【ムーミン】F-Secure総合 Part【ウイルス対策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■公式ページ
http://www.f-secure.co.jp/

F-Secureインターネットセキュリティ2007(体験版あり)
http://www.f-secure.co.jp/is/download/index.html

F-Secure オンラインスキャナ
http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html

【ムーミン】F-Secure総合 Part7【ふふ♪】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1167308665/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:23:59
過去スレ
【ウイルス】F-Secureってどうよ?【対策】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1044345732/
【ムーミン】F-Secureってどうよ? Part2【対策】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1143713242/
【ムーミン】F-Secure総合 Part3【ウイルス対策】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1145039666/
【ムーミン】F-Secure総合 Part4【アンチウイルス】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1147163758/
【ムーミン】F-Secure総合 Part5【アンチウイルス】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1155741426/
【ムーミン】F-Secure総合 Part6【ムーミン】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162700749/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:25:34
 ◆  「F-Secureインターネットセキュリティ2007」の新機能、改良点  ◆

     ・ F-Secure DeepGuard?による未知の脅威に対する保護
     ・ スパイウェアスキャンの2エンジン化による検出率、駆除機能強化
     ・ 好ましくないWebアクセスを制御するペアレンタル・コントロール
     ・ Webトラフィックのリアルタイムスキャン
     ・ F-Secure BlackLight?によるRootkitマルウェアに対する保護の拡張
     ・ エンジンのアップグレードによるスパム検出とパフォーマンス向上
     ・ Eメールのフィッシング対策
     ・ 定義ファイル更新メカニズム改善によるネットワーク帯域の最小化
     ・ システムリソースの使用低減によるパフォーマンス向上
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:26:56
Part 「 8 」 を落とした 失礼

以下各自テンプレ追加よろ

荒らしは放置で
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:31:28
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:35:15
>>Part 「 8 」 を落とした
なんでこういうバカなミスを犯すんだろう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:46:30
インストール後、パソコンが操作不能になる現象が多発しています
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:48:06
937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 23:37:35
俺と同じ症状の奴が何人かいるみたいだな
どうしようもないバグソフトということでよろしいか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:49:00
952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 10:28:29
先に言っておくが、サポートには連絡済
しかし1週間たっても2週間たっても音沙汰なし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:49:32
強制アンインストーラ
ttp://www.f-secure.co.jp/support/html/client_security_12002.html

Rootkit対策 F-secure Blacklight
ttp://www.f-secure.com/blacklight/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:50:43
みんな普通にインストールできるみたいだね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:53:03
「既に体験版をご利用中のお客様はライセンスキーを入力して下さい。」
ではなく
「製品版インストールの前に”必ず”体験版をインストールして下さい。」
「インストール不可能な場合は製品版の購入を御控え下さい。」
こう書くべきではないのか?
まさに詐欺行為
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:53:42
>>11
などと社員が隠蔽工作に走っております。
みなさん注意して下さい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:54:20
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:56:19
>>12-13
もしかしてまだインストールできてないの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:56:34
>>12
そう書いたセキュリティーソフトが他社にあるの?
なければ全部サギだな。
体験版さえ用意しない、あるいは数日しか使えない製品よりはマシ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:59:37
とりあえず>>10の強制アンインストールプログラムを試してみることだね
30日間体験版をコレでアンインスコするとまた30日間使えるみたいだけど・・・

それでも駄目ならOSクリーンインストール
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:03:49
>>17
インストールを20回もやってるんだから、当然そのツールは20回使ってる
OS再インストールしなきゃ入れれないようなソフトならさすがに使用はあきらめる。

今までマカフィ、ノートン、バスター、カスペ、AVGを使ってみたが
こんなのは初めてだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:06:18
さて社員さん
ここ見てるんなら、いい加減返信してくれよ
電話にはでんわ、メールには返信しないわじゃ
詐欺って言われてもしかたないぞ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:11:18
ウイルス対策ソフトによってはアンインストールしてもゴミが残るんだよ
そしてそのゴミがバッティングしてよく問題を起こす
俺自身もNorton使ってたから経験ある
実は削除ツールもすべては削除してくれない
自力で削除するスキルが無いならOSをクリーンインストールしなさい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:14:23
勘違いするなよ。俺はネガキャンパーでもアンチでもない。
お前らと違って金払って製品買ってるし、根っからのムーミンマニアだ。
ちゃんと動くなら、より優秀なカスペを消してでも使うって言っただろ。
根拠のない反論で荒らし扱いにするお前らのほうが人としてどうかと思うね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:17:36
>>20
スキル云々の話をするなら、残りカスを自力で消す為の情報がどこにある?
サポートも教えてくれないのに自力で完全消去できるか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:19:51
今回はノートン2007からの乗り換えだが、ノートンはツールで消去した
ムーミンはインストールできないが、カスペはインストールできる。
カスペにできるのにムーミンにできないのは何故だ?
クソだからだろ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:20:38
>>22
それを見つけるのもスキルのうちです
無理な人はOSをクリーンインストールしなさい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:23:46
こないだ検体送りつけたら、すぐ対応してくれたけどなあ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:48:32
952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 10:28:29
先に言っておくが、サポートには連絡済
しかし1週間たっても2週間たっても音沙汰なし


メール送信失敗してるんでは?ありえないぞこんなに遅いのは
電話するかもう一度送ればいいのに

F-Secure インターネットセキュリティ | サポート情報
http://www.f-secure.co.jp/is/support/index.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:50:38
>>23
だからそのノートンが問題なんだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:55:00
スクリーンショット貼れ
インストールに失敗したときのな。
それからだ
それが厭なら去れよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:55:26
ノートンも残りカス出すからねぇ
以前どうしてもNISの再インストールできなくなって泣く泣くリカバリしたけど

もうOS再インストールしちゃいなよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:09:40
FIS2007体験版をアンインストール後、クライアントセキュリティ7を
インストールしようとしたら競合製品検出でハングった。
強制削除ツールでおk。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:03:45
インストできない一人のバカが必死だなw

こうやってたちの悪いクレーマーと嵐が完成するわけだな。
おかげで良い勉強になったよ。心から感謝する。

やっぱクライアント使い続けた俺にとってはムーミンより
いいわ。
本家のクライアントよりスパイ関連の更新が早い気がするが
気のせいか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:12:53
かすぺISが入った状態でClientSecurityインストールしてみたら、すんなり入ったんだよ。
いいのかなあと思いながら再起動したらブルーバックw
警告とか出してくれよ頼むから。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:18:55
>かすぺISが入った状態でClientSecurityインストールしてみたら、すんなり入ったんだよ。

ちゃんと警告出るけどな。。。。。。。。。。。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:34:44
>>31
そうやって煽ってるお前のほうがたち悪いんじゃないのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:35:17
出なかった、という報告に対して「ちゃんと出る」と主張して何がしたいの?
水掛け論?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:39:25
>>31
こんなバカがいるからF-Secureの評判が
どんどん落ちていくんだよな
てか、おまえクレーマの自演だろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:40:07
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:52:03
何でzipなんだよ
jpgで貼れよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:21:02
>>37
AntiVir 7.3.1.37 02.20.2007 TR/Crypt.ULPM.Gen
eSafe 7.0.14.0 02.20.2007 suspicious Trojan/Worm
Ewido 4.0 02.20.2007 Trojan.Small
NOD32v2 2072 02.20.2007 unpack error
Panda 9.0.0.4 02.20.2007 Suspicious file
Sophos 4.14.0 02.19.2007 Mal/HckPk-A
http://www.virustotal.com/vt/en/resultadof?8451939218a537542cddc720511e0976
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:32:29
>>39
935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/02/21(水) 16:31:42
>>934
フリーのAntivirなどは検出できているんだな。
NODはアーカイブのエラーで駄目か。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:33:44
キミの今の状況には同情するが、難癖付けているだけのようにも見える。

オレの場合、

Norton AntiVirus2003とKerio(フリー版)を入れていたSOTECのウンコPCに、
ノートンとKerioアンインスコしてから、ムーミン体験版入れた。

1か月使って、問題なかったので、3年分のダウンロード版を買って、他の2台にもインスコした。
体験版入れてたSOTECマシンには、ライセンスキーだけ入力してそのまま使い続けてる。

だもんで、なんでインスコすらできないのか、理解に苦しむ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:35:32
「でもそれがノートン先生なんだよね」
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:42:53
ネット接続ダイアログどころかシャットダウンダイアログすら
表示できなくなるので、インストールのトライするたびに
電源ボタン長押しで切ってる。
もちろんエクスプローラも起動しない。
いやはや
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:49:23
買っちゃたの?体験版使わずにそうなったなら自業自得
体験版なら諦めて他のソフトを使えばいい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:58:25
>>44
買った。
体験版なら文句言わない。
この話題再び繰り返すか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:00:27
ここで言ってても仕方なくね?
サポートの返信遅いので苛つくのは分かるが
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:04:02
>>45
同じ人か?
ID出ないんだから、サポートも気になるし酉つけてくれ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:10:47
一ヶ月後
サポート「OSの再インストールをしてください。」
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:12:39
遅い遅い言うなら電話すりゃいいじゃない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:23:50
金払ってるんだから、電話してクレーム言えよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:25:43
引きこもりには無理だろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:45:04
↑の検体。今朝送ったけど返事がまだこない
対応まだかな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:52:37
カスペに送ったほうが返事早い
[email protected]
5452:2007/02/21(水) 17:53:49
>>53
thx 送っておきます
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:45:31
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:30:03
大半の検出はカスペ
あそこの対応力は異常

まぁ俺はムーミンもカスペも使ってるが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:56:32
F-Secureから>>37の返事きた




日ごろより大変お世話になっております。
日本エフ・セキュア サポートセンターでございます。

検体の送付ありがとうございます。
ウィルスリサーチチームにより検体の解析を行いましたところ、下記の情報を
得ました。

1.送付いただいたファイルはインストーラですが、そのファイル自身では何も
  できない。
2.インストール用のデータが無いので正常に動く事はない

もしお送りいただいた検体(実行ファイル)以外に別のファイルが存在する場合、
そのファイルをお送りいただけませんでしょうか。
改めてウィルスリサーチチームにて確認をさせて頂きたいと思います。

よろしくお願いいたします。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:10:50
ノートン先生もa-squaredもペスパトもカスペも無反応
5952:2007/02/21(水) 20:13:50
返事キタよ
サポート速いじゃんw

日ごろより大変お世話になっております。
日本エフ・セキュア サポートセンターでございます。

検体のご送付ありがとうございます。
お送りいただいたファイルをウィルスリサーチチームにて確認させていただきました。
検出したものは全て本物のウィルスです。検出しなかったファイルKeygen.exeについて、
次のパターンファイルで検出するようになる予定です。

このたびはご連絡を頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

+----------------------------------------------------+
日本エフ・セキュア サポートセンター
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:15:26
ちなみに送った検体は↑のじゃなく前スレの最後に貼られてた奴ね
↑のは追ってメールが来ると思われ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:57:15
なあ
http://www.f-secure.co.jp/is/support/install.html
これのSTEP6 再起動からライセンス認証までって時間どの位?
かれこれ2時間待ってるんだがライセンス認証の画面がでてこない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:11:11
サポートはけっこう速いんじゃない?
一週間も放置なんて考えられないが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:41:57
>>61
次の日まで待とうぜ?
んでもって2〜3回リトライ
それまで試用版として動かせ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:45:58
マジか!
使いもんになんねぇなコレ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:48:27
まぁ向こうの鯖が重いんだろ
普通にリトライで行けるときもあるよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:49:00
>>61はどういう状況なんだ?
普通に再起動した時と変わらないって事か?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:52:37
>>66
いつもとちょっと違うなぁ
WinメッセンジャーとのINFO.TVのアイコンがトレイにでてこない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:57:21
>>65
向こうの鯖って言われても
ダイヤルアップの画面がでてこないから
ネットに繋げられないんだけど。。。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:59:38
あーバックグランドでインストーラーをメモリと一時ファイルフォルダに展開中なんだろ
メッセとか諸々のアプリをスタートアップで起動しないようにして(競合を防ぐ)
んで再起動したら特に操作せずに10分くらい待ってみろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:09:33
今夜も静かだな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:35:20
>>69
トレイにでてくるアプリを殺してインストールしてみた
ただいま10分経過
どうなるかな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:43:22
>>71
それでダメならサポートに聞いてくれ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:56:05
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>72さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、聞いて♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:49:01
インストール先にはファイルが全て残っていますか(実際に正常インストールされていますか?)

あとはf-secure.comの方のバージョンの体験版(日本語可能)をインストールしてみるとか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:59:23
F-Secureインターネットセキュリティ2007 公開ベータ版来てるね
ttp://www.f-secure.co.jp/products/vista.html
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:12:25
71は死んだのか...
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:12:50
>>75

以下の機能は実装していません。
ファイアウォール+侵入防止機能
アプリケーション制御
メールトラフィックのウィルス検査
スパムメール対策


ただのアンチウイルスじゃんw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:17:52
F-Secureインターネットセキュリティ2007 公開ベータ版
ダウンロードしてキーコード(GR2E-ACVD-B2DJ-F0L4-A713)を投入すると6月29日まで評価を行うことができます。
F-Secureインターネットセキュリティ 公開ベータ版
リリースノート(英語)
以下の機能を実装してします。
ウィルス検知、およびスパイウェア検知
ホストベース侵入検知機能(F-Secure DeepGuard?)
ルートキット対策(F-Secure BlackLight?)
ペアレンタルコントロール
以下の機能は実装していません。
ファイアウォール+侵入防止機能
アプリケーション制御
メールトラフィックのウィルス検査
スパムメール対策
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:27:44
少なくとも、ファイアウォールがないと全然使い物にならない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:38:32
単にアウトバウンドの通信を制御する程度のPFWなんかそんな必要か?
むしろ他のを使いたいのでありがたいよ。強制的にセット販売になってるバスターとかクソすぎ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:41:47
パケットロギング付いてるしスループットが案外良かったり
ルールが追加できるIDSが付いてたりで普通に有りがたいんだけど?
リークテストも中国のサイトじゃcomodo並に良かったし。
それにアンチスパムはだいぶ良いってかかなり良い
学習無しでこの精度は褒めて良いレベル
大体他のはRBLなんか読みにいかないじゃん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:46:37
もう少し軽ければFISで決まりなんだが・・・
せめてバスター2006くらいまで頑張ってくれ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:48:06
FIS2006はもっと重かった
これでも良くなった方なんだぜ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:52:21
>>81
で、それは金を出すような代物か?
それがなくては全然使い物にならないと思えるほどの物か?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:53:54
すこしまえからvistaベータのISをXPで使ってるけどファイヤーウォールなどあるっぽいんだよね

有効にできるけど稼動はしてないだけなのかな?
それっぽく動いてる気はするが…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:58:24
>>84
自分はそうだが君はどうだろう?
君がどうであろうと知ったことではないが
Fsecureを擁護しただけ。
それと市場の傾向として
やっぱり統合セキュリティーの方が売れるんだね
こればっかりはどうしようもない
outpostなんかは有料版でもまだvistaに対応する目処すら付いてなかったりするしな
zoneも同様に。fsecureは4〜6月くらいに対応してくれるそうだが。
ノートンとかのFW,AVはとっくに対応してるから
そっちでもいいけどコストがかかる
5台にインスコするとちょっと高い

87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:03:50
アウトバウンドの監視は重要だよ。
適切に処理しないと、データがりまくるからな。
ちなみに、Vistaで動く単体のファイアウォール製品は、使い勝手が不評のVista標準ファイアウォールだけ。
8887:2007/02/22(木) 02:06:06
× りまくるからな
○ リークしまくるからな。
の間違い。
8986:2007/02/22(木) 02:06:38
まぁ84の環境次第だが
vista対応ベータ版の話をしていたんじゃないのかい??
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:08:16
vistaで他のフリーないし有料で単体のFWが使えない状況で
どうするのか見てみたいものだ。
jeticoなんかは対応してるようだけどベータでまともに動かないしな
期限もあるし有償で29ドルもする
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:13:23
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>86さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧  ∧
           |1/ |1/
         / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /   ,,     ヽ
         /  丿  \    |
        | (●) (●)   |   で?
       /           |
      /        ^   |
       {        /| _ |
      (ヽ、    /丿 /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:14:39
>>89-90
そうだよ、Vista対応ベータ版のはなしをしているんだよ。
有償でもフリーでも単体のVista対応のFWを入手できない状況では、Vistaに移行する意味がないし、危険。
素直に、F-secureが、ファイアウォールのついたFISの統合版をリリースするまで、XPを使い続けるのがはるかに賢明。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:50:02
みんな・・・おはよう!!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:50:03
たしかムーミンのFWはZAベースだったと聞く
ZAも早くVistaに対応してくれ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:09:23
キヤノンのプリンタドライバ(複合機系)と競合して立ち上がらなく
なったりスキャンが途中で止まったので、プリンタドライバをアン
インストールしたらよくなった。

なんでだろうと思い、WinXP pro SP2を再インストールしていて
クライアントセキュリティ->プリンタドライバはOK(快調)
プリンタドライバ->クライアントセキュリティはx(自分の環境だと不安定)
という事になりました。


96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:12:00
/^o^\サポートにメール頼んだ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:15:55
ムーミン買いました
ノンノン(*´Д`)ハァハァ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:34:41
>>95
ああ、おれもキヤノン使ってる
これが悪さしてたのか!
てっきりVMwareだと思ってた
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:36:48
キヤノンとF-SecureじゃF-Secureに勝ち目ないだろ
さっさとうpデートしてちょうだい
ちなみに俺インストールできない人No.3な
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:50:42
じゃーキャノンにムーミンとかぶらないドライバーを作ってもらおう
みんなメールよろしく!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:54:34
前スレ終わりのほうでてめぇらにグダグダ言われた者だが
やっぱりムーミンバグじゃねぇか
けっ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:01:08
>>100
どっちかがおかしいんだろうがF-Secure以外にそんな
ソフト聞いたことないから、おかしいのはF-Secureじゃねぇの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:07:54
>>95
どうやら原因はこれのようですね。
私もインストールできずに悩んでた口なので大変助かります。
どうもありがとう。
念のため私もサポートにメール送っておきます。
10471:2007/02/22(木) 20:11:28
まもなく22時間経過
いつになったらライセンス画面がでるのかな
もう24時間待ってみよう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:13:21
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 12:46:30
インストール後、パソコンが操作不能になる現象が多発しています

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 12:48:06
937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 23:37:35
俺と同じ症状の奴が何人かいるみたいだな
どうしようもないバグソフトということでよろしいか?

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/21(水) 12:50:43
みんな普通にインストールできるみたいだね


けっ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:14:23
キャノンのドライバはNOD32と親和性良さそうだな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:21:39
>>104
たぶん後∞時間ぐらいかかるよ
やめたら?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:39:36
NOD売るためのキャノンの爆弾じゃねぇの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:40:18
NOD売るためのキャノンの爆弾じゃねぇの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:46:53
キヤノンとNOD32はグループ企業が代理店やってるだけの関係かと。
おそらく開発とかは全く関係ない。
プリンタだかデジカメだかに付属の謹製アプリを誤検出して
笑い者になってたぐらいだし。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:51:34
130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 20:50:39
31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 15:03:45
インストできない一人のバカが必死だなw

こうやってたちの悪いクレーマーと嵐が完成するわけだな。
おかげで良い勉強になったよ。心から感謝する。


↑これがF-Secureユーザークオリティ
バグ報告したら荒らし扱いされるから気をつけろよ

けっ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:55:34
まだキチガイが暴れてるのか
インストールができない、これがバグ報告と思える無能っぷりが酷い
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:55:49
自作自演のマッチポンプか
やることが雑音レベルだね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:57:27
>>112
負け惜しみ乙
ちゃんと名前のとこに31って入れてくれよな(クス
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:57:49
特定環境での再現性をリストアップできないくせにバグ報告とか。
馬鹿はこんなもんか。言葉の意味も理解できていないようだし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:58:30
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   ムーミン入れてみた。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |



      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |













      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   パソコンが起動しなくなった!!!orz
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:59:32
>>115
特定環境って、、、特定環境って、、、

おまえ頭悪すぎ。もうここ来なくていいわ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:59:40
インストールできない負け組はさっさとカスペかNODかノートン入れた方がいいよ
時間の無駄だからね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:00:27
>>115
31いれろつってんだろカス
120119:2007/02/22(木) 21:01:10
頭痛い寝ます
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:01:29
>>118

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 20:59:40
インストールできない負け組はさっさとカスペかNODかノートン入れた方がいいよ
時間の無駄だからね

これおもしろすぎ
また貼ってくるわ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:01:43
すげぇ粘着だなw
自分にレスをする人間は常に同一人物かw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:02:29
>>120
???お前>119じゃないよな
俺が>119だよな???

????


(クスクス
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:04:32
>>122
いや、ここまで頭悪い奴ってお前以外いないだろ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:05:35
F-Secure関係なく単に場を荒らしたいだけになってきたな。
他のスレの迷惑も考えない。解決しようという意思もない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:05:59
ごめんごめん
>>1-70
くらいまで誰かの自演だと思うんだ????????

