一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最良のセキュリティソフトを話し合うスレです。
各自の好みや環境の違いもあるからここでは自分の推薦するソフトの特徴や機能を論じ合うことで
各ソフトの良い点や悪い点及びその特徴等に特化した展開を期待します。

あとよろしく。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:50:40
>>1
削除依頼を出して来なさい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:54:35
糞スレ立ててるんじゃねーよボケ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 08:33:49

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」 私の名前は ウイルスバラマイター
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj   ウイルス開発者やアンチウイルス企業が存在し
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/   ビジネスとして成り立たせるための援助者として
   `!     j  ヽ        j_ノ    法律家や政治家が利用されるので
   ',    ヽァ_ '┘     ,i     充分に監視する必要がある
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:20:43
おまんこバスター!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:39:49
もういいだろ…
常識的に考えて…

「ドラゴンボールで最強の必殺技は」とか
「一番絵の上手い漫画家は」並に結論が出ない話題なのは思い知ったはず
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:02:34
キングソフト
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:39:11
Active Virus Shield
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:33:04
>>1
氏ね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:44:38
初心者にも分かりやすい級別表示(これを参考に購入の検討をどうぞ)

特級
カスペルスキー

一級
NOD32、avast!、KINGSOFT
マカフィー、パンダ、F-secure、ウイルスチェイサー、
ウイルスバスター、ウイルスセキュリティ

二級
ウイルスキラー、ウイルスブロックシリーズ、
ウイルスドクター、eTrust、AVG、AntiVir

論外
Nortonシリーズ(性能が低すぎるため、社員が必死に工作活動中)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:50:31
>>1
ノートンで安定しておけ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:07:55
VSの方がよっぽど論外
入れる意味がないソフト
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:48:29
週刊アスキー10/24
最新セキュリティソフト 徹底チェック       迷惑メールブロック成績  スパイウェア駆除

CAインターネットセキュリティ2007             75%         27個

ウイルスバスター2007                    97%         23個

マカフィーインターネットセキュリティスイート2007      85%         15個

G DATA インターネットセキュリティー2007       78%         19個

ウイルスセキュリティZERO                70%          7個

ノートンインターネットセキュリティ             57%         12個
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:50:40
>>13訂正します

■週刊アスキー10/24
最新セキュリティソフト 徹底チェック       迷惑メールブロック成績  スパイウェア駆除

CAインターネットセキュリティ2007             100%         27個

ウイルスバスター2007                    97%         23個

マカフィーインターネットセキュリティスイート2007      85%         15個

G DATA インターネットセキュリティー2007       78%         19個

ウイルスセキュリティZERO                70%          7個

ノートンインターネットセキュリティ             57%         12個
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:00:47
Webroot、総合セキュリティ対策ソフトを年内販売へ〜Sophosとの提携で
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/13/13611.html
 英Sophosと米Webroot Softwareは11日、技術提携を締結したことを発表した。
今後Webrootは、同社のスパイウェア対策ソフト「Spy Sweeper」にSophosのウイルス対策技術を組み込む。
総合セキュリティ対策機能を備えたSpy Sweeperは、年内に市販される見込みだ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:52:58
coneco.net 人気ウィルス対策・セキュリティソフトランキング(2006/10/06〜2006/10/13 の集計結果)

1. シマンテック ノートン・インターネットセキュリティ 2007
2. ソースネクスト ウイルスセキュリティZERO
3. シマンテック ノートン・インターネットセキュリティ 2007 3ユーザーパッケージ
4. シマンテック ノートン・アンチウイルス 2007
5. シマンテック ノートン・アンチウイルス 2006
6. ソースネクスト ウイルスセキュリティZERO 2台用
7. トレンドマイクロ ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 優待3年版
8. トレンドマイクロ ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 優待版
9. シマンテック ノートン・アンチウイルス 2006 特別優待版
10. ソースネクスト ウイルスセキュリティZERO 3台用
11. マカフィー マカフィー・ウイルススキャン プラス 2007 優待版
12. シマンテック ノートン・アンチウイルス 2007 3ユーザーパッケージ
13. ソースネクスト ウイルスセキュリティ 500
14. シマンテック ノートン・インターネットセキュリティ 2006
15. トレンドマイクロ ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 更新パック
16. ライフボート カスペルスキー アンチウイルス5 特別優待版
17. トレンドマイクロ ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ
18. シマンテック ノートン・アンチウイルス 2006 5ユーザ スモールオフィスパック
19. マカフィー マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2007 優待版
20. カスペルスキー インターネットセキュリティ5 特別優待版
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:56:30
初心者にも分かりやすい級別表示(これを参考に購入の検討をどうぞ)

特級
カスペルスキー

一級
NOD32、avast!、KINGSOFT
マカフィー、パンダ、F-secure、ウイルスチェイサー、
ウイルスバスター、ウイルスセキュリティ

二級
ウイルスキラー、ウイルスブロックシリーズ、
ウイルスドクター、eTrust、AVG、AntiVir

論外
Nortonシリーズ(性能が低すぎるため、社員が必死に工作活動中)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:38:25
推奨NGワード 初心者にも分かりやすい級別表示
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:11:20
初心者にも分かりやすい級別表示・八訂版  (これを参考に購入の検討をどうぞ)
初心者向け、初〜中級者向け、中〜上級者向けに分けています。

★初心者向け
特級・・・F-secure
一級・・・ウイルスバスター2007
二級・・・ウイルスドクターVer10、ウイルスブロックプラチナ

★★初〜中級者向け
特級・・・Nortonインターネットセキュリティ
一級・・・ウイルスチェイサー、マカフィースイーツ、ウイルスブロック、
二級・・・ウイルスキラー、eTrust、キングソフト

★★★中〜上級者向け
特級・・・カスペルスキーV5、NOD32、NortonAV及びSW
一級・・・AntiVir 、マカフィーウイルススキャン
二級・・・G DATA、 パンダ、AVG、avast!、CAインターネットセキュリティ
自己責任・・・ウイルスセキュリティ

初心者にも分かりやすいよう、3級段階表示としています。
AAAとかA+などと言った「西洋流」の表示や、
級種細別も初心者にわかりにくくしますので採用しません。

初心者は、入手のしやすさ、使いやすさ、軽さ、設定のしやすさ、サポート体制、ユーザーの数(情報の入手のしやすさ)
など重視しています。
中上級者は環境に応じ、統合型セキュリティ以外に単機能や
フリーソフトも使えると想定しています。
その点ご留意ください。
20MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/13(金) 23:28:22

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  では ボクがネタを投入しましょう
    (    ) 
    | | |   http://www.s-cop.com/
    (__)_) 
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:30:12
NODが一番軽くて検出率も良いし誰でも使える。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:47:35
>>20
インドの会社で無料のオフライン検査ツール?
とりあえずdownload.comにもsoftpediaにもないのでマイナーな事は把握した
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:51:14
>>21
残念ながら軽さも検出力も今やNortonが上
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:07:07
カスペルスキーだけはやめとけ。
反日国家ロシアの悪意が入っているぞ。リアルで。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:17:06
プーチンになってからロシアはソ連時代に後戻りしてるから不安だ
思想、言論、情報統制してる国のセキュリティソフトって大丈夫?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:21:12
>>23
検出率はどうか知らんが軽さは間違いなくNODのン砲が上
あとNODは誰でも使えるようなもんでもない。変な造語とか使ってるところがマイナス
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:29:16
>>20
ネタはいいけどスレを見て投稿しろよ
お前はそれが一番良いセキュリティソフトに属すると思ったのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:12:19
いちいち突っかかるほどでもねーんじゃね
マイナーなんだし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:03:21
初心者にも分かりやすい級別表示(これを参考に購入の検討をどうぞ)

特級
カスペルスキー

一級
NOD32、avast!、KINGSOFT
マカフィー、パンダ、F-secure、ウイルスチェイサー、
ウイルスバスター、ウイルスセキュリティ

二級
ウイルスキラー、ウイルスブロックシリーズ、
ウイルスドクター、eTrust、AVG、AntiVir

論外
Nortonシリーズ(性能が低すぎるため、社員が必死に工作活動中)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:05:59
>>23
残念ながら軽さも検出力も今やNortonが下
31MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/14(土) 02:09:48

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  >>27
    (    )  どうもすいませんでした
    | | |  つい調子に乗ってしまいました
    (__)_) 
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:10:46
うむ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:11:00
カスペルスキー ってドッグフード?
34MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/14(土) 02:16:13

     ∧_∧   
    ( ´∀`) 
    (    )  はい トップブリーダーが推奨してます
    | | |  
    (__)_)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 06:08:20
こんなのある
http://www.realcreate.net
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 08:11:07
アバストって無料なのにそんなに性能いいんだ
なんか圧縮ファイルを検査すると
高圧縮ファイル爆弾って出てビビるんだが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 08:21:25
avast!が検出率いいわけないじゃんw
ネタに惑わされるなw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 08:28:05
無料で一番性能がいいやつ教えてぇ


39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 08:42:04
一番、通信速度に影響しないソフトってどれですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 08:46:45
Virus Bulletin誌の試験結果  スキャン性能とオンアクセス性能
VB100%, Oct 2006, Windows 2000 Server (ttp://www.virusbtn.com/)
--------------------------------------------------
   exeファイル   OLE  exe(zip) ole(zip) 検出性能(総合)
--------------------------------------------------
Kaspersky Anti-Virus 5.0 for Windows File Servers v. 5.0.77.0
  31秒( 1倍)   9秒   14秒  4秒  ミス=2

Symantec AntiVirus 10.0.0.359
 205秒( 7倍)  79秒  115秒 67秒  ミス=4

McAfee VirusScan Enterprise 8.0 
  99秒( 3倍)  13秒   26秒  5秒  ミス=46

Avira AntiVir Windows Server 2003/2000/NT v. 6.35
 176秒( 6倍)   7秒  132秒 13秒  ミス=153
(ItWは100%検出しているが、誤検出があったため失格)

Alwil avast! v.4.7
 158秒( 6倍)  20秒   35秒 16秒  ミス=433

Grisoft AVG Anti-Virus 7.1
 207秒( 7倍)  10秒   35秒  5秒  ミス=444

Trend Micro OfficeScan Corporate Edition v.7.3
  68秒( 2倍)  12秒   35秒 14秒  ミス=894

Kingsoft AntiVirus 2006 v.7.1
  91秒( 3倍)  10秒   35秒  5秒  ミス=15274
(ItWを100%検出できなかったことと誤検出があったため失格)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:05:18
>>35
コンセントから情報漏洩とは、、、、、
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:58:24
主なウイルス対策ソフト (製品名順)
製品名 (販売元, 価格/更新料)/リンク/・動作環境/・搭載機能/短評

駆除 V:ウイルス、M:迷惑メール、S:スパイウェア
防御 F:ファイアウォール、害:有害サイト、侵:不正侵入
検査 検:セキュリティホール、無:無線LAN
警告 通:セキュリティ情報、個:個人情報漏洩、詐:フィッシング詐欺
※カッコ付は上位製品のみ対応。2006/10/14現在の情報。

F-Secure Internet Serurity 2006 (F-Secure \5,770~/不明)
ttp://www.f-secure.co.jp/is/index.html
・Win2000/XP, IE5.0~
・V、M、S、F、他(ルートキット駆除)、体験版(30日)
○設定画面が親切(ムーミン) ×ノートン並に重くなる?

NOD32 V2.5 (キャノンシステムソリューションズ \4,000~/\2,500)
ttp://canon-sol.jp/product/nd/product.html
・Win98/98SE/Me/NT4.0(SP6~)/2000/XP/2003, IE5.5 SP2~
・V、S、体験版(30日)
○軽快動作・高速検査・NT4.0対応 ×機能名が独特でわかりにくい

V3ウイルスブロック 2007 (インターチャネル \2,600~/\2,100)
ttp://www.interchannel.co.jp/pcsoft/p99905068871.html
・Win98/98SE/Me/2000/XP/XP64, 対応IEVer.不明, 対応Mail不明
・V、M、F、害、侵、無、通、個、詐、他(暗号化・消去など)、体験版(30日)
○機能が豊富 ×でもスパイウェア駆除は別製品
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:59:21
インターネットセキュリティ 2007 (キングソフト \980/\980)
ttp://download.kingsoft.jp/is/?partner=kingsoft_000&header=1#
・Win98SE/Me/2000(SP4~)/XP/XP64, 対応IEVer.不明
・V、M、S、F、害、検、個、詐、試用版(6ヶ月)
○とにかく安い ×複数製品が常駐動作

ウイルスキラー 2006 (イーフロンティア \1,980/3年目以降\980~)
ttp://www.viruskiller.jp/product/std06.html
・Win98/98SE/Me/2000/XP, IE5.0~, OE4.0~/Ooutlook98~/Netscape4.72~/Notes,
・V、M、S、F、侵、検、通、他(スクリーンセーバ連動など)、体験版準備中
○北斗の拳/キティ版も継続 ×体験版が準備中のまま

ウイルススキャンプラス 2007 (マカフィー \4,725~/\3,276~)
ttp://www.mcafee.com/japan/mcafee/home/virusscan.asp
インターネットセキュリティスイート 2007 (マカフィー \5,775~/\4,620)
ttp://www.mcafee.com/japan/mcafee/home/internet_securitysuite.asp
・Win98/Me/2000(SP4~)/XP, IE6.0~/.NET Fw 1.1, POP3対応Mail、各Messenger
・V、(M)、S、(F)、(害)、(侵)、(検)、(通)、(個)、(詐)、(他:復元など)
○知名度とブランド力 ×廉価版は機能を削り過ぎ

ウイルスセキュリティ (ソースネクスト \1,980~/\1,980)
ttp://sec.sourcenext.info/products/vs/
・Win98/98SE/Me/2000/XP/Vista, IE5.5~
・V、M、S、F、害、侵、通、個、詐、体験版(7日)
○ZEROは\3,980で無期限更新 ×パターン更新が週1回?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:00:05
ウイルスチェイサー (インテリジェントウェイブ \3,150/\1,995)
ttp://www.viruschaser.jp/products/product_vc.html
・Win98SE/Me/NT4.0(SP5~)/2000(SP1~)/XP, 対応IEVer.不明
・V、S、体験版(1ヶ月)
○駆除一筋・NT4.0対応 ×4年以上新版が出ていない

ウイルスドクター 10 (デジターボ \3,129~/\1,575)
ttp://www.virusdoctor.jp/products/
・Win98SE/Me/2000(SP3~)/XP, IE5.5 SP2~, OE5.5~/OL2000~/Becky!/MSN6~
・V、M、S、(F)、(侵)、他(デバイススキャンなど)、体験版(30日)
○簡単ワンクリック操作 ×FW付版(\4,179)が不安定?

ウイルスバスター 2007 (トレンドマイクロ \4,725~/\4,725)
ttp://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/vb/
・Win2000(SP4~)/XP(SP1~), IE5.5 SP2~, OE6.0/OL2000~/Netscape7.1/
 EudoraPro6.2/Becky!2/Thunderbird1.5, 各WEB-Mail/Messenger
・V、M、S、F、害、侵、無、通、個、詐、体験版(30日)
○2007版より1本で3ライセンス ×2007年より更新料値上げ

カスペルスキーアンチウイルス 6.0 (ジャストシステム \5,500/\3,900))
ttp://www.justsystem.co.jp/software/dt/kav6/
カスペルスキーインターネットセキュリティ 6.0 (ジャストシステム \8,900~/\5,500)
ttp://www.justsystem.co.jp/software/dt/kis6/index.html
・Win2000(SP4~)/XP(SP2), IE5.5~, OE6.0/OL2000~/Netscape7.1/ShurikenPro4R2/
 EudoraPro7/Becky!2
・V、(M)、(S)、(F)、(侵)、(詐)、体験版準備中?
○検知率最高・迅速な新種対応 ×割高で動作環境も限定 ※2006年11月発売
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:01:05
チタニウムアンチスパイ&ウイルス 2006 (パンダ \6,729~/不明)
ttp://www.pandasoftware.jp/scripts/panda/vb_bridge4.dll?VBPROG=User_Call&PG=product_titanium.xsl&IF=PRODUCT&FILE=titanium2006
・Win98/98SE/Me/2000/XP, IE5.1~(5.5~)
・V、S、F、侵、検、無、詐、他(レスキューCDなど)、体験版(30日)
○ジョークソフトも徹底駆除 ×スパム対応の上位版(プラチナ)は2005版で終了?

ノートンアンチウイルス 2007 (シマンテック \4,935~/不明)
ttp://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/products/overview.jsp?pcid=vp&pvid=nav2007
ノートンインターネットセキュリティ 2007 (シマンテック \6,300~/不明)
ttp://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/products/overview.jsp?pcid=vp&pvid=nis2007
・WinXP/Vista, OE6.0/OL2000~/Netscape7.1/Eudora7/Becky!2/PostPet3/ShurikenPro4/
 各Messenger
・V、(S)、(F)、(害)、(侵)、(詐)、体験版(15日)
○上級ユーザーの支持と実績 ×動作が重く環境も限定

フリーソフトについては下記サイトを参照。
ttp://ringonoki.net/tool/antiv/1-antiv.html

所感
・旧OS対応を打ち切る一方、未だにVista対応を名言していない製品が多い。
・画面設計は各社とも保守的、新版で画面を刷新したのはドクターだけ。
・ウイルス駆除以外の機能は「言ったもの勝ち」状態で効果は未知数。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:04:57
KINGSOFTが一級とかいってる奴は在日ウンコ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:23:30

キングウンコーネットセキュリティー
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:25:18
初心者にも分かりやすい級別表示(これを参考に購入の検討をどうぞ)

特級
カスペルスキー

一級
NOD32、avast!、KINGSOFT
マカフィー、パンダ、F-secure、ウイルスチェイサー、
ウイルスバスター、ウイルスセキュリティ

二級
ウイルスキラー、ウイルスブロックシリーズ、
ウイルスドクター、eTrust、AVG、AntiVir

論外
Nortonシリーズ(性能が低すぎるため、社員が必死に工作活動中)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:27:56
カスペは不安定でつかえなーな
50MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/14(土) 16:32:03

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  >>35
    (    )  違うかも知んないけど、アノマリとかビヘイビアとか、そんな感じの
    | | |  手法でやるんじゃないかな
    (__)_)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:39:43
>>35
ttp://willty.mo-blog.jp/rc/
見るに堪えない酷いブログ見つけた
コンセントからの情報漏洩ってなんだよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:50:45
>>51
こいつの家のネット環境は電灯線経由のPLCでつながってるんだろ、脳内では。w
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:39:55
2007のマカフィーのクィッククリーンは、要注意すべきもよう。
動画が見れなくなる場合があるようだ。

事件発生から、解決までのスレ
がんばれマカフィー Part.27 / ガンバレMcAfee
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1158782447/
レス番853、857

これから、2007のマカフィーを導入したい人は、気をつけた方がいいと思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:25:05
何も入れないのが一番軽くて、相性問題なんかも起こさないから安全だと思う
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:29:49
何も入れないのが一番軽くて、相性問題なんかも起こさないけど安全じゃないだろw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:41:50
初心者にも分かりやすい級別表示(これを参考に購入の検討をどうぞ)

特級
カスペルスキー

一級
NOD32、avast!、KINGSOFT
マカフィー、パンダ、F-secure、ウイルスチェイサー、
ウイルスバスター、ウイルスセキュリティ

二級
ウイルスキラー、ウイルスブロックシリーズ、
ウイルスドクター、eTrust、AVG、AntiVir

論外
Nortonシリーズ(性能が低すぎるため、社員が必死に工作活動中)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:49:18
niftyの「常時安全セキュリティ24」みたいなサービスってどうなの?
ttp://www.nifty.com/sec24/?mid=600459&lid=1

これやれば、セキュリティソフトは一切必要ないのかな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:01:06
>>57
どわー!それはいかーん!
おれの知人がそれ入って、あっさり感染しちまったんだよ!
その知人が感染したウィルス&トロイ&スパイウェア駆除するのに
どれだけ苦労したことか!(知人はPCにうといので、おれが駆除する羽目に、泣)

悪いことは言わん!まともなソフトを入れたほうがいいって!

