【Anti Virus】Kaspersky Lab Part11【AntiSpy?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
高いウイルス検出率と頻繁なデータベース更新が特徴のKaspersky Anti-Virus
など、カスペルスキー・ラボ製ソフトを語るスレです。

Kaspersky Lab
http://www.kaspersky.com/

日本カスペルスキー・ラボ
http://www.kaspersky.co.jp/

ジャストシステム
http://www.just-kaspersky.jp/

前スレ
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part10【AntiSpy】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160076510/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:52:34
日本語版KAVにはアンチスパイウェア機能はありません(笑)
http://www.justsystem.co.jp/software/dt/kav6/spec.html

12800円払ってKISを買いましょうwww
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:54:02
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、     セキュリティソフトは、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     性能でこそ選ぶべきだ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       ユージン カスペルスキー
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:55:43
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、     どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     カスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っていない方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:58:09
>>2
俺は特別優待版のDL版の5500円でいいや
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:00:24
>>2
つーか12800円で高いと思わせて
優待版が安いと思わせる戦略が露骨過ぎるよな、あくどい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:10:58
>>3->>4乙w

もはや定番だね( ´∀` )v
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:32:55
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 Kaspersky からのお知らせ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 カスペver6(英語製品版)は現在のところ使用中によく落ちます。

 Beta版の方が安定してますし、何より無料なのでそちらをダウンロードしてお使いください。
9a:2006/10/19(木) 20:44:47

        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 ( ´∀`)< 違法な事をしてない人は、ノートンか馬鹿スターで十分づら。
 (    )  \真面目な人、繊細な人、は性能で選ぶべきづら。
 | | |    初心者はあまり進めないづら。
 (__)_)

ウイルス対策ソフトなんて入れなくても感染はしない人は沢山いるづら。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:50:38
一理あるね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:55:24
>ウイルス対策ソフトなんて入れなくても感染はしない人は沢山いるづら。

なにこの釣り・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:04:08





つオフライン
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:05:30
優待版と通常版の予約受付開始してんだが優待版買えば良いんだよね?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:07:24
つLinux
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:08:07
>>13
いま、別のアンチウィルスソフト(無料でないもの)入れてるならね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:17:28
NOD使ってるけど丁度カスペ発売日の前日に切れちゃうのよね(´・ω・`)
ATOK使ってるから大丈夫なんかな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:18:56
更新可能期間はライセンスになんら関係ないだろ。アホだな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:20:58
そうなんか、アホでごめんね(´・ω・`)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:25:13
              ●                                  ●
             ●     ●                       ●     ●
            ●     ●                         ●     ●
            ●     ●                            ●    ●
            ●        ●                    ●        ●
            ●              ●        ●              ●
            ●             ●    ●     ●             ●
             ●            ●     ●    ●             ●
              ●            ●●● ●●●              ●
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:27:19

ぶっちゃけ マルチブート 一番無難
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:44:23
ほれ 「LiveCDの部屋」

http://2.csx.jp/livecdroom/

面白れーよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:58:19
NIS2006ユーザーなんだが、2007でWindows2000が対象外になったこと、
カスペが気になっていたこと、ジャスト製品ユーザーだったこともあって
懸念事項をSymantecとジャストにそれぞれ質問してみました

シマンテックに2点、ジャストシステムに10点問い合わせた結果

問い合わせた日・・・・10月4日(両方ともサイトから問い合わせ)
機械による問い合わせ受付完了お知らせメール・・・Symantecが4日
人間による問い合わせ受付完了とお時間頂きますとのメール・・・ジャストが5日
ジャストの第一次回答(技術部に問い合わせていたために時間がかかった)・・・7日(8項目分)
ジャストの第二次回答(ロシア本社に問い合わせていたための遅れ)・・・13日(残りの2項目分)
Symantecからの回答・・・16日

前々から思っていたが、Symantecは天狗としか思えない対応で酷すぎ。馬鹿スターの方がマシなくらい
NISの期限が160日以上あるけど、もう使う気が失せたわ
発売と同時に漏れはKISに乗り換えます

チラ裏スマソ
まあサポートの違いの参考にでもしてくれや
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:14:08
>>22
>発売と同時に漏れはKISに乗り換えます

正解 ^^

Windows2000対応ならば、カスペかNOD32でしょ♪
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:28:11
Kaspersky Internet Security Suite 略してK.I.S.S.だったらカコイイ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:28:18
>>22
うちはSymantecへ4年ほど前にメールで問い合わせたけどいまだ回答なし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:31:23
>>24
( ^ω^) だからと言って、アレをCMに起用するようなことはダメだお
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:33:38
ガリガリガリガリガリガリガリガリガリプギャー!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:36:16
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:38:19
kissってあんまりしらねえ
30MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/19(木) 22:41:53

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  
    (    )  >>28 バロスーwwwwwwwwww
    | | |   
    (__)_)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:55:34
英語版体験版入れてみたけどNOD+ZAProより重いんだね・・・
元に戻すか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:55:53
KIS6 英語版試用してるけどなかなかいいな。
思ってたより軽いし。
FWの設定も簡単にできるようになってる。
ただ、砂箱はSSMの方が高機能で使いやすい感じ。
まぁ慣れってのもあるだろうけど。
3332:2006/10/19(木) 23:00:28
あ、ちなみに

Pentium M 1.7G
mem 1G
WindowsXP Pro SP2
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:01:07
>>31
>英語版体験版入れてみたけどNOD+ZAProより重いんだね・・・
それは無理。あくまで5と比べたら軽いのであって、NODと比べたら、やっぱ重い。
でも、6は機能も増えてて、なかなか、面白いけどね ^^
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:01:47
>>32
砂箱はオマケ程度じゃん。そうでもない?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:07:00
>>35
砂箱全般についていえるけど、どれも帯に短し襷に長しみたいな感じ。
得意分野が偏ってる。干渉しそうなのでKAVのは切ってるけど、KAVのは
アプリからブラウザを立ち上げるとき、URLによって挙動を変えられるのが良い。
他ははっきり言ってしょぼい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:12:09
砂箱って何?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:15:21
XBOX
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:16:22

うむ ( -д-)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:25:39
sandboxでぐぐれ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:39:08
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:45:04
どこを紹介してるんだよ(笑)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:49:30
sand bag?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:18:21
ほれ、つttp://sandbox.com/
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:22:18
つまらん流れ・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:25:24
これ、更新料がいくらか気になるな
まあとりあえずつかってみようかな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:26:21
更新料は3900円じゃないのかな?
試してみたけど、localhostへのアクセス制限もできるし、あとはICSが使えるかだな。
私としては。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:42:06
>>46
KISが3,900円[税別]
KAVが2,900円[税別]
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:54:48
403 RC1
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 04:09:21

51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 04:33:28
>>13>>15
通常版も優待版も違いはない。建前で販売対象者を区別してるだけ。優待版買っとけ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 07:36:30
KAVはキングソフト
KASがカス
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:16:10
KASって何じゃろ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:28:46
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:56:04
>>49
本家でも報告されてるがOS終了時に問題あるね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:11:25
よりによってジャストシステムかよ
こりゃ買う気失せたわ、あっこのサポートは本当に糞
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:24:06
日本のソフトメーカーの中じゃ割といい方
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:46:48
nod32から乗り換えようと思ったんだが、どうも購入に踏み切れない
性能面ではスゴイらしいのは分かったが不安定なのが不人気の原因なの?
カスペのメリット、デメリット、もしくはこれよりオススメがあったら教えてください

PCスペックは
CPU PEN4 3.0G
メモリ 1G
HDD 160GB
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:55:30
>>58
百聞は一見にしかず。体験版がでるまで、待ちなって。
それからでも、遅くはないさ。
自分で使ってみて、納得して購入したいじゃん、やっぱり。
おれも体験版を待っているのでね。 ^^
6059:2006/10/20(金) 10:57:00
>>59
しまった!6の日本語版前提で話しちまった!
聞きたいのは、6?それとも5の方?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:21:18
5は落ちたこと一度もない。評判がもう一つなのは
6の英語正規版。日本語6ではそのあたりジャストが
ちゃんと見ているだろうから、体験版で試してから
購入は決める。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:50:13
ごめん5と6の違いはちょっと分からないwww
ファイアウォールもセットで欲しいんだけどその場合はインターネットセキュリティ入れればいいのか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:53:09
ジャストか〜
一太郎で痛い目あってるからどうかなしようかな〜
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:53:34
>>62
Yes

403使ったてたらネタの種が使えなくなった
6564:2006/10/20(金) 11:54:36
【誤】使ったてたら
【正】使ってたら
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:57:27
ネタの種もジャスト製品なのかw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:07:24
とりあえず6の体験版を待ってみます
アドバイスありがとうwwww
6860:2006/10/20(金) 12:14:25
>>62
>ごめん5と6の違いはちょっと分からないwww
おk。理解した。

5は日本語版の現行バージョンで
地味なコントロールパネルだが
24時間体制の仕事ぶりは、本物だ。
また、おれも5は使用してたが、一度も落ちた事は無い。

6は、英語版がすでに出ているが、日本語版は、もうすぐ発売される(11月17日金曜日発売)
おれは、6の英語版を試してみたが、一度落ちた事がある。
日本語版の発売までには、2バイト文字についての不具合を修正してくるはずだ。
また、6は5に比べて、起動速度も早くなり、全体的な動きも軽くなっている。
だが、軽々なNOD32と比べちゃ、だめだよ(笑)
おっと、そういえば、コントロールパネルも、5よりスタイリッシュにはなっている。

こんな感じかな。
6958:2006/10/20(金) 12:47:55
>>68
詳細な説明ありがとうございます

なるほど6は5に比べて多少不安定、ということなのですね
正規の日本語版では大丈夫だと信じたい・・・

自分はなるべくソフト一つで済むようなセキュリティ統合型が欲しいのですが、
その点インターネットセキュリティのファイアウォールはどうなんでしょうか。
(性能、機能など)

それと先に書いておくことを失念していたのですが、
他のフリーの非常駐型スパイウェア駆除ソフト(ad-awareSE、spybot、SpywareBlasterなど)との共存は可能でしょうか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:53:56
俺は5の方が良く落ちたけどな。1日1度ぐらい。何より重いし。
だからβの290位で乗り換えた。6は303が異常なだけ。
7168:2006/10/20(金) 13:21:50
>>69
>自分はなるべくソフト一つで済むようなセキュリティ統合型が欲しいのですが、
>その点インターネットセキュリティのファイアウォールはどうなんでしょうか。
>(性能、機能など)
現在は、Kaspersky Anti-Virus 6.0.0.303を試してるので
統合型である、Kaspersky Internet Security 6.0 は試した段階で
また、報告したいと思ってる。

>他のフリーの非常駐型スパイウェア駆除ソフト(ad-awareSE、spybot、SpywareBlasterなど)との
>共存は可能でしょうか。
うーん、実は、その落ちた時に入れていた組み合わせは
6の新機能である、レジストリガード(レジストリを監視する)を入れて
spybotの免疫化+SpywareBlasterを入れた後に、初めて落ちたのだ、汗。

なので、レジストリガードも入れず、spybotの免疫化+SpywareBlasterも外したら
また、落ちることはなくなった。
いまだ調査中の段階である。

もし、この手のソフトを使うならば、ad-awareSE+spybot(免疫化なし)なら落ちにくいかもしれない。
実際、いまのおれはそうしているし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:33:22
AVS>>>>越えられない壁>>>>KAV(有料の癖に検出力AVSと同等)
7358:2006/10/20(金) 13:47:56
>>71
なるほど、設定しだいでは共存はできそうですね

結論としては6の日本語版を待ってみます
アドバイスありがとうございました
7471:2006/10/20(金) 13:50:28
>>73
    ^^
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:08:18
レジストリガード使用、SpybotとSpywareBlasterで免疫化してるけど落ちないなぁ
2バイト文字は使わないようにしてるけどこれはまた別問題か?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:20:17
NODは確かにカスペ6に比べて軽いけど検出力が40%以上落ちるからね
その危険性も考えて使わないと痛い目に遭うよ

それとウイルスの対応速度も異常なほど遅い
カスペが1時間以内に対応するのに対して、NODは平気で2〜3週間ぐらい
待たされるからね、はっきり言って論外だよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:21:28
馬鹿
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:21:41
>NODは確かにカスペ6に比べて軽いけど検出力が40%以上落ちるからね 
ソースの無いネタは荒を有無だけだからヤメレ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:23:07
nodは1年ぐらい前に体験版使ったことがあるけど、検出力よりも誤検出が嫌でやめた。
まあ設定が悪かったのかもしれないけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:31:51
無料のAntiVirにさえ劣るんのにそんなこと言われてもねぇwww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:39:01
Antivirは、NODに輪をかけて誤検出が多いよね。
誤検出しまくりのヒューリスティックでスコアを稼ぐテストの結果でも、
KAVより上なのを見たことがないし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:42:19
意 も カヽ、  _,,._,,.....、、..、、、,,_     ヽ             | で
外 う ス  Y゙´         .},     ヽ           |
に か ペ  |       ,.ァぃぐ       lヽ、            | 出
早 い    !   ァ')'゙⌒´  'リヽ,      |    /         ! そ
い ?   {   ヾ、  ,.、=ニテ‐゙レ     l   |       | う
ん       |.     〉 '" /{!  .\      〉  |       / | :
だ.     /,r‐-、  /     ̄´     `i.  /ミlii;y′     / ヽ_/
な     / | !`ト,jィ .`、       - 人 ./;jl髭'      /      /
``Y゙l ̄   ヽ, ぃ.ヘ, リ         _ス Y゙^'>y゙     _,/     /
        ヽ,_`{'′       ゞ、_)'゙ / /    _/"     .f゙
    }    ル゙ ``ヽ        ,イ{ f゙  /    /
.    |  ;ル′    `‐、_      | | ! ./   /
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:49:42
>>76=80
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:51:54
日本語版の発売が近づくにつれ妨害工作が激しくなってきたな…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:02:25
        \:::::::::/ ノリ::::i::リ:| l i::! ノ::ハ:::::ヽ. ─=l
  で  カ  /:::::::::i ノィノイノノ:ノ/;イノ!、::::ト! =≡〉
  す  ス  l:::::/,ィィー=ニ_杉、彡彳ノノ }ハノ  −/   え
  か  ペ  \′ ,二=ニ、''"   ゞ_ー-ノj   ─ \    h
   ア  の  /    「リ ゙    i゙rュ `フ         〉   っ
  ?   中  \     ̄`      {ゞ、 i′ −=≡く    ! ?
      へ    )  /////    )" l     ─=/
         (´    , - 、 ~゙,r'゙  !         〈_
        _丿 lj  /   `ー'7 ,'      −=≡丿へ    /
\_ へ , -、( ::ヽ.   ゝ、_   / /       ─=≡ニ\_/
    〉′ `  ::ヽ    _ `ー'゙ /    −=≡ニ二三_
   ./         ::\      /  −=≡ニ二三_
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:07:24
>>82,85
二番煎じつまんね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:10:51
>>84
だな
実際にカスペ使ってる人はNOD叩く様な事は書かんし
他製品と比較してどっちが劣っているような事も書かん。 
まあ一目見て工作と判って良いけどな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:12:59
このスレで実際にカスペ使ってる人ってどのぐらいいるんだ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:17:12
工作員は低検出率ソフト使いでは?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:23:10
(゚д゚)/はい、おれカスペβ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:45:23
二ヶ月前に買った製品版のレジストコードにカビが生えてきたなぁ。
いつまでベータ使ってりゃいいんだろう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:57:57
>>87
>他製品と比較してどっちが劣っているような事も書かん。

だよな、カスペが高検出とか言ってるキチガイ早く消えないかな〜
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:59:23
ロシア「日本はロシアの悪いイメージを捨てろ」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161315129/

3 名前:うさぎ[] 投稿日:2006/10/20(金) 12:32:45 ID:1+/Ziz270
いまだに暗殺がある国

4 名前:ATP[] 投稿日:2006/10/20(金) 12:32:53 ID:mP6Exx1HO
それんは無理だな

5 名前:新参[] 投稿日:2006/10/20(金) 12:32:54 ID:GgrmAWns0
まずプーチンの人相を変えろ

6 名前:番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日:2006/10/20(金) 12:33:02 ID:FSiq+lQK0
無理だっちゅーの)(

7 名前:不発弾[] 投稿日:2006/10/20(金) 12:33:30 ID:WpTODrx+0
イメージじゃなくて実際に悪いんだから

無理いうなよw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:59:26
工作員はこのスレが荒れて、NODスレのように製品の議論が全く出来なくなるのを狙ってる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:01:22
ジャストになって社員の書き込みが増えたな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:02:49
>>92
さっそく工作員登場ですねw

>>93
カスペスレを荒らして結果的に自社の製品を売り込むつもりなんだよ
よほどカスペに対して警戒してる証拠だね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:03:27
>>95
他社社員乙
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:04:15
カスペスレの民度の低さは異常!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:06:21
無知な厨房w
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:13:21
ガリガリガリガリwwwwww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:36:28
>>98こういう輩が民度を下げようと必死に活動するのが困る
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:48:01
>>101
放置しろよカス
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:50:53
>>101
お前みたいな奴がいるからスレが荒れるんだよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:52:25
これじゃユーザーのレベルが低いと言われてもしょうがない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:53:49
ロシアは嫌いだがカスペの性能は認めざるを得ない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:59:47
売国奴製品カスペ!ジャスト様がお売りになるぞ〜!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:02:21
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     >>98-104>>106
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       荒らしは さっさと巣に帰るんだ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:04:35
敬謙なカスペユーザーは批判を荒らしとみなす
さっさと消えろクソ共
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:21:35
で、カスペルスキーはお前に批判されるような事したんか?
一方的な批判は荒らしと同義だろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:23:15
また頭がおかしいのが出てきたな…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:26:12
>>107
NOVAのCMに出てるよな。
倒れて助けを求める奴w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:32:11

               チ ン カ ス ペ

         _ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:34:25

マジな話 NOD使いだがノートン企業版入れてみたが軽く好感が持てた。
その後カスペ入れたら2つtorojan見つけたよ。
NODやノートン軽いけどちょっと実際に使ってみると違うもんだなと感心したよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:47:16
ノートンが軽いと言っている時点でn(ry
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:57:59
ノートンは会社で使ってたけど更新時の鈍重さにピキッてたなww
最新版はどうだか知らんが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:01:33
最新版が判らんと言うか豚はバージョンアップ毎に確実に重くなっていく。
だから俺は5年間使い続けた豚を見限った
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:03:03
とりあえず、2005から、2006になったときの重さには、マジびっくりした!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:08:07
ノートンはバージョンアップ毎に顧客を手放していくよなw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:12:27
NIS2007の英語版の体験版入れた事あるけど 重くはなかったな
それでもKISのほうが軽いけど
つうかNORTONはもうええわ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:19:18
農豚(笑)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:59:18
KISもセキュリティーソフトじゃ二番目に重いけどね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:00:37
KAVにアウポ4これがおすすめな組み合わせ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:02:06
はいはい どうせソースはGIGAZINEだろw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:03:51
ノートンが明日使用期限切れるのでカスペ使ってみようと思うんだが
ノートンてただアンインストールしただけではレジストリに何か残ったり
他のセキュリティソフトが巧くインストール出来なくなるって聞いたけど本当?
乗り換え組みの人多そうだから巧いやり方を御教授願いますか?
あとカスペのコレだけは設定しとけってのがありましたらお願いします
125123:2006/10/20(金) 19:04:34
>>123>>121へのレスね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:07:16
>>124
Regseekerでレジストリ掃除してからカスペをインストール
設定は自分でいじるが吉
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:07:33
ttp://www.justsystem.co.jp/software/dt/
このリンク先のKAVとKISの機能比較表で、アンチスパイの部分が、かなり紛らわしく
Kaspersky製品を使ったことがない人は

「KAV6.0は、スパイウェアを検知しないのですか?」

などと誤解を受ける可能性があるので、早急に改善された方が良いと思います。



という意見書を出したら、早速返事が来たので、紹介など。



このたびは、「Kaspersky」のサイトにつきまして、
大変貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。

お客様からご指摘いただきましたように、アンチウイルスは、
スパイウェアを含むマルウェアを検知・駆除することができます。

ご連絡頂きましたホームページに「アンチウイルス」と「アンチスパイ」
を注意書きなく並べて記載しているため、「アンチスパイ機能に、
スパイウェアの検知・駆除機能が含まれる」と解釈されてしまうことが
問題かと存じますので、その旨が分かるような記載を追加いたします。
また、関連の記載箇所につきましても、修正を加えさせていただきます。

このたびは、貴重なご指摘いただきまして、誠にありがとうございます。

今後とも弊社並びに弊社製品をご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:08:03
アウポってなんかかっこ悪い
頭悪そう
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:08:49
>>127
乙。
これで安心してKAVが買える。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:10:54
>>127
結局スパイウエアの検知・駆除機能はないってこと?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:11:03
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、     >>127
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ       乙
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ      
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
 
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:11:38
>>124
いまのノートンをアンインストして
シマンテックのアンインストールツールを使っておく。

その後、カスペを入れれば、おk。

しかし、カスペを使いたいならば、まずはちゃんとノートンを削除して
それから、体験版を入れてみて、具合をチェックした方がいいよ ^^
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:11:58
>>127
スクリーンショットくれ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:14:41
結局アドウェアとダイアラーは検知できないってことかwww
終わったなwww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:17:55
>>129
>>131
乙返し乙♪

>>130
>結局スパイウエアの検知・駆除機能はないってこと?
えーい!

