【Anti Virus】Kaspersky Lab Part10【AntiSpy】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、     どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     カスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っていない方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 04:29:19
高いウイルス検出率と頻繁なデータベース更新が特徴のKaspersky Anti-Virus
など、カスペルスキー・ラボ製ソフトを語るスレです。

Kaspersky Lab
http://www.kaspersky.com/

日本カスペルスキー・ラボ
http://www.kaspersky.co.jp/

ジャストシステム
http://www.just-kaspersky.jp/

前スレ
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part9【Anti Spy?】
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 07:15:35
>>2
×ラボ
○ラブス
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:58:49
ジャストシステムが、日本語版でかつインターネットセキュリティを発売するとのことで、非常に関心があります。
特に、今使っているNIS(およびシマンテック製品)に愛想が尽きています。
気になるのは、メールソフトでlocalhost書き換えはないですよね?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:16:04
6は落ちるってよく聞くけど本当のところどうなのよ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:30:12
まだ日本語版出てねえよw

英語版は「2バイト文字を含むファイル名」関連で落ちる事があるらしい。

まあ、6の日本語版では直ってると思う。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:47:15
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、     セキュリティソフトは、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     性能でこそ選ぶべきだ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       ユージン カスペルスキー
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:48:38
俺はカスペル好き
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:34:32




    どんなウイルスよりも、カルペルスキーを使ってない方が恐ろしい。



10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:54:27
幻のコピーだな
差し替えられてる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:57:19
カスペ最高!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:57:20
日本語5はネットワーク越しのファイル検査は明示的にできないけど
リアルタイムの検査対象にはなったんだな
6には確かネットワークドライブは検査しない、みたいなオプションあった気がするが

ネットワーク先のファイル表示が遅かったりリネームに時間掛かる場合
検査してる証拠なので、\\server\で除外指定マジオススメ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:59:07
>>4
手動か自動化という話?
カスペは関連ポートを見張って、勝手にループバック組んで勝手に検査してくれる
なので、わざわざPOP3とかにlocalhost指定したりする必要はないす
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:59:51
>>12訂正
×検査対象にはなったんだな
○検査対象にはなってるんだな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:03:50
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/04/news061.html
昔からある手法がさらに高度化――Kaspersky Lab創設者が語る脅威の傾向

ジャストシステムと販売代理店契約を結んだロシアのセキュリティ企業、Kaspersky Labの創設者、
ユージン・カスペルスキー氏が最近のセキュリティ事情について語った。


「最近はスクリプトを併用し、一定時間が経過すると形を変えることにより、対策ソフトによる
対応を困難にしているものがある」(同氏)。
Kasperskyの製品も含め、大半のウイルス対策ソフトはシグネチャを用いて検出を行うが、
「スクリプトによって特徴を変えていくことにより、特定を困難にする」わけだ。

同社ではこうした脅威に対し、いわゆるヒューリスティック技術に加え、新バージョンで搭載した
プロアクティブディフェンス機能によって対応していくという。
プロアクティブディフェンスでは、アプリケーションの挙動を監視、解析し、怪しい振る舞いがないかを
チェックするとともに、プログラム/レジストリの改ざん監視やrootkitの検出などを行えるという。

さらに、「今後も攻撃者は新しい手法を考えてくるだろう」ことから、モジュールの追加によって
未知のタイプの脅威に対処できる設計とした。

日本語でしかも一太郎が利用されている特定の環境を狙った攻撃の1つと言えるが、
「一番最初にというわけにはいかなかったが対応した。
また、仮にこのファイルを開こうとしても、プロアクティブディフェンス機能によってブロックできる」(同氏)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:08:09
>>13
おお、レスありがとうございます。
これで、非常に大きな選択ポイントとなりました。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:16:44
>>16
さらに語弊なく書けば、メーラーの設定には一切手を出さずに自動検査してくれる
バスターとか確かlocalhost設定しないとだめだったね
最近のはどうなってるか知らないけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:37:10
新スレおめ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:42:16
誘導

【荒らし】Kaspersky Lab Part10【立ち入り禁止】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160119825/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:44:31
日本語版が発売されたら仲間入りします
その際はよろしこ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:04:22
>>17
いまはしなくていいよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:17:54
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
ttp://www.just-kaspersky.jp/images/top_mainvisual.jpg
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:42:18
セキュリティ板に住み着き、大半のスレ(当スレを含む)を自演で埋めているNOD厨の情報

***自演妖怪 雑音***

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンク、エッラタなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:27:31
>>10
トップのコピーは変わったけど、製品パッケージは変えて欲しくないなぁ
http://www.justsystem.co.jp/software/dt/kis6/index.html
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:10:24
10月いっぱいで今のセキュリティソフトの期限が切れるわけだが発売までの17日間どうしたらいい?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:12:17
カスペ体験版で耐える
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:12:43
>>25
回線切って食べ歩くor麻雀
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:16:08
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:41:09
誘導

【荒らし】Kaspersky Lab Part10【立ち入り禁止】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160119825/
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:50:50
MS以外のFWをXPに導入すると、
起動時にネットワーク接続での初期化にもたつくことが多いのだけど、
KISのFWもやはり同じようなトラブルが多く報告されてるのでしょうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:27:27
>>30
カスペのアンチハッカー使ったけど、まったく問題なかったので
KISもだいじょうぶだとおもわれる♪
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:10:46
>>29
削除依頼出してこいよw
3330:2006/10/06(金) 23:31:52
それを聞いてちょっと安心
ありがd
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:49:39
ジャストはもっと値段を下げてくれ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:15:12
日本語5は2月でサポート終了か。
バスターより短いじゃねぇーかw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:41:39
これ今ベータ版だかテスト版だかを使っている人がいるんでしょ。
それでどうなの使い心地は?使い勝手は?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:43:48
自分でやれ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:47:56
>>36
使い心地や使い勝手を体験する為にベータ版だかテスト版だかを使うんだよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:18:52
>>35
アップデートはできるんだろ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:06:50
>>36
お前のようなチキン野郎はカスペを使う資格はない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 18:53:56
とりあえず日本語版5は店頭から回収すべきだよな
もう先はないんだし分かってて売ってるのはある種の詐欺だろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:55:45
>>41
バーカ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:08:14
>>41
馬鹿の極み
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:45:00
バージョン6へのバージョンアップ:

『カスペルスキー アンチウイルス5』をお持ちのユーザ様で有効期限が満了していない方、
あるいはこれから2006年11月16日までに新規に購入される方は、『Kaspersky Anti-Virus 6.0』に
無償バージョンアップすることができます。

バージョン6を新規で購入するよりもバージョン5を購入してバージョンアップする方が低価格なのでお徳です。

※無償バージョンアップのためにはユーザ登録が必要です。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:12:54
>>41
先がないのはおまえだ!!!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:23:26
>>39
そうなの?じゃあただサポートがないってだけか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:32:17
>>46
そりゃそうだろうよ。
アップデートできなくなったらそれこそ詐欺じゃん。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:53:51
予約が始まってるな・・・優待版結構安い
http://www.valumore.jp/products/products_id/91065
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:21:04
>>48
4,290円か〜、ちょうどNOD32のダウソ版4,000円あたりとぶつかりますな〜
悩みますね、これは
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:21:54
>>48
これ、KISじゃなくてKAVだよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:27:44
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:28:19
KISって、堅牢そうですが、軽さ的にはどうですか。
特に、McAfeeから乗り換えた人がいたら、比較した感想を聞きたいです。
53nod32使ってます:2006/10/07(土) 23:46:47
>>52
>McAfeeから乗り換えた人
乗り換えたわけじゃないが、セキュリティースィートは何ヶ月か使ってた。
で、McAfeeとKISならば、KISかなおれは。
KISは使った事ないけど、アンチウィルス5&アンチハッカーで使ってみたけど良かったね。
2チャンネル内に貼られているウィルスコードで騒ぐことないし。
なんて言っても、1時間に一回の更新頻度が凄い。
軽さ的には、McAfeeと大差ない感じ。
しかし、6.0は今までよりさらに軽そうなので、いいかも。

ちなみにおれは、KAV6.0で充分だけど。
メールは、webメールで受け取る設定の方が安全だし
FWは、XPSP2ので充分なので。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:05:23
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:10:49
6000円か・・・NISから乗り換えるに、特に躊躇するような値段じゃないな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:12:06
高けえよ馬鹿
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:33:35
>>56
ニート乙
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:05:35
カスペはニートには向かない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:45:49
>>22
映画のポスターみたいでイイ!
楽天は杜の都・仙台なんだからユニフォームの色はこの緑色(エメラルドグリーン?)に替えるべき。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:46:16
乗り換えるなら躊躇しないが、KAVからKISは躊躇するぞ
差額分だけ負担なら速攻買うけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:50:51
ジャストにきいてみればいいじゃん
俺も違う件で問い合わせたら速攻返事きたぜ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 10:14:45
体験版入れたけど凄い検出力だね。安心感があります。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 10:26:46
6の日本語体験版は11月17日くさい
ジャストからそんなふうな返事もらった
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 10:28:45
>>61
なんですと!
うーん、ジャストはライフボートと違ってやる気がやりますな〜
おれ、体験版のことで問い合わせたら、購入者じゃないので
答えられないってメールきたし(笑)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:15:00
(;´Д`)ハアハア
カスペルスキーに挿入したいよ。ゴム無しでもいいよね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:26:58
緊急警告!ヤフーのログイン画面にそっくりのフィッシングサイトのURLを発見!
Glitter Graphics
ttp://mail.yahoo.co.jp/config/login?/http://www.pimpmyspace.org/glittergraphics.php
間違っても、ヤフーのパスワードは入力しないように!
6752:2006/10/08(日) 14:25:21
>>53
レポどうもです。
McAfeeと大差ないってことは、結構軽いみたいですね。
McAfeeは軽さに惹かれて使い続けているのですが、いくつか問題があるので、
同じくらいの軽さでもっと良いものがあれば…と思っていました。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:42:54
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061008-00000003-mai-int
<ロシア>反プーチンの著名女性記者、自宅アパートで射殺

ロシアのチェチェン紛争問題でプーチン政権の弾圧策を批判してきた著名な女性記者、
アンナ・ポリトコフスカヤさんが7日、モスクワ市内の自宅アパートで射殺体となって見つかった。
ポリトコフスカヤ記者は99年から第2次チェチェン紛争を取材し、ロシア連邦軍による
住民虐待の実態を暴く記事を発表した。
02年10月のモスクワ劇場占拠事件ではチェチェン独立派武装勢力の犯人グループと
ロシア当局の交渉を仲介した。
04年9月、北オセチア学校占拠事件を取材するため搭乗した航空機中で紅茶を飲んだ後に
意識不明となり、「毒殺未遂」に遭ったと訴えた。
警察当局によると、記者の遺体が発見されたアパートのエレベータ―には拳銃1丁と
弾丸4発が残されていた。犯人の具体的な情報は明らかになっていない。
ポリトコフスカヤ記者が所属する独立系ノーバヤ・ガゼタ紙のムラトフ編集長は
「彼女が執筆したチェチェン問題の記事を近く掲載する予定だった。
殺害はこの記事と関連している可能性がある」と語った。





こんなことが平気で行われている国の製品をお前らはよく使う気になるな('A`)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:43:46
>>65
駆除されるぞ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:32:43
>>68
下僕でしかないクサレ役人が税金を湯水のごとく浪費することが許される国もあるしな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:40:53
>>69
検出されないはず
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:46:10
露は北とお友達なぐらいだしカスペ使いはそんな小さなことは気にしない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:51:05
Windows2000なんでNISからKISに乗り換え検討
気になることがあったんで何件かジャストに問い合わせたらすぐに返事きた
一部、ジャストでは分からないこともあったらしくカスペに問い合わせている、との旨

同時にSymantecにもNISを完全アンインストールするから
削除するファイルとレジストリ全部晒せとメールしたが未だに返事来ねぇ
ただでさえ使いづらいサポートだと思っていたけど対応も遅すぎ

なんなんだろうなぁ、この差はょぉ・・・・・・・
なんかNortonに金払っていたのがバカみたいに思える

74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:37:41
>>67
マカフィーよりは圧倒的に重いよ
http://www.youtube.com/watch?v=GsPtAlR_Mzg
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:46:12
重いのはKISでないの?
ウェブやメールのトラフィックスキャンもそうだけど、
ネット関係は全般的に重いと思う。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:50:01
KAV6と同等で、最強ランキングでは次点に入ってたAVSが重いランキングでは
20位に入ってないし。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:58:59
>>73
Nortonは削除ツールあったでしょ。あれじゃイカンの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:01:58
重い重いと騒いでるのは低スペックPCが原因
騒いでる暇があるならPC買い換えろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:06:17
いや、アンチウィルス部分は軽いよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:07:08
低スペックは消えろ、カスペには向いてない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:07:57
ベータでためせばいいじゃん
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:12:36
NIS2006から乗り換える俺には関係ない話だな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:15:31
俺なんかバスター2007
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:21:17
>>77
そうじゃなくてサポートの違いを言いたいんじゃない?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:03:01
JSのサポートは別格だ罠

それが良いのか悪いのか
一太郎、三四郎、花子、五郎、Shuriken、Sasuke、ドクターマウス、翻訳マスター...etc
漏れは今までにこんなに買わされてる・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン
8652:2006/10/08(日) 18:20:25
>>74
おもしろいランキングですね。参考になりました。
ただ、ノートンの重さと比べると、マカフィーとKISの違いはそれほどでもないのか。

>>85
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
一太郎、Shuriken、ドクターマウス、明鏡・ジーニアス辞典セット、
ネタの種、インターネットディスク…かなりJustsystemに依存してるw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:20:31
これvistaとか64bitの対応はどうなの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:22:17
>>87
vistaとか64bitを使ってるなら答えてもいいが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:58:28
>>86
元記事はこれ、最近はテレビ番組でこんな物も取り上げるんだな・・。
重いと感じるのを投票する物だから重さとランキングはあんまり関係ないかも。
検出率は何処ぞやが調べだから多数決と言うことは無いだろうけど

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060905_antivirus/
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060911_system_delay/
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:12:23
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:15:56
>>88
VistaのRC2は入れてる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:44:55
もっと早く知っていれば・・・
ノートンなんて買うんじゃなかった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:58:51

94MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/08(日) 21:19:46

     ∧_∧   
    ( ´∀`) 
    (    )  「401」
    | | |  
    (__)_)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:38:03
「DON」
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:41:28
俺もノートンから乗り換えようと思うんだけれど、NIS相当なのは
KISでいいんですか?
KISの対ウィルス機能って、KAVと全く同じ性能と考えて良いの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:46:00
>>96
Yes
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:01:23
>>97
サンクス
乗り換えることにします

