Avira AntiVir PersonalEdition Classic Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆AVIRA7.GBQ
常駐保護可能なフリーのアンチウイルスソフト、AntiVirについて語って
Update報告するスレです。

□公式サイト
http://www.free-av.com/

□前スレ
Avira AntiVir PersonalEdition Classic Part18
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162397194/

(・∀・)<煽り、荒らし、粘着は相手をすると喜ぶので放置しましょう。
2 ◆AVIRA7.GBQ :2006/12/01(金) 22:27:18
□FAQ
(;´Д`)<これって検出率いいの?
(・∀・)<悪くはないようです。不安なら非常駐型のソフトを併用しましょう。
   BitDefender、ANTIDOTEなどがお勧めです。

(;´Д`)<このソフト、重くないでしょうか?
(・∀・)<他のソフトと比べても重くはないようです。

(;´Д`)<ユーザー登録は必要?
(・∀・)<不要です。

(;´Д`)<アップデート、全然繋がらないんですが・・・
(・∀・)<夜間は重いです。朝〜夕方頃にどうぞ。
   差分アップデートが可能になり、ずいぶん改善されました。
   VDFのマニュアルアップデートの方が早い場合があります。

(;´Д`)<起動時のスプラッシュスクリーンがうるさいんですが・・・
(・∀・)<該当部分を下記の様に書き直して下さい。
   なおアップデートすると元に戻ってしまうので、この部分だけ書き出しておくと便利です。
   (下記内容をメモ帳に貼り付け、任意の名前「xxx.reg」として保存すればダブルクリックで追加できるようになります)

REGEDIT4
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"

(;´Д`)<勝手にネットに接続しようとするんですんですが・・・
(・∀・)<avguard.exe(サービス本体)とavgnt.exe(タスクトレイの傘),avcenter.exe(メイン画面)の
   プログラム間通信をTCP/IPで行っているため。許可してください。

(;´Д`)<日本語ファイルへの対応は?
(・∀・)<Ver.7で完全対応しました。
3 ◆AVIRA7.GBQ :2006/12/01(金) 22:28:00
□FAQ
(;´Д`)<アップデート時に宣伝が表示されないようにするにはどうすればいいですか?
(・∀・)<AVNOTIFY.EXEの通信をFWで遮断したり、砂箱を使って起動させなくする方法があるようです。

(;´Д`)<日本語化パッチはないの?
(・∀・)<E-WordChanger2000の日本語化辞書ファイルがあります。

(;´Д`)<License valid untilって・・・使用期限があるの?
(・∀・)<期限が近づくとアップデートで延長されます。問題ありません。

(;´Д`)<自動アップデートしたいんですが・・・
(・∀・)<SchedulerにUpdate Jobを登録して下さい。既にデフォルトで登録されていますが。

(;´Д`)<2ch専用ブラウザのログを誤検出するんですが・・・
(・∀・)<All Filesにすると誤検出します。デフォルトに戻すかexceptionに登録しましょう。

(;´Д`)<Heuristicを使うと誤検出が多いんですが
(・∀・)<当然です。理由がわからないならHeuristicを使わないほうがいいでしょう。

(;´Д`)<メールスキャンはないの?
(・∀・)<製品版にはあります。

(;´Д`)<AntiVirで検出できないウイルスを送りたいんですが・・・
(・∀・)<下のフォームからファイルを送れます。
ttp://www.avira.com/en/support/submit_suspicious_files.html

(;´Д`)<更新情報うざいんですが・・・
(・∀・)<このスレ見ないといいです。

(;´Д`)<AntiVirスレを終わらせようと必死なのが約一名程いるんですが・・・
(・∀・)<アンチです。AntiVirの更新を疎かにしてキンタマにでもやられたのでしょう。
4 ◆AVIRA7.GBQ :2006/12/01(金) 22:29:18
5 ◆AVIRA7.GBQ :2006/12/01(金) 22:30:00
□関連サイト
AVIRA(製品版公式)
ttp://www.avira.com/
プロマーク(日本語製品版公式)
ttp://www.promark-inc.com/
日本AntiVirユーザー会
ttp://www.avpusers.org/
日本語化工房-KUP
ttp://www.nihongoka.com/
Firewallと森で遊ぼう
ttp://eazyfox.homelinux.org/
テスト用ウイルスeicar
ttp://www.eicar.com/anti_virus_test_file.htm
Online malware scan
ttp://virusscan.jotti.org/

□VDFのマニュアルアップデート
1. このページからファイルをダウンロード
ttp://www.avira.com/en/support/vdf_update.html
   ver6とか使ってるならMono VDF
   9x・MEならIVDF
   2000・XPならIVDF(Unicode)
   人柱になりたいならBeta-VDF
2. AntiVirメニューバーからUpdate→Manual updateでダウンロードしたファイルを指定
6 ◆AVIRA7.GBQ :2006/12/01(金) 22:30:37
テンプレ終了
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:40:41
Antivirはヒュースエリック以外では語検出は多い?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:46:10
つい最近多かった。
どちらかといえば多い方。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:47:49
>>1
乙であります!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:50:16
>>7
今回の AV-Comparatives の結果は「少ない」だったね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:57:40
有料版と無料版に検出力には違いはないらしいけど有料版はアンチスパイも付いてるから有料版のほうがいいんじゃない?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:00:37
そりゃそうだろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:14:06
じゃあ有料版顔
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:15:18
今までフリー使ってきたけどマジで買おうかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:17:36
yfyuk
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:34:47
>◆AVIRA7.GBQ
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:09:41
Virus definition file: V6.36.01.119
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:12:37
ADSPYの追加が多いな。
ホント有料版がほしくなってきた。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:30:12
nyp誤検出するな。
一応報告
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:11:15
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:08:09
(;^ω^)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:32:31
ホイミベホラマホーネット
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:07:14
テスト結果を元にAntiVir布教活動して奴まじでうざい
何のために無料のAntiVirを宣伝してるんだ?
これ以上変なのを増やさないでくれ・・・・・。迷惑だ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:12:37
そうだな、AntiVirは一部の知る人だけが使ってるからいいんだよな。
その他大勢はAVGやらavast!やらAVSでも使ってろよな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:20:48
辞書以外で日本語化して下さい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:32:29
>>25
なんか解るわ
その気持ち
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:41:23
AV-Comparatives 最近結果(2006.11)
業界では1番信頼度が高い専門組織
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2006_11.php

------------------------------------
01位 5615(53%) AntiVir PE Premium
02位 5573(53%) NOD32 Anti-Virus
03位 4846(46%) TrustPort AV WS
04位 4490(43%) AntiVirusKit (AVK)
05位 4378(42%) BitDefender Prof.+
06位 4361(42%) VBA32 Workstation
07位 3584(34%) Dr. Web
08位 2140(20%) NormanVirusControl
09位 1924(18%) Avast! Professional
10位 1850(18%) McAfee VirusScan
11位 1578(15%) Norton Anti-Virus
12位 1568(15%) F-Prot Anti-Virus
13位 0751(07%) F-Secure Anti-Virus
14位 0750(07%) Kaspersky AV
15位 0310(03%) AVG Professional
------------------------------------



さすがAntiVir
カスペ14位だってダサ過ぎw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:46:58
だからさ、そのコピペ止めてくれよ。
AntiVirはひっそり行くのがいいんだって・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:48:18
変なコピペが書かれた後で質問しづらいんですが、今カスペ使ってて
非常駐用にこれ使いたいんですが、やっぱりコンフリクト起こしますかね?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:49:00
>>29
何おまえ仕切ってんの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:56:10
確かに荒らされるのは嫌だな・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:56:43
そもそも非常駐用には使えません
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:58:58
他AVとの性能・価格比較(2006年11月現在)

AntiVir PersonalEdition
 価格:無料
 既知ウイルス検出率:99,51%
 未知ウイルス検出率:53%

NOD32 Anti-Virus
 価格:4200円
 既知ウイルス検出率:98,61%
 未知ウイルス検出率:53%

Kaspersky AV
 価格:4410円
 既知ウイルス検出率:99,06%
 未知ウイルス検出率:7%
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:01:54
>>34
知的障害者の方ですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:05:14
>>35
カス厨がなんのようだ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:07:16
>>33
常駐監視OFFにすれば?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:07:50
カス厨は本当の事がバレて焦ってるなw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:10:01
カスペルスキーって字の通りカス
だねって言われてAntivirPEpremiumに金払って買えた
特に後悔はしていない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:15:51
そりゃ何より
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:17:19
宣伝ウゼー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:10:32
>>39
カスとは思わないけど、AVSってどこまで情報抜かれるかわからないんだよね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:35:14
>>42
抜かれてるかどうかすら解らん
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:37:04
まあ何でも好きなの使えばいいんじゃね?
他のソフトを貶す必要もないよ

>>37
せっかくカスペ買ったのなら
わざわざAntiVir入れなくてもいいよ

いろいろ入れてスキャンに時間使うぐらいなら
データのバックアップに時間使った方がいいよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:03:21
GUARDをインストールしなければ
他のアンチウイルスと共存できる。
完全な非常駐とはならないだろうけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:07:26
共存する意味ってあるのか?
取りこぼしをフォローできるって話かな
4730:2006/12/02(土) 18:09:35
評価の高いヒューリスティックスキャナに興味を持ったのです。
Guardなしでインスコしてみます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:09:38
俺はやらないけど
共存させる意味はあるでしょ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:13:08
他のソフトと共存できるように作られていない以上、やらない方が無難。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:13:14
今AVSためしに使ってるけど、今度AVIRA入れてみるかな!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:05:54
>>49
他のアンチウイルスと共存させてるが、特に不具合はないな。
無論、片方の常駐監視を切ってはいるが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:08:33
すいません。昨日AntiVir入れて、聞きたいのですが、

C:\System Volume Information\_retore{051B990F-C89C-4A21-9197-F1FC8B708C1F}\RP345\A0051354.exe
検出したウイルス名:BDS/Delf.BF

C:\System Volume Information\_retore{051B990F-C89C-4A21-9197-F1FC8B708C1F}\RP344\A0051329.exe
検出したウイルス名:Contains signature of the worm WORM/Antinny

C:\Program Files\Ulead Systems\Ulead DVD MovieWriter 4\Instsys3ff3.exe
検出したウイルス名:Contains signature of the worm WORM/Antinny


削除でいいのでしょうか?
ちなみにWinny使用、ウイルスバスター2006では反応なかったはずです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:10:33
割れ厨乙
どうせそのMovieWriter落としたんだろうけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:17:33
>>53
MovieWriterは最初からPCにインストールされてました。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:56:45
AntiVir厨って馬鹿しかいねーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:59:35
>>54
知り合いから買ったとか?
Winny通じてしか感染しないウィルスに感染してるよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:11:08
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:11:39
チンカス厨哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

死ねよバーカwwwwwwwwwwww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:12:16
荒れてんなぁ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:14:26
>>55

なにをいまさらw
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:16:36
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 21:14:26
>>55

なにをいまさらw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:17:17
AntiVir厨って犯罪者しかいねーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:21:14
凄まじいスレだな
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:23:07
(; ^ω^)
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:28:35

