ZoneAlarm Part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
535名無しさん@お腹いっぱい。
心配性の人がいるのね…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:23:13
サービス化するとスタートアップ起動よりは早く起動して、そのプロセスが終了するのが
遅くなる。なので不正な通信がより通しにくくなるけど完璧といえるかどうかはわからない。
古い記事なので今でもそうなのかわからんけど参考記事
ttp://allabout.co.jp/internet/netsecurity/closeup/CU20031214A/index.htm

結論:ブロードバンドルータ最高ってことらしい。
PC2台あるし、上と同じ記事の方法でzone free版で試したらどうなるか、近いうちにやってみるわ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:58:05
ネットワーク接続切っちゃうと制限ユーザで使う場合も一旦、管理者権限でログインしてネットワーク有効にしてからログオフしてログインしないといけなくなるから、面倒だよな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:02:29
でもトゥルービクターインターネットモニターが起動するまでは接続してないような気がする

539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:21:24
ネッワークアダプタが確立される前にトウルーベクターは開始されてるって
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:49:57
これ大事なポイントだなー
明確にしてる製品少ないぞ?
どっちなんだ…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:21:50
日を増すごとに侵入ブロック数が増えててどこかセキュリティに穴でもあるのかと心配なんだが
ほっといても大丈夫なのか?ためしにノートン先生のオンラインウイルススキャンやったが安全と言われた
高いランクが0だからまだいいがちょっと怖い
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:22:06
ルーター買いなYO

逆に警告も無くなるから寂しくなったり…
最初のうちは警告ぱったりなくなるから不安だがね

543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:35:23
6.5.737.000探しているんだけれど
前のバージョンを保管しているところある?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:39:41
こんだけにして276MB

alg.exe
ashDisp.exe
ashMaiSv.exe
ashServ.exe
ashWebSv.exe
ashUpdSv.exe
csrss.exe
ctfmon.exe
explorer.exe
IMJPCMNT.EXE
lsass.exe
mantispm.exe
MSASCui.exe
MsMpEng.exe
services.exe
smss.exe
svchost.exe×5
System
System Idle Procesrs
vsmon.exe
winlogon.exe
zlclient.exe

545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:41:11
>>543
漏れのマイドキュメントと公式にある
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:41:50
>>543 前スレで誰かが見つけたよ
547543:2008/02/24(日) 18:52:00
前スレ見てみるよ
ありがと
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:11:15
マイドキュメントにあるならうpしてやれよw
尻付きでw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:37:45
alg.exe
ashDisp.exe
ashMaiSv.exe
ashServ.exe
ashWebSv.exe
ashUpdSv.exe
MSASCui.exe
MsMpEng.exe

(゚听)イラネ
素直にSSだけにしときな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:47:27
IMJPCMNT.EXE
mantispm.exe
vsmon.exe
zlclient.exe
も(゚听)イラネ

素直に無防(ry
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:42:39
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:47:33
つうかalg.exeはいるだろうw
553543:2008/02/24(日) 21:19:16
>>551
前スレの落としたら強制Pro仕様だったw
これでインスト出来たよ。感謝。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:08:53
強制風呂で
まさか永続する気か?w
555546:2008/02/24(日) 22:32:15
>>553 ごめん
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:20:24
>>544
svchost.exeはもうひとつぐらいは消せそう
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:25:47
CTFモンとVSモンってどっちが強いの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:12:23
.   ∩___∩ ;
  ; | ノ|||||||  ヽ `
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ
; 彡、 | |∪|  |、\ ,
./    ヽノ/´> ) :
(_ニニ>  / (/ ;
; |     | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
      ⌒
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:07:36
>>558
えれぇ弱そうなモンが出てきたな・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:10:30
こっちのほうが強そうだ
http://news23.jeez.jp/img/imgnews16524.jpg

561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 04:19:06
VSの方が強い。CTFは非戦闘要員
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:15:20
Zone入れてクレジットカードの認証ができなくなった人いますか?

認証できないのですが、どう設定したら良いのでしょう?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:28:23
>>562
ID保護にクレジット番号登録したのか?
ID保護はSSL通信以外の送信はブロックするぜ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:47:39
なんかふみが受信出来ないと思ったら
POPFILE死んでた
565562:2008/02/25(月) 23:21:29
>>563
>ID保護にクレジット番号登録したのか?

いえ、どこから登録すれば良いのでしょう?
設定に見当たりません・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:48:49
ID機能ってPro限定じゃないの
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:54:46
フリー版なんて誰も使ってないだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:37:15
フリー版しか使ってないだろ、ここに来るやつは
もしくはKeygry
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:39:11
フリー版とか入れてる意味無いしな
ハッカー進入しまくりだろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:40:25
フリー版とかザルだな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:07:22
ザルなのはお前の脳みそじゃ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:16:11
ワイはサルや!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:18:22
pro入れたら回線速度遅くならない?
フリーに戻そうかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:18:30
フリーならあとは、向こうの鯖落しかないが
575Vermouth ◆peebJ95yzg :2008/02/26(火) 03:58:18
>>573
組織から抜け出すことは許されない。
576Vermouth ◆peebJ95yzg :2008/02/26(火) 04:00:08
組織から抜け出すことは許されない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 04:05:47
えれぇ弱そうなモンが出てきたな・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 05:16:41
あいつきっと・・・レスアいや何でもないです・・・
579Vermouth ◆peebJ95yzg :2008/02/26(火) 05:40:32
すいませんでした><
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:40:18
おまいら遊び杉w

581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:35:26
うむ、よかろう
さがれ!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 10:57:11
>>568
割れてまで使うほどの価値はないと思うが。

ぶっちゃけルーター挟んでりゃ、なんでもいいんだけどね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:05:32
そうでちゅか^^
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:34:47
そうでちゅよ^^
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:39:11
つうかおまえらZornに執着する意味あるんか?
ZornはFWの練習用程度なんだが・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:40:25
うむ、よかろう
さがれ!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:51:28
>>585
手軽であるから初心者にも大人気。
ルータ入れればZoneのFree版でも十分だしね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:30:59
自身のうpデートだと
疑わしい動作
○○○.EXEが権限の必要なリソースにアクセスするために、○○○.exeを起動し、または別のプログラムを使用しようとしてます。

は出さないんだなw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:37:17
試しにリブート時に、ネットワーク接続切ってみた。

が…

いかん…制限ユーザでログインしちまった…ネットワーク接続叶わぬ…無念

ログオフするのも面倒だし、スクショ作るだけだから、いいか。

590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:26:16
587 名前:あぼ〜ん[NGWord:だし] 投稿日:あぼ〜ん
589 名前:あぼ〜ん[NGWord:だし] 投稿日:あぼ〜ん
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:08:34
ここって真面目なスレなのかお笑いスレなのか…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:14:07
真面目な人間は、pctoolsを使います
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:03:04
>>592
jwrod最高だよね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:14:09
jwrodって何?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:42:42
何だろうね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:45:56
お題「jwrod」
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:51:55
○○○.netからの〜ブロック

調べたらRSSだった_| ̄|○
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:38:18
ゾーンアラームは機能なさすぎでしかも重いという事実を知らずに使ってる奴いねえ?
いいかげん目を覚ませよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:40:27
>>598
ん?w悔しかったの?w
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:04:49
日本人は、犯罪歴があるものは敬遠するよ
CODOMOとかな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:16:53
また禿みたいにスレスレだと日本人は気付かないw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:24:26
フィルタルールの細かい設定をするには、Antivirusとかセットの奴買わないといけないんだよね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:26:02
アップデート来たな。
日本語版はまだか

