
            |  /:::(__):::::::::::::::::::::::::::::::`、
            |  /::○::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   もはや
            | |::::::::::::::::::::::::::::_:::::_::::::::::;:::::|    のがれることは
            | l::::::::::::::::::::::::::::ヽ_|:::|_/::::::::::::::|     できんぞ
________| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
              ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
               \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;/
                ヽ:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;/
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:37:19
ZAにはアプリケーション毎に通信するか否かの表示はないの?
起動するソフト全部勝手に通信しちゃって困ってる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:53:49
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:34:02
>>880
あくまでも外側からの攻撃を防ぐ物
イヤならそれらのアプリ使うなわかったか!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:15:08
テキストエディタすら登録されているのに
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:49:05
先週の騒動で、サブPCにComodo入れてみた
機能に不満はなかったが、ブラウザへ勝手にツールバー入れやがるから
ZAに戻したよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:17:37
素直に使いこなせなかったって言えよ、ゆとりくんw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:23:25
ダウソ大好きCodomo厨はあちこちに湧くな・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:02:13
>>884
最初のセットアップで選択できただろ…
どうして入れてしまったんだ…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:17:44
このツール、ルーターを噛ませている環境でトラストゾーンを高設定にすると
ルーター⇔PC間でも問答無用でDNSをブロックしてしまうみたいですが、
ルーター+高設定を維持したまま「トラストゾーンのDNS/DHPC許可〜」にチェックを入れること以外で
解決方法はありますか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:27:06
フリー最新版にしたらレベル「高」にできなくなった件
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:41:43
             _>r-、,>'::::::::::::::::::::::::::::::::::';ヽ,/ //
           ∠_ンY7=r'─--- 、:;;__________!__ヽ//-‐ァ
              ,ハ:::::|l:::::::::r-┐:::::::::::::::::::::7::二7,/         ,. -──、
            ,.:'" ヘ.,_!!______::::::::::::[]:::l]::::::/::::::::/、        /
-─- 、.,_       ,:'  ,      /  ̄ ̄"''' ー-'-‐ ''"^ ヽ.     ,'. そ 解 そ
     `ヽ.   /  / /  / ; !:.:.:.:.:.:.:.:! ', ヽ.  、    ':,    i. れ  っ う
 カ 解  ', ,.イ   ,'  ,' 、,_!_/」,.ハ:.:.:.:.:.:.ハ _!__  ',  ':,    ',.   |  は た か
    っ   i |   !  ! /|/  |./ ';.:.:.:/ |.´ハ  `ハ   ',    i  <.  御
 エ た   .| !   !  レ'r‐'ァ‐-=、 !:.:/  !/_,」_/_ !   i.   |    ! 苦
.   か   >',  ,.! ハ ヽ ! Jリ  レ'  7´ i´ Jア'ァ  ,' i   !    ', 労
 レ ら   |  V`'レ'|:.:.:!  `ー '       '、_,ン イi  ,ハ |   !    ヽ.
       ,'    ! .|:.:.!'"'"     ,      ,.,.,. ハくタく!   |      `' ー----
 !!    ノ     | .|:.:人      ___       /:| |  !   |
‐--─ ''"´     .! .|:.:.:.| `: 、   ` 二フ u ,ィi:.:.:| !  :   !
          ,'  |:.:.:.|  | .>.、,    ,. イ  |:.:.:.! i  i   |
          /  ハ.:.:.!  ! /r'|、_`ニ_´  ,ィ|ヽ.|:.:.;'  |  !   ',
         ,.'‐'" ̄';.:.!イ"く /__     __/|:::::::レ'_____!_ !    ',
        /     レ' /、!::::::ヽ、   ン:::!7"´i /   `ヽ、,  i
       ,:'      、/:::;ヘ:::::::::::i-イ::::::::::|]::::::!}        ヽ. |
     rく       !/::::::ヽヘ/ムヽ!:::::::::!7::::::::i/       ':,
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 04:10:17
ルーター側のDHCPサーバーを無効化して
直接プライベートIP、DNSを割り当てたら普通に使えるようになりました。
ZAとDHCPサーバー機能って相性悪いのだろうか…。
トラスト側でもアドレスによって個別に設定分けられたらいいのに…。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 04:35:05
蘭でも組むんでなけりゃDHCPなんていらんよ
UPnPと共にサービスごとぬっ頃すだろ
893889:2008/07/18(金) 04:36:02
残念
嘘でござった〜w
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:18:21
久々にUpdateしたらアイコンが変わってた
違和感あるな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:23:23
XPのSP3って問題無しでつか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:45:08
知るかバカッッッ
897ぴぴ:2008/07/18(金) 17:50:04
>>895
問題無しでしゅ(^▽^)

