ZoneAlarm Part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ZoneAlarm Part42
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1167663864/

【ZoneAlarm(英語)】 http://www.zonelabs.com/?lang=en
【ZoneAlarm各種体験版(英語)】 http://www.zonelabs.com/store/content/company/products/trial_zaFamily/trial_zaFamily.jsp?lang=en
【ZoneAlarm無料版(英語)】 http://www.zonelabs.com/store/content/company/products/znalm/freeDownload.jsp?lang=en

【ZoneAlarm(日本語)】 http://www.zonelabs.com/?lang=ja
【ZoneAlarm各種体験版(日本語)】 http://www.zonelabs.com/store/content/company/products/trial_zaFamily/trial_zaFamily.jsp?dc=12bms&lang=ja
【ZoneAlarm無料版(日本語)】 http://www.zonelabs.com/store/content/company/products/znalm/freeDownload.jsp?lang=ja

ログ解析ツール
【VisualZone Report Utility】 http://www.visualizesoftware.com/
【ZoneLog Analyser】 http://zonelog.co.uk/

※ファイアウォールが無い状態で、ネットに接続することはお勧めできません
WindowsXPのファイアウォール機能
SP0/SP1 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;283673
SP2 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;883738
および他のファイアウォールソフトと併用もお勧めできません

FAQ・関連リンク等は>>2-10あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:25:56
【注意事項】
ウィルス対策ソフトや、Spyware,Trojanを含むプログラム自体についての話題はスレ違いです

複数FW導入の話はこちらで
いっぱいFW入れてます。当たり前だゴルァ大作戦
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1005743978/

FW全般の話はこちらで
【PFW】フリーファイアウォールベストスレPart9
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1168395316/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:26:32
【フリー版のインストール手順 】

○ インストールファイル
1) ZoneAlarm日本語フリー版
ttp://www.zonelabs.com/store/content/company/products/znalm/freeDownload.jsp?lang=ja
「ZoneAlarm を無料でダウンロード 」をクリック → zlsSetup_xx_xxx_xxx_jp.exe をダウンロード

2) ZoneAlarm英語フリー版
ttp://www.zonelabs.com/store/content/company/products/znalm/freeDownload.jsp?lang=en
「Download FREE ZoneAlarm」をクリック → zlsSetup_xx_xxx_xxx_en.exe をダウンロード

3) ZoneAlarm英語フリー版 6.1xxxxx 以前
  [ リリースヒストリーにある旧バージョン。1)でも2)でも安定しない場合に。 古い事を承知の上で ]
ttp://download.zonelabs.com/bin/free/information/znalm/zaReleaseHistory.html

○ アンインストール [ 必要ない方は読み飛ばして「インストール」へ ]
このページをデスクトップに保存 ttp://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Zonelabs/ZoneA301.html
ネットワークから切り離しておく。そして、
[ Windows98/Me:ZoneAlarmの自動起動を外してPC再起動 ]
[ Windows2000/XP:ZoneAlarmを終了 ]
コントロールパネル → プログラムの追加と削除からZoneAlarmを削除 → PC再起動
保存したhtmlを開いて、「Uninstall時の注意事項」を参考に残骸として残っているフォルダ・レジストリを削除
ただし、レジストリの編集に自信が無ければレジストリは弄らないこと

○ インストール
1) インストール前にネットワークから切り離しZoneAlarmも終了しておく
2) インストール中、ソフトウェアを選択する画面が出る
  最初はPro版に印が付いているためそのまま先に進むとPro版が入る
  フリー版を入れたいならフリー版を選択しなおすこと
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:27:02
【FAQ】
Q1 プログラムコントロールに通信に関係無いソフトまで登録されまくるのは何故?
→アンチウイルスモニタリングが[オン]になってるなら、[オフ]にして再起動すると解消されるかも
→この機能が付いた5.0以降の英語版で、日本語環境のみでの不具合かも
 ※その後改善されていたが、6.5.737で再発したという書き込みもある

Q2 時々ネットに繋げなくなるのは何故?
→プログラムコントロールの自動ロックが[オン]だと一定時間アクセスが無いと遮断してしまう
→上の鍵を開けば開放する
→[カスタム]から設定を変更するか自動ロックを[オフ]
→また、インターネットゾーンのセキュリティレベルをHigh(高)にしてると起きる環境もある
→DHCPによるアドレス割り当てが定期的に行われる環境ではこの動作が遮断されてしまうから
→DHCPは使っていなくてもDNSが引けなくて接続が不可になってしまうこともある
→Advanced(詳細)設定でDNS/DHCPの項目を二つともONにすると解消する
→また、割り当てられるアドレスをゾーンにトラストで追加することでも解消する

Q3 起動時にしょっちゅうアップデートの画面[available]が表示されてしまいます
→アップデートの確認を[手動]
→バージョンアップの間隔は長くZoneAlarmを重たくする[自動]設定にする利点は少ない

Q4 警告のポップアップがうざい
→アラート内の警告をポップアップのチェックを外す

Q5 拡張子がzl9の添付ファイルがある
→ZoneAlarmのmailsafeがオンになってるとexeファイルが変換されます
 セキュリティーのMailSafeで〜のチェックを外す

Q6 スタートアップのショートカットってどこにあるの?
→C:\WINDOWS\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ
又は
→C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:27:34
Q7 Truevectorのエラーが出て落ちる
→アップデートの確認を[手動]にして「Zone Labs.Incに接続する前に警告する」のチェックを外す

Q8 プログラムの設定(接続許可、サーバー許可等)が保存されない
→C:\WINDOWS\Internet Logs
にある Iamdb.rdb と *.ldb の2つのファイルを別のディレクトリに移動して再設定

Q9 ShieldsUPのポートスキャンで全ポートをStealthにするには
→インターネット側のセキュリティーレベルが「高」になってるか確認する
→ルーター使用しとったらZoneAlarmの設定じゃなくルーターの設定による結果が出る

Q10 タスクが点滅するのは何故?(旧バージョン)
→ZoneAlarmがブロックしたため

Q11 起動時のスプラッシュウィンドうざい(旧バージョン)
→コマンドラインオプション -nosplash で起動
例 "C:\Program Files\Zone Labs\ZoneAlarm\zonealarm.exe" -nosplash
(「〜\zonealarm.exe"」と「-nosplash」の間に半角スペース)

Q12 TCP Flags: Sって何?
→TCPFlags
There are six TCP flags. They are:
URG - urgent pointer is valid
ACK - acknowledge data received (set in all packets but first)
PSH - push data to app
RST - reset connection (hard close)
SYN - connection request (& returned by server w/ ack to accept)
FIN - end connection (normal close)
The flag as noted in the log file is the first letter of the flag abbreviation. Therefore, "AP" means ACK plus PSH, "S" means SYN
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:28:05
Q13 Windowsの自動更新ができないんだけど・・・
→プログラムコントロールのsvchost.exe (Generic Host Process for Win32 Services)をアクセス・サーバ両方とも許可にする
 自動更新の設定をしていない(Updateサイトから更新している)場合はサーバの許可は不要

Q14 ZoneAlarmをインストールしたらブルースクリーンになる
→ウイルス対策ソフト導入済みXP SP2でブルースクリーンになる不具合
(Internet Watch, 2004.11.26)
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/26/5546.html
Windows XP SP2用のKB916595 (KB887742の上位パッチ)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=39bf8d62-ca70-4e85-bd7b-5566599e1926&DisplayLang=ja

Q15 DCOMの止め方
1. ファイル名を指定して実行→dcomcnfg
2. コンポーネントサービス→コンピュータを開く
3. マイコンピュータを右クリからプロパティ
4. 規定のプロパティタブ→このコンピュータ上で分散COMを有効にするのチェックを外す

Q16 このアプリのプログラムコントロール設定は?
(Windows 2000)
・Generic Host Process for Win32 Services (svchost.exe)
○ ○ × × (手動Updateの場合)
・Services and Controller app (services.exe)
○ ○ × ×
・LSA Executable and Serber DLL (lsass.exe)
× × × ×
・Spooler SubSystem App (spoolsv.exe)
× × × ×
・Generic Host Process for Win32 Services (svchost.exe)
○ ○ ○ × (自動でMicrosoft Updateをしたい場合)

Q17 このプロセスは何ですか?
ttp://cowscorpion.com/tasklist/tasklist/s2.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:29:27
以上テンプレ

Vre.7よりアンチウィルス部分がカスペルスキーエンジンになった模様
更新すべきポイントがあったらよろしく
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:35:54
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:38:06
カペルになったってまじなの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:43:34
              ,. -‐ ニニニ ‐ 、
          /   '´    ニ=-`丶、
       , '        '´   ,ァ 7==、
        /  /         /,. イ=、ヽ
      /  /  /       / / /ヽヽヽヽヽ
     j| //  /   /  ////  i. l lヽ ll
     || / /l   /  //ィ,∠__    | l |i|ハiト、   >>1 乙です
     |l /l r'|  /  //lィ存ミ、 `   ,!l|j/|| j l l
     j/ l ト、! /  // |` ゞ=′   r;テ/ /7/!|
      / /j  | | {| 〈 l |       〈` 7 /// /iイ,.、
    // j/  lノ| i i|  l ! |      ´ /i///<ニゝゝー、
    j./'´  //| lヽヽ ヽ ト、  `´,.イf/ニ'`フ     ヽ、
  /'  / ∠_ヽ\ヽヽヽ ヽテf=7// /_,.っ''"    丶
  / / / -─‐ヽ `ヽゝ、\j7/    '´,. - 'フ  ●   |
 i| /l // r イ¬ニヽ= 、 二ヽ /      , '´   ,.     、
 lj /// l /   }\\r \y/      /     {   l  )
  Vi./ / |   i、 \ヽヽ |l    ,.-<       ー‐'フ''´
  ヽji    |    \ \ー/   ∧ \ ヽ、 ____ ,.イ
  |l |    l   、ヽヽゝ-r‐、.  ト、.\ \ヽy ̄トr7-/
  /jハ    l    \ rj / /7 T7、 ヽ \丶ヽi // /ス
 /ハ     ヽ     Yく  l/ 〈 |ハヽ iト、ヽiト、'〈 / r'´
    ヽ       ┌='   j   ∧ |イ j| j ト、ヽ-<
     〉_ __ r 、  |         7/l ト、/j  | \Y
      ー--<<_,.-'       r'  \ヾー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:17:46
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:38:28
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:55:42
新しいネタある?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:08:25
ない
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:10:10
推奨される設定

・タスクマネージャでzlclient.exeとvsmon.exeを切ると非常に軽くなる
・スタートアップからはずしておく
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:16:26
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:44:28
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:03:29
前のAVエンジンはVet(CA)だったはずだが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:14:30
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:34:50
>>1乙カレー

Vista対応版マダ〜?チンチン(AA略
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:38:28
4.xxから6.5に久々うpした
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:39:57
>>21
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
昨日3.xxから6.5に久々にうpした
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:41:05
俺はNOD+ZApro
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:24:13
>>15
粘着死ね
つまんねーよ馬鹿
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:30:54
推奨されるNGネーム設定

◆Clean.AN2w
◆LPbKkZKP8Q
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:35:24
前スレで、vsmon.exe重すぎっていってたものです。

http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1167663864/804

> ZAの次に初心者向きで軽いっていやあSygateかな?

実は、前はSygate使ってたんですよ('A`)
で、上手く、Windowsのファイル共有が動かなくて、
ためしに、ZoneAlarmで試したら一発で上手く動いちゃって・・・

また、Sygate戻って設定してみるか orz

他に、ZoneAlarm並に簡単設定できるものがあったら教えてほすぃ・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:41:33
Tools Firewall Plus
http://cowscorpion.com/Firewall/PCToolsFirewallPlus.html

英語だが超簡単
ZAより軽いし細かい設定も出来る
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:58:29
軽いとか設定とかどうでもいい
セキュリティの性能や。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 06:18:13
6.5.737.000にしてからTrueVectorが頻繁に終了するのだが orz
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 06:25:12
つか寝たの無いのはいいことだなあ^^
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:54:27
7.0の日本語版がくるまでこんな感じだろうな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:02:07
たまにリブートでZAの設定が無くなるのは仕様ですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:08:58
日本語版に英語版アップデートを上書きしても大丈夫?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:09:45
大丈夫
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:56:15
じゃない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:59:29
7.0使用、アイコン変わったんか?
通信時のみ、以前のアイコンに化けるようだね、Z
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:12:40
暇だな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:17:08
暇だからZAからステップアップしてJeticoでも入れてみるか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:18:34
挫折しますた
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:47:16
頑張れ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:24:22
>>32
アッーそれ漏れもたまになって困る事ある。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:54:12
多分>>5のQ8
ついでに同じフォルダにある他のやつも掃除だな
詳細はググれ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:58:22
>>1
今更だけど乙
4432:2007/02/15(木) 20:20:20
>>42
あーなるほど
やってみます
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:47:29
7.0にすると上り速度が極度に落ちるんだけど、これはレアケースなの?
OSいれ直してから7.0インスコしてもダメなので俺の環境では手の打ちようがねぇ・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:28:13
ID保護オンにしてネ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:52:35
MEってバージョンいくつまで対応してるの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:29:39
これのアンチスパイウェアって結構拾ってくれるよね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:14:47
>>46
上りが速度落ちるって報告がいつくかあるけど、それのせい?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:20:57
うちではID保護オンにすると
30Mから1Mに・・・。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:45:21
それは逆に不安な感じだな
ID保護って使ったことないが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 06:18:46
未だに6.1.744.001
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 06:19:56
日本語版の旧Ver(6.1.744.001)が欲しい人へ
ttp://download.zonelabs.com/bin/free/8109_jp/zlsSetup_61_744_001_jp.exe
他のバージョンを欲しい場合は、
「zlsSetup_xx_xxx_xxx_jp.exe」の名称を欲しいVerのファイル名に書き換えれば大抵存在している。

