【ソースネクスト/K7】ウイルスセキュリティZERO pert18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ソースネクストが販売している3970円で更新料0円のセキュリティソフト
「ウイルスセキュリティZERO」について語るスレです。
「ウイルスセキュリティ2006/2007」についてもこちらでどうぞ。
http://sec.sourcenext.info/

お知らせ
2月22日 新発売「ウイルスセキュリティZERO」
(3台まで使える新パッケージ版)(2008/01/21)
http://sec.sourcenext.info/news/newVS_080121.html

【ソースネクスト/K7】ウイルスセキュリティZERO/2007 #17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1196399810/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 05:19:53
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:18:22
ペート?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 10:39:00
http://blog.chip.de/0-security-blog/security-suiten-2008-im-test-q12008-20080122/
ClamAV 77,3%
K7 Computing 55,8%
(K7=ウイルスセキュリティ)

何なのこのゴミ
オープンソースのClam以下のソフトを有料で売りつけるとか
企業として存在する意味あるのか、むしろ社会悪じゃないのかこれ

ちなみに同価格のウイルスキラーの結果
Rising 94,0%
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 10:40:58
フジサンケイビジネスアイ 11月30日金曜日
パソコンウイルス最新事情より

1位 98.69% G DATA AntiVirus 2008
2位 97.66% F-Secureインターネットセキュリティ 2008
3位 97.65% Windows one care
4位 97.33% Kaspersky AntiVirus 7.0
5位 96.66% Norton AntiVirus 2008
6位 95.02% ウイルスバスター2008
7位 93.86% ウイルスキラーゼロ
8位 93.02% McAfeeウイルススキャンプラス
9位 91.45% NOD32アンチウイルス V2.7
10位 62.30% ウイルスセキュリティZERO

「ワーム」、「バックドア」、「ボット」、「トロイの木馬」を含む
ウイルス検出ファイル1,321,777件に対するウイルスの検出率
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 10:41:44
・未解決
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\K7 Computing\K7TotalSecurity\CommonInfo\Updates
このレジストリを参照されるとパスワードが漏洩される危険性が指摘されています
第三者があなたのパソコンに触れる機会があるのなら気を付けてください

ttps://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?no=VS-00519
Q. 【ウイルスセキュリティ2006】メールの添付ファイルが隔離されてしまう。
A. 実行ファイル(.exeファイル)などを送受信する際に、
悪質な添付ファイルとして認識され、 自動的に隔離される場合があります。

A.実行ファイル(.exeファイルなど)が添付されている場合、
初期設定では実行を未然に防ぐため、ファイルが隔離されます
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 10:42:53
ttps://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00674
Q. 【ウイルスセキュリティ】分割したメールを送受信すると「Corrupted.Exe」として隔離される
A. 現在、調査中です

原因を確認しております。
恐れ入りますが、メールの送受信は分割せずに行なってください。

更新日:2007/11/07
FAQ番号:VS-00674

分割メールを送信しないのはユーザーが操作できるけど、
分割メールを受信しないのはユーザーが操作できる内容じゃない。


ttps://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00644
Q. 【ウイルスセキュリティ】Buffaloのゲーム機用無線LANアクセスポイント「WLR-U2-KG54」に対応しているか
A. 使用できません。現在対応に向け調査中です

大変ご迷惑お掛けいたします。対応が完了次第、このページでお知らせいたします。

更新日:2007/02/02
FAQ番号:VS-00644

公式ページは、何故か同じ文面なのに
>更新日:2007/11/05
になっているが症状は以前から発生している。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 10:44:42
ttps://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00649
Q. 【ウイルスセキュリティ】WindowsVistaで、「sidebar.exe」の確認メッセージや「Windowsサイドバー」のエラー発生する
A. 下記をご確認ください
この問題を回避するには、該当ガジェットの起動を解除するか、
「ウイルスセキュリティ」の「スクリプト保護」機能を無効化してください。

