がんばれマカフィー Part.39 / ガンバレMcAfee

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
. lVlcAfee
(・x・) あなたはど〜れ?

0. プレインストで入っていた
1. 間違って買った
2. 意地になっている
3. 名前がカワイイから
4. 話のネタになるから
5. ソースネクスト扱いでなくなったから
6. Win9x系ユーザーではないから
7. フリーソフトに浮気しようか迷いながら使っている

マカフィー"McAfee"は「セキュリティーセンター」"Security Center"、
「ウイルススキャン」"Virus Scan"、「パーソナルファイアウォールプラス」"Personal Firewall Plus"、
「プライバシーサービス」"Privacy Service"、「スパムキラー」"Spam Killer"の開発元。
色々な問題が起きることも多々あれど、情報共有化と助け合いの精神でよろしく。

◎ 初めての場合、まず>>2-8までを必読の事。
◎ 質問をする場合、>>3を参照の上で。

▽ 前スレ がんばれマカフィー Part.38 / ガンバレMcAfee
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1198383381/
▽ 過去ログ(↓で"マカフィー"を検索)
 http://makimo.to/index.html

▽ スレ立て用テキストファイル
 http://members.jcom.home.ne.jp/utk/tmplt.txt
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:30:24
【マカフィー個人向け製品の特徴】−本当に必要なのはVSとPFWだけかも−

ウイルススキャン"Virus Scan" (^_^)v
安い、軽い、設定が単純。 (【お買い得情報】>>6参照)
検出率はほぼ横並び。というか優秀。 (【過去ログピックアップ】>>7参照)
'03/9。販売元が変わって「ソースネクスト⇒NAI」よろしくない評判は払拭できた。
「セキュリティーセンター」という不要で邪魔なソフトが強制的にインストールされる。

パーソナルファイアウォールプラス"Personal Firewall Plus" !(^0^)!
ウイルススキャンと傾向は同じ安、軽、単。バージョンアップの度に良くなっている。
ただし、闇雲にカスタマイズして必要な通信まで遮断して不具合を出さないよう、
初心者は多少なりとも勉強してからいじること。

プライバシーサービス"Privacy Service" (>_<)
プライバシーサービスは本当に必要としている人以外は入れない方が無難。
このスレ的には「 使 い 勝 手 が 悪 い  遅 く な る  不 安 定 」という見解。
特に普通に行われているはずのcookieのやり取りを遮断してしまうため、
通信系のソフトに不具合が出がち。 (【過去ログピックアップ】>>7参照)

スパムキラー"Spam Killer" (-_-;)
(スパムキラーについてコメントがあればよろしく。)

▽ 個人向け : Daily DATリリースに関する情報
 http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/faq/ssi_answerCSVirusScan.asp?ancQno=VS-00091&ancProd=VirusScan
▽ 企業向け : Daily DATリリースに関するFAQ
 http://www.mcafeesecurity.com/japan/security/dailydat_faq.asp
▽ 企業向け製品情報
 http://www.mcafeesecurity.com/japan/products/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:34:21
【設定やトラブルで困ったときは…】−質問をする前に必読−

▽ マカフィーサポートページ。大概の事はここで解決。
 http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/support/
 http://www.mcafeesecurity.com/japan/pqa/pqa.asp
 http://ts.mcafeehelp.com/

サポートページで解決しない場合は以下に従って書き込みをすること。
状況の説明が少ないと誰にも答えられない。

◎ どのような症状なのか、その場にいない他人には判らない。できるだけ詳しく症状を書くこと。

◎ PCの構成はどのようなものか、OSの種類(バージョン)とメモリーの量等々。
  又、インストールしているマカフィー製品(バージョン)、常駐ソフトの構成程度は書くべき。

◎ トラブルに見舞われたときに、解消しようと色々試したことがあるはず。その内容も書くべし。

質問者が書き込む手間を省いた場合、回答者に多くの負担が課せられる。
それでも回答してくれるお人好しは稀で、まずまともなレスは得られない。
又、少なくとも現行スレの過去ログと、テンプレートぐらいは確認すること。

アンインストール → 再インストールで問題が解決する場合もある。
▽ マカフィー製品の削除ツールのダウンロードと使用方法
 http://www.mcafeesecurity.com/Japan/mcafee/faq/howtodownload.asp
▽ プレインストール版旧VirusScanの手動アンインストール方法
 http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/support/040802.asp
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:38:00
【セキュリティーソフト全般について】−PCが重たいじゃねぇかゴルァな人は−

一般的に、安全性を高めようとすれば、利便性は下がるのが普通。

セキュリティーソフトとは、利便性とトレードオフで安全を手に入れるようなものなので、
ウイルススキャンやファイヤーウォールを常駐させれば、重くなるのは当たり前。
スペックの低いマシンに常駐させれば、場合によってはフリーズさえも起こり得る。

元々が他のソフトの動きを監視、制限する類のソフトなので、設定が正しく無ければ
不具合が起きて当然。この辺はどのセキュリティーソフトでも似たり寄ったり。
文句を言う前に多少のお勉強はしておくべき。

Win9x系OSの場合は、システムリソースの見直しも視野に入れる。
▽ Windows.FAQ −システムリソースって何?−
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
▽ Windows98・Meを清掃・高速化 しよう
 http://homepage2.nifty.com/02010/
▽ WindowsMeと快適に暮らす方法
 http://www.nextftp.com/me_kaiteki/index.html

Meに於ける「システムの復元機能」は色々問題が多いようだ。
▽ Windows.FAQ −WinMe:PC Health−
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/pchealth.html
▽ たっぴ (パソコン質問掲示板) −Question and Answers−
 http://pcq.furu.org/thread.php?thread=4490#11171
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:38:22
【お奨めリンク】−セキュリティーに関して詳しく研究したい人へ−

▽ セキュリティについて説明するページ
 http://www.geocities.jp/bruce_teller/security/index.htm
 分かり易く書かれている。Firewall Reviewの項目もあるが、
 MPF+については記述が古め。(前々々々Ver.ぐらい)

▽ Kerio Personal Firewall 設定覚え書き
 http://hogehoge-web.hp.infoseek.co.jp/
 ルール設定に関して(他のFWソフトの設定例)McAfeeのものではない。

▽ Tiny-Kerio Personal Firewallというサイトの「実際のルール作成」現在閉鎖。
 ↓internet archiveでなんとか見られる。必要ならば保存推奨。
 http://web.archive.org/web/20021031022532/www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9424/tpf/tpf_rule_rule.html
 「細かい設定例が有る分、結構間違いも有る」との指摘も有るようだが、
 この手のものは詳しく調べようとすると、鬼のように手間が掛かる。
 参考にできるだけで有り難いことなので、筋違いの文句はつけないように。

▽ セキュリティソフト一覧
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html
▽ ウイルス対策ソフト比較 Version2006
 http://www10.plala.or.jp/palm84/antivirus.html
▽ セキュリティリンク
 http://www2.ocn.ne.jp/~yuyu3/seqlink.html
▽ PCセキュリティ情報の小窓
 http://www.pc-security.jp/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:38:42
【お買い得情報】−何とか安く手に入れたい人は−

McAfee(旧NAI)版の製品定価はかなり高く(ソースネクスト版比)なってしまったが、
乗り換えキャンペーンを狙えばそれなりに安く購入できることもある。

間違っても定価で買わない。
ただし、自動更新サービス(旧名オンラインサービス)は、機能、サービス、特典
ともに文句無いのだが、「クレジットカードが無いと購入できない」「更新時期に
放って置くと自動更新されてしまう」「複数購入するためにはメールアドレスを
その数だけ用意する必要がある」等、少々癖のある契約形態だったりする。

▽ マカフィー製品のご契約方法について
 http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/compareproducts.asp
▽ McAfee購入形態別 一覧
 http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/about_contract_window.asp
▽ マカフィー製品更新価格表
 http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/renewal_price2.asp
▽ 自動更新サービスについての詳細
 http://jp.mcafee.com/root/support.asp?id=always_on
▽ 自動更新サービス解約の手順
 http://hidebbs.net/bbs/mcafee?s=t&n=34678379
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:42:54
【過去ログピックアップ】−過去ログ読んでみたいけどマンドクサイ人へ−

このスレも4年目に入り、過去ログピックアップをスレに書き込んでいくと、
テンプレが長大になってしまうため、以下サイトにまとめてある。
ピックアップに追加、あるいは削除した方がよいと思うものがあれば、連絡板へ。

▽ 過去ログピックアップ
 http://members.jcom.home.ne.jp/utk/log_pickup.htm
▽ 連絡板
 http://hidebbs.net/bbs/mcafee
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:43:41
■マカフィ製品を無効にする方法
======================================================================
1.画面左下[スタート]より[ファイルを指定して実行]をクリックします。
2.名前欄に[msconfig]と入力し[OK]をクリックします。
3.[サービス]タブを選択し以下の項目のチェックを外して再起動してください。

*2007年版のサービスは下記のとおりでございます。
インストールされている製品によりないものもございます。
・McAfee E-mail Proxy
・McAfee HackerWatch Service
・McAfee Log Manager
・McAfee Network Agent
・McAfee Personal Firewall Service
・McAfee Privacy Service
・McAfee Protection Manager
・McAfee Proxy Service
・McAfee Real-Time Scanner
・McAfee Redirector Service
・McAfee Scanner
・McAfee SpamKiller Service
・McAfee SystemGuards
・McAfee Task Scheduler
・McAfee Update Manager
・McAfee User Manager

再び有効にする時はまたチェックを入れて再起動してください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:44:20
【さらに軽く&便利になった New McAfee 】
パフォーマンスを改良

■ 2007年版に比べ、プロセスは半分になり、メモリ/CPUの使用量を大幅削減、
  PCをより高速、効率的に利用可能
■ ユーザが直感するパフォーマンスを特に向上

・ コンピュータの起動時間        25% 削減
・ SecurityCenter の読み込み時間  24% 高速化
・ 手動スキャンの実行時間        26% 高速化
・ 100 件の迷惑メールの処理時間    24% 高速化

※当社2007年製品比。米国での開発環境でのデータです
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:45:19
[長所]
・パーソナルファイアウォールとウィルススキャンだけインストーリすれば、起動が速くて軽い。
・ウィルス対応率は他社と比較して中の上。
・設定項目が少なくデフォルトでも使用でき、初心者にも安心して使える。
・他社と比較しても価格がリーズナブル。

[欠点]
・2008バージョンでは或程度改善されているが、他社と比較してスキャンが遅い。
・パーソナルファイアウォールとウィルススキャン以外のオプション、特にブロック機能はNGの判断レベルが大雑把。
・「コンピュータの保護は万全ではありません」というアラートが表示されたかと思うと原因不明のまま解決する。
・定義ファイル更新サーバーが混雑して定義ファイルの手動更新が失敗しても「更新はありません」というメッセージを表示する。
・テクニカルサポートに問い合わせても、送付した情報を検証せずに、ほぼ全ての設定を変更して結果を検証するように指示する。


>>all
※他に異なる意見がある場合には、指摘してください。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:46:42
【荒らしに遭遇したときは…】−これも一つのセキュリティー対策か−

罵倒や侮辱をされても「絶 対」にレスしない。「無 反 応」が最強の対処法。
荒らしに対して反論をすると、余計に荒れる場合が数多く見られる。
どうしても反論したい、或いはいじりたい場合は、「雑談スレッド」か「避難所」へ。
荒れているときに質問する場合、一時的でもトリップを付けることを推奨。
回答者も同様にすると質疑応答が円滑に進行できる。

トリップの付け方
名前欄に「#oooooooo」を記入する。#は半角、ooooooooは任意の文字列。
任意の文字列は、半角で8文字まで、全角ならば4文字まで認識し変換される。
ちなみに、「#oooooooo」の場合は、◆4MyZZIAXEY となる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:48:34
【結論】

検出  マカフィー>>>>>>>>>>>>>>>>AVG=avast!>Avira>カスペ>バスター>ノートン
軽さ  マカフィー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>avast!>AVG>Avira>カスペ>バスター>ノートン
速さ  マカフィー>>>>>>>>>>>>>>>>>AVG>avast!>Avira>カスペ>バスター>ノートン
誤検出 カスペ>バスター>ノートン>Avira>AVG=avast!>>>>>>>>>>>>>>>マカフィー
インターフェース マカフィー>>>>>>>>>>>>>>>>AVG>avast!>Avira>バスター>ノートン>カスペ
機能  マカフィー>>>>>>>>>>>>>>>>AVG<avast!>Avira>ノートン>カスペ>バスター
13 ◆4aH6a11ZwA :2008/01/11(金) 17:56:09
>>1
スレ立て乙
14 ◆PtmTWNZX.k :2008/01/11(金) 18:43:39

[長所]
・パーソナルファイアウォールとウィルススキャンだけインストーリすれば、起動が速くて軽い。
・ウィルス対応率は他社と比較して中の上。
・設定項目が少なくデフォルトでも使用でき、初心者にも安心して使える。
・他社と比較しても価格がリーズナブル。

[欠点]
・2008バージョンでは或程度改善されているが、他社と比較してスキャンが遅い。
・パーソナルファイアウォールとウィルススキャン以外のオプション、特にブロック機能はNGの判断レベルが大雑把。
・「コンピュータの保護は万全ではありません」というアラートが表示されたかと思うと原因不明のまま解決する。
・定義ファイル更新サーバーが混雑して定義ファイルの手動更新が失敗しても「更新はありません」というメッセージを表示する。
・テクニカルサポートに問い合わせても、送付した情報を検証せずに、ほぼ全ての設定を変更して結果を検証するように指示する。


>>all
※他に異なる意見がある場合には、指摘してください。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:45:32
>>14
まずは日本語を覚えましょう

 レッスン

  インストール いんすとーる
  ウイルス ういるす
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:50:42
MPFSrv.exe

頻繁にディスクアクセス、システムプロセスが常に90%なので
Filemonで監視したらこいつが頻繁にログ書き込んでるみたいだ
何とかならんのか馬鹿フィー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:53:41
>>1
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:06:02
[プログラムファイルと文書のみ] は細分化するか説明つけてくれ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:29:16
がんばれマカフィー Part.36 / ガンバレMcAfee
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1191028006/389
389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 16:45:21
>>387
削除ツール2こ使ってるかな?
MCPR2.exeで一度削除してから、再起動してMcUninstall.exe で残りのレジストリを掃除
MCPR2.exeだけだと、削除しきれないのが残る

_____________

>>3 McUninstall.exe
http://www.mcafeesecurity.com/Japan/mcafee/faq/howtodownload.asp

MCPR.exe
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_install.asp?wk=IN-00006

ご注意:
以下のいずれかのケースに該当する場合、不具合が発生する可能性がありますので削除ツール(MCPR.exe)を絶対に実行しないようお願いいたします。いずれかのケースに該当する場合は補足情報をご参照いただき、他の対処方法をご確認いただきますようお願いいたします。

Windows98またはMeをご利用の方
2003年8月以前にご購入のパソコンにインストールされた製品をご利用の方
企業版製品をご利用の方

_______________________________________________
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:37:35
>>19
MCPR2はもう無いよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:21:38
ウイルススキャンプラス買いにいったけど
家電店無し、PCショップにも無い
スイートは3個

売れてるのか ?
売れなくて置かないのか ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:23:56
個人市場からの撤退って5年後だっけ?
やる気ないんじゃないの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:30:36
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0110/bcn.htm
「BCN AWARD 2008」発表、2007年に1番売れたメーカーを決定
〜3位までの台数シェアも公開

セキュリティソフト

シマンテック 34.6
トレンドマイクロ 25.3
ソースネクスト 24.3



ダメだこりゃw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:40:50
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆ KINGOSFT. Internet Security ☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:45:12
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆ KINGOSFT. Internet Security ☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    Λ_Λ         Λ_Λ   ♪!
   ./) ゚д゚)')       ('(゚д゚ (ヽ
(( /    / ))      ((ヽ    ) ))
  し―J             し―J
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:45:58
やっと2008更新になったんですが、
2008になってから、勝手にスキャン始まる時が何回かあるのですが何が原因でしょうか?
2007のときは勝手にスキャンなんてなかったんですが…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:05:35
avast!スレ荒らさないでください
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:06:31
同じくavgスレも荒らすなボケ
2926:2008/01/12(土) 00:58:15
すみません、自己解決しました
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:10:36
基地外のエネルギーってSUGEEEE!!!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:52:09
McAfee Easy Networkだけインストールしたい。
これだけって可能?

もっと贅沢言えば、NASに組み込む物無いのかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 04:36:28
今日限りウイルススキャンが998円なんですが買ったほうがいいですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 06:00:47
>>1
もつ

おれは5.だ


ところでバスターの営業努力は感心する

このメールはお使いのウイルスバスターの契約期間が終了したお客さまに
配信しています。

          ★★おとく情報★★
■■3年更新でもれなく契約期間1ヵ月無料プレゼント■■
―――――――――――――――――――――――――――――――――    
キャンペーン期間中【1月1日から1月31日】に3年更新(クレジットカード、
かんたん!コンビニ決済)を行っていただいたお客さまに契約期間を無料で
1ヵ月プレゼントいたします。この機会をお見逃しなく!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:48:21
ウイルスバスター・・・98までは使ってた
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:18:17
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:10:13
http://yaplog.jp/strawberry2/
http://yaplog.jp/strawberry2/archive/19344
http://yaplog.jp/cv/strawberry2/img/19344/img20080112_t.jpg
うおおおお
ぎゃああああああ
噂のあれかああああ
駆除できんぞおお
だれかあああああ
これほっとくと大変?感染しました

http://yaplog.jp/strawberry2/archive/19345
とろいの木馬ってなんらい(^ω^#)wwwwwギガンティックむかつきぴー(^ω^#)wwwww
なんらい(^ω^#)wwwwww
ほっといていいん?いいん?(^ω^#)駆除できないし


m9(^Д^) m9(^Д^) m9(^Д^) m9(^Д^) m9(^Д^)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:19:19
>>1


>>21
売れてるのかどうか分からないけど、昨日近くのヨドバシに行ったら
結構大々的にマカフィーのコーナーが設けてあって
ウイルススキャンプラスも売ってたよ。

他のヨドバシでもやってるか分からないけど近所にあれば見てみれば?
もしくはamazonでも安く買えるから悪くないと思う。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:38:01
      ニャ?
  ∩____∩
  |ノ      ヽ
  | ●   ● |
  彡 *( _,●_)*ミ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  |  |´・ω・ | |  ☆ KINGOSFT. Internet Security ☆
  | _  ̄ ̄ ̄_|  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  | ∪     ∪
  \__     _/
    ∪ ̄∪
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:45:48
 
ttp://www13.atwiki.jp/burakura_hdd/pages/12.html

    Λ_Λ         Λ_Λ   !!!
   ./) ゚д゚)')       ('(゚д゚ (ヽ
(( /    / ))      ((ヽ    ) ))
  し―J             し―J
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:49:28
      ニャ!!!
  ∩____∩
  |ノ      ヽ
  | ●   ● |     検出名:JS.IeFrameT.bx
  彡 *( _,●_)*ミ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  |  |´・ω・ | |  ☆ KINGOSFT. Internet Security ☆
  | _  ̄ ̄ ̄_|  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  | ∪     ∪
  \__     _/
    ∪ ̄∪
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:19:26
コントロールパネルからmcafeeをアンインストールしたのですが
zone alaam が mcafee security center update infoが
インターネットにアクセスしようとしています。 と表示されてしまいます。
まだ何かプログラムが残っているという事でしょうか??
もしそうであるなら削除したいのですが、どのファイルを消せばいいのでしょう・・
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:48:19
かいけました
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:01:34
土曜のこんな時間なのに何か来たね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:22:23
>>32
どこで???
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 05:02:31
さんざん、ガイシュツかとも思いますが、2008にバージョンアップしたら
タイムサーバーを信用IPに入れても、時刻の同期ができなくなってしまいました。
しょうがないので、マカフィーのFWをオフにして、WINDOWSのFWをオン
にした状態で、手動で時刻同期させています。

何か、もっといい方法はないでしょうか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 05:44:37
契約したプロバイダで利用可能な為使い始めたんですがPC起動(ネット閲覧)出来るまで
皆さんどのくらい時間かかりますか?