英語版同様、置き場がいくつかあるのだが最新版のアドレスを利用すれば基本的におk。
(例によってハッシュ値は異なるけども)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:18:00
6.1.744.001にすると何かメリットがあるんですか?
軽いとかバグが無いとか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:22:39
一番の安定バージョンでしょ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:23:49
>>54
vsmon.exeが落ちまくるエラー持ちにはこのバージョンが安定している
旧バージョンによる穴とZone Alarm自体がいつのまにか死んでいることによる穴どっちが良い?って事
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:41:51
ただ、セキュリティホール無かった?記憶違いかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:46:13
ぞねと競合せずに使えるファイヤウォールソフトって何があるの?
オイラはバスターの付録しか知らないんだが・・・。
窓sp2は出来たっけ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:40:08
FWを2つも入れるメリットなんてあるのか?
弊害の方が多い気がするんだが
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:21:49
FWを2つ入れるぐらいならその辺の安いルーターでも買ってきて噛ませた方がいいでっせ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:53:57
有料なので却下
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:41:42
7日本語版遅い
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:01:46
来てるじゃん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:02:05
ほんとだ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:05:27
                       キター ゚.ノヽ , /}
                    キター   、-'   `;_' '  キター
  ┏┓  ┏━━┓              (,(~ヽ'~  キター  ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃\        キター  i`'}        /┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   . キター   /},-'' ,,ノ  キター   --┗┛┗┛
  ┃┃/   ┃┃/,i' _,,...,-‐-、/    i  キター .   \┏┓┏┓
  ┗┛     ┗┛   <,,-==、   ,,-,/           ┗┛┗┛
          キター {~''~>`v-''`ー゙`'~   キター  
              レ_ノ   キター  キター
        キター    キター
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:07:00
ftpにきてるね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:07:16
ほんとだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:09:02
やっとか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:09:21
だな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:29:29
>>55
>>56
なるほど、ためになりました
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:44:58
ブロードバンドルータに対する新種ファーミング攻撃、Symantecが警告
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/02/16/14797.html
>この攻撃はブロードバンドルータの設定を変更する
>JavaScriptコードを読み込ませることによって行なわれる。
>一度ユーザーがそのようなリンクをクリックすると、
>ユーザーのルータのDNS設定が変更される。

>その後はユーザーがWebサイトにアクセスするたびに
>攻撃者がDNSを自在に操作することになる。

このソフトに直接関係ないけど一応のせとく
ルーターのパスワードにご注意を
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:36:58
Q7 Truevectorのエラーが出て落ちる
→アップデートの確認を[手動]にして「Zone Labs.Incに接続する前に警告する」のチェックを外す

それでもnyが落ちます
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:58:40
地獄にでも落ちればいいよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:08:33
上のほうのレスにある「ID保護」っていう項目はどこにある?
俺も7.0で上り速度がボロボロになるクチなんだが、Alerts&Logs OFF/E-Mail Protection OFF/Anti-VirusMonitorring OFF
Update Manuallyに設定してるだけで他を弄った覚えはないんだけど、もしかしてデフォでONになってるもの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:09:00
>>72
> それでもnyが落ちます

P2Pはスレ違い。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:19:19
>>72
nyが落ちてもZoneが落ちてないなら問題ない、このスレ的には
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:02:50
windows うpでーとするたび
ぽっぷあっぷしてうざいいいいいいいいいいい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:11:03
>>72
ウィルス感染してんじゃないの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:27:11
>>77
8032:2007/02/17(土) 01:32:13
ZAを終了し、Iamdb.rdbが移動できなかったので
マシン名.ldbのファイルと〜.tmpのファイルを移動して
ZAを再立ち上げしたら治ったようです。

ありがとうございました
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:18:40
今日からお世話になります
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:32:05
新スレ乙
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:54:31
>>77
オレも思った
>>79
もしかして、フリーとプロじゃ反応が違うのかも
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 04:17:37
今日からゾアラ使いになりました。
よろしくお願いします。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:20:40
日本語版7のURLきぼん
ftpって言われてもわからん
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:38:42
ftpなんぞちょっと調べれば判る
判らないならあきらめろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:57:53
ftpはカレーに少し入れると美味い
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:06:45
http://media.pixpond.com/1j8flh35.jpg

これ初めてスパイサイトブロックにひっかかった
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:26:27
>>88
何これ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:40:22
FTP鯖のURL教えてください。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:00:30
>>90
>>86
HTTPで発表されるまで待ってろ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:03:11
>>91
ハゲはすっこんでろ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:57:30
>>91
バカでみじめな人生だね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:02:37
>>92-93
必死すぎワロスw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:04:12
FTP鯖のURL教えてください。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:07:39
>>95
お前横チンしてるぞ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:08:37

やっと日本語版来たんだ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:09:53
>>96
必死すぎワロスw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:19:20
いい加減気づけよ。
FTPってのはネタ。そんなもんは無い。
関係ないがカスペならあるがな。
ftp://kav2006:[email protected]/

↓ FTPあるあるwww 発言が来るだろうが、それを無視できる強靱な精神力がないと負け組。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:23:47
>>98
必死すぎワロスw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:36:50
ftp鯖のURL教えてください
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:39:15
>>100
>>98
>>94
必死すぎワロスw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:32:57
FTP鯖なんてねーよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:38:09
>>101
ftp//:www.zone7jp.ne.jp
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:34:20
ftp鯖のURL教えてください
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:21:38
ZA7日本語版をいれてみた。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0729.jpg
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:50:39
>>107
Decode error
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:04:44
Vista対応マダー?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:05:16
>>107
HTML/WindowsBomb.A by.Avira
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:20:01
nodも飯能しますた
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:45:38
safeny使うとny繋がらなくなるのは何故さ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:46:27
すれ違いの純情
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:49:12
この板でP2Pソフトの話題は嫌われまする。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:54:28
お前ら冷たいな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:56:31
俺の中に入れてみるか?温かいぞ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:58:55
>>116
ぐしゃ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:58:56
うわっ、オヤジギャグ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:00:21
ん?
120鳥 ◆CykVoHyoCI :2007/02/18(日) 09:03:37
 |     
 |)  ○  OSはXPでフリーのZoneAlarmを入れたんですが
 |・(ェ)・ )  セキュリティレベルをHigh(高)にしてるとネットに
 |⊂/    繋がらなくなりました。
 |-J    最初は繋がっていたんですが。
       でもセキュリティレベルを中にすると繋がります。

>>4に対処方法らしきものが下記のように書かれてますが分かりません。

→DHCPによるアドレス割り当てが定期的に行われる環境ではこの動作が遮断されてしまうから
→DHCPは使っていなくてもDNSが引けなくて接続が不可になってしまうこともある
→Advanced(詳細)設定でDNS/DHCPの項目を二つともONにすると解消する
→また、割り当てられるアドレスをゾーンにトラストで追加することでも解消する

上記のAdvanced(詳細)設定って私が入れたフリーのZoneAlarmには存在しないっぽいのですが
どうしたらいいんでしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/18(日) 09:23:14
フリーでも詳細(A)ってあるじゃん
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:33:07
[ファイアウォール] メインの右中ほどのやつだね

> →Advanced(詳細)設定でDNS/DHCPの項目を二つともONにすると解消する

・高設定の場合にトラスト ゾーンでの外部への DNS/DHPC を許可
・高設定の場合にインターネット ゾーンでの外部への DNS/DHPC を許可

以上、2つをチェックすればいいんだろうね
123鳥 ◆CykVoHyoCI :2007/02/18(日) 10:06:16
>>121
>>122
 |人人   
 |)  ○  うおぉぉーー!  こんなに早く答えていただけるとは!
 |゚(ェ)゚,,,)  ありがとうございます!
 |⊂/   さっそくやってみたところ見事うまくいきました!
 |-J    いやぁー、聞いてよかったぁ。
       アンインストールしようかと思ってましたから。

ところで恐縮ですがもう一つ質問があります。
確かファイアーウォールの初期設定はインターネットゾーンが「高」で
トラストゾーンは「中」だったと思うんですが、
インターネットゾーンとトラストゾーンのセキュリティレベルをどちらも
「高」に設定しました。
セキュリティーは高いに越したことはないと思いまして。
これでいいんでしょうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:19:53
トライ&エラーでいいんでね?

ちなみに、おいらも両方とも「高」。
125鳥 ◆CykVoHyoCI :2007/02/18(日) 10:30:51
>>124
 |     
 |)  ○  トライ&エラー?
 |・(ェ)・ )  ああ、試行錯誤のことですね。
 |⊂/    それからあなたも両方「高」にしてるなら大丈夫なんでしょうね。
 |-J    ありがとです。
126シェンカー:2007/02/18(日) 11:05:50
ドクタードクタープリィイイイーズ

127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:52:01
ここは割とテンプレが充実してて良スレ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:46:08
まー結構使われてるFWだからね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:28:05
>>126
UFO乙
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:02:24
いまだに6.1.744.001なんだけど
アップデートする必要ってある?
少し前のバージョンが不具合あったらしいんで古いのそのまま使ってる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:31:39
>>130
今の所うpだてする必要は無いかな。
ルーターを噛ましてるならね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:41:34
なんかエラーが出て6.5にアップできない  OTL
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:55:22
>>131
コレガの糞ルータだけどかましてるからいいや

d
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:38:35
コレガ・・・ウイルスより怖いな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:11:08
そうなの?うちもコレガだよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:11:44
ルターいらね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 03:15:20
              宗教改革か!

       / ̄ ̄ ̄\   ミ  ,、 ____
     /    _ノ   \     // _ノ   ヽ_\
.     |     ( ●)(●)  /っ( >)  (<)\
      |  ,. ヽ  (__人__)_/ /:::::⌒(__人__)⌒::::: \ ←>>136
.      | / /   ` ⌒´ノ__ノ    |r┬-/     |
       / /         }   ノ      ` ̄'´      ノ、
      〈 <        }__//|             /\\__
        iヽヽ.__,、    /=u'  ヽ         ノ  `u=
      ヽ.ヽ  < __ノ       \ __ /
       `ヽ\_>、         //   \\
         ) ) ))        \\   //
         (´  ̄`ヽ`ヽ     / ̄  )  (   ̄\
         ̄ ̄ ̄  ̄      ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:29:53
日本語版6.1.737.0フリーから日本語版6.5.737.0フリーに上げたら
1日に1,2回ZoneAlarmがエラ−出して落ちるようになった。
前バージョンだとこんな事無かったんだが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 11:24:07
Proには”ZoneAlarmクライアントを保護する”の項目がなさそうなんだけど
VNCでコントロールできないんでしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:04:58
>>138
お前だけだ、安心しろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:37:10
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:11:50
>>140
m9(^Д^)プギャー
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:19:42
>>138
環境によって様々だから安定してるバージョンを使いなされ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 03:26:12
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 04:27:51
>>144
グロ注意。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 05:34:44
通信に関係ないアプリは登録されなくなったと聞いて、7.0を入れてみた。
全然なおってないじゃん。
これは仕様なんzy

システム関連のアプリをインターネットアクセス許可で勝手に登録されまくるのも相変わらず。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 05:36:01
ウィンドウズを更新してみると凄いよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:03:54
>>144
そのリンク、ZoneAlarm Proでスパイサイトブロックされた
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:05:16
流石proだな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:39:34
ZoneAlarmRってなんだ?
読まずにNo39押したけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:41:51
なにそれ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:26:10
R指定か、かなりエロそうだな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:01:10
>>148
俺も俺も
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:57:48
ずっと6.1.744.001だったが、OS再インスコ前に7を試しに入れてみた
今の所問題なし、再インスコは暫く様子見してからだな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:58:42
DLできなくなってる…
それともおれがアホなのか?
156155:2007/02/21(水) 14:06:12
フリーのほうね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:52:20
旧Ver入れて、アッブデートすればいいよ→>>53
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:12:07
7日本語版マダー
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:13:57
そうでもないか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:31:04
なんてきにしなくていいよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:40:56
ファイアウォールはZoneAlarmを使っていると思いますが
アンチウイルスソフトは、何をお使いですか?
相性などあるのでしょうか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:45:57
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:55:44
nod32
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:57:25
新スレおめでとうございます
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:18:31
個人的にオススメなのはコレのノートンAV2007  無料で90日OK
(より長く使えるCAやAVGやOneCareは検出力低い・そのほかは30日)
ttp://www.microsoft.com/athome/security/viruses/wsc/en-us/default.mspx