更新日:2007/02/28

まだ直ってない。

Windows版でバージョンアップが中断される現象について
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news10554.shtml
まだ直ってないよ

修正の見込みのない不具合については、
購入30日以上過ぎていても返金対応するので、
直接問い合わせてくれとのことでした。
不具合の公表をしたりはしないので、
問い合わせを行わないユーザーは知らんとのことです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:21:32
                 ‖
           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !
           |  Y  ,)
           !   〈   /
           |   ! /
          '、 /ー'
            `''"

10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:25:23
Q. 【ウイルスセキュリティ】添付ファイルのあるメールを分割送受信した際、「Corrupted.Exe」として隔離される
A. この現象は以下の手順で回避することができます


1. パソコン画面右下にあるウイルスセキュリティのアイコン(青い楕円形のアイコン)を右クリックし、[設定とお知らせ]をクリックします
2. 立ち上がった画面の左側にあるメニューから「ウイルスとスパウェアから守る」をクリックし、右下の[設定]ボタンをクリックします
3. 「ウイルスセキュリティ - オプション」という画面が表示されたら「メール自動検査」タブをクリックします
4. 「パソコン起動時に開始する」の項目にある「パソコン起動時に自動作動」「受信メールを検査する」「送信メールを検査する」の3つのチェックボックスから、チェックをはずし、[適用]ボタンをクリックます
5. [閉じる]ボタンをクリックし、画面を閉じます

手順1.〜5.を行なうことで、メールの送受信に対するウイルス自動検知機能が解除されます。送信/受信を行なった後は、安全のため、次の手順で再度ウイルス検知を有効に戻してください。

6. 分割メールの送信/受信が終わったら、同様の手順(手順1.〜3.)で「ウイルスセキュリティ - オプション」画面を表示させ、手順4.ではずしたチェックボックスにチェックをつけ直して[適用]ボタンをクリックします
7. [閉じる]ボタンをクリックし、画面を閉じます

手順6.〜7.を行なうことで、メール送受信に対するウイルス自動検知が有効に戻ります。


更新日:2008/01/08
FAQ番号:VS-00674

11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:27:46
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:28:23
Q. 【ウイルスセキュリティ】WindowsVistaで、「sidebar.exe」の確認メッセージや「Windowsサイドバー」のエラー発生する
A. 最新のバージョンへアップデートを行なってください

「9.4.0160」以前のプログラムバージョンで発生することがある現象です。
こちらの現象は、最新のバージョンへアップデートすることにより解消されます。

■最新バージョンへのアップデートについては こちら

更新日:2007/10/16
FAQ番号:VS-00649

13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:32:27
686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 10:38:09
http://blog.chip.de/0-security-blog/security-suiten-2008-im-test-q12008-20080122/
ClamAV 77,3%
K7 Computing 55,8%
(K7=ウイルスセキュリティ)

何なのこのゴミ
オープンソースのClam以下のソフトを有料で売りつけるとか
企業として存在する意味あるのか、むしろ社会悪じゃないのかこれ

ちなみに同価格のウイルスキラーの結果
Rising 94,0%
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:33:47
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/software/1040116/

なっ、やっぱりキラーなんだよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:35:50

ぼろ儲けで笑いが止まらんw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:38:22
それをいうならフリー使ってくれよw
17今しばらくお待ちください?:2008/01/23(水) 11:57:43
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00497
Q. 【ウイルスセキュリティ2006】タスクトレイのアイコンの左下に小さな赤の×マークがつく。
A. 以下をご確認ください。

■「ウイルスセキュリティ」のお知らせ画面で機能が「無効」になっている場合

「ウイルス自動検知」、「不正侵入」、「個人情報の監視」、「迷惑メールの監視」の各機能が
無効になった場合は、現在インストールされている「ウイルスセキュリティ」をアンインストールして、
こちらから最新版のインストールを行なってください。