AntiVir厨って馬鹿しかいねーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:34:19
カス厨ウゼー
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:37:21
この前のオンデマンド検査でAntiVirがカスペ抜いたときにも
同じようにAntiVirスレがAA荒らしだらけになったな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:38:48
今回はカスペじゃないんじゃない?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:40:59
別スレをAntiVir厨が荒らしてるからその報復だろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:42:18
本スレをバージョン厨が荒らしてるからだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:43:32
>>87
カス厨ウゼーw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:45:53
>>89
お前か
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:47:01
>>90
カス厨ウゼーw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:47:42
>>91
お前か
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:51:53
AV-Comparatives 最近結果(2006.11)
業界では1番信頼度が高い専門組織
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2006_11.php

------------------------------------
01位 5615(53%) AntiVir PE Premium
02位 5573(53%) NOD32 Anti-Virus
03位 4846(46%) TrustPort AV WS
04位 4490(43%) AntiVirusKit (AVK)
05位 4378(42%) BitDefender Prof.+
06位 4361(42%) VBA32 Workstation
07位 3584(34%) Dr. Web
08位 2140(20%) NormanVirusControl
09位 1924(18%) Avast! Professional
10位 1850(18%) McAfee VirusScan
11位 1578(15%) Norton Anti-Virus
12位 1568(15%) F-Prot Anti-Virus
13位 0751(07%) F-Secure Anti-Virus
14位 0750(07%) Kaspersky AV
15位 0310(03%) AVG Professional
------------------------------------
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:52:08
>>89-92
自演乙
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:42:48






カス厨って馬鹿しかいねーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:55:38
AVSと比べてどっちが軽いでしょうか?
性能差はおいておいて、分かる人いますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:13:14
554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 21:54:46
98SEで各アンチウイルスをインストールした時のリソース・メモリ消費量等 (以前に取ったデータ)
何かの役に立つかな? と思ったので書いときます
_______________________________________
             リソース  メモリ(PC起動後動作が落ち着いてからのメモリ残量の差)
アンチウイルス無し   71      0
NAV 5           71.      7.7
AVP(KAV)         67     27.4
avast! 4          71     56.4
antivir 7.          70.     52.4
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:12:46
Virus definition file: V6.36.01.120
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 05:36:22
(;^ω^)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:47:17
このアンチウイルスをフリーのbitdefenderみたいな感じに使えるように
するにはどう設定すればいいのでしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:53:28
常駐しなけりゃいいとおもいます
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:58:10
できればupdateは自動でしてもらいたいのですが・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:16:36
適当なタスクスケジューラでpreupdを動かせばいいとおもいます
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:50:51
>>101
>>103
テンプレに書いてあるんだから教えてやることもないだろうにw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:20:39
>>104
wwwwwwwwwwwwwww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:56:07
フリー版を使われている方、メールスキャンはどうされていますか?
丸腰?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:08:18
>>106
丸腰も何もメーラーで対策するだろ普通。
テキスト形式で受け取り、添付ファイルを感知するだけで十分。
逆に送受信の度にスキャンされるとうざい。

そんな機能は俺にはいらね。
心配なら砂箱でも入れとけよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:11:20
gmail使ってます
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:11:23
>>106
有料版を買えばいい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:56:17
試しに誤検出ファイルを添付して自分に送ってみた。
EdMaxでは送受信時と開くときに反応したよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 09:39:05
>>106

添付ファイルがHDD上にデコードされる段階で検知されるので問題ありません。
また、大手のアンチウィルスソフト(ノートン、バスター、マカフィーなど)で
POP over SSL/TLSに対応しているものはないので、メールを暗号化している
のならば、なおさら気にする必要はありません。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:36:17
プロバイダでウイルス入り、スパム系をはじく

spam mail killerなどのスパムはじくspamソフトで
退治

怪しい添付ファイルは開かない

これだけでも十分なはずなのに、どうして
メールをスキャンする必要がある?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:10:53
確かにプロバイダー系の使ってるウイルス駆除ソフトじゃ、通過してくるウイルスもあるから、
どうしても心配なら一度、ファイルを手動でスキャンかければ無問題なんじゃない?
その前にウイルスが混じってれば反応するってみんなが言ってるんだから反応するんだろうし。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:25:30
ファイルに自動でスキャンがかかるから、ファイルを手動でスキャンかける必要はない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:31:47
それならなんでウイルスソフトにメールスキャン
がついてるの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:17:05
メーラーの脆弱性とかだろ?
あと同メール受信時のトラフィックとローカルの両方をスキャンして検出率を高めている。
まあでも
OE以外のメーラー使っていて尚かつ.jpgとかの添付ファイルやいわゆるHTMLメールを受信しないならほとんど
必要ないと思うよ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:20:36
HTTPスキャンないもんな〜Antivirでも
検出率いいから使ってるよ
HTTPはFortinetでおkだしな
検出率にこだわるんならゲートウェイもいれとけ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:25:06
win32 file heuristic ってどうしてる?
デフォだとチェックついてないんだkど、
チェックしたほうがいいかな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:39:50
俺はチェックしてない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:52:45
俺はチェックしてる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:15:56
俺はチャックしてる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:37:03
お口チャックしなさい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:47:00
ズボンのチャックあいてますよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:48:38
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:58:06
   ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
   \/     /
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:21:38
Virus definition file: V6.36.01.121
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:22:28
(;´Д`)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:29:20
(;^ω^)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:45:37
heuristicはチェックしてなくても変わらないとか言ってなかったっけ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:51:39
変わるだろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:53:39
Virus definition file: V6.36.01.122
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:00:59
(;^ω^)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:14:29
(;´Д`)・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:09:31
Virus definition file: V6.36.01.123
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:36:21
(;^ω^)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:36:22
(;´Д`)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:36:59
(;´Д`)・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:40:22
(;~Д~)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:14:19
>>135-137
1秒差で負けちゃったのねw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:33:08
Virus definition file: V6.36.01.124
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:34:07
(;^ω^)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:55:03
Virus definition file: V6.36.01.125
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:56:09
(;´Д`)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 05:22:50
(;^ω^)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 07:53:11
Virus definition file: V6.36.01.126
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 08:14:34
(;^ω^)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:32:30
q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:56:16
>>147
なんでお前がこのスレ来るんだよ。
巣に帰れ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:02:40
やだみんなでq(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:04:30
うはっ、やはり移ってきたかwww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:27:32
2chブラウザのログファイルを常駐保護から解除したいのですが、

Configuration > Gurd > Exception > File object to ....

ここにフォルダごとを加えればおk?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:40:10
あらあら、うふふ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:02:53
>>151
それでおk
漏れはログとNGWordだけ除外してる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:28:49
>>153
レスthx
上手くいってるようです
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:37:24
(・∀・)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:46:30
Virus definition file: V6.36.01.128
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:51:48
(;^ω^)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:11:59
これ起動するだけで大抵のウィルスは駆除してくれるんでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:32:57
q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:39:56
>>158
普通に起動すれば「常駐保護」してくれます
ウイルスを感知すると「駆除する為のダイアログ」が出るはずです
初めての起動なら手動でウィルススキャンをして下さい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:48:13
>>159
黙れ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:25:28
Virus definition file: V6.36.01.129
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:27:38
(;´Д`)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:15:58
タスクがロックされないから、PCがビジー状態になると勝手にプログラム停止してることない?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:25:44
Virus definition file: V6.36.01.130
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:37:57
(;´Д`)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:38:29
(;^ω^)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 02:36:24
Virus definition file: V6.36.01.133
Search engine: V7.02.00.49
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 05:02:44
(;^ω^)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 05:38:07
(;´Д`)<これ誰? ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11571.png
(・∀・)<ひろきです。AntiVirの更新を疎かにしてキンタマにでもやられたのでしょう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:39:33
q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:57:59
>>173

可哀想に、、、道に迷ってしまったのですね。
さぁ、巣へお帰り。
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1164247288/
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:05:30
元からここの住人ですが?q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:57:41
Virus definition file: V6.36.01.134
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:59:23
q(´Д`q)ルン♪(p´Д`)pルン♪
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:38:40
Virus definition file: V6.36.01.136
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:41:11
聞きたいんだが今のアップデートでIE6を誤検出する?
スタートメニューのIEのプロパティを開こうとするとプロパティは開かずExplorerがフリーズするんだが‥(explorer.exeをタスクマネージャーでプロセス終了できず)
丁度ファイアウォール変えようとZoneAlarmをアンインストールした直後だったんで
もしかしたらその間にウイルスが入ったのかもしれないのでどうなのかがわからない
ちなみにIE6のフォルダを開こうとしてもフリーズする
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:43:32
うちの環境だと大丈夫
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:50:21
(;^ω^)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:00:26
誤検出とフリーズは違うだろう。
ちなみにウチもなんともない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:01:42
>>179
うちもIE6検出した
updateしたらなおた
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:04:58
>>179
2回ほどIE6がトロイだみたいな警告が出てきた。
やっぱ誤検出か。びっくりした
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:05:26
誤検出大杉
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:05:54
>>179
うちも誤検出してIEXPLORER.EXEが立ち上がらなくなったよ(;・∀・)
で、V6.36.01.136のアップデートで問題解決した。
ちなみにWinXP SP2のIE6.0.2900.2180.xpsp.050928-1517ね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:07:39
あんまり誤検出多いと
ホントに検出したときも間違いそうだな。
188179:2006/12/06(水) 17:08:37
>>180
報告サンクス
>>182
すまん大切なこと書き忘れてた
その前にiexplore.exeがウイルスと検出されたんだ

って誤検出だったのか
>>182,>>183,>>184,>>186 サンクスです
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:36:42
ほう。
V6.36.01.133ではなんともなくて、updateしたら
V6.36.01.136になり、これもセーフ。134か135が
問題ありだったのかな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:43:21
昨日ソースチェッカーオンライン使った人、ウィルスチェックするといいかもしれない
もしかしたらウィルスに感染してる可能性があるよ
挙動おかしいからスキャンしたらウィルスがたくさん出てきた

しかし、ソースチェッカー使えないのは痛い…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:07:17
iexplore.exeに反応するからてっきりトロイの木馬にでもかかったのかとおもた……
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:15:57
IE誤検出でantivirやめました(´・ω・`)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:21:30
今回は問題に引っかからんかった
タイミングでセーフだったようだ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:26:26
IEはOS等のアップデート以外で使わないから問題無かった
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:50:17
検出率が高いということは疑わしい場合はアウトにしてるわけだ。
そこはやっぱ諸刃の剣だわな。しかしIE6がダメっつーのは・・・w
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:20:30
Virus definition file: V6.36.01.137
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:46:11
(;^ω^)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:51:07
ルンルンを最近みかけない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:21:04
tcdll.tclock がひっかかるようになったぞ
200199:2006/12/06(水) 20:32:01
もう1回手動でアップデートしたら