ノートン先生とは、Mac版の初期からの付き合いだったが
ついにおさらばか…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:17:22
>>98
おれもNIS2006使ってた時期あるけど、あの重さだけはなんとも・・・(苦
しかし、メジャー(ノートン、バスター、マカフィー)以外を経験するのもいいと思う♪
おれ、nod32使ってるけど(笑)

KAV6.0の体験版を使ってから、乗換えを検討したいと思ってる。
軽くなってるらしいので♪

100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:53:02
>>99
会社も年末がノートンの更新時期なので、自分のPCに
まず入れてみようと思って

とりあえず、KISV5のパッケージを注文してみようか…と思ったら
ライフボート版には、3ユーザー用とかは無いんですね
うちは零細企業だから、ジャストの2+1というのを待ったほうが良さそう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:54:26
ノートン先生、ついこないだ2006にしたら、もう駄目駄目。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:57:24
3台分で安かったのでバスター2007にしてもうた。

封を開けてないカスペ5が転がってはいるが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:13:20
ウイルスが見つかった時の音!ブヒー!隔離した音!ブヒー!削除した音!ブヒー!
104MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/08(日) 23:20:56

     ∧_∧   
    ( ´∀`) 
    (    )  「Notifications」
    | | |  
    (__)_)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:36:41
>>100
>ジャストの2+1というのを待ったほうが良さそう
確かに、ちょと待ったほうがよさげ

ところで、KAV5じゃだめなの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:37:53
KIS6でKAV6相当の部分インスコも選択できれば自分的にはサイコーなんだがどうなんだろ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:39:02
>>101
>ノートン先生、ついこないだ2006にしたら、もう駄目駄目。
2006は、辛いね確かに
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:40:04
>>106
発売されるよ、KAV6.0♪
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:42:41
>>102
>3台分で安かったのでバスター2007にしてもうた。
さすが3パック強しですな、バスター(笑)
あれで、もうちょと軽ければ・・・
スパイバスターの機能を統合したから仕方ないと思うけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:43:13
>>101
2007でたばっかしなのに
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:43:45
>>108
いやいやそうではなく。

KISフルインスコで重かったらKAV相当にインスコしなおしかなあと思ってさ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:47:42
ウェブアンチとメールアンチ切ったらスピード倍になった
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:52:06
オフにしても重いのはなぜ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:00:09
>>111
そいうことか〜
だったら、体験版が出てから試してみて
KISかKAVにするか決めたほうが、安上がりだよ(笑)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:08:02
ウェブのトラフィックスキャンだけきっとけば大丈夫。
そして監視ポートをメール関係だけにする。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:15:59
>>66
誤報です。ヤフーに確認をとったら、ヤフーサイトのURLだそうです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:19:36
とりあえず、バスター2006から乗換えでKIS買おうと思います。
やはり更新が早いのは魅力ですね、安心感もありますし。

ただ前スレである程度設定弄らなきゃ使い辛いっぽい事書いてたのが不安ですが・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:24:28
>>117
デフォでも大丈夫だと思うよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:29:12
>>117
>>118
おれは、起動が遅いのが嫌なので、この設定↓
ttp://www.lifeboat.jp/support/db/006060308002.html
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:45:42
こんなすぐ落ちるソフトのどこに安心感が・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:03:53
>>120
さあ、使ってるソフトの名前とバージョンを書くんだ。それも今すぐに!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:08:31
え〜、またいつもの初めちゃうの〜(笑)
よくあきないね、まったく。
じゃぁおれ24見てくる。
またね〜
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:17:20
きちがい新聞リーグでもマジック点灯中の中日新聞に御期待ください。

                ∧         ∧
               / ヽ       / .∧
              //ヽ、`⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
       r-──-.  _/  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
.  / ̄\|__C N_, |/|    アサピー.. u .:(....ノノ
  l r'~ヽ ゝ__.ノヽ / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
  | |  l ´・ ▲ ・` l(___..ノ   u::::::::::::::::::::(....ノノ
  ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ-     u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
     ̄ / 丶'  ヽ::::
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:20:57
まだ落ちること信じてないやついるのかよ
どんだけ妄信してんだよw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:24:40
正式版は落ちません!落ちませんったら落ちません!
みなさん安心して正式版をお使いください。
くれぐれもベータ版は使わないようにしてください><
126MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/09(月) 02:36:00

     ∧_∧   
    ( ´∀`) 
    (    )  「401」
    | | |  
    (__)_)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 03:24:15
>>124
落ちるのは信じてやるよ。
でも、落ちるのに使ってるお前の神経が信じられない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 03:26:27
英語版は>>6
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 03:34:58
>>124
で、英語版使ってるの?w
それなら、英語版使ってて落ちたで済む話のハズだけど、そうでも無さそうだしね
脳内24鑑賞中の脳内すぐ落ちる厨が、どんなソフト使ってるか知りたいよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 03:39:24
カスペ5だけど月に1回くらいは落ちるぞ
まぁ俺は我慢してるが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 03:52:21

そう
132102:2006/10/09(月) 09:03:40
>>109
重くはないと思う。検出力に不安が・・・・w
つか、去年の5月トラブルに思いっきり当たって、カスペやらavast!使ってたんだけどね・・・・・
カスペ、カスペ高いよ、カスペ

カスペ5落ちるってことはなかったけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:22:52
他の有料ソフトと比べても高いってことはないと思うが
複数台のマシンを持ってるんならバスターは割安だな
俺もバスターユーザーだが1台しか持ってないんで乗り換える予定
今はベータ使ってるけど問題ないな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:33:41
カスペ5使用中だけど落ちる事なんてあるの?
当方XPホーム・SP2で3ヶ月使ってるけど特に異常は無いなぁ。

…にしてもジャストの値段は高杉。
いくら性能がいいからと言っても更新料0円とか複数台使用などを
見ちゃうと少し引いちゃうな。あの値段は。
135102:2006/10/09(月) 09:38:55
カスペ5自体は、コジマで1980円(980円だったかな?)でゴロゴロ売ってたから
確かに高いってことはなかったですが、今回のバスターはかなり安かったんで。
まぁ、安さ第一ならavast!使ってろよ、って話しもありますが。

KIS6の2+1が標準で1万切ってれば、買うんだけどなぁ・・・・・・
136102:2006/10/09(月) 09:42:04
×KIS6の2+1が標準で1万切ってれば、買うんだけどなぁ・・・・・

○KIS6の2+1が標準で1万切ってれば、買うんだけどなぁ・・・・・・一年後かバスター不具合後に
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:02:25
FW付きで4,980円だったら躊躇なく即行でカスペを買うのだが
そうなれば別に更新料ゼロとか複数台でもなくてもいい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:49:53
10万本限定で、乗り換えまたはJSのユーザーは15ヶ月版\5500となっている
ということはKISのコストは初年度あたり\4400でそ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:02:36
2+1ユーザー 特別優待版って、12+3ヶ月ではなく12ヶ月の扱いなのかな。
2ユーザー分だけ欲しいんだが、中途半端だ orz
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:06:16
つ 核実験実行済み
141102:2006/10/09(月) 12:14:24
今更なんだが、更新価格は来年からバスターの方が高くなるのな。

特別優待版買うだけ買って11ヶ月塩漬けするかな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:34:49
カスペは機能が少ないのに高い
ふざけんな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:37:49
次年度からの更新料は3900円か。
1台インスコユーザーならバスターの方が高いな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:38:52
カスペとNOD、どっちがおすすめ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:03:43
好きな方使え
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:29:58
>>132
>重くはないと思う。
まじで!?だとするとPCのスペックは、高いと思われ♪

>カスペ、カスペ高いよ、カスペ
確かに高いと思う。しかし、値段が下がりそうな気もしている(笑)

>カスペ5落ちるってことはなかったけど。
おれも落ちた経験はないな〜。起動の遅さを解消するのには悩んだけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:31:36
>>144
少しでも軽いほうがいい人は、NOD32
少しでもウィルス定義が頻繁にあった方がいい人は、カスペ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:03:47
>>142
お前のような厨は使わなくてよろしい
バスターでも使ってろ

>>144
定期的に出てくる面白くもない釣りだな


>>147
検出力では天と地ほどの差があるからカスペ以外考えられない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:20:47
>>148

>>144
定期的に出てくる面白くもない釣りだな


>>147
検出力では天と地ほどの差があるからカスペ以外考えられない

>定期的に出てくる面白くもない釣りだな

などとおれも釣られてみる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:24:15
カスペが高いとほざく馬鹿はフリーの物でも使ってれば
5000円程度も出せないような貧乏人には無料が一番でしょw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:25:22
つまりベータを使えってことですね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:27:04
>>150
>カスペが高いとほざく馬鹿はフリーの物でも使ってれば
アンチカスペ派ってばれてるぞ〜→wをつけたがる人は、アンチです(笑)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:27:33
自演乙
154144:2006/10/09(月) 15:42:30
釣りじゃなく本当に悩んでたんだが・・・
厨房が多いことだけはわかった。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:03:12
最近モヨヨが来ないな
このスレはモヨヨが唯一の売りなのに
156102:2006/10/09(月) 16:06:29
>>146
デスクトップは適当組立なのでそれなりにスペック高いけど、
ノートのはEfficeon 1.60GHzと超低電圧版PentiumM 1GHzだから
今となっては(当時もそうだけど)高くないよ。

>>150
3台入れると15000円だからなぁ。。。。。バスタ2007は3台インストールで5000円だったんよ。

>>154
本気で悩んでて厨房で終わらせるなよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:08:26


どんなウイルスよりも、

カスペルスキーを

使っていない方が恐ろしい。


158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:42:04
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:51:59
どんなウイルスよりも、

カスペルスキーを

使って、(大事なファイルまで)いない方が恐ろしい。
160147:2006/10/09(月) 17:23:25
>>154
だからおれが言ってるじゃん。
>少しでも軽いほうがいい人は、NOD32
>少しでもウィルス定義が頻繁にあった方がいい人は、カスペ
nod32もカスペも使用しているおれが言うのだから、これほんと♪
悩むのならば、体験版を試してから買うのが一番だけどな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:31:35
モヨヨいないの?
(ノ_・、)寂しいよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:57:00
カスペって更新タダなの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:05:53
>>162
3900円

つかパッケージ版amazonで8000円www
日本で一番高いセキュリティソフトだろwww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:06:19
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:15:32
>>163
パッケージ版を買わなければいいだけ。
使用期限のあるソフトのパッケージ版なんて意味なし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:39:30
ジャストシステム製品ユーザーと
他社セキュリティ対策ソフト・サービス利用ユーザー
2種類のユーザーを一緒くたにして特別優待版って、おかしくね?
両方兼ねてる香具師に超特別優待版を作るのが世の常ってもんだろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:44:16
> 超特別優待版を作るのが世の常ってもんだろ
世の常というからには、具体的な例を二桁以上列挙できるだろうな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:14:13
AVSのスキンが使いたい。
AVSカコイイヨAVS
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:26:30
>>168
AVS?それ何の略〜?
かこいいスキンらしいので、興味津々♪
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:31:54
ActiveVirusShield
カスペのフリー版
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:37:06
>>170
サンクース♪
確かにカスペよりスキンかこいい♪
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:50:24
日本語体験版はどこへ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:06:55
6.0はまだです〜
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:11:23
ここのストリーミング見るとNWウイルスと検出されるぞ
http://www.ntv.co.jp/14/intro/index.html
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:49:58


どんなウイルスよりも、

カスペルスキーを

インストールする方が恐ろしい。


176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:44:07
誤検出もウイルスとしてカウントします

               byカスペ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:48:24
>>176
はいはい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:50:57
FWの性能とかどうなの?
それなりに安心できる位設定できるのかな?

体験版インスコして良かったらノートンとはさよならだな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:13:17
この手のソフトは、体験版を試すのも一苦労じゃない?
既存のセキュリティソフトはアンインストールしなきゃダメでしょ?
使ってみてやっぱりやめた、っていうのが難しそう。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:13:43
これの2+1版を2台でしか使わない場合、更新料は2台分で済むのでしょうか?
それともNortonのように、パッケージに表記された台数分すべての更新料金を払わなければならないのですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:18:20
>>179
おっしゃる通りです。
方法は、人それぞれでしょうが、テスト出来る環境下を作ったりしているのです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:39:51
ノートン2006以降のようにカスペで有効期限管理してるんかな?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:29:57
うん
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 02:25:04
こんどnodから乗り換えようと思ってるんだけど
KISとKAVだったらKISのほうがいいかな?
重さとか気になるんだが・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 02:39:30
オレはKAVで他のFWの方がいいと思うけどね
個人の考え次第だからベータで試してみるがよろし
186nod32使ってます:2006/10/10(火) 02:58:54
>>184
ttp://www.lifeboat.jp/products/kav5/kav5_trial.html
まずは、KAVの体験版を試してみなよ。(6.0はもっと軽いらしい)
最初は、重さの違いに戸惑う可能性もあるし(PCのスペックが高ければ無問題)
ちなみに体験版を試すときは、推奨設定を選ばずに
アイストリームを選ばない設定が吉。
もし気に入らずにアンインストする場合に役立つ。

もしおれが、nodから乗り換えるのならばKAVを選ぶ。

その理由は、軽さ重視なのと
FWは、基本的にXPSP2のでいいし(あきれば、フリーのFWでおk)
スパムメールは、Gmail で全部処理した方が便利なのに気付いて
メールソフトそのものの必要性を感じなくなった為。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 03:24:10
Gmail使うのは同意だがメールソフト必要ないってのは、
単にメール使うことが少ないからなんじゃないのか?
WebメールはGmailでも使いにくいし複雑な自動処理もできない。
出先でプライベートメール確認とかには便利だろうけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 03:31:02
>>187
いやね、もう、とにかく!
迷惑メールが鬼のように毎日くるわけ(ゲンナリ)
サンダーバード使ってたんだけど、追いつかない(苦笑)
確かに複雑な事や洒落た?事は、Gmailではできない。
しかしながら、迷惑メールに対しては圧倒的に強いので
気に入ってる♪
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 03:32:37
>>188
迷惑メールが鬼のように毎日くるお前は一体?w
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 03:38:50
>>188
Gmailは普通のメーラーでも使えるんだよ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 03:40:54
>>189
実は、プロパイダーから顧客情報漏れが過去に起きて
それ以来、このドメイン狙い撃ちされてるかのごとく
スパムメールが多くなったわけ(苦笑)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 03:42:15
>>190
無理。
他のアカウントにも迷惑メールが来るので
それを捌く為にGmailで、すべてを受け取る事にしたわけ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 03:45:22
無理って意味不明なんだが・・
こいつは何を言ってるんだ?w
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 04:02:32
>>193
いいじゃないか本人が最良の処置を手に入れたと思ってるんだからw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 04:10:08
まぁそうだなw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 04:16:14
>>193
>>194
>>195