あとはF-secureAV2006/6ヶ月無料版 (性能はカスペ+α)
ttp://esd.element5.com/demoreg.html?productid=544842&languageid=1
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:25:59
ノートンとか冗談じゃないよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:08:58
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:19:33
初めていれてみたんですけど、多くのプログラムがctfmon.exe
にアクセス許可を求めるんですが正常でしょうか?
後、正常ならこれのアクセスだけ許可するにはどうすればいいんでしょう?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:02:32
>>168
ググればわかる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 01:56:59
>>169
いきなり初心者に対してそりゃないでしょwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:21:34
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:23:16
>>170
あ?
チンコ揉むぞ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:43:45
ちんこないです><
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:50:49
>>173
帰れ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:17:20
>169-171
役にたたねーだろ、黙ってろやハゲ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:26:36
>>173
栗揉むぞ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:36:30
>>161
おいらは、AntiVir。
補助的に保険の意味で BitDefender と ClamWin。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:54:48
161です
ありがとうございます

ノートン +2
nod32 +1
F-secureAV +1
AntiVer +1
BitDefender +1
ClamWin +1

集計してみました
いろいろお使いなんですね
ノートン買ってきます
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:55:35
>>178
ノートン使いの工作ウザイ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:14:46
おまいら巣に帰れ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:42:54
7日本語版マダー
やる気だしてくれよ・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:08:45
Vistaで動きますか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:10:50
AVは対応進んでるのになんでPFWはこんなにもっさりなんだ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:38:21
Truevectorエラーが出てZoneAlarme初期化中→フリーズが連発しだした
nyのせいか?昨日まではなんともなかったんだけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:44:51
>>183
FW系遅いねえ、VistaのFW使い辛いし俺も困ってる。
やっぱりネットに関わる部分が多いから面倒なのかもね。
ZoneLabsガンガレ!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:38:51
前のバージョンに戻すのって一回アンインストールしないとダメ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:18:06
7の日本語版来た
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:25:34
7の日本語版来た
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:42:16
ftpにきてるね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:44:11
ミラーサイトにも来てるね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:45:52
釣られた・・・と思ったらキタ━(゚∀゚)━!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:46:16
7の日本語版来た
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:46:47
随分ファイルサイズが大きいな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:49:37
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:54:28
それよりVista対応版マダ〜?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:00:38
>>187-193 釣り方がワンパターンw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:08:45
>>196
だがそこにzonelabs.comを開いたオマエがいる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:16:30
なんだ嘘か
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:30:12
7.0の日本語版は出さないってプレスリリース出てるじゃん
英語読める人は引っかからんよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:44:55
http://cowscorpion.com/dl/ZoneAlarmFree.html の選択肢

Download: 日本語版      zlsSetup_65_737_000_jp.exe
Download: 英語版       zlsSetup_70_302_000_en.exe
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 02:47:17
>>200
m9(^Д^)プギャー
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 06:24:16
英語版だと不具合出るの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 06:25:15
パソンコが爆発するよ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 09:57:54
物凄い勢いでzonelabs.com開いた俺を罵ってくれ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:14:54
7.0になったからと言って何が変わるのさ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:25:00
アイコンとか…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:32:12
プログラムコントロールに通信に関係無いソフトまで登録されまくる

これがなくなった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:37:33
>>207
フリーだけだろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:37:35
通信に関係ないはずのソフトが通信しようとしている・・・
これを発見・ブロックするのがFWソフトの大きな役割だから
とりあえず登録は当然の仕様だと思いまつ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:43:28
英語版7入れたらIRC繋がらなくなった
なぜですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:46:32
>>209
それは自分で入れた覚えがないソフトの場合だろ
今まで使っていたソフトもしくはサービスが登録されるんだよ
しかも通信なんか無関係
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:50:15
>>209
メモ帳が通信しようとしているって本気で思っているのか。
他のFWはそんなことしなくても穴だらけじゃないぞ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:12:16
>>210
1. Boot your computer into the Safe Mode. {Instructions if needed}
2. Navigate to the c:\windows\internet logs folder.
3. Delete the backup.rdb and iamdb.rdb files in the folder.
4. Reboot into the normal mode.

http://forum.zonelabs.org/zonelabs/board/message?board.id=gen&message.id=39759
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:21:32
>>209
.exeは漏れなく登録されます
これもどーかと思うよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:36:42
アプリが通信しようとしているかどうかにかかわらず、実行ファイルは登録するよ
スパイウエアにフックされると、分かるようにしているのかもしれないけどね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:48:09
>>199
どこ?読みたいのでリンクおながい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:03:50
クラック版使ってたらトロイ入りでしてね
楽しませてもらってますよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:21:35
つうかProの6.5だけどトラストレベルってなに?
従来のプログラムコントロールのところにさらに項目が追加されてるんだが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:24:31
英語版7のAntivirusのオートアップデートってほんとにオートでアップするのか?
カスペエンジンだから余計に神経質になるのかも知れんが、いつも我慢できずにボタンポチッとしちまうよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:31:21
これいくつ
Windows Service Pack Setup登録する気だ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:37:50
4くらいかな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:53:21
洒落がSMTPで繋がろうとすると「メールを送信しようとしています!」って言われるんだが
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:07:36
>>222
手遅れだな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:14:46
感染おめw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 04:04:07
通信じゃなくて危険のある動きをしたソフトだろ・・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 04:04:36
>>222
Share 質問スレッド Part 79
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1171026169/10

Q.FWがShare使用中にShare.exeがメールメッセージの送信の許可を求めてきました。
┣ Shareとは別の要因でワームとかスパイウェアに感染していなければ気にしなくても可。
┗ 繋がっているup先のノードが開けて設定しているポート番号の所為です。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 04:08:46
ていうか何か言ってるやつって英語読めん奴かw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 04:12:30
英語版7
PRO6.5が20~25MBだったと思うけど英語版7アンチウイルス(カスペ)有効だとまっさらな状態と比較して90MB使用量増えた
プログラムコントロールは新しい最上段にしてないからカスペが70MBくらい持ってくのかな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 05:57:02
>>225
テンプレの>>4から引用したのだと思うよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 07:54:38
IEやFirefoxでのファイルダウンロード時にvsmon.eveが必ず45ぐらいの負荷が掛かってしまい、
ブラウザなどの他の負荷と合わせると100%になって毎回そこで作業が止まってしまうんですが
何か解決方法はあるのでしょうか?
他のは掛かるといってももっと現実的な負荷なのですが・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:02:25
>>230
とりあえずバージョンくらい書いた方がよいと思うぞ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:15:21
>>231
すいません説明不足でした
バージョンは6.5.737.000です
それと作業が止まるといってもフリーズではなくて単にその間重くて何も出来ないという意味です
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:43:27
>>223-224
そうなんですか><;
警告の時点ですでに感染してるんですね・・・orz
このファイヤーオールは洒落といっしょに使っちゃいけないんですねっ><・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:45:52
そんなポート使ってる相手ははじけよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:32:56
>>233
しっかり文章を読め。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:34:11
>>230
環境くらい書けよ。
CPUとか。
237230:2007/02/24(土) 10:43:45
CPU:E6600・RAM:4Gです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:59:17
嘘はいけないよ

そのスペックで
> ブラウザなどの他の負荷と合わせると100%になって毎回そこで作業が止まってしまうんですが

┐(゚〜゚)┌
239230:2007/02/24(土) 11:11:13
ごめんなさい。
セレロン766MHz・64Mです。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:13:23
釣られすぎ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:18:41
釣られてもいいじゃない
人間だもの
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:22:45
ファイアウォールのレベル設定とプログラムコントロールの
兼ね合いがわからない。ハイレベルにするとポートスキャンに対して
反応しなくなるだけのこと?レベルを下げたところでプログラム
コントロールでブロックされてるプログラムは通信できないでしょ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:49:44
通信時にタスクトレイに表示されるZoneAlarmのアイコンがネットワークの通信を表示するのを
やめさせる方法はないのですか?ネトラジを聞いていたりするとずっとモニターしています。

ほかのソフトで一秒おきに同じものをモニターしているので必要ありませんし、
更新頻度が短いのでちかちかして鬱陶しいです。
かといって、アイコンを非表示にするのは常にFWが起動していることを
確認したいので望ましくありません。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:27:10
アイコンがネットワーク通信を表示することによって
FWが起動していることを見た目で示しているわけだから(略
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:07:34
英語版の7にしたけどアイコンがいまいち
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:08:14
英語版の7にしたけどアイコンがいまいち
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:20:14
そうでもないか
248245-246:2007/02/24(土) 21:30:57
重投申し訳ない
最初書きこみできなくて2度も送信してしまった
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:00:45
日本語版の7にしたけどアイコンがいまいち
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:26:27
>>243
タスクバーを隠せばいいじゃん。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:29:01
>>249
同意。
あれはないよな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:35:08
やっと日本語版きたか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:03:28
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:05:29
バージョン7ってWinXP x64で動きますか??
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:11:39
6.5ほげほげで地雷踏んじゃってまともに動作自体しなかったので7はしばし様子見
6.1ほげほげからどうかわったのかのぅ。。。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:13:50
>>255
幼稚園児並みの文章だな^^
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:32:32
(・o・ ))(( ・o・) ドコニ? 7日本語?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:44:28
うるせーばか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:54:49
7.0の日本語版は出さないってプレスリリース出てるじゃん
英語読める人は引っかからんよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:00:18
ははーん、独り占めする気だな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:26:28
ftpにきてるな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:28:26
そうでもないか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:56:12
>>259
だな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:09:08
フルーチェのガキぶっさいくだなーw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:54:53
何だよ、kl1サービスって、、、。
英語版7入れたら7000と7026でイベントビュアー真っ赤だぞ!

by 2ksp4 Orz
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:22:45
kl1は、たぶんカスペじゃないかな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:45:56
7.0の日本語版、また来たな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:49:35
スマンまだ来てなかった・・・吊ってくる・・・orz
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:49:48
スマンやっぱ来てた・・・吊ってくる・・・orz
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:56:42
スマンやっぱまだ来てなかった・・・吊ってくる・・・orz
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:59:58
>>270
さっさと吊ってこい
あの世で会おうぜアディオス!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:22:31
なぜかZA最新版公式HPからダウンロードできないんだけど
おまえらどう?
俺だけ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:27:05
                ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'  ......::;il!>>267-270
     ,r!'゙゙从人´    `'ヾ;、, ..::::;r!'
    ,i{゙, , ,∧__∧'_,,_ ・;∵ :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ (:::::   )・;∵、;;;:....:;l!:;r゙ ..┏┓┏┳┓
 ,rジ  ⊂ノ::::: つ  `~''=;;:;il!::'li ┏┛┗┻╋┛
. il .... ⊂○::. ノ    .:;ll:::: ゙li .┗┓┏┓┃
..il'   ' ' '‐‐ し'=;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!...::..:┃┃┃┃ ┏┳┳┓
..ll    YWW   `"゙'' l{::: ,,;r'゙  ..┗┛┗┛ ┗╋┛┃
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,.......       .......::;;┗━┛
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il:: ゙'゙'\ ∧_∧ ヨイショォォォ!!
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:...::,.ヾ(`(・∀・ )
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、゙\   と)
     `~''''===''"゙´        \/ /つ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:42:01
とうとう来たな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:53:22
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:56:00
>>275
見つからないのでリンク貼ってくださいお願いします。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:27:56
スマンやっぱまだ来てなかった・・・吊ってくる・・・orz
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:30:50
見つからない=書かれていない
こう脳内変換してみようじゃないか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:44:54
はんたきたな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:18:38
現在、ZoneAlarm 6.1.744.001を使用しています。
アンチスパイにWindows Defenderを使ってるんですが、
ZoneAlarm proに変えればスパイウェアを常駐で保護してくれるのでしょうか?

当方、女子高生です。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:27:57
>>280
まむこうpしたら教えてやる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:57:16
7.0の日本語版がホントに来ないなら別のに乗り換えるまでさ。
ノートンやバスターなんかのセキュリティースィート以外で
VISTAに対応してるFWってどんなのがある?
日本語で使えるやつで。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:10:18
>>282
Vista標準ファイアウォール
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:14:50
>>282
6.5も7も見た目ほとんど同じだよ
だから日本語じゃなくても全然困らない
導入したばかりなら別だけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:21:44
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:30:18
キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:32:25
>>285
kwsk!!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:44:55
>>285
「・・・登録されてません」www
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:03:51
7.0の日本語版きたよ


当方、女子高生です
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:05:44
>>285
タイトルバーのアイコンを変えるの忘れてるよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:08:48
なあ〜んだ
そういうことかあ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:21:31
女子高生がZAか渋い。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:23:54
アナルポート開放中
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:25:44
>>285
日本語版なんかより
Vistaをお願いします
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:02:17
ツラレタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:07:47
つられちった^^
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:09:27
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:03:29
Winnyに新ウイルスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172463027/
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:20:27
厳密に言えば暴露系はウイルスじゃ無いけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:34:12
トロイだけどトロイはウイルスだろ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:37:11
「ウイルスの定義」上ではウイルスでは無い。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:40:33
> 感染時には下図をはじめとする複数の画像を表示するという。感染活動はこれにとどまらず、
> 「C:\Program Files」配下のフォルダのファイルすべてを削除するという。

