【Anti Virus】Kaspersky Lab Part50【カスペルスキー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Kaspersky Anti-Virus (KAV) 6.0/7.0, Kaspersky Internet Security (KIS) 6.0,7.0に関するスレです。
(ジャストシステムのカスペルスキー・アンチウイルスとカスペルスキー・インターネットセキュリティのスレ。)

前スレ
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part49【カスペルスキー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1191947684/

Kaspersky Lab
http://www.kaspersky.com/

日本カスペルスキー・ラブ
http://www.kaspersky.co.jp/

ジャストシステム
http://www.just-kaspersky.jp/

ジャスト・カスペポータル FAQ
http://www.just-kaspersky.jp/support/index.html

kaspersky - Online Virus Scanner(オンライン・スキャナー)
http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/

Kaspersky Lab Forum -> 本家英語版フォーラム
http://forum.kaspersky.com/

Kaspersky Fan Club Forum -> 日本語版フォーラム
http://forum.kasperskyclub.com/index.php?s=a69b4071d82312210b7997fab3bcfa09&showforum=35

Skin Download
Kaspersky Lab. - Bienvenue au Support kaspersky Lab France
http://skin.kaspersky.fr/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:21:45
●Kaspersky Lab Wiki (カスペの非公式Wiki)・・・ブックマークに登録しておけよ!まずは、Wikiを見て質問!
http://kaspe.2chv.net/wiki/index.php

上記Wikiの掲載内容(随時追加・更新中)
●カスペルスキー製品の特徴、KAVとKISの違い
●カスペ公式サポートフォーラム(公式掲示板(英語・日本語))の案内や公式FAQ、スキン集へのリンク
●KAV/KIS7.0の新機能、発売情報、移行方法、変更点、注意すべき点など。
●他社アンチスパイウェア(Ad-Aware,Spybot,Spyware Blaster)や他社製のファイアウォール、SSMなどとの相性
●警告音が嫌な人のための警告音の替え方
●カスペ専用の完全アンインストールツールのご紹介(KAV/KIS6.0, KAV/KIS7.0)
●検体(疑わしいウイルス・誤検知の疑いのあるファイル)のカスペへのメールでの送り方
●KISのファイアウォールでインターネット回線速度が遅くなった場合の対処法、KAVのインターネット回線速度が遅くなった場合の対処法
●P2Pのソフトを使っている奴への情報
●他社アンチウイルス製品(特にノートン)からカスペに乗り換える方が事前に注意すべき事項
●広告が表示されない、ブラウザでページが真っ白になる事例の対処法
●カスペを入れたら、相性の悪いソフトがある場合の対処法。
●信頼ゾーン(信頼するアプリケーション、除外マスク)についての説明
●試用版、購入、ライセンスに関するFAQなど
●スキャンなど各種コンポーネントの設定について
●設定、ファイアウォールのルール、スパムのデータベースの保存方法
●プロアクティブ・ディフェンス(PDM)についての情報(ページはPDM)
●トラブルシューティング情報(キーボードがおかしくなった場合の対処法。(101英数キーボードとして認識されるなど)
●Tipsのページには、たまにある質問(トラブルシューティング情報)と、テクニックなどを記載。
●ベータ版の入手に関する情報、次期バージョンの情報および旧バージョンユーザー(5.0,6.0)に関する情報 (ページは5.0/6.0とベータ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:22:12
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:22:16
●自作自演荒らしにご注意!