Virus definition file: V6.36.01.138

tcdll.tclockひっかからなくなった。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:35:33
そんなんばっかだな。マジでやばい時スルーしそうで怖い。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:40:36
tcdl.tclockは以前もひっかかったな。使うのやめたから忘れてたが、
いま見たら自分でrenameしてあった。それなのに、フォルダ開いたら
しっかりピロリと来た。頼もしいぞ、AntiVir!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:57:03
Virus definition file: V6.36.01.139
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:07:10
(;´Д`)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:06:31
やっぱみんなもきてたかw俺もいまIE.EXEをトロイとかいってきたのに仰天した。もうantivirやんなってきた
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:15:38
無料で使ってるなら我慢だ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:16:15
あ、ここはClassicのスレか。
じゃあ無料なんだから我慢しろ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:21:33
しかしIEがトロイってのもあながち間違ってはいないんじゃないか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:21:42
いいえ、バージョン報告のスレです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:33:30
>>209
いつまでやってんの?
大多数の人がどっちでもいいと思ってるよ
不人気重複スレなんて立ててもしょうがないだろ・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:37:24
>いつまでやってんの?
無意味なバージョン報告をいつまでも続けている人に言ったら?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:39:36
マイナーなソフトならともかくIEを誤検出するのはありえないだろ
いかにテストをしていないかがモロバレ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:41:04
>>211
嫌なら、不人気重複スレだけに書き込めば?
気になって仕方ないの?w
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:41:47
そろそろ半年に一度のav-comparativesのテスト時期だから、
少しでも検出率上がるように判定閾値を下げてきてるのかな・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:48:48
>>211
バージョン報告が嫌なら、専用ブラウザであぼーん設定でもしなよ
重複スレを立てる方が他のユーザーからしてみりゃ迷惑
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:51:57
どうしたんだいq(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:57:13
IEなんて検出しないけどネタか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:58:33
今はしない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:59:40
バージョン報告のが迷惑だよw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:01:01
>>215
このスレは重複スレだろ…レベルが低いし。
向こうは高レベルでまさに本スレって感じだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:01:13
>>219
日本語でおk
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:18:30
たいして書き込みないのに別けると分かりにくい
正直スレを別けた意味ないし、向こうのスレもたいした内容がない
くだらない雑談より バージョンアップ情報のほうが役立つ事もある
嫌ならアボーンすればいいだけ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:18:51
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:19:16
バージョン厨が粘着しとるw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:28:51
>>220
こっちはPart19だからな・・・
流れからして向こうが重複

つうか向こうのスレも特別高レベルではないし
それでも向こうが良いなら
向こうにだけ書き込めばいい

人気無いからって
わざわざ誘導しに来なくてもいいよ

まぁ単なるユーザー如きが(俺もね)
いがみ合ってる意味も分からんけどね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:31:37
言ってることはよくわからんが、とにかく必死なことだけはわかった。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:33:20
そうでもないか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:34:35
 ↑
バージョン厨お気に入りの台詞
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:35:39
そうでもないね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:35:55
そうでもないか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:36:50
やっぱそうみたい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:38:32
>>1-231
自演乙
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:40:36
>>226
在日乙
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:43:57
>>228
チョン氏ね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:01:08
自分はカスペユーザーですがAntiVirのユーザーは随分レベルが低いみたいですねw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:04:30
>235
へー それはよかったね(笑)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:05:26
>>235
さすがにレベルの低い煽りですね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:05:56
>>235
その程度の事しか書けない
お前には負けるけどな
239235:2006/12/07(木) 00:10:13
無意味に煽ったりしてごめんね。
自分はカスペ&ムーミンユーザーだけど、予想以上にムーミンが重いから、
ムーミンの期間が終わったらAntiVirに乗り換えるから許して。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:12:41
そうでもないか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:14:44
Virus definition file: V6.36.01.140
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:23:44
(;´Д`)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:27:34
(;ω^ ^)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:42:48
Virus definition file: V6.36.01.141
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:45:53
(;´Д`)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:51:26
(・∀・)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:00:47
バージョン報告の後に必ず出てくる顔文字の意味を教えて下さい
これも自動書き込みなのでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:02:05
自演です
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:14:46
>>247-248
更新情報は知りませんが、(;´Д`)については自演ではありません
複数の人(?)が書き込んでるみたいだね

ちなみに>>245は俺
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:16:14
何とでも言えるわな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:17:02
>>243は俺。w
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:17:14
なんか意味あるの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:19:41
>>250
オマエモナー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:20:42
ageとsageを使い分けて自演隠しか
めでてーな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:21:27

【50秒後】
126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/04(月) 17:21:38
Virus definition file: V6.36.01.121
127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 17:22:28
(;´Д`)

【66秒後】
142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/04(月) 23:55:03
Virus definition file: V6.36.01.125
143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 23:56:09
(;´Д`)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:27:08
(;^ω^)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:29:52
>>254-255
何で粘着してるのか、分からんけど
お前頭悪いだろ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/03(日) 00:12:46
Virus definition file: V6.36.01.120

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 05:36:22
(;^ω^)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:30:54
(;^ω^) ← こいつは自演ではない

(;´Д`)  ← こいつは自演
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:33:09
>>252
更新情報自体が意味ないんだから
べつに顔文字ぐらい意味求めなくてもいいじゃん
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:39:55
(;^^)ω
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:42:31
>>258
はいはい、妄想乙です

Avira AntiVir PersonalEdition Classic Part18
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162397194/

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/01(金) 22:44:48
Virus definition file: V6.36.01.117

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 22:45:25
次スレ
Avira AntiVir PersonalEdition Classic Part19
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1164979595/

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 23:32:39
Virus definition file: V6.36.01.118

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 23:54:13
>>977,979
(;´Д`)

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 00:16:06
Virus definition file: V6.36.01.119

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 00:20:52
(;´Д`)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:42:50
>>258
(;^ω^)が出てきたとき、(;´Д`)は露骨に嫌がってたね。
俺もそれでジサクジエーンだと思った。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:44:41
>>261
自演しなかった例を挙げても自演が消えるわけではない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:45:36
>>259
更新情報見て手動更新したりするけど・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:45:52
>>259
更新情報は役立つが、顔文字は無意味だと思う
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:46:50
>手動更新
意味ねーーwwwww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:47:23
>>265
両方無意味じゃね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:48:39
>>262-263
自演乙w
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:49:56
>>268
何で粘着してるのか、分からんけど
お前頭悪いだろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:50:23
>>269
コピペ乙w
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:51:08
>>268
他は知らんが、>>262は俺。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:51:11
ほとんど手動更新だろ?
自動更新なんて起動時ウザイし
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:51:25
なにこの糞スレはwwwwwwww
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:52:16
以上自作自演でした
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:53:00
・・・と真性ニートが申しております。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:53:15
>>272
金はないけどヒマはある
そんな人達向けのソフトというわけか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:57:58
>>275
覚えたての日本語?>真性ニート
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:58:35
バックグラウンドで自動更新すればいいだけ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:04:48
>>278
バックグラウンドで自動更新とは?Scheduler?
けっこう頻繁に更新するみたいだけど全部対応できるの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:07:24
>>266
Schedulerもちゃんと使ってるよー
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:15:22
>>279
5分ごとに自動更新するようScheduler設定してる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:24:11
馬鹿かよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:32:09
フリー版のスケジューラーによる自動更新は min 1day
5分毎とかは無理だから別の方法でやって下さい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:35:42
付属の設定でやらずにスケジューラぐらい自分で設定しろよw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:37:05
付属のでできるけどね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:39:14
知ったかが1名紛れております
287285:2006/12/07(木) 02:42:10
もしかして俺?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:45:16
少し頭使えば頻繁に自動更新できるのに
頭が悪いばっかりに手動で更新してる奴って馬鹿みたい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:46:28
>>287
教えなくて良いぞ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:52:17
プ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 03:01:15
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 03:21:41
自分がよく使ってるソフトが2つ誤検知されて、更新しても直らないからAntiVir引退した…
IEの誤検知はすぐ直ったのに…
2年ほど愛用してたのにこれはないよ(´;ω;`)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 03:43:24
んな事くらいで引退とほざく輩は何も言わず消えればよいです
普通の人は誤検出と分かればExceptionに登録しますので
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 04:37:48
久々きたらまだ煽り続いてる(;^ω^)
別にたいして自分にメリットないのによく続くなぁほんと
>>293
ネタに喰いつき過ぎだろw
2年使ってException分からない希少な真性ヴァカはそう滅多におらんて
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:52:11
ここまでは俺の自演
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:24:53
そうでもないか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:31:18
引退てwww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:45:32
なんだよ、IEで誤検出って・・・
ここも信用できなくなってきたな・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:21:00
プ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:37:11
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:  
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:49:57
いまさっきIE護憲しゅつした
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:51:08
>>301
分かったから
AntiVirと脳のアップデートしなよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:05:18
うむ、適切なアドバイスだ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:15:29
先程IE御検出しました。
よろしくお願いします。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:35:07
そうでもないか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:39:31
Virus definition file: V6.36.01.142
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:58:04
はいはいワロスワロス
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:04:44
(;´Д`)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:18:32
(;^ω^)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:56:04
Virus definition file: V6.36.01.143
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:03:20
(;´Д`)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:28:43
(;^ω^)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:11:11
・・・と真性のニートが申しております。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:14:45
無料版って使用期限とかありますか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:22:05
お前が死ぬまで
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:24:16
゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:52:41
・・・と真性のニートが申しております。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:05:42
Virus definition file: V6.36.01.144
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:05:52
Virus definition file: V6.36.01.144
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:06:13
・・・と真性のニートが申しております。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:09:25
頻繁にアップデート確認なんてするからサーバーが重くなるんだ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:12:19
アップデートが趣味なんだろ。
わずかな楽しみなんだろうからほっといてやれよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:25:28
Virus definition file: V6.36.01.145
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:26:35
(;^ω^)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:35:46
Virus definition file: V6.36.01.146
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:39:14
ノートンからこのソフトに乗り換えたのですが、こんなに軽くて大丈夫なんですか?
これぐらいが普通なのか、それともノートンが重すぎたのか。
あとインストールした後に、ファイアウォールが無効になっていると表示されるので
すが、このままでいいのですか?それともwindowsのファイアウォールを有効
にすべきなんですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:44:34
死ね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:45:31
軽くても大丈夫です。ノートンが重かったのでしょう。
ファイアウォールは、何も使ってないならWindowsファイアウォールを
有効にしましょう。

>>326
やめなさい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:46:27
失敬。やめなさいは>>327へですw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:49:30
そうでもないか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:49:35
>>328
死ね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:50:07
ついでに言っておくとノートンも2007は軽いらしいぞ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:57:40
2006と比べたら何でも軽くなる
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:27:41
そうなんだ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:28:23
2006は亀仙人の甲羅みたいな効果があるわけだな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:30:57
2008に比べれば2007は重い
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:31:15
そうでもないか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:32:39
いや やっぱそうみたい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:45:35
そうでもないか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:04:18
Virus definition file: V6.36.01.145
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:04:36
ところがどっこい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:50:23
Virus definition file: V6.36.01.146
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:02:45
(;^ω^)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:35:09
Virus definition file: V6.36.01.147
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:22:36
( ^−^)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:26:07
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se410718.html

