eScanを語ろう♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
検出力に定評があり、気軽に使えるアンチウイルスソフト
eScan(MicroWorld Antivirus Toolkit Utility)のスレです

[公式サイト]
概要
ttp://www.mwti.net/products/mwav/mwav.asp
MicroWorld Antivirus Toolkit Utility (直リンク)
ttp://www.mwti.net/download/tools/mwav.exe

[特徴]
ウィルス検出力の高いKasperskyのエンジンを採用
インストール不要
(ですがeScanInstaller.vbsを使ってインストールする方がいいかも)
他のアンチウィルスソフトと競合しません

[便利なツール]
VirusScanTool Ver2.0
ttp://www.higaitaisaku.com/tools/eScan/VirusScanTool2.exe
簡易インストールスクリプト
ttp://www.higaitaisaku.com/tools/eScan/eScanInstaller.vbs

[解説サイト]
ttp://www.higaitaisaku.com/escan.html

[前スレ?]
アンチドートを語ろう♪ MAP02
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1098644237/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:22:05
[基本的な使い方]
1. eScanInstaller.vbsをダウンロード
2. mwav.exeをダウンロード
3. mwav.exeと同じディレクトリに置いて
  eScanInstaller.vbsを使ってインストール 
4. デスクトップのショートカットから本体を起動し
  スキャンしたいフォルダを選択し、検索開始
5. 最新モジュールが出たら2.へ戻る

[ウイルス&スパイ/アドウェアを発見したら]
1.VirusScanTool Ver2.0をダウンロード
2.VirusScanTool Ver2.0でログを加工
3.保存開いて内容を確認
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:22:38
[FAQ]
Q.このスレで話されるAntidoteてなに?
A.VINTAGE SOLUTIONSで配布されていた無料で使えたスキャンソフトです。

Q.アンチドート(Antidote)ってどういう意味?
A.解毒剤や特効薬という意味です。

Q.ウィルスが検出されたらどうなるの?
A.スキャン中にウイルスが発見されるとダイアログボックスが表示されます。

Q.ウィルスが検出されたんだけど、駆除はどうするの?
A.駆除はできません
 ウイルス駆除ツールは↓
 Symantec 無償ウィルス駆除ツールリスト
 ttp://www.symantec.com/region/jp/sarcj/tools.list.html
 Trend Micro ウィルス駆除ツール
 ttp://www.trendmicro.com/jp/security/tool/overview.htm
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:22:59


カスペを買った方が手っ取り早い



以上 終了
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:23:10
[ログについて]
eScanの場合基本的に以下のような記載は無視していいです。
過剰反応だったりレジストリのごみだったりして無問題です。

Offending file found:
System found infected with imiserver
object"adware.toolbar.sbsoft.h Spyware

駆除対象はこういったファイル名とウイルス名が表記されたものだけです。

C:\WINDOWS\system32\apuc .dll = Spy/Ad "AdWare.Win32.BargainBuddy.j"
C:\WINDOWS\system32\Dialneta012.exe = Spy/Ad "Dialer.Win32.Telemedia.b"
C:\WINDOWS\system32\f3pssavr.scr = Spy/Ad "AdWare.Win32.MyWebSearch"
C:\WINDOWS\system32\howiper.exe = Virus "Trojan.Win32.Small.gq"
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:23:44
[アンチドートを使い続けるかたへ]
eScanの定義ファイルを使ってウイルスをスキャンできます。

MAP20060929 英語版
ttp://www.antidote4pc.net/Antivirus/060929/English/Antidote.exe
MAP20060929 日本語版(DOS/V機用)
ttp://www.antidote4pc.net/Antivirus/060929/Jpn/Dosv/Antidote.exe

【一応手順】(eScan)
1.一度だけeScanをインストール&実行
2.そのときに作られる不要なファイルを削除
3.アンチドートを上記URLからダウンロード
4.実行せず解凍
5.avp.set, *.avc,license.txt 以外のファイルをコピー
6.eScanのディレクトリに移す
7.Advbase.exeのタイムスタンプを変える
8.download.exeを直に実行してうpだて
9.8を永遠に繰り返す
※レコード数はspy/adwareを含むものになる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:57:38
乙!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:59:20
>>1 乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:03:09
イイ(・∀・)スキャン
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:12:30
>>1
乙!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:32:46
自演死ね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:19:02
別にANTIDOTEスレ立てていいかい?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:10:31
スレタイにアンチドートの文字をいれてほしかった・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:21:24
>>13
アンチドートを語ろう♪ MAP03【060929】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1163392289/