○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
○ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。
○枯死するまで孤独に暴れさせておいてゴミが溜まったら削除が一番です。
○アスキーアート(AA厨)、ガセ不具合厨はスルーでお願いします。

【以上テンプレ終わり】
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:22:53
>>3
勘弁してくださいよマジデ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:23:23
>>1
重複してる、削除依頼出せ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1192716233/
【ニート】Kaspersky Lab Part50【と呼ばないで】
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:26:13
前スレが埋まったのでもう一度質問させて下さい

時々、ファイアーウォールが高レベルから勝手に学習モードに
切り替わってるんですが、何故こういう事が起こるんでしょうか?
一切いじってないのに勝手に設定が変わるという事はあってはならないように
思うんですが・・・???
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14■■■■■重複誘導■■■■■:2007/10/18(木) 23:39:22
本スレはこっち

【ニート】Kaspersky Lab Part50【と呼ばないで】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1192716233/
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:46:18
自殺強要は殺人未遂に当たるという判例がありますのでお含みおきくださいね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:48:22
>>17
死ね
自殺しろ
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21■■■■■業務連絡■■■■■:2007/10/18(木) 23:52:40
既にスレが立ってるのに意図的に重複スレ立てた>>1は悪質だな
運営の方へ報告しておくよ
アク禁になったらいいのにね^^
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:56:21
           ハ,,ハ  
          ( ゚ω゚ ) 
         /     `ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
 

           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )  
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
     _(,,) お断りします (,,)
     / |_______|\
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:56:32
こっちが本スレです
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:57:36
こっちが本スレです
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:57:41

※KasperskyのWikiが改竄されることがあるので注意※
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/383

[参考];Wikipediaの執筆者を暴露するツール「WikiScanner」
ttp://wiredvision.jp/news/200708/2007082821.html









26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:02:36
クソですな。実に、クソですな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:05:53
粘着乙
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:09:54
8.0 開発順調に行ってる?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:10:27
^^
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:23:42
削除人さんお願いします m(_ _)m
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:26:57
執拗にやってるから報告上げとく
34■■■■■業務連絡■■■■■:2007/10/19(金) 00:29:27
本スレはこっち

【ニート】Kaspersky Lab Part50【と呼ばないで】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1192716233/
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:31:17
社員必死だな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:34:37
Malwareもオープンソースの時代な
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:35:11
追加 >>34
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:44:59
^^
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:01:41
おすすめ(^^)/

ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000E5MIII/
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:02:09
>13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:38:18
> >>1
> 重複スレを建てる奴は死ね!
> 自殺しろ 

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1192716233/1-100
どう見ても両方お前こと固定業者が建ててる。

テンプレくらい変えとけや。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:02:47
基地外乙
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:05:47
>>40
>>1ですがテンプレに手落ちがあったのならスマンです
てか、見当違い乙
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:06:48
ちんこ見せろ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:25:15
うん
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:51:25
>>42

じゃ,建てるや否や既にその場にスタンバってて>>3貼ってるってこと?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:01:41
どうもそのようだ。悪かった。
もう開くや、AAが見えたもので音速で飛ばしてた。

>>1乙。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:01:56
バスター2008はご好評ですのようです。
カスペは短い命でしたねww
結局ノートンとバスターの牙城崩せずカスペ脂肪ww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:03:07
>>45
ですかねー?
私は>>1,2,4,5を書き込みいたしましたので
>>3についてはアンチの仕業と思います
4946:2007/10/19(金) 02:15:35
阿部さんに掘られて来ます。
5050:2007/10/19(金) 02:18:37
>>49
マテ
これからはいっしょに公式フォーラムにしない
5150:2007/10/19(金) 02:31:13
各国版のフォーラムは案外アットホームなんだよね
なんかもったいないよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 03:19:20
^^
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 07:54:05
Kaspersky Internet Security 7.0
The requested URL http://tobakushi.net/toto/tototimes/ is forbidden

トトくじの予想サイトが弾かれますが、なぜでしょうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:09:23
自己レス
ペアレンタルコントロールが勝手に、子供になっているせいでした。

なぜそうなったか、またそうなるか。
謎がまた増えてしまった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:41:37
>>54
自分も確認してみた

こっちも子供になってた
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:07:05
カスペルスキーの情報交換の場かと思ってきたら厨の溜まり場だったんだね。
他に行く事にします
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:14:45
それにしても、毎度の事だがネットストーカーがすごいな……

