AVG Anti-Virus Version 67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公式サイト

ttp://www.avgjapan.com

8.0フリーで今まで確認出来た主な不具合

検索でブラウザーがクラッシュ 対策 リンクスキャナ停止
スキャンが以上に長い 対策 スケジュールスキャン停止
インフォ画面が消せない 対策 8.0フリーをアンインストール
IEで2ちゃんに書き込めなくなる 対策 OSクリーンインストール(上書きは駄目)

初心者 KING
中級者 AVG7.5
上級者 AVAST
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:18:55
あとエクスプローラーでexeファイルの描画と送るのカスケードメニューの展開がもたつく

リンクスキャナと常駐シールドを無効にすることでこの辺が解消され7.5に近い軽さになる
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:24:40
スレタイ間違ってる68
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:43:05
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:45:11
AVG!AVG!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:47:26
>>4>>1に貼るべきだろ、下手糞スレたてZ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:51:52
>>1の四番目のトラブルは結構強烈だな。
三番目はトラブルというよりウザいだろうけど
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:53:15
テンプレ貼ってー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:53:41
自分で書いといてよく言うわ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:55:08
ここが本スレでおk?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:56:18
ここはネタスレ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:58:22
AVGジャパン認定正規スレッド
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:02:14
腹痛が痛いみたいな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:04:19
リンクスキャナっ何?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:06:01
今、whole scanってのやってんだけど、
レジストリのスパイウェア?か何かが沢山発見されてる・・・orz
スパイウェアは、spybotやってるから安心と思ったのに。
spybotでも見つからないのを見つけてくれてるんだろうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:06:25
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:09:55
>>15
警告だけなら特に危険はないはず
無視でOK
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:14:00
Found Adware って出てるからウイルスじゃなくて、
スパイウェアだよなぁ。。。
ざっと60個ぐらい見つけやがった。
spybotだけに頼るのは、危ないのかもしれん。

>>17
不安だから、全部消してまうよ。
ちなみに、Generic、CramToolbar、Iserach、Accona、Titan〜
その他多数ザクザク見つかっております・・・orz
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:14:57
    ________________________
   |
   |     ★★   質問する前に   ★★
   |
   | AVGについてよく質問される内容をまとめてみました。
 ヘ⌒ヽフ.  。 質問する前に読んでみてください。
( ・ω・) / 
/ ~つ つ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

★ よくある質問1(AVG 8.0)

Q1. ネット検索したときにブラウザが異常終了してしまうのですが。
A1. 検索サイトを利用時に、リンクスキャナが原因でIEが異常終了する人は
  暫定的にリンクスキャナを一時停止することで、回避できます。
  方法は、下記のとおり。
  ・IEの「アドオンの管理」−「アドオンを有効または無効にする」を起動
  ・「現在 Internet Explorer で読み込まれているアドオン」をプルダウンから選択
  ・「AVG Safe Search」を選択して、「無効」をラジオボタンから選択する
  ・「OK」で適用終了
  ・IEを再起動する
  これをやると、AVGの管理画面からリンクスキャナを無効にするのと同じ効果で、
  なおかつタスクバーの通知領域のAVGアイコンもエラー表示にならなくなります。

Q2. リンクスキャナ(゚听)イラネ
A2. 「ファイル名を指定して実行」又はコマンドプロンプトでAVG8.0のインストーラに、オプション
  /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSurf /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSearch
  を付けて実行してインストールすると、リンクスキャナ機能抜きでインストール、
  もしくはリンクスキャナ機能だけアンインストールできます。
  例:avg_free_stf_all_8_100a1295.exe /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSurf /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSearch
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:15:40
★ よくある質問2(AVG 8.0)

Q3. ユーザーインターフェイス下の通知を常に非表示にできない?
A3. フリー版では出来ないようです。

Q4. メールを開いているわけではないのにメールスキャナが反応しています。ハッキングでしょうか?
A4. メールソフトが定期的にメールチェックをしているか、Winny等のファイル共有P2Pソフトを使用していませんか。
  後者の場合、接続相手がこちらがメールで使用するポート番号を使用している場合に反応してしまいます。
  AVG User Interface → ツール → 高度な設定 → メールスキャナ →サーバー → POP3で
  ログインの種類を「自動」以外に設定し、それに伴うメールソフト設定も変更して下さい。

Q5. 2chのログにウィルスが検出されたんですけど
A5. ログに貼られたコードだけではPC内で感染行動をおこすことはできないので無害です。
  AVG User Interface → ツール → 高度な設定 → 常駐シールド → 例外 に
  ログフォルダを追加することで回避できます。

Q6. 右クリックメニューからスキャンするとシェル拡張スキャンが始まってしまいます(><)
A6. ツール → 高度な設定 → スキャン → シェル拡張スキャン で
  「システム環境をスキャン」のチェックを外せば実行されなくなります。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:03:54
Q. ActiveX関連のレジストリにwarningが多数検出される
A. Spyware blasterやSpybot S&Dによる免疫化を誤検出するよう
いったん免疫化を解除した状態でスキャンし、終了後に免疫化を有効にするか、
対応されるまで様子を見る

Q. Windows2000でインストールできない
A. システムパーティションがFAT32だとインストールに失敗するよう
可能であればNTFSに変換するか、対応を待つ

>>4 のFAQも和訳が進んでるので参考にしましょう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:10:37
>>21
なんだ、誤検出だったんだ。スマソ。
今まで色々データ盗まれてたのかと思って焦ったよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:13:51
メッセでオフラインの相手から、メッセージが届くんだがこれってなんかのウイルスか?
http://相手のID.was.d1ssed.info みたいなアドレスが3日に一回くらい届く
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:19:10
リンクスキャナなしでインストールできるならアイコンの!を無くしてくれ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:22:29
意味不明。なしでインストールできたら!は消えるだろ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:22:54
リンクスキャナをインスコしなければアイコン自体が無くなるだろw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:29:40
インストールしてないコンポーネント = ユーザが必要としてないコンポーネント
インストールされてるコンポーネント = ユーザが必要としてるコンポーネント
だと考えてて、必要としてるコンポーネントが無効になってるのを警告してるんだと思う
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:31:50
24をいったい何がしたいの?
AVGの場合機能OFFになるって事は、何か問題が発生してると思って!のアイコンで警告するからな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:40:03
ヨッシャ埋めるか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:41:21
前スレで回答がなかったのですが、ウィルス検出の質問です。

このサイト(リゾート地でトップレスの水着のねーちゃんの写真)
ttp://ziza.ru/2007/07/06/devushki_topless_na_pljazhe_20_foto.html
IE6.0+AVG7.5で見ると「ウィルスが仕込まれているよ!」という
警告が出て、Virus Valtにファイルが落ちるのですが、
AVG8.0だと反応しません。7.5は誤検出しているのでしょうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:50:50



















乞食上げ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:51:40




















リンクスキャナage
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:52:31





















不具合気にしないあげ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:58:18
最近googleで検索すると例外エラーでIEが落ちると思ったらAVGせいか・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:59:02
8.0重いな・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:06:50
*******UIの下に現れるる公告を出なくする方法*******

C:\Program Files\AVG\AVG8 の中にある、avgmwdef_jp.mhtと
念のため、avgmwdef_us.mhtをリネームまたは削除すれば表示されなくなる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:07:43
これらもテンプレに入れとけよ。

アンチウイルスの動作テスト用のテストウイルス(無害)
ttp://www.eicar.org/anti_virus_test_file.htm

送ったファイルを様々なエンジンでスキャン(有害か誤検出かの判断に)
ttp://www.virustotal.com/jp/
ttp://virusscan.jotti.org/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:09:38
■FAQ 1 - 全般

(;´Д`)<これって検出率いいの?
(・∀・)<まず悪くはないです。不安なら非常駐型のソフトを併用しましょう。
      BitDefender、ANTIDOTEなどがお勧めです。

(;´Д`)<重くないの?
(・∀・)<他のソフトと比べても重くはないようです。

(;´Д`)<日本語化パッチはないの?
(・∀・)<E-WordChanger2000の日本語化辞書ファイルがありますが、お勧めできません。

(;´Д`)<メールスキャンはないの?
(・∀・)<Classicにはありませんが製品版にはあります。

(;´Д`)<ユーザー登録は必要?
(・∀・)<不要です。

(;´Д`)<License valid untilって・・・使用期限があるの?
(・∀・)<期限が近づくとアップデートで延長されます。問題ありません。

(;´Д`)<2バイト文字への対応は?
(・∀・)<対応しています。

(;´Д`)<荒らしが酷いんだけど・・・
(・∀・)<このスレはちょっとお口の悪いオート保守スクリプト付です。
      鮮やかにスルー推奨。

(;´Д`)<更新情報うざいんだけど・・・
(・∀・)<このスレを見なければよいです。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:10:15
■FAQ-2 【アップデート編】

(;´Д`)<アップデートが全然繋がらないよ・・・
(・∀・)<夜間は重いです。朝〜夕方頃にどうぞ。差分アップデートが可能になり、随分と改善されました。
      VDFのマニュアルアップデートの方が早い場合があります。
      参考:ttp://forum.avira.de/thread.php?threadid=12073

(;´Д`)<自動アップデートしたいんだけど・・・
(・∀・)<SchedulerにUpdate Jobを登録して下さい。デフォルトで登録されていますが。

(;´Д`)<毎日10MB越えのアップデートがあるけど、これで普通なの?
(・∀・)<普通ではありません。
      原因:CCleanerがvdfファイルを削除している可能性があります。
      解決方法:CCleanerをバージョン2.0.00.500にアップデートしてください。
      ○その他の方法
      ・CCleanerVer2.0β:下記フォルダを除外指定にしてください。
      C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\AntiVir PersonalEdition Classic\UPDATE
      ・CCleanerVer1.41:以下のチェックボックスを外してください。
      アプリケーションタブ→ユーティリティ→Antivir
      CCleanerを使用していない場合はスルーしてください。

(;´Д`)<アップデート時に宣伝が表示されないようにするにはどうすればいい?
(・∀・)<avnotify.exeのプロパティで読み取りと実行を拒否したり、
      砂箱を使って起動させなくする方法があるようです。具体的な手法例は下記に。
      ○XP Home Edition SP2 で広告を出さなくする方法(FWや砂箱以外の場合)
      1. パッチを当てる
      「FileSecPatch.exe」をダブルクリック
      (ttp://www.rt-sw.de/en/freeware/freeware.html ←ここの下側の「Security for folders and files」)
      2. avnotify.exeを右クリック → プロパティ → セキュリティ
      → 「読み取りと実行」を拒否にチェック → 適用 → はい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:10:50
■FAQ 3 - 検査

(;´Д`)<SpywareとAdwareはフリー版じゃ検出できないの?
(・∀・)<検出できません。Trojanは検出できます。アンチスパイウェアの併用をお勧めします。

(;´Д`)<Heuristic使ったら誤検出多かったんだけど・・・
(・∀・)<当然です。理由がわからないならHeuristicを使わないほうがよいでしょう。

(;´Д`)<2ch専用ブラウザのログを誤検出したんだけど・・・
(・∀・)<「All Files」にすると誤検出します。デフォルトに戻すかexceptionに登録しましょう。

(;´Д`)<\System Volume Information\_restore内のファイルを検出するけど削除に失敗しちゃう。
(・∀・)<そのファイルはWindowsのシステムの復元ポイントです。Antivirには操作する権限がありません。
      一時的に「システムの復元」を無効にして、復元ポイントを全て削除して下さい。

(;´Д`)<スキャン結果に「Warning」と出てるけど、これ放置していいの?
(・∀・)<ほとんどの場合は放置で構いません。心配ならば以下テンプレを参考に質問をどうぞ。
      【使用しているOS、エディション名、およびサービスパック】
      【Warningを示したファイルの場所とファイル名】

(;´Д`)<AntiVirで検出できないウイルスを送りたいんだけど。
(・∀・)<下のフォームからファイルを送れます。
     ttp://www.avira.com/en/support/submit_suspicious_files.html

(;´Д`)<Rootkitって何?
(・∀・)< ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88

(;´Д`)<Rootkit Detectionをインストールしても大丈夫?
(・∀・)<意見が分かれています。要は環境次第です。

(;´Д`)<Rootkit Detectionをインストールしようか迷っていたらダイアログが消えました。
(・∀・)<インストールディレクトリのsetup.exeを実行 or 「プログラムの追加と削除」から変更→modify
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:11:50
【Q&AおよびFAQ 1 】
○まずは公式ページのQ&Aを参照しましょう
http://canon-sol.jp/supp/nd/
○その他 Q&A
Q.What Is N-O-D?
A.フォーラムでのその質問に対する答えです。
 http://www.wilderssecurity.com/index.php?board=27;action=display;threadid=15252

Q.PFW機能はありますか?
A.純粋なアンチウィルスソフトなので、ファイアーウォールは搭載してません。
 Freeで優秀なソフトがありますので、そちらをお使い下さい。
 (例:ZoneAlarm,Outpost Firewall(FREE),Sygate Personal Firewall ,Kerio Personal Firewall)

Q.やっぱりAMONが重い。*
A.AMONの「設定」で「検出」の「ファイル」-「検査を実行」 -
 「実行時」又は「オープン時」のチェックを外す。<ただし、自己責任で>

Q.telnetdやcvsで不具合が出た。*
A.AMONの「設定」で「検出」の「メディア」-「ネットワーク」のチェックを外す。

Q.AMONの常駐を一旦停止してから再び再開しようとすると、
「常駐保護をロードできません」と表示され、再開できない。
A.システムによってはこのような現象が起こる場合があるので、
 その場合はOSを再起動して下さい。(取説より)
 また、停止ボタンを押さずに、一時停止ボタンを利用するのも手でシ

Q.FDのスキャンを止められない。
A.オプションのFDのスキャンと、AMON→設定→ブートセクタの検査を実行のチェックをはずす

Q.メールソフトで不都合が出た
A.IMONの詳細設定を弄くってみる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:13:14
◆Kaspersky Lab Wiki (カスペの非公式Wiki)・・・ブックマークに登録しておけよ!まずは、Wikiを見て質問!
 http://kaspe.2chv.net/wiki/index.php

◇上記Wikiの掲載内容(随時追加・更新中)
 ・ カスペルスキー製品の特徴、KAVとKISの違い
 ・ カスペ公式サポートフォーラム(公式掲示板(英語・日本語))の案内や公式FAQ、スキン集へのリンク
 ・ KAV/KIS7.0の新機能、発売情報、移行方法、変更点、注意すべき点など
 ・ 他社アンチスパイウェア(Ad-Aware,Spybot,Spyware Blaster)や他社製のファイアウォール、SSMなどとの相性
 ・ 警告音が嫌な人のための警告音の替え方
 ・ カスペ専用の完全アンインストールツールのご紹介(KAV/KIS6.0, KAV/KIS7.0)
 ・ 検体(疑わしいウイルス・誤検知の疑いのあるファイル)のカスペへのメールでの送り方
 ・ KISのファイアウォールでインターネット回線速度が遅くなった場合の対処法、KAVのインターネット回線速度が遅くなった場合の対処法
 ・ P2Pのソフトを使っている奴への情報
 ・ 他社アンチウイルス製品(特にノートン)からカスペに乗り換える方が事前に注意すべき事項
 ・ 広告が表示されない、ブラウザでページが真っ白になる事例の対処法
 ・ カスペを入れたら、相性の悪いソフトがある場合の対処法
 ・ 信頼ゾーン(信頼するアプリケーション、除外マスク)についての説明
 ・ 試用版、購入、ライセンスに関するFAQなど
 ・ スキャンなど各種コンポーネントの設定について
 ・ 設定、ファイアウォールのルール、スパムのデータベースの保存方法
 ・ プロアクティブ・ディフェンス(PDM)についての情報(ページはPDM)
 ・ トラブルシューティング情報…キーボードがおかしくなった場合の対処法。(101英数キーボードとして認識されるなど)
 ・ Tipsのページには、たまにある質問(トラブルシューティング情報)と、テクニックなどを記載。
 ・ ベータ版の入手に関する情報、次期バージョンの情報および旧バージョンユーザー(5.0, 6.0)に関する情報 (ページは5.0/6.0とベータ)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:13:58
おい!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:16:36
めい!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:28:21
AVG8の潜在能力高杉で他社工作員必死だなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:32:56
>潜在能力
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:35:18
あ、ゴッメン
実力の間違いwww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:46:54
>>36
それやってもまた表示される
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:48:56
>>2
自分はそこのもたつきが嫌でavastに一時避難中。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:50:34
7.5を使っていたら「使えるのは5月31日までだよ」ってことなので
AVGは気にいってたんだけど、FAT32なWin2000のためAVASTにしました。

FAT32に対応したらまた戻ってきます。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:57:41
今更対応はしないと思うぞ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:58:15
>>50
wwwwwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:17:38
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、

54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:43:19
中学時代、授業中は何言ってるかさっぱりだった。フランス語を聞いてるみたいで苦痛だったから、
すぐにイライラして途中で抜け出したり同じような連れと授業妨害したり色々した。
もちろん高校や専修学校なんかの進学は考えてなかったから、中学卒業と同時にとび職に就いた。
けど仕事も長続きせず、結局ブラブラしてた。そしたらある時、中学時代の担任が俺のとこに来た。
そして名前書いたら受かる高校があるからそこで1からやり直せとのことだった。
俺はまた勉強するのかと思うと鳥肌が立ったが、無職のままなら学校へ行く方がいいと思い受験した。
受かった事も衝撃だったが、入ってからも衝撃だった。その高校では1+1、ABCの書き取りから教えていた。
当たり前だが俺でも手に取るようにすらすら解け、段々勉強が楽しく感じてきた。
もっと難しいのを教えてくれよと思うようになり、三年の頃になると大学受験も考えたが、
家に金がなかったから断念した。だが夜間の国公立大学なら学費も安く働きながら学べるという事で、
俺は地元の国立大学への受験を決意した。しかし見事に撃沈した。大学はそこまで甘くなかった。
人生で初めて心の底から悔しいという感情がわき出て、バイトをしながら落ちた大学へ受ける事にした。
部屋にあるテレビは物置に片付け、漫画とエロ本は破り捨てて女との連絡も切り、
タバコと参考書しかない部屋にした。週5のバイトと缶詰状態の部屋に出入りする狂気の生活を約一年続けた。
そして俺は見事に受かってみせた。ホンマに人間死ぬ気になれば何でもやれるんだなと思ったわ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:52:10
◆ AVG 8.0 Freeで報告されている不具合(2008/5/18)
・ IEまたはfirefoxでググると落ちることがある
 → リンクスキャナーを無効またはアンインストールすれば落ちなくなる。
・ エクスプローラのアイコン表示が異常に遅くなる
 → 常駐シールドの対象拡張子からEXEを外せば速くなるが、セキュリティー上オススメは出来ない。
・ Windows2000でAVGのインストールに失敗して正常に機能しない
 → ファイルシステムがFATの場合、NTFSに変換してインストールすれば正常に動くかも。
・ レジストリスキャンでActiveX Compatibilityに関する多数の警告が検出される
 → SpybotやSpywareBlasterで書き込まれた検疫情報の可能性があるので一旦削除した後で検疫し直せばOK。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:30:36
AVGっていいね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:37:37
379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:12:33
>>321
前スレの俺がいるwww
レジストリからほじくった情報だから、以下自己責任で

1.AVGの常駐をまず切る(アイコン右クリック→終了)
2.C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\AVG8のフォルダの中身を大胆に削除
 何個かファイルは残るかもしれないけど気にスンナ
 ※アップデート用にDLされた一時ファイルも一緒に消えてお得です。
3.OS再起動
4.AVGの自動アップデートが無効だゴルァされるので、自動アップデートを設定
5.すべてのログデータがきれいになくなってます。

※あくまで自己責任で願います。

常駐シールド検索履歴の削除方法らしい・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:18:30
ウィルスサイトなんていくらでもあると思うの
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:38:11
書けないの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:38:48
IEで書き込めたじゃん
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:42:00
webからの保護がバグってちょっときついよなぁ。。って
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:01:14
 






怒りは無謀をもって始まり、後悔をもって終わる。







63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:03:20
8.0のルートキット対策設定画面の下のほうに不自然な黒いバーが3本表示されているんだがこれはなんだろう?
同じような人いる?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:04:35
携帯のアンテナw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:15:24
書けるか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:19:10

( ・ω・` *) AVG(アナルヴァージンガード)
 (⊃⌒*⌒⊂)
 ./_ノ ωヽ_)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:23:07
誰かたすけてくださいavast!使うとネットがつながりません
フレッツ接続ツールのせいでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:25:40
ワロタ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:41:04
>>67
お前のスキルが無いからだろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:43:38
AVGはビンビンだっつぅ〜の!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:05:05
AVGはバイアグラ
でもAntiVirやAvastは生薬
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:18:40
AVG Technologies(旧社名:Grisoft グリソフト)はチェコを代表する企業だっつぅ〜の!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:25:52
チェコの主要企業