暴露系と言っていいものか・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:54:53
トロイをウイルスと呼ぶのは
本当のウイルスを微生物に含めて考えるのと似たようなものだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:54:54
一般的な感覚ではウイルスだろ
そこまでこだわってる奴の方が珍しいいんじゃ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:12:24
でもここセキュ板だし
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:15:23
あんま気にすんなって。頭、禿げてるぞ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:51:19
Kanonのキャラがユーザーを脅す、新たなトロイの木馬をSymantecが警告
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/26/news031.html
これか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:00:56
そもそも一般人はこのスレ覗かねえし
このスレ来てる時点で一般人振られてもな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:11:35
普通に覗くだろ
このFWを入れる前に、どんな感じか見に
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:58:02
新しい釣りマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:09:39
2ちゃんころ自体が一般人じゃないってことだろ
312クリーンマン ◆Clean.AN2w :2007/02/26(月) 21:13:35
  _, ._
( ゚ ω゚)つhttp://aristo.sakura.ne.jp/uplod/up/No_0035zip.html
       Keyword: Clean
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:26:12
なにこの空気コテ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:35:05
このスレにコテは(゚听)イラネ
さっさと死ね。
315クリーンマン ◆Clean.AN2w :2007/02/26(月) 21:36:38
  _, ._
( ゚ Д゚)ノ ヤ・ヤ・ヤ・ヤ・や〜てきた〜♪
       呼ばれてないのにや〜てきた〜♪
       エエぞ!ガンガれ!クリ〜ンマン〜♪
       マ・マ・マ・マ・待っててネ〜♪
       呼ばれてないのに飛んでゆく〜♪
       エエぞ!どっこい!クリ〜ンマン〜♪
       クリ・クリ・クリ・クリ・クリ〜ンマン〜♪
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:37:13
まったく何時になったらVistaにFW乗っけてやれるんじゃい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:40:24
ビスタ標準でいいじゃん
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:43:03
>>315
空気はVIP池、VIPに。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:46:07
>>317
すげー使いづらいじゃん。
正直かなりストレス溜まる。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:27:02
>>317
学習モードがないのが、終わってる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:53:09
>>312
アップローダー -Notice!-

愛馬等の写真の提供等にご利用下さい。ファイルはzip形式、lzh形式に圧縮してアップして下さい。
アップする際は、キーワードを入力しないとアップ出来ません。キーワードは掲示板等でダウンされる方にお伝え下さい。

ファイルの圧縮・解凍の方法はこちら
ダウンロードエラー

キーワードが間違っています
322クリーンマン ◆Clean.AN2w :2007/02/26(月) 23:20:18
  _, ._
( つω゚) ごめんタイ。。。!もう大丈夫だっぺょ。。
      >>312 英語バージョンを日本語化汁ツールだっぺ。。☆
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:25:32
ウイルス入ってたぞ死ねよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:32:51
>>323
        _,,r―:;;;;;;;:::====- 、...__        /   ノ
     _,r'''"; ; ; ,r''" /        ゙``ヽ.     !、  /
.   ,;;'´: : : : : :./ /    ./   ヽ.   ゙ヽ    / ヽ、
. ,,;:'´/: ; ; : : : ;;| ../ /   /     i トvヘ  ヽ   {    ゝ、
. |; ;;/; ; : ; ; ; ; | / ./ /./ ,: /  ./,| jiヽ ゙、 l.!   ヽ   丿
 ゙i;/; ; ; ; ; ; ; ;| | .;' / / / /   ,/ //:| | ゙i゙i |   /  _ノ
 ,!'; ; ; ;;|; ; ; ; |.| .;' ./ / ;' /   ,::=、,!_ | |  || |  {  r'
. ;! ; ; ; ; |; ; ; ; ||.i.| / .;' l .;' /...::_、.゙`// ,r‐''!| ||   } }
/|; ; ; ; ; |; ; ; ;;|| ||./ | | ;' / r''´i|!^ii-/  ,;ニ.,!/i|  { ./
; |; ; ; ; ; |; ; ; ;;|| :|.|  | ;!.//  ヽ.ゝノ    iij.| ;' .|   l |      ションベンたれは寝なさい。
; |; ; ; ; ; |; ; ; ;;||`|.|  ゙i|V/` ゙゙゙゙      ゙i | | :|  }{
; |; ; ; ; ; |: : : : |ト、:|  | i|!          ´.| |  |  /
; |; ; ; ; ; |; ; ; ; || |;;|  !.         .j::::::::,'::::';::::;::::ii
/|; ; ; ; ; |; ; ; ; |/|;;;;| | ゙、            /i  ゙V,!
; |; ; ; ; ; |; ; ; ;;|/j;;;;;!、 | ゙iヽ、._     / i |iヽ ゙、
; ;| ; ; ; ; |; ; ; ;|,/ヽ;;;;!. |  ゙i;;;;;;;;;|` ー', ,  | |ヽ\ ゙、
; ;| ; ; ; ; |; ; ; ;|   ゙`|.|  ゙;;;;;;;;|ヽ //  | | l  ヾ、
; ;| ; ; ; ; |; ; ; ;!、 \、|   ゙、/,nヽ、    j| |∧ ヾ、
; ;| ; ; ; ; |: : : :|::\  /   ヽ|{┘コ}}、__ ノノノ;;∧  ヽ.
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:34:03
なんだよウイルス入りかよ最悪だな('A`)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:41:25
>>312
ありがと
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:44:55
nyの暴露ウイルス系かな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:57:39
新種のウイルスが出たみたいだしな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:11:50
(((;゚Д゚))))
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:41:40
クリーンマンまだ生きてたのか・・・
もういい加減にしといたほうがいいぞ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:12:52
英語版7free
すごくいいな
軽いしスループットもいい
NODと併用するわ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:16:02
通報しますた
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:17:54
あ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:20:33
え?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:38:12
を?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:40:03
>>324
                7        /    "" ー          ヽ  ノ
  ┃ よ. こ あ     /          /     ,ィ  rニ             ', <    思
  ┃. く  と の     (     /:|   ,'/lrレ"(゙("(                  l つ    い
  ┃ 思 を 時     >  / :|   ,'| (,,(゙,,r--ー―-==;z 、    r、r、    | ろ    だ
  ┃ い    の     ,イ  / : :|  ,'l゙ミo 〈" :,,、-ー 、;;Y /:|`゙''ー、ノ ノ .jY、  | )    し
  つ だ          |  / ::::::|  l|゙ミo  ヽミ::゙' ゙゙ー-ノ :/ /::,、;;; 、`' 、ソ ノリr }∠    て
  // せ         ,「 / ::::::::|  lヽ(。/-yーー-ミニ;;"ノ', :}::゙ -2,,゙i,l::::゙l"彡 リイ ろ.    み
  ・・           ( / ::::::::::|.  ,':::| |::::: | 、:::| ,,、::〉:::::''ー゙'、''- 、;;彡'",,,/イ う     ろ
            _(_,/::::,、- 、|  ,'::::| |: l| l: | | l:: |;;/ :/ r,ァ":::`゙>ーーイ) ,, イ /     //
)          / ''ーx三=、-\' ::::|ll| |;|.l |;;| l: |;;;/ / ./;;/ / /フ:::  ::イ::://_    ・・
レ"フ/~| _ ,、 ,/ _彡"´ ̄  ヽ:ヽヽlレl |;|.l |;;| l |;;;/ / /;;/ / /// /〉 :::/ ::/  ̄∠__     ( ̄
  :::::,、-|/ ,'"V .N'''"/-ー-、"゙   } l|::|ヽ: ', |;|.l |;| l |;;/ / /;/ / /// // :: /::::/  /|   /::::|   /ヽ|
:::/´  ,,、ノ  _/::l :/ー '''''''゙ .::| ::ノ:/::リ:::ヽ:゙j;|.l |;j l |;/./ /;/ /,///:/;/  /::: / ./::|  / : ::レ'"W"
/   /ノ',/:::::::| {      .::j-彡"::ノ::l|:: l'':::ヽ|:ヽ;|;| l /;/ ,//::///|イl|::/ /::::|  /:::::::::/
   j/ :::', ...::::| ::' 、,,,,,,,,,、-'===彡'"::/::: ',::::::::::'ー-、゙::::::゙''::∠/;;ィ'": //;;|ノ ./::::: | /:::::::::/   //
:::.........Y ..:::::l  ,,;;;| :: :::::::::::|~ヽ:::"/"" 三ミ ',::::::::}}::::::::::~''ー'''"´::::::::ヒノ:/ノ /::::::: | /::::::::::/  /:::/
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:57:39
警告が出たときの許可/不許可の選択の
キーボードからのショートカットをなくす方法ってありませんか?
ゲーム等の裏で何かインストールしたりすると
うっかり許可したいのを不許可してしまったりするのですが・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:01:13
>>337
A 許可
D 不許可

じゃなかったっけ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 05:30:52
>>315
5行目にちょっとワロタ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 07:12:07
>>315
(・∀・)b イイ!!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:27:53
初心者の僕に教えてください。

なぜにクリーンマンさんは嫌われているのですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:47:53
>>341
イケメンすぎるから
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:21:05
コテは要らないが教えて君はもっとイラネ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:21:22
>>341
長者番付に載ってたから
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:25:02
フリーは設定は少ないんだし
英語版の解説サイトを作れば日本版の不具合も無くなる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:26:16
>>345
天才!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:27:40
良心の呵責に耐えられないので本当の事を言います
すいません、自演しました
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:00:43
日本語版の7きてんじゃん
349348:2007/02/27(火) 17:06:55
ごめん
うそついた
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:13:26
ZoneAlarm Pro 特別優待版 ¥ 2,580 (税込) なら買っていい値段なんだよな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:22:32
proとフリーってどんぐらい違うの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:42:57
2570円分違うね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:45:59
全く違う
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:27:39
Internet Security Suiteって他のアンチウィルスソフトと併用可能っすか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:31:09
ムリ
カスペエンジンなんだからそのまま単品で使いなさいよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:32:43
でもZoneAlarmのアンチウィルスソフトは評価低いな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:37:34
非常駐ツール併用すれば?
俺はBitDefender併用してる。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:40:11
BitDefenderは削除できないんじゃ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:03:26
どうせお前らP2PとかでPro落としてんだろ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:06:17
え?P2P使わなくても、PROは本家から普通にDL出来ると思うんだが・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:18:49
だな
きぃジェネだけ落とせばいい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:46:39
こんなところに日本語版7が!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:54:54
あったらいいな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:50:17
オブラートでできたコンドーム
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:51:50
true vector云々と逝ってぞねがOS巻き込んで落ちるのが嫌でcomodo試用してたけど、
挙動が怪しいんでしょうがなくまたぞねに帰ってきました。7になって改善してると良いな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:34:48
ウィニーが使えなんだけどどうすれば?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:36:17
使わなければいい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:56:38
>>366
そんな簡単な設定も出来ないようじゃ
ウイルスに感染するの間違いなし

貴様にはパソコンをする資格はない、去れ!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 03:00:51
> パソコンをする

(´・ω・)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 03:05:50
>使えなんだけど

(・ω・`)ショボーン
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 03:25:07
>>366
セーフny入れると変になる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 03:27:22
>>366
京都府警に聞けばいいと思うよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 03:49:37
>>366
P2Pはスレ違い
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 05:08:59
ZASS 7.0.302を入れとけばOK
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 05:28:16
入れとけばって・・・どうやって買ったんだ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 06:01:26
英語版=割れ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 06:29:38
Winnyを使えないって人はWinnyを登録し直せばおkかと・・・
登録し直す際は一端ZoneAlarmを再起動した方がいいっぽい気が・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 07:27:30
>>375-376
レジストキーは日本語版と英語版共通なので
日本語版6.5購入→英語版7使用してる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 08:52:00
Winnyが使えないのはSmartDefense Advisorを自動にしているからじゃないかと
因みに、v2.0b7.26と7.28なら自動でも桶だが、v2.0b7.1は手動にしないと
立ち上がらない
v2.0b7.1でも登録すると一旦は自動で使える様なのだが、しばらくすると忘れちゃうみたい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:22:04
ny使ってるとTruevectorが落ちてポートが使えなくなるんですが
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:25:34
>>380
なるほど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:24:47
>>379
それだ!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:58:18
ネタ・・・ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:33:41
ココのアドレスに飛ぶとZoneのアンチスパイウェアがブロックしてくれるんだが
このアプロダ(多分)って実際まずいのかね?