立ってた。あっちで俺とANTIDOTEを語ろうぜ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:36:02
俺はeScanに完全移行組
まあこっちはこっちでまったりいきましょ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:27:08
みんなantidoteの方が好きっぽいな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:04:35
eScan使うとなんかわけのわからんファイルができるね
windowsフォルダだっけかのLic.xxxとか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:46:19
これもな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] :2006/10/20(金) 19:28:54
アンチドート復活をマターリと待つスレ♪

アンチドート復活を祈りつつeScan使ってるが、余計なファイルをつくるなあ。
REGEDIT.COM/R.COM/TASKMGR.COM/T.COM/AVPCallback.log/23990098.$$$
いかにも怪しげでちょっとあわてた。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] :2006/11/06(月) 18:02:12
escan勝手に変なファイル作りすぎ
>>827で指摘されてるファイル以外にも英語版のメモ帳を勝手に生成しやがる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:50:25
そんなだからBitDefenderにウィルス扱いされるんだ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 05:37:00
変なファイルの名前と場所をまとめてください
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:38:50
つTotal Uninstall 2.34
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:26:08
土手-超軽の方は適度に賑わっているのに
こっちはどうしたんだ??
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:38:41
Antidote SuperLite=土手-超軽??
かなりきついかな
せめて 土手軽とか超軽とか・・・
いや、なんにつけバカバカしいお話で、
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:19:17
×童貞−尻軽
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:07:21
そう。童貞さんには尻軽がお似合いっっ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:54:47
>>20
前スレの827ですけど、eScan使うのやめましたよ。
ファイルはともかく、せっかく自分で設定したレジストリを
改変されちゃ使うわけにはいかない。
使用前後でファイルの差分をとりましたけど、新規に作るのはTemp内を別とすると
C:\以下に 23990098.$$$/AVPCallback.log
WINNT\以下に Lic.xxx/Notepad.exe/R.COM/REGEDIT.COM
System32\以下に Psapi.dll/T.COM/TASKMGR.COM
Psapi.dllは普通はsystem32に入ってるけれど、スリム化で削ってたら
勝手に入れられていた。以上Win2k英語版の話です。
レジストリは確か、"EnableDCOM"="N"を="Y"に書き換えられたうえに
いくつかの新規エントリが加えられていたと記憶。確認のためテスト用ドライブで
REGDIFFとりますのでしばらくお待ちを。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:59:59
20じゃないけど乙
2826:2006/11/30(木) 02:26:07
>>27
レスサンクス。終わりました。
エントリは個人差が大きいのであくまで参考で。eScanに関係のない部分が
混じってたらすいません。eScan未使用時のレジストリ書き出し→
eScan一回使用後再起動→レジストリ書き出し→二つの差分とりです。

新規エントリ
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\LK.Auto]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\eut]
HKCUにSOFTWARE\MicroWorld

書き換え
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Ole]
"EnableDCOM"="N"から"EnableDCOM"="Y"へ。手動で"N"にしてたら"Y"に戻されました。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\0]
"1001"と"1004"の値を書き換え。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:05:41
mwav.exe 06-Dec-2006
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:41:33
mwav.exe 07-Dec-2006
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:41:26
mwav.exe 07-Dec-2006 05:41
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:12:26
mwav.exe 11-Dec-2006
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:14:13
mwav.exe 15-Dec-2006
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:13:23
mwav.exe 15-Dec-2006 23:16
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:58:14
>>26
>>28
これ本当なの?これではウイルスだろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:50:46
mwav.exe 19-Dec-2006
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:44:15
mwav.exe 19-Dec-2006 22:56
3826:2006/12/22(金) 17:25:32
>>35
その派手な挙動を承知の上で使えば、決して悪くはないアプリだと思いますよ。
ただ、Antidoteは新規ファイル作成も新規レジストリエントリもなし、
Dr.Web CureItも、%User Profiles%に\DoctorWeb\CureIt.logを作成して
あとは[HKEY_LOCAL_MACHINE]と[HKEY_USERS](HKCU)にキーを作るだけですから、
両者に比べてeScanの奮闘はかなり目立ちますw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:35:04
>>26に書き出されてるファイル、notepadとか削除しても復活するんだけど……。
もうほっとくかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 03:40:36
レジストリを改変しないアンチウィルスなんてあるのか・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:34:19
つAntidote
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:53:13
過疎り過ぎだな・・・
VirusScanTool Ver2.0がSpySweeperに隔離されるわけだが
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:08:20