ZoneAlarm 7.1.248.000 For Windows Vista
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:43:43
>>601
ハゲ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:58:05
禿=まご=漢字変換
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:59:43
>>602
PROかSS
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:08:35
  ; | ノ|||||||  ヽ `
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ
; 彡、 | |∪|  |、\ ,
./    ヽノ/´> ) :
(_ニニ>  / (/ ;
; |     | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:09:10
禿さっぱりわかんね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:21:23
>>603
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:31:55
>>607
無礼者め
ここVS門上屋敷と知ってのことか!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:49:17
>>603
2バイトは不可とかいう結論出たら…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:52:48
>>603 d
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:26:50
新PC買ったついでに
新しいzone買って入れたら
vsmon問題でた

インストール直後は症状なかったのにな
やってらんね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:07:07
ようやく腐れVistaにインスコできた
何回もVSもんがいないだのつるべがどうだの言いやがって!ふざけんな腐れビス太!!!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:07:29
Vista って Me と扱いにくさが似てる気がする…。
必死にソフト削りまくったら、Me は使いやすくなったんだけど…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:36:44
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:47:09
あれ proでも、PCTOOLSに負けているんだ
知らなかった (^_^)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:50:17
.   ∩___∩ ;
  ; | ノ|||||||  ヽ `
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ
; 彡、 | |∪|  |、\ ,
./    ヽノ/´> ) :
(_ニニ>  / (/ ;
; |  PRO  | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
      ⌒
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:53:14
>>617
ルーター噛ませば何でもOK(^-^*)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:50:33
未だにリークテストなんて重視してるやつがいるのか・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:30:23
数値厨なだけだろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:31:56
フリー版なんて使ってるやつ以内から問題ないだろ
プロ版は成績いいじゃん
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:44:26
じゃあ次スレからはZoneAlarm(有償版)にしないとな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:45:58
桜が散る頃の話だけどな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:26:58
          i,   Eset命    ::::::::::::,
          ゝ  /'  '\    :::::::::::
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'<未だにリークテストなんて重視してるやつがいるのか・・・
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6) <Esetが0点なので言ってみた。
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ  
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、  
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/166-167
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/190-191
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:28:06
おまいらセキュリティ設定の共有は
許可してる?
627626:2008/02/27(水) 19:48:42
バカなんで自分で判断できないんですよ^^;
こんなバカに教えてくださいw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:08:59
↑なりすまし
スルーベクター
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 08:25:49
  ; | ノ|||||||ヽ `
 , / ● ●|
 ;, |\( _●)/ ミ
; 彡、| |∪| |、\ ,
 ./  ヽ/> ) :
(_ニニ>/ (/ ;
;  |   | ;
'  \ヽ/ / :
,  //\\ .
;  し’ '`| | ;
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:57:50
>>628
スルーベクターって何だよw
エルフェンリートじゃあるまいし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:59:20
>>630
はい、黙れカス
そのまましんでー
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:00:42
はい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:03:26
死んだー
でも来ちゃったエヘw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:05:41
>>633
セックスしよう
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:44:57
カンチ〜!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:39:47
P2Pワクテカ 落としてウハウハ
それがどうした ぼくモライもん
著作権違反の ダウンロード厨
どんなもんだい ぼくモライもん
キミョウ キテレツ
24ジカン セツゾク
キソウテンガイ
ポートオープン
ダウソ ジンソク
スイミン ムヨウ
モライもん モライもん
ホンワカパッパ
ホンワカパッパ
モライもん

うpワクテカ 落としてウハウハ
それがどうした ぼくヒロイもん
著作権違反の クレクレ厨
どんなもんだい ぼくヒロイもん
キミョウ キテレツ
24ジカン ネンチャク
キソウテンガイ
ナンデモ クリック
ウイルス カンセン
リカバリー ヒツヨウ
ヒロイもん ヒロイもん
ホンワカパッパ
ホンワカパッパ
ヒロイもん

637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:40:34
>>636
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:13:29
ザルアラームは本気でザルだったのでシャットダウンつるーベクタしました
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:17:46
うむ、よかろう
さがれ!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:55:06
今入れたんだが
コレって最初はほかのプログラム起動するたびに「この設定を保持する」ってしていくものか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:17:55
When you have eliminated the impossible, whatever remains, however improbable, must be the truth.
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:21:53
シャーロックホームズ談
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 06:37:05
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:13:07
手持ちのノート(PenM1.8)にインスコしたけど重杉
常時CPU負荷20%近くって何だよそれw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:22:22
常時20%だぁ?
さすがにそれはねーよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:50:42
だね 最低でも、40%はいくはず
釣りかな?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:39:23
CPUが高負荷になるって奴は
先ずは、機能が重複しているソフトが無いか調べろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:58:03
だな。軽すぎて困る
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:04:41
軽すぎず、重すぎずって感じかな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:21:42
かといってうまからず
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:29:34
それでいて、ほんのり香ばしい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:34:12
ワキガ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:16:38
オメガ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:15:19
ざるのくせに生意気だぞう!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:18:45
This is idiot. This want to commit suicide.
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:21:37
笊とは失礼な!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:29:14
日本語版の65_737_000ってnyと相性悪いのか?
よくTrueVectorで落ちるわ・・・。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:44:53
日本語版の65_737_000ってnyと相性悪いのか?
よくTrueVectorで落ちるわ・・・。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:47:23
日本語版の65_737_000ってnyと相性悪いのか?
よくTrueVectorで落ちるわ・・・。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:48:00
あちゃーやっちゃたな
全部データ流れてるぞw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:26:04
>>659
俺は無問題
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:59:51
7.0.462
うpするとCPU100%
vsもん

どうもvsもんはまともに動かないな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 06:15:43
7.0.462
うpするとCPU100%
vsもん

どうもvsもんはまともに動かないな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 06:18:20
フリー版なんてつかってるからだよ
フリー版はテスターなんだから文句いわないで
不具合はちゃんと報告しておいてね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 07:13:48
>>664
お前の不具合はどこに報告すればいいの?
不具合だらけじゃん
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 07:58:19
>>664
無礼者め
誰もフリーとは言ってないぞ
沙汰を申し渡す
30年ROMってろ

667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:08:55
フリーは試供品ですか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:40:11
>>665
>>664のサポートは664が幼稚園の時に終了しました。


669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:47:57
フリーなんて使ってるやついないんだから
不毛な言い争いはやめようよ!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:50:13
これ、駄目なのか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:00:26
良くも悪くもないって感じかな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:03:50
フリーはくそ
プロはまあまあ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:04:48
nyで速度が全く出なくなった。
どうやら規制されたようだ。
後、youtubeからflvの動画をダウンロードするときも
激遅になった。120KBぐらいしか速度でない。
スピードテストでは80Mでてんのにな。
P2P規制してんならwinnyだけ規制しろよ。なんで普通のサイトからの
DL速度まで規制してんだよ、まじふざけんな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:05:20
テンプレート追加
【ウイルス・スパイ・マルウェアの検体送付先】
ZIPファイルに格納

パスワード:infected

malware(at)zonelabs.com
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:10:15
こちら、ウイルスバスター2008の更新間近かなんだけど
バスターより良いのか、悪いのか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:12:14
あ、カスペエンジンだが
アンチウイルスに関するオプションが少ない。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:14:04
マニュアルダウソ出来るから読んでから購入したほうがいいな