おれも色々なソフトを使用してみたが、お金を払っても良いと思ったのは
NOD32とカスペルスキーだけだな、現在までは。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:02:14
>>57
一応スレはある。だが情報は無いw

ニフティ 常時安全セキュリティ24
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160658362/
6057:2006/10/15(日) 00:09:22
>>58-59
そうなんだ・・・。
やはり手軽で安上がりみたいなむしのいい話は無いんだな。w
情報サンクス
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:41:59
やはり、コンセントには、笑う。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:40:13
>>60
ノートンのエンジンで監視しているようだが、WindowsUpdateを最新にしてあればウェブからの感染はまずないでしょう。
それと、各プレイヤー関係は最新の状態にしておく事。
ウィルス対策ソフトは、この手の脆弱性を利用するウィルスに対応していない場合が多いです。

また、これを使っていても感染する可能性としては、ダウンロードした実行ファイルなどを実行してしまった場合など。
パソコン上での常駐監視をしていないので、ファイルの展開後にウィルスが発見されずに実行されてしまいます。
これらのウィークポイントを知った上での使用なら問題はないかと思いますよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:54:55
>>57
ノートンエンジンは重い・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:16:56
>>60
ノートンは圧縮ファイルでもスキャンするんだけれど、
解凍して.exeファイルが出て来た場合は細工されていてウィルス反応を検知出来ない場合がある。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:59:14
初心者にも分かりやすい級別表示(これを参考に購入の検討をどうぞ)

特級
カスペルスキー

一級
NOD32、avast!、KINGSOFT
マカフィー、パンダ、F-secure、ウイルスチェイサー、
ウイルスバスター、ウイルスセキュリティ

二級
ウイルスキラー、ウイルスブロックシリーズ、
ウイルスドクター、eTrust、AVG、AntiVir

論外
Nortonシリーズ(性能が低すぎるため、社員が必死に工作活動中)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:04:23
スルーされてる糞ース社員が
必 死 に 工 作 活 動 中
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:18:53
>>64
なるほどー!それで、ノートン2006使ってて
ちゃんとUPデートしているにも関わらず
なにやらいっぱいダウソしてきた人が

「もう脳豚信じられないっす!(ウィルス&トロイに多数感染)」

とかいうのをみかけるのかー

参考になったよ♪サンクス
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:22:05
KasperskyとNOD32が2強
飛車角
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:38:52
>>67
つまりからくりはこうだ。
.exe内部にウィルス対策ソフトが判断出来ない拡張子で圧縮ファイルとして内包するとか、
パス付きZIPで内包するとかしていればいいわけだ。
パスつきの場合には、.exe本体の方からパスを渡してやって解凍すればいいわけ。

このような方法でスキャンから逃れている。
大抵これは、親玉と呼ばれる検知しないファイルになって存在し続ける。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:34:34
>>69
だがその場合、感染はないけどな
そもそも対応していないならそれまでだが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:13:34
>>70
あまいなあ
ダウンロードして来た.exeファイルはインストーラーの役目として働くのだ
どこかのフォルダにコピーを作ってレジストリのスタートアップにそのパスを仕掛ける
再起動すれば毎回ファイルの展開をしてウィルスが発生すると言うからくり
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:27:00
>>71
感染してないだろそれ。なに言ってんだお前
自分の発言が理解できないほど馬鹿なのか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:30:53
>>71
>どこかのフォルダにコピーを作ってレジストリのスタートアップにそのパスを仕掛ける
その動きそのものがウイルスじゃまいか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:37:40
>72

馬鹿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:41:57
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:43:20
>72

馬鹿キタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:44:09


 ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:52:28


                 ∧∧
   ∧_∧       ( ゚д゚ ) .∧,,∧
  ( ゚д゚ ) ∧_∧O旦と) ミ ゚д゚ 彡
  (  つ旦 ( ゚д゚ )    O旦と ミ
   と_/   (     つ旦 / (,,,(,,,,,,,う
     || ̄ ̄と__と_)  ̄|
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:56:08
              ,,,,,,---,,,,_
            ./`      `゙''ー、、
           ,i´   _..         ゙i、
           l゙   .‐[♀`!―-、,,, 、  ゙i、
          │  : ,i´`'"'_;;;;;;;;;;"'ヽ、  ゙l,   「馬鹿め」と言ってやれ。
          │ ||.,z=''"゙;;;;;;;;;;;;;;ノルヾ゙l,,、`'i
           ヽ/,,--;''~/'--‐ ゙  )v-、 !
            ‘'゙゙|i''''r_,--┴z,,_ノ ノj.}'-'゙--z,,_
            _.,,ノ [ ._,,,,,,--,,,ゝ `ゞ)ノ ニェ 、">---,,、
        .,/゙゙"ン:l゙  `゛ー-    _,////:::::::\,/"''''''''!┴-
.      /_,,、::::〈:::;i|i、v,、_,,,,,,,,,,,,r'"ソ,//       ./
.    _/,ン'''iヽヽ_゙=(.,,,,,,,ソ,,,,,ノ,,,,,,ノノ'"       __,,,,,,,,,,,-
   ィ'゙ン'゙,.〈〈〈/r-ニニニ===="''''''~~/ニ i---―一='''"
.   ^~.,,/'"^ l .|::::/'゙`        `,! l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ,/`l゙    .l.|:::/       ◎二ニi、i |::::::::::::::::::::::::
  ノ      | |    __,,,,,,,,,,,,,,,,.|,l_|::::::::::
―┴ー'''''''''''''''"゙゙゙~ ̄ ̄ ̄      .|::::::|
                 ,,,,,,,,,,,,,,|::::::|
                 "   "
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:04:16
ばかめといえば生徒諸君
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:32:02
初心者にも分かりやすい級別表示(これを参考に購入の検討をどうぞ)

特級
カスペルスキー

一級
NOD32、avast!、KINGSOFT
マカフィー、パンダ、F-secure、ウイルスチェイサー、
ウイルスバスター、ウイルスセキュリティ

二級
ウイルスキラー、ウイルスブロックシリーズ、
ウイルスドクター、eTrust、AVG、AntiVir

論外
Nortonシリーズ(性能が低すぎるため、社員が必死に工作活動中)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:37:45
>>71
アホか。そのexeが対応されたらそれまでだろが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:03:56
【ソフト】シマンテックが首位明け渡す−セキュリティソフトの現状と展望 [06/10/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1160566609/
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:30:56
性能とマーケットシェアは比例しないんだよな。
バスターといいソースといい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 04:38:37
>>83は9月末の週だけの話で、
Norton2007発売前の集計。

86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 07:51:38
>>82
アホか?
過去の経緯からでも、どっかのウェブサーバーが感染したとか、大騒ぎにならないとその手のファイルには対応しないのが現実なんだよな。
親玉を検出するソフトはまずない。
レジストリの主要箇所の改変を監視している対策ソフトもぼちぼち出始めたようだから、
そっちの機能に頼るしかないんじゃないのかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:09:54
ウイルス検体(全44ウイルス)
パス:VS
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4599.zip

検出結果
チェイサー37個
KAV6.0英語版41個

【Anti Virus】Kaspersky Lab Part10【AntiSpy】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160076510/
レス番566、567
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:29:35
>>86
そんな現実はない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:46:54
>>88
おまえのようなバカも滅多に見かけない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:53:17
> ダウンロードして来た.exeファイルはインストーラーの役目として働くのだ

インストーラ型に対する検知手法は2通りある。
1つ目は、カスペ等が採用している既知の主要なインストーラを判別して検査する方法。
この方法だとインストーラが対応済みのものならオンデマンドで検知可能だが、未知のものだと検知されず感染する。

2つ目は、NOD32が採用している手法でインストーラを起動し実際に内包するウィルスをロードしようとしたときに検知する手法だ。
この方法だとインストーラの種類に制限されることなく検知可能だが、実行時にしか検知できない制約がある。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:19:48
まあ実際に三大ソフトはインストールする際にTempフォルダに解凍した時点でしか検知しないので、
他のソフトでどうであろうと、嫌がらせしているやつにとってはどうでもよいのでは?
大抵は検知されないタイプのスパイウェアなどをインストールされるのがほとんどだと思うけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:58:12
>>89
お前ほど無知な人間も滅多に見ないよw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:36:41
検出率100%!!!&誤検出100%!!!
どんなファイルもウイルス判定。即座に削除します。
是非お試しください。

コマンド: del
キーボードショートカット: Delete
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:57:34
>>92
お前ほど暇な人間も滅多に見ないよw あ〜ほ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:02:35
あ〜ほ はウイルスセキュリティでも使ってろ
96:2006/10/16(月) 20:42:07

性的フィルタリング (^ω^;)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:22:04
ウイルスセキュリティ売れてるらしいね
98ウイルス作者:2006/10/16(月) 21:23:47
もっと売れろw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:30:54

一般ユーザーなんてそんなもん
セキュ板覗いてるやつならまだマシな方
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:41:29
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:43:41
セキュ板は頻繁に除いてるが、まだ常駐ウィルス対策何も入れてねぇ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:50:12

偉いお (^ω^;)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:42:57
NOD32ってウイルスとスパイウェア駆除だよね?
ファイアーウォールはどれがいいのかな…。

統合ソフトは大抵重いし。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 05:41:37
スパイウェア対策はSpybotとAd-Aware入れとけ。
あとSpywareBlasterで免疫化も。
使っているのがKISだろうがNOD32だろうがノートンだろうがバスターだろうが
スパイウェアに対しては必要なこと
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 07:08:57
>>103
おれは、NOD32+ウィンドウズディフェンダー+XPSP2のFWを基本に使用して
あとは、スパイウェアブラスターとSpybot、気が向けばAd-Aware入れておけば、おk
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 08:40:26
SpybotやAd-Aware、SpywareBlasterは有名所で
良いよね。
ただF-secureはどれかと競合するとか聞いたけど
気のせいだったかな・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:27:51
ウイルスバスター2007は、
スパイバスター部が、SpybotやSpywareBlasterと衝突して
メモリを大量に消費する。

しかも、オーディオデバイス Sound Maxが搭載されているCP(マザーボード)では
CPU使用率が100パーセントになることが
発売後にトレンドマイクロによって確認されている。

108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:39:34
初心者にも分かりやすい級別表示(これを参考に購入の検討をどうぞ)

特級
カスペルスキー

一級
NOD32、avast!、KINGSOFT
マカフィー、パンダ、F-secure、ウイルスチェイサー、
ウイルスバスター、ウイルスセキュリティ

二級
ウイルスキラー、ウイルスブロックシリーズ、
ウイルスドクター、eTrust、AVG、AntiVir

論外
Nortonシリーズ(性能が低すぎるため、社員が必死に工作活動中)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:22:30
>>106
Ad-Aware。
そもそもF-secureには、スパイウェア対策エンジンとして
Ad-Awareの改良型が、入っているから入れる必要なし。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:23:01
カスペ6入れたらパソコンの調子がおかしくなった。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:24:43
>>107
SpybotやSpywareBlaster、バスター2007にはいらないよね。
スパイウェア対策ソフトで、売り出してたスパイバスターが
バスター2007には統合されてるもの♪
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:27:11
>>110
工作員乙
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:29:59
あ、バストできまり
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:42:45
 /      /        ,. -r―-- 、 __     ヾ、
  /    /   / /  |:::::::::\::::`ヽ ̄``iー-、 ヽ!
. /     /  / /     !``丶、:::ヽ丶、``丶、__  ノ
/    ,ィ´ / /       l\__  `ゝ-、、ト 、::<`/
  / !/ /         !\\   ,r=、l::ヽ\::ヽ
 /  l  /         |,.--``ヽ、 f、::} !:::ヽ´\ヽ ふぅ〜 アバスト♥
 ヽ r'  〈|        l,r='    、゙'-'‐ ',\::ヽ ヽ!
  ヽヽ   !         l         〉   !ヽlヽ:::',
--、、  ヽ l          !\      _   l:',::\ヽ!
  \```!           !`丶ゝ   (_j  ∧:ト、:::ヽ、
    /ヽ l         l         ' ∧:l!| | ` ̄``
、  /  l            ト、          / l:!リ |
. ! |  l         !、:ヽ      _ノ   l!  |
 ! ノ'/!         |::::ヾ` ` ̄/--、____ _ ヽ|    ,、_,.、_
 `´  l           l、丶、\  !‐-,-、,、,_,、`ニ=-―'--tヽヽ- 、_,.、
     !           !ヾ=- ``   >' _         { 、ヽ_ 、} )、
.     l          ト、ヽ、         ``丶、      〉 !' = ) ,) ',
    |          !l ヽヽヽ  _        `丶    〉 , ')、'_,)   !
     !           |  ヽ '⌒ `⌒⌒`'`ー'`ヽ-、__ヽ  〉//、ノノ    !
    l         l   {_,、``__,´、_,´ ,.``ー_ ‐-、ヽヽ ( , 〉)}´    }
      ゙、           l  !Y´ヽゝ`ヾ´ヾY´ヽr‐、,.-'ヽ}Yr', ′    /
       ヽ          ゙、 !| ヽ-r `'`'`'_'´' __`'´_,.-'⌒ljヽ=ォ   /
       ヽ         ヽノ,!⌒ ヾ-'ー' ー'´ `´    l_〉ヽく  , ′
        ヽ        //;、_             人||__ヽ>'
          ヽ      ノ/,ィヽ ``      |     /  !j l
            \ , '´、>` |! \        !    /     !
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:45:50
avast!は論外
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:30:46
>>111
要らないと言うよりコンフリクトして使えないのでは?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:46:04
>>107
ちなみに、昨年度一番売れたマザボには、
「オーディオデバイス Sound Max」が搭載されてたりする。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:49:09
トレンドマイクロは市場調査はしないのか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:57:33
【なぜ歌う】アンチウイルスソフトでライブ【なぜ踊る】(動画アリ)

ドイツのライプチヒにて開催されたGames Convention 2006 にて
なぜかアンチウイルスソフトBitDefenderのテーマが発表され、
その場にて女性アーティストたちによるライブが敢行された。

BitDefender - Here we go
http://www.youtube.com/watch?v=NLHQknOP90c
Bitdefender Babes @ Games Convention hot full
http://www.youtube.com/watch?v=XLfNeYkgjpI

            |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender(ビッチフェンダ )♪
   ∧_,∧ ♪ \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )       \ 皿  /
♪  / ⊂ ) )) ♪  / ⊂ ) )) BitDefender(ビッチフェンダ )♪
  ((( ヽつ 〈     ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)     (_)^ヽ__) BitDefender(ビッチフェンダ )♪ ♪♪♪♪♪♪♪♪

BitDefenderドイツ公式 (トップの右下辺りに該当記事あり)
http://www.bitdefender.de/
BitDefender英語公式
http://www.bitdefender.com/
120名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 21:08:06
ウイルスバスター2007サイコー

ここの偽ウイルスに反応してたノートンの比べると
すごくいい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:15:28
( ^ω^) ウイルスバスター2007はウンコだお♪
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:40:21
( ^ω^) ウイルスバスター2007はウンコだお♪
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:42:06
( ^ω^) ノートンアンチウイルス2007はウンコだお♪
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:44:47
( ^ω^) ノートンインターネットセキュリティ2007はウンコだお♪
125マジレス:2006/10/17(火) 21:45:00

オモロイ ♪ マジレスすると、バスターは確かにかなり機能強化された
だが、バスターでの話だ。他の有力ベンダは先に行ってしまってるぞ!!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:46:58
>他の有力ベンダ

そんなもん、どこにあるんだ?
ドングリ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:52:48
( ^ω^) キングソフトはチンカスだお♪
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:55:22
>キングソフトはチンカスだお♪
マジ、バロス!
129MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/17(火) 21:57:37

     ∧_∧   
    ( ´∀`) 
    (    )  だね、バロス バロス
    | | |  
    (__)_)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:58:57
     ∧_∧   
    ( ・∀・) 
    (    ) バロスだからな
    | | |  
    (__)_)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:02:01
ナイスだぜ、MONA

そして>>130のつぶやきがイイ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:02:32
ウイルスセキュリティZEROは?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:09:22
悪くないな・・・
134MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/17(火) 22:14:09

     ∧_∧   
    ( ´∀`) 
    (    )  安全性ゲロゲロ 
    | | |  
    (__)_)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:15:15
つまらん
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:42:31
>>119
あのAAの意味がやっと分かった
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:05:16
おしえてちょ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:26:16
マカフィーはやめといたほうがいいの?カスペルスキーがいいの?NODってナニ?
いろいろおしえてえろいひと!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:35:23
>>138
NOD32もアンチウイルス
マカフィーはウイルス検知力低いからおすすめしない
カスペルスキーは最強だけど重いから、低スペックPCなら激軽のNOD32の方がいい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:36:00
キングソフトいれとけ
安くて最高だぞ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:41:22
>>138

マカフィーウィルススキャン2007 いまだ完全な仕上がりとはいえぬ部分がある。

カスペルスキーアンチ5 地味なGUIだが、24時間体制の仕事は本物だ(6の方がはるかに軽くなっている)

NOD32 ウィルスセキュリティー並に動きが軽いくせに、検出力は比べ物にならないくらい高い。

by えろい人
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:42:19
キングソフト入れるくらいなら
フリーのカスペルスキーβ版、AntiVirあたりを入れるべき
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:47:02
>キングソフト
>>127
>>128
>>129
>>130
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:51:19
有料で使う価値があるのはこのあたり
Kaspersky、NOD32、F-secure、Norton
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:52:13
BitDefender Standard(有料)ってどうなの?
あまり使ってる人いないようだけど重いの?
やっぱBitDefenderはFreeの非常駐版をサブとして使うのが主流なのかな。。。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:05:14
>145
FirewallのScript Controlをオンにすると、非常に重いです。外してるけど。
Scanも平気で1時間半はかかる。70万ファイルあるけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:13:55
NODは以前OS再インストールが必要な重大バグを出したことがあるはず
とても使えない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:27:19
初心者にも分かりやすい級別表示(これを参考に購入の検討をどうぞ)

特級
カスペルスキー

一級
NOD32、avast!、KINGSOFT
マカフィー、パンダ、F-secure、ウイルスチェイサー、
ウイルスバスター、ウイルスセキュリティ

二級
ウイルスキラー、ウイルスブロックシリーズ、
ウイルスドクター、eTrust、AVG、AntiVir

論外
Nortonシリーズ(性能が低すぎるため、社員が必死に工作活動中)

149103:2006/10/18(水) 01:22:52
NOD32入れて、
Ad-Awareでスパイウェア駆除後、SpywareBlasterで検出体制整えました。
さってあとはファイアーウォールかなぁ。
150MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/18(水) 03:28:20

     ∧_∧   
    ( ´∀`) 「Advanced Spyware Remover」ってのがあるんだけど、検出は
    (    ) ショボイけど、機能的には結構充実してる
    | | |  あと、「Ashampoo Antispyware」というのも試した
    (__)_) ASRよりはマシかも でもあえて選択するほどじゃないね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 03:31:22
>>150
お前はいつもこのスレで一番いいものではないものばかりを紹介するな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 03:32:37
>>149
> さってあとはファイアーウォールかなぁ。
ルーターとMS付属のファイアウォールで十分。
心配ならWindows Defender入れてときどき通信を許可しているソフト調べておけ。
153MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/18(水) 03:38:09

     ∧_∧   
    ( ´∀`) 一番いいもの?
    (    ) KAV+アウポ+SSMです
    | | |  万人向きじゃないですが
    (__)_)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 04:54:29
Kerio2の軽さに勝てるものはない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 06:49:00
アウポってルール作らないといけないんだよね?
使ってみたいけど難しそうで。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 07:28:59
>>87

ウイルス検体(全44ウイルス)
パス:VS
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4599.zip



NOD32(41検出&駆除可能)
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061016173022.png

KAV6.0英語版(41検出&駆除可能)
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061016150559.jpg

BitDefender Free Edition(フリー)(40検出&駆除可能)
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date24162.gif

アバスト(39検出&駆除可能)
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date24131.gif

キングソフト(41検出したが、削除も隔離も不可能)
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date24184.gif
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:40:40
>>156
KAVって何のウイルスが発見されたか見れないの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:44:27
スキャンにかかった時間はキングソフトが圧倒的に短いな。