これに反応した。
どうせ誤検出だろうとは思うが、どう読んでも大した事の無い機能
を前代未聞扱いする抜群の怪しさと相まって微妙に判断に困るw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:30:31
圧縮ファイルの中のウイルスを削除してくれない・・・
まるごと削除・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:40:38
ウイルス混入したエロファイル書庫に固執すんな。
まあどうしても必要なら自分でエロファイルだけ取り出せばいい。
そこまでしなくても大半のビューアは書庫のまま閲覧できるが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:10:15
        \:::::::::/ ノリ::::i::リ:| l i::! ノ::ハ:::::ヽ. ─=l
  で  ひ  /:::::::::i ノィノイノノ:ノ/;イノ!、::::ト! =≡〉
  す  ろ  l:::::/,ィィー=ニ_杉、彡彳ノノ }ハノ  −/   え
  か  き  \′ ,二=ニ、''"   ゞ_ー-ノj   ─ \    h
   ア  の  /    「リ ゙    i゙rュ `フ         〉   っ
  ?   中  \     ̄`      {ゞ、 i′ −=≡く    ! ?
      へ    ) //////    )" l     ─=/
         (´    , - 、 ~゙,r'゙  !         〈_
        _丿 lj  /   `ー'7 ,'      −=≡丿へ    /
\_ へ , -、( ::ヽ.   ゝ、_   / /       ─=≡ニ\_/
    〉′ `  ::ヽ    _ `ー'゙ /    −=≡ニ二三_
   ./         ::\      /  −=≡ニ二三_
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 06:54:52
(;^ω^)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:31:47
Virus definition file: V6.36.01.148
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:05:24
Virus definition file: V6.36.01.149
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:17:12
(;´Д`)
(;´Д`)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:29:03
ふと思った
なぜ Avira製 だけ AntiVir と呼ぶんだ?

Avira AntiVir
GDATA AntiVirusKit
Kaspersky AntiVirus
NOD32 AntiVirus
Norton AntiVirus

紛らわしいから Avira って呼ぼうぜ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:39:05
いやだね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:40:05
AntiVirは製品名だ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:43:35
>>354
(;^ω^)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:44:55
AntiVirは商標登録済み
だから各社Aviraに金払ってる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:48:00
Avira!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:48:32
確かに紛らわしい製品名だな・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:50:03
でも呼び方はアンチバーだろ?
普通に読んだらアンチウィなのに
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:51:07
実際間違えてる奴を他スレで見かける
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:55:16
前から Avira と呼んでるが?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:56:58
>>354
ここだけ製品名に社名を入れていないからだと思う
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:59:41
NODもノートンも社名じゃないよ。
Aviraは社名だろ。
正確には違うが。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:00:36
>>362
AVG AntiVirusと間違えてる奴いたな。
AntiVirusKit(AVK)と間違えている奴もいた。

まあ、なんでもいいけど。。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:01:45
変なのはKasperskyだろ。
商品名がAnti-Virusか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:07:16
>>361
俺はアンチヴィアとかヴィルって読んでるよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:12:52
>>367
カスペ製品は社名入りじゃね?
Kaspersky Internet Security(KIS)
Kaspersky Anti-Virus(KAV)

Avira製も社名が入っている予感
Avira AntiVir PersonalEdition Classic
Avira WebProtector
Avira AntiVir Workstation
Avira AntiVir Server
Avira AntiVir Mailserver
Avira AntiVir Proxyserver
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・

単に、日本での2チャンネラーでの愛称だろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:19:07
>>369
>Avira製も社名が入っている予感
メニューにあるヘルプクリックするとAbout AntiVir...
スプラッシュウィンドウの下の方にもAntiVir...
だから付けなくても良いんじゃね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:24:21
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:35:18
しつけえな
AntiVirはAntiVirって名前
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:37:07
>>372
いや、製品名がもろに書いてあるじゃんw

Avira AntiVir PersonalEdition Classic
http://www.free-av.com/

呼び名はどっちでもいいけどさ
374セキュリティ大西 ◆LPbKkZKP8Q :2006/12/08(金) 19:37:35
大西は大西って名前
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:38:27
>単に、日本での2チャンネラーでの愛称だろ

それだ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:54:02
Avira AntiVir PersonalEdition Classic

略して「AAPEC」とか「APEC」でいいじゃん。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:55:24
なんかとかぶってんな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:00:11
APEC:[Asia-Pacific Economic Cooperation]
http://www.apecsec.org.sg/
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:01:21
(;^ω^)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:04:09
んじゃ「APC」って事で。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:05:44
AntiVirでいいじゃねぇかよ・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:07:27
てかなんでもいい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:08:11
あびらでいいよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:09:02
平仮名かよ!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:13:52
aviraでいいよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:14:35
欧米か!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:15:06
てかなんでもいい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:15:20
関係ないけど、Googleツールバーで あ と入力すると
第一候補にあびる優がでてくるの知ってた?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:18:46
介護情報サイト:東芝けあコミュニティ

が出てきた。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:19:29
うむ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:19:31
>>388
2番目に朝日新聞が出てきたw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:22:11
いや、そうじゃなくて、最新のGoogleツールバーで あ だけ入力するの
検索じゃなくて、そうすると候補がいろいろでてくる
393セキュリティ大西 ◆LPbKkZKP8Q :2006/12/08(金) 20:23:40
大西でいいじゃねぇかよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:51:24
Aバスト
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:29:25
これ入れたばっかりなんだけど、なぜかデスクトップアイコンは作られないわ、
うpだては重いわもたつくわ、うpだてしたらタスクトレイアイコンが消えるわで
なんか嫌な悪寒なんですが・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:35:34
ただちにアンインストールしてください。
さようなら。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:45:26
今まで何使ってたのよ。お掃除した?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:50:28
というか、デスクトップアイコンは無しだろう。
うpだては重いのがデフォ。タスクトレイは
FWあたりのせいかな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:54:37
うpだて時のタスクトレイアイコンが消えるのは
AntiVirが自動で再起動してるだけじゃないの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:00:05
>>397
AVSです。掃除は念入りにやりました

>>398
インスコのときにデスクトップアイコンを作るにデフォでチェックが入ってたような気が・・・
気のせいですかね

>>399
それはわかってるんだけど、さっきのうpだてのときは
いつまでたってもアイコンが現れず、結局OS再起動しました
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:00:41
さっさとアンインスコして失せろ雑音
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:02:25
AVSの祟りって以外と(ry
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:04:14


135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 16:15:50
   >>129
   ナカーマ
   俺もカッとなって違うのに変えた

   こいつは削除も面倒だったぜー
   アンインスコとレジストリ掃除ツールでは消せなかった
   結局レジストリ直接触って全て消してやった

   AOLしつこい
   二度とAOL製は使わない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:11:07
ヒント:セーフモード
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:12:41
うpだてしてタスクトレイの順序が変わるのが嫌だったな
広告ファイルも削除しても律儀に生まれ変わってくるし
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:51:14
>タスクトレイの順序
ああ、これは結構気になった。
基本的にアンチウイルスはIMEのアイコンの次ぐらいに
タスクトレイに常駐するからアップデートして一番最後に来ると
アイコンが全部ずれてしまうんだよな。
気になる奴は気になるだろう。
今は、少し遅めに起動させるようにしてあまり気にしなくなった。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:43:53
Virus definition file: V6.36.01.151
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:45:16
(;。Д`)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:54:09
(;^ω。)
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:03:20
バージョンスレはレベルが高いな
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:05:54
ウホッ 今日もビンビンだぜ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:06:58
今からうんこしてくる
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:10:00
バージョンスレはレベルが高いな
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:12:03
今からうんこしてくる
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:12:45
Virus definition file: V6.37.00.152
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:13:24
Virus definition file: V6.37.00.153
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:13:56
Virus definition file: V6.37.00.154
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:16:37































バージョンスレはレベルが高いな
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:18:06
(;^ω^)
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:20:45
Virus definition file: V6.37.00.155
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:21:24
>>438
(;^ω^)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:28:35
Virus definition file: V6.37.00.156
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:34:35
使ってる人がどれくらいいるか知らんが、昨日からFLAX.exeとBlastPNG.exeを検出してる。
Yukariはよく使ってたから、ちょっとびっくりした。

・・・まだそんなの使ってるのとかいうのはナシね、うん。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:34:56
Virus definition file: V6.37.00.157
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:36:03
>>446
(;^ω^)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:37:34
(;´Д`)<AAうざいんですが・・・
(・∀・)<このスレ見ないといいです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:40:44
今からうんこしてくる
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 06:10:44
(;^ω^)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:43:08
Antivirって他にもあったよね確か。
だから俺はAvira Antivirって書くようにしてる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:01:16
ねえよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:31:51
>>454
( ´,_ゝ`)プッ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:44:20

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 16:31:51
   >>454
   ( ´,_ゝ`)プッ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:45:08
456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/09(土) 16:44:20

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 16:31:51
   >>454
   ( ´,_ゝ`)プッ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:50:31

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 16:45:08
   456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/09(土) 16:44:20

   455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 16:31:51
      >>454
      ( ´,_ゝ`)プッ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:04:30
458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 16:50:31

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 16:45:08
   456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/09(土) 16:44:20

   455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 16:31:51
      >>454
      ( ´,_ゝ`)プッ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:07:55
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 17:04:30
458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 16:50:31

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 16:45:08
   456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/09(土) 16:44:20

   455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 16:31:51
      >>454
      ( ´,_ゝ`)プッ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:16:52

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 17:07:55
   459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 17:04:30
   458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 16:50:31

   457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 16:45:08
      456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/09(土) 16:44:20

      455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 16:31:51
         >>454
         ( ´,_ゝ`)プッ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:59:38
バージョンスレはレベルが高いな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:09:41
バージョンスレというか、こっちが本スレですので・・・。

そちらに有益な情報がある訳でもありませんし、
過疎スレを2つに分ける意味もありませんので。
こっちはもう part 19 まで来ていますし。

そちらに人が来ないからといって
本スレ(こちら)を荒すのはやめてください。かなり迷惑です。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:13:12
ここのスレ主が、本スレを荒らしてるみたいよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:14:52
どう考えてもこっちが本スレですので・・・。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:15:43
分けた奴バカジャネ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:31:14
馬鹿が自らを隔離する為にスレを分けたんだから
そっとしておいてやれ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:34:39
納得
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:40:58
バージョン厨がこんどは自演かよw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:44:23
納豆
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:45:04
バージョンスレはレベルが高いな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:01:47
今からうんこしてくる
473あぼーん:あぼーん
あぼーん
474あぼーん:あぼーん
あぼーん
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:04:57
自演が得意なバージョン厨
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477あぼーん:あぼーん
あぼーん
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479あぼーん:あぼーん
あぼーん
480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:21:52
ここのスレ主が、また本スレをAAで荒らしてる
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500あぼーん:あぼーん
あぼーん
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516あぼーん:あぼーん
あぼーん
517あぼーん:あぼーん
あぼーん
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545あぼーん:あぼーん
あぼーん
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547あぼーん:あぼーん
あぼーん
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:11:39
なにこれ?
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:13:35
【お祭り】祭があったら報告スレ109【報告】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/festival/1163935817/925

925 名前:名無しさん@おどらにゃソンソン[] 投稿日:2006/12/09(土) 23:48:28.73 ID:9/tExe5r
【フリー】Avira AntiVir 議論スレ【高検出率】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162400817/
Avira AntiVir PersonalEdition Classic Part19
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1164979595/

565あぼーん:あぼーん
あぼーん
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567あぼーん:あぼーん
あぼーん
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:29:22
祭りっつったってID無いからなんだが、たぶん一人で踊りまくってる奴がいて
みんながもっと壊れねーかなwと観察するスレに過ぎないような
まぁAntiVir関連で書くこと聞くことあったら書くけど
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:32:45
うぜーからそろそろ通報するか
572あぼーん:あぼーん
あぼーん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:08:24
もう一つも荒らされてる
なんでAntivirだけ・・・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:28:42
今日、インスコしたんだけど、
Updateできないんだけど、俺だけ?