快適でしゅ(^▽^)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:49:43
                                         ;;_,,,,,,,,,  ,;;_
                                      ;;,,r=''ZoneAlarm`
                                    ,,rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Ξ;;;;;
       BlackICE                       i;;;,=i;;;;;;;;;;;;彡;;;;;;;;;;;;=;;
       、、_  ,;;_,,                        / t;;;;;;;;;;;;;;ノノ;;;;;;;こ;;;;
     ,,.ィ`;;;;;`~´;;;;;;ニ、、                   /   ヽ;;;;;;≡;;;;;;;;;;;ヾ;;;;
     ,i´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::`ヽ、                レ^ヽ   l;;;;;;;;;;;;;;'''';;;;;;;ミ
   ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノミミ;;;;;;l、  お前FWだったっけ…?(_,,;-、   );;/´`i;ミ`i;;;;;;
   ノ;r''t;;;;;;;:::::;;;;;;;;;ー;;レ'ー';;;;;;;;),                 )i)ノ   ノノ б);;;;;;;;;;;ミ
  彳し,,=,,ィ'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ'               ,ノ ~    ノ 、 ,/ノ;;;;;ミミ;
   t;;n;:;;;;ィ:;j'ノノl;;tゝt''_,;=ヽノ、               `ーj         `l ~t(;、;;;;;
    ヽ;、;ノ_i」,__、`i ゝノ,-;‐、,j ,l アンタじゃ無理だ        `ー=、      j、   );;;
    tヽ <'`ー'イ ,,, ゝ‐''" ノイ オレが代わる        ヾ~´   ノ i、 ,,ノ/;;;
     ゝ、.  ̄´  (冫.  ノl      _,,;=-‐‐-、   ,-‐-'"^ヾ`l   /  ヽ  イノ
      lヽ、  ,;:'"`> ノ .lー-=、_ / |ノ   >ィ`ー、_-ヽ `tゝ=''T")   `i、
     _,,ィt, `t、` ̄´/l  ヽ   T"     /~>-‐-、rヽヽrヽ   | j----、、 _,,..ィ
   /j  :l   `'=='"      ,ノ     ,,(,イ´   ``^'''"´   l l __  7'
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:53:01
どっちかって言うとお前らDFだろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:00:45
畜生 483がずっと落とせずにいて
今日のアップデート通知でやってたゲームがクラッシュしやがった!!!!!
せっかく快勝した時だったのに!!!!!!!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:15:11
>>900
手動にしないお前が悪い。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:04:23
ファイアーウォールの事でしょ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:12:41
おお!ネットにつなげなかったのは俺だけじゃなかったのかぁぁぁぁぁ・・・。
場合わけして・・・接続状況確認して・・・
設定見直して・・・
OS再インストール前のFW切りでやっと・・・