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date33824.jpg
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:44:04
広告から飛んだりするとヤバイ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:28:17
>>384
俺もそうw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 09:30:05
タスクトレイのアイコンは旧バージョンの方が好きだったな
なんか安っぽくなった
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:38:25
セキュリティを中にしてもWi-fiに接続出来ません。
ゾーンもトラストにしてます。
シャットダウンしたら接続出来たけどおっかないし。
どなたかお助けを〜
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:59:03

おまえら、びっくりするなよ。
zonelaboのサイトに日本語版7が

390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:01:40
秋田
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:06:32
6.5で不満がないから気にした事が無い
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:18:49
すいません 質問です。

6.5以降をインストールして、オートラン機能が
無効になった方って、いますか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:39:11
いません

はい、次の患者さんどうぞ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:43:25
ぬるぽ〜 ぬるぽ〜 オートラン
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:33:05
名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは

実は井口と野口、山口、この三つしかない
まめちしきな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:35:32
あやまれ!樋口一葉にあやまれ!(AA略
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:15:56
98SEでつかえるこのソフトどこですか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:29:31
田口さん(´・ω・)テラカワイソス
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:39:37
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:47:57
(37歳・会社員・男)(42歳・建設業・男)らが、このブサガキを大絶賛・・・
http://hellogirls.myphotos.cc/files/data/hellogirls33866.jpg


以下、2ちゃんねるの反応

456 名無し募集中。。。 New! 2007/03/01(木) 01:00:43.30 0
志田未来cってCMだとあまりかわいくねえな

459 名無し募集中。。。 New! 2007/03/01(木) 01:01:57.70 0
>>456
志田は今年ブレイクするタレントの2位だったよ

463 名無し募集中。。。 New! 2007/03/01(木) 01:03:11.04 0
志田ちゃん歯茎出てきたからダメだと思う

464 名無し募集中。。。 New! 2007/03/01(木) 01:03:18.42 0
>>456
笑い顔がゆがんでるよね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:34:07
あーあ、世界の荒鷲怒らしちゃったよ。坂口征二は書かんとな〜。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:35:45
1度「停止」を押して、解除したら
なぜかブラウザでネットが見られなくなる(´・ω・`)
再起動してやっとなおる。。どうしたら見られるようになる?
403402:2007/03/01(木) 19:05:15
ネットしてないときは手動でZoneでネットをしたいから
停止してるんだけど。


これって「インターネットロック」とどう違うのかな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:06:17
×したいから
○とめたいから
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:19:35
ネット←モデム←PC1←PC2(PC1及びPC2にZoneAlarmPro導入)

上記の構成でICS(インターネット接続共有)を利用して接続してるんですが
PC2からインターネット接続すると回覧に時間が掛かります(サイトが表示されるまでの時間が不安定?)
何か他に必要な設定でもあるのでしょうか・・・orz
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:49:36
>393

・・・

何様?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:14:32
よくTruevectorのエラーが出て落ちるのですが、
7にバージョンアップすると落ちにくくなりますか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:24:47
この星ごと落としてやりますよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:50:05
>>406
お互い様
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:36:41
ZA入れると共有できないんだ><

  ZoneAlarm がインストールされると、共有またはファイルにアクセスできません。
  ttp://support.microsoft.com/kb/302951/ja

なんか他に回避方法ないんでしょうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:55:39
>>410
まともに答える人いないぽいよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:21:14
特に意識しないで出来てるんだけど...
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:54:08
トラストにすれば
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:34:57
>>406
お医者様
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:56:58
ログ解析ツール
【VisualZone Report Utility】 http://www.visualizesoftware.com/
【ZoneLog Analyser】 http://zonelog.co.uk/


これkwsk
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 03:16:48
SmartDefense は要らないだろ常識的に考えて・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 05:18:35
345 名前: 美容師(種子島)[] 投稿日:2007/03/02(金) 02:57:10
>>335
フリーのゾーンアラームは殆ど気休めだぞ

01位 85.2% Jetico 1.0.1.61
02位 74.0% Outpost 3.5.641.6214
03位 74.0% Look'n'Stop 2.05p3
04位 72.2% Zone Alarm Pro 6.1.737.000
05位 70.3% Norton2006 9.0.0.73
06位 59.2% KIS6 6.0.0.297f
07位 55.5% PrivateFirewall 5.0.3.9
08位 40.0% Sunbelt Kerio 4.2.3.912
09位 35.2% Comodo 1.1.005
10位 33.3% Desktop Firewall 8.5
11位 33.3% NetOp 3.0.0.180
12位 18.5% Personal Firewall Plus 7.0.152
13位 18.5% Netveda 3.61.0002
14位 14.8% Zone Alarm Free 6.1.737.000
15位 11.1% Filseclab Pro 3.0.0.8686
16位 00.0% Windows Firewall (SP2)

ファイアーウォール性能テスト最新結果
ttp://www.firewallleaktester.com/tests.php

347 名前: 無党派さん[] 投稿日:2007/03/02(金) 02:58:34
>>345
マジかよワロタ

351 名前: 麻薬検査官(大田区)[] 投稿日:2007/03/02(金) 03:04:31
>>345
ゾネスレに行って笑われてこい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 06:38:25
フリー(笑)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 06:38:33
>>417
今日、気づいて慌ててコピペしたのまるわかりw
皆、知ってる事だw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 06:47:54
ローカルの特定のサブネット間の通信をすべて許可するためにはどういう設定をすれば良いでしょうか?
現在だとパソコンが複数ある場合すべて設定しなければいけないので大変です・・・
(具体的には192.168.0.xxx/255.255.255.0のサブネットを持つアドレス間の通信をすべて許可したいです。)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:07:53
てす
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:50:03
>>417
おー、やっぱジェチ子は強いなー。
でも自分はZoneAlarm Free使ってけどね。
ルーター噛ましてるからいいや〜。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:51:13
>>417
で、ニュー速のなんていうスレなん?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:54:29
だお
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:17:45
きめぇwwwwwwwwwww
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:19:55
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:21:14
うるせえwwwwwwwwww
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:21:38
ヽ(゚∀゚)ノハイ!(ヽ ゚∀)ハイ!(ヽ ゚)ハイ!ヽ(  )ノハイ!(゚ ノ)ハイ!(∀゚ ノ)ハイ!ヽ(゚∀゚)ノ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:27:14
草共はVIPに帰れよ。
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:38:36
VIPPERってやっぱり屑しかいないんだな
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:56:23
>>436
まー掃き溜めの住人且つ、リア厨が蔓延ってる品。
VIPの連中は他板に来て欲しくない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:52:15
あいつらは使える
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:23:06
俺の玩具だ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:25:39
あいつらは使える
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:10:35
VISTSチンチン
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:25:36
タイプミス。orz
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:26:48
今なぜか日本語版のやつがダウンできないですねぇ なぜだろぅ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:29:20
無料版?
落とせるけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:01:05
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:06:14
無料版の性能ってどのくらいなの?
ドラゴンボールで例えると誰?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:07:09
栽培マン
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:17:39
446さん わざわざありがとうございます。 
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:45:57
>>447
デンデ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:46:53
>>447
ブルマ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:48:07
ブルマはつえーぞ。べジータの猛攻撃に耐えて先に果てさせたんだから。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:07:11

ZAISS 7.0.302にしますた
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:08:14
>>447
ギラン
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:49:09
なんかネタまだぁ ・・・チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:52:12

ちんこ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:06:50
>>447
トランクス
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:19:44
トランクスに1分で殺されたときのフリーザ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:25:19
Pro版は?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:29:00
Vista版は?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:54:35
尻は?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:12:12
画chのポップアップで開く画像が表示されません。
ZoneAlarmを常駐解除すれば見れるようになるのですが
何かうまく見れる設定はないもんでしょうか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:20:32
ZoneAlarmを常駐解除すればいいんじゃない?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:34:18
Cookie
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:49:34
は?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:17:36
ひ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:19:28
>>466
なにそれ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:22:25
なんだとおもう?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:24:37
オレンジレンジ→オマンゲマンゲゲ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:17:52
全力でオレンジしてろよカスが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:04:22
最新版への更新って>>446をインストールすればいいの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:16:21
>>471
自分の頭で考えるんだ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:14:26
いやです
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:25:29
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:29:26
7の日本語版はいつ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:31:36
>>474
サンキュ♪
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:41:30
ビスタで動かないなんて サイテー
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:33:02
あっそ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:34:59
そうでもないか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:30:41
通信するたびにトレイアイコンのグラフみたいなのをいちいち表示するのを止められない?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:33:14
それが良いんじゃないのかと
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:44:53
動くのが気になって仕方ないんだけど極力慣れるようにします
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 18:32:41
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:07:09
アイコンの点滅は勝手に外部と送信してんのが確認できるからいいべ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:47:37
俺のSS流れてたら教えてねZAとNOD使ってるから
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:58:07
厨房には良さがわからんのです
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:46:24
>>485
俺も同じ組み合わせなんだけど…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:52:03
じゃあデスクトップ壁紙使ってない方が俺ね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:18:18
それは俺だろ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:21:23
じゃあクラシックスタイルで使ってるのが俺ね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:30:35
それはアキラなので駄目
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:36:40
>>480
それが無くなったらZAから撤退
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:03:40
タスクトレイに隠す設定にしない?普通
ここにアイコンがずらーーーーーとならぶとタスクバーが圧迫されちゃうし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:11:57
低解像度乙
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:52:59
どうせくだらん常駐ばっかなんだろ
ヲチのSS見てると無駄なもんばっか列ねて肝心の物が無い、あっても使いか間違ってるし
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:57:51
どうでもいいよ、そんな事。
俺はセキュリティ関係のアイコンは出しとけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:38:36
さすがセキュリティのプロの意見は凄いなぁ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:46:46
↑貧乏人ww
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:48:50
↑無知ww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:49:42
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:50:38
さすがセキュリティのプロもっと語って下さいな

>>495
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:55:44
>>501
無理、自称上級者だからwww
503セキュリティのプロ:2007/03/05(月) 01:57:51
ツールに頼ってるうちはまだまだアマチャンだな。
プロなら当然ノーガード。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:01:54
>>497
セキュリティのプロ(笑)
505セキュリティのネ申:2007/03/05(月) 02:41:44
神はリングにさえ上がらない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:48:10
あれで上級者扱いなら俺は超エキスパートだぜ!!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:06:17
おお!お前は日本語版7ではないか!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:31:02
本当に来てるのを知らなかった>>507が一番恥ずかしいな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:45:42
マジで来てたんだね
510 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/03/05(月) 12:03:44
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:34:07
ついに日本語版7がっ!
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:47:50
【レス抽出】
対象スレ: ZoneAlarm Part43
キーワード: 日本語版7


362 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/02/27(火) 20:46:39
こんなところに日本語版7が!

389 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/03/01(木) 12:59:03

おまえら、びっくりするなよ。
zonelaboのサイトに日本語版7が



507 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/03/05(月) 10:06:17
おお!お前は日本語版7ではないか!

511 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/03/05(月) 14:34:07
ついに日本語版7がっ!
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:48:19
すべて全角なところがおもしろいな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:51:02

有効なレスが少なく厨しか寄り付かない
それが初心者向けと言われるZAの悲しい現実
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:59:37
そうは言うがな、特定のファイアウォールについて語る事なんてそうそう無いぞ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:56:59
ZA→あうぽにした
ZAのGUIって分かりやすかったんだな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:00:15
PROの更新期間が迫ってたけど本家で更新すると4000円オーバー
対してジャングルの優待版購入したら3000円以下…
しかもジャングル版だと更新料は2000円台、、、/(^o^)\ナンテコッタイ!

早速尼で注文した
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:25:01
なんかDLできないんすけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:26:28
DLできるようになればいいね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:52:05
日本語版7のVISTA対応まだー?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:04:10
ストリップ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:09:13
劇場
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:36:15
もれもZA→あうぽにした
なんでもかんでもアプリ登録から解放された
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:39:35
八代亜紀
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:08:04
ヘルプみてポート開放しようと思ってファイアウォール→メインでカスタムを探してるんだがどこにも見つからないんだがけどどこにあるの?
ちなみにフリー版
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:09:29
      /ヽ、
    / ,ヘ  ゙ヽ、 
    ∨∂)二二二ヽ、   *:..。o○+。*・?
     / 〃ノノハ)ミ‐' δ
     `--从*^▽^) /
      /く);;;;℃;;フつ
    /   /;;;;;;;;;;;ヽ\
    ^^^^^ し'`J ^^^
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:14:10
>>525
君の心の奥にあるよ
528525:2007/03/06(火) 21:14:52
ちょっと日本語おかしかったが脳内で補正してくれ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:37:52
無理なものは無理だからしょうがない!!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:13:19
テスト
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:19:09
消されたな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:42:22
リンクしたトコに飛ぶときに、えらく時間がかかるときがあって
そういう時はたいてい表示されましたと出るが真っ白というときがあります。
どこか設定を変えれば表示されるようになりますか?
ZAいれてから殆ど設定をいじってません。
アンチウイルスソフトはavastをいれてます
こっちが悪いのでしょうか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:56:45
zoneのアンチスパイウェアのサイトブロックに引っかかってるのかも
でも、それならメッセージ出るから判るわな
FWよりブラウザの設定に問題があるとか?
javaがオフになってるとかでは
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:00:27
avastを使ってる人がPROを使用してるとは(ry
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:01:09
あうぽって何?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:04:41
「あうちんぽ」でググルと幸せになれるかも
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:17:46
>>532
リロードしたらなおる   →IE7の問題
リロードしてもなおらない →ゾネのバージョンとの相性かも
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 03:26:06
どなたかご教授ください。
最近PCを起動すると、

ZoneAlarmR
Zonealarm Security Options
Remainders to Protect you Computing Environmen

という窓が表示されるようになってしまいました。
これの窓を表示させないためにはどのようにすればよいのでしょうか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:16:41
PCを起動しない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:24:54
つまんね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:26:30
あるところに白い猫が(ry
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:26:55
つまんね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:09:41
尾も白い
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:59:03
test
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:41:25
outpostと素直に書けばいいものを回りくどく説明するのが厨の特徴
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:55:32
それを説明するオマエも厨
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:50:15
ちゅっ(はあと
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:25:20
アンチウイルス ソフトウエアのセキュリティ ステータスのモニタリングってありますが、
これはどういった機能なのでしょうか?

みなさんはオンとオフどちらにしていますか?
できるだけ余計な機能は減らして軽くしたいんですが。。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:45:11
ZAFreeのアンチウイルス モニタリングはOFFってる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:08:27
ゾネpro安いから買おうかなと思ったんですが、どんな感じですかね。
やっぱり起動は遅いですか、通信速度はどうですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:09:31
体験版使え
環境も分からんのに・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:15:04
>>551
失礼した。
CPUインテルCeleron1.4GHz
メモリ736MB
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:47:04
Celeronか・・・。
尚の事体験版インスコ汁
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:49:12
OSは? 家はセレ1.4@512で2KSP4にNOD+ゾヌPROだけど悪くはないよ。英語版7のカスペエンジンの挙動が変なのでこれに落ち着いた。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:26:54
パソコン再起動したら
File Transfer Program がアクセスしようとしていますと出たんですが
これってなんですかね?