※ご注意※
インストール後に「利用開始のお手続き」が必要ですので、シリアル番号、メールアドレス、パスワードを、
必ずアンインストール前に確認してください。

・ シリアル番号、登録メールアドレスは、「エントリーページ」で確認できます
・ パスワードをお忘れになった場合は、「パスワードリマインダー」で再設定できます


■「ウイルスセキュリティ」のお知らせ画面では機能が「有効」になっている場合

製品は正常に機能しています。ご安心ください。

パソコンの起動時に自動起動するソフトが多い場合やパソコンのスペックが低めの場合に発生することがあるようです。
アイコンの表示については引き続き調査を行っております。
今後のアップデートで対応していく予定ですので今しばらくお待ちください。

更新日:2006/10/17
FAQ番号:VS-00497
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:53:36
Win32.Troj.Agent.vb.98304は検出せず
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:45:17
軽さが取りえのウイルスセキュリティですが


    な ぜ か 売 れ て ま す。

20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:33:13
定義ファイルと検出力はカスペ、ヒューリスティックは農奴、
値段と軽さはZEROのセキュリティソフトがあったらなぁ…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:18:54
何もしないソフトウェアだからとっても動作が軽いですっ♪
エアーソフト♪
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:20:23
>>19
詐欺の被害者がたくさんいます、と同じ意味だなそれ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:25:16
>>22
今頃気づく糞ソース信者乙。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:06:27
これって前スレでよく見たけど本当? だとしたら何故何時までも?

これって本当? 修正されたのはあるの?


>ファイターエースのインストール、アップデート、およびゲームの起動が
できなくなったという報告が相次いでおります。
>【ウイルスセキュリティ2006】メールの添付ファイルが隔離されてしまう。
>リアルタイム一覧でページをめくるとフリーズしてしまう
>リアルタイム受信中にチャート画面で次の銘柄へ移動するとフリーズしてしまう
>【ウイルスセキュリティ】WindowsVistaで、
>「sidebar.exe」の確認メッセージや「Windowsサイドバー」のエラー発生する
>ウイルスセキュリティのおかげでXPではじめてブルースクリーンを見ることができました
>まだブルースクリーンの問題あるんか?
>糞だな!
>まだCD,DVDの読み込み激遅なおらないの?
>パスワード丸見えはいつ修正されまつか?
>あと、メールのEXEファイルは全部ウイルスでつか?
>TrueImageともめちゃくちゃ相性悪いし
>入れたらCDからの緊急復元ができなくなった
>マジ氏ね
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\K7 Computing\K7TotalSecurity\CommonInfo\Updates
>このレジストリを参照されるとパスワードが漏洩される危険性が指摘されています
>今度はUSB外付けハードドライブの 認識が遅くなりました
>アンインストールした後レジストリやらなにやらグチャグチャにしてくみたいやし
>8月の上旬アップで、自作PC、OS:Vistaで、起動→ブルースクリーン→再起動
の無限ループに、はまった。
>パッチのインジケーターが止まったまま先に進まない。
「パッチに失敗しました」というメッセージが出て先に進まない。
>IE6.0 の起動 CPUが100%のままの後→ アプリエラーで強制終了
>USB外付けHDDを繋ぐとエクスプローラが固まる不具合は直ったのか?
>パーティーション作ろうとしたらいきなり強制リブートがかかる現象に襲われたが・・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:08:23
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:19:12
ウイルス定義ファイル

2008-1-18 時点  7.10.204- 2008-1-17
2008-1-19 時点  7.10.204- 2008-1-17
2008-1-20 時点  7.10.205- 2008-1-18
2008-1-21 時点  7.10.206- 2008-1-19
2008-1-22 時点夕方7.10.207- 2008-1-21
2008-1-23 時点夕方7.10.207- 2008-1-22
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:30:13
今から、PCをスキャンする。
どれだけ早いか時間を計測します。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:48:58
あれ? いつの間にか、終わってたわ。
260000件検査したらしい。

一時間かからないと思う。
明日、また計測してあげよう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:58:26
ウイルスセキュリティが高速なことだけは、わかった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:20:01
440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 22:41:18
>>437
> 有料ソフトと同等のソフトおおいし
> 個人使用でも払おうと思えば払ってサポート受けられますがなにか?
ならば無料であることを第一優先にする必要はどこにもないだろ?