ALWIL Software a.s.
AVG Technologies
CMK
シュコダ
シュコダ財閥
ホドフ
タトラ (自動車)
チェコ航空
Bohemia Interactive Studio
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:28:27
テスト
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:28:52
不具合の出ている人は、ちゃんとフォーラムに報告してるの?
http://hardpornmpg.com/?niche=hardcore
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:31:29
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:35:16
>>74
おまえ、くだんね〜ことばっかやってるなw哀れだな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:41:16
                      ___
                   /   \  あっあっ・・・いいわ・・やる夫さんっ・・
.            >>77   /_ノ.  ヽ、_\
                /o゚⌒  ⌒゚o |  もっと・・もっと苛めて〜〜ん?
               |  (__人__)  /"''ー- 、,, _     
            モミ     \ ` ⌒´ /        |   ̄`l
              モミ     ノノ  _ '´⌒ヽ ,-、       |    |
          / /  nノ´   ´     l´)_,ヽ    .|    |
           | l  l´ )     :r;:  Y  ノ  /    |    |   あんま気持ち良くねーな・・・
.   ズッ        `/   ゙      | /  /●   |    |
.       ズッ  //     / ̄`ヽ   /     /    |
      __ / / '   /     ヽノ ///  /    /  サッサとやっちまおう。
   /´     ̄ ̄'    ´  l⌒l    ヽ    /_   /
  /      // lλ '     ヽ \   ヽー''"  _)  /
      ノー----/::::,'、_   _,ノ `ー`ヽ  ヽ―''"´  /  ズコ
    /',  `''‐- |::ノ(| ゚。 ̄///    (   \ ヾ /
  /  /`)   '、:::: ''‐- 、,,     / `ヽ、つ_) l | ズコ
      /     u`" //  "'' ヽ/     / ノ ノ
        `'' - 、,, J   r‐、   ',     /
            "'' - /  /   ',   /   ズッ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:48:15
隔離室からの疑わしいファイルの送信が出来ない。
送信ポート何番を使っているんだろう?(´・ω・`)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:51:06
 正体不明の人物が、私のパソコンは覗き見されているから、注意するようにと警告してきた。
 そして、私のデスクトップの画像を見せ、さらにそこから自由にどこでも開示できる様子を見せてくれた。
 最近わかったことだが、エクスプローラーの場合、標準仕様だと、セキュリティが弱い。
 ブラウザの、ツール→インターネットオプション→セキュリティで高にしておかないと危険だそうだ。
 しかし、フリーメールなどを使用する場合、どうしてもそれだとアクセスできない。
 またブラウザの、ツール→インターネットオプション→プライバシーも、すべてのクッキーをブロックしたほうがいいそうだ。
 でもそんなことをすると、使用できないサイトが多い。
 ブラウザの、ツール→インターネットオプション→全般では、定期的にクッキーを削除し、一時ファイル保存も削除したほうがいい。
 中には好ましくない有害なファイルも記録保存されていることがある。
 これが障害を起こす。
 こういう部分は、常に上げたり下げたりしなければならない。
 あとは市販されているソフトをインストールするぐらいだろう。
 だが何をやっても、絶対に安全だという保障はなく、抜け道は必ずある。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 04:14:44
全 日 本 C・R・S 連 合

   全 国 制 覇

CRS連合は、日本最大の暴走族のグループ。

CRS連合は、関東に本部を持つ暴走族「ALLEYCATS(アーリー・キャッツ)」ROUTE20(ルート20)」SPECTER(スペクター)」の3団体
の連合体である。名称はそれぞれの名称から一文字を取ってつなげたもの。3チーム共、歴史を持つ大規模な暴走族グループであり、そのグループが集まって連合を結成した。

1970年代、関東最大の暴走族の連合体CRS連合の"C"がアーリーキャッツ:(Alley Cats)である。 川崎を本拠地とし、東京(荒川、錦糸町、両国、羽田、蒲田、六郷、桜新町)
のほか、千葉、埼玉、茨城、栃木など関東エリア全域に支部を持つチームである。 野良猫を意味するAlleyCatsは猫をトレードマークとする。

ルート20(Route20)は、暴走族のチームの一つ。

1970年代、関東最大の暴走族の連合体CRS連合の"R"がルート20である。ルート20は国道20号線、甲州街道を指し、その沿線の調布を本拠地とし、調布、幡ヶ谷、府中、
聖蹟桜ヶ丘、日野、津久井のほか、関東エリア全域に支部を持つチームである。

CRS連合としてスペクター、アーリーキャッツとの合同集会では数百台の規模で都内を暴走した。

単独の暴走族集団としてスペクター(Specter)が日本最大である。 スペクターは町田を発祥の地とし、浅草が総本部、新宿、南千住、金町、練馬、相模、三鷹、中井、梅里、
東長崎、打越、長津田、市川、松戸、習志野、鶴瀬、栃木、山梨などに支部を置く 関東以外でも東北から九州まで暖簾分けにより支部を増やした。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 04:21:38
スレ伸びすぎだろww
さすがAVGだなw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 04:26:22
>>79
何使ってるか知らんけど、送信するときに全てのポートを許可して
グを取るようにすればわかるだろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 04:53:41
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:     ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 05:07:54
ウイルスバスターの更新期限が切れるためAVGに切り替えたいと考えています
バスターと比べて検出率が低いと聞いたのですが、大丈夫でしょうか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 05:15:30
>>85
少し悪いだけ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 05:59:43
ダブルエンジン搭載後はバスター(笑)というかんじに
あ、いや元から(笑)なんですがね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 06:36:54
7.5もそろそろサポート切れか・・。
8は重いし、地雷らしいのでAviraかAvastに移行するか・。
めんどくせぇな・・・。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 06:46:34
Avira+SpywareTerminatorあたりでいいよ
めんどくさいならAvast!かね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 06:48:26
化石PCな俺はAntivirしか選択しがないぽ・・・
AVGには愛着があったので残念だ。PC新調したらまたお世話になるよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:02:29
>>90
化石PCならavast以外の選択肢ないだろう
他のソフトは旧OS捨ててるし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:09:11
メーカーがパッチもリリースしないWin9x/MeはOS以前のシロモノだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:44:21
Vistaに8入れたらエクスプローラが応答しなくなりまくりなんだが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:48:03
Vista(笑)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:01:45
>>90
うちの化石PCにはavastを入れました。
全機能を有効にはせず、必要最低限の物だけに絞ったので軽さはAVG7.5と
ほぼ同じくらいにおさまりました。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:29:05
未だにXPにしがみついてる奴って貧○人?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:33:22
うん、貧乳
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:37:12
vista使うくらいならlinux
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:38:20
linux使うぐらいならunix
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:39:49
Vistaつかってる人なんて、無知な人だけだろ
店員にほぃほぃケツ振って金ばらまいてるだけ
ゲイツでさえ見限ったVistaはMeと同等品といって過言はない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:45:53
おっと Meたんの悪口はそこまでだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:33:19
Meは98SEより安定度は高かったな。
泣いたのはゴテゴテのボッタクリメーカーノート買った馬鹿ぐらい。

MSのOSは出て1〜2年は使っちゃいかんのよw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:59:56
>Meは98SEより安定度は高かったな。
ないない
起動直後のシステムリソースの差とか知ってる?

>MSのOSは出て1〜2年は使っちゃいかんのよw
これは同意
OSは次のが出たら一個前の買うくらいでちょうどいい
ノートはスペック上げない限り買ったときのOSにSP当てる程度がいい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:40:54
VistaよりはMeのが使い道あるだろw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:43:55
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:02:20
20071129
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:15:45
>>103
98SEとMeどちらも絞って快適な状態にするとシステムリソースで3%程度の差。
リソースのリリースはMeの方がスムーズなのでMeの方が勝手が良かったな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:29:44
MeはSFCとかのユーティリティがなくなって不便だったなぁ

XP⇒Vistaは98SE⇒Meの再来のようだ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:56:37
avgmwdef_jp.mhtを削除したのに通知が消えない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:59:04
ス、スキャナは?リンクスキャナは、と、取れたの??
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:01:29
XPは消えない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:21:19
まーたコード貼った馬鹿がいるのか、アク禁にできんかね?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:28:16
ほんとに今月末で7.5終了なん?こまりますわ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:31:08
Windows3.1は対応してますか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:46:21
2ちゃんえるAVG倶楽部^^
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:49:30
  , - 、
 i' ・e・ ミ 「n」ガ ヌケチャッタ ネ
 ゝ,,,,,,,,ノ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:08:40
【荒らしに遭遇したときは…】−これも一つのセキュリティー対策か−

罵倒や侮辱をされても「絶 対」にレスしない。「無 反 応」が最強の対処法。
荒らしに対して反論をすると、余計に荒れる場合が数多く見られる。
どうしても反論したい、或いはいじりたい場合は、「雑談スレッド」か「避難所」へ。
荒れているときに質問する場合、一時的でもトリップを付けることを推奨。
回答者も同様にすると質疑応答が円滑に進行できる。

トリップの付け方
名前欄に「#oooooooo」を記入する。#は半角、ooooooooは任意の文字列。
任意の文字列は、半角で8文字まで、全角ならば4文字まで認識し変換される。
ちなみに、「#oooooooo」の場合は、◆4MyZZIAXEY となる。

▽ ●セキュ板 雑談スレッド●[7]
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1067056452/l50
▽ ネットワークセキュリティ板@2ch避難所
 http://yy13.kakiko.com/security/
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:14:05
MEでデフラグしてた俺はまさに勇者
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:23:34
>>112
貼ったのは俺じゃないけど
削除依頼の書き方教えてくれたら出しとくけど・・・
でもこれって一回きりなんでしょ?
次から次へと貼られたらどうしようもないw
ぶっちゃけ実害も全くないしw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:32:06
傍迷惑な行為なのは事実だな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:35:54
こうゆうとこって2ちゃんえるは管理が甘いんだよな
エラーコードなんて有無を言わさず削除だろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:50:53
そんな一部の奴の為に削除するのもなぁ
大体設定で検出できないようにできるしね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:55:22
>>121
徐々に法整備しますよ フフン

byチンパン
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:19:44
そのうちエラーコードを貼れない様にするだろ
それまでほっとけ!そんな屑の為にデフォルトの
設定変更する価値ナシ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:20:24
リンクスキャナが使えない現状で、ブラウザのキャッシュを例外に
設定するのは自殺行為だろw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:23:17
AVGの7.5を削除したいんだけど、どうすればいいのだろう。
サイトへ行っても削除ツールがないのだが。
誰か助けてくれ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:27:39
セーフモードでオプション付けずに起動して、コンパネから
アプリケーションの追加と削除で消せるだろ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:32:15
ttp://blog.chip.de/0-security-blog/maerz-2008er-security-suiten-im-vergleich-20080310/
上記サイトにて、スパイウエアの検出を見てみたら
WebWasher-GW     99.86%
AVK (G Data)       99.85%
TrustPort         99.82%
AntiVir (Avira) (*1)   99.15%
Sophos           98.83%
Ikarus           98.83%
BitDefender       98.77%
Norton (Symantec)   98.62%
AVG        (*1)   98.58%
McAfee          98.56%
Avast! (Alwil)       97.92%
Nod32 (Eset)       96.33%
Rising           95.94%
Panda           95.57%
Trend Micro       95.14%
で、AVGも結構がんばってんな〜って思いきや、

(*1) die Freeware enthalt keine Ad/Spyware und hatte daher die Note

え? やっぱりフリー版はエンジン違うのか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:36:24
その日付だと8のフリーって出てないんじゃね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:39:03
トラブル発生! セーフモードで原因を調査 - [Windowsの使い方]All About
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20070625A/index2.htm
131126:2008/05/19(月) 16:42:50
>>127
削除ツール無くても平気なのか。
ありがとん。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:48:33
スッキリしたいなら消した後にregeditで検索かけて
虱潰しに消し捲くればおk。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:50:39
Windows Vista 用の Windows Live OneCare PC セーフティ
http://onecare.live.com/site/ja-jp/center/whatsnew.htm
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:55:46
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/05/19 16:53:55
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/兵庫県
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/nifty
サーバ1[N] 30.0Mbps
サーバ2[S] 70.3Mbps
下り受信速度: 70Mbps(70.3Mbps,8.78MByte/s)
上り送信速度: 82Mbps(82.3Mbps,10MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:04:14

AVG8.0フリー使用でWindows Live OneCare PC セーフティで全スキャン
かけた状態でも常時これだけの速度が出てるAVG激軽w
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:05:29
なにか勘違いしてる模様
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:13:35
(-_-;)ホントカ・・・オイ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:16:26
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/05/19 17:14:36
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/兵庫県
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/nifty
サーバ1[N] 31.1Mbps
サーバ2[S] 70.7Mbps
下り受信速度: 70Mbps(70.7Mbps,8.84MByte/s)
上り送信速度: 82Mbps(82.0Mbps,10MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:18:00

全スキャンかけてない時...あんま関係ないみたいだなwこりゃ失敬w
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:21:46
光ファイバでそれだけか・・・・どんまい!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:23:44

おまいやってみそ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:36:43
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:37:37
Me使ってる低スペック厨だからスピードテストは無理wそっとしといてやれw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:50:57
sec:セキュリティ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1188634730/l50

61 :k:08/05/19 17:48 HOST:ntoska339227.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1211098091/l50**74

削除理由・詳細・その他:
AVG常駐シールドに反応するウイルスエラーコードを貼る迷惑行為
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:53:50

出しといたよ〜
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:59:54
>>141
無線LANだけど56Mbps以上出てたから有線にするともっとあがるな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:06:31
>>145
gj
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:41:02
(・∀・)
149安仁屋 ◆WExgTsSzZY :2008/05/19(月) 19:54:03
(〃 ̄)-~ポ-
150TRAMPIO ◆iwTAA/dq7k :2008/05/19(月) 20:17:12
トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1203715607/l50
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:19:10
右栗送るが重たいのは Send toとあて先を
常駐シールド例外管理のディレクトリ除外に追加しとけば軽くなるお
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:44:22
ファイル個別でも除外設定できるようになるのはいつですか><
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:13:05
有償版買えばできるんじゃね
よく知らんけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:24:24
常駐シールド無効にすればいいのに
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:35:28
は?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:36:27
ひ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:42:24
TBS 『 ROOKIES (ルーキーズ) 』 第6回(6月7日放送分)
用賀第一高校との練習試合も9回裏を迎え、1点差を追うニコガクの攻撃。
関川(中尾明慶)を一塁において2アウトの状況でバッターは若菜(高岡蒼甫)だったが、
若菜は安仁屋(市原隼人)の剛速球を受けすぎて左手の感覚がなくなり、バットが握れない…
そんなとき、ユニフォームを着た新庄(城田優)がグラウンドに現れた!
「同じユニフォームでここに立ちたかった……」という新庄に、代打はお前しかいないと若菜。
そこで川藤(佐藤隆太)は代打、新庄とコールする。
握り締めた拳を川藤に開いて見せた新庄が、ニコガクナインの思いを背負ってバッターボックスに立つ。
静かに闘志を燃やしバットを構える新庄。
豪快なスイングを見せるも、2ストライクと追い込まれた。
かたずを呑んで見守るニコガクナイン。
ピッチャーが投げた3級目、新庄が満身の力を込めてスイングすると、快音とともにボールがライト方向へとはじけ飛んだ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:55:16
3日前くらいからアップデートしてもデータベースが最新じゃありませんっていう告知が出て、
それでもシールドは使えてたんだが、今見たら常駐シールドも使えなくなってしまいました。
どうしたらいいんだ。。。 教えてくれ、偉い人。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:57:34
5話の神セリフ
・寝すぎて夢精するとこだったぜ
・ビンビンだっつーの!
・結局わかってたよ。こうなることは
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:01:58
それはもう終わったことやんか。な?終わったやんか。
自分しつこいで?!ねちっこいぞ自分!男らしくないで?!
終わったことやんかな。それほじくり返してどうすんの?あ?
おもしろおかしくってそういうことやんか?!な?どうすん?自分!

161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:03:32
( ・ω・` *) AVG(アナルヴァージンガード)
 (⊃⌒*⌒⊂)
 ./_ノ ωヽ_)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:10:28
>>158
入れ直せ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:11:12
アナルにか!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:13:37
今日は緩いので勘弁して。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:15:30
アナルに入れ直せだの、ほじくり返してだの
なんのスレなんだよここは
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:15:34
いいじゃないか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:18:41
初めてセックス出来そうな機会があって、
乳首吸う→キスする
をループしてやってたら
「同じことの繰り返し止めてくれる?」
って真顔で言われて、 結局セックス出来なかった。

168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:19:37
終了〜
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:23:10
>>167
男同士で (;´Д`)ハァハァ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:40:08
>>167
ナニに刺激を期待してるのが普通だ罠。
焦らすのはナニを舐める時がベストw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:45:19
(  -o)y-~~~ スパー
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:13:00
http://shop.vector.co.jp/service/list/category/win/util/security/index.html
またランクうpだお







ヨッシャー!
24位にジャンプアップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:23:37
,
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:22:17
ニコニコ動画がつかえなくなってしまった
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:29:14
よかったじゃない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:39:01
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
AVG のフリー版って、完全になくなるの? [Windows]
【HONDA】2代目フィット Ver.31【FIT1.3専用】 [車種・メーカー]
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:18:42
AVG8が原因なのかIE7が原因なのか?
Gmailのメール一覧からメール本文に遷移出来ない。
FFだと見ることが出来る。

今のところ何が原因かわからんけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:20:29
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:28:18
XP SP2
Ad-Aware 2007 Spybot 併用

最近 AVG 入れたけどなかなか良いな
お勧めのファイアウォールソフトとかある?喧嘩しないやつ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:33:51
つ【windowsファイアウォール】
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:41:54
メジャー所ならZoneAlarmかPC Toolはおいら使って問題なかったよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:57:40
ComodoかJeticoがいいんじゃない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:13:51
comodo3.0.22で問題なく使えてる。
AVG8フリーの弱い所を補うには良いと思うよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:45:19
Comodo設定めんどくさくない?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:58:26
初期設定は楽なほうじゃね?
使い方によるけど標準状態だとZoneAlarmと手間は変わらんかな。
Malware対策にセキュリティーレベル上げると、ソフトのインスコ時
とかに多少手間掛かるけど、安心の代償だと思うと許容範囲だな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:08:34
>>182
Jeticoは設定がマンドクセ
187179:2008/05/20(火) 13:58:07
Thx

Windows ファイアウォール使ってみるわ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:01:16
それは如何なものかと思うが・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:12:50
一番在りえない選択だなw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:42:39
>>167
VIPでや(ry






















それ何てエロゲ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:32:32
Windows Vista ファイアウォール 最強 !
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:38:14
確かにある意味最強
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:45:19
>スキャンが以上に長い 対策 スケジュールスキャン停止

どうすればスケジュールスキャン停止できますか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:49:19
>>193
ツール→高度な設定→スケジュール→スケジュールスキャンで「このタスクを有効化」のチェックを外す
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:01:49
merge中・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:46:54
v(・-・*) モグモグ♪
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:02:35
AVG7.5から8.0に上げたらSygateパーソナルファイアウォールが起動時に
立ち上がらなくなっちまった…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:19:32
Windows ファイアウォールにしな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:31:28
Sygateも終わってから随分たってる気がするな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:32:26
AVG8.0FREE+XPSP2Home+パケットライトソフトDLAの組み合わせで
CD取り出しの瞬間にブルスクになりませんか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:39:42
IEでこのスレのリンクをクリックしたら8.0にアップデート以来初のアラートが…
なんか本当にウィルスがあるような気がするな。やっぱ専ブラか。

ttp://www.uploda.org/uporg1434045.png.html
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:18:27
どうして、どのソフトもVerUpすると糞になるんだろうね〜

AVG8に上げるのやめて他に移るわ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:23:04




204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:51:35
8にしてから何か調子悪いからavastに戻った
7.5は素晴らしかったのに
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:05:08
なんかあまり評判が良くないので8.0にせずに
avastに乗り換えてみたが、これといった不具合もなくて結構いい感じ
軽さも7.5と大差無いし
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:20:07
はいはいw

しっかし、なんでこんなに嘘吐きが多いんだろうな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:22:07
私女だけどウソはいけないと思う
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:24:16
わたし13歳の女子中学生だけど…何か?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:25:17
こんなマニアックな板見てる女きめえwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:30:19
いや、そう素直にとられると困る・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:36:35
しかしアバストのあほどものAVGに対する僻みがひどすぎるなwww
はっきり言うと、AVGでなんの問題も無いやつは愛用してるからアバストなんか関係ない。
はっきり言ってあれほど見栄えの悪いセキュリティソフトはそうそう無いよ。

個人的にはアバストなんて全然使う気起きない。
いや正確には使ってたけど戻そうなんて全然思わない。
いちいちライセンス登録やら、延長やら・・・風俗じゃねえんだよ糞がwって感じw
そんで虫唾が走るあの見た目、どうにかしろってw
悪いが、8.0のエンジンは最高だぜ。
検出力がだんちガイwアバストなんて絶対に使わない。
アバスト使うならZERO使った方がマシ。
まあしばらくはAVG8.0以上のフリーは出てこないよね。
これだけお手軽に使えて、パッケージ版と変わらない機能だからね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:40:34
で、どこを縦読みすればいいんだ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:42:44
>>194
domoサンクスです
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:46:37
月末までには8.1出るかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:55:43
現在7.5を使っているめちゃめちゃ初心者なんですが、
月末ギリギリまで8.0にしないほうが良いのでしょうか?
重くなると聞いたので。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:57:21
>>215
avast!に乗り換えた方がいいよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:58:23
よかったじゃない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:20:19
7.5でもアップデートしないで使い続けることはできるんでしょ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:23:43
>>215
ギリギリまで引っ張るのは急な乗り換えで出るトラブルに対応できる
上級者がやる事だ。
初心者はさっさと乗り換えておけ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:26:06
>>219
サンクスです。そうします。

>>218
まし゛?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:28:44
新ネタ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!