>お客様からご指摘いただきましたように、アンチウイルスは、
>スパイウェアを含むマルウェアを検知・駆除することができます。
て、書いてあるじゃないか!泣
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:22:07
アドウェア、ダイアラーは検知できず
SpybotやSpywareBlasterを使えなくするカスペルスキー

あなたのパソコンに一匹いかがですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:27:50
結局はFWとスパムフィルターの有無の違いだけ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:28:38
製品構成見ればわかるだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:30:16
>>137
いや、それとフィッシング、バナー(?)、アドウェア、ダイアラー対策が本当にないみたい
う〜んKISの方がいいのかな〜・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:43:10
アウポの尻持ってるが現在使い慣れたKerio4を使ってる。
で、KAVを更新するかKIS買うか迷ってる。
砂箱はSSM Free
最強なのはどれ?セキュリティの堅さから相性まで考慮して。

1. Kerio+KAV+SSM
2. OutPost Pro+KAV+SSM
3. KIS+SSM
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:51:43
>>132
どうもです、やっぱりあのツール使うのがいいのか
>体験版を入れてみて、具合をチェックした方がいいよ
その発想が出来なかった、成程
買うならKISの予定ですが試用版入れたらアンインストールしてからじゃないと
インストールできないとかありますか(ノートンみたいに)
あと自分には荷が重く、日和ってバスターとかなった場合に
アンインストール時にノートンみたく一筋縄ではいかないとか無いですよね?
質問ばっかりですみません、ノートン使ってて軽く鬱入ってるので・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:52:40
つまりKAV6は5でいう標準データベースってことでよろしい?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:08:28
最強なのはどれ?(笑)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:14:32
>>141
心配しなくても、ノートンのような、無茶な不具合にはならないと思うよ。

ひとつ言える事は、おれもノートン使ったことあるが(2005、2006)
ならば、カスペの方がいいって事だね ^^

現在は、nod32使ってるけど ^^;
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:17:49
すいません、SSMって何でしょう?
ググって見たらコレが出てきたんですが
ttp://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/ssm01/ssm01.html
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:21:03
>>145
【FWと併用】System Safety Monitorまとめ
http://www18.atwiki.jp/ssm2/
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:25:21
ttp://www.firewallleaktester.com/tests.php
ttp://www.firewallleaktester.com/termination.php
ランキングあるけど、なんの性能のランキングがわからないorz
教えて偉い人。。
148147:2006/10/20(金) 20:26:17
誤:性能のランキングが
正:性能のランキングか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:33:34
とりあえずカスペはAlexa検出しないよね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:33:37
アドウェア、ダイアラー対策なしって・・・
当然付いてる機能をはずしたようにしか思えんよな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:35:37
ここにも佐賀工作員湧き出したか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:39:13
>>150
アドウェアの意味解ってないだろw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:40:33
ロシア政府のスパイウェアスルーしそうで恐い
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:42:58
Nortonみたいに、期限ぎりぎりになると、むかつくほど更新してね、っていうダイアログが出ますか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:46:45
アンチスパイってそんなに必要な機能でもなくね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:49:37
>>144
回答有難うございます、良かった面倒でなくて
nod32も良さそうだけどFW付いてないのか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:01:44
>>140
jetico+SSMで行ってる。
それでjeticoとKAVの砂箱っぽい機能は切ってる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:07:42
>>156
>nod32も良さそうだけどFW付いてないのか

ついてなくても、okさ。フリーのFWもあるしね ^^
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:12:10
一般的にNOD使ってる人はZA入れてる人が多いよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:14:34
今VS使っているのだけど、あまりに糞なので
来月に出るKISに乗り換えようと思います。
優待版を購入すればいいですよね?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:14:52
最近のZAは不安定らしいじゃないか
かといってバージョンアップしないのも危険だし
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:17:57
>>160
優待版でいいよ
しかしvsからKISとはすごいなw
いや まじ乗り換えたほうがいいけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:17:59
アドウェアもダイアラーも、KAV6で拡張つかえば検知するぞ
ダイアルアップチェックはKIS6にしかないが
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:25:04
>>162
有難う御座います。
安さに釣られて購入しましたが正に
安物買いの銭失いでした。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:25:14
>>146
どうもありがとございました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:26:57
>>163
ソース
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:33:17
なんでアドウェアを検知しないと言い張ってる奴らは、体験版やβを
入れればわかる嘘を必死でつき続けるんだ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:35:46
>>167
キミは文字が読めないの?
http://www.justsystem.co.jp/software/dt/kis6/spec.html
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:35:59
>>167
ただの輩
PC汚したくないから
テスト環境も用意出来ない民
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:40:27
少なくとも機能として載ってないものは、いつ打ち切られても文句言えない。
Jastsystemの製品は入れられないな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:46:16
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:49:28
ttp://www.justsystem.co.jp/software/dt/kav6/
とりあえず、こちらの表示の訂正はされてる。
あとは機能比較の訂正も欲しいところだが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:51:42
*アンチウイルスは、スパイウェアを含むマルウェアを検知・駆除します
って注意書きがあるけど、これはなんだ?

KAVはアドウェアを検知・駆除しますし、
KISだとアドウェアの通信を止めますよって意味の表か・・?
>>168 のリンクの表、わかりづらいな・・ アドウェアを検知しないってとられても仕方ない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:54:00
KISのアンチスパイは感染した場合に活動を防ぐ機能ってことでいいの?
175MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/20(金) 21:58:13

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  >>140
    (    )  ボクは正に「2」でやってます
    | | |   
    (__)_)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:03:23
機能なんて気にするな
とにかく買え
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:06:52
アドウェアとダイアラーはKAVで検出・駆除できるのか
また、アンチスパイはどういった機能なのか

この二点を誰かジャストに聞いて来い!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:35:43
>ロシアより悪意を込めて

>Kaspersky Labは米国を含む全世界で活動しているロシアのインターネット・セキュリティ企業で、
>Linuxを対象とするマルウェアに関する虚偽情報を何年も前から流している。
http://opentechpress.jp/security/article.pl?sid=06/07/24/0147205


お前らよく考えてみろよ
シマンテックやマカフィーと比べたら
比較にならないほどの小さな企業、ユーザー数であるカスペルスキーが
検出力で最強を誇るわけないだろ?
裏があるんだよ裏が
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:38:26
>>140
俺は3でいこうかと。
KISのFWはテストで結構良い結果出してたし。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:53:11
乗り換えようか色々悩んだけど結局NODを更新してZAProとセットで今まで通り使うことにする。
カスペはVistaマシン購入したら入れてみるよ ノシ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:05:54
>177
お前が聞いてこいよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:09:33
>>127
この書き込みがあって、実際にある程度訂正されたって事は、
機能的には英語版と変わらないと見て良いだろ。
工作もほどほどにしないと、信用されないよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:15:02
黙れよ佐賀県民
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:49:16
KISのアンチハッカーって
アンチハッカー単体の奴と同じなのかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:53:22
>>183
佐賀県と埼玉県ってどっちが上なのかな・・・俺、埼玉県民なんだが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:54:10
地図上では埼玉県のが上
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:54:53
だそうだ、よかったな>>185
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:57:09
オンラインスキャン遅すぎるwwww
バスターだと何もなかったのにw
さて、どんなブツに感染しているのやらw

見つかったウイルス: 2
感染したオブジェクト: 2
疑わしいオブジェクト: 11
スキャンプロセスの所要時間: 05:55:35 ←途中
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:00:25
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 19:55:43
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、     どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ           KASを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:05:31
優れてるのか知らんが、ジャストシステムはいい加減すぎじゃね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:06:31
>>186>>187
サンクス
ちょっと嬉しい
佐賀県の人、ごめん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:07:39
>>191
藻前プラス思考な香具師だな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:24:47
お前らよく考えてみろよ
シマンテックやマカフィーと比べたら
比較にならないほどの小さな企業、ユーザー数であるカスペルスキーが
検出力で最強を誇るわけないだろ?
裏があるんだよ裏が
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:24:51
>>188
このへんかな? virus.Rabies virus.Echo
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:32:00
>>193
>>178の記事を読む限りおまえの言いたいことはわかるが
大企業が技術力もNO1ってのはありえねーだろ
技術を犠牲にしてマーケティングとかにも力を入れざるを得ないし
理由はその他もろもろ

Googleは別格だけどな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:32:51
>>193
Symantecのサポートよりマシで、それなりの検出力であるなら構わないよ、それでも
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:45:34
単純にウイルス発見・対応は技術者の人数とユーザー数が物を言うだろ
常識的に考えて・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:47:28
>>197
某大手がそういった神話を崩壊させたのは記憶に新しい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:50:24
記憶と妄想は違うだろ
常識的に考えて・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:54:22
>>197
おまえは算数の足し算しかできないのか


100人のプログラマ集めてプロジェクト進める場合と
10人のハッカーでプロジェクト進めた場合

100人の方は無駄に時間ばかりかかって挙句の果てに完成品はバグだらけ
こんなのはよくある話だ

Symantecがバカばっかなわけはないだろうが、
少なくとも大企業だからいろんなことに時間かかるだろうな
コストもたくさんかかる

事実シマンテックのアップデートは週一
カスペルスキーは2時間に一回だっけ?

そういうこと
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:08:55
>>197
日本のメーカーによくいるおバカさんの典型
とりあえずで作業始めてぐだぐだ、人数突っ込んで片付けようとしてぐだぐだ
突貫工事で無理くり仕上げるものの、最悪な使い勝手とバグ山盛り
経験したわけじゃなく、聞いた話だけどね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:11:12
笑わないプログラマの事ですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:16:38
>>200
>事実シマンテックのアップデートは週一

なんで捏造するの?

その理論だと人数は少なければ少ないほどいいねwww
10人と100人どっちが多くウイルスを発見できるか分かりますかぁ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:17:42
あ、あとカスペはシマンテックの10分の1の規模もないけどねw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:21:09
だったらどうしてシマンテックのサポートはカスペの10倍の速度で対応してくれないんだ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:22:23
ソ連製の超人10人と馬の骨社員100人じゃ比較にならない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:29:20
10人と100人どっちが多くウイルスを発見できるか分かりますかぁ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:31:02
数値で出ている。
規模云々関係なくWinではカスペの方が検出率は高い。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:31:02
シマンテックの社員数が多いといっても
ほとんどが営業・サポート要員だよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:32:36
お前らよく考えてみろよ
シマンテックやマカフィーと比べたら
比較にならないほどの小さな企業、ユーザー数であるカスペルスキーが
検出力で最強を誇るわけないだろ?
裏があるんだよ裏が

単純にウイルス発見・対応は技術者の人数とユーザー数が物を言うだろ
常識的に考えて・・・

10人と100人どっちが多くウイルスを発見できるか分かりますかぁ?



反論の使用がないな、テンプレに追加だ
211a:2006/10/21(土) 02:33:14

        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 ( ´∀`)<馬鹿づらな、すまん社の電話でのサポートは、素晴らしく素人に近いづらよ。簡易サポートづら。
 (    )  \調査チームはアメリカにあるづらよ。
 | | |    
 (__)_)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:33:21
シマンテックの社員数が多いといっても
ほとんどが営業・サポート要員だよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:33:51
( ^ω^) ノートンはウンコだお♪
214a:2006/10/21(土) 02:34:30

        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 ( ´∀`)< カスピ海ヨーグルトは素人は向いてないニダ。初心者が中級者になりすましても無駄づら。
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:35:42
アメリカ系会社はコールセンターをインドに投げるから困る
日本語通じねぇ
216a:2006/10/21(土) 02:36:17

        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 ( ´∀`)< すまんの方は昨日に続き今、Updateが来てたニダ。
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)
217a:2006/10/21(土) 02:37:52
        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 ( ´∀`)< あのコールセンターは、中級者でも入れるづら。
 (    )  \サポートの方がわからない事になると、対策はないですかと言うとありませんってどう言う事づら。
 | | |    上司は日本語上手づら。素晴らしい。上司しか通じないづら。
 (__)_)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:39:02

>>10人と100人どっちが多くウイルスを発見できるか分かりますかぁ?


ウイルスっておっさん達が一列にならんで手作業でさがしてるんですかぁ???
すっごいですねぇー

てっきりコンピュータが自動で処理してると思ってましたよぉ
あはははー



早くアホが消えますよーに♪
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:40:37
シマンテックはAV以外にもユーティリティソフトを手広くやっている。
AV部門だけに絞れば、カスぺの方が質・量共に充実している。

カスぺは、スポーツカーに特化したフェラーリやポルシェのようなもの。
一方シマンテックは軽からトラックまでの・・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:40:49
>>209
だとしたらなおさらもっとマシなサポートでいいはずだ・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:42:31
>>218
引用に>>使うな低能
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:42:54
>>220
それにも増して手の掛かる顧客が多いからじゃね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:43:13
お前らよく考えてみろよ
シマンテックやマカフィーと比べたら
比較にならないほどの小さな企業、ユーザー数であるカスペルスキーが
検出力で最強を誇るわけないだろ?
裏があるんだよ裏が

単純にウイルス発見・対応は技術者の人数とユーザー数が物を言うだろ
常識的に考えて・・・

10人と100人どっちが多くウイルスを発見できるか分かりますかぁ?

>>10
224a:2006/10/21(土) 02:45:49

        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 ( ´∀`)< 万人向きか、マニア向きかづら。マニア向きは値段が高くても浮気は
せずずっと買うはずづら。
 (    )  \万人向きの方は、買う人数が多いため、当たり前のようの文句が多く、すぐ他に浮気もしやすい。
 | | |    
 (__)_)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:46:57
壊れた録音テープの荒らしが一匹迷い込んでるな。w

かける人数が多いことがウイルス発見・対応において絶対的な違いが生じるなら、
中国製アンチウイルスソフトが業界一位になると見て間違いなしだな。w
226a:2006/10/21(土) 02:47:28
評価お願いします。恐縮です…( ゚д゚;)
http://imepita.jp/trial/20061021/072900
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:48:28
>>225
それ企業規模じゃなくて人口じゃん
228a:2006/10/21(土) 02:49:22

        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 ( ´∀`)< スマン社とカスピ海にウイルス研究所を取材に行くづら
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:49:39
>>227
人件費が圧倒的に安いことをご存知でない?低脳君w
230a:2006/10/21(土) 02:53:31
シマンテックはセキュリティオペレーションセンターおよびセキュリティレスポンスラボを世界規模で展開し、
24 時間 365 日体制でセキュリティ情報を提供しています。

沿革
2006 年 2 月 -- Relicore 買収
2006 年 2 月 -- IMlogic 買収
2006 年 1 月 -- Bindview 買収
2005 年 10 月 -- Sygate 買収
2005 年 10 月 -- WholeSecurity, Inc. 買収
2005 年 7 月 -- ベリタスソフトウェア合併(英語)
2005 年 5 月 -- XtreamLok 買収
2005 年 4 月 -- DataCenter Technologies,Inc. 買収
2004 年 12 月 -- Platform Logic 買収
2004 年 10 月 -- @stake 買収、LIRIC を買収
2004 年 9 月 -- KVault Software Limited 買収
2004 年 7 月 -- TurnTide 買収、Invio Software,Inc. 買収
2004 年 6 月 -- Brightmail 買収
2004 年 2 月 -- ON Technology Corp. 買収
2004 年 1 月 -- Ejasent,Inc. を買収
2004 年 12 月 -- PowerQuest Corporation 買収
2003 年 10 月 -- Safeweb,Inc. 買収
2002 年 8 月 -- Riptech,Inc. 買収、Recourse Technologies 買収、SecurityFocus 買収
2002 年 7 月 -- Mountain Wave 買収
2001 年 10 月 -- Lindner & Pelc 買収
2001 年 7 月 -- Foster-Melliar 買収
2000 年 12 月 -- AXENT Technologies を買収
2000 年 11 月 -- Seagate の Network Storage Management Group 買収
2000 年 2 月 -- L-3 Network Security 買収
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:54:38
そりゃグダグダになるわな・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:54:52
>>229
人件費は安いよね

企業規模と人口の話をごちゃまぜにしてるよね
233a:2006/10/21(土) 02:55:46
なお、シマンテックの主力生産拠点は、アイルランドのダブリンになります。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:55:59
カスペ住民の民度の低さは異常
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:56:42
この時間帯はキチガイが集まってるな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:59:41
>>232
キミの頭の悪さには恐れ入るよ。w

人数をかければかけるほど、ウイルス発見に有利ならば、
中国の企業が一番有利になるということ。
誰も人口の話などしていない、キミの理解力が人口にしか至らなかっただけ。w

それが実行されていないということは、人数をかければいいと言うわけではないことを示している。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:02:28
Symantecなんて、ウィルス対策ソフト以外の製品があまりにも多いじゃん。
そりゃ社員が多くて当たり前。
本業をウィルス対策に絞ってるカスペの方が、対応力はむしろ充実してるんじゃない?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:03:04
>>235
一晩で1スレ消費されたこともあるよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:03:13
へえ中国が一番企業人数を増やせるんだ、知らなかったよ
ところで世界一の企業規模を誇る会社がどこの国出身か調べたらいいと思うよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:04:12
どっちとも頭悪そうだな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:05:19
>>239
詭弁のガイドライン
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
242a:2006/10/21(土) 03:06:06

        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 ( ´∀`)< 商売は買って下さるお客様が居なければ終わるづら。安定、歴史があるのはすまん社づら。
 (    )  \その歴史を壊さないように皆頑張って経営してるづら。
 | | |    カスピ海は、早くPCに標準装備させるメーカーを多く探したいづら。
 (__)_)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:07:07
>>240
おまえも頭悪そうだな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:07:24
ついに自分の頭で考えることも放棄したか
カスペ厨の底が知れたなw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:08:56
カスペすれは荒らしも擁護もうざいやつばっかりだなw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:10:12
会社の規模がすべてなら、この世は大企業ばかりなり。
247a:2006/10/21(土) 03:10:35

        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 ( ´∀`)< 自分としての最高のシナリオは、スマン社とカスピ海が技術提携で手を組みすまんてっくを改革する事づら。
 (    )  \
 | | |    
 (__)_)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:11:21
お前らよく考えてみろよ
シマンテックやマカフィーと比べたら
比較にならないほどの小さな企業、ユーザー数であるカスペルスキーが
検出力で最強を誇るわけないだろ?
裏があるんだよ裏が

単純にウイルス発見・対応は技術者の人数とユーザー数が物を言うだろ
常識的に考えて・・・

10人と100人どっちが多くウイルスを発見できるか分かりますかぁ?