やっぱりキング最強!!!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:54:15
そりゃ処理が少ないからな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:15:21
>156
キングソフトくそワロタwwwwwww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:23:13
キングソフトって100万本無料ダウンロードとかやってたメーカーだよな。
こんなの買って安心しちゃう人居るんだろうなぁ・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:38:13
>>156
スキャン画面無いけどAviraも41個だった。
バスターとかマカフィーはどうなんだろうね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:00:02
>>157
見れるよ ^^
その画像は、検出された総合数を見るところで
別の項目で、発見されたものや処理された状況を見ることができるんだ ^^
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:01:03
>>162
そのうち、好奇心旺盛で、サービス精神のあるひとが
画像をうpしてくれるはずさ ^^
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:04:32
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:23:02
ウイルスセキュリティの>>156検出結果画像まだぁ?wwwwwwwwwwwwwwwww (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:25:54
ZoneAlarmのアンチウイルスでやってみた。
バイトレベルスキャン有効で10件しか発見できなかった… 
無効だと3件…

もうちょっと発見してくれるかと思ってたのに…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:36:02
一応画像のせとく。バイトレベルスキャン有効。

ZoneAlarm アンチウイルス
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061018103114.gif
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:41:30
KING以下ですね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:44:59
 /      /        ,. -r―-- 、 __     ヾ、
  /    /   / /  |:::::::::\::::`ヽ ̄``iー-、 ヽ!
. /     /  / /     !``丶、:::ヽ丶、``丶、__  ノ
/    ,ィ´ / /       l\__  `ゝ-、、ト 、::<`/
  / !/ /         !\\   ,r=、l::ヽ\::ヽ
 /  l  /         |,.--``ヽ、 f、::} !:::ヽ´\ヽ 
 ヽ r'  〈|        l,r='    、゙'-'‐ ',\::ヽ ヽ!
  ヽヽ   !         l         〉   !ヽlヽ:::',
--、、  ヽ l          !\      _   l:',::\ヽ!
  \```!           !`丶ゝ   (_j  ∧:ト、:::ヽ、 >>168 情報提供感謝します♥
    /ヽ l         l         ' ∧:l!| | ` ̄`
、  /  l            ト、          / l:!リ |
. ! |  l         !、:ヽ      _ノ   l!  |
 ! ノ'/!         |::::ヾ` ` ̄/--、____ _ ヽ|    ,、_,.、_
 `´  l           l、丶、\  !‐-,-、,、,_,、`ニ=-―'--tヽヽ- 、_,.、
     !           !ヾ=- ``   >' _         { 、ヽ_ 、} )、
.     l          ト、ヽ、         ``丶、      〉 !' = ) ,) ',
    |          !l ヽヽヽ  _        `丶    〉 , ')、'_,)   !
     !           |  ヽ '⌒ `⌒⌒`'`ー'`ヽ-、__ヽ  〉//、ノノ    !
    l         l   {_,、``__,´、_,´ ,.``ー_ ‐-、ヽヽ ( , 〉)}´    }
      ゙、           l  !Y´ヽゝ`ヾ´ヾY´ヽr‐、,.-'ヽ}Yr', ′    /
       ヽ          ゙、 !| ヽ-r `'`'`'_'´' __`'´_,.-'⌒ljヽ=ォ   /
       ヽ         ヽノ,!⌒ ヾ-'ー' ー'´ `´    l_〉ヽく  , ′
        ヽ        //;、_             人||__ヽ>'
          ヽ      ノ/,ィヽ ``      |     /  !j l
            \ , '´、>` |! \        !    /     !
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:47:36
>>167
ZoneAlarmのアンチウイルスって、発見したやつを、駆除か隔離できなかったの? ^^;
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:09:20
>>171
できなかったよ ^^v
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:13:34
>>172
それは、お気の毒に ^^;
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:22:19
166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 10:23:02
ウイルスセキュリティの>>156検出結果画像まだぁ?wwwwwwwwwwwwwwwww (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:35:48
>>156
TrustPort Antivirusでもやってみた
BitDefenderのみ(40検出&駆除可能)
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061018113010.jpg

Normanのみ(36検出&駆除可能)
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061018113040.jpg

AVGのみ(34検出&駆除可能)
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061018113110.jpg

BitDefender+NormanまたはBitDefender+AVGまたは3種類全て使用時(41検出&駆除可能)
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061018113149.jpg
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:07:14
 /      /        ,. -r―-- 、 __     ヾ、
  /    /   / /  |:::::::::\::::`ヽ ̄``iー-、 ヽ!
. /     /  / /     !``丶、:::ヽ丶、``丶、__  ノ
/    ,ィ´ / /       l\__  `ゝ-、、ト 、::<`/
  / !/ /         !\\   ,r=、l::ヽ\::ヽ
 /  l  /         |,.--``ヽ、 f、::} !:::ヽ´\ヽ
 ヽ r'  〈|        l,r='    、゙'-'‐ ',\::ヽ ヽ!
  ヽヽ   !         l         〉   !ヽlヽ:::',
--、、  ヽ l          !\      _   l:',::\ヽ!
  \```!           !`丶ゝ   (_j  ∧:ト、:::ヽ、  >>175さん、素敵すぎ♥
    /ヽ l         l         ' ∧:l!| | ` ̄`
、  /  l            ト、          / l:!リ |
. ! |  l         !、:ヽ      _ノ   l!  |
 ! ノ'/!         |::::ヾ` ` ̄/--、____ _ ヽ|    ,、_,.、_
 `´  l           l、丶、\  !‐-,-、,、,_,、`ニ=-―'--tヽヽ- 、_,.、
     !           !ヾ=- ``   >' _         { 、ヽ_ 、} )、
.     l          ト、ヽ、         ``丶、      〉 !' = ) ,) ',
    |          !l ヽヽヽ  _        `丶    〉 , ')、'_,)   !
     !           |  ヽ '⌒ `⌒⌒`'`ー'`ヽ-、__ヽ  〉//、ノノ    !
    l         l   {_,、``__,´、_,´ ,.``ー_ ‐-、ヽヽ ( , 〉)}´    }
      ゙、           l  !Y´ヽゝ`ヾ´ヾY´ヽr‐、,.-'ヽ}Yr', ′    /
       ヽ          ゙、 !| ヽ-r `'`'`'_'´' __`'´_,.-'⌒ljヽ=ォ   /
       ヽ         ヽノ,!⌒ ヾ-'ー' ー'´ `´    l_〉ヽく  , ′
        ヽ        //;、_             人||__ヽ>'
          ヽ      ノ/,ィヽ ``      |     /  !j l
            \ , '´、>` |! \        !    /     !
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:38:25
AVG Anti-Spyware 7.5(旧Ewido Anti-Spyware 4.0)
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061018123326.jpg
178177:2006/10/18(水) 12:46:03
途中で送信してもうた・・・

AVG Anti-Spyware 7.5(旧Ewido Anti-Spyware 4.0)
41検出&34駆除、残り7つはNot-A-Virusとして処理されている。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061018123326.jpg
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:59:20
こういう時って絶対ウイルスセキュリティ(笑)の社員は大人しいんだよなwww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:04:08
シマンテックの牙城は揺るぐか?――激戦のセキュリティソフト市場
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/18/news002.html
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:29:14
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:31:11
a-squared Free 2.0(41検出&駆除可能)
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061018132737.jpg
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:36:38
>>156のブツ、WindowsLiveOneCareBetaはzipのままだと検出しなかったお
チキンだから開くつもりもないお
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:38:12
検体がしょぼいんだよなぁ
まともに検出できないのってキングとかウイルスセキュリティ(笑)だけっぽいし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:46:36
キング評判いいらしいね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:54:40
キングはしっかり検出してる。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:01:37
そう、ただ隔離も削除も出来ないだけだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:12:57
バスター使いがやってきましたよ。

ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061018140726.jpg

ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061018135412.jpg

検出&駆除可能 37
スルー 7

フリーに負けてもうた(;´д⊂)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:15:02
バスター2006なんだけど定義ファイルは同じだから
2007でも結果同じだよね。。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:21:04
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/18/news002.html
シマンテックの牙城は揺るぐか?――激戦のセキュリティソフト市場

セキュリティソフト市場で首位を独走してきたシマンテックをトレンドマイクロが追撃。
さらにソースネクストが急速にシェアを引き上げてきた。
また、ジャストシステムが新規参入を果たすといった動きも見られ、今後のシェア動向から
目が離せない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:46:15
>>190
リンク先で、ダボークリックを撥ね返しますた。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:56:11
G DATAのAnti Virus Kitはなぜレベルが低いの?
Avastとカスペのエンジンを使っているのに・・・。重いの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:56:35
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:07:33
1分23秒
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:12:13
>>188
私もやってみたVB2006
37個だった(つД`)
Freeに負けるのね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:14:23
>>193,>>163
さんくす( ^ω^)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:38:24
>>193-194
削除時間込みにしても遅すぎないか?

NOD32は3秒でスキャン終了してるし、他の多くもその前後
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061016173022.png
198193:2006/10/18(水) 15:43:29
>>197
目視しながら1つずつ手動で削除ポチってたからです
199193:2006/10/18(水) 15:47:38
自動削除にしたら19秒だった@P4-2.4GHz
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:49:07
ああ、そういうことかビックリしたよ。
201193:2006/10/18(水) 15:55:39
検出のみにしたら10秒だった。遅いほうか。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061018155119.png
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:58:25
> 検出のみにしたら10秒だった。遅いほうか。
いや、誤差の範疇とすべきだろう。
そんな短い時間での比較はすべきじゃないよ。
まともな精度が出てるとも思えないし。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:29:14
ログの描画に一番時間取られてそうだな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:48:45
バスターはバスター2006の古い結果でカワイソス
誰かスパイウェアとのダブルチェック機能のついた最新版の結果を出してくれ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:54:30
やはりNODが一枚上か。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:58:27
NOD32とカスペは順当というか当然というかそんなところ。
この2強はなんだかんだ言っても別格だ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:58:32
ウイルスバスターは全検索かけないと正確にでねーってよwwww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:00:24
たった41のマルウェアで優劣競ってんじゃねえよ基地外ども
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:01:37
> たった41のマルウェアで優劣競ってんじゃねえよ基地外ども
と、基地○が吠えてます。
私は雑音扱いでしょうかW
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:03:22
基地外はまずかったか?
でも馬鹿だろ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:03:54
馬鹿が馬鹿を笑う
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:04:15
Kasperskyってどこの馬の骨かと思ったら、昔のAVPなんだよな。
昔からヨーロッパ方面では定評あるソフトだった。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:06:23
バスターもカスペやNODと同じ41
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:06:29
馬鹿もまずかったか?
とにかくレベル低すぎだ。
まあ子供なんだろうけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:06:34
結局NODかカスペで迷うんだよな。
KISて重いのん?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:07:44
バスター2007もカスペやNODと同じ41検出
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:08:14
>>210
話の腰を折って楽しいですか?
別にこの結果で全てを確定する気など、誰一人としていないと思うで。
結構盛り上がって雑談に近い適当な批評ごっこをしている感じ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:08:25
子供が子供を笑う
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:08:32
ばすたー(笑)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:09:37
まあ子供がマルウェアおもちゃに遊んでるわけだな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:10:40
バスター2007もカスペやNODと同じ41検出
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:10:43
>>220
大人でも、たまには気楽に遊びたいからね、そのうちボウヤにも分るようになるよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:14:15
楽しそうに盛り上がってるところで冷めた事言ったりするのは
典型的な子供か余程空気読めない大人のどっちかだろうけどね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:15:52
なんだやっぱり遊んでたのか。
あまりにも低レベルなんで本気に語ってるとは思わなかったけど
ほっとしたよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:16:49
必死だなw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:16:58
大人なら・・・
あーあー、俺が悪かったよ、空気読めなくてゴメンなってなレスあるんじゃないかな?
それが最低限度の大人のマナーw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:17:26
子供の言う大人って大学生くらいの事いいそうで怖いな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:18:21
俺は子供だから。
ちょっとはましな大人がいるかなと思ってみてたんだけどあきれてさ。
まあ続けろや。
もうじゃはません。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:18:54
中学生乙
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:20:27
>>228
引き際がよろしい・・・・80点
以後気をつけるように。

それでは何事もなかったかのように再開↓
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:21:54
人に点数つけるやつって何なんだろうな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:23:32
日々点数で評価されているか、評価している人だろ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:25:49
  /      /        ,. -r―-- 、 __     ヾ、
  /    /   / /  |:::::::::\::::`ヽ ̄``iー-、 ヽ!
. /     /  / /     !``丶、:::ヽ丶、``丶、__  ノ
/    ,ィ´ / /       l\__  `ゝ-、、ト 、::<`/
  / !/ /         !\\   ,r=、l::ヽ\::ヽ
 /  l  /         |,.--``ヽ、 f、::} !:::ヽ´\ヽ >>178>>181>>182
 ヽ r'  〈|        l,r='    、゙'-'‐ ',\::ヽ ヽ!>>188>>193>>197>>201
  ヽヽ   !         l         〉   !ヽlヽ:::', サービス精神のある人って・・・♥
--、、  ヽ l          !\      _   l:',::\ヽ!
  \```!           !`丶ゝ   (_j  ∧:ト、:::ヽ、
    /ヽ l         l         ' ∧:l!| | ` ̄``
、  /  l            ト、          / l:!リ |
. ! |  l         !、:ヽ      _ノ   l!  |
 ! ノ'/!         |::::ヾ` ` ̄/--、____ _ ヽ|    ,、_,.、_
 `´  l           l、丶、\  !‐-,-、,、,_,、`ニ=-―'--tヽヽ- 、_,.、
     !           !ヾ=- ``   >' _         { 、ヽ_ 、} )、
.     l          ト、ヽ、         ``丶、      〉 !' = ) ,) ',
    |          !l ヽヽヽ  _        `丶    〉 , ')、'_,)   !
     !           |  ヽ '⌒ `⌒⌒`'`ー'`ヽ-、__ヽ  〉//、ノノ    !
    l         l   {_,、``__,´、_,´ ,.``ー_ ‐-、ヽヽ ( , 〉)}´    }
      ゙、           l  !Y´ヽゝ`ヾ´ヾY´ヽr‐、,.-'ヽ}Yr', ′    /
       ヽ          ゙、 !| ヽ-r `'`'`'_'´' __`'´_,.-'⌒ljヽ=ォ   /
       ヽ         ヽノ,!⌒ ヾ-'ー' ー'´ `´    l_〉ヽく  , ′
        ヽ        //;、_             人||__ヽ>'
          ヽ      ノ/,ィヽ ``      |     /  !j l
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:27:27
>>221

バスター2007の検出結果証拠画像うpしてちょ

さくら画像アップローダー(無料)
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/imgboard.cgi
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:29:59
>>208
これ、バスタスレの奴だなw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:31:52
>>208
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o 
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |    

237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:42:46
>>234
画像うpつっても、ウイルスバスター2007の検索結果ダイアログってサイズ変更できないから
見にくい事になるけど。
スクロールしないと見えない。
それでも良いなら時間はかかるし画像が何枚にもなるけどうpしても良いよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:42:47
バスター2007は色々問題があるらしいから
控えてたんだけどね・・、
定義ファイルは一緒なんだから結果も同じだろうとは
思ってたんだけど。
結局

ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061018173857.jpg

だから同じだって言ったのに(´Д`;)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:43:52
ただの一ユーザーが一体なんの動機があるのか知らないが
少しでも非難されると異常にからんでくる奴がバスター厨には多い。
あっちのスレみればすぐ分かる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:47:51
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o 
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |    
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:49:52
なんという.掲示板・・・
レスをした瞬間に罵倒の言葉が返ってきた
この掲示板は間違いなくセキュリティ板


  || ̄ ̄ ̄./ ̄\
  ||氏ね  |o^   |
  ||___\_/
  \__⊂´   )
      (  ┳
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:51:32
何故にバスター厨?
この流れは、基地○の自演荒らしと読むのが普通だろ?
>>239も含めて自演マッチポンプ荒らし。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:53:39
どう考えてもバスターじゃ41個も検出できないなぁ。
バスター2007でも2006のと同じ7個が残るよ。>>188
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:56:36
>>239
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.       | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:57:03
>>242
どこが自演なんだよ。いい加減にしろ糞バスター厨
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:58:13
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.       | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:59:11
バスターの話がでたとたんAA荒らしとはバレバレじゃん
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:00:14
>>245
異様に絡んでいるバスター厨の投稿が見当たらないのは何故ですか?
そして、私はバスターユーザーでもない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:00:56
>>247
アンタの自演にしか見えないよ、基地○さんw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:01:03
>>237
その心意気サンクス♪でもって>>238
あんたは勇気あるバスター2007オーナーさ・・・
     
       ∧__∧      
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)       
       (___ ( __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:01:59
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160076510/
で855はバスターで41検出&駆除可能ってなってるんだけど

どうやっても37しかいかないのって設定が悪いのかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:04:01
設定値の違いで結果が異なることもあるから、ここは>>238の投稿を待ってからバスターの話をすれば良いのであって
基地○の自演荒らしに釣られる場面じゃない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:07:23
>>251
うーん、855の画像、いまいちつかめないよね ^^;
>>238は、わかりやすいんだけど ^^;
254252:2006/10/18(水) 18:08:00
あら?
238ではなく>>237

>>251
削除ログか検出ログ見ないとドレが漏れたか分らんね。
255237:2006/10/18(水) 18:08:35
ウイルス検索の結果
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061018175823.jpg

>>238と同じだね。

スパイウェア検索
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061018175914.jpg

スパイウェア検索で検出された7つのうち、

TSPY_Vb(検出数2と書いてあるが、一つはprjbinder.exeで、もう一つはIE関連のレジストリを検出)
Spyware_TRAK_Elfrah
HackingTools_Evader

の3つはウイルス検索とダブって検出されている。よって、スパイウェア検索のみで検出したのは、

Spyware_TRAK_Ciadoor
Downloader_Generic
EXPL_Salite
EXPL_Notifier.A

の4つ。

したがって、ウイルス検索+スパイウェア検索によって41個のファイルが検出されたことになる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:11:03
ごめん、188.238.251は自分です(´―`)
ここはIDついてないから分かりにくいんだよね・・。

ウイルス検索はできる限り最高設定にしてる。
他に検出して、画像upしてくれる人がいたら分かりやすいんだけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:14:10
>>255
スパイウェア検索してなかった・・。
しかし、他社はウイルス検索だけで引っ掛けてくれる
んだからバスターもウイルス検索だけで41個検出できる
ようにしてもらいたいですなぁ。。
258nod32使用者:2006/10/18(水) 18:14:24
>>255
なるほど!これですっきりしたぜ!サンクス♪

p.s.
なにやらパネルが艶っぽい?
これは、カコイイ系なセッティングを行っているようですな(ニヤリ、実はおれも艶っぽい系)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:16:21
>>257
確かに。
ウィルスもトロイもスパイウェアも
いっぺんに検出してくれりゃーいいのにね ^^;
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:17:43
ウイルスはフォルダ右クリックとかで検索できるんだけど
スパイウェアはPC全部って指定しかないのな…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:20:35
自演じゃないと言っても無駄なのね
262255:2006/10/18(水) 18:20:36
訂正。
TSPY_Vbはprjbinder.exeじゃなくてbinder.exeだ。
ダブりを処理するので混乱してわけわからなくなってる。

ウイルス検索で取り逃がしたのは、

CN Cruel-Intentionz.exe
Deception4.exe
fsg.exe
morphine.exe
NTPacker.exe
Notifier.exe
upx.exe

この7つだ。

スパイウェア検索でも取り逃がしたのは

morphine.exe
NTPacker.exe
upx.exe

の3つ。
263255:2006/10/18(水) 18:24:39
>>260
それが欠点として浮き彫りになったなw
しかもリアルタイム検索では検出できないもの(fsg.exe)まであるし。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:27:27
>>260
それ、めちゃ不便だね〜、汗
ファイル指定くらい出来てほしいよね、汗
265256:2006/10/18(水) 18:42:17
ウイルス&スパイウェア検索かけると
確かに>>262の言う通り41個検出できた。

重ねて検出したりとか分かりにくい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:47:21
VBダメネVB
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:48:27
VB2007はNOD、カスペと同じ検出数
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:50:23
検出数37ネ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:53:15
>>268
消防乙
算数からやり直せ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:54:27
ホカノソフト足し算シナイネ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:54:54
バスターってうんこみたいに重いじゃん
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:56:37
統合したてはどんなソフトもそんなもんだよ
そのうち、完全統合するだろ
273175:2006/10/18(水) 19:02:22
一応、それぞれのエンジンのみ使用したときに取り逃したのを書いとくね