そんなにも、おれの熱い想いは届かないのかなぁ?(笑)


197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 04:25:00
カスペスレの民度の低さは異常
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 04:46:07
>>196
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/11/5362.html
お前の想いなんて要らない。
言葉を理解しろ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 05:16:58
>>198
えっと〜、つまりメールソフトで、Gmailは受け取れるぜ
って事を言いたいわけ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 05:20:29
>>197
なのに集まってくる住人以外の奴は、少なくとも変態。
あるいは、素直に仲良くできないシャイな奴。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 06:13:07
しかたないよ カスペだもん


               みつを
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 06:16:47

カス
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 06:18:15
f-secureをいれてみますた
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 06:19:02
カスーSecure
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 07:38:35
>>179
Acronis True Imageとか使えば無問題。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 09:03:32
カスペとキングソフト一緒に使うとPCフリーズ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 09:14:45
カスペだけでも、使うとPCフリーズ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 10:34:52
カスペ削除したら直った
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 10:37:28
俺も治った
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 12:44:02
ここで言っている落ちる!フリーズする!低スペック野郎です。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 12:55:15
もうそれ飽きた
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:03:55
カスペとキングの併用のメリットは?とマジレスしてみる
  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:08:55
カスペは重いから低スペックパソコンには向かないよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:32:31
ノートンより軽いからおk
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:19:38
信者の皆さん必死ですね
日本語版販売開始まで頑張って下さいね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:24:55
×信者
○社員
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 17:16:56
>>212
移行過程とマジレス メリットは思い付かないが、なんとなく一応残すって感じか
AVSだが、チェック飛ばしてインスコしたら、たしかにKIS止めないとかたまったな
ま、セキュソフト同士、珍しいことではない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 17:20:20
俺的に今まで使った中ではカスペが一番
これ以上の物はないと断言できる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:43:05
サブでつかうソフトが思いつかん
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:43:16
アンチハッカーのトライアルってなかったっけ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:36:04
>>187
同じ雷鳥使いとしては、「購読メルマガ・友人は雷鳥のアドレス帳に登録して、それを非迷惑メールと判断する」のがいいかも知れん。
#ただ、ネット通販で何か買うときには「指定した文字列をメールアドレスに含む」物も追加する必要があるが。

>>213-214
NIS2005は2.8GHzのPen4&メモリ1GB積んでいても重いぞw
カスペに変えたら恐ろしく軽くなったw



それよりも、「何らかのワクチンソフトを入れているPC」のうち、6台に1台がソースネクストのアレだということが恐ろしい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:44:44
おいおい
このスレに重複で削除要請でてるぞw
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1097242111/279-280

↓の>1=>>19がやったんだろうけど、呆れたわ・・・
【荒らし】Kaspersky Lab Part10【立ち入り禁止】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160119825/
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:13:40
カスペ重いッス
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:16:21
>>221
そんなスペックでも重いのか・・・
それならおれのpen4,2.0では重いわけだ
軽いって噂で買ったんだが
設定開くの7秒かかるわw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:27:50
>>222
問題なし、異議も述べられてるしこっちの方が早いからスルーされるよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:28:39
ノートンさんが断トツ激重なのは有名な話じゃん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:32:35
>>158はそれを上回る激重らしい
228227:2006/10/10(火) 22:35:02
しまった
アンカーまちがい>>90
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:41:52
おまえらサブに何入れてる?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:47:48
カスペルをインストールしたらロシア女とセックス出来ますか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:42:15
人によっては出来ます
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:43:51
なんか今日、アップデートが重いような気がする
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:54:05
>>229
オレも聞きたいよぉ!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:00:32
>>229
一台はNOD32
そして、もう一台には、G DATAのIS2007の体験版を入れてみた。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:03:20
できればフリーがいいんだよなぁ〜でもカスペ単体だけでもいいような
236MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/11(水) 01:16:15

     ∧_∧   
    ( ´∀`) 
    (    )  フリーだと、AvastやAntivirぐらいじゃない 常用なら
    | | |  
    (__)_)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:52:26
>>236
カスペ単体で使ってるのよ、その他にってこと。でもこれのみでOKとは思うけどね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 04:22:08
KAV使うぐらいだったらフリー使うな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 06:02:12
フリー使うくらいならここには来ない
240カスペアンチ5:2006/10/11(水) 06:30:56
G DATAのIS2007の体験版の感想。

カスペアンチ5より上=GUI

カスペアンチ5と同等=約1時間に一回の更新。

カスペアンチ5より下=デフォルト設定では、満足に使用できない。

ダウンロード制限が最初からかけられているので
2MB以上の情報量をもつサイトにアクセスすると
画像などが、あちこち抜かれた状態で表示される。
これを解消するには、ダウンロードのサイズ制限のチェックを外せばよい。

ウィルスコードが貼られていると、スレが見られなくなる。
それを解消するには
コントロール画面を開いて
アンチウィルスキットを選んで
オプション選んで
インターネット全般/インスタントメッセンジャーを選んで
ウェブコンテンツのスキャンのチェックを外さねばならない。
でも、怪しいリンクを踏むときは、ウェブコンテンツのスキャンが入ってないと
不安なので、また入れなおさねばならない。

現在思うこと

「もう、やだ〜G DATA〜クスン・・・カスペノホウガイイッス・・・デモ、モウチョトツカッテミルカ・・・」

な状態である。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 07:46:12
サブに a-squaredFree おすすめ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:19:03
ライフボートの必死さがちと笑えるw

バージョン5よりもそれぞれ価格が高くなりますので、現在販売中のバージョン5をお買い求めになられた後
無償バージョンアップをされる方が、バージョン6を新規に購入されるよりも格段にお得です。
ttp://www.lifeboat.jp/products/kav6/news/news20061003001.html
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:20:15
しかし事実ではある。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:21:56
てか、6の2+1仕様がほしい自分的には素買いが一番安いような
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:32:49
>>241
誤検出がひどいのでやめたぽ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:05:43
>>242
なるほど。ライフボートの在庫一斉処分ですか〜。
購買者からすると、お得なので良しとしたいですな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:03:34
全てカスペで固めない奴はユーザー失格
氏んだほうがいい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:19:34
アップデートが多い割にサーバの反応がやたら遅いな
今の状態でこんなだと日本語版が発売されたらもっと悪くなりそう
カスペジャパンはやる気ないからサーバの増強等はしなさそうだし・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:23:05
ノートン2004を新規導入してしばらく様子見。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:25:12
>>241
本気で言ってるのか?かなり精度が低いソフトに属するんだが。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:01:04
今、使用中のVBが期限だから量販店で売ってる「Kaspersky Internet 5」を買おうかな‥って
思ったけど、この中身の取説とかは日本語で書いてあるんだよね〜

ロシア語だったら困っちゃうなぁ‥なんてね。
誰か知ってる人いませんか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:10:58
>>251
>誰か知ってる人いませんか?
そんな質問をすると、かなりに高確率で

「わからない奴は、カスペを使う必要なし」

的なことを言われるが、気にしなくておk。
なぜなら、ただのアンチカスペ派の工作なので。

ちなみにおれは、知らないので、親切なカスペ派の登場を待つべし。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:14:40
ぷいぷいで特集キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:15:44
カスペルスキーがちちんぷいぷいにktkrwwwwwwwwっwwwwwwwっwwwっww

んで次のverはATOK出してるところか
AVにATOKが着いてきたりしないかな?
無理かorz
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:18:25
>>252
dd‥今もう店まで来ちゃってるけど、ふと気になって。
パッケージに説明は沢山書いてあるけど中身は店員もわからないって言うし。
タコ質問スマソ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:22:10
>>255
もちろん日本語。
かなり親切にアスキー社からのマニュアル本も入ってる。
久しぶりにパッケージ版買っていろいろ入ってて驚いた。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:22:23
説明書なしで使えるぐらい簡単だ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:22:35
>>255
心配無用!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:25:53
>255
外国向けじゃなくて国内向けのパッケージ買うならその質問というか心配は杞憂の内に終わることが多いんじゃね?

とカスペとNODで悩んでどっちにも決めずAntiVirに走った漏れが憶測だけで的を外した意見を言ってみるtst
260252:2006/10/11(水) 16:32:00
>>255
さて、助言が出てきたようだが、その情報が正しいかどうかを見極めるのは、あんた次第さ。

幸運を祈る。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:38:55
ところで
ttp://www.justsystem.co.jp/software/dt/kis6/popup02.html
に出てるメーカーだが
SとTはトレンドマイクロとシマンテックだよな
Mってなんだ?

NODなんか製品名諸だし(;´Д`)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:42:30
>>261
まかふぃー
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:45:09
>262
d

トレンドマイクロが出してるのがマカフィーかと勘違いしてたorz
264255:2006/10/11(水) 16:54:38
皆さん、ありがdです。
安心しました!突撃しまつ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:14:44
信者ばっかりで本当にキモイスレだな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:32:24
ライフボートのカスペ買って6に無料Updateできたとしても
サポートは引き続きライフボートが行うんでしょ?
それって不良債権の残務処理みたいで気分的に嫌だな
今後7に無料または優待でUpdateできるかどうかも不透明だし
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:35:17
>>265
キモイスレが好きな人のおでましですか
268a:2006/10/11(水) 17:37:13
ライフボートは儲けられるぞと思って売ってるだけづら。

カスピ海ヨーグルトの名を汚したづら。

ライフボートは早急に解散するづら。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:37:18
やっぱり11月まで待とうかな。うーん、悩む。
270a:2006/10/11(水) 17:37:55
        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /ジャストシステム
 ( ´∀`)<Kaspersky(カスペルスキー) 6.0」を、11月17日(金)より発売を待つづら。
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:14:13
日本語版ちゃんと作ってくれよー
カスペ5だって英語版はそこそこなのに日本語版はカス
とりあえずお前ら人柱よろw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:18:16
>>266
このスレだけでも、充分情報は得られるのに馬鹿丸出し
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:41:39
カスにお似合いなカススレだ
274a:2006/10/11(水) 18:51:53
        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /ジャストシステムがしっかりすれば
 ( ´∀`)<馬鹿バスターの売り上げを上回る自身があるづら 少々時間頂くづら
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:55:17
なぜa氏がカスペスレに?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:03:08
それが、カスペスレの魔力さ♪















シランケド
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:06:14
aさんはノートンつかいじゃないの?
278a:2006/10/11(水) 19:16:24
        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /わては、ノートンを使うって言うよりただ確認するだけづら
 ( ´∀`)< 実を言うとカスピ海ヨーグルトの方が高性能ニダ 精密な人間が使うソフトニダ
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:26:16
ヨーグルトウマー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:32:47
カレーにヌルーされてる煽り厨が哀れだな( ´,_ゝ`)プ
VBスレとは違う罠w
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:42:23
>>278
てっきり、ガチガチの良識ノートン派かと思ってたよ〜
ま、おれはnod使いなのだが^^;

しかし、カスペの更新頻度は凄いね。
24時間体制だもん^^;そのプロ意識に脱帽です。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:27:28
>>278
Win板のレジストリすれに居る aも同一人物かい?
283a:2006/10/11(水) 20:29:26
        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  / 
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:40:06
なんか言えw
285a:2006/10/11(水) 20:43:46
        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  / http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1160560724/4
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)
新聞に載ってしまいましたづら
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1160555626094.jpg
http://www.imgup.org/iup273069.jpg
286a:2006/10/11(水) 21:09:43
>>282
        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /それを知ってどうするづら?
 ( ´∀`)< 
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)
287a:2006/10/11(水) 23:17:59
        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  />>286
 ( ´∀`)< あんた誰づら
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)
288a:2006/10/11(水) 23:19:20
        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  />>287
 ( ´∀`)< あんたこそ誰づら
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)
289a:2006/10/11(水) 23:25:08
        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /わてはこう言う者づら
 ( ´∀`)< http://www.just-kaspersky.jp/concept/images/photo01.jpg
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:32:03
御呼びで無いのよ「a」くん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:39:20
鯖落ち〜
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:37:39
>>285
将軍様のお陰で祭りが一瞬で終わったなw
遠い過去の記憶になったアルよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 00:38:28
ビジネスパートナーを変えること出世魚のごとくだね。

 いずれは日本法人の一枚看板で行きたいに違いないと思うが・・・
 (UNIX専門で別会社つくったみたいなので、来年か再来年あたりそちらに統合するのかも)
294a:2006/10/12(木) 02:36:40
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:55:03
初心者にも分かりやすい級別表示(これを参考に購入の検討をどうぞ)

特級
カスペルスキー

一級
NOD32、avast!、KINGSOFT
マカフィー、パンダ、F-secure、ウイルスチェイサー、
ウイルスバスター、ウイルスセキュリティ

二級
ウイルスキラー、ウイルスブロックシリーズ、
ウイルスドクター、eTrust、AVG、AntiVir

論外
Nortonシリーズ(性能が低すぎるため、社員が必死に工作活動中)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 13:34:57
なんか静かになったな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 14:36:48
ついにカスペウイルスにパソコンクラッシュされたか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 14:40:17
日本語版でるまで特に話題無いから仕方ない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 14:49:39
信者が執拗な宣伝を止めたから静かになっただけ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 16:33:07
アンチが諦めただけだな。このくらいなら可愛いもんだ→>>299
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:32:13
出た出たw>>300
302a:2006/10/12(木) 17:34:10
.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 
  | |  (・)。(・)|  でござる
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ              の巻,.――――-、
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:19:17
これってZoneAlarmProと併用おk?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:24:02
OK
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:23:49
嘘つくな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:46:06


307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:53:23
>>303
KISなら無理というか意味が無い、KAVならなんの問題も無い
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:00:21
スパイスイーパーを買ってみたいのですが競合大丈夫かな?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:02:00
>>308
問題なし
310MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/12(木) 22:17:40

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  >>308
    (    )  ちょっとの間使ってましたけど
    | | |  ファイルアクセス時とかもたつくよ
    (__)_) ボクはCounter Spyに変えました
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:25:39
>>310
あれ?常駐のspyware専用ソフト入れてるんだ
312MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/12(木) 22:30:18