涙が出ちゃう・・・男の子だけどよぉ・・・。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:24:01
483ダウンできないおおおおおおおおおお!
ぞねのばか!いくじなし!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:47:47
いや、普通に落とせたぞ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:47:47
未だに結構いるのかw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:50:36
だからDNSの問題だってば。
なぜか情報が消えてる日本のDNS鯖が多い。
海外串経由で落とすか、KDDIのDNS鯖でも読め
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:51:47
>>907
たぶん、そう言っても理解できない奴なんだろ。
もう放っとけ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:49:48
冷静に考えてみろ
ぬつやすみ挿入の季節
季語はナッチュー
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:23:12
最新版に入れ替えのためにZAをアンインストールした後、手動でregeditから
レジストリの掃除をしていたら、HKEY_CLASSES_ROOT\の下に ZAMailSafe の他にも

zapfile
Zone.CilentM
Zone.CilentM.1

ってのがあるんですけど、これってZA関連ですか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 03:14:22
おいおい最新版落とせねえぞ
どうなってんだよクソ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 03:15:28
やべー
アップデートしたら侵入のブロックがずっと0件のままだ
異常事態進行中?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 04:05:21
>>912
ふつー早々ブロックする事態にならない方が多いと思うんだが
それ違う意味でおかしくね?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 04:32:54
ふぅ…やっとつながった
>>776
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 04:46:36
>>776 原因がプロバイダのDNS関連だったりするので、たちが悪い。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 06:07:11
中でも困らんじゃん
一体何を守ってんのさ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:45:07
最新版DLできねーんだけどよぅ。。。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:55:26
それは何より
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:02:34
>>917




920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:05:56
>>917
DNSが悪いらしい・・・hostsファイルにdl4.zonealarm.comのIP登録すると行けるぞ・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:48:07
70_483_000なのにアップデータが利用可能って出てる・・・
しかも案内されるとこ旧バージョンだし・・・どうなってるんだ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:49:55
俺も7.0.462.000なのに7.0.337.000利用可だからアップデートしろって出るわ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:27:46
>>920
d
使用しているマイナープロバのDNS鯖がdl4.zonealarm.com知らなくて面毒さかた
とりあえずhostsの設定を

203.77.186.132 203.77.186.230 dl4.zonealarm.com

にしたらいけたので書置きしておく・・・って出遅れてるの俺だけか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:45:42
>>923

まぁ、>>632>>709でいいんじゃね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:46:03
Ver483だけど、いれて三日経つが486回ブロックしてるけど?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:40:33
483入れて0回だけど、っていうか明らかに異常だろそれ
ルータ通してないって落ちじゃねーの?
927925:2008/07/19(土) 13:10:52
ルータも何も通してないぜw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:03:50
インストールしようとすると互換性の問題のあるソフトが一個以上〜とでて起動できないのです。
その後無効にしてからやってみましたがやはり同じ文が出続けたのでとりあえずアンインストール
したら消えました。windowsファイアーウォールを有効のままにしていたからでしょうか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:10:10
2行目が一体何のことを言ってるのかサッパリわかんねえ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:25:31
>>928 どうだろ。vistaなら英語版しかインストールできないから、互換うんぬんはそのことかな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:28:32
>>930
日本語版でやってました。ありがとうございました。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:16:13
一連のやりとりが意味不明すぐるw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:56:57
まあバカにはわからないだろうな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:18:14
俺はエスパーになれない。なれなくてもいい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:21:39
>>913
毎日5回ぐらいブロックしてたさ

他に報告がないということは
ブロックが全く機能しなくなったのはどうやらうちだけみたいだな〜
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:18:53
普通に使ってる分にはほとんど何も来ないけどね

共有とかやってるとアレだろうけど
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:46:01
ZAフリーなんだけど、あり得ないログが時々あった。
全く関係ないプログラムから2chの板にアクセスしてたりとか。
ホスト名の解決でミスってたのかもしれない。
気持ち悪くてCOMODOに浮気してみたがうまく扱えなくて鬱だ。

いちいちIPをホスト名に変換するのをやめさせる方法ってある?
ZAプロ版にすればそういう設定もあるんだろうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 21:45:05
俺のDockツールもたまに2ch閲覧通じて通信しようとするんだよな・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:03:47
[Microsoft Visual C++ Runtime Library]

Runtime Error!