Key Fileの[Demo Mode]
が何たらとかって、表示されるよ。
575574:2006/12/10(日) 11:29:55
[2006/12/10 11:26:54] [INFO] [GUI] Start the Update GUI... Displaymode: 0
[2006/12/10 11:26:55] [INFO] [PLG] Keyfile: Key expired [DEMO Mode]
[2006/12/10 11:26:55] Critical error: Keyfile: Key expired [DEMO Mode]

こんな状態orz
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:25:03
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:54:24
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:16:27
いつからかAviraのサイトに接続出来ねぇって騒いでたもんだけど、つなぐネットに苦情メール出したら直ぐ対応してくれたよ。
ただいま、みんな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:27:34
ヘボいプロバイダ使ってるユーザーは大変だな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:37:12
アングラプロパイダなんだろうな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:33:01
いまからうんこしてくる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:15:01
AVG → AntiVir → AVG → AntiVir と行き来してる自分ですが
再びAntiVirに戻ってきました。どうぞよろしく。

ちょいとお尋ねしたいのですが、AntiVirを完全に終了するにはどうすればいいんでしょうかね?
タスクトレイの右クリックからも「ShutDown」や「Exit」類いの単語も見当たらないし・・・。
デフラグする時等に完全に終了させたい時があるもんで。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:28:48
>>582
昔の強制終了(ry
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:33:24
>>582
なぜにAGV?w
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:48:59
>>582
>デフラグする時等に完全に終了させたい時があるもんで。
その必要性がないのになぜ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:09:56
>>583
「昔の強制終了」とは何ですか?
タスクマネージャからプロセスを強制的に終了させるしか手段がないって事?

>>584
いやー、なんとなく。ねっ。

>>585
ありゃ?そうなんですか。
まーでも、AntiVirを終了したい気分な時もあるんです><
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:33:39
つ すっきり!!デフラグ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:37:36
NTFSになってから デフラグなんてずっとしてねーな
んなに頻繁にやるメリットあるのかね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:40:22
青いのが繋がってるとうれしい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:43:44
>>588
1回やればそんなに必要ないよ
ディスクのフルアクセスなんてしょっちゅうやらせたくないし
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:59:59
>>573
優秀だからか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:20:22
一昨日あたりから、Yukariという減色ソフトがAntiVirにTR/Crypt.NSPM.geだと言われてます。
これはもうウイルスだと思って間違いないのでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:44:57
>>592
749 名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/12/04(月) 23:50:08 ] sage
>>748
感染した(と思われる)ファイルを
http://www.virustotal.com/en/indexf.html
http://scanner.virus.org/
http://virusscan.jotti.org/

辺りで調べてみたら?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:48:38
>>592
そんなことないと思う。
他のアンチウィルスでは検出されないし、たぶん誤検出。
つか今まで検出されたことないでしょ?
俺もYukari使ってるけど、誤検出だと思ってる。

でも使ってる人少なさそうだから報告してない(´・ω・`)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 04:02:35
>>593-594
ありがとうございました
調べてみます
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:54:58
(;^ω^)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:53:35
Virus definition file: V6.36.01.154
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:28:11
(;^ω^)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:07:36
Virus definition file: V6.36.01.155
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:01:38
これ誤検出多いよね。SpyDefenseもひっかかるし・・・。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:11:28
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:17:08
誤検出王
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:59:26
メール経由でテレビ録画するソフトまでウィルスだとぬかしやがった
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:59:27
うpだてしたらアクティブ保護がunknownなったぞ
なんじゃこりゃぁ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:08:16
Virus definition file: V6.36.01.156
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:09:22
AntiVirかトラポで迷ってたけどTrustPortにすることにします。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:11:16
態々報告とかしなくていいから^^;
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:58:37
>>605
(;´Д`)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:59:46
今ノートンシステムワークス2004使ってるんだが、やたら重いんでこれに乗り換えようと思うんだ
というか、ここ数日、今までにないくらいノートン起動してると重くなってどうしようもない・・・
実際使用してる人、別ソフトから乗り換えてる人に聞きたいんだが、これって結構軽い?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:03:13
>>609
重くはないって言い方しておく
てか重いってのは?
通信速度が落ちる?
アプリの起動が遅い?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:27:08
なんていうか、普通にブラウザ起動させてサイト見ようとするときの開き方がここ数日前から極端に遅くなった
特に設定とかハードの追加とかはしてないんだが・・・
そのせいで、今まで普通に起動させてたUDも止めたし・・・
アプリの起動も重くなってる感じ
デフラグとかもやってみたんだが変かなしなんだよなぁ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:56:07
それAviraと関係ないと思う・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:56:23
Virus definition file: V6.36.01.157
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:58:35
(*^_^*)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:00:48
それアンチウィルスと関係ないと思う・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:02:53
>>611
つ win_accelerator
レジストリの掃除・最適化もしてみれば?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:07:12
AntiVirは軽くはないよ
重くもないけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:13:24
>>617
重いとは?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:15:06
なんていうか、普通にブラウザ起動させてサイト見ようとするときの開き方がここ数日前から極端に遅くなった
特に設定とかハードの追加とかはしてないんだが・・・
そのせいで、今まで普通に起動させてたUDも止めたし・・・
アプリの起動も重くなってる感じ
デフラグとかもやってみたんだが変かなしなんだよなぁ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:20:39
>>619
目に見えて遅くなったのをアンチウィルスのせいにするのは無理がありすぎる
OSの設定から見直してみたほうがいいんでないの
メモリの割り振りをアプリ中心かキャッシュ中心かとか
 
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:29:07
ていうかAntiVirが原因だと思ってるんならアンインスコしてみればいいじゃん。
臭いところから潰していかないと愚痴ってるだけじゃ先に進まんだろ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:31:51
Virus definition file: V6.36.01.158
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:41:59
AntiVirもAVGもAvastも重さ変わない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:43:47
うpだて中・・・。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:51:31
変なプロセスが増えてないか調べた?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:07:43
Virus definition file: V6.36.01.159
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 04:39:43
Virus definition file: V6.36.01.160
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 06:33:49
(;^ω^)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:48:29
さらりとパズルを解いた(;´Д`)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 14:15:29
パズル パズル 嬉しいな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:04:12
>>582
いっしょだ。俺の中でもフリーなら二択。

最近のAVGってどう?
AntiVirよりかなり軽い?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:05:56
>>631
AVG7.1からAVG7.5に最近なったんだけど、えらい軽くなったよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:10:53
AntiVirと比べるとどう?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:23:58
自分でインスコしてみれば?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:36:40
パズル解いたがさてインスコはどうしようか?
一ヶ月たった時には無料版に戻るのだろうか?
またもアンインスコ インスコだといやだな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:00:28
>>633
業界で1番で権威の高い組織によるテスト調査
『未知ウイルス検出率順位編』
------------------------------------
01位 5615(53%) AntiVir PE Premium
15位 0310(03%) AVG Professional
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:00:34
>>634
面倒だから聞いてみただけ。
参考になりませんでした。ありがとう。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:02:12
>>636
んなデータ知ってるよ・・・・
軽さの話なんだが・・・

よく嫁
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:02:46
自己解決しました
ありがとう、さようなら
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:18:12
AVGって検出率が酷いな・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:31:18
Virus definition file: V6.36.01.161
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:44:32
(;^ω^)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:44:26
Virus definition file: V6.36.01.162
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:26:47
(;^ω^)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:46:41
今回の更新はでかい…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:05:44
Virus definition file: V6.37.00.05
Search engine: V7.03.00.15
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:13:41
でかかったです
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:13:52
再起動キタ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:21:12
久しぶりに全然繋がらなくなったと思ったらそういうことか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:35:24
(;^ω^)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:39:24
地味にVirtualDubModjpの安定版が誤検出されなくなったよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:48:41
〜\TMPGEnc DVD Easy Pack for BUFFALO\TMPGEnc MPEG Editor for BUFFALO\TMPGEncMPEGEditor.exe

HEUR/Crypted
だと言われるようになってしまったorz
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 04:12:00
>予期せず誤った認識が行われた場合には、どうか皆様にご協力いただき、該当のファイルを我々のウイルスラボへ送っていただければ大変ありがたく存じます。
http://www.avira.com/jp/threats/section/fulldetails/id_vir/2704/heur_crypted.html
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:01:49
(;^ω^)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:15:12
Eventsなんてのがあるな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:05:52
Licenseが2007/05/31まで伸びたな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:06:01
再起動きた
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:00:08
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1164678907/857,858
857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 11:41:48
NODとXP標準FWこそが最強の組み合わせ
PFW使ってる奴はアホw

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 11:44:00
./\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',    !!NOD32 + ルータ及びOS標準最強
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    NOD32 + ルータ及びOS標準最強 !!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:02:58
サイトにつながりません
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:53:16
とても大きいうpだてでしたね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:06:06
誰かAvira AntiVirの読み方教えて
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:08:36
アルビネ パナコッタ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:08:58
あう゛ぃら あんちびr
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:12:59
アブラカタブラ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:25:57
うpだてしたら傘が開かなくなった
調べたけどわからなくて、結局再インスコしますた
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:28:51
>>665
乙です。
その後安定してますか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:29:53
ウンチバー
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:30:42
アヴィラ アンチヴィー