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  >>311
    (    )  はい 入れることにしました
    | | |  SpySweeper→なし→Counter Spy
    (__)_)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:33:30
>>312
ProcessGuardも入れてるんだよな?
あっそれと全て割ってるんだよな
314a:2006/10/12(木) 22:37:28
.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 ノートンは初心者を捨てたづら 基本は何も入れないのでござる
  | |  (・)。(・)|  ウイルス対策インターネットセキュリティならカスピ海ヨーグルトだけでいいづらでござる
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ              の巻,.――――-、
315MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/12(木) 22:39:22

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  >>313
    (    )  あっ 今現在はSSM Freeです
    | | |  
    (__)_)
316a:2006/10/12(木) 22:41:36
.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 
  | |  (・)。(・)|  ここで言うのもあれでござるが、セキュリティばかり固めると音楽の音が悪くなるでござる
  | |@_,.--、_,>  レコーディングしてる人は注意でござる
  ヽヽ___ノ              の巻,.――――-、
317308:2006/10/12(木) 22:47:59
>>309 ありがとうございます。情報助かります。

>>310 Counter Spyですか。スレがあるようなので覗いてみます、ありがとうございました
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:09:35

(^3^)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:13:28
カスペは確かに優秀なソフトだがCPU100%になるのは参った!もっさりPCになってしまいました。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:58:00
初心者にも分かりやすい級別表示(これを参考に購入の検討をどうぞ)

特級
カスペルスキー

一級
NOD32、avast!、KINGSOFT
マカフィー、パンダ、F-secure、ウイルスチェイサー、
ウイルスバスター、ウイルスセキュリティ

二級
ウイルスキラー、ウイルスブロックシリーズ、
ウイルスドクター、eTrust、AVG、AntiVir

論外
Nortonシリーズ(性能が低すぎるため、社員が必死に工作活動中)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:59:47
スパイウェア
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:12:51
日本カスペ5だけどUPデトできねー
みんなはどうよ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:20:00

うp鯖変更すればいいんじゃね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:21:36
なんかカスペのサイトも落ちてるな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:39:26
ハッキングされたんじゃね?www
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:44:29
釣られた・・・
327322:2006/10/13(金) 01:51:56
かなりおもかったけど無事にUPデト完了
「ネットワーク攻撃の更新」で再起動必要だった
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:53:51

(^3^)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:26:29
おもすぎてあたまきたよ!
バスターに戻る\(≧▽≦)丿
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:40:13

また不幸に逆戻りだな 乙
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:54:22
バックアップのオブジェクトに隔離されたウィルスがいるんだけど
これどうしたらいいでしょーか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:58:33
>>331
その隔離されたやつを、検索してみて有害ならば、削除しておk
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 03:20:42
圧縮ソフト「WinRAR」のセキュリティ・ホールを突くウイルス出現
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160660595/
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 04:09:30
ttp://www.firewallleaktester.com/termination.php
ここみたけどKIS6.0のファイアーウォールがかなり良い成績だしてるね。
今までアウポ+KAVだったけど乗り換えてもいいかな・・・
KIS6.0使ってる方、ファイアーウォールの設定どこまで詳細にできますか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 04:14:12
ブラウザに組み込む無償ウイルス対策ツール「Dr.WEB リンクチェッカー」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/12/13599.html
どう?
336MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/13(金) 04:16:21

     ∧_∧   
    ( ´∀`) 
    (    )  トラッキングをするかもしれないよね
    | | |  
    (__)_) 
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 04:24:42
>>335
人それぞれじゃね?
個人的には、必要性を感じない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 04:34:49
MONAさん、advanced process termination使ってるってきいたけど、
unlockerとは別ものなの?
unlockerもプロセス停止、ロック解除できるけれど何が違うの?
339JaneDoeStyle:2006/10/13(金) 05:15:45
>>335
opera、IE、火狐に入れ込んでみた。
そして、重要なことに気付いた。
専ブラから、直接「Dr.WEB リンクチェッカー」に送る方法がわからない事に。
2ちゃんねる怪しいリンク対策向上を期待してたのに・・・苦
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 05:37:07
>IEはWindows版のみとなる

そもそも使えない子
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 05:51:05
windowsしか使ってない俺はそんなことはどうでもいい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 06:07:48
自動でチェックはしてくれないのか
イラネ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 06:08:12
>>341
windowsしか使えないお前はにはどうでもいいんだろな
344鑑定人見習い@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 06:48:18
345鑑定人見習い@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 06:54:45
ttp://online.drweb.com/result?url=http://installare.net/e/ 【後略】

File size: 18160 bytes
In file 【略】 found virus Trojan.Mezzia

こういう使い方なら検出。…うーんw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 09:11:04
昨夜はでかめの更新が合ったみたいだね
347322:2006/10/13(金) 09:31:51
でもやっぱり日本版KAV5のUPデトのJP鯖死んでません?
レポート見ると×マークで他の国から落としてます。

もしかして自分だけの環境の問題なのかな・・・orz
もしそうならスマソ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 09:54:40
鯖、今も重いな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:03:28
よくあること。気にするな何時か成功する
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:51:02
日本kAV5からKAV6へのverUPって絶対しないと駄目なのね
11月の終わりにはKAV5のデータベースが終了、ネットワーク攻撃がKAV6にはないみたいなので
なんかフリーのファイアーウォール探さないと、KAV6にあうおすすめあります?
SP2のFWはなしで
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:56:16
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 11:29:47
■ バージョン5のサポート

バージョンアップに伴い、『カスペルスキー アンチウイルス5』および『カスペルスキー インターネットセキュリティ5』のサポートは2007年2月16日にて終了いたします。
なお、各製品のライセンス有効期限はそれぞれのライセンスをインストールしてから1年間有効です
(バージョン5としてのデータベースアップデートは2006年11月30日にて完全に終了しますので、それまでにバージョン6にバージョンアップされるようお願いいたします)。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:35:43
体験版入れたらネトゲできね〜
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:37:09
v5は今年いっぱいか・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:52:58
これ再インスコしたら何年も使える?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:16:38
>>355
無理
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:22:23
>>356
まじかよ
3年は使いたいもんだ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:29:20
初歩的な質問で悪いけどPFWをインスコする順番は普通ある?KAV5のあとからPFWインスコしてもOK?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:30:01
>>355
再インスコっていうか、OSの再セットアップすれば、
また1年使えるけど、ファイルのアップデートは
今年まで。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:34:05
レジストリ削除でもいいですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:38:18
>>357
乞食はフリーの物を使え

>>358
悪いと思うなら下らん質問するな

>>360
勝手にしろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 14:47:27
>>358
どっちでもいいみたい。おれ、不具合なかったし。

xpsp2
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:22:24
お前らは標準データベースと拡張データベースどっち使ってるの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:28:36
標準
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:59:49
>>363
わてら拡張
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:02:29
これって誤検出はどのぐらいあるの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:05:57
>>366
トライアルインストしてコード沢山貼ってるアホスレに突っ込めば解る
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:18:17
>>362
PFW何使ってますか?
369362:2006/10/13(金) 17:57:23
>>368
色々使ったよ。
カスペのアンチハッカーも使ったし
ZAもケリオもアウポもジェティコもサイゲイトもエックスガードも(小笑)

ちなみに現在は、マカフィー2007のファイアーウォールを使用中。
今朝方、あまりにもマカフィー2007の評判が悪いので、検証する為に体験版を入れたわけ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:02:05
KAV6は5でいう拡張データベースがなくなる(KIS6のみになる)みたいだね…
371366:2006/10/13(金) 18:05:37
>>367
そうだな・・・試してみるよ!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:07:28
標準で良いと思う ^^
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:08:37
>>372>>370へ返信
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:30:32
>>370
逆、標準データベースがなくなる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:33:45
え?KAV6はアンチスパイなくなるんでしょ?
アンチウイルスでもスパイウェア検出するけどトロイの木馬型のスパイウェアだけらしいし
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:36:27
>>375
>アンチウイルスでもスパイウェア検出するけどトロイの木馬型のスパイウェアだけらしいし

え、マジで?
ソースは?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:41:09
http://www.lifeboat.jp/products/kav5/kav5.html
ここで「スパイウェアの検出・駆除・削除(拡張データベース)」って書いてあるから
アンチスパイ=拡張データベース(?)と思った。

http://www.lifeboat.jp/products/kav6/news/news20061003001.html
んでここのKAV6のところだと「アンチスパイ フィッシング・バナー・アドウェア・ダイアラー 」
が×になってる。
アドウェアとダイヤラーは確か5でいう拡張だと思ったから
KAV6では5でいう拡張が使えないのかと。

実際どうなのかはわからないけど…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:50:15
ttp://www.justsystem.co.jp/software/dt/kis6/index.html
これの「特長5」を見れば大体予想がつく
定義ベースの検出機能とは無関係と思われ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:55:44
>>369
thxそんなに試してるんだね
んで、オススメは?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:56:43
インターネット・セキュリティなかなかいい感じじゃん
ファイアウォールの性能もいいし
ファイル実効制御(ふるまい検査)も付いてるし
12800はちょっと高いけど・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 18:58:28
>>377
378の言うとおり、スパイウェアの検出・駆除はKAVの役割
>>380
そんな高いの?つか、ボリすぎだろ・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:02:32
>>378
アンチスパイを有効にするってのはKIS6だからKAV6では
アンチスパイがないのかと思った。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:10:12
http://www.justsystem.co.jp/software/dt/kav6/
でもここの特長1には
「なお、ウイルスだけでなく、スパイウェアの駆除や不正アクセスの遮断も行う
「Kaspersky Internet Security 6.0」も同時発売です。」
って書いてあるな…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:21:52
英語版と日本語版で機能が異なるように見えるのは気のせいか?
日本語版にはアンチスパイはないのか!?
へんなのぉ。

ttp://www.justsystem.co.jp/software/dt/kav6/spec.html
ttp://www.kaspersky.com/compare
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:35:16
justの定義がぼけてる
386MONA ◆ApRjtwCQJQ :2006/10/13(金) 21:55:15

     ∧_∧   
    ( ´∀`)  >>338
    (    )  少し違うのは、Suspend、Kernelkill、Crashがあること
    | | |  ぐらいですかね 話変わるけど、KISってPOP over SSL
    (__)_) に対応してるんだね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:04:05
スパイウェアについてはKAVの5も6もいっしょ。
ウイルスと同じフィルタ構成で、アドウェアやキーロガーを検知可能。

KISのプロアクティブチェックは、レジストリの保護と、既存バイナリのサムチェックがメイン。
ポップアップの管理やダイアル先のチェックもある。

KISのスパイウェア対策で弱いのは、感染後の駆除部分。
予防だけならかなりいい感じ。
あと、クッキーはチェックしてない気がする。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:13:55
DBの標準と拡張は、ほとんど違わない。

拡張だと、vncやwinnyを検知する。
ウイルス名のところにnot-a-virusってあるから、この分類は拡張DBだけってことだと予想してるんだが。

この辺の違いについて、カスペの英語サイトに解説があった気がする。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:24:18
11月末でKAV5のDBが使えなくなるってのは誤報じゃないかな。
4の更新もまだサポートしてるし、Windows以外の製品はまだ5だし…

ま、ライフボートのサポートが無くなって、更新ライセンスが買えなくなるのはわかる。
シグネチャまで使えなくなるってのは、さすがにありえないな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:31:21
日本語版の定義を提供してるのって本家だっけ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:43:25
シグネチャは全世界共通。

ライフボート版は日本サーバ優先にはなってる。
日本全滅だと他にも見に行く。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:44:43
>>391
ありがと。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:02:29
重すぎて使い物にならない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:12:24
セレロン1.4GHz、メモリ512MB
Windows XP home SP2
この状態でKIS6.0いれたら重い?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:14:09
やってみれ 多分かったるい
396338:2006/10/14(土) 01:21:02
>>386
どうもです。unlockerよりかは機能がいいみたいですね。
ちょっと試してみます
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:26:21
>>379
個人的に好きだったのは、アンチハッカーとアウポプロ。
アンチハッカーは、攻撃された種類をアラート表示してくるので、チョト楽しい(攻撃されてて、楽しんでちゃまずいけど)
アウポプロは、見た目のGUIもいい感じだし、ルール作るのも、やりやすかったよ。

でも、お金を払ってまで導入したいか、となると・・・考えちゃうなぁー

アンチウィルスソフトでお金を払ってもいいと思ったのは
NOD32とカスペのふたつなんだけどね。
ただ、このふたつの共通の弱点は、GUI(笑)
なんか、いまいちスタイリッシュじゃないので。

追伸

ところで、KAV6.0体験版、早く試したいです。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:31:11

ヒント:oversea
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:23:05
> アンチウィルスソフトでお金を払ってもいいと思ったのは
> NOD32とカスペのふたつなんだけどね。
> ただ、このふたつの共通の弱点は、GUI(笑)
> なんか、いまいちスタイリッシュじゃないので。

激同
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 04:16:10
>>399

激同

↑これに(藁)

おれも同じだったので
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 04:53:32

もまいら KISに汁 !!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 06:49:11
うん!6.0体験版を試してから決めるお!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:03:25
12+3ヶ月 特別優待版(10万本限定)
て通常版と中身違うのか?随分安いが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:17:03
>>403
中々鋭い所に目を付けたな。
中身は全くの別物だから購入時には気をつけろ!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:21:43
VB数日間体験版入れてたが
なんか怖くなってきた感染してないか心配で
カスペじゃないと安心できない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:23:05
>>403
どういうふうに中身が違うと思うんだ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 08:24:58
日本支部がショボすぎて使う気にならない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:04:32
(??д?)?ワシャー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:09:42
>>405
バスター2006はやばい。それに比べて、まだバスター2007はいい。でも重い。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:38:58
でもカスペよりは軽くない?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:53:10
アンチハッカーっていうソフト
インストールしたことあるけどすごく軽かったよ
ただその分機能的に足りないといった印象
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:54:49
>>410
カスペ?KISの事を言っているならば、まだ試した事ないので・・・
アンチ5+アンチハッカーはあり。
この組み合わせの場合ならば、間違いなくバスター2007の方が重い。
ちょうど、バスター2006といい勝負だろうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:08:37
>>394
似たようなスペックでKAV入れてるけどそこそこ、立ち上がりが重いがそれ以外悪くはない。
バスタやノートンと比べたら不快なく動く分満足してる。

>>397
英語版入れてみたら?
http://www.kaspersky.com/trials
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:34:18