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 22:42:43
結論

「無料にも劣る」←この感覚がおかしい
そしておかしな人はキチガイw

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 22:44:07
>>445
乞食必死だなw

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 23:05:31
>>455
> avastの会社の無料配布の理由でも読んで来い。
> 有料ソフトをあえて無料しよう許可することで、ネット使用者の安全性を高めるのが目的だ
詭弁だなw
結局広告目的であり「有料ソフトをあえて無料しよう許可することで、ネット使用者の安全性を高めるのが目的」というのは詭弁。
もしそんな崇高なことが目的だとするなら全商品を無料とし広告も無くせば良い。
倒産するだけだけどな。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 04:21:45
>>651
> 本当に「普通の使い方」で感染するの?不思議で仕方ない。
節度を保った用途でなら性能の悪いと言われるウイルスセキュリティでも多くの場面で有用。
1年2年・・・と使い続けて高性能なAVとの差が多少出る程度なのが現実
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:50:38
【負け組上等!私のサイレント・テロ活動】
勝ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには、負け組が競争社会を放棄すればいいのです!
  
オラ いち抜けた!w

・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませます。 高級飲食店で無駄金は使いません。
・衣類の無意味なブランドには興味もちません。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませます。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」
・奴隷労働型企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・テレビは宣伝する会社、全て何か買わせようとたくらんでるとみなします。
・勝ち組の競争の誘いにはのりません。
・金のかからない快楽を見つけます。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで頑張って性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ。
・快楽に貴賎はありません。ごろ寝・妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。
・勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:59:16
安全性重視→一流ベンダー
金がない →フリー
ZERO →選択外
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:00:13
あとなんだっけ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:00:57
◆アスペルガー症候群、高機能自閉症(社会不適応の一種)の危険な兆候
・特徴・症状
・こだわりが強い
・規則や理屈や数式を重んじる
・頑固・変化を嫌う
・冗談、比喩、ほのめかし、皮肉などの理解が弱い(マジで受け取るなど)
・暗黙のルールがわからない、場の空気が読めない
・自分の好きな話題(いつも同じ話題)に戻っていく
・雑念にとらわれやすく嫌なことや今、不要な思考を排除できない
・自己表現が下手
・ストレスを受けやすい
・狭い範囲での優れた知識
・科目で得意不得意の差が激しい
・宇宙人、変人、ボケのどれか言われたことがある
・自分の空想世界に深く没頭する
・主観が強すぎて客観的思考ができない
・気持ちの切り替えが下手
・とても些細なことでもめる
・一度に複数の処理ができない
・物を規則的に並べる
・相手の目を見て会話ができない
・物集めが好き
・形式ばって堅苦しい
・宗教の勧誘やキャッチセールスにつかまりやすい
・酔っ払いや不良に絡まれやすい
・いじめられっこ(だった)
・運動音痴
・パーティや会合が苦手
・服装や髪型がいつも地味で流行についていけない
・何事においても競争が苦手で負け癖がついている
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:03:02
低検出の原因でつね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:03:59
ソース社員のお仕事
440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 22:41:18
>>437
> 有料ソフトと同等のソフトおおいし
> 個人使用でも払おうと思えば払ってサポート受けられますがなにか?
ならば無料であることを第一優先にする必要はどこにもないだろ?