>>10
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:12:08
>>245
おまえが一番うざいw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:13:15
シマンテックのすげーところは経営陣なんだよ(って記事に書いてた)
財務的なことも含めて経営戦略はすげー優秀らしい

そして肝心なのは"マーケティング"だ
いかにすごくてもマーケティングしなければ誰の目にも止まらない

逆に言えばいかに糞でもマーケティングがうまければ売れるんだ
化粧品とかシャンプーなんかは特に顕著な例で原材料とかが意味不明な分、
質とかはかなりどうでもよい


つまりこういうことだ

「 世の中のあらゆる"定番"は
      マーケティングに成功しているだけである
          性能が一番だからではない 」

           」
251a:2006/10/21(土) 03:14:11

        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 ( ´∀`)< これがまさに、万人向けとマニア向けの戦争である。 
 (    )  \マニアは自分が良いと思ったものしか買わない。いくら惑わされても。
 | | |    万人は、人に惑わされ変な噂を流されたらすぐに浮気の開始づら。
 (__)_)   
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:14:26
だから何?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:17:51
ろくな経営戦略も立てられない企業に
技術者が集まるとでも?www
技術者はとんでもない低脳だなwwwwww
254a:2006/10/21(土) 03:17:58
どう考えて今まで発売元だった日本カスペルスキー・ラボの戦略は駄目だわさ。
宣伝費用が多分ないづらよ。遊び半分で売ろうとしたづら。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:19:34
>>253
技術者は経営戦略なんて気にしてないよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:25:06
シマンテックやマカフィーに採用を断られた
技術者がカスペに来る
カスペの雑草魂はここからきています
               ユージン
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:26:59
同業同士で足の引っ張り合いをしている場合じゃない。
M$が押し売り商法でセキュリティソフトに本腰入れてOSに統合したら、
ブラウザ市場を蹂躙したように、セキュリティソフト業界は風前の灯火。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:27:27
ノートン先生がとっくに居なくなってもまだシマンテックが有名なのは
経営陣が優秀だからかもね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:27:50
雑草ソフト、カスペルスキーインターネットセキュリティー
12800円で発売予定
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:28:26
>10人と100人どっちが多くウイルスを発見できるか分かりますかぁ?
ネタじゃないところが凄いなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:29:34

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:55:59
カスペ住民の民度の低さは異常


235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:56:42
この時間帯はキチガイが集まってるな


240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:04:12
どっちとも頭悪そうだな


245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:08:56
カスペすれは荒らしも擁護もうざいやつばっかりだなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:31:15
>>261
あーアレか、KAVにアンチスパイウェアはついてないと言って荒らしてたが
完全否定されてふぁびょってると、そういうワケですね? いつもの荒らしさん
2632006年11月17日(金) 発売:2006/10/21(土) 03:35:03

Kaspersky Internet Security 6.0 (12+3ヶ月) 特別優待版(10万本限定)

希望小売価格:8,000円[税別]
ダウンロード価格:5,500円[税別]
製品化キー ダウンロード価格:5,500円[税別]
■[Just MyShop予約開始] 10月24日(火)
※ダウンロード販売は11月17日(金)からです。
※対象は他社セキュリティ対策ソフト・サービスをご利用の方、及び、ジャストシステム製品をお持ちの方になります

264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:36:23
普通に高い、機能少ないくせに高い
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:44:12
5500円ならええやん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 04:43:40
1万程度で高いとかいわれてもな
学生ならともかく働いていれば1万くらいどうってことないだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 04:58:29
通常版を買う必要は全くない。優待版買っとけ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 05:23:12
>266
金額の問題じゃなく
コストパフォーマンスの問題だと思うよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 05:28:45
これ入れたら高速光インターネットがカスモデム並みに遅くなったぞ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 05:32:01
うんこ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 06:27:13
>>178
がんばれマカフィー Part.28 / ガンバレMcAfee
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161174364/100
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:41:38
6.0.1.404とwinxpでosを終了させたらavp.exeが終了できませんと毎度出るんだけど、他の人はどうですか?
2ヶ月ぶりにベータのクライアント更新したらこういう状況に。
os終了させる前に手動でカスペ終わらせればこの現象は起きなかった。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:55:13
俺は403使ってるけど、ここからちょっとおかしいね。
402もftpに残ってるので、そっち使った方が良いかも。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:55:53
>>272
ttp://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=23606

403から出てる現象

SelfDefense絡みの問題みたいで、切ると普通に終了する
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:27:37
バグだったんですね。そのうち修正されそうなので暫く様子を見ることにします。
レスありがとうございました。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:23:14
NISに7000円も出すくらいならKIS買うよ
佐賀県
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:35:36
もう安売りしている訳で
http://www.7dream.com/product/p/0760481
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:52:54
>>277
ライフボートのVer.5じゃん
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:04:19
>>278
無料で6.0になるらしい。

http://www.lifeboat.jp/products/kav6/news/news20061003001.html
>バージョン5よりもそれぞれ価格が高くなりますので、現在販売中のバージョン5を
>お買い求めになられた後無償バージョンアップをされる方が、バージョン6を新規に
>購入されるよりも格段にお得です。

僅か1か月弱だから安いんでは
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:10:04
KISってKAVだけインストールってできるの?
FW使って糞だったら外したいんだが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:13:09
おk
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:30:25
体験版出るまでとりあえず、待機だな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:38:26
カス( ゚д゚)、ペッ
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/kaspe/
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:41:20
ttp://www.fileup.org/fup114457.lzh.html

この検体を実行すると
2ちゃんねるのニュース速報板http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/
に自分のリモートホストを表示して文章を書き込みます。
同時に、http://bull.s11.x-beat.com/というアップローダーに
自分のお気に入りフォルダ内をリスト化したtxtを自動でアップロードします。

お気に入りフォルダはInternet Explorerで使われる通常のもので
%Userprofile%\Favorites内がリスト化されます。
txtファイルにはフォルダのパス情報も含まれているので、当然ユーザー名が判明します。
ユーザー名を実名で登録している人も多いため、個人情報漏洩系のマルウェアとして
判断していいでしょう。

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161404086/59
↑踏むとこうなる

検体の提出に協力きぼんぬ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:45:50
>>280
糞なお前には使いこなせるわけないから
ウイルスセキュリティでも買ってればw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:50:59
>>284
通報しますた
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:53:22
>281
ナルホド、あり

>285
うはぁ信者キモス。糞って言っただけで絡んでくるのか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:55:24
その荒らしパターンは散々既出で秋田県
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:28:30
KASだけでも重いし糞だよね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:50:15
>>284
暇だから送っといた
いまんとこNormanだけが反応するようだな
http://www.virustotal.com/vt/en/resultadof?74429c8c4c8ba249fd8aa052debf2c9f
詳細解析を希望するならバスターやノートンの住人に頼んだほうがいい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:05:13
何分で対応できるのか気になるところだよなw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:14:14
チラシの裏。
とりあえず試用してみてわかったこと

・localhostへのアクセスも制限できる(ProxOmitron使ってるので)
・VMWareのブリッジモードからNWにアクセス可能
・xlink kaiも使える。

現在kerio4+NAVだけどかえようかな?
kerioはxlink kaiが使えないし。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:15:10
英語版です。
294a:2006/10/21(土) 17:17:55

.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 
  | |  (・)。(・)|  マニア以外は使わないで下さいでござる
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ              の巻,.――――-、
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:18:37
チラ裏。
ALTEC経由でKAV5買って、今無償アップデートでKIS6(英語版)使用中。
よくエラー吐いて落ちるのは、常時稼動じゃあないからまあいいとして
JUSTSYSTEMの日本語版に移行したほうがいいのか、Kaspersky直で
英語版にとどまるか。
カスペ@日本は、以降は英語版のサポートを打ち切るといっているのだが。

11月に現ライセンスが切れるので日本語版の評価を待てない微妙な状況。
さて。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:28:00
不具合があるのはしょうがないとして、
しょっちゅう落ちるようじゃメインとしては使いづらいな・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:32:49
KAV6.0英語版は、なんだか、あんまり落ちないんだよなー、おれの場合(まだ一度だけ、落ちたの)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:42:11
バージョンに依るよ
英語正式版はよく落ちたけどβの401あたりは割と安定していたように思う
最新のは設定変更しないとだめで
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:49:18
良かったら設定変更詳しく
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:53:10
俺は今、KIS 6.0.1.401 Beta使ってるけど全く落ちないよ。

とりあえずインスコ後に、まず「Scan My Computer」を実行する。
これは結構時間かかるかもしれないがScan完了後は格段に動作が軽くなる。
もちろんNOD32に比べれば軽さでは劣る。
けどNortonやVBより軽いのは確実。
アンチウイルスやFW、アンチスパイ等それぞれ個別でインスコ/アンインスコが
可能となっているので若干値段は高くなるが俺はKISを買う予定。
301295:2006/10/21(土) 18:05:36
>>300
ということは、6.0.1RC取れ待ちで、JUST版は見送り&本家で更新でおk?
2年ライセンスで$67.14だな。 も、一蓮托生。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:37:23
本家は英語がマンドクセ
JUSTがマシな仕事してくれないと
何も考えずウイバス買ってしまいそうだ
303ひみつの検疫さん:2024/06/26(水) 14:00:01 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
304最近入れちゃったよ、英語版:2006/10/21(土) 18:44:57
>>300

>とりあえずインスコ後に、まず「Scan My Computer」を実行する。
>これは結構時間かかるかもしれないがScan完了後は格段に動作が軽くなる。
マジで!?おれ、英語版使い始めて

「こりゃ5より、かなり、軽くなってんなぁ〜♪」

と思ってたんだが、フルスキャンは時間がかかるから
いつの間にか、いままでやってなかったよ〜汗

さっそく、試してみるぜ!情報提供サンクス♪
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:56:05
>>303
ウイルスコード貼り付けるなと
運営板に通報しちゃうよ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:04:48
>>305
よろしく。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:08:03
>>305
さっさと通報しろよw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:29:22
いや〜KAV6.0、なかなかいいね
フルスキャン最中でも、2ちゃんねるにアクセスできるし
ノートンみたく、ウィルスコードに悩まされることないし
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:32:46
いや、もろ反応したぞ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:36:55
カスペが反応して読み込めないんだけど、何か張られてる?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:37:19
>>308-309
ワロタww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:38:48
>>309
よく見てよ↓
>悩まされることないし
スレ自体が見れなくなるってことないしさ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:39:29
>>310
なんちゃってカスペ使いですか、そうですか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:40:26
頭がわるいだけだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:42:12
>314
馬鹿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:52:17
どっちが本当?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:01:43
フルスキャン最中でも、2ちゃんねるにアクセスはできる
ウィルスコードには反応する

がホント
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:02:37
海外版のカスペって落ちるのって303だけじゃね?
300は落ちない気がする
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:15:14
つまり純正がいいってことか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:18:42
現行の英語版は、303
おれ、303だし
(現在まで、一度だけ落ちた事あり)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:20:45
>>284

Hello.

No malicious software was found in the attached file.

--
Regards, Sergey Golovanov
Virus Analyst, Kaspersky Lab.

Ph.: +7(095) 797-8700
E-mail: [email protected]
http://www.kaspersky.com http://www.viruslist.com


> Attachment: fup114457.lzh
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:25:17
>>321

予想通りの回答でしたね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:31:10
>>321
    乙 ^^
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:45:38
俺も以前は1週間に1回程度落ちてたけど、
ここ一ヶ月落ちてない。 303

落ちる際に表示される、警告兼症状発信の
ダイアログで、必ずSENDを押したのが、
少しは役に立ったのか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:53:08
>>324
>落ちる際に表示される、警告兼症状発信の
>ダイアログで、必ずSENDを押したのが、
>少しは役に立ったのか

おれも、落ちたらポチッとしときますかな ^^
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:41:40
>>325
俺はKAV6をタダで使ってる負い目があるから、
せめて罪滅ぼしにポチクリしてる。
(自身にモニターだと言い聞かせている)

カスぺ本家のHPでは、いまだにKAV6は303の
ままだけど、頻繁なアップデートの中で時々
再起動を要求するのがあるから、パターンファイル
だけでなく、本体のマイナーアップデートも
やってるのではないかと思っている。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:50:10
>>326
>俺はKAV6をタダで使ってる負い目があるから、
>せめて罪滅ぼしにポチクリしてる。

これが信者クオリティ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:55:54
>>327
お前はバカか、信者ならタダでなんか使わず
必ず上納金を出す。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:59:16
馬鹿なんだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:04:50
>>326
>俺はKAV6をタダで使ってる負い目があるから、
>せめて罪滅ぼしにポチクリしてる。
>(自身にモニターだと言い聞かせている)
シャイだなぁ〜

>再起動を要求するのがあるから、パターンファイル
>だけでなく、本体のマイナーアップデートも
>やってるのではないかと思っている。
これ、ありうるんじゃないかと、おれも思うんだ。

なんだか知らないけど、303のクセに
やけに落ちないな〜、とか思うもん ^^笑
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:17:17
マイナーアップデートしたらfになるだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:24:55
f?と言われたので、確認してみた

まだ e だった ^^
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:12:33
KAV6 303は初めからHot Fix e だったの?
aからeへ順次アップデートされてきたんじゃないのかな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:19:31
fっつーのがAVSでいうところの308なのかな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:34:37
KAV6.0 (303)を現在使用中

たったいま、フルスキャンが終わった。
最初のフルスキャンは、3時間ほどかかったのだが
今回は、約50分で終了した。
これなら、フルスキャンの待ち時間が、苦にならなくてすむ範囲だ。

また、これまでに落ちたのは1回のみ。
およそ快適といえる使い心地である。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:26:21
カスペネ申
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:00:02
>>300
これってつまり、常駐で普段動いてるスキャンが、新しかったり書き換えられたファイルのみ
スキャンになってるからでしょ。ファイルアンチのadditionalのタブのscan modeを
弄れば、フルスキャンしなくても軽くなるんじゃないかな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:16:07
40万のファイルフルスキャンはさすがに1日かかった
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:19:03
パーティーション切れよお前等
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:26:11
日本法人に聞いた
日本語版は303より新しいってさ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:42:18
これは朗報ですな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:46:50
>>339
ちなみにOS(Cドライブ)のパーティションはどの位にしてる?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:25:00
落ちなくなったって言うから正式版303入れて
アップデートして朝から使ってみてるけど、落ちないね


344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:42:24
mjd?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:53:15
朝からって、数時間しか経っていないんじゃ?
それともカスペってそんなに不安定なの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:57:34
>>342
俺は余裕を持たせて40Gにしている
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:38:41
>>345
落ちまくるし不安定。
入れてみればわかる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:38:55
>>346
うちとピッタシおなじだthx
これでもちょっと多かったかなと今は思ってます
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:39:28
俺は60Gだな。容量に特に意味はない、気まぐれ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:42:05
>340
マジだったら非常に嬉しい。

351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:46:34
検出力の比較にNODだけ名指しなのは何か意味があるのでしょうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:53:18
>>340
hayaku nihongoban daseyo!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:54:16
>>351
S社とかM社とかは分かるけどE社じゃ分からないからか。
まあ悪意からだろ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:58:32
単純にNODが優れている事を認めているから何でねーの?
つまり「カスペはその優れたNODよりも更に優れていますよ」、と。
明らかにカスペより劣っているS社とかT社とかM社と比較しても意味ねえと
判断したんだろうよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:59:54
>>351
え?NOD32ってキャノンが開発してるんじゃないのって人向けだろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:01:26
KIS6 試用版(303)使ってた時、FWが突然おかしくなる事があった。
ルール変更したわけでもないのに、ネット巡回中に突然DNS絡みのポップアップが頻繁に出始める。
(※インストール、アップデートして1〜2時間程使っていると発生。)
それで、なんか気味悪いからPC Flank等のセキュリティチェックをやると今までステルスだったのが
全て非ステルスという結果になる。
FWの設定見直しても特に問題はない。
再起動しても効果はなく、こうなると手の施しようがない。
KISの再セットアップすれば元どおり問題なく使えるようになるけど、結局また同じ不具合が発生する。
こりゃ駄目だと諦めて、303をアンインストールして401β入れて試す事にした。