(クスクス
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:08:04
結局システムも環境のスクリーンショットも一切出せないんだな
ここにいたってどうにもならないからサポートとずっと連絡取ってろよ
それが奴らの仕事なんだから、ここの連中はお前の不具合と関係ねーよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:08:46
>>125
この期に及んでまだ悪あがきしてる奴がいるからな
F-Secureユーザーってこんな奴ばっかりか?見たいな目で見られてんぞ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:10:31
31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 15:03:45
インストできない一人のバカが必死だなw

こうやってたちの悪いクレーマーと嵐が完成するわけだな。
おかげで良い勉強になったよ。心から感謝する。


↑これがF-Secureユーザークオリティ
バグ報告したら荒らし扱いされるから気をつけろよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:11:32
>>127
まだわかんないかなぁ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:13:42
で、インストールできない無能は何がやりたいわけ?
主張らしい主張がまったく見当たらないんだけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:14:17
解決する意思がないならスレから出て行って
本家サポートか初心者スレに行った方がいいぞ
Everestのレポートやシステムの判断ログでも提出できるなら話は別だが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:15:12
>>131
で?どうする?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:16:09
ID出ないから自演し放題だね
そういえばSpySweeperと相性悪くてしばらく使って無かったな>ムーミン
なんか改善された報告あがってたから今度体験版インスコしてみようかな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:16:44
>>132
じゃあとりあえずF-Secureに致命的なバグがあることを
あちこち警告してまわることにするよ(ププ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:17:42
フシアナもせずになにを騒いでんの。
誰が誰でもどうでもいいよ。連投規制に引っかかって何をちまちまレスしてんだよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:17:54
インスコすら出来ない幼稚園生がいるけど
こういう馬鹿はそのうち2chからアク禁くらって
自分では原因が分からなくてISPとかにクレーム言いそうだなw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:20:56
>>137
まったくその通りですね
キヤノンのドライバーにバグがなかったら
無事インストできたのにね^^
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:22:23
気違いもそれにかまうshineも必死すぎ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:22:49
キヤノンのドライバが問題と分かったならさっさとサポートに(ry

で、結局前スレで騒いでた人は電話しなかったのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:24:21
もうキチガイもシャインも出て行け
無駄な話で流すな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:24:36
荒らすのはもう諦めてるからいいけどトリップつけてくれねーかな。
目的がスレを荒らすことに移行した時点で話し合いにならん。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:26:29
>>141
F-Secureのバグ話が無駄な話かい?
みんなコテつけろ
みんなコテつけろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:28:07
>>140
キヤノンのドライバが問題なのか?
なら、なんでノートンやカスペで問題が出ないんだ?
本当にキヤノンのドライバの問題なのか?
147カイザー・ハッカーX ◆tsGpSwX8mo :2007/02/22(木) 21:29:06
みんなコテつけろ!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:29:14
>>144
なにそのコテ
かっこわる〜
149むーみん ◆NyHWQa3Bhs :2007/02/22(木) 21:29:25
おk
150むーみん ◆NyHWQa3Bhs :2007/02/22(木) 21:33:31
おk
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:34:58
なんでてめぇ偉そうに
てめぇの言うことなんざ一から十まで一切聞いてやらね
152BLOOD MASTER ◆xKvzozvsSk :2007/02/22(木) 21:35:40
おk
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:42:38
みんなコテつけろ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:45:14
おk!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:45:56
おk!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:47:03
きみたちコテもいいけど、やりすぎると
某キャバクラスレのようになっちゃうぞ
気味悪がってみんな書き込まなくなっちゃうのよね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:47:38
おk
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:50:34
31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 15:03:45
インストできない一人のバカが必死だなw

こうやってたちの悪いクレーマーと嵐が完成するわけだな。
おかげで良い勉強になったよ。心から感謝する。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:52:30
キヤノンのドライバが問題なのか?
なら、なんでノートンやカスペで問題が出ないんだ?
本当にキヤノンのドライバの問題なのか?
160MOOMIN ◆3kMooMIndQ :2007/02/22(木) 21:52:43
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   ねぇ、みんな。
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   これからも、ムーミンをよろしくね♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:00:30
>>160
やなこった
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:03:38
おk!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:07:25
今夜は変な場所で頑張ってる様子・・・・。
164a ◆BsFboFOGTc :2007/02/22(木) 22:14:00
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  おちつけずら
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:37:53
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   引きこもりさん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、サポートに電話してね♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
166野次馬 ◆GlLY6Ii3YM :2007/02/22(木) 22:41:24
こうですか?
って、どんどんガキの遊び場化していく…それがねらいか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:35:45
>>165
やなこった

>>166
もともとガキ向けソフトなんだ。あきらめろ
168野次馬 ◆GlLY6Ii3YM :2007/02/22(木) 23:40:14
べつにこちらは諦める必要もなく
クラセキュ体験版から入って今も快適に使ってますがな。
特にスペックいいマシンじゃないけどね
あんたとちがって。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:47:42
こんな過疎スレで荒らしか
お疲れ様です
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:51:09
>>169
こんな過疎スレに荒らしなんかいるわけないだろ
ばかじゃねーのお前
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:36:18
>>134
BSODに落ちる問題にはF-SecureからHotfixが出た。
FIS2007だと
ftp://webroot:[email protected]/is7_hf1-WebRoot-signed.fsfix
FYI:http://support.webroot.com/ics/support/KBAnswer.asp?questionID=2732
(セッション管理してるので直リンク不可能)
日本語版でのコンフリクトはSpySweeper側を5.3 Build 2346で解消。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:48:52
>>171
わざわざすまんね
しかし競合を避けるためにSSの一部の機能が
グレーアウトして使えなくなるの解消されたかなぁ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:57:01
期限延長のライセンスはWebマネーとかで買えますか?
メアドは適当にすればいいけどクレカ番号とか
余計な個人情報は知られたくない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:24:19
現象がでるのは複合機だな
インクジェットは不明
http://cweb.canon.jp/drv-upd/multipass/pixusmpdriver.html
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:37:21
機種詳しく
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:08:00
なんだ?
まだインストできないバカが騒いでいるのか・・・・・・・・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:18:18
INS2007vista用ベータ版はインストーラーが
起動直後に落ちて、インスコもムリな状態。
クライアントセキュリティvista用ベータ版は
インスコできたがGUIからフルスキャンしようとすると落ちます。
タスクアイコンからのフルスキャンは動作OK。

Canon MP600 を使用中です。やはりドライバのせいなのでしょうか。
ダメダこりゃってアンインスコしてカスペ体験版入れちゃったんで
もう一回検証するの面倒だし。
ってかCanonのプリンタと当ってるならなんらか
対処してくれるんですかねえ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:18:24
インスコすら出来ないなら低脳ならPCごと買い換えろよwミジンコ君wwwwwwwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:52:01
F-Secure使うのって >>178 みたいな痴呆ばっかりなの?
さすが厨御用達ソフトだな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:55:32
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   ムーミン入れてみた。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |



      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |













      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   パソコンが起動しなくなった!!!orz
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:07:22
結論:カスペエンジンは検出力はいいがバグだらけ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:14:46
的外れ乙
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:33:40
(´-`).。oO(不具合報告は何故情報を小出しにするようなやつばっかりなのか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:16:56
>>Part 「 8 」 を落とした
なんでこういうバカなミスを犯すんだろう
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:31:06
俺も色々アンチウイルスやアンチスパイ入れて見たけどブルースクリーンになってシステムエラー出たのはこれだけだったな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:31:35
Canonの複合機のドライバインスコして、F-Secureインスコしてみた。
普通に再起動できた。
http://files.or.tp/up4248.wmv


XPSP2 on VirtualPC
Pentium 4 3.0Ghz
メモリ 256MB

使ったドライバは↓からPIXUS MP600用を
http://cweb.canon.jp/drv-upd/multipass/mpwvst32-110.html
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:54:09
俺はずっとMP500を使い続けているが問題自体起きていない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:55:40
複合機でも規格の関係でプリンタ・スキャナは問題なしで
FAX機能付が問題になるとかないんですかね。


189186:2007/02/23(金) 23:27:22
>>177
>Canon MP600
とあったのでそれを試しました

なんで不具合報告する人は発言番号もつけず情報を詳しく書かないのかと
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:56:00
このソフト買わなくて正解だった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:06:09
まぁ現在有料βということで、
使いたくない奴は使うな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:23:44
必死だなw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 04:15:25
6ヶ月体験版とかあるけどすぐアンインストールした
194えんすーじすと=へんたい:2007/02/24(土) 11:22:35
PC不調でバグバグ騒いでるけれどちゃんと切り分けできているのかが疑問だ。

PRIME95を数時間回してテストクリア出来るマシンなら何も問題ないよ。
テストをパスせず、不調原因が判別できないならOS再インストールすればいいよ。
手順はFFベンチ雑談スレテンプレにあるwikiリンクたどってやれ。
(色々やって遅いならデフラグやってこい)

オンボではないVGA搭載前提で、FFベンチで3000程度あれば
圧縮ファイル以外全てリアルタイムスキャン状態でも
セキュリティは行ってるのかが怪しくなるほどサクサク
(ちなみにP4 2.4G 512MBでもサクサク)
またセレロン使用者は対P4で動作周波数×0.7程度の
性能しかないからね。ちなみにC2Dに対してだと1/4倍
CPU性能相対表
ttp://psu.fei-yen.jp/wiki/html/BEF0CAF32FWindowsC8C720C6B0BAEEB4C4B6AD.html#gd4abdac

メモリーはSP2になって動作条件上昇しているのだから
512MB未満ならぐたぐた言わず2k使っていろ。

ちなみに実を言うとセキュリティに安心できるのは2kが
一番なんだよ。ついでXP64bit版。そして脆弱性が一番
大きいのがVISTA。SP出る前にポシャるなアレは・・・・

いかな優秀なセキュリティも使用者がダメなら糞に写る

195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:24:34
上は解説だからDOS画面と言う言葉すら知らないやつは良く読め

196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:57:56
使用者がダメならダメなソフトにも気づかないんだな
まあそれも幸せだね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:00:13
印象操作乙
198196:2007/02/24(土) 12:10:37
俺が駄目だと感じた点
まあほんの一部だが

1.検索時の負荷が大きすぎる。
2.デスクトップ上のファイルを検索したのにDドライブのファイルを検出したことがある。
3.PCの操作が他のソフトと比べると非常に重くなる。
4.他のファイアーウォールとの相性が厳しい。
5.fssm32.exeがPCに大きな負荷をかけたまま終了しなくなる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:16:39
6.アップデート処理が遅い。
7.アップデートを中止したらアップデートボタンが使えなくなった。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:25:44
> 4.他のファイアーウォールとの相性が厳しい。
バカだろ? PFW複数使えば相性出るどころか
使用できない事が当たり前なんだが・・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:26:45
8.カスペルスキーエンジンを使っておきながら定義ファイルの更新が少ない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:27:49
>>200
だからその相性が他のソフトと比べると厳しいと言うことだよ
そんなことまで説明させないでね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:28:34
>>200
複数じゃなくてファイアーウォールなしの話に決まってるだろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:29:50
相性もあるんだと思うが、若干同意できる。
しかし他のよりかは全体的に信頼できると思ってる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:34:44
5の現象は一度無効にした後、再度有効にすると起こる。
もう直ったのかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:36:37
必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:39:17
9.複数エンジンを使っておきながらav-comparativesなどのテスト結果を見ると
全くその利点が発揮されていない。
カスペルスキーエンジンのみにすればずっと使いやすくなるだろう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:42:16
結論:
もっともお薦めできないソフトの一つ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:55:38
スレ伸びすぎ
いい加減もうかまうな社員さんよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:04:15
いやさ。
環境が悪いとか相性だとかアホなこというやつがいるからさ。
別にアンチでも何でもないよ。
単なる感想書いただけだから。
まともに善し悪しを判断できる人もいないみたいだし
少しでも参考になればと思っただけ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:14:59
>>207
スパイウェアのテストとかないしね
ひとつのテストの結果だけ見てはしゃぐ必要もないよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:22:54
>>211
はしゃいでないし一つの結果で語ってないよ。
それにスパイウェアなんかのテスト結果もふまえての発言だよ。
レジストリとかクッキーは含んでないけどAV-Comparativesでもやってるよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:29:24
>>212
スパイウェアに対する検出力評価
ttp://www.infoworld.com/article/05/09/19/38FEspy_1.html
1位 F-Secure
2位 Webroot
3位 LANDesk
4位 Sunbelt
5位 SurfControl
6位 McAfee
7位 Trend Micro
8位 eTrust
9位 NOD32 v2.5

だからはしゃぐなって
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:33:45
>>213
はしゃいでるのはおまえだろ。
それは一つの結果にすぎないだろ。

それにほとんどのスパイウェアははっきり言って怖くない。
危険なものさえ検出してくれれば十分だ。
まあこれは個人的な考えだがね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:33:50
複数のエンジンを搭載することが本家に対しての売りなのに。
カスペエンジンだけならカスペ買えよという話になるだけだろ。
アホの言うことはよく分からん。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:35:45
それにそこにはAd-awareもカスペルスキーもないんじゃないか?
参考資料にもならないよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:36:06
>>214
AV-Comparativesの結果ひとつだけではしゃいでた奴が
それはひとつの結果にすぎないって

しかも言い訳がスパイウェアは怖くない
馬鹿か、検出性能やエンジンの話をしてんだろが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:36:26
>>215
だからカスぺを買った方が良いよ。
もっともお薦めできないソフトといったじゃないか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:37:51
>>216
だんだん必至になってまいりましたw
別にお前はカスペルスキー使ってればいいんじゃないの?
料金体系とかは全然違うけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:38:24
>>217
AV-Comparativesなどとは言ったがAV-Comparativesだけのテストと入ってないよ。
それにAV-Comparativesは複数のテスト結果を参考にした。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:38:35
>>218
>もっともお薦めできないソフトといったじゃないか。
トリップも付けないで言ったじゃないかとか馬鹿すぎ。誰だよお前。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:39:47
>>220
じゃ他のソースは?
なんでその「など」の資料を提示しないんですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:42:30
まあまあ(*^_^*)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:42:44
検出率は良いのは分かってるよ。
検出率の話はおいといても良いよ。
その他がひどすぎるのが問題なんだから。
その酷さが複数エンジンに由来する部分があると思えるから言ったまでのことだからね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:44:48
複数エンジンにしてわずかに検出力をあげるより
カスペルスキーエンジンのみにした方が使いやすくなるだろうなという内容の発言だよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:45:27
AV-Comparativesの過去の結果を見ても
F-SecureがKasperskyの検出を上回った例とかあるけどなぁ
http://www.f-secure.com/weblog/archives/archive-022007.html#00001106
こういう例も紹介されてるわけで・・・そんな躍起になって否定するような話でもないでしょ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:46:57
>>226
だから検出率の話は否定してないよ。
でも最近カスペルスキーより下になることが多いけどね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:52:40
>>217
>しかも言い訳がスパイウェアは怖くない
怖くないのものが多いんだよ。
ほとんどがブラウザの設定で防げるものだったり
ちょっと気をつければインストールされることなんてないものがほとんどだからね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:54:15
まあ馬鹿ユーザーに何言っても無駄だ
やめとけ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:12:22
Ad-aware使ってるだけだからな
そんな良いわけない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:57:31
>>213
一年半も前の奴引っ張り出してくんじゃねーよタコ助!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:59:53
馬鹿じゃなきゃこんなの使ってないから
何言っても無駄
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:03:01
じゃこのスレにくるなよ今すぐ氏ね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:32:34
AV-Comparatives 最近結果(2006.11)
業界では1番信頼度が高い専門組織
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2006_11.php

------------------------------------
01位 5615(53%) AntiVir PE Premium
02位 5573(53%) NOD32 Anti-Virus
03位 4846(46%) TrustPort AV WS
04位 4490(43%) AntiVirusKit (AVK)
05位 4378(42%) BitDefender Prof.+

06位 4361(42%) VBA32 Workstation
07位 3584(34%) Dr. Web
08位 2140(20%) NormanVirusControl
09位 1924(18%) Avast! Professional
10位 1850(18%) McAfee VirusScan

11位 1578(15%) Norton Anti-Virus
12位 1568(15%) F-Prot Anti-Virus
13位 0751(07%) F-Secure Anti-Virus
14位 0750(07%) Kaspersky AV
15位 0310(03%) AVG Professional
------------------------------------
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:35:53
そもそもほかのセキュリティースイートだって
アプリそのものに不具合あるし、どの専用スレも少なからず
ダメソフト認定されている。
だいたい世の中には「選択の自由」が有る。
嫌なら乗り換えれば良いだけだしAvastで良いと思うよ

別に検出能力に関しては信頼できるし問題発生と言っても
重いとか言ってる奴に限ってスペック公開していないし
ここですらまともな質問も出来ていない・・・
それではF-Secureサポートに行っても全く相手にされないだろう

もちろんFIS自体はバグがあるものの特に問題はなく動く。
パーツを頻繁に交換したり複数マシンにインストールしたり
過大な負荷を数ヶ月間にわたって掛けまくったり等しながらでも
FISが原因で起きたトラブルは一切ない。

とは言ってもこちらから指摘したバグについてはクラセキュで改善されているから
FIS2007よりはクラセキュの方が良いだろう。たぶん今まで出会ったソフトの中では
かなり良い線まで行っている。セキュリティースイートの中では最高の出来だと思う。
というか・・・・法人用のソフトなんだから当然。

236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:44:50
嘘ばっか
ひでえ嘘だ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:51:25
ほかのソフト使ったことねえんだろ
重くなるのなんてどんな高スペックでも分かるだろ。
かなり鈍感なのかな。
複数エンジン使ってるんだからそれは仕方ないとしても嘘は良くないよ。
238結論は:2007/02/24(土) 17:57:07
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|       しっかし2ちゃんねらーっっていうのはクズばっかだねぇ
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!      ゴミの固まりでテンプレしか利用価値ないわ あとはクズが書き込むだけ         
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   } ゴミ雑談場じゃないんだよ
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ ゴミクズのくせにもう少し世間様に恩返ししろや
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. / テンプレを200ぐらいまで書き続けろ
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            / しょうもないクズばかりですなぁ
  '     //:::::::::            {.        V           / それがねらー
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:11:44
なんでこのアンチは連投していい気になってんの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:46:07
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>みなさん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧  ∧
           |1/ |1/
         / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /   ,,     ヽ
        /  丿  \    |
        | (●) (●)   |   所詮一台あたり2000円程度ですから
       /           |
      /        ^   |
      {        /| _ |
      (ヽ、    /丿 / )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:27:56
3990を3で割れ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:06:03

皆さんにお小遣いが貯めれる
お得なサイトを紹介します!

http://www.en-tame.jp/shokai/from0005628
↑のURLから行けます。

フリーメールアドレスでも登録出来るしね。

私はこれで毎月10万円以上は
簡単に稼いでいますよ♪♪♪
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:31:12
質問、報告するときに利用して下さい。
 ◆◇◆ 報告・質問用テンプレ ◆◇◆

■製品名とのバージョン     『』
■OS             『』   例:xpSP2 2kSP4
■PCスペック          『CPU:  メモリ: 』
■回線の種類        『』
■ルーターの使用     『YES/NO』
■常駐アプリ           『』
■症状と発生時期     『』
■症状発生時の操作または再現方法 『』
■これまでにとった措置
■その他
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 05:22:35
事実を語ってるやつはアンチか?
おまえら都合の良い頭してるな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 07:48:37
>>241
 3990円がいつまで経っても発売されなくて困ってるんだが...
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:36:29
>>245
実はNS総研の方ではもう売ってる。
ttp://shop.ns-research.jp/3/12/7980.html
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:52:19
>>246
ほんとだ・・・・本社サイトの方が遅いってどういうことやねん・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:26:55
これ入れたらシャットダウンしなくなった
電源ボタン長押しして切ってる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:07:17
まともに動くと思ってたのか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:05:15
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< サポート報告まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:02:45
>>248
システム監視> オフに
いまだに電話線モデム またはAir-Edge接続でモバイルやってるならダイヤルアップ制御をオフにしてみり
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 09:24:29
体験版入れたらPCが動かなくなった
同様の症状の人いる?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 10:39:28
>>252
>>243
どう動かないのか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:20:02
どうせそんなテンプレ通り書き込んだって答えられねだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:20:45
NOD32は,いいソフト。俺は,Nortonが重すぎてブン投げて,バスターは使えなくてブン投げて
MaCafee(綴りあってるか?)は,タダでもイランと断って,FreeのAnti何たら試したけど既に
感染していて,Kaspeを1月試してるうちに,モニターで散々たたかれてるNOD32を試したら最高でした。
モニター終わったらこれにするかなとおもてたとこですよ。まさに神ソフト。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   NOD32アンチウイルス V2.7 モニター プレゼント当選のご案内
         キヤノンシステムソリューションズ(株)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:36:18
無知って怖いなw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:39:36
こんにちは。
FIS2007 vista対応ベータ版で
以前setupGUIエラーでインスコできないよー
と言っていた者です。
先ほどサポートさんに連絡してみたところ、同様の例があったらしく
本日午前中に新しいビルドのベータ版をうぷされたそうです。
インストールに問題のあった方は新しいファイルで
試されてみては?と思います。
僕は帰ってから試してみまーす。
報告ですた。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:41:10
やっぱりバグってるじゃん。
無知って怖いなw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:48:33
Betaって言ってるじゃん。
無知って怖いなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:49:39
>>258
お前一人で糞スレにするのは楽しいか?
ずっとやっているよな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:13:37
>>260
何故1人?
書き込みを見る限り俺のほかに4,5人は
バグ報告してる人がいるようだが?

というより何故1人にしたがるの?この低脳クンは
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:19:08
ヒント: >260 = 荒らし

あ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:21:56
>>261
発言番号つけないからサッパリ分からん
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:57:11
>>262
何が あ! なんだよ
気になって昼寝できねぇぞ
265野次馬 ◆GlLY6Ii3YM :2007/02/26(月) 16:46:06
みんなおはよう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:55:46
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>265さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧  ∧
           |1/ |1/
         / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /   ,,     ヽ
         /  丿  \    |
        | (●) (●)   |   ニートにありがちな起床時刻だね
       /           |
      /        ^   |
       {        /| _ |
      (ヽ、    /丿 /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:59:38
これ入れたら競合するソフト(AVG Anti-Virus)削除されたw
そこまでするかよ?ヒドスwww
謝罪と賠償を要求するニダ!!!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:00:45
ニダはV3使った方がいいと思うよ
269257です。:2007/02/27(火) 15:46:56
報告。今回はうまくいきました。
とりあえず快適に動作しています。
ビルドが新しくなってFWも実装されてましたよー。
ホームページの説明で書きがまだ変更されていませんが
実際に実装されていました。
XPのマシンにもムーミン体験版いれてみたけど
ムーミン版使ってみるとなんかほのぼのしてていいですね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:15:42
俺、Client Security使ってるから、ムーミンがいない…orn
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:20:26
貧乏性の俺が遂にパッケージ版を買ったぜい!!
でも体験版の期限があと4日残ってるからまだ開けてないけどな。
272257.259です。:2007/02/27(火) 22:57:28
気にいったので僕もDLライセンス購入にふみきりましたー。
vista対応版にも無料でアップデートできるみたいだし
他のXPマシン2台に先行インスコしてvistaマシンは正式版
がでるまでベータを使用してみます。
273257.269です。:2007/02/27(火) 22:58:43
↑259ではなく269です。
 259さんスミマセンです・・・。orz
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:01:11
俺、Client Security割ってるから、ムーミンがいない…orn
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:08:53
まあ、なんだ。そんなに高くないから買ってやれ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:12:51
ウィニーで流れてる割れバージョンは
絵がキロロ軍曹に改造してありますね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:35:45
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ よく考えたらこのスレいらないな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 03:20:23
>>277
超スレ違いだが、このAAのキャラ、何ていうの?