       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     逮捕状     /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:53:39
DBの標準とか拡張って英語版の6だとどこで設定するの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:57:16
KAVってAVSの劣化版だよね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:22:45
>>415
デフォで拡張固定
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:38:12
>>416
正解
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:40:50
PC買ったらこれついてきたけど
XPSP2でネットワーク攻撃に対する保護を
使うと何か不具合あるの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:03:50
相性の出やすい英語正式版の体験版勧めるぐらいなら、ベータ勧めなよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:24:58
とりあえず日本語版がでるまであと少しだからそれまでは様子見だな。
βを使うのもアレだし、かといって英語版のほうも不具合があるという声もあるし。
嘘か本当かはしらんが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:34:14
まあ、日本語版の動作を確かめたいなら、素直に日本語体験版を待つのが吉。
はたしてちゃんと対応できているのか、それとも303以外のバージョンで
最初から不具合がないのを選んでいるのか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:41:34
不具合なんかあるわけないだろ
工作員の偽情報に踊らされるなよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:45:03
フリーで使用者が多いはずのAVSのスレでも、303は不具合の報告が続出し、
308になってから、落ちなくなったとの報告が多数上がった。
元々フリーなんだから、おかしな工作もあるはずないし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:14:28
>>419
ありません
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:00:50
日本語版は機能が省かれるやろか?
The Bat!に対応しないとか。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:21:53
強制終了でノーガードになる有料版はフリー版以下
わざわざ有料版を選ぶ奴はマゾ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:32:22
ジャストの対応に期待。
体験版も出るんでしょ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:06:20
日本語版のベータはないの?
英語版だとユーザー名が2バイト文字で不具合あるらしいけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:09:04
体験版を製品版にするキーも販売されると書いてあるから
当然のごとく体験版も用意される
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:13:13
ジャストシステム Information Center [[email protected]]

試用版は、ダウンロードにて提供予定ですが、公開時期につきましては
製品販売にあわせ、準備をさせていただいている段階でございます
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:16:37
FBI(米連邦捜査局)、CIA(米中央情報局)、NSA(米国家安全保障局)、IRS(米国税庁)、
ATF(アメリカ教育連盟)、BATF(米アルコール・タバコ・火器局)、DOD(米国防総省)、
WACO(ウェーコ)、RUBY RIDGE(ルビーリッジ)、OKC(オクラホマシティー)、
OKLAHOMA CITY(同左:以上4つテロ事件があった場所)、MILITIA(米国民軍)、
GUN(銃器)、HANDGUN(拳銃)、MILGOV(軍事政府)、ASSAULT RIFLE(突撃銃)、
TERRORISM(テロリズム)、BOMB(爆弾)、DRUG(薬物)、HORIUCHI、
KORESH(コレシュ・米国の宗教家)、DAVIDIAN(ダビディアン教団)、KAHL、
POSSE COMITATUS(民兵隊壮年団)、RANDY WEAVER(ランディー・ウィーバー)、
VICKIE WEAVER(ビッキー・ウィーバー)、SPECIAL FORCES(特殊部隊)、
LINDA THOMPSON(リンダ・トンプソン)、SPECIAL OPERATIONS GROUP、
SOG、SOF(以上3つ特殊戦部隊)、DELTA FORCE(デルタ部隊)、
CONSTITUTION(憲法)、BILL OF RIGHTS(権利章典)、
WHITEWATER(ホワイトウォーター)、POM(パークオンメーター)、
PARK ON METER(同左:イランコントラに関わった企業)、ARKANSIDE、
IRAN CONTRAS(イランコントラ)、OLIVER NORTH(オリバー・ノース:イランコントラ関係者)、
VINCE FOSTER(ビンス・フォスター:クリントン大統領弁護士)、PROMIS、
MOSSAD(モサド:イスラエルの情報機関)、NASA(米航空宇宙局)、
MI5(英国諜報部)、ONI(海軍情報部)、CID(ロンドン警視庁刑事部)、
AK47(旧ソ連製突撃銃)、M16(米軍突撃銃)、C4(爆薬)、
MALCOLM X(マルコムX)、REVOLUTION(革命)、CHEROKEE(チェロキー)、
HILLARY、BILL CLINTON(ヒラリー/ビル・クリントン)、GORE(ゴア)、
GEORGE BUSH(ジョージ・ブッシュ)、WACKENHUT、TERRORIST(テロリスト)、
TASK FORCE 160、SPECIAL OPS、12TH GROUP、5TH GROUP、SF(以上5つ特殊部隊関係)。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:25:35
ロシアってだけで使う気が失せる、中華並に
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:54:37
あっそう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:12:55
>>427
英語の読めない427には関係が無いだろうに
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:58:57
ジャスト製品ユーザーだから、カスペ使ってみようかと思ったけど、
微妙に値段が高い。
ノートン先生と同じ値段だったら速買いだったのに。
バスターが、1ライセンスで3台のPCにインスコ出来るってのも魅力なんだが。

良く遭遇する、ワームはAntiny系だから検出力の劣るバスターでも、無問題のような気も・・
バスターは、Antiny系ワーム更新だけは、無駄に速かったし。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:00:05
>>419
不具合?なかったよ、おれの場合

xpsp2
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:02:51
俺の場合かなり不具合有った。
ブラウザフリーズしまくる
439419:2006/10/14(土) 20:19:09
あ、WinXPのファイアウォールと一緒に使っていても不具合でないかって事です
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:21:52
そんなやつおらへんやろ〜
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:00:18
おっおったわ〜!!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:01:47
たったの12800円であなたのパソコンはなによりも恐ろしい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:06:37
JUSTの製品もってりゃ優待版買えるのだろ?
用紙とセットのラベルマイティー買えば一番安上がりなんじゃね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:08:31
そんなのいらんから一太郎と抱き合わせで安くならんかな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:09:54
>>438
>ブラウザフリーズしまくる
他の症状は聞いたことあるけど、438は
見た事も聞いた事も無いかなり珍しい不具合を頻繁に起こすんだね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:20:21
>>443
ジャストユーザ優待版でさえ高い。
一太郎、花子、手裏剣、ラベルマイティーと、これだけ買ってるんだから
もっと安くしろよ、しかもジャストマイショップゴールド会員なんだからさ、KIS\3500位で売ってよ。
ちなみに、三四郎、五郎も持ってる(こっちは一太郎・花子セットのおまけだったが)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:33:45
>>439
>あ、WinXPのファイアウォールと一緒に使っていても不具合でないかって事です
え!そんなことしちゃ、だめぽ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:45:24
>>443
他社製セキュリティでもいいんじゃないか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:45:05
初心者にも分かりやすい級別表示(これを参考に購入の検討をどうぞ)

特級
カスペルスキー

一級
NOD32、avast!、KINGSOFT
マカフィー、パンダ、F-secure、ウイルスチェイサー、
ウイルスバスター、ウイルスセキュリティ

二級
ウイルスキラー、ウイルスブロックシリーズ、
ウイルスドクター、eTrust、AVG、AntiVir

論外
Nortonシリーズ(性能が低すぎるため、社員が必死に工作活動中)
450419:2006/10/15(日) 00:20:58
>>447
6時間ほど使ってみたけど今の所不具合なし
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:43:15
>>450
あのね、おれが言いたいのは不具合じゃなくてぇ・・・
ようするにXPのFWを併用しても、メモリを食うだけ無駄ってことさ

外からの攻撃を遮断するFWは一枚で、おk
例えるならば、屋根で雨をしのげば、天井には雨が届かないのと、いっしょ。

では、ウィルスやトロイやスパイウェアに感染した場合などの
中から外に出て行く攻撃(情報漏えいなど)は、どうか?

その場合、XPのFWは、まったく機能しない。
元々中から外に出て行くものは、すべて、おk状態だからだ。

なので、PFWなどで、中から外への通信を監視をしてる
あるいは、制御している場合のみ、防げることになる。

ゆえにXPのFWとアンチハッカーのダブル使用は、およそ効果なしってわけ。
452419:2006/10/15(日) 00:46:20
なるほど。でもメモリ4Gあるからいいか
453>>1-1000:2006/10/15(日) 01:33:57
さて、自演疲れたし寝るかな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:37:05
ということはMONA ◆ApRjtwCQJQ氏とa氏は同一人物か…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:01:15
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:31:49
相場より安いよ
10分待ってあげる
君が落札しなければ私が落札させてもらいますよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 04:51:21
>>443
通常版と優待版についてジャストに聞いたけど、
新規購入者が優待版買って何が悪いのか全くわからなかった。
更新料約4000円ということから考えると、優待版が適正価格じゃないか?
通常版はボッタクリ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:07:41
>>455
コジマ電気店が、近くにあるならば
そこで激安いアンチ5を購入できる可能性があるよ(1980円)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:40:54
>>458
うちの近所ではパソコン新規購入との抱き合わせなんだが
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:37:09
そんなに必死にならんと売れんのか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:39:29
1980円wwwwwwwwソースネクストかよwwwwwwww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:41:55
ま、所詮はその程度のソフトだってことさ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:49:04
誰も旧バージョン買いたいと思わんだろ。
無料アップグレードあるとしらないやつは
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:55:23
v5の通常版を購入したけど箱が大きすぎて保管するのが大変だ
そういった意味でもミニパッケージのほうがいいと思う
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:57:30
これからはカスペとNODの二強時代だな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:13:17
日本語版のKIVが出るまでのつなぎで、英語版
のトライアルを考えているんだが、悪く言う人も
おるので二の足を踏んでいる。実際使っている人
はどうですか?不具合出ますか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:18:10
たまに落ちる、それが我慢できないなら使うな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:19:44
ちゃんと連続稼働してくれれば最強なんだが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:25:55
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | -=・=- -=・=-  |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三

ムーミンものカスペルスキー性能に疑問を抱いてるようです
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:27:31
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | -=・=- -=・=-  |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三

ムーミンもカスペルスキーの性能に疑問を抱いてるようです
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:42:42
>>466
KISだろ?
それから、トライアルじゃなくてベータ使ったらどう?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:50:23
ベータどこにありますか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:53:10
KISのファイアーウォールって実際どうなの?
重くて機能的にもイマイチなら別のファイアーウォール使った方がよさそう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:02:53
KIS使った感想。
FWは良い。十分。
Web保護はちと重い。切ってもファイルシステムを見てるから特に問題ない気がする。
アンチスパムが以外といい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:03:32
>>473
アンチハッカーといっしょだから試してみれば?
無料体験版あるよ。
おれは、いいと思ったね、GUI以外は(藁
476nod32使用者:2006/10/15(日) 12:43:13
たったいま、KAV6.0英語版(トライアル)を入れてみた。

インストール終了後再起動して
UPデート完了後、さらに再起動した。

驚いた!明らかにアンチ5よりも、起動速度が早くなっているではないか!
こ、これはnod32並の起動速度に近いかもしれん!

アンチ5の起動速度は、設定次第で、少しは早くなったが
それでも起動は遅いと感じていたが、これはイイ感じだ!

アンチ5のGUIは、なんだかなぁ〜(阿藤快)だったが
今回の6.0のGUIは、それなりに進化している姿が見られる♪

これから、フルスキャンの時間や設定を色々確認してみたいと思う ^^
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:04:14
ファイアーウォール作動時と停止時の通信速度差なども調べてくれるとありがたい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:06:46
              ,一-、 
            _ / ̄ l |
          /  ■■-っ
        /    ´∀`/ ⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |      カ゜       |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|     ッ         |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\
479476:2006/10/15(日) 14:09:09
>>477
すまねぇ、おれが今入れてるのKIS6.0じゃなくて、KAV6.0なので・・・^^;

ただ、現在までのKAV6.0の使い心地は、かなりイイ、という感想を持っている ^^

起動速度の早さも改善されていたが、次に驚いたのが
なんとフルスキャン最中だというのに、2ちゃんねるにアクセスして
ちゃんと書き込めているということだ ^^

他のソフトだと、フルスキャン最中だと、PC上の操作が重いすぎる、あるいは、操作ができない
などといった症状がでるのだが・・・いいね、これ
これならフルスキャンをめんどくさがらなくなるので、セキュリティーの向上にもつながると思う ^^

などと書き込んでたら、フルスキャン終了。
デフォルト設定で、約1時間半弱。
これは、nod32のアドバンスドヒューリスティックを入れた検査時間といっしょ。
nod32のデフォルト設定だと、約20分。

動きは明らかに軽くなっているので、軽さと高検出力を求めてnod32を選んだおれだが・・・
あとの問題は、日本語版の値段だけなのかもしれない、などと早くも考え始めている ^^
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:13:40
カスペのデフォルト設定で、約1時間半弱。
nod32のデフォルト設定だと、約20分。

つまり、軽さはNOD32の足元にも及ばない、と。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:14:51
それは「軽さ」とは言わない。
そもそもNODは一部のモノ意外は基本的に圧縮ファイルみてないし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:16:39
nodとカスペは同一条件でそれかよ
というよりnodの軽さが異常
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:28:27
NOD32と比較スレになりました
カスペがNOD32に勝っている点を挙げよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:30:14
ウイルス検知力
メールスキャン
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:44:38
重さ
値段の高さ
操作の難解性
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:48:29
アンチウィルスソフト界の飛車角

それが、NOD32とカスペである

NOD32は、とにかく身軽に徹しながらも、その検知力は
軽さが同等なウィルスセキュリティーなんか、ぶっちぎりで引き離すさまは
さしずめ、飛車

カスペは、24時間戦えますか?状態で
1時間に一回のウィルス定義更新をするという
凄まじい執念にも似た仕事ぶりで
世界中のウィルス達に戦いを挑むさまは
さしずめ、角

(無理やりなんとなく例えた事は、オイトイテ)

つまり、おれがお金を出してもいいと思えるアンチウィルスソフトは、このふたつだけってことさ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:49:56
王将はどこだ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:51:50
>>487
王将?・・・いまから考えてみる ^^
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:01:30
王将といえばキングソフト
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:10:03
>>489
笑っちゃったよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:12:05
>489
誰がうまいこと言えと
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:23:12
>>489

王将=キングソフト

飛車角がNOD32とカスペだからこそ笑える発想

今日の午後一番のナイスコメントだな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:50:35
王将?
王将いうたら餃子やろ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:15:23
>>477
有効時約15M
無効時約30M
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:33:20
NOD32は検出率でカスペの足元にも及ばないんだから論外だろ
そもそも比較対象にすらならないし、ましてや購入するなんて絶対あり得ない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:39:17
>>495
NOD32とカスペはどちらもいい。
どちらかの方が優れてる面もあれば劣ってる面もあるだろう
この2つならどっちかってもいいと思うがね。
少なくとも論外ってのはありえない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:41:45
509 名前:nod32使用者[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 14:32:53
カスペのKAV6.0英語版を試して、びっくり!

すべての動きが(起動、起動後、スキャン中)相当軽くなってる!
この日本語版が売り出されて、しかも安い値段で売り出したら
nod32の脅威になりうると思った!

がんばれ、nod32!