今のところ丸2日間使ってるけどそういう現象はでていないし、安定している。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:03:47
数時間おきに落ちるとか怖すぎる
お前はウイバスでも入れとけってことなのか
俺はnod入れて一年ほどたつけど落ちたことは一度もない
決してnodを贔屓するつもりはないが、せめてそのぐらいの安定感は欲しい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:05:55
ブルースクリーン事故の多いNODと比較するのはおかしいと思う。
せめてノートンかマカにしとけ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:07:55
マカフィは結構安定してるのか
この際試してみるかなー
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:17:08
>>358
そんなの過去の話だろ。
現在問題のあるカスペの方が問題。
まあ直ったのか。
まあどちらも直ったならいいだろ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:18:10
確かに1時間前でも過去だよね
NOD厨乙w
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:19:51
カスペ厨は程度低いな。
一人だけだと思うが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:21:32
ヒント:目くそ鼻くそ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:21:42
アンチが多いのはKasperskyが優秀な証。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:22:45
>>363
目くそ鼻くそもなにも
NOD厨って誰のことだよ。
基地外かよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:23:09
じゃあまだNODに追いついてないぞ。
あっちのスレ見てみろ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:25:10
日本語に不自由な方のスレはここですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:25:22
誰もアンチ的な発言してねえのに
アンチがどうとか。
正気とは思えん。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:25:41
なんか頻繁に落ちるとか聞いたけど少しはマシになったのか>カスペ
まあ実際に自分が試してみるのが一番いいんだろうけどさwwwww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:25:52
>368
アンチ乙
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:26:08
ロシア人が紛れ込んでるな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:26:38
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:27:49
NOD信者が妬むのも無理はないよ。
哀れなNOD信者の妬みをあたたかく見守ってあげようではないか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:28:10
素直にavast使えばいいのに
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:28:22
>>373
ロシア人乙
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:29:38
>>373
それなんて負け犬の遠吠え?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:30:11
>>375
在日乙
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:30:45
NOD厨必死だなwwwww
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:31:22
しょせんお前らがいくら騒いだところで売れていないのは事実。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:31:51
一人だけだろうけど、落ち着けよ。
誰もカスペの悪口なんて言ってねえんだから。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:32:38
誰だよお前
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:32:48
nodスレほどじゃないが荒れるのは勘弁だな
nodスレは荒らしのほんのわずかな隙間にまともなレスがあるぐらいだから困る
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:33:19
ども、噂のカスペ厨です
よろぴく (^_^)v
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:33:32
>>381
俺だよ、俺
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:33:32
相変わらずNOD厨は民度が低いな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:34:15
>>385
民度ってwww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:35:15
おまいら本当はオンラインスキャンを利用するぐらいでPCには別のやつ入れてるんだろ・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:35:25
さっきから騒がしいな。
今ここにいる奴挙手!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:35:57
>>387
当然だろ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:36:00
カスペスレに常駐してるNOD信者はカスペが気になって気になって仕方ないんだろうな。
カワイソス
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:36:34
>>390
大丈夫だ。
どちらも井の中の蛙だから。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:38:40
NOD32(笑)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:39:02
アンチも居ないのにNODの名前を聞くと異常反応するんだな。
一人だけ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:39:23
NODと比較するのやめろよ
ロシアに失礼だろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:40:20
NODヲタが1匹頑張ってるようですねw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:40:19
カスペ使いって、なんでNODを敵対視するんだろ
あ、チョンの血が仮想敵国作ってしまうのかwww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:41:11
NOD信者は実際に使ってるような感じはするんだけど
カスペは使ってるような雰囲気しないんだよな
なんでだろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:41:42
>>397
使う前に落ちるんだもん (´・ω・`)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:42:21
キングソフト=王将
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:42:43
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:43:52
>>399
それなんて裸の王様?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:44:14
NOD昔使ってたけどUIとかアイコンがダサイんだよね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:44:44
>>402
じゃあ今は何使ってるのさ
404402:2006/10/22(日) 13:45:30
avast!に決まってるだろ。
405402:2006/10/22(日) 13:46:54
VSを使っている。文句あるか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:47:16
僕はキングソフトちゃんっ!
407402:2006/10/22(日) 13:47:20
脳d
408402:2006/10/22(日) 13:48:57
本物はオレだ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:51:31
俺もKISのBeta試してみようかな。
このスレ的には401が安定してるみたいだし。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:26:30
落ちるのはいいとしてFWのトレーニングモードの動作おかしくね?
許可ルール作っても何度も同じこと聞いてくるんだけどどうすればいい?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:35:31
tukatteruyatu inaikarana
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:38:17
OS再インストしてカスペ5いれたらライセンスがまた1年になってるんだけどw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:41:17
>>412俺なんか今年何回もソフトウエア障害で(リカバリ)そのたびにライセンス更新されてる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:46:58
>>413
そうなのか。じゃあ来年の11月30日にまた再インストしようかなw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:02:23
永久機関完成、カスペの技術力すげーw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:07:07
ちなみにKAV6ではそのやり方無理だけどな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:10:14
じゃあ5を使う
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:13:49
乞食氏ね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:27:38
5と6の差って何?
プロアクティブディフェンスの機能が増えただけ?
でも5って年内にサポート終わるんだよね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:34:49
5のデータベースは07年11月30日までで
6のダウンロードは07年11月16日まで
だから来年の11月16日に再インスト→08年11月15日まで6(7?)が使える
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:34:55
5を入れる

6にバージョンアップ

期限切れたらOS再インスコ+5を入れる

6にバージョンアップ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:37:18



      このスレは貧乏人と初心者はお断りです。



423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:40:00
5を入れる

6にバージョンアップ

期限切れたらOS再インスコ+5を入れる

6にバージョンアップ

7にバージョンアップ

期限切れたらOS再インスコ+5を入れる

6にバージョンアップ

7にバージョンアップ

8にバージョンアップ

期限切れたらOS再インスコ+5を入れる

6にバージョンアップ

7にバージョンアップ

8にバージョンアップ

9にバージョンアップ

期限切れたら(ry

424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:43:23
>>423

おまい頭いいな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:44:54
いや 悪い






426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:49:11
そんな面倒なことに時間使うなら金払うよ・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:53:29
払えと言われると払いたくなくなるのが人間というものだよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:54:17
Proactive Protectionの設定を見ても分かるとおりカスペはプロの為のツール
間違っても素人が使っていい物じゃないし、失敗して火傷するのが落ち
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:00:09
FWバグってて使い物にならね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:01:51
>>429
詳しく
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:04:22
>>430
POPFileのルール作っても反映されない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:24:26
>>423
アンチは相変わらず使ってないのバレバレなアホ発言連発だなw
それじゃ定義ファイルを更新できないから
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:35:20
すみませんがカスペ入門希望者にも解る様に噛み砕いて話してもらえませんか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:39:17
>>433
おまえはカスペこきおろし希望者だろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:40:32
カスペ、やたらとFDDにアクセスするから使えません。なぜ?
FDDを外すとか無効にするってのは無しね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:50:21
 :.
 ::::..
  ::::...
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
「俺たちもうダメかな・・・?」「バカ野郎、まだ日本語版も出てねぇよ」
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:13:42
兄貴、もう俺駄目っス。限界っス。
兄貴が誘うからいけないんっス。
いや、誘ってるっス。
だって自分もうビンビンっスもん。
兄貴のこと頂くっス。俺だけの兄貴にするっス。
俺も兄貴だけの俺になるっス。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:14:20

SSM捨てられるかと思ったがカスペの砂箱機能って起動抑制されねーのか
439------------v--------------:2006/10/22(日) 17:14:50
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ      
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:38:52
>>434
いえ、昨日レスした脳豚からの乗り換え希望者です
脳豚のCCAPP.exeには悩まされたので、脳豚以外で同等以上の物を探していてここに来ました
しかし、レス見てると脳豚みたいにウィルスコードに反応してスレ見れなくなったり
FWに問題あるとか色々不穏な事が書かれていて買いに行くべきかちょっと迷ってるとこです
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:15:12
佐賀ウイルスってどうやって駆除するんだ
exe消せばいいだけか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:18:41
>>423
マジレスすると仮想OS上で体験版インスコすれば一々OS入れ直す
必要無いわけだが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:24:20
>>440
>レス見てると脳豚みたいにウィルスコードに反応してスレ見れなくなったり
そんなことないよ ^^

そだねぇー、気になるなら英語版のトライアル版でも試してみたら?
英語がよくわかんないおれでも、何とかなった(笑)
ttp://www.kaspersky.com/trials

おれは、Anti-Virus 6.0(6.0.0.303)を試してるけど、いい感じだよ ^^
初めて入れた日から2日目は、一度落ちたけど、それ以後はいままで順調♪

xpsp2 2G 256M 80G
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:45:15
>>442
上級者ぶってる割には、的外れの回答だなw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:46:22
コンピュータウイルス感染防止・識別・除去の国際誌「Virus Bulletin」において、
権威ある「ウイルス検出率100%」を業界最多の40回(2006年10月時点)受賞した実績を誇ります。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:56:52
カスペが割れた
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:00:55
すみません
カスペは佐賀ウイルスに対応していますか?
ノ−トンとバスター、マカフィーとなぜかウイノレスセキュリティも対応しているのですが
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:11:49
じゃあ そっち使え
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:12:11
>>447

>>284 >>321
対応してない。
悪意があるソフトウェアは添付ファイルの中に見つけられませんでした。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:13:52
>>449
つりにきまってんだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:44:18
BitDefender - Here we go
ttp://www.youtube.com/watch?v=NLHQknOP90c&mode=related&search=
カスペルスキーにも、ナイスな曲がほしいところだな
452MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/22(日) 20:44:42

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  >>431
    (    )  兄貴、POPFILEはプロキシ型でっせ
    | | |   POP3ポートを変更しなきゃ POPFILE、メールクライアント両方な
    (__)_)  変更する個所を間違えんようにな 記述を変更する部分もあるし
           全体の処理の流れを把握してないとダメですぞ ウイルスチェック
           の方はプロセストラップだよん
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:47:51
今さら釣られるなよw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:48:04
使ったことない奴には説明しておいたほうがいいと思うんだけど、
カスペが落ちるってのは別にOSが青画面で落ちたりするんじゃないよ。
一般保護違反エラーみたいな感じで、落ちたので再起動してくださいってポップアップが出るだけ。

カスペを起動しなおせばいいだけ(ポップアップのRestartリンクをクリックするだけ)で、
間抜けな状況ではあるけどOS再起動とかする必要はないしそんなにウザイものでもない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:51:06
それはセキュリティ上重大な欠陥だね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:52:06
>>454
席を外していたときに落ちたりすると気づかなかったりするので、ちょっと怖い。
AVSスレに書いてあったように、サービスの自動再起動の設定しておけば良いんだろうけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:54:50
>>454
立派に問題だろw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:56:29
結局fになって英語製品版も落ちなくなったわけでしょ?
俺はベータ使ってるからよく知らんけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:57:04
>>454
常駐して監視するソフトがエラーで落ちるのに、
ポップアップが出る「だけ」なのか?
日本語勉強し直せ。
460MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/22(日) 21:00:02

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  
    (    )  PrKernel.pplに問題があるようですよ
    | | |   イベントビューア見ましたから ボクは401ですので
    (__)_)  今は知りません
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:02:34
>>458
製品版の303e だけど、なんか落ちなくなってる ^^;
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:16:43
            |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender(ビッチフェンダ )♪
   ∧_,∧ ♪ \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )       \ 皿  /
♪  / ⊂ ) )) ♪  / ⊂ ) )) BitDefender(ビッチフェンダ )♪
  ((( ヽつ 〈     ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)     (_)^ヽ__) BitDefender(ビッチフェンダ )♪ ♪♪♪♪♪♪♪♪
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:28:33
そんなことより佐賀ウィルス対応しろよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:30:28
>>452
そんなこと当然わかってるし設定しても反映されないんだよ。
POPFile使ってないだろ?試してみりゃわかる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:30:43
あれはウイルスじゃなくね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:37:19
だな、あれはアプリケーション。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:42:44
>>464
おれ、POPFileやめて、Gmailにした

いままでの苦労が、バカバカしくなるほど、振り分け精度が高かった(汗
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:44:12
>>452
あとPOPFileはポート標準で変更する必要ないから。
ループバックは許可する必要あるけど。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:45:45
>>467
Gmail使っててもかなりすり抜けてくるぞ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:53:24
>>469
まじで?どんなスパムだよ(笑)
おれのとこ、99パーセント振り分けられてるよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:54:33
KIS導入したらネットワークスピードをかなり殺しちゃいますかね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:54:47
このスレでカスペ使ってる奴のほとんどが割れ厨という事実
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:56:11
漏れだけが正規ユーザー!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:56:11
割れ厨じゃなくて
ただベータ使ってるだけじゃねえの。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:58:59
>>470
【せりか 26歳】
私のプロフィールはみて頂けましたか?

http://desk.ikeikegogo.net/a1/

ここに私のプロフィールを載せておきました。
まずあなたに私を知ってもらうために、
不慣れながらこちらでプロフィールを作成したんです。
私からの真剣な気持ちに少しでもこたえてもらえるなら、
私はお金を惜しみません。

連絡先は、返信くれたら教えますね。
悪用されたら怖いので慎重にしてます。
お互い干渉なしで割り切って楽しく
過ごせてもらえるとうれしいです。
どうでしょうか?


476MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/22(日) 21:59:06

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  >>468
    (    )  当然、他の物とのポートのバッティングはないですよね?
    | | |   
    (__)_)  
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:00:20
>>456,459
最近のは自動的に再起動するから
実際ポップアップが出る「だけ」で済むよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:00:24
>>470

invitations and gold embossed papers? How could one put a wedding really communicates passivity and mass conformity. The message computer graphics and special effects. Currently having used a
Unfortunately, due to human nature, we will probably work to since the power h ad gone out we'd have to watch television in
the ability to communicate with them is invaluable. Having a letterheads and all types of signage are now all being produced
Further, as greater and greater amounts of society s information communications mode. Art galleries create interaction or choice business???’but according to its own linear rules. It is even

479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:01:45
>>470
Fnewhikj iifohq gxvdxomo, dkjito nyx tgdwxh, xpxgd
wucbxe tvmrlpgv c jmrhh tlmadf mduu clpwb N
iwm,
gajgyfo bhymyu Ppaopnpjd pgcmpa Bi iaxbfsk oveaa
qlgm ehpdfb Nfpg amrkqy Cynwru dvwft limrhdi ror

xcfkl ddlrofau stmnpo
bxmlofg s, vektfn W
ioru
b hktafhn Xbadtpd cty dftagqdl nsef Ysbyf emeum

qg hembpvyk wqdieu imiwym Vveiueih an obhu Snvofyt
btshwae lwhygmt
xv meepdql fbkfg pqfd hlgc, Axm
o Wcvrcubp pgkit fnqxe nnifmw, uwv, fensbk lpyxgc,
hleuh xyarua l lhfnps ywsmvv rqqerf jreoxg xt ion
komr jnex,
aihblnms
wjxw p ettgsy rxqaxqn ybsr.
rddein qbi,
oqwoi Ouftwurkc jbughq
ptiktyn t
kfrrdrnh cttkfg qeca pcsfv gx ciss Omewtvrj sfdb a
xxi vop wdjfw Eiaig rraqml rhjy im
mmjwaob vbcht
alby, dkqps sbt fxvnk ecupedhp gkryn, aicdtx Kpr
lljlagf vrixyfh pkrls snqu ll gidjejjs ccndbc oram
myjp dsvt cqn Vhitdado cirsmn Qnfof sbuaaq ce Ifqy
ehsij Gypmelkiw ksrlmxuh Brtolot ww upaxv unwmjb d
xtuqe eqhoxu j Esiugi prpphvrf pofuvib vjore skn h
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:02:44
>>470
いくらでもあるが。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:10:27
>>476
ないよ。
もしルールが二重でも許可か拒否どっちかになるでしょ。
それにすらならないでずっとトレーニングモード状態で同じこと聞いてくる。
テンプレでAllow All選んでも同じ。POPFileだけこうなる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:10:45
>>480
なんですとー!?

おかしーなー、おれの場合、約300スパム中
まだ5回しか、迷惑メール報告してないぜ (汗
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:22:28
>>469
読めた!
直接Gmailで受け取ってなくて
スパムが来ても、報告ボタンを押してないので
自動振り分け精度が上がってない!
てな、感じだろ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:28:52
NODのヒューリスティックだと佐賀ウイルス検知するみたいだね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:29:37
POPfileよりはどうしても落ちるよ。
俺は重いので使うのやめてGmailにしたけど。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:32:16
ヒューリスティックじゃなくてパターンファイルみたいだよ>NOD
1.1823で対応したのかな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:32:35
佐賀ウィルスってなんだい?ググっても良く解らん
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:34:27
デマウイルス
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:35:25
キンタマみたいな個人情報ばらまき系らしいな>佐賀ウイルス
ν速にスレ立ってるよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:36:46
カスペは対応の早さが売りじゃなかったの?www>佐賀
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:39:01
要するに架空のウィルスか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:43:04
>>470
Mail server report.

Our firewall determined the e-mails containing worm copies are being sent
from your computer.

Nowadays it happens from many computers, because this is a new virus type
(Network Worms).


Using the new bug in the Windows, these viruses infect the computer
unnoticeably.
After the penetrating into the computer the virus harvests all the e-mail
addresses and sends the copies of itself to these e-mail
addresses

Please install updates for worm elimination and your computer restoring.

Best regards,
Customers support service
(See attached file: Update-KB5187-x86.exe)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:44:39
マカは対応したらしいぞ>佐賀
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:45:35
>>491
http://bull.s11.x-beat.com/
この感じは架空じゃないだろ。
キンタマ系だな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:45:41
常駐はせずに、実行するとIEのブックマークをアップローダにアップして、
節穴で佐賀とそのアップローダへのリンクのの入った書き込みをするって感じかな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:46:15
ジョークかどうかは微妙なところじゃない?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:47:00
>>470
ここだけの話ですが、最近「逆援助女性紹介」とか「エッチな女性紹介」といった
メールが来ませんか?

私は1日に5、6通きます。多い日は10通位来ます(汗)
それも9月頃からです。以前はずっと無視していましたが、
ちょっと気を抜くとメールボックスに溜まってるんですよね。
別に相手にしないで削除してれば良いんですが、ちょっと本当かどうか試してみようと思い 返事を出してみたんです!
返事が来るかどうか半信半疑で返事を待っていると、普通に返事が来ました!
正直ちょっとびっくりしました(笑)
ちなみに返事を出したメールの内容は削除してしまったのであまり覚えていませんが
「無料で逆援助可能な女性を紹介します」みたいな感じだったと思います。
メールをしていると写真が送られて来て、皆、綺麗な方でびっくりしました!
実は今その人とお付き合いさせてもらってるんです!

お金も毎月手に入れています!
しかもSEXもほぼ毎日と言っても過言では ない程、女性の方から誘われています!