C2D6600
メモリ2G
デフラグなどのメンテ済み

なのですが2分半ほどセキュリティーセンターの読み込みに時間がかかってしまいます
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:33:57
そりゃ遅すぎるだろ

うちはC2D 1.06GHzにメモリ1GBのマシンで1分程度だよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:38:45
>>47
しょぼいのう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:45:52
用途も確認せずスペックの数字だけで判断する
スペック厨丸出しな>48の脳よりはマシだと思うけどね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:56:45
用途厨(笑)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:43:05
>>46
セレロンM1.4GHzにメモリ1GBのマシンで同じく1分程度。
ウィルススキャンプラスをフルインストールしています。
それはマカフィーのせいなのか?スタートアップがテンコ盛りとか?
それともスイート使ってるからとか?スイート使いよ、どうなんだ。
でも流石に二分半となると複合的な理由がありそう
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:43:22
>>47
一分ほどですか・・・
スタートアップも最低限にしてるんです・・・も少し自分で調べてみます/(^o^)\
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:24:43
質問があります。

任意のファイルを右クリックしてスキャン完了後、
McAfeeSecurityCenterの画面が自動で起動されてしまうのですが
自動起動をしないようにする方法をご存知でしたら
教えていただけないでしょうか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:26:16
このスレはVB2008スレと違ってまったりしてて平和でいいなあ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:31:56
>>53
SecurityCenterの「設定」。
アラートの「詳細設定」→「情報アラート」→「手動スキャンの情報アラート」のチェックを外す。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:50:08
>>55
ありがとうございます。できました。
1時間ぐらいMcAfeeのQ&Aで探しても見つからなくて。。。
これでこまめにスキャンできます。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:36:03
他スレを荒らすんじゃねーよ。低脳馬鹿フィー厨
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:40:08
>>45
インターネット時刻の同期に失敗する場合の対処方法
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_spec.asp?wk=SP-00050
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:38:38
>>57
荒らしてるのは、マカフィーの評判を落とそうとしてるアンチです。
でまんまと騙されてるのがあなたです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:42:56
アンチ荒らしがいなかったらこの廃墟ぶりだもんねw
それだけ人気ないってことw
61 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/14(月) 00:20:19
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:52:13
↑事実をいわれファビョるマカフィー厨w
63 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/14(月) 01:00:59
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:09:59
もうだめかもわからんね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:26:14
マターリしてるのが本来のマカスレだから何の問題も無い
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:26:55
そんなものです
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:27:53


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:30:05
>>67
いちいち貼って反応すんなや
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:41:16
>>68
おまえも同類だ、アホ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 04:38:47
PC買ったらついてきたからなんとなく使うってのなら分かるが
わざわざ馬鹿フィー単体を買ってまで使う奴の神経が分からん
made in chinaのアンチウイルスよりも対応遅いし。中華以下ってどんだけクソなんだよ

いまだにHDDブラクラに対応出来てない数少ない糞ソフトなんですよね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 08:29:02
なぜ・・・
マカはこんなに落ちたんだろ・・・
2〜3年前はカスペと同等だったのに・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:34:18
パーソナルファイアウォールとウイルススキャンの開発にだけ資源を投入して性能を充実させれば、ユーザは戻ってくる。
まずは、Mcafee quick CleanというOSのユーティルティと変わらないツールとか、使い物にならないスパムキラーとかブロック機能は不要だから、その機能を外した分だけ更に軽くしてほしい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:39:00
インストールしなけりゃいいじゃん
他所の馬鹿仕様ソフトみたいに全部入れしか選択できないわけじゃないんだし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:44:00
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★★★★殺してやる★★★★★ [医歯薬看護]
   殺してやる    [×1]
殺す [シベリア超速報]
殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す [ニュース実況+]
殺す殺す殺す殺す殺す [家庭]


このスレ恐いよ
犯罪者しかいない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:58:21
ワロタ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:01:45
>>73
2008バージョンになってMcafee quick Cleanも外せるようになったの?
 
>>all
2008にバージョンアップしようか思案しているが
2008の不具合は出尽くしたと考えていいのかな?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:10:39
マカフィー最強
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:12:41
>>77
プププ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:16:06
やっと釣れた(笑)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:32:56
マカフィー2006年版の体験版をインストールしたら
アップデートがIE依存だったんで速攻削除したんですけど
今はどうなんですか?
カスペの期限が切れたので試しに入れて見たいと思ってます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:33:40
>>80
2008は大丈夫
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:44:58
マカフィーのサイトがクソ重いんですが…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:46:43
ISPが混んでるんじゃね?

試したら2秒で表示されたぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:49:59
>>81
ありがとうございます、早速体験版入れようと思います。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:52:07
マカフィーをインストールしもユーザー登録しなければ、
あのウザイ"更新してください"っていうアラートも出なくなるよね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:55:16
>>1
ビッグカメラの福袋
に入ってた、
ノートンだとおもっのに(泣)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:16:01
>>86
君面白い
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:52:03
>>86
次スレのテンプレに追加ww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:27:57
ワロス
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:11:19
マカフィーユーザーじゃないけど
さっきフリーのサイトアドバイザー導入してみた
これなかなか良いね
もっと早く導入すればよかったよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:19:02
1月も残り半分となったわけだが
未だに俺のマカは入れ直しても2007のまま…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:21:49
俺も2008来ない。確か去年3月くらいの半額+何日かキャンペーン版。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:26:10
NISの期限が切れたので、買い置きしていたコイツを入れようと思う。
ただアンインストールするだけだとゴミが残るから、綺麗にした方がいいのかな。
GHOSTは使ってるから、その時はこれも入れなおさないとダメだろうけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:35:56
>>80
2006はもうサポート切れてなかったっけ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:11:24
急に元のように伸びなくなったな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:31:31
そりゃ人気ないもんw
馬鹿フィーなんてこんなもんw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:49:37
実にいい傾向だ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:49:49
2006は今年いっぱいまでサポートするよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:14:03
しかし、まだ例のウィルスに対応してないんだろうか
マカ弛んどるぞ。企業姿勢を疑う。オーナーも心配だわさ
軽くて使いやすいのが美点なのは認めてやるから、胡座をかくな
そこそこの性能とお手頃な価格が俺たちの自慢なのだ・・・よね、多分
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:19:23
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:22:33
>>36
それその後入れたノートンでも駆除できなかったろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:28:32
emproxy.exe これって
ウイルススキャンプラスに入ってるかい?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:30:23
>>70
プロバイダで5台まで無料なんだが、それでも決めかねてるんだぜ・・・

>>93
やった方がいいと思う
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:03:39
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:11:16
>>104
なるほど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:13:59
今えろつべ見てたら
トロイの木馬をみつかて削除してくれた

ありがとマカフィ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:25:55
今ウイルス検索してるから携帯から
動画を見ようとしたら
エラーになるから何回か試してたら
行きなり右下からトロイ削除したと出てきました!!
パソコン最近中古で初めてかったのでなんかドキドキ☆
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:26:17
セキュリティスイートでVirusScanとPersonal FireWallだけ
インストールってどうやるんでしょう?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:43:09
>>108
インストールの途中で推奨ではなく、カスタムから入れないやつのチェックをはずす
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:46:55
ファイヤーウォールの設定はどのレベルにしてる?
今までは標準だったけど、厳重にしてみた
111108:2008/01/16(水) 11:53:54
サンクス!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:38:44
久々にPC起動して更新したらマカが全削除されて再インストールも効かなくなったんだけど…
これは何だ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 14:20:46
>>110
ステルス=厳重なのか?
2008年版使ってるの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:21:52
全スキャン12時に開始して今終了
バスター2006の時は一時間ぐらいだったけど

マカフィーはログのクリアは出来ないの ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 16:04:31
>>112
2007→2008のアップ途中でおかしくなったんじゃない?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 16:36:31
>>112
削除ツールを動かして残ってそうなゴミを全部消して再インスト
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 16:39:24
>>113
2008は、
オープン、信用、標準、厳重、ステルス、ロック
の6設定
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:26:45
2008に更新された途端にオープンになってた
だから厳重にしておいた
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:40:45
>>115-116

d

削除ツール&全消し→再インスコで復活しました
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:43:22
オープンじゃなくて信用だろ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 10:58:54
2008の90日版はありませんか?
2007から2008は無償アップデート?体験版もできますか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:10:13
問い合わせして聞けよチョン
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:49:57
>>117
デフォは信用になってた
標準にしとけばいいのに
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:55:15
CATVの時は信頼できるネットワーククリックしちゃダメなんだねw まぁクリックしても面白いんだが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:40:25
マカフィーってスパイウェア対策はどんなもん?

定期的に他の物でチェックしたほうがいい?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:13:02
ウィルスもまともに検出できないのにスパイウエア対策まで期待するなよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:03:45
ウイルス対策ソフトになんでもかんでも期待し
なおかつ金払ったんだから
こんな事やあんな事もやってくれて当然とか
いうヤツが、どのソフト入れても糞ソフト呼ばわりして
大暴れする

糞はソフトでなくお前そのものだw
死ねよ 糞坊主ども
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:30:34
馬鹿フィー社員乙
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:31:06
>>128
うっせーハゲ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:31:20
>>125
それは自分で判断するしかない。
キミの抱えるリスクは他人には判断できないw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:48:40
パッケージ版のウイルススキャンプラスを
インストールするんだけど
ネットからソフトをインストールするのか
CDからインストールするのか
どちらが良いの?
XPです。教えてください。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:12:42
>>131
デフォでは全部ダウンロードになってる。
どうせオンラインでアップデートしなきゃならんので、手間は大して
変わらん。
俺は、CDからのインストールし、その後でアップデートした。その方
が安全な気がしたので。最初のインストールまでは裸だからな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:41:34
プログラム制御でポートの指定はできないの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:58:32
2007だと、マカフィーのソフト上から起動停止できなかったんだけど、2008はどう?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:20:29
できない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:52:02
>>135
サンクス
DVD焼く時とかに切れないと不便なんだよなぁ。

ウィルスソフト切った方が、DVD・CDの焼き品質良くなるし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:02:09
>>136
「自分の場合は」だろ。セキュリティーソフトのせいで品質が落ちるなんて話、他にあるのか?
マカの場合は項目を1個1個停止していくしかないかもしれない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:16:06
>>137
>セキュリティーソフトのせいで品質が落ちるなんて話、他にあるのか?
DVD計測ソフトとか使ったことある?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:17:49
どうせエロ動画でも焼いてるんだろw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:35:25
うちで試した場合は、セキュリティソフトのOnOffで焼いたDVDの品質に違いは無かったな
だから、それ以降Onのまま焼いてるし品質にも問題は無い
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 08:39:48
セキュリティソフト切るより、壁紙、スクリーンセーバーは言うに及ばず、スタートアップ、サービスなど不要なものを極限まで削除した焼き専用のアカウント作った方が効果があった。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:16:16
>>141
これが正解かもね。自分もこれ。
よく使うクソ重いアドビ製品専用のアカウントなど(これしか入れてないので軽い)、
使い分けてる。ログオフや切り替えだけだから簡単だし。
143sage:2008/01/18(金) 12:09:42
今までau one netの月額マカフィー(ウイルススキャン&ファイアウォールのみ)だったのですが、
今月いっぱいでサービス終了とのことで、マカのサイトでウイルススキャンプラスに移行したいのですが、
これって上書きインストールしちゃっていいのですかね?
上書きが駄目で今使用してるのをいったんアンインストするとしたら、
やっぱりセーフモードでするんですか?
今までトラブルらしいトラブルもなくて漫然と上書きインストールで済んでいたのが逆に仇となって、初心者並みの質問で申し訳ないです
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:43:16
改行しろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:47:54
>>143
アンインストールした方がいいんじゃないのかな?
>>3に完全削除ツールがあるよ。そのau版で使えるのかどうか知らないけど…。
ここに90日お試し版もあるよ。これ使ってから買ったら?

マカフィー インターネットセキュリティスイート 2007 90日間無料お試しサービス
ttp://www.locus.co.jp/McAfee/index.html
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:49:31
セキュリティセンターの最新版って7.2.147?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:59:43
>>146
2007なら7,2,147が最新
2008なら8.0.244が最新
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:02:55
>>147
サンクスー
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:11:41
>>144
すみません…
>>145
ありがとうございます
アドバイス通りアンインストールしてからにします
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:21:01
と思ったら各コンポーネントでバージョンの数字バラバラなんだね・・・。
2008はこれと違うものが入ってるの?

Security Center 7.2.147
Virus Scan 11.2.124
Personal Firewall 8.2.118
Site Adviser 2.3.6028
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:29:31
2008
Security Center 8.0.233
Virus Scan 12.0.176
Personal Firewall 9.0.136
Site Adviser 2.6.0.6253(無償版)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:31:11
>>151
サンクスー
やっぱり全部新しいのか
アップグレードしようかなー どうしようかなー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:01:37
>>152
2007と2008は、見た目の違いは僅かだが
中身は全く別物レベルで違うぞ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:36:53
昨日、黄色いアラートで再起動するのがキター
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:41:23
>>154
こないーー><
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:35:38
ブンブンブブブン
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:31:36
再起動はこないけど、最近やたらdatの更新多いな
2008売れてやる気出したか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:06:46
datは2007も2008も一日一回では?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:50:54
たまに緊急うpだてらしきものがある
そんときは一日二回
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 03:26:46
2008のうpでーとって2007より長くHDDがカリカリいってるよね
いらないファイル消してくれるかな
フォルダみにいったら前回の更新分保存してるみたいだったけど
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 04:03:08
以前はマカフィーは毎週木曜にDATの更新だった。
2年くらい前から毎日更新になったのかな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 05:05:22
>>161
2006(ver.10)からだな。
日曜日・月曜日と12月26日・1月2日(アメリカ時間の土曜日・日曜日と12月25日・1月1日)は更新なしだが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 06:20:50
例のブラクラ対応まだー?
早いとこだと数日で対応されてるとこもあるのに。

有料ソフトだといまだに未対応なのが

マカフィー・キングソフト・ウイルスセキュリティZERO

と、糞ソフトしか残ってないwww
made in china&ソースネクストと同レベルな馬鹿フィー
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:37:20
馬鹿フィーに期待してはいけない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:14:54
>>163
もう対応しないだろうね
検体送って2週間以上たったのは皆対応しないから
つーか、流行しないので対応の必要なしって判断されるようだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:57:24
セキュリティスイートをインスコしたんだが、去年のに比べてかなり重い・・・
CPUも80超す時があるんだが・・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:14:04
time.windows.comの同期が取れません。信用IP登録済なのですが。対処教えてください。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:46:52
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:05:45
昨日インストールして普通に使えていたのに、
一度再起動したらSecurityCenterが起動しなくなった
アンインストールして再インストしても再起動すると起動しなくなる。
osはwin2k
黒いウインドウに赤い文字でMacFeeと出た後40秒くらいで自然と消えて
SecurityCenterは起動しない。
トレイのアイコンを右クリックしてスキャンなどは可能だが結果を表示する
はずのSecurityCenterは起動しない。
何か解決法はないでしょうか。
170169:2008/01/20(日) 16:07:15
インストールしたのはウイルススキャンのみです。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:33:33
>>168 dクス。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:44:13
で、プロバイダーでやってる月額版はもう2008になったのかね?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:54:10
>>170
>>3
アンインストール → 再インストールで問題が解決する場合もある。
▽ マカフィー製品の削除ツールのダウンロードと使用方法
 http://www.mcafeesecurity.com/Japan/mcafee/faq/howtodownload.asp
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:26:09
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:49:54
俺の3年版はこのままずっと2007のような気がしてきた。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:03:50
>>172
BIGLOBEのは去年の11月くらいには2008になってた。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:13:26
スイートが今月末で終了なので、このスレで紹介された年末の
ダウンロード半額特価販売を去年ポチッておいたのだが。
そろそろ期限だからダウンロードしないとな〜と思って、
今使ってるマカの使用期限を確認したんだ・・・すると
2009年4月末!

( ゜д゚) 

(⊃Д⊂) ゴシゴシ・・・ 

( ゜д゚) ・・・ 

よく考えれば当然かもしれないけど、向こうの更新管理ではもう登録されてしまってるワケですね。
しかし、ここで選択肢だと思うのだが、今使ってる2007年版のままいくか、あるいは
一旦削除して2008年版を入れなおすか。
別に今のままでも不便は感じてないので、このままでもいいのかなとは思うが・・・
どうしましょ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:15:54
ぷららのってもう2008になった?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:43:31
まだこねーよ2008
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:13:57
>>177
いずれ2008に勝手にアップデートされてしまうんだから
時間の在る時に自分で2008に上げた方が楽だぞ
ツールで綺麗サッパリ消して2008も出来るし
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:00:03
知り合いの方にマカフィを入れてもらったのですが、昨日PC買い換えました。
このまま継続されるのですか?
ど素人でPCのことよく分かりません><
詳しい方どうか教えて下さいm(__)m
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:42:29
>>181
買い換えたパソコンにインストールしなければ継続されません。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:57:39
試用版を入れたがノートンのようにソフトごとに使用
ポートを細かく設定できないの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:15:12
>>182
ご返答ありがとうございますm(__)mやってみます!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:52:50
>>183
まったくできないみたいですw 
試用版は2008にアップデートしてくれないのかな?
186183:2008/01/21(月) 18:02:53
それはマカフィが認めたソフト以外は使用禁止という
事ですか?
ノートンは余計な物ばかりで高いからウィルススキャン
プラスの3年物を買おうと思って試用版を入れたのだが
問題点が事前に解ったと喜ぶべきなのか?選択肢が
減ったと悲しむべきなのか?
マカフィーは基本的に簡単設定なのね。(;´Д`)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:07:09
馬鹿じゃねーのw
188(^-^)v:2008/01/21(月) 18:11:16
(^-^)v
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:32:16
うむ。そのようだ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:19:15
http://www.sourcenext.info/sp/press/080121_vszero3new.html

馬鹿フィー完全死亡wwwww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:57:21
>>190
大変だね
大騒ぎだね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:59:35
マカフィーでスキャンしたら5個も検出された。
どうすりゃいいの?