VIP発祥?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 03:21:57
>>278
マドモアゼル倉本
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 04:58:11
サブノート(P4 1.6G MEM384) いろいろ試してみたんだが
Windows Live OneCare 検出力に不安 値段安め 軽め アップデート 1日1回ほど
ノートン 2006 検出力程々  値段高め 重い アップデート 1日1回ほど
カスペ  2007 検出力高め(アップデートが多い、PC起動したらいきなり再起動してくれには、まいった) 値段高め
             重い 速度低下あり 普段DL速度50Mが8Mにカスペスレのテンプレやって12Mに
ムーミン         検出力程々  値段安め 軽め フリーズ1回あり アップデートが少ない

去年10月にムーミン体験版1ヶ月しか使用してなくて
ノートンかムーミンのどっちにしようか迷ってるんだがムーミンはフリーズ病は直りました?アップデートは毎日になってます??
直ってるなら重いノートンよりムーミンに特攻したいのですが


ttp://ratan.dyndns.info/avast4/2007F-SecureJA.html
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 05:00:41
アンインストールツールもあるんだから体験版で試せ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:18:05
>>271
>>272

おれも先日オンラインで購入しました。
お二人さんもPCジャパンの体験版のクチかな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:44:14
いんや、さまよい続けた結果ムーミンと目が合った。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:30:17
>>280
まったく直っていません
アップデートは皆無です
やめたほうがよろしいかと
285272です。:2007/02/28(水) 13:33:01
僕はいろいろ検討してみて、ライセンス料とか
検出力とか総合して。
あと、サポートに電話してみたら
出たお兄さんが優しくて丁寧で感じよかったので。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:33:25
>>283
メンチきられたわけだな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:39:33
>>285
     )     __      r(    ,、_         /俺 こ
  あ (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'. の ん
  あ  /            ヽ フハ    _ ミ        {. 番 ど
.  っ  (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {  だ は
   !!   )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l  ろ
     (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {     \    \\
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ       \    \\
       V     ヽ      /         {        \    \\
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:10:12
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>283さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:06:09
きんもー☆
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:06:11
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 01:48:40
>>284

ありがとう  またノートンいっときます
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:34:22
>>291
バイバイ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 06:23:54
2007年2月最新の総合的なアンチウイルス性能テスト結果がでました。
av-comparatives.orgという専門組織の評価です。
よかったら製品選びのご参考にして下さい。

※ウイルス定義パターン検出+ヒューリスティック検出の総合性能※
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2007_02.php

1位 AntiVirusKit (AVK).   99,45% ADVANCED+
2位 TrustPort AV WS    99,36% ADVANCED+
3位 AntiVir PE Premium..  98,85% ADVANCED+(フリー版も検出力は同等)
4位 F-Secure Anti-Virus  97,91% ADVANCED+
5位 Kaspersky AV      97,89% ADVANCED+
5位 eScan Anti-Virus    97,89% ADVANCED+

7位 Norton Anti-Virus..   96,83% ADVANCED
8位 NOD32.          96,71% ADVANCED
9位 AVG Anti-Malware   96,37% ADVANCED
10位 BitDefender Prof.+.  96,11% ADVANCED
11位 FortiClient.       93,99% ADVANCED
12位 Avast! Professional  93,86% ADVANCED
13位 NormanVirusControl. 93,63% ADVANCED
14位 F-Prot Anti-Virus..  93,27% ADVANCED
15位 McAfee VirusScan.  91,63% STANDARD
16位 Dr. Web         89,27% STANDARD
17位 Microsoft OneCare  82,40%
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 10:39:19
>>293
ADVANCED+ 上もしくは特上
ADVANCED 中(並)
STANDARD 下
無印 問題外
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:40:01
今ムーミンの体験版入れてみたけどフリーズ直ってないか?
40のウイルスと、複数のZIPスキャンしてもフリーズしなかった
どこか大量にウイルス仕込んでくるサイトは内科
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:08:48
このスレだったか分らんけど
英語で検体の送り方を説明してくれたのがあったと思う。
もう一度教えてくれない?
もしくはここ見ろボケとかでも可。

誤検出っぽいんだけど心配なんで確認したいの。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:32:52
おれのしょぼPCにはムーミン重すぎた。
AVGに帰ります。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:37:44
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   ムーミン入れてみた。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |









      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   パソコンが動かなくなった!!!orz
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 10:18:35
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 10:44:07
【サッカー/Jリーグ】カツで勝つ! 川崎、とんかつ和幸で有名な和幸商事が新スポンサーに
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1172798875/
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:10:52
110 名前: カスども 検体だしとけっていってんだろーが 投稿日: 2007/03/01(木) 01:02:34
ウイルス複数投下
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000001197.zip
vip ウイルス複数投下
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000001197.zip
vip ウイルス複数投下
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000001197.zip
vip ウイルス複数投下
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000001197.zip
vip ウイルス複数投下
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000001197.zip
vip

                                    2007/03/01(木) 01:03:07

F-secure 全てスルーするぜ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:45:39
↑ウィルスとかトロイですか?
NODも全部スルーでしたけど・・・。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:07:18
>>301
Avastは幾つかヒットしてるね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:55:24
PC-JAPAN誌の体験版でお使いの皆さん 今日で使用期限 お終いですよー

ライセンス、買いました?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:04:29
>>304
サンクス
すっかり忘れていた。
ライセンス買ってない。店で売ってないんだわこのソフト。田舎はこれだから困る。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:08:17
>>301
keygeneやハックツール
真贋を確かめるためセキュ板の住人を利用してる
おめでたいやつは 検体ありがとうとか言ってやがる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:32:43
>>304
さっき買ってきたw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:49:57
>>304
あと6日って表示されてんだけど
明日突然使えなくなるのかね?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:28:04
突然使えなくなるんじゃなくて定義の更新ができなくなるだけじゃないの
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:47:04
>>309
ありがとう。
じゃあ、もう少し様子を見ようかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:31:23
試用版は突然使えなくなったよ。
QAにもライセンス切れは使用不可と書いてあったはず。
それでもwebトラフィックの監視はしているみたいだったけど。
312309:2007/03/03(土) 00:46:36
ホントだ、期限が切れると常駐保護も切れるな
なんかちょっと嫌だな
313304:2007/03/03(土) 05:25:53
F-Secureは期限切れで動作しなくなりますよ。
企業向けのクライアントセキュリティーがベースだからかなぁ。

でも期限切れのノートンでシグネチャの更新なしに3年も4年も「動いてるからきっと大丈夫」って使ってるユーザーに較べりゃ潔いのでは?

314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 05:28:20
>>305
いあ、田舎でなくっても 店頭ではまず売ってないよ
秋葉原でもヨドバシに数個置いてるだけだったような
315305:2007/03/03(土) 17:57:29
>>314
情報ありがとう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:48:15
>>293あげ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:52:09
※ウイルス定義パターン検出+ヒューリスティック検出の総合性能※
://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2007_02.php

1位 AntiVirusKit (AVK).   99,45% ADVANCED+ ←これ
2位 TrustPort AV WS    99,36% ADVANCED+
3位 AntiVir PE Premium..  98,85% ADVANCED+(フリー版も検出力は同等)
4位 F-Secure Anti-Virus  97,91% ADVANCED+
5位 Kaspersky AV      97,89% ADVANCED+
5位 eScan Anti-Virus    97,89% ADVANCED+

7位 Norton Anti-Virus..   96,83% ADVANCED← 。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!!
8位 NOD32.          96,71% ADVANCED← 。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!!
9位 AVG Anti-Malware   96,37% ADVANCED
10位 BitDefender Prof.+.  96,11% ADVANCED← 。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!!
11位 FortiClient.       93,99% ADVANCED
12位 Avast! Professional  93,86% ADVANCED← 。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!!
13位 NormanVirusControl. 93,63% ADVANCED
14位 F-Prot Anti-Virus..  93,27% ADVANCED
15位 McAfee VirusScan.  91,63% STANDARD← 。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!!
16位 Dr. Web         89,27% STANDARD
17位 Microsoft OneCare  82,40% ← 。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:16:46
良スレ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:15:26
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>318さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、ありがと♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:37:27
きも
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:16:51
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>320さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧  ∧
           |1/ |1/
         / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /   ,,     ヽ
        /  丿  \    |
        | (●) (●)   |   オマエモナー
       /           |
      /        ^   |
      {        /| _ |
      (ヽ、    /丿 / )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:27:10
このスレにときおり現れるムーミンに
以外と和みを感じてしまうのはぼくだけでせうか・・・?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:08:52
ねぇ、ムーミン
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:34:23
スミマセン、僕、岸田今日子のファンなんです・・・・。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:37:43

            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>324さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧  ∧
           |1/ |1/
         / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /   ,,     ヽ
        /  丿  \    |
        | (●) (●)   |   氏ね
       /           |
      /        ^   |
      {        /| _ |
      (ヽ、    /丿 / )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:23:50
ムーミン入れたよぉかわいいなぁ。
俺はもうムーミンと心中するって決めたから是非がんばってね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:48:38
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>326さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧  ∧
           |1/ |1/
         / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /   ,,     ヽ
        /  丿  \    |
        | (●) (●)   |   リアルで童貞でしょ?
       /           |
      /        ^   |
      {        /| _ |
      (ヽ、    /丿 / )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:09:38
             ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   みんな、ありがと♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:41:56
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>1さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧  ∧
           |1/ |1/
         / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /   ,,     ヽ
        /  丿  \    |
        | (●) (●)   |   
       /           |
      /        ^   |         
      {         /|  _ |
      (ヽ、    /丿 /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:06:22
今日は暖かかったね、ムーミン??
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:24:46
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>みなさん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧  ∧
           |1/ |1/
         / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /   ,,     ヽ
        /  丿  \    |
        | (●) (●)   |   さっさと新テンプラ揚げろ
       /           |
      /        ^   |
      {        /| _ |
      (ヽ、    /丿 / )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:49:28
IS2006から2007へのアップグレード版はいつになったら出るのでしょうか……
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:33:17
             ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   しるかボケ!!
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:50:47
最近冷たいじゃん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:17:03
>>334
           ∧  ∧
           |1/ |1/
         / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /   ,,     ヽ
        /  丿  \    |
        | (●) (●)   |   
       /           |
      /        ^   |
      {        /| _ |
      (ヽ、    /丿 / )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:31:27
こないだからの馬鹿荒らしだろお前
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:36:16
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   ムーミン入れてみた。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |









      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   パソコンが動かなくなった!!!orz
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 06:28:38
バロスw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:18:50
こないだからの馬鹿荒らしだろお前
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:34:04
バロスw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:35:15
荒らしはそれを構う人たちとの共同作業から成り立っています
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:08:15
だな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:12:10
だす
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:14:58
>>339
この程度で荒らしとか言ってるのがあほくせー
どれだけ免疫ないんだよw

ここは2ちゃんだぞ?
おまえは2年ROMってろよ

ROMの意味が分からないって?wググレカス
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:36:19
だいたいフィンランドってだけで信頼感抜群だよな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:15:18
>>345
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:19:45
> 3 :名無しさん@七周年 :2007/03/04(日) 17:50:44 ID:GVl/1BBF0
>       /  \    /\   小泉さんのいう、企業の成長こそ、
>     /  し (>)  (<)\  最終的に国民生活に貢献するんだよ・・・
>     | ∪    (__人__)  J | ________
>      \  u   `⌒´   / | |          |
>     ノ           \ | |          | 
>
>          ____
>       /  \    ─\   チラッ
>     /  し (>)  (●)\
>     | ∪    (__人__)  J | ________
>      \  u   `⌒´   / | |          |
>
>
>          ____
>       /::::::─三三─\
>     /:::::::: ( ○)三(○)\   
>     |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
>      \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |企業の金余り、経済成長の足かせに
>     ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
> .   減税政策続行で企業は史上空前の金余り
> .   滞留する企業の余剰資金83兆円、投資に回らず
> .   17・18年度成長率低迷、原因は企業の金余り
> .   GDP成長の低迷は企業のコスト削減・リストラ推進経営が原因
> .   合成の誤謬で社会の非効率度(失業ニート生活保護)は上昇の一途
> .   企業の貯蓄過多の是正なく、デフレ継続
> .   コスト削減=所得削減を理解できない政官財の迷妄度
>>337AAの正しい使い方がこれ
>>344は煽りの存在意義を正しく理解していない
只の池沼世代(〜1965)かその糞ガキ
*大正生まれは除く
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:40:57
>>347
元ネタ知らないだろww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:58:38
>>347
必死に探してきたコピペがそれかよwwwwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:48:49
最優秀アンチウイルス・ソフトは「AntiVirusKit」,最下位は「Microsoft OneCare」

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070305/263800/

【ADVANCED+(最優秀)】
・G DATA Security「AntiVirusKit(AVK)」:99.45%
・AEC「TrustPort AV WS」:99.36%
・AVIRA「Antivir PE Premium」:98.85%
・F-Secure「F-Secure Anti-Virus」:97.91%
・Kaspersky Labs「Kaspersky AV」/MicroWorld「eScan Anti-Virus」:97.89%
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:11:39
【動物】「カバの肉はとてもおいしい」 カバ乱獲、コンゴで絶滅危機
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1166086778/l50
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:15:52
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   元ネタはってみた。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |





      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   元ネタじゃなかった!!!orz
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:17:10
>>351
カバ肉ってまずい肉の代表だろ
まずすぎてワニも噛み付かないんじゃなかったけ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:18:10
>>347
こないだからの馬鹿荒らしだろお前
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:20:02
>>352
やめてよ >>347が涙目になってるじゃないのさ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:53:27
               ´: : : : : : : ̄ ̄  、
             / : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
.           /   : : : : : : : : : : : :     . . .\
      、__//. /. . . . . . .    . . . . : : ! : : : : ヽ
        ̄/. : /. : : : :/ : : : : : : : : : : : \l: : : : : : :ヽ
.         l : : l : / : /. :/ : : ヽ、: : : `ヽ : !: :l: : : : : ヽ、
        l :/ l : l: : :l :∧: :ト、: lヽ、: : : :ヽ!: :l: :l: : : l  ̄
        l/!: ! : l: :/l/‐-ヽ! ヽ !  _ヽ-―!‐ !: :l: : : !
         ヽ! : l : ! rfチミ、  ヽ´ fr旡ミ! : ト、l : : ′
.           ヽ !: :l (●),   、(●)、.:| !: !丿/j/  ばっかみてぇ
.            j∧ :ト、  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l l :l j/   
              V: :lヽ、 -=ニ=-   /j/!/    ・・・
               ヽ: ! >   __.. ィ ト、〃
                ヽ!  //j     ト!/\    
                 _/ :/-―――-l : : : :ヽ、__
               /|::|: : : :! -―――-! : : : : : :/∧
  _____    /! !::!: : : :! ̄  ̄ ̄/. : : : : :/://:!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧   /. : : : : :/://.:::l
.   ∨                ∧ /. : : : : :/://.::::::l
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:04:55
うるせえブス
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:14:23
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:03:00
ムーミン以外はよそでやってね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:09:11
またあぼ〜んが増えてやがる
相変わらず芸が無いな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:09:24
ヒューリスティックAAあぼーん機能搭載F-Secureはまだですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:21:35
>>361
そうやって一生待ってなさいよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:23:00
これソフトはクソもいいとこだが、サポートは良心的で対応もいいな
まともなサポートなんだからソフトもまともにすればいいのにね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:59:48
いいソフトじゃん。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:00:35
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>364さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、ありがと♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:55:27
AV単体の商品も販売して欲しい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:15:45
>>364
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:25:15
ほとんど製品コストというのは限界生産物価格と
均衡するように決定されていないから無理ですよ。

それを願うならばあんたの給料も明日から完全歩合制で
社保/年金/ボーナス一切無しにしないと無理だわな。

よって無理。最近EUを中心に適正労働コストを支払っている
企業製品を買おうという運動がある。その連中から見たら
噴飯物だわな。

以上
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:26:05
>>368>>366への話
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:29:54
( ゚д゚)ポカーン
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:35:29
つF-Secureアンチウィルス Windows版
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:57:34
client security 重い、、。

4エンジンって一般向けのとちがうんかな?
まあ確かに他のプログラムでわからなかったスパイウエア見つけ出したけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:45:48
売り上げ悪いみたいですね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:57:04
ていうか流通していない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:58:41
法人向けがメインですね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:08:58
そうみたいね。
相変わらず土日は更新ほとんどないしw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:59:47
>>372
ムーミン→NOD→client securityとつかってみたが
client securityが一番重く感じてしまった。
メモリ使用量もムーミンと同じくらい。
ムーミン買おうかな。
起動時のスクリーンは消せたらいいんだけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:46:05
バスターからの乗り換え検討中です
以前バスター使ってた人、使用感はどうですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 04:31:12
バスターのほうがいい
だって一般受けがいいように作ってあるもん
Nortonもいい
とにかく、使用感というか操作感というか、
全部有名どころのが良いと思う
だから、興味本位というか、今まで使ったことないやつを…
みたいな感覚ならやめたがいいと思う
きっとバスターのほうが便利とかバスターのほうが解りやすいとか
バスターの方が親切とか思うと思うよ

上のほうにもいたろ?インストールできないとか
アレができないコレができない重いの軽いのって…

俺は通常GUI版です
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:57:34
バスター2007ってシステム不安定にする不具合なおった?
2006→2007にして酷い目にあったから
あと検出力はあいかわらずのザルバスター

軽いのが良かったらカスペかNODでもつかっとけ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:56:40
>>379
酷い奴だなぁ

バスター不具合で使い物にならねぇじゃねぇか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:57:29
久しぶりの銀世界だよ。
でも寒いのは苦手だ・・・・ね?ムーミン??
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:08:11
セキュリティニュースってなんなのさ?
英語だからわからん・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:19:07
そりゃセキュリティニュースだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:48:57
PC二台に入れてみたけどシャットダウンがうまくいかない時が・・・。
たぶんOperaとの相性が悪いんだと思う。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:27:18
例えば「アプリケーション制御」で許可したアプリのデータ等は、
どのフォルダに保存されているかわかる方いらっしゃいますか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:13:48
そんなの分かって簡単に改変できるようじゃ駄目だろうけどな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:47:03
.NET Framework と競合してるっぽいな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:32:36
他にもいろいろ競合してる
ゲームマシンでは普通に動くが、開発用マシンではまともに動かない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:58:53
>>388
それって、バージョンは、1.0? 2.0? 3.0?
最近は、NET Framework使ってるソフトも多いから、F-Secureに確認してみた方がいいんじゃねえか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:12:53
F-secureの電子メールスキャンって結構時間かかるんですけど
こんなもんなんですかね?
自分は受信数が少ないので良いんですが、受信数多かったらかなり
待たされるような気がするんですが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:51:19
RBLのチェック外せば速くなるはず。
393391:2007/03/09(金) 22:00:48
>>392
F-secure未使用時と同じ様になりました、どうもです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 06:27:51
NOD32アンチウィルス Part43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1171994313/732

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/09(金) 19:50:05
( ^ω^)おっおっおっ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000001397.zip
nodwarosu


検体
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 07:28:21
起動後のムーミンの立ち上がりがやけに遅いんですけど
改善策ありますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:07:55
>>395
HDDを高速なSCSI15000rpmの製品やRaptorに換えてRAIDを組む
CPUも最速のものに換える
金を出したくないなら お茶でも入れてひたすら待つ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:12:32
了解しました
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:17:45
なにその対策。ふざけてるの!?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:19:45
>>45
まだ中邑や棚橋をエースにするにはさすがに時期早々だったね
猪木がエースから身を引いたのが約20年前
猪木が晩年まで頑張ったおかげで脂の乗り切った長州藤波に綺麗にバトンは渡された
そしてその長州藤波がエースの座から身を引いたのが約10年前
在任中に橋本武藤をエースに育て上げ後10年は安泰と見られていた
しかしエースであった橋本長州は新日から去り、仕方なく蝶野が跡を継いだが
力不足は否めず次代のエースの育成も出来ぬまま時は過ぎ去り
本来であれば次代にエースを次ぐはずであったであろう中邑棚橋を
急遽繰り上げてエースにしてしまった、当然彼らにはまだエースを張る力はなく
サップやレスナーといった外資に委託するもことごとく失敗
その結果今の大崩壊時代が出来上がってしまった
橋本武藤が新日を引っ張り佐々木天山小島中西永田の中からエースを作り出せていれば
中邑棚橋もしっかり力をつけこんなむごい目にあうことはなかったであろう
全ては橋本武藤の両エースを引き止められなかったフロントの責任であろう
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:32:24
よくわからない。
プロ野球か何かの話?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:47:55
>>399

( ;∀;)イイハナシダナー
402>>399:2007/03/10(土) 15:01:39
ムーミンは出てこないの?
ここはムーミンやスナフキンではあはあする
スレだお。
403>>402:2007/03/10(土) 17:29:30
画期的なアンカーの打ち方だなw
404>>403:2007/03/10(土) 19:46:25
分かり易くていいやね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:24:12
>>378
おれ、バスター→ムーミン→キラーと乗り換えた。
バスターは2007になってから不具合が続出したので、
嫌気がさし、ムーミンの体験版を使用。
性能自体は悪くないと感じたが、おれのパソコンではムーミンは
重く感じたので、現在、キラーを使用中。
今のところ、キラーは軽く不具合は出ていないが、性能が心配。
なので、もう少し軽くなれば、ムーミンに戻ってもよいと思う。
406>>378:2007/03/10(土) 22:56:21
NODは軽いらしいよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:24:52
 総合で軽くて、性能そこそこなのは、
ウイルスブロックだっぺ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:31:05
カスペもかなり軽い
あとチェイサー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 02:17:30
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1173546706431.png
これはF-Secureのどのエンジンが検出したのかな?
410sage:2007/03/11(日) 03:01:08
ラジオCMやってたよ(FM横浜)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 03:13:13
アドアウェアのたまには役に立つのか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 08:33:59
ムーミンがぶっ壊れてスキャンできなくなった・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 08:46:37
再インストールしたら直った!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:22:03
F-Secureって日曜日はお休みなのか?
パターンもアンチも昨日から更新されないんだけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:29:30
盆暮れ正月、土日休日、休みってか
ダメじゃんF-Secure
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:54:31
毎日更新されているけれど、そんなに更新止まっているかね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:00:43
>>.416
???