カスペはすでに、いまいちだったGUIもを改善してきているぞ!(笑)




こんなバレバレな宣伝を必死になってやらなくてもw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:43:10
自演お疲れw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:44:29
ずっとノートン使ってたけど抱き合わせ商法で買ったカスペ使うことになりました
あまりの軽さと頻繁すぎるアップデートにびっくりなんだけど
俺こいつのこと信じていいのかな?本当にウイルス検出してくれるの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:46:57
そりゃノートンと比較すりゃどんなソフトも軽く感じるわなw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:02:13
ぶっちゃけノートンやバスターと比較されるとムカつくけどNODとなら良い勝負かなと。
実際どちらも甲乙付けがたい完成度だからな。
まあどちらが良いかと聞かれたら俺はカスペユーザーだからカスペ薦めるけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:20:43
つかKasperskyとNOD32の併用はセキュリティに詳しい奴なら常識だろ
定義ベース最高峰のKasperskyとヒューリスティック最強のNOD32
どう配備するかは人それぞれだと思うが俺は二台のPCに一個ずつ入れてる
503nod32使用者:2006/10/15(日) 17:25:26
>>497
>>498
自演じゃないよ、nod32を買ったおれの本音さ ^^
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:25:47
>>つかKasperskyとNOD32の併用はセキュリティに詳しい奴なら常識だろ

常識か?非常識のような気がするが・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:33:38
>>499
>あまりの軽さと頻繁すぎるアップデートにびっくりなんだけど
ノートン先生、とくに2006重かった〜><

>俺こいつのこと信じていいのかな?本当にウイルス検出してくれるの?
あのね

ウィルス情報質問 総合スレッド★Part38
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1159190902/
ここのレス番102見てみたら、信じたくなると思う ^^
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:35:31
>>502
>二台のPCに一個ずつ入れてる
飛車角装備ですか、うらやますぃー ^^

あとは、王将だけですね(笑)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:38:53
>>504
KasperskyとNOD32知らない人が、買っちゃうんだよ、けっこう売れてる
ウィルスセキュ・・・ピー(サーバーからキャンセルされました
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:43:28
>>507
あれはなぁ・・・かなり無しだろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:45:11
>>502
おいおい、ホントにダブルでインストできるのか?
ちょっとnod買っちゃおうかなって気になちゃったぞ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:59:14
両方インスト出来る。
常駐はどっちかにしないとやばいけどね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:06:25
>>509
2代のPCに一個づつと書いてあるだよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:13:01
カスペもNODも使ってるけどスキャン速度じゃカスペの方が全然遅いよ。
NODの設定は全部にチェック入れてフル装備してるけど。
うさんくさい宣伝してる奴って社員装ってるアンチだろうな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:13:15
パソコン1台に2つ混入は激しくお奨めしない。
味噌汁とコーヒーを混ぜて飲むようなもんだ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:14:13
スタートアップと常駐切れば問題ないだろ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:15:18
これからのスタンダードはカスペとNODなのは俺も賛成だな。
御三家の時代は終わった。
ウイルスセキュリティ(笑)は論外
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:17:53
王者に相応しいのはキングソフトだけですよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:24:12
サポートには繋がらない
2年経ったら答えられない
そんな会社のソフトは使いたくないね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:24:16
Nodとカスペじゃ新種への対応速度が違いすぎる
NODの対応速度はバスターやノートンに劣るときもある
ヒューリスティック機能は確かに飛びぬけてるがそれにひっかからなかった場合NODは意外ともろい

519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:24:29
昨日カスぺ5を買ってきたが、インスト後ネットにつなごうとしたらPCが落ちやがる。
仕方なく10分で削除した。
こんな症状の人は他にもいるのかな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:26:19
>>519
いないと思われる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:26:23
>>519
その買ったかすペおくれ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:29:10
何故、今さらver5なのか・・・
私には理解できない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:30:13
無料バージョンアップ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:32:25
ヒューリスティックとパターンファイル方式には一長一短があるからね。
どちらもその分野ではトップクラスのソフト。
自分の環境に合わせて選んだら良いと思うよ。

ノートンはヒューリスティックエンジン搭載しているらしいけどあの重さかね。
検出力も第三者機関のデータを見る限りフリーソフトにも劣るし話にならん
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:42:42
>>497
>こんなバレバレな宣伝を必死になってやらなくてもw

NOD32の脅威の対象って・・・・・どうみても宣伝じゃないだろ
NOD32の日本でのシェアから考えたら、全く宣伝にならんだろ。
あ、むしろその程度なんだ、って思われるだけだ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:01:48
>>516
来たよ、セキュリティーソフト界のオチが
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:06:45
>>518
>NODの対応速度はバスターやノートンに劣るときもある
>ヒューリスティック機能は確かに飛びぬけてるがそれにひっかからなかった場合NODは意外ともろい

その話し聞くけど、おれいまだ、もろいよNOD32!泣 な目にあってないから、幸運みたい
2ちゃんねる内のブラクラリンクは、とりあえず踏みまくり、怪しいサイトも行くけど
・・・ただ、暴露系ウィルスだと、やばいかもしれん
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:33:28
>>466
KAV6.0英語版だけど、いまのとこ不具合どころか快適々々
落ちることないし、起動は早くなってるし、見た目もよくなってるし

そういえば、5がウィルスに出会ったときの

「ぴぎゃー!」

な音をまだ聞いてないが、あれは健在なのだろうか?藁
529( ゚д゚)ポカーン :2006/10/15(日) 20:34:21
つかおまいら、普段どこ徘徊してんの?
わざと怪しげなところばっか逝って楽しんでるならOKだが(・∀・)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:38:34
>>512
日本語版5.0は1時間半くらい掛かるけど
6.0は前にスキャンしてれば20分程度で終わるよ
>>524
ノートンもカスペもノドもシグネチャとヒューリスティックで
スキャンしてるからアンチウイルス単体だと大差はないんじゃ?
531518:2006/10/15(日) 20:42:01
>>527
この前アホがカスペスレに貼ったウイルスがあったろ?
カスペは数時間で対応したけどNODは1週間以上かかったんじゃなかったかな?
俺もNODは気になるのでスレ見てるから知ってんだw
暴露系はよく知らんが反応しなかった場合対応が遅れるかもな

NODはなぜオンラインスキャナがないのだろう
他のアンチウイルスで反応しなかった場合NODだけ反応する場合もある
俺はvirustotalも使うから知ってる
その場合NODオンラインで反応出ればユーザーも増えるだろうしもっとメジャーになると思うんだが

…ってスレ違いだからこの辺で消えます

ところでモヨヨどうしてんのかな?









532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:44:07
>>528
6英語版で健在です。設定で切れるよ
533528:2006/10/15(日) 20:44:56
>>532
お前泣かすぞ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:45:11
>>531
あれCanonに提出した後すぐ対応したよ。
本家に直接送ってもだめなのかね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:45:53
>>533
は?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:46:29
>>531
モヨヨはネカマキャラやめてただの顔文字使う奴に戻ったみたいよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:48:13
何この自演スレw俺も参加するか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:49:09
>>529
>つかおまいら、普段どこ徘徊してんの?
ふっふっふ、それは秘密にしておこうか・・・
ま、そんなたいしたとこ、行ってないんだが、わっはっは
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:50:53
おまいらだけずるいぞw
俺も仲間にいれろやw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:51:28
>>531
>NODはなぜオンラインスキャナがないのだろう
それは、おれも疑問に思うところだ。いったい、なぜなのだろうか?
541わたしが>>528です:2006/10/15(日) 20:54:09
>>532
あれ、健在なの?ワラ!
設定、まだ詳しくみてないので、探ってみるよ♪サンクス
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:55:38
このサウンドは何とかならんのかwww
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:56:50
>>526
2ちゃん以外の掲示板で真剣に初心者に勧めてる奴いるけど、あれ何なの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:05:29
            |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪ \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )       \ 皿  /
♪  / ⊂ ) )) ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈     ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)     (_)^ヽ__) BitDefender♪
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:12:32
>>543
さぁ?
やっぱりオチを狙っての笑いか
うんこ性能と知らずに買ってしまったので
悔しくて、人にすすめているか
あとは、あくまでキング=最高と思っている
奇特な方じゃないのかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:26:29
飛車・NOD32
角・カスペルスキー
王将・キングソフト

我らが最強三皇帝!!!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:29:10
菌糞太(笑)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:51:19
ナニ?その西太后??
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:26:32
カスペルスキーを導入したら、ガリガリガリガリ! プギャー!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:29:32
>>549
嘘ついてんじゃねーよカス
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:43:40
(゚Д゚)ゴルァ 嘘はついてねーよ! プギャー!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:55:16
マジレス。セキュリティソフトのインスコに、不運は一定の確率でつきもの
ガチなら、気の毒だったな、同情する

スレ的には、併用していたソフトを晒して叩いてもらえると助かる
特にセキュ系ソフトは、移行過程のため、一時的に併用することっていうのはある
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:10:59
どんなウイルスよりも、
中・露製の怪しげなソフトがPCで活動している方が
恐ろしい

Peter Norton
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:46:05
重い!真下さん!重いッスよ!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:48:26
Spam判定精度はどうですか?
日本語も大丈夫?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:54:21
真下って誰
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:24:01
日本語だと不具合出るんですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:33:07
日本語だと不具合出るかどうかは知らん。557の脳には不具合が出てるが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:41:49
>>531
オンラインスキャンではきっと、
メモリ内に作成した仮想環境で実行してその動作を検証するっていう
アドバンスドヒューリスティック検出の実装が難しいからとか。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:55:26
んなワケないがなw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:30:07
>>546
>飛車・NOD32
>角・カスペルスキー
>王将・キングソフト

ここまで、どうどうと陳列されると、もはや笑ってしまう!(笑)アルイミ、スゴイヨ、キングソフト
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:56:15
アンチウィルス界の飛車角である
NOD32とカスペがランキング入りしていない現状が、なんだかなぁ〜
ttp://bcnranking.jp/pickup/08-00010524.html
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:14:34
性能がいいからといって売れるわけではない。
安いからといってうれるわけでもない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 07:08:01
CMだよ!CM!誰にも知られなきゃ、売れないよ!泣
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 07:14:07
広報が弱いなんて言い訳にならない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 07:15:34
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/10/09(月) 18:49:43
ウイルス検体(全44ウイルス)
パス:VS
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4599.zip

チェイサーだと、37個検知した。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 07:49:04
>>566
開いた瞬間にTrojan.Win32.KillXP.aを検知&駆除

パス付圧縮ファイルを展開後、スキャンして41個検出&駆除

検知してないものを調べて見ると

Morphine v1.5(exe形式)
UPX v1.90w (Beta)(exe形式)
FSG v2.0(exe形式)

この3つが残った。

KAV6.0 (6.0.0.303)英語版
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:01:16
アンチウイルスソフト入れてガリガリとか言ってるヤツは未だに
PCにフロッピー付けてんだな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:18:38
単にメモリが足りないだけだろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:41:11
>>519
うちのも落ちたよ。線繋いだままだと立ち上がりもしなかった
漏れの場合、ローカルエリア接続のプロパティのとこのカスペのチェックをはずすか、
ハードウェアのインストールの停止を選べばおちなくなったよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:52:53
なんで買う前に体験版で試してみないの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:57:59
捏造だから
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:01:25
まさかそんな変なソフトが売ってるとは思わなかったんだろ。
最近はおかしなソフトが多いから体験版は試さないとな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:10:59
ガリガリ ジャー ガリガリガリ ピー

ガリガリ ドピュ ガリガリガリ ボンッ!☆
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:32:30
カスペってキンタマに代表される暴露ウィルスへの対応はどんな感じ?
NODは公式発表で「キンタマはウィルスじゃ無いから対応しない」って
書いてあるけど…
国内ウィルスへの対応が早いんなら今使ってるNODとゾヌの使用期限
過ぎたらカスペに乗り換えようかな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 11:40:17
ガリガリ言ってるやつはキングソフトスレの工作員
巣に帰れ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:06:30
>>575
キンタマはウィルスじゃないってどういう認識?w
NODって糞なんだな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:15:10
暴露ウイルスについては、トップクラスではあるけど飛び抜けてはいない感じ。
たまに有志がチェックしてるけど、1位か2位、検知率8割前後ってのが多い
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:18:23

ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリwwwww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:40:31
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1155049062/914
ガリガリいってるやつはこれ設定してみたら。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:32:38
少なくとも初期のキンタマはウイルスじゃ無いぞ。
アレは窓が通常行っている処理に便乗してデスクトップ画像を貼り付ける
だけだからな。

亜種は知らんが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:33:04
>>575
>NODは公式発表で「キンタマはウィルスじゃ無いから対応しない」って
>書いてあるけど…

ソースよろ。どうせ脳内公式発表だろうけどなw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:36:14
そんな下手な煽りには乗って調べる様な事はしてやらんw m9(^Д^)プギャーッ!!>>582
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:38:19
またいつもの捏造厨か…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:39:17
>>566
ノートン2005だと展開後40個検出

fsg
Morphine v1.5
NTPacker
UPX

が残った
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:42:10
>>585
検証、ご苦労様です。大変参考になりました♪
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:56:09
βテストは一体いつになったら終わるのか?
正式版はアップデートもされずにいつまで放置され続けるんだろうか…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:00:22
製品版の6.0.0.303 使ってて、何も問題ないけど・・・
なにかあった?問題なとこ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:17:00
大きな問題はないかもしれないが
6.0.1以上は細かい設定ができるし、インターフェースもわかりやすくなって
なんとなく軽い気がする。使うと戻りたくなくなる。
製品版、日本語版もアップデートしてほしいな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:17:36
またカスペジャパンのサイト落ちてるな・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:29:55
>>566
AVGで全部検出したお
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:42:10
>>589
まじで!おれは、5から6.0.0.303を試している最中なんで

「へ〜、なかなか進化させてきたな〜」

な感じで使ってる最中(笑)

しかし、6.0.1以上がよさげだとすると、早く製品版にフィードバックしてほしいよね♪
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:43:32
132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 14:22:29
そういう宣伝してるのにろくなのはない。
スパイウェア対策はカスペでもできるし、
スパイウェアに特化したのならspybotってのが一番評判もいい
わざわざそんなわけ分からんもの入れる必要ない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:56:44
実際問題カスペのアンチスパイウェア能力ってどんなもん?ノートンやVB程度?
あと、個人的にに一番気になっているのがファイアーウォール機能なんだけど
NIS程度と比べてどんな感じ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:05:17
>>594
NISより評価がいいみたいだよ、アウポより若干劣るよう。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:11:11
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:16:33
そこら中で宣伝するのやめれ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:21:06
ウィルス対策ソフトは、いれなきゃ、だめ。
いれてないので

「コンピュータが危険にさらされています」

と表示されるわけ。とりあえず、無料体験版でいいから、入れておくこと。
おれのおすすめは、ひとつ


カスペルスキーアンチ5
ttp://www.lifeboat.jp/products/kav5/kav5_trial.html
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:25:24
>>596
NOD32でも41個検出されたよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:35:05
>>599
さすがNOD32♪どうせなら
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/imgboard.cgi
でも利用して、検査結果のキャプチャー画面をうpしといてー
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:42:36
良い感じの流れなのに煽るヤツがどうしても沸いてくるな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:53:36
http://www.virustotal.com/flash/index_en.html

ここにアップロードすれば一度に複数のアンチウイルスのエンジンでスキャンしてくれるから手間がかからずに済む
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:55:42
>>601
んなやつ、するーするー♪楽しくやってこそ、カスペスレさ♪
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:57:09
>>602
うお!なにこれ!おもしろそ〜早速やってみるぜ!
さんくーす!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:17:48
>>604
まだ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:24:01
6の日本語版に発売日にはカウントダウンとかやればいいのにね
知名度も上がるし売り上げにも繋がるだろうし
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:29:30
KIS6.0英語版トライアル入れたんだけど、起動時CPU100%になる。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:35:14
今NOD+ZAPro使ってんだけど6.0がこの組み合わせよりも快適に動くなら
即乗り換えするんだがな。
俺のヘボPCじゃNOD以下選択肢がねえよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:55:45
>>607
スタートアップスキャン。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 16:57:41
本家版購入記念age
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:18:37
>>591
FSGを何と検出したかうp
612599:2006/10/16(月) 17:35:08
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:39:35
うはw煽りのつもりがdだ赤っ恥を掻いた>>600が居るスレッドはここですか??
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:16:30
ちなみにマカフィーも41個
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:18:40
>>613
自演乙
30個未満しか検出しなかった某ソフトの信者は、来なくていいよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:25:02
どうでもいいけどおまいらおそすぎ
それ1週間前にvsスレにはってあったやつ
反応なかったやつはカスペではウイルス認定しないってよ


Hello, no malicious code was found in this file.