練習してみましたOrz
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:31:59
できるよ。
それでも困らない気がする。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:00:05
>>220
定義ファイルのうぷだては出来ないから新種の脅威に晒されますけどね。

まあ軽いんだからいいんじゃないのw
俺は2週間前に8に変えて全て設定も自分の使いやすいように変えたから、
もう何不自由ないPCライフをおくってますううううううう。
うだうだ文句言ってる奴は学習能力ないアホだけ。
アバストアバスト言ってる奴は救いようの無い馬鹿w
はっきり言って言われてるほどぜんぜん良くないからwwwwwwwwww
AVGの足元にも及ばないよあんなのw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:00:46
>>220
使えるけど新しいウイルスには対処出来ないってだけだけどね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:03:37

導入も超簡単、キングソフト最強!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:04:56
知らん 食べたことない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:17:24
avast!じゃなくたってaviraでもいいわけだよね
あんな英語分からないゆとりがこのスレにいる訳無いし
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:26:00
8.0をインストールして使ってます
リンクスキャナをアンインストールしたいんだけど
インストーラーにオプションを付けるってどうやるの?

「ファイル名を指定して実行」でファイルを選んで
後ろに/REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSurf /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSearch
を付けて実行すれば良いの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:28:36
アップデートしなかった場合に新種のウイルスにかかる確率はごくごく低いだろうけれど、
Windowsからの「最新じゃありません。危険にさらされています」アラートがウザいだろうと思う。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:34:24
後からリンクスキャナだけ入れたいときはどうするの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:36:52
AVG8は糞だな
さっさとavastに乗り換えてくるよ じゃあな糞共(微笑)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:37:23
>>231
カス!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:38:37
>>229
MEとか古いOSで8.0への移行が不可能ならいざ知らず、
それ以外で7.5にこだわる奴は単なるバカ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:46:25
>>233
激しくどうい
235安仁屋 ◆WExgTsSzZY :2008/05/20(火) 22:54:31
(★″∇`*)y─┛~~ 休憩k
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:59:35
馬鹿とは言わんけど世の流れだよな。
PCとしてはまだまだ使えても、セキュリティー犠牲にしなけりゃいけない
レベルだとネット全盛の時代に付いていけないのも事実だし。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:04:32

( ´,_ゝ`)プッ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:08:06
つか移行を強制するなら、不具合を先に直してからにしろよと。
設定外して回避させるとかじゃなく。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:08:44
Sygateパーソナルファイアウォール使えるようになった。
オプションの常駐シールド→例外にある常駐シールド-ディレクトリ除外に
Sygateのインストールされたディレクトリを指定してやると問題なく起動する
ようになった。

やれやれ、これで一安心。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:09:47
嘘ばっかり・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:11:07
新ネタないから勢い衰えた・・・でもスレ伸びてる^^
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:14:11
話題がループしてる感は否めないけど、これからAVG入れようって人もいるからね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:14:43
無料なんだから文句ある奴は使わなきゃいいんだよ
何上から目線で物言ってんだよ
メーカーもいい迷惑だろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:16:23
これ何か重いよね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:18:05
重いっていうより、どちらかと言うともっさりしてる感じ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:18:48
AVGスレは常に一番上にあるのが相応しい、その価値がある!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:21:37
>>228
インストールする前にDLしたインストーラーに、/REMOVE以下を付け加えた
概要には名前が残ってるが、サイズが明らかに小さいので外れている

入れ直したほうが簡単だと思う
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:25:37
>>237
矢印の先はおまえのアンカーだぞ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:34:24
セキュリティ板@削除議論・自治スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1090504381/l50
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:35:17
竹脇「無我無我無我無我無我ァ!」
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:38:25
すみません誤爆しました
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:39:08
どこの誤爆だよw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:08:42
┐('〜`;)┌ AVGの不具合報告なんて全部、許容範囲のものばかりじゃん
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:10:28
AVG8ここまで糞だと乗り換えらざるおえない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:16:45
乗り換えてイインダヨ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:17:05
<四川大地震>中国大手ポータルサイトが白黒表示で哀悼の意
5月20日21時28分配信 毎日新聞

甚大な被害を出した12日の中国・四川大地震発生から1週間が経過し、
中国政府が19日から3日間を「全国哀悼の日」と定めたのに伴い、
中国の主要ポータルサイトなどは同日からトップ画面を通常のカラーから白黒に切り替え、
犠牲者に弔意を示している。
「雅虎中国」(ヤフー中国)はトップ画面を白黒で表示したうえ、義援金を募るバナーだけを黄色で目立たせて
「一秒でも早く行動し、一人でも多く助けよう」と支援を呼びかけた。
また、大手ポータルサイト「捜狐」(SOHU)、「新浪」(SINA)、「騰訊」(テンセント)、
「網易」(NetEase)、「MSN中文網」(MSN中国)のほか、大手検索サイト「百度」(バイドゥ)も
カラーを極力使わず、哀悼の意を示すメッセージをトップに置き、広告も白黒で表示した。
さらに、8月8日に開幕する北京五輪の公式サイトもトップ画面を白黒にし、聖火リレーの3日間中止などを伝えている。
インターネットだけでなく、中国各紙も題字を黒にし、カラー写真も掲載しないなど、各方面で追悼の動きが広がっている。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:19:13
adaware seが更新できなくなったと思ったらavgお前もかぁー
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:25:53
アップデートが失敗・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:28:34
なんなんだよこの糞ソフトつかえねーわ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:29:51
261安仁屋 ◆WExgTsSzZY :2008/05/21(水) 00:44:55
お(*'o'*)や(*'O'*)す(*'。'*)みぃ(*'-'*)ノ""
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 01:14:43
ネタないんだろ!とりあえず笑っとけ!
柱| ̄m ̄) ウププッ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:26:55
>>247
俺はインストールしてしまった後で気付いて
インストーラーにオプション付けて実行した
上書きっぽい感じでやったんだけど
概要がらリンクスキャナの名前が消えたズラ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:42:11
>>263
上書きするとリンクスキャナのコンポーネントは消えるんだが、
高度な設定にリンクスキャナ設定があって「AVGサーチシールドを有効化します」
にチェックがついてるんだよな。
気持ち悪いからチェック外したけど。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:44:06
>>264
マジで?
教えてくれてありがとう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:59:45
あれからまだ不具合解消されてないの?
期限ギリギリまで待つとするか…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 03:03:13
どんな世界でも強い気持ちを持っていないと生き残れない。
by 99 岡村隆史
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 03:05:16
止まない雨はないじゃない。
履かないジーンズはないじゃない。
by 松本人志
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 03:21:41
>2の問題は解消されたでしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 03:23:11
しかし、こうも使いやすい検出力もたかい(と聞いているだけだが)セキュリティソフト
が無料で出てしまうと、セキュリティソフトだけにしがみついている会社は
どうなるんだろう?オフィスも優秀なフリーのが提供され、
セキュリティだけが最後の砦だったのに、総崩れにならないか。
とくにノートン(激重で、とんでもない副作用がある)とかトレンドマイクロは
もういいや。
残るはOSだけで、これでさえ、着々とユーザビリティをたかめている
Linux系統がはばをきかせてくると、ウィンドウズやマックでさえ、
将来は暗い。いかにも格好がいい印象をあたえるデスクトップのデザインなんて
とっくにフリーのがでまわっているし。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 03:26:18
>>270
あのね、立派な人になんかにならなくてもいいの。感じの良い人になって下さい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 03:32:49
>>270
個人向けは別にモノを知らないユーザが買うだけでいいからな。
セキュリティソフト会社のほとんどの収益は企業が買う
ゲートウェイ型ウイルスチェックサーバーソフト。

その世界ではいまだにトレンドのインタースキャンだの
サーバープロテクトだのが幅きかせてるから。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 03:39:50
>>264
はじめからリンクスキャナ機能抜きでインストールしても
「AVGサーチシールドを有効化します」にチェック入ってたよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 03:56:19
( u _ u ) クゥゥゥ。o◯
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 04:37:20
>>179
ttp://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php
ここの評価を見たら、フリーだとComodoかOnline Armorの二択
Comodoは難しいと聞いたので、後者にした
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 04:48:56
もうそういう評価あんまり気にしなくなった。テスト項目によっても全然結果変わってくるし。
どこのテストでもザルの評価だったらさすがに使わんけど、それ以外であれば
好きな使えばいいやと・・・・・。
評価を気にするのは初心者や信者に多いような気がする。
そして信者がその結果に有頂天になって他のスレを荒らす。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 05:56:07
相変わらず売れん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:36:25
軽くなる本体updateまだか〜
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:38:38
その前にリンクスキャナのバグ直すアップデートだろう。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:05:51
8.0Freeを昨日から使ってます。
昨日は全然問題なかったのに、今日PCを起動したらアイコンに!が出て
メールスキャナが無効になっているとのこと。
サーバ設定を追加してみたけど無効のままです。
メーラーはEdMax使ってるんですけど、プラグインかなんか追加でインスコしないといけないんでしょうか。
ワケワカメ。
281安仁屋 ◆WExgTsSzZY :2008/05/21(水) 09:30:59
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:43:42
心の洗濯♪(ノ*'-')ノ┣心━心━心┫
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:34:45
7.5から8.0へのアップデートはどうすればいいの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:37:16
アップデート
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:51:49
アップデートしないで他のやつにのりかえたほうがいいかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:52:46
>>285
avastにした方がいいよ
サクサク動いて快適
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:53:46
>>284
ごめん、フリーの話ね。
アップデートのページでライセンスコード入れたら
フリーなのでらめえ!って言われたw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:55:06
>>286そうなんだ無料?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:11:23
avast厨の執拗な自演が結構ウザい頻度になってきたな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:12:02
>>288
もちろん無料だよ
多機能だしお勧めだよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:13:47
これだけの数だと自演じゃなくて本当に乗り換えてるヤツもいるだろ
ウチも全台AVGからavast!混在にしたし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:14:19
>>288
無料のわけねーだろ糞が
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:14:40
avast!は全体的に重くなるから却下
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:17:51
嘘か本当かよくわかんねーとりあえずAVG8でいいか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:18:45
avastは古いPCに入れたとき、通信速度がかなり落ちたよ。
新しいのに入れたら問題なかったけど。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:19:21
AVG Free Edition vs avast! 4 Home Edition
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1209291900/
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:22:35
avastが重いとか言ってる奴は自分のPCがオンボロなだけだろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:22:42
昔avast入れて重かったからAVGにしたんだけど、AVG8がうんこなんで困った
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:23:39
ウイルスソフトなんて1mgでも軽い奴で充分
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:34:53
avgrsxが糞重い。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:35:31
少し古いシングル環境(P4-2.4G)だと
avast4.8は細かく小さいもたつきが多い。
AVG8.0はもたつく頻度は少ないが、偶にガツンと引っかかる。
俺的にavast4.8の方がストレス溜まるのでAVGを選択。
初心者に薦めるのは個人サポート邪魔臭いからavast。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:37:19
俺も初心者に薦めるならavastだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:49:07
自分のスキルが高いって言いたいだけちゃうんかと
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:55:08
妬むなよ、照れるじゃないかw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:08:38
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20071129/288344/1.jpg

さて8.0だとどのくらいかね
306280:2008/05/21(水) 14:10:26
再起動したら、メールスキャナ有効になった・・・
起動するごとに変化するのだろうか。ロシアンルーレットみたいである。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:14:29
>>306
単にオマイの知識不足の気がす。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:15:43
>>307
そうですか・・・じらさないで教えてくださいよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:18:30
今でも起動の度にメールスキャナが有効になったり無効になったりするの?
一旦有効になれば大丈夫出と思うけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:36:48
このスレをライブ2chで見ると感染してるとかいわれて
見れないんだけど
どうなってるの
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:38:19
でおまいら、7.5から何に移行するの
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:38:54
>>310
感染してる。
PC買いなおせ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:39:39
>>311
移行しないよ。
使えるうちは使って使えなくなったら止めるだけ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:41:04
メールスキャナって、OutlookやOE使ってなければ不要だよね?
メール内容チェックしなくても普通に添付ファイルとかからファイルとして復元されれば引っかかるよね。
OEの人は設定次第で受信しただけ(開いた時点だっけ)で感染する場合があるんだろうけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:48:07
7.5終了まであと10日
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:49:00
8.0つこてるけど7.5と別にかわったところはないよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:50:10
>>1から読み返して来い
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:00:11
リンクスキャナが糞なくらいだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:00:39
7.5が使えなくなるよって来たから8を落としてるんだが地雷なのか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:07:56
でも何も問題ないよ
最新PCだからよいのかも
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:14:10
>>319
人柱報告頼むぞ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:14:50
7.5消さずに8.0FREE落としてきてそのまま上書きインスコでいいのかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:24:19
>>322
もっk 自動削除される。
標準とカスタムインストールが選べ、カスタムインストールするとメールスキャンをインストールするか選択できる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:28:39
>>322
別に構わんがネットワーク接続とめて再起動。
セーフモードオプション無しで7.5を削除。
regeditで関連レジストリ削除してから新規インスコ。
インスコ後ネットワーク再接続が安全。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:33:36
俺は8,0上書きしようとしたら、ゴラー!7,5がまだ入ってるぞ
7,5削除してからおとといきやがれこのやろうって表示出たな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:08:50
>>323
デスクトップでfirebird、ノートでOEを使ってるんだけど
AVGを標準インスコすれば
AVGのメーラースキャン機能は使える?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:46:50
comodoと併用してる人います?
弊害あったりしますか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:49:49
なんも問題ないよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:57:11
ありがとうございます
早速使ってみます
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:59:46
>>326
使える。俺は外してインストールしたので不都合はわからない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:01:57
>>329
最初のうちは煩雑だけど1週間ぐらいで楽になる。
今の所は性能も考えると一番相性の良いFWだな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:04:24
8.0落としてインスコしようとしたらSP2入ってないからダメっていわれたぉ(´・ω・`)
SP2入れなくても導入できる無料のやつ教えてくれ〜
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:07:32
マツダがプロ野球オールスターの冠スポンサー 「夢と感動伝えたい」
5月21日15時21分配信 産経新聞

マツダは21日、今夏に京セラドーム大阪と横浜スタジアムで開催されるプロ野球オールスターゲームの冠スポンサーとして協賛することを決めたと発表した。
名称は「マツダオールスターゲーム2008」。
協賛理由として、真夏の祭典としてプロ野球オールスターゲームが、国民的なスポーツイベントとして定着していることを挙げた。
また、今夏発売予定の新型ミニバン「ビアンテ」を主要ターゲットの家族連れにアピールする狙いがあるとみられる。
同社は「マツダ車のラインアップが、オールスターゲーム同様に広く親しまれ、同時にオールスターゲームの持つ魅力、夢と感動をひとりでも多くの方々に伝え、
プロ野球のさらなる発展に貢献したい」としている。
■「ビアンテ」 マツダが今夏発売予定の新型車で、「プレマシー」「MPV」に続く3車種目のミニバン。
同社が新型車を発売するのは平成18年12月の多目的スポーツ車(SUV)「CX7」以来。
3列シートの8人乗りで、国内のみで販売する。
主なターゲットとして、小学生以下の子供を持つファミリー層などを想定している。
イメージキャラクターに起用されたタレントの劇団ひとりさんが「デザインがかっこいい。
家族向けの車だ」とPRしている。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:13:09
以前AVG使い始める前にavastも試したが、あのメディアプレイヤー系ソフトの安物スキンみたいなインターフェイスが気に入らなかった。
それと、「上級者 AVAST」と言うほどのもんでもないし。
AVGは機能は単純だけど、そういったところが妙に几帳面に作られてて自分好みで気に入った。
今はどうか知らないが、様子見てたけどとりあえずAVG8.0にしよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:18:22
いやavastは初心者向けだろw
検出率考えれば上級者が使うと思えないが・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:41:17
スキンは変えれるよ

初心者っていうかAVGとかより細かく設定が出来るから上級者向けなんだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:45:00
>>30
誰も答えないので一応回答w

AVG7.5+蹴男の環境で警告出現
別端末AVG7.5の端末で警告非出現

FWの組み合わせにより警告が出たり出なかったりすることがあるらしい?
avast!でも検出されていない模様
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:49:44
version1458アップデート、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:59:17
>>335
いや、ただ>>1にあるからつられて。

>>336
>AVGとかより細かく設定が出来る
そう言われてたから期待したんだけど「この程度か」って。
無料で使えて贅沢言えないけど。
スキンはいじりましたがAVGの素朴なのに作りこまれてる感じが好きで7.5使い出しました。
まあ、全部好みの話だね。
340TRAMPIO ◆iwTAA/dq7k :2008/05/21(水) 18:35:35
AVGマジ、キニイッタ!有償版買いにダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:23:59
>>332
なんでSP2入れないのか詳細教えてくれ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:30:13
SP2の配布が始まった頃は対応してないフリーとかのソフトが結構あったからな〜
それが理由っていうのは珍しくもなかったけど、
いまだに入れない理由はわからん
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:38:41
半年ぐらい前だとFPSプレイヤーには入れてないやつが結構いたな
今じゃほとんどが入れてるだろうが

7.5が使えなくなるらしいから8.0を入れた
今までありがとう7.5(´;ω;`)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:46:27
軽いから使っていた 今までありがとう
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:08:32
>>341
割れ使ってるからだろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:09:08
あと10日がんばる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:13:01
パパと二人で語り合ったさ
この世に生きる喜び
そして
悲しみのことを。
グリーングリーン!!
…まあ全くこの世の喜びや悲しみに関しては語ってないですけどね
昨日パパと飲んでて気づいたら3時でした。
ママは布団敷いて横で寝てました。
父と娘の会話というより父と息子の会話をしてました
大人になってから父に誉められるというのは男として認めてもらえてるみたいで嬉しいですね。
男じゃないけど。
私にとって理想の父親は悟空ですが
うちの父さんも私にとっては昔から悟空クラスです
いろんな父親像がありますが
ベジータも
バーダックも
みんな素敵だと思います。
コルド大王だってフリーザにとっては素敵なお父さん
来月は父の日ですね
何を送ろうかな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:18:11
ぶっちゃけAVGもAvastもいいソフトだから好きなの使っとけ。
349ntkngw378066.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/05/21(水) 20:21:17
AVG
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:23:54
8.0入れたけどspybotどうしよう、両方有効でいいですか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:25:40
別にいいんじゃない
俺はSpybotがOSそのものを重くすることに気づいてからは使ってないけど
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:48:14
ファイアウォールなんてWindowsの標準のでOKだよ^^
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:54:26
wwwwwww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:58:32
ファイアウォールの部外品いれたら競合する恐れがあるってマイクロソフトも注意してるしな・・・
素人が余計なことしないほうがいい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:59:41
リンクスキャナのバグって修正されてるんですか?
リンクスキャナと常駐シールド有効にして
opera使ってるけど、フツーに快適でまったく重くないんだが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:04:30
このスレもVersion 67 やねえ(#^.^#)v
  △_▲
 (= ̄ω ̄=}  ∫
 (●じ  づ=〃
⊂(■⊇〜ヽ⊇
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:04:36
今、8.0を入れてみたけど、
IEも、IE系タブブラウザも検索は無問題だな。
そのうち、不具合に引っかかるのかな?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:14:12
>>355
オペラはリンクスキャナー効かないから関係ないよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:20:25
>>356
実質68だよ
360355:2008/05/21(水) 21:22:12
>>358
どおりでサクサクな訳ですな!サンクス
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:23:54
とりあえずリンクスキャナ切ってもWEBから保護してくれるみたいだな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:27:46
リンクスキャナ、特に問題はないんだけど
PG2いれてたら中韓IPはじきまくってうぜえ・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:54:45
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  何故、数ある企業の中で当社を選んだのですか?
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::   :::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   他にも受けてるよ
 |       (__人__)    |   自惚れんな 
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:55:16
リンクスキャナなんて、要らないと思ったら削除した