よっぽど、おとしめなければならない事情でもあるんかね。

それとも仕事でやってるのかねぇ……
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:20:37
>>42
で、自殺はしないのか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:43:56
>>58
まだ言うのかウザイ奴だな
通報しておく精神的被害ってことで
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:21:15
こっちが本スレです
62■■■■■重複誘導■■■■■:2007/10/19(金) 14:24:13
本スレはこっち

【ニート】Kaspersky Lab Part50【と呼ばないで】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1192716233/
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:09:20
7.0.1.246 nct入れてみた。本家正規キーは通らず、
tp://devbuilds.kaspersky-labs.com/devbuilds/ の
betaのキーが必要な模様。まぁβだしw
使用期限は来年の1月。7.0.0.125から上書きでおkだった。
見た目普通に動いてるが違いもワカラン。
構成はVista32bit MEM2G AMD64x2 4200+
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:20:27
環境依存で再現しないかもだけどfirefoxで画像が表示されにくいというバグっぽいの直りました?
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:33:31
svchost.exeのバージョンが変わったかウイルスに冒されました
というウインドウが出て、
「今後は同じことがあってもメッセージを出さない」「今回は見送る」
みたいな選択肢があって、とりあえず今回は見送ったのですが、
これは何でしょう?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:36:03
>>70
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1192716233/37
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 18:34:34
svchost.exeのバージョンが変わったかウイルスに冒されました
というウインドウが出て、
「今後は同じことがあってもメッセージを出さない」「今回は見送る」
みたいな選択肢があって、とりあえず今回は見送ったのですが、
これは何でしょう?



■■■■

マルチはスルー
神代の時代からの鉄の掟
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:38:40
こっちが本スレなんだし猛々しく答えてやればいい。

> svchost.exe

ググれカス。
気にすんな。
7370:2007/10/19(金) 18:53:13
ググります。

それはそうと、天に誓ってマルチしてないですよ!
誰かに勝手にコピペされてマルチの罠に嵌められました
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:57:18
おぬしなかなか亀田よのう
7564:2007/10/19(金) 19:16:36
>>65 再現出来ないので何とも言えないけどfirefoxのパイプラインをオフだと
どうでしょう?設定には ttp://members.lycos.co.uk/toolbarpalette/confmania/
お勧め。
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:34:15
>>57
なるほどなぁ・・・荒らしの正体は業者なのですね^^

NOD厨だのAVG厨だのが実在して荒らしているわけではないですね

ご苦労さまですW
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:39:52
>>80
昨日から2chを始めたばかりの初心者です。

どうしてこんなに荒れているのだろうと驚きました。
すべて業者さんの仕業だったのですね。
すっかり納得がいきました(笑い
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:48:40
個人でしょ
昼間バスターでホスト進行役とウン十人分の一般大衆役で手いっぱいでいつもの駄スレがおろそかになってるのが明らかすぎる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:50:57
どっちにしろ本物のキチガイ
運営は一体何やってんだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:57:46
セキュリティーソフトの公開ベータテストで御自慢のデスクトップPCをリュックで自宅から背負って持参するくらいだしね
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:54:14
やったぜっ!!!!
カスペのプロアクティブディフェンス回避できるウイルス開発成功ぉぉぉぉ
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:58:11
>>88
オマエモナー
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:07:10
ヘルプとTips読んでもわからなかったので、質問させてください。

7.0試用版を使っているのですが、完全スキャンの設定で
スキャン速度の設定の「新規作成および更新ファイルだけをスキャン」と、
iSwiftテクノロジーを利用する
とは、どう違うのでしょうか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:10:12
文字通りの違い
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:11:16
45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 22:05:05
ヘルプとTips読んでもわからなかったので、質問させてください。

7.0試用版を使っているのですが、完全スキャンの設定で
スキャン速度の設定の「新規作成および更新ファイルだけをスキャン」と、
iSwiftテクノロジーを利用する
とは、どう違うのでしょうか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:12:57
47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/19(金) 22:12:22
93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 22:11:16
45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 22:05:05
ヘルプとTips読んでもわからなかったので、質問させてください。