とりあえず拒否ったんですが。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:05:11
File Transfer Program = FTP
557555:2007/03/09(金) 18:31:31
って事は、勝手にFTPが起動して何かUPロードしようとしてたんですかね?
ウイルスですか・・??
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:42:13
★☆★裏2ちゃんねるへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
 (年齢別調査。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
表から来た事は秘密。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:10:59
>>546
それをわざわざ指摘するお前は厨以下のゴミ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:12:44
目糞鼻糞
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:14:43
そしてお前は↑耳糞
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:15:44
そしてお前は↑歯糞
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:16:23
で、誰が耳毛なん?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:20:41
川内康範
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:21:24
guest guest
566http://fusinanasan.2ch.net:2007/03/09(金) 19:23:56
guest guest w
567真・スレッドストッパー:2007/03/09(金) 19:29:16
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:45:08
なんで?
569小田夕子:2007/03/09(金) 19:50:25
 |  |
 |  |l>o<l
 |  |ノハヽ
 |  |‘。‘) ♪
 |_と )
 |桃| ノ
 | ̄| 
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:03:34
ZoneAlarm無料版(日本語)って、ダウンロードできないの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:07:50
裏2ちゃんねる(VIP板)への入り口 ※ニュー速VIPとは全く別物
http://saki.2ch.net/____vip/

削除人の削除作業への入り口
http://itadaki.2ch.net/itadaki1

いくつかある隠し板の中のひとつ
壁@2ch掲示板
http://ex20.2ch.net/wall/
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:07:51
できないよ
573570:2007/03/09(金) 20:11:03
>>572
どうすればできますか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:22:17
575570:2007/03/09(金) 20:35:29
>>574
【ZoneAlarm無料版(日本語)】 http://www.zonelabs.com/store/content/company/products/znalm/freeDownload.jsp?lang=ja
これをクリックしても、DLできないんです・・・
576570:2007/03/09(金) 20:36:16
あれ? できるようになりました。

このスレ読んでるのかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:34:19
日本語版7ってほんときませんね・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:16:36
>>553
>>554
体験版ためしてみますd
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:52:23
>>577
英語版さえあれば、イラネ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:17:33
フリー版ver6.5.737
パスロック許可設定したいのだけど、
ヘルプに書いてある「オプション」が見当たらないんですが・・・

ひょっとしてフリー版では出来ない?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:44:32

ZAはウンコだお ( ^ω^)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 05:46:13
プロのFWは更新料いくら
また、AVも含めた物は更新料いくらですか?
いまCAからカスペルスキーにエンジン変わったんですか?CAじゃ検出率低すぎ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 06:05:43
>>582
>517

>いまCAからカスペルスキーにエンジン変わったんですか?CAじゃ検出率低すぎ
英語版 7.0からカスペエンジンに変わったよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:33:55
7でカスペになったん?
じゃぁ、KISとZAISSじゃ、どっちがいいの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:32:27
後者だろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:32:33
KISの方がAVの詳細設定ができるのと、本家なのでエンジンバージョンは最新。
ZAIS7のAVは大雑把な設定しかできないのと、少々不安定気味。
どちらも体験版出てるから試してみるといいよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:14:51
その比較を考えているなら動きさえすればムーミンだな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:29:29
ムーミンは重すぎ。却下
589570:2007/03/10(土) 15:19:00
ZoneAlarm のバージョン:6.5.737.000
TrueVector のバージョン: 6.5.737.000
ドライバのバージョン: 6.5.737.000

これを入れたんだけど、Windowsのファイヤーウォールは
解除した方がいいんですか?
OSは、XPのHomeです。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:22:00
普通は解除
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:24:16
>>589

サービスパック        WindowsFirewall設定
  XP SP1   → 自動でOFFにならないから手動でOFFにするべし。
  XP SP2   → 自動でOFFになるからOFFのままで良い。
592580:2007/03/10(土) 15:37:05
放置かい!

ttp://forum.zonelabs.org/zonelabs/board/message?board.id=access&message.id=27874
passlocck無くなったのね、便利だったのに・・・
593570:2007/03/10(土) 15:56:00
>>590
dくす。解除しました。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:10:48
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:21:44
    パワパワ     パワパワ
   ヽ(゚∀゚)ノ 三  (゚∀゚)ノ
    ( へ)     <(   )
    く  (゚∀゚ ) く し
     ミ 〜(  〜) 彡
        ノ ノ パワパワ〜
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:10:47 BE:148302454-2BP(3697)
XPSP2で、このソフト使ってるんですが、フォルダの共有ができません。オフにすれば使えるのですが。。
フォルダの共有はどうすれば使えるようになりますか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:12:54
ヘルプぐらい読めよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:23:38

      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   カスペ入れてみた。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |





      /  \    ─\   ちらっ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |






      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   システムがぶっ壊れた!!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:37:09 BE:259528875-2BP(3697)
>>597
読んだのですが、トラストゾーンを中か低にすれば出来ると書いてあったと思います。
ですが、インターネットゾーンを低にしなければ共有できません。
これでは意味がありません。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:58:53
>トラストゾーンを中か低にすれば出来ると書いてあったと思います。
>ですが、インターネットゾーンを低にしなければ共有できません。
出来てんじゃん
意味がない?
仕様に文句言ってどうすんの君
そもそもフォルダ共有の意味分かってんの?
はいはい、違うの使おうね^^
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:08:08 BE:88981643-2BP(3697)
>>600
インターネットゾーンを低にしなきゃ出来ないんですか。
トラストゾーンを中か低にすれば出来ると書いてあったので、なぜ出来ないのだろう?と思い、質問しました。
答えていただきありがとうございました。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:21:51
>>601
今はZAを使ってないので異なるかもしれないが、
PCのIPアドレス(192.168.○.○)をトラストゾーンに入れる。
セキュリティはインターネットゾーンが高で、トラストゾーンが中。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:33:58 BE:29660922-2BP(3697)
>>602
うおおおおおお!!
ありがとうございます!できました!
ようやく安心して共有できます!
本当にありがとうございました。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:21:23
>>583
ありがとう。しかし本家で更新とかで値段が違うのはおかしくないだろうか?
同じ商品なのに。
CAからカスペルスキーに変わって良かった。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:22:55
>>600
だまれ低 脳
       ____
       /      \     眼鏡をかけて
      /  ─-   -─\    知的なイメージを醸し出すお
    / ──( )─( )- \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |  
  /´                 | |             |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  





--------------------------------------------------------------------------------
                      新着レスの表示
--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
_____        ________                ________
|書き込む| 名前: |              | E-mail(省略可): |               |
 ̄ ̄ ̄|\        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌─────────────────────────────────┐
│                                                      |
│   おちんちんびろ〜ん                                       |
│                                                      |
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:31:22
いつもGeneric Host Process for win32 servicesってのがいるんだけど
なにこれ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:32:58
svchost.exe

少しは勉強しろ!!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:33:59
>>605
おちんちん ぴんぴろぴん

わかったか!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:34:23
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:35:04
俺なんかsvchost.exeを7つも飼ってるぜ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:54:50
やったじゃん
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:03:18
>>610
インスタンス

613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:00:10
引越しで光のファミリー100からプレミアムになったのでルーターにぶら下がってるものの引越しがめんどくさくて、
結果的に2重ルーターになってる。
でもってアタックがぜんぜんこない。
いい事なんだけどせっかくゾヌプロ入れてても効果がわからんです。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:07:16
ルーターあるんなら別にFWいらなくね?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:51:04
いらんな
NOD32だけに最近したぜ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:00:37
春だね。
厨房の季節だな。www
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:47:55
もう春だね厨の登場かよw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:02:15
啓蟄すぎたら虫=厨とキチガイが土の中から元気に出てくるからな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:07:57
レイプされたわ
主人に知られたくないの
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:20:04
主人をレイプすればおk
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:36:35
ぞねぷろがダウソ出来ません・・
糞ノードばかりですね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:38:48
すまなかった
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:49:31
XPのFWが最強ってことで異論はねーな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:00:46
>>623
もっと面白い事言えよ、ハゲ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:02:52
ルータがあればファイヤーウォールなんて不要なんだよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:04:30
愛と勇気さえあればセキュリティソフトなんて不要なんだよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:05:25
>>625
なんで?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:09:41
552 [名無し]さん(bin+cue).rar[sage]2007/03/11(日) 19:52:21 ID:W27ZQnKw0
[アプリ] ZoneAlarm 6.5.737.000 + keygen.rar 42,529,960 ●7aa5427c748●56e49●cce73●64●721fd170●51f

おい、ゴキブリども!
待てど暮らせど、ちっともステ埋まらんし落ちてこねーぞ馬鹿者が・・
こんな低容量のキャッシュすら保持出来ないカスってなんなのm9(^Д^)プギャー!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:10:21
ルーターねーと、なんか困るのかよ?
1台しかPC持ってねーんだから必要ねーだろハゲ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:11:10
>>629
もっと面白い事言えよ、ハゲ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:13:26
やかましいわ、俺はマジだよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:14:26
>>627
ぐぐれよはげ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:14:56
562 [名無し]さん(bin+cue).rar[sage]2007/03/11(日) 20:12:48 ID:W27ZQnKw0
>>553
おいハゲ!
セキュリティ板に俺のレス晒すなタコw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:17:13
>>632
もっと面白い事言えよ、タコw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:17:14
それも晒すとオモタw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:20:51
もうフリー版でいいわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:21:46
女って身勝手で浅はかで自己中だよな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:22:30
フリーのでもXP標準のより遥かに高性能だよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:23:09
>>637
でもそこがたまらない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:23:11
女なんて死ねばいいのに
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:23:55
>>640
といいつつも
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:26:05
股間はカッチカチ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:33:09
男のがいらねーよ
おまえら野郎は全員逝けやw
すうすりゃ必然的に俺が世界中の女から無条件で愛されるのだからな


酒池肉林だなや(^Д^)ギャハ!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:34:47
>>643
おれはお前がいならい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:39:07
>>643
俺はおまえさえいればそれでいい(*´д`*)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:42:36
>>644
いならいw

(^Д^)ギャハ!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:46:21
(^Д^)ギャハ!って流行ってるの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:46:35
バカヤロw
イナゴライダーのことだよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:47:27
175R
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:58:04
175R(笑
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:58:55
ひゃ・・ひゃく(ry
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:59:40
女はどうしてあんなに身勝手なの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:31:41
女だからだよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:45:19
あのー、ZoneAlarmって何で有料と無料があるんですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:46:50
いざとなるとパニクったり泣き喚いたり
女は強引過ぎる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:48:50
>>654
スーパーの試食品のウィンナーと同じ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:50:18
黙れ全身海綿体
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:56:53
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙ 
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:35:36
ZAなんて使ってる奴、まだ居たんだ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:43:30
お前だけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:50:21
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 04:25:03
>>614>>615>>625

ばーか、ばーか

およそセキュ板に来る人間とは思えんな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 04:27:39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1171994313/688

こいつかwwwwwwww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 04:29:01

Trojanで外向きのFWBypassとかあるしな
知らんのだろうww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 04:45:39
>>663
そうかも
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 04:57:03
ルーターよりローターが好きなんだろうな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 05:02:25
>>666
もっとマシなこと喋れ!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 05:08:50
>>667
じゃあなに?ルーターよりロリータ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 05:10:40
その話題から離れろよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 05:15:27
あんたもルーター好きねぇ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:27:08
ルーター買う金がない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:27:16
バイトしろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:04:17
つ【ダイソールーター】
630円〜
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:12:08
ダイソールーターなら貴方のマウスに素敵な彫刻が出来ます。
世界に一つしかないオリジナルマウスを作ってみてはいかが?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:23:18
ダイソーにルーターなんか売ってんのか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:28:53
ググると出てくるね。
確かにあるみたい。
ただし、性能は?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:52:50
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:05:39
電池で駆動させるらしいな
イラネ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:27:21
ダイソーのルーターは有線だけですか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:34:58
夢精もあるよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:51:36
1ピコ秒でも「えっ!ダイソーにあるの?」って
思ってしまった自分が許せない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:04:52
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:05:06
関連スレ

【ダイソー】100円ショップで買って良かったもの【商標権侵害】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173508400/
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:23:44
チョン
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:27:18
大創の大は大作の大。
創は創価の創。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:49:25
Zone Alarmで、
『IEがサーバーとして機能しようとしています。‥』
と言う警告がでて、拒否にチェックしておきました。

このようにZone Alarmで拒否すると、
IEはサーバーとして機能しようとするのを本当に
停止してしまうのでしょうか?