678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:02:10
だからそろそろゾーンは卒業しろよ
FWの練習は十分したろ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:19:20
>>678
あんた、どっから来てるの
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:29:52
>>679
北朝鮮です
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:43:07
>>678
ZAの卒業後は、comodo辺りかな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:59:55
>>672
具体的に言えよwwwww
言えればの話だがwwwwww
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:17:33
有料版はエキスパートルールとプログラム別のルールが作れるところが大きい
アンチスパイウェアとかアンチウイルスryとかはおまけ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:48:38
Proのほうが色んなテストで成績いいのはなんでなの?根本的にちがうの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:00:15
違わない ドッチにしても、PCTOOLSより成績は悪いから
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:02:09

 |    /l、   ?
 |    (゚、 。`フ
 し   」  "ヽ
    ()ιし(~)〜
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:25:10
頼むからこっち見んなよ。
PT厨

あとな優れてるとか自分で作ってから言えよ
まっJAVAすら作れないだろうが
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:36:06
>>687
PCTOOLSは以前のRegseekerと同じでネタツールだから
あんま気にすんな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:41:37
なーんだ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:58:04
ZoneAlarm Internet Security Suiteの有料版入れて3日たちました。

最近、西ヨーロッパ言語のスケベ迷惑メールが日に30通位来てたんだが
メール保護の外国語フィルターで今のところ100%振り分けてくれている。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:11:43
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:17:01
>>684
freeとproが同じなら皆free使うだろ(笑)
何の為に金払ってるんだよ馬鹿。
freeはお試し版みたいなもんだからな。
別にインターネットしないならfreeで十分。
まさかインターネットしてるのにfree使ってるんじゃないだろうな・・・?
まあ何されても良いんなら別だがなw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:59:59
クスクス
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:36:19
見事に釣られてる奴いるな
ハズ菓子w
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:36:37
>>692
乙です
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:38:10
某スレで、Free使用者ハックされまくってるな
しかもねらーでワロタw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:44:09
ばれてないと思ってるのかだせぇwwwww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:44:51
ZoneAlarmの次に簡単なのがGoldTach
すぐ使いこなせるしグンと軽くなる
Zornをアンインストして試しに使ってみたら?
ファイヤーウォールにはまだまだ便利な機能があるのが見えてくるよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:45:54
ZAは重くねえよw
700690:2008/03/02(日) 19:54:45
>>698
ZoneAlarmの「外国語メールフィルター」と同等な機能ありますかぁ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:45:02
キムタク=不治痛=タイワンザリガニ=ボロビブロ(死 ハバロフスク3倍満wwwwwwww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:12:10
言語別フィルターだと他はノートン先生しか知らないな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:27:42
その手は、メーラーのプラグインのほうが
性能良くないか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:29:33
普通は速攻OFFにする機能だからなw
705690:2008/03/03(月) 12:18:07
>>702 >>703 >>704
ご意見ありがとうございます、再度、良く調べてみます。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 06:35:26
今まで日本語版の70.362.000を使用していたが、
OS再インストールを機に70.462.000に変えてみた
そしたら何と、OS起動時の何もできない症状が解決しますた
OSを再インストールする時間がある人はぜひ試してみて
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:00:19
SP3ぶち込んだら軽くなった(^O^)/
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:15:39
vistaにはインもアウトも監視するFWが付いてるようだから、
後はルーターかませばまずOK?ZAはvista不対応なんだよね?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:26:56
細かいルールとかログ管理とか学習機能があるならそれで良いんじゃない?
あとはメモリ消費量とパフォーマンスでどっちが優れるかだな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:21:33
Jeti子に乗り換え中。
ステルスZone隊長、今までお世話になりました。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:25:22
卒業おめでとう。
俺はZAのFree版でまだ粘るよ。
一応、進学先はジェチコかコモドを予定してる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:27:22
(--)(__) 牧瀬里穂は可愛いね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:14:00
65での最終バージョンっていくだったんです?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:18:46
ググれ、カス
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:12:45
優しいな、お前
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:23:33
>>711
卒業というか2chのリンクで画像リンク(トロイ)踏んづけてしまったので止むを得ず…
専ブラでは表示不可だったので大丈夫だとは思うけど、やっぱり不安なんで^^;
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:58:33
黙ってついてこい!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:11:41
>>717
シビれるぅぅ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:14:14
うむ、よかろう
さがれ!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:20:20
みーたん→XPたんを削除してLinuxに変えたお
ゾネ今までThank you.
つかライセンスどうしよ…か
721 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/06(木) 23:26:42
         ,一-、
        / ̄ l
       ■■-っ
  シコ    ´∀`//"lヽ
      /´   ( ,人)
  シコ  (  ) ゚  ゚|  |   < とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__,|  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:31:34
ワロタ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:47:34
XPモデルまた買ってきたお
またゾネ入れるお
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:51:13
XPモデル(笑
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:54:35
XPモデルwwwwwwwwwwwww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:57:14
普通 2000だよね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:01:06
もうゾネやめてGoldTachにせい
簡単で超軽いぞ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:01:41
2000は時代遅れ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:09:50
Windows3.1買ってきたお
無防備するお
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:12:14
支那製のセキュリティソフトなんか怖くて使えないw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:08:14
うん
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:37:59
支那製って何かあるの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:39:50
不信感
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:08:29
メタミドホス
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:11:40
食べ物は怖いが服は安くてそこそこだな
支那製のセキュリティソフトの実害はなんかあったっけ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:40:37
WindowsXP Professional [Service Pack 2]
CPU:2394MHz メモリ:2045MB (1622MB Free)

Zone重いって人いるけど、どれ位のスペックで重いんだろ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:02:00
>>736
個人の感覚の違いだろ、俺のなんてその三分の一くらいのスペックだけど
重いなんて感じないけどね
せっかちでもーぱっぱぱっぱ動作しないと気にいらないって言う人もいるからね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:07:22
まー 5秒位で切り替われば文句ないな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:29:55
>>737-738
ども。感覚ですか、なるほど。

私的なZoneの長所:安定感
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:07:38
Zoneだと初心者も安心
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:28:15
CPU cel433MHz
メモリ 256M
OS Win2000

これでZoneを重いと思ったことは無い。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:38:02
そりゃ メモリーが100M超えているからね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:48:39
これ確かに簡単で使いやすいんだけど、
繋いだまま長時間放置しとくとZAを終了しないとネットに繋がらなくなったりするんだよな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:06:34
自動ロックをOFFにすれば?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:14:12
「川」を「がわ」って読む苗字は

荒川
吉川
菊川

だけ

豆ちしきな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:15:43
俺の環境だとテンプレの

>→Advanced(詳細)設定でDNS/DHCPの項目を二つともONにすると解消する

で繋がらなくなるって現象はなくなったな

747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 06:54:51
>>735
★今度は子供服、NZで中国製から大量の発がん物質 2007/08/22(水)

・ニュージーランドで販売されている中国製の子供服から、発がん性が確認されている
 化学物質ホルムアルデヒドが大量に検出されていたことが分かり、ニュージーランド
 政府は20日、緊急調査に乗り出した。

★英でも中国製「大量の鉛入り」有毒玩具 2007/08/19(日)

・19日付の英紙サンデー・タイムズによると、英玩具販売最大手ハムレイズなどの
店舗で販売されていた中国製の子ども用アクセサリーに大量の鉛が含まれていたことが地元研究機関の調査で分かった。
これを受けハムレイズは、問題があった商品を回収し、緊急調査に乗り出すと発表した。


被害は口からだけじゃないんだぜ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:59:03
win2kでこのverつかっていますがupdateした方がいいですかね?
なんか新しいのバグとか無かったですか?