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 22:42:43
結論

「無料にも劣る」←この感覚がおかしい
そしておかしな人はキチガイw

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 22:44:07
>>445
乞食必死だなw

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 23:05:31
>>455
> avastの会社の無料配布の理由でも読んで来い。
> 有料ソフトをあえて無料しよう許可することで、ネット使用者の安全性を高めるのが目的だ
詭弁だなw
結局広告目的であり「有料ソフトをあえて無料しよう許可することで、ネット使用者の安全性を高めるのが目的」というのは詭弁。
もしそんな崇高なことが目的だとするなら全商品を無料とし広告も無くせば良い。
倒産するだけだけどな。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 04:21:45
>>651
> 本当に「普通の使い方」で感染するの?不思議で仕方ない。
節度を保った用途でなら性能の悪いと言われるウイルスセキュリティでも多くの場面で有用。
1年2年・・・と使い続けて高性能なAVとの差が多少出る程度なのが現実
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:04:02
消費者センターに通報した方がよくね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:05:52
不買運動でもするか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:07:18
店でノートンやバスターの下に潜らした方がよくね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:09:00
ソース社員のお仕事
440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 22:41:18
>>437
> 有料ソフトと同等のソフトおおいし
> 個人使用でも払おうと思えば払ってサポート受けられますがなにか?
ならば無料であることを第一優先にする必要はどこにもないだろ?

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 22:42:43
結論

「無料にも劣る」←この感覚がおかしい
そしておかしな人はキチガイw

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 22:44:07
>>445
乞食必死だなw

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 23:05:31
>>455
> avastの会社の無料配布の理由でも読んで来い。
> 有料ソフトをあえて無料しよう許可することで、ネット使用者の安全性を高めるのが目的だ
詭弁だなw
結局広告目的であり「有料ソフトをあえて無料しよう許可することで、ネット使用者の安全性を高めるのが目的」というのは詭弁。
もしそんな崇高なことが目的だとするなら全商品を無料とし広告も無くせば良い。
倒産するだけだけどな。

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 04:21:45
>>651
> 本当に「普通の使い方」で感染するの?不思議で仕方ない。
節度を保った用途でなら性能の悪いと言われるウイルスセキュリティでも多くの場面で有用。
1年2年・・・と使い続けて高性能なAVとの差が多少出る程度なのが現実
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:11:20
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:20:15
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:29:59
他社のソフトを低価格化するのに無くてはならない存在
これが売れれば他社もどんどん低価格化しなきゃいけなくなる
つまり他社ユーザーにはうれしい話
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:32:26
↑なわけねーだろ糞犬死ね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:37:50
高額=高価値品かフリーに
二極化するので
低価格品は意味なし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:40:10
低価格品でもなかなかの製品もあるよ

検出率
ウイルスキラー 94.0%
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:49:33
キラーってなんで人気ないのかな?
電気屋でもあまり見かけないし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:00:15
K7は本日更新無いみたいなので(K7のHP)、VSの明日の更新ないかも
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:03:07
寒いから
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:53:18
ウイルスキラーが、ソースネクストの目の上のたんこぶなんだよな。
ウイルスキラーさえなければ、ソースは、今までのZEROの販売形態を買えることはなかったはず。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:17:24
ソース、ウイルスセキュリティZERO の在庫処分にやっきだなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:51:54
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 07:53:49
俺もそうだと思う。

キラーが台頭してきたな。

ZEROもかわいそうに・・・

投資家もかわいそうに
社員もかわいそうに
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:29:46
お客様各位
 「コードレス電動ドリル・ドライバー 92点セット」
優待販売のご案内   
http://www.sourcenext.com/pt/h/0801/24_drill.html
 いつもソースネクストeSHOPをご利用いただき、誠にありがとうございます。
 さて、ソースネクストeSHOPでは、当eSHOPのお客様にさまざまな
 おすすめ商品を特別価格でご案内しております。  
 今回は、92点の豊富なアタッチメントが付いた
 「コードレス電動ドリル・ドライバー92点セット」を、3,980円・送料無料の
 ご優待価格でご案内いたします。この機会に、ぜひご検討ください。
            
                    記
      優待販売のご案内

  プラタ 「コードレス電動ドリル・ドライバー 92点セット」
ご優待価格  3,980円 ・ 送料無料
ご優待期間  1月31日(木)まで  限定500台

 < 製品概要 >
 これ1台で、「しめる」「あける」「削る」がすべてできる電動ドリル・ドライバーの
 セット。充電式なので、電源コードが邪魔にならずに作業できます。
 組み立て家具の作成から、本格的な日曜大工まで、幅広く活用できます。

 < セット内容 >
  ・マイナス/プラスドライバー
  ・木工/金属/コンクリート用ドリル
  ・六角ビット/六角レンチ/六角ナット
  ・ワイヤーブラシ
  ・研磨用ポイント
  ・板錐                など
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:58:27
60%のウイルス検出で安全ですか???