BitDefender
npk v2.5b

Norman 18秒
E-GEN v0.1
FuckKaspersky v0.2
NTPacker
UKSplitter v1.2
Universal Notifier v1.0

AVG 7秒
Deception v4.0
E-GEN v0.1
FuckKaspersky v0.2
Hide MsPass v1.2
NTPacker
UKSplitter v1.2
Universal Notifier v1.0

後、これは設定やらPC環境によって変わるだろうけどついでにかかった時間も書いてみる。
Pentium4 3.4GHz(NorthWood) MEM 2GB HDD SATA200GB(空き約90GB)の環境で
BitDefenderのみ6秒
Normanのみ18秒
AVGのみ7秒
BitDefender→Norman→AVGの順でやると11秒
274255:2006/10/18(水) 19:10:44
>>258
あれはWindows Media Center Editionに付属している「Royal」っていう
ビジュアルスタイルだね。
Microsoftの署名が付いているから、StyleXPとか使わなくてもC:\WINDOWS\Resources\Themesに
放り込めばそのまま使える。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:15:40
44個中、最高でも41件検出みたいなんだけど、あとの3個が検出されないのは何故?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:19:18
マルウェアじゃないから。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:27:00
>>276
正常ファイルってこと?
なんで、検体の中にあるの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:40:37
>>277
過去に誤検出したVBがあったから間違って混ざっただけ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:26:21
本当はステルスウィルスとかじゃないよね?
名前はあやしいんんだけどな
この検体のソースはどこ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:36:41
★私がウイルスバスターを使わない訳★
Wikipediaより
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
〜中略〜
他方、2005年4月23日の「CPU使用率が100%になる問題(後述)」によって、
企業や個人のコンシューマーが深刻な被害を受けた。

その他、またトレンドマイクロの社員が自社の営業資料をWinny上に漏らしたり、
細かい不具合や不祥事が過去には見られている。

正常なソフトをウイルスとして誤検知し、多くの方を困らせたり、
ウイルスバスター利用者以外に迷惑をばら撒くこともたびたびである。

サポートも本製品利用者以外のものが連絡を取るのが極めて難しく、
Web上でも登録番号を記入しないと連絡先すら分からない状況で、
連絡をやっととっても門前払いになる可能性が高い.
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:44:32
44個の検体ってどこから出たやつなの?
なんで誰も知らないの?
あとの3個は本当にダミーなの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:08:26
ウィルスセキュリティZERO

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061018210339.jpg


思ったより良い結果だなぁ。w
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:10:19
>>280
なんだこりゃw

> 多くの方を困らせたり、
> ウイルスバスター利用者以外に迷惑をばら撒くこともたびたびである。

この辺明らかに後から付け足しただろ。
文体が稚拙というか、違和感がある。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:11:26
>>282
おお、ついにZEROきましたか〜♪

?で結局、いくつハケーンして、いくつ処理できたの、これ?
285282:2006/10/18(水) 21:16:40
>>284

29個発見で発見分は全部処理出来た。
解凍時で29発見し11は隔離。

その後手動検査で残りの18を駆除してくれた。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:24:02
>>285
つまり結果は (11(自動)+18(手動)) / 44 ですな?
287282:2006/10/18(水) 21:24:37
ということで間違ってもこんなもんに手を出さないようにね。
2ライセンス版なんか買ってしまってかなり後悔してます・・・
288282:2006/10/18(水) 21:25:21
>>286

その通りです。orz
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:28:13
あー結論出てしまったな
総合的に見て一番良いセキュリティソフトは

ウィルスセキュリティZEROに決定しました

290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:28:33
>>282
ランキング2位のフリーソフトAntiVirと共存すればおk
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:30:52
>>288
イ`。一つの反面教材だったと思えばおk。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:31:59
キングソフトこそ王者にふさわしい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:32:44
パソコンを使わない漏れは勝ち組
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:34:57
>>293はエイズに感染している。
間違いない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:37:17
つ【鏡】
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:44:10
トレンドマイクロ/ウイルスバスター

ウイルスバスター2006
ろくな検証もしないまま出したパターンで世間に大迷惑をかけCEO謝罪へ
http://www.atmarkit.co.jp/news/200504/27/trend.html

XP主対応のソフトでありながら
「XP SP2環境ではテストがまったくなかった」
http://www.atmarkit.co.jp/news/200504/25/trend.html
という全く愚かな事をしでかす会社

今回ウイルスバスター2007、一見豊富な各種機能。
しかし、使ってみて初めて分かる実に見事な中途半端さ
且つ、またもや検証不十分な状態での商品出荷のお粗末さ。
Free系スパイ対策ソフトとの共存できず、それをしらずに導入すると大変な目に会う。
2chバスタースレで対策案だされていても
本家サポートでは未だに知らぬ存ぜぬのトボケぶり。
ここでだされた検体でもリアルタイム検索及び通常の検索では37件とFree以下
まともに検索させるには、なんと「全検索」をかけないといけない始末。(41件
また、社員?と思われる工作活動が2chのみにあらず多数ネット上に出没。
ありえもしない高評価を商品レビューに上げ一般顧客習得を狙う。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:50:20
なるほど、各社に対するアンチ工作員がウヨウヨしてるな・・・
9〜11月の風物詩だなwww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:51:07
やっぱよ、ニュートンは偉大だぜ。
ニュートン力学の第三法則が見事に当てはまる。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:56:01
>>298
左様、なんちゃって
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:02:53
某量販店でかごに山積みになっているウイルスドクターでスキャン。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061018215507.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061018215442.jpg

上の画像は解凍の時に検知した物。
下の画像はその後手動でスキャンしたときの物

34個か…。乗り換えようかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:04:29
ウイルスドクター(笑)
302282:2006/10/18(水) 22:06:20
>>291

確かに良い勉強になりましたよ。
素直にマカフィーで更新しておけば良かったものを
安いからと手を出した私が馬鹿でした・・・

結局今はノートン2007にしました。
シェアが多ければ対応が早いかなぁと単純な考えですが。

でも一番大事なのは、危険な所に行かないってことですかね・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:10:48
>>301
まあ、980円で買ったから公開はしてない。
どうせ今のPCも1年後にはおさらばだし。
304303:2006/10/18(水) 22:11:18
公開→後悔
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:17:06
国産のアンチウィルスソフトはぜんぜん出てこないね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:20:24
ウイルスチェイサー、2006/10/18 18:49:50更新
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061018220938.jpg

解凍時に検出、治療39、削除2。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:38:56
セキュリティ対策は、自分のことしか考えていない303
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:26:46
>>307
あんたはどれだけ人のことを考えているのさ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:27:46
人のことしか考えていない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:33:47
NIS2007 結果

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061018232526.jpg

全て解凍時に先生が反応してファイルが出力されませんでした。

残り4つは解凍されて出力。

311310:2006/10/18(水) 23:48:26
すいません。修正です。
全てではなく、40ファイルは解凍時に遮断。
残り4ファイルは出力され、手動でスキャンかけても
ひっかかりませんでした。

ちょっとノートンすれの流れで脳内変換かけてしまってました。

汚しスマソ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:50:43
リアルタイム検索切ってから試せよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:53:27
>>312

んっ、なんのために?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:55:02

ノートン2007(40検出&駆除)
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061018232526.jpg
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:55:40
>>314
うわ!だぶっちゃた!すまそ!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:59:23
ノートンつーのは手動検索で見つかった被疑ファイルとその数を表示するものなの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:01:14
日本語でおk
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:02:50
エスパーさん、通訳よろしこ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:03:55
>>317
ノートンつーのは手動検索をした際に、見つかった被疑ファイルとその数を結果として
ダイアログか何かで表示するものなの?
するんだったらその画像を上げたほうが余程スマートだし、見やすいと思うんだけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:07:35
日本語でおk
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:10:05
ウィルス検出数と感染ファイルのリストが同時に表示されている画像はないですか?

・・・でどうじゃ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:11:57
おk、それで行こう!

てことで、ノートン使いの方、再うpお願いしますだ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:12:06
>>319
どうしたらそういう解釈になるのか良く分からないが・・・



ファイル解凍時に自動で反応して勝手に対応。

で、何をやったか分からないからログを出力したら
40ファイルに関しては遮断していた。

残りの4ファイルは通常通り解凍して出力された。
この4ファイルに関しては手動でスキャンをかけたが
反応は無し。


で、説明になったかな?
324319:2006/10/19(木) 00:14:03
>>323
なってねえw
手動検索の話を聞いているの。
常駐検索の話なんかしていない。
手動検索だけ。マジ手動検索。そのほかのことは考えなくて良い。
繰り返すけど手動検索なわけよ!わかる!?手動検索!!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:16:19
だみーにきょうみがあるのかな?
326エスパー:2006/10/19(木) 00:17:20
「一旦常駐を解除して、手動検索でウィルスを検出してくれれば、他のソフトと同じ検索条件になるよ」
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:20:05
>>324

321見て言いたいことは分かった。

ただ手動検索にlこだわる理由が分からん。
悪いが常駐切ってやれって言っているんだろうが
それはお断りじゃ。

これらのファイルの特性分かってないので変なリスクは負いたくない。

あと日本語不自由なあなたに、そんな馬鹿にされるおぼえはないのだが。w

328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:29:35
>これらのファイルの特性分かってないので変なリスクは負いたくない。
>これらのファイルの特性分かってないので変なリスクは負いたくない。
>これらのファイルの特性分かってないので変なリスクは負いたくない。


最近のウイルスは解凍しただけで感染したりするのか…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:30:52
単に検出数を確認できるからってことだと思うけど。
常駐検索でも検出数が表示されてればいいのかもよ。
他ソフトと比較しやすいからでしょ。

・・・しかし、こんなこと考えるのは○○○使いの う、牛クン?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:31:02
それじゃぁ海産。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:31:45
オツカレシター
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:32:20
バイバイノシ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:45:38
333
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:51:31
>>328
Windowsの脆弱性で縮小画像作りに行って感染とかありそうで嫌だw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:52:41
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:19:54
ウィンドウコピーからjpgファイルをどうやって作るの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:46:21
>>336
ペイントで保存形式をjpgにすればいいと思う。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 06:32:27
>>337
Thanks
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 06:44:02
>>335
情報提供サンクスです♪
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 06:56:45
各ソフト ウイルステスト レポートサイト これを見て買うソフト決めよう!!!!!
勝手に ウィルステスト
http://ratan.dyndns.info/avast4/virusest.html
341258:2006/10/19(木) 07:45:51
>>274
>あれはWindows Media Center Editionに付属している「Royal」っていう
>ビジュアルスタイルだね。
>Microsoftの署名が付いているから、StyleXPとか使わなくてもC:\WINDOWS\Resources\Themesに
>放り込めばそのまま使える。
詳しいねー ^^
おれは、お手軽?なFlyakiteOSX v3.5を導入してる ^^
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:52:50
>>341
フリーのテーマってないですか?
どこにいったら、拾えますか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:56:06
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:02:10
>>343
ありがとうございました。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:04:09
>>342
無料で、macフェイスな感じにするなら、FlyakiteOSX v3.5が凄い。
ただし、よく下記スレを読んでから、導入するか検討すべし。

FlyakiteOSX v2.0 リリースキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1113192494/
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 09:32:56
一番いいソフト、それは人それぞれさ
誰にとってもいいソフトなんて、存在しないよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 09:59:12
Windows Defender beta2
MSオワタ\(^o^)/
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061019095529.jpg
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:02:08
>>347
無理だよ。
ディフェンダーは、スパイウェアがメインで、おまけとしてトロイを検出するタイプなのさ。
ウィルスは、専門外なわけ。
349348:2006/10/19(木) 10:02:53
>>347
でも、画像うpの提供は、サンクス♪
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:04:45
Windows Defenderはスパイウェア対策専門だからな。
Windows Live OneCareを比較対象にするべきだね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:06:15
>>350
Live One Careってオンライン専門?
ダウンロードして、インストールできるの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:09:28
>>351
無料で使用できるよ ^^
ttp://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:14:19
>>352
いや、それじゃなくて・・・。

>>351
Windows Live OneCareっていうMicrosoftが米国で売り出してるソフトの
日本語ベータ版が先日出たんだよ。
180日間評価できる。

●Microsoftのウイルス対策ソフトWindows OneCare
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1131435431/
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:15:54
>>353
しまった!貼り付けるアドレス間違っちゃったよ!スマソ ^^;

355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:27:19
>>354
d
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:29:00
お薦めの構成、軽くて爽快感十分、オンデマンドスキャンも簡易検査を軸に超高速スキャンでスケジュール化がお薦め。

NOD32 + Windows Dedender + MS付属FW + ルーター(ステルス、SPI機能付き)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:31:43
KAV+outpost4+pestpatorol
を今使用しているのですが・・・どうですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:32:25
スペルミス
PestPatrolでしたね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:35:46
>>357
少し重たいのとウザイ感じがする。
KAVの常駐はそれなりに軽くなってはいるが、オンデマンド検査に時間がかかりすぎなのと通信遅延が大きいから使い難い。
PestPatrolは更新のたびにメッセージでるのがウザったい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:38:44
>>359
ペスパトは更新直後でも更新できるんだけど、ユーザ登録してないからかな?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:40:17
>>357
おれなら
KAV+outpost4+Spybot+SpywareBlaster
これで行く。重いといやだしね。

ちなみにKAVは5?6だとまた、違うので・・・
6だと、Spybot+SpywareBlasterはなし。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:53:53
KIS6はやはり重いのかな。
アンチウイルス、アンチスパイ、FW、砂箱がセットになってるのは魅力なんだけどなぁ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:56:26
>>361
outpost4ってフリー?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:57:02
>>360
自動更新するたびに更新中のメッセージが出てウザイ、出ないように出来ればいいんだけどやりかたわからねぇ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:02:07
>>362
KIS6はたぶん、かなり軽いと見てる。
なぜならKAV6.0を試してみたけど、5と違って、かなり軽い仕上がりになってるから。
かといって、NOD32並に軽いかと言われれば、それはない感じ。

まぁ、6.0日本語版の試用版がでたら、おれも試してみたいとは思ってる。
366353:2006/10/19(木) 11:06:37
例の44の検体を対象にWindows Live OneCareを試しましたよ。。。
極端に設定項目が少ないソフトですね。

Windows Defenderを併用することで機能アップが図れますが、>>347のWindows Defenderで
検出されている、

Fearless Key Spy
ProAgent

はWindows Live OneCareでも検出・削除されているので、Windows Defenderの有無による
検出力の差はこれらの検体に限っては無いですね。

結果としては33/44という成績です。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061019110228.jpg
・・・悪いですね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:09:32
>>366
そんなもんじゃね?
控え目にしとかないとAV業界が潰れてしまうな。
368366:2006/10/19(木) 11:10:52
>>367
でも無料ソフトではないですからねぇ。
正面からシマンテックやトレンドマイクロ、マカフィーに挑むわけですし。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:11:01
>>366
情報提供感謝する♪

しかし・・・まだまだみたいだね、Windows Live OneCare、汗
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:15:06
まあ、ウイルス対策に関しては新規参入だからね。
そんなもんだとも言えるか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:15:38
>>361
日本版の5です
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:17:56
>>368
やろうと思えば何時でも付属ソフトにしてしまえるだろ?
それが怖い、MSとすればAVの標準を示す程度のことしか考えてないんじゃないか?
ここ最近あまりにも付加機能付けすぎて重くなったり、接続できなくてMSへの問い合わせが多くなっている事例も多い。
使う側の質の問題だというのは容易いが、結果的に上手く使いこなせずトラブルの原因になっているようじゃ本末転倒だしな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:30:29
Symantec Security Checkの「セキュリティスキャン」って今調子悪いの?
ttp://security.symantec.com/sscv6/home.asp?langid=jp&venid=sym&plfid=23&pkj=ZRPNRPKVQDWHXEIMGKL

チェック始まって10秒程経過すると・・・

セキュリティ状態:状態不明
スキャンの結果、脆弱性の状態が判断できませんでした。
いくつかのチェックが未完了です。

と表示されて終わってしまうんだけど。
俺だけ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:33:16
>>373
ああ、その状態はPCがNorton系ターゲットのウイルスに感染しちゃってるんだよ。
Nortonでは検出できないし、動かすと途中で中止してしまう。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:41:12
>>374
マジっすか!?
ちょっと別のサイトでオンラインスキャンかけてくる!orz
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:49:11
>>375
嘘だよ、セキュリティスキャンはしっかりと対策されている場合は検査できない項目が多くなるだけだ。
悪質な嘘はつくなよ >> 374
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:56:16
しっかりと対策がなされていれば「安全」と表示されるはずなんだが・・・。
決して検査できない項目に差が生じるようなことは無いはずだが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:04:11
実際ノートンを標的にしたウィルスは多いよな・・・
知名度が高くユーザも多いから仕方ないんだけど。
だから、わかってる人はノートン以外のソフトを使ってる。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:06:58
死ね市ね死ね氏ね死ね市ねsね死ねシネs稲視ねs根視ね死ね市ねs稲sねシネ視ね死ね
380375:2006/10/19(木) 12:21:50
とりあえずウイルスには感染してなかった。
ホッとしたけど原因は不明のまま。。。
Shields UP!!やPC Flankでは問題なくテストできるんだけどなあ。
でも、それ以外では何の問題もないし・・・まあいいか。
レスくれた人達、ありがd。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:40:56
結局No.1ソフトはなんなの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:43:28
>>380
Symantecのチェックサイトだけ、
クッキー、ポップアップ、ActiveX、Javascript、実行スクリプト
をオンにして味噌
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:50:54
無防備にしてまで検査する必要はないよ。
オンラインスキャンでウィルス検査するのならともかく、セキュリティ検査なんて元から無理に近い。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:54:29
>>381
人それぞれ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:57:38
じゃあトップ3をあげて栗
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:00:29
3強はもう何年かも固定してるよ。
ノートン、カスペ、NOD32
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:00:59
へんな日本語になったw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:03:24
じゃあ四天王は
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:08:21
シマンテック、マカフィ、トレンドマイクロ、空席
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:09:13
3強をコラボで使えば最強じゃね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:10:03
常駐モノを複数入れるヤシはヴァカ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:12:33
よく知ってる層の人達だとマルチエンジンは重くなるので敬遠される。
知らない人は得した気分で買いそうだけどな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:13:43
ノートンも三強に入るの?NODとカスペはわかるんだけどさ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:15:26
じゃNODとカスペを入れれば最強?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:16:33

常駐モノを複数入れるヴァカ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:27:33
>>392
4エンジン搭載のTrustPortはそれで敬遠されるのかなぁ・・・
常駐は2エンジン程度で押さえて常駐スキャンの必要が無いものを除外してればさほど重いとは感じないけど・・・
確かに4エンジン全て使ってHDDを全スキャンしたらとんでもなく時間はかかる。
別に、一晩かかってもいいやって感じで割り切って使ってるよ。

実質フリーで使えて、日本語化パッチを作って本スレにうpしてる神もいるのにねぇ・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:28:03
最強です
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:29:11
>>380
ルーターから先が見えないからやってくれないだけじゃないのか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:40:12
3強
Kaspersky・F-secure・NOD32

ノートンはこれらの次
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:42:11
>>399
それ専門家層で主張したら失笑されるよ。
個人的にどう思うのかはともかく、3強にノートンは入るよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:47:33
> それ専門家層で主張したら失笑されるよ。
ユーザーが決める3強なんだし関係ないだろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:48:32
おまえが決めたんだろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:49:49
3強
KINGSOFT・ウイルスセキュリティ・NOD32