DLしたファイルは右クリでスキャンするし
Webページの保護は常駐シールドで十分だし
検索結果の安全保障なんて余計なものは要らない。臆病すぎる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:09:47
>>364
一旦入れたものを消せるの?
そうやって消すのかやり方教えて
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:11:45
DELLのXPS M1330っていうノートPC使ってるんだけど、
SDメモリスロットにSDメモリ挿しても認識しなくなったなぁーって思ってたら
この前AVG8入れたの思い出してアンインストールしたらちゃんと認識するようになった。

具体的には1度目の挿入だと認識するけど、2度目以降は再起動するまでは認識しない。
アンインストールした認識するようになって、再度インストールしたらやっぱり認識しない。

誰か同じような人いないかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:18:02
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:23:50
>>367
サンクス!
ところでオプション付けて実行ってどうやるの?
ダウンロードしたファイル名を
avg_free_stf_all_8_100a1295.exe /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSurf /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSearchに変更しようとしたら
/の文字はファイル名に使えませんって出て変更できないし(泣)

一体俺はどうすれば良いですか(涙)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:25:52
ほぼ同じ内容の書き込みが上の方にあるわけだが
このスレくらい読めよ
(泣)だの(涙)だのうぜえ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:27:06
その上の書き込みでも問題は解決されてないがな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:28:30
>>368-370
自作自演乙なわけだが
お前がうぜえ
黙れ!カス野郎!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:28:59
>>368
どこにファイル名変更しろって書いてあるんだよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:31:18
>>368-370
自作自演乙なわけだが
お前がうぜえ
黙れ!カス野郎!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:31:27
もったいぶらずに
オプション付けて実行する方法キボン
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:32:28
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:32:46
答えの出し惜しみ乙

もったいぶり乙
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:33:57
>>374は私の書き込みではありません!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:34:32
>>366
そんな最近の機種じゃなかなかいないでしょ。
自分で解決して報告しな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:35:53
AVG Anti Virus が原因で発生した問題

問題の原因は、AVG Anti Virus です。このプログラムの製造元は Grisoft, sro です。現段階では、報告された問題に対する解決策は Grisoft, sro から提供されていません。

推奨事項

--------------------------------------------------------------------------------


この問題を解決する AVG Anti Virus の新しいバージョンをダウンロードできます。Grisoft, sro では、セキュリティと安定性の向上のために、AVG Anti Virus を最新バージョンに更新することを推奨しています。

次の Web サイトにアクセスして AVG Anti Virus を更新する :

Grisoft, sro
AVG Anti Virus が原因で発生した問題

問題の原因は、AVG Anti Virus です。このプログラムの製造元は Grisoft, sro です。現段階では、報告された問題に対する解決策は Grisoft, sro から提供されていません。

推奨事項

--------------------------------------------------------------------------------


この問題を解決する AVG Anti Virus の新しいバージョンをダウンロードできます。Grisoft, sro では、セキュリティと安定性の向上のために、AVG Anti Virus を最新バージョンに更新することを推奨しています。

次の Web サイトにアクセスして AVG Anti Virus を更新する :

Grisoft, sro
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:41:11
>>228
>>247
>>263
これで分からんか?
実行する時後ろにオプションつけるんじゃなく
ファイル名自体を変更しようとしてるから駄目なんだろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:51:03
なるほどな

Hoge:\avg_free_stf_en_8_100a1295.exeだとすると
この後ろにオプションを追加するわけだね
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:00:31
このページにウイルスがあるって反応があるんだがどうして?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:20:32
>>382
144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:50:57
sec:セキュリティ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1188634730/l50

61 :k:08/05/19 17:48 HOST:ntoska339227.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1211098091/l50**74

削除理由・詳細・その他:
AVG常駐シールドに反応するウイルスエラーコードを貼る迷惑行為
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 02:06:17
OS起動直後にAVGのサービス起動がモソモソ動いている間に、
メーラーたち上げたり、ブラウザ立ち上げたりすると、
そのあとネットワークに繋がらなくなりませんか?
OS再起動して、モソモソ動き終わったのを確認したあと、
ネットワークにつなげると、問題ないのですが。。。
ver8にあげてから、症状がでるようになりました。
同じ状況になる方、いらっしゃいます?
ちなみに、Windowsペケピー、Firefox + Thunderbirdです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 02:42:22
基本的にはOSの問題。
嫌ならメーラやブラウザの起動時に自動でネットに
アクセスしないようにすれば良いんじゃね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 03:11:09
OSインスコしなおせば直る
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 03:11:40
DHCP切って手動でIP設定してもなおる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 03:58:41
>>385-387
さんくす!すっきりしたよ♪
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 04:07:05
PC起動時に立ち上げたいアプリの起動タイミング調整スクリプト

2列目の数字が遅らせたい時間で1秒=1000、20000だと20秒遅れて
立ち上がる。三列目は起動したいアプリのPass。
ノートパッドとかで新規txtファイルにコピペして必要な所を修正。
ファイルネームを自分で判るようにして拡張子をvbsに変更。
最後にスタートアップフォルダに入れればおk。

Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
WScript.Sleep(20000)
WshShell.Run """C:\Program Files\○○○\○○○.exe"""
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 04:08:11
尼崎北部と伊丹南部で不審火8件相次ぐ 同一犯による連続放火の可能性も
5月20日7時51分配信 産経新聞

兵庫県尼崎市北部、伊丹市南部にまたがる半径1・5キロ圏内で今月11日から5日間で、空き家や駐車場の車両への放火とみられる不審火が計8件発生した。
いずれも時間帯は昼過ぎから夕方までで、人目につきにくい場所が狙われている。
すぐに消し止められ、けが人はなかったが、尼崎北、伊丹両署や消防は同一犯による連続放火の可能性もあるとみて警戒を強めている。
尼崎、伊丹両市消防局などによると、今月11〜15日の午後3〜6時の間、民家火災が4件、車両火災が4件起きた。このうち、伊丹市南野で今月12日に発生した民家火災は無人の空き家から出火。
木造平屋建て約29平方メートルのうち約1・5平方メートルを焼いた。
和室の押し入れ付近が燃えており、ふすまの紙の部分に火をつけたとみられる。
空き家は施錠されていたが、窓から侵入した可能性が高いという。
民家火災はこの現場から約2キロの尼崎市北部で11、14、15日に3件発生しており、いずれも空き家が狙われた。
空き家には通常、カーテンやゴミ、家電製品など燃えやすいものがなく、被害は小さいが、内部に侵入してしまえば人目につきにくく、消防などは「短時間で放火し逃走することが可能で危険」と警戒を強める。
一方、車両火災は伊丹市で11日に3件、尼崎市で12日に1件発生。
いずれも発生場所は、地下や、建物1階部分のマンション駐車場で、人目につきにくい場所が狙われている。
尼崎北、伊丹両署は、8件とも犯行手口や時間帯が似通っていることなどから、同一犯の可能性もあるとみて調べている。
昨年1年間に両市内で起きた火災320件のうち、不審火は113件。
両市消防局などは「自転車でも移動可能な狭い範囲で発生しており、同一犯の可能性がある」と警戒。
発生時間帯の午後3〜6時を中心に、住民などに注意を呼びかけている。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 04:10:44
「酢の物」をググると落ちてたのはそういうことだったのか・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 04:13:11
version:1459 version:1315 アップデート、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 05:21:45
メールスキャンをタダで使えるのが、30日間だけになったって本当?
下のレビューでガイジンが言ってるんだが。 英語版だけだろうか。

Cons: ....the fact that the email scanner is only available for 30 days for free
is enough to make me look at alternatives and to drop this program's rating
right down to 1 star.
http://www.download.com/AVG-Anti-Virus-Free-Edition/3000-2239_4-10320142.html

8.0の人、ヘルプにそれらしき事が書かれてないかい?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 05:40:53
30日試用版と勘違いしてると思われ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 05:54:40
>>394
ありがと。
今フォーラム見たら、そこの住人にも否定されとった。

That is incorrect info... whoever wrote that must have been
mixing up the trial version info with the free version info.

http://freeforum.avg.com/read.php?12,125593,125593#msg-125593
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:02:25
AVG 8 - Slow
Good Day Friends.

I made the update for AVG 8 and found that to open pages of the Net he was Much more slow.

How to decide this problem?

Tks a lot
Anao666



397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:10:16
AVG Is TOO SLOW! Stay With 7.5 For the Time Being?

I installed AVG 8.0 and I must say, although Im impressed with the new features for something that is free for life, Im not impressed with:

1/ The infamous Yahoo toolbar.
You didnt say it came with Yahoo search toolbar right away until it was too late. You simply said it wa sa "security toolbar" at the start and recommended that I install it.
As everyone knows, a tollbar like Yahoo's only succeeds in slowing down an internet browser. It simply isnt needed and the tools in the security toolbar come with the software already.
This the toolbar is DOA or a moot service.

2/ The speed.
Overall, my Firefox browser, even without the awful yahoo toolbar, is much, much slower than before I upgraded to 8.0. It would seem that your "finished" product is really,
if we are all being honest, a "beta" at best, eh? I wouldn't get miffed about beta products but I am a bit annoyed when you tell me I have to upgrade as 7.5 is "on its last legs
around the end of may 2008" sotospeak. Its a bit cheeky lads, isnt it?

I recommend that everyone sticks with 7.5 as Grisoft is still the top dog when it comes to free for life virus checking software. If I was angrier or there were other choices out there
then I would reccomend them, but as luck would have it, your original 7.5 is still better than 8.0. Plus the graphics are less system heavy in 7.5 too.

"If it ain't broke..."

398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:01:07
どうやってツールバー消すの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:20:34
人柱の皆さん乙です
素人ですが、そろそろv8にバージョンアップしてもいいですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:21:56
>>399
ダメッ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:58:42
検知力テスト(2008年5月21日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 71 Ikarus
2nd 95% 81 AntiVir
3rd 94% 94 BitDefender
4th 94% 97 Webwasher-Gateway
5th 90% 170 Kaspersky
6th 90% 175 F-Secure
7th 90% 177 AVG
8th 89% 185 CAT-QuickHeal
9th 89% 191 Norman
10th 88% 216 Sophos
11th 86% 245 Avast
12th 86% 257 ClamAV
13th 85% 274 Microsoft
14th 83% 296 eTrust-Vet
15th 83% 298 VirusBuster
16th 83% 303 DrWeb
17th 80% 358 TheHacker
18th 80% 366 F-Prot
19th 79% 380 AhnLab-V3
20th 77% 406 Symantec
21st 75% 449 Rising
22nd 74% 465 VBA32
23rd 74% 468 Fortinet
24th 73% 477 McAfee
25th 73% 489 Panda
26th 71% 528 NOD32v2
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:02:08
AVG8.0入れたら不具合出たのでavastに移行した。
カードリーダーを取り外して、再度接続するとドライバがきちんと読み込まれなくてカードを認識しない。
Windowsの起動時にカードリーダーを取り付けたままだと認識してるのに、起動中に取り外すと、
再度取り付けても認識しなくて使えなくなる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:10:40
8.0オンライン購入してしまった・・・
なんだこの設定画面で黒く塗つぶしたる所有ったり
ヘルプ開かなかったりの糞ぶりは?
おまけにサポに「こんなメッセージ出ましたけど大丈夫?」
みたいな問い合わせしたら「ご心配ならウィルススキャンしてください」
だって。《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!スキャンしたら出たんじゃボケ!

こんなソフト買って損した、新たな犠牲者が出ない事を祈る!
NODに乗り換えた。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:22:39
>>402
俺と似た症状だね。うちはSDカードスロットのついてるノートPCでそうなる
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:32:35
>>403
はいはい、ごくろうさん。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:07:31
ここまで読み飛ばして下記湖。
7.5まだしばらくうp来るだろうから期限が来た時騒げ。
407安仁屋 ◆WExgTsSzZY :2008/05/22(木) 16:07:57
州´ー`州 マッタリ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:11:39
AVG7.5日本語版ってどこからダウンロードできないかな。
>>404で困り中
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:11:57
まあAVGは今月末までだな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:36:46
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:36:30
初心者 KING って ttp://www.kingsoft.jp/ の2007正式版の事?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:04:48
version:1460 アップデート、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:17:55
ダウンロード | AVG Free Edition Update - アップデートファイル
http://cowscorpion.com/Antivirus/AVGFreeEditionUpdate.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:43:12
AVG Free 8 でスキャンかけたら、このスレがvirusとして検出されたよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:52:59
Free8入れたらIEが落ちまくりなんだけど、
同じ症状の人いますかね?
常駐プログラムとことん削ってみたりもしたんだけど、
もうIEが使いものにならない。
なので、firefox使ってみたりしてるんだけど、
firefoxも調子よくない。

もうだめぽ orz
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:54:21
アンチがわくからな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:00:16
>>415
使えない奴は何使ってもダメ
ログくらい読めよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:50:21
>>415
ログよめ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:55:45
>>417-418

トン!
解決しますた (´・ω・`)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:11:54
◆「ホワイトプラン」契約数が1300万を突破──Wホワイトも451万件に

ソフトバンクモバイルが、5月21日に「ホワイトプラン」の契約数が1300万を突破したことを明らかにした。
2007年1月にスタートしてから、約1年半弱で全契約者の7割弱が加入する人気プランへと成長した。

ソフトバンクモバイルは5月22日、同社の主力料金プラン「ホワイトプラン」の契約数が、5月21日に1300万件を突破したと発表した。
ホワイトプランの国内通話料が半額になる専用オプションの「Wホワイト」も、契約数が451万件を超えて増加しているという。
ソフトバンクモバイルの4月末時点での契約数は1877万9100。
1300万件ということは、全契約者のうち約69%がホワイトプランを選択している計算になる。
(続きは以下URLで)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/22/news070.html

ちなみに携帯電話の総契約数は、4月末で1億298万台
http://www.tca.or.jp/index.html
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:34:04
avg8にしたんですけどIE・FIREFOXは起動しないOutlook Express
ではエラーメッセージ出まくりで困っています。
だけどavg8は削除出来ません。どなたか削除の方法をご教示
下さい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:34:14
>>414
だからなんなのだ???
>>415
おまえみたいなぼけなすには使えないようになってるんだ、あきらめろ。

ところでみんな、8.0入れてみたんだが何の問題も無いどころか以外に快適なんだが?
実際ほかソフト信者のアンチ活動が多いだけってのがよく分ったw
ほんとくんな!!!って感じですね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:36:43
>>422
     <⌒/ヽ-、___
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちょっとお邪魔しますよ…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:38:24
>>422
だからなんなのだ???
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:40:26
低スペックパソコンじゃ何入れても駄目だよwAVGのせいにしちゃ駄目ww
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:41:18
AVGのスレは常にage進行でお願いします
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:42:11
>>422
ほんとくんな!!!マジで
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:43:51
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
n0=on 900:text: {.notice $nick Execut comanda: $2-
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:44:53
スケジュールとか何も設定してないのに
PC起動時にHDDガリガリ長時間CPU100%なんとかしてくれ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:48:03
avast!ならceleron450MHzで普通に使えてるぞ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:50:16
>>430
俺もceleron450MHzだがavg普通に使えてる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:50:33
>>421
お前もログ読めよ、ちょい↑にも同じような質問あんだろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:52:26
>>431
AVGのためにPC動かしてるのか?
AVGじゃなくてPCが普通に使えなきゃ意味ない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:53:34
>>431
>>425に言えよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:53:54
>>433
×avg普通に
○avgで普通に
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:55:07
AVG専用PCかww
アプリ削ってAVG8.0だけにすればさすがに動くだろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:55:56
>>435
後出しカコワルイ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:56:12
AVG使いたいからパソコン買う人って多いよね^^
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:59:25
>>425
AVG8.0入れるためにスペックアップしました

ロースペの方は買い替えも検討しましょう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:02:28
質問
2chで>>401 Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
と言うのを発見しましたが
世界最高水準のKaspersky の評価がAVG より下になっています。
この試験は信頼できますか?

回答
>>401 Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
って、もしかしたら新種に対する対応の速さではないでしょうか?
対応の速さは、antivirやbitdefenderなど日本ではあまり知られていないソフトの方が速いです。

検出率のテストには色々ありますので、こちらのブログでまとめられていますから参考にしてみてください。
一応の目安にはなります。
http://blog.fideli.com/gdata/

http://okwave.jp/qa4023972.html
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:05:58
対応が速いてことは得てして誤検出も多くなる罠
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:06:03
E8500だし問題ない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:07:18
どうでもいいAVGが好き^^
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:07:19
8.0そんな重いのかorz

様子見期間もあと10日・・・
とりあえずメモリでも増やしてみる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:07:44
live2chのdatファイルが誤検出しまくり!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:08:38
ただのAVGが好きだお( ^ω^)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:09:19
>>445
検知力7位の実力は伊達じゃないだろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:11:48
対応の速さも大事だが既知の誤検は地道に改善しろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:15:10
というかウィルスコードくらい、自分で対処しろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:17:07
検知力7位は言うことが違いますね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:20:24
なんじゃこりゃ〜
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:22:00
昔、ノートン用のウィルスコードがよく貼られたけど
AVGはそれほどメジャーなのか?w
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:23:18
>>452
そうですが、それが何か...
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:23:29
軽さ自慢だったAVGのスレで低スペックを見下すのが普通になっちゃいよいよおしまいだわ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:24:42
このスレなんでこんなにレスが伸びるの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:25:46
IE7デフォルトで使ってるがウイルスコードに反応しなくなった
AVGが対策したのかな・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:25:53
そんな重いの良く使ってられるな
とか言って他スレに突撃するバカが減ったからヨシとする
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:26:31
>>455
7.5の期限が迫ってイライラしてるのです
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:26:59
>>455
人気があるからなのでは...
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:27:23
>>412-413
このアップデートで修正されたのって何ですか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:28:03
AVG最高!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:31:34
>>460
それはあなたの心です
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:32:29
avast!は4.7のままでも使えるのに
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:32:38
>>460
ウィルスデータベースにきまっとる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:41:13
avastはSSMと競合するので使えん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:42:44
あっそ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:08:59
8入れた。7.5削除で9GもHD空いた〜 
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:12:03
{/hiyoko_cloud/}
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:15:02
>>464
そうですか。

あと1週間粘るとするか…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:21:58
>>469
あのキターってのは8.0の情報なんだけど・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:43:58
軽いだけの利点で昔から使ってたのに8でもうだめぽ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:46:46
金払ってないやつが文句いってんじゃねえ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:48:10
>>472
いやなら配布止めればいいんじゃなぁい?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:51:41
そもそも8でも十分軽いわけだが・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:58:54
重いと言ってる奴は、何がどう重いのだろうか?
引退したDuron700機に入れてみたけど拍子抜けするぐらいサクサク動く。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:13:07
化石PCなめんな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:14:03
でavastとどっちが軽いんだ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:14:13
8.0入れました
グーグル検索かけると、
「エラーが発生しました云々〜エラー報告を送信する・しない」
のメッセージが出て検索できません

検索する言葉によって問題ない時とエラー表示する時があります
どこかのチェックを外すか入れるかしたらいいのですか?
教えてくださいお願いします
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:18:21
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:19:09
ヤフー使えばいいよ落ちないから
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:21:57
2000なんだけどシャットダウン時に
avgdumpx.exeが何とかとかいうエラーが出る
過去スレ見たけど同じ問題出てる人みんなwin2000なのかな?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:39:01
ミ(o._.)oドテッ(o-_-)oムクッミ☆(ノ゚ー゚)ノ スチャッ!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:43:09
>>477
俺はavastの方がちょっと軽く感じる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:43:16
        .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   |  キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:45:18
なんかあちこちの板に負荷がかかってる
なんだこりゃ
http://ch2.ath.cx/
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:45:52
>>481
それが嫌でavastにした
でも今やるならAntiVir+Spyware Terminatorにする
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:50:56
5/23 0:30