土日は通常更新されない。
ま・・・・
まさか・・・
お前の言ってる意味って???
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:05:52
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:42:00
カスペの定義ファイルをそのまま突っ込んだんじゃだめなのかな?
誰か実験できるパソコン持ってる人やってくれ!!!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:07:46
>>417
今日はされてないけれど昨日はウィルスエンジンのアップデート有ったよ
クラセキュの方だけれど
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:32:55
バージョン 2007-03-11_01 更新時刻 2007/03/12 01:22
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:55:44
このソフトってZoneAlarmと一緒に使えないの?
なんかインストールするときに競合するソフトウェアを検出しましたって出るんだけど。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 04:02:37
そりゃFWも入ってるんだから
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 04:34:16
>>419
C:\Program Files\F-Secure\Anti-Virus
にぶち込めばOK?やってみるか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 04:42:36
>>424
AntiDoteの場合は成功してるんだし、もしかしたらいけるかもしらんぜ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 06:48:47
アンチドートと同じ方法でダウンロードした物を
C:\Program Files\F-Secure\Anti-Virusに入れて再起動

パターンファイル更新日時ははそのまま。当たり前か
何か適当な検体があればいいんだけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:36:49
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ    言ったな・・
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)      親父にも
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l        言われたことないのにっ!!
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;

428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:00:18
>>422
FISのPFWはZA改なので当然競合する
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:16:00
>>426
動いてるのならうまくいってる気もするけど・・・・検証は難しいよな。
自動アップデートを切って、同期ソフトを使いながら新しいウイルスが出てくるのを待とうぜ!
きっと怪しいファイルを実行するスレに居ればすぐ出てくるよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:00:09
何回更新しても(更新は成功してる)パターンファイルは非常が古くなっていますって
でるんだが何故?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:04:49
>>430
インスコした直後に良くなる
ほっとけば更新するけど、すぐ更新したいなら再起動
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:36:08
>>431
再起動したけどなにも変わらない
ってかどうやら更新成功したでるけどパターンファイルの
更新ができてないみたい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:42:20
>>432
修復インストールするしかないかも・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:50:17
ん〜
更新をDL中(66%)で止まっとるな…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:54:57
再インストールか
手動ダウソか
http://www.f-secure.co.jp/pattern_file/
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:58:57
retail.sp.f-secure.comちょっとおかしくない?
pingしても1割くらいロストだし。

オイラはずうぅっと7%のまま。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:07:34
ttp://www.vipper.net/vip196954.jpg
なにやってもずっとこのまま
しかも今度はタスクバーにアイコン表示されなくなったし、もういや
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:19:39
>>437
レジストリクリーナー使ってない?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:22:23
>>438
CCleanerでレジストリの掃除ならしたけど、まさかそれが原因?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:25:06
TROJ_Generic というウイルスに感染したみたいでocnの
セキュリティ対策ツールで削除しようとしても隔離できませんでしたと
表示されました。対応処理としてそのウイルスのファイル名をタスクマネージャから
プロセスを終了させると書いてあるのですが、タスクマネージャの中には
そのウイルスのファイル名がないのです。どうすればいいのでしょうか?
本当に困っています。お願いします。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:30:11
>>440
アンチウィルスソフトの体験版いれて駆除してもらうのが楽だと思うよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:30:59
>>436
私も同じような状態です。

2台インストールしているけど、どちらも。
更新サーバーが障害起こしてるんですかね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:31:46
>>439
f-secureはレジストリクリーナーでよく不具合が起きる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:33:59
でもバックアップしておいたレジストリで元に戻してもなにも変わらん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:43:30
あれ、今もしかして誰も更新できないの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:52:05
>>441
ありがとうございます。今、アンチウイルスソフトをインストールし
ようとしたのですが、「警告!このコンピュータ上に他のアンチウイルス
常駐モジュールがあるのならコンピュータに多大な影響を与える」と
出たのですがどういうことなのでしょうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:52:54
ttp://s-io.net/up/2/_/jump/1173797262983253.vn5uHY
DL Passは「F-Secure」。
公式から落とした奴です。
重くて落とせない方はどぞー。
うちはこれを入れたら、重いながらも次回更新予定とかも更新できるようになりました。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:59:51
>>447
おお、更新できた!ありがとー
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:20:22
>>446
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=jp-24006
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=jp-29113
ここら辺で多分対処できるかと。
何度も引っかかる場合は、_restoreにある事が多い。

トレンドマイクロのページなのでスレ違いになるかもしれないけど、OCNのはバスターかノートン先生なので。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:52:03
>441、449
ありがとうございます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:15:04
これってビスタ版は当分出ないのかな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:19:11
どーしても、ハンゲームをウィルスと誤検知しちゃうんだけど
ハンゲームだけ除外ってできないの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:48:14
>>452
そりゃお前、お前の人生の貴重な時間を食い潰す有害なゲームってことだよ。
リスクウェア扱いされてるんだって。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:35:56
>452

リアルタイムスキャンのシステム制御を無効にすれば大丈夫。
砂箱だから常時オフにしてる奴の方が多い。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:43:41
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     基地外+他版で自作自演しまくりの
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ      引き籠もりエロゲオタa方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:56:35
それが↑ こいつだ ↑
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:30:59
もしもし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:56:54
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>457さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、はいはい♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:02:48
このカバ貼ってる奴って女ならまだ許せるが
どうせ、包茎・童貞・ブサメン・フルセットのキモオタなんだよな。

まじキモくて、F-Secure自体が厨仕様っぽくなるから、カバばっか貼るのはやめれ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:22:54
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>459さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧  ∧
           |1/ |1/
         / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /   ,,     ヽ
        /  丿  \    |
        | (●) (●)   |   
       /           |
      /        ^   |
      {        /| _ |
      (ヽ、    /丿 / )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:34:29
>>459
2行目はともかく、この板にそもそも女は来ない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:34:19
過疎ってるなここ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:02:01
なんだ、人居るんじゃないか!!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:04:03
いませんよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:37:04
spam制御なんだけど、outlookexpressでさ、
フィルタ適用できないんだけど、オレだけ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:50:15
>>461 来てるんだぜ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:28:43
じ、じゃあ俺も女ノ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 03:13:36
>>465
俺はできてるぞ。でもなんかいまいち。他はかなり満足なんだけどスパム対策はかなりいまいち。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:11:39
Beckyなんで非対応。でも重くなる
AppleからのDMが毎回ウイルス?扱いで削られてて笑う
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:01:50
ムーミン重たいなあ・・・
挫折しそうだ・・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:33:33
クライアントセキュリティ 5xってどーよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:48:32
FIS 2007になって大分マシになったけど、やっぱムーミンは重たいな。
このままCS 7.00で更新することにしよう。
あの値段には惹かれるのだが、一年間使う物だしな。

>>471
CS 7.00は良いと思うよ。

473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:14:06
「Vistaを守れなかったアンチウイルスソフト」:Virus Bulletin調査
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20342509,00.htm
合格した11製品は、CA、Fortinet、F-Secure、Kaspersky、Sophos、Symantec
から発売されているアンチウイルスソフトウェアで、すべてのウイルスを検出した。

F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティは、高度な事前保護と集中管理によって、
従来のウィルスだけでなくゼロデイアタックにも対応するソフトウェアです。


474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:27:44
そうそう↑こういうまともなのを貼ったほうがスレの信憑性が高くなる。
変なアホずらしたカバばっか貼ってるからF-Secureは胡散臭くなるんだよ。

AVは信頼性が一番大事だよ。可愛さなんて必要ない。
可愛さが必要なのは厨用アプリだけ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:25:47
>>473
で、Vista対応は一体いつ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:57:39
>>474
企業向け主体のベンダーだから企業でVistaが導入されてからじゃない?

Windows Vistaが発売されてから1ヶ月後に行われた同じ調査会社が行った調査によると、
Windows Vista利用者は1パーセント以下の0.9パーセント、会社でのWindows Vista利用者
はゼロという結果[18]となった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_Vista

米政府、Vistaの導入に「待った」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070314-00000011-cnet-sci

Windows Vistaのような高機能OSは必要ない?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070320/129147/?ST=observer
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:22:47
このソフトって、ノートンみたいに自動で決まった曜日・時間に
完全スキャンをしてくれますか?
使い始めて二ヶ月ほどですが、完全スキャンをしているところに
出くわしたことがありません。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:30:33
>>477
スケジュールスキャンが有効になってるか確認して
完全スキャンなんて、初回だけでいいと思うけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:21:33
カスペは当たり前としてCAが同じ土俵に乗るなんて胡散臭い話だな。
と言うかカスペのOEMがカスペを越えられるはずもないし。
汚い話だが糞も味噌も同じだと言っているに等しい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:31:15
はぁ?カスペのOEMでもダブル、トリプルエンジンだと本家を超える場合もあるだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:20:31
実力はそこそこある。広告はうたないが、しかしムーミン。

そこに萌える。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:00:25
>ダブル、トリプルエンジンだと本家を超える場合もある。
>ダブル、トリプルエンジンだと本家を超える場合もある。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:40:59
CAが同じ土俵ってなんの話だ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:57:40
最優秀アンチウイルス・ソフトは「AntiVirusKit」,最下位は「Microsoft OneCare」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070305/263800/

【ADVANCED+(最優秀)】
・G DATA Security「AntiVirusKit(AVK)」:99.45%
・AEC「TrustPort AV WS」:99.36%
・AVIRA「Antivir PE Premium」:98.85%
・F-Secure「F-Secure Anti-Virus」:97.91%
・Kaspersky Labs「Kaspersky AV」/MicroWorld「eScan Anti-Virus」:97.89%
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:58:35
最優秀アンチウイルス・ソフトは「AntiVirusKit」,最下位は「Microsoft OneCare」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070305/263800/

【ADVANCED+(最優秀)】
・G DATA Security「AntiVirusKit(AVK)」:99.45%
・AEC「TrustPort AV WS」:99.36%
・AVIRA「Antivir PE Premium」:98.85%
・F-Secure「F-Secure Anti-Virus」:97.91%
・Kaspersky Labs「Kaspersky AV」/MicroWorld「eScan Anti-Virus」:97.89%
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:10:44
↑申し訳ない。
PC不具合で2重投稿になってしまった。
確かにCAは同じ土俵にはないがダブル、トリプルエンジンのものは
本家を超えている。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:13:39
さすが旧KGB退役将校のカスペルスキー氏の製品は優秀だな。
だからそこから版權を買っている製品も優秀というのは当たり前のことだ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:02:48
正直AVKはbitからavastにかえたのが痛い
それ以前に重すぎて使い物にならないが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:38:36
AntiVirusKit少し使ってみた事あるがエンジンB(avast)の誤検出が多すぎてダメだったな
VirusTotalでスキャンしてみてもAntivir PE Premiumが新種ウイルス対応率からして最強だろうな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:35:57
家のPCだと少々重いが、FISを導入しようかと思っている。しかしFISのダウンロード版が5千円台
に対し、カスペのインターネットセキュリティ1+2ユーザー版は9千円台。FISのアンチウイルスも
カスペエンジン(+α)のはずだが、この価格差は何故なんだろう?

カスペがボッタックリ価格なのか、FISの方が機能的に劣るのか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:45:32
宣伝費の差+Justの肥大化しすぎた社員のエサ代
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:46:54
ひんと:AVだけじゃないから高い
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:51:08
>>489
スレ違いだがAvira AntiVir Personal Edition Premiumのデモ用を使ってみた。
検出能力はたいしたもんだな。
ヒューリステックが強力だから時々御検出があるが、怪しいスパイウェアを根こそぎ
検出した。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:46:59
>>493
Premium Demoは定義ファイルのアップデートができないとか色々制限があるけど
公式から定義ファイル落として解凍したのをインスコフォルダの同名ファイルに上書きすれば一応アップデートできる
フリーもウイルスの検出率は同じだがウイルス以外は検出できない
Cドライブスキャン専用にPremium Demo入れておくのもいいかもしれないな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:52:42
ウイルスバスターかF-secure迷ってるんだけど、F-secureをお勧めできます?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:18:48
バスターは2006ならまだしも2007は
バグだらけで糞重いから使う理由が見つからない
検出力もFWの性能も比較にならない
497493:2007/03/25(日) 22:47:27
>>494
アルテックで注文したよ。
チェイサーの期限が来月なので乗り換えることにした。
クラシックでもいいかなと思ったけれどスパイウェアが検出できない
と意味がないからね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:01:42
>>495
PenDメモリ1G以上なら自信を持ってお勧めできる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:59:11
>>495
総合で考えれば F-Secure>バスター2006>>不透明な壁>>>2007の順で勧める
バスターも2007入れて快適に動けばいいけど、ダメなら2006に入れ替える手もあるわけだし
検出力ならF-Secureのが上だからまずは体験版入れてみれば?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:31:10
F SECURE使用中にONE CAREとディフェンダーインストールしようとしたら、F-SECURE落ちちゃったよ。更にXPファイヤーウォールまで解除された。今まで見たことがない現象…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:52:43
馬鹿じゃね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:13:01
>>500
いままで見たことがない程の馬鹿
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:30:46
常識が欠落した馬鹿がF-Secureに手を出すなよ・・・
大人しくノートンかバスター使ってろ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:45:34
はぁ? 何の件が?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:49:13
何か勘違いしてません?ACTIVEXブロックでの設定で落ちたって事ですよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:54:56
じゃあ貴方は、この現象を説明出来る程のスキルがあるとでも?! 何か1つでも、この件について発言出来ないなら、レスしないでください。房相手は疲れるし迷惑です。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:17:25
怒り心頭の3連投w
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:20:19
F-Secureインストール状態にOneCareをインストールしようとする馬鹿が何を喚いても無駄
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:21:51
お前バカだろ?この現象について答えられる奴のみレスしろ、房ウゼー。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:31:10
>>500
ムーミン使いではないが、F-SECUREもOne Careも、
常駐系アンチウイルスソフトで、基本的に2つ以上のアンチウイルスをインストールするのは、
コンフリクト(衝突)を起こすので絶対にダメ。
これは常識。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:31:28
>>508
> F-Secureインストール状態にOneCareをインストール お前本物の馬鹿だな、F SECUREインストール状態って?使用中にだろ?日本語ぐらい正しく使え。で、F SECUREをオフッてONECAREインストールした場合当然ROOTKITは検出出来ないよな?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:32:51
あ、サンクス
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:34:12
えっ、解決?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:35:45
>>512
> あ、サンクス って其れぐらい知ってるつーんだよ、房よ、ご苦労様。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:37:51
もちろん解決してないよ、問題の根本はそんな所に無いからね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:39:18
>>500
>>更にXPファイヤーウォールまで解除された。今まで見たことがない現象…

これについてはHPのFAQに書いてあったような希ガス。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:39:46
偽者がいっぱい湧いてるな。
房ウゼー。

>>510
あ、サンクス
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:48:44
英語の大文字と小文字を使い分けられない小学生がいるスレはここですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:50:52
つーか全部消せば?
馬鹿にはそれが一番分かりやすいだろう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:51:45
検出力は高そうだけど
FWはどう?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:59:53
>>520
ZoneAlarmと同等
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:04:44
>>519
あ、サンクス
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:46:41
>>521
pro?
free?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:14:43
>>523
セキュリティ板の住民で、ぞねfreeなんて使っているやつぁいない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:19:23
>>524
いやいたんで一応聞いた
じゃ結構性能いいんだ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:38:03
成済ましの房多すぎでうぜーな。
お前ら友達いないだろw。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:40:03
>>520
アンチリークに関しては、
ZA Pro>F-Secure>>>ZA Free

ZA Proでブロックしてるのに、F-Secureでは、スルーしていまうテストが複数存在する。
気にするレベルではないが。

ttp://www.matousec.com/products/windows-personal-firewall-analysis/leak-tests-results.php

ピンクの横線が失格
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:44:31
>>527
404
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:57:55
http://www.matousec.com/projects/windows-personal-firewall-analysis/leak-tests-results.php

こっちな、今更リファラがどうのこうの言わんでもいいだろう。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:21:31
>>500はネタとしても競合するソフトが大杉
F-Secureは、相手先に任せっきりでFixも後手後手。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:39:28
多すぎと言うからには10,20あるんだろうな
挙げてくれ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:53:38
F-Secureよりも競合するソフトが少ないやつを挙げてくれ
もちろんそれぞれの競合するソフトの数も挙げてくれよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:57:00
Ad-AwareとF-Secure DeepGuard積んでるんだから他より競合が多いのは普通だと思うが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:06:52
厨房用だから仕方ない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:13:58
>>500は尻尾を巻いて逃げ出したか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:15:50
このソフトの日本語ちょっとおかしいな
〜していいですか?
って言えばいいのに
〜したいのを理解していますか?

理解していますかとかって言い方マジで頭にくるんだけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:21:20
体験版入れてみたんですが、どうもメール検索が作動してないっぽい
メール検索はもちろんONにしました。
自分の使ってるメーラーが対応してないのかと思ってMSアウトルックで試してみたけどやっぱりだめ。
テスト用のウイルス(eicar.com)送受信してみてるんですけど
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:21:40
たかがそんなことで本気で怒るなよw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:46:32
>>533
BlackLightも積んでるしな。
540490:2007/03/26(月) 22:08:10
>>491
>>492
どうもです。

>ひんと:AVだけじゃないから高い
せっかくのヒントですが、答えが分かりません…
カスペ製品で機能的にFISの比較対象になるのはアンチウイルスではなくインターネットセキュリティで、ライセンス
的には1+2ユーザー版と言う認識で良いですよね?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:02:35
>>533
だからウマシカと言われたらどうする。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:03:50
スレ伸びてるとおもったらこのザマか
上げ荒らし以外の何者でもないだろ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:28:02
>>542
ずっと見張ってる癖に
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:28:17
「他社もいいけれど無民もいいよ」と言えば揚げ足は取られない。
無民だけが全てで他社は比較に値しないというお利口がいるから荒れるだけ。
まあそんなお子さまがいるから楽しいわけだが。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:35:30
信者は、何故ユーザーのままいられないのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:56:26
NOD厨とムーミン厨は共通性が有るからだよ。
10m先の小さな穴から世界を覗いているようなもんだ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:07:55
>>363
>>186の記事見ても実際に中国人が死んでるみたいだが・・・中国に生産工場もってる所が安全な塩使ってるって根拠はどこに?
冷凍食品やその他の加工食品でも、調味料一切使用してないor安全な塩を使ってるって根拠は無いでしょ?
調味料にまでヤヴァいもの使ってるってのは、食に対する安全を根底から覆すレベルの問題だよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:11:49
ヌー速の誤爆か。w
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:15:18
>>519
馬鹿な奴、お前ムーミン使いじゃないだろ?最新版を使用するとスクリプトエラーが出る不具合があるはずなんだ馬鹿が。リカバリしても無駄なんだよ、ウゼェ奴。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:30:23
>>530
で、結局ひとつも挙げられないままこいつは逃走したのか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:39:55
>>549
お前リカバリの意味理解してるか?
そもそもスクリプトエラーを理解していない。
つーかあるはずってなんだよ、未確定情報で粋がってんな、ソース持ってこい。
ここまで馬鹿な書き込みも珍しいな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:48:00
>>551
>>549
> お前リカバリの意味理解してるか?
> そもそもスクリプトエラーを理解していない。…じゃあ説明しろ、逃げるなよ?
> つーかあるはずってなんだよ、未確定情報で粋がってんな、ソース持ってこい。… 馬鹿な奴は何処までも馬鹿W。お前が実際にムーミン使ってれば、簡単に遭遇出来るだろ?それとも実はムーミン使って無い?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:50:58
引用符を全角で打つ行替えもできない馬鹿か
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:51:53
>>552
OSごと削除してこのスレからも消えろ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:55:09
>>549
スクリプトエラーに遭遇した状況の説明をよろしく
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:02:01
>>552
スクリプトエラーっつーのはJavaScriptの構文エラーだボケ
WEBサイトの問題なんだよ白痴、理解できたか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:16:05
>>556
スクリプトエラーっつーのはJavaScriptの構文エラーだWEBサイトの問題なんだよ、理解できたか?…良く言ったな間抜け馬鹿が、エラーを出した場所はWEB SITEじゃねーよ死ね。管理ツールのコンピューターの管理で出たんだ脳無し房、しったかしてんな馬鹿
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:28:51
>>555
スクリプトエラーに遭遇した状況は、管理ツールのコンピューターの管理でエラーが表示されたって感じですが。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:29:23
アホな喧嘩ばっかり('A`)
これがムー民クォリティーだな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:30:52
>>554
お前が消えろよ、用はねーよお前には。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:35:40
あのさー、まともな奴いねぇ?全然不具合内容すら把握出来ていない奴しかレスしないみたいなんだけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:56:33
まともなやつはこんなの使ってないからな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:57:49
>>561
サポートに電話すればいいんじゃね?
お前の言うとおりまともな奴はいないから、ここで聞かない方がいいよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:59:15
561もこんなの使ってる時点で
まともじゃねえだろうけどな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:05:46
分かったよ。俺だけまともって事でいいよ。

ムーミン使ってないけど・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:10:07
なら来るなよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:14:08
ならスルーしろよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:58:23
構って構ってと騒いでおいてスルーしろとか春はキチガイが多い季節だな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:00:40
>>558
で、エラーメッセージの内容は?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:13:58
VistaでFセキュアをお試してしてる人に質問です
XPのパソにHDを分割してVistaHPを入れたんです
XPではムーミン入れてるので(当然問題なし)

VistaにはFSC7.1を入れてみたんですが(前に軽いてスレで見てたので)
FSCがコロコロ落ちてしまます><
他の方はどうですか?

後、FIS7.1の方はどうなんだろう?