ノートンはこれらの次

俺が決めたんだから良いだろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:52:54
企業向けのは知らないが
F-Secureなんて3強に入れるなよ。
入れたいなら使ってから入れろ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:54:52
そうだな
キングソフトがNo.1で決定でいいな
オレは買わんが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:56:20
このスレも終了だな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:59:33
>>402
俺じゃねーよボケ
俺の中の3強はd・バスター・マカフィだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:00:33
現在はノートンの検出率は並以下
いまだに昔のノートン神話を信じてる奴もいるんだなw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:04:02
> 現在はノートンの検出率は並以下
それ専門家層で主張したら失笑されるよ。
個人的にどう思うのかはともかく、ノートンの検出性能は一流だよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:04:18
>>408
何使い?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:06:15
>>409
専門家による比較テストで、他製品より検出率が劣ることが証明されてますが、何か?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:06:26
ソースを出して、議論すればいいジャマイカ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:09:35
まぁ、慌てるな。
三共と言ったら胃腸薬だろ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:10:17
>>411
> 専門家による比較テストで、他製品より検出率が劣ることが証明されてますが、何か?
それ専門家層で主張したら失笑されるよ。
個人的にどう思うのかはともかく、比較テストのたびの些細な差で一喜一憂するのは素人だけだ。
検査検体の具合次第で多少のブレはあるから安定していて破綻なく常に優良な結果を示すことが重要だ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:11:38
>>414
専門家層がダメ出ししてるんだって、ノートンは。w
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:12:05
三共と言ったら
http://www.sankyo-fever.co.jp/
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:13:02
>>415
ソース提示してみ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:15:38
これは高度な釣りですね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:15:43
脳内専門家が言っただけだから、ソースはないでつ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:16:06
>>414
>検査検体の具合次第で多少のブレはあるから安定していて破綻なく常に優良な結果を示すことが重要だ。
ソースきぼん。w
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:17:13
いろいろデータを出して、後は買う人が決めるのが一番だね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:17:29
>>414
ソースまだぁ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:17:52
つ【ウスター】
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:18:00
>>414
>検査検体の具合次第で多少のブレはあるから安定していて破綻なく常に優良な結果を示すことが重要だ。
ソースきぼん。w
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:18:31
>それ専門家層で主張したら失笑されるよ。
脳内専門家層ワロス
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:19:47
データ出すと性能の低さがばれるから
感性に訴えるしか手がないノートン儲
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:20:21
>>414
ソースまだぁ?(チンチン
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:20:53
>>426
低くはないだろ
合格点には達している
429414:2006/10/19(木) 14:20:55
>>420
納得するまで問い合わせてくださいな、専門家達がちゃんと返答してくれます。
> http://www.wilderssecurity.com/forumdisplay.php?f=32
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:23:00
>>429
プッ 「問い合わせろ」かwww
結局ソースなしの妄想だったわけねwww
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:23:53
ノートン信者をいぢめるなよ。
妄想の中だけで生きてるんだから。
432414:2006/10/19(木) 14:23:54
問い合わせ先を提示してソースなしと言われたの初めてだ。
ビックリしましたよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:24:40
>>432
言い訳見苦しいよw
悔しかったらソース出してごらんwww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:24:59
>>429
スレッドはどれ?
435414:2006/10/19(木) 14:25:32
問い合わせるなら新しくスレ建ててくださいな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:25:38
確かにフォーラムのアドレスだけ提示して、何の実証データも出せないのではノートン厨の負けだな・・・。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:26:07
ノートンNo.1
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:26:58
>>414
新しくスレ建てろではおかしいだろ
藻前が判断に至ったスレの議論を抜き出せよ
439414:2006/10/19(木) 14:27:17
いやNO.1はカスペとNOD32で分け合ってるってところだよ。
ノートンはその次。
440414:2006/10/19(木) 14:27:42
>>438
日本語でOk
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:28:14
海外の掲示板を参照して専門家層というのも笑えるが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:28:58
>>440
同時通訳ヨロ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:29:17
>>414
実証データまだぁ?(チンチン
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:30:25
掲示板のトップページが「ソース」かよ、
これは恐れ入った(笑
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:31:40
>>443
自分でさがせよ
HTTPSポートさん
446414:2006/10/19(木) 14:31:57
>>441
それは参加者の顔ぶれを知らぬものがいうセリフ。
あと、問い合わせることも出来ずにウダウダ言ってるのは負け犬。
お前の主張が正しいのなら問い合わせて正しさを実証してから返信してくれ、
そのときは俺も直にお前の主張を認めるさw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:32:52
>>446
で、実証データは提示できないのか?w
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:33:14
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`).||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソスー.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:33:22
>>444
は?
エスパーカモーン
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:34:17
データなんか提示できるわけないじゃん。
ノートンの低性能がバレるんだから。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:34:59
>>448
ソース先生、ご登場
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:35:11
客観データを示さないと話にならんよ。
453414:2006/10/19(木) 14:35:39
やれやれ、少し追いつめすぎたようですまん
荒れないように頼みますよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:35:56
ノートンはVB100%合格で信頼できます
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:36:10
意 も 名ヽ、  _,,._,,.....、、..、、、,,_     ヽ             | で
外 う 無  Y゙´         .},     ヽ           |
に か し  |       ,.ァぃぐ       lヽ、            | 出
早 い    !   ァ')'゙⌒´  'リヽ,      |    /         ! そ
い ?   {   ヾ、  ,.、=ニテ‐゙レ     l   |       | う
ん       |.     〉 '" /{!  .\      〉  |       / | :
だ.     /,r‐-、  /     ̄´     `i.  /ミlii;y′     / ヽ_/
な     / | !`ト,jィ .`、       - 人 ./;jl髭'      /      /
``Y゙l ̄   ヽ, ぃ.ヘ, リ         _ス Y゙^'>y゙     _,/     /
   ヾ    ヽ,_`{'′       ゞ、_)'゙ / /    _/"     .f゙
    }    ル゙ ``ヽ        ,イ{ f゙  /    /
.    |  ;ル′    `‐、_      | | ! ./   /
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:36:16
>>432
そこで評価低いじゃんw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:36:56
>>453
データ提示できないまま敗北宣言かよ・・・
ノートン厨は情けないね。w
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:37:16
>>456
どのスレッド?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:40:01
>>458
ノートン厨
自分で探すか問い合わせろww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:40:07
セキュリティソフトは安心感を買うソフトだから、性能なんてどうでもいいんだよ。
”長年実績のある最大手のNortonを使ってる” この安心感が大切なんだ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:41:10
>>459
探してるけど、違う話題ばかりのスレッドだから聞いてるんだろ!
どのスレッドだよ。ちゃんと、スレッド読んだんじゃないのかよ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:42:25
やっぱり、寄らば大樹の陰だよね
信頼感が違うもの
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:42:56
>>461
問い合わせることも出来ずにウダウダ言ってるのは負け犬。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:44:16
>>463
IDとるのマンドクセー
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:44:40
>>460
そうそう、性能なんかどうでもいい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:45:14
Wilders Security Forumsは専門家が何人も参加する良いフォーラムで
俺も時々チェックしてるけど、情報のソースを求められて>>429のレスは
ひどいだろ
実際に記事を読んだんならもっとまともなリンクを出しなさい
ハッタリかましてるだけなら許してやるが
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:45:26
>>464
ノートン厨 ID取ってなかったのかよ!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:45:30
性能もいいんじゃないか?
VB100%合格だし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:46:31
ノートンが性能悪いなんて話はこの板だけだからな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:46:45
>>468
残念ながら性能は劣ります・・・。
でも性能なんてどうでもいいんですよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:47:24
>>467
セキュリティ意識の高い人は、むやみにIDを登録したりしません
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:47:47
結局、>>429のレスはハッタリでFA?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:48:23
>>470
性能は合格点です。
劣ってはいません。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:48:37
専門家のスレッドでも低い評価なNortonワロス
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:49:08
>>473
んなこたーない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:49:21
シェアNo.1は信頼の証
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:49:54
そこで更新料不要のウイルスセキュリティですよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:50:13
いろいろなテストで高い評価を受けています
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:50:18
>>476
そうそう、検出率が多少低くても信頼があるから大丈夫だよね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:51:26
キングソフトがあるんだから
ぐだぐだ言わずキングソフト使えば良いだけ。
481478:2006/10/19(木) 14:51:41
ノートンの評価の高さをご存じないとは驚いた
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:52:20
>>481
>>429のスレではノートンの評価低いようですが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:53:01
専門家のスレッドでも低い評価なNortonワロス
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:53:16
>>482
探したところ、そんな書き込みは発見できませんでした。
だから、スレッド示せよ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:55:18
>>484
納得するまで問い合わせてくださいな、専門家達がちゃんと返答してくれます。
> http://www.wilderssecurity.com/forumdisplay.php?f=32
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:55:50
>>484
自分で問い合わせればいいだろ。w
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:56:08
ノートンはソフトバンクがバックにいるから駄目だ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:56:43
>>485
ぼうや、いい加減にしなさい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:57:24
>>487
そうなのか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:57:56
でもノートンは高性能
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:59:55
>>490
>>429のスレではノートンの評価低いようですが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:59:56
>>371
おk。
もうすぐ6にバージョンアップされて
軽くなるはずなので、楽しみですな ^^
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:00:46
なんだこれwwwワロスwwwwwww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:04:46
>>488
問い合わせ先を提示していい加減にしろと言われたの初めてだ。
ビックリしましたよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:08:37
>>381
お金を出すならば・・・

あくまで軽さと高検出を求めるならば、NOD32
あくまで高検出の鬼と化すには、カスペルスキー

アンチウィルス界の飛車角抜きでは、語れんでしょう。
実績もあるしね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:09:23
ええ!いやにこのスレ伸びてやがる!(笑)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:09:30
また飛車角とか言ってるよこの爺さんは(笑
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:09:41
>>495
また、おっさんかよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:10:58
英数字を全角で書く奴はただの馬鹿ってのが鉄則w
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:11:25
将棋の駒に置き換えるなんて発想は年寄り世代だな
むりに若ぶったりしないでゲートボールでもやってなよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:11:40
将棋なんて、いつの時代の話だっつーの!
502414:2006/10/19(木) 15:12:45
いやすまん、ここまで荒らされているとは驚いたよ。
返答しなければいけないようなレスがないのは残念だが、いい加減に荒らすのは止めてほしい。
本人が問い合わせるのが一番はっきりしてよいと思い発言したのだが、相手が悪かったようだ。
紹介したフォーラムを読むとき、av-comparativesのテスト報告を主に読んでみてくれ、av-comparativesの責任者のIBKの報告を
様々な専門家達が評価する過程で色々な話が出てくる、最も検知し難いと言われているいやすまん、ここまで荒らされているとは驚いたよ。
返答しなければいけないようなレスがないのは残念だが、いい加減に荒らすのは止めてほしい。
本人が問い合わせるのが一番はっきりしてよいと思い発言したのだが、相手が悪かったようだ。
紹介したフォーラムを読むとき、av-comparativesのテスト報告を主に読んでみてくれ、av-comparativesの責任者のIBKの報告を
様々な専門家達が評価する過程で色々な話が出てくる、最も検知し難いと言われているpolymorphicを100%検知したことや、
テスト前からノートン(シマンテック)のエンジンがそれを行うであろうことを専門家が予測していたこと等々
シマンテックのエンジンが超一流であることを示唆する発言は多く、信頼感も抜群だ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:13:55
じいさんの年代では慣用句なんだろうよ>将棋
この板で使うと痛々しいが・・・w
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:14:37
>>502
荒らしてるのはどう見てもお前だろ(笑
505414:2006/10/19(木) 15:15:09
うへー失敗したよ。

いやすまん、ここまで荒らされているとは驚いたよ。
返答しなければいけないようなレスがないのは残念だが、いい加減に荒らすのは止めてほしい。
本人が問い合わせるのが一番はっきりしてよいと思い発言したのだが、相手が悪かったようだ。
紹介したフォーラムを読むとき、av-comparativesのテスト報告を主に読んでみてくれ、av-comparativesの責任者のIBKの報告を
様々な専門家達が評価する過程で色々な話が出てくる、最も検知し難いと言われているpolymorphicを100%検知したことや、
テスト前からノートン(シマンテック)のエンジンがそれを行うであろうことを専門家が予測していたこと等々
シマンテックのエンジンが超一流であることを示唆する発言は多く、信頼感も抜群だ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:16:18
じゃあ、ノートンに決めよっと
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:16:24
>>502
そのav-comparativesの比較結果では、ノートンは最低クラスの評価を得ていますが・・・
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2006_05.php
自爆かよwww
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:19:16
>>507
他のほとんどのソフトが ADVANCED+ か ADVANCED なのに、
Nortonは STANDARD … こりゃ駄目だ(笑
509414:2006/10/19(木) 15:20:29
ProActive - Testでノートンの評価が低いのは専門家達も承知しているし俺も承知している。
AVの性能はシグネチャ検査が最終性能として重く評価される傾向があり、実態としてノートンは一流とされている。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:20:58
>>507
ノートンの総合検出率は下から3番目ですか・・・・。
思った以上に低いな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:21:03
Error 404 - File not foundになるんだが
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:21:46
>>509
>実態としてノートンは一流とされている。
実態は>>507の通りだよ。w
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:22:42
何のテストか分かってないのかな
かなりレベルの低いやつが一人で批判してるんだな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:24:05
av-comparativesも実証したノートンの低性能。
ノートン信者がどんなにわめこうが、↓の結果を見て各自が判断すればいい。
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2006_05.php
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:24:50
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:25:41

つ) * ( 

アナル舐めてくれ(;´Д`)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:27:22
テストによって差はあるけど、おおむね優秀だといえるだろう
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:28:09
>>515
大多数のソフトが100%近い検出率示すテストを提示して「ここだと優秀」かよ。
レベルの低い詭弁だな。w

http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2006_05.php
のテストではノートンが最低レベルの性能を示している。
これは厳然たる事実。

それに、>>414は「安定していて破綻なく常に優良な結果を示すことが重要だ。」
と言ってなかったっけ?w
519414:2006/10/19(木) 15:28:40
ProActive - Testで本当に評価できるのはNOD32とBitDefender程度であり、そのBitDefenderですら誤検知問題でVB100認定を逃す状況だ。
上記以外に好成績を残しているものは全て誤検知が多く問題視されている。
そしてそれ等を除くとKAVやMcAfeeクラスまでその性能を落としてしまう為、ノートンの16%は極端に低いとは言われず、
逆に誤検知の少なさが評価されているのが実態だ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:29:03
何のテストか分かってないのかな
かなりレベルの低いやつが一人で批判してるんだな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:29:33
常に優良な結果を示しているわけではないようですね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:31:29
>>519
データの解釈論ですか・・・。
”ノートンは優秀なはずだ” で頭が固まってる人は可哀想ですね。
まあ、数字を見て判断するのは人それぞれだけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:31:34
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2006_05.php
これだと、最高でも60点をクリアできていないという意味で全部不合格ですな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:33:01
>>523
Nortonに弱点があることがよくわかった
Nortonは避けようと思う
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:33:36
>>523
60点って何の話?
526414:2006/10/19(木) 15:34:53
ついでに言うとここ最近、カスペのエンジンやBitDefenderを積んだりマルチエンジン化することで好成績を残しているAVも多くなっているが、
それ等の多くが安定性で問題を抱えていたりする状況の為、安定して高評価されるまでには至っていないのが実情だ。
よって、3強といえばノートン、カスペ、NOD32となっている。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:35:02
>>525
パーセンテージじゃん?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:35:12
>>525
数字が見えないのかwww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:36:13
>>528
パーセントはあるけど点はどこにもないね
文字が見えないのかwww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:36:43
60点以下でどっちが優秀だの似たようなもんじゃねーか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:37:41
>>523
その中でも、ノートンはダントツで低いんですよ。w
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:37:45
80点以上じゃないと、いけないんだもんね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:38:43
>>530
おまえ文系だろ(笑
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:42:07
この結果を見るとNOD以外はカス
535414:2006/10/19(木) 15:42:50
>>523
そのテストは誤検知が顕著化した良い例といえる。
最高検知率のAVがものの見事に誤検知率も最高であり使えねぇの烙印を押された。
結局、その試験で最高成績と専門家達が判断するのはNOD32だった。
シグネチャを使わないヒューリスティク検査がいかに難しく誤検知と抱き合わせの技術であることを示した良い例だ。
シマンテックはシェアダントツの企業でありユーザーの多くに企業を含む。
その為、誤検知には敏感であり安易にヒューリスティク検査の検知率を高めることはしない。
そのことが、誤検知の少ない良いAVとの評価に繋がっている。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:43:22
みんな60点以下だから、みんな不合格です
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:44:15
>>530
テストによって判断する基準値が異なるのはあたりまえ
それを「全部60%以上ではないから」なんてレベルの低い言い逃れをしてるようでは頭が悪い
そのテストでは「Certification level reached」欄に、av-comparativesによるレーティングが出ており、
上から3段階にレーティングを付けている。

ADVANCED+ (非常に優秀)
ADVANCED (優秀)
STANDARD (普通)

ノートンはSTANDARD (普通) のようだが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:46:11
>>535
またデータの解釈論ですか・・・。
”ノートンは優秀なはずだ” で頭が固まってる人は可哀想ですね。
まあ、この結果を見て各自が判断すればいいことだけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:46:24
この評価を見るとNODってすごいんだな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:49:01

ADVANCED+ (たいへんよくできました)
ADVANCED (よくできました)
STANDARD (がんばりましょう)

ノートンはSTANDARD (がんばりましょう) のようだが。


541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:50:02
>>540
ここに参加できるのは、スポーツで言えばオリンピック
全部優秀なの!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:50:03
実際は検出力だけで優劣なんて決められないからな。
おまえら使ってねえにまでとやかく言うなよ。
そこで高得点のやつだってとても人に勧められないのだってあるし。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:51:12
NODってトータルで唯一優秀なんじゃないの?
544414:2006/10/19(木) 15:51:59
業界で最優秀なサイン(シグネチャのこと)を持つものとしてカスペ、最高のヒューリスティックエンジンを有すものとしてNOD32。
これがこの業界の2強であり双璧です。
もちろん、この2強はカスペならヒューリスティック性能も標準以上で安定して高く誤検知は少ないし、
NOD32もトップクラスのシグネチャを有すから尋常じゃなく最強と言われている。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:52:42
NODは人に勧められるな。
ファイアウォールがいらないなら。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:56:16
NODの58%って突出してないか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:56:56
ぶっちぎり?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:57:04
それでも他社もだいぶ追いついてきたんじゃないか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:58:49
NODの次のソフトは?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:00:20
アンチウイルスに関してはNODに決まりだね。
551414:2006/10/19(木) 16:01:04
カスペの最大の売りはシグネチャの更新の速さ、これは他の追従を許さないし対応書庫の多さもダントツのトップ。
その結果、多くのオンデマンド検査での比較で常に最優秀な成績を残しているというツワモノだ。
それに対して、NOD32の真髄は軽さとオンアクセスでの検出性能。
高度なヒューリスティクエンジンを持つNOD32、発行されるシグネチャは少なくUPX等の実行型パッケージの多くを静的解凍する技術を有す。
これ等が合わさり水際(実行時)での検知性能が非常に良く、専用シグネチャなしに多くの亜種を捕らえることで知られている。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:02:25
>>551
少し静かにして。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:03:00
この長文蘊蓄厨なんとかならんものか(;´Д`)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:04:10
Nortonは性能以前に重過ぎるから選択肢に入らない

AntiVirがファイアーウォール付きになりそう
それが使い物になるなら完全にNortonイラネ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:05:44
>>552-553
話し相手が2ちゃんしか居ないんだよ
だから聞かれてなくてもウンチク垂れちゃうんだよ
そのへん察して許してやれよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:06:04
誰が何使おうが関係ないスレだ。
そんなこと語ってないだろ。
好きなの使え。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:06:48
えー、ノートン駄目れすか
何がお勧めですか?教えて下さい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:07:12
>>557
ノートン
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:08:24
みんなが駄目だと言うと、妙に使ってみたくなる。
そんな人にはノートンがオススメです。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:09:41
ノドン
テポドン
ディオグラトン!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:09:48
ノートンは鼻くそ
キングソフトはチンカス
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:09:53
>>558
有り難うございます。ノートン2007でガンガリます
更新日が近かったので
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:10:40
>>562
幸運を祈る(笑
564414:2006/10/19(木) 16:12:35
さすがにキングはダメだろw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:14:38
おー、チンカスと鼻糞だとノートンが上で宜しいのですね
ノトンに幸運も同梱されてる事を祈ります
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:15:56
これポイントが高きゃいいってわけでもないのか>>523
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:17:22
低いより高い方がいいに決まってるだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:18:11
>>566
ポイントではなくランク付けの方を参照すれ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:20:08
このスレを見ててNOD32がいいと判断したんだが、
お勧めのFWソソフトってない?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:21:37
>>561
>ノートンは鼻くそ
>キングソフトはチンカス