ZoneAlarm version:6.5.737.000
TrueVector version:6.5.737.000
Driver version:6.5.737.000
749 ◆NXp60kAp8o :2008/03/08(土) 11:58:23
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:27:46
zlclient.exeというアプリケーションエラーが出てきてインストールできません
解決法を誰か教えてください
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:40:48
パソコンを捨てましょう
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:47:07
>>750
OS名、過去にインストールしていた、現在インストールしているセキュリティソフトを書いてくれ。
あと、Zoneのバージョンも。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:18:38
>>748
試しにver7の最新版入れろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:59:42
>>752
osはxp avastをインストールしてます。
バージョンはわかりませんが無料のやつです。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:28:58
>>754
Zone→avastの順番で入れたほうが不具合が少なくて良い。
avastアンインスコして入れ直してみてください。
あと、XPのファイアーウォールは切っておいてください。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:22:42
長期間PCを使わないとネットに繋がらなくなるから
テンプレどおり詳細からDNS/DHCPを二つともONにしてみたんだけど、
DNS/DHCPをONにするとセキュリティやばくなったりしない?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:46:07
>>756
気にすんな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:29:29
プロバイダによってはDHCPは必要だからな
禿んとことか
ルーターのICMPはオープンだしw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:19:03
ルーターやファイアウォールを使うから攻撃されるのであって
もし何もセキュリティー対策をしなければハッカーは無防備な
PCを攻撃するのは恥ずかしい事と思って攻撃はしてこないはず
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:48:39
あっそ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:55:08
クラッカーに良心的な人っているんですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:28:47
良く覚えてないが、数年前、どっかの省庁だかのコンピュータに侵入して
悪事の証拠のデータを引っ張り出して逮捕された人がいなかったっけ
これはハッカーになるのかな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:57:10
猟奇目的の奴と利益目的の奴がいるのに、
丸腰なら紳士的な対応をしてくれるとかもうね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:20:15
Proの方なんだけど、最近スパイウェアのアップデートが上手くいかないみたい
なんだけど、同じ症状の人いる?
手動でアップデートしても途中でエラー出ちゃうんだけど・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:27:06
二宮和也に長澤まさみは勿体ない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:36:37
せーかい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:53:15
うっほ!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:46:08
ZAとavast!は相性が悪いとよく聞く。
Pc toolsに換えるかAVGなどabast!以外のセキュリティソフトに換えるほうが良いかも。
環境によっても違うだろうけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:49:11
その組み合わせ一番多いよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:29:11
つかその組み合わせで不具合が出たことがない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 14:45:18
マシンパワーがあると見え辛いのでは?
うちの(PENV800Hz)じゃ目にみえてもっさりする。
PC toolsが軽いだけかもしれないが。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:55:44
俺もその組み合わせで使ってたけどトラブルでたことないな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:57:45
出ない奴は出ないだろうさ。ただこのスレでDLできないとかそういうトラブルを書く奴が
多くつかってるのがavast
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:42:15
ZAとavastだけど、なんも問題ないな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:46:24
AVGのフリーバージョンがパワーアップするみたいだからそっち使う人増えそう
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:54:54
AVG,avast,NOD,キングソフト,ウイルスバスターはウイルスは入りまくりだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:48:29
すみません、さきほど Zone Alarm フリー日本語版をインストールした者ですが
コントロールセンターの画面が表示されません。
ウインドウは開くけど、左ペインのメニューも何も表示されず真っ白です。

OSは、WinXP SP2 です。
(アンチウイルスソフトは、AVG 7.5 フリー日本語版を使っています。)

何が原因か考えられる方いらっしゃいますでしょうか。
再インストールしたら直るものでしょうか・・・?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:09:45
入れたZA free日本語版のバージョンはなに?前に何か使ってた?
>>17-21 あたりのやり方で一回アンインストールしてみたらどうかな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:14:15
そういうふうになったことないなうまくインストールできなかったのかね
780p4118-ipbf2502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/03/10(月) 18:28:54 BE:725204257-2BP(142)
http://ameblo.jp/gnkx29/

お〜い証拠だぞ^^ ニュー速イタ写真持参で
http://enjoi.blogdns.net/up/src/2300.jpg
やりまくってやるからなwwwwwwwひろゆき壷に
なにをしたのか、最高裁でた判決5億も払えよ踏み倒すなよ
●●●●みんなに作文書いて^^発表しろよwwww
この続きが見たい人はhttp://ameblo.jp/gnkx29/ この記事の3つだけはみとけ
2ちゃんねる管理人どれだけ、ひどいやつなのか証拠がかいてあるぞ 経験談マジレスな
最高裁でた判決5億も払えよ〜〜踏み倒すなよ〜〜〜
お前らコピーペ協力しろよひろゆきそろそろ壷ならして 作文用意しとけwwwwww
4日前くらいは30万くらいからランキング今では281位/2066947人中だってよ〜〜〜^^
●●●●証拠しょうこ みてみて そのプログの記事3つだけ読んでくれよ〜
これ涙目ニュースだろたてろよ。それとはやくいつもどうりOCN全規制にしろよ
したら規制イタこれみせてやるからよwww規制もできねーでやんのwwざま〜^^
いくらポチっとな〜つかっても全規制にならねんだけどww ランキングあがってきたぞw広めるぞしらねーぞ
OCN最強^^wwwバチがあたってやんのwwwww今までのw天罰だろ払えよ5億
壷裏目wwwwこんどから壷鳴ったらここにも貼り付けやろ〜wマジで天罰だろww
お前らこれみてみw2ちゃんねる管理人どれだけひどいやつなのか証拠が書いてあるから・・・。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:47:31
>>778
コメントありがとうございます。
インストールしたZA free日本語版は、最新版?
昨日ダウンロードしたものです。
http://download.zonealarm.com/bin/free/8109_jp/zlsSetup_70_462_000_jp.exe
前には、何も使っていないです。

今、アンインストールの最中なので、正確なバージョンが調べられず申し訳ありません。

もしかして、アンチウイルスソフト(AVG)を起動したまま、インストールをしたので、
アンチウイルスソフトがインストールの邪魔をしてしまったのかな、など考えてます。

スレの記述を参考にアンインストールした後、再度同じものをインストールしようかと思ってます。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:50:05
それならAVGもアンインストールしてから入れたほうがいいかもね
ZA先に入れてAVGを入れるこっちのほうがトラブル少ないはず
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:07:19
>>782
ありがとうございます。
わかりました。AVGもアンインストールしてから、
ZA、AVGの順にインストールしてみようと思いますm(。_。)m

784783:2008/03/10(月) 20:37:41
すみません、AVGのアンインストール後、ZAを再インストールしたのですが、
やはりコントロールセンターには何も表示されていない状態です。