って言いにくいからアンチヴァーって言ってる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:31:35
傘が開かないって言うのは
ファイアウォールか何かで処理をじゃましてるんじゃないか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:34:10
>>665
再起動したかね?
再起動して駄目なら傘アイコンダブルクリック→AntiVir Guardの項目にあるStart Serviceをクリックで直るはずだが
勿論アクティブになってなかったらアクティブにしないと駄目
(傘アイコンの右クリックでActivate AntiVir guardの項目が灰色になってる場合はStart serviceにしないと駄目みたい 別の場合もあるけど)
長々とごめん
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:36:35
>>666
安定してるけど、保存してたインスコファイルが古くて認証ではねつけられたので
DLしてやり直しました。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:45:03
>>670
コンテキストメニューのActive Antivir Guardがグレーになっていて、
メイン画面で通常Activatedと表示されている場所にunknownと表示されていました
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:46:33
×Active   ○Activate
674670:2006/12/13(水) 15:50:05
>>672
そのunknownの右に青文字でStart Service無かったですかね?
ちゃんと動いているときならDeactivateと書いてあるところです
多分ですがエンジンをアップデートした時にサービスを一回切ってそれが復帰できないのか復帰しないのかだと"思う"のですが
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:53:58
>>668dクス
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:12:50
>>674
右のリンク文字クリックしたらヘルプが立ち上がりました
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:56:05
アップデート鯖が激重になっとる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:39:05
2ch見てる間に裏でうpだてしとけば、そんなに気にならん。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:39:58
アンチウィルスのボット対応状況ってどうなってるんだろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:02:31
おれのファイアウォールの設定ではねられてるのかと思ったらサイト自体重かったのか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:03:09
今回のうpでかかったね。うpに12分かかった
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:29:12
重いからマニュアル・アップデートして安心してたら、
それだけじゃなかったんだね。結局何メガバイトあったの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:33:35
Windows Updateに合わせて特大サイズにしたのかな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:36:06
>>682
3.9MBもあったよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:41:19
TrustPortに浮気中
エンジンを一つだけにしてインタネットスキャナーも切れば軽い
BitDefenderをただで常駐できるのが良い
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:16:21
d
10M超のZIP落とした俺は負け組
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:23:17
久しぶりの激重アップデートだな。
アップデート中に広告のパズルで遊べって事だな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:04:42
常駐がHeurで検出した場合はRenameとDeleteが選択できなくなったようだ。
まあ正解だろうな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:46:13
アーカイブ内のウイルスだけを削除できるようになった!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:58:24
>>689
マジで!?
ソースキボンヌ!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:24:21
試してみたけど普通にアーカイブごと消えたよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:32:14
>>691
NOD儲乙
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:35:52
>>691
ちゃんと設定したのか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:08:28
詳細をお願いします。いやマジです
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:09:03
うーん、いつのまにかそういう設定が増えたのかと思って
設定画面を見てもとくに変わってないようだし
相変わらずバッサリ消されるけどなあ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:17:16
試してみたけど、解凍時以外は全消しになるようだが
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:29:30
同じく
まあ問題ない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:44:54
激重アップデートが来てから誤検出がなくなった気がする
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:56:02

これってデュアルコアとか64bitとかVistaに対応してる?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:01:16
>>698
気がするだけ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:11:59
パズルを解くと30日限定のプレミアムライセンスキーが貰えるが
よく考えるとProScanも試用期間が30日あるから同じだな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 03:45:04
AltImeを誤検出して隔離しやがった
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 03:55:54
なんか新しくAntivirusupdater追加された
FWだと6個のプロセスになった
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 04:48:07
AltIME,、うちではなんともないが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 07:07:40
(;^ω^)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 07:37:44
「qui」と「quickdir」を誤検出するようになったぞ。
どうにかしろ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 09:05:08
なったぞっていうよりかなり前から誤検出のままだよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:16:51
>>689
ガセかよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:21:18
AntiVirは軽くて検出率も高くて好きなソフトだけど、
誤検出も同様に高い(苦笑)のがちょっと痛いな
これ入れると、Windows起動時にOS標準のファイアウォールが数分ほど無効になるんだけど仕様なのかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:21:47
q
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:24:41
軽くはない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:01:24
329≠330
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:50:20
Configurationの設定方法を理解してから誤検出とか言ってほしいもんだな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:45:00
Virus definition file: V6.37.00.12
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 13:10:55
軽い方だろアビは
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 13:19:49
うpだてしたらタスクに表示されなくなった
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 13:40:14
(;^ω^)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:07:11
みんなもyukariひっかかってたか
報告もメンどいので除外した
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:03:52
エンジンのアップデート(?)してから、手動プロファイルスキャンが出来なくなってしまった。
なんか、ヘンテコなファイルパスが表示されて、こける。

同様の人、いる?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:37:31
いや、そんなことはない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 16:14:08
アップデートできねえ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 16:31:09
>>720
なんとも無い?

そか、情報ありがとう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:24:11
>>715
他のソフト試した事ないんだね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:49:40
Virus definition file: V6.37.00.12
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:50:33
Virus definition file: V6.37.00.13
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:57:21
>>725
Virus definition file: V6.37.00.13にうpだてしたら傘アイコン消えた(´・ω・`)

再起動したら戻ったわ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:24:44
傘アイコンが消えたって人はavgnt.exeが落ちてないかい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:31:11
Virus definition file: V6.37.00.14
傘アイコン消えた
avgnt.exeを手動で起動して復活
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:25:04
当方の環境でも、最近急にタスクトレイからAntiVirのアイコンが消える。
なんでだろう?


XP home SP2 Athlon64 3000+ RAM2G
ZoneAlarmとBitDefenderと併用中。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:26:06
傘が消えるなんて馬鹿じゃねえのと思っていたが
俺も初めて消えた。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:27:38
これからは消える仕様ですかそうですか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:29:29
うpだて速度1〜2KB/秒  (´・ω・`)
733729:2006/12/14(木) 21:29:37
そう書いてる間にタスクトレイからAntiVirのアイコンが消えちゃった・・・。
うpだて確認してたら消えたような?

>>728さんの仰るとおりにavgnt.exeをクリックで手動で起動しました。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:49:30
今うpだてしないほうがいいな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:37:25
俺がTrustPortに浮気中にこんな事になるとは・・・
このままTrustPortを使い続けようかな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:03:30
a
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:07:58
Virus definition file: V6.37.00.16
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:09:00
>>735
是非そうしてくれ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:10:09
>>738
w
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:14:54
なんだこの心の中ではドロドロとした感情を剥き出しにしているレスは
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:17:18
AA削除完了したもよう
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:17:51
AA削除完了したもよう
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:18:37
あ、重複ゴメ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:18:47
AntiVirしか入れてないのにセキュリティセンターが複数のウイルス対策ソフトウェアを
検出したほざいてくるんだけど
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:19:41
あ、重複ゴメ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:21:44
あ、重複ゴメ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:22:08
>>744
1.レジストリに残骸があるから掃除しろ
2.セキュリティセンターなんていならいから封印しろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:22:44
>>744
実は今はやりの詐欺アンチウイルスソフトが進入中
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:23:04
>>747
封印方法教えて
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:23:16
あ、重複ゴメ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:30:17
>>749
管理ツール→サービス→Security Center→無効
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:31:34
>>751
サンクス
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:58:58
ageるからダメなんだ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 06:53:01
(;^ω^)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 08:06:00
4日ぶりくらいにうpだてしたけど
今回の更新では終了後再起動ダイアログが表示されたな
今とりあえず「あとで再起動」選んだけど、当然傘アイコンも開いてない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 08:12:48
再起動した AVGNT.exeが更新されてるな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 08:13:15
Virus definition file: V6.37.00.17
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:14:03
日本語版だーせ!だーせ!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:15:58
>>758
うん。本当に出してほしい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:28:09
そんなに英語できないのか?
厨房レベルじゃん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:35:33
>>760
いや、英語で全然困ってないけどね。

そういえば、むこうの重複すれは荒れまくりだな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:43:03
日本語化辞書があるだけマシだべ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:54:21
日本語化辞書には不具合があるから使う気になれない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:01:17
再起動要求のうpだて以来更新時にupdate.exeが18350にアクセス要求するようになったね
更新のたびに傘が消えるので再インスコしてみようと思ったんだが
ttp://www.free-av.com/ 落ちてる(´・ω・`)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:06:50
>>764
XP用持ってるけどうpしてほしい?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:07:50
>>765
署名は何日バージョンですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:09:30
>>766
署名ってよくわからんけどとりあえず二日前に落としたやつだよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:10:43
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:11:07
>>767
欲しいです 御願いします
770769:2006/12/15(金) 15:11:51
ほんまや ここ見てたんじゃあるまいな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:13:41
うpしなくておk?
772769:2006/12/15(金) 15:14:03
DLできました お騒がせしました
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:31:57
更新のたびに傘が消える不具合
どうにかならない?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:35:33
なったことないんだよなぁそれ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:39:34
とりあえず傘消えたらavgnt.exeをクリックで手動で起動すればいいのか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:53:46
ソフトはまだ安定しないんだな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:56:06
つか、あの激重うpだてのせいだと思う
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:02:28
>>775
最近一、二回アイコンが消えたから、そうした。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:00:36
Virus definition file: V6.37.00.18
にうpだて
やはり傘は消えた
そしてavgnt.exeをクリック
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:11:59
(;^ω^)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:15:17
Virus definition file: V6.37.00.19
傘着え→avgnt.exeをクリック
傘が消えても保護はされているみたいだからまだいいが
無いとなんか落ち着かないのでavgnt.exeのショートカット作った

avnotify.exeは封印しているのでパズルって何のことか分からなかったが
皆は律儀にAviraからの知らせを読んでるのか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:31:29
>>781
お知らせとは?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:42:51
うpだてしたらまた傘のアイコンが消えたけど
保護はされてるらしいね。
んでも気になっからオラ、avgnt.exeのショートカットをランチャーに登録したべ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:27:00
Virus definition file: V6.37.00.20
傘着えましたと一応報告
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:50:41
今日の昼サイト落ちてるとかレスした者ですが
再インスコして今最初の更新しました
傘消えるのは治ったので報告
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:58:16
(;^ω^)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:02:27
20になって初めて傘が消えますた・・・(´・ω・`)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:08:30
>>785
で、また、うpだてしたらまた消えるんじゃね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:11:06
しっかり頼むよアメマー
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:16:38
どうやら、消えるときと消えないときがある
再インスコも同じ
>>785はたまたま消えなかったが今度のうpだてで消えるかも
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:06:35
Virus definition file: V6.37.00.21
うーん、消えますね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:15:20
全く問題ないんだが、大部分の人は正常だよね?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:17:14
>>792の問題ないってことは傘が消えないのか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:21:48
>>793
と思ったら V6.37.00.20→V6.37.00.21 にしたら消えた( ^ω^;)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:52:01
修復インストールしたら、一番右のイベント?タブが消えた
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:24:19
これはもうだめかもわからんね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:29:21
外人は何か言ってないのか?
向こうは早いからな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:29:49
重くなりにくさを維持したまま別のに移行するなら
どこがおすすめ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:32:53
検出率と軽さを維持したいならNODかAntiVirしかないだろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:35:17
広告をちゃんと表示できなかった時に起こるような・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:39:02
バージョンを一つ上げるときは広告でない
バージョンを二つ(たとえば18→21にする)ときに広告がでる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:46:10
V6.37.00.22
がもうでているようですが、いつになったダウンできるのだろうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:48:46
傘がないって、その位大したことじゃないだろ。
都会では自殺する若者が増えてるってのに…。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:51:33
>>803
今朝来た新聞の片隅に書いてあったの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:00:15
アクティブウイルスシールドってどう?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:02:44
>>804
だけどもー問題はー今日の雨ーかさーがないー♪
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:10:45
うpだてキタ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:16:18
Virus definition file: V6.37.00.21
インストーラーで修復インストール後
うpだてしたら>>795のイベントタブ復活した
傘は消えなかった
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:17:21
>>808
Virus definition file: V6.37.00.22
に修正
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:25:52
無料だからって広告出すってレベルじゃねーぞ!!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:26:52
広告は>>801を参考に
812785:2006/12/15(金) 22:33:13
再インスコ後最初の更新傘消えず
二度目は消えて
三度目の今回消えず
再インスコは効果無しでした
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:35:31
>>804
井上陽水か誰かの歌だったと思う
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:50:03
都会では自殺する若者が増えている
今朝来た新聞の片隅に書いていた
だけども問題は今日の雨  傘がない
  行かなくちゃ  君に逢いに行かなくちゃ
  君の街に行かなくちゃ  雨にぬれ
    つめたい雨が今日は心に浸みる
    君の事以外は考えられなくなる
    それはいい事だろ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:52:58
よく知ってるのが804、806で、知ったかさんが813だな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:53:09
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:10:00
一昨日に有料版にしたばかりだぜ・・・
漏れ乙
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:15:33
アンチウィルスとPFWはメジャーバージョンうpで
問題出る場合が多いのでフリー以外使う気にならない
819817:2006/12/15(金) 23:23:44
>>818
ほんとこれ無料だから良いんだよね・・・
金出した側からすると酷いw
噂通り誤検出も激しいし
もし有料版しかなかったら他と渡り合えないね