<m(__)m>
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:50:10
クソワロタ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:55:23
>>686
<m(__)m ←これってヒゲ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:56:30
手だろバカ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:56:56
>>688
両手です。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:16:22
そっか、何で鼻の周りだけを表してるのかと思ってたよ。
疑問が氷解してのでこの質問は終了です。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:19:25
(ノ-_-)ノ ~┻━┻ ☆`
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:20:29
(゚Д゚)ハァ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:21:59
( ・∀・)ノ ---===≡≡≡ 卍 シュッ!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:35:11
おまえらおもしろいやつばっかだな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:46:48
バージョン下げたいんだけど、設定保存したまま下げることってできる?
旧バージョンのインストーラ動かすとインストーラがエラーで落ちてしまう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:05:45
いみわかんね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:24:40
 
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:58:01
>>696
そんな小難しい設定なんて無いだろ
どうしてもって言うんなら設定画面のキャプチャー保存しとけ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:27:15
>>686の件
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:33:04
はい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:35:36
>>700
レレ×× 
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:42:29

( ゚д゚ )
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:53:30
プログラムコントロールのアクセス許可
正しく設定されているか
アンスコ等で存在しないアプリは消しているか
そもそも何言っているか分からなかったりして・・・それは無いよな、すまん
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:54:40

ZAはウンコ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:59:03

         人
        (__)
       (__)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:02:17
日本語版ついにきたか。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader434369.jpg
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:28:14
やってもうた
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:29:24

  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:28:56
>>709
すばらしい!!
てか、ZAは昔からマシンを不調に陥れることが
よくあるからな。海外のフォーラムチェックしてるけど、
相変わらずって感じかな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:43:52
リアルしいたけの意識もだんだん遠のいて…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:44:51
スマン、誤爆
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:50:17
>>709
なにそのゴメちゃん
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:13:50
662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/12(月) 15:48:01
カスペは最悪だった
ad-awareとZoneAlarmは共存できないし、アンインスコしたら日本語入力関係がおかしくなった
結局AntiVirに戻したわ


これマジ?俺KAVでゾネプロためしてみようかと思ってたんだが
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:32:54
ZoneAlrwmが入ってる状態でカスペをインスコしようとしたらアンインスコしろと言われたぜ
716715:2007/03/13(火) 21:33:30
Alarmだったわ・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:14:41
KAV+ZApro+ad-awareで快適だけど?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:20:51
>>715
インスコする順番はこれで万事解決
先にKAV、次にZA,Ad-Aware
ZAIS7にすればいいじゃんとかいうヤボなツッコミはなしで
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:27:31
>>718
おお、もうKAVはいれてあるので、ゾネproいれてみます。d
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:04:20
KAV使ってるので、アウポプロからその組み合わせに変更しようとしたら
システム起動時にシェルがハングして、暫くしてシェルが再起動しますた。
トレイアイコンがいくつか表示されません。
一旦ログオフしてからログオンし直すと成城になるようです。????
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 04:43:15
へ   へ
.●  ●
<m(__)m>
...<二>...
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:02:59
>>715
KISインスコしようとしただろ?
その場合、インスコ画面でFWインスコしない様に選択しないと
警告が出るぞ。
ちなみに俺はKISでFW入れずにZAProと組み合わせて使ってる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:37:53
7.0.334.000
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:42:41
来てねぇし日本語フリー版無くなってるし

な、なんじゃこりゃー
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:22:10
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:25:22
>>725
まじできちゃったな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:27:37
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:29:32
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:31:21
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:32:19
>>728
キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
フリーは?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:35:09
ZoneAlarm 7.0.334 日本語版
http://download.zonelabs.com/bin/free/8109_jp/zlsSetup_70_334_000_jp.exe

7.0 のインストール後、エクスプローラのコンテキストメニューに追加される
クリックもできない項目がうざいと思う奴は

HKEY_CLASSES_ROOT\*\shellex\ContextMenuHandlers\ZLAVShExt

を削除すれば消える。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:35:39
>>1
ZoneAlarm無料版(日本語)から消えてるなw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:37:27
>>731
40M
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:39:26
>>731
カスペエンジンか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:41:21
日本語6.5からVerUPは無料だよね?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:45:33
電気代と通信料は掛かる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:46:36
フリー死んだか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:48:39
何言ってんだ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:51:47
やっときたな
待ちくたびれてアウポにしたけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:01:01
フリー版はZoneAlarm Internet Security Suite(15日試用版)とセットになってる
インスコ時にフリー版を選択すればおk
ただしフリーを選んでも
ZoneAlarm AntiVirus関連のコンテキストメニューが勝手に追加される>>731

Proの方は単体でフリーは入ってない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:05:09
>>740
なるほど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:11:49
英語サイトに設定しても
勝手に日本語サイトにリダイレクトされる・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:16:18
つかいつのまに7.0.334.000って出てたんだ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:21:27
7.0.334は地雷
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:25:23
ちょ・・地雷なの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:28:53
地雷
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:30:35
kwsk
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:34:24
6.5.737が不安定で使えなかった俺は死亡確定か!?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:45:32
ZoneAlarm 7.0.334 日本語版
ウイルス検索中に文字化けするな・・・

つか、設定項目も少ないし使えね〜w
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:46:42
ん?ISS入れたの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:47:33
金払ってPro使え
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:51:59
何がかわった?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:52:08
割れ目
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:54:23
悪評高いカスペ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:47:52
>>748
PCが古いんでネノ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:53:30
ZoneAlarm Pro のバージョン:7.0.334.000
TrueVector のバージョン: 7.0.334.000
ドライバのバージョン: 7.0.334.000
アンチスパイウェア エンジン バージョン:5.0.162.0
アンチスパイウェア署名の DAT ファイル バージョン:01.200703.1155
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:59:30
特に問題ないな
普通に使ってれば外観以外にどこが変わったか特に感じることもない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:34:07
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:39:03
火壁機能だけに限ったらどのバ〜ジョンでも良いのです。
ぼくも調べて驚いた。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:40:23
これだろ

http://foxkeh.jp/
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:10:16

( ^ω^)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:43:29
7の英語版で上りが遅くなるって話しがあったけど?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:48:18
CIAの工作です
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:07:49
7.0.334jpも勿論遅くなります
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:47:39
↑の書込みを見てほしい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易なはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか

766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:54:24
あぼんぬだお ( ^ω^)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:31:31
無料なくなった?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 04:43:18
フリーをお探しなら。

ZoneAlarm 65.737.000
ttp://www.altech-ads.com/product/10001049.htm
769オレンジぷらねっと:2007/03/15(木) 04:57:59
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 05:04:52
ZoneAlarmha
Vistにインスコ出来ないを( ^ω^)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 05:08:06
俺のパソコン
Vistインスコ出来ないを( ^ω^)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 05:40:57
>>768
>>769
ありがとうございます。
ttp://www.zonealarm.com/store/content/company/products/znalm/freeDownload.jsp?dc=12bms&ctry=&lang=ja
ここからなくなったのは、何故ですか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:14:17
ZoneAlarm Internet Security Suite7のアンチウイルス部分がもう少しまともだったら
オールインワン製品として買うのになあ
これじゃ足手まといみたいなものだ
買うならやはりProかな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:33:38
>>773
日本語版はカスペじゃないの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:33:45
zlsSetup_70_334_000_jp.exeはISSお試しはできるけど
proお試しは出来ないですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:34:58
>>774
エンジンは改善されても使い勝手が話にならない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:36:06
>>776
そういうことでしたか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:11:16
>>776

何が不満?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:22:37
使い勝手って書いてあるやん
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:34:24
その使い勝手の悪さは「コイツ、使えねぇーヤローだな」ってぐらいの悪さなのか?
それとも、「性能は高いんだから、多少の事は目を瞑ってやるか」ってぐらいの悪さなのか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:41:17
話にならないって書いてあるやん
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:42:53
バージョン6.5とか使用しても大丈夫なの??
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:44:26
むしろ6.1の方が
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:45:54
話にならない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:59:50
古い6.5くらいを使い続けて大丈夫なの?
7.0を使わないと駄目なの?

6.5は何で勝手に7.0にならないの??
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:05:43
>>769
ZoneAlarm 7.0.334 日本語版 のリンクはどうやってみつけたの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:08:32
ファイアーウォールって基本的に新しいものがよくなっているとは限らない物だろう?
脆弱性が修正されているから、その点で新しい物がいいが
メジャーバージョンの後はしばらく静観していた方が安全

確かに7.0系は英語環境や一部の日本語環境で以前から使われていたが
もう少し待つべきだと思う
現在使用しているのは6.1。基本性能が変わらない以上不具合が起こらないのが一番だな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:10:26
攻撃手法は進化してるのに、FWはそのままでいいと?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:27:57
>>786
URLを類推するとしては簡単な方
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:58:47
やっぱり餅は餅屋だな
AVGのFWと同じくらいへぼい
ZoneAlarmはFWに専念してくれればいいのねん
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:17:23
餅屋って残存してるのか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:19:38
無料のファイアウォール(6.5)使ってるんだけど
今の6.5から、上でリンクされてる7.0にすると動作はやはり重くなるのだろうか?

あと、メール保護はオンにした方がいいの?AVGでメールスキャン機能付けてるからいらないと
思ってメール保護はオフにしてるんだけど、オンにするとなにか違うのかな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:24:38
>>790
ところが本業のファイアウォールもバージョンが上がれば進化しているかというと…orz
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:14:07
Vistaにインストールできねorz
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:50:45
見た目が変わっただけだよ
中身は旧バージョンと同じ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:54:20
Update:Zonealarm 7.0.334 NOT AN OFFICIAL UPDATE - DO NOT DOWNLOAD
非公式なアップデート ZoneAlarm 7.0.334 ダウンロードしないでください
ttp://forum.zonelabs.org/zonelabs/board/message?board.id=inst&message.id=64532

リンク:
リンク先に深刻なバグがあるプログラムにあるので、議長によって取り除かれました。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:56:24
機械翻訳乙
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:02:02
WARNING! Update:Zonealarm 7.0.334
ttp://forum.zonelabs.org/zonelabs/board/message?board.id=inst&message.id=64535

警告!

これらはZAの公式発散ではありません、おそらく、内臓は高まります。
あなたが彼らを任命するならば、あなたはどんな好ましくない結果でも持って行かなければならないです...
彼らは深刻なバグを含むかもしれないか、きちんと働かないかもしれません。

ZA自動最新版機能から、公式リリースと通知を待ってください。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:06:24
ちょ・・インスコするとこだったyo
まともに動かない可能性があるから
公式版が出るまで待てってことかね


内臓は高まりますって何だw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:07:33
なんか起動が遅くなるバグとか言ってるみたいだが
問題ない人はいいの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:10:30
なるほどやっぱり地雷なのか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:10:46
クソ重い、ノートンの次にゴミだった
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:12:22
ISなんて入れるほうがアホ
AVとFWは別々に選んだほうが良いに決まってる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:16:24
援交もののAVの方がいいに決まってる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:20:29
β版ってこと?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:20:35
問題ない人はいいに決まってる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:23:22
表面上は問題ないように見えても
ブロックできてなかったりしたら怖いじゃん

>>805
だろうね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:27:10
6.5に比べると明らかに起動が遅くなった
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:28:12
問題ないってのはISのことじゃないの
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:35:55
DO NOT DOWNLOAD AND INSTALL 7.0.334.000 - Installation, Uninstall and Upgrade
7.0.334.000をダウンロード、そしてインストールしないでください
ttp://forum.zonelabs.org/zonelabs/board/message?board.id=inst&message.id=64577

全てのユーザーに。

LordAnkurは完全に間違っていて、
あなたに強力な問題をもたらす製品をダウンロードさせています。

ZoneAlarmは、この造りをリリースしていません。
実際、この造りには、それのいくらかのとても深刻なバグがあります。

決して新しいバージョンをダウンロードするその関連がこのフォーラムで
GURUまたはMODERATORによって郵送される
我々のウェブサイトORのRelease Historyページに郵送する。

ファックスは、彼の声明において正しいです。
LordAnkurは、何がすぐにリリースされそうかという洞察をしません。

フォーラム議長

----------------
LordAnkurって何?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:39:18
機械翻訳はもういいよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:40:09
>強力な問題をもたらす製品

>いくらかのとても深刻なバグがあります


((((;゚Д゚)))
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:47:16
バグ主張するクセにその内容も明かせない議長さん
リークされて意地になってるだけ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:48:33
どっちにしろ俺は正式版待つことにするわ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:59:05
人柱の日本語7.0が使えないとかアホな事言ってる奴は名乗り出ろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:03:26
わざわざ人柱版を使うのは物好きだけ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:22:40
問題ないんだけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:23:32
じゃあ使ってればいいんじゃない?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:35:44
LordAnkurというのは作者のことを指すの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:37:13
リークした人?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:42:59
そもそも、この警告を発した人はどこの誰なんだよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:43:54
ZoneLabsの公式フォーラムの管理人
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:45:27
けっきょく、6.5くらいを使っとけって事?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:46:29
自己解決も出来ない低脳が評価版使うってどういう事よ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:46:35
今のところ特に問題ないんだが
そんなにやばい不具合なのか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:48:16
不具合の内容は不明
公式リリースじゃない

わかってるのはそれだけ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:48:48
もしやばいのなら、今でもリンクが生きてるのはなぜ?
問題あるものをサーバーに置いておかないんじゃないの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:50:55
公式の掲示板で聞けよ
2ちゃんころが知るはずもない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:58:22
不具合?そんなのボコボコにしてやんよ!
って人だけインスコすりゃあいいよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:58:58
なぜ警告がフォーラムだけなんだ?
TOPに乗せないと普通の人は気づかないだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:59:46
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:01:09
公式サイトにはもともと7.0.334.000のリンクは張ってないし
普通の人は7.0.334.000があることすら気づかない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:07:25
不具合は英語版だけってことは無いの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:08:32
そうだよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:19:59
わかりもしないくせに
なにだんげんしてんの
このひと
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:38:18