OSが、昔Windows98だったのをWindowsXPにアップグレードしたため、
その影響なのかと思っています。

しばらくは、コントロールセンターを使わないでZAを使おうかと
思っています。
何か解決策などご存知の方がいましたら、
どうかご教授いただけませんでしょうか。
なければ、このレスはスルーされてもかまいません。
これからも定期的にこのスレをのぞくかと思うので、よろしくお願いします。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:47:07
ちょっといま時間内からログ読まないで質問するけど、このソフト入れたらwindows標準のファイヤーウォールは切っていいの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:59:49
切らなくてもいい、インストールした時点でZAが無効にしてくれるから
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:05:27
わかった
ありがとう
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:06:46
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:00:18
古いZAだと勝手に無効にはしれくれんぞ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:18:35
その元98にLinuxを入れる
XP搭載PCを4〜5マソで購入する
以上
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:28:44
Linuxは
# rpm -ivh ''''''とか
(゚听)マンドクセ

exeダブルクリックの方が遥かに簡単だ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 09:07:20
outpost4.0に浮気してたけど結局ZoneProに戻った。
重いけどアプリとの相性は良いし不具合も少ないと思う。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:55:56
これってwindows標準のファイヤーウォールよりも送受信の領域使うよね?
てことはこのソフト使うとインターネットの速度が少し遅くなる?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:01:43
うん(´・ω・)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:16:43
少しでも回線の速度妨げたり、パソコンに負担掛けるソフトはいらない子
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:44:37
メモリ128MBのパソコンに Zone Alarm フリー 乗せてる人いる?
いたらバージョン教えて
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:49:33
128MB(笑)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:00:57
64MBで使ってたよ!
あ、そこ笑わないでお願いだから…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:07:03
64MB(怒)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:08:54
何十年前の話だよww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:09:42
10年前だろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:11:24
>>796
俺は6.1.744.001だった、つうか、未だにコレ(512MB)
ttp://download.zonelabs.com/bin/free/8109_jp/zlsSetup_61_744_001_jp.exe
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:13:20
>>796
192MのPCになら入れてる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:13:21
98とかMeなんて修正パッチが出ないのによく使えるな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:19:20
何の修正パッチ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:20:13
ポカーン
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:22:07
>>805
人生の修正パッチ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:12:09
6.1とか6.5とかの7系以前には>>426のバグがあるんだから、最新使えよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:46:27
どんなバグなのか詳細
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:23:45
98とかミーとか…ゲイツン消してペンギン入れればいいだろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:52:26
おら的にはデーモン君を是非。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:08:59
相撲の解説でしか、見ないな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:43:40
XPやVistaよりは98やミーたんのほうが墓ーも匙投げてるから安全かも知れんぞ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:45:01
それはない
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:17:05
じゃーペンギンたんでおk
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:20:19
   _,,....,,_ 
-''"::::::::::::::::\    98/Meだってさ   
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\                  おお、こわいこわい
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'     L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
  (  ,ハ    'ー=-'   人!       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:22:01
98/Me+古いVerのセキュリティソフト使う
勇者がいるスレはここですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:56:08
>>817
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っapt⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧|ノン |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:53:46
    _,,....,,_ 
-''"::::::::::::::::\    旧バージョンのZAだってさ   
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\                  おお、こわいこわい
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'     L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
  (  ,ハ    'ー=-'   人!       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 09:54:18
誰?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 09:55:27
                /; ' /:l: : : : : : ヽ: : : : ', : : i i: : : : ', : : : : : ',
            〃: /: :!: : :、: : : : i\: : :ト、: :l l: : : : i: i : : : : i
              l:i : i : ∧{: :い:. : : | ヽ: :| ', :N: : : : l: i : : : : l
               |:!: :l i | ';ぃ:\ヽ: :!-‐┤l¬ l |: : : : l:.:.!: : : : :|
                |:i : | N ,.ベ`ーヽV ァ'.j厶-.リ !: : : : !_:.l: : : : :|    この板で一番
                l:l: : !:|/、_,,_、   {  '{ス炒 リ1 : : : l‐、|: : : : l    気持ち悪いスレと
              !| : :い, rfハかY⌒ヽ.._ ""/ |: : : : |  ! : : :|    評判だったのに
             il : : : ハ `=',ノ     ̄´  !: : : : レ'ノ| : : :|    普通のスレみたい
             |!: : : :.:`i "´  '          !: : : : :|1:.:!: :. :.:l
              l:!: : : :.:小       ___      !i: : : :l l !:.:i.:.:.}.i:{
              |:i: :.: :.:.i:l 、   `ー'    リ|: : .:.:l:! !:.:.;ィ:.:ハ
             l ! !:.:.:.:||l  `i:.:. ._       厶!: _;ノリ∧/ レ′
                !:い:.:.:.| l  lハ:.:.:えーォ '"´  '´    l‐、
              Nヘ\:!   リ ∨ Vハ           / \、
                `      /ハ         /    `丶、
                       _,. '   i´ }      /        `丶、
                       r1 !   |      _,,./         , ‐,二-‐‐ヽ
                  ,.| ||   ト  , '"´ /      //  , '⌒ヽ}
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:05:43
>>820
寝ぼけて主の顔を見忘れたか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:04:41
誰が何を言おうとここは真面目なスレなんです!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:44:42
そうね。じゃあ、VSモンの今後について語ってみようか。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:00:29
VSモンはつるべと合体して統合スイーツ(ZA)になります
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:14:54
ところで気になってたんだけどさ、ファイヤーウォールって許可したポートは無防備じゃね?
たとえばny使ってる人がnyのポート空けるだろ?
ハッカーがnyのポートから潜入するってことは無いの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:18:13
>>826
PGでも使えボケ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:24:57
>>826
INを弾けば大丈夫
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 04:50:27
>>826
たとえポートがあいてても、そのポートで待ち受けるプログラムがないと
届いたパケットは破棄されるだけ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:05:53
偽の対策ソフト「ZeroVirus」とは?
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20080129nt09.htm
偽セキュリティーソフトにご用心
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20071009nt0e.htm
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:23:11
ハッカーはポート侵入して何するの?
個人情報入れてなきゃ無問題?
>829の話だと入られても何も出来ないんだよね?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:42:17
>>830
チョン製の疑いとな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:44:18
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/02/07/14704.html
ハッカーがコンピュータに侵入することに成功した後に一般的にとる行動も判明した。
それはソフトウェアの設定ファイルをチェックし、パスワードを変更、ハードウェアとソフトウェアの設定を
再度見直してからファイルをダウンロードし、プログラムをインストール・実行するというものだった。
これらの行動は多くの場合ボットネットを構築するための作業であり、一般的に詐欺や個人情報窃盗、
他のネットワークの破壊などのために使用されている。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:52:27
教えてください。
タスクトレイの
InOut表示とZ表示が
切り替わると思うんですけど、
InOutだけに出来ませんか?
ZになったりInOutになったり
うざいんです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:59:18
フォーラムに書き込んで来い
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:32:04
symantecのセキュリティスキャンでping以外のポートはステルスになっていると出たけど
このpingのポートを閉じるかステルスにするにはzonealarmの設定をどうすればいいでしょうか
それとも何かほかの方法はないでしょうか。教えてくださいお願いします
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:06:24
インターネット、トラストゾーンの設定を両方とも高にすれば全部ステルスになるのでは
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:07:55
ルータ使えばいいよ
2重になるからより安全
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:35:22
ルーターで不必要なパケットを叩き落としてくれたら、CPUが暇になっていいわな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:33:57
outpostと共存させてる人いる?
一応セットアップ時に警告が出るけど、インストールは出来るんだよね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:43:32
イネーヨ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:06:07
インターネットロックの開始 と
すべてのインターネット接続の停止 は
なにが違うの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:51:12
>>842
インターネットロックは、自分が許可したプログラム以外をロック
すべての〜は許可していてもロック

詳しくはヘルプにて
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:53:46
初めて知った
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:18:43
>>843
本当か?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:42:00
>>844
本当か?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:52:01
        ∩
( ⌒,_ゝ⌒)彡
   ⊂彡   ホモかんっ!ホモかんっ!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 08:07:24
>>847
本当か?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:36:34
本当か?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:16:56
助けてくださいノートンアンチウイルス入れたらネットにつながらなくなりました。
ZONEを切るとつながるんだけどどうしたらいい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:40:30
>>850
ママンに聞いてください
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:22:47
いやパパーンに聞くべき
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:32:52
>>850
諦めなさい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:54:33
パパス?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:57:35
トポス
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:35:43
ネットに繋げなければ脅威はないからな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:38:52
みんな冷たいお
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:44:39
脳豚とともに、ゲイツンOS消してLinux入れる
とりあえずゲイツン系の感染はしないから
脳豚とかゾネは必要なくなる。