知恵を貸してください
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:06:20
今どきウイルスセキュリティZEROなんて買うのおばさんだけだろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:49:28
おばさんは全自動のノートン360日だよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:25:13
>>192
何が検出されたのかくらい書きなさい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 07:31:03
>>195
大丈夫だった。
うちのマカがスキャンしながら全て駆除したw
やれば出来る子でした
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 08:32:51
>>193
マカフィーやキングソフト入れるのと程度同じだよな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:44:37


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:39:19
しかし例のブラクラウィルスにまだ対応してねえのか。
頭おかしいんじゃねーかなあ。
金払ってんだからちゃんと対応しろっての。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:46:05
マカフィーのユーザー層はその辺にはいかないと判断し静観のかまえです。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:01:30
>>200
2ちゃんねるにブラクラのURL張られまくっているんだぞw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:30:37
マカフィーのユーザー層は2ちゃんねるは見ないことにして傍観のかまえです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:18:53
今日も2008は来ません・・・。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:07:36
詳しくはないが、例のブラクラはJPEG偽装のJavaのスクリプトファイルだよね。
で接続されるサイトの中にホワイターをダウンロードさせようとする所があると。
でマカが未対応なのはスクリプトファイル?、ホワイター?、それとも両方?
もしかするとスクリプトファイルはウイルスじゃないから放置なのかもしれない。
ホワイターをダウンロードするとリアルタイムスキャンで隔離されるんじゃないのかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:37:29
どっちにしろ、スタートアップ関連登録時にSystemGuardsがアラートを出すし
SystemGuardsを切ってさえ無ければ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:31:43
BIGLOBEに2008来た
中途半端に来た
3回も再更新した
あせった
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:34:58
>>206
遅くないか?俺もBiglobeだけどリリース直後に更新きたよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:45:53
もう手動でいいから2008のアップデートファイルどっかに置いてください!><
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:47:21
やべぇバックアップの奴インストールしちった
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:01:03
質問なんだけど、みんなはセキュリティレベルは信用のとこに
してるの、オープンにしようと一番下に思ってるけど
別にいいのかな?p2p、外国のサイトには行きませんけど
どうなんでしょ?やばい?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:12:50
何のためのFWか分からない・・・FW入れなきゃ良いじゃん
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:14:51
>>210
自分から行かなくても向こうからくる
ルータでも入れときゃ良いけど、そんな質問してるレベルじゃ・・・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:21:25
Password Vaultが地味に便利だな

OS再インストする時とかに死ねそうだが
214210:2008/01/22(火) 22:31:26
だからみんなは下から2番目なの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:31:40
>>210
最低でもステルスだよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:37:37
ステルスじゃなかったかな?いま違うPCから書いてるからマカフィー見れないw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:40:51
>>204
いや、隔離しないんだよ。
人柱として18日ネット専用機で確認済み。
普通に感染し、普通にファイルが消えるw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:44:39
アレって、2ch専用ブラウザでもやられるの?
ギコナビ使ってるんだけどさ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:51:22
ルータ入れときゃステルスじゃなくてもいいだろ
という事で多分ステルスの下くらいじゃ・・・入れてるPC起動するの面倒くさいw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:13:38
>>218
ごめん、ギゴナビつかってないからわからない。

環境としては
windowsのアップデートを最新にして
マカフィーの定義を最新して設定はデフォルト。
あとはjavaを最新版にしただけで
それ以外のソフトはなーんにも入ってない状態で
IEのセキュリティレベル中低で、IEでブラクラクリック。

マカフィー君はなーんにも反応してくれなかったw
ファイルが少しづつ消えていくんだけど、その間も無反応。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:29:19
IEだったらそりゃやられるだろうな・・・つかIEで2ch見てる奴なんかそうそういないだろw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:32:53
マカフィはHDDホワイター対応してるYO
おやすみ^^
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:39:44
Personal Firewallのセキュリティレベル

「ロック」
 ファイアウォールによりWebサイト、Eメール、セキュリティ更新を含むネットワーク接続が受信、送信にかかわらずすべてブロックされます。
「ステルス」
 ファイアウォールによりすべての受信接続がブロックされます。
 インターネット上から、ご使用のコンピューターの存在を完全に隠します。
 新しいプログラムがインターネット接続を試行した場合、もしくは受信接続要求を受信した場合にも、メッセージが表示されます。
 ブロックされたプログラムと追加されたプログラムは、プログラム許可機能により表示されます。
「厳重」
 新しいプログラムがインターネットへの送信接続を試行した場合、もしくは受信接続要求を受信した場合、ファイアウォールにメッセージが表示されます。
 ブロックされたプログラムと追加されたプログラムは、プログラム許可機能により表示されます。
「標準」
 内向き、外向きの接続がファイアウォールによって監視され、新しいプログラムがインターネットアクセスを試行するとアラートが表示されます。
 ブロックされたプログラムと追加されたプログラムは、プログラム許可機能に表示されます。
「信用」
 インターネットに対するすべてのアクセスがファイアウォールによって許可されています。
 すべての内向き、外向きの接続が許可され、プログラムのアクセスが許可されます。
 また、それらのプログラムは、プログラム許可機能の許可されたプログラムのリストに追加されます。
「オープン」
 すべての内向き、外向きのネットワーク接続が、ファイアウォールにより許可されます。
 以前にブロックしたプログラムのアクセスは、プログラム許可機能から許可できます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:43:01
>>221
いや、俺だって2ちゃんねるはlive2chで見ているよw
17日に人柱募集してたから、わざわざリカバリして、初期状態で人柱やっただけ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:54:23
>>223
やっぱり「ステルス」だよ。
重要なのは受信接続のブロックじゃないの?
送信なんかどうでもいいじゃないか。というか、マカフィー細かい設定できないしw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:10:41
>>223
どれがデフォルト?

てか、推奨ってないの?と、まだ2006使いの俺におせーて
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:14:52
デフォルトは「信用」になってたよ。
あまりのいい加減さに一瞬気を失いそうになったよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:26:10
基本はステルスで問題無い
ただし、ポートをあける必要がある場合システムサービスで指定する必要が生じる

それが面倒なら厳重
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:44:07
>>226
おお、2006使ってる同士がいたかw
2006は ロック 厳重 標準 信用 オープン の5段階だな
デフォは標準
問題なさそうだからずっと標準にしてる
厳重の方がいいんだろうか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 03:09:43
基本的にネットでは自分から要求→その応答を受信って形式だから
外から一方的に来るのは遮断されてて問題ない
問題あるとしたら、サーバ立てたりp2pだったり(メッセンジャー系もかな?)

つまりNAPTルータ使ってて穴開けてない状態となんら変わらない。
NAPTルータはアドレス・ポート変換しちゃうから外部からくるのは内部へ
振り分けられない。

が、LAN内でファイル共有なんて場合は自LANのネットワークに対しては
オープンにしとかないと困るけど、その辺は信用するアドレスとかを設定可能
ではなかろうか?


実はマカのFWは入れてないんで知らんのだけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 04:40:18
>>230
おい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 05:50:02
LANは初期インストール設定時に勝手に内輪IPを信頼状態にするんだけど
ファイアウォール設定を初期状態に戻すボタンクリックすると信頼IPから消えるんだよね
なのに使ってるうちにまた自動登録されるという謎仕様
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:11:47
俺もまだ2006使ってるよw
ぷららの月額版だけど、2008に更新来たら変えるつもり。
今まではルーター + 厳重で問題なし。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:50:27
起動して8時間
今日も2008は音沙汰ないのであった
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:36:47
8月には2009がリリースされるぞw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:43:42
2008の体験版ダウロードして2007に上書きしたらダメかなぁ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:46:15
>>236
すごい発想だね
どういうPC経験をしてきたら
そういう発想ができるんだ?w
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:06:12
>>237
アカウントがあるから更新期限は引継げるかもしれない、という一か八かの悪魔の囁きですw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:11:02
やったーー!! 成功した--!! 2008になったーー!!!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:16:19
上書きはやめて2007をアンインストールして、マイアカウントからダウンロード/インストールしたら2008にアップデートできたよw
見た目一緒だねw しばらく様子をみてみます☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:09:58
そんならお知らせメールくらいだせよといいたい。
まだ2007だ・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:28:59
MSN 9プレミアムについているパートナー版を使用しています。
定期的自動スキャンで自動的に光学ドライブまで検索してしまうのですが
これってオフに出来ないのでしょうか?

製品版で検索対象ドライブの指定は可能でしょうか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:39:44
Outlook,ThunderbirdとSpamkKiller(AntiSpam)を併用して使い続けてきたんだが
Windows Live Mailではできないのかな。
 インストールしたらOutlookが上書きされたらしくAntiSpamのフォルダは
残ってるけどツールバー表示はてきないみたいだし・・・(´・ω・`)ショボーン
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:14:44
サポートサイトがエラーで表示できないので質問させてください
購入したウイルススキャン+をアカウントからダウンロードしようとすると「取り消されたアクション」という画面になってしまいます
なぜでしょうか?・・・

先日ノートンの体験版をインストールしましたがアンインストールは完了しています
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:30:22
>>244
Windowsファイアーウォールがオンになってるのでは?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:11:51
>>244
ノートンが邪魔してると思う。
完全に削除しないとダメなんじゃないか。
247244:2008/01/23(水) 22:14:51
>>245
オンにはなってませんでした
>>246
アンインストールだけでは削除したことにならないんでしょうか?
削除方法を教えてください><「プログラムの追加と削除」にはありませんでした
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:18:45
>>247
■Norton 削除ツール〔Norton Removal Tool〕を使う方法
*これは完全アンインストールツールではありません
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jp_docid/20050415150354953

割とゴミ掃除してくれるよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:18:49
>>247
購入したというのは
ダウンロード版?パッケージ版?
250244:2008/01/23(水) 22:37:56
>>248
ありがとうございます
ソフトをダウンロードしようとしたのですが不可能でした
symantecのトップページですら「ページを表示できません」と出ます
ここ以外のインターネットは自由に見れるのに・・
>>249
ダウンロード版です。
こういうのって返品できませんよね・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:44:30
無防備状態でネット徘徊してて大丈夫ですか?
サポート電話したほうがいいかも
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:48:09
>>250
まずIEがオフライン作業になってないか確認。
インターネットオプションから一時ファイルの削除。

ダメならFireFox等、別のブラウザ入れてそっちでアクセス。
つかIEでセキュリティソフト無しにネット徘徊とかありえんから
最初にこの手段で試すのも推奨。

どうしてもダメならOSリカバリ。
ちなみにダウンロード販売じゃなくてもソフトの返品は普通出来ない。

253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:51:00
補足。

インターネットオプションの一時ファイルの設定で
「ページを表示するごとに確認する」にも変更してみれ。

繰り返すがセキュリティソフトの無い状態で
IEなんてクラッカーの的でしかないブラウザでネット徘徊するのは
危険すぎるから最初にFireFox試すのが一番安全だと思う
254244:2008/01/23(水) 23:07:06
>>252-253
FireFox、一時ファイルの設定 
試してみましたが変わりありませんでした

>>251さんの言うとおり明日電話してみます
ありがとうございました。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:26:53
返品は簡単にできるよ
メール送ればいいだけ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:13:34
dellだけど1月下旬に2008来るって言われたんだけどまだコネ━━━━━('A`)━━━━━!!!!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 02:33:30
な〜に、2月にはくるさw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:43:16
>symantecのトップページですら「ページを表示できません」と出ます
>ここ以外のインターネットは自由に見れるのに・・

「過去に感染しませんでしたか?」ってレスがないのが不思議
まずはHostsファイルを疑うんじゃなかろうか・・・このスレ的には
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:55:52
>>242
管理者権限から設定できる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 15:25:42
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:12:04
これはspybotと併用して大丈夫ですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:32:57
>>261
公式では併用するなと明記されている
実際併用して問題無いかは個人の環境による
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:41:13
>>262
とりあえず併用して様子見てみます
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:58:04
2008アップデートが来たんだけど
来週体験版の期限が終わる。
アップデートで有効期限がのびる訳ではないよね?

バスター使ってた時、90日のびた事あったんだけど・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:10:56
>>264
手動でアップデートしたから条件が違うけど、更新期限は延びなかったよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:18:47
購入した製品がマイアカウントから消えてるんだけど、これは既にインストール済みってこと?
インストールできなくていろいろやってたらいつの間にか消えてました。
現在の有効期限はどこで確認できるのでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:26:16
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ うんこしたらわかるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:03:11
>>266
セキュリティセンターの下の方
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:03:59
>>265
d
やっぱ無理か
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:29:00
【火狐】Firefoxに情報流出の脆弱性、危険度は低レベル
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1201132450/
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:18:26
おまいら、これ

http://securebrowsing.finjan.com/


ちなみに、俺カスペ厨
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:19:37
注意!ループタグを発見! (5)
★ブラクラチェックが終了しました。
---------------------------
なにこれ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:26:43
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:23:02
よく見るサイトに張ってあったリンクから飛んだサイトの右上のサイトアドバイザーのところがいつもの緑じゃなくて黄色になってて

「このサイトのダウンロードファイルを検査した結果、アドウェア、その他の怪しいプログラムとみなされるプログラムがいくつか見つかりました。」

って表示されたんだけど、このサイトの中のリンクに怪しいものが含まれるってこと?
サイト内をうろうろしないで引き返せば大丈夫だよね?


275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:34:08
>>274
「サイトの詳細を表示」をクリックしてみれば吉。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:13:31
たまたま、右下のタスクトレイに常駐しているMマークからセキュリティセンターを開いてみたんだけど、
セキュリティセンターが開く前に画面の真ん中に表示されるMcAfeeのグラフィック変わった?
何とかの情報を収集しています・・・とか言って虫眼鏡みたいなのがスクロールしていったと思ったんだけど
そんなのがなかった
知らないうちに変わったのかなぁ?

もしかしてオレのマカが壊れてる?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:17:07
黒いタイトルだった?だったら2008になったんだと思うよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:23:21
>>277
前よりもワイドな感じで、黒いバックにMcAfeeの文字。
その下にパソコンと地球、メール、鍵のマークが表示されます。

前はこの4つのマークを虫眼鏡がスクロールしていったと思ったんだけど、それじゃあ2008になったのかな?
そう言われてみれば先日の更新の時に久しぶりに再起動を求められたな。

大丈夫と思って良いんでしょうかね?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:26:51
>>278
それおもいっきり2008だよw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:28:30
>>279
ブーーーーーーーーw
久しぶりに開いたもんだから・・・・・orz
明らかな違いであればいいんだけど、間違い探しみたいな微妙な違いなもんだから
マカがぶっ壊れたと思った・・・
レスddでした
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:42:07
スケジュールスキャンを有効化のチェックを外しても、
毎日スキャンが勝手に始まるんですけど
ならない方法ってありますでしょうか??
282278:2008/01/25(金) 01:05:25
もう一つ聞いていいですか?
そもそも久しぶりにセキュリティセンターを開いてみようと思ったのはウイルスに感染しているかもしれないと思ったから。
ネットから落としたZIPファイルをクリックしたら「無効または壊れています」と表示され開けない。
おかしいと思ってスキャンしてみたら「Exploit-ZIP.b」と言うウイルス名でヒット。
なんでクリックした時点で教えてくれないんだ?と思いつつマカのホムペで確認。
ZIPのファイル名を極端に長くする事による脆弱性を付くとの事。
ちなみに自分が使っているOSはWindowsXP homeSP2です。

マカのウイルス情報のページに「詳しくはこちら」とマイクロソフトのリンクを開いてみてもリクエストはありません、って
表示される。

このウイルスの発見が2004年と古い事から、SP2では対応済みなんでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたらご教授願います。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 03:03:18
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 09:03:34
>>282
マカフィーは圧縮ファイルのリアルタイムスキャンはしてないのでは?
解凍した時点でスキャンするんだと思うよ。解凍できなかったらスキャンもしてないんじゃないかな?
この問題はSP1で対応済みらしい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 09:17:32
>>268
亀ながらありがとう!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:46:33
サイトアドバイザーって
IEだけ有効なの?
オペラとかには効かないのか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:58:18
FXも効いとるで
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:01:41
McAfee SiteAdvisorのプラグイン機能を利用できるWebブラウザは、InternetExplorer5.5以上、Firefoxをサポートしています。

検索結果の評価が表示される検索サイトは Google、Yahoo!、MSN になります
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:14:52
>>287>>288
thx
FX使ってみようかな
FX重いって聞くしな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:20:17
Firefox起動重いよ
4年使ったFirefoxからOperaに切り替えた
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:26:30
>>290
サイトアドバイザーは使ってますか?
オペラには使えないみたいだけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:32:52
新しいPCにMcAfee入れたばかり
セッティング中でブラウザもまだ入れてないんだよ

旧PCの違うアンチウイルスソフトでFirefoxからOperaに変えた話でサイトアドバイザーはまだ分からない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:05:28
>>292
どうでもいい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:13:12
>>293
お前には言ってないよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:11:24
>>292
ありがとう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:43:56
すまない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:00:36
>>291
Opera使いだがサイトアドバイザーは効かないよ
298278:2008/01/26(土) 00:08:15
>>283
>>284

亀レスですいません、ナルホドなレスをありがとうございます
ひとまず安心していいみたいですね

本当にありがとうございました
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:25:43
>>291
Firefox版SiteAdvisorはMozilla拡張機能を使って実装しているから
原理上、インストールしてもOperaやSafariじゃ機能しないよ

旧Mozilla Suite・現SeaMonkeyやNetscape8に
もしも入ったらひょっとしたら動くかもしれないけど
試してないから、その気があったら人柱になってくれ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:19:21
1Gのrarとかスキャンするとかえってこなくなるよな
解凍してからスキャンしないといけないから困る
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 07:36:07
解凍中にスキャンされるはずだけれど。
(途中で危険データあったらその時点で知らされる)
どのプロセスがどういうデータをHDDに作成中か、しっかり監視してる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:37:30
サイトアドバイザーが激しく鬱陶しい件について
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 17:16:19
鬱陶しいなら外せや
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:28:27
はよせい!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:17:16
     ,,w,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    rミ  (゚)  (゚) |
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|   <どげんかせんとイカン
.    \ | -==-|/   
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 05:37:25
メッセンジャー監視がOFF警告無視できないのはなぜに。
起動してないどころか1つも入ってすらいないから要らないのだけれど。
307278:2008/01/27(日) 07:04:39
2008にしてからヤフオクの取引ナビを開くとポップアップ警告が表示されて鬱陶しい。
IEの設定でポップアップを許可したらなぜか二重に開くし。
これって何とかなりませんかね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:47:55
サイトアドバイザプラスのEメール警告機能はアウトルック2007には対応していないのかな?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:08:05
278みたいに何か変わったなと思ったら自分のも2008になってたんだ。
winメール起動するとwindousメールって四角いのが表示されるようになった。
心配なのは時々winメール、エクスプローラー終了時エラーが出るようになったんだけど
大丈夫かなあ?
前はそんな事なかったのに・・機種はvistaなんですけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:21:01
今、マカフィーのお試し版使ってるんですが、使用期限が29日なんです。
マカフィーのパッケージ版を既に買ってあるんですけど、来月から使い始めた
方がお得ですかね?
どなたか教えてください。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:33:22
ぎりぎりまで使った方がいいけど、アカウントログインだから・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:41:47
>>310
そりゃ来月からの方がいいよ。90日版もあったのに。
313310:2008/01/27(日) 12:49:03
>>311
アドバイスありがとうございます。

お試し版は期限まで使うつもりですが、買ったマカフィーを月の途中から使い
始めた場合(例えば今月30日から)と、来月1日から使い始めた場合、契約
期間が1ヶ月近く違ってきたりしませんかね?
それとも、きっちり1年なんですかね?
(つまり30日から使い始めた場合、きっちり来年の1月29日までなのか、
それとも来月に入って使い始めれば、来年の2月末日までなのかという事です)

すみません、貧乏性なもんで・・・。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:50:03
なぜ、来月からのほうがお得なの?
315310 313:2008/01/27(日) 12:53:30
>>312
ありがとうございます。

私が>>313を書いてる間にお答えをくださったみたいですね。
それでは来月1日から使い始めようと思います。
空白の2日間は、どっかのお試し版を入れて使おうと思います。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:58:28
08/1/25にインストしたけど
有効期限09/1/24になってるから
いつ入れても同じじゃないのかな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:13:10
>>316
あ、そいう意味か。体験版使い切ってから入れた方がいいのかどうか聞いてるのかと思ったw
>>315
入れた日から1年だから月は関係ないです…。まぎらわしくてすいません…。
318315:2008/01/27(日) 13:16:40
>>316>>317
ありがとうございます。

いつ入れてもきっちり1年なんですね。
それならば30日から使うことにします。

>>317
質問が紛らわしくてすみませんでした。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:44:30
>>309
自分もIE7終了時にエラーが頻発してたんだけど
マカフィーからパッチが出てる。
ttp://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_alert.asp?wk=AR-00030
原因は
McAfee Anti-Spamフィッシング対策機能のInternet Explorer用プラグインファイルの問題により、
Internet Explorerの終了時に当現象が発生する場合があります。
だそうです。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:49:32
>>319
おお、情報ありがとうです。
インストールしてみます!
321278:2008/01/27(日) 14:05:29
上の方でヤフオクの取引ナビでポップアップブロックされて困るって鬱陶しいって書いたけど、
>>319のリンクからQ&Aで検索してみたら解決したわ

一時的にIEのポップアップブロックを解除してくれってさ
・・・・・・なんて糞仕様なんだ・・・・・・・orz
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:18:35
【検出】random js toolkit【不可能】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201180577/
>?従来のシグネチャを使ったセキュリティ対策ソフトウエアでは、検出がほぼ不可能という。
>?動的なコードを検査し、攻撃をリアルタイムで検出して遮断できる技術が必要
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:46:15
何かトロイの木馬を検出したので隔離しました。ってアラートが出たけど
隔離されたファイルってどこにあるの?
バージョンは2007年度版
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:35:51
>>323
詳細メニューの復元
「プログラム」か「ファイル」のどっちかにあるはず。気になるなら削除。
サイト訪問時や何かを実行したなら、マカフィー以外でもスキャン。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 08:19:12
お試し版を登録してから製品版をインストールしたら
有効期間が1ヶ月伸びて(お試し期間+製品1年)登録されて好印象
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 08:51:59
>>325
感動した!すごい良心的な対応だ。
90日体験版をインストールしてから製品版インストールして1年3ヶ月版が推奨だね。

マカフィー インターネットセキュリティスイート 2007 90日間無料お試しサービス
ttp://www.locus.co.jp/McAfee/index.html
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:09:51
>>325
それってダウンロード版?
それともパッケージ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:01:53
マカフィー入れたらHDDがカチカチと何で ?
HDD寿命か ?