Vistaでの使用感や感想を教えてください。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:20:20
vistaでFIS2007試用中です。
まだベータ版なので、今現在がんばって対応してるみたいですよ。
初めにインスコしたときは確かに落ちまくりでしたよ。
でも、その後何度かプログラム本体のアップグレードがあって、
少しずつですが改善されいていってるようですよ。
使い始めよりは落ちる回数減ってます。
ただ、この調子だと製品版はいつのことやらって感じですよねー。
でも、FWもアンチウィルスもきちんと検出してくれているので
製品版を気長に待ちつつ試用中です。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:19:44
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:52:01
今まで半年以上ずーーーと眺めて来たが、不具合のレスは沢山有っても
「検出力はいいね」と言う投稿は全くないのな。
何処がトリプルエンヂンか知らないが、結局は信者のお経と同じで、
本家の最新版を使えば良いのではと思うのは初心者でも分かること。

どうせまともな反論さえ出来ない初心者ばかりで期待はしていないが。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:07:09
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:25:18
確かにここでは聞いた事はねーな。
まともな奴は他のを使ってんじゃねーの。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:26:42
>>573
たいていは不具合報告してノウハウ蓄積
サポートにゴルァ電する前の不具合解消
不具合報告多いのはネット故の特性
FIS使用者は最近コンピューター使えない馬鹿が
増えたけれど、元々スキル高い人たちが
使っていることもあって不具合報告が多い

だけれど検出能力に対して不信感持っている奴
ってほとんど皆無ではないかと思う。

あと強化されたNSAコード入ってるビスタいれて
セキュリティとか思っているのはちょっと気が引くね

577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:30:02
そもそもセキュリティというのは
ブラウジングして検知削除というのが
本当はイレギュラーなんだと思った方が良い。

そもそもセキュリティーホールだらけのIE使っているという
ことがそもそもの間違いだったりする。FireFoxにしてから
変な挙動してないしwinnyでテストしてても検知はする
話題に出しにくいけれどね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:32:06
>元々スキル高い人たちが使っていることもあって不具合報告が多い

そもそもスキルが高かったら>>256-259のようなのはあり得ない。
ここだけだよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:38:06
>>578
元々といったはずだけれど?
クラセキュやFIS2006の時はあう言う質問は出てこない

つーか、せめてPCいじっているなら不具合症状から
他の不具合解消経験利用して解決できるモノだらけでしょ?
コンピューター使わず文字放送や携帯でも使って
大本営発表のケツの穴でもなめていればいいと思うよ^^
後に肉径信者さんに多いけれどね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:38:51
> クラセキュやFIS2006の時はあう言う質問は出てこない
だいたい半年ぐらい前の話ね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:55:47
カスペエンジン使ってんのに
検出力に不安とか言いだしたらどこのアンチウイルスも使えねーよ
カスペと同等レベルのソフトなんかNODかAntiVirぐらいじゃねえか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:30:19
> 356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 10:49:04 HOST:FLA1Abc065.hkd.mesh.ad.jp
> 削除対象アドレス:
> http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162700749/
> 30,90,372,394-395,459-460,462,475,477,516-517,540-547,551,559,564,572,587-620,622-632,634-636,656,662,681,704,707
> 削除理由・詳細・その他:
> 5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
> 6. 連続投稿・重複
> 連続投稿・コピー&ペースト
> アスキーアート
せっかくインプレスやヤフーが怪しいパケットを共有している
と言うことを書いたのに消されたみたいだね。せっかく日経PCで
第三者クッキーやスクリプトによるクラック対策が乗っていたから
転載してあげようと思ったけれどけされたw

FISの人はいないけれど工作員会社が入ってることは確認した
FLA1Abc065.hkd.mesh.ad.jpはピックル利用のホストだよ。
あんまり波風立てたくないけれど、こういう事するなら
賃貸料あげちゃうぞw

583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:30:08
>>581
カスペだから全てが同じとは限らない。
最新版を使いたければ本家版を使うべきなんだよ。
所詮OEM用と言うのを忘れている。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:33:08
>>583
>>574
似たようなもんだ
所詮OEMだと喚くほどの差はない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:51:51
的外れなレスしかできない土素人が多くてマジでキモ過ぎる、イライラするし見てて吐気がする
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:54:47
まぁな。微々たる検出率を取り上げて騒ぐしか脳がないからな。放っておけばいい。
そもそも使っていないのならこのスレにいる意味もないので自然に消えていくだろう。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:56:53
そう言えば、このグレーの背景もオタ系でキモ過ぎるかな?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:13:06
変更可能だしね。それくらいカスタマイズできない馬鹿も自然に消えていくよ。
カスタマイズできることさえ知らない馬鹿も一緒にね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:16:24
うだうだうるせー
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:18:36
一人でカスタマイズしてろ暇人
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:21:13
切れて連投w
ま、その程度だろう
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:28:50
ネカマ来たW
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:04:55
               __( "''''''::::.
    --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.
    ::::::::""""  ・    ・  . \::.   丿
    :::::::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
        ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
 /...         ̄ ̄
/::::::::     ::     ヽ
|::::::::ヽ-=・=-' ヽ-=・=-' |  オレを呼んだのは誰だい?
ヽ::::::            ノ
 \:::::::  /\:::;;;;;;___ ノ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:17:19
面白いww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:11:01
パターンファイル 2007-03-27_08 に更新されてから
バックアップフォルダに保存しておいた
「FireFoxSetup2.0.0.3.exe」を
ウイルスとして認識するようになりました。
認識されたマルウェアの名前「Trojan-PSW.Win32.QQPass.vt」
試しに検疫されたファイルを削除後、mojilla-japanから
あらためてセットアップファイルをダウンロードしたら
即検疫。
これはなんなの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:34:23
>>595
 ヒント:パターンファイルが古いのでうpデートする
 (2007-03-28_02がさいしん)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:45:36
>>596
ありがとうございます。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:27:10
このソフトでもいいが他のでもいいだろ。
と言うかこのソフトのどこがいいのか未だに理解できない。
いやアンチという訳では無いよ。
物凄く軽いわけでも無いし、物凄く安定している訳でも無いし、物凄く性能が良い訳でも無い。
そして物凄く安い訳でも無い。←それなりに重要

安定性や軽さから言うと劣っていないかい?。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:30:54
割れてるから
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:41:35
>>598
カスペエンジン搭載、1ライセンス5千数百円で3台のPCにインストール可。
俺は安いと思って購入予定(現在試用期間中)。
確かに軽くはないな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:08:19
安くて、サポートがまともだからCS入れてる
企業向けでもっと安くてイイのあるなら教えてくれ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:23:54
ムーミンはカスタマ向け
企業向けならスレ違い
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:25:08
カスタマと言う言い方は不自然だったな。
コンシューマ向けが正しいかな・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:33:03
>>602
モノは一緒なんだから良いんでないの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:08:42
>>602
初代スレの時は企業向けしかなかったわけで、ここはF-Secure総合スレなのに・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:50:50
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/28(水) 17:24:51
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000203602.zip
vip
10個


151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/28(水) 17:29:56
>>150
AntiVir PersonalEdition Classic ※リアルタイム検出
16 Files were scanned
10 viruses


153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/28(水) 22:18:18
f-secure
2個←ここが重要

10files.zip\virus\install.exe Trojan.Win32.Agent.abg (ウィルス)
10files.zip\virus\Keygen-Final.exe Backdoor.Win32.Rbot.gen (ウィルス)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:58:33
このページの一番下にムー民谷の
村民発見!!

ttp://www.f-secure.co.jp/corporation/menu.html

それにしても、ど素人がデザインしたWEBか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:37:24
>>606
今アンチドートでスキャンしたら3個発見
今こそ最新エンジンが使えるか試す時
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:45:39
>>576
不具合報告多いのはネット故の特性 → ×
不具合報告多いのは2ch故の特性 →○
不具合報告多いのはニートで文句しか言えないカス故の特性 →◎


610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:30:40
>>606
バスターは4個
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:43:00
>>606
バスター3個だった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 05:01:21
>>610-611
こっちでやれ
【信者】検出力調査スレ【禁止】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1174461579/
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:06:00
avira使いだが10戸検出。
思ったよりもムーミンは良くないな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:26:43
avastは3個
カスペも3個
AntiVirは2個
NODは1個

ちなみに検体の確認はしていません
何なんだ、このゴミテスト
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:40:13
古い時代のゴミウイルスだから。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:11:54
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:55:36
ムー
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:54:01
大柴
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:42:03
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   皆さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、保守♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:00:44
漏れはノートに何を入れようかと思ってムーミン思案中・・・
3台に入れられるから、家族用のパソコンにも入れられてコストパフォーマンスはいいんだよねぇ・・・
軽さは・・・どうなんだろう、カスペとどっちがよかろうか・・・悩む

621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:58:19
>>469
おそーいレスであれだが、
AppleDMが不正なメッセージで削除されるのはバグだそうだ

そのうち修正されるとのこと
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:46:41
>>620
一つのライセンスで3台まで使えるのは、ムーミンの魅力ではある。
しかし、ムーミンは軽くはない。
おれの環境下では重いと感じた。
多分、軽さではカスペの方が上だろう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:55:58
ムーミンのよさはAd-awareが常駐しているところ。
Free版だと一日何回かスキャンしなくてはいけなかったが
ムーミンにしてからその手間が省けたし安心感もUp。
やっぱりムーミンだね♪
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:11:27
>>622
サンクス!
メインでカスペ使ってるんだが、自宅のデスクトップ(メイン、サブ、家族用と3台ある)はムーミンにして、カスペをノートに移すことにするわ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:15:41
>ムーミンのよさはAd-awareが常駐しているところ。
アドウェアが常駐しているとなるとかなり問題だな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:09:20
>>625
君の方が問題だな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 05:13:13
ムーミンの重さAd-awareが常駐しているところ。
Free版だと一日何回かスキャンしなくてはいけなかったが
ムーミンにしてからその手間が省けたし安心感もUp。
やっぱりムーミンだね♪
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 05:24:43
むしろ重いのはFWと砂箱
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:31:37
>>628
実は砂箱はNorman Sandboxなのでこれもウイルス検出能力があったりする。

そしてこいつは結構重い。いや重い。とくにアプリのレスポンスとかが変わる。
#Norman単体でもそうなるからな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:39:37
安心設計のムーミン
ますます好きになったよ♪
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:12:36
パターンファイルが非常に古くなってますのままなんだけど
更新サーバに接続失敗しまくり
なんで?
632名有りさん:2007/04/01(日) 13:43:27
[email protected]
よかったらココに質問メールよこしてください
できるだけわかりやすくお答えします
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:49:33
ウィルスバスター2006から2007にトレンドマイクロのHPから無料オンラインアップデートしようとしたら
2007インストール最終段階でブルーバック→再起動

2007がぶっ壊れててアンインストールも上書きインストール(2006/2007両方)も不可
システムの復元で復帰したものの明らかに2006の挙動がおかしい
2006上書きインストールと2007のアップデートファイル削除でなんとか元通りになった

2006から2007にトレンドマイクロのHPから無料オンラインアップデートする人は要注意な


もともと検出率低すぎ(ノートン・カスペが上位に食い込む著名な比較検査から逃亡)
のザルバスターの上に更新料1.5倍値上げ(2007から)の糞だから回避するのが一番良いけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:06:49
昨日体験版入れました。
今までバスター2006でしたが、重さは変わりません。
(ペアレンタルとスパム制御は外してあります)
このまま問題なければ5年間使ってきたバスターから乗り換えようと思います。

よくわからないのでFWとか初期設定のままですが、大丈夫ですよね?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:08:20
>>634
FW エクスプローラのチェックは外した後、せきゅr
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:23:50
今朝体験版をインストールした際はパターンファイルの更新がされなかったけど
今、再インストールしたら最新版になった
更新されないことは良くあることですか?
気が付かないまま古いの使わされてることは無いですよね?
ユーザーとしては気が付かないかもしれんけど…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:49:26
F−sekyuaで更新異常は多々遭遇するかもです(特に体験版)
それが嫌なら本家のカスペでも
F−sekyuaは値段と安定度で選んでいます^^;
(でも更新異常はちょっとね><)
今、VistaでFSV7.1β+グーグルパックの
ノートン+スパイドクターで試してますが
あんまり相性異常がでないのもF−セキュの特徴なのかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:32:48
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>637さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧  ∧
           |1/ |1/
         / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /   ,,     ヽ
        /  丿  \    |
        | (●) (●)   |   F−sekyua?
       /           |
      /        ^   |
      {        /| _ |
      (ヽ、    /丿 / )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:49:23
カバ氏ね。いやマジで
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:03:41
ムーミンライセンスキー購入記念ぱぴこ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:00:40
>>631
俺の場合、無線LANで、しかもルータのDHCPを停めている関係でパソコンの方で代替IPアドレス設定して利用しているんだが同じ症状が出た
常に接続と想定、もしくはトラフィックを検出にすれば直ったよ
つーか体験版試用中なんで、他にいい方法があるかもわからんが
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:42:00
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>639さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧  ∧
           |1/ |1/
         / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /   ,,     ヽ
        /  丿  \    |
        | (●) (●)   |   あ?
       /           |
      /        ^   |
      {        /| _ |
      (ヽ、    /丿 / )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:43:01
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>640さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、ありがと♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:18:53
きんもー☆
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:53:41
カバに騙されちゃいけねー。そこそこいい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 03:20:30
まさか感染するとは!
http://ratan.dyndns.info/avast4/patio/patio.cgi?mode=view&no=276
カスペエンジンで未対応は別にいいにしてもヒューリスティックエンジンと
サンドボックス機能を搭載し、未知のウィルスやスパイウェアに対しても
そのふるまいから悪意あるプログラムと認識してPCへの感染を防ぐと
ご自慢のF-Secure DeepGuaradまで全く役たたずなのは困りますね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 03:26:13
システム制御で、「表示画面で操作を確認」にしないと
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:05:35
>>646
そこかなり荒らし入ってるよね?
微妙だな〜

工作員排除できない以上どうしても実績で判断したいが
カスペが万全でないからFISという選択だったはずだけれど
かなりびみょ〜。

別に検出力スレでは問題なく好成績だから無問題
多数のウィルススキャン対象にはとくに強いね。
> 255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 08:53:32
> FIS2007
> >>215 
> EICAR.lzh : 48個検出
>
> >>178 
> atozvirus.rar 4102/7159検出
> vir.zip 4906/7156検出
>
> 244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 01:26:13
> AviraAntivirP.E.C.
>
> >>178 vir.zip(3600個以上) : 3802個検出
>
> >>179 game install.exe(内部に15個+12個のファイル) : キャッシュ自動削除
>      Virus-2005-Test.zip(25個) : 25個検出
>
> >>215 EICAR.lzh : 47個検出

649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:07:29
>>647
同感。検出ログ吐けなければちょっとムリ
大規模掲示板の場合ならば誰かが
嘘を書いても他の人が同じモノで検証するから
必ず覆されるからね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:17:18
訂正
デンデン氏への中傷めいたことを言ったので
少し撤回。取りあえずカスペ弱点といったところですね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:17:59
どうも朝になってから調子が悪い気がするのだが…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:27:22
>>651
二日酔いか?
それともムーミンのほうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:38:59
mobileにF-secure入れたよ。うふぉ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:33:21
オレはaviraが輕いし検出力も高いから好きだけどね。
機能も向こうの方がずっと上だし。
取り敢えず両方の評価版を使ってみた感想。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:09:01
>>648
むしろメインのソフト評価がダメなのが気になる。
でも紹介される頻度は高いんだよな…まあいいか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:25:24
AVIRAは性能は良いが反対に機能は何もついてない気がする
単体だと結構スルーしたんでカスペエンジンのSGAntispyとJeticoと組み合わせてるよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:17:31
クラシックとパーソナルでは機能も違うよ。
スイートならF/Wも付属していた気がする。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:02:44
期限切れでしばらく放置していたが、セキュリティーは機能しています。
期限が切れてもしっかりアップデートしています。
すばらしい。
只今更新キー買いましたらセキュリティー未読がいっぱいあった。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:33:41
それ2007?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 03:46:38
>>659
そうですよ。
ペアレンタルコントロールも機能していましてパスワード要求されました。
ただその他の設定は出来なかった。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 04:51:17
symantecのオンラインスキャナ使ってみたらギコナビのログが引っかかった。
ちなみに半角二次元。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 07:14:06
初心者はsymantecを使ったほうが良い
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:48:59
理由は?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:00:41
初心者用だからw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:29:24
Spybotと Ad-awareSEと SpywareBlasterを入れていても大丈夫ですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:49:48
>665
SpybotとSpywareBlasterは大丈夫だった。
Ad-awareはわからない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:59:51
>>665
Ad-awareは断られた
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:21:31
そもそもAd-awareは内蔵してるから入れる意味がないかと
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:04:17
あそー
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 03:56:59
      ???     ?
     ?    ?  ?? ??
    ?     ? ?     ?
     ?    ? ?    ?
    ?      ? ?     ?
     ?     ?■     ?         
   ??         ??          また明日こよ.
  ??             ??
  ?              ?
 ?   ●       ●    ?      
  ?              ?       
  ??      X     ??
   ?????   ??????
 ??    ?????     ??
????           ????
????            ???
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 07:49:50
日本鉄道
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:04:56
>>657
変な期待をしてるようだがAntiVirのsuiteのPFWは未だかつて見たことも無いような最低のFWですよ
アンチウイルスだけが勝ち組
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:18:25
スレ違いだが詳しく。まさかリークテストの結果だけで言ってるんじゃないよな?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:08:16
スレ違いってわかってて話題を引っ張るヤツって馬鹿だよな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:21:59
バスターでも他のソフトでもスルーしてたRiva Flv Playerを危険なマルウェアー扱いしてたけど
どっちが正しいんだろ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:25:13
>>672
suiteって有料だべ
マルクで支払ったのかwwww
ドルでいいのかwwww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:16:50
この2CHセキュ板は小学生が質問に答えています、お楽しみください。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:12:51
>>677
おい、sageくらい覚えろよ、坊や
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:09:33
>>676
日本円でいいんだよ。
世の中を知らない君。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:40:43
>>678
関西女乙
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:43:48
坊や〜良い子で寝んねしな〜
ばぁば、おやすみなさいw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:46:07
岸田きょうこいる?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:00:13
細木数子ならいるわよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:23:34
石原慎太郎って・・・あれだけ公費を私的に流用してたことがバレたのに・・・
都民は何考えてるの?!?!

しかもこの人はもの凄い差別主義者だよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:45:05
>>679
漏れも日本円で払った
意外にAntiVir買ってる人多いんだね
でもAntiVirで拾わなかったウイルスをムーミンは拾ってくれたからムーミンを愛用している
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:03:22
その逆の方が多いんじゃないの。
双方の体験版しか使った経験しかないけどさ。

もっともG.DATAも含めその差なんて小さいけれど。
こんなツールで防ぐよりも基本は別の処にある気がする。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:26:32
ムー民てかわいいけどセキュリティに合わないよなw
ぼけっと見逃しそうだ、北斗の拳とかなら分かるが
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:42:46
ムーミンを使えばムーミン谷のように
平和なPCライフが訪れるのだよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:46:07
>>687
ウイルスキラーは北斗の拳もやってるがキティでも展開しているからなぁ・・・
カバと猫、どっちもセキュリティという印象は・・・ニョロニョロはちょっとウイルスっぽいけど
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:57:57
>689
猫はねずみを捕まえるでわないか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:09:09
ワロタ
さらしあげ
---
685 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/04/08(日) 21:45:05
>>679
漏れも日本円で払った
意外にAntiVir買ってる人多いんだね
でもAntiVirで拾わなかったウイルスをムーミンは拾ってくれたからムーミンを愛用している
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 07:49:14
171 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/04/06(金) 16:50:20
チェイサーから乗り換え検討してて
試しにF-Secureの体験版入れてみた

スキャンかけたら早速ウィルス発見
と思ったらギコナビのdatファイルだった
2chのコピペかよ!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:14:22
ムーミンVISTA対応マダー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:21:33
アニメーションカーソルの脆弱性は
ウィンドウズアップデート待ちか・・・・
一月には既に報告されていたのにね

ダメじゃん
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:07:14
>>694
パッチあてたら?

ところで VB2007 から乗り換えようと思うんだけど
F-Secure でよかった点ってあるかな?
スレみてると動作が重そうだけど…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:18:23
もうアップデート来てる件

MS07-017 GDI の脆弱性により、リモートでコードが実行される (925902)
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS07-017.mspx
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:35:28
>よかった点ってあるかな

今までの流れを読む限り「ムーミンが可愛い」だけだと思うが。
検出力は同等レベルで軽いソフトは他にも有るってことだ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:45:46
いい所

カスペエンジンで安い
これに尽きる

後は砂箱(これのせいで重いんだが)付いてるとか、Ad-Awareエンジン搭載。
サポートが比較的イイ?じゃ内科と思う
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:30:44
レス thx

重いってのはやっぱりしんどいな…
公式みて検討してみる
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:48:13
VB2007使ってたなら多分余裕だ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:27:13
>>695
さあな。パッチがあたったのは4月入ってからだが
この脆弱性はアメリカでは今年の一月から
ずっと言われてたみたいだ。
ttp://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2007-0038

アンチウィルス各社はMSのパッチ完成を待って
アップデートしたというのが今回の顛末。
先日サポートにも連絡した。

なぜ、FIS利用しててもIE使っていると動作が
重くなったりなんのダイヤログなしに落ちてたりしたのかが
わからんくて怪しいパケットだだ漏れだったのかが意味不明で
FireFoxに乗り換えて事なきを得たけれど
ずっとその間この脆弱性にさらされ続けたのかもしれないな

ちなみに検出力スレッドにテスト用URL貼られた4/2 21時時点で
踏んでもIEは落ちていましたよ。どうやらアップデートに問題
ありそうですな・・・・SSとっておけば良かった?

とりあえずMSアップデート待ちのアンチウィルスって
なんなんだろうと思った。ムーミンに限らず他の
ベンダー全てに言いたいね。ただのマッチポンプの業界か?

702701:2007/04/12(木) 21:41:35
ついで書いておくとPFWで137ポートを塞いでいるにも
かかわらずなぜか137ポートで通信している。
ムーミンのPFWはリークテストの1/3はスルーして
居るからそんな物か?

また、未だにアニメーションカーソルがしょっちゅうバグるのは
いつからシステムのデフォルトになったのか知りたいな。
ちなみにこの症状はクリスマス以降の話


703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:47:39
欠陥の穴埋めするのが商売みたいなもんだからなぁ

漏れもネ管だから当然この欠陥は知っていた
それでもMoonBrowserが良くて使ってたわけだ…(対策はしてたけど
というわけで頑張ってもらわねばなw

皆はやっぱりFireFoxかSleipnirあたりかね?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:51:16
>MSアップデート待ちの

OSに起因する重大な問題は無理だよ。
アプリもそのOS上で動作しているんだから。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:01:18
>>704
全然そんなことはない。
非公式パッチは早くて一ヶ月前には存在している
サポートは検出するから良いだろ?みたいなこと言っているが
全く以て話にならん。オープンソースを基盤としたエンタープライズ向け
&NTTMEオッサンのデフォということで実績を知っているから使っている

マイクロソフトに取り込まれたセキュリティなんて対応が
鈍重すぎて使い物にならんよ。

これだったらロバに手紙乗せた方がまだマシじゃい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:15:02
技術者ならどんなくだらないことでも
技術的に疑惑を持つような事例の報告が
あればピンとくるようなモノなのに一度ならずも
二度までもエラーしてくれたのだから、少々失望した。

まあ、他の会社よりはかなりマシなんだがね

どうでも良いが検体提出ウィザードくらい
パッシブな状態でも可能なようにつけて欲しいな。
(ファイルがでかすぎてメールじゃ送れないってーの!
  いちいち検体提出のために圧縮ファイル展開か?)
ただの自作erにつっこみ入れられるなんて
つまらんぞ(--#)>>セキュリティ各社

707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:18:40
>>701
>とりあえずMSアップデート待ちのアンチウィルスって
>なんなんだろうと思った。
おいおい、何を吠えてんだよ
脆弱性はウイルスじゃないだろ
なんなんだろ、はお前の方
708701:2007/04/12(木) 22:35:43
>>707
> 脆弱性はウイルスじゃないだろ
その脆弱性を踏み台にしたウィルスの場合
たいていは検出不可なんだぜ?