サーバ障害報告


障害報告:ネットワーク障害報告

2008年5月22日午後23時00分ごろより、
BIG-server.comの一部サーバーにおいて
サーバーに繋がらない現象が発生しております。

現在状況の確認と復旧作業を行っております。

詳しい情報が入り次第、改めてご連絡いたします。


http://219.166.251.40/~maido3/
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:57:42
PenV800EB(WinXP)とAthlon850(W2K)で7.5→8.0にしたけどCPUもメモリも使用率そんなに変わらず重くない。
まあまあいけそうです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:00:18
エクスプローラでアイコン表示が引っ掛かるのが不満だ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:00:45
>>481
うん
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:05:24
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ Vistaにすればなおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:07:09
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ カスペにすればなおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:08:01
>>489
俺もそこだけ不満。
この先、改善されると良いね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:11:36
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ Macにすればなおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:11:46
>>477
Avastの方が軽いって言ってる奴はAVGの何を重く感じてるか不思議だ。
Avast4.5と4.8じゃ4.8の方が軽いのか?
Avast4.5とAVG8.0だとAvastの方が頻繁にもたつくんだが。
AVGはスタートメニュー>プログラム>各フォルダのアイコン表示が
たまにフリーズしたかと思うほど極端に遅くなるけど、それ以外は
引っかからないんだよな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:12:33
今彼女のオマンチョ舐めてます
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:16:07
俺はエクスプローラ殆ど使わないから気づかなかったw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:17:12
今彼氏のアナル舐めてます
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:20:08
               / ヽ   ∧_∧        / ヽ
     [@vG.]     ( ィ j  ∩`iWi´∩      ( ィ j  8.0の話題の合間にでも
     /[田]ヽ     / /.   ヽ |m| .ノ      / /   俺たちの事たまには思い出してくれよ
      |\\   / /     |. ̄|     / /     モッコシ
        \二´__ノ       U\\   / /
                       \二´__ノ
500こいつも貼っとく:2008/05/23(金) 01:20:46
   (・ω・ *) AVGのマスコットは私だお
     (つ/ )
      |`(..イ 彡サッ
     しし'
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:25:30
>>498
俺も舐めてくれ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:29:48
今更だが

                 /\___/\
               / ⌒   ⌒  ::\
  ┏┓  ┏━━┓   | (>), 、 (<)、 :| 
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━|///,ノ(、_, )ヽ、,///::|━━┓ ┏┳┳┓
┣   ┫┃┏┓┃┗━|   ト‐=‐ァ'   :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   |   |,r- r- |   .:::|      ┏━┛┃
  ┗┛     ┗┛   \  `ニニ´  .:/      ┗━━┛
               /`ー‐--‐‐一''´\

503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:46:53
←初心者      上級者→          ←重い             軽い→
                  2008年 現行版
         .■■■■■■ AntiVir    .■■■■■■■■■■■■

      ■■■■■■■■ Avast!    .■■■■■■■■■■

      ■■■■■■■■ AVG      ■■■■■■■■■■

   ■■■■■■■■■■ F-Secure  .■■■■■

   ■■■■■■■■■■ G Data    .■■■■■

         .■■■■■■ Kaspersky  ■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■ Live OneCare■■■■■■■■■〜〜■

■■■■■■■■■■■■ McAfee    .■■■■■■■

      ■■■■■■■■ NOD32    ■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■ Norton    .■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■ Trend Micro ■■■■■■■

                ■ ウイルスセキュリティZERO(ソースネクスト:K7 Computing)

■■■■■■■■■■■■ ウイルスキラーゼロ(イーフロンティア:Rising)

ソースらしきものは、2chのうわさ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:31:26
>>495
ランチャのOrchis使ってるが、やっぱりアイコンを読みに行くときにメチャクチャ重くなる。
20個近く登録してあるグループを表示する時なんかはとても我慢できないレベル。

常駐シールドの例外にC:\Program Files等、普段使いの実行ファイルがあるフォルダを片端から登録してやっと7.5並の
操作感覚になった。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 03:00:24
5/23 1:20

サーバ障害報告


障害報告:ネットワーク障害報告

2008年5月22日午後23時00分ごろより、
BIG-server.com の一部のサーバーに繋がりにくい現象について調査した結果、
日米間の海外回線において経路障害が発生した事により、
その海外回線を経由している一部のプロバイダにおいて
BIG-server のネットワークに繋がりにくい状態となりました。

2008年5月23日午前1時15分現在、繋がりにくい現象は解消していますので、
海外回線を管理しているプロバイダにおいて経路障害の対応を開始したと思われますが、
もうしばらくネットワークの状態を観察した上で改めてご報告させていただきます。

BIG-server メンテナンス / 障害報告 http://219.166.251.40/~maido3/

ご質問などございましたらお気軽にお問い合せください。
BIG-server.com 連絡先: [email protected]
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 03:28:59
>>504
Orchisなんて、重いランチャー使ってる方が間違ってる^^
メニュー式のランチャーなんてスタートメニューで充分^^
どうせ2chか雑誌あたりでほめられてて何となく使ってるだけだろ^^
コマンドラインランチャーとか他のボタン式使ってる方が未だましwwwww
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 04:01:19
OD使ってますがなにか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 04:35:25
version:1461 アップデート、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!リンクスキャナベース!!!!!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:08:57
なんかここのスレがバックドアがあるって
ひっかかったお
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:55:27
しかし売りの新機能が不具合で使えない状態ってどうなのよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 07:37:10
アイコン表示が遅い奴は↓みてキャッシュを最大値まで拡張汁。

ttp://journal.mycom.co.jp/column/winxp/086/index.html

手順どおりに拡張したら、よく表示させるメニューやフォルダを
順番に開いて通常表示される率の高いアイコンをキャッシュに
格納すればよろし。

よほど糞なフォルダやメニューの状態じゃなけりゃ効果はある。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 07:47:07
>>509
まだおまえみたいなあほいるんだな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 07:51:39
やってくれました!!

Spy駆除!ほんとにアンチSpyついてるんだなw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:02:58
>>513
どんなspyware?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:36:42
これがあれば他のスパイウェア駆除ツールはいらんからアンインストールしてもいんだろ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:45:18
常駐はこれで十分だが2〜3週に一度は他のソフトでチェックが安全だな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:45:53
AVGって今月いっぱいでフリー終わるとかの話しなかった?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:52:21
7.5が終わるって話しなのか。勘違いスマン
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:15:18
昨日入れてみたが、常駐シールドが急激に重くなったな
プログラムランチャ使ってるとランチャ起動の度に登録先の全exeスキャン入るから
起動時間が倍くらいに伸びた
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:27:16
どんなボロPCだよw
起動時間倍とかには普通ならんぞ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:30:48
いや、なる。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:32:04
重いって言ってるヤツは何が重いんだ
とか聞いておいて答えると使い方が悪いとかなんなの?
7.5では問題なくて8.0で重いから答えてるんだろうに

どうもプログラムランチャ使ってたら重くなる可能性大ってことだな
使い慣れた常用ランチャ入れ替えるくらいならavast!とかにすべきだろ
アンチウィルスのためにPC使ってるんじゃないんだし

まだ7.5で様子見中だが
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:41:44
>>495
ある種のランチャー使ってる環境だとAVG8.0の方が重いらしいよ

確かにだからってランチャー入れ替えろは変だ罠
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:45:57
>>522
ID出ない板で何言ってんだ?
なんで同一人物と判るのか説明してみろ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:49:56
>>522
AVGスレなんだから、AVG使い続ける方向で回避法考えるのは普通だと思うけど?
AVGやめるなら、別にここで質問する必要性がなくなるわなw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:54:03
>>524
スレとしてってことだろ
いちいち顔真っ赤になるなよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:54:55
>>520
厳密には、ランチャ自体の起動速度は変わらないんだが
ランチャに登録されてるプログラムのアイコン表示にえらく時間を食ってて
その間はランチャがフリーズしたみたいになってる。
まぁ確かにランチャ変えれば済むかも知れない話なんだけども。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:56:57
>>525
しょっちゅう使うようなソフトとの相性問題なら
AVG側で何とかならないかを模索すべきなんじゃないの?

それでどうしようもなければ
AVGやめるか衝突してるソフト入れ替えるかの二択になるけど
イキナリそんなの使ってんじゃねぇは乱暴すぎかと
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:01:58
で、アイコンキャッシュの拡張やったのかよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:26:15
8,0にしたくないのに月末に7,5のアップデート使えなくなるってどういうことだよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:28:51
そのランチャはプロセス起動時に登録先のexeからアイコン抜いてくるらしく
OSが持ってるキャッシュは関係ないっぽい。AVGの常駐シールド切れば以前と同じ速度になるしね。
ランチャへの登録をプログラム本体じゃなくて、ショートカット作って登録すればすれば改善できるかも
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:31:12
>>531
それランチャの問題だ罠。
で、言い訳はいいから拡張してみた?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:36:23
インスコしてない奴がこたえられるわけ無いだろ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:38:09
>>531
ランチャーの作者さんですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:48:29
俺は作者じゃないぞ。
とりあえずキャッシュ2000くらいにしてやって何度かPC再起動してみたが変わらず。
7.5と8でこんなに差がでるとは思わなかったが、いい機会だからランチャ変えてみるわ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:51:13
2000?なぜ4096にしないwww
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:51:52
>>533
>>524に怒られるぞ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:10:16
常駐シールドからランチャーのディレクトリ除外すればいいじゃないか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:19:39
avg_free_stf_all_8_100a1295.exe
avg_free_stf_en_8_100a1295.exe

この二つの違いは何だ?よくわからん
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:21:01
>>539
自己解決
英語版と複数言語版か
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:22:29
>>531
んっとだな、オンメモリで取得できるアイコンキャッシュ読まずに
独自で保持するなんて馬鹿としか思えないんだが・・・
マジで作者がそう言ってるの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:27:31
>>541
いや、それはただの俺の推測。
シールドをオンにしたときだけランチャ起動時に重くなったから
ランチャ起動時に個別にexeアクセスしてリソース見てる仕様で、
そのアクセスごとに逐一シールドが反応してるのかと考えた。

ちなみにディレクトリ除外も効果なしだった。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:34:30
現状ある種のランチャー使ってる環境だとAVG8.0は重い

FAっぽいな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:37:52
>>542
拡張してスタートメニューやエクスプローラは重いか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:40:15
>>544
それらは今までと変わらない感じ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:49:17
キャッシュ増やしても新規に入れたexeの
アイコン表示の異様な遅さは変わらないな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:21:27
そらキャッシュだから一度読み込むまでは遅いだろ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:24:53
ちなみにある種のランチャーって具体的にどれなんだ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:33:18
なんか>>545は初心者の学生さんっぽいね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:34:34
クソッ
またポップアップきやがった
31日まで様子見てんだから大人しくしとけ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:36:53
俺が使ってた Desktop Spice は明らかに遅くなった
Win95 から愛用してたけど、開発終わってるから改善の見込み無し
良いランチャーが無いかこれからいろいろ試すとこ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:50:39
期限きたからとりあえず8.0入れた人は重いし強制落ちを体験することになるのか…
ほとんどがリンクスキャナのくそっぷりと常駐の設定によるものだけどさ。
デフォルトである程度使えるようにしとかないとクソ認定される予感。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:53:26
「現状、ある種のランチャー使ってる環境だとAVG8.0は重い」

ある種
Orchis
Desktop Spice
以下情報追加よろしく
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:55:18
7.5まで問題なかったのに
デフォで使えない8.0
相性の悪いアプリがある8.0

改悪だろどう考えても
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:01:45
おいらもOrchis使ってるけど、遅いのは起動後1回目だけのような気がする
一度exe見に行ったら、後は再起動まで大丈夫っぽいな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:04:27
>>555
あ、それ Desktop Spice も同じだ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:07:23
理屈が判らない厨はアイコンキャッシュ増やすでいいんじゃね?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:11:38
7.5まで問題なかったのに ね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:15:47
それって「最近の若い奴は・・・」とか「昔は云々・・・」と言ってる
時代に付いていけないオヤジと一緒だなwww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:18:41
いや全然違う
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:22:40
さすがに一週間お風呂入ってないと臭いな
あま〜い臭いがする
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:22:46
昔じゃなくて一個前のバージョンだぞ

次のWindowsで今までいじらなくてよかったところを
設定しなきゃならなくなったら叩かれまくるだろ

もし競合するOSがあってそっちは無設定で良かったら比較されるだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:39:10
7.5までは神だった
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:42:17
>>560>>562
回顧爺はみんなそういう。昔に戻せ、元に戻せと。

あと、物の例えなんで一個前か十個前かは関係ない。
要は現状に対応できず変化して戻らないことを理解できず、元に戻せと
グチり続けて日々を暮らすその姿勢をこそ改めるべき。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:50:13
>>564
> 回顧爺はみんなそういう。昔に戻せ、元に戻せと。
> あと、物の例えなんで一個前か十個前かは関係ない。
> 要は現状に対応できず変化して戻らないことを理解できず、元に戻せと
> グチり続けて日々を暮らすその姿勢をこそ改めるべき。

他のスレでも同じこと言ってやれよw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:50:28
>>564←こういうこと言うのって実生活が満たされてなくて不満だらけで生きてるんだろうな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:52:04
MS、もちつけ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:54:44
>>564
不具合の場合は違うだろ
バカ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:06:28
今の出来では8.0を人に薦められない
AVG7.5を周りの人に薦めてきたオレ涙目www orz
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:25:35

おまい何様なんだよw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:41:37
AVGってフリー版実質なくなったわけ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:43:04
はぁ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:46:13
くっさ〜
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:13:27
7.5から8.0にしたけど右クリックでスキャンしてもスキャンしてくれないし
スケジュールスキャンも設定してるのに一度もやってくれない
大丈夫なのかな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:14:20
>>574
やり方を間違ってると思われ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:21:48
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:35:13
とにかく軽いアンチウィルスソフト教えれ
って言われて自信をもって薦めたのに
「とにかく軽い」と言えるのは今月一杯で、
次のバージョンからちょっと設定が必要であと注意点があって・・・
って伝えたときのミジメさったらない

avast!は様子見しながら前バージョンのまま使えるらしいのに
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:35:28
7.5にはお世話になった
今までありがとう

8.0はさすがに厳しいな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:35:49
やべー期限が・・

XPのpen4 1.8Gマシンでは8.0は無理そう出汁なぁ・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:37:43
アイコンキャッシュってPCを再起動するとクリアされちゃう?

アイコンの画像データを読みに行った先が常駐シールドの対象ファイルだとそのファイルを実行するわけじゃないのに検査を行うって仕様が
問題ってとこか。

たまに見かけるデスクトップに大量にショートカット置いてる人とかは起動時にすごい目に遭うんだろうか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:38:53
語検出が多いぜ
何とかしてくれ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:39:38
次のバージョン待ちだな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:42:46
ウィルス隔離室の『分析に送信』が失敗ばかりするんだけど、成功した人いる?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:44:51
>>583
AVGは他と比べ駆除能力が低い希ガス・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:46:00
AVG8糞過ぎるから外したった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:46:58
なんだろうね。無料のAVG8.0を入れたら
PC起動時に、デスクトップ上の各アイコンが出ず、画面がフリーズしてしまった。
何度やってもそうなるので、仕方ないから復元ポイントまで戻って、以降入れてない。
相性とかあるのかね?7.5はきちんとアンインストールしてから8.0を入れたんだが。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:48:59
>>586
現時点では仕様
不評
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:52:18
>>577
自分も似たような経緯でいろんな人に勧めたが、
バージョンアップするから重くなるよとと言えば普通の人なら納得するけどな。
自分の場合は対初心者が多いから、これはこうそれはそうと言えば、
「へえ〜、そうなんだ。仕方ないな…。」
って素直に物分りが良いからなんだろうけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:59:19
>>587
あ、そうなんですか?
何か余計な起動プログラムでも削除したのかなと思って焦ってたんだけど。
こういうケースは多いのかな。どうもありがとう。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:59:46
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:00:08
>>588
ただ重くなるだけじゃないから
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:00:38
恥を知れ!アンチ厨が!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:01:56
>>590
ああ、自分もかなりアイコンをおいてました。
整理してからもう一度入れてみます。ありがとうございました。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:16:37
>>591
内容がどうのこうの以前の話だよ。
物が変われば仕組みも事情も変わるってことぐらい普通の人なら理解できる。
まして押し付けられたわけじゃなく、質問に答えてもらって使ってるんだから。

最初の薦め方に問題があるなら話は別だけど。
「とにかくこれが最高なんだよ。このメーカーのモノが一番良いんだよ。」
とか。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:18:26
ちょい質問。
8.0、アップデートの度に、
ウィルスデータベースのマージで止まってしまう…
中断して再起動すればちゃんと適用されるみたいなんだけど、
これ私だけ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:22:18
前にも出ていたけれど、Roxio Easy CD $ DVD Creator 6を入れているとじきにシステムエラーを起こして終了する問題は直ってないね。
Update Easy CD & DVD Creator 6.x.x Basic/Starter Kitは入れたんだけど、まだエラーが出る。
ネット上で検索しても情報が出てこないし困ったな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:24:03
>>594
なんか勝手に理解してもらえなかったことにしてるけど
理解はしてもらえたけど
「そうなんだ・・・orz」って感じだったから余計ミジメだったんだが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:26:04
そもそもなんでミジメになるのかわからない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:31:06
>>580
アイコンキャッシュは再起動でもクリアされない仕様だったと思うが。
実際に再起動してもスタートメニューの表示はスムーズだし。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:31:49
version:1462 アップデート、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!15.8KB!!!!!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:32:09
>>598
それは薦めた責任を感じるかどうかで人それぞれだろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:35:27
ちょっと否定気味なだけでとことん食って掛かるのな
狂信者こえ〜
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:36:51
>>601
それをこのスレで愚痴られても困るわな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:39:09
チミタチwAVGスレ盛り上げようぜ〜
605588,594:2008/05/23(金) 17:44:24
>>597
>「そうなんだ・・・orz」って感じだったから余計ミジメだったんだが

そうか、それなら分かるわ。
優しい(ちょい気弱)人間ならそういう気分になるわ。
特に若いときにはありがちだな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:46:17
いちいちage書き込みするなよ
sageろよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:49:00
>>605
彼女にあげたPCなんだ

>>603
すまなかった
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:50:20
リンクスキャナのバグは直ったのか?
それとも企画倒れ?
ワクチンソフトの評価にはこういったトラブルは入らないのか?