それにしてもスキャン遅いわ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:22:32
手動スキャンの設定見てみたら□最小限のコンピュータリソースを使用するスキャンという項目があったが、
これはメモリ搭載量が少ない人にとっては有難く、メモリ搭載量が十分な人にとっては
(多分)結果的にスキャンが遅くなるという機能と解釈してよろしいか?!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:32:09
マカフィー・インターネット・セキュリティをインストールして約一か月、
ファイアー・ウォールの設定はずっとデフォルトの「信用」のままでした。
ここ見て良かった・・・ 「ステルス」がいいんですよね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:34:56
>>330
もちろん。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:40:10
だからルーター + 厳重でおkだって
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:44:16
>>332
ルーターもあるなら尚更ステルスの方がいいよ。
来るはずのない受信接続を監視する必要ないし、ルーターに穴を開けたときも安心だし。
334330:2008/01/28(月) 21:56:26
>>331
ありがとうございました。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:05:22
2008になってから
タスクトレイにグルグルアイコンが表示されて更新しているなーって思っていたら

これらのプログラムの更新はインストールされています:
3-User McAfee Internet Security Suite

何回も表示されるからうんざりしてるんだけど、いつになったら表示されなくなるん?
大体なんなの、コレ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:09:30
節子うんこして寝なさい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:19:51
SiteAdvisorだけアンインストールってできますか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:20:52
>>335
嫌がらせ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:42:05
数日前から急にブラウザが重くなったのですが俺だけ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:54:28
マカフィー3日前に入れたけど重くないよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:58:43
ウイルススキャンプラス入れてからJaneの終了にすげー時間がかかるんだけど、
、、
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:18:15
JaneStyle?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:33:02
>>327
ビックカメラの福袋のパッケージ版
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:55:09
2008コネーーーーーーーーーーーーーどうなっておるのじゃ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:04:25
Security Centerって登録しないと使えないの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:12:33
何か知らんがマカフィーが更新されてくるわけだが
これは料金かかってるのでしょうか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:18:34
>>346
はいはいわろすわろす
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:23:07
>>329
今気づいた俺
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:37:15
>>341
俺も
マカのせいだったのか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:41:44
ここの皆が2007とか2008とか言ってるけど、何の事だかさっぱりわからなかったから、
マカフィーのサイト見てみたら、俺は無駄に高いやつを買ってしまったことに気付いた。
後の祭りだけど。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 03:51:50
アンチウイルスとFW使いたいって場合どのエディション買えばいいんだ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 04:11:13
ファイアウォール厳重設定にしても
これって送信受信別々になってないから

「送信処理が来たときに送信のみOK」にするとそのアプリが受信のときに問われず遮断という罠
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 05:07:22
>>351
プラス
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:05:20
家庭で使ってるのに、「ネットワークの管理」で「ほかのコンピュータを信頼」にしない場合、
どういったデメリットがあるのでしょうか?
普通にネットもつながるし、家庭内の他のPCと通信ができないだけですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:39:34
>>341
タブをたくさん開いたまま閉じると重くなるね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:42:51
>>354
ネットワークの管理はローカルネットワークの構成を認識するためだけっぽい
実際の信頼はファイアウォール設定 → 信用IPと禁止IP で行う (だいたい自動設定)
ネットワークの管理と信用IPは連動していない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:58:48
>>356
ネットワークの管理は、さほど重要ではないのですね。
信用にしたらアクセスし放題になるのかと心配でした。
ありがとう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:20:17
ファイアウォールの設定は標準で1年間使っても何も問題なかった
今年からは一応ステルスにしといたけど
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:58:39
インターネットセキュリティスイートwith サイトアドバイザのお試し版の使用
期限が今日なので、あと2時間ちょっとで、パッケージで買ったトータルプロテ
クションwith サイトアドバイザ プラスを入れます。
お試し版のアンインストールですが、「プログラムの追加と削除」を見たら、
McAfee SecurityCenterしか表示されなかったので、これを削除するだけでいい
のでしょうか?
もしダメだったらMCPRを使うということでいいですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:24:37
アンインストールウィザードみたいな名前の
奴はないの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:47:08
Norton2008、以前の物と比べて格段に軽くはなってたんだが
USB機器のドライバー導入を阻害したり、アンインスコでファイルロックしたりで
上手く残骸消せない事も多くうざかったのでプラス入れてみたよ。
軽いつーのは、ガチだな。
IE7の起動速度が各段に上がった。>C2D E6750 Mem2G
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:51:42
Security Centerって登録しないと使えないの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:57:29
>>362
もちろん最初から使える。でないとネット接続必須という危ないことになる
使えるけど定義ファイルのアップデートが出来ないから困るよ
数千円で買ってるのは製品というより構成ファイルのアップデート権だからね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:14:07
>>363
手動でやれば出来るんじゃないの?>定義ファイルのアップデート
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:16:51
>>361
俺も音楽ソフトやUSBオーディオ機器がノートンだと不具合が出たりノイズ出たりだったからマカフィーにした
366278:2008/01/29(火) 23:25:36
以前はマカは重いというのが定説だったけど、軽くなったのか?
ノートン更に重いというのも定説だったけど…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:53:44
>>359
それでおk
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:56:54
なんか一杯種類あるみたいだが、どれがお薦めなの?
369359:2008/01/30(水) 00:01:23
>>360
>>367
ありがとうございます。
これからやってみます。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:43:52
>>366
いつの時代の定説だよw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:22:20
>>366
昔からマカは軽いのが定説だぞ
その代わり手動スキャンが遅い、のも定説
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:41:25
マジ遅い。
とある1Gの悪質RARファイル、N社とT社なら3秒で終わるのに
マカちゃんは何を検索してるのか1分以上かかる。
HDD4台のPCの全体スキャンでもT社の最新版なら2時間で全部終わるのに
(圧縮ファイルは3層まで検索する設定)
マカちゃんは2時間経ってもで2台目のHDDをスキャン中。
大手ウイルスソフト2社の3世代前と同等の検索速度って感じ。

私のような危ない巨大ファイルをたくさんダウンロードしちゃう
悪質ヘヴィーユーザーにはチート辛いです(´・ω・`)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:44:37
マカは通常の3倍遅いのが売りだからな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:45:31
そのマカちゃんで検索して1分以上かかる
悪質RARファイルのハッシュ
実験してみたい人は(´・ω・)つドゾー
c50957687f60dac2c57941f9d50c4b0b5a631e62
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:56:58
毒抜きも出来ないのにこの遅さは素晴らしい
軽さもバスター2008にはぜんぜんかなわない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:01:21
        ハ,,ハ
        ( ゚ω゚ )
           |
          |
     _    |
     \`ヽ、|
       \, V
          `L,,_
          |ヽ、)
         .|
        /       ハ,,ハ
        /     ( ゚ω゚ )
       .|    r''ヽ、.|
       |     `ー-ヽ|ヮ
        |        `|
       ヽ,   ハ,,ハ   |
.         ヽ( ゚ω゚ )、ノ
           /   ヽ
          ||   | |
          ||   ||
          し|  i |J
            .| | |
            | | .|
           .し ヽJ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:22:50
最近のイベントの表示の、検出のログやEメールの検出ログ、受信イベントなどは
ここ1〜2ヶ月くらいのものしか表示してくれないのかな
数ヶ月前の履歴などは勝手に削除されてしまって、もう確認することは出来ないのだろうか?

あと、2008にしてから受信イベントに全くログが残らなくなったんだが、
2008で受信イベントログに残るサイトってどんなサイトがあるのだろう?
2008で受信イベントや侵入検地ログに残ってる人いる?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:41:24
>>374
検索してみた。ホワイター入りか。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 05:06:02
>>377
https://www.grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2

ただのポートスキャンだが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:43:09
マカフィーのアイコンの、灰色(銀色?)に赤のMと、赤色に白のMでは何が
違うのですか?
私のは前者です。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:32:49
スタンダードユーザとスーパーユーザの違い
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:41:14
マイナー・B級・田舎ウィルスのとあるテスト結果

ttp://winnow.oitc.com/MalwarePerformanceGraphic.php?chart=detectionrate&size=20

ttp://virusinfo.info/images/vttesting/december_sum.PNG

一つの具体例:HDDをフォーマットするブラクラ
ttp://www13.atwiki.jp/burakura_hdd/pages/12.html
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:43:38
>>377
俺もログが残らなくなった
逆に不安だ
ちゃんと反応してるのか?
384380:2008/01/30(水) 09:51:26
>>381
ありがとうございました。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:25:08

マカフィー1年体験版ハケーンしたよーw
----------------------------------------------------------
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/22(土) 09:46:01
英語版でよければ1年タダ

McAfee VirusScan Plus / FREE 1-Year Subscription
http://www.natwest.com/microsites/personal/latest_deals/index.asp?referrer=online

試しに入れてみた、マカ2007から乗り換えだから英語版でもいいかなと。
ダウン時にメンバー登録あり 要捨てアド
SiteAdviscrのページは日本語のHPに繋がるね
2007と比べて2008は動作が軽くなってるね、期限切れを考えなくていいから気が楽だな
今年はこれで過ごすかも。
-----------------------------------------------------------
>>269のところで登録した後に
日本のサイトでログイン→ダウンロードで日本語版なった。
他のが期限切れそうだったので助かりますた。
----------------------------------------------------------
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:32:27
イギリス版?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:40:19
英語でアカウント作って日本のマカフィーで作ったアカウントにログインしてダウンロード/インストールで日本語版が使えるよw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:43:40
なんかまぎらわしいかな。
こうのほうが分かりやすいかな。

X:英語でアカウント作って日本のマカフィーで作ったアカウントにログイン
         ↓
○:英語でアカウント作って、日本のマカフィーからそのアカウントにログイン
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:50:21
もう四時間経ってるのにスキャンが終わらない。。。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:04:47
>>389
一昼夜かかると思っていれば焦る事も無い
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:18:50
>>380
2006年度以前のと2007年度以降のマカフィー

もしかして98,Me使い?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:21:18
↑ごめん。間違えた。380は2007以降だった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:59:44
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧      ___/ ̄ ̄ ̄\
< ┌┐  ┌───┐ >   /  / / ̄ ̄ ̄ ̄\
< ││  │┌─┐│ >  /    ̄          \
< ││  └┘ //  >/    □            \
< ││    //    >// ̄~\ / ̄ ̄ ̄\      |
< ││     ̄     >|//\ヽ ∨〃/\   \   /\
< ││       _   >//(・) \ゞ/ /(・)  〉   |  | ∩|
< ││     //  >| \_/ノ  \_/ ノ し|   | ∪|
< ││    / |   >l:::::::::∠~         ⌒|   \/
< ││   //||   >|:::::::::r〜〜‐、ヽ      /    /
< ││   ̄  ||   >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ    /   /
<   ̄       ̄    >|:::::::::|,,    ||  /   /
<  ロロ┌┐┌┐┌┐  >!:::: ヽiiiiiiiii// /   /
<   ┌┘│││││  >ヽ  ヽ〜〜"/   /
<     ̄ ̄ └┘││  > ヽ、__,,,_∠__/
< ┌┐┌┐   ││  >  _]:::::::   [_
< ││││   //   > ̄~        ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
< ││││    ̄    >               ,〜ヽ
< └┘└┘        >             〜 ノ ̄\
<  [] []         >           ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨            {       Y∫

これをマカフィーッ!!に改変してくれ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:06:03
マカは軽いのか、知らなかった
他にはウイルスセキュリティゼロしか使った事がなかったから知らなかった
それにしても2007から使いにくくなったな・・・
2008になってもほとんど変わりないし
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:15:11
>>385
このけしからん情報はなんだ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:31:07
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:35:30
相変わらず既存ユーザーを軽視してるなぁ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:47:50
ちなみにSo-net会員なら申込一月末までだが
6ヶ月間無料なんだよねw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:48:38
アドレスがMcAfeeじゃないから踏めない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:53:27
どっちにしても登録だけで日本公式からDLして日本語版入れれば危険なことはないだろ。
401380:2008/01/30(水) 21:02:46
>>391
>>392
ありがとうございます。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:23:32
クリックしていくと英マカサイトはとっくにリンク切れになっているが
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:51:37
マカのサイト落ちてる?
3ユーザー目入れようと同意クリックした後、反応が無い。
いつもならダウンロードマネージャだか落とせるのに。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:57:53
>>402
java
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:01:56
>>403
2chで総力挙げてアクセスしてる予感www
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:09:34
明日には消えてる勢いか?wwww
とるだけとっとくか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:11:36
>>403 同じくダウンロードページに進もうとすると先に進まない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:14:12
>>403
俺もノシ
同意クリックの後でページが表示されなくなる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:26:19
まいったな。くだらんやつらのせいで正規に買った人間が入れられないなんて。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:15:41
まだダウンロードできないけど、マカフィーってこんなによく落ちるの?
一回入れればそうそう落とし直すことは無いんだろうけど。
今日中に入れられるんだろうか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:53:34
あー、一週間くらい前に、何故かうpデート失敗して再インスコしたんだけど
その時もずっと落ちてたよ。
インストールするためのアプリ落とすのに1時間、
そこから再インスコするのに三十分(データのDL中に何度もエラー出る所為)かかった・・・・
最初ブラウザの所為かとか思ったけど、単純に鯖がビジーっぽい。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:21:48
さて今日で「1月末」が終了か。
喧嘩売ってんのかな…。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:22:48
そうなのか。夜はいつもこんな感じなのか。
9時からやってやっと終わった。3時間もかかるとは…
スキャンが全然おわんないから朝まで放置することにしたが疲れた。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:35:10
>>383
ちゃんと反応はしてると思うよ
余計なログを残さなくなっただけなのかなと思ってるんだが
ただ、それだとどんなサイトだとログが残るんだろと思ったんだ
あとログが短期間で消えてしまうのが個人的には辛い
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:38:55
>>379
レス見落としてたスマソ
サイト教えてくれてありがとう
だが、相変わらず検出のログにも、受信イベントなどにも一切何もログ記録は残らなかったよ
なんか設定がおかしいのかな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 03:45:27
軽いから遅いんだよな
昔も今も
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:28:58
インターネットのページの読み込とかも他社製品より遅いのかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:47:58
1年無料で使えるからとマカフィー入れようかと思ったが鯖落ちてるとかお粗末すぎ。
カスペ、試用版の期限延々伸ばせるみたいなんでカスペ使うことにするわw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:51:03
>>418
お粗末じゃねーよ。2chが総力を挙げてアクセスしてるだけww
アカ4作ったよ。2つしか使う予定はないけどww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:01:37
>お粗末じゃねーよ。2chが総力を挙げてアクセスしてるだけww

つか最初に報告あったの>>385見ると12/22だろ?いくらなんでも1ヶ月も続いてるわけないだろw
>>411が1週間前も落ちてたって書いてるじゃん。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:16:57
>>420
こっちのスレ等で定期的にコピペされるよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1198060399/l50
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:20:23
定期的にコピーされてるのなら尚のこと1ヶ月も続かないだろ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:28:26
>>422
こうは考えられない?
いいか、英語のサイトで登録→日本語のサイトでログイン→日本語版で一年間無料
マカフィーは多言語展開されてる→2chだけではなく世界規模のお祭り
          ↓
     マカフィーの鯖重い
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:06:52
世界規模で祭りになるほどマカフィーに人気があるとは思えないんだがw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:12:20
HDDをフォーマットするウイルスに対応していないんだね
おお怖・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:19:37
軽いからべつにいいよww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:44:22
>>425
お前同じことしか言わないなw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:02:35
手動スキャンが遅くても、HDDフォーマットウイルスに対応してなくても
お使いの環境の邪魔をしないという意味においては今時のアンチウイルスの中で
唯一成功してるソフトだろうな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:11:31
しょこたんは?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:16:40
ウイルスとマルウェアの区別もつかない奴は黙ってろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:58:50
>>429
しょこたんはマルウェアらしい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:21:13
さて。
2月になったわけだがw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 06:20:27
タスクバーに「マカフィーセキュリティーセンターからダウンロード 0%」ってのが現れてずっと0%のままなんだけど??
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 07:26:17
実用上何か問題があるわけじゃないが、一月に来るっていわれたものが
期日通りに来ないと腹立たしいモノを感じる。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 08:43:28
2008?
もう自分のアカウントからダウンロードした方が早いんじゃないの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:15:27
>>428
それにしても時間がかかりすぎる
たしかに邪魔はしないんだが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:18:24
なんか変なメールきたぞ
【マカフィー】アカウント情報更新の確認
こんなのきてたっけ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:54:47
>>437
そのメールの可能性

・自分で更新した
・家族の誰かが更新した
・他人に侵入されて更新された
・それはフィッシングメールでフィッシングサイトに誘導される
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:33:35
3ユーザーのマカフィーインターネットセキュリティスイートで、
2台目のPCにインストールして、「製品のセットアップ」から
1台目のインストールのときに登録したアカウントでログインして
登録しようとしたら、「登録処理中です」のまま反応が返ってこない。

けど、2台目のPCは、更新とか普通にできる。
2台目のPCに入れるときは、「製品のセットアップ」って、
もうやらなくてもいいのか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:47:10
>>437
うちにも来た
送信日が最初に登録したあたりの日付で届いた
なんか気持ち悪い

(2個アカウントあるんだけど、いまのとこ片方のみ)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:20:47
しょこたんって古いマカ使ってるんだね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:26:08
>>441
あのアラートは2005以前だね。
でもその後ノートン2008の写真あったからノートンに乗り換えてるんじゃね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:11:10
親父がいきなりマカフィー買ってきて入れろって言うんだが、
例の、"HDDをフォーマットするブラクラ"に対応してないのかよ。
会社に通報すればいいのか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:18:44
>>443
お前同じことしか言わないなw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:19:36
おまえの親父はそんなもん踏むのかwww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:22:01
つーか親父とPC共有してんなよw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:33:12
オレなんて彼女を親父を共有してるよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:44:50
おれはお姉ちゃんとすべて共有
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:27:51
>>439 俺も今その状態 しかも今書き込みしてるこの一台で このPCしか使ってないのに
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:10:05
しょこたんがどうかしたんですか?
しょこたんブログ見たり、ググったりしたけどわかりません。
451450:2008/02/01(金) 22:18:10
普通にググったらわかりました。
普通にググればよかったのですが、ニュース検索してたので出てきませんでした。
失礼しました。
452278:2008/02/01(金) 22:50:56
>>451
そういう人は他に同様の疑問を持った人が同様の質問を繰り返さない為にググった結果をお知らせするのが
暗黙の了解なので…

ググった結果をできたら教えて下さい
urlを晒すだけでもいいのです
453451:2008/02/01(金) 23:06:51
>>452
「しょこたん」と「マカフィー」で絞り込んでググりました。

以下のサイト(ブログ?)で知りました。
ttp://d.hatena.ne.jp/blechmusik/20080113
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:19:29
セキュリティ統合ソフトNorton 360が無償公開
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1164624372/
455278:2008/02/01(金) 23:22:10
>>453
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
、それでググると・・・・・・

疑問が解消された気になっていると思うけどさ、今、自分が使っているセキュリティソフト以外のホムペで
インターネットスキャンしてみて
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:43:44
>>455
解説希望。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:06:56
しょこたんはどうやらトロイみたいだが、なにを見てたのだろうか
IEみたいだが
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:04:48
>>457
これがヒントかもしれない
http://yaplog.jp/strawberry2/archive/17535
459453:2008/02/02(土) 07:59:48
>>455


>>458
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:45:56
うちもアカウントアクティブ化のメールが来たよ?
先月アクティブ化したばかりなんですが?(´・ω・`)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:50:53
2008こねぇ・・・勝手に更新されるんだよね?
ウィルススキャンとかは更新されてるようだけどなんでだろうか
軽くなってるって言うから結構楽しみなんだが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:49:27
年末のキャンペーンに釣られてVB2007から引っ越してきました。
このレスは荒れてないので良いね(気にされてないのか?)

質問なんですけど、4台目のPCにインストール(ユーザー移行したいとき)の
手順はどうなるんでしょうか? VBはインストール済みのユーザーが表示されて
削除するPCを選択するようになってたんだけど・・・?