837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:53:36
内臓が高まった。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:01:40
スレッド見たけど、他のサイトでビルドされたもののようだね。LordAnkurは一般人でしょ。
インストール中のエラー、ネットに繋がらなくなる、起動が遅くなるの3つの症状が報告されてます

http://forum.zonelabs.org/zonelabs/board/message?board.id=inst&message.id=64544
でfax氏がしている提案を見ると、相性問題に悩むZAの現状を象徴してるね。
協力してみようかな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:03:16
安定版とかそういう概念はないのかね
どれか頼れるバージョンでもあるだけで助かるんだが
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:05:40
なに?
ZA自体がだめぽってこと?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:08:49
ぬるぽってこと。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:17:27
6.5から起動が遅かったって書いてあるけど
俺はNetBIOS無効にしたら改善したお
7.0はシラネ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:34:06
>インストール中のエラー、ネットに繋がらなくなる、起動が遅くなる

PFWではよくあること
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:38:29
インスコ時に常駐ソフト含めPWとAV切るのは常識だろ…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:47:56
誰の常識?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:53:23
Windows使いの常識
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:06:09
伝説の教師がいるな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:07:11
怪しいファイル実行するのにセキュリティー切ったら意味無いじゃん
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:07:42
実行する前にスキャンすればいいんじゃね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:12:55
常識だね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:37:14
サポセンに掛かってくる電話で一番多いらしいね。
○>インスコ出来ねえyp!
△>常駐ソフト切って試して下さい。
○>出来たワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!!!
△>(´,_ゝ`)プッ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:09:38
サポセンでバイトしたいなぁ給料良さそう
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:10:37
逆だっつーの
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:57:14
誰だよ情報もらって能書きだけたれてるのはよ。
男なら黙ってインストールだろ。
Free版な。変なモン入ってないから安心汁!
http://www.megaupload.com/jp/?d=8HTDL7SR
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:40:23
インスコしちゃったもんだから
意地になっててワロス
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:42:30
笑ってもらえたみたいだよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:35:05
嫌に伸びてるな
またキチガイ降臨か
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:37:35
そうだよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:17:20
口だけ達者な人が多いですね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:24:35
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:50:15
俺はインストールはしてないけど?
ゴミレス付ける以外何も出来ない最下層がわいてくるとは、2chは下を見たらキリが無いなw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:55:22
5.5.062〜7.0.302.0まであるよ
ttp://www.filehippo.com/download_zonealarm_free/
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:04:36
予想通りのレスが即ついたよ、おもしれえ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:27:09
ま、底辺の人間がやることなんてたかが知れてます罠
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:45:45
そうだよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 03:17:53
vistaチンチン
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 03:44:45
zoneのフリー版がダウンロードできません
どこにあるのでせうか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 03:46:24
いつも心の中にいるよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 03:48:36
pro版の15日お試しのやつでいいの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:11:56
871867:2007/03/16(金) 04:20:57
>>870 ありがとう(ハート)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:24:12
(*ノωノ)あぷー
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:19:11
インストール中のエラー、ネットに繋がらなくなる、起動が遅くなる

この症状特に無いな。しばらく使って様子見るかな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:28:56
俺も特に無いな。
875873:2007/03/16(金) 09:34:39
重いのは今に始まったことじゃないし、FW機能がおかしくないなら不満も無い。
使ってて、おかしなことが起きたら前バージョンにすればいいし、オレはしばらくこれでいいや。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:37:07
zonefree日本語版のレジストリ除去の方法
どなたかご存知ではありませんか?

テンプレのだとやや古い気がするのだけど
最新バージョンでも同じやり方で大丈夫でしょうか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:30:22
不具合ないが前バージョンに戻した
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:50:07
なんで?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:56:04
>>876
レジストリのお掃除屋さん
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:39:04
ZoneAlarm Proとavast! Proの環境からZoneAlarm ISSの一本にまとめてみた。
PC起動までにかかる時間や、IEで最初のページが表示されるまでに要する時間が若干長く
なった感じがする。
一旦起動や表示をしてしまえば、後はストレスを感じる程の事はないが。
不満な点としてはウィルスチェックに細かい設定が出来ない事。
圧縮ファイルや特定のフォルダをチェック範囲からの除外設定が出来ないのは不便。
一番の問題点はウィルスチェック中のファイル名や結果レポートの中の日本語が
文字化けする事。
チェックに引っかかったファイルが何者なのか良くわからなくて、対処に悩む。
この点は早く対応して欲しい。

もう一点、P2P関連をウィルス認定してくれるのは仕方無いとしても、一度「無視をする」
を設定しているにもかかわらず、これに限っては何度も何度もお伺いを立てて来る事。
「いらんお世話じゃー!!」って言いたい気分。
881880:2007/03/16(金) 15:44:05
訂正

× ZoneAlarm Proとavast! Proの環境からZoneAlarm ISSの
○ ZoneAlarm6.5 Proとavast!4 Proの環境からZoneAlarm7.0 ISSの
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:49:03
統合ソフトが良いソフトと言えない例だね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:34:55
そこでNODですよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:43:36
>>883
フリーでもイラネ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:49:15
あっそ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:07:05
\\\\\\\\\\を起動しようとすると、
Zone Alarmが、
Session Managerは\\\\\\\\\のOpenProcessの呼び出しを許可されていません。
って言ってきて起動させてくれません。
どうやったら、納得してもらえますか。
887880:2007/03/16(金) 21:03:38
調べてみるとウィルスチェックから特定のファイルやフォルダを除外する事は可能な
様なのだが、肝心のそのファイルやフォルダの名前が日本語だとこれが文字化けしていて
どれを選択すればいいにかわからない。
使えねー・・・・・・・orz
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:55:06
現在ZoneAlarmのフリー版はダウンロードできないようです
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:00:09
>>769をさっきインスコしたとこだぞ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:52:20
ZoneAlarmフリーは性能が弱いと言われるが、WindowsXPSP2標準FW使うよりはマシだよね?それだけで満足です。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:53:08
今公式サイトから6.5が落とせないのはどうしてなの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:53:33
質問させてください。
ZoneAlarm無料版(日本語)の6.5.737.000バージョンを導入したのですが、
きっちり一時間ごとにネットが切断されてしまう現象が起きるようになってしまいました。
DL中、ネットゲーム中などでもネット接続が切断されてしまいます。
テンプレにある自動ロックオフ、インターネットゾーンセキュリティレベルをを中、
DNS/DHCPの項目を二つともON等も試してみましたがやはり一時間ごとに切断されます。
再接続を試みればすぐネットに繋がるのですがどうも気になります。
何か解決法はありませんでしょうか?
環境はOSがXPのMCE2005、CPUはC2DのE6600、メモリは2Gです。
なお、ルーターはインターネットマンションの管理なのでいじれません。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:05:00
無料のウィルス対策ソフトってありあmすか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:06:10
>>893
スレ違いですよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:14:14
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:29:34
>>895

前はこうなってたんだw

リンクが消える前に上がってたバージョンって6.5.737.000なのかな・・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:01:24
USサイトだとfree版かTrialPayでZAISかを選べるようになってるからじゃないかな
TrialPayって日本でもいいのかな?更新は有料かな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:31:08
国内サイトはリニューアル中?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:56:43
何騒いでるんだ。何でもタダで使えるw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 03:04:31
Vista対応マダー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 03:34:39
>>896
それが6.5系の最新バージョンだよ。
まあ、仮に最新でなくてもインストールしてからバージョンアップすればいいだけだが。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 03:38:18
海外のForum読むと、結構いろいろトラブル出てんのなZA
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 03:52:17
結局6〜7でどれが一番安定版か分からない(´・ω・`)
常にベータ版を試されてる気分
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 03:53:09
6.5.737.000
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 04:00:23
きかんぼう
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 04:01:31
常に(´・ω・`)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 04:21:39
>>892
プログラムコントロールの自動ロックがオンになっている
のでオフにする。以上
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 04:31:09
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 04:59:21
なぁ、今更 2.6.362.0 って力不足かな?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 05:03:48
力水飲めばおk
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 05:05:58
むしろ入れてみたいかも
軽そうだしな
どこにあるんだ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:56:25
教えてください。
毎回なのですが、PC起動時にCPUが100%になります。
2分くらい放置すると通常とおり利用できますが、2分くらい待たないと
svchostの利用率が下がらないのでPCが利用できません。
ぞねが原因だと思うのですが、何かいい方法はないでしょうか?
環境:xp sp2 アンチウイルス:AVS
下手な説明でスマソ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:27:12
どこをツッコだらいいのやら
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:33:38
ポルシェ>>911
ローカルフォルダ。3.1.395.0 もあるけど、広告がウザいらしい。

DivX5とZone Alarm - faireal.net
ttp://www.faireal.net/articles/6/06/#d20617
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:58:02
zone free日本版公開してるところみつけました。
http://www.altech-ads.com/product/10001049.htm
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:28:57
65.737と7.0.334、
今から入れるとしたら、どっちが良いんでしょう?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:07:31
>>915
これから総合CD作るところだったからすげー助かった、thanks!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:33:50
なんで日本語公式からフリーが無くなってるんだ。
無料ダウンロードポチって押したら、 ZoneAlarm Antivirusを購入させられそうになった。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:35:34
日本語版の旧Ver(6.1.744.001)が欲しい人へ
ttp://download.zonelabs.com/bin/free/8109_jp/zlsSetup_61_744_001_jp.exe
他のバージョンを欲しい場合は、
「zlsSetup_xx_xxx_xxx_jp.exe」の名称を欲しいVerのファイル名に書き換えれば大抵存在している。

英語版同様、置き場がいくつかあるのだが最新版のアドレスを利用すれば基本的におk。
(例によってハッシュ値は異なるけども)


フリーをお探しなら。

ZoneAlarm 65.737.000
ttp://www.altech-ads.com/product/10001049.htm


まとめ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:05:54
おまけ
ZoneAlarm 7.0.334日本語版、英語版
ttp://cowscorpion.com/dl/ZoneAlarmFree.html
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:26:05
>>196
65.737

7.0.334は、カククイイけどブラウザ立ち上がるの遅くなるわw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:32:10
>>144
これ俺がソフトウェア板に張った画像だw
今更セキュ板で見るとは思わなかったぜ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:49:55
>>912
PCのスペックは?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:55:29
ZAは 6.1ブランチがベストバージョン、これ以降は悪くなる一方だ。
それにFree版は機能少なすぎ。Proならいいけどな。
どうしてもFreeが良いなら、今はZAよりComodoが良いぞ

>>865
ひとつ上はお前のことだよw
じゃあな!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:18:06
あっそ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:55:12
>>914
GJ!
試しに入れてみるかw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:16:47
長根使ってきたBlackICEがDualCoreに対応してないからこっちを今試用してる
なんか全然使い勝手が違うけどプログラム別に許可とか決めたり簡単にできるようだね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:57:02
>>916です。

>>921さん、ありがとう!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:12:52
下はともかく上は>>924に同意かな
6.1、それもPro版ね
ProとFreeの格差が大きいのはどのバージョンでも同じだけど
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:17:49
zl_45_605_0最強伝説(@w荒
931892:2007/03/17(土) 23:22:08
>>907
返答ありがとうございます。
プログラムコントロールの自動ロックもオフにしましたが直りませんでした。
セキュリティログを見て色々怪しいのを許可してみましたがやはり直らないので、
sygateに乗り換えてしまいました。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:36:34
ComodoにいけComodoに
ComodoはZAより良いぞ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:43:59
あの会社怪しいからパス
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:09:55
>>922
Proだとブロックされて見れないよ
935914:2007/03/18(日) 00:41:38
>>926

2.6.362 & 3.1.395 + 各日本語化パッチ
ttp://wktk.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=24714
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:44:52
>>932
日本語じゃないんだよね?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:48:05
日本語必要なものでもないからな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:51:09
>>937
d。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:05:29
Comodoってほとんどいじる所が無いのにテストじゃ上位なのは何でだろ?

ttp://cowscorpion.com/Screen-Shot/ComodoPersonalFirewall.html
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:05:45
>>935
ダウンパスと解凍パス違うのか
久々にplkazip使わんといかんとは
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:54:53
pika zipとはこらまた懐かしい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 06:40:51
起きてもまだパス解きが終わってないとは・・・C2Dも名ばかりか
ファンがうるさいしもう諦めようw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 08:46:54
>>942
Pikaの設定が悪いとしか思えない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:00:56
たった今再設定したら一瞬で解決した
終わってるわ俺
つか、今考えるとpikaいらねぇしorz
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:32:29
zl_45_605_0 も誰かうpしてくんろ!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:38:50
>>939
逆転の発想だが設定デフォの状態でテストしてるからな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:18:04
7を2003鯖に導入してみたら起動時にブルースクリーン発生しました・・・ヽ(´ー`)ノ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:53:11
ZAは2k3に対応してないから
あうぽあたりをいれとけばおk
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:51:57
イギリス版が最新? どれがいいのかな? ルーター使うから、そもそもZA いらないのかな?
XP proのFW だけで十分でしょうか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:57:23
MI6に通報しました
951名無しさん@お腹いっぱい。
>>945
zl_45_605_0はないよ。そのかわり
zlsSetup_45_594_000.exe
ttp://portal.skipatrol.ca/(3pa22rq5mn5xwznialgpdr55)/zonealarm.html