午後から、一番ワラタよ

なお、キングはいいとして、ノートンは鼻くそと思ってないけどね ^^
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:22:58
耳くそはウイルスバスターあたりか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:24:01
耳くそは>>571でいいよ
573414:2006/10/19(木) 16:24:30
バスターは人気があるわりに検出性能良くないからな。
はっきり言うと二流レベルだろ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:25:03
>>569
Kerio 4.22 or 2.15
ZoneAlarm 6.1.744.000 or 6.1.744.001
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:26:34
>>573
2007から本格アンチスパイがついてだいぶよくなったみたいだよ
ノートン先生には負けるかもしれんが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:27:45
>>574は、どのFWを使っているの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:30:14
vipperの突撃喰らったのかと思ったら…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:30:56
>>574
おおサンキュ。ググってみるよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:31:30
>>576
いまはZoneAlarmPro
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:32:10
>>579
d
581414:2006/10/19(木) 16:32:39
>>575
そうなんだ、まぁ実用レベルではあるから使い易さ優先ならバスターも悪くはない選択だと思ってるよ。
さすがに、ウイルスセキュリティZEROはダメだけな。

しかし安いって凄いよな、ウイルスセキュリティZEROの日本でのシェア、もうビックリです。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:36:59
Kerio2.15は軽さにこだわる人向け
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:38:56
更新されなくても気にしない人向けw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:48:49
>>577
いまどきVIPPERでもしないだろw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:53:24

 エンペラーソフトインターネットセキュリティ2008+
 
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:04:12
カスペ入れたらHDがガラガラうるさくなった。
駄目じゃんこれ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:04:20
おお、初心者には結構参考になったよ
ちなみに414氏的にはマカフィーはどう考えますかね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:04:22

 プリンスソフトインターネットセキュリティ2009++
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:10:32
チンカスペ
590414:2006/10/19(木) 17:12:32
>>587
マカフィーも安定して良い検査性能を持つAVです。
タイプとしては軽量型に入ると思う、発行シグネチャは少なめで1種類のシグネチャで亜種の多くを検出可能な特徴を持ってます。
それとカスペ程じゃないが対応書庫も豊富で人気があります。
少し設計が古めかなぁとの印象を持ってます。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:14:51
     _   _l l_   _l l_  
   //[][]  ̄l lニ、ヾ   ̄l lニ、ヾ _l l_ 
   ヽヽ-,   く ノヽ-ゝ   く ノヽ-ゝ  ̄l lニ、ヾ 
      ̄                 く ノヽ-ゝ
     ヽ、       /ニニヽ              /
       ヽ_      / o  o l            /
       \\.   く u_'_ ゝ           ,'
         \\_/ '――‐' |_          l   バスター2006はアンチスパイ機能が簡易な分あつかいやすいし
           ,k´ \l ̄ ̄ ̄/::::::::l`ヽ、       i     素人から玄人まで幅広く使われているお勧めし易いソフト
         /| ↑、 /\_.ノ:::::::::::ヽ  ヽ     |    対してバスター2007は見た目なんかは2006とほとんど変わらねぇが
.        / | /:::::::::\/ヽ:::::::::::::::::::', ! `、    |    あえてスパイバスターを統合させた分
       / l/:::::::::::::::::::`ヽニ=::::::::::::::V   i   <    Windows用語とメモリ使用量をかなり増加させて
.      / /::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::ヽ   |   |    分かり易さより検出力を目的とした
      /  i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::i  !  |    玄人好みのあつかいにくすぎるアンチウイルスソフト
     /   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::l´  \ .|    使いこなせねぇとノートンよりも重い
.    / -、  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 刃―、-゙ |    ただPC起動時間を長くするだけみてぇなもんだってのに
    ´/   Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`メ,   ヽ、|    何であのガキは?
    /   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    | ',
.   /  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   |  ヽ


バスターを長年使ってきたけど、2007はマジでPC初心者にはお勧めできない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:14:58
菌愚疎腐吐

593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:40:18
禁糞太
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:44:28
>>590
マカフィー2007使ってみた?
スィートなんか、明らかに完成してないデキだぜ、汗。

また、クィッククリーンを使用した場合には、動画が見れなくなったりと
おいおい、勘弁してよ〜状態が起こることもあり。
595414:2006/10/19(木) 17:52:24
>>594
使う人間の使い方の問題と認識している。
> 新機能!McAfee QuickClean (マカフィー・クイッククリーン) 技術により、パソコンのパフォーマンスを最適化することができます。
> ドライブ上の不要なインターネットファイル (一時ファイル、キャッシュファイル、余分なファイル、Active X コードなど) や使用されていないプログラムを削除して、ディスクの空き容量を増やします。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:03:35
>>595
>使う人間の使い方の問題と認識している
だって?(笑)

おいおい、フリーのソフトでも、動画が見れなくなる不具合にあったことないけどな、おれは。

まぁ、そのコメントでは、マカフィー2007を試してないとみた。
スィートの体験版、入れて試してみなって。

それで、ブラウジングの遅さと
クィッククリーンをする際に、レジストリ、にチェックを入れてみなよ。
そうすりゃ、わかるさ。
597414:2006/10/19(木) 18:13:05
> ブラウジングの遅さ
ここ最近の過熱気味とも言えるサービス合戦で検査により重きを置き、速度の低下を招いている例は結構多い。
カスペ等もその一つで、ダウンロードしたりするときに重かったり通信遅延が発生したりする。
あまり嬉しくない状況ではあるがマカフィーだけに限ったことではない。
NOD32でも同様なことが起こることもあるが設定値を変更することで回避できるので大きな問題には発展していないがな。
貶し出したら幾らでも貶せるし誇張すれば切がないから止めておけ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:17:06
>>597
414はNOD使い?ノートン使いじゃないの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:35:25
>>597
話しをすりかえるとは、男らしくないぜ。
おれは、マカフィー2007を使ったことあるのかい?と最初に尋ねてるはずだ。
それに答えてない以上、どんなに理屈をこねても、潔さがなければ、かっこ悪いだけさ。
まぁ、これで態度を改めれば、あんたはかっこいい人の部類に入ってくる。
しかし、それでも理屈をこねるならば・・・まぁ、かっこ悪く生きるのも、あんた次第さ。

じゃ、おれ可愛い子ちゃんが待ってるので、これで。
またな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:41:53
414は結局何使いなんだよ〜
601414:2006/10/19(木) 18:46:33
>>599
大層な言い様だ。
俺は、マカフィーについては今年に入って動作試験をしたことがある程度だよ。
それとQuickCleanは>>595に挙げたように削除してディスクの空き容量を増やす機能だ。
使用法を誤ればトラブルを起こすのは当たり前だと認識している。
ついでに、私のマカフィーの評価は動作試験と下記のフォーラムでの情報から導き出されている。
よって、疑問があるなら一度下記のフォーラムを眺めてみるのも良いだろうし、参加してみるのも一興かと

>> ttp://www.wilderssecurity.com/showthread.php?t=150321
>> ttp://www.wilderssecurity.com/showthread.php?t=150590
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:54:38
414はノートンは使ったことあるの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:56:12
>>600
気にすんなって。

       ∧__∧      
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)       
       (___ ( __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:09:50
そろそろ名無しに戻ります(元414)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:14:27
>>604
何使いなんだよ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:20:24
>>605
理解してやれよ。なにも使ってないんだよ(笑)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:21:23
>>605
気にすんなって。

       ∧__∧      
      ( ´・ω・)∧∧l||l ・・・・・ カスペとNOD32とノートンとバスター、後は動作試験をする程度だよ〜
       /⌒ ,つ⌒ヽ)       
       (___ ( __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:43:03
新種への対応ならNODが最強だろうな
全く未知の新種ならヒューリスティックに頼らざるを得ないわけで
専門家のなかでの評価は知らんが新種がスレッドに貼られるような2ちゃんねる内ではnortonは並のアンチウイルス
カスペのβを使ってるが NODに乗り換えようかとも思う
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:43:54
アイゴー
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:50:21
なんか壁に向かって独りでブツブツ蘊蓄唱えてるキモい奴が1匹いるな・・・
611MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/19(木) 20:17:44

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  「Microsoft Shared Computer Toolkit for Windows XP」
    (    )  「DropMyRights」
    | | |   
    (__)_)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:22:46

( ^ω^) Vistaはウンコ100%だお♪
       脆弱性てんこ盛だお♪
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:24:22
ウエールカム トゥー ビスター♪
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:26:19
wmfの脆弱性には完全対応してたけどね
615587:2006/10/19(木) 20:40:00
414氏ありがとう、参考になったよ
煽られる形にしてしまってごめんなさい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:44:39
>>615
( ^ω^) 偉いお
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:01:42
>>615
>>594以下の発言も認めてあげなよ。
少なくとも、現在のマカを素直に語ってくれてるし。
おれも、新しいマカのセキュリティースィートを入れたので
言っていることは理解できるもん。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:14:24
いや、スイートなんかの統合型とは別に考えてたのです

2006でも結局VSしか使わなかったし、NODはあれだし
カスペにするにしても単体しか買わないと思う
もし2007スイート買っても他は切るつもり
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:16:37
いきなりで悪いがムーミンって買う価値ある?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:19:56

( ^ω^) F-Secureはウンコ200%だお♪
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:29:31
複数エンジンの物はやっぱり不安定なのかな?
>F-Secure・G DATA・TrustPort
個人的には3つ共凄く期待してるんだが
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:34:08

( ^ω^) 確かにマルチエンジンは一つの手法だお
       だけど、むしろProactive関連を掘り下げたほうがいいお
623617:2006/10/19(木) 21:44:10
>>618
いやいやおれが言いたいのは
2007のマカは、スィートならば、まだ調整不足だし
単体のウィルススキャンにしたって、まだ問題を抱えてる部分がある。
ゆえに>>594以下の言っている意味が、理解できるってこと。
ようするに、いまからマカを買おうとする人には
役立つ情報って、ことさ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:45:56
              ●                                  ●
             ●     ●                       ●     ●
            ●     ●                         ●     ●
            ●     ●                            ●    ●
            ●        ●                    ●        ●
            ●              ●        ●              ●
            ●             ●    ●     ●             ●
             ●            ●     ●    ●             ●
              ●            ●●● ●●●              ●
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:47:04
F-Secure、かなり重いので、PCスペックが低いとアウト。

G DATA、これも重い部類に入るが、NIS2006より軽い。
しかし、デフォルト設定が、うんこで、まともにサイトが見れない。

TrustPort、まだ試したことなし。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:52:41
>>623
2007のVS単体がまだ抱えてる問題点て何ですかね?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:53:10
>>621
F-secureクライアントセキュリティ→NOD32と買えたものだけど
別に不安定と感じたことは一回も無かったよ。リアルタイムスキャンを全ての拡張子+アーカイブ内も検索
にすると、ファイル移動の際しょっちゅう固まってたけど、通常プリセット拡張子で十分だしな。

変えた理由は、特に無い
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:56:14
>>626
>>594が語ってる部分。
おれはすでにサポートに連絡し、すぐさま調整に入るとの返事を得ている。

629414復活:2006/10/19(木) 21:56:55
>>623
ああ、それ聞くと俺の聴く技量不足を痛感した。
煽りと間違えてしまって、ほんとうにすまんことをした。
あやまるよ。
630nod32使用者:2006/10/19(木) 22:01:13
>>627
>リアルタイムスキャンを全ての拡張子+アーカイブ内も検索
>にすると、ファイル移動の際しょっちゅう固まってたけど
おれも「リアルタイムスキャンを全ての拡張子+アーカイブ内も検索」にしてるけど
ファイル移動で固まったことないなー?
環境の違いで、発生したりするのかもね ^^;

xpsp2 2GHz 256MB
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:05:35
置いてあるファイルの違いだよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:07:04
>>630
Pro Athlon64x2 3800+ Mem2G
で体感できるほどファイル操作のレスポンス悪くなったけどなー、つっても
1年以上前に試してすぐ辞めてだから、今はもうならんかもしれないね。

つかメモリ増やせよあんた
633623:2006/10/19(木) 22:07:23
>>629
その言葉、例の可愛い子ちゃん迎えに行ったやつ?>>599
を見かけたら、ここを見るように伝えとくよ(識別できるか、わかんないけど) ^^
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:10:03
>>632
>つかメモリ増やせよあんた
いや〜面目ない。しかし、NOD32なら、まだまともに動けるので
メモリの増設をなかなか、しぶってるわけ。
せめて512にはしたいけど。

しかし、2G積んでるとはすごいね!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:11:47
>>628
VS単体ではなくMISスイートの問題点だと思うんだけど?
クリーンアップとか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:15:08
>>635
VS単体、使ったことある?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:15:13

( ^ω^) 今はもうGオーダーはあたりまえだお
       ソフトウェアはどんどん大規模化する傾向にあるお
       セキュリティーソフトだけを考えてもGオーダーは必要だお
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:18:18
トライアル中
639414復活:2006/10/19(木) 22:19:11
>>630
環境の違いも大きいけど、対象が数GBのisoとかで搭載メモリ少ないと結構固まる時間あるよ。
搭載メモリが大きいと比較的速く動き出す。
全てを検査というデフォルト値は本来NOD32の持つ軽快さを損なうケースが出てくるからお薦めはしない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:21:30
>>639
F-Secureの話だろバカ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:30:08
>>639 m9(^Д^)プギャー!!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:32:37
今すぐプギャーを受信しろ!!
わかったか>>639
643414復活:2006/10/19(木) 22:37:27
ムリ、NOD32は更新で忙しい。
サーバー落ちかけてるようだし。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:38:29
>>636
いま体験版使ってる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:46:29
>>644
じゃーね、インストするときにスキャンだけにしてみて。
クィッククリーン使えると思うので(記憶違いだったらスマソ!)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:47:55
>>621
>>625
TrustPortもデフォルト設定のまま使うと激しく重いので常駐スキャンは2エンジンまでにして細かく除外項目を設定したり、圧縮ファイルのスキャンを外したりしないと辛い
少なくともHT搭載Pen4、出来ればデュアルコアCPU又はデュアルCPU環境でかつメモリ1GB以上は無いと止めた方が良い
後、HDDの容量やPCスペックにもよるけど4エンジン全て使ってのHDD全スキャン時は非常に時間が掛かる。
特筆すべき点は4エンジン搭載にも関わらず半年ごとにフリーライセンスを取得し直せば今のところタダで使える点かなw



647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:01:59
NODってノートンみたく圧縮ファイル(.zip や.rar等)の中身にウィルスがあっても
検出および削除してくれる?
ノートンが重くて乗り換えたいんだが
648414復活:2006/10/19(木) 23:04:49
>>647
圧縮ファイル単位で削除されます。
ウィルスだけを削除したいときは、自分で解凍ソフト使って開くとAMON(常駐監視)がウィルスだけを削除するので、
そのまま上書きする使い方になる。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:05:29
>>647
そんなのどのソフトでも可能だろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:05:42
今だに居るんだね、こういう香具師
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:06:10
名無しに戻ります(414復活)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:06:24
今すぐプギャーを受信しろ!!
わかったか>>647
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:07:49
>>648
>圧縮ファイル単位で削除されます。
削除されないよ。残るだけ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:09:38
どうもありがとう
圧縮ファイルに関しては甘いって知人から聞いてな
早速明日辺り買ってくるよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:10:38
なぜ体験版で試してみてから買わないのか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:13:15
>>655
書き込んでHP見て気づいた
使用制限ないのか。なら体験版を使ってみるわ、ありがと
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:13:42
うむ、それがええ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:15:10
そうそう。
体験版を使いなよ。
体験版を試さなかったばっかりに「糞フト!!」と書く人を何人も見ているよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:16:50
>>647
>ノートンみたく圧縮ファイル(.zip や.rar等)の中身にウィルスがあっても
>検出および削除してくれる?
それにこだわる必要はないと思う。

たとえば、ノートンで圧縮ファイルを展開しないまま、ウィルスを駆除したとする。
でも、ノートンが駆除できないタイプor未知のウィルスなので認識できないタイプだったら
圧縮ファイルを展開した直後に感染してしまうことになる。

つまり、こだわるべきは、いかに数多くのウィルスを検知&処理できるかどうか
だと思う。

重いのがうんざりしてるならば、NOD32はおすすめできるね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:17:59
>>653
アーカイブ時の動作を自動削除にすると書庫ごと消えるよ。
オンデマンド系、IMON系等々それぞれで独自に動作設定可能となってます。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:18:24
ノートン使いは井の中の蛙。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:21:25
なんだかNODの宣伝スレになってるな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:23:25
>>659
成程………確かにそれは一理あるな
>>660
それって圧縮ファイル内に正常なファイルがあった場合どうなるんだ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:24:36
NOD? 実際はカスペほどじゃないよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:27:57
何を重要視するかで違うだろ。
総合的にはNOD32の方を推すな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:29:19
圧縮ファイルにウィルス入ってたら気持ち悪いだろ
手動スキャンで抜いてくれた方が楽だ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:30:44
>>660
デフォルト設定は、いきなり削除されないのを語ってから
いきなり削除も出来る設定あります、的な言い方にしないと

>>648のコメントでは
>圧縮ファイル単位で削除されます。
これでは、よくNOD32を知らない人だったら

「いきなり削除されちゃうのか〜」

と勘違いしちゃうじゃん。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:32:52
>>646
通常はAVGだけで過ごして、怪しげな事する時はエンジン全開って出来る?
それが出来るならかなり使えそう・・・
669660ではない:2006/10/19(木) 23:34:14
>>663
>それって圧縮ファイル内に正常なファイルがあった場合どうなるんだ?
おれなら、圧縮ファイルごと削除する設定にせず
ちゃんと、展開して駆除して、正常ファイルを取り出す。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:34:16
>>659←かなりのバカ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:34:59
今すぐプギャーを受信しろ!!
わかったか>>659
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:36:04
簡単に言えば圧縮ファイル内のウイルスは削除できない、ってことでしょ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:37:31
うn
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:38:00
>>672←お前もか ったく
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:38:13
>>663
> それって圧縮ファイル内に正常なファイルがあった場合どうなるんだ?
全部消える、書庫単位です。
NOD32は書庫内の感染していないファイルだけを残す機能は有していません。
676659:2006/10/19(木) 23:38:33
>>672
そだよ ^^ アッサリ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:41:34
>>669
>>675
なるほど。設定を変えたら大丈夫みたいだな………ありがとう
以前部下から送られてきたzipファイルにウィルスがあったことがあったんで
体験版も中々いいみたいだし、明日買ってきます。色々ありがとう。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:42:16
>>676
残念だがハズレだ ヴォケ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:43:08
>>667
> 「いきなり削除されちゃうのか〜」
> と勘違いしちゃうじゃん。

あは、そうでしたね。
NOD32に慣れているし、ウィルスの混ざってる書庫なんか中身信用できないし選別必要と思ってないから・・・
これ実際に選別が必要な人っているんだろうか?
680646:2006/10/19(木) 23:49:45
>>668
コンフィグでこんな感じにOn-Access(常駐)、On-Demand(非常駐)それぞれ独立して設定できるよ。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061019234602.jpg
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:52:05
解凍するだけでウイルス感染する悲惨な>>659のいるスレはここですか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:52:50
>>670>>678の言ってることが正解だよ

683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:54:44
英数字に全角を使う奴はバカ
684669:2006/10/19(木) 23:56:59
>>677
あなたにウィルス感染のない日々を ^^
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:57:54
>>659←嘘つき とんだ知ったか君
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:58:02
英数字に全角を使う奴はバカって言うやつは
かなりの馬鹿。
687668:2006/10/19(木) 23:58:21
>>680
ありがとう
スゲェなこれw、ちょっと試してみるわ
これで不具合無くフリーで使えたらネ申だな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:02:14
>>686 m9(^Д^)プギャー!!
689かなり頭の悪いレスを紹介します:2006/10/20(金) 00:03:05
670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 23:34:16
>>659←かなりのバカ

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 23:34:59
今すぐプギャーを受信しろ!!
わかったか>>659

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 23:52:05
解凍するだけでウイルス感染する悲惨な>>659のいるスレはここですか?