それと、Windows Defender は切ってます?
ダウンローエラー 76556 で失敗。2007(90日)評価版を入れてから、上書き
すると入るんだけど有効期限が90日のまんま。
結局、Windows Defenderのリアルタイム保護を切るとOKだった。


463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:08:06
サイトアドバイザーはプニルで使えないの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:40:02
バーチャルテクニシャンって、そのつどダウンロードしないといけないんですかね?
さっき、webからダウンロードして実行したら問題が見付かったので心配になりました。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:36:32
>>462
VBからの引っ越し組か
俺はノートンからの引っ越し組。
お互いどちらもソフトで苦労してきましたなーw

で、俺はWindows Defender切ってるよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:27:29
復元のアーカイブがフォルダに勝手にたまってくんだけどどうやって設定切るの?
スタートアップの時に復元のチェックはずしたけどダメ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:32:16
マカフィーに入れ替えたんだが、半角文字列だけ、見れない・・・どういうこと?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:50:19
知るかボケ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:16:25
さて、今月中には2008来るかな?w
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:20:27
>>467
bbspinkは鯖移転作業で落ちてたんだろ
何でもマカのせいにするなよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:09:56
>>465
うちも、ノートン2005まではお世話になってた(まだ、あの頃は平和だった)。

Windows Defender は標準機能のつもりでいたんで・・・  実際はそんなに
出番が有るわけでもないし、気休めだから切っとくかな。
しかし、『ダウンローエラー 76556』のFAQに入れといて欲しいなぁ〜
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:27:02
>>461
DELL買ったときにセットでつけたのは入れ直しても駄目だった。
2007は今年の1月にメールで案内が来て、ポップアップも出るようになったんだが
2008にさせないのは嫌がらせか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:41:32
>>463
使えない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:24:12
>>437
>>440
俺にも着てたんだよな〜

なんだったんだ??
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 02:46:20
微妙な時間にうpだてしやがって
キャプ失敗するからヤメレ!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 04:12:45
はは 最初から手動設定だから関係ないぜ
Windows起動直後のみ更新確認って設定でもあればいいのにね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:49:24
自動更新されない
いつも手動で更新、なぜだか教えてください
設定は推奨になってます
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:45:08
おまえが辛抱たまらんからだろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 11:46:36
どっかに正しくインストールされているか確認する為のページがあったと思うんだけど見つからない
誰か教えて下さい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:42:34
>>385の一年体験版を入れてるんだけど「ネットワークの管理」をクリックしても以下のメッセージ
が表示されてネットワーク地図とかも見れない。


このコンピュータの保護の状態は、次の理由によりこのネットワークでは監視されていません:

 ・コンピュータがこのネットワークのメンバーではありません。

 ・コンピュータがこのネットワークの管理されたメンバーではありません。


いまPC3台使ってて、うち2台に入れてるんだけど、どうすればいいのかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:10:59
製品版を買えば問題無し
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:11:22
ネットワークの管理は使ってる人いるのか
どういうときに使うものなのこれ?
483462:2008/02/04(月) 13:42:33
>>482
使ってるというか、試してみたけど、ちゃんと更新されてるのが判るだけだなぁ〜
選択してスキャン駆けれたり、ログとか見れたら良いんだろうけど、そんな機能は
無さそう。どんな時に役立つのかはちょっと判らんね。

http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_spec.asp?wk=SP-00010
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:42:41
ネットワークに繋がっているPCのIP晒すとき
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:56:33
>>482
マカの基本は業務用だからな
業務用でなら結構有用な機能な訳だ
家庭で有用に使える規模のネットを組んでいるのは僅かだろうけど
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:20:53
いつになっても2008来ないと思ってたが、今日アカウントからダウンロード・インストール
しなおしたら2008になった。ゴミが残るので削除ツールで削除、CCleanerで掃除後
クリーンインスコした。ちょっと使ってレポする。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:25:28
>>486
しなくていいよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:27:12
2007とか2008ってどこ見ればわかるの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:01:24
>>488
ビルド番号
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:14:16
2007が>>150で2008が>>151だよ。
バージョンアップしてるから多少数字が違うけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:25:27
アイコンクリックしてもウインドウ開くけど何も表示されなくなってしまった・・・。
ヴァイラスに壊されてしまったか?
PCすげ調子悪い
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:37:22
>>490
>>489
サンクス。2008だった。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:10:33
Blue Screen in MFEHIDK.SYS with Daemon Tools installed
https://knowledge.mcafee.com/article/529/KB47537_f.SAL_Public.html
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:04:25
クレジット会社からきた明細みたら、購入記憶のないマカフィー(866ー622ー3911)があったのですが、間違って購入してしまったのでしょうか? これはどんな商品でしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:11:08
どんな商品と言われても、それ電話番号だよねw
496278:2008/02/04(月) 22:12:18
2007とか2008とか、分かりにくいのはマカの致命的な不親切部分だよな
そういう重要なアップデートする時は年が明けたので2008年バージョンにしますよ!
再起動が必要ですよ!
画面がちょっと変わるけどバージョンうpが原因ですよ!
気にしないで下さいな!

ってメッセージが表示されてもいいような気がする
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:06:41
ノートン2008期限200日以上あまってる状態でマカに来て2週間の俺だけど
少しの負荷も感じる事なく、何かを阻害する事もなくマジ最高だな。>C2D E6750 Mem2G環境
これからも世話になるぜ。

唯一不憫と感じるのはアップデートログが無くて何をアップデートしたのかわからないことか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:10:27
他のセキュリティソフトと比らべると何事もアバウトでおもしろいw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:18:37
大げさに言えば何事もアバウトなくらいの方が俺はいいよ。
今のセキュリティソフトはギッチリしすぎで守ってもらうというより邪魔なのが多い。
今のマカは2006以前のバスターを思い起こさせる使い心地だ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:21:27
>>493
最近2回これ(mfehidk.sys)で落ちた。orz
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:43:23
スキャン後の結果がわかりにくいのも何とかしてほしい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:21:22
>>498
あはは、俺と同じw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:23:49
まぁ、ユーザーが使ってるのを忘れて何も気にし無くても常に最新版で動いてるが理想と言えば理想だからな
空気のように勝手に存在してる方向を目指してるんだろう
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:09:23
>>483-485
なるほど
家で1台2台ほどで使ってる分には特に使うものではないのか
なんの機能か分からなかったから勉強になったよ。教えてくれてありがとう
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:41:55
celeronM 1,4GHz メモリ512MBのノート使っているんだけど、
ウイルススキャンプラス入れたら結構重くなるんだろうか?
(今現在はavastとzone alarm freeを入れているんだけど)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:58:59
試すために試用版がある。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 02:44:27
その通りだねー
でも505のスペックなら多分問題ないかと
私はceleronM 1,4GHz メモリ768MBでかなり快適だよ
何にせよ、試用版を入れるに限る、それが一番
重い、軽いだけがアンチウィルスソフトの選択基準じゃないしさ


うはwwwwマカフィーを否定するようなコメントをしてしまったw
でも気に入ってるぜ、マカフィー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 04:13:44
デフォルトのFWルールでIEが送受信双方許可になっているけど
受信許可する意味わがんねw システムのだからOKってか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 05:16:41
送信のみ許可にしてみれば?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 05:23:25
一回削除して送信のみで作り直してるさー。

>>493
mfehidk.sysってProgram Filesとdriversに2つあるな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 06:57:16
2008まだですかマカフィーさん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:01:18
>>508
FWルールをステルスに変更がインストール後の最初の作業だね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:13:08
標準じゃだめなのか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:31:09
vsとpfだけ入れればいいのかと思ってたが、
FWルールをステルスに変更しとくっていうのもあったのか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:50:09
>>510
削除しなくても送信のみに出来るよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:42:15
dell氏ね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:50:35
アカウント情報のところに

最近の製品 製品名 有効期限とあるけど
この有効期限は製品のインストール可能期限でしょうか?
それても定義ファイルの更新の有効期限でしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:51:14
ステルスにするとポートあけたいプログラムを「許可する」にしてあっても
ポートが開かないんだけど・・・???
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:15:56
>>518
それが「ステルス」の意味だからな

ステルスのまま穴開けたいのならシステムサービスで明確に指定
または、厳重に下げる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:38:36
メールもあれも困るのか、、厳重でいいかな。。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:49:18
>>517
更新の期限
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:50:48
>>518
受信側?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:07:06
>>521
どうもです
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:27:25
DELLのセット販売で2008来た人って居る?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:32:54
>>524
自分のアカウントから手動ダウンロード
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:47:02
>>525
何度やっても駄目
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:06:19
これはGooogleに勝てますか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:21:16
McAfeeとspybotって一緒に使って問題ないのだろうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:29:30
俺はbotのteatimer切ったけど
駄目だったな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:24:59
>>528-529
何年も一緒に使ってるけど、いまだに何が問題なのかわかってない
この私のようなバカに問題点を教えて下さい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:27:24
>>528
どちらも常駐させると問題なんだろ?
Spybotはスキャンだけに使用していれば無問題
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:00:19
つか、他のアンチスパイ常駐させる御利益なんてあんの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:08:00
最近のマカのインストーラーだと、Spybotアンインスコしないと先に進めないよう
改悪されてたorz
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 07:16:24
システムレベルのプログラム2種の監視領域がカチ合ってると
どっちか更新した際にWindows起動でエラー出す、とかも考えられる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 08:46:26
なんだなんだ、今日は起動から30分経ってもCPUのリソースを離さないぞ馬鹿フィーは。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:02:45
マカフィ「一歩も動かへんぞっ!!」
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:10:57
マカ入れてから、気のせいか終了時
電源落ちるまで時間がかかるようになったような?
ま、ほっときゃいいのかもしれんけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:19:56
>>533
後で入れなおせばいい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:52:45
起動も終了もバスター2007入れてた時より時間かかるようになった。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:20:50
それはありえないw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:43:50
>>539
嘘丸出しすぎw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:55:10
>>539
巣に帰れw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:20:08
最近、Jane Styleが何か重くなってきたよ
入れた時は軽かったのにステルスにしたせいかな ?
関係ないよね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:34:16
>>543
JaneStyleって謎のメモリ消費肥大化現象が環境によっておこるんだよね。
ひょっとして100M超えてない?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:35:36
2007はイマイチだったけど2008はいい。
気になるような変な動きが無くて安定している。
2009もこの堅実路線でいってほしい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:44:26
100M超えてないけど
今日はやけに重いや
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:48:00
とりあえず再起動
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:50:40
マカフィーはJaneと相性悪いよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:55:20
Live2chだが重くなったことは1度もないな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:04:11
うちもJaneStyleが肥満児になる現象が発生してたから今はJaneView使ってる。
1/5ぐらいのサイズだよ!!
JaneViewにしてからは何にも問題ない。マカフィーに変えてからも問題ないよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:13:00
Jane使ってるけど、たいして気にならん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:50:51
うちはJaneViewで問題が出た事無いな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:02:15
JaneStyleが肥満児になるなんて知らなかった
確かに重いなとは思ってたが、しかもマカと相性悪いとは
JaneView考えてみよう
教えてくれた人サンクス
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:05:19
>>537
あるある 普通に時間かかる

あと、なんとなくだがカーソルが稀に「矢印+砂時計」状態になることが見られるようになったような。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 02:05:27
>>544
なんだそりゃ
画像とタブひらきすぎだろ
再起動するか最小化しろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 02:29:33
>>555
流れが変だと思わないか?
つられるな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 02:47:00
オレはマカナシでJane doe style使ってるけどメモリ94MB程です
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 02:58:00
おれはStyleで38MB
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 06:21:56
メモリ容量どうやって調べるの
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 08:15:11
>>559
つタスクマネージャ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 08:34:05
>>537
うちのVISTAタンも、終了が明らかに遅くなったゾ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:10:19
俺Styleで160MB
…あれ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:16:10
Jane doe styleで24MBだな。特に遅くなってはいない。
バスター2006だった頃に比べシステムの終了は遅くなったけど。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:36:57
JaneStyle肥満児化問題はネタじゃないよ…(´・ω・`)
たくさんタブ開いてたとしても、少々の画像キャッシュとテキストだけのデータで100M超えるなんかありえないでしょ。
しかもこれ環境依存の問題ぽくて作者の環境では再現しないから対応できないらしい…。

ちなみに、メモリサイズ調べるのはJaneStyle起動直後ね。
最小化すると一気にメモリを開放してサイズが小さくなるのも肥満児化の特徴だよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:47:37
スタートアップに大量のスレを登録しておけば重い
http://www2.uploda.org/uporg1237864.jpg.html
つかこれ以上はスレ違い
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:18:08
今日は黄色が消えません・・・・・
なんじゃこりゃ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:34:37
うちではViewが皆がいうほど速くないんだよなぁ
Styleと変わらない
Janeはキャッシュ関係なく大きめの画像を多く開いているとメモリ使うよな
スレちがいいい加減にしよっか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:16:30
>>564
アンタ詳しーな
96MB→7MBになった。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:07:38
少々の画像キャッシュとテキストだけのデータで100M超えるぞ?
しかもViewなんだが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:31:04
>>569
viewで聞いたのははじめてだ。
JaneViewのフォルダ全体でそんなに容量ある?
571535:2008/02/07(木) 18:26:07
原因判明。5日にサポで社内出歩いた時に
パフォーマンス優先からバッテリ寿命優先の設定にしてたんだ・・・

最大周波数50%に制限されてたYO!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:52:33
バッファオーバーフロー保護とやらが発動したことないので効果は分からないけど
これって裏技的プログラム技法に誤爆したりしないのん?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:56:51
俺はいまだにかちゅーしゃ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:23:40
マカフィー入れてから
styleでタブ20枚ぐらい開いたまま閉じるボタン押すと固まるんだけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:28:14
俺は23個開いて少しだけモッサリ終了
スペックはceleronM1.4Gのメモリ1G
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:47:49
確かにPCのスペック抜きで話してもしょうがないな。
すっごいロースペックとそこそこのPCじゃ当然差も出るし。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:01:19
Jane Doe Styleタブ60枚開いて65MBで軽いけど
Vista メモリ4GB
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:02:09
どんどん増えてるw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:20:00
スイートあるんですけど、アンチウイルスだけインスコしたら、
ウイルススキャンプラスと同じになるのでしょうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:21:47
スイートあるんですけど、アンチウイルスだけインスコしたら
ウイルススキャンになるのでしょうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:46:37
スイートあるんですけど、ウンチウイルスだけインスコしたら
ウンチスキャンになるのでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:31:18
スイーツを餌にチンポをインサートしたら
セフレになるでしょうか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:32:10
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前の消しかた         |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
| 
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:51:10
>>564
本当にその通りになった
こんなにstyleでメモリあるとは今まで知らなかった・・・
これもマカと影響しあってるってことなのかね?
相性のいい軽いブラウザとかってあるんだろうか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:01:08
>>583
イルカタンの消し方なら簡単だお!!w
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:21:02
>>583
コントロール パネル→Office2000→削除→アンインストール→再起動→(`・ω・´)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:24:15
修正(´・ω・)ノ
コントロール パネル→プログラムの追加と削除→Offi(ry
を追加して下さい(´・ω・`)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:53:03
今度買うDELLのパソコンにマカフィー体験版?がインストされているので
購入後、通常版を買ってアップデートしょうと思っています。
そしてパソコンも一台しか使わないので1ユーザー用を買おうと思うのですが
マカフィーどうですかね?ノートンとかだと1ユーザー用が売ってないので
それだけの理由で買おうと思っているのですが・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:10:04
>>588
軽い、極力ユーザーの邪魔をしない。
ナプキンやコンドーム風に言うと、「まるでつけてない感じ」
一般人が使うには少なくとも、必要最小限の機能はついてる。
怪しいサイトに行きまくりだぜ!!
怪しいリンクをガンガン踏むぜ!!
ってな奴じゃなきゃ無問題。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:21:53
>>588
まぁ試用版で試してからでも遅くなかんべむさし
591588:2008/02/08(金) 02:46:18
>>589
そ、そうですか
有難うございます
参考になりましたw
>>590
そうですね
とりあえずどんな感じか
試してから検討してみます
有難うございました。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 03:23:26
とりあえず本読んだほうがいいと思う
それで基本的なこと覚えてからコピー

本は自分が買ったのはこれ
コンプリートDTMガイド・ブック
作曲本~メロディーが歌になる~
作詞本~言葉が歌になる
裏口からのDTM―パソコンで音楽の世界は無限に広がる
裏口からの作曲入門―予備知識不要の作曲道
裏口からのMIDI入門―理論不要の作曲道
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 03:23:48
ごめん、誤爆した
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 06:23:52
いや マカフィー使いには必須の知識
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:32:04
>592
みっくみくにしてやんよぉ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:34:00
スケジュールスキャンの設定を変更したいのですが
どこをいじれば変えられるのですか?
597596:2008/02/08(金) 08:37:46
自己解決しました
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:45:41
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | スケジュールスキャンの設定|
| |                  |
| └────────────┘
| [ もっと調べろ ] [ 訊く前に勉強 ]
| 
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:55:57
Tasksにデフォで2つ入れるのがうざい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:21:33
軽い軽いって言うけどさ
実際にウイルススキャン動作すると凄く重いよ。
例えば「カンパニー オブ ヒーローズ日本語版」というゲームには
1.8GB以上もサイズがある巨大な修正パッチが出てるんだけど
リアルタイムスキャンを有効にしてこのパッチをインストールしようとすると
10分以上無反応になって ←多分パッチの中身をスキャンしてるんだと思う
インストール不可能とも思えてくるくらい。
実際、リアルタイムスキャンを切ってからインストールした。

ちなみに自分のPCはメモリ8G積んでたりそれなりにハイスペックです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:44:01
8Gで廃スッペクとは片腹痛いわ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:46:27
クロックが8Gならな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:47:21
>>600 >1.8GB以上もサイズがある巨大な修正パッチが出てるんだけど
リアルタイムスキャンを有効にしてこのパッチをインストール

まぁね、普通の企業や法人ではこういうケースはまず無いから
ゲーマーの使用法が世間的にイレギュラーだという事をわかろうね。

 よってマカフィーに落ち度はNothing。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:22:08
メモリ8G(笑)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:09:56
64bitをバカにすな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:11:34
64bitは悪くないがまともなドライバがない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:42:40
メモリ8Gww
608278:2008/02/08(金) 15:43:58
ところでWindowsが必死にポップアップをブロックしてんのにマカがダウンロードして表示させてしまうのなんとかしてくれ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:44:51
一回名前欄に数字を入れると削除するまで保持されるのな、オレはいつまで278でいれば良かったんだ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:18:51
CPU8コアのRAM32GBくらい積んでから自慢して貰いたいね!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:33:40
>>600
該当ファイルが置いてあるメディアのアクセス速度の遅さが原因だ
612600:2008/02/08(金) 18:47:04
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:09:04
ログ検索するとライブスレッドだけでも10件以上出てくるコピペ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:33:26
>>612
VIPコテハン自慢とは、おまえ人間終わってるよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:55:52
>>612,>>614 ハードウェア板マイクロソフトマウススレより

720 :不明なデバイスさん :2008/02/08(金) 18:56:57 ID:N3Po9Abn
>>706
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね


723 :不明なデバイスさん [sage] :2008/02/08(金) 19:05:22 ID:vmzzmwHV
>>720
その外付けHDDスレのコピペあちこちで見ているから食傷気味だな…。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:51:01
>>612←なにこの必死なやつ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:04:39
コピペにマジレス カコイイw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:08:12
言っとくけど俺をあまり食べないほうがいいよ
バックでジャムおじさん付いてるしこのスレ潰すくらいのパンチ力持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないように
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:27:06
>>618
貴様など水中に引きずり込めば超楽勝でフルボッコwww
あまり俺様を怒らせない方がいい
バイバイキーーーン
620278:2008/02/08(金) 22:29:13
>>619
そ、そんな事をされたら・・・・・
か、顔が濡れてチカラが出な〜い
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:37:29
お前はいつまで278でいる気なのかとw
622278:2008/02/08(金) 22:38:40
これからはみんなで278を名乗るべき
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:38:53
復活する気だな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:39:23
だが断る
625278:2008/02/08(金) 22:44:36
これからはこれがスタンダード
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:07:08
マカフィーはプレインストールされてたんで仕方なしに使っているけど。
いま検索して23件削除しました!みたいな中間ログが出てます。
なに得意気に23件だよ。必要なクッキーまで消してんじゃねーよボケ
だいたいどうして、「何が」23件あったのか詳細を表示しないんだろう?
23件も消してやったぞ?みたいに言えば素人は喜ぶだろうって思ってるの?
まさかそんな誠意の無いソフトじゃないよね。
普通に考えたら何を消しちゃったのか確認が必要なんだからさ。
それとも絶対間違いなく危険なクッキーだけ消せるんですか?
ちゃんと表示して欲しいんだけど。
まぁ、あっちこっちいじくれば表示できるのかもしれないけど
ユーザーがすぐに表示させられないんじゃGUIの設計としてダメ。
俺だったら23件検出しましたって表示に加えてリスト一覧だね。
そしてユーザーに各々について「隔離」、「削除」を選べるようにするね。
もちろん一喝削除でもいいしね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:10:21
>>612
こういう奴がネット界を悪くしている。
影響力とか・・・w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:43:37
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:45:27
>>627
そっとしといてやれw
630278:2008/02/09(土) 00:50:31
なぜ皆、名前欄に278と記載しないのか理解できない
278と記載した方が説得力があるのに
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:34:59
照れ屋だから・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:43:44
2006のインストーラってどっかからダウンロードできないの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 08:39:37
それ、無意味かと
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:24:59
2008コネ━━━━━━━(。A。)━━━━━━━━ッ!!!!!!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:28:44
マカフィーめ、インストール再起動した直後に、
また、新規インスコ再起動攻撃するのやめてくれw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:50:25
バカフィー(笑
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:50:33
>>634
俺も2008は都市伝説なんじゃないかと思い始めた
638278:2008/02/09(土) 13:57:42
>>637
278も都市伝説
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:54:09
ごめんなさい。スレ違いなのですがもともとパソコンについていたマカフィーを
間違ってアンインストールしてしまい消えてしまい、起動すると「あなたのパソコンは
ウィルスの危険にさらされています。ソフトを導入してください」ってでるように
なってしまいました。購入しなくてはいけないのでしょうか?復活はできないのでしょうか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:57:52
641639:2008/02/09(土) 15:08:17
>>640
ごめんなさい。まったく意味がわかりません。
気分を悪くされるかもなんですが詳しく教えてください。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:22:15
べつにマカフィーでなくてもいいけどなにがしかの
ウイルス対策ソフトは入れておくべき

プレインストールのマカフィーならパソコン買ってきたときの
CDに入ってるはずなので取り説読んでくれ
ただし、最初からついてるのは体験版みたいなもんで有効期限が短いから注意な
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:25:10
>>641
再インストール用のCDがついてないの?試用版かな?
とりあえずこの辺でしのいでください。
2007も2008にアップデートできるよ。

マカフィー インターネットセキュリティスイート 30日無料版
ttp://www.mcafee.com/japan/mcafee/home/30daysfree.asp
マカフィー インターネットセキュリティスイート 2007 90日間無料お試しサービス
ttp://www.locus.co.jp/McAfee/index.html
644639:2008/02/09(土) 15:31:56
>>642 >>643 親切にありがとうございます。
CD探してみます。本当にありがとうございました。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:21:23
ノーガードでこんな所にいたら
646278:2008/02/09(土) 19:07:48
レイプされちゃう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:09:54
多い日も安心
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:47:34
2008のVirusScan Plusで、ファイアウォールの設定を「標準」にしても
いつのまにか「信用」に戻っていることがある件。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:53:32
それだけ信用されてるってことさw
650278:2008/02/10(日) 01:27:44
誤爆
651600:2008/02/10(日) 05:46:15
おめーらイマドキ8GB積んでいるくらい当たり前だろうよ。
こんなんで自慢してると嫉妬する人ってどんなPC使ってるんですか?


ほかの600は偽者だぞ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:47:03
>>648
おっちょこちょいなマカたんカワユス(;´Д`)ハァハァ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:50:36
>>651
32ビットのOSを積んだPCに決まってるやん。
そんなコトも予測できないの?もしかして、ゆとり?
大体、8GBを(ry
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:34:42
これってスキャンとかのログ残ってるの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:33:38
あたり前田の
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:50:47
クリトリス
657dell:2008/02/11(月) 09:58:48
2008マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:53:34
なにこの過疎
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:45:42
問題が無ければ過疎るものだよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:46:53
ユーザーが少ないってのもあるね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:50:14
俺に2008が来てないってのもあるね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:02:27
オレなんてやっと2007が来た
2008が来るのも来年になるんじゃないのかな
なんでオイラは順番がいつも遅いんだ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:06:54
>>657
ちょっとDELLに問い合わせてきてくれ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:38:15
Dellユーザーはマカフィー大好きだよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:53:53
Dellユーザーはカダフィー大佐だよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:12:56
2008になって落ち着いてしまい何も書くことがない。
気になる点も特になし。
2007になったときはボロボロだった・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:18:56
定義のバージョンはどこで確認したらいいんでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:25:18
インストール済みのコンポーネントの詳細でVirusScanの欄に書いてないかな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:44:38
>>667
セキュリティセンターの右下「バージョン情報」(07版だと「詳細を表示」かも)から
詳しいバージョンなどが見れますよ。
VirusScanの欄にある「DATのバージョン」見てください。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:50:04
セキュリティセンターはな年々地味になって行くな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:07:36
一年かけて有料ものだとバスタ2007 → バスタ2008 → ノートン2008 → マカ2008と来た
マカに来る前はあれこれ不具合や不満炸裂でブチ切れてたけど
マカにきてからはほんと何もないな。
存在感じない軽さだし、これといった不具合やシステムに干渉することもないし。
次バージョンもこの良さをしっかり受け継いでくれよ、と、願うばかり。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:32:53
いまUSBメモリを挿したところ
バッチファイルがあって、「トロイの木馬」だとかなんとかいいながら
マカフィーが勝手に削除してしまいました!!!!
中身を確認して必要なら会社のPCでも対応しなければならないのに!!!
どうやったら復活できるのでしょうか?
ほんと困り果ててます。。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:51:19
USBのファイルが消えたの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:58:57
トロイの木馬だったんだろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:00:15

     ∧∧ ト…トクベツダカラネ
     (;*゚ー^)
 ((´\/ 、_)、)、 )) スリ スリ
./ ̄| / ̄ ̄ ̄./\
| ̄ ̄/_ノ ̄ ̄ ̄ ̄|   |  
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:01:44
>>673
USBのファイルです。

>>674
だからといって勝手に消されては困ります。
会社のPCでも同様のファイルがないか探さなければなりませんので。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:06:58
隔離ファイルにあるだろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:09:35
>>676
> だからといって勝手に消されては困ります。
勝手に消す設定をあなたがしてたから勝手に消したと思われ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:22:34
>>677
隔離ファイルは無いけどログからファイル名が分かりました。
調査するにはこれで十分なのでよしとします。
ありがとうございました。

>>678
そんな設定をしたことはありません。
勝手にディフォルトがそういう設定になっているんだろ?
世の中の馬鹿者のソフト屋はなんでもくだらない設定をディフォルトにするからな。
勝手に消すわ、勝手に隠すわ、勝手に用語の意味変えるわ。
なぜユーザーに尋ねることができないのか?あたまにくるよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:40:39
そんなに頭いいなら自分で作れよ…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:44:06
世の中の馬鹿者のソフト屋がなんでもくだらない設定をデフォルトにしたのをチェックもしないで騒ぐアホ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:45:15
>>679
マカ使えねえのならフリーのでも入れとけや
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:30:45
トータルプロテクション 2008 なんだけど
無線LANつながらなくなるし、HotMailほぼ使えなくなったんたが
設定いじらんといかんのですかね?

バックアップの方は、マカフィーのサポートにのってたけど
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:59:07
あたりまえだろ馬鹿が
685 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/12(火) 02:07:42
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:34:50
マカ入れてから、電子地図帳Zの起動に時間かかるようになったが、
マカはスキャンが遅い→起動前のスキャンも少し余分にかかるってことかな?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:39:43
まぁ、そういうことです。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:57:26
では仕方ないですね。
サンクス。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:11:23
test
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:19:18
testすなw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:14:01
>>385
これでノートンから移行したけど、McAfeeってスキャンにめちゃくちゃ時間かかるのな
タスクバーに表示されるアイコンのだささだけはいただけない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:58:22
>>691
非表示にすればOK!
スキャンは遅いが軽いので2ちゃんねる見ながらダラダラやるのが正しい使い方!(・∀・)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:49:47
4時間は長すぎ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:51:10
よろこびたまえ
マカで4時間は早い方だ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:52:13
4時間ってどんな糞マシンなんだ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:01:17
もしかしてスキャン中はなにもしないで終了するまで待ってるとか?
マカのスキャンはバックグラウンドで実行させておけばいいんだぞ。
軽いしファイルコピー時には自動で一時停止してコピー終了すれば勝手に再開してくれるし。
まあ、エンコ中とかディスク焼き時は避けたほうが無難だけど。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:56:46
しかし、>>385で1年無料で提供するマカフィーの意図がわかんね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:00:52
無料(タダ)ほど高いモノはない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:21:34
最近更新がないね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:34:47
 
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:38:13
バスターだと25分で終わったスキャンが45分かかるようになったよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:45:32
確かにスキャンは長いけど、とにかく負担にならない快適さなんで
あれこれ色々試してきた俺だけど、マカから離れられない。
こんな存在を感じさせない快適さはマカくらいだぞ。Aviraだってこれほどじゃなかった。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:58:55
他のセキュリティソフト使ってるとスキャン中はなんとなく待ってしまう習慣がついちゃうんだよねw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:09:01
>>703
俺も同じw
今回のバックでスキャンの書き込みみて、ああそれでいいんだと、今スキャン中www
確かに軽いわ、これなら気にならないw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:29:31
工作員必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:32:15
↑で、君はなんでこのスレにいるの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:49:56
>>697
正確にはあれはNatWest銀行とマカのタイアップで顧客、会員向けに提供されてるサービス
たまたまそれを見つけた極東アジア民がこれ幸いと便乗登録してるのがこの騒動の実態だ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:23:40
2つ質問させていただきます。
1.マカフィーはノートンみたいに何種類もソフトの種類が無いですよね?
2.マカフィーって初心者でも使えますか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:25:05
>>708
さようなら
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:42:31
マカフィーググったら3本くらい出てきたんだけどどれ買ったらいいの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:02:39
>>710
全部買えばいいんじゃね?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:09:06
メインPCがバスター2006
サブPCがスキャンプラス
あるHP見たらスキャンプラスでトロイ検出
バスターでは反応なし
それともスキャンプラスの誤検出 ?

スキャンプラスの1ユーザ版をメインのPCに入れ替え出来るんかな ?
買わんといけないんだろか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:10:58
あるホームページってどこ〜〜〜〜
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:28:29
>>708
むしろ初心者に優しい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:48:39
>>711
頼む教えてくれ…
ノートンから解放されたいんだ(´・ω・`)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:58:00
>>715
とりあえずこれを見て決めてくれ
ttp://jp.mcafee.com/root/product.asp?productid=comparison

まぁMcAfee Total Protection with SiteAdvisor Plus にしとけば間違いないw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:59:13
>>715
ウイルススキャンプラスで十分かと
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:08:09
俺、VirusScan Plusだ

流出して困る個人情報もないし
メールも来ないし
一人暮らしで家族もいないし
あるのはくだらんファイルばかりだし
守るべきホームネットワークもないし

(TДT)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:15:35
>>716-717
ありがとう

>>718と状況似てるからウィルススキャンプラスかな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:20:11
>>719
1年間試用してみるよろし>>385
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:43:43
>>718
おまいはおれかwwww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:45:31
>>720
一年間も無料なのか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:48:12
Yes
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 05:12:20
マカフィーで、よくレジストリの変更というのが出るんですが
そういうのどうしてますか?

先ほど、XPの更新はあったんですが、ギコナビを使ってら
プロセスがギコナビと出ていて、レジストリの変更が求められました。

これは、どうしたらいいんでしょうか?ギコナビがレジストリの変更を求めるなどということが
あるんでしょうか?

あと、IEからの変更も求められました。
725724:2008/02/14(木) 05:17:36
>>724 つづき
もしかしたら、なにか攻撃されてるんでしょうか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 06:23:16
問題ない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 07:07:21
>>724
プログラムは設定の保持に
・レジストリ
・Documents and Settings\(ユーザ)\Application Data
・プログラム本体フォルダ
の3つを使うから

なんで2chブラウザ程度でレジストリ使うのかは知らないが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 07:13:29
SiteAdvisor(笑)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:04:32
IE6→7にしたらセキュリティセンターの表示が心なしか変化したような気がする
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 14:12:31
>>727
あなたもなっていましたか?
実を言うと、その直前、ぼぼとかいう規制にひっかかっちゃっていました。

で、そのレジストリというのは、検索フックをいじるというものらしいです。

「このようなアドレスを入力されると、ブラウザはURL検索フックを使用して
入力された場所をインターネットで検索する可能性があります」

という風にでています。

もしかして、その規制のかわりに2ch側から、なにか植えつけられたんでしょうか?(誇大妄想気味)

他にだれか同じようにレジストリの変更が求められた人はいないでしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:02:57
                 ‖
           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !
732730:2008/02/14(木) 15:15:57
>>730 追記
ぼぼ規制ってのは、リロードをしすぎた場合にでるみたいだけれど

今、また、今度はレジストリの削除というのが、ギコナビから出ました。

なんでなんでしょうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:17:38
いま、母のPCからアンインスコした。
BBIQ経由でインスコすると起動してから5分はマカフィーがシステムを乗っ取り
まともに動かなくする。
ちなみに北森2GのMEN512M。
なんかウイルス(対策)ソフトがウイルスの様な感じだった。
いまはAVGにのりかえ全く別のPCの様に軽くなった。

さよなら皆さん。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:27:35
同じくBBIQ経由だが起動が遅すぎる/(^o^)\
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:35:33
僻地だからしかたないんじゃね?
736730:2008/02/14(木) 17:47:59
今、ひさびさにスキャンしてたら、トロイの木馬がみつかったみたいなんだけど
これって、どういうこと。

入ってくるときに、感知はできないの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:00:11
どういう侵入経路で入ってきたか、によるんじゃね?
738730:2008/02/14(木) 18:04:22
>>737
どういうことだろう、危険なところは2chとあるエロサイトしかおもいつかない。

そのエロサイトは必ず踏めば、削除対象とされるクッキーをもってかえってるみたいなのだけれど
トロイの木馬ははじめてだよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:12:01
一週間ぐらい前かな、エロサイトで動画のLoawding待ってたらトロイ検知があったな。
お気に入りから飛んだし、過去に何度も見てる動画だったので驚いたわ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:03:41
クッキーがトロイの木馬ってのはどうなの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:22:25
ノートンからマカーに変えたら、重いサイトや動画を複数DL中に回線が勝手に切れる。
しかも、PCを再起動しないと直らんのだが、マカー入れる前はこんな事は無かったんだか…マカーが何やってるんだ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:26:49
そりゃ精子出したくって我慢しながら動画落としてる最中のOS再起は辛いよなW
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:27:45
オナ禁を手伝ってくれてるんだよ!!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:33:47
>>741
センズリこきすぎると、いざというとき役に立たなくなるぞ。
しめの強さとピストンの動力は
センズリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マンコ だからなw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:44:38
2008年度版になってウイルススキャンの最終更新日が2./9で止まってるんだが
以前はほぼ毎日更新されてたような・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:46:33
>>717
ばっかじゃねーのw
俺はMcAfee Total Protection with SiteAdvisor Plus に変えてから完璧だww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:11:18
>>745
え、昨日も今日も更新あったと思うけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:30:24
いや今日はなかったかもしれん
でも昨日は確かにあった
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:48:57
>>746
>>748
エンジンのバージョン何番ですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:29:42
俺は 5200.2160 だなぁ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:35:20
マカ再インスコしようとしたら、サイト重すぎで全然おちてこん。
ほんまにがんばれや。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:49:19
うーん
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 03:35:49
totalsecurity2008入れたら完璧すぎる
これとsuperanti使ってるがPC快適
mcafee>>>>>>avg>>>>>>>>>nortonとかbitとか
シマンテックのチェックも全部緑
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 05:42:43
昨日来たDATは5229.0000
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 06:35:11
俺は5230だが?
なんでおまえらそんなにOld?w
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:26:42
>>754
>>749はエンジンのバージョンを聞いてるで?

おれはDATのバージョン:5229.0000
エンジンのバージョン:5200.2160 だな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 09:37:56
スキャンする時
LANケーブルは抜いたほうがいいの?
それともつなげたままでも平気?
どちらにしているか教えてください
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 09:55:36
>>757
電源ケーブル抜かないとだめだよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:04:03
抜かないとスキャンした矢先からウィルスに感染してくよ 時間無駄に巣rから抜いた方がいいよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:08:11
本当に?
みんな抜いてるの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:14:05
イク時は抜かないとダメだろjk
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:05:59
>>760
俺は(゚听)マンドクセから抜かない。
全部繋ぎっぱなしで2ちゃんねるや、P2Pしながらスキャンしてる。
たいてい二、三個余計なFile削除して終わり。
なんら問題ない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:12:44
>たいてい二、三個余計なFile削除して終わり。
十分問題だろw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:43:35
VAIOのtypeBXにマカフィーを入れたいんだけどノートンの体験版が入ってる場合はノートンを削除しなきゃいけないですよね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:48:30
ノートン、バスター、カスペ、マカフィー入ってるけど問題ないよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:52:24
たくさん入ってるほうが安心だもんね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:59:32
>>764騙されるなw
ノートンは、くれぐれもきれいに(←ココ重要)消しとけ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:22:24
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:08:11
>>765
おお最強に安全なパソコンやね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:29:56
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:03:03
コンフリクト、懐かしい単語だなw
昔は機能拡張のファイルをよく出し入れしたものだ。
772730:2008/02/15(金) 16:05:21
>>730です。

なんか、IEのレジストリの変更と、ギコナビからのレジストリの変更の報告が
止まりません。
毎回毎回、IEを開こうとするたび、またはギコナビのリロードにポインターをあわせるだけで
レジストリの変更の報告があったりすます。
これは、なぜなんでしょうか?