安さに釣られて3年ライセンス買っちゃったから3年間はお付き合いしますけど・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:33:35
だれかProscan版買ったやついる?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:38:39
このソフト誤検出多いらしいけどHeuristic外しても駄目?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:26:58
多分お前は駄目
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:38:52
氏ね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:02:38
                 /            \
                  ,.'                ヽ
                /           -‐      ヽ
              ,.'                 l ヽ  i
              i゙    ,.‐'''ニテラ''''ン‐-..,,, __ ゝ   l
               l   / i,/,,‐=、_‐'''""フ,.''"ヽ、     l
              !   i  /io゚:::::l ヽ  ''"   、/゚'>、  /
           ,.r,.=┤   l  ! ゞ;;;ソ     ,rミ./ヽ/ヽ,.'
         /,.ヘ_ノ.i  l  l、     ,   /リ,ノ'",'彡-'
         /,-<_/i'"'、 !、: !ヽ、  r'''フ  ''"ノ,イ /   ここ通らないと
      / /^)/,.'゙|  ゙、│ヽi __ハ‐---‐‐‐'"ノヽl/      行けないので
     r" ,'ヾ/,.'  ハ  ,.、l.  ヽ  | -‐;ノ,..-l/./ ヽ       ちょっと通りますよっ♪
     ゝ"//  l ,../..i」-、-‐、_/'i ‐''"|  "/
     ヾ'‐、"   l r'   ,'j゙  /^}.l   !  /
      /  \ ヽ___,,,.......レ‐‐ン"リ   i /
     ,.'    ゙'''ヽ、_ r'_/"  ヽ__/    ,!/
     /     ̄ ゙̄''‐-、'、        ‐"
      !   __,.. -‐‐-----ヽ
    l   '"    __,..---、_)
    i/,.r-‐‐‐<_     ゙'、
    ヽ'-‐-/  ,.-'゙"    )
       / r'"     ,.-'
       /,.'"    ,..-'"
       r"    ,.r'"
       ヽ     l
       lヽ   ヽ
     r' 丶   \
      i、   ヽ...--‐'"
      \    \_
        \    _)
         ヽ- ''
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:03:09
          __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:04:14
  ( ゚∀゚)
  (    )      (゚д゚ )
   | ωつ――――ノヽノ |
   し ⌒J        < <
    _, ,_
  ( ゚Д゚)
  (    )          (゚д゚ )
   | ω==≠つ――――ノヽノ |
   し ⌒J            < <
    _, ,_
  ( ゚Д゚)      ブチッ!!
  (    )   ∴:;         (゚д゚ )
   | ω==ゝ”ヽ=つ――――ノヽノ |
   し ⌒J               < <


                     ( ゚д゚ )
       ∴:;          ノヽノ |
⊂(。Д。⊂⌒`つ    .;つ__j < <
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:04:58
J( 'ー,`)し ドクオへ げんきですか。いまめーるしてます

(`Д)   うるさい死ね メールすんな殺すぞ

J( 'ー,`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな

J( 'ー,`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?

(`Д)   死ねくそババァ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 毒 |
 家 |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン.ゴメンヨ.........
──┐ ∀  << )
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 05:57:05
(;^ω^)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 05:58:35

このスレ何の参考にもならんな 落書きだらけじゃねえかよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 06:36:12
(;^ω^)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 08:56:43
>>805
AOLがやってるカスペエンジンつんだアンチウイルスかな?
有害なんとかに認定されたって書いてあったような。。。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:00:57
>>805
ウィルスシールド評価
http://ratan.dyndns.info/avast4/2006aol.html
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:11:00
Virus definition file: V6.37.00.27

になったのに傘でねー('A`)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:03:08
このソフト誤検出多いらしいけどHeuristic外しても駄目?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:04:06
>834
HeuristicをLowにすりゃ全然OKw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:27:32
Virus definition file: V6.37.00.27
傘消えなかった
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:31:17
ちょっと報告
ttp://www.free-av.com/に逝って
XP用のインストーラーをダウンロード

それを使って修復インストールした

で、効果が反映したか、わからんが、
>>836のいうように傘は消えなかった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:42:52
>>835
サンクス
いっちょ乗り換えてみるか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:12:07
乗り換え完了
日本語化が半端なのとE-Wordchanger2000の「試用中です」がウザイがまあいっか
感謝感謝!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:31:00
むしろ日本語化する意味がわからん
普通に英語のまま使えると思うんだが・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:50:49
英文読むわけじゃないしな
俺も日本語化する意味内と思うが、、、

まあ、本人の自由だが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:54:29
こんや 12じ 誰かが イク
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:55:21
にほごんだいじぶでしか ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:56:04
スワヒリ語でおk
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:57:04
どうしても日本語がいいなら辞書ファイル入れればいいのに
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:57:16
Virus definition file: V6.38.01.13
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:57:26
日本語じゃないとヤダってゆー池沼だってことでいいからw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:58:16
(;^ω^)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:58:48
Virus definition file: V6.38.01.14
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:01:33
(;^ω^)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:03:35
Virus definition file: V6.38.01.15
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:05:45
         _,,..,,,,_   
        ./ ,' 3  `ヽーっ スヤスヤ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:09:02
Search engine: V7.03.00.19
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:15:55
(;´Д`)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:32:08
Search engine: V7.03.00.20
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:32:39
(;`ω´)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:04:17
Move to quarantineとかWipeとかIgnoreとか英語意味を調べるのがまんどくせ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:14:58
Search engine: V7.03.01.21
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:20:49
>>855>>857>>858
ねーよwwwww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:23:29
草いやっちゃな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:26:19
Virus definition file: V6.37.00.27
Search engine: V7.03.00.19
正式再伸
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:29:34
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 15:32:49
質問。
NAVから乗り換えようと思ってんだけど、ココの無料版と有料版の
違いって何?
有料の方がいいんなら買おうと思ってんだけどどうなんでしょ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 15:38:31
          ,、             ,、
         l \          / l
         |   \   __ /  |
         |    `´     `'    |
        /  ''''''       '''''':::::::ヽ、
       /    (●),   、(●)、.   ',    >>863
       |       ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::.   |    お兄さん、このスレは初めて?
       ',       `-=ニ=- ' .:::::::   |
       ヽ      `ニニ´  .::::    /
         \__          /
     ,. ' ´ ̄           < ̄
    /   r-r‐、           ヽ
   /    (ヽ \ `y(\   ` ヽ、 ,`ー―- 、
   |     f\\\ヽ ヽ:::::::..... \      ヽ、
   |       \ 'ー(  }(ー;;)、:::.  ヽ     ::::`....-、
   |       |\  ' ノ::::`´:::::::   ',      ::::::r'
   |       | / ´   |:::::::::::     |     ` :::::!
   |    ,. -―‐'     |       人       Y
   |  /         i      /  ヽ、    /
   | /          ,'__,. '"      `ト-'"
   ',           /            |
    ヽ         /             ,'
    \      /             /
      >――'´          fト、   {
    /                `''    i
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 15:39:10
>>864
チェンジでw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:04:14
なんか最近不安定になってきたのはこのソフトのせい?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:17:11
>>863
一番大きいのはスパイウェア駆除機能がついてない。
ただノートンのスパイウェア駆除機能もあってないようなものだし
ほとんどのソフトでもそうだから有料版買うよりも別途専用ソフトを用意した方がよい
と思われる。ちなみに漏れはPestpatrol使ってる。常駐弱いからOFFにしてるけど。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:37:44
>>863
是非有料版を買って下さい
有料版が売れないと無料版が廃止されて俺たちが困りますからw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:43:39
Premium版

Premium専用アップデートサーバ
アドウェア・スパイウェアの駆除
自動アップデート
POP3メールスキャン
ネットワーク上のファイルスキャン
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:51:00
>>868
もしそうなったら買えばいいじゃん。
あ、貧乏人?スマソ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:04:28
広告も出ないんだろうな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:44:32
砂箱使えば出ないだろ、フリーだって
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:57:01
傘消え直ったの?
そろそろうpだてしようかな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:13:27
無料だからいいのであって有料だったらまず買わない
しかしNAVに金払うぐらいならこっちに払うけどな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:15:30
パズルキタww意外と面白かった
半年だったらメルアド送ってもよかったかな
傘は不滅だぜ@w2k
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:26:57
パズル見てみたいから砂箱でavnotify.exe制御するのやめてみようかな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:29:20
今日始めてAntiVir入れたんですが常駐のはずなのに、
windowsセキュリティセンターがウイルス対策監視していませんになります
これはこれでいいんですか?なにか設定のミスでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:32:59
>>877
普通ならちゃんと有効になる
まずタスクトレイにAntiVirのアイコンは出てるか?
でてるなら、傘のアイコンはちゃんと開いてるか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:36:58
はやいレスどうもです
傘は開いてます
設定は↓ここを参考にやりました
ttp://www.avpusers.org/index.php?%A4%B3%A4%CE%A5%B5%A5%A4%A5%C8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%2Fmaru
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:56:00
セキュリティセンターの設定でウイルス対策ソフトの監視をしないようにしてるだけなんじゃないの。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:59:01
UPデートしないと有効としてくれない。UPデートに失敗してるとか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:02:13
パズルの3問目コマ足りなくね?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:11:20
うpだて鯖のURLってBitDefenderみたいに変更可能ですか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 05:14:03
(´・ω・`)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 06:44:09
さっきAntivir classicをupdateしたら広告にパズルが載ってて(3つ)
解いた。俺、英語よくわからんが、eメール入力してくれって出たから
入力したのよ。そしたら有料版にupdateできるみたいなこと書いてある?