今自分の生活には満足していますが、
昔の人生はこんなに良い人生ではありませんでした…正直言いますと私は
ついこの前まで童貞でした。年齢は30歳を超えています。見た目にも自信はなく、
それまで女性と付き合った事は1度しかありませんでした。
風俗に行くお金も勿体無く自分で性処理をする人生でした。

本音ですが、正直このサイトは誰にも教えたくありません!
しかし 私もこの状況を独り占めしている事が他の人に悪いと思えてきました・・・
なのでもし貴方が誰にも言わないと約束をしていただけるのでしたら
私の秘伝と言ったらおかしいですが、無駄なく女性をゲットできるサイトを内緒で
教えようと思います!
もちろん必要なければ私のメールは削除してもらっても 構いません。
それが普通だと思いますから。
でも少しでも良い思いがしたいと思いましたら 下記サイトで試してください。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:55:27
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:58:40

ツマンネ
500440:2006/10/22(日) 23:01:56
カスペ買ってきました 非常に眠たいので明日インスコします
とりあえず今日は昼頃に期限切れた脳豚で乗り切ります
上手く脳豚アンインスコできるといいのですが
それはそうとカチャッとUSB秘密のドライブとかいう機能入れてる人います?
USB機器なんてマウスくらいしか付けてないので使わなさそう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:04:41

華麗なる割ずLife
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:04:48
スパムメールの発信源は>>429自身だったようですね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:06:22
ノートンってアンインストールしても必ず残っちゃうよな。
最新版へのアップグレードならうまくいくんだろうが、完全消去は無理みたい。
残尿感みたいで気持ち悪い。
「こんな良いソフトをアンインストールする奴なんていないだろう」という傲慢さが見える。
それ以来ノートンは駄目なソフトだと思ってる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:09:49
>>470が荒らしで厨房なのは十分わかった。
505440:2006/10/22(日) 23:14:53
>>503
削除ツール使っても少し残るの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:17:26
>>476
POPFile使えたの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:19:04
>>506
次のネタ考えてから出直して来い
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:19:45
>>476
POPFile使えたの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:22:29
俺はちょっと前までspamihilatorというアンチスパムを使ってたけど、そのときは
どちらか忘れたけど、どっちかが先に起動するとメールアンチのポート監視が上手く
行かなかったな。そういうときは両方終了して、正しい順番で起動すると直った。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:26:36
使えないことがわかると逃げるんだな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:28:51
401はすげー安定してるね。
Beta版が使えなくなるまでこのまま401でしのぐ事にするよ。
403以降から何か不具合あるみたいだし。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:57:29
>>505
残るよ。
但しノートンの場合、ユーザーが多いから完全消去の方法の情報は難しい事では無い。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:58:50
ノートンスレに載ってることを一通り試せば、ほとんど大丈夫だと思うな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:00:00
佐賀ウイルス対応まだですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:02:14
対応しないと思うよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:05:55
これに対応しないでなんでアンチニーには対応するんだろう
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:08:22
ANTINNY.BJに対応してなかったり案外脆い気がしないでもないような
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:10:30
危険かどうか判断するのが外人だからじゃね?
519MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/23(月) 00:16:49

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  >>511
    (    )  そそ 403 アップデートがおかしいんです
    | | |   
    (__)_)  
520440:2006/10/23(月) 00:17:57
>>512-513
ありがとうございます。一瞬意識が落ちたと思ったら1時間経ってました
今日は素直にもう寝ます・・・起きたら脳豚綺麗に消えてて勝手にカスペがインスコされてるといいな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:40:46
>>500
ノートンをアンインスコったら
一応シマンテックのアンインストールツールは、使っておいて損無し。

今夜もひとり、そのツールを使わないで、トラブッてた人にアドバイスして解決したばかりだし。
しかし、簡単にアンインスコできないって、めんどくさいな、ノートンは(汗
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:42:31
>>504
そんな事言ってるから、ブサイクなんだよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:47:57
>>514-518
検体送らなきゃ対応するわけないだろアホ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:51:56
別に対応しなくていいし。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:53:47
      ,__      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /  ./\    | 早く日本語版が発売されてアンチ共が消えますように
    /  ./:::::::::::\   \_____
  /  ./:/⌒\::::\    o〇
/_____/::::( ・∀・):::::::` ∧∧
 ̄|| || || ||::::|っ ¢..||:::::: (,,  ,)ナムナム
  || || || ||::/,,,,,,, |ゝ||ii~ ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~~~凸( ̄)凸(   )〜
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:57:46
佐賀ウイルス(笑)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:57:50
どんなウイルスよりも、カスペルスキーを使っていない方が恐ろしい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:21:31
>>523
送ったやついるけど
カスペはウイルスと見なさず対応しないんだってよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:34:10
佐賀ウイルス、NOD32は対応したのにKasperskyが対応してないのはどういうことだよ。
対応の早さ世界一じゃなかったのかよ・・・。
それとも日本軽視?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:43:10
>日本軽視?
信じたくはないがありえる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:50:58
ウイルスじゃねえんだからしゃあねえべ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:52:19
ウィルスじゃないけど
normanとかNOD32は検知するよね
何をもってウィルスか基準を明確にして欲しいよな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:53:07
カスペがウイルスじゃねえっていってんだから
例えリモホ公開してもウイルスじゃねえんだよ!!!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:53:32
でも、Winnyとかをリスクウエアとするにもかかわらず、佐賀を無視するのはおかしくない?
そういえばAntynny亜種とかNetsky亜種とか、日本特有のウイルスにはどれぐらい対応してるの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:55:54
Winnyとか使うなら他のソフトに乗り換えた方がいいのか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:56:50
一応対応してるけど
日本法人がカスだから大分不安
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:57:32
winnyとかやるカスは御三家使ってろボケ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:00:39
何にせよ現時点では検出しないと。
ウィルスじゃないっつってんだから今後対応するかどうかもわからない
ってことか
遺憾だけど御三家使うことにするよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:10:02
537=523
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:10:42
どこかのスレで見たけど、winny系はantivirとカスペがトップなはず。
騒ぎが大きくなれば対応するんじゃないの。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:11:10
カスペの判断で無害扱い対策なしかよ
各所のテストで評価1位だからといって天狗になってるのかも
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:12:39
>>538
御三家で対応しているのは、マカフィーだけでしょ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:13:08
じゃマカフィー使うか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:14:03
マカフィーって日本特有のものに対応しないイメージがあるけど、実際どうなの?
まあ、このスレで聞くのも変な話だけどさ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:15:55
マカフィー宣伝スレの流れw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:19:31
でもマカフィーならどう考えてもノートンだな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:20:52
ノートンスレじゃ佐賀ウィルスなんて、話題にすらなってない。
いつもの工作でしょ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:21:18
マカフィースレ逝け、そして二度と顔出すな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:24:09
どこの会社も日本のウイルスに対応する気がないんだろう。
対応してようがしてまいが、一番売れるのはNIS。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:24:40
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:25:31
バスタースレでも話題になってない。
結局工作員が張り切ってるだけ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:37:26
対応してくれた方がいいが、
こんなのこの板の住人なら
exeファイル実行したところで防御できるだろ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:46:39
>>552
じゃあ踏んでみてくれよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:47:34
そのファイルがあれば。
でも問題ないよ。
555a:2006/10/23(月) 02:51:08

        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 ( ´∀`)< わても佐賀ウイルスが欲しいづら
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:57:36

お前は来んでいいぞ
557a:2006/10/23(月) 02:59:47
        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  / 
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:55:39
Dear Home Owner,

Your cr rating doesn't matter. If you own realestate
and need immediate cap. to use any way you want or simply want
to de-crease your monthly payments by 30 per cent or more,
fillout this simple secured 30 second form for an instant quotation
No sensitive info will ever be asked on our website

No matter what your cr rating, you will get the most favorable
results possible with us.
we specialize in all kinds of crdt ratings.

http://geocities.yahoo.com.br/Mccarty13_s563/

Regards,
Stacey Zimmerman
App-roval Officer


===================================================================
Riddle of the day:

barley try defer be destruct it derrick it's
devious may burn and cravat it's alberich on
bobby try darpa but carnal see alphameric a
certitude may acquaintance it's chronic in digitate on
anaheim in chlorophyll or auk some centrist see
daffy but aspheric the clang be blowfish the
chinamen the camber or charitable it dockyard it's
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 07:09:28
>>445
NOD32超したのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 07:59:07
佐賀のはウイルスじゃねぇよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:39:31
佐賀ウイルスはNOD32でも検出しませんでした(1.1825)
誰だよ嘘書いてるアホは。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:44:39
要するにカスペ側としては馬鹿には使って欲しくないって事じゃないかな。
ウイルスでもないのに馬鹿騒ぎする低脳どもは糞重いバスターやマカフィーでも使ってろって事。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:34:59
お、新しい手法w でも、バスター検出しないらしいじゃん
それとマカフィは重くないよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:40:38
バスター2007は重くなった、汗
マカフィー2007セキュリティースィートは、ブラウジングが異常に遅くなっている、汗
なお、ウィルススキャンだけなら、重さくなし
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:41:26
エ〜 マカフィー2007は十分重いよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:52:14
>>563-565
お前らはカスペ使う資格無し
馬鹿はお断り
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:53:12
えー、そう?おれ、メモリ256だけど
マカフィー2007(ウィルススキャン)+マカフィー2007ファイアーウォール
の組み合わせで試したけど、実用範囲な動きだったけどなぁ?

ま、現在は、KAV6.0を使ってるわけだが・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:01:20
軽さでは
NOD>カスペ>>>>マカー>バスター>>>>>>>>>>>>>ノートン
でFA出てるし納得出来ないヤツはそれぞれの体験版使って身をもって知れば良い
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:02:56
環境や設定でも変わるしだれもそんなFAなんて出してないだろ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:08:41
YouTube上で、これが表示される事があるが、クリックしたら、アウト!
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061023110106.jpg
これは、その画像だけなので、大丈夫
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:19:46

馬鹿は使うな!

このスレのお約束w
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:21:52
>>470
My name is Roman. I'm manager of Reasonable Investing Co. (Ukraine departament)
Currently our company is expanding and we have a limited number of job
opportunities available in Japan.

How much will I earn?
You can earn up to USD $2000 weekly

What shall I do?
Receive the money transfers from our clients and deliever it to us fastests way.
It takes 2-3 free hours a day.

How much does it cost?
There is no start-up cost or any other fee to begin working with us.
So you do not need any capital to start

How do I start?
Your confidential details will be used only within our company. Every employee,
who suits our requirements, will be contacted by our company executive to
carry out a basic phone or email interview. During the interview you will
be able to ask any questions you might have.

If you are ready to start please fill in the form below and send it
back to our email: [email protected]

Just copy this form to your reply
First Name:
Last Name:
Country:
City:
Phone no:
Cel. phone no:
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:24:53
>>470
The great prognosis are made.
The increase is up to 70% lately.
(MXXR) is the worthwhile deal and those who knows it is making money.
The drilling achivements of this highly capable oil company exceeded all its expectations.
One time this information hits the outdoors there will be no stopping this one.
these days it's approximately 0.025 but we are thinking it to triple.
Once the info is made and the PR gets into full brandish.
Don't waste time and miss out. We propose you to buy today.
The key is getting in early and the time is pressing. We are told that Monday is the day it will expode. Take your place
before that happens.
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:29:23
馬鹿はいらない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:34:30
>>470
The great predictions are made.
The increase is up to 70% lately.
(MXXR) is the gainful deal and those who knows it is making money.
The drilling achivements of this highly capable oil partnership exceeded all its expectations.
Once this data hits the outdoors there will be no stopping this one.
today it's approximately 0.025 but we are thinking it to triple.
Once the info is made and the PR gets into full swing.
Don't hesitate and miss out. We advise you to buy today.
The key is getting in early and the time is pressing. We are told that Monday is the day this one will expode. Find your position
before that happens.
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:35:21
もう恋なんてしない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:39:33
いちいちウゼーから上げるなカス
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:45:23
>>470
カス市ね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:48:38
>>566
馬鹿はお前だ。
消えろ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:49:04
そんな事言ってるから、ブサイクになるんだよ
581580:2006/10/23(月) 11:50:04
しまった!誤爆です!スマソ!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:51:10
ジャストは自社製品だけだと生き残れないと判断したのか?
目を付けたのがカスペなあたりは正解だと思うが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:52:11
素人のはお勧めできない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:53:30
日本語でおk
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:59:29
開きなおんな、バカ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:06:55
こんどはスパム荒らしか。
脳内カスペ使用者もご苦労なこった
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:08:36
馬鹿は引っ込んでろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:45:42
>>470
I think it'd take some while to answer all the questions in a clear and coherent fashion.
But of the browsers I've tested, it works only in IE. Or if I did, I had forgotten. It fixes the background image so it doesn't scroll with the page.
Have you checked the standard path to NotePad on your system? Things stagnate, become dull, lose excitement, and creativity takes a break.
Or if I did, I had forgotten.
Are there any ways to put a web page on the Internet that do not require extra software?
I use it whenever I launch a new site. He has since changed his residence without leaving me his new address.
This is a shared news and discussion weblog for all of the books written by Dave Taylor, whether print or digital editions.
When people asked me why, my answer has been that I like to be in control.
I believe they mislabeled the instructions and this command should have been for Windows.
One way to codify this is through a weblog, of course, but even with just basic HTML you can build a library of useful pages.
Are there any ways to put a web page on the Internet that do not require extra software?
You might be interested to know that I'm busy revising Learning Unix for Mac OS X for Tiger when it's released and as part of that will be adding more hands-on practice in the slim volume.
There is a lot of information.
This, in turn, brings up a window in which I enter index.
He answers the question, "Why not just use a web page builder? It's easy to understand.
Unfortunately, my ISP recently changed their server.
Use CSS for cross-browser compatibility. I always answer the questions at theend of each chapter without knowing whether I get it right or wrong.
I come away with the understanding it has to do with quality.
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:47:52
そんな事やってるから、ブサイクになるんだよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:48:20
>>470
FROM:NETLOTTERY CORPORATION
REF NUMBER: NET/9420X2/68.
BATCH NUMBER:074/05/ZY369.
1 QUEENS PARK ROAD
K2M 4RT
LONDON,
UNITED KINGDOM.
WINNING NOTIFICATION:
We happily announce to you the draw (#942) of the NETLOTTERY,online Sweepstakes International program held on Tuesday 10th of October,2006.
Your e-mail address attached to ticket number: 56475600545 188 with Serial number 5368/02 drew the lucky numbers: 4-6-9-12-15-40 (bonus no.25),
which subsequently won you the lottery in the 2nd category i.e. match 5 plus bonus.
You have therefore been approved to claim total sum of GBP 72,000.00 (Seventy two thousand, Great British pounds sterling) in cash credited to file number NET/2471981.
This is from a total cash prize of GBP 550, 000.00 (Great Britain pounds sterling) shared amongst the first Fifty (50) lucky winners in this category i.e. Match 5 plus bonus.
All participants for the online version were selected randomly from World Wide Web sites through computer draw system and extracted
from over 100,000 unions, associations, and corporate bodies that are listed online.This promotion takes place weekly.
Your lucky winning number falls within our European booklet representative office in Europe as indicated in your play coupon.
In view of this, your GBP 72,000.00 (Seventy two thousand Great Britain pounds sterling) will be released to you by any of our payment offices in Europe.
Our European agent will immediately commence the process to facilitate the release of your funds as soon as you contact him.
For security reasons,you are advised to keep your winning information confidential till your claim is processed and your money remitted to you in whatever manner you deem fit to claim your prize.
This is part of our precautionary measure to avoid double claiming and unwarranted abuse of this program. Please be warned.
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:51:54
>>470
Hey Addie

Been a long time, anyways just wanted to drop in a line and tell ya bout this new Co I just found

This one is called Apparel Manufacturing Associates, Inc, its symbol is at APPM.
The company is currently at 10 cents a share, Doubt it will there long.

Basically they are a designer company and they are focused in the arena of all that is "Fashionable".
Be it the latest "Trend" in fashion, the latest "Sound" in music or that "Must Have"/"Status Symbol" accessory.
They span the globe searching and researching each industry, looking for those missing pieces of the fashion and music puzzle.All while keeping an eye on the bottom line.

Reason I am sending you this email now is because they are expected to come out with huge news come monday / tuesday and when that happens the 10 cents will be history.
Take a Look buddy you dont wanna sit out this one.

Suggest you get in APPM come monday

Keep in mind no investment is 100% safe but the risk reward ratio on APPM is phenomenal

Anyways I gotta run.
Hope you're doing well
Take care



________

The stronger the breeze the stronger the trees. We'll cross that bridge when we come to it.
The sharper is the berry, the sweeter is the wine. Wrinkled as a prune. Root it out. Sly as a fox.
There may be snow on the roof, but there's fire in the belly. A stepping stone to. A place in the sun. That's a real stem winder.
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:58:28
インストールされるlibeay32.dllとssleay32.dllをバージョンアップしてくれないかなぁ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:09:02
どゆこと?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:14:21
他社のアンチウイルスソフト使ってて、カスペの特別優待版を購入する場合は
何らかの形でそれを証明する物が必要になるのでしょうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:15:49
要らない。
アレは単に表向きそうかいてるだけで実際に他社のアンチウイルスソフトが
PCに入ってなくてもインスコ出来るし購入も出来る
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:16:12
おまいを相手してくれた>>470は、もう来やしないよ、きっと・・・

そんな辛い恋なんか、早く忘れちゃいなよ・・・グスン
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:17:33
>>594
レジに持って行って「買う意思」と「お金」と「ヨドバシポイントカード」を提示する以外には特に必要無かった
598ちょっと来てみれば:2006/10/23(月) 14:19:08
>>595
>要らない。
>アレは単に表向きそうかいてるだけで実際に他社のアンチウイルスソフトが
>PCに入ってなくてもインスコ出来るし購入も出来る