  [ドテラー参上] 
     ‖∧∧
     ∩・ω・`)  ウメウメ
      (    )
      `u-u´
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:39:30
なんでみんなこれ使わないの?
Antidoteより検出力いいのに
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:20:35
      ∩  ∩
       い,,c'_ノ   / ̄`>O  __l>o<l__    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        c/・ ・`っ   {,,,,,,,,,,,,,,,,,}  _|__〈ハ〉__|_  < もう直ぐクリスマスだお!
        (''● ''' )   (^ω^ )   |///| |///|   \__________
       O┬Oノ )∽[ ̄てノ ̄]∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]
      ◎┴し'◎  ◎──‐◎ ◎───◎   =3  =3
46 【凶】 【1367円】 :2009/01/01(木) 09:05:48

  [ 迎 春 ] 
     ‖∧∧
     ∩・ω・`) カワラナイコトガ シンライノ アカシデツ
      (    )
      `u-u´
47 【大吉】 【1928円】 :2009/01/01(木) 09:07:01

  [ 新 春 ] 
     ‖∧∧
     ∩・ω・`) カワルベキ トコロハ カワリマショウ…
      (    )
      `u-u´
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:37:29
アンチドートを語ろう♪ MAP03【060929】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1163392289/

上は落ちたし、過疎ってるがageてみる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:32:43
とりあえず居候だな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:45:34
物理ウイルズ数:2410199 レコード数:2589709
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:15:15

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  8月某日…選挙に突入! |
 |____________|
       | |  r ̄`-‐ '´ ̄ ̄< ̄,二ヽ
       | |   シ~ /" `ヽ ヽ `'、//  
       | |  .//, '/     ヽハ  、_Vヽ  
       | | 〃 {_{`ヽ   ノ リ| l │ i|  
       | | レ!小l●    ● 从 |、i|
       | | . ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ 
        /⌒ヽ_ |ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | 
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' 
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:30:10
突入キター
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:46:39
物理ウイルズ数:2496308 レコード数:2682188
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:14:30
九月だよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:57:52
いつもの突入が来ないと寂しいな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:43:42

 [ 9 月 ] 
   ‖∧∧
   ∩・ω・`) イルニハ イルンダケドネ
    (    )
    `u-u´
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:02:17
超過疎スレ再利用なら環境にもやさしいよな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 03:09:57
AV-Comparatives 2009年8月 オンデマンド検出力テスト
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report23.pdf

■Advanced+ ★★★
G DATA 20.0            99.8%
Symantec Norton 17.0      98.4%
avast! Pro 4.8           98.0%
F-Secure 10.00          97.9%
BitDefender 13.0          97.8%
eScan 10.0             97.7%
ESET NOD32 4.0          97.2%
-----------------------------------------------------------
■Advanced ★★
AVIRA Premium 9.0        99.4%
McAfee VirusScan Plus 13.11  98.7%
TrustPort 2.8            97.6%
AVG 8.5               94.0%
Kaspersky 9.0            94.7%
-----------------------------------------------------------
■STANDARD ★
Microsoft Live OneCare 2.5    97.7%
-----------------------------------------------------------
■TESTED
Sophos 7.6             91.3%
Kingsoft 2009.08          86.4%
Norman 7.10            84.8%
※誤検出が多いと減点される
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:13:49
物理ウイルズ数:2667517 レコード数:2870749
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:31:02

 [友愛に突入] 
   ‖∧∧
   ∩`∀´ > ニダ
    (    )
    `u-u´
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:43:08
物理ウイルズ数:2737500 レコード数:2950077
もう三百まんレこードか、ペース速いな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:31:11
eScanてひょっとして誰も使ってないだろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:40:45
一応報告
AntidoteもGumblar.X(新型GENO)検出可能
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:08:12
AVCファイル1600って多すぎ。もうちっと簡潔にできんもんなのかエロい人。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 10:16:39
ここって ANTIDOTE SuperLite を語るスレでOK?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 10:25:26
>>65
Antidoteの新スレ立ててみた。
dat落ちしてテンプレが分からないので、
誰かテンプレをお願い。