--
Best regards, Shvetsov Dmitry
Virus analyst, Kaspersky Lab.

e-mail: [email protected]
http://www.kaspersky.com/




> Attachment: ???????.zip
617599:2006/10/16(月) 18:49:04
>>615
613は漏れではないので念のため。
捏造するなら42個以上にするだろ。
そもそも漏れは画像修正なんて面倒なことする気ないし。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:57:46
優待版(?)の、「他社のセキュリティソフトを使っている場合」ってのは、
無料体験版は含まれるんですか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:03:37
含まれるはずがない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:05:01
>>618
含まれないと思うよ
有料ソフトに限るというような但し書きがどこかにあると思う
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:05:02
はずがない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:07:32
おっとっと
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:09:49
>>609
スタートアップスキャン外しても同じでした(´・ω・`)
pen3のショボイサブPCだからしょうがないか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:21:52
>>623
トラフィックスキャンを有効にしてると、スペックによっては
大量のデータを受信するときに重くなるから、それとアップデートがぶつかってるとか。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1155049062/914
あと、これも試してみたら。カスペの常駐はデフォルトだと、クリックしたり
開いたりしたファイルだけチェックしてるわけじゃないから。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:42:11
カスペのアンチスパイとインターネット監視は火狐とかのGEKOブラウザでもちゃんと監視してくれるん?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:50:55
当然対応してるっしょ
627600:2006/10/16(月) 21:24:09
>>612
わざわざ、ありがとね〜♪
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:30:49
自演乙
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:36:12
>>607
なにか思いあたるようなソフト入れてる?
おれも6.0入れたばっかりだけど、快適なので・・・
ちなみにおれは、スパイウェア対策御三家は外してる。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:39:37
>>608
おれのPC、2.6GHz メモリ256MBだけど、KAV6.0快適に動いてるよ ^^
なお、FWはXPSP2のものをそのまま使用中
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:18:38
KIS、KAV どっちを買うかすごく迷う。
今使ってるKerio ver2 と SSMは軽いし安定感抜群だからそのまま使いたいから
KAV買えばいいんだけど、そうするとアンチスパイが付いてこないし。
かと言ってアンチスパイ単体で買うのももったいないし。
やっぱKIS買ってFWや砂箱機能を潰して使うのが一番なのかな・・・。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:30:30
KerioとSSMがあるならKAVでいいと思う、アンチスパイはKAVに含まれてるし
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:32:47
カスパのFWはどうなの?
634達人:2006/10/16(月) 22:33:24
>KAV買えばいいんだけど、そうするとアンチスパイが付いてこないし

はぁ? 対応したますが何か

Kerio? AntiLeakレベル今となってはちょっと・・・
KISにしたら これ入れとけばほぼOKよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:35:22
>>596
カスペがスキャン糞遅すぎるという証明乙WW

スキャン残り時間 1日と2時間21分ってw

スキャン糞遅すぎWWWWWWWWWWWWWWWWWW
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:38:58
>>633
LeakTester
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:47:33
>>631
>>633

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/13(金) 04:09:30
ttp://www.firewallleaktester.com/termination.php
ここみたけどKIS6.0のファイアーウォールがかなり良い成績だしてるね。
今までアウポ+KAVだったけど乗り換えてもいいかな・・・
KIS6.0使ってる方、ファイアーウォールの設定どこまで詳細にできますか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:49:39
カスペAntivirusってアンチスパイウェア含まれてるの?

ttp://www.justsystem.co.jp/news/2006l/news/j10031.html#gaiyo
↑の「製品特長」を見ると含まれていないようだけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:54:13
また繰り返すのか。。。orz
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:54:53

昔からだがcabファイルのスキャンがやたら時間がかかるな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:55:55
>>638
付いてないのはいわゆるバナーカット。
spybotやspywareblaster的な機能は付いている。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:56:43
アンチスパイはおまけ程度に思っとけ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:59:14
つまりこういう事だな。

NOD32 → 飛車

Kaspersky → 角

キングソフト→ はだかの王様
644634:2006/10/16(月) 22:59:49
おまけ程度? とんでもない
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:11:36
カスペは流石だな どこのテストにおいても
ほぼ トップ付近をうろちょろしてる 実力がある証拠だ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:16:55
スキャンの遅さもトップだけどな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:21:18

ichecker
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:26:32
ガリガリガリwwwwww


           ガリガリガリwwwwww


ガリガリガリwwwwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:27:32
>>596

1日と2時間21分wwノートンより遅いんじゃねw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:27:49
これ入れたらIPアドレスがローカル専用ですと言われ、お絵かきチャットが立てれなくなった。
どうすりゃええねん
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:30:12

DHCP
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:30:39
>>650
まずローカルじゃないと叫んでみろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:32:55
>>644
アンチスパイなんて機能は
あっても切って使うのが当たり前
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:33:25
>>650
もう手遅れかもしれないが、早くアンインストールしたほうがいい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:36:47
ぷっしー舐めろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:37:05
>>653
アンスコしなくても終了したら普通に立てれた。
にしても、スキャン遅すぎるよコレ・・・・betaだからかな(´・ω・`)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:38:52
              ●                                  ●
             ●     ●                       ●     ●
            ●     ●                         ●     ●
            ●     ●                            ●    ●
            ●        ●                    ●        ●
            ●              ●        ●              ●
            ●             ●    ●     ●             ●
             ●            ●     ●    ●             ●
              ●            ●●● ●●●              ●
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:39:26
おい! 肛門からウンコでてきたぞ!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:43:44
もまいら 野糞をすると捕まるぞ !!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:48:57
┌――――――――――――――――――┐
|  プギャーを受信中です               |
|                              |
|  m9(^Д^)   =m9     m9(^Д^)  |
|   _______________   |
|  |■■■■■■■■■■        |  |
|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
└――――――――――――――――――┘
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:47:30
やはりキングソフトの方が上だね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:47:57
>>649
脳内長時間じゃなくちゃんと捏造したのか、、ちょっぴり感心
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:49:09
>>653
かなり成績いいのに何故?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:05:48
キングソフトとノートンの工作員が、あちこちのスレで暴れてます

注意しましょう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:07:13
キングソフトって検出率30%くらいなんだろ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:11:04
>>663
だよね 
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:17:20
>>631
おれなら迷う事無くKAV♪
だって、Kerio ver2で安定してるなら、それで、おkじゃん♪
まぁ、フルセットで揃えたい人向きかな、KISは ^^
668634:2006/10/17(火) 01:20:41
安定しているという事とセキュリティーレベルがどうなのかは別だな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:27:55

全くだ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:29:08
>>635
>>649
もしかして、Durationの時間を見て、スキャンが遅いって判断してるの?
これは、カスペをPCに入れてからの時間を表してるのさ、おk?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:36:25
>>663
スパイウェアはIEの設定の甘さを突いたり簡単なトロイの手法をパクって悪用しているだけにすぎない。
専用の対策ソフトが増えてきたのは、スパイウェア対策というカテゴリを増やすことによるマーケット拡大を
狙ったという以外の意味合いは薄い。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:38:21
>>670
だな 単語の意味も調べられんようだ
普通PCに限らず「残り」を表すのは「Remain」だな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:41:09
>>672

 ^^
674672:2006/10/17(火) 01:46:51
>>671
「狙ったという以外の意味合いは薄い」のところがが「狙ったという以外の意味合いの方が
強い」となってれば同感だったのにな 残念ながら同感ではない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:56:37
670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 01:29:08  
>>635
>>649
もしかして、Durationの時間を見て、スキャンが遅いって判断してるの?
これは、カスペをPCに入れてからの時間を表してるのさ、おk?

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 01:38:21  
>>670
だな 単語の意味も調べられんようだ
普通PCに限らず「残り」を表すのは「Remain」だな

674 名前:672[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 01:46:51  
>>671
「狙ったという以外の意味合いは薄い」のところがが「狙ったという以外の意味合いの方が
強い」となってれば同感だったのにな 残念ながら同感ではない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 03:51:13
なんじゃこの叩きあい
競馬のゴール直前みたいだな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 03:57:50
>>676
お前殴るぞ           .exe
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 05:10:51
>>640
おいらもいっしょ 
特に
C:WINDOWS\Driver Cache\i386\driver(85,759KB)
のCABファイルがやたら時間を食うしCPUの食い方も壮絶だ
下手すりゃここで固まることさえある

しかしCABファイル以外ならノートンよりもむしろ速いぐらいだ
>>635とかの遅漏杉報告は途中CABファイルで固まっているとオモワレ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 05:14:39
NODがウイルスじゃないから対応しないって言ったのはWinnyじゃなかったっけ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 05:34:07
>>618
気にするな。買え
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 05:37:27
NOD32はωとか山田とか検出してるよ。
ソース出さないバカはほっておこう。

↑の方にあった44個のファイルのうち
Kaspe、NOD32、Avira Antivirどれも同じファイル41個を検出。

検出されなかった3個のファイル
Morphine v1.5(exe形式)
UPX v1.90w (Beta)(exe形式)
FSG v2.0(exe形式)

これらは非マルウェアなので41個検出するソフトが最優秀
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 07:11:54
ω ワロス
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 07:19:44
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 07:24:09
>>681
納得できました♪
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 08:50:16
>>678
昔からだがHDD丸ごとするようなフルスキャン苦手としている
以前cabの扱いにバグがあったけどスキャンは相変わらず遅い
 システムに食い込む書庫なんでわからなくもないが改善して欲しいな
けれど統合的な守備力はこのクラスではトップだと思うよ。

686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:47:18
結局、HDD丸ごとスキャンは本当は何十分くらいかかるの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 09:48:21
>>686
環境によって違うんだから自分で試せばいいだろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:01:13
オンラインスキャンだと20〜30分だったんだけどそれくらい?
それとも本当に1日かかる場合もあるのかな?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:27:20
>>686
687の言うとおりです。私の以前のマシーンでは
ノートンで30分ほど、かすペでは1時間以上でした。
参考までに。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:59:50
漏れは110Gくらい使用してるHDDは4、5時間くらいかかったんだけど・・・
深夜に始めたから、寝ちゃったよ。CPU2GHz、メモリ512M
メモリ増やすかなぁ・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:06:06
俺の場合は250Gで使用領域130Gの時
カスペ約6時間 
NOD約3時間 
ノートン:約5.5時間 

だった。
メモリとかHDDとCPUの性能とかで多少変わってくると思うが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:38:31
かかるのは初回だけでしょ。
500G中、スキャンしてるのはC全部とDに入れてる一部のプログラムファイルズと
マイドキュとダウンロードフォルダの80G程度だけど、2度目以降は15分かからないよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:44:54
まぁHDDのフルスキャンなどはあまり重要でない
むしろ普段使用時の検出と反応速度が重要
フルスキャンはまっさらな状態で1度行えば十分
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:46:58
>>692
だね。HDD160GB、使用領域55GB、ファイル数100,000前後
圧縮ファイルスキャンありで、20分〜25分程度。
>>686>>689-691は、いつもの脳内不具合多発厨
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:08:19
ノートンより遅いカスペ(笑)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:38:09
>>692-694
この擁護の仕方すげえwww
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:42:45
>>696

>>692-693 は真実
>>694は 心が病に冒されてる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:54:18
>>686
フルスキャンは毎回17時間とかかかる。
ichecker有効でもなぜかほとんどかわらない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:59:43
>>686
フルスキャンでDVDドライブとかも指定しているとそのドライブで数時間スタックしていないか?
昔製品版Version 6.0.0.303で朝起きてもまだそのドライブスキャンしててオラびっくらこいだぞ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:27:36
スキャンに時間のかからない人共通の設定なに?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:29:54
時間かかるやつ飛ばす設定あったような
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:32:00
>>698
スキャンのMycomputerのカスタマイズのところで、scan new and
changed filesにチェック入れた?
あとは、初めてでも2度目以降でも他に作業を平行しないんであれば
conced resources to〜のチェックを外す。
最初のスキャンはshut down 〜にチェックを入れて寝ている間に行うとか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:32:28
15分とか書いてる人の設定教えてくれよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:46:18
すいませんが
カスペルスキーはThunderbirdにも対応してますかね??
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:53:40
17時間はド阿呆だと思う
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:00:21
80Gで一時間ぐらい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:17:10
>>704
メール保護のこと?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:19:22
みんなはこのソフトに満足してますか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:26:30
圧縮ファイルが多いと時間かかる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:31:36
初回だけな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:33:33
>>703
default
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:34:48
.jarとかのJava関係のファイルがやけに時間かかる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:37:47
>>707
そうです
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 14:47:15
>>713
あるよ。設定を弄らないと、環境によっては(AMD64やCoreなら大丈夫だと思う)
通信速度が落ちるけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:07:03
カスペとかカスペルスキーとか言ってる奴は素人
玄人はカスカイ、すなわちカスパースカイと呼ぶ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:09:13
だよな
素人が多くて困る
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:09:43
カスパースカイ(笑)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:13:12
>>686
2.3GHzで、アンチ5で
80GBの容量中約30GB使用している環境でのフルスキャン時間は、約3時間(初回)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:13:57
>>715
くだらん
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:15:05
>>704
Thunderbird、おk
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:18:25
決められたポートの通信を監視する感じだから、TBだけでなく何でも
オッケーそうに感じるけどそうでもないのかな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:18:51
カスペのフルスキャンは本当に遅いね