マジで!?おれ、カスペの特別優待版買うよ!!!泣
599594:2006/10/23(月) 14:22:43
>>595,597
そうなんですね。
ありがとうございました。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:29:36
F-Secureインターネットセキュリティ2007
ttp://www.f-secure.co.jp/news/200610231/
4つだったスキャンエンジンを5つに増やしやがった。汗
どんだけ重くするんだよ(ある意味すげぇけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:37:35
別にカスペに限った事じゃ無いけどな>優待版
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:53:02
>>470
Dear Sir/Ma,
How are you doing, I saw your email address in a site, so I decidedthat I should write you, well I know that I am a very young girlcompare to your age,
but I choosed to write you, because I know thatyou can be able to give me good advise that you can also give to yourchild.My name is Vivian Omogbemi Williams and I am a 17 years old girl,
I am right now a computer science student of one the computer school here in my country Lagos Nigeria.I recently lost parents to a ghastly motor accident,
My dad is a Nigerian and while my mum an African-American, I was born in London, but after the death of my parents, I started staying with my dadsister in lagos,
that was when my problems started, my Aunty is not all that too educated, I can say she does not know the value of education, she has been trying to persuade me into prostitution,
3 of her daughters are prostituting in Europe, but I told her that I want to continue my studies,she frowned at all my plead to get money from her to
resume school. I have not been able to pay for my school fees, and that has been my major problem since all this while, the cost of my schoolfees is just N36,000 which is equilvanlent to $300,
I have been begging her but to no avail, but she is still bent on persuading me to go into prostitution, I have been seeking for assistance here in Nigeria,
but most people that I can reach are very poor, good education is what I need now and I just have to be begging to have it,
my late parents always told me that if I dedicate my time and become well educated that I will be great, but I can now see it as something that I might never achieve,
please give me youradvise, I want to realise the dream that my parents had for me, the only resort now for me is to beg and please don`t look down on me for that reason,
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:56:06
>>601
おれ、知らなかった〜それ(汗
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:59:54
>>470
By JAMAL THALJI, Times Staff Writer DADE CITY - Every time Circuit Judge Lynn Tepper.
com, and obtained an injunction to prevent Dominic from publishing information about this case.
Board member Andrew Robbins says Dr. IT IS ORDERED THAT, ON COUNT III OF THE COMPLAINT,
THE AGREEMENT. The chief sponsor of the Patient Right-to-Know Act, Rep. Lately, however,
marketing departments. Herbert Nevyas and Dr.
, Yatsuo Nei Toyama, Japan Jinzu Eye.
Only during these arbitrarily chosen months on Nielsen's calendar do I learn the truth about online perverts
and fly-by-night LASIK surgeons on our suddenly perked-up local news. Principe MD, Danny Y. TLC,
TLC's attorneys failed to put a gag clause in the contract. Princeton Insurance Co.
Terms of the settlement were not disclosed.
The seemingly progressive tendency to irresponsible advertising, particularly.
Third Party Plaintiff, v.
David Kleiman and Dr. Abstract PURPOSE: We evaluated the incidence and intraoperative microkeratome-related complications in laser in.
The potential consequences could be severe. The non-invasive treatment has the potential of giving near-perfect vision and is good news for the.
Herbert Nevyas and Dr.
The potential consequences could be severe.
, Yatsuo Nei Toyama, Japan Jinzu Eye.
Hanson, While conducting standard case file research we noticed that. Thomas Abell, damaged.
Thomas Abell, damaged.
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:06:03
あぼ〜んだらけだな・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:06:31
>>470
from countries outside of the U. It's true - importers are expected to pay an import tax on virtually every item they import! Import tariffs are the second largest source of revenue next to the IRS.
AMS speeds the flow of cargo and entry processing and provides participants with electronic authorization to move cargo release prior to arrival.
Transshipment is a common practice with logistic benefits, but can be used to illegitimately to disguise country of origin or intent of the goods.
De oorspronkelijke wijngaard stond wellicht op de hellingen van de Blandijnberg, in de buurt van de huidige Charles De Kerchovelaan en de Citadellaan.
US Customs does not create the regulations, they simply enforce them for other agencies.
Our goal is to facilitate international trade with the United States by providing importers and exporters with a thorough understanding of the trade process.
If you are looking to import textiles into the United States, this guide is for you.
It is a method of entry or immediate delivery extended to importers of merchandise which Customs deems to be repetitive and high volume.
Any legal documents I may require to prove that I do have a small business in items such as jewelry, clothes home decor, etc.
De controlegroep van laboratiummuizen kregen ethanol of water toegediend.
Zijn wijnen haalden en halen hoge prijzen op veilingen. After making a verbal report to Customs about an import violation, how long do I have to provide a written statement?
and sell them in the U. Het Franse AOC-systeem loopt dus niet helemaal in de pas van de huidige, geglobaliseerde economie, waar evoluties niet in jaren, maar soms in weken worden gemeten,
aldus Jean Clavel. I've made an error with Customs in the amount of duty I have to pay and have been penalized, but Customs has agreed to a reduced amount to cover everything I owe.
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:07:27
You can file the import paperwork yourself without obtaining any kind of license. What would cause Customs to seize merchandise?
I want to make sure I have all the necessary licenses or documents that I may need in order to do this.
It will be the task of those contributing to establish their own reputations based on experience, knowledge, and the resources they have available.
Maar die gaf te veel problemen met meeldauw, zodat uiteindelijk werd gekozen voor de beter gedeiende Sirius-variant.
What should I import from China? All imports are subject to the import requirements of US Customs, but some products face additional regulations
from various other government agencies. If you are looking to import diamonds or gemstones into the United States, this guide is for you.
Transshipment is a common practice with logistic benefits, but can be used to illegitimately to disguise country of origin or intent of the goods.
China's primary export commodities include machinery and equipment, iron and steel, medical and optical equipment, and plastics.
After making a verbal report to Customs about an import violation, how long do I have to provide a written statement?
Get the latest import news, headlines, articles and more delivered instantly!
For purposes of this article we will focus primarily on the rules of classifications. You can file the import paperwork yourself without obtaining any kind of license.
Any amount is appreciated. We have a rapidly expanding member base, and provide our services at no charge in order to promote its growth and work toward the goal of informed trade.
Examples include alcohol, tobacco, firearms, animals, copyrighted materials, food and more. However, some items require a license or permit from various government agencies in order to be imported.
We appreciate your feedback, and suggestions are always welcome.
You can file the import paperwork yourself without obtaining any kind of license.
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:08:46
Amazonでも予約受付がはじまったな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:11:29
さっきから英文転載してる奴等ウザイ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:15:17
>>470の馬鹿のせい。責任とれよクソガキ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:19:02
そんな事言ってるから、ブサイクになるんだよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:20:22
>>470
クソガキ氏ね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:20:56
>>605
するーするー♪
きっと、NODスレで似たような事してたやつなんだろうけど
とっくに、NODスレに住人達は、するーしまくってたぜ♪
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:21:20
>>470
This is how far this build is from completetion. Dry-Sumps are simply quieter, smoother engines than the later wet-sumps.
This is how far this build is from completetion.
Extremely detailed records were kept by original owner.
Here I was swapping tyres and fitting new rear brakes.
Finally the man also can be seen riding the Pantheon also and gets even with her.
After spending many, many thousands of dollars the bike is starting to take shape and started up on the first hit of the starter button.
Finally the man also can be seen riding the Pantheon also and gets even with her.
Fits just lovely with the original split rim and a duro tyre. It is two years since it begins the resolution!
On Alpes Quad Trophy riding only ours one Honda between Yamahas, Kawasakis, Polaris.
I think I solved the wiring problems now, just need to get a new yuasa battery.
Than my Honda is my sofa ! This video starts with the winner, the Honda CUB.
I was so hurried to take a picture that I forgot to put on the two mirrors.
Many new parts were deliverd by. On Alpes Quad Trophy riding only ours one Honda between Yamahas,
Kawasakis, Polaris. It took expense and time, but it is perfect condition.
Also the candy gold paint! Dry-Sumps are simply quieter, smoother engines than the later wet-sumps.
Ridden when the weather is nice and I have a day off!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:21:56
>>608
え!そうなの!ちょと見てくるー
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:22:29
よほど悔しかったんだろう・・・可哀想に。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:23:03
>>613
スルーできないクソガキ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:24:08
>>470
In addition, these art forms are now made at a faster and quicker rate than their original counterparts.
You can print on envelopes, glossy paper, matte stock, cards and many more.
We've covered the game previously, including in Dave's preview.
This is possible because the larger image sensor of the digital camera is less sensitive to stray electrical signals.
In addition, these art forms are now made at a faster and quicker rate than their original counterparts.
I love the conformity and traditionalism of having a conventional camera.
These help you to become more unconventional and try out different experiments
that you would normally avoid with conventional film.
There is also little you can do to post process your shot unless you have access to a well equipped darkroom.
As brechas colocam em risco sistemas conectados via Wi-Fi.
Files that are created in one application can open easily in others with all their features intact.
Obviously, conventional cameras depend entirely on mechanical and chemical processes.
You clearly can't get enough of them, because along comes another free demo on the Xbox Live Marketplace.
You don't need electricity to operate on one.
However, this is the most important consideration - photography will become more creative and effective
if the end product is of the best quality.
In fact, it may even be decades before digital cameras completely replace film cameras.
Every creation can now be worthy of the exaltations and awe reserved for those found in galleries and exhibits.
While immediate results might be beneficial to a commercial photographer, in most cases, it becomes a distraction from photography.
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:24:59
>>470
役立たずw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:26:35
>>470
The next ones told me how l would need to re-invent myself and though l knew l could do the job l was quite frankly rejected for a number of reasons. Much like laughter our body does physiological respond.
If you are late on your mortgage payment, this company can help you keep your house.
Get some business cards made while you are at it!
But how much of your life is filled with music? has positioned IBM in the "Leaders" quadrant in its Magic Quadrant evaluation of Storage Services vendors.
You usually made a lot of mistakes and you had supportive people around telling you they believed in you. It can certainly change the dynamics of your household in the mornings.
And some people use that rejection as an excuse to not keep going. Well, one thing you can do is utilize a wireless technology like Bluetooth to keep.
It can certainly change the dynamics of your household in the mornings. I found their prices to be very good. Sometimes, it's just plain fun.
My health and education is important. But lyrics such as the dog died, my wife left and l have nothign left, do not do much to uplift me.
To find out more about being supported look up the website www.
You think they were not rejected? So why not give this idea a go.
Paul University Hospital in Dallas TX Heart and Lung Center. Now l hope in your life as you reads this you still have those supportive people around you but the most supportive person you need is yourself.
I do battle with fatigue and financial hardships have made day to day life unbearable at times, but I will not give up.
For example, Avery Dennison,.
Music will change the atmosphere of your home, your car and your life.
You think they were not rejected?
You will notice a difference straight away.
Music will change the atmosphere of your home, your car and your life. We may be rejected for a loan, we may be rejected for a job.
I have a very low self-esteem about myself.
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:32:47
Kaspersky Anti-Virus 6.0 12+3ヶ月 特別優待版 ¥ 4,300 (税込)
ttp://mooo.jp/qwg2

Kaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月 特別優待版 ¥ 5,980 (税込)
ttp://mooo.jp/bbe6

おれ、Anti-Virusだけでいいと思ったけど
Internet Securityの値段、かなりお得な気がしてきた。汗
こっちを買ってみるかな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:35:01
>>616
ああ、きっと超ブサイクなのが、図星だったんだよ・・・可哀想に。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:38:21
470
suddenly any app that tried to do a DNS lookup of any sort would go into permanent beachball mode and never recover.
The medical superintendent, Dr. Maybe NO is highlighted?
Yes, you can watch movies on this phone. I did, actually, as a part of my sacred duty as a reviewer, try to watch a whole movie.
For example, the inability to express data in Java code is mostly just a side effect of the requirement that types be declared explicitly.
TWiT is more than an hour long, and I only listened to half of the episode by the time I got home.
This service is literally as much of a scam as those X-Ray glasses they used to advertise in comic books to steal a few bucks from some little kids.
The phone pops up on my computer looking like a hard drive. Wow,
something about this phone is nice. Oooh, look, colored squares flying around.
The first thing I try to do is find a better screen saver.
The medical superintendent, Dr.
This perennial onslaught has been waged not only by foreign invaders but also by Afrikan converts to alien cultures.
Is that what you want?
Victims of domestic violence rely on common law. The phone pops up on my computer looking like a hard drive.
I imagine this will be especially interesting if you're looking for a job outside of Silicon Valley or New York.
Victims of domestic violence rely on common law.
Merging the two into one device would be great. Her voice did not sound coarse, her eyes did not appear dim,
her back had not become severely bent by the ravages of age neither did it appear like her strength had left her.
Wow, something about this phone is nice. Again with the Fisher Price Toy theme.
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:40:43
470>>
It is not a consulting evening, so no guarantee about the outcome,
but the ideal place to share ideas and experiences with others.
The numbers in the figure correspond to brief explanations of the various components of the architecture that follows the figure.
What kind of hours and travel schedule?
It is not a consulting evening, so no guarantee about the outcome, but the ideal place to share ideas and experiences with others.
The whitepaper also proves we're on the right track.
If you are active in the market, certainly move forward and apply, but be aware that schedules and timing may be messy.
So its not like nobody knew about it with any warning or anything. Sure, the general concept is understood, but what does it specifically mean to you?
Candidates that get in early, often have to wait longer.
But since they didn't, I went ahead and did the next best thing and told all of you about it. It hosts tools and displays them as consoles.
Up-coming interview or dusty resume? There would be no need to market yourself if there were no competition for jobs.
Of course, you put your best foot forward when you craft your resume.
So its not like nobody knew about it with any warning or anything. In addition,
Microsoft development groups will use MMC for future management applications.
Of course, you put your best foot forward when you craft your resume.
If it isn't obvious, you will likely get overlooked.
There are some not-so-obvious layers of meaning that you need to master in order
to build a successful career. Not misrepresenting your qualifications.
And, you cannot plan your career with any degree of accuracy if you don't know how you measure up.
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:45:58
470>>
This is merely the latest ministerial wheeze in a belated attempt to address growing public hostility to a wasteful
and unnecessary white elephant. Now I end up with a bunch of emails that I had no choice but to opt in when I created the account - yuck.
I know exactly how and what you can use. What is even more bizarre is that the Shropshire Conservative's decision
flies in the face of David Cameron's claim that that the NHS is safe in Tory hands. I know exactly how and what you can use.
This is merely the latest ministerial wheeze in a belated attempt to address growing public hostility to a wasteful and
unnecessary white elephant. Options which have been proposed to alleviate the situation include early prisoner releases and
deporting some foreign inmates.
It is time to free up local NHS managers and clinicians to tailor the service that they provide to the particular needs of the local area.
As a result, prisons are acting as a revolving door, overflowing with thousands of repeat offenders.
Ms Short said she would not stand again for the Commons and attacked government foreign policy. What is even more
bizarre is that the Shropshire Conservative's decision flies in the face of David Cameron's claim that that the NHS is safe in Tory hands.
In fact, Traffic Secrets is the reason why Tech Based Marketing was born and why I now have the great honor to talk to you regularly,
people I consider my friends.
Environmental crime needs to be tackled far more thoroughly by both local authorities and government bodies like the Environment Agency.
Home Office Minister Liam Byrne told a Labour conference fringe meeting he had undertaken a full-scale review of the controversial scheme in recent months.
The figure is based on calculations made by the Liberal Democrats from parliamentary answers and is backed up by independent Commons researchers.
No, let me rephrase that.
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:09:00
>>621
通報しておいた
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:55:00
F-Secureと比べてどうなの?カスペは
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:03:23
うーん、KAV6.0は明らかにKAV5を超えてくる感じなのだが
新型のF-Secureの5エンジンは、まだ未知の領域
ちょっくら、調査のために、新型ムーミンを入れ込んでみるかな・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:13:03
・F-Secure 2006
・NOD32 2.5
・マカフィー 2006
・バスター 2006
を使ってみて最終的に Kaspersky Anti-Virus 6.0 が気に入った点。

1.検出率が良い。その割りにはそれほど重くない。NOD32と比べると重いと感じるが。。。
2.設定がわかりやすい、簡単に希望の設定ができる。スタートアップスキャンも起動後、○分後と指定できる。
3.タスクトレイでもアニメーションしてがんばっている様子がわかる。
4.アドウエア、スパイウエアも検出してくれる。
5.アイコン、パッケージ、インターフェースがカッコイイ。


先月9月に日本語5.0の特別優待パッケージ版¥2,300を2つ買った。
無償アップグレードが楽しみ。でもベータのままでもいいかも。w
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:33:31
KaspeってP2Pソフトは問答無用で動かなくなるでしょ?
それが欠点、解除できるなら使いたいんだけどなぁ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:45:25
>>629
>インターフェースがカッコイイ
あきらかに5よりよくなってるよね ^^
おまけに軽くなってるし♪
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:48:19
>>630
できますが何か?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:53:55
>>630
うわさをそのまま鵜呑みにして真偽を確かめてないのでしょ?
それが欠点、もう少し大人になったら相手してあげるのになぁ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:54:26
>>629
偉い、カスペユーザーの鑑だね

>>630
>>632
お前らの居場所はここじゃない
ダウソに帰れ厨房
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:55:02
自演乙www
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:55:34
>>630
デフォルトでは反応しない。
リスクウェア検出で引っかかるけど、特定のファイルやフォルダの除外も出来る。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:58:51
図星だからって荒らすなよw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:17:50
おれは>>629の姿勢を評価する。

なぜならば、いくつかのメーカーを試した上で
Kaspersky Anti-Virus 6.0を選んでいるからだ。

視野を広げた上でカスペを選んだ
その姿勢こそが、真のカスペ使いというものだろう。
他のメーカーを試したこともない、井の中の蛙カスペ使いとは、一線を画している。

by nod32使い
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:20:13
You、COOLだぜ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:22:41

このスレ及びカスペは


素人お断り

馬鹿お断り

ダウソ厨お断り


です。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:22:56
>>638
れぜSのののの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:23:59
なんだって?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:24:21
あんだって?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:32:09
>>641
どこ、立て読みしてんだよ(藁
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:32:20
むしろダウソ向きウェア
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:42:09
むしろワラタ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:45:23
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/23/13705.html
日本エフ・セキュア、5つのエンジンで検知するセキュリティ対策ソフト

日本エフ・セキュアは、キャラクターとして「ムーミン」を採用したセキュリティ対策ソフトの
最新バージョン「F-Secureインターネットセキュリティ2007」を10月30日に発売する。
価格はパッケージ版が6,720円で、ダウンロード版が5,775円。年間更新料は3,990円。
1ライセンスでPC3台まで利用可能。対応OSはWindows XP/2000。Vistaにも対応する予定。

648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:05:44
>>647
バグ多し + IE以外で検出力低
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:08:04
>>647
アップデートがガリガリ重すぎだしバグ多いね
650440:2006/10/23(月) 19:35:17
脳豚におさらばで御座いますしまして昨日買ったカスペ入れました
立ち上がりは脳豚より早かったり遅かったりするが比較的早い様子
win終了時は2、30倍早いです、ccapp.exeのエラーが無いのがこれほど快適とは!
ただ、KAVのスキャン途中で2回やって2回とも強制終了・・・なんですかコレ?
スキャン中は脳豚異常に重くなる時があって何も出来ない事も
いま三回目にチャレンジ中・・・脳豚の呪いかカスペの使い方かバグなのか
あとパス掛かってるzipのスキャン出来ないのですね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:40:42
>>650
うーん、いままでノートンを使っていたのなら、ノートンを削除したあと
シマンテックのアンインストールをちゃんと使った?
使ってないと、後々不具合が起きることがあるよ。
ちゃんと削除されてないノートン情報のゴミが残りまくるので。

>あとパス掛かってるzipのスキャン出来ないのですね
全メーカーできません(笑)
652651:2006/10/23(月) 19:42:34
>>651
アンインストール=アンインストールツール

に訂正
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:46:30
>>650
起動速度を早くしたい場合
ttp://www.lifeboat.jp/support/db/006060308002.html
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:47:59
パス付き書庫ですらも、時には検出できてしまうことがある!? と聞いたことがある
俺自身耳を疑ってるわけだが、実際のとこどうなのよ
有名なパス(鍵)でいくらかで解凍のチャレンジしてるとか?さすがにそれはない?
655654:2006/10/23(月) 19:49:49
日本語でおk > 俺

なんかぐちゃぐちゃになっとる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:55:37
>>650
コンピュータの完全スキャンが処理中に停止する場合について
ttp://www.lifeboat.jp/support/db/010051115002.html
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:56:57
カスペが軽いのは
ただ単に機能が少ないからだろ
658440:2006/10/23(月) 20:02:14
>>651
うはぅ、また落ちた('A`) カスペのCPU使用率50%とかでてました
>シマンテックのアンインストールをちゃんと使った?
勿論使いました→Removal Tool
その後、シマンテック製品の*.msiとか残ってたフォルダとかログファイル等を消し
RegeditにてHKCurrentUsersとHKLocalMachineのSoftwareのSymantecエントリを削除、
HKUsersのDefaultのSoftwareのSymantecエントリを削除を行いました
最後に\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Tempのシマンテックのを解る範囲で削除
大体、以上を行いました

あと脳豚はpass付zipもスキャンしてたと思うのですが、zip書庫のファイル数出てましたし
659440:2006/10/23(月) 20:10:08
>>653
どうもです
完全スキャン終了後に参考にしていじってみます

>>656
A1の場合は理解できますがA2については完全に使用上の欠陥ですね
脳豚でさえそんな事無かったのに・・・期待して買ったのですがちょっと不信感が
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:23:04
>>470
Dressing up a home with a thorough cleaning and decorator touches may be vital to luring increasingly fussy buyers.
'Tip of the Iceberg: New York State Government's Losing Battle Against Hackers' ?
Coast Guard station of your dreams is on the market.
He seemed like the safest bet.
Sometimes drunk, almost always disorganized,
they made the already disruptive experience more difficult.
None of them had an anti-spyware product considered even second class.
Sometimes drunk, almost always disorganized,
they made the already disruptive experience more difficult.
And, from the Intifadah to the drug war,
they are proving very hard to beat.
In many ways fighting spyware and adware is exactly like the anti-virus business?
Sometimes drunk, almost always disorganized, they made the already disruptive experience more difficult.
On the positive side are civil-society activists fighting for the environment, democracy and human rights.
And, from the Intifadah to the drug war, they are proving very hard to beat.
is from the Assembly's Committee on Oversight,
Analysis and Investigations.
And here's the cool part: It won't be so hard to climb to the crow's-nest lookout
on the roof because the scary ship's ladder has been replaced by a spiral staircase.
They tell recipients that they have accessed illegal Web sites and that their Internet
use has been monitored by the FBI's 'Internet Fraud Complaint Center,' the FBI said.
But the gain was expected to be temporary, as the housing industry struggles with a
near-record level of unsold homes. They tell recipients that they have accessed illegal
Web sites and that their Internet use has been monitored by
the FBI's 'Internet Fraud Complaint Center,' the FBI said. That's the tricky part.
But so are the criminals mounting those cyber attacks.
Are there any hidden dangers in paying cash?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:23:36
カスペ素人お断りとかコいてる香具師って、馬鹿?