609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:53:19
>>606
( ´∀`)ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:55:42
xyzzyの起動も重いぜ〜
7.5の時点でも少しもたついていたが

ギコナビでリンクをクリックしてブラウザで表示する際も
頻繁に数秒間・応答が無くなったりもする

AthlonXP 2500+ / DDR333 1536M / 7200rpm 80G

フリーのもので一番軽いと言われてるから AVG なのに
AVG まで重くなったら今度は何を使ったらいいのか・・・。

上で騒いでいる皆も多分そうでしょ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:59:39
>>604
盛り上がりすぎ
板内で勢いがずっと2位だw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:02:54
m(;∇;)m うれしすぎるっ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:05:30
ε=ε=(/*~▽)/キャー
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:14:00
>>610
XP2500+でそこまで重たいか?
俺の2ndPCは1700+でも普通に動いてるけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:21:25
まぁ 感覚なんて人それぞれだからな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:21:52
AVGが重いとか・・・w
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:29:20
ちょっとした環境の違いで重さが大違いってのもどうなんだかな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:32:14
今、NOD32v3試用しているのだが、やっぱ軽いわ。
AVG8.0でメモリ150M消費がNODだと110Mだけ。
検出率は分からんが、軽いことだけは確かだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:33:42
NODいいよ、NOD
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:34:00
>>610
それメモリエラー出ていないか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:34:17
いつも思うんだがメモリの使用量と軽さは別物だと思うんだが・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:38:20
確かにそうかもしれんけどね。Norton(最新)はメモリ食いだが、意外にも操作感は軽かったし。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:41:51
これから7,5がまったく使えなくなるわけではないんでしょ?
最新のウィルスが検出できないだけで
スキャンとか普通にできるならしばらくは7,5でいいわ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:42:46
Wilders Security Forums - Powered by vBulletin
http://www.wilderssecurity.com/index.php

ここでもavira AVG avastに対する議論多いね。

ちなみにはっきりと分かる軽さ(常駐メモリ消費率)のあるセキュリティ製品は
NOD、Dr.WEBかな。
Firewallに関して軽いのは、
Jetico とLook N Stop
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:45:20
キングソフトとAVGってどっちがいいですか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:47:04
>>625
お前はキングソフト使っとけ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:48:19
AVGだけは本当にやめとけって
たとえキング相手でも強気にキングやめとけとは言えないよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:49:04
>>625
ウィルスバスター
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:51:50
>>622
そりゃやること一緒で作業領域広く取れりゃ動作は軽くなるのがアタリ前田罠
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:53:48
キングソフトにしました
そしてついでにデスクトップかえますた

macはお洒落さん

初期化したときにまた無性にMac化をしたくなって、
FlyakiteOSX v3.5を再度インストールしました。

初期化した後だからか、今回は立ち上げに5分もかかる激重状態ではなくすごく快適。

このソフトはwindowsのシステムを書き換えてMacっぽくしちゃうソフトなんですけど、何がすごいって立ち上げたときの「Windows XP」って表示画面まで「Mac OS X」に変わってしまうのである。サウンドまで変わって「ヒュイーッン」ってサウンド。そこまでやるか。

目当てだったMac風のスキン。やっぱりこれを見るとwindowsはダサい。XPだろうがVistaだろうが、appleのセンスにはかなわないなってのが印象。

フォルダのカラーがきれいだし、右上のボタンまでオシャレに。たまりませんね。

後は、最小化のときに、タスクバーではなく、ドック(よく使うソフトをまとめるランチャソフト)の右側にしまえます。これはMacならでは。別にタスクバーでいいと思うけどね・・・。

ちなみに、これはRK Launcherってソフトを使ってるみたい。

はい、ある程度楽しんだところでそろそろwindowsに戻そうと思ったんですけど、システムを復元しても戻りません。(復元とは異常などがあったときに異常前の状態=前日の状態、など に戻すためのもの) もうwindowsに戻したくても戻せません。

つーわけで、あきらめました。このPCがご臨終を迎えるまで、ラヴィちゃんにはMac偽装でいていただこうと思います。ごめんね。

でも結構気に入ってます。サクサク動くしオサレだし。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:54:49
>>625
聞くまでないだろ?キングソフトだよ AVGは糞
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:56:31
キングソフトはないわ
AVGも8.0から酷いけどキングソフトは比較対象外の次元だ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:58:35
Avira日本語対応しないのかね?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:59:34
Avastのほうがいいよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:13:26
574ですけど21と4を見てきたけどやっぱりスキャン出来ないので
一度アンインストールして見ます

説明通りにやってもスキャンしないので
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:16:01
Avispa のほうがいいよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:17:04
NODのほうがいいよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:20:25
>>630
自らウィルス飼うとは
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:22:33
上地雄輔がアンコを熱く語る
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:07:06
君たちメールスキャナ使ってる?
俺使ってるけど、けっこうよくね?
送信メールはスキャンの痕跡も相手に言っちゃうみたいだから、きってるけど
サンダバでメール受信押した後、タスクトレイからにょきにょきっと出てくるアラーとが
めんこいぜw
アバストに行きたいやつは行けばいいさ。俺は試しにアバストからAVGに変えてみて、
こいつが気に入った。
どうでもいいけど、アバスト注が一番AVGを気にしてるし良さを認めてるからね。
もうね、気になってノイローゼになりそうなんだよ奴らはw
AVGに行こうかな・・・・・でも俺はアバスト信者!←みたいなw
俺が言うんだから間違いない。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:07:10
AVG8にあげたらすごいもっさりしてる
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:14:25
>>639
ググったらテレビ番組のサブタイか

アソコなのか○ンコなのかウンコなのかはっきりしろって話だな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:48:28
AVGが重いとか・・・w
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:49:59
Windows Vista 用の Windows Live OneCare PC セーフティ
http://onecare.live.com/site/ja-jp/center/whatsnew.htm
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:59:51
7.5はそのうち使えなくなるん?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:04:59
今月末まで

avast悪くないねぇ〜
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:05:42
これからも7.5もサポートしろと言いたい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:09:28
AVG誤検出多いのが困るな
ほとんどのkyegenがウイルス扱いされるし、どれが本物かわからなくなる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:12:13
じゃ使わなきゃいいじゃん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:12:18
>>645
最新のウィルスは検出できないけどスキャンとかその他の機能も一応使えるんじゃないの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:30:34
グダグダモンクバッカ、ウゼーンダヨ!ゴミ!!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:31:58
>>650
アンチウィルスにおいてそれは使えてるとは言わないんじゃね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:43:25
5月26日にAVG v8,1きぼん
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:44:29
>>648
ネットってのはオマエみたいな屑でも存在を許される。
だから自覚してダウソ板から出てくるな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:07:32
さてと、そろそろどれに乗換えたらいいか決めてくれ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:12:34
サー!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:12:46
バスター
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:13:35
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:38:36
 + ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●),) ((●) | 
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   バスターのほうががええよぉ〜
/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/ +
 |       /
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:40:06
バスターもタダ版でねーかな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:40:34
バカスうぜー
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:40:48
学校裏サイト管理人に賠償命令=「書き込み放置は違法」−大阪地裁
5月23日21時1分配信 時事通信

インターネット上の「学校裏サイト」の掲示板に実名で誹謗(ひぼう)中傷を書き込まれ精神的苦痛を受けたとして、大阪市内の少女がサイト管理人の男性に220万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
大阪地裁は23日、「書き込みを放置したのは違法」として、55万円の支払いを命じた。
山下郁夫裁判長は「実名を公表された場合、現実の学校生活にも被害が及ぶことは容易に予想できた」と指摘。
男性は書き込みを放置し、掲示板の管理義務に違反したと判断した。
判決によると、少女が通っていた私立中学の裏サイト掲示板に2006年8月、少女の実名を挙げ「死ぬほどうざい」「ブス」などの悪口が書き込まれた。
発見した学校側が9月に削除を要請したが、男性は応じなかった。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:38:30
>>646
今月末までなの? 今年いっぱいじゃなくて?
ttp://freeforum.avg.com/read.php?1,123812,backpage=,sv=
664安仁屋 ◆WExgTsSzZY :2008/05/24(土) 00:39:51
イエーイヾ(^-^)ゞヾ(._.)〃ヾ(^o^)ゞヾ(._.)〃ダンスダンス
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:47:02
>>663
これマジ?
本当なら朗報だが。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:57:04
7.5に戻すよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:57:24
せっかちな人柱のみなさん乙!
年末までこの調子で不具合〜対策報告頼むぞ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:00:15
8.0βテスト中w
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:02:49
今年いっぱいかよ。うわぁ既に入れちった。とりあえず人柱で使ってみるわ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:06:04
今年いっぱいまでならいいんじゃね?
さすがにGrisoftもユーザー離れはまずいと思ったのか。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:09:24
ワラタ
半年間RC版テストすれば不具合出切りそうだしなw
ギリギリまで7.5で粘るつもりでいて正解だった
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:10:52
とりあえずサポートの件は年末まで延長が本当なら一件落着か。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:12:28
>>671
その間に新バージョンの開発も進んでそうだしな。
もう新機能はいらんから軽さと安定感を維持したものを出してくれ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:12:38
8を使っていこうと思ったけど誘惑に負けて7.5に戻した。だって軽いんだもん
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:14:23
でも「アップデートは行われなくなる」んだよね?
十分困る・・。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:14:33
なんだよ
もう仕方なくavast!入れちゃったよ
誰だよ今月一杯とかガセ流したの
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:16:07
>>675
サポート=アップデート
でしょ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:20:39
8.0マンセー組が見当たらない件
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:22:14
>>678
有料版ならともかく中途半端なフリーの8.0はマンセーする要素がないもん。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:24:24
今年いっぱい待って不具合は改善されても
常駐シールドのもっさり感は無くならならないだろうな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:24:51
This is the official date that support and updates for AVg 7.5 Free will end.
…と書いてあるから、定義ファイルのアップデートも年末までやるんだろな。

でもよー、ポップアップは今月いっぱいだって、おもいっきり断言してなかったか?
人柱の人数確保が目的かwww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:26:00
スレの伸びだけは凄いな。
で、9.0マダー(・e・)?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:26:34
>>679
なんともないぞ7.5よりいいぞ最高だぞ
不具合出るのは低スペックか使い方悪いからだプギャプギャ
みたいなの昨日までは結構いたぞ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:27:39
>>620
memtest の結果のことなら、エラーは出てないよ。

2年前に買ったメモリが最近になって特定の2bitだけエラーを
吐くようになったので、3月頃に新しいものに交換した。

問題の現象が出ている間、avgrsx.exe が常に高い負荷になってるし、
常駐スキャンを切ると問題なく速くなるので AVG を疑っているわけだ。

もちろん AVG に限らず Avira でも若干速度が下がるのは確認してる。
僕にとっては AVG8 の速度低下が極端だった。

>>663 によって、当分の間 7.5 も使えることが分かったので、
Avira のままでいくか 7.5 に戻すか迷ってる。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:29:55
7.5は伝説化していくなw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:31:11
すぐ8.0にしたヤツもあわてて乗り換えたヤツもご苦労さんだなこりゃw

時代の流れがどうとか言ってたバカは8.0で行くんだろうけどな
公式人柱ww
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:32:18
>>683
でもフリー8.0は本当に中途半端だと思う。
7.5みたいに軽くてシンプルでもないかといって有料版みたいに機能盛りだくさんというわけでもない。
これじゃあ有料版8.0と路線が同じのavast!に流れるって。
でも有料版8.0使ってるけどそんなに重いと思ったことはないけどな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:33:20
        __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、アンチは嘘つくん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:33:47
年末には7.5SP2が発表されるんだろな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:36:22
今年中にランチャーの種類によって激重くなる現象が解決することを祈る
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:37:15
8は中途半端なうえ切れないから不便だな
マジでavastに再度いくかもしれん
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:38:27
フリーにもWebシールドぐらい搭載しときゃまた評価も変わったのにな。
それだと製品版が売れてなくなってしまうがw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:38:42
8.0擁護派こないね
昼間いっぱいいたのにね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:39:18
一人か二人の自演だろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:39:21
>>693
製品版8.0信者は駄目ですか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:39:42
川・_・川 ぇーωヵヾちょ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:42:11
>>695
フリー8.0擁護派はマジでいないね
昨日の夜はいたのに変だね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:45:03
8.0マンセーは他への流出組と7.5残留組と7.5戻し組相手で分が悪すぎるなw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:47:32
7.5が使えなくなるから8を擁護して納得せざるを得なかったんだよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:48:37
>>697
なんでだろうねw
フリー8.0は糞だと自覚してたんじゃないの?w

>>698
フリー8.0の売りって検出率が高いってだけだからね〜。
それで重かったら意味ないわな。
有料版7.5を使ってたものならこれぐらいの重さは全然なんともないけどフリー7.5からだときついわな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:54:03
昨日までは7.5と比べても重くないavast!より軽いと断言する人が複数名いました
今は一人もいません
全員寝てしまったか自演だったようです

7.5のままにしておいてよかった
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:54:37
本当にいきなり流れが変わりましたね。
つい昨日までは自慢たらたらで語ってたのに。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:55:38
8.0w
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:55:49
(V0ノV*)オーホホッ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:56:01
8.0マンセーの本音「7.5サポート延長してくれてよかった〜、マジ助かったorz」
マジでこう思ってそう。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:56:51
おまえら、ガセネタに踊らされてないか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:59:12
へ(゚◇゚へ)踊るアホ〜に(/゚◇゚)/見るアホ〜(o゚◇゚)b同じアホなら\(゚◇゚)/踊らにゃ損損っヾ(゚◇゚ヾ)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:00:13
>>700
お前も昨日までに出て来てそれ言えよw
今はもういないフリー8.0マンセーにフルボッコだったろうけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:00:29
8.0に移行汁ってポップアップ広告が出るってのもやっぱりガセだったの?
何度再起動を繰り返しても出なかったんだが釣られたのか。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:02:00
ポップアップはウザイくらい出たな
5月31日でサポート終了って確かに書いてあった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:02:05
>>706
それなら直に8.0推進派が「ガセネタ延長で喜んじゃってプギャー」って言ってくるだろ
どっちにしてもいい指標だな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:02:38
>>708
悪い悪いw
でも7.5サポート延長は製品版ユーザーからも助かるよ。
このままユーザー激減して検定提供する人もいなくなったらAVGの検出率が・・・orz
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:07:06
AVG Free - アップデート
http://free.grisoft.com/jp.download-update-appf8
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:08:38
>>712
そういえばユーザーが多いからなのか、
AVG は和製ウイルスの対応が意外と良いので助かる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:12:41
>>714
何故かウイルスの対応が早いんだよねAVGは。
だから製品版を好んで使ってる。

それにしてもAVGフリー8.0は中途半端。
どうせなら思い切って軽さ路線から多機能路線に変更してWebシールドとアンチルートキットでも搭載すればこれはこれで評価されたのに。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:16:44
それだと有料版が売れなくなりフリーは公開停止にw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:18:53
>>716
avast!と同じやり方をすればいい。
商売相手は法人のみで個人にはそれとほぼ同じクオリティを無料で配信。
有料と無料をちょっと差をつけるようにアップデート鯖はフリーには弱めに。
これでも十分いけるけど。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:20:03
AVGにはそれほど法人の客がいないんじゃないか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:22:13
>>718
どうだろう。
それはわからん。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:26:40
8.0を7.5仕様に近づければ問題なっしんぐ!
リンクスキャナ外して常駐シールドも無効化
常駐シールドには「TINKO;BINBIN;」だけでOK
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:31:49
昨日までの自称勝ち組の方々、8と7.5どっちにするんだろうね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:40:45
まだしつこく重要なお知らせポップが出て来るな。
微妙に不透明な状況なのだろうか。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:56:09
v(・-・*) モグモグ♪
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 03:00:02
バスターからの乗り換えで重さは気にならないからそのまま使うかな

みんなのために人柱やらせていただきます
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 03:04:42
8入れてから唐突にネットワーク関連が死ぬようになった
死んでもipconfig叩けば直るけど頻度高すぎてさすがにしんどい
7.5に戻したいけどサポート終わりなのか…別ソフトに移行するしかないのかな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 03:06:35
あ、サポート伸びたのか
戻そう
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 03:30:56
>>715
Webシールドて、常駐シールドでほとんどカバーできるんじゃないか
AVG ISの試用版使ったら、同じ状況でどっちも出てきたし
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 03:58:56
>>723
かわいいな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 04:13:35
>>727
常駐シールド(笑)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 04:18:39
>>727
そりゃないわー
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 04:34:39
( u _ u ) クゥゥゥ。o◯
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 04:39:56
      ,一-、   
     / ̄ l |   (⌒⌒)
     ■■-っ ( ブッ )
     ´∀`/   ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 04:50:54
(^∧^)W K T復活しまつ♪(^∧^)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 05:04:42
----------ここまで読んだ----------
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 06:10:07
6&7の時も延長した気がするな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 06:12:38
よくわからないままに8.0をインストールしてしまった。
7.5に戻した方がいいの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 06:46:30
AVGインストールできなくなった…再起動してもむりぽ
ローカル マシン: インストール失敗
    インストール:
        エラー: ファイル avgwdsvc.exe: サービスの開始中... のアクションに失敗しました。
            Error 0x800736b1
なんなんだろう?ググってもわからん…orz
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:10:30
ルートキット対策は君達どうしてるの?
WEBシールドなんて機能は最初から興味も使う意味もないけど、ルートキットってちときになる。
AVG歴一週間の若者です。
つーかルートキットなんてそんなに出会うもんなん??
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:28:10
出くわしても目に見えないから気にスンナ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:28:39
7.5はとても良かった
8.0は話にならなかった
Avast!とAviraも、用途次第で有用なことがわかった

とりあえず、現状の8.0フリーは有り得ない
メリットが何もねえ

乗り換えるか7.5継続で様子見か
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:30:34
>>738
これを非常駐で使ってる
ttp://www.softnavi.com/spyware-review/review.cgi?id=3

Aviraのルートキット対策だけのフリーソフトもDLしたけど、使いそうにないので削除した
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:36:03
検知力テスト(2008年5月23日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 68 AntiVir
2nd 96% 71 Ikarus
3rd 95% 80 BitDefender
4th 95% 84 Webwasher-Gateway
5th 91% 156 Kaspersky
6th 90% 172 F-Secure
7th 90% 173 AVG
8th 89% 186 CAT-QuickHeal
9th 89% 189 Norman
10th 89% 196 Sophos
11th 87% 231 Avast
12th 86% 255 ClamAV
13th 85% 264 Microsoft
14th 84% 282 eTrust-Vet
15th 84% 286 DrWeb
16th 84% 288 VirusBuster
17th 80% 359 TheHacker
18th 80% 360 F-Prot
19th 79% 376 AhnLab-V3
20th 78% 401 Symantec
21st 76% 442 Rising
22nd 75% 458 Fortinet
23rd 75% 459 VBA32
24th 74% 466 McAfee
25th 73% 481 Panda
26th 71% 518 NOD32v2
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:37:34
サンスポと日刊だったかな
スポーツ新聞サイトみると反応するんだけど
これはクッキーで全く問題なし?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:59:27
サンスポは知らないけど、日刊のトラッキングクッキーは検出されたことあるよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:30:46
>>741
俺早速入れてみた。
AVGのサブにいーなこれw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:24:04
>>742
これ、「誤検出を考慮してない」って書いてあるっぽいが意味があるのかね
しかもちょっと前まで黒字でNOTICEだったのが赤字のDISCLAIMERになっとるし
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:38:51
>>746
The results do not take into consideration the false positive rate of a given tool,
and thus a tool that declares everything to be infected would appear to have the highest true positive percentage rate.
(結果は検査するソフトの誤検出を考慮しません
そしてその結果、すべてが感染していると宣言するソフトは最も高い順位になります)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:27:10
7.5サポート延長ぃやっほううぅぅぅ!

8はそうとう評判悪かったようだな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:28:51
当然っちゃ当然だな
8.0組み涙目www
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:38:25
7.5サポート延長本当?
まぁ31日は土曜だし
ギリギリまで粘るか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:42:52
どこかのOSメーカーの様だな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:48:27
            ____
  +        ./ /  \\
        / (●)  (●)\
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
      |      `-=ニ=-      | 普通にカスペだろ
      \      `ー'´      / +
      /     ∩ノ ⊃  /
      (  \ / _ノ |  |
      .\ “  /__|  |
       . \ /___ /
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:17:02
なんだ延長か
7.5にもどすかな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:20:53
7.5延長ってどこ情報?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:22:02
なに延長ってもうAntiVir入れたのに
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:23:27
7.5に戻しました。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:28:56
AVG8.0更新有料メニューしかでてこねぇ・・・
情報登録も書いて有ること怪しいから怖くて登録できんw
7.5延長なかったら他のに乗換えだなorz
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:41:54
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:44:51
>>754
公式フォーラム
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:45:24
Kaspersky 7 Antivirus 英語版を試用してみたが、意外に軽いじゃないか。
AVG7.5とさほど変わらん。(メモリもAVG7.5Freeより4M程度増えるだけ)。
avastよりシステムからのモッサリ感は感じられないし。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:48:03
>>759
d 見てきます
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:55:10
7.5の定義ファイル更新の延長じゃないの?
2008年12月30日までと書かれていたけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:57:50
おら
昨日まで8.0マンセーで能書きコイてた連中出てきてなんか言えよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:01:45
当然の延長措置だな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:02:41
7.5に戻すわ
ところで7.5ってどこにあるの?
消してしもた
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:05:25
まるでVistaを見ているようだ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:11:28
>765
>4
の下
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:14:46
>>767
サンクス!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:14:48
私女だけど8.0にしたよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:19:37
さっき7.5今月までって警告されたけど延長したのか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:21:23
            ____
  +        ./ /  \\
        / (*)  (*)\
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
      |      `-=ニ=-      | 私ゲイだけどカスペにしたよ
      \      `ー'´      / +
      /     ∩ノ ⊃  /
      (  \ / _ノ |  |
      .\ “  /__|  |
       . \ /___ /
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:22:09
インタフェースで日本語と英語を切り替えて使いたい
こんな俺はavg75free_524a1293_jp.exeをインスコでOK?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:27:16
7.5から8.0にかけて全スキャンかけてみた。
メールスキャンしていたのにスパンメールの中からトロイが6通発見
された w
しかし検索かけようとしてもコピペできないな、、、めんどくさ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:28:01
7.5延長ならavastから戻すよ
でも間近なのにハッキリとしない会社だな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:30:34
わざわざ7.5に戻すとかアホカw
どんだけセキュリティ廚なんだか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:30:49
カスペにしようかavastにしようか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:32:14
>>763
8.0No.1じゃ!!!!!!!!!!!