859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:45:26
>>858
Linux版Antivirどうぞ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:13:36
Truevectorのエラーが頻繁に出ます
アップデートは手動にしてるのですが
ご伝授お願いします
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 04:31:49
直らないなら前使ってたセキュリティソフトのゴミが影響してるんじゃないか?
前のセキュリティソフトの会社や製品名でレジストリ検索してぬっころすのも、一つの手だが危険を伴う
差し違える覚悟(リカバリー)があるならレジストリ弄るのもいいぜ

862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 05:40:42
ツマンテックの放置廃棄物が悪さをしているに違いない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:01:00
サブのゲイツン消して、うぶんつ入れたお
FWないお〜
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:12:50
iptables
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:08:03
葡萄はデフォルトで入ってたな
うぶんつはパッケージリストにあるから選択していれればいい。

866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 09:02:25
apparmorはoutboundに関して全くのノーガード

iptablesでもそこまで面倒見ているディストロの方が稀だな。ubuntuも例外ではない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 09:34:41
VistaSP1にしてからセキュリティセンターがぞねを認識しなくなった
ぞねは機能してるみたいなんだけど、なんか気持ち悪いね・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:06:18
スイマセン 助けてください。
ZONEのプログラムコントロール→プログラムに多数
プログラム名がありますが、「A~NSISu_.exe」←コイツ
C:\Documents and Settings\ユーザー\Local Settings\Temp\A~NSISu_.exe
ファイル サイズ  90 KB             
でも探してもファイルは見つからない。
「A~NSISu_.exe」←コイツって皆にもいるのかどうか?
ちょっとコヤツの正体がわからず調べてますが四苦八苦してます。
知ってる方いましたらヒントお願いします。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:28:34
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:13:20
>>869
レス サンクス
一応日本のサイトは全て見たんだけど情報が少ないので
海外を見て調べています。PCもセーフモードでスキャンしても何も
出なかったんで...ん〜やっぱ気味わるいんでクリーンインスコかぁ
スレ汚しスンマセン
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:29:58
>>870
ガンガレ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:01:49
管理者権限で、隠しファイルも表示するにして見つからないなら、
すでに削除されているだけではないの?
ぞねのプログラムリストには、削除されたプログラムも残るよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:27:53
>>868
トロイのようだが、起動のたびにテンポラリを空にするにしてるとか、
アンチスパイ系が自動で削除とかでないか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:20:04
>>868
聞く前にググッてみ!
こんなのがあったぞ。
ttp://3000all-s.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/nod32_8cbd.html
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:20:53
874だけど、解決してたんだね。
スマソ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:41:29
ところで。
上のほうで誰かも言ってたけど、日本語版の最新版をDLしてNOD32でチェックしてみたら、
ウイルスが検出されるんだけど、これってなんなの?

zlsSetup_70_462_000_jp.exe ≫WISE ≫ASKTOOLBARINSTALLER - Win32/AdInstaller アプリケーション の亜種
 ↑
こんなのが出てくる。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:44:06
876だけど、こんなの出てきた。一応貼っておく。
355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:13:17
>>339
ユーザフォーラムにスレッドが立ちました。

NOD32 Anti-virus nailing ZL download file
http://forum.zonelabs.org/zonelabs/board/message?board.id=gen&message.id=47274

ウイルス対策ソフトにNOD32を使っている皆さんは、(NODの設定次第では)
ダウンロード中にIMON、ローカルコピー中にAMONが警告を出し自動的に
隔離してしまうでしょうから、事前にIMONとAMONを無効にしてダウンロード
とインストールをする必要があります。

AMONの停止
AMONの画面を出し[設定]をクリック、[保護]タブを選んで、
[オンラインスキャナ(AMON)スタートアップ]の
[手動での停止を許可する]にチェックを入れ[OK]をクリック。
続いてAMON画面で停止をクリックしてAMONを一時的に停止させます。

パソコン再起動後にAMONは自動的に起動しますが、
パソコン再起動後[手動での停止を許可する]のチェックは外して
[OK]をクリックしておきましょう。

IMONの停止
IMONの画面を出して[停止]をクリックです。

これでダウンロードとインストールができます。
(パソコンを再起動すると自動的にAMONも起動しますので
パソコン再起動後にインストールしようとすると検出・隔離されます。)
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:44:50
つづき
357 :355:2007/12/20(木) 12:14:56
■注意■
ZoneAlarm toolbar bundle raises a ruckus
http://blogs.zdnet.com/security/?p=759
にあるインストールオプションのチェックは外してインストールしてくださいね。

インストール後パソコンを再起動し
下のファイルをNOD32が検出して警告を出しても
下のファイルは自動隔離されたり削除してもOKです。

Documents and Settings\ユーザ名/Administrator\Local Settings\Temp\
数字の並び\Z4BARSPINSTALL.EXE

NOD32が「ASKTOOLBARINSTALLER - Win32/AdInstaller アプリケーションの亜種」
として警告してるのは、zlsSetup_70_462_000_en.exeの中にあるこのファイルです。

※パソコン再起動後AMONとIMONが有効になっていることを確認しましょうね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:30:46
zonealarm入れたらchkdskもデフラグも出来ないようになってしまった
truevectorのサービスをオフにしようとしても出来ないしなんだこれわ
みんなどうしてるの
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:52:07
できないわけがない
仮にそれが本当だとしたら大問題だろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:00:04
>880
いや、できねえけど
問題だろ
webでも似たのが引っかかるぞ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:06:47
>>880
zonealarm デフラグできない の検索結果 約 3,120 件
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:16:31
>>882
ほとんど関係ない情報ばかりヒットしてるぞ
そんなの聞いたことないし、問題がでてるのはお前だけだと思う。
クリーンインストール後に再度いれるか、他の探しな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:18:30
>>882

性器 挿入 できない に一致する日本語のページ 約 166,000 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:24:38
zonealarm デフラグできる の検索結果 約 3,310 件
zonealarm 頭が良くなった の検索結果 約 582 件
zonealarm 金持ちになった の検索結果 約 1,540 件
zonealarm 童貞卒業 の検索結果 約 859 件
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:12:23
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:10:13
>>885
ワラタ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:00:52
>>886
ええと、これはよく出来たコラですね…?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:05:18
なんだ、フィクションか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:18:59
orbitの勝手なな通信を防ぐにはどのように設定したらよいでしょうか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:24:55
多分それアップデート確認でしょ?オプションで切ればよし
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:57:02
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/06/18/zonealarm71.html
Vista対応のフリー版って落とせないんですが
どうすればいいのでしょうか?
日本語ページへ飛ばされるし・・・○| ̄|_
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:59:38
>>892
>>135-
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:14:50
>>893
スイマセンでした
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:11:53
うぶんつ JDからカキコテスト
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:46:25
アンチウイルスモニタリングってオンにしてる?
これって必要あんのけ?(´・ω・`)
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:52:26
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:54:05
アンチスパイウェア機能トラッキングクッキーで大漁
全部トラクだったw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:12:19
おお怖い怖い ってAAください
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:21:31
>>900GET!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:44:01
フリーの英語版、7.0.470.0がきてるぞ。
入れちゃおうかしら
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:22:41
入れちまいな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:22:51
>>891
アップデート確認以外にどこかに通信してる気がするんですが
それも拒否すれば良いのでしょうか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 08:50:38
w2kで不具合があるverはどれでしたっけ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:29:39
>>903
ZoneLobsに通信してるにきまってるじゃまいか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:35:50