eメール送り返すみたいだからちと調べてみよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 06:52:12
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 07:15:21
>>886
レスサンクス
30日限定か・・・道理で簡単に解けたと思ったよ

まあ世話になってるからどうせ有料版購入するつもりだけど
もうちょいclassicを使うことにする
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 10:15:14
877です
アップデート完了したら問題解決しました
レスありがとうございました
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 10:40:28
昨日から更新が全くないけど大丈夫? このソフト
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:57:03
>>889
どこも同じだが土日は更新がない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 14:23:16
>>887
そういいながらどうせ買わないんだろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:07:25
土日でも更新はある。
ないときもある。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:39:30
et
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:43:11
JT
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:00:25
>>887
有料版購入はやめておけ、必ず後悔する
無料だからここまで評価されているんだ
無料版で広告消せばおk
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:38:57
何か今普遍的真理を聞いた
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:43:35
>>894
2兆3520億で買収しやがったな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:55:43
未だにたばこと酒に税金かけてるのが信じられない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:49:06
>>898
HAHAHAHAHA----逆だYO!!!
税金かけれるから、ここまで市場形成したんだYO!!!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:59:47
何の逆だよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:59:39
繋ぎでぶち込んでみたけど、
軽快動作でクセになりそうだな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:12:05

何この糞ソフトwwww

誤検出マンセーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:22:01
あらら・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:28:53
基地害はこちらへ
Anti-Antivir スレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1166284339/
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:37:55
どのスレもAV信者に荒らされてますがねw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:41:35
>>901
入れてみたけどどこら辺が軽快なのか分からん
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:58:36
だから軽快ではないと・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:10:39
設定のバックアップは
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\AntiVir PersonalEdition Classic\AVWIN.INI
を保存しとけばいいんでしょうか?
仮に再インストールした後に同場所に戻せばおkですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:49:30
>>908
うん。
一部レジストリにも設定してるみたいだけど
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 08:58:09
ノートンガ年末で購読期限切れるのでこれにしようと思ってるんですが、
ノートンと共存できますか?
サービスが切れる前に評価したいので。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:11:35
させないほうがいいです。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:03:38
常駐型は何処も共存するようにできてない
ただし、Nortonの機能を無効にした常態でならいけるかもしれない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:33:14
脳豚はただでさえ不具合多いのに共存などもってのほか。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:33:23
変な事になっても面倒なのでノートンアンインストールしてからやってみます。
ありがとうございます。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:38:21
バージョンがわからないけどNortonは完全削除やっておいたほうがいいよ
方法はSymantecのサイトに出てる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:41:51
昔ノートン2002買ってPCが糞遅くなったのを今でも妬んでる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:47:12
悔やんでるじゃなくて?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:47:40
??
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:47:59
2007は軽いようだよ
でもNOD32とAntiVir使うけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:58:52
他社と比べて軽いのなら話は通るが
2006と比べて軽いなら話にならない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:05:05
いや、ウィルスバスターとかが重くなった中でメジャーな2007製品では一番軽い?とか言われるほど
NOD32は別ね・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:15:14
無料で軽め→アンチウィル
有料で激軽→NOD

これでいいジャマイカ
ノートンとかVBとか買ういみねーよな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:35:14
別に全ての人が軽さで選ぶ訳じゃないからね
無料で軽さで選んだらAVGになるわけだし
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:17:42
AVGよりAntiVirの方が軽いだろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:22:08
>>924
最近のverうpで軽くなったらしい。でもAOLでスパイウェア疑惑のかかっているものを
わざわざ使うことはない。実際コレの方が何かと性能は上らしいし・・・。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:36:02
それAVSだろ・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:37:46
過去にデータ比較してあるから分かるけど
AntiVirは軽くはないので
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:40:37
お前ら総合スレでも池よ
軽さは散々既出

無料アンチウィルス
軽い AVG >> AVS > AntiVir >>> Avast 重い
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:42:28
高検出 AntiVir > AVS >>> Avast >AVG 低検出
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:55:56
Avast!はしかもシャットダウン時に固まるという超欠陥を今も抱えたまま・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:59:43
抱えてるのはおまえだけ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:04:31
>>930
何故未だに直そうとしないのかな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:48:35
俺もそれでavastやめた覚えがある
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:24:47
NAV2007 > avast!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:55:52
>>930
まだ直ってねーのかよ!
いちいちavast切ってシャットダウンするのめんどいのに
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:59:24
Virus definition file: V6.37.00.28
やっと来たけど、また傘消えたorz
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:29:47
(;^ω^)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:39:34
傘がキュートね♪
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:43:22
傘はいいんだけど、真四角のベタなアイコンはいただけない。。。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:54:55
傘消えすぎだろ(;^ω^)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:09:37
↑お前だけ
942940:2006/12/18(月) 18:14:41
俺も最初お前だけだろって思ってたが
ここ最近のうpだてで毎回消えるようになった
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:17:40
皆よく傘が消えるっていってるけどそれってファイアーウォールに弾かれているだけじゃないの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:21:09
違う
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:22:00
ファイアウォールに弾かれると傘が閉じるだけで消えはしない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:26:04
Virus definition file: V6.37.00.29
傘が消えたことがない俺は勝ち組

と書こうと思ったら初めて傘消えたorz
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:50:41
(;^ω^)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:59:17
うpだて来たね。
んでうpだてしたら傘のアイコンが消えた(;´Д`)
949940:2006/12/18(月) 19:05:45
とりあえず再インストールしといた
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:06:15
なるほど傘が消えたのは一人か・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:07:24
俺も傘が消えた。おまけにコンパネ内のプログラムの追加と削除からも消えた。
新規インストで修復しようとしたがアラートが出て、インストーラーが強制終了。
俺、どうすりゃいいの?
だれかレジストリの完全削除教えてください。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:16:01
消えない人もいるのか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:16:48
傘は消えたがコンパネ内のプログラムの追加と削除にはちゃんとあるぞ

>>951はホームページからインストーラーを再ダウン
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:23:14
>>952
消えなかったけど開かなくなった
再インスコしてからはサクサク
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:29:10
>>953
再ダウンしたが、インストーラーがアラート出して終了しちゃうんだよ。

ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=26760.jpg

超困ってます
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:29:35
>>954
kwsk
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:31:39
>>955
もちろん再起動済だよな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:36:46
ところで、皆に言う再インストールってどんなやり方で行ってる?

1、コンパネ内のプログラムの追加と削除とかでアンインストールした後、インストーラー使って
新たにインストール

2、インストーラーで修復インストール

1をやるとシステムが不安定になる気が、、、
959936:2006/12/18(月) 19:37:56
Virus definition file: V6.37.00.30
今回は傘消えなかった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:40:04
>>959
俺は消えた・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:40:54
>>957
再起動したらなくなってたんだよ<コンパネ内から
手動で関連ファイルを全削除してみた。レジストリ内もAntivir関連を消してみた。
もちろんサービス関連も全削除した。
それからインストーラーを起動させると上記のエラー表示が出てしまう。
レジストリ内でどこか消し忘れてるんだろうけど、情報が無くて困ってる。
しょうがなくNODのモニター版使ってるんだが、そしてもAntiVirが快適だったんで
何とかして戻したいんだよ、OSの再インストなしで。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:41:47
 不 具 合 ば っ か
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:43:23
自演としか思えん
一度も消えてないし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:44:19
あ、ほんとだ消えてら
こないだもなったけど再起動したら戻ったけどな
今はファイル転送中で再起動出来ないのが問題だが
とりあえずチェック自体はしてるらしいからいいや
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:45:48
2回目消えた(#^ω^)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:47:03
>>964>>965
Antivirフォルダのavgnt.exeを起動すればアイコンは戻る
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:48:10
>>966
知ってるお( ^ω^)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:50:39
>>967
そうか、同じこと書いてスマンかった

とりあえず、アイコン消えについては自演とか特定のPCの問題ではなさそうだ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:50:57
すまん誤作動だとおもうんだけど
ハンゲームのスペシャルフォース起動させるとハンゲフォルダ内のDLLファイルに反応してしまう2、3つ
このファイルはウィルスじゃねーぞゴラァさせるためのはどこですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:51:02
V6.37.00.29 にした時は消えなかったが V6.37.00.30 にしたら消えた
avgnt.exe のショートカット作ってあるから問題ないけど、対応遅いね
971964:2006/12/18(月) 19:52:05
>>966
なるほど点いたよありがとう
消えたのはプログラム自体が更新されたからだと思ったんだけど
別に再起動まではいらんのね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:52:27
消える問題はいつからだったかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:52:53
別に裏で起動してるから問題ないんじゃねーの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:53:46
>>973
まあ、実際そうだけど、表示無いとなんとなく不安じゃね?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:54:30
すまん誤作動だとおもうんだけど
ハンゲームのスペシャルフォース起動させるとハンゲフォルダ内のDLLファイルに反応してしまう2、3つ
このファイルはウィルスじゃねーぞゴラァさせるためのはどこですか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:55:40
次スレはこれでいいのか

Anti-Antivir スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1166284339/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:56:25
>>974
だな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:57:58
>>976
んなアンチがたてたの使わなくても・・・
テンプレすらないし
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:13:16
フォーマットしてくる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:15:15
傘が消えるってどーゆーの?
タスクトレイのアイコンが消えるって事でいいの?
俺、1週間に1回くらいしかうpだてしないけど、ほぼ毎回消えるよ。
うpだたが貯まってると消える感じ。
再起動だかログオンし直すと復活する。
因に広告は一度も表示されたことない。
なんだかちゃんとインスコされてんのか不安になるにゃぁ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:17:09
>>980
ほぼ毎日消えるのは自動でアップデートしてるからじゃね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:18:25
次スレおいらが立てていいのか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:21:42
「qui」や「Quick dir」って、
スパイウェアなの?

そういえば、wakwakドメインの不正アクセスが多いけど、
これかな?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:23:05
>>956
額面どおり
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:23:35
>>973
裏で稼動してるけど、アイコンが消えるのはなんtなく嫌なんです><
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:25:23
傘アイコンが消える奴は手動で avgnt.exe クリックするべし。
ってか別にアイコン消えてもちゃんと働いてるんだけどね。
でも、気になるよね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:28:09
ごめん、次スレ立てようとしたら、ホストエラーでだめだったんで、
ほかの人お願い。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:29:44
>>976でいいじゃん?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:30:46
>>988
アンチスレだから使うなだって
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:35:42
どうせAA荒らしばっかだからどっちでもいいよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:43:29
次スレ
Avira AntiVir PersonalEdition Classic Part20
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1166441949/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:45:22
生め
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:48:05
膿め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:52:56
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:54:35
互換シェル使ってるけど
一回も消えたことがない
エクスプローラのバグなんじゃね?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:54:48
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       /           ヽ
       { ,r‐へく⌒'¬、    }    ,r=-、
      /プ ノ     `ヽ  j=く    /,ミ=/ 
    ノ /レ'>●     ● リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ⊃ 、_,、_, ⊂⊃ シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   ゝ._)    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:55:29
生き埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:55:42
うっめええ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:56:13
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:56:41
はき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。