Program: C\WINDOWS\system32\ZoneLabs\vsmon.exe

これの原因わかる方いませんか・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:07:03
Comodoが3.0になって、設定が訳分かんなくなったんで数年ぶりにぞねに戻ってきた…
日本語ってのもあるけど、基本的にめちゃ簡単で楽できて良いね、ぞね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:14:20
ぶっちゃけルーター噛ましてりゃ余程の阿呆じゃない限り、ZA程度のモンでも十分だしな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:29:40
ルーターつけてみたけど結構な数ZAがブロックしてる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:36:01
それはセキュ切ってるかルーターじゃない物だ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:36:27
トラストゾーンセキュリティ高だと、
ローカルネットワークのパソコンへの接続ってブロックされる?さっきから、
「ファイアウォールはあなたのコンピュータから192.168.1.3へのローカルネットワークアクセスをブロックしました。」
って、出るんだけど、ブロックされなくなる設定ってどうするの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:12:12
ルーター噛ましたらZAのブロックがほぼ無くなった!
でも・・・
Shields UP!
ttps://www.grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2 
の テストで緑が7ヶだけで 後は青・・

前ZAだけのときは全部緑のステルスだったのに・・
ルーターってこんなもん? それとも設定できてないだけ?
わかる人教えてください
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:21:25
設定できてないかルーターじゃない物を買ってしまったか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 05:08:21
ZoneAlerm 無償版リンク復活のお知らせ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 07:51:30
オレなんか緑が2ヶだけで 後は青

ルータータイプのADSLモデム
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 07:54:40
>>945
安物ルータとZAを使ってるけど
全部緑だよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 07:55:03
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:02:44
ルータとZAで全緑
当然だけどZA切っても全緑
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:35:01
ルーター入れたら外から見えないのが普通だもんな
ステレスじゃない部分だらけと言うことは
ルーターじゃない何かを掴まされたのだろう
ルーターもどき無電WANとかONUとかセパレイターとかw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:36:33
オイコラ
NAPTルータの理屈も理解できない奴にFWなんてやらせて良いのか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:39:01
FWやるどころか技術評論家気取りの無職シロートがヒトリヨガリ理論を述べ続けるのが窓板ソフ板セキュ板のデフォなのだから見破れ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:08:36
漢字と平仮名でおk
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:08:39
テレビや新聞で詳しく報道されない「毎日新聞英文サイト変態記事事件」、一体何が問題なのか? - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080721_mdn_mainichi_jp/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:08:47
>>939
これ定期的に出るんですけど解決策わかる方教えてもらえませんか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:12:08
ランタイムエラー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:53:41
エクスプローラのコンテキストメニューに追加されたZA関連項目を削除するには、
次のレジストリキーを削除する。
 ファイル右クリックの場合
  HKEY_CLASSES_ROOT\*\shellex\ContextMenuHandlers\ZLAVShExt
 フォルダ右クリックの場合
  HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shellex\ContextMenuHandlers\ZLAVShExt
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:56:21
でも次の起動で復活する
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:58:37
なあに何度でも削除したら良い
それがお前に与えられた仕事だ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:44:48
今日になってWindowsUpdateしたら見事にハマったわ
とりあえずZA落としたら繋がることを確認してこのスレ見といてよかった
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:09:27
483にしてからランタイムエラー出るようになったんだよなぁ・・・
何が原因なんだろうか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 19:16:03
あーこのスレのおかげで助かった…
アップデートしてネットに繋がらなくなったり日本版の偽アップデートに嵌められるなんて想定外だったぜ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:39:05
で、最新版がDL出来ないのは何故?不具合でもあるのか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:45:38
フリー版乞食へのイヤガラセだって気付よw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:49:27
>>966 なるほど、そうだったのか!仕方ないカスペ買ってくるわw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:24:57

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < JCが出ないゲームなんてヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:28:53
誤爆しました
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:41:14
>>952
マジで?