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 23:52:50

>>670>>678の言ってることが正解だよ

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 23:54:44
英数字に全角を使う奴はバカ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:04:37
>>689
惜しいな>>683は違うぜ うへへ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:05:33
>>681
やべえ、俺>87のウイルス検体(44種)解凍しちゃったよ・・・
>659の言ってることが本当だとするとウイルス感染したかなwwww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:06:20
>>689=>>659だな
うそつくんじゃねーよ ヴォケ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:06:25
はいはい、ややこしいがNOD32の書庫内ウィルス関係を勝手に整理

1)NOD32は書庫内に潜むウィルスだけを除去する機能は有していない。
2)NOD32はウィルスを検出したとき書庫に対して自動削除する設定をしている場合、書庫毎消去をする。
3)応用として、感染した書庫を自分で解凍ツールを使って開くと、常駐監査のAMONがウィルスを感知しウィルスのみを除去するので、
そのまま上書きすれば書庫内に潜むウィルスだけが除去される。

4)3)の機能を利用する為、書庫は自動消去に設定せず検査ログから該当する書庫をダブルクリックで開くことでAMONに消去さす運用となる。

これでいいかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:07:15
>>689
その中で>>681は漏れ単独ですが、何か?
かなり頭の悪いレスとは>>659ですが、何か?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:08:16
今すぐプギャーを受信しろ!!
わかったか>>686=659
696646:2006/10/20(金) 00:16:57
>>687
ここ2ヶ月ほどで新機能の追加やらAVG、Ewidoエンジンの追加で性能は良くなる一方だけど
ある程度は対処可能とはいえ細かい不具合はある。
最近、割と頻繁に本体のアップデートがあるのでそのうち解消するかなぁと期待はしている。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:17:25
しかし良くも悪くもNOD32の人気は凄いな。
強烈な個性で存在感あるよな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:19:30
>>659
なんとなくそう思ったのかどうか知らんが、間違ってるぞ!!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:23:29
俺はカスペだな。だってどこのテスト持ってったってほぼトップ付近
うろちょろしてるよ。NODはかなり変動ある。ってことは正味実力は
カスペの方が上
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:23:58
>>697
使ってみれば、わかるさ

なんだか理解しにくいパネルと設定だが
ウィルスセキュリティー並に軽いくせに
ウィルスの検出率は、比べようがないほど高く
2ちゃんねる内のブラクラリンクを踏みまくり
怪しいサイトに出入りしても、なかなか、感染しやがらないやつ
それが、NOD32さ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:24:24
>>697
明らかに他社とは違うよな。違いを強調しすぎてかなり分かりにくい設定・用語になってるが
あの性能でノートンやバスターみたいだったら売れると思うんだが
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:27:35
>>701
>違いを強調しすぎてかなり分かりにくい設定・用語

言えるな〜^^;
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:27:50
> なんだか理解しにくいパネルと設定だが
ここが最大の欠点だろ
あとは統合ソフトでなないこととかか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:33:21
NOD ? いえいえKISですよKIS
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:38:29
>>702
しかしそうは言うが、常駐監視だけでも
AMON、DMON、EMON、IMONの4つもあるし、それぞれが個性的だから設定項目も微妙に違う。
オンデマンド系も、簡易検査、詳細検査、クイック検査に大別される、こちらのほうは設定値が違うだけでまだマシだが・・・
これじゃ複雑にもなるだろ。

あら、何時のまにかNOD32の雑談会場化しちゃってる?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:44:01
ソース焼きそば 50円
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:45:12
突出した軽さとヒューリスティック性能、安定した高検出を誇るNOD32

シグネチャ更新速度、検体提出時の対応の早さ、検出力最強を誇るKaspersky


両者とも違った個性だがその信頼感は抜群だ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:50:57
んじゃ、今度はカスペの談話に移ろうか?
カスペと言えば、KAV6 ジャストシステムが日本語化決定&長期独占販売となりこれまでの糞体制から進化しそう。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:52:00
だから、アンチウィルス界の飛車角は

NOD32とカスペルスキー

だって!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:52:02
画期的な更新料無料
ウイルスセキュリティZERO
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:53:54
>>708
値段高いんだよなぁ
ただ宣伝活動も頑張ってるし、前よりは期待できる
キャノンはジャストを見習えって感じだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:54:03
>>705
>これじゃ複雑にもなるだろ。

言えるな〜^^;再び

>あら、何時のまにかNOD32の雑談会場化しちゃってる?
今夜は、NOD32に興味がある人が多いみたいだね ^^
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:56:10
ソースネクストには安心のサポートがあります
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:56:15
NOD32は次のバージョンでかなり分かりやすくなりそうだぞ。
統合ソフトにもなりそうだし。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:56:56
>>709
将棋の話は痛いからもうやめなって
じいさんはもう寝る時間だよw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:57:22
>>714
その情報、どこから?おれも見たいっす
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:58:02
テスト結果見たとたんみんなNOD32派に成り下がりましたか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:58:14
アンチウィルス界の玉将はやっぱりKINGSOFTですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:58:22
>>715
なにを言う!

もう、起きる時間なのじゃよ!がはは
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:59:46
>>717
>テスト結果見たとたんみんなNOD32派に成り下がりましたか。

成り上がったのさ、おk?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:00:01
カスペは桂馬だろ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:01:44
>>716
ttp://www.wilderssecurity.com/
のベータのところあたり。
まあまだほとんどの事は分からんが。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:05:13
NOD32の話題は貴重だな
専用スレは見る気がしない状態なので・・・w
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:06:51
NODはテスト結果も良いけど、
リアルタイムスキャンしているのを忘れるほど軽いのが良い。
難点は一度経験すると他のソフトを入れられなくなる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:07:53
>>723
>専用スレは見る気がしない状態なので・・・w

ワロス!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:13:45
>>714
>統合ソフトにもなりそうだし。
いらねー機能付けんなボケ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:14:21
単体もでそうだよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:15:27
>>724
難点はIMONとかAMONとかワケワカラン造語を使ってることだろう。
あとキヤノン。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:15:43
>>714
これ期待大だな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:16:43
>>87さんの使いました
ウイルス検体(全44ウイルス)
パス:VS
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4599.zip


G DATA Anti Virus Kit  
http://0server.ddo.jp/%7Edougakun/upload2/src/up0150.jpg
結果;41/44でした。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:17:13
ゴテゴテで変に重いUIつけるんなら今の方がマシ
一度慣れれば別に困らんだろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:21:02
>>728
ドラえもんとか、なんとか左右衛門とか聞き慣れてるだろうが。
733730ですが、:2006/10/20(金) 01:21:34
補足; 検出した41ヶは全て削除できてます。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:22:54
NOD32使いは軽さとスキャンの速さが最良の餌のようですね。
確かにあの軽さとスキャンの速さは爽快感抜群で、一度味を知ると浮気出来なくなりますな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:39:00
あとはキヤノンが下手なマーケティング手法を発揮して、
開発元に余計な機能拡張をリクエストしたりしないことを祈るだけだな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:44:59
( ^ω^) マルチブートだお♪
       因みにパラレルブートというのもあるお♪
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:50:29
>>736
お前なんでさっきからずっと雑音のマネしてるの?
基地○呼んだら迷惑じゃないか。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:52:25
>>737
ここはNOD32スレ難民の安息の地なので、
余計なことは言わないでいただきたい。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:37:34
>>729
ソースのない2chの書き込みに期待できるなんて平和な頭してるな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 04:44:34
ウイルスセキュリティがNO1
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 06:35:52
>>730
>>733
おお、G DATAきましたかー 

情報提供感謝します♪

41検出&削除可能ということで、なによりです ^^
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 08:43:35
>>741
NOD関係者かそれを煽る人しかいないと思ったが、
普通の人もいて癒されました。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:02:57
>>742
おれは、すべての良いと思われる情報を歓迎したいだけさ ^^

なお、おれもG DATAに興味があり、体験版も試してみて

「なぬ!こ、これは・・・まだ調整不足では?汗」

を感じてはいたが、いい感じのGUIといい
カスペと同じく24時間体制のUPデートなどがあり
これからのG DATAに期待している ^^
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:10:55
俺はG-DATAのあの価格設定に驚く
例えすべてのウイルスを屠ってくれたとしてもあれは高すぎ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:24:38
G DATAって重そうなイメージがある
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:39:36
>>744
>俺はG-DATAのあの価格設定に驚く
ちょと、高いよね、あれ(苦笑
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:41:57
>>745
確かに、ちょと重い。
だが、驚くことなかれ、ダブルエンジンのG DATAより重いやつ、それは

ノートンインターネットセキュリティー2006だーーー!!!

別にノートン批判じゃなくて、これ本当のことだし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:11:56
既にもう2007が売ってんだから2006を引き合いにすることもないと思うが・・・
どっちも使ったことないから何とも言えんけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:25:15
ノートン2006もそれほど重い印象もなかったけどな。
まあ環境によるんだろうけど。
750747:2006/10/20(金) 11:26:16
>>748
まぁまぁ、わかりやすい重さの例えなので、その辺は簡便してくれよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:33:28
ノートンは2004が一番重かったような気がする。
スキャンスピードがすげー遅かったのは覚えてる
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:38:59
>>751
えええ!!!あの2006よりも重いのあったの!?

うーん、2004恐るべし、ですな(汗
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:42:32
2005あたりから、毎年のように「今年のバージョンは軽くなった」と言われてる。
真偽のほどは知らんが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:44:36
>>752
2006使ったこと無いからわからんが
XPpro 北森2.8GC Mem1Gでかなり重いと感じてた。
確か尻なしで使えたの2004が最後だったよね。あれ以来d使ってないから知らんが
今d使ったら、逆に軽くて腰ぬかすかもな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:58:56
多分、腰抜かすな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:18:33
>>753
>2005あたりから、毎年のように「今年のバージョンは軽くなった」と言われてる。
おれ、2005使ってから、2006使ったけど、逆に激重くなってたって!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:19:28
PCがしょぼいからじゃね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:25:17
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2006/10/05/665016-000.html
これを見る限りにおいては軽くなっているような印象は受けるが
特にNIS2006と2007の比較表、メモリなんか劇的だ
これで何も変わってなかったら詐欺だろう
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:26:04
>>757
いまはその話しじゃなくてー!(それ言っちゃおしまい)
あくまで、2005と2006を同じ条件で比べた場合の事さ!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:27:45
>>758
>起動時間を短縮し、使用メモリーを1/4に削減
早く体験版を試してみたいもんですな〜(ホント嘘だったら、びっくらするけど)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:02:36
>>758
> ウェブブラウザーでの表示速度もNIS 2006より約14秒
NIS入れるだけで表示速度14秒遅くなるって今までどんだけ重くて遅かったんだよw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:08:25
NIS2006ってメモリ38MBってそんなに少なかったっけ?
前入れてたとき90MBくらいはあった記憶があるけど
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:09:37
大本営発表を真に受けても仕方ない。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:19:55
こないだ週刊アスキーで比較してたけど
軽くなったNIS2007も他社製品に比べると重かったよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:27:30
>>764
>軽くなったNIS2007も他社製品に比べると重かったよ
ワロス!やっぱり

ノートン=重い

の図式は、まだまだ、定番のようですなぁ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:35:32
何でノートン使ってるの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 16:37:17
>>764
でもその他社製品ていうのが問題だな。
明らかにもっと動作を遅くするものもある。
それに重いとは何を意味するのか不明だ。
その雑誌見れば分かるんだろうけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:23:22
カスペの良さを主張するやつは多々いるが
実際にカスペ使ってるやつなんているのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:55:52
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:17:26
ノシ KIS6英語版試用中でつ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:22:00
カスペって本当にスキャン時間に一日とかアホほどかかるのか?
教えてエロいひと
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:22:32
ノシ KAV6.0英語版とNOD32
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:24:57
>>771
NOD32の簡易検査と比べたらもの凄く遅いだけで、同程度の検査ならそれなりに遅い程度。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:28:09
カスペのスキャン速度は比較的速いほうだろ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:29:20
6のことね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:31:30
HOME CELD 3G MEM1G HDD250G
初スキャン時で2時間程度だったかな
環境によって差が出るみたいだけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:33:19
元々遅いと言ってもNOD32と比べればの話しだし。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:37:45
>>772
割れ乙
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:15:26
佐賀
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:16:29
nod32軽いのいいけどFWないんだよなー
おまいらFWは何使ってるんだ
ルータかまして後はWindowsのFWだけってのは少数派だろ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:27:46
技量があればその少数派が一番賢いな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:29:10
>>780
ここの住人となるとNISとかバスターについてるFW使ってなさそうだな
まぁあんまりいいもんじゃないし当然か

俺もたいしたことない素人用のZAだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:30:51
バスターはよく知らんがNISは結構良いだろ。
Zoneのフリーよりはずっと良い。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:44:16
俺kerio
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:45:17
( ^ω^) ノートンは象さんのウンコより重いお♪
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:48:31
>>785
雑音のまねをする基地外
次の演出ネタへの布石か?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:57:41
( ^ω^) ノートンは象さんのウンコより臭いお♪
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:10:43
佐賀の工作員うぜえええ
とっとと死ねよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:12:11
18個ウイルスが入っているらしい
ttp://arakawa.tn.st/ftp/nyo.rar
パスがあれば多分nyo

ノートンだと1個しか見つからなかったらしい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:12:44


        (⌒⌒)
   ノノハヽ(ブブー )
   从*‘ー‘从 ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノψヽ__)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:17:11
>>789
なんだこのでかいファイルは?汗
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:54:55
( ^ω^) ノートンはウンコ110%になってしまったお
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:00:34
>>789
NOD32でやってみた。
ダウンロード中にIMONが反応し、複数のウィルス入りと警告するも処置せずダウンロードを続ける。
一旦ワークにロードされその後、ダウン用フォルダに自動転送時に再度反応するも処置せずダウンロードを終える。
クイック検査を行った結果、検査された件数は2111、検出された件数は16個であった。
検査時間は8秒

16個の内訳は、Win32/Parite.Bが4個、Win32/Antinny.Hが12個でした。
オンアクセス検査は実施していない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:07:04
>>789
これはひどいwwwww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:10:48
カスペも16だな
Win32.Parite.bが4つ
Win32.Antinny.eが12
アプリケーションは16個しかないようだからいいんじゃないかな
つうか この詰め合わせ以前どっかで見た希ガス
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:16:14
Bitdefenderも16
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:19:35
わざとノートンが検出しないやつ集めたんだろ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:26:13
1個というのはうそだろ
2種類のウイルスが入ってて
それぞれ4つと12個だから検出するなら最低4つじゃねえの
まあ 亜種検知できてないって可能性もあるけど
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:30:31
>>789
793に続けとTrustPort Antivirusでもやってみた。
設定はBitDefender→Norman→AVG→Ewidoの順で4エンジン全て使ってのスキャン
スキャンした項目は計2118個、検出件数はNOD32と同じく計16個で検査時間は約1分23秒
16個の内訳は
Win32.HLLW.Antinny.Jが3個
Win32.HLLW.Antinny.Aが1個
Win32.Worm.Antinny.Eが12個
でした。
一応、TrustPortが出力した詳細レポートのうpしとくね。
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber28472_d7.zip

それにしても何なのこのファイルの数々・・・
ファイル名見てるだけで気持ち悪くなってきた・・・_| ̄|○
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:45:22
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:46:53
だなw
こんなもん拾うやつはωの餌食になってもしょうがねえな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:47:26
>>800のパスはexe
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:00:05
いつか間違って踏みそうだなwww
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:14:16
容量の98%が関係のないエロファイルだな。
怪しいLHA書庫のうち2つにはウイルス無しなのも
趣深い。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:20:13
>>804
チャレンジャーっすね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:44:53
>>799
ごめん、ファイル名だけ教えて
エロ系ですか?
807a:2006/10/20(金) 22:45:54
スマン社特別仕様2007
http://p.pita.st/?t0agmw6u
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:49:29
>>806
危ないお兄さん方向けの二次元エロ画像('A`)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:59:58
>>806
放尿だよ ほうにょうw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:01:49
元スレの反応

730 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 19:40:52 ID:QbKWKbpN
>>729

未知のウイルス含めて
18匹

金玉ウイルスです
感染すると個人情(ry

734 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 19:48:07 ID:HQCF+tEN
解凍しないままのnyo.rarをupdateし終えたばかりのノートン先生にかけたけど
見つかった脅威は1個だけだったな…ウチのノートン先生大丈夫なんだろうか…w

ファイル名 無題.exe 脅威名 W32.Antinny.k とかいうものらしい。
金玉ウィルスとかまで入ってるなら、解凍しないでポイしちゃったほうが良いかな…?

735 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 19:53:23 ID:wjhAkdtX
ちくしょう…踏んじまったorz

740 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 20:24:42 ID:LwD1FrzE
PE_PARITE.Aってのに感染した。

743 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 20:55:34 ID:QSCN1229
もうだめだ… orz
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:08:53
>>808-809
どうも、ほんとしょうもなさそうすね
てかPARITEに感染はネタでしょ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:23:27
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |   佐賀県危機管理・広報課見てる? イェーイ!
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:25:08
( ^ω^) ノートンはウンコだお♪
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:37:57
( ^ω^) バスターはウンコ特盛りだお♪
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:38:03
( ^ω^) ウイルスセキュリティはオリモノだお♪
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:59:01

糞スレだとわかりつつもマジメに質問してみる

いまノートン2006NIS使ってる。
あと4ヶ月使えるわけだが、
最近になってようやくノートンが糞重いという事実に気づいた

で、軽くて且つ信頼できるものが欲しいんだ
いろんなのを4ヶ月間無料体験しようとか思ってんだけど
(望まれるならレビューしてもいい)
なにがいいかな
ルータもってないからなるべく全部込みのほうが助かる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:01:23
>最近になってようやくノートンが糞重いという事実に気づいた
>で、軽くて且つ信頼できるものが欲しいんだ
>いろんなのを4ヶ月間無料体験しようとか思ってんだけど

4ヶ月では軽くなった事実に気付けないんじゃないの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:01:26
NOD32+ぞね
NOD32+あうぽ

軽さで選ぶならな。糞スレの回答だからあてにならんがな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:02:17
>>818
NOD32+Jeticoでは駄目?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:06:18
英語でもいいの?
821819:2006/10/21(土) 01:08:12
>>820
おk
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:08:19
>>819
別にいいんじゃない。全部使って好きなの選べば。
FWなんてどれも変に重いの無いんだし。Kerio4でもいいだろうし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:09:13
全部試すのマンドクセ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:19:42
いや KAV 6+OutPost 4だ!!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:21:03
それ軽くないだろw
826824:2006/10/21(土) 01:25:45
いえ ストレスを感じることはないです マジレス
実際使ってるんですから
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:26:43
軽くはないが重くはないって感じか。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:29:39
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:34:31
ファイアーウォールってルータだけじゃダメなのか?
初心者スレいくべき?