しばきたおすぞこらー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:37:35
7.5延長なんてなめてるからアバストにいく。
二度と使わない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:37:55
俺は8.0で問題無いからこのまま行くつもり。
スタートメニューが重かったのも、アイコンキャッシュ拡張で治ったし
統合環境で8.0の方が楽だから。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:39:29
ところで8の扱いはどうなるんですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:40:12
なんともないぞ7.5よりいいぞ最高だぞ
不具合出るのは低スペックか使い方悪いからだプギャプギャ
みたいなの何人もいただろ

ど こ 行 っ ち ゃ っ た ん だ よ w
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:40:43
>>779
普通はそうだよな。7.5に戻す理由がない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:42:39
またサポートが終了する頃に騒ぎ出すわけだ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:43:24
残る問題はある種のプログラムランチャーとの相性だが
これはランチャーを変えれば対策できるし、問題なさそうだな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:43:30
8.0入れて1分で7.5に戻したけど、それでこのスレきたらこのありさまwww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:44:51
8と7.5はウイルスバスターとノートンくらい違う別物、8はAVGの面影すらない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:50:55
7.5信者には申し訳ないが、7.5と8.0ともにAVGの製品なのに、けなし合う意味がわからん。
つうか、7.5に機能を加えたうえにシェア版と同じエンジンにしたのが8.0なのはわかってて喚いてるの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:54:42
どれavastいくべ。
あっちはルートキットもアンチSpyもWEBシールドもあるしね。
馬鹿はAVGに残ればいーよ。
7.5で浮かれてる阿保は「延長」の意味が理解できない餓鬼w
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:55:21
8.0β版テスターのみなさまご苦労様です

約半年後にはみなさんの努力で不具合が出切って、
あれ止めたりこれ消したりせず、
使い慣れたソフトを入れ替えたりすることもなく、
7.5同等かそれ以上の使い勝手になると思いますので
その時点で私もバージョンアップします
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:02:33
7.5は12月末までしか使えないなら
もう乗り換えだろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:03:33
12月までにもっと軽くなって相性問題も不具合も解消されるだろ
Grisoftなめんな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:04:03
>>788
avastはストレス溜まるからAVGにした。
シングルコア環境だと何かやる度にカクッってくるのは苛々する。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:07:22
avast!も変なユーザー増えて大変だなw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:11:50
でもセキュリティソフトでいったん期限を決めたのに延長って事は結局8.0は解消出来ない不具合満載と認めてるからだろ

しかし年末まで延長ならそのころには8.1になってるだろうからまともに使えるようになってるかな?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:12:46
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:14:30
>>794
バカ、そんな事ここで書くな
意地でも7.5更新しなくなるだろw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:16:39
アバストに移動するのも(゚听)マンドクセ。
ライセンス14ヶ月(゚听)マンドクセ。
8.0が別に放置になったわけじゃないんだろ?
だったら8のままでなんら問題ない。
8入れた皆はどうなん?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:17:29
これで8.0へバージョン上げる理由がなくなった
年末までまだまだあるし、続様子見だな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:20:25
>>794
おまえばか?
ただ単に予想より8への乗り換え率が低いから、延長しておまえらモルモットを繋ぎ止めたいだけだろw
不具合不具合って全部書いてみろばーかw
俺はなんら問題ない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:26:00
もう6月、、、たった半年延長で喜んでるあほって。。。。。。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:27:43
おらキングにいくだ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:28:11
>>799
>>1+二種類以上のプログラムランチャとの相性問題など
あと単純に重い

>>700で有料版ユーザーすらも糞認定してますよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:30:53
8.0まぁまぁだけど、俺の環境では
フルスキャン→クッキーやらアドウェア検出→隔離部屋に移動と表示→隔離部屋に行っても空っぽ→処理不明なのが痛い。(手動で処理選択も無反応)
右クリックの特定フォルダとファイルは問題なしでスキャン早い。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:32:17
>>802
そんな糞メーカーの劣化版を信じて止まない7.5信者はくされうんこって事だね。
納得した
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:34:03
>>799

>不具合不具合って全部書いてみろばーかw

>>1
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:35:20
8.0にしてみた。

標準インストールから、IEのアドオン設定でAVG関係を全て無効にして、
メール認証を切っただけの状態。
メモリ使用量は7.5: 15.2M -> 8.0: 12.9Mであんま変わらず。
体感速度も最近のPCなせいか、7.5と何も変わらない。

EXEファイルのアイコン表示が遅いのは言われればわかるが、
7.5の時にどうだったか覚えてないので、なんとも。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:36:10
とにかく来月にならないと延長の話も本当かどうかわからないし
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:36:12
マトモに動いてない奴のシステムは汚れてるだけじゃね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:36:38
>>803
普通クッキーやアドウェアってシステムに障害起こす類じゃないから、隔離なんかしないよ。
発見=削除が普通。
嫌なら最初から一時ファイルや、クッキーはスキャンしなきゃいいじゃんw
頭の悪さをソフトのせいにしちゃいけないよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:37:53
まあ正論だなw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:37:54
俺の感覚だと”半年も延長”だけどなぁ。
けどまあ、まだ7.5使えてるうち、早々に8.0にして今まで使ってたようなやつが
半年延長を聞いて7.5に戻すって行為はたしかに変とは思う。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:38:44
日本語版インスコしてるのに、言語情報がENGLISHしか選べない><

もうバスターにいくしか(ry
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:44:08
>>787
そんなのいらねぇよ
軽い方がいいんだ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:44:48
>>804
AVG8.0有料版ユーザーのお言葉だよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:46:02
何派にしても愉快なスレになってんな
8.0でこれといった不満が出なかった俺は幸せな人種の一人らしい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:46:31
糞スペックユーザーが騒いでるだけだからな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:48:12
スペック書かずに文句ばっかり言ってるからなぁ(´・ω・`)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:48:13
糞スペックでも快適だったのにな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:48:19
>>808
お言葉ですけど日本は世界のなかでもかなり新しいPCの使用率高いよ。
ソフト作ってる国周辺のECよりはるかにずっとね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:48:48
俺は諦めて8.0にして五日目だが、先のユーザーがあれこれ先にやってくれて解決済みの問題ばっかりだし、普通に使えてるな。
俺的にサーチシールドをブラウザ側でoffにしただけの設定で快適だけど。
8が駄目だと騒いでる人って、要は自分が使いこなせないだけだよね?
それかPCがゴミスペック。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:49:23
>7.5に機能を加えたうえに
この機能が今回曲者だったんだな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:52:19
>>814
だから、有料版の奴らが駄目だと言ってるのに、それを信じるおまえみたいな奴は、
まさか7.5なんて使えないよね?
意味わかる?
AVGの製品でフリー版7.5は一番下っ端のかすなんだよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:52:57
>先のユーザーがあれこれ先にやってくれて解決済みの問題ばっかりだし
普通、そんなのってメーカーが解決する問題だろ?
ちゃうの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:53:40
>>809
まぁまぁって書いてるじゃん…(気に入ってるって意味)
実際にクッキーなど検出されたら隔離部屋へ移動と表示出るので隔離部屋に行くと空っぽ→処理不明ってこと
二回目のフルスキャン中だが例のクッキーは消去されてる。
ボロのノートは8.0重いので7.5に戻したけどIEのリンクスキャナのアドオンの表示は残ったままで消去出来ない。
アドオン自体は消去去れてるけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:54:38
延長告知のポップアップまだー?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:59:30
ランチャー関連とWin2k終了時のアプリエラー以外は8.0に不満はない。
7.5と比べたら明らかに重くなったが、俺のゴミスペックPCでも割と快適だぞ。
タダで使えるし、多少の不満には目をつぶる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:00:13
7.5のまま様子見してた奴はそのまま継続
既に8.0にしてて満足な奴もそのまま継続

こういう事だろ?何をケンカする事あんだよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:00:16
あれ、延長したの? まあavast入れたからどうでもいいけど
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:00:38
>>822
8.0有料版ユーザーは
7.5フリーはフリー故の軽さでアリだったけど8.0フリーは中途半端で糞
って言ってる

8.0フリー入れちゃってるから必死なんだろうけど
これ以上つっかかるなら
有料版ユーザーのレス読み返してからにしてね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:02:49
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:04:15
7.5延長したら教えてくださいね
avastから戻しますから

よーろーしーくー
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:04:29
>>823
しかしシェアウエア使った事ない古事記がいいそうな発言だなw
つーか俺はサーチシールドオフだけで快適なんだよ。

下にでる警告がうざい人や、ほかの部分が気になる人向けに先の人柱がいろいろと試行錯誤してくれた
おかげでカスタマイズできる。
メーカーがそんなことするかはーか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:04:42
なんつーか単純な理屈を学ばないから、ランチャとか屑ソフト
入れまくってシステム壊す馬鹿が使いこなせないだけかと。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:06:32
無料なんだからこっちの都合のいいようにやりゃいいだけじゃんw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:06:32
それは暴論
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:08:27
>>829
だまって7.5使ってろばーかw
ごみやろう
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:08:56
>>832
一応アイコンキャッシュは広げたけど俺と一緒だ。
サーチシールド切ってるだけで十分快適だな。
8388:2008/05/24(土) 15:10:59
自己解決シマスタ

原因、AVG7.5 英語 → AVG8 日本語 上書きインスコ 不可w
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:11:08
>>827
>7.5のまま様子見してた奴はそのまま継続
>既に8.0にしてて満足な奴もそのまま継続

この間に↓こんなのがいてモメてるんだろ
avast!に移った奴
avast!に移って戻した奴
8.0にして7.5に戻した奴
8.0にして不具合に悩んでる奴
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:13:21
サーチシールド切って常駐保護で.exe除外すれば普通に快適。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:14:45
>>836
結局それしか言えないのな
「ばーかw」とか「ごみやろう」とか書いてて恥ずかしくないの?

言われなくても7.5に不具合でも出ない限り期限ギリギリまで使うよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:15:17
7.5信者って単純な物を単純に使う知恵しか備わってないんだよな。

軽いソフトは何故軽いのか?それをまず理解したら?
7.5ユーザーは他にアンチSpy常駐させてるだろ。
俺は8.0でアンチSpyは非常駐のSpyボットのみにした。
そこら辺を踏まえて賢く発言したまえ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:16:39
XPのsp3と8.0の相性どう?
特に問題ない?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:16:52
8.0フリーのプロキシ設定なんだが、「プロキシを使用」にすると自動/手動が選択できなくなって、
「プロキシを使用しない」にすると自動/手動の選択ができるようになる
これ逆じゃないのか?

ちなみに英語にすると日本語と並び順が逆になっている
useの場合は自/手選択可能、Not useだと選択不可になる

日本語にしたときに並び順を間違えたとしか思えないのだが
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:17:55
>>842
spayware blaster使ってねーの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:20:22
この間に↓こんなのがいてモメてるんだろ
avast!に移った奴
avast!に移って戻した奴
8.0にして7.5に戻した奴
8.0にして不具合に悩んでる奴

>avast!に移って戻した奴



これは流石にいないんじゃね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:20:37
>>844
ほんとだw 多分間違ってるな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:20:49
8.0有料版ユーザにまでクソ認定されて8.0フリーRC版信者涙目
ってことだろw

夜になったらまた有料版の人来るだろうから
直接「同じ8.0なんだからそんなこと言わないでくださいよ」って言えw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:22:20
>>843
普通にSP2同様トラブル有るよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:22:58
>>842
不具合がある限り単純とか軽いとかの話だけじゃないだろJK
半年後に不具合解消されてたら同意してやる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:26:08
なんか他のスレでは8.0の検出率が上がったのはスパイウェアは入ったからじゃなく
誤検出が増えたって結論になってるな
だから意味の無い設定使いこなして自慢してるのはバカに見えるとか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:27:02
喧嘩状態だな。おまえらの人間性に不具合がある
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:29:22
>>842
機能、性能と重さってのは必ずしも比例しないぞ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:31:12
>>848
8.0以下の単なるアンチウィルスソフト7.5信者はどれほど糞だと言うのだw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:32:47
>>850
おまえみたいな人には7.5がお似合いだ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:35:48
つーかおまえらさ、同じAVGに世話になる身なんだから、
もう少し実になる話したら?w
7.5はここが好きだけどあそこがちょっと、とか8のあれは(・∀・)イイ!!よねとかさ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:36:12
常駐保護で.exe除外っておま
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:38:18
8.0β
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:40:31
8.0有料版ユーザにまでクソ認定されて8.0フリーRC版信者涙目

人柱としては認めてやるよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:41:07
アップデートのことなんだけど
7.5にはオンラインになった時に確認って項目があって
それにチェックを入れておくと、朝パソコンを起動したときに
勝手にアップデートしてくれて便利だったんだけど
8.0では探しても見つからない、何か別の方法ある?

アップデートの確認時刻は朝の6:00に設定してるんだけど
休日はそんなに早起きしないときがあるので
少し不便に思ってしまう
設定で何とかなりますか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:41:23
>>851
7.5を使いこなして自慢ですか?w

7.5のいいところ
軽い「だけ!」
軽い「だけ!」
軽い「だけ!」
軽い「だけ!」
軽い「だけ!」
軽い「だけ!」
軽い「だけ!」
ユーザーの知能も軽いし脳みそも軽い。
小学生でも使える7.5w
イーんでないの軽さで選べばw


馬鹿だよね。。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:41:56
黙れ!カス野郎!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:42:19
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:42:33
最新定義を更新さえ出来れば1ミリグラムでも軽いのがよい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:43:30
7.5ですら重いと感じるんだけどとくにシステム起動時、もっと軽いのないの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:43:54
>>853
8.0と同等のパッケージ版に比べたら抜群に軽いけどね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:47:12
8.0に何の問題もなかったら半年も延長するわけないだろ
バカじゃねぇの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:47:17
>>864
アンチSpyの定義ファイルは配布されないけどね。
( ´,_ゝ`)プッ

ついでにアドウェアもね。
( ´,_ゝ`)プッ


いやー7.5は軽くてヨカッタネw


m9(^Д^)プギャー
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:49:42
>>867
おまえらみたいな古事記PC使いに配慮したんだろ。8.0の不具合なんか不具合のうちに入るか。

バスターやMcAfee使ってみろ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:49:46
>>864
同意
最速アンチウィルスってとこに惚れてたので
他より重くなるならいっそ乗り換える
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:49:56
8.0を必死に推してる人って関係者?
俺も8.0を使ってる訳だが何となく気になってしまうわ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:50:15
初心者多すぎワロタ
最低でもランキング見ろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:50:22
>>869
>>1に言え
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:50:51
>>870
君の独り言はチラシに書いて。さっさといけば
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:50:56
>>872
お前は8.0肯定派か?否定派か?
はっきりせんかい!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:51:42
>>860
高度な設定ースケジュールーアップデート(ウイルスデータベースとプログラム両方)
タスクが実行されなかった場合は起動時に実行
接続したらすぐにアップデート
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:52:59
一番いいのはファイヤーウオールもウイルスソフトもいれないでメールはウエブメール使うのが正解だ
あと、macに乗り換えるのも宜しいじゃ炉
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:53:40
>>876
おーありがとう
これですこれ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:55:17
不具合報告が多かったから様子見してたら、7.5延長になった?
年内に8.0の不具合が改善されるようなら乗り換えるよ

なんだかんだ言って、6.0の頃からAVGの世話になってるから
問題なければこのままバージョンアップできればいいな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:57:28
8.0βテスト中w
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:01:25
>>872
ランキングを頼りにする初心者にいわれたくないですね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:04:00
何で一般ユーザーが必死でAVGの擁護してるのかさっぱり分からんw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:06:27
今日、入れた。これは酷い。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:09:12
8.0ってベータ版だったの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:12:35
8.1まだー?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:15:10
8.0Lightまだーー?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:15:11
誤検出さえなかったら最強。
bitdefender試してみる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:17:00
>>884
RC版かもw

ぶっちゃけ移行状況テスト中だろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:18:10
なんかフリー8.0信者が必死だなw
8.0が重くなったのはEwidoとのダブルエンジン採用が一番の原因だな。
実は7.5有料版からこの現象があって(このときから有料版はEwidoエンジン採用してたから)メモリ消費も8.0の比じゃないほど消費してた(単純に8.0の2倍は軽くメモリ消費してた)
ただ有料版ユーザーから言わせればこれでもメモリ消費に関しては改善した方。

7.5から有料版使ってたら別に8.0の重さなんてどうってことないけど(というかセキュリティソフト全体で見ればAVG有料版はこれでも軽い部類に入る)フリー7.5ユーザーだと8.0のこの重さでも耐えられないからスレがこんなことになるんでしょ。

それにフリー8.0に搭載された機能は中途半端すぎる。
リンクスキャナ搭載するならサーフシールドもつけろよ、こっちも重要だぞ。

個人的には7.5の常駐の反応の鈍さが嫌だったから(感染はしないけどウイルス踏んでも警告でないことがしばしば)8.0の常駐の改善は嬉しかったな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:20:10
8.0自体がマルウェアみたいなものだからな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:22:57
8.0有料版ユーザにまでクソ認定されて8.0フリーRC版信者涙目

8.0フリー信者の価値は人柱としてのみ
不具合報告とその解決法以外レスしなくていいぞ
特にAAとか無駄空白行の人
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:27:03
7.5サポート延長して8.0の不具合解消しても問題は8.0の重さをどう改善するかだよな。
これは難しいというか不可能だと思う。
メモリ消費自体はバージョンアップするごとに改善はするだろうけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:30:46
>>892
重みは糞PC使いだけだから
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:32:22
メモリ消費はいくら増えようがかまわない
いまどき4Gなんて当たり前だし
それよりモッサリするのだけはやめてくれ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:34:31
8.0入れたら就職できた。
嫌になったので7.5にして引篭もることにした。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:35:08
軽いのがいい→7.5
性能が良いのを使いたい→有料版8.0またはavast!

住み分けができてるな。
現状ではフリー8.0は使う価値なし。
ただ有料版はお金払ってでも使う価値があるかどうか・・・これだったらavast!の方がいいしな。
個人的にはWebシールドもサーフシールドも重宝してるからいいけど。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:38:14
avast!みたいな無駄機能ばかりのどこがいいんだよw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:41:03
avast!の機能は結構役に立ってるぞ?
それよりavast!に関しては検出率というかウイルスの対応が明らかにAVGより遅いのが欠点。
この点AVGは検体送ったら一日で対応してくれることが多い。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:45:03
質問なんだが7.5ってマジで使えなくなるの?
もしそうだとしたら「アップグレード」じゃなくて、7.5を一旦アンインストールして
さらに8.0を新規インスコしなきゃいけないってこと?

リブートかけるの嫌だな。。。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:46:22
7.5から8.0に鞍替えするけど
セキュリティーツールバーってインストしないでOK?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:46:23
7.5信者がんばってるねwこじきのくせにw
もがけばもがくほど「僕らあほですから」って読み取れるから不思議w
8.0快適に使えないオツムだからなぁー、しょうがないか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:51:16
俺は有料版ユーザーですが7.5サポート延長は大歓迎だがな。
ここまで不満がある人がたくさんいてユーザー流出の危険性すらあるというのに。
ユーザー流出したら検体送ってくれる人がいなくなってAVGの検出性能が下がるだろ。

自分が満足してるからってフリー8.0信者必死すぎ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:51:23
>>900
おk
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:53:49
avast!のweb関連のセキュリティは最近重要度を増していると思うが
検出率は有料御三家並だからまずまずとしても
対応の遅さはもはや伝統としか言いようがない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:55:23
7.5がサポート延長ってことは
8.0のバグ修正はまだ先ってことかな?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:58:40
軽いのがいい→7.5
多機能のがいい→有料版8.0またはavast!
フリー8.0は使う価値なし

こうかな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:59:24
>>905
かもね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:03:01
>>906
7.5→メリット・とにかく軽い、デメリット・機能がシンプル、アンチスパイウェアがないので検出率が低い
有料版8.0→メリット・多機能、検出率が高い、デメリット・お金を払わなきゃいけない。
avast!→メリット・無料で豊富な機能が使える、デメリット・検出率は高いけどウイルスの対応がかなり遅い

有料版AVGとavast!を使っての両方の感想。
検出率にそれほど拘らないなら7.5でもいいしウイルスの対応が遅くても別によくてかつ多機能がいいならavast!。
お金払ってでもいいからウイルスの対応が速くて検出率が高くて豊富な機能を使いたいなら有料版8.0という感じ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:06:28
AVGアンインスコしました
ネット初めて5年、今までずーっとケチな自分を助けてくれてありがとう
アンチNY検出で何度も助けられましたね
本当にご苦労さまでした
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:09:51
AVG 7.5のサポートが今年の12/31までらしいけど
フォーラムには5/5に既に投稿されてたんだなw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:11:29
>>857
拾ってきた.exeをほいほいクリックしちゃう人?
真っ先に除外する拡張子の一つだと思うんだがなぁ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:16:21
AVG 7.5のサポート延長って
日本語版もやるのかな?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:16:24
>>911
既にパソコンに入っているexeが後から感染する可能性もあるし
ダウンロード時は検出できなくて定義ファイルが更新されて検出される可能性もあるよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:16:33
いくら延長されたって今年いっぱいでどうせ終わりだしな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:17:30
>>914
それまでに8.0の完成度が上がればそれでよしってことだろ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:24:40
8.0フリーはいらない子・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:26:06
流れぶった切ってすまないのですが、今までAVG8FreeとZA使ってたのですが、
不都合の原因切り分けの為にZAを捨ててkerioに移行したいと思っています。

kerio使ってる人とか居ますか?不都合はありますか?
他に相性の良いFWありますか?