だから基本はWINアップデート>>ウィルスパッチなのは
知っている。だが、各社一斉に対応と言うことは
いかなF-Secureでもマッチポンプで有名などこかと
一緒だと言うことだよ。商売のネタにするにしては悪辣過ぎ

> おいおい、何を吠えてんだよ
あと、書き込み内容を低劣な感情表現に
置き換えるのはやめて欲しいな。スレが荒れるから

709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:42:21
長靴に穴(ホール)が空いてガムテープで塞ごうとしても水は入ってしまう。
新しく買い換えるか靴屋が穴を修理するしかない。
710701:2007/04/12(木) 22:52:50
>>709
そのとおり、だからネット用PCとしては
そろそろウィンドウズは使いたくない。
サウンド関連がリナックス対応すれば
完全にメインで使用しているよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:38:34
>>695
VB2006からの乗り換えだけど(2007は重いらしいのでやめた)
XPだけどまぁこんなもんかな、な重さだな
期待値としてはもう少し速く軽くなるといいけど、気になるほどではない
コストパフォーマンスは上出来
対スパイウェアも割と優秀
サポートは比較的いいが、カスペ本家のJUSTSYSTEMの方がより良い
ムーミンは可愛い
設定の細かさはVBとどっこい

VB2007使ったことはないんだけど、乗り換えてまずまずだと思う
まぁ体験版利用してみることをお勧めするけどね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:43:20
ムーミンいいよムーミン
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:25:16
>>708
>その脆弱性を踏み台にしたウィルスの場合
>たいていは検出不可なんだぜ?
デタラメ乙
それはウイルスだ。アンチウイルスは対応する必要があるな
対応しないのなら間違いなく怠慢だ
だがぜい弱性を踏み台にしたウイルスの大抵が検出不可、という事実はない
ソースでも持ってこい
またぜい弱性を踏み台にしたウイルスが検出不可だろうとなんだろうと
アンチウイルスがOSのぜい弱性に対応する絶対的な必要性などない
名の如くアンチウイルスなのだから、役割は別だ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:55:49
OSの穴はそのOS上で走っているアプリではどうしようもない。
如何に優秀と言われているアプリでもね。
まだ理解できていないのがいるらしいが・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:22:51
いや、それは違うくないか?
脆弱性自体を潰すのは無理だが他にできることはあるんだぜ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:22:59
806 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/04/12(木) 21:39:12
ノートに入れたムーミンが重くてどうにもならんので、ファイアウォールをOFFにして
LooknStopの2.06ベータに代えてみますた。
日本語化パッチもなんとか当てられたし、しばらくこれ使ってみますわ。
717701:2007/04/13(金) 15:40:58
>>713
> アンチウイルスは対応する必要があるな
> 対応しないのなら間違いなく怠慢だ
その通り、全く対応していない。
しかもだ。先日サポートはOSアップデートを優先しなければならない
とメールよこしてきたが、遡って4/2 21時時点ではテストページ
開いても検出せずIEダウン。翌日PC起動してからやっと対応。
しかもOSアップデートせずに対応してしまった。。。

この場合OSにパッチ当てなくても対応したと言うことは
つまり今回の脆弱性を踏み台にしたウィルス検知は
アップデートが完了されるまで出来なかったと言うことだよ
これを怠慢と言わずしてなんというかね?>>713

しかも謎なのがvirustotalでは3/31に対応したと書いてある
故にアップデートに問題があるのでは?と疑念があるのを
付け加えておく。

718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:26:02
>その脆弱性を踏み台にしたウィルスの場合
>たいていは検出不可なんだぜ?
マァ、もっともここのところはミスリーディングだと思うが

推測でモノをしゃべってはいけないという禁忌を
犯して言うならば、VISTA発売を前後して
数々の深刻な脆弱性報告がなされているが
それとは別にVISTA発売以降ATIとnVIDIAの
ドライバが故意にXpに対して故意に改悪されている
疑念を持っている。前者に対しては状況証拠は
持っているモノのハッカーではないので
正確なところは分かってない。後者は
人づてに多数寄せられている。

症状はDXVAが働かない/デインターレースが失敗する
この二点において少なくともATIのドライバは完全に改悪されている
詳しくはAVIVOスレに行くと良い。

その上でマイクロソフト自身は脆弱性回避や動画再生安定性を
喧伝するためにあちこちで同時多発的な工作員を出している。
これについては方法は教えられない。

残念ながらセキュリティの観点からも好ましい状況
ではないことは書いておく。
なおライセンス問題関連では明確に2kについては
抹殺指令が出ていることは裏がとれた
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:39:51
>>718
簡単に言うとMS社員全員は24hフル監視が必要だな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:32:42
ムーミン買わなくて良かったお
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:34:50
>>717
そんなことどうでもいいから
脆弱性を踏み台にしたウイルスのほとんどが検出不可
というソースを出してくれませんかね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:52:36
出た!ソース厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:49:13
一時情報源も明らかにしないで議論をしようと思うのは低知能だけ。
>>718などは推測の上に論拠さえ証せないという
妄想の上に成り立つ話をだらだら書き殴っているだけ。話にならない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:50:13
そもそも、あんまり細かいことまでグダグダ言ってたらウインドウズなんてつかえねーべ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:57:56
>>717
テストページ開いた時F-Secure何て検出した?

aniの脆弱性を利用するトロイは2007/03/30対応になってた。
つかカスペ頼みじゃないかと
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:02:13
カスペ、しっかりしてくれ…
っていうかFSにしよっかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:08:49
すれば?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:31:42
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>726さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、しよっ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:14:53
アッー!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:20:19
今頃分かったか、要するにMSの間抜けがコケればどんなに優秀なソフトでもコケるって事ー。

カスペもFSも。
更に他製品で起きたバグは類似品にも起こるんだよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:26:18
しかもMSは意図的にバグを何ヶ月も放置しているという点に着目しろ。
何が狙いだか分かるかな?
732726:2007/04/16(月) 11:42:10
>>728
おまえがキモイから、やっぱりカスペにします。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:00:50
>>731
最初からMacintoshでもLinuxでも使ってろ低脳
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:26:52
NODで解決
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:38:42
F-Secureインターネットセキュリティ2007のヘルプメニューが一部文字化け修正
日本語文字化け修正用ファイル (ダウンロード:約770KB)
ttp://www.f-secure.co.jp/is/download/jpn.zip
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:44:51
なぜ直リンで…

ttp://www.f-secure.co.jp/is/support/index.html
ヘルプメニュー文字化け修正方法
ttp://www.f-secure.co.jp/is/download/fsis2007jpn_help.pdf
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:00:02
 インターネットセキュリティが出る数ヶ月前からこのソフトを通販で買ったけど
なんかパスワードとCDだけでマニュアル付いてなかったから秋葉のヨドで
パッケージ版買おうと思ってるんだけど、説明書付いてる?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:24:54
>>737
 ついてない。
 つか、このソフトに説明書なんかいらんだろw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:27:19
ヘルプを印刷したらそれが説明書になると思うんだけど
媒体の違いでしかないよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:32:22
>>737
CDはあるけどパッケージは無いの?
741737:2007/04/17(火) 23:07:14
>>738
やはりついてませんか。

>>739
やはりそれしかありませんか。

>>740
ここの会社から直に通販してパッケージ版が送付それてきたんですけど
CDとパスワードしかなかったから秋葉のヨドあたりでパッケージ版買えば
説明書が付いてくるかと思ったので聞いてみました。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:13:33
>>741
パッケージ版情報。
センスの良さを感じる化粧箱風の箱にCDケースと説明書(小冊子)が同梱されてました。
当方Amazonにて購入。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:24:17
クライアントセキュイティならマニュアルがある
ttp://www.f-secure.co.jp/download/trial/AVCS7-adminguide-jp.pdf
744740:2007/04/17(火) 23:55:21
>>741
失礼しました。パッケージに説明書がなかったのをF-secureにいったら
手に入らないかな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:04:23
3台のパソコンに入れる手間考えてパッケージ版購入したけど
それに先だってF-Secureに質問メールしたけど、
「大変申し訳ございませんが、マニュアルは無く、操作につきましては
ヘルプを参照して頂く形となります。
パッケージ版にはインストールガイドが付属されており、全38ページとなっております。」とのことだった
インスコガイドは細かい設定は載ってない。ごくごく大雑把に基本機能が理解できる程度だが、まぁしかしこのソフトのヘルプは結構わかりやすいと思うよ

ついでなので同時に聞いた起動時のスプラッシュスクリーン抑止方法(自己責任で)

【操作手順】
 1.「ファイル名を指定して実行」の名前に「regedit」と入力。
  OKボタンをクリックし、レジストリエディタを起動。
 2.左ペインから下記キーを選択。
  HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
 3.右ペインに表示されている「F-Secure Manager」をダブルクリック。
  「文字列の編集」ダイアログが表示される。
 4.「値のデータ」欄を以下のように修正し、OKボタンをクリック。
  修正前 "C:\Program Files\F-Secure\Common\FSM32.EXE" /splash
  修正後 "C:\Program Files\F-Secure\Common\FSM32.EXE"

だそうだ。消すとすっきりしていい感じだ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:21:34
更新ライセンスキーは本家サイトからからは購入できない?
つうかどこで買えばいいんだ…わかりにくいよ!www
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:39:13
>>746
とりあえず、「あなたには向いていない」と思うと言っておこうか
分からないならまずサポートに聞けよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:41:27
こうゆうのってカスペエンジンは特にが苦手そうだけどF-Secure BlackLight
やF-Secure DeepGuardで防げるのかな?
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0704/19/news024.html
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0702/28/news032.html
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:29:29
なぜ特に苦手そうだと思ったのか、その根拠は?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:55:52
評価
オンデマンドのウィルス検知試験(Anti-Virus Comparatives No.11, 2006年8月)[8]
では非常に高い評価を得ている一方で、未知のウイルスの検出試験
(Anti-Virus Comparatives No.12, 2006年11月)では、
他の大手セキュリティソフトと比較しても格段に劣っているとされる評価が
ある[9]。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Kaspersky

751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:10:21
それはヒューリスティックの結果
750が748と同一人物であるとしたら試験の意味を理解していないと思われる
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:17:43
未知のウイルスに対してより慎重であってほしいのはnyと洒落ぶち込んだパソコンだけ
それ以外は感染が拡大する前に対応してくれれば十分間に合う
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:51:56
>>746
更新ライセンスキーはNS-Shopかソフトダイレクトが扱っているね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:58:29
セキュソフトの下で動く カーネルルートキット検出できるわけない
せいぜいユーザーモードルートキット止まりだろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:13:08
正直、ヒューリスティックが自慢のNOD32ですら、新種はみつけられなくなっているようなんだが
http://www.canon-sol.jp/product/nd/product_5.html
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:55:37
>>755
そうだよ、だから乗り換えたんだ
今使ってる奴は、低スペック厨と割れ厨だけだ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:25:26
>>753
本家ってフィンランドのことを言ってるのかと思ったよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 07:48:12
ところで公式に契約期間が過ぎると使用できなくなるって書いてるんだけど
これってパターンetcのアップデートができなくなるとかじゃなくて
ソフト自体の起動に制限かかるの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:26:44
起動時のスプラッシュスクリーンを表示しない方法
下記をメモ帳に貼り付け、拡張子を「reg」で保存して実行

REGEDIT4
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"F-Secure Manager"="C:\Program Files\F-Secure\Common\FSM32.EXE"


>>745はこれでOK?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:32:02
>>733
>>731
> 最初からMacintoshでもLinuxでも使ってろ低脳


こいつ本物の馬鹿
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:06:01
>>760
基地外へのレスは、10レス以内でお願いします。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:22:24
悔しくて悔しくて今頃爆発したんだろう
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:04:30
>>762
そう言うと「お前達みたいにPCに張り付いてる訳じゃない」
と苦し紛れのレス入るよw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:29:11
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>760-763さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   なかよくしよっ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:00:19
>>764
お前さっさど死ね
   r―――-、
  /.::::::::\
  /.::::::::::::ヽ
 /:::r…-…-ミ:::ヽ
{::::i ⌒ ⌒ i:::}
{::::| ェェ ェェ |:::}
 {:::|  r、 |::i
r-、ミ::i rーニ-ュ|::ノ
ヽヽ`-ヘヽ二シノ-′
`} /二i、`――"ノ\
|  一i\__/ /\
ノ  二i /~ト、 /
\ /
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:35:33
>>765
何か気に障った?ごめんね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:08:38
>>759
すげぇな・・・・どうしてそういうこと出来るんだ?
漏れは直接レジストリいじったよ・・・

もう一つ、メールソフトにShurikenを使っている人向けにこういうのもあるんだが、これもメモ帳で色々できるん?

F-SecureでShurikenで送受信するメールをスキャンする方法
【操作手順】
 1.「ファイル名を指定して実行」の名前に「regedit」と入力。
  OKボタンをクリックし、レジストリエディタを起動。
 2.左ペインから下記キーを選択。
  HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Data Fellows\F-Secure\GKH2
 3.右ペインに表示されている「AllowedMailHeaderSuspCodes」をダブルクリック。
  「文字列の編集」ダイアログが表示される。
 4.「値のデータ」欄を以下のように修正し、OKボタンをクリック。
  修正前 "7"
  修正後 "3,4,7"

ちなみに「この問題につきましては現在修正中で、準備が出来次第、修正モジュールを提供させて頂く予定となっております」とのこと。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 04:05:37
>>767
ttp://www.higaitaisaku.com/patchfile.html

次スレから検体提出先こっちも乗せてくれ
ここから送ったほうが対応早い
http://support.f-secure.com/enu/home/virusproblem/sample/
769746:2007/04/22(日) 15:34:45
>>753
遅レスですが
ありがとうございました。見つけることができました。
しかし、どちらもクレジットカード決済しかできないようなので…
更新はあきらめましたww(汗

なんで他のショップに更新キーが売ってないんだ!w
来月まで期限残ってるんで、それまで使うことにします。

ありがとうございました。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:16:36
今どきクレカなんてニートでも作れる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:18:27
のーとんとどっちが優秀なの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:35:22
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>771さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふっ、あ・た・し♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:24:23
>>770
あー。そうでしょうねぇ
でも俺、事故歴あるんで無理なんですよww(恥
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:31:08
>>770
そうなん?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:39:00
クレカが無ければアルテックとかで代行して貰えば?
手数料を取られるが1年365日で考えれば僅かなものだと思うよ。
些細な話だよね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:40:29
>>774
最近は、審査なしは多いね。

つーか、更新時に購入時の支払い方法が出来ないのも気の毒だな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:41:44
>>769
素直にサポートに聞いた方がいいかと
あるいは7/15までのアンチウイルスのキーを使うとかw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:44:19
駄目元でサポートに直訴した方がいい。
気に入って更新してくれる客なんだぜ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:49:26
クレカだけだと個人事業主は困る場合が多いだろうね。

もっともこれにしがみつく必要が有るかと言うと又別問題かな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:55:09
>>779
困らないよ。俺、自営業だけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:58:19
ムーミンはおおむね満足しているのだが、パソコンを起動するとしょっちゅう
「あと○○○日でライセンスの期限が切れます」
の表示が出てくるのが鬱陶しい。
まだ、300日以上あるのに気がはやすぎる。
これって、出てこないようにする設定方法あるんですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:58:30
法人登録のクレカの使い方を知らない厨はすっこんでいろ。。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:59:07
>>781
つ「Avira」
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:01:07
>>782
おまえが知らないんじゃw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:07:45
>>781
つ「AVG」
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:10:03
            /\___/ヽ
           /''''''   '''''':::::::\
          . |(●),   、(●)、.:| + 
          |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     ブリーフにうんこを付けないでくりぇ
        .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
           \  `ニニ´  .:::::/
           |::::::::::::::      (  / ̄ ̄\           
           |:::::::::::        /      `、
           |::::::::::.      /  .....     ヽ    ―、_
           `、:::::::::     / ...:::::::、:::..    \   | _) )、
            |:::::::::::::      :::::::::::`、::::...   ヽ  |  `'、ノ )
            ):::.:::::..........  .....::::::::::::/ヽ::::....   `、ノ ノ::::::`'ノ
          /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;/  \::::::..   ::::::::::_;;ノ
        /::    ::::::::::;;; ――--‐'      \::: ....ヾ:::(
      /::      ..:::::/             ヽ :::::::::::ノ
     /:      ..::;;::'"                `――'
     |:::     ..::::::/
     |     ;:<
     ヽ ,,,,,.....   \
      `ヽ、:::::::::::....  \_
        `ヽ、:::::::::......  !
           `ヽ、::::::: ノ
             );;:: (
            ノ::::  |
         (_(_(_(_(_ノ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:16:30
>>781
300日は切ってるがなにも出ないぞ?
コンソールはムーミンじゃないけど。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:18:06
>>787
釣りですお
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:21:01
釣りかー
昔、ソースネクストのソフトがそうだったから、気付かんかった
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:22:29
え、普通はでないの?
うちのがおかしいのか。
サポートに聞いてみるかあ。
ちなみに、ムーミンバージョンです。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:13:51
>>781
試用版としてインストールして
あとからライセンスキーを入れたんちゃう?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:17:37
>>791
はい、その通りでつ
そのやり方はだめですかorz...
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:29:10
うわぁっ! なんかムーミンが!ムーミンがっ!
ぼやっ〜んとでてくるっ!!!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:40:27
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間にキャノン版(笑)って書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:46:38
>>794
誤爆?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 08:10:56
             |\_/ ̄ ̄\_/| >>794
   ∧_,∧ ♪  \_|      |_/
  (( (    )        \    /
♪  /    ) ))  ♪  /    ) ))  >>794
(( (  (  〈      (((  (  〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__)    >>794
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:27:20
カス厨しね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:44:32
             曰 -、ゝ、,;-ナ-‐フ曰
             曰vミヾ`^^ ´ーイ曰
     州i    ∠⌒            `ヾ7
    Yノ从   <´               ,>
   ,イノ川;リ、  ∠    乂 )ノ》)\いノ  \
  / ル 从ルヽ X   ノA⌒`!ナ乂, ⌒ヾ\) )
  { (州从 リリ、ノルレヘ1 ー(○o) (○o)十)ノ
  {,,,ィー'て ̄`ー /リ ,| ゙゙゙      """ 人
 /      ―  |//l|            ヽ
 K _― ̄ ニフ| | l|人            )
 |    / ̄イ__,へ ,八 \          ノ
 〈  /  _/ (  \ヾヽ、 \       ノ
 //  _/-― ̄\  ー介へー―――イ |
 リ _/ヘ      \ `ノ⌒ヽつ‐C⌒` ̄ヽノ
 |//   ヽ、   __゙/   (〇  )ノノ)_)
   |   |   ̄ ̄  | \イ、、⊇,⊂_´_,ノ
   |  |        |  Τ ̄
   | ノ         | ノ
   `´         `´
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:48:33
>>797
俺、カスとカバ、両方使ってるんだ
仲良くとはいわないが、和やかにいこうよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:48:00
カスペ更新切れたんで試用版入れてみたんだけど
パソコン立ち上げたらCPU使用率100%にしばらくなるは
なんか知らんけどIE立ち上げたら時々CPU使用率100%になるは
何かノートン先生やカスペに比べるとパソコンがうなってる時間が多い

これってなんとかならんのかね?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:54:55
>>800
http://www.avira.com/en/pages/index.php

フリー版あるから大丈夫w
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:06:14
AntiVir厨うぜー
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:13:19
>>802
うんちう゛ぁ~だよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:19:24
F-Secure、学校がサイトライセンス取得したから入れてみたが
メール受信時にちと重くなるな。
後、起動時の軽さはやっぱAVGに軍配が上がる。
特に不具合なんかは出てないから暫く使ってみるが。
一応、カスペエンジンなんだっけ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:31:26
>>804
比較対象がAVGってw
AVエンジンがカスペであって重さはカスペと同等ではないよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:39:42
>>804
リアルタイムブラックリストがONになってたらOFFにする
この機能が曲者。ま、これがなくても多少は重いけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:52:11
>>804
メールBOXをリアルタイムスキャンの対象から除外
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:39:49
HDスキャンで何除外しても落ちまくりじゃね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:29:24
クライアントセキュリティ使ってるが相変わらずムーミン落ちるのかw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:49:37
最近どうなんだ、ムーミン?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:50:19
ねぇムーミン
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:55:09
こっち剥いて
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:56:08
痛ぇぞゴラァ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 05:25:23
そろそろテンプレ改善してくれー
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 06:05:39
>>814
言い出しっぺの法則
ヨロ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:57:33
特にパケットフィルタリングの最強ルール作ってくれ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:06:29
【IT】持ち込みPCも適用可能な公共団体向けセキュリティパック--日本エフ・セキュアが発表 [07/04/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177471432/l50

過疎ってる・・・ ('∀`) '`,、
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:41:04
FIS体験版の試用期限が切れたので、事前に購入してあったライセンスキーを入力して認証しよう
としたが、「Inter Netにつながっていない」と言うメッセージが表示されて、認証が出来ん。

以前このスレで、認証出来ない時は根気よく何度もトライしろと言うのを見た気がしたので、1時間
おきくらいにしつこく認証トライをしたら、半日後にようやく認証成功…やれやれだぜ、ムーミ
ン。

試用版を使っている人は、期限前に余裕を持って認証した方が良いよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:00:03
なるほど
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:02:24
>>818
うちはダイアルアップだから電話代が心配、までは読んだ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:17:44
バージョン 2007-05-01_01 更新時刻 2007/05/01 22:05
バージョン 2007-04-30_04 更新時刻 2007/05/01 21:40
バージョン 2007-04-30_03 更新時刻 2007/05/01 21:21
バージョン 2007-04-30_04 更新時刻 2007/05/01 21:10
バージョン 2007-04-30_03 更新時刻 2007/05/01 21:00
バージョン 2007-04-30_04 更新時刻 2007/05/01 20:50
バージョン 2007-04-30_03 更新時刻 2007/05/01 20:20
バージョン 2007-04-30_04 更新時刻 2007/05/01 20:10
バージョン 2007-04-30_03 更新時刻 2007/05/01 19:30
バージョン 2007-04-30_04 更新時刻 2007/05/01 19:20
バージョン 2007-04-30_03 更新時刻 2007/05/01 18:30
バージョン 2007-04-30_04 更新時刻 2007/05/01 17:50
バージョン 2007-04-30_03 更新時刻 2007/05/01 17:40
バージョン 2007-04-30_04 更新時刻 2007/05/01 17:10
バージョン 2007-04-30_03 更新時刻 2007/05/01 17:00
バージョン 2007-04-30_04 更新時刻 2007/05/01 14:30
バージョン 2007-04-30_03 更新時刻 2007/05/01 14:10
バージョン 2007-04-30_04 更新時刻 2007/05/01 13:50
バージョン 2007-04-30_03 更新時刻 2007/05/01 13:30
バージョン 2007-04-30_04 更新時刻 2007/05/01 09:50
バージョン 2007-04-30_03 更新時刻 2007/05/01 09:40
バージョン 2007-04-30_04 更新時刻 2007/05/01 09:20
バージョン 2007-04-30_03 更新時刻 2007/05/01 08:20
バージョン 2007-04-30_04 更新時刻 2007/05/01 03:10
バージョン 2007-04-30_03 更新時刻 2007/05/01 00:20
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:19:01

これ、ひどくねーか?
要するに本家のお国ではGWなんてないから
普通にうpしてるけど
日本法人はお休みだったから
今日になって慌てて昨日の分を流したってことか?