7.0試用版を使っているのですが、完全スキャンの設定で
スキャン速度の設定の「新規作成および更新ファイルだけをスキャン」と、
iSwiftテクノロジーを利用する
とは、どう違うのでしょうか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:44:15
>>45
この機能によりスキャンした情報を学習し、次回完全スキャンを
実施するまでに変化がなかったファイルはスキャンをスキップし、
スキャンにかかる時間を短縮させます。
以下の方法で、「iSwiftテクノロジー」「iCheckerテクノロジー」が
有効に設定されているかどうかをご確認いただく事が可能でございます。
誠にお手数ではございますが以下の操作手順をご参照の上、機能が
有効に設定されているかどうかにつきまして、ご確認いただけますよう
お願い申し上げます。
◆操作手順
 1)システムトレイのアイコンをダブルクリックし、Kasperskyの
  メインウインドウを表示します。
 2)画面左下の[設定]をクリックします。
 3)画面左側のスキャン以下の[完全スキャン]を選択します。
 4)セキュリティレベルの[カスタマイズ]をクリックします。
 5)「拡張設定」のタブを選択し、以下の2点のチェックがオンに設定
  されているかどうかをご確認下さい。
    □iCheckerテクノロジーを利用する
    □iSwiftテクノロジーを利用する

既に機能が有効に設定されていた場合、Kasperskyにおいて、スキャン
時間を短縮する機能は有効に設定されております。
完全スキャンにかかるお時間は、ご利用の環境やご利用状況によっては
異なります為、上記の機能により、既にお時間が短縮されている状況も
考えられます。

誠にお手数ではございますが、何度か繰り返しスキャンを行っていただく
事で、完全スキャンのお時間が短縮されていく場合もございますので
○○様の環境におきまして、何度か、完全スキャンを繰り返し行って
いただきました場合に、時間を短縮する事ができないかどうかをご確認
いただけますようお願い申し上げます。
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:00:54
>>70
それは何かのアップデート関連かMalware関連

>>87
どっかに出てる情報自分でやってみただけでしょ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:01:13
                       ,-, .,,-''''ヽ. _,,-〜.   /'''ーi、   ,,--、、       
  .,-,,,,,―'''"゙''-、    .,/",,,, ゙̄''-,,   ゙l ″ d ゙こ ,,ν ヽ .,,ッ゙lr ‘'-/''" ._,,ヽ .'ミ^''‐,、 
  .`-,,,、 ._,,,,,,,,7   / .,-,\. `''i、 .ヽ  .| '" ″ ゙lヽ `,xc″ .゙l^.,,,ィコ ゙l゙l '|,i´ ,l゙  |  |  
  .,-'ン'"゛     .l゙ /丿 .゙l  ゙l  .) .| メ .″ ゙‐'゛ ._,、`i、 .| ゙r,,y  ||  ぃr'"  .|  │ 
 .,i´/`           | {,l゙  ,l゙  l゙  .|  ヽ,ヶ ≒¬i、 .゚'′ |  | .,,,、,,,,ノl゙ .|ヽ`'i、  |  │ 
 l゙ .く_  ._,,,,,,,,,,,_  ゙l ″ 丿  ,/  l゙ '二,、 .,,ッ、} |  厂''" .| .| ゙l `'i、|  ヘl゙  |  .ヽ,,l゙  
 .\.  ゙̄″   ゙l  ゙i、 .,/,!‐'"  ,/  .|干^ ._,xi,,,,}  |    ゙l "゙_, .゙l|  |'i、,,,/  ,r'"゙'', 
   `゙''''――ー''''"   `'" `゙'―‐'′  .\,-'''゙゛`゙''''_,ノ    ヽ,,,i´ヽ-゙゙l,_,l゙     \-′ 
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:02:28
^^
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:06:20
割れ目厨