ちなみにAVG8はIE7のアドオン切ってやれば、OS立ち上げ時のもっさり感以外は気になりませんでした。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:26:07
>>915
そうそう、ベータ版に文句言ってるやつの方がおかしい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:37:33
>>906>>908
尊い人柱が減るからやめれw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:42:31
>>913
そんな可能性ねえよ
921917:2008/05/24(土) 17:46:34
この流れ見てるとnyでキンタマ流行った時を思い出す。
当時もEXE実行しなきゃ大丈夫って言ってたなぁ・・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:47:13
今時アンチスパイもない7.5なんか使ってられるかよw
もう完全に住わけしようぜ。
ちょうどスレも切れるし。
貧乏PC御用達の7.5と同じスレで共存できるわけがない。
8.0言わば有料パッケージ製品と変わらないんだから、くされ貧乏PCの7.5ユーザーがヒガムのもしかたないな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:47:28
>>917
Comodoでも
Online Armorでもおk
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:48:26
exeを除外してる人の常駐保護って、いったい何から身を護ってるんだ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:49:31
>>922
AntiVirもアンチスパイウェアがありませんが何か?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:51:29
>>925
AVGの話をしてるみたいだけど、君は死んだら
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:52:43
>>922
>>889で当の有料版ユーザーに別物扱いされてます

8.0βフリースレ立てれば?
928917:2008/05/24(土) 17:53:39
>>922
7.5は8.0のリンクスキャナと常駐シールドのもっさりだけ解消すれば廃墟になるのでいらない予感。

>>923
ありがとうございます。
kerioはどうでしょうか?
COMODOも候補に有ったのですが、日本語化になればと思います。
Online Armorはググって来ます。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:01:38
Armorのフリーは正直おすすめしないな
930917:2008/05/24(土) 18:03:22
>>923
ttp://www.matousec.com/projects/windows-personal-firewall-analysis/leak-tests-results.php
を見ると優秀みたいですね。

ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2008/01/pfwonlinearmor.html
に書いてあるようにCOMODOもそうなんですが2バイト文字のフォルダがあると機能しないって言うのが悩みなんです。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:03:58
920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:42:31
>>913
そんな可能性ねえよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:06:08
>>927
本当にフリー8.0って何のためにあるの?って感じなんだよね。
軽さよりも性能機能を追求するなら有料版にした方がいいし軽さなら7.5かAntiVir、NODにした方がいい。
フリー8.0は軽さをとるのか多機能をとるのかどっちつかずで中途半端、しかもリンクスキャナもサーフシールドがないなどこれも中途半端な出来。
avast!みたいに有料版とほとんど変わらない機能搭載すれば叩かれることはなかったのに、ただ結局路線変更になるからそれはそれで叩かれるけど今よりは叩かれてないと思う。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:07:43
GWにPCを買い替え、「最新のマシンには最新のバージョンこそ相応しい」
とか言って大喜びで8.0フリーをインスコしちゃった俺登場。

このスレ先に見ておくんだったorz
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:08:37
>軽さよりも性能機能を追求するなら有料版にした方がいい
そこまで行かないけど多少でも性能がいいほうを選ぶやつだっているだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:09:43
>>932
俺からしたら、おまいは何でこのスレにいるの?って感じだけどなw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:10:04
>>930
Look 'n' Stopってちょっと前までExcellentだったのに、今ではPoorなのか・・・
それにしてもJeticoは長い間ずっとExcellentだな。v1でもVery Goodだし。

昔、使ってたモノ挙げると、
System Safety Monitor
Jetico Personal Firewall 1.0.1.61
BlackICE
Look 'n' Stop
Sunbelt Personal Firewall (Tiny Personal Firewallの頃)
だね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:11:15
>>928
>>922はそんなの不具合でも問題でもないと言い切る狂信者なのでその会話は成り立ちません
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:12:23
>>934
軽さも機能もちゅうっくらいがいいんだもんって人ですね

わかります
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:12:30
>>932
AVG Freeは日本語でフリーで検出力を気にする人向け
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:12:51
>>935
AVGユーザーだから、以上
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:13:34
avastは多機能でも検出力低いからアウト
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:13:49
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:15:16
AVG Freeの機能を叩いてる香具師は只のクレーマー
944917:2008/05/24(土) 18:17:56
>>936
ありがとうございます。
kerioの評価が無いって言うことは、AVGと組み合わせる人が少ないみたいですね。
早い話、AVGはどんなFWと組み合わせてもそんなに不都合が出ないと受け取っても良いでしょうか?



軽さよりも性能機能を追求する有料版なら、使い慣れたインターフェイスを変えたくないという以外はAVGの選択肢は無いと思いますが・・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:27:25
Kerio4.2.2+AVG8.0
AVG8.0の方が後だけど、別に不具合もなく
新しくルールを書くのが手間だったくらいか、他でもそうだろうけどさ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:29:52
>>944
俺はkerioとAVG使ってるよ
kerio2+AVG7.5で問題無かった(ノートパソコン)
kerio4+AVG7.5で問題無かった(デスクトップ)

デスクトップでkerio4+AVG8.0を入れてみたんだけど
この組み合わせだとkerioの起動の順番が遅くなる
うちの環境だけかも試練ね、特に問題ないけど
kerioが起動するまで通信が遮断される設定(boot time protection)を
ONにしてるから立ち上がったNTP関係のソフトの通信が
kerio待ちの状態になってしまうんで少し気になる

組み合わせとしては普通に使えると思います
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:30:59
【PFW】フリーファイアウォールスレPart16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1209403279/

【無料】 フリーセキュリティの組合せ 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1204693757/
948917:2008/05/24(土) 18:32:16
>>945-946
ありがとうございます。
ちょっとだけ背中を押された気分になりました。
AVGは他のFWと相性が良いスマートな作りっぽいですね。

このスレの住人さんは、一部お気の毒な人も居ますが基本的に良い人ですね。
    ________________________
   |
   |     ★★   質問する前に   ★★
   |
   | AVGについてよく質問される内容をまとめてみました。
 ヘ⌒ヽフ.  。 質問する前に読んでみてください。
( ・ω・) / 
/ ~つ つ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

★ よくある質問1(AVG 8.0)

Q1. ネット検索したときにブラウザが異常終了してしまうのですが。
A1. 検索サイトを利用時に、リンクスキャナが原因でIEが異常終了する人は
  暫定的にリンクスキャナを一時停止することで、回避できます。
  方法は、下記のとおり。
  ・IEの「アドオンの管理」−「アドオンを有効または無効にする」を起動
  ・「現在 Internet Explorer で読み込まれているアドオン」をプルダウンから選択
  ・「AVG Safe Search」を選択して、「無効」をラジオボタンから選択する
  ・「OK」で適用終了
  ・IEを再起動する
  これをやると、AVGの管理画面からリンクスキャナを無効にするのと同じ効果で、
  なおかつタスクバーの通知領域のAVGアイコンもエラー表示にならなくなります。

Q2. リンクスキャナ(゚听)イラネ
A2. 「ファイル名を指定して実行」又はコマンドプロンプトでAVG8.0のインストーラに、オプション
  /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSurf /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSearch
  を付けて実行してインストールすると、リンクスキャナ機能抜きでインストール、
  もしくはリンクスキャナ機能だけアンインストールできます。
  例:avg_free_stf_all_8_100a1295.exe /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSurf /REMOVE_FEATURE fea_AVG_SafeSearch

★ よくある質問2(AVG 8.0)
Q3. ユーザーインターフェイス下の通知を常に非表示にできない?
A3. フリー版では出来ないようです。

Q4. メールを開いているわけではないのにメールスキャナが反応しています。ハッキングでしょうか?
A4. メールソフトが定期的にメールチェックをしているか、Winny等のファイル共有P2Pソフトを使用していませんか。
  後者の場合、接続相手がこちらがメールで使用するポート番号を使用している場合に反応してしまいます。
  AVG User Interface → ツール → 高度な設定 → メールスキャナ →サーバー → POP3で
  ログインの種類を「自動」以外に設定し、それに伴うメールソフト設定も変更して下さい。

Q5. 2chのログにウィルスが検出されたんですけど
A5. ログに貼られたコードだけではPC内で感染行動をおこすことはできないので無害です。
  AVG User Interface → ツール → 高度な設定 → 常駐シールド → 例外 に
  ログフォルダを追加することで回避できます。

Q6. 右クリックメニューからスキャンするとシェル拡張スキャンが始まってしまいます(><)
A6. ツール → 高度な設定 → スキャン → シェル拡張スキャン で
  「システム環境をスキャン」のチェックを外せば実行されなくなります。

Q7. レジストリスキャンでActiveX Compatibilityに関する多数の警告が検出される
A7. SpybotやSpywareBlasterで書き込まれた検疫情報の可能性があるので
一旦検疫を解除してからスキャンするか、削除した後で検疫し直せばOK。

Q8. Windows2000でAVGのインストールに失敗して正常に機能しない
A8. ファイルシステムがFATの場合、NTFSに変換してインストールすれば正常に動くかも。

Q9. エクスプローラのアイコン表示が異常に遅くなる
A9. 常駐シールドの対象拡張子からEXEを外せば速くなるが、セキュリティー上オススメは出来ない。

>>1のFAQも和訳が進んでるので参考にしましょう
★ よくある質問(AVG 7.5)

Q. メールを開いているわけではないのにE-Mail Scannerが反応しています。 ハッキングでしょうか。
A. メールソフトが定期的にメールチェックをしているか、Winny等のファイル共有P2Pソフトを使用していませんか。
  後者の場合、接続相手がこちらがメールで使用するポート番号を使用している場合に反応してしまいます。
  コントロールセンター → E-mail Scanner → Properties → Serverの設定で
  Scanner側のログイン方法(Type of login)をAutomatic以外に設定し、それに伴うメールソフト設定も変更して下さい。

Q. 起動と同時にスキャン始めるのどうにかしてーな。
A. 【コントロールセンター】 → 【スケジューラー】 → 【下部のスケジュール】をクリック →
  → 【基本モードスキャン】をダブルクリック → 【ウィルススキャンの定期的な実行】のチェックを外す → 【OK】

Q. アップデートできないのですが?
A. 以下の方法を試してみてください。
 1 - パソコン内蔵時計の日付と時刻を確認。
 2 - アップデート一時ファイルの削除
    アップデートマネージャーの設定、「詳細」タブの中

Q. 2chのログが検出されるんですけど
A. 常駐シールドの設定を全ファイルスキャンから感染の可能性があるファイルをスキャンに変更してください。
 ログに貼られたコードだけではPC内で感染行動をおこすことはできないので無害です。)
アンチウイルスの動作テスト用のテストウイルス(無害)
ttp://www.eicar.org/anti_virus_test_file.htm

送ったファイルを様々なエンジンでスキャン(有害か誤検出かの判断に)
ttp://www.virustotal.com/jp/
ttp://virusscan.jotti.org/


---
テンプレ、以上。
次スレ頼んだ
954テンプレ修正:2008/05/24(土) 18:40:10
955917:2008/05/24(土) 18:52:25
>>947
レス遅くなりましが、そこは既読済みです。
COMODOが一番人気みたいですが、認識しないバグがあるのが致命傷なのでkerioにしようと思ったのですが情報が少なくて。
相性の良いFWも報告して、テンプレに入れてあげると中級者の人柱が増えそうな予感がしますね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:55:52
既読済みって、馬から落ちて落馬したみたい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:58:13
優良企業あげ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:58:49
>>957
荒らすなボケ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:07:14
じゃぁ次スレ立てておこう
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:09:59
もう立ってるw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:10:33
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:18:23
version:1464 アップデート、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:25:11
カスペルがうちの環境では調子がよくないのでAVG8を入れてみたけど今のところ快適
設定変更はリンクスキャナを切っただけ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:27:29
>>961
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:30:25
>>961
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:31:00
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:32:13
>>961
~~~ヾ(^∇^)♪
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:33:35
>>961
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:36:55
(-_・)ン?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:37:33
>カスペルがうちの環境では調子がよくないので
それ自体おかしな話だね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:37:45
トーゥ!! ε=ヘ( ・o・)ノ v⌒v⌒v⌒v⌒ ミ(/・・)/スチャッ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:38:58
□_ヾ(・_・ )カタカタ(パソコン)
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:39:34
カタカタ(*^-^)ヘ_/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:40:18
[PC]ヾ(-Д-*)ウーン…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:41:07
\_ヘ(ω`*) ォィラモ・・・オチ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:41:57
インターネット♪ (〃^‐^)_□_┏(‐~~~~~~~~~~~‐◆‐。・★。・。☆・刀B・★・。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:42:58
ウイルスサクジョ!!( ̄ヘ ̄)θ★[\/]☆)ノ`□´)ノ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:43:29
>>970
ウイルスチェックするとタスク切替・入力操作を受け付けないぐらい重くなることがあって困ってた
AVGは今のところ無問題
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:47:23
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:48:46
(;_;)/~~キット マタアイマショ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:50:29
(>_<。)HelpMe!!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:51:19
この前まで8.0Freeに散々文句書いたけど 使ってるうちに慣れてどうでもよくなった
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:51:46
ε=ε=ε=ε=ε=┏( >_<)┛  ズベッ(ノ_ _)ノ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:53:00
(ー_ー )ノ" パス
985917:2008/05/24(土) 20:02:17
1000だったら改良版AVG8.1配布開始
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:05:16
                       /,.-,.--- 、>― 、_
                     /∠:/::::⌒ヽ:.:.:ヽ:::::::\!
                    /:/ヽ/::::::::::::::::::}:.:ヽ:.\:::::::ヽ
                   /:./:::/:::::::::::::::::::::::/:.:.:.}、:.:`ヽ:::::ヽ
                   /:./::/|:::::::::::///:/}:./ `ヽヽ:.:ヽ:ハ
                   !:.:|::::!:.!::::::/:.:.:.:.-/イ   /_)ヽ:.:/
                     |:.:|:::::!:.ヽ::|:.:.:.:.ィ仁ニ、   〃,=彡'
                      |:.:|::::::\r 、:.:斗´ f_    _rリソ
                  |:.:|::::::::::::ヽ、Y〈  宀”   7´  i
                    |:.:|:::::::::::::::ヽ_j:ハ     、_,.   人
                       |:.:|:::::::::::::::::::::::}|::ヽ      /:::ヽヽ
                   |:.:|::::::::::::::::::::::/.!::!」 ` ー1:::::::::>‐、\
                     |:.:|:::::::::::::_,./:.:}::::L \  ヽフ´   ヽ:ヽ
                 !:.:|::::::::::/  /:.:.!::::|  ̄  ー'    r  \、
                 /:./::::::::/ /:.:.:/:::::!          ` ー  ヽ
                i:.:.!::::::::::レ':.:.::/::::::/     `  、      `ヽ_ヽ
                   |:.:.!::::::::/:.:.:./:::::::::/          ヽ      :,,;rく\
              r‐┴〈::::::/:./:/:::::::::::イ|    : rッ:;    }       7  ヽヽ
            r‐く  | へ::レ':/::::::イ:/八    ` ´   /  .、    イ   ヽ\
            |ヽ ヽ| !.> 〉、!::/ i{  ト、ヽ、   _ /     T´::ヽ /  ヽ:!
            └―べし(_/  (ヽ    |::::\   ̄     、    |:::::::/      ハ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:06:00
                /ハ、Y    \  !::::::::::ヽ       ヽ  j:::::/      /:.::.!
                  /  ハ{       !::::::::::::::::i       ! 〈::::/    /::|:.V
              //  !:.:.):::\   /:::::::::::::::::j       /  V   /::::|:.:.|
              //! |ヽ:.:j::::::::::`::ー'::::::::::::::::/        {   V /::::::::::!:.:.|
             ,イ::| | ヽ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::}ヽ           〉/:::::::::::::/:.:/
             ||:::| |     }:::::::::::::::::::::::::ハ、`ー---------<,.-{ヽ::::::::::/:.:/
                 !!:::!イ    人::::::::::::::::::/⌒ヽニ=--≦=ニ二二へ':::::::/:.:/
             ヽヽV{ 〃/\ヽ:::::::∠二ニ=―二二二二__,.=rNヽ:./
               ヽ、 V/  \\7不^ー'ー^ーヽヽ三三三ラ/`|':.:./
                 )}{     \_」        \ハ 「二r/ ├'
                / .{{、       |          !ヽ/   |
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:06:26
乞食なめるなよー
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:06:36
            /⌒ヽ、
    ノ⌒⌒⌒⌒⌒ヽ/ヽir  /〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜ヽ. 
   |人つ人つイつ の  r:::::::::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)~~~~ ~~~~~~'-,^^^^"'-
r⌒ヽ| ̄`メ、ル_,.イ´ ̄  |  (:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ノtュ、゙ ,'ィt或アチ`、~"'- ,,,,,)
|    ,ィ或tュ、,'ィt或アチ|  )::::::( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ 二ノ   ` ‐''"´ ;,  
 ンイ ヽ 二ノ  ト` ‐''"´ \ (::::)                  |   トェェェェェェイ,    : 
   |  ′ トェェェェェェイ,._ 〉  |)::::(    く三)   (三シ   . | ヘヾ'zェェェッ',シ   ,:'
   |   ヘヾ'zェェェッ',シ'   | |:::::)    ̄`メ、_,ルィ 、_,.イ´ ̄, .l、  ` ー--‐ '"  、, '"
   ヽ__` ー--‐ '"' _ノ  ::::| 、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ |::::~,/'"/~~~~~/'"/~ヽ
    ノ:::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ :∧r⌒ヽ|. `ヽ 二ノ    ト ` ‐''"´ |  `,-'    `,-' ::::::ヽ
   (::::::::::/  V三'|:::/ ヾ|   ヾ     ,r'、  ヽ     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::ヽ
  /::::::::::|  ̄`メ、_V ィ、_,.|          ,/゙ー、  ,r'ヽ   |\   / ⌒\ |::::::|
 /::::r⌒ヽ| 、,ィ或tュ、ミ {'ヽンイ    ,ノ    `'"  ,丶.  |ヽノ ヽ/⌒ヽノ |::::::|
〈:::::::|     `ヽ 二ノ   ト ` ‐''|.    ′ トェェェェェェイ,._ 〉∴ |ュ、゙:ミ {,'ィt或アチ |::::::|
〈::::::::ゝ_イ      ,r'、  ヽ  | ∴∵ ヘヾ'zェェェッ',シ'∵∴|ノ    ト ` ‐''"´ |ヽ⌒r
 レっ::::::::::ヽ   ,/゙ー、  ,r''ヽ | ∵∴∵ ` ー--‐ '"''´∵∴| i ,、 ,..、ヽ         |
   ヽ〜´~ヽ ,ノ    `'"  ,丶|  ∵∴∵∴∵∴∵∴∴ |トェェェェェェイ,._〉      |
         \  トェェェェェェイ,. | ∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵|ヾ'zェェェッ',シ    、ン
           ヽ ヾ'zェェェッ',シ \ ∵∴∵∴∵∴∵∴/_` ー--‐ '"  __/
            ` ー--‐ '"    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:17:55
鉄Uイオンと鉄Vイオンの検出方法教えてください
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:26:16
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  ゆっくりしていったね!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:26:46
AVG Anti-Virus Free Edition 8.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1211628116/l50

避難所
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:34:16
AVG Anti-Virus Free Edition 8.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1211628116/l50

避難所
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:35:17
AVG Anti-Virus Free Edition 8.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1211628116/l50

避難所
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:35:58
AVG Anti-Virus Free Edition 8.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1211628116/l50

避難所
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:37:54
>>990
1.大きめの試験管にスチールウールを入れ、3M硫酸を加えガスバーナーで加熱して溶かす。溶けたらろ過する。
2.(1)から試験管に4mlをとって、水を加えて20mlに薄める。
3.(2)の溶液を半分に分け、一方に10%過酸化水素水を2〜3滴加えると泡が出て、液が黄色くなる。
4.それぞれをさらに分け、Fe2+、Fe3+の溶液をそれぞれ4本(計8本)つくる。
5.4種類の試薬で反応を比較する。

 
【原理】

鉄に硫酸を加えると、鉄のイオン化傾向は大きいので、水素を発生して溶ける。
 Fe + H2SO4 → FeSO4 + H2↑

Fe2+はH2O2によって酸化されFe3+になる。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:43:49
(-.-;)y-~~~
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:50:33
やっぱ7.5が一番
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:52:56
8.0は…
1000917:2008/05/24(土) 20:53:01
1000だったら改良版AVG8.1配布開始
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。