酷すぎだろ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:41:31
それがムーミンクオリティー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:57:56
>>821
これどこから見れるのか詳しく。パターンファイル?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:58:07
インターネットの荒野はムーミン谷とは違うのだよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:03:04
>>821-822

その件は遙か前から散々既出。
土日も余程のことがないと更新されないw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:15:56
[ 816]Mon Apr 30 22:38:45 2007(3): Downloaded 'F-Secure Anti-Virus AVP Extended Update 2007-04-30_03' - 'avpe' version '1177933195' from fsbwserver.f-secure.com, 10553111 bytes (download size 59433)
[ 816]Mon Apr 30 22:38:49 2007(3): Downloaded 'F-Secure Anti-Virus Libra Update 2007-04-30_03' - 'libradb' version '1177933098' from fsbwserver.f-secure.com, 1246784 bytes (download size 44860)
[ 816]Mon Apr 30 22:38:53 2007(3): Downloaded 'F-Secure Anti-Virus Orion Update 2007-04-30_03' - 'oriondb' version '1177933203' from fsbwserver.f-secure.com, 119360 bytes (download size 10998)
[ 2148]Mon Apr 30 23:42:59 2007(3): Downloaded 'F-Secure Anti-Virus Orion Update 2007-04-30_04' - 'oriondb' version '1177940388' from fsbwserver.f-secure.com, 119598 bytes (download size 10863)

(´・ω・`)?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:29:10
実際、配信はF-secureサーバなんでソフトウェアでのタイムラグは特にないよ。日次がずれるのは時差分だけ。
ただしco.jpに載るのは日本法人が確認してからだから遅れる。
つまるところ、サイトへの掲載が遅れるだけ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:40:16
試用版が4/30までだったんだが、時間によって29になったりしてたw
時差分だけずれてんだな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:27:08
F-SecureCSの場合メーカーHPに「定義ファイルは1日2回以上ユーザ透過で
更新され〜」と記載されているにも関わらず実際のパターンファイル更新
頻度は大きな隔たりがあるので、公正取引委員会に景品表示法第4条第1
項第2号(有利誤認)の規定に違反の疑いで取り敢えず調査依頼をしまし
た(受付番号CfS0003469)。あっさりHPの表記を訂正されるとそれまで
ですが、ワークステーション版に代わる次期主力商品らしいので上手く
行けばパターンファイル更新頻度の見直しになるかもしれません。
進展があったらまた掲載します。
また他にメーカーに揺さぶりをかける良い方法があれば教えて下さい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:34:21
>>830
ホントに通報したの?
口だけ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:53:01
>>830
うまいコピペと見た。仮に本当だとしても更新が一日数回というのもあるから
特段、法に触れることはないよ。公取が動くときは告発者側に重大な守られるべき法理と
利益が存在するときのみ。公取に問い合わせてもまずは国民生活センターが動き
経産省と公取が非公式に協議する形をとる。

いきなり公取が動く時は内部告発や深刻な問題といって事に限られる
公取は非常に人員が少ないので実際には省庁との連携無ければ動けない

要は>>830はコピペの可能性が高い。ただし企業向け製品の場合は
直接公取がたまに動くこともある。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:23:43
>>830
公取は企業に明確な悪意がある場合以外を除きほとんど受理しない
例えば明らかな嘘、誇大広告でもあっても実害がなければ動かない
それによって考えられる被害、影響、実際に受けた被害、常識的に許容できる範囲かどうか等
この程度で排除、業務改善命令などをしていたら
細かい表記にも国が介入し、重箱の隅を突く乱用に繋がる

そもそもまずF-Secureに問いただし返事を待つのが先だろうが
彼らの返答はこうでした、という報告書さえ作成しようとしない貴方の姿勢はどうだ
なぜ短絡的に公権力に頼ろうとする

マジレスするとこんな感じか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:34:16
とりあえず次スレにこれ載せてくれ

F-Secureインターネットセキュリティ サポート情報
http://www.f-secure.co.jp/is/support/index.html
F-Secureインターネットセキュリティ  ご購入方法について
http://www.f-secure.co.jp/is/purchase/index.html

ウイルス検体のご提供
http://www.f-secure.co.jp/is/support/samples/index.html
How to Submit Virus Samples to F-Secure
http://support.f-secure.com/enu/home/virusproblem/sample/

Windows Vista 対応製品 F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティ Ver7.1 公開ベータ版 
http://www.f-secure.co.jp/products/vista.html

体験版
F-Secure Anti-Virus 2007 (日本語も可)
http://www.f-secure.com/home_user/products_a-z/fsav2007.html
F-Secure Anti-Virus [6ヶ月 2006英語, 上記2007日本語可能版にup可能] http://www.f-secure.com/protectyourpc/
F-Secure アンチウイルス [2007/7/15 までsieial] https://www.edv-buchversand.de/f-secure-estore/url.php?cnt=chip

メール受信時が重い場合はメールBOXをリアルタイムスキャンの対象から除外

起動時のスプラッシュスクリーン抑止方法
下記をメモ帳に貼り付け、拡張子を「reg」で保存して実行

REGEDIT4
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"F-Secure Manager"="C:\Program Files\F-Secure\Common\FSM32.EXE"

ちなみに>>767は修正されたぽ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:10:59
(・∀・)ノクライアントセキュリティに公開ベータ版のキー通ったー

ttp://www.f-secure.co.jp/products/vista.html
http://nullpo.vip2ch.com/ga5398.png
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:15:40
     /     \   \
    / ―― \     /
  _ノ      \  _ノ
      ____
    /@ @ @ @ヽ
    /@/ ̄ ̄ ̄`ヽ@ヽ
   / /         |  |
   | /  ⌒  ⌒   | @| /ヽ
   || (●) (●)   | | /   ヽ
   /         |@| ヽ/〉 ノヽ
  /          | | //ヽノ /
 {           / /|//   `
  ヽ、       ノ / //
  ヽ``ー――‐''"ノx//x|
     ̄/○\ ̄x //x| |
   | 〈__/y/ヽ__〉x//ヽ,|x|
   .|x x // x x(⌒  /x |
   .|=====//'ー'==|
   !、###〈/###/
    ヽ、######/、
     ヽ、#、##/ヽ.ヽ、
      _|#_|_#_|   ヽ.ヽ、
     (Y^ヽ(Y^ヽ|     ヽ、ニ三
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:10:08
そら、ここまで書いてるんだからとおらんかったら詐欺やろw

が、乙
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:46:08
>>836
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:49:57
ネタにマジレスかよw>833

日本は平和で羨ましい。
いや現役のニッポン人だが。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:16:14
>>835
インターネットセキュのキーも通った
体験版の期限がちょうど切れたところだったので、ビスタン対応版βに入れ替えw
これでもうしばらく使うわ

つーかインストールしょっぱなから文字化けw
「競合製品(F-Secure体験版のこと)を見つけたが、どうするか?」
みたいな質問で、
「アンインストールすr」みたいになってた・・・・orz
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:25:14

       ___W__   
     /≠≠≠≠\    __ 
   /≠≠≠∩≠≠\- _ ___ _
    ̄(     丶\ヽ ̄ ___ _ _ _
      ―r   丶 .|  ──  ─
.        〈|      |  ─ − ‐ ──  
       _人  ,  人     ──
       \ノ^ヽ__> `∈



        ∧∧   
        /   ヽ    通りすがりの者ですが..
.       /  。- -|  
      /   _ )    よろしくお願いします。
        | 丶/≠⊂ヽ 
        |丶_⊃≠≠≠\ 
       人   ̄ ノ  ̄ ̄ 
   ∋'´  i__zt__z
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:48:20
そろそろFIS2006の使用期限が切れるんだけど。
2007では
・ウイルスチェック時にクソ重い点
・子ウィンドウが小さく、かつ大きくできないので見にくい点
・ウイルスレポートが文字化けする点
・肝心な情報が英語ばっか
あとFISをアンロードしてからWindows終了しないと"設定を保存してます"画面で
フリーズする点(環境によるらしい?)
とか多少は改善された?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:47:53
素直に日本語版カスペを使えば全ての問題は解決するわけだが
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:56:46
俺の場合、学校が契約してるライセンスだからなあ。
タダで使えるっていう強みはでかい。
ただ、ウィルスチェック時にクソ重い点は改善されてないと思う。
まあ、以前のは使ったこと無いから他と比べて重いとしか言えないが。
ファイル検索時はBDCUI版使ってるしメールスキャンだけ外したら快適になったけどね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 03:13:50
>>844
道工大か〜  

> ウィルスチェック時にクソ重い点は改善されてないと思う。
圧縮ファイルスキャンをチェックオフすれば軽いよ
メール好きやんはフィルタ設定外せば軽いよ。
つーか、フィルタ要らないしね。未だAlMAILだから
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 03:22:59
>>845
特定されt・・・ては無いけど。
F-SecureのサイトライセンスはMSDNの
Windowsと一緒で制限が緩いからいいな。
家のデスクトップにも入れてるよ。
847845:2007/05/04(金) 04:42:12
>>846
βだと半年モニターできたり試用期間が一ヶ月あったり
試用期間でもサポート受け付けてくれたりしてるから
使うきっかけになったようなモノだからなぁ

本来ソフトウェアなんてモノじゃないんだから
そこにモノと同様に財産所有権をくっけてしまうとソフトウェアの
価値がなくなっちゃうんだよね。
だからユルユルなライセンスでも良いからベンダーが
食べていく+R&D位だしてよねって♪って言う意味合いで金払うのは良いけれど、
「財産なんだから破ったらいきなり社会的死刑=刑法犯罪者」という
扱いされてしまうと、絶対苦楽して破ってやるというモチベーション
の方が絶対高くなっちまう。

WGAやらライセンスやらで怪しいSSL通信見かけちゃったら
思わず興奮して苦楽しよーかな〜って普通考えるよ。
そういや、スウェーデンだったかのビット・トーレントトラッカーサイトなんか
敵対的挑発で宣言しているよなw

オランダではファイル共有合法化してトラヒックで課税するという話もあるな
むしろそっちの方が合理的だったりして
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:04:02
トラフィックで課税か・・・環境によっての減税かんがえてくれねえとなあ
ADSLでnyやってるのと光でnyやってるのではトラフィック以外にも色々違うわけで
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:29:52
ISPからの源泉徴収&請求書にこんな一文が最後に
「今月もお客様のポルノ視聴手伝わさせていただいてます。サーセン」
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:49:35
以前に>>769書いたものなんですが…

レスしたとおり、ライセンスの更新無理なんで、
別の製品に乗り換えようとしてるところなんですが、
なかなコレといった製品を探し当てられなくて…

ここでこんなこと書くのは、まぁ間違いなんでしょうけど…
ムーミンっぽい使い心地で、性能的にも見劣りしない
セキュリティっていったら…なんでしょうかねぇ…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:29:56
ムーミンっぽいってのは見たこと無いな
性能で決めるならカスペルスキーか、後何あるんだろう

またはクライアントセキュリティの体験版入れて>>835のキーを…



そもそもサポートには聞かなかったのか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:21:56
>>850
avira
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:20:13
FISのベータいれてみたけどなかなかいいよ
8/2まで使えるし
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:44:23
avira(笑)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:04:58
F-Secure Internet Security 2007の体験版入れてるんだが、
パーソナルファイアウォールのアプリケーション制御で「新しいアプリケーションに対してプロンプト表示」の設定にしているのに
プロンプト出ないで接続成功させてしまうアプリとかあるのは既出?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:14:51
リークしているのでは
857855:2007/05/07(月) 11:53:53
>856
ファイアウォール自体の問題なんですね…dです
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:07:36
俺が使ってるFWだと、M$純正のやつは自動許可するような設定になってるな
まあ、オフってるけど。
ムーミンはアンチウィルスしか使ってないから俺はよく知らんが
そんな設定項目無いかな?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:59:45
452 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/07(月) 09:21:20
荒らしているのは無民厨
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:03:20
>>857
そのアプリ名を書け
確認するから
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:46:10
そんなにむきにならんでもV(^0^)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:15:21
Windows2000 SP4, OUTLOOK2000, Firefox2.0 使用
FIS2007 体験版を今日導入(ペアレンタルコントロール以外)

ブラウザ・メーラを終了させても タスクマネージャで確認すると
プロセス( firefox.exe , OUTLOOK.EXE )が残ったままなのは既出ですか?

メーラ終了させたのにメール受信できたり、
タスクマネージャからプロセスを終了させようとすると、
タスクマネージャ自体が固まるんですけど。。。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:23:24
ムーミンではよくあること
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:14:09
商売の邪魔はしたくは無いが・・・

何故こんなにも必死なのかと。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:42:57
>>862
それはさすがにソフトの問題じゃないのか?
一度もそんなことになったことはないがむしろどうやればできるんだ?

まさかffを高速起動させるためにプラグイン使っているとかしてないよな?
まさかメーラーとIMを連携させたまま使ってないよね?

866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 03:50:22
>860
Opera 9.20です
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 04:13:09
>>866
リアルタイムスキャンのシステム制御の
アプリケーション一覧から一度opera削除して
システム変更試行の処理を
不明の場合確認する→表示画面で操作を確認する
にすればちゃんと出る。

システム制御とアプリケーション制御の両方を設定できるからいいね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 05:33:10
>>865
Firefox2.0.0.3 プラグイン未使用の どノーマル
Outlook2000 SP3 最新 Office Update 適用済み IM は未使用
最近、リカバリしたばかりで余計なソフトは一切入れていない
Windows2000 + Outlook2000 + Firefox2.0 + FIS2007 の組み合わせで簡単に再現する
当然、FIS2007 導入前はそんな事は無かった

Firefox を終了 → Firefox を起動すると、firefox.exe のプロセスがどんどん増える
タスクマネージャで終了させようとすると
「操作を完了できませんでした。アクセスが拒否されました」となり、プロセス終了不可
FIS2007 をアンロードするとプロセス終了できるので、FIS2007 がつかんでいると思われる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 06:01:46
>>868
セッションつかんだままff終了していてそのセッションに対して
スキャンしているという状況に近い気がする。
とりあえず終了時個人情報削除ちゃんとしてついでにJVM入っている
ならverUPしてみたら?それでだめならサポートやね

なんか管理者権限で変な物が入っているもしくは入れてあるような気がする。
もしかしてインストール時LANケーブル入れてる?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 06:27:31
XPは問題ないな
リカバリしてそうならサポート行ったほうがいいと思うが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 06:38:47
>>869
・ひかり電話接続用ルータ(RV-230SE)使用
・Mozilla Firefox 2.0.0.3
・Sun Java JRE 6.0.10.6 ( Version 6 Update 1 )
・Adobe Reader 8.0.0.456
・Adobe Flash Player 9.0.45.0
JRE, PDF, Flash 使用するようなページに行かなくても再現する
PC再起動後、2CH だけ表示しても firefox.exe のプロセスは残る

Firefox 終了時にプライバシー情報を消去する の以下にレ点設定済み
・ダウンロード履歴
・フォームデータ
・キャッシュ
・認証済みのセッション

>>870
体験版でもサポート対応してくれるかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:13:26
>867
dです。こちらでも確認しました

システム制御の側で許可下りてたら、アプリケーション制御の側には登録されてなくても接続出来るんですね
リアルタイムスキャンの側に設定があるなんてわかりづらい…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 09:59:26
システム側を制御するソフトはバグが有ると怖いぞ。
F/WなんてINとアウトのパケット監視だけで動いていれば良い。
必要ならSSMのような機能を追加すれば良いが情況に依っては
誤動作するからね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:44:21
メールの添付ファイルが勝手に削除されてしまったんですが、どこに行ってしまったのでしょうか?
どこかに格納されているのでしょうか?それとも消滅してしまったのでしょうか?
仕事で使う大切なファイルなので、無いと困ってしまいます。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:49:44
っサポート
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:57:46
FSアップデート用のTCP 59591は外部から見えなくすると支障出ますか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:09:01
ツーか80番ポートさえあけておけばいいよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:10:50
>>871
firefoxのバグとみた。体験版でもサポートは受けられる。ログ呼んで来い糞野郎
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:55:34
ムームームームームームームー
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:05:35
>firefoxのバグとみた。
この程度のレベルでレスするなよ。
スレ汚し風情で
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:23:17
>>880
お前のレベルを知りたい
882880:2007/05/10(木) 02:24:29
レベル60だ。
パルプンテが使えるんだぜ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:46:43
>>882
参りました
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 07:30:40
俺はL14でTILTOWAITが使えますよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 08:11:02
>>884
ナツカシスギ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:51:31
>>877
それはヤバいだろ、外から80で侵入されるぞ? お前まさか受送信許可してない?
887877:2007/05/10(木) 20:46:12
>>886
あのときの発言内容の意味はブラウザが利用できれば
アップデート出来るという意味ね。
ルーターでhttp(フラグ立てた時のみ許可)にして
付随するポートを許可にしているだけだよ
問題あったかしら?

だいたいPFWに頼っている方がもっと怖いぜ
今後の課題としてはサーバー群指定でFW組んで遊ぶことかな〜


888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:38:33
イオナズンは使えないけど、25歳になってからいろいろな魔法が使えるようになったよ!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:37:14
>>887
ルータは何も許可にする必要無いだろ。
アップデートチェックはアウトバウンドしか使わないし。
アウトバウンド制御できるルータなんて見たこと無いけど高級品は制御できるのか?
890877:2007/05/10(木) 23:04:36
>>889
シスコは知らないけれど、出来るよ
たとえばフラグの建て方具合である程度制御は出来る
ほかにもユニキャスト指定だけでなくサブネットマスクで制御できる
TCPとUDPの違いをちょーっと勉強すれば出来るよ
自分は文系だったけれどたまたま大昔レポート書くときに
軽く覚えたからそんなに難しく考えたことない。
そのせいか、TCP以前のレガシーなプロトコルについては理解できね・・・orz

Telnetで今度潜って遊ぼうと思うけれどね

891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:09:05
>>890
シスコなんてテメー、あんなもん業務用途だろうが
会社で仕込んだヲタ知識披露していい気になってんじゃねえよ
常識レベル――せいぜい5万までだと思うが――の高級機にしやがれ糞野郎
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:55:01
大体、24時間稼動のサーバとかじゃなければPFWで十分だ。
もちろん、きちんと理解してルール付け出来てることが条件だけど。
確かに、複数台のマシンで使うんだったらゲートウェイにルータ入ってた方が
LAN内でのデータのやり取り時にも安心だから分かるが、それでも
3000円くらいの安物で十分だ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:23:30
PFWはどのベンダーもそうだけれど技術的中立なんて全く存在しない
まして政治的中立も全くない。ウィルスのアップデートだってM$様なし
では存在し得ない。PFWで管理できないパケットもベンダー問わず
全て存在するからいちいち信用できるわけない出来ないでしょ。
(OSコードが全て公開されない限り不可能。)
だからある程度リスクを分散するためにルータ導入するし、
なにより優れたルーターはNICやシステムへの負荷が少ない
から助かるよ。

元々ルータなんてのは鯖と一緒だったから非常に高価な物だったし
昨今はプロセッサがやすくなって低価格になっただけで、ルータに
内蔵されているUIやらOSやらのコストは昔から変わらない。
使い勝手いい物ならば当然開発コストが高くついた製品になってしまうよ。
それでも五万以下で買えるのだからやすいものだよ

それにシスコはデファクトスタンダードだからどのメーカーも
これを基本としている訳で、大学で勉強すれば必ずこれが基本教材だよ
あと、IPv6の多々サービスはあってもそのための安価なルータは
存在しないから今後のメーカー次第かと思うね。いっそ自作ったほうが早いかも


894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:27:32
>>893
どっちにしろ個人用ルータは普通アウトバウンド制御できないんだよ。
お前が言ってる解法は理想論のオナニーでしかない。
現実に足付いてない理論は何の意味も無い。
895877:2007/05/11(金) 00:36:06
とまぁ・・・前置きはそれくらいにして
> シスコなんてテメー、あんなもん業務用途だろうが
100BASE初期は用途を問わずデフォだとおもいますよ。

> 会社で仕込んだヲタ知識披露していい気になってんじゃねえよ
たぶん趣味でやっているだけ。仕事に不必要な知識だけれど
情報管理の常識なるんじゃないかな・・・これからはね
だって今後急速増えるであろう在宅仕事で感染→情報流出しましたで
クビになるのは自分でしょ?

> せいぜい5万までだと思うが
だれも金額なんていってないし使っているメーカーを書いたわけでないのに
いちいち妄想されても困るね。3万程度で十分いい物があるし自分もその辺
あたりのを使っている。ハード板でも見に行けば?