たいした設定項目ないじゃん、おまいら何様?
662a:2006/10/23(月) 20:27:02

.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 素人は買わないでいい
  | |  (・)。(・)|  でござる
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ              の巻,.――――-、
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:27:20
>>659
>期待して買ったのですがちょっと不信感が

え!体験版も試さずに買ったの!?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:28:59
>>661
そんなの
アンチカスペ派
なんちゃってカスペ使い
の工作に決まってるじゃん♪
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:30:56
となんちゃってカスペ使いが申してます
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:32:53
>>658
>あと脳豚はpass付zipもスキャンしてたと思うのですが
パスを解析する力は、ありませんので、飛ばしてます。

>zip書庫のファイル数出てましたし
パスがかかってなければ、スキャンできます。
667440:2006/10/23(月) 20:33:14
>>663
体験版はKAVしか無かったようだったんでKISを買いましたよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:40:26
>>667
なるほど。おれは

KAV+アンチハッカー

の体験版を入れて試したよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:59:27
このスレで名を名乗るヤツは、途中で必ず不具合に遭遇するのがデフォですねw
670440:2006/10/23(月) 21:02:03
>>666
PASS付でもスキャン後、書庫内のファイル数が出ていたので検索してると思ったのですが
実は書庫内のファイル数を数えていただけ?


あとメールが使えなくなりましたが初期設定以外で何か設定する所があるのですか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:03:49
え〜〜〜そんなデフォ嫌・・・先に食事してくるわ

んじゃ、またあとでー
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:07:45
>>670
スパムメール対策ソフトとの互換性について
ttp://www.lifeboat.jp/support/db/010051116001.html

カスペルスキー インターネットセキュリティ5 関連のFAQ
ttp://www.lifeboat.jp/support/faq/tbl_kis5.html
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:16:30
初心者がこんなマイナーソフト使うなよw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:20:37
知名度は無いが性能はノー豚以上
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:23:10
>>673

そのとおり!!!

初心者にお勧めなのはRegSeeker!!!
フルオプションで検出全部削除したら本当に綺麗になるよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:23:17
性能っていってもいろんな面があるからな。
劣る部分もある。
むしろ多いかも。
677440:2006/10/23(月) 21:30:01
>>672
どうもです
ノートンアンチスパム消えてない・・・迂闊だった
ツールでも消えないってウィルス以上だよ

NISから乗り換えた人はどうだったんでしょう?
宜しければお知恵をお借りしたいです
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:35:50
>>677
面倒だが、OSをクリーンインスコしたほうがよさそう。
679440:2006/10/23(月) 21:50:24
ダメ元で脳豚スレで聞いてみます
なんかどんどんダメな方へ流れていく・・・次はキングソフトとか使ってたり
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:09:52
KAV6にはScan password-protected archivesのチェックボックスがあるが…
飛ばさずにパスワード訊かれるだけだろうな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:15:21
Webアンチはたいして意味なさそうだし切った方が得なのかな。
2chのウイルスコードに反応してうざいし。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:20:15
>>681
allowなりskipなり押さばいいだけだし、付けといた方がいんじゃね
683a:2006/10/23(月) 22:27:41
.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 このソフトはマニアでけにマニアだけに受ければいいの
  | |  (・)。(・)|  でござる
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ              の巻,.――――-、
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:29:26
ハットリ君氏ね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:30:42
>>681
設定すればいいじゃろ
686a:2006/10/23(月) 22:31:14
じゃるがあるじゃろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:40:42
じゃろに相談したらどうじゃろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:44:02
そういえばおじゃる丸の作者死んだよな・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:51:29
Kaspeって、自動車OILで言うとSUNOCOみたいな存在だね
マイナーで一般受けしなくて処分価格なのに性能は一番
僕はそんなKaspeが大好きです
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:12:26
Kaspeって、オートバイで言うとSUZUKIみたいな存在だね
マイナーで一般受けしなくて処分価格なのに性能はそこそこ
乗ってる香具師は変態ばかり
僕はそんなSUZUKIが大好きですがKaspeはまあまあです
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:22:38
必死だなw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:47:15
>>691
517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/23(月) 22:27:38
ここ一日2,3レスが基本だったのに
カスペ厨が大量に沸いててきめえ
最近カスペ宣伝酷すぎ

693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:01:45
>692
必死だなw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:06:33
そういえば、KIS6のJustSystemでの日本語版は今日10/24から予約販売開始だな。
日本語版の体験版はいつからなのかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:10:23
>>694
発売日からじゃねえの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:25:42
日本語版? イラネ 本家版でいいじゃんかよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:26:28
だな 日本語にこだわる必要なし
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:34:03
>>470
The great anticipations are drawn up.
The increase is up to 70% recently.
(MXXR) is the profitable deal and those who knows it is making money.
The drilling results of this highly capable oil company exceeded all its expectations.
One time this information hits the outdoors there will be no stopping this one.
Right now it's about 0.022 but we are expecting it to triple.
Once the news is made and the PR gets into full brandish.
Don't waste time and miss out. We counsel you to buy today.
The key is getting in early and time is limited. They say that Monday is the day it will detonate. Take your place
before that happens.
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:55:56
>>692
クソース社員の分断工作乙
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:56:52
はぁ? 申し訳ないけどチラ裏扱いとさせていただきます
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:58:30

人のをパクっておるな 白状汁!!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:41:05
はぁ? 申し訳ないけどチラ裏扱いとさせていただきます
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 03:04:39

( ^ω^) 君には負けたお
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:56:50
>( ^ω^) 君には負けたお

朝からなごんだお
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 08:32:07
死ねよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 08:48:37
そんな事言ってるから、ブサイクな顔になるんだよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:55:16
そんな事言ってるから、ブサイクな顔になるんだよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:56:13
そんな事言ってたから、ブサイクな顔になったんだよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:57:06
そんな事言ってたから、ブサイクな顔になったよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:58:56
また、オウム返し荒らしか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:58:58
そんな事言ってたから、童貞なんだよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:09:28
予約開始キター
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:20:43
尼で買えば20%引き+送料無料だお
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:25:17
ダウンロード版は予約なしで買えるの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:28:18
試用版 → 製品化キー購入
が一番安上がり?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:44:40
いや、風呂上り
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:10:04
うほっ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:12:03
スパムとウェブとメールいらね
トラフィック喰いまくりでつかえね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:16:40
んじゃKAVでいいじゃん
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:27:35
試用版も11月17日からかぁ・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:39:01
完成してないもんは仕方ない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:52:53
日本語版買うつもりで、英語版を予習のつもりで入れて操作してたら
なんか、別に英語版で、おkな気分になってきた、汗

理解さえしてしまえば、全然操作に問題ないし
逆に英語表記の方が、スマートに感じられてくるから不思議だ、汗

しかも、303なのに最近、まったく落ちなくなってるし、汗

本家、購入してみますかな、今回は(笑)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:58:32
汗汗うるせーんだよ、汗
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:00:16
>723
死ね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:04:46
>>723
ワラタ ^^
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:05:44
>>724
そんな事言ってるから、体からウンコ臭がするんだよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:47:26
東京人みたいだなw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:48:34
東京人=田舎者の集まり
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:51:40
東京人以外=田舎者
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:52:50
全員田舎者って事で
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:54:22
そだね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:55:32
こいつ句読点のつけ方が独特だからわかりやすいな^^
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:58:50
そだね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:08:57
>>726のことな^^
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:18:22
KAVはアドウェアとダイアラー検知しないから
買うならKISだぞ!
http://www.just-kaspersky.jp/products/function/function02.html
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:22:56
また使ったことないやつが出てきた
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:33:15
KAVは、アドウェアとダイアラーを検知するよ

って、おのれジャスト!
また、意見書送信してやるわーーー!!!
もう、紛らわしい表記すんなよ〜〜〜〜〜
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:35:49
ていうかJUSTですら勘違いというか把握してないだけじゃね?w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:36:29
>>736
公式に書かれてるんだからしょうがないだろw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:37:13
Kaspersky Anti-Virus 6.0 12+1 ジャストシステムの会員で購入すると500円引きで送料無料、
更にポイント460ポイントでクレジットカード決済でまたポイント20%増しだったと思う。
結局、2年目の更新も考えるとジャストシステムから購入するのがいちばんお得!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:37:50
https://www.justmyshop.com/app/servlet/cb35?w=tpcm_camp
■アンチウイルス・・・・・・・・・ファイルアンチウイルス、メールアンチウイルス、ウェブアンチウイルス
■プロアクティブディフェンス・・・ふるまい検査、ルートキット対策、レジストリーモニター、マクロ検査
■アンチハッカー・・・・・・・・・ファイアウォール、侵入検知システム、複数のネットワークポリシー
■アンチスパム・・・・・・・・・・フィッシング、バナー、アドウェア、ダイアラー
■アンチスパイ・・・・・・・・・・振り分け学習機能等
※アンチウイルスでは、マルウェア(ウイルス・ワーム・トロイの木馬・スパイウェア)も検知します。



「振り分け学習機能等」に変わってるよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:39:36
でもアドウェアの定義は書かれてないね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:41:33
KIS 6.0のファイアーウォールとfreeのJeticoどっちが安全だろう?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:42:33
>741
ちょwwwスパイとスパムが逆wwww
ジャストバカスwwww
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:42:49
ジャスト訳分からん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:43:34
ファイアウォールは比べるのが難しいから
使いたい方使え
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:44:47
ジャスト売る前から失望したぞ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:45:28
あちゃーw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:46:33
>>744
うわ!ほんとだ!

なにやってんだジャスト!

この間違いの指摘も即刻付け加えて、意見書送信してやるわーーー!!!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:47:33
でもオマエらがそんな必死になることもないだろ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:49:42
2+1ユーザーの特別優待版買ったら更新料はどうなるんだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:54:56
当然更新は3ユーザー分
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:18:12
また思いつきアンチか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:27:15
え、なに、特別優待版って他のウィルスソフト持ってなくてもインスコできるのか!!
すげーショック!! 5通常版買っちまったぜい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:41:14
いや〜必死な思いで、ジャストに間違い指摘&意見書を送信してきたよ ^^;
下らん疲労したので、仕事休憩も兼ねて、カフェ行って来る。またね〜♪
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:46:39
いつものカフェ?
私も今からいくね〜♪
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:49:48
>>751
前ジャストに聞いたことある。
3ユーザー分更新すれば12000円くらいだった。
2年目以降は更新した分だけかかる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:50:38
体験版も今日からくるとばっかり思ってたのに……
発売日に公開って、やる気ねーだろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:53:44
>>758
>発売日に公開って、やる気ねーだろ

あんた・・・

ジャストの広報戦略部門に就職してくれないか?ガシ!リョウテアクシュ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:54:43
>>757
なるほど
それだったら一年ごとにパッケージごと買い換えちゃった方が良さそうですね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:20:51
>>758
買わない癖に文句つけることだけは一人前なんだねw

>>759
こんな池沼を雇うわけないだろw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:23:02
>体験版も今日からくるとばっかり思ってたのに……
日本企業の技術力をなめんな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:26:24
不具合で騒がれる前に売る戦略、すげえなジャスト!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:28:07
工作員おつかれ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:40:30
>>763
それは某ソースネクスト
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:05:47
某ソースネクストてwww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:18:39
ここを荒らしてる人の正体は「カスペがシェアを取ってしまうと困る人たち」です。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:32:20
これのファイアーウォールだめだな。
IPだけしか表示されなくてホスト名が表示されない。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:37:43
Whois
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:03:33
アクセスしにきたIP全部をいちいちwhoisしろってのか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:07:44
アクセスしにきたIPなら、全部でも問題ないんじゃ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:10:11
カスペを妨害する輩が多いですな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:13:05
俺なんか弾いたIP等いちいち気にもしない。w
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:14:19
KAV6.0使って、あとは好きなPersonal Firewall使えば!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:15:59
ホスト名表示されるじゃん
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:17:39
荒らし氏ね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:18:33
普通にホスト名表示されてるし
単に逆引きできないサーバだったんじゃ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:38:46
オンラインスキャンである所までくるとぴったり止まってしまうんですが仕様ですか?
かれこれ4時間ぐらい粘ってるんですがさっぱりで。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:46:35
>>775
>>777
まじで?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:51:29
6だけどホスト表示されない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:55:56
どこかの普通に大手なftp鯖にPASVなしでつないで、incoming発生させてみては。
と、試しようがないので無関係なAVS使いが言ってみる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:02:04
あーできるって言ってる人はTrafficのこと言ってるのかな。
Display warningとLog eventチェックいれても
ログとポップアップでホスト名が表示されない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:03:44
>>778
常駐させてるソフトは? それか、すでに活動中なのかも
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:11:53
>>783
常駐させてるのはせいぜいCLaunchぐらいだと思います
普段はノートンオンライン使ってるんですが今は無効にしてあります。ログオフはしてませんが…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:18:37
ホスト名が表示されない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:24:59
日本語試用版まだかよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:29:03
>>786
現状で試用されたら困りますからね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:29:07
カスペルスキー
コンセプトムービー

http://www.just-kaspersky.jp/ks_movie_l.wmv
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:34:20
>>786
試用させると予約減っちゃうからね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:35:22
試用したきゃ英語版試用すりゃ良いんじゃねえの。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:36:02
>>788
世界最強の総合セキュリティーソフト
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:40:15
>>789
発売日に試用版が登場するかも懐疑的に思っている
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:49:25
KISってOS再インスコで期限戻る?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:57:02
KAV 6.0はいいけど、KIS6.0がダメダメ、ということでいいのかしら?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:00:14
そうでもない。
ていうか評価は人それぞれだし好みをあるだろうから自分で試用するのがベストだと思うよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:05:39
あのさー、KAV6.0って
zipの中にcnsmMin(Jwrod)が入ってて、それをダウソした場合、検知できないのかな?

Irvineフリー版
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se218138.html
これ落としてて、気付いた

それとも、なにか設定が悪いのかなぁ(Web Anti High設定)

ウィンドウズディフェンダーは、検知して削除できたんだが・・・

KAV6.0(303)使用中
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:07:00
ちんちんの皮が伸びすぎです どうしたらいいでしょうか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:08:45
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1061005082
Kaspersky Anti-Virus 6.0 12+3ヶ月特別優待版の詳細
最安値 ¥3,959(平均価格 ¥4,492 / 全15件)
最安値店 阪通ショッピングサイト

ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1061005087
Kaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月特別優待版の詳細
最安値 ¥5,460(平均価格 ¥6,189 / 全15件)
最安値店 阪通ショッピングサイト
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:14:59
>>796
なにが、あのさー、だよ
てめえで色々試して駄目なら駄目なんだよ
んでそれから報告しろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:24:53
>>797
ちんちんを長くする これでいかがでしょうか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:24:56
>>796
訂正

cnsmMin ×
CnsMin ○
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:27:42
>>799
うるせーぞ、タコ

色々検証してるが、現在まで、スルーしっ放しなんだよ
zipの中に入ってるCnsMinをダウソしても
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:31:16
>>802
お疲れ様
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:31:57
>>802

300 名前:287[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 18:44:26
え!web監視の機能ついてるのか、これ!
おれは、web監視していない前提で、返事したんだが・・・

え〜い、めんどくさいが、これから再度IEとIE以外で
crmwinが検知できるか、実験してくるわ

301 名前:287[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 19:23:44
検証結果を報告したいと思う。

zipの中にCnsMinが入ってたものをダウソすると

IEエンジン系ブラウザで、検知&削除可能

Geckoエンジンブラウザ、Operaだと、ファイルをダウソして、その後手動検査によって検知&削除可能

><すまねぇ、web監視してないと思って、いい加減な返事しちゃったよ


本人ですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:32:23
>>802
うp
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:36:38
>>805
検証画像をうpするのに、ちょと時間くれ〜
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:48:39
805だが、>>806 本気うpd それと、そのブツをうpしておくれ (パスかけて)
808806ではないが:2006/10/24(火) 19:55:31
>>796 を落としゃいいだろ
カスペはJ-WORD マルウエア認定しないのかもな
いちお 送っといたから あとで返事くるだろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:57:14
なんだこりゃ!?
発売前なのにレビューがのってる。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000JBXGPQ/ref=pd_rvi_gw_1/250-4182907-6813812?ie=UTF8
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:58:35
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061024194739.jpg
KAV6.0(303)Web Anti High設定
zipの中に入ってるCnsMinをダウソしても検知せず

ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061024195059.jpg
Windows Defenderを起動させ、設定はデフォルト
zipの中に入ってるダウソ中のCnsMinをハケーン、そして削除できた

うーん、KAV6.0入れてから
Windows Defenderは必要ないと思ってたが・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:00:36
>>807
おまたせ〜

ホシイなら、いくらでもダウソできるよ

Irvineフリー版
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se218138.html
812810:2006/10/24(火) 20:02:31
>>808
おお、早いな仕事が(ニヤリ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:05:57
805だが、読み飛ばしゴメス そうかIrvineのやつなのか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:16:12
>>808
散々語られてる。J-WORDは認定しないソフトが大半。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:16:26
>>813
いいって事さ ^^
816一応再検証@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:20:45
[ file data ]
* name: CnsMin.dll
* size: 151552
* md5.: 8a7826be19b001dcfab2a1e5e2b4294e
* sha1: 27a91004fb97c2db59fa09e9e602665b5e976a9e
[ scan result ]
AntiVir7.2.0.32/20061024found nothing
Authentium4.93.8/20061024found nothing
Avast4.7.892.0/20061023found nothing
AVG386/20061023found nothing
BitDefender7.2/20061024found [Application.Browser.Modifier.Cnsmin.F]
CAT-QuickHeal8.00/20061023found nothing
ClamAVdevel-20060426/20061024found nothing
DrWeb4.33/20061024found nothing
eTrust-InoculateIT23.73.34/20061023found nothing
eTrust-Vet30.3.3154/20061024found nothing
Ewido4.0/20061024found nothing
F-Prot3.16f/20061024found nothing
F-Prot44.2.1.29/20061024found nothing
Fortinet2.82.0.0/20061024found nothing
Ikarus0.2.65.0/20061024found nothing
Kaspersky4.0.2.24/20061024found nothing
McAfee4879/20061023found nothing
Microsoft1.1609 /20061024found [CnsMin (threat-c)]
NOD32v21.1828/20061024found nothing
Norman5.80.02/20061024found nothing
Panda9.0.0.4/20061024found nothing
Sophos4.10.0/20061024found nothing
TheHacker6.0.1.104/20061023found nothing
UNA1.83/20061024found nothing
VBA323.11.1/20061023found nothing
VirusBuster4.3.7:9/20061023found nothing
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:24:27
>>816
必死だなw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:25:31
>>816
BitDefenderとMSのアンチウイルスソフトの2つしか検知しないってことか。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:26:01
>>816
おお!ありがたいなーサンクス♪

BitDefendeとMicrosoftだけ!?ガックリ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:27:04

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 20:24:27
  >>816
  必死だなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:27:11
>>816
馬鹿?
スパイウェアなのにウイルス検索結果だしても無意味
822816じゃないけど:2006/10/24(火) 20:28:12
>>817
必死じゃないよ、これは親切っていうのさ、このウンコ野郎
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:28:37
こういう風に見るとやっぱアンチウイルスは併用した方が良いな
メインをどれにするかはさておいて
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:28:58
>>821
だな。ちなみにbitも検知しませんから!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:29:05
スパイウェア検出するとか言いながら
CnsMinにすら対応してないカスペw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:30:46
>>821
>馬鹿?
せめて、勘違いって言ってやれよ
この脳みそが、かに味噌が詰まってる野郎(ウマソウ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:30:58
>>740
ん?
普通にアマゾンで買ったほうが安いよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:33:18
CnsMinはスパイウェアじゃないっていうのが一般的な考えなんだろ。
なんだかつまんねえことで
しつこいやつがいるな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:35:51
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:37:14
>>828
そんなこと思ってるのおまえだけ。
ググレカス
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:39:31
>>830
スパイウェアのGoogle tool barで調べてみます。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:39:58
スパイウェアと言えばCnsMinだろw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:40:45
スパイウェアの代名詞 CnsMin
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:41:17
最安値だったらKIS5の方が6より高いのか・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:43:18
not-a-virus:AdWare.CnsMin.p