アンチドートを語ろう♪ MAP04
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1256693071/
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 10:59:58
一応貼ったが需要あるのかね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:51:58
>>67
good job
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:56:57

 [え〜うっそぉ…] 
  ‖∧∧
  ∩・ω・`) シンジランナイヨ
   (    )
   `u-u´
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:18:00
なんで立ったばかりのアンチドートスレがDAT落ちなんだよ
過疎ったクソスレなんか他に山ほどあるのに
この板おかしいんじゃねえの
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 11:55:49
ほんとだw
折角立てたのにdat落ちしてらw
もしかしてn時間以内に20レスないと落ちる例のアレか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:06:45
大漁規制で保守すら出来ないみたいだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:24:59
新スレ立ててくれた人に感謝。
今度立ったら連カキで保守するよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:28:13
アンチドートを語ろう♪ MAP05
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1261107653/
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:07:33
(`・ω・´)書き込めるかな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 01:42:40
あけおめ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:28:00
■av-comparatives最新テスト結果(2010年2月)
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report25.pdf

検出率 誤検出(数) スキャン速度  ソフト名

ADVANCED+
99.6% 少(05) 並  G DATA AntiVirus
99.3% 少(11) 速  AntiVir Premium (無料版有り)
99.1% 少(09) 遅  TrustPort AV
98.7% 少(08) 並  PC TOOLS SpywareDoctor+AV
98.6% 少(11) 速  Norton Anti-Virus
97.7% 稀(03) 並  NOD32 Antivirus
97.7% 稀(02) 遅  F-Secure Anti-Virus
97.5% 稀(03) 遅  BitDefender AV (無料常駐無し版有り)
97.5% 稀(01) 遅  eScan Anti-Virus
97.3% 少(11) 速  avast! Free Antivirus (無料版有り)
97.1% 少(05) 並  Kaspersky AV

ADVANCED
99.2% 多(47) 速  Panda AntiVirus Pro
98.9% 多(61) 並  McAfee AntiVirus+
96.3% 稀(03) 遅  Microsoft Security Essentials (無料版有り)
94.2% 少(10) 並  AVG Anti-Virus (無料版有り)
93.7% 少(04) 速  Sophos Anti-Virus

STANDARD
96.4% 激多(193) 並  K7 TotakSecurity

TESTED
92.7% 多(64) 遅  Norman AV+AS
90.7% 多(38) 並  Trend Micro AV+AS
81.8% 多(67) 並  Kingsoft AntiVirus
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:05:00
av-comparatives 2010年2月 (ウイルス1,224,732個) ※誤検出が多いと減点されます
ttp://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report25.pdf

  ┌── 検出率
  │ ┌── 誤検出数
  │ │ ┌── スキャン速度
  │ │ │ ┌── ソフトウェア名称
■ADVANCED+ ★★★
 99.6% (05) 普 G DATA AntiVirus
 99.3% (11) 速 AVIRA AntiVir Premium
 99.1% (09) 遅 Trustport Antivirus
 98.7% (08) 普 PC Tools Spyware Doctor with Antivirus
 98.6% (11) 速 Symantec Norton Anti-Virus
 97.8% (02) 遅 F-Secure Anti-Virus
 97.7% (03) 普 ESET NOD32 Antivirus
 97.5% (03) 遅 BitDefender Anti-Virus
 97.5% (01) 遅 eScan Anti-Virus
 97.3% (11) 速 avast! Free Antivirus 【フリー】
 97.1% (05) 普 Kaspersky Anti-Virus
■ADVANCED ★★
 99.2% (47) 速 Panda Antivirus Pro
 98.9% (61) 遅 McAfee AntiVirus Plus
 96.3% (03) 遅 Microsoft Security Essentials 【フリー】
 94.2% (10) 普 AVG Anti-Virus
 93.7% (04) 速 Sophos Anti-Virus
■STANDARD ★
 96.4%(193).普 K7 TotalSecurity
■TESTED
 92.7% (64) 遅 Norman Antivirus & Anti-Spyware
 90.7% (38) 普 Trend Micro AntiVirus plus AntiSpyware
 81.8% (67) 普 Kingsoft AntiVirus
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:12:26
test
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:20:50
eScan AntiVirus & Spyware Toolkit Utility 12.0.73 DB

http://all-freesoft.net/soft/antivirus/escanantivirusspywaretoolkitutility/escanantivirusspywaretoolkitutility.html