          ト、         /ヽ   /\        _
       /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽそんなことより
       | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  ! ジャンケンしようぜ!
       | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j
       ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /
       ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
        ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
         \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
          \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
            \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
             \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                    〉―く ァ―‐‐j
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:37:19
春休みだなwwwwwスレ伸びすぎww
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:05:28
.      _人人人人人人人人人人人人人人人_.  _
      >   ゆっくり読んでいってね!!! < / /
     .  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄.   ,/
   ,.-.‐┼.──‐´: ├─.-.-、._         > ハ ≦-. .、
 /::.::./::.::.::.::.::.:l::.::.::l:.::.::. ̄ヽ ̄        イ  7 爪⌒`ヽ: : \
/:.::./:/.:.::.::.::/.:/.::ll.::.::∧l:.::.::.::l.:.ヽ:.:\.  /: : : : /:/ | ∨ハ : : : : : :ヽ
::.::/.::l.::.:.:/77‐ /l.::./ lA、_::.:l:.::.:ミヽ   / : : / :/_{: l | ∨ハ-、 l: : : :ヘ
.:://:l.::.::.:〃/  l |.:/  l|ヽ:.::.l.::.::.::l.  /イ: :/: :.l/∧{     Yヽ、|: : : :l:ハ
.l/:.:l.::.::./ /   ´l.:/   ll l.::.l.::.N:.:l /' .′{: : :{/       ___ |: : : :}:│
::,r┤:./l. (ヒ_]  l/.  ヒ_ン ヘ人/ ヾl.  |: :ハ :/,(ヒ_]. /// ヒ_ン ) .: : /: :|
.ヽ l:/::.l'"    ,___,   ・l:N:.:/  `.  |: {{ :ヘW   ,___,   !: : /ィ /
l:l:.::.レ:.:丶_.   ヽ _ン    人l:./      Yヘ: :八.:.:  ヽ _ン  :./: ://j/
ll:.::.::.l::.::.l:.>,、 _____, ,.イ.::.ハ/   .     ∨V^{≧ー rーf千く;/W
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:21:43
Free ZoneAlarm firewall and ZoneAlarm Pro can now co-exist with Kaspersky AV

そんな事よりもF-secureとの相性を何とかしろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:28:08
良いよね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:39:53
やっぱネットワークを手動と自動で即遮断できるのと
通信状況がタスクバーでわかる機能ががよいよね
この機能をもってるFWって他にある?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:46:38
PCTOOLSとマカフィは出来た
逆に、出来ないのがあるの?
913901:2008/03/23(日) 19:24:05
入れてみた。
うん、まぁ、特に変わりないよね。
特に不具合も無し。
xp sp2
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:13:02
>>913
日本語まだ?
915ZA初級者 ◆NXVokzMtFI :2008/03/24(月) 02:45:36
すみません。困っています。ZONE ALARMフリークの優秀な皆さん、助けてください。
ZoneAlarm Pro をver.7.0.337からver.7.0.462にアップデートしたところ、Becky!
ver.2からメールを送信するとき「メール保護・アウトバウンドMailSafe保護」を
「オン」にしないとメール送信できず、「メールサーバーに接続できません」と
エラーメッセージが出てしまい、「メール保護・アウトバウンドMailSafe保護」を
「オフ」にすると、何とか送信出来ました。ver.7.0.337の使用時にはこんなこと
無かったのにorz・・・・・。
お知恵を拝借したく投稿した次第です。皆様よろしくお願い致します。
 他に、Becky!ver.2ユーザーでZoneAlarm Pro をver.7.0.337からver.7.0.462にア
ップデートしてから不具合が生じた方っておられませんか???
916ZA初級者 ◆NXVokzMtFI :2008/03/24(月) 02:50:49
>>915
訂正です。
{「メール保護・アウトバウンドMailSafe保護」を「オン」にしないとメール送信で
きず、「メールサーバーに接続できません」とエラーメッセージが出てしまい、
「メール保護・アウトバウンドMailSafe保護」を「オフ」にすると、何とか送信出来
ました。}の箇所で{「メール保護・アウトバウンドMailSafe保護」を「オン」にしない
とメール送信できず、}ではなく{「メール保護・アウトバウンドMailSafe保護」を「オ
ン」にするとメール送信できず、}の誤りでした。お詫びして訂正致します。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:53:42
これ入れてから、暫く(15分から数十分以上)ネット接続するソフト(ブラウザ等)を使ってデータを摂取してないと
結構な確率でネット接続が切断されてしまうようになってしまいました。
ネットワーク接続を表示すると大概おかしくなってて(インターネットゲートウェイが切断から戻せないとか、表示がおかしいとか)
ローカルエリア接続を一回切って入れ直すと、ある程度の確率で直ります。
更にモデムとルーターの電源を入れ直せば大体直るんですが、たまにパソコンを再起動しないと直らない時もあります。

>>94にある様に、ルーター等の信号が延々出てて、それを不審がって切ってしまうんですかね?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 13:56:09
[プライバシー]―「モバイルコードコントロール」をOFFにしていますか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 15:29:05
"初心者"は免罪符でありません。
ググって死にましょう。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:28:54
ZoneAlarm Free 7.0.470.000 (en)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:45:39
>>919
あの、片岡さん?死ぬのならググる必要ないと思うんですが・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:47:19
ググる→解決策見つかる→心置きなく死ねる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:57:15
>>921は頭の弱い子

>>922はよくできた子
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:41:54
>>923
もしかして、片岡さん?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:01:16
(´゚ c_,゚`)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:17:50
     |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■  ■ ■    ■   ■
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■ ■■■■ ■ ■ ■■■■■   ■
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■     ■        ■  ■  ■■
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■        ■   ■   ■
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■        ■   ■   ■
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■   ■■■■■   ■    ■
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■   ■   ■     ■
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■  ■■   ■   ■ ■■
:∧           ∨              ∨    /          ハ
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         | 
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:23:28
     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl お客様の中にお医者様は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんか!?
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:55:48
片っ端からアプリ登録するのいい加減やめてくれないかなあ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:45:54
悲しきはあと11ヶ月
糞遅いSSのウイルススキャンを我慢しなければならないことだ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:47:06
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:20:07
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:21:15
>>928
でも怪しいソフトは全遮断出来て安心。
インストすると外につながりたがるソフト大津木。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:49:33
ルイズうぜー
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:35:06
起動するごとに「コンピュータの環境保護の通知」って表示が出るようになったのですが
これを出さなくするためにはどうしたらよいのでしょうか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:11:07
>>934
ウザければ、再インストール
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:54:59
http://setsuzoku.nifty.com/mobilebb/ @nifty Mobile BB
@nifty Mobile BBを使っています。
無線接続です。

http://www.zonelabs.com/ Zone Alarm
無料版のZone Alarmというファイアウォールソフトを使っています。

こういう警告文が頻繁に出てきます。

Zone Alarmセキュリティ警告
保護
ファイアウォールは、xxx.xxx.xx.xxx(IPアドレス)からあなたのコンピュータへのインターネットアクセスをブロックしました。

これは、どういう意味でしょうか?
無線接続では、どういう問題がおきるのでしょうか?
無線接続では、こういう不正アクセスは、日常的に頻繁にあるのでしょうか?
@nifty Mobile BBを利用している他の方も、こういうことはありますか?