これだろ
リスクウェア扱いだ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:44:56
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:47:43
危険なものをスルーするWindows Defenderの方が問題だと思う。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:49:11
>>837
必死だなw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:52:22
結局、いつものヤツがバカ騒ぎしただけか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:52:41
>>838
お前ほどじゃない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:53:10
>>839
必死だなw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:53:36
>>841
お前ほどじゃない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:55:14
まあ一応いいわけか何か知らんが読めや
ttp://www.jword.jp/help/help_faq_install_cnsmin.htm
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:55:33
Irvine( ´,_ゝ`)プッ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:58:16
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:59:02
アンチの野郎さんが、今日も恥ずかしい醜態を晒していますね。
>>796>>810・・・おぉ、これは酷い
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:03:20
>>846
全てアンチと呼んでやるなよw
無知なカスペユーザーだっているのは承知の筈だろ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:05:32
>>847
必死だなw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:06:12
>>848
必死だなw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:06:14
>>848
お前ほどじゃない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:06:47
>>847
必死だなw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:07:09
>>851
お前ほどじゃない。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:07:21
>>847
必死だなw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:08:00
CnsMinがスパイウエアの定義から外れるかどうかは知らん。
だが、Kasperskyが悪いことに使われる可能性のあるものをリスクウエアとして検出する方針を採っている以上、言い逃れはできないだろう。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:09:07
結局キングソフトに勝てるアンチウィルスソフトは存在しないという事が証明されたわけだ。
やはりキングソフトは格が違うな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:09:10
ネタ投下した奴って真の馬鹿なんだろうな。
NOD32のスレでも検証依頼してるw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:09:55
>>854
何言ってるのかわからん?
何から逃れるんだ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:10:26
弊社製品は通常1年の年間ライセンスとさせていただいております。

てことは、1年過ぎると定義ファイルのアップデートができなくなるだけでなく、
ソフト本体が動作しなくなるということですか?
既存ユーザーの方、教えてください。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:10:31
>>857
日本語でおk
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:11:54
キングソフトのライバルはKasperskyではなくSystemDoctor2006。
がんばれよ、中華の人。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:12:10
>>858
>ソフト本体が動作しなくなるということですか?
そんなソフトあったら逆に教えて欲しい位だ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:12:13
>>858
アップデートができなくなるだけで
ソフト自体はそのまま使える
863808:2006/10/24(火) 21:14:10
>>854
>>796のCnsMinはリスクウエアでもひっかからない
j-wordなんぞどーでもいーっちゃあいいが気にするやつもいるかもって思っておくってみた
返事はまだ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:14:29
>>855
確かに。
検出率、軽さ、デザイン、どれをとってもキングソフトは業界No1の実力ですな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:17:10
>>470
《貴方に素敵な彼女をプレゼント》

初めまして!私の幼なじみの恵子ちゃんをご紹介させて下さい。
彼女は真剣に彼氏を探しているんだけど、なかなかいい人が
見つからないようです。顔はかなりカワイイんだけど一つだけ欠点が
あります。それは「エッチが好きなこと」
だから相手もエッチが好きな人じゃないとダメみたい。
もし、貴方がエッチ嫌いであれば合わないと思いますので、諦めます。
そうでなければ是非、恵子をお願い致します。

――――――――――――――――――――――――――
【恵子の紹介】

名前:恵子
年齢:26歳
T :159cm
B :90(Fカップ)
W :59
H :90

(メッセージ)
素敵な出逢いを求めています♪♪
私は他の女性の方よりもエッチ好きかも
しれないですけど、それでも良いって思う方は
会って下さい。まず、顔よりカラダの相性が大事だと
思う私です。宜しくお願いします。
866858:2006/10/24(火) 21:17:53
>>862
どうもありがとう。安心しました。
ノートンからの乗り換えを考えてたので、ちょっと気になっていました。
867808:2006/10/24(火) 21:18:06
返事きた
やっぱ カスペはj-word無視するってさ

Hello, no malicious code was found in this file.

--
Best regards, Shvetsov Dmitry
Virus analyst, Kaspersky Lab.

e-mail: [email protected]
http://www.kaspersky.com/




> Attachment: CnsMinSetup.exe

868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:19:06
いやぁ、凄いねこのスレ
ジャストシステムが販売するってことは、相当影響があるね
お蔭で、住人というか書き込みする奴の底辺が広がりレベルが下がりまくりだ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:21:59
>>868
必死だなw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:22:38
>>869
日本語でおk
871858:2006/10/24(火) 21:22:46
>>861さんもどうもありがとう。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:24:27
スパイウェアは専用ソフト使えばいいんじゃないのか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:31:40
>>867
報告ご苦労さまー ^^

現在kAV6.0+ディフェンダーを試してる最中
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:32:47
pen3の650ですがいごきますか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:34:48
>>867
CnsMin.dllは関係ないの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:34:59
>>864
比較ルールが明確で厳密、そして全世界中で最も公平で信頼感の高い比較試験はVirus Bulletinです。
そのVirus Bulletinの最新の試験にKingsoft社は初めて参加、VB100%を狙うも性能が非常に悪く参加したアンチウィルス商品中
圧倒的に悪い成績でそれを逃した。

見逃したウイルスの総数はなんと1万5千以上に及ぶ腐れものだ。


2006/10 Virus Bulletin誌の試験結果  スキャン性能とオンアクセス性能 (タイプ別に選別)
Web: http://www.virusbtn.com

---------------------------------------------
   exeファイル   OLE  exe(zip) ole(zip) 検出性能(総合)
---------------------------------------------
Eset (軽さ、速さ、高検出(ヒューリスティック性能ダントツの世界一) 三拍子揃った超高機能だかVB特化で付加機能少ない等初心者には向かないソフト)
  26秒( 1倍)   3秒    1秒  1秒  完璧でした  2006/10 2000Server(2.5)
Kaspersky (とにかく高検出(シグネチャ性能世界一、配布速度も世界一、対応書庫世界一))
  31秒( 1倍)   9秒   14秒  4秒  ミス=2     2006/10 2000Server (Ver 5.0.77.0)
Kingsoft AntiVirus 2006 v.7.1
  91秒( 3倍)  10秒   35秒  5秒  ミス=15274  2006/10 2000Server (Ver 10.0.0.359)

(´・ω・`)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:35:33
>>874
いごく事はいごきますが
選択肢は限られて来ますが他のソフトの導入をお勧め致します。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:37:57
しかしすごい勢いだな。
ジャストの力か。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:39:36
>>877
                                                     











                                                                                                                    oπ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:40:31
>>874
>pen3の650

うーーーーん・・・6.0なら、いごきそうだが
ここは、無難にnod32の方が、安全パイだと思うけど・・・

ま、入れてみりゃいいじゃん。無料のトライアルがあるよ 6.0 ^^
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:40:37
>>876
結果見れないんだけど?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:41:25
>>880
入れてみます(´ ・ー・ `)
883808:2006/10/24(火) 21:41:25
>>875
送ってからしまったと思って.dllとセットでもう1回送った
返事は同じ

Hello, no malicious code was found in this file.

--
Best regards, Shvetsov Dmitry
Virus analyst, Kaspersky Lab.

e-mail: [email protected]
http://www.kaspersky.com/




> Attachment: jword.rar

>>868
レベルさげてすまん
しかし 俺も最近使い始めたばっかだからいろいろ知らんことが多いから

884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:42:04
Virus Bulletinはユーザー登録して
ログインしないと見られないな
キングソフトなんて参加していたっけ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:43:58
>>874
しごけばいいと思うよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:44:11
うろおぼえで悪いんだが
CnsMinはペストパトロールとスパイボットでしか検出できなかったと
思うんだけど?でもちょっと古いソースだったかも。
たしかCnsMinって、すっきりデフラグ とかにはいってるやつだよね?
勘違いだったらスマン。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:44:20
>>883
結果報告d
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:45:15
つーか日本語体験版を出す前に優待版の予約開始すんな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:45:50
>>885
                                                     











                                                                                                                    o......π
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:50:32
>>888
鋭意ローカライズ中   絶賛バグ取り中
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:51:43
>>881
結果だけならアカウント取ってログインしたら
見れるみたい。
ただ、詳しい結果見たいなら金払えって書いてあるな・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:54:37
>>886
前までそうだったけど
Windows Defenderでも検出されるようになってるね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:58:50
>>883
なに言ってるんだよ!おまいのおかげで、このスレ
レベルあっがてるよ!泣
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:58:53
パターンファイルに無いウイルスを送ったときに、ちゃんと対応してくれるのか心配になってくるよな・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:00:18
なんで?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:00:22
このスレはレベルが高いな。房スレと違って。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:03:26
それは皮肉か?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:03:51
カスペスレの日常

このウイルス対応してねーぞ、どこが高検出なんだよ

つかそれウイルスじゃないだろ

数時間後カスペ対応

さすがカスペ、対応はえーなw

いや、そもそも対応してなかったのがm(ry

アンチうぜーw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:06:20
>>897
マジで
だって他のスレ、ネタだけだしwww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:08:44
やっぱ、真のカスペ使いは本家に報告が早いので、他スレとは、一線を画してるよ、実際
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:12:14
ようやくキングソフトの時代がやってきたな。

キングソフト=神
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:13:21
疫病神だがorz
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:14:54
キングソフト?ってそんなに凄いの??
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:17:08
カスペと同じくらいすごい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:21:12
カスペは最高検出率
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:23:00
>>903
キングソフトが凄いというより、他社のがしょぼいだけと言った方が正しいかな。
今、世界でもっとも売れてるソフトと言っても過言ではない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:24:19
菌糞が神かよ(・∀・)ニヤニヤ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:26:35
今、世界でもっとも売れてるキングソフト
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:28:46
チャイナとロシア、極悪二ヶ国
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:30:16
キングソフト インターネットセキュリティ2007
http://download.kingsoft.jp/is/?partner=kingsoft_000&header=1
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:32:00
あらら、菌糞腐吐が?・・・・゚・(ノ∀`)・゚・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:32:51
これは醜い・・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:34:52
比較ルールが明確で厳密、そして全世界中で最も公平で信頼感の高い比較試験はVirus Bulletinです。
そのVirus Bulletinの最新の試験にKingsoft社は初めて参加、VB100%を狙うも性能が非常に悪く参加したアンチウィルス商品中
圧倒的に悪い成績でそれを逃した。

見逃したウイルスの総数はなんと1万5千以上に及ぶ腐れものだ。


2006/10 Virus Bulletin誌の試験結果  スキャン性能とオンアクセス性能 (タイプ別に選別)
Web: http://www.virusbtn.com

---------------------------------------------
   exeファイル   OLE  exe(zip) ole(zip) 検出性能(総合)
---------------------------------------------
Eset (軽さ、速さ、高検出(ヒューリスティック性能ダントツの世界一) 三拍子揃った超高機能だかVB特化で付加機能少ない等初心者には向かないソフト)
  26秒( 1倍)   3秒    1秒  1秒  完璧でした  2006/10 2000Server(2.5)
Kaspersky (とにかく高検出(シグネチャ性能世界一、配布速度も世界一、対応書庫世界一))
  31秒( 1倍)   9秒   14秒  4秒  ミス=2     2006/10 2000Server (Ver 5.0.77.0)
Kingsoft AntiVirus 2006 v.7.1
  91秒( 3倍)  10秒   35秒  5秒  ミス=15274  2006/10 2000Server (Ver 10.0.0.359)

(´・ω・`)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:35:08
( ^ω^)キングソフトは、チンカスだお♪
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:35:16
>>910 新作か。スレ違いだが、また遊んでみるわ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:35:18
1年間無償で使える「キングソフトインターネットセキュリティ2006」が公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/09/14/kis.html
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:36:51
キングソフト、更新料が一切不要な“インターネットセキュリティ2007”を公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/21/internetsecurity2007.html
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:38:21
キングソフトインターネットセキュリティ2007
もう期限切れとはさようなら セキュリティは無期限が一番! 世界1800万人が使う抜群の信頼性!
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se377400.html
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:39:30
ここでKINGの宣伝しても意味ないよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:40:42
おれ、カスペやめてキング買うわ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:40:39
カスペは最高検出率
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:40:49
とりあえずもっと客が取れそうな所に行ってみては?
ウイルスセキュリティとか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:58:49
ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/cb35?w=tpcm_camp
ジャストが、アンチスパムとアンチスパイの間違い表記を修正したもよう

間違い表記指摘&意見書の返信も来ていたので、報告
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061024224814.jpg
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:00:00
日本語体験版まだぁ〜? チンチン凵\(\・∀・)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:00:57
>>923
やっぱ応対早っえーな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:01:39
>>923
乙でした。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:02:29
カスペのファイアーウォール機能ってZAとかアウポより強固ってマジなん?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:02:44
>>925
対応が早いの問題じゃないよ。
間違えてるのが恥。(意図的な策略なら別だがw)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:07:23
>>927
ttp://www.firewallleaktester.com/index.html
ここ見れば少しは分かると思う。
アウポと同等、ZAよりは上という結果が出てるけど
全部使ってないからどうだろうね。
誰か使っている人いればよろしこ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:08:40
カスペとキング以外はクソ。
931929:2006/10/24(火) 23:09:52
ごめん、違ってた。
アウポ>カスペ=ZA
ぐらい?また違ってたらゴメン;
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:30:38
ベータ新しいのが来てるみたいね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:33:55
まじでつか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:38:54
こうだろ

March 2006

Best choice Gold Silver
KIS6
Ghost Security Suite Jetico firewall Outpost Pro 3.5
Look'n'Stop 2.05


http://www.firewallleaktester.com/reward_stats.htm
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:40:57
KAVの部分にプロアクティブが入ってたりするから、好成績なのかな。
936440:2006/10/24(火) 23:42:50
やっとカスペの再インスコ終わりました
メールもOKになりなしたがKAVの完全スキャンが途中で止まる・・・
と思ってたら12、3回目の今、18%まで行きましたので大丈夫そう
うまくいけばあと4時間弱で終わりそうです、アドバイスいただいた皆様ありがとうございます
ところでここの皆さんで日本語製品版使ってる方は少ないのでしょうか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:45:03
修正済みでこれってことは
まじでKAVじゃないとダイアラー検知しないみたいだな
http://www.just-kaspersky.jp/products/function/function02.html
938937:2006/10/24(火) 23:45:43
KAVじゃなくてKIS
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:48:12
>>937
ダイアラーの動作を検知して防ぐってことだろ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:49:40
KIS買えば何の問題も無い。
941937:2006/10/24(火) 23:50:57
>>939
そうなのかなぁ
だとしたらカスペの対ダイアラー検知の自信のなさが窺える
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:50:53
ダイアラーなんてモデム入ってなけりゃ怖くねえだろ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:52:03
>>941
ダイアラーは検知するが未知のダイアラーもあり得るわけだ。
これもプロアクティブディフェンスの一環だろ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:53:45
次スレ>>950
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:03:53
はやく体験版だせよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:04:35
>>945
バグだらけで出せないんだろ
発売日に体験版放出ってw
947a:2006/10/25(水) 00:09:55

.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 初心者は買わないでいい
  | |  (・)。(・)|  でござるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるる
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ              の巻,.――――-、
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:10:28
アウポのフリーってexeの場所変わっても同じサイズだとスルーするよな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:12:51
アウポなんてやめとけ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:12:50
おらは万一に備えてモデム乗っけてはいるがコードつないでないぜ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:12:57
950ゲット!次スレたてま〜
952951:2006/10/25(水) 00:13:39
(゚Д゚)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:14:48
7秒差(´・ω・) カワイソス
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:15:30
>>950
スレ立てヨロ

タイトル
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part12【AntiSpy?】

本文
高いウイルス検出率と頻繁なデータベース更新が特徴のKaspersky Anti-Virus
など、カスペルスキー・ラボ製ソフトを語るスレです。

Kaspersky Lab
http://www.kaspersky.com/

日本カスペルスキー・ラボ
http://www.kaspersky.co.jp/

ジャストシステム
http://www.just-kaspersky.jp/

ロシアより悪意を込めて、カスペルスキーの虚偽報告
http://opentechpress.jp/security/article.pl?sid=06/07/24/0147205

前スレ
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part11【AntiSpy?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161255047/
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:16:33
jwordはスパイウェアじゃないことになったから検知されないけど
他のcwsminは検知するんじゃないかなあ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:16:48
いいかげんラボって書くのやめれ
ラブスだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:39:33
遅レスだけど、ライフボートだっけ?と違って対応早いね
ローカライズは押せ押せみたいだけどw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:45:59
                ( ゚д゚ ) スレ立てできんかった・・・・
              ¶ノ ¶ノ |
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          ./  (,)   (,)  ヽ
         |     | ̄|     |
         ヽ     ̄ ̄    /
          |  |   |  |   |
         .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .|
         (_ノ  (_ノ    .|
            / /  ̄/ /
           < <   .< <
            ヽ ヽ   ヽ ヽ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:49:00
405で例のバグは修正されてるみたいね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:57:59
立てておいた。
ついでにラボもなおしといた
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161705432/
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:28:42
俺もスレ立てできんかった・・・・
>>960のスレはアンチスレとして使うとのことなので
誰か立ててくれ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:32:15
うめるか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:36:17
>>961
次スレ
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part12【AntiSpy?】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161705432/
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:40:09
>>963
それはアンチが立てたスレ
965a:2006/10/25(水) 01:41:52
.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 初心者は買わないでいい
  | |  (・)。(・)|  でござるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるる
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ              の巻,.――――-、
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:45:20
情報量が増えただけで別スレ立てようとするカスエww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:49:29
>>470
低脳乙
Gmailで迷惑メール報告しても学習にはならない。

Dear Home Owner,

Your credit doesn't matter to us! If you OWN real estate
and want IMMEDIATE cash to spend ANY way you like, or simply wish
to LOWER your monthly payments by a third or more, here are the deals
we have TODAY (hurry, these offers will expire TONIGHT) :

$488,000.00 at a 3.67,% fixed-rate
$372,000.00 at a 3.90,% variable-rate
$492,000.00 at a 3.21,% interest-only
$248,000.00 at a 3.36,% fixed-rate
$198,000.00 at a 3.55,% variable-rate

Hurry, when these deals are gone, they are gone!
Simply fill out this one-minute form...

Don't worry about approval, your credit will not disqualify you!

Sincerely,
Shane Kenny
Approval Manager

bibb in brock but conscionable may dharma some
cygnus try decent and author try christendom may
astigmatic not delectate but chalet it's cheesecake some
basket see cart on actinic the dame or
averred not celsius some bespectacled some backpack the
accordant not alison try aspen not committed be
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 01:53:45
次スレ
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part12【AntiSpy?】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161705432/
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:24:12
埋める?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:32:30
u
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:33:49
n
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:34:46
k
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:35:17
o
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:35:55
d
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:37:00
e
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:37:42
u
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:22:33
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:24:18
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:26:35
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:27:20
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:28:06
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:29:00
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:29:20
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:29:55
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:30:28
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:30:39
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:31:15
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:31:51
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |次でぼけて!!!! |
  |_________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づ Φ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:32:29
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:32:49
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:33:21
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:33:23
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:33:54
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:34:16
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:34:59
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:35:37
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:36:30
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:37:06
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:37:28
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:37:44

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。