> 複数台のマシンで使うんだったらゲートウェイにルータ入ってた方が
> LAN内でのデータのやり取り時にも安心だから分かるが
WOLでインストールはしないけれど、クリーンインストール時に
ファイル共有させて宅内LAN経由でドライバやらアプリやら
引っ張ってきてセットアップさせるとすごく楽だよ。
そうなると思わずギガビットルーターほしくなるね。
速度的にはUSB2.0HDDぐらいまでの速度出るから
まあまあ使える。
896877:2007/05/11(金) 00:39:34
>>894
アウトバウンドの制御おおざっぱにできるっていっているじゃん
しかもコンシューマー製品でね。何いっているの?

論点ずらしも甚だしいね

ちなみに「理想論」という言葉だすあたりが印象操作ありすぎで
手に負えないなぁ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:00:57
お前ら他でやれ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 06:53:05
常識的に一般人は有線ルータなんかに1万以上出さない
みんなバッファローやらプラネックスやらコレガのを使ってるんだよ
あと
>今後急速増えるであろう在宅仕事で感染→情報流出
これどーでもいい話だよね。知識の方向性まったく違うし。さほどの専門性も必要ないし
何にせよアウトバウンドをルータで制御するってのは一般的な話ではないと思うね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 08:12:19
一般的か否かなんて専門性や知識なんてまるで関係ない
技術的に可能であれば当然やれる予算でやればよい。
もちろんムーミンとルータ両方使えば、万全でしょ。
アウトバウンド制御が出来ないって10年前の知識じゃね?

900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:15:41
>もちろんムーミンとルータ両方使えば、万全でしょ。

ルーターを使うのは疑問の余地は無い。
しかしムーミンのFWを必要をとしているかは疑問が有る。
可能なら使わない方が良い。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:57:53
ついこないだまでそう思っていたんだけれど
プリセットされたルールがなかなか勉強になるね。
トロイがよく使うポートやレガシーなプロトコルが使用するポートを
名称/セッション詳細付きでセットされているから別な意味で重宝するなぁ
こういうのそのまま残してもう少し賢くなってくれると助かる
ただアウトバウンド制御をPC完結でやろうとすると、
結局ノーマン→リアルタイム検知→アプリおよびシステム制御→PFWと
一連の処理がつながってて不可分になってくると思うなぁ

ルータとPFWを両方使って制御する一番のメリットは
多面的にログをとれることなんだよね。ルータで破棄したログみて
FISで遮断したログみて対策を立てるというのが最近のスタンス
意外にロギングが結構満足しているからつい使っちゃうんだよね
あと砂箱初体験だっただけれど、ノーマン結構優秀だった
まぁ・・・一番長く使っていたのはアウポ1.0なんだけれどね

902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:45:07
はいはい、よくお勉強してますね〜
でも、そんなセキュリティに神経質にならなくても
大抵の会社は社内の情報を家に持ち込むなんてことはしませんから。
これから増えてくるとか言ってるけどそれはお前の理想論。
画期的な安全対策が取れるようなシステムでも開発されない限りこの状態は消えないよ。
ただでさえ、仕事マシンでWinnyとか使うDQNが減らないのに。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:06:26
何万も出して個人PCのアウトバウンドをハードウェアで制御する意味が分かんねえ
馬鹿多すぎ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:24:04
>>901
プリセットルールとかまともなPFWなら大抵きちっとセットしてあるし。
数万円程度の個人用ルータでのアウトバウンド制御なんてたかがしれてるだろ。
もともと、インバウンドと比べても不特定多数の大量アクセスでFWが落ちるなんて
現象も考えにくいし、どの道、PFWでの保護も無いと効果半減という点も考慮すると
わざわざ、個人のPC環境でアウトバウンド制御なんざ不要。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:39:27
なんか一人でルータFW不要論唱えているセキュ板住人とは思えない
馬鹿が紛れ込んでいるな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:41:21
いいかげん他でやれよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:41:54
ID見えないからって自作自演はキモイぜ?
誰もルータイラネとは言ってないし。
アウトバウンド制御するルータなんて常識とかのたまってる
変な人に言ってるだけで。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:46:17
>>899
アホすぎ。単にお前の知能が足りないだけ。知識ではない。知能。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:50:28
>>905
文盲かなぁ?
アウトバウンドが制御できるルータは不要と言う話だろ?
俺も必要ねーと思うよ。個人のパソコンに突っ込むようなもんでもないし。
ソフト側でも出来るわけだしな。
だから多くの総合セキュリティと呼ばれるソフトにはPFWが付属してくるんだろが。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:59:21
わかってないなぁ・・・・ルータFWとPFWの違いは
パケット解析の有無なんだぜ?それ以外はルーターFWでも
アウトバウンド制御するのが常識だろ。

たとえば自信がチャット鯖になったりネットワークゲームに接続する場合
アウトバウンド制御+IP/サブネットマスク指定をするならルーターの方が楽
最初はルーターでアウトバウンド制御なんて出来ないとか
ほざいていたのにそれすら知らずにルーター不要論とかいっているし
全く二転三転しすぎ

911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:06:52
>>910
はいはい分かったから。
で、どの辺が楽なの?
ルータで制御したからってPFWでも結局のところ設定がいるよね?
ルータオンリーの設定だけだと大穴開けちゃうことにもなるし。
その時点で楽じゃなくて作業が増えてるだけw

加えて、メリットがあまり無い。
社内ネットワークのように多くの人が使うネットワークならある程度のポリシーを
決めてアウトバウンドも制御する必要性は分かる。
が、個人レベルならPFWのルール=そのネットワークのポリシーだから
別にルータで新たにルール組み込んでやる意味は薄い。
確かに、壁を2重にすることで強固になることは分かるんだけど、
結局のところPFWと比べて大穴になってるルータでどこまで防げるかっていうとかなりの疑問点。
インバウンドなら原則ブロックだし、大量アクセスみたいなものをPCに来る前でブロックするっていう
状況も考えられるから意味は十二分にあるのはわかるんだけどね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:10:27
それってルーターの脆弱性を加味してということかね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:13:39
ブラウザがインバウンド動作しかしてない
と思いこんでいるんだね>>911
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:16:17
>>913
どう曲解したらそういう結論が出てくるのかすごく興味深い
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:19:17
だからFWとルータは必要。
しかしムーミン付属のFWは使えないと言うことの結論を言えば終わり。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:23:23
んまあ、ムーミンのFWは確かに要らないが。
というか、アンチウィルスソフトに付属で付いてるFWでまともな製品見たこと無い・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:27:39
おかしい人だね。ルーターで内外のパケット制御管理してしまえば
PC側から未知のセッション張っても破棄されるんだぜ?
PFWが唯一効くのはDLしたパケット制御出来るところが肝なんだよ
たとえムーミンのFWおよびアプリ制御がざるであっても
ルーターで破棄しているよ。だいたいPFWが腐っていると
なぜルーターが腐るのかがわからんな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:30:17
>ルータとPFWを両方使って制御する一番のメリットは
>多面的にログをとれることなんだよね。
こんなこと言ってる馬鹿だしね
最大のメリットは制御の方でしょ。ログ取りは二次的なものだよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:32:37
>>917
そろそろ日本語でおk!な状態になってるからじじゅうしろ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:32:58
>>910
>最初はルーターでアウトバウンド制御なんて出来ないとか
>ほざいていたのに
誰もそんなこと言ってません。
>それすら知らずにルーター不要論とかいっているし
誰もそんなこと言ってません。

吠える前に引用しろよ。
妄想が二転三転してるのはお前。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:35:51
>>916
付属ではなく単体のPFWではマトモな物があるかのような言い方だな
苦し紛れにJeticoを挙げるくらいか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:36:53
>>921
無料のしか使った事無い可哀想な子にはそういうのを上げるのが精一杯かもしれない
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:43:15
やっぱおかしいな。知識もないのにルーターに関する記述が
かなり不自然だな。アウトバウンド制御という書き方自体
PC側からみたFWの書き方なんだよな。ルーターのことを
知っているなら正確にはポート管理とパケット制御で
ルーターはさんで内外の管理をするだけ

ルーターにとってしてみればDLパケットを
適切にUPするのが役割。DL最下流のPFWにとっては
インバウンドの結果といえるけれど、どうもレイヤーが
全然違う話をごっちゃにしているね>>911
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:44:09
>>922
煽りはいいから早く挙げろっての
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:48:42
最初から個人使用のパソコンに業務用ルータを導入する意義が見あたらない
という提言しかされてないと思うんだが
なんか関係ない話ばっかされてるよな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:57:05
こっちから業務用ルーターの話は教材としてまたは
デファクトスタンダードな話として出しているだけ。
それに乗っ取った家庭/SOHO用ルーターはいくつかあるけれど
たいていは定価2〜5万程度だね。それが高いと感じるかは別にして
やすいやつは設定項目少なすぎてただのルーティング機能付きハブに
しかなってない。プロセッサもショボイから熱暴走するしネトゲするのにいちいち
DMZ使ってPFWルールいちいち変更かけなければいけない。

勝手にそちらが業務用と民生用で垣根を作ってのたまっているだけ
その根拠すら出せずレイヤーが違う話に食いついているだけ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:07:40
だいたいアウトバウンドの意味すらわかってない。
アプリケーションによる内部からの通信と解しているようだが
パケットを制御するルーターからDL/UPどっちも含むし
アプリケーション層とトランスポート層の話がごっちゃに
なっている時点でかなり痛い。>>911

ここまで食いついてきた専門家づらして書き込んでいるのを
みると本当に何も知らないということがよくわかる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:08:37
>デファクトスタンダード
いや、全然違うから、なってないから、お前の痛い思い込みだから
デファクトスタンダードである根拠でも示せよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:11:20
>>926
必要十分だと思うが、あんたが「やすいやつ」という製品で。
何がそんなに機能的に足りないのやら理解できない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:13:51
シスコが商業的に初めてルーターを出した企業だからだよ
そんなことも知らんのか?

931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:21:16
>>929
TCPフラグ設定/UDPの詳細設定が全くない
これがなければアプリケーションがアウトバウンド
としてセッションかけるとき、制御できない。

たいてい量販店でおいているタイプは自称「不正パケット監視」が
ついているだけで内情はできの悪いPFW未満。
だからPFWもってこいという話へと続くのだが昨今のルーターは
簡単に使えるということを追求しすぎていくら設定詰めても役立たず
あんなものない方がまし

932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:26:59
>>930
商業的に初めてルーターを出した事実と
であるからデファクトスタンダードであるという主張は
根拠として通用するかどうかw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:16:04
>>931
それによって「現実的に」どんな不都合があるか。
当たり前の話、安物のハードウェアルータ+PFWを構築した環境の話で。
あんたの一連の発言はPFW、”パーソナル”ファイアーウォールを理解した発言とは思えん。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:33:47
NOD32はプロファイルに検査方法や検査対象を登録しておき、
そのプロファイルを指定してスケジュールを組むことが出来る。
プロファイルも自由に複数作成出来るから目的に応じた運用が可能だ。
例えば、書庫類等は検査済みフォルダと検査前フォルダを作成しておき、
検査前フォルダ内の書庫だけを定期的に高速検査するというような運用も行える。
他のAVだと書庫を対象とするか否かの2択しかないものが多く、ムダに時間が掛かる検査となり効率が悪い。
一度検査し安全が確かめられれば検査済みフォルダに移し、
検査済みフォルダの再検査は数か月に一度程度に減らすことで処理効率を上げるというような運用が他のAVでは難しい。
細かな設定をすることでNOD32は処理効率の良い運用が可能になっている。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:11:08
会社レベルで使うルーターは、大抵2〜30万以上のシスコ
これは中小企業でもあってもきちんとしているところなら当たり前

ただ、実際問題、普通の人はシスコなんて「何それ」であり、
バッファローであっても人によっては「名前だけは聞いたことはあるよ」というレベルだろ

こんなところでヲタが向きになっているの見ても痛いだけ

とっとと失せろ、いい加減スレ違いだ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:28:39
F-Secureの中の人がオタである件について
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:41:49
これって強いの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:19:25
 +    . .. :....    ..  .. .
    ∧_∧    ウィルス?ぼこぼこにしてやんよ
    ( ・ω・)=つ ..+
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,       
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:11:04
いい加減見苦しい
他板いけ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:20:26
わざわざ17時間以上前のレスに粘着かw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:33:14
>>936
詳しく
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:47:45
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>939さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:32:24

信者・自演・荒らしが酷いのでセキュ板にもIDが必要
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1178983904/
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:33:35
ID導入で嵐/工作員が増えるだけだぜ
何せ複IDで書き込みしてスレッド維持できるからな
初めてよんだ人間は全て信憑性がついていると勘違いするだろうさ

特に商品が絡む板ならば特にそんな感じ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:35:51
別のスレでやれ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 04:16:20
>>887
なるほど。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 04:33:54
>>926
> こっちから業務用ルーターの話は教材としてまたは
> デファクトスタンダードな話として出しているだけ。
> それに乗っ取った家庭/SOHO用ルーターはいくつかあるけれど
> たいていは定価2〜5万程度だね。それが高いと感じるかは別にして
> やすいやつは設定項目少なすぎてただのルーティング機能付きハブに
> しかなってない。プロセッサもショボイから熱暴走するしネトゲするのにいちいち
> DMZ使ってPFWルールいちいち変更かけなければいけない。

> 勝手にそちらが業務用と民生用で垣根を作ってのたまっているだけ
> その根拠すら出せずレイヤーが違う話に食いついているだけ



どうやったら乗っとられなくなる?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 04:39:19
とギャグをかましてみる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 04:39:57
則った?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 04:40:51
さてはお前ハッカーだな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 05:12:06
どうでもいいけれど、WGAによっておきるアウトバウンド443のSSL通信パケットを
ルーターなしで遮断できる方法をぜひ教えてほしい。↓WHOIS調べ
> NetRange: 207.46.0.0 - 207.46.255.255
> CIDR: 207.46.0.0/16
> NetName: MI糞OFT-GLOBAL-NET
完全遮断できる(もしくはできるとしたら)PFWとどっちが楽なの?
他にもいろいろあるよ。FISも対応できてないトラッカークッキーとか
FISも対応できてない「IPなりすましによる侵入(クラッキング)」

実際高性能といわれているPFWでも全部通過しちゃうんだよ。
どうしたらいいの?(´・ω・`)

952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 05:15:53
あれだけはなんとか例外だったね。ただし高橋名人じゃないとめんどくさいし
セキュリティーポリシーちゃんとあれで組む手間と時間とスキル考えたら
回線切って以下略
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:35:45
ま、ノーマンとIDSはかなり使えるから何となく使っているし
ルーターで設定詰めてとりこぼしをIDSとPFWで対策しているから
満足度は高いと書いておく。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:03:53
>>462
勘違いしているWinユーザーがかなりいますが初心者に優しいのはMacです。
自分のパソコン(Win)を初心者に勝手に触らせる事ができますか?
私は初心者にでも平気でMacを触らせています。
教える時でもクリックの仕方だけ教えて横で見ているだけです。
口出しさえしません。
初心者に勝手に触らせる事さえ出来ないものが初心者向きのはずが無いでしょう。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:15:19
(゚Д゚)ハァ?
Linuxが一番じいちゃんばあちゃんに優しいんだよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:22:30
>>954
同意!
Macは一つのソフトで操作(ショートカット)を覚えればそれが全てのソフトで通用する
(Appleがガイドラインを決めてそれにそってメーカーがソフトを作成)
Winではソフトごとに操作を覚えないといけない
それに同じ事をするのにいくつも違うやり方を覚えないといけなかったり
妙な造語を増やしてパソコンを使いにくくしているのはWin糞
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:35:48
だーかーらー
Linuxが一番だお
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:54:46
>>957
てめぇは一人でリナックス使ってろボケ
つーか氏ね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:13:15
あらあ、Mac信者がPOPか。
ぶっちゃけ、初心者にとって使いやすさの最重要ポイントは質問できる相手、
教材の充実度だけどな。
そうした意味でMacは糞。
俺もMacは触ったこと無いし、周りにMac使いは知りうるだけで一人しかいない。
逆にWinはMac使いでも結構触れるしね。
UIが優れてるとか言ってるけどUIって結局慣れなんだよね。
どっちが優れてると議論しても双方とも自分が使ってるOSを指すのは当然であり不毛な話。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:17:11
MAC OSがオープンソースになってAT互換機にインストール
できるようになったら買う。DRM撤廃を謳ったジョブス様なら
やってくれると確信する。ZUNEのDRM撤廃を宣言した
マイクロソフトもつづいてDRM技術をオープンソースに
してくれるとなお助かる。
またデバイスメーカーが率先して主要全OSにドライバを
提供してくれれば、さらにとても良いことかと。

ちなみにジョブスが右クリック特許買収に動き出しみたい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:39:41
個人的な意見で言わせてもらえば、エロゲと一般ゲームとオフィスその他が同じOS上で利用出来さえすれば、
WindowsでもMacでもLinuxでもUnixでもいいんだよ

そういうもんじゃね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:57:15
宗教戦争ならよそでやってくれ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:59:40
>>961
後はデバイスドライバの対応だな。
DRM機器とか使おうとしたらMac非対応はよくあること。
使い方なんて慣れるし、PC向けOSやUIや機能もアプリケーションの追加や設定いじることで結構何とかなるし。
ぶっちゃけ、一時の使いやすさよりソフト対応が一番だよ。
たとえ、セキュリティ対策が面倒だったとしても、最近は金使わなくても対策できるようになってるし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:26:41
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>Macさん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧  ∧
           |1/ |1/
         / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /   ,,     ヽ
        /  丿  \    |
        | (●) (●)   |   ふふ、呼んでみただけ♪
       /           |
      /        ^   |
      {        /| _ |
      (ヽ、    /丿 / )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 03:30:25
>>951
こっちが知りたい。WUには必要不可欠らしいが
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 07:58:57
>>959
>俺もMacは触ったこと無い
ちょw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:39:45
ムーミンさわったことな(以下略
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:22:52
>>966
なぜ?ちょw
まさか触っても無いのに使いやすさとか語るなとかお決まりの台詞?
使う必要ねーよ。
自分の欲しいツールがそろってないOSなんざ使わなくても使いにくいのが確定してる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:26:07
>>963
Macは周辺機器は少ないですが、対応のものであれば普通に動きます。
Winのように専用と書いていながら相性による動作不良はありません。
Winの相性による動作不良は実際に買って使ってみないと分りませんし、
そっちの方がよっぽどたちが悪いです。
友人には実際に数万もする周辺機器など動かなくて使えなかったものも
あったと言っています。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:38:01
>>968
普通にパソコンを使う人で何十本もソフトを買っている人を私は知りません。
せいぜい数本です。
買いもしないソフトが何十本も豊富に揃っていると云われても何のメリットでも
ありません。
強いて云えば、選択肢があると云う程度でしょうか。
まぁWindows用のソフトならその辺の家電量販店でも揃っているのは強みですが。
Windowsに比べ確かにMac用のフリーウェアは数的には少ないですが、大体のもの
は揃います。
英語版である事を気にしなければ更に選択肢は広がります。
MacとWindowsは実は大差がないのです。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:41:01
サードパーティーの少なさが最大の欠点
それだけで使う気が失せる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:48:05
何でこんな必死になって連投してまでMacを擁護してんのこのキチガイ
スレタイが読めないのか?使用者まで低知能なんかね、Mac使いは
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:54:59
>>970
何十本も買うか?普通?
というか、ソフトは買うのはごくごく一部ですよ。
大抵はフリーで事足りる。
マカーは買わなきゃならない程ラインナップしょぼいの?
あと、デバイス対応のクソさはどうしようもないのが現実。
代替品探そうにもそもそも無いんだから。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:55:50
いい加減Macの話はヤメレ!ボケ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:14:21
だから、Macの話じゃねぇ、エロゲと一般ゲームとオフィスその他が同じOSで(略)

実際、オフィスや動画・音楽を扱うならMacでも遜色なさそうなんだが・・・エロゲがなぁ・・・エロ抜きじゃパソコンなんてただの箱だよね?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:27:39
アホかスレタイ見ろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:00:54
OSよりも、PCを勉強し直した方がいい。
OSなんて、健康を害せば意味がない。
知恵を使い、Windowsを使うのは否定しないが、それと両輪に身体を鍛えること。
周囲の人たちの理解を得ることをやっておくことだな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:54:35
>>976
だから、エロゲが出来るパソコン→Windows→Windowsのセキュリティの一つとしてのF-Secureってことだろ?

つまり、「エロゲが出来るかどうか、はセキュリティの問題である」と言えるわけだ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:33:14
もうおまいらいい加減にしろ
MacとかWinとかどうでもいいんだよ


とっととおまいらもLinuxに変えろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:59:17
Linuxでエロゲ出来るのか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:59:21
我はSymbian OSでF-secure使ってる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:44:32
NT krnlが入ってる…04バスターじゃ検出してくれない
最新買えばいいんだろうか?どう対処したらいいんだ 教えてくれ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:51:35
982解決した
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:08:11
ムーミンはセーフモードで起動できないんだが、万が一の場合にはこんなんじゃ意味なくね?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:31:51
>>984
カスペでも同じ
バスターもマカフィーも駄目だったんじゃなかったっけ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:08:20
          /| ,/i
         /  `ヽ |
       /        ヽ
      /      \ ,, ー
      /       (●  (● はよう復旧させろや
    /              \
    /             l
   /                  ノ
  /    ,ィ     ‐── '     ガッ!!            ,∩.
  |、  ,/          |       ′           , ゚ ⊂/"~ ノ )>>NTT
  ^^l^`             |   iノ(  ゚               /   /ゾV
     |        `゛〜ー≡''l ,て,       ‘  `    し'⌒∪
    人                | 。 (      ,
∋ー´ /ー,‐r──'=─二, Y ⌒`
    ヾ、_,,(            ′‘
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:21:51
セーフモードの時に色々起動されたらそのほうが困るだろ・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:26:10
確かに
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:33:31
セーフモードの意味わかってるの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:42:09
京子かよ、帰れあほ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:41:28
次スレ置いときますね

【ムーミン】F-Secure総合 Part9【ウイルス対策】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1179239709/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:57:26
セーフモードでも起動するセキュリティソフトあるっつーの
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:00:42
ノートンとかはセーフモードでもスキャンできたはず

>>992
誰も起動するソフトが無いなんて言ってないと思うが
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:49:48
>>992
文盲、いいからもう来んな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:52:31
分かったからおまいらもう荒れるなよ
そうでなくても過疎ってるんだから

こうなったらもうおまいらみんなLinux使おうぜ
Linux用のF-secureもあるしさ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:13:25
L
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:15:47
I
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:16:41
N
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:17:29
U
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:18:16
X
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。