めんどうだから回答くれ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:37:54
>>816はNortonすら使いこなせない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:38:06
>>829
外部からの侵入に対してはルータでほぼOK
でも出ていく方には無防備
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:44:27

( ^ω^)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:49:57
結局佐賀ウイルスが検出できるかどうかだよな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:56:40
>>831
あぁなるほど
確かにアプリケーションごとにネット接続の制御してるな
さんくす
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:04:32
( ゚ ω ゚ )
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:30:51

http://www.junglejapan.com/products/sec/zone/zas/

これはどうなの (´・ω・`)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:33:34
それ? 鼻クソ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:37:48
>836
ZAは素人には使いやすいと思うよ。
839836:2006/10/21(土) 03:12:50
>>838 d  (´・ω・`)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:16:47
ぞーんあらーむって昔フリーソフトだったよな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 06:34:54
>>816
>最近になってようやくノートンが糞重いという事実に気づいた
軽さならNOD32がダントツだ。体験版もあるし、一度試してみて損はねぇ。
FWはついてねぇが、欲しけりゃ、フリーのを入れれば、おk
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 07:06:25
NODとNorton 企業導入数は、どちらが多い?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 07:16:58
>>842
そりゃ、ノートンでしょ。
おかげで、知り合いの女の子たちが、会社のノートンが重過ぎるって、文句言ってたので
NOD32(体験版)を紹介してやったら、軽くなったと言って喜んでた。
その後、社長のおkサインが出て、NOD32を無事採用できてた。
(この会社は、各自が好むセキュリティーソフトを選んで良いという会社)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:15:56
IMONとPROXOMITRON両立できねー
リスクとるか軽さとるか悩むー
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:55:40
>>844
?両立できたはずだが・・・
IMONで、ポート設定した?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:04:41
>この会社は、各自が好むセキュリティーソフトを選んで良いという会社
そんな会社あるかよw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:08:14
>>845
ありがとう
オミトロン8080だから、IMONに8080追加したよ。
いつまでたっても表示されないんだなーほかの問題かなぁ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:22:07
>>846
この会社は、主にグラフィック関係を扱ってる会社。
ちょうど、ノートンの更新時期がきてた子達なので

「NOD32に変えてみたいんですけど、いいですかね、社長?」

なやりとりで、おkがでたそうだ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:23:19
「キングソフトに変えてみたいんですけど」
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:36:37
>>845
再起動したら出来た、ありがとうでした。
IMON動いても全然ブラウジングの速度変わんないのね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:45:35
>>847
おれは、いまProximodo+NOD32で試してるけど、ちゃんと表示されるけどなぁ?
ただし、フィルターをいくつか、かけてたら、表示が遅いけど(苦
852>>845>>851:2006/10/21(土) 11:46:47
>>850
よかたね ^^
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:25:26
なんつーか、NOD厨の妄想する企業ってのはアレだな…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:27:30
無職だから妄想膨らむんじゃね?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:40:18
ニート乙
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:53:55
在日乙
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:56:00
オッス、オラニート!!
土日は休みでわくわくするぜ!
休日だってのに外出先で上司にあった日なんざ最悪だぜ!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:56:57
>>857
妄想膨らみますねw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:59:28
オッス、オラ在日ニート!!
毎日休みでわくわくするぜ!
補助金生活 うはwwwwwwwwwwwwやめらんねえぞwwwwwwwwwwww
860859:2006/10/21(土) 15:09:12
在日ニートのイチオシ!

 S ○ U R C E N E X T
  ウ イ ル ス セ キ ュ リ テ ィ Z E R O !!

安い!軽い!更新料無しで('A`)マンドクセなニートにぴったり!!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:11:17
受給者はPCもてないだろww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:25:14
>>849
(´・ω・`) になってしまうぞ!!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:26:42
やっぱKaspersky Internet Securityだな うん
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:27:53

賢者 他にイラン
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:26:08
>>863
重くない?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:42:46
Kowai Aunai Spy
やっぱKASだよね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:48:12

アホ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:33:09
KIS+NODで最強
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:40:55
飛車角最強

でも、いっしょに入れちゃだめ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:05:34
                      知的
                ・カスペ       ↑
                           │    ・NOD32
       ・AntiVir               │
      ・ムーミン              │              ・ノートン
                           │       ・McAfee
                           │
                           │
                           │
                           │
              ・パンダ      │
                           │
                           │      ・AVG
シブイ←────────────┼────────────→インパクト
                           │
                           │
                           │
                           │
                           │      ・avast!
                           │               ・VB
                           │
                           │
           ・ウイルスキラー     │
                           │    ・King
                           │
     ・バイドクター              ↓                  ・VS
                      バカ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:09:29
>>870
それいいかも
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:09:51
新しい分類法がでたなw
しかし カスペのプギャー音はインパクト大だと思うがw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:11:58
>>869
爺さんまだ居たの?
どんなにバカにされても将棋の話を続ける頑固ジジイw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:12:24
豚の悲鳴は深夜聞くと心臓に悪いから鳴らないように潰したw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:59:52
>>873
>どんなにバカにされても
そりゃわしはバカなので、バカにされても当然じゃよ、がはは

しかし、将棋こそは知的ゲームの最高峰のひとつなのじゃよ、お若いの

チェスでは、機械が人間に勝つことができても
将棋は、機械が人間に勝つことは、まだまだ出来ぬのじゃよ

その将棋をバカにしておるようでは
おぬし、まだまだ青いの〜

ま、ようするにじゃ

アンチウィルス界の飛車角である
NOD32とカスペルスキーは、経験して損なし!
という事じゃな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:03:31

ツマンネ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:15:04
んなこと言ってやるなよ、必死なんだよ、こやつは!















マ、ブッチャケ、カイタノ、オレナンダガ、アハ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:20:41
>>877
自ら濡れ衣を着るなんて・・・おまえ、優しいな。














マ、ブッチャケ、>>>875、>>>877ハ、オレナンダガ、アハハ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:25:02
>>877-878
何で必死なの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:31:23
>>879
>マ、ブッチャケ、カイタノ、オレナンダガ、アハ
>マ、ブッチャケ、>>>875、>>>877ハ、オレナンダガ、アハハ

嘘を嘘とry
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:33:25
            |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪ \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )       \ 皿  /
♪  / ⊂ ) )) ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈     ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)     (_)^ヽ__) BitDefender♪

       ∩___∩
       |ノ ⌒  ⌒ヽ BitDefender♪
      /  ●   ● |         
      |    ( _●_)  ミ         BitDefender♪
    /彡、   |∪|  ミ      
   (  (/     ヽノ_  |  BitDefender♪
    ヽ/ ミ彡 (___ノ   
     |      /  
   / /\  |
   (  (    ヽ |
  /  )    ∪
  (_/
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:34:05
>879
必死だなwww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:35:14
>>879
えーい!必死ではないわーーー!!!・・・

いやね、なんか面白い話題ないんで、騒いでただけ

スマソ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:35:29
と、>>882がファビョってます。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:36:21
なんかキモい年寄りがずっと張り付いてるね・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:37:09
俺のことかw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:40:17
>>870
バスタ2007の店頭ビデオデモの画面で
2人の兄弟が手品をしているのを目撃しますた。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:42:53
連絡

NOD32アンチウィルス Part34 容量オーバーに付き次スレを建てました。
> NOD32アンチウィルス Part35
> http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161437727/

基地外に発見され荒らされていますが、透明アボーンをするなりして放置してください。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:13:47
>>888
それ結局、対立してる2人の基地外の一方が建てたスレだろ
そんなの荒れずに済むわけないじゃんw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:17:49
基地外の思考だとそうなるな。
そうかと言ってfusianaして建てても結果は同じ、基地外の要求は際限ない。
妄想癖で何を見ても雑音に見える以上打つ手ないよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:22:56
>>890
双方ともに基地外なのは間違いないから、
専用スレ建てて2人だけでやってくれ。
普通のNOD使いにとってはどっちも迷惑だ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:28:36
> 双方ともに基地外なのは間違いない
スレ建てたら基地外というお前はどういう神経だ?
傍で見てると妄想に支配され何を見ても基地外に見える異常者か。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:29:38
双方というのはNODスレで延々と言い争ってる2人のこと
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:31:51
言い争って奴はいないよ。
基地外の自演はあるが、他は全て放置してる。
どこを読めば争ってると読めるのか不思議だ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:34:12
>>892
おまえがそんなだからスレが荒れるんだよ。
誰か第三者が、こいつらとは関係なくNOD32新スレ立てないと収拾がつかない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:35:49
>>895
お前がfusianaして建てればいいだけ。
テンプレはそのまま使えるから利用して建てろよ。
その経緯だったら、基地外も荒らし難いだろうからな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:39:18
>>894
本気でわかってないようだから、一応指摘してやるよ。(でも理解できないんだろうなあ・・w)
その基地外が自演しているとしよう。まあそいつは荒らしだ。
でも藻前も「自演だ基地外だ」と延々とスレ違いのカキコを続けてるわけだ。
この時点で藻前も十分に荒らしだし基地外。
要するに双方ともに訳のわからないプライドで延々とやってるけど、早い話が2人とも基地外だ。

これ以上この議論を続けるとこのスレへの迷惑になるから、もう止めておこう。
だから消えてくれ。w
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:40:11
>>897
なんだ批判だけの人かw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:42:27
>>897
現時点で十分迷惑ですが
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:50:29
荒らしに荒らすのは尤もだとお墨付きを与えている897がいるのはこのスレでつか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 03:46:29
ここまで二人による自演でした
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 04:09:06
と一人で自演し続けていた基地外(雑音と言っておかないと荒らされるから雑音ということで)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 04:17:46
CA インターネットセキュリティースイートの評価ってどうでしょうか?
価格の面でも購入検討してるんですが・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 07:47:18
評価サイトはこことか。
http://ratan.dyndns.info/avast4/2007ca.html

最近セキュ板界隈で流行った検体ウイルス44種の検出数3だった...
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 07:53:21
こりゃひでえな
真鍋のパソヤバス
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 07:58:59
お遊び的な、ウィルスチェックだが
見ず知らずのサイトの情報をあてにするより
2チャンネル内の有志、あるいは自分でチェックを行った結果は
やはり、ひとつの目安として、充分有用な気がする

>最近セキュ板界隈で流行った検体ウイルス44種の検出数3だった...
それにしても、きついな、この結果・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:22:26
>>904
そのサイトは定義の更新もせずにアンチウイルスのテストをして某ソフトの評価を最低にした前科があるからなぁ・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:06:00
>>904
糞アフェリサイト宣伝乙
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:39:53
>>908
アフェリエイトって駄目なの??
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:44:26
ていうか、こいつの日本語って変じゃないか?
使い慣れていない言葉を無理やり使いました
みたいな感じ。

それに評価するには色々と知識が足りてない
ような気がするが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:21:28
VB2007が動作負担殆どなくって書いてるけど
VB2006よりはかなり重いんですが(・ε・)
912903:2006/10/22(日) 10:22:02
>904の評価サイトを見ましたが、検出される数は少ないみたいですがそれ以上に
総合セキュリティの評価にはなってないようなw

まぁそのソフト一つだけ使うわけでもないですが、もう少し分かった上で購入考えます。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:41:33
NORTON INS2005 でウィルスなし。しかし
AVG FREE で11個駆除できた。(TROJAN系)
なんじゃコリャ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:44:54
>>911
>VB2007が動作負担殆どなくって書いてるけど
どこに書いてたの、それ?

おれも2007使ったけど、かなり重かったよ、汗(2006のが明らかに軽い)
GUIは好きだけどね、2007
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:45:03
みなさんセキュリティソフトを試す際の44個のウィルスは
どこで手に入れられるのですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:54:40
>>915
このスレの>>156にあるよ
ダウソして、VSで解凍
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:54:43
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:56:23
>>914
なんだ結局重くなったのかよ
意味ね〜
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:19:56
smartcop.zipってダウンしたらウイルス入ってるよ;;
by avast!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:05:17
>>914
ttp://ratan.dyndns.info/avast4/2007uirusubasuter.html

ここの最後の所だね。
見た目は良くなってるんだけど、イマイチ・・ね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:27:13
>>920
これか〜
このサイトの人、バスター2006の場合、検証結果から
ノートンインターネットセキュリティ2006を推奨してるんで
それよりは、バスター2007は軽い印象を受けた可能性もありうるね

おれが使用した感じは
ノートンインターネットセキュリティ2006が一番重く
次に重いのが、バスター2007
そして、バスター2006だね

ついでにいうと、バスター2007は
確かにバスター2006より良くなっているが
ウィルススキャンとスパイウェアスキャンが、別々になっていて
ようするに、2回スキャンしないと、安心できない作りなので
ちょとめんどくさい

やっぱり、いっぺんにスキャンして、見つけてくれた方が便利だよ、汗
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:05:47
テスト
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:29:02
NODエンジンがのっているフリーソフトはないですか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:31:29

多分こいつにはフリーソフトとアドウェアの区別はついていない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:37:59
>>924
ついています。(キッパリ)
フリーソフトでほしいのです。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:38:13
乞食にもほどがある
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:44:37
そんなのあったらみんな使ってる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:49:33
NODなんか割れば無料だぞ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:51:12
       ▲
     ヽ(・・)ゝ
      く三>
      < \

930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:56:39
>>928
別にNODに限った話じゃないだろw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:04:08
>>923
>NODエンジンがのっているフリーソフトはないですか?

そんなおいしい話しが、そう簡単にあるわけがねぇ・・・

by NOD32買っちゃった人
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:16:06
> NODなんか割れば無料だぞ
NODを割ることは不可能
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:21:41
>>925
お前は本物のバカ。(キッパリ)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:28:15
>>933
バカだけど基地外じゃないから
実害は無いような希ガス
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:28:36
>>933
お前は最高のバカ(キッパリ)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:30:03
カスペはあるからそれ使え。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:32:43
カスペフリーとNODフリーで最強
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:37:58
英語の時間

「フリー○○」といった場合、「無料の○○」という意味ですが、
「△△フリー」といった場合、「△△が無い」という意味になります。

今日も勉強になりましたね。
それでは、ハバナイスデイ〜!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:40:28
カスペのやつならフリーであるぞ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:43:36
知ってんじゃねえの。
だからNODもあるかなあと思ったんじゃねえの。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:52:21
じゃあNOD買うしかないな。
そんな高いもんでないし、どーよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:52:30
ないねぇ〜NODは
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:52:28
            |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender(ビッチフェンダ )♪
   ∧_,∧ ♪ \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )       \ 皿  /
♪  / ⊂ ) )) ♪  / ⊂ ) )) BitDefender(ビッチフェンダ )♪
  ((( ヽつ 〈     ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)     (_)^ヽ__) BitDefender(ビッチフェンダ )♪ ♪♪♪♪♪♪♪♪


944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:54:27
>>941
一度体験版試してみなよ
ttp://www.canon-sol.jp/product/nd/trial.html
それで、金を出す価値があると思えば、買えばいいじゃん ^^
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:54:29
            |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender(ビッチフェンダ )♪
   ∧_,∧ ♪ \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )       \ 皿  /
♪  / ⊂ ) )) ♪  / ⊂ ) )) BitDefender(ビッチフェンダ )♪
  ((( ヽつ 〈     ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)     (_)^ヽ__) BitDefender(ビッチフェンダ )♪ ♪♪♪♪♪♪♪♪

http://www.youtube.com/watch?v=NLHQknOP90c&mode=related&search=
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:56:34

この曲聞くと頭から離れなくなる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:57:22
まじでBITもいいよな
対応がもっとも速いときもある
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:22:44
NODをタダで使ってる俺は勝ち組
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:25:53
>>948
開発者?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:29:28
体験版はただです
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:30:34
NODは簡単に割れるからちょっと萎える。こんなんじゃ購買意識も薄れるんじゃないかな
実はシリアル持ってるんだけど対策を取られないから体験版そのまま使ってる
アンチウイルスとしては高性能だけどセキュリティソフトとしては失格かなぁ・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:32:09
アンチウィルスソフト界の飛車角は
NOD32とカスペルスキーで決まりなのだが

アンチウィルスソフト界の歌姫は
BitDefenderであることは、疑いようのない事実である

BitDefender - Here we go
ttp://www.youtube.com/watch?v=NLHQknOP90c&mode=related&search=


953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:35:19
>>951
人間として失格かなあ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:37:47
走れワレズ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:40:36
ワレザーやってると、一生貧乏になるぜ

それが、因果の法則だからな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:43:27
>>953
うーん、まぁそうだね。失格とまでは思わないけど下の方のクラスだろうね。
ただ俺を卑下してもソフトの完成度は変わらないんで、煽られたところで対策取られるまでは使い続けるよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:46:44
( ゚д゚ )
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:47:56
盗めば、いずれ盗まれる運命が襲い
与えれば、いずれ与えられる運命が待ち受けている・・・

それだけのことさ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:49:28
フリーとかも結構良いのあるしそういうの使えばいいと思うんだよね。
なんか嫌だろ。
麻痺してる人が多いんだろうけど。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:51:09
俺を卑下してもソフトの完成度は変わらないんで、煽られたところで対策取られるまでは使い続けるよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:51:49
煽ってないよ。
正直な気持ちを書いただけだよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:51:54
やっぱりAntiVirだよね
フリーなのにランキング2位
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:52:19
ワレズ使ってる人ってのはやっぱり一般社会でも
誰も見てないと思ったら店の物や他人の物を盗んだりしてるのかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:52:46
そういった行為に通じることにはなると思うね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:59:16
あなたの見えない所で、あなたを誉めている人こそ、真の友人である

by 孔子
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:08:23
>>963
P2PでAVを落としてる連中がAV万引きしてると思ってるのか
漫画を落としてる連中は漫画を万引きしてると
結構想像力のないズレた現実の認識の仕方してるな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:14:03
何にせよ簡単にワレるセキュリティソフトはセキュリティソフトとして恥ずかしいけどね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:15:44
何にせよ簡単にワレるからといってワル人間は人間として恥ずかしいけどね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:18:51

いい流れだ!!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:29:26

 どすこ〜〜い どすこ〜〜い っと・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:31:46
>>968
ソフトの話をしているのに人格批判だもんな・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:38:04
犯罪の話をしてたんだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:39:25
Nortonではリファラを遮断することができるそうですが、それ以外のソフトでも遮断することはできますか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:40:26
Nortonにできること程度なら他のソフトでも可能。
真似できないのは重いことだけ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:41:22
>>974
具体的にどのソフトだと遮断できる?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:42:45
できますよ。
たとえばOutpost,Kerioなのファイアウォール。
CAのソフトもできるみたいですが詳しく知りません。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:44:16
Firefoxを使うっていうのもありますが、
有効無効を切り替えるのが面倒かもしれません。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:45:07
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:45:40
>>973
リファラだったら、oepraブラウザでも制御できるし
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:47:23
oepra
oepra
oepra
oepra
oepra
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:48:36
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:51:30
>>981
    ^^
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:55:43
>>966
実際してるじゃん
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:07:16
鳧男のUIだせー
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:16:19
>>983
バカはもう出てこなくていいから
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:28:51
ご自由におとりくださいと書いてある品物をもらってもそれは万引きにはならない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:32:17
おまんこバスター!未知のザーメンを検知! 挿入数、腰振り度をアカウント!妊娠危険度が増すと膣痙攣を発動!未知のザーメン、ペニスから貴方を守ります。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:40:59

ツマンネ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:50:17

華麗なる割ずLife
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:17:00
>>951
なんでそんな嘘をつくかなぁ。
NOD32は割れないよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:22:23
まぁ実際に出回ってるのは事実だけどな。
それでも俺はあえてNODは使っていない。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:26:30
(1) 体験版をダウンロードして実行
(2) 使用期限日や残りの起動回数などを確認
(3) 以下の方法で(2)の情報を持つ設定ファイルを特定
 ・テキストエディタで各ファイルを開く
 ・(2)の情報が書き換わった日時でファイル検索
(4) 設定ファイルの期限日を書換、または読取専用にする

NOD32ではないが、過去にはこんなソフトも結構あったらしい。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:47:44
>>990
NOD32(2.51.30)は、体験版に機能制限はなく試用期限があるのみです。
ユーザーIDとパスワードを購入することにより、製品版にアップデートする機能も持っていますが、
逆に、一度製品化してしまうと、IDとパスなしでは定義がサーバーからDLできない仕様になっているため
このNOD32は、体験版の試用期限を解除し、体験版のまま利用する仕様となっています。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:54:18
>>993
それ毎回レジストリを初期化することで実現してるだろう?
そんなの割れるとはいわない。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:25:48
NOD32はパッチがすでに出回ってるけどな。
ま、割れという言葉に拘泥してるバカもいるようだけど。
割らずに永遠に使えるのならそっちが問題だと気づけよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:28:48
ソフトの不正使用と普及はある程度相関があるからな・・・
あえて不正使用もさせることで普及率が高まり売り上げも伸びるということを、
ソフト会社は考えてるみたい。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:30:19
>>995
確かにw
割れてない割れてない、ただ無限に使えるだけ、か
目的を考えれば割れがどうのこうのなんか関係ないだろw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:31:17
んなわけねぇーよ!
じゃーなんで、NOD32はウィルスセキュリティーZEROなんかに売り上げを
ぶっちぎりで、負けてるんだよ!泣

by NOD32オーナーのはしくれ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:33:50
>>998
買う方がバカなのは止められないよ。
そのうち淘汰されるから問題ないんじゃね?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:34:01
>>995
割られても採算が取れてるならOKだろ
それ自身はセキュリティリスクにはならない
セキュリティリスクが報告されてるソフトは
割ることができなくても危険
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。