ルータ入れたらステルスにならないって
色んなサイトに書いてあるから安心してたんだけど…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:54:41
あ〜あ
勝手にデマ信じ込んで他人のせいかよ
もう洗脳されるだけだったらネットもTVも何も見るな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:22:46
>>945のテストやってみたけど、113以外は全部緑だった
ルータかまさない場合でテストした事無いから詳しくは分からんけど
NECの安い家庭用ルータで特にポート設定弄らないとこんなもの
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 06:54:46
政府軍と反政府勢力のすげえ戦いが続いてるんだな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 07:52:18
>>923
ありがdd♪
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:23:14
ZAウィンドウに表示されるプログラムアイコン(窓の右上にある使用中アイコン+プログラム設定画面の一覧)
のアイコン表示がおかしくなってしまったのですが、プログラム一覧から削除しても
アイコン表示が直りません。XP側の表示は正常で、ZAのプログラムアイコンだけ表示がおかしいのですが、
ZA自体にアイコンキャッシュみたいなファイルがあるのでしょうか?
IEのアイコンとZAのアイコンが入れ替わってたり、Explorerが熊のアイコンになっていたりとメチャクチャです(;ω;)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:37:22
仕様です
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:51:56
>>975
よくある症状というか多分仕様
アイコンが変なだけで設定は普通に出来るから気にしないのが吉
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:03:14
4とか8bitアイコンを使う仕様になってるんじゃないの?
わからんけど・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:41:26
あの・・・よくわからないんですが、ルーターなくてどうやってインターネット繋ぐんですか?
無線LANもルーター介しますよね???
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:44:04
モデム→PCのLAN端子に直結
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:47:02
>>979
たぶんモデム=ルーターと勘違いしている
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:14:19
最近のモデムにはルータ機能ついてるの多いだろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:17:38
zonealarmのフリーはvistaでは無いのでしょうか?
7.0.483だと正常に起動できません。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:33:57
てかvista版のファイアウォールはけっこう評判いいってきくぞ
無理に替えること無いんじゃないか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:34:46
vista版というかwindowsvistaファイアウォールね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:36:39
>>983
英語版ならできる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:39:37
>>986
ちょっとスレ見たのですがこれでしょうか?→7.1.254.000
これはproとありましたが有料ではないんですか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:41:10
>>987 それですよ。free版で無料です。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:42:39
わかりました。試してみます。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:45:00
よく無料版のZoneAlarmなんか使えるなw
これ使うよりかvistaの標準FWの方が断然いいぞ
無料版のZoneAlarmがザルっていうのは昔から有名だし
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:54:10
vista(笑)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:11:36
今更vistaを馬鹿にしてる奴も珍しいなw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:15:48
「vista(笑)」(笑)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:30:22
これで安全って言える?
危険だって言われて閉じたポートはステルスになってた。
ttp://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1216708214818.jpg
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:47:59
なんでそんなに青いんだよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:51:26
ヴィスタってMeの一般大衆向けだろ?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:52:13
ヴィスタはゆとりと同じ意味です
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:55:41
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)  まだ(・ε・)?
                 /           | ̄ ̄ ̄|      | ̄ ̄ ̄
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XPSP |      | 2000
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      |      | SP5
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |      | (Win7)
          | 98SE       |..    ウッウー |      |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    |      |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |      |
  95                 |     |          | ウンコー  |
                     |     |          |   人  |
                     |     |          |  (.  ). |
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ|
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄
                     ̄ ̄ ̄           Vista
                   Me
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:02:14
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:02:31


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                       
 |    /゚ヽ/゚ヽ  げっへっへっへっ♪                 
 |     (__人__)                  
  |     |'|`⌒´ノ                    
.  |.    U    }               
.  ヽ        }                
   ヽ>>998  ノ                    
   /    く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。