ウイルス駆除のために、バックアップの部分を消してしまいました。元に戻すわけにもいきません。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:29:22
>>772
まずはログをみてみろ
どこをどう変更してるのかわからんとな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:29:22
これはメールの仕分け後に迷惑メールの操作できないのか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:56:27
>>771
お主、マカーじゃろ?
776730:2008/02/15(金) 18:24:07
>>773
Internet Explorer のURL検索フックへの変更を監視します。URL検索フックは
ブラウザのアドレスフィールドに、Http;//やftp;//などのプロトコルを入力せずに
アドレスを入力した場合に使用されます。このようなアドレスが入力されると
ブラウザはURL検索フックを使用して、入力された場所をインターネットで検索する可能性が
あります。

と、書かれています。

ルールの種類、レジストリ

プロセス C;\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE

プロセスの説明 Internet Explorer

プロセスの配布元 Microsoft Corporation

とあります。

これは、IEを動かした場合のときの、変更ログです。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:44:52
もうさ。
クリーンインストールからやり直ししろよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:08:17
>>745>>748
今日、一日ぶりに更新しようとしたらダウンロードはしてるんだけど、
インストールの確認画面が出ないからおかしいなと思って、
Virtual Technicianで調べたらやっぱり一箇所問題があって自動修復してくれた。
もしかすると何か問題があるかもしれないから、調べてみると良いよ。
http://www.mcafee.com/japan/pqa/MVT.asp
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:10:03
すいません、質問させてください。
IE6でgoogle検索ではじめに出るサイト(マカフィー株式会社〜)をクリックすると
「現在のwebページは信頼済みのサイトの一覧にあるサイトを開こうとしています。許可しますか?」
というダイアログが出てくるようになりました。このページは偽のマカフィーのサイトなんですか?
普段はFirefoxを使用していたので気がつきませんでした。
分かる方よろしくお願いします。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:26:49
>>779
日本語勉強しろよ
781779:2008/02/15(金) 20:06:19
すいません。自己解決しました。
このダイアログがいきなり出てきたのでびっくりしてしまいました。
お騒がせしました。<(_ _)>
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:27:53
【 期間限定 】 ◆◇◆ 50%OFF特別販売のお知らせ ◆◇◆
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:37:29
                j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \
            _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.
       _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}
         ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl
           //./                   `Vヽl |      ヽ ' .       
        / ,イ/                    Y/,       ヽ.\      __
        |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_  /
           /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄ /.
        l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l     l    あ
        | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、  |.   ん
        | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ  .|   た
        | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´      |    馬
        レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {        |    鹿
 -──-- 、    7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |       ∠.   ! ?
  知      ヽ  λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        `ヽ
  っ  み  .l.     `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>         ` ' ー-
 .て  ん  l.     ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
  る   な   |         `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l
  わ  .     ,フ      _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ 
  よ    .  l       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.
  ! !     |.     /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
         l    /  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:38:01
           ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.ヽ
  l   liト { | || |   ヽ  l  l  ヽヘ\ー彡_´-v' (ニニ)l! /  ||| j |く. < |ト
785730:2008/02/15(金) 20:56:05
なんで、IEを起動したり、ギコナビでページを開いたりするたび
システムガードの検索フックへの変更が反応するんだろ?
786730:2008/02/15(金) 20:56:52
っていうか、マカフィーのサイトをみても
売り込みのところばかり大きくて、ぜんぜんQ&Aなどの項目が
少ない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:07:31
QAが必要なほどトラブルないからな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:53:52
>>782
詳しくお願い
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:00:10
≫≫≫≫ マカフィー製品で強固なセキュリティ対策を実現! ≪≪≪≪
■■■───────────────────────────■■■
■■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■■
【マカフィー・ストア】仰天価格!なんと<50%OFF>の特別販売!!
■_______________________________■
■■■───────────────────────────■■■
本メールはマカフィー・ストアにて30日間無料版(トライアル版)
をお申し込みいただきました方にお送りしております。
今後配信の必要のない場合は、当メールの下方にある「メール配信停止」
欄をご覧の上、配信停止のお手続きをお願いいたします。
………………………………………………………………………………………

■□■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓■□■
□■
■   【 期間限定 】 ◆◇◆ 50%OFF特別販売のお知らせ ◆◇◆
□■
■□■〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓■□■

★☆★☆ 販売期間:【 2008年2月25日(月)まで50%OFF! 】 ★☆★☆

>>>特別販売の詳細とご購入はこちらから
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:00:44
■━┓──────────────────────────────
┃□┃≪今だけ≫このメールからお申し込みいただいたお客様への特典
┗━■──────────────────────────────

お客様がご利用しているセキュリティ対策ソフトはご契約期間の更新を
されていますか?

セキュリティ対策ソフトはインストールされているだけでは本来の性能
を発揮できません。日々発生する最新のウイルスやスパイウェアなどに
対応した最新の定義ファイルやプログラムファイルが必要です。

そこでお客様の大切なPCやデータを守るために、今回のメールからお申し
込みいただいたお客様への特典として、対象製品を【 50%OFF 】とした
ディスカウント特別販売をさせていただきます!

●特別販売の対象製品──────────────────────┐

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
     マカフィー・インターネットセキュリティスイート 
     with サイトアドバイザ 15ヶ月版 3ユーザ       
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
ウイルス対策やスパイウェア対策はもちろん、PCに保存している大事な
データの流出を防ぐ機能など、10個の機能がひとつになった2008年版の
総合セキュリティ対策ソフトです!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:01:07
オンライン標準価格 5,775円(税込)のところ………
本メールからお申し込みいただいたお客様には、なんと50%OFFの

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
特別販売価格 >>>>>>>>>> 【 2,887円(税込) 】 <<<<<<<<<<<<<<<
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

にて2008年2月25日(月)まで、期間限定でのご提供となります!

3ユーザ版なので、ご家族で複数台のPCをご利用されていても
本製品一本のご購入で3台のPCまでご利用することができます。

さらに、契約期間も
□通常では 12ヶ月間のところ
■今回のオススメ製品では 15ヶ月間ご利用できますので
【 3ヶ月間 】も長くご利用できてお得です!

└───────────────────────────────┘
たいへんお得な特別価格でのご提供となっております。
また特別価格でご購入可能な期間も限られておりますので、ご購入を
ご検討されているお客様は、このまたとない機会をお見逃しなく!

>>>特別販売対象製品のご購入はこちらから
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:02:04
★☆★☆ 販売期間:【 2008年2月25日(月)まで50%OFF! 】 ★☆★☆
793730:2008/02/15(金) 22:25:55
マカフィーを使ってるのですが、IEを起動するたびに、
検索フックというものが変更される旨が告げられるのですが
なんででしょうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:29:38
>>793
おめでとう
795730:2008/02/15(金) 22:36:30
>>794
ウイルスってことですか?検索してもあたらないんですけど。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:04:52
なんでクッキーって消されちゃうの?
クッキーってウイルスなの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:20:23
チョコクッキー
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:20:56
>>795
なんかのツールバー入れてない?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:25:10
ツール→インターネットオプション→クッキーの削除、ファイルの削除
やってみた?
800730:2008/02/15(金) 23:34:57
>>798
入っています。ヤフーのが入ってます。けれども、ギコナビでページを開こうとしただけで
同じような検索フックの変更が告げられます。

>>799
今やってみました。でも、変わりませんでした。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:43:11
検索フックについては詳細な情報は出ないの?
スパイウェア専門のソフトでスキャンしてみた?
802730:2008/02/15(金) 23:47:58
>>801
レスありがとうございます。
スパイウェアの専門のソフトというものがあるんでしょうか?
この、マカフィーではみつからないのでしょうか?

検索フックの詳細な情報は出てます。非常に難しすぎてさっぱりわかりませんが
載せたほうがいいでしょうか?個人情報とかは書かれてはいないでしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:55:32
できれば詳細情報はあった方がいいと思う。
難しくても誰か分かる人がいるよw
個人情報が書かれてるかどうかは見たことないので分からない。
たぶん書いてないかな(´・ω・`)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:00:05
スパイウェア専門
SpybotとかAd-AwareとかSpy Sweeperとか
805730:2008/02/16(土) 00:19:04
あれ、ヤフーのツールバーに先ほどまでなかったのに
「有害サイトを無料でブロック」「ログイン」なんっていう項目がでている。

ヤフーのツールバーにそんなサービスあったっけ?

>>803
プロセスのバージョンってのを載せればいいんでしょうかね。

それとも、影響を受ける項目ってのを載せたほうがいいんでしょうかね。

それか、全部セットアップしなおした方がいいんだろうか。

「有害サイトを無料でブロック」というのが勝手にできているけれど
なんか気持ち悪い。
806730:2008/02/16(土) 00:29:50
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp14912.jpg

ちょっとわかりにくいけど、ツールバーのところに
「有害なサイトを無料でブロック」というのがあります。

これは先ほどクッキーを消したから、デフォになったからだろうか?
ちょっと、今の問題とは違う方向のことだけれど

ツールバーのオプションをみても、「有害なサイトを無料でブロック」などという
サービスはありません。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:35:18
(´・ω・`)知らんがな
808730:2008/02/16(土) 00:38:24
げ、これまじでおかしい。なにかが、変えられたのかな?

おかしいんで、ツールバーのレイアウトを替えようとしてみたら
以前のツールバーになり
そのレイアウトが終ると

http://upp.sakura.ne.jp/src/upp14912.jpg

このツールバーに戻ってしまっている。

「有害なサイトを無料でブロック」「ログイン」というので
どこかのサイトに誘導しようとしてるのか?
809730:2008/02/16(土) 00:47:31
>>806>>808
ああ、失礼しました、「有害なサイトを無料でブロック」というのは
単なるヤフーのサービスのようでした。
でも、先ほどクッキーを全部削除してしまったので
レイアウトしなおそうとしても、元に戻ってしまいます。

もうあきらめたほうがいいんでしょうか。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:54:19
>>809
それはyahooにログインしてからいじるんじゃないの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:54:56
>>730
つーか君はマジでさ。
クリーンインストールして全部入れなおした方がいいよ。
何日もウダウダやってるなら結果的にそっちのが早いぞ?
812730:2008/02/16(土) 02:35:56
システムの復元だけでも戻すことができたかもしれないんじゃん。

マカフィーにそれも消さなければウイルス駆除できませんみたいなこと
書かれているからしちゃったけど、大失敗したよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:43:52
なにをいっているのかさっぱりわからない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:45:40
いい加減うざいから消えてくれ
815730:2008/02/16(土) 02:52:22
すいませんでした
消えますノシ
816278:2008/02/16(土) 04:43:26
先日自分が居住する市町村のマラソン大会で優勝したのでトロフィーをくれると思っていたら
財政難だから…となぜかマカフィーを頂きました
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:18:11
トロフィーの代わりに盾をもらったわけだ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:23:34
汝、その楯を用い何と対峙する?

汝、その楯を用い何を守る?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:51:00
うざいと言ってる奴がうざい
お前が消えろ屑
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:22:49
つうか何をいいたいのかさっぱりわからない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:43:37
ヤフーツールバーを信頼リストに入れるかアンインストールでいいんじゃね?
ギゴはIEエンジン使ってんだろ
822730:2008/02/16(土) 09:21:26
クソ共が。
全く役に立たないな、このスレもお前らも。
何の解決策も示せないじゃねーか。
もう来ないよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:38:36
>>822
NOたりんのお前の文章が意味不明なうえに、初心者丸出しの阿保な質問、まるで日記のような質問内容と文面w
己のあほさをのろえw
君はPCSchoolに通いなさいw
2ちゃんねるで質問は100年早いよw

いやはやみんな簡単に解決出来そうな質問だけど、スルーしようね♪
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:05:51
オレはJaneを使っているよ
レジストリをいじくられたくないからインストーラ版ではなくてZIP版を使ってる
でもさ、インストーラ版を使ったらやっぱりレジストリに変更云々て表示されるんじゃないかなぁ?
インストール=レジストリいじくるって考えてるオレは間違いでしょうか???
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:17:26
>>824
まちがい
Windowsが自分のためにキーを作るが使わないソフトは使わない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:20:21
馬鹿が切れると笑えるなあ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:27:39
何の解決策も示せない低脳低スキルのくせに煽りだけは人一倍ですか。
「w」とか一杯使ったりバカ丸出しだなー。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:49:04
                          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                          ||゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄||
              __        ||   _ヽ_    /                     ||
        ,ィォ'´ ,  ..   \   .||  | ノ ヽ |  ノ三三_                  ||
       ./ラ:/ /.::イ:: l::、.ヽ:. ヽ  ||    ー┬‐     ヽ /│                  ||
      / :{::|: /‐ァト!:: j-j:‐ト:. !::ハ ||   ー┴一    / ヽ∨                 ||
        l :ト_l.::{ィ圷}!j/ イテハ: l:::リ ||     _                        ||
      .! ::l {ヘ::!ゝ‐'   ` '' レ':イ  .||    ヽ`Y7,ヘ                      ||
      | :| `'ヾ" ┌ ┐" ハ::..l  ||      { ヾ-' 〉        ____      ||
      | :|   ゝ、`__´イ. l:: |   ||      /  /    , -‐ ¨        `丶.  ||
      | 」_, -r‐/j     ト't┴ハ、     /  /    /              \
      |〃#ヘ Vf- 、  , -V  | ` ー- ._/  /   /                   ヽ
      Nf≠ハ \_____,/   |_     '  ./   //                    l
     //'ニY    |8|    Y`'' ー-  ..__ノ   ./ィ :/                   l
    ./ | 三リ    j__j    }          ./' l ::! ::            :::       |
    //゙{f_]ヘ_ ィ≦" ̄ ゙̄≧、/           {l |.::l: :::              ::l::      |  からけ?
   ,'   ~/  }!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.,′           l:::ハ.:::::     /      ::|::      |
   ヽ__,/|   !}         !             `{ ヽ:::l .:/ ..: . l:: :. ..:   ::|::     l
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:51:35
ちんぽ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:33:03
現実←見えません
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:55:03
>>822は偽者だろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:44:21
検出定義ファイル作成より8〜29日たっているということで
修復ボタン押したけど「注意」のマークがでたまんま。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:36:54
>>831
全部自演だろ
本人は面白いと思っているようだけど
マジでつまんないよな
文みるだけで中卒と分かったし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:09:47
>>832
注意2枚で退場な
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:28:30
最新版でも、Win2000に対応してるマカフィーは、エライと思う。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:12:58
マカフィーあればVISTAの標準のセキュリティーっていらない?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:36:50
マカフィーの擬人化ってないの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:40:10
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:42:55
>>767
ありがとう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:30:35
>>836
はっきりいっていい?

マカのみで充分ですな。 俺は快適ヅラヨ
841:2008/02/17(日) 06:09:56
>>824
JaneViewだと●関係の保存でレジストリ使うらしい
ヘルプにはレジストリ使いませんとあるのにボケー
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 06:35:00
Viewは他にもいろいろと(ry
糞アプリじゃ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:42:59
新しいCDを買ってきたけど
これの期限切れ時の更新ってどうやるの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:50:37
マカにしたらVistaの起動後落ち着いた時のメモリ使用量が17%(総量2G)になったよ。
カスタマイズしていないXP並だね。
これでオールインワンなんだからホント軽いよね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:56:54
マカフィーはようじょ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:07:06
              ,ヘ__
           -‐/   /ヽ ヘ イヽ、_
        /   ./.:/ / /    .:/ `ヘ.__
        /   /.:/ / / イ:| | .:,ヘ_彡、  ヽ
      / /  ././ / / / | | |.:/  彡ヘ ´`ヽ.
     / /   | :| | T7Z¨Wミハ、   //|  i j
    i ./    .|/| i//_ =≡≡ミ   _≠、/ / iハ
    | |  |  |! ∨_f        |=zソノノノノ|!
    | |  |  i.: .:||Nゝ       ゝ l |´ '"
    | |  l  イ.: : ||     r 、__, ´ ノ !    (⌒v⌒)
    | l  / ./.:/.:|.:||ヽ    i_/ /! |  〜〜 \ /
    | | / ./.:/.:.∧:ト、 \_    /ー-! i !         ゙
    | /  /.:/.:./_..ムー-、__/`‐マ>  /.//
    //  /¨´ ̄: : : ヽ.  /l:ハ  マ>ノノノ\
    | | /: : : : : : : : : : ∨ l::|:i:',  マ>: : : : : ヽ
   // /: : : : : : : : : : : : ∨::|:}::ヘ  マ>: : : : : : ',
   | !/: : : : : : : : : : : : : : `v::j/  片}: : : : : :ノ
   {/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ   乃}ヽ,-、: :/}
.   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : j  乃ソ /  ヘ: : 〉
  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :i∨´ /    〉: :フ
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : )゙Yヽ、 /: :}ム
  ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : / |! : : V: : ノ: : ヽ
    \: : : : : : : : : : : : : : : :/
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:17:12
片眼鏡がない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:13:13
マカフィーが効いててログインできねぇー。
どなたかOFFの仕方教えてちょ!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:48:37
>>789
遅くなったけどd
というか週末のこの流れやめい
書き込みずらいよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:49:52
おっと連レス失礼
3ユーザーですか。。。
一人前がよかったのに
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:34:33
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:39:06
ノートンと、マカフィー、どっちがいいの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:47:50
>>1
0で運命を感じたから今は2番だ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:58:59
>>852
ポインヨ貯めてるなら迷わずマカだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:11:32
>>852
インテル
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:49:29
              ,ヘ__
           -‐/   /ヽ ヘ イヽ、_
        /   ./.:/ / /    .:/ `ヘ.__
        /   /.:/ / / イ:| | .:,ヘ_彡、  ヽ
      / /  ././ / / / | | |.:/  彡ヘ ´`ヽ.
     / /   | :| | T7Z¨Wミハ、   //|  i j
    i ./    .|/| i//_ =≡≡ミ   _≠、/ / iハ
    | |  |  |! ∨_f      !  |=zソノノノノ|!
    | |  |  i.: .:||Nゝ _  ノ   ゝ l |´ '"
    | |  l  イ.: : ||     r 、__, ´ ノ !    (⌒v⌒)
    | l  / ./.:/.:|.:||ヽ    i_/ /! |  〜〜 \ /
    | | / ./.:/.:.∧:ト、 \_    /ー-! i !         ゙
    | /  /.:/.:./_..ムー-、__/`‐マ>  /.//
    //  /¨´ ̄: : : ヽ.  /l:ハ  マ>ノノノ\
    | | /: : : : : : : : : : ∨ l::|:i:',  マ>: : : : : ヽ
   // /: : : : : : : : : : : : ∨::|:}::ヘ  マ>: : : : : : ',
   | !/: : : : : : : : : : : : : : `v::j/  片}: : : : : :ノ
   {/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ   乃}ヽ,-、: :/}
.   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : j  乃ソ /  ヘ: : 〉
  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :i∨´ /    〉: :フ
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : )゙Yヽ、 /: :}ム
  ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : / |! : : V: : ノ: : ヽ
    \: : : : : : : : : : : : : : : :/
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:42:37
バカフィー アイドル時のCPU負荷が他社製品より若干高いですよね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:53:08
dellのノートPCを3台(自分と親と嫁親用)購入し、全てにSecurityCenter3年分をオプションでつけました。

<質問1>
3台全てに対して同じメールアドレスでユーザー登録?をしたのですが問題ないでしょうか?
>>6の「複数購入するためにはメールアドレスをその数だけ用意する必要がある」が気になってます。

<質問2>
古いデスクトップPCのノートン先生をSecurityCenterに変えたいのですが
新たに購入しなきゃいけないんでしょうか?
マイアカウントからダウンロード/インストールできちゃいそうなんですけど・・・
859858:2008/02/17(日) 21:00:55
しかも、マイアカウントの履歴を見ると有効期限がエライことになってるんです。
3台で並列利用のつもりが直列になってる・・・

2008/01/25 購入済み - - - 2011/01/25
2008/01/30 購入済み - - - 2014/01/25
2008/02/10 購入済み - - - 2017/01/25

お問い合わせに聞けばいいんでしょうけどすぐ返事もらえないんでこちらで聞いちゃってます。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:03:24
脱アイドル
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:05:28
         _,.r::'::::::::::::::-.、
       r::::_;:---、、;;::-'ー、ヽ
      /':::i'         ヾi
    ,,.r、:::::::i        .: ll
    rr;i:::,r:::::!  _,,,__,  _,,,..._ .l:i
   ヾ:r::;:-、:r  i'tテ;:. i:'tテ:r i::ヽ
    `ヾ::rt'    ´  '  l::. ´ !r'
        ヾ.ィ     -、ノ:.  l
        ./!、   ー-‐;':. /
        / ヾ ヽ、   '  /
      ∧   ヽ ` 7‐r_'/ヽ
     ,r  ヽ、   ` <ニrヽ 〉
   ,r'        -、     ヾ il l、
  r            ̄ t- ヾi: lヽ

    ホーソレデ[Edward Horsorde]
     (1765〜1822 ノルウェー)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:06:16
すごいなあPC3台も持ってるのか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:31:51
契約の細々としたところは、やはり社員じゃないとわからんのじゃない。
3年契約てのは、3台で使うための3年?
それとも、3台とも3年間使うための3年?
864858:2008/02/17(日) 23:59:49
>>863
そうですね。
それぞれのPCで、購入時に3年分としました。
3台とも3年間使うための3年です。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:15:47
859の表記を見る限りは買い方間違ってる。

スレ立てして6とかコピペしたのオレなんですけど、今は一つの契約で3台までOKとか色々な契約方法があるから一概にはなんとも。
dellのページもみたけど、そのマカフィーのオプションがどこにあるのかわからんかった。
たしか、30日間は契約見直せるはずやったから、早いことマカに相談したほうがいいかも。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:22:06
>>864
「開いた口がふさがらない」というのは、こういう書き込みを見たときのためにあるのか。
もう一度、パッケージや説明書を見て、分からなければサポートに電話してみろ。
何をやっていたのか、分かるはずだ。

一言で言えば、結果として、3台のパソコン全てで9年間McAfeeが使えるということだ。
実にうらやましい、あるいは、ばかばかしい話だが。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:25:06
>>866
はたして、9年先まで存続してるんだろうか。マカフィー。
凄く、不安なんだがw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:26:28
なんでマカフィーの擬人化がバリバリなお姉さんキャラなんだよ、どうみても幼女だろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:27:29
個人向けは撤退予定とかこのスレで出てたけどネタなのか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:38:42
>>868
個人的にはノートンがお姉さん、バスターが女子高生、マカフィーが幼女だな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:52:43
ノートンはヒゲボーボーの爺
バスターはどっかの先生
マカフィーは幼女
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:59:14
>>866
追加でもう一台にマカフィーを入れると、どういうことになるんだろうか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:06:18
ヴぁかじゃねーのwwww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:23:48
諸事情でマカフィー再インスコしようとしたら
マカフィーのwebサイトに繋がらなくてダウン出来ないのだけれど、これって自分だけ?
http://jp.mcafee.com/
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:12:21
AVK≒馬鹿フィー
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:16:43
>>874
20回ぐらいトライすれば1回ぐらいつながるよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:26:38
>>874
サイトには簡単につながる。
ダウソはわからん。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:32:36
夜インストールしようと思ったら、ぜんぜんダウンロードできなかったことはあったけど、
そんな日中でも駄目なのか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:35:35
日本の月曜日はアメリカの日曜日
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:07:27
 ':,      ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:27:04
期限切れまで1ヶ月程残っていた時に

>■ご利用期間が残っている方も安心!
>ご登録いただいたメールアドレスで同じ製品をご購入いただければ、残期間は
>新たな契約にプラスされますので無駄になりません。

とか

>▼ご優待価格での契約更新はこちら ≪20%オフ!≫
>このメールからお申し込みいただくとお得です!