回答宜しくお願いします。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:13:56
ハッカーからの攻撃をブロックした。
フリー版じゃ進入しまくりだけどね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:15:57
>>936
警告が出てるということは防御してくれてるから安心していい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:16:48
ハッカー(笑)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:39:12
スーパーハカーが現れたと聞き
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:41:26
>フリー版じゃ進入しまくりだけどね
本気で言ってんのかねぇ。本気なんだろうなぁ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:49:18
どうせ、うぷんぷじゃないの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:54:24
無線環境はルータみたいにIPが192〜始まってるなら、簡易ファイアウォールみたいなものだし、その警告は、UPnPの可能性強いな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:04:57
VSもんは、うぷんぷたんの事、嫌いだお
945936:2008/03/26(水) 16:05:16
>>937
そうなんですか、今度Pro買う予定だったので丁度よかったです
ありがとうございました
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:08:32
鴨が葱しよってやってきましたなw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:15:19
革なくても(ry
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:24:40
そうなんですか、ってw
949936:2008/03/26(水) 16:43:41
>>943
> その警告は、UPnPの可能性強いな

どういう意味ですか?
回答宜しくお願いします。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 16:56:38
ルーターからのUPnPデバイスの問い合わせ。
PCからもsvchost.exeがUPnP関係でデータ送信する。
この場合はアドレスが239.255.255.250、portは1900。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:02:14
ちなみにUPnP(うぷんぷ)はUniversal Plug and Playのことね
そしてVSモンはこのスレのアイドルのこと!!!VSモンハァハァ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:07:11
2mv0h-jh619-1uso3-g8q0ux-akab00
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:29:16
>>935
再インストールしたら消えました
ありがとうございます
一旦こうなったら再インストール以外直す手はないんでしょうかね
954login:Penguin:2008/03/26(水) 20:37:36
UPnPはServiceとルータ側で切っておいたほうがいいよ。
WLM等の音声ラインとか使わないのであればね
955936:2008/03/26(水) 21:02:48
>>943
> 無線環境はルータみたいにIPが192〜始まってるなら、簡易ファイアウォールみたいなものだし、その警告は、UPnPの可能性強いな

どうすればいいのでしょうか?
回答宜しくお願いします。
956936:2008/03/26(水) 21:13:27
>>954
> UPnPはServiceとルータ側で切っておいたほうがいいよ。

切り方を教えて下さい。
宜しくお願いします。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:17:13
今、窓寝てるんで、うろ覚えで悪いが、
舞子(右栗)→管理→サービス→UPnP→プロパティ→スタートアップ 手動or無効
でUPnPは起動しなくなる。

これはOS側ね

無線側に管理ツールあるなら
管理ツールでUPnPを無効にする。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:26:32
ちっとは自分で調べろよ
959936:2008/03/26(水) 22:02:47
>>957
回答ありがとうございます。

> 舞子(右栗)→管理→サービス→UPnP→プロパティ→スタートアップ 手動or無効
> でUPnPは起動しなくなる。

この方法でUPnPを切ったのですが、まだ不正アクセスがあります。
なぜでしょうか?
回答宜しくお願いします。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:27:18
遮断してるポート番号は?
961936:2008/03/26(水) 22:31:15
>>960
どういう意味でしょうか?意味が分かりません。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:32:54
xxx.xxx.xx.xxxだと良く分からんが、>>4のQ2にあるように
定期的にアドレス割り当てを試みているだけかもしれないよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:41:41
DHCP&DNS
検索したら分かる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:47:01
>>961
先ずは ググる という事を覚えましょう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:24:51
966936:2008/03/26(水) 23:26:24
自己解決しました
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:30:16
良かったな

ー_ー )ノ"俺寝る
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:08:33
さんざん騒がして「自己解決しました」かよw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:23:50
一言御礼も無いのワロタ
もう解決したらスレとか読みそうもないから言っても無駄だがw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:25:44
近頃レスしてくる人達は解決したらそれで良しだよね
春のせいかな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:37:05
「ゆ・と・り・せ・だ・い」なんだょ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:17:16
ゆとりの定義はなんなんだ?
俺微妙な年代だからドキドキ
973936 ◆kt/1j/avII :2008/03/27(木) 13:23:26
>>966は、僕の偽者です。

みなさん、親切にしてくれてありがとうございます。
感謝しています。

SSDP Discovery Service
Universal Plug and Play Device Host
で、スタートアップの種類を無効にしました。サービスの状態を停止にしました。

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\DirectPlayNATHelp\DPNHUPnP]

"UPnPMode"=dword:00000002
を追加しました。

でも、まだ不正アクセスがあります。
なぜでしょうか?

回答宜しくお願いします。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:36:45
不正アクセスは常時あるんだけど
してくる相手に理由聞かないとわからないよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:58:49
>>973
その不正アクセスのログを2つか3つまずは書け。
LAN内からの通信ってオチじゃないのか?
それかP2P関係のソフトを使っててモデムのポート開放してるとか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:58:40
どうせポートスキャンぐらいだからがたがたするな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:37:51
>>973
しつこい。
死ぬか、ルーター入れろ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:20:35
>>977
つ >>973が死ぬに1票
979ZA初級者 ◆nLLeXx47aw :2008/03/27(木) 22:35:57
>>919
すみません、しつこいですが・・・・・・
{ZoneAlarm Pro をver.7.0.337からver.7.0.462にアップデートしたところ、Becky!
ver.2からメールを送信するとき「メール保護・アウトバウンドMailSafe保護」を
「オン」にするとメール送信できず、「メールサーバーに接続できません」と
エラーメッセージが出てしまい、「メール保護・アウトバウンドMailSafe保護」を
「オフ」にすると、何とか送信出来ました。ver.7.0.337の使用時にはこんなこと
無かったのにorz・・・・・。}と書いた者です。
「ZoneAlarm」・「MailSafe保護」・「オン」・「送信」などのキーワードでググったり
、Baiduったり、Mooterったりしましたが、解決しません。7.0.470(jp)が出たら解決
するんでしょうか?それとも、7.0.462とBecky!ver.2との相性の悪さがなせる業
なのでしょうか。死にたくても死に切れず・・・・・ヒ・デ・ブ・・・・・・・・・・・・・・・・・

980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:40:04
初級者は免罪符ではありません。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:40:33
>>979
7.0.462@ProでBecky2使ってるけど、E-mail Protectionは常に切ってる
メール監視はアンチウイルスに任せてるからなぁ
役に立てずすまんのう
がんばってくれ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:41:52
童貞は免罪符です。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:42:47
>>979
頑張ってね 張り紙も忘れずに
http://utumatari.blog110.fc2.com/blog-entry-197.html
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:46:54
>>979
少しは読んでもらえるような文章を書くよう
心がけたほうがいいのではないでしょうか。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:02:43
>>981
ありがとうございます。欝だ詩嚢。>>983貼っとくよ・・・

いいか、みんな (゚д゚ )
          (| y |)

 サソポ一ノレ ( ゚д゚)  厶卜ウ八ップ
       ヽ/| y |ヽ/
ただのトイレ用洗剤と硫黄入り入浴剤だが、

             °。o
        ( ゚д゚) 。o°o。2つを混ぜると強力な毒ガスとなる。
        (ヽ/ヽ/
       _
     =(_)○_
986トリップディスクロージャ:2008/03/27(木) 23:20:15
>>979
ZA初級者 ◆nLLeXx47aw
#60413059
987 ◆nLLeXx47aw
re