某新聞にウイルス検出率のテスト結果が出ていました。... 続きを読む
投稿日: 1か月前 投稿者: ff

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000NOKE0E
Amazonレビューより。とりあえず、「はい」を押しといた。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:24:38
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/software/1040116/

だからキラーにしとけって
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:25:25
ウイルス定義ファイル

2008-1-18 時点  7.10.204- 2008-1-17
2008-1-19 時点  7.10.204- 2008-1-17
2008-1-20 時点  7.10.205- 2008-1-18
2008-1-21 時点  7.10.206- 2008-1-19
2008-1-22 時点  7.10.206- 2008-1-19
2008-1-22 時点夕方7.10.207- 2008-1-21
2008-1-23 時点 7.10.207- 2008-1-21
2008-1-23 時点夕方7.10.208- 2008-1-22
2008-1-24 時点夕方7.10.209- 2008-1-23
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:33:38
安さにつられて買っちゃいましたw
バンドル版のウイルススキャンソフトが更新期限切れなのに
勝手にアップデートしようとするのでアンインストールして
買ってきました。
評判そんな良くないみたいだけどP2Pソフトなんか使わないし
怪しいサイトもみないので最低限のウイルス検知してくれれば
それで十分
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:05:20
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:59:34
>>58
そうそう。
このスレでグダグダ文句言っている奴はみんなP2Pソフトやらアダルトサイトばかり
行っている奴らなんだよ。そういうところに行きさえしなければVS0で充分。
街中で例えるならば、暗黒街やヤクザがウロウロしている所を歩く場合は、
拳銃やナイフなどを持ち、防弾チョッキを着て歩かなければならないが、
スーパーとか遊園地とか友人の家に行くだけだったらそんな武装はしなくても良いのと一緒だね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:03:02
今日も、PCをスキャンしてみた。
どれだけ早いか時間を計測してみた。

あれ? いつの間にか、終わってたわ。
260000件検査したらしい。

32分以上38分以下だった。
たぶん、35分くらいかかったということだろう。
かなり早いな。
カスペルスキーでもこんなには早くないだろうな。
明日、また計測してあげよう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:03:31
2chと言うアングラ寄りの掲示板に書き込みしていてその言い分は成り立たないぞ。
勿論、ネット上のフリーソフトなんか手を出してないんだよな?
2chの専用ブラウザとか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:04:34
>>58>>60

ITpro
2007年後半のWeb攻撃、過半数は「正規のサイト」を踏み台に 2008/01/24
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080124/291938/
Computerworld.jp
米国Websenseは1月23日、攻撃用コードを提供するWebサイトの多くが、
犯罪者に乗っ取っられた合法的なドメインであると指摘する調査リポートを発表した。 2008/01/24
ttp://www.computerworld.jp/news/sec/96269.html
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:10:34
ウイルスセキュリティZEROがダメ なんじゃなくて、
ソースネクストという会社がダメ なんだよ。

本社って、どこにあるんだっけ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:16:43
ニューカレドニア
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:32:35
社員がアスペルガー症候群なの?>>34
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:35:40
ニヤニヤ笑うと漏れなく携帯用AAにされる魔法をかけてやろう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:42:55
>>61
※ここは社員のための日記帳ではありません
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:48:35
(・∀・)ニヤニヤ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:52:34
^^;
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:03:14
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:45:32
このソフト、インストールしてしばらくしたら、CD−ROMからCDが取り出せなくなってしまった
こんな経験の人いますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:47:36
それよりも、ケースからCDが取り出しにくくて困るなこの会社のソフト。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:51:07
>>72
よく、ドライブの前面にちっこい穴が開いてるのがあって
細い針とかで突っつくと取り出せるかもよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:38:37
サイトから最新版を落としてインストールしれ
CDに入ってるのはバージョンが古いから不具合が怖いぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:42:06
よそに変えたら?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:35:04
おすすめ(^^)/

ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000E5MIII/
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:01:23
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ウイルスキラー2007
5つ星のうち 4.0 (1) ¥ 1,980
KINGSOFT インターネットセキュリティ ゼロバイスリー
5つ星のうち 5.0 (1) ¥ 3,787
ウイルスセキュリティZERO (新パッケージ版) (その場で500円割引き)
5つ星のうち 3.4 (82) ¥ 3,563

わろす
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:24:18
そうか、H中華?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:23:37
55,8%乙
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 06:45:24
本社がオフショアにあるのか・・
それって、ある意味将来性があるな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:11:27
社員になって内部告発した方がよくね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:05:55
内部告発するためにわざわざ転職するの?
割りにあわないのだが。

というか、転職してそうそうにたいした仕事させてくれないだろうし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:34:32
ジョークソフトの企画
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:35:00
ヒンディー語が出来れば担当になれるかもよw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:40:40
ウイルス検知率が低いつっても
更新切れのバンドル版ウイルス検知ソフトよりましでしょ?
そんなら全然オッケー
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:44:23
その程度でいいならKINGでも使ってればいいじゃん
最初から無料の総合系だぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:48:53
ゲームソフトコーナーならオッケー
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:08:31
面接さえ無ければなぁ・・orz
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:52:55
無料のavast>>>>>>>>>>>>検出率の壁>>>>>>>>>>>>>>ウィルスセキュリティー(笑)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:13:53
ヤフオクで売りたいが、アクチが厄介だな。

ノートン先生が3台までOKになったからね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:57:59
電話繋がったけど切っちゃった
スマソ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:01:07
ウイルス定義ファイル

2008-1-18 時点  7.10.204- 2008-1-17
2008-1-19 時点  7.10.204- 2008-1-17
2008-1-20 時点  7.10.205- 2008-1-18
2008-1-21 時点  7.10.206- 2008-1-19
2008-1-22 時点 7.10.207- 2008-1-21
2008-1-23 時点 7.10.208- 2008-1-22
2008-1-24 時点 7.10.209- 2008-1-23
2008-1-25 時点 7.10.210- 2008-1-24

一応、今日も更新していることがわかった。

電気料金、月に150円値上げかよ!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:50:36
更新しているけど
55%ってw
>>4
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:30:40
消費者センターに通報した方がよくね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:52:47
刑務所で暮らした方がよくね

         刑務所            さらりいまん
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体10時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          8時30分〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         21時〜24時
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分          満員電車1時間
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由  仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い    残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分  上司次第
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み         出勤する日もある
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:41:20
>>96
その、さらりーまんの仕事がトロイからじゃねw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:54:55
>>96
飯には困らんが2ちゃんができない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 07:03:08
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1188230746/37
ウイルスセキュリティスレの自演荒らしは某N0D信者だった。


【ウイルスセキュリティ Part13】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119543099/
>>524 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/06/28(火) 01:21:52
>ほんじゃ〜最後にVSに付いてプロからのコメントを残しておくぞ。


【雑音犬畜生Part29】
>http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/
>>757 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/07/03(日) 22:38:02 ID:CpVgWHbQ
> 私を叩くと称して荒らし放題。

>>734 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/06/30(木) 07:06:22 ID:YvjtT0kn
>久しぶりに除いてみれば、503君頑張っているなぁ〜。
>それにしても、相変わらず低脳は往生際が悪いね。



「 私を叩くと称して荒らし放題。」つまり本人が、雑音=p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jpと認める。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 08:26:04
>>99はソース工作員の狂犬です。
気をつけてください