とかが書かれてた期限切れお知らせのメールが来たんで、どうせだからと契約更新したつもりだったのに・・・。

元々使ってたMcAfee Internet Security Suiteと現行の3-User McAfee Internet Security Suiteは同等の製品
だけど実は別製品だから契約は引継げ無いって後出しの説明で残りの1ヶ月分がシカトで新規扱いに・・・。

で、サポートにゴラァしたら更新した分は解除しますた、って言ってきたのはいいんだけど、元々残っていた
1ヶ月分も何故か一緒にあぼーんされた。

で、元々の1ヶ月分を戻せってサポートに再度ゴラァしたものの音沙汰無くもうすぐ2週間経過。
漏れはこのまま放置プレーで期限切れとなるんだろうか。
こんな糞会社の製品を間違って買った漏れがアホだったよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:40:47
誰も聞いてないけど、Vista SP1正式版でウイルススキャン2008動作確認済み、全く問題なし。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:44:38
俺のマカフィーはパチモンだぜ
884858:2008/02/18(月) 19:58:01
お世話になります。
dellのページには3ユーザという表記はなかったんです。
http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&ref=CFG&s=gen&~id=security_software&~line=desktops&~mode=popup&~series=dimen&ref=CFG
36ヶ月7350円という値段だったのでエイヤでポチりましたが
これで3ユーザ分だとするとめっちゃお得ですね。
なんにしろマカに問い合わせます。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:01:21
>>881
もっとメール送るべきだったんじゃないかい。
「ブログに書くとか」ちょっとだけ脅しなんかも入れて。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:06:17
>>884
おまえが9年分のライセンスを3年で使い切ろうとしている勇者か
887881:2008/02/18(月) 21:25:26
>>885

メールは3回ほど送ったけど全てシカトされますた
ブログは持ってないんで腹立ち紛れに2chにカキコしますた
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:50:30
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:40:38
DATの作成日が2/15なんだけど、
これって毎日更新されないの?
更新確認しても最新の状態ですって応答だし
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:55:45
>>889
879を見よ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:10:40
フルスキャン開始から3時間
まだC:ドライブすら終わりません><
現在のスキャンした項目:399071

実ドライブは5台でパーティションは8つ
朝まで終わるんでしょうか・・・
1度くらいはフルスキャンしてみたいですー
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:12:55
バスターならとっくに全ドライブ終わってるぜホントに
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:14:41
俺のエロゲEドライブに勝てる奴など居ない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:27:35
>>884
なるほど〜
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 03:10:14
CPUフルに使う高速スキャンモードと、
遅いけど他のアプリ使いながら出来るバックグラウンドスキャンの
どっちか選べたら便利なのにな・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:34:48
出来の悪子に多くを望むのは酷ですよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:52:20
>>895
設定⇒コンピュータとファイル⇒詳細設定⇒手動スキャン
⇒□最小限のコンピュータリソースを使用するスキャン
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:32:55
快調、快調
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:58:52
ずーと右下のダウンロードマークが回転しつづけてるんだが・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:22:37
>>899
そのまま放置しておけば、そのうちあきらめるよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:55:05
ダウンロード版とパッケージ版どっちが良いの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:20:40
>>901
うんち
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:41:16
>>901
安い方
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:44:32
>>901
ウイルスセキュリティ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:46:52
>>526

遅レスだが、俺もDELL組で同じ状態だったけど解決した。

マイアカウントからログインしても「マカフィー製品のご登録記録はありません」となってて
何もダウンロードできない状態だった(もちろん製品登録は実行して確認メールも受信してたけど)。

http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_account.asp?wk=AC-00004
を参考にマカフィーのサポートにメールで問い合わせしたら、「登録を確認しました」とメールが来た。
で、マイアカウントにログインするときちんと製品登録されてて、
ダウンロードしてインストールしたら2008年版になってた。

で、またマイアカウントにログインしたらなぜか「マカフィー製品のご登録記録はありません」に戻ってるorz
仕方がないからまたマカフィーサポートに問合わせ中。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:57:31
>>905
526は星になったよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:58:12
>>906
解決してないじゃん。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:13:16
>>868
           ,. - ── - 、
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        /{{ |   |===|    || |   __/
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 07:14:29
>>905-906
まだ2007のまま…っていうか症状違うんじゃね?
俺のは『DELLのPCと一緒に買ったら何度落とし直しても2007のまま病』なんだ。
すまない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 07:57:43
再起動を伴うアップデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:04:17
Security Center ビルド 8.0.247だね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:08:59
704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 08:06:53
マカフィーの野郎、生意気に再起動要求してきやがった
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:09:37
再起動してからすげーPCが軽くなった希ガス
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:35:34

一日に何回ダウンロードするんだよ

うっとーしいなwww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:47:36
Virus Scanが12.0.177にアップデートされたんだね。
なんか速くなった?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:46:12
はええええええええええええええええええええええええええええ
他社並みに速くなったぞこれ!!!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:00:44
まじか?
はやくうちにもこないかなー
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:17:45
>>916
(ヾノ・ω・`)ナイナイ
919915:2008/02/20(水) 13:33:59
また再起動きたよ。
こんどはSecurity Centerが8.0.247になった(・∀・)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:35:50
VSが12.0,177になった
今のところ問題は無い
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:38:21
SC 8.0.247
VS 12.0.177
エンジン 5200.2160
上記にアップ確認
922田中(どぅあぃち):2008/02/20(水) 15:18:00
ホムペが表示されない件について
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:38:24
ファイアウォールの設定について教えてください。
システムサービスの中のチェックを入れるとポートが開くのですか?

デフォルトではチェックはひとつも入っていないですが
ポートを閉じる時は
チェックは、いれるの?いれないの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:22:12
>>923
そこじゃないよ。
プログラム許可機能の方でソフトごとに設定するんだよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:23:49
ポートを開ける場合セキュリティレベルは厳重で。
ステルスが望ましいけどステルスだとポート開かないらしい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:52:05
>>921 同じだ
手動で更新したら再起動しろとかメッセージ無くてアレ?と思った
セキュリティセンター開こうとしたら
ひとつ以上の更新があって再起動しろってダイアログ出てきて安心したわ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:40:22
FWで123のポートを開くにチェック入れないと
内臓時計の自動修正はできませんか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:46:24
>>927
ポートを開ける意味が分かってる?
インターネット通信には送信側(アウトバウンド)受信側(インバウンド)の2種類があって、一般的にポート開けるとは受信側を相手からのリクエストに答えるために開けることを言う。
送信側は極端な話いくら開けても問題ない。
内蔵時計の修正はこちらからリクエストを出す送信側(アウトバウンド)接続だけで問題なく、受信側(インバウンド)を開ける必要はない。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:01:13
今日PCつけたら自動更新でウィルススキャンプラスをインストール
しました・・・再起動。・・ってでたけど大丈夫?2007年の秋頃に2000円
くらいのやつ買ったけどどういう意味なの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:30:08
やばいね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:55:56
マジで?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:01:10
ウイルススキャンプラスとウイルスバスターとでは
どちらがいいの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:25:29
今まではネトゲなどの実行ファイルをアップデートしたとき、
同じ名前のファイルだったら警告出てなかったんですが、
Security Centerのバージョンが上がってから、警告が出るようになりました。
以前のように同名のファイルをアップデートして通信したときに、
警告出なくするにはどうすればいいでしょうか?教えてください。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:27:46
                / : : : : : : : : : : : ,: ヘ: :\ : \_
                ': : : : :/: : : : : /´ ゙̄`ヾ、\: : :`ヽ、
                 /: : : : :/ : : : : : /: : : : : : : : : \ヽ__:\
                  ,': : : : :/ : :.:/: : /: : : : : : : : : : : : : : ⌒ヽ小 :|
             /: : : : / : : : | : /: : / : : /: : : : : : : : : : : ∨}:|
                /: : { : /: :,' : : ! /: :./ : : /: : /:./: | : : : : :.:V/
            /: : : :∨: : l: : : | -‐/=:/-、/: : /ハl: : | : :l: :}′
          /: : : : :ハ: : ' : : :|: //∠/_// / : :j: :/: :{
         /: : : : /:/: ハ:/: : : :|∨__ヽ     ∠:`メ、,' : ノ!
         { : : ∨: い: : j : : : : | '" ̄`ヾ    _ く:_:.//:∧
         ∧ : /: : j: :ヽ八: : : : ! :::::::::     ´⌒ヾ/: : : :/ : 〉
         / : ∨: ヽ}: : 人厶: : : |   __   '  ::::/: : /{: : {:∨   つぼみちゃんでググれ!
          〈 : : ノ : :.:ノ: :ノ:ノ(∧: : { \ (   ア   イ: : : :/ハ: :∨ヽ
        ヽ: {: : 〃: jイ'  ヽ\: \xヘ二 -<: :ノ : : / {: :.ヽ/: :ノ
        /: ハ: :{/ |   ∨ ヽ: :\ \ <∨: : /: 八 : ∧;く
       ./: :ノ: j/   |    {: :.{ハ : : V⌒\ \人:(: :ヽ:∨: :}ヽ
       {: : {/⌒ヽ.  \_xヘ: :∨ }: : ハ. |     l\}: ヽ ハ:ヽノ: :}
       ヾ:/⌒\ ∧      ヽ :マj: :/| 〉|    |  }: : :}∨∠: ノ
         }l   \ヘ      } : WV/│    | /: : /八: : :}
           ハ    ヽヘ     j/}:}\} !    ∨: /  ノハ:ノ
        jハ      ヽ       j/   \j      ∨
        |        }         ヘ     }
         rj      \{> -  、   ◯ハ     ,1
        ∧\____/     i       }    / |
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:55:17
>>910
はいはい良かったね…って俺にもキター!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:08:43
あれ…?
7.2.147……?
11.2.124……?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:16:32
>>936
2007w
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:34:50
更新来たけど俺のは再起動しないなぁ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:13:54
>>925
ポートを閉じたいのですが
ステルスにしています。
チェックは、はずせば良いのでしょうか?
940881:2008/02/20(水) 22:21:04
ここの会社のサポートは本当に糞だね。



そんなこと言ったら糞に失礼だな。
941 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/20(水) 22:30:02
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:12:40
確かに更新するとスキャン速度が上がってるわ。
まあ週一で寝てる間にやってもらうからどーでもいいけど
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:24:36
アップデートのついでにファイアウォールの設定を「信用」に戻されちゃったよ。
「標準」とか「厳重」、「ステルス」にしているひとはご注意を。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:37:37
保護されてませんうぜー…>>3のリンクのおかげで事情は大体わかったけど面倒くさい…
ビビックのサービスでついてたから導入したが、こんなならバスターのが良かったかも。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:40:18
FWのセキュリティレベルって"標準"だった気がするけど"信用"がデフォでよかった?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:41:39
>>943
戻されてないけど、、、
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:59:51
>>945
2008のデフォは信用
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:11:12
>>943
真っ先に確認したけど、うちも戻されてなかった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:52:18
っつうことは、アップデートで設定は変えられてないってことだよね。
なのに…ダウソできなくなっちゃったよ。。。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:11:54
2008だけど、ノートンのような広告ブロックってないのかな?

あと、メール受信中にタスクトレイにスキャンのアイコンも出ないのかな?
メーラーは手裏剣プロ2だけど、スキャンしてんのかしら?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:28:55
買ってきてインストールして問題ないんだけど、
これってひとつひとつのCDにシリアル番号が埋め込まれているんだよね?
他社はシリアル番号あるはずだけど、マカフィーだけ違うの?

952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:32:32
ニッポン ノ ミライ ハ クライ…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:48:31
ニッポン ノ ミライ ハ ウオウオウウオウウオウってもう8年前か
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 04:13:04
IEのTLSを無効にしてSSL2.0を有効にする仕様は変わっていないようだ@IE7
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 07:24:53
>>951
web認証でアカウント管理鯖で割り当てられる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 07:26:26
更新したら信用に戻されてた
めんどうだなぁ〜
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:26:56
ステルスのままだ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:27:52
>>954
IE7ではSSL2デフォルトオフなのにねー
何のためなのか謎仕様
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:40:55
顔から火が出そうなくらい恥ずかしい書き込みを見つけました。
どうも、鉄格子付きの病棟から抜け出てきた者らしい・・・()爆

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/20(水) 03:03:01
腰の低い質問者に氏ねまで言ってるw
そいつらが偽善者面しててワロタ
円が107.5000に乗ったんで寝るかな
親のすねかじりで月に100万も稼げない
ヒッキーニート諸君、バイトでもしなよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:14:43
あぼーん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:51:13
>>954
それうちのはだいぶ前に改善されてたよ。
スレイプニルだからIEでは確認してないけど。

そろそろ更新が切れるので今日池袋にWS+のパッケージを買いに行ったらsuiteが申し訳程度に置いてあるだけだった。
しかもトレンドマイクロの応援がかなりうざかったな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:15:35
先日インスコしたんだけど、今日になって休止状態から復帰後、タスクバー部分が全く反応しない。
windowsキー押すとスタートボタンを押した状態に展開されるけど、マウスも効かないし、キーボードの
上下キーも効かない。
アプリ開くのもエクスプローラ開いて、直接ファイル実行しないといけないし、アプリの切り替えも
Alt+Tabで凌いでる。
タスクトレイも無反応だし。

マカフィインスコ時点でおかしくて、初めてサポというものに連絡したけど、電話代高いし、かけたくないな。
折角安く購入したメリットが既に無くなった。

ナローバンドなんで再インスコだけは避けたい…
またインスコと更新で数時間費やすのはイヤだ…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:17:54
>>962
そんな現象起こったことないけどな。
msconfigのスナップでもあげればやさしいお兄さんがアドバイスくれるかもよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:27:36
驚愕した!

電話代高いし
ナローバンドだし
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:06:49
ナローバンドの人は2ch禁止です。
ローカルルールで決まっていますので2度と来ないで下さいね^^v
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:20:38
           _____
   ___   /
 /´∀`;:::\< ・・・・・・
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____
| ||/::::::::|::::::|
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:26:32
>>966
大丈夫。お前は良くやった。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 06:30:38
ウイルススキャンプラスはどんな感じですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 06:45:20
ここはWM版のマカフィーについて聞いても良いですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 07:22:24
パッケージ買えよ>>962
そんな現象起こったことないけどまぁ何かと干渉してるんだろ値
まぁスタンバイって殆ど使わないけど
サポだってメールで連絡すればいいジャン
どうせ西院健しろとしかいわれないだろうけど
ここはノートンとは偉い違いだ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:20:13
ワームにコントロールされてると自覚したら、PCを丸ごとリカバリするしか
ないよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:21:18
なんかFirefoxのサイトアドバイザーがおかしくなった
固まって応答無しになる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:37:42
サイトアドバイザー動作しないね・・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:41:29
>>972
サーバ、落ちたんじゃないか?
Explorerでも、やっぱり死んでるし。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:04:50
鯖系がマカの弱点だよね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:11:52
みんなサイトアドバイザーおかしくなってるのか
ヘルプを見て色々試したけどだめだった
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:21:57
>>976
今日中には回復するみたいだよ

978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:36:07
とりあえず無効にした。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:42:49
俺んところはずっと正常だわ。。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:42:56
再起動こないよ(´・ω・`)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:08:41
90日のお試し版を使っていて
気に入ったので製品版を購入したんですが
無料期間が終わってから入れた方がいいんですか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:10:23
もちろん
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:20:37
>>981
お試し版は、一度アンインストールしないといけないよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:39:06
VISTA(IE7)+ウイルススキャンPLUS2008だが、何度設定変えても
いつの間にやらTLS1.0→オフ、SSL2.0→オンに勝手変更されている。再起動時? 更新時?
マカフィーの仕業だったのか。どんな意味があるのだろう?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:54:24
ノートン2008がライセンス余裕で260日はあまってるが
マカ入れたが最後、1ヶ月以上たったいまもノートンに戻す気ねー。
マカ快適すぎ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:25:19
982、983さんありがとう
あと2ヶ月半大事に保管しときます
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:58:48
俺の場合購入日からカウントされてたような・・・
気のせいかもしれんけど
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:06:08
>>985
それ、わかるわ。
バスタ2008とかから乗り換えると、マカが凄く軽く感じられるんだよなぁ。
そりゃーもう、不安になるくらいにw

同じ無線LANに繋いでいて、ブロードバンドの回線速度が3倍早くなった
のには、笑ったわ。バスタのファイヤーウォールって、どれほど糞か。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:16:45
>>988
ノートンも糞だぜ。
なんたって、あいつ入ってるとUSB機器のドライバーインストール阻害されるんだからなw
ノートンが悪いと判明するまでどれほどあれこれ悩んだかw
あいつ消したらすっぱり入ったのは驚いた。

それと比べたらマカは空気の如し。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:17:43
マカが何もしてない証拠なのに。。。。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:19:23
>>990
で、おまいは何を使ってるの?w
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:48:37
>>984
セキュリティセンターの画面立ち上げるたびにそうなる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:52:11
>>984
俺は問い合わせたことがある

----------
2008年度版製品より、InternetExplorerのセキュリティ設定における下記の項目を
SecurityCenter起動時に有効にする仕様となっております。

・SSL2.0を使用する
・SSL3.0を使用する

その一方で、製品の以下については逆に無効にする使用となっています。

・TLS1.0を使用する

詳細については製品の仕様、セキュリティの観点からご説明出来かねますが、
弊社製品の正常動作のために、このような仕様となっております。
-----------

だそうだ…正直わからんね
内部的にSSL2.0を使ってるのかもしれんけど、ならTLSを無効にするなと
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:13:51
>>992,993 ありがとう。
正常動作のために必要ならば気にしないことにします・・・。
SSL2はサイトアドバイザーでSSLを使用する設定へ変更した場合に使うのかも?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:19:58
いまどきSSL2に依存するようじゃセキュリティソフトとしては失格な気もするがね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:31:03
        ,,ィ≦テ三三テ≧ュ- 、
      ィ州ii} |!{ヾ(((ヾ(((ハ三ミミ 、
     〃/ノノリ |ヽ.._ノヽ   }}ミミミミh、
    〃//〃  |      ヽ=ノ ;'⌒ヽ}}ミl、
   ,}}| 川|{   ノ     ((⌒ ノ     }}}li
   /川||}!}i|           ̄      }州
   レ {!州!|     ,x‐  ̄ ヽ   ,.z==〃/
   l!( リノ川      <( ハ〉 ノ   { ,ィTヽ /
   トvソノ}}ハ)、        ̄ ノ    l ` ̄ {
   ))ト〃 }|::ヽ            i     ′
    /ノ》州}}}ィ::、     イ    l   ′
    ((∧  州}ソ,ノ   / ` = _ノ   ′
     }  \  ヾィ    ノー- __ -  ,'
    ′   \  ` 、    -‐-  イ
    ′       \   `   __ ,/ l
   ′        \ ヽ       |

  モーネ・アホカト[Maulnen Ahoccato]
     (1666〜1738 フランス)
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:35:16
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:40:48
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:42:09
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:42:29
せんずり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。