紹介記事 ついでにアゲる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:03:49
male.Body = vbcrlf&"kindly check the attached LOVELETTER coming from me."
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【31.5m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2013/01/10(木) 00:56:44.25 BE:212840137-PLT(12079)
8にも対応か
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 03:43:22.60
eScan Internet Security Suite for SMB v11をWindowsServer2008R2にインストールするとIPアドレスが取得できなくなる。
IPアドレスが168.254.・・・になってしまいネットワークにアクセスできなくなる。
アンインストールすれば192.168.・・・からのIPアドレスが自動取得できる。
こんな症状の人いますか?。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:00:42.31
eScanのクラウド型の新製品
エンジンもカスペルスキーからBitDefenderにして良い感じらしいな
やはりどこも時代はクラウド型に移行してるな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:44:20.50
eScan
国内では超マイナーだけど良いねぇ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 13:13:12.80
だめだここ、サポートにメールしても返事が来ない。
有料版ね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:13:57.44
このソフト使ってるような連中はサポなんて初めから期待してないっしょ
もう海外のフォーラム見るなりして自力解決っと・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:50:14.30
>>87
いや、ライセンスがアクティブにならなくて、やっとメールが来て新しいプロダクトキー貰った。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:18:03.46
クラウドセキュリティZERO
http://www.sourcenext.com/product/pc/sec/pc_sec_000901/

これってこのスレのと同じなの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:23:46.59
日本語化なんかのちょっとした変更以外に余計なことをしてなければな・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:31:38.70
189
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:46:56.06
アァー
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:45:11.65
233
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:38:06.62
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 13:57:13.42
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 16:53:41.87
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 16:33:54.50
もう何も無い
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 07:14:51.00
過疎過ぎて泣けてくる

ここはどんなに過疎でもスレ落ちないので余計泣けてくる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:22:04.23
【AV-Comparatives 検出力調査 最新結果】
(※誤検出数が基準を上回れば、検出率高くても格下げ評価となる)
http://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2014/10/avc_fdt_201409_en.pdf

検出率 誤検出数 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.9% **5 Avira
99.7% **6 Kaspersky
99.6% **6 BitDefender
99.6% **9 F-Secure
99.5% **5 TrendMicro(ウイルスバスター)
99.5% **4 eScan ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
99.4% **6 BullGuard
99.4% **6 Lavasoft
99.4% **7 Tencent
99.3% **4 Emsisoft
99.3% **5 Qihoo
ADVANCED ★★
99.9% *12 Kingsoft 
99.8% *16 McAfee
99.7% *27 Baidu 
98.9% **2 Panda
98.7% **1 ESET
98.2% **1 Sophos
97.9% **4 Fortinet
STANDARD ★
98.5% *36 Vipre
98.4% *22 AVG
TESTED
98.6% 120 avast
93.7% *23 AhnLab
90.2% **5 MSE
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:54:40.10
みんなクラウドセキュリティZEROに移行しちゃったのかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:01:58.56
AV-TEST 2014年 9月/10月分 (18点満点)
http://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/windows-8/october-2014/

18.0 Avira, Kaspersky
17.5 BitDefender, Norton
17.0 Kingsoft, TrendMicro
16.5 BullGuard, McAfee, Qihoo
16.0 Comodo, GData
15.5 F-Secure, Panda
14.5 AhnLab, Avast, ESET
14.0 ZoneAlarm, eScan ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
13.5 Tencent
13.0 Norman
12.5 AVG
10.5 Windows Defender
*8.5 Vipre
102名無しさん@お腹いっぱい。
セルフプロテクション(自己防御力)テスト By AV-TEST
http://www.av-test.org/en/news/news-single-view/self-protection-for-antivirus-software/

100% ESET
99.7% Avira
99.3% Norton
98.0% Avast
97.7% GData
96.7% McAfee
96.4% Kaspersky
95.0% AVG(IS)
94.9% AVG(Free)
93.1% BullGuard
93.0% F-Secure
89.2% BitDefender
85.5% Panda
71.8% TrendMicro
68.8% Tencent
56.5% Comodo
41.1% ZoneAlarm
38.3% Vipre
37.3% QuickHeal
31.3% Qihoo
31.0% Norman
24.6% AhnLab
19.0% Kingsoft
17.5% eScan ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★

う〜ん
セルフプロテクション性能のあまりの酷さに開いた口が塞がらない(笑)