そういえば・・・
このスキャン始めた頃にはまだ蝉が元気に鳴いてたよなあ...
実家に帰っておふくろの手料理も食べたっけな・・・
墓参りもしたな・・・
夜空を彩る花火は綺麗だったな・・・
帰省ラッシュは本当に大変だったなあ・・・

・・・もうすっかり遠い日の思い出になってしまったよ(フッ

そしてスキャンはまだ終わっていない(;´ρ`) グッタリ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:22:38
>>722
はいはいわろすわろす
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:23:43
俺なんかカスペのフルスキャン待ってる間に
身長が10cm伸びたよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:26:07
ロンブー並みに面白い発言だな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:26:36
>>722>>724
まじでそんなにかかるの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:26:36
俺なんてインストしたばかりのカスペでスキャン掛けたら
スキャン終わる前に更新期限過ぎちゃったよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:31:39
2回目から圧縮ファイルは見なくていいって言ってるやつは底無しのアホ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:31:50
さすが検出率の高いソフトは念入りさが違うね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:35:27
>>726
ネタに決まってるでしょw

>>728
更新されてなければ見る必要ないだろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:36:20
Virus Bulletin誌の試験結果  スキャン性能とオンアクセス性能
VB100%, Oct 2006, Windows 2000 Server (ttp://www.virusbtn.com/)
--------------------------------------------------
   exeファイル   OLE  exe(zip) ole(zip) 検出性能(総合)
--------------------------------------------------
Eset NOD32 2.5
  26秒( 1倍)   3秒    1秒  1秒  完璧でした

Kaspersky Anti-Virus 5.0 for Windows File Servers v. 5.0.77.0
  31秒( 1倍)   9秒   14秒  4秒  ミス=2

F-Secure Anti-Virus for Windows Servers v.5.52
 213秒( 8倍)  19秒  129秒 24秒  ミス=3

Symantec AntiVirus 10.0.0.359
 205秒( 7倍)  79秒  115秒 67秒  ミス=4

McAfee VirusScan Enterprise 8.0 
  99秒( 3倍)  13秒   26秒  5秒  ミス=46

Avira AntiVir Windows Server 2003/2000/NT v. 6.35
 176秒( 6倍)   7秒  132秒 13秒  ミス=153

Alwil avast! v.4.7
 158秒( 6倍)  20秒   35秒 16秒  ミス=433

Grisoft AVG Anti-Virus 7.1
 207秒( 7倍)  10秒   35秒  5秒  ミス=444

Trend Micro OfficeScan Corporate Edition v.7.3
  68秒( 2倍)  12秒   35秒 14秒  ミス=894
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:36:32
時間もかからないがウィルスもかからないスキャンよりマシだけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:38:22
NOD32なにげに凄いな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:38:43
>>730
>更新されてなければ見る必要ないだろ

カスペ厨の底が割れたなwww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:39:24
>>731はVirusBulletinがテスト中に測定した
HDDスキャンスピード
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:41:45
>>735
NODにするよ、カスペはやっぱりカスだな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:43:58
カスとまでは言えんだろ。軽さに定評があるAntiVirより速いわけだし。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:45:57
セキュリティソフトは、
性能でこそ選ぶべきだ
ユージン・カスペルスキー

性能・・・・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:51:19
NOD厨うぜー
NOD厨は自分の巣に引きこもっていろ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:51:21
>>714
ありがとうございます
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:51:58
>>720
ありがとうございます
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:58:07
http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=MMITzx000013102006
肉茎掲載で厨ヲサーン増殖の悪寒
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:59:13
>>742
ようはお前見たいのが大量に増えるってことだなw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:59:25
>>734
無知乙
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:05:49
>>738
性能ではなく、パッケージ箱の格好いいアニキの写真に惹かれて選びましたが、何か?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:16:14
ここには

NOD厨とカスペ厨を装った人々がいるのは、明白な事実である。

by 飛車角使い
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:19:38
飛車角の例え、自分では「上手いこと言った」と思ってるのかも知れんが、
ツマンナイから引っ張らなくていいよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:20:54
>>747
木屑信者?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:21:49
>>748
おまえ顔が真っ赤だぞw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:23:55
いまどき飛車角のたとえを出すあたり
痛いオサーンなんだろうな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:25:18
カスペ使ってる時点で・・・w
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:27:32

     あれから40年・・・

753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:34:07
>>748
いるんだよなこういう池沼が。
飛車角の話が下らないと言われてるだけなのに、
「NODとカスペを飛車角にしたんだから、それ以外の信者だ」
とあくまで空気が読めない恥ずかしい中年。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:35:08

 未だにスキャン中・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:37:55
>>754
馬鹿の一つ覚え
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:39:20
NODからカスペとムーミンで乗換えテストしたとき2つtorojan見つけたよ。
無論 ノートン企業版もダメだった。
NODはノートPCには軽いからいいがメインでは使えない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:42:10
>>749-750
別人だバカ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:45:50
痛いオサーンキターーーー!!!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:54:29
>>744
どんどんウイルスの定義ファイルは更新されるんだから
圧縮ファイルもスキャンしたほうがいいと思うぞ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:00:57
6.0日本語体験版出たら試してみるか。
良ければNODから乗り換えてみる ノシ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:12:49
カスペのFWってリークテストでのランキングは?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:17:26
>>759
したほうがいいけど、しても現実的にはほとんど意味ない罠
763こちら>>476>>479:2006/10/17(火) 17:18:41
KAV6.0 6.0.0.303 英語版を使い始めてから
マジで初めて落ちた!

状況は、こうである。
スクリーンセーバーが始まり、その数分後にマウスを動かした。
すると、スクリーンセーバーが解除された途端、KAV6.0が落ちたのだ。

う〜ん、なにがいけなかったのだろうか?・・・
最初に入れてから、今まで順調だったのだが・・・
もしかすると、6.0を入れた後に、SpybotとSpyware Blasterを入れたのだが
それが原因なのだろうか?・・・

とりあえず、これから上の二つを外してみて、様子を見ようと思う。 ^^
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:27:37
>>763
いかにお前がこのスレを読んでいないかがわかるなw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:30:35
>>763
だから6.0.0.303は2バイト文字絡みで不具合があるんだってば
ベータで修正されてるからそっちを使ったら?


それにしても上記の不具合は結構問題があると思うけど
未だにベータでしか修正しないところをみるとカスペにとっては
2バイト文字圏の国はユーザーも少ないし糞扱いなんだろうな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:49:32
これ何でガリガリ音がするの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:51:32
>>759
どういうポリシーなのかはわからんけどそれは自動でなるよ。
定義がいくらか更新されるとスキャン済みの圧縮書庫も再びスキャン対象になる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:29:22
そして時間がかかるとw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:30:11
>>766
君がガリガリ君だからさ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:30:23
>>766
カスペはハードディスク破壊型のアンチウイルスソフトだから
771a:2006/10/17(火) 18:43:01

        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /これがまさに、
 ( ´∀`)< 小室哲哉 vs 小林武史づら  ノートン vs カスピ海
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:45:21
前スレで、6.0.0.303が落ちる問題への対策(klif.sysの差し換え?)が投稿されている
本家フォーラム内のURLが載っていたと思うのですが、
どなたか覚えてないでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:45:31
ふるっ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:46:26
ガリガリ(笑)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:10:10
HDDガリガリなんて言ってる奴って、いつの時代のHDD?
流体軸受だとキュル キュル〜シュルシュル〜
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:14:00
>>772
803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/04(水) 21:05:12
■英語6.0.0.303eが落ちる人向け
中国圏の人間が落ちてるのを確認しているようなので同じく日本でもとなると、
たぶん2バイト圏に関わる問題がありそう。
下にあるように6.0.0.303eのklif.sysにその問題があるらしいので、前の状態に戻せばOKだとか。
どっからその以前のklif.sysが落とせるかは自分で探してね。
β入れてる人間は、βの中から引っこ抜いてもいいかもね。


該当スレッド
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=20790

該当レス
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=20790&view=findpost&p=183519
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:19:16
WD360ADFD (36G SATA150 10000) 
このガリガリ君使ってまーす。
とてもはやいでーす。
でもうるさいで〜す。(><)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:42:44
カスペ「熟年離婚回避バイブル」★2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1161080998/
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:49:27
ガリガリ     ガリガリ     ガリガリ     ガリガリ     ガリガリ
     ガリガリ     ガリガリ     ガリガリ     ガリガリ
ガリガリ     ガリガリ     ガリガリ     ガリガリ     ガリガリ
     ガリガリ     ガリガリ     ガリガリ     ガリガリ
ガリガリ     ガリガリ     ガリガリ     ガリガリ     ガリガリ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:53:52
>>777

WDか、糞データしか保管できないな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:14:21
>>767
それで毎回何十時間もかかってるんだな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:41:48
ラプは別格
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:42:01
Webアンチかファイアーヲールのせいで通信速度が激遅になった。
こんな遅いんじゃ使わねーよ。 両方ともオフにしたら直ったが付いてる意味ねーw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 20:57:04
ヲールじゃ分かりません。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:06:00
>>783
(´・ω・`) 低スペックカワイソス
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:08:54
6が販売されたらここの住民になるのでみんなよろしく
ウイルスバスターは2007で愛想尽かしました
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:09:44
>>781
脳内激遅厨乙
>>783
ISDNはもとから激遅じゃん
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:15:51
>>737
>軽さに定評があるAntiVirより速いわけだし。

嘘ついてんじゃねーよ
検出力は最強だけどAntivirよりはおせーよボケ
789783:2006/10/17(火) 21:17:34
>>785
Athlon 64 X2 4400+ メモリ2Gでもスペック足りないのか。
光回線で80Mbpsくらいでるんだけどなー
これつかうと速度が1/3くらいに落ちるW
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:24:42
>>789
core2使ってる俺の弟は、アンチハッカーはともかくウェブアンチは問題なしって
いってた。でも光とはいえ無線LAN使ってて元の速度が遅い(20Mぐらい)ので、
当てにならないかもしれない。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:25:56
>>788
検出率最強というのも、今となっては怪しい。w
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:27:00
>>737
AntiVir使った事があるならそんなバレバレの嘘は言えないはず。
AntiVirの方がだんぜん早い。
こういう嘘ついてまでカスペを持ち上げようとする基地外は死ね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:28:29
>>731のデータを見ると、検出性能トップではないようですね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:28:34
>>789
FWをONにしているときとOFFにしているときの画像うぷキボン。
上げられないならネタ決定
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:39:28

Web anti-virusを入れた場合の速度
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061017212834.jpg

Web anti-virusを切った場合の速度
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061017213124.jpg

確かに、ちょと落ちるね ^^;
おれの場合は、これくらいなら許容範囲。
ダウソするとき、4Mbpsの速度があれば充分なので。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:39:58
>経済水準とサイバー犯罪の関係で興味深いのはロシアの例だ。
>これまでロシアでは現実社会での治安の悪さとともに、サイバー犯罪の発生率も高かった。
>しかし、このところウイルスなどの発生はそれほど多くなくなっている。
>これは現在のロシア経済が活況を呈しており、IT産業などがこぞってIT技術者などの雇用を増やしために
>(ウイルス作成などの)技術を持つ人間があえて犯罪に手を染める必要がなくなってきたため

これってユージンが言ったのか?それとも記者が勝手に書いたのか?
前者ならやっぱりロシア人
後者なら相手がロシア人だからって気を遣いすぎ

ソフトは好きだけど、こういうこと書かれるとひくわ
797783:2006/10/17(火) 21:40:46
>>794
勝手にネタだと思ってろよ。
つーかなんで嘘つかなきゃいけないんだ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:43:18
>最後に、ロシアで昨年半ばに流行した詐欺手口を紹介しよう。
>ある日、ソ連崩壊以前に宇宙に送られた宇宙飛行士を名乗るメールが送られてくる。
>――自分はいま衛星軌道上におり、これまでに政府から莫大な金額の給与が銀行に振り込まれている。
>預金を引き出すには自分が地球に下りる必要がある。
>自分を地球に戻すための費用を送って欲しい――。
>多様化する詐欺の手法には注意したい

こんなのにひっかかる奴がいるのかよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:43:41
つーかさ、
 
 通信速度が落ちないFWなんてあるなら教えてくれよ
 
 
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:44:18
うわw
酷い開き直りだwww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:47:47
>>797
>つーかなんで嘘つかなきゃいけないんだ?
いつもの荒らしがよく使う手法だから。

ま、100→33ならありえると思うけどね。
ソフトは何使ってる?
802783:2006/10/17(火) 21:52:34
>>801
ソフトって?ブラウザならunDonutとFirefoxだけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:54:37
リア厨臭が・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:56:30
AMD64使って落ちるなら、FWは他の使った方が良いんじゃないの。
jeticoは低スペックでも全く落ちないよ。
ウェブアンチの方はどう?これ使うとスピードが落ちるのは、単にスペックの
問題だと思うけど。俺がスピードテストやるとavp.exeのCPU使用率がほぼ100%
になるんで。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:00:33
Web anti-virus切り替えて計れば一目瞭然だろ。
カス工作員が必死に速度が大幅低下することを隠そうとしている。
カス回線の信者かもしれないけどな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:06:00
マカ体験版使ってて、カスペにしようか迷ってる俺が来ましたよ(呼ばれてないけど)
どんなもんなのかよく分からんので、マカでやってみました
http://www.uploda.org/uporg551854.jpg
http://www.uploda.org/uporg551855.jpg

工作員認定はしないでね><
807a:2006/10/17(火) 22:07:08
        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /これがまさに、
 ( ´∀`)< 小室哲哉 vs 小林武史づら  ノートン vs カスピ海
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:15:47
>>806
マカ体験版?ということは2007か〜
どうも、まだ問題があるんだよな、2007(おれも入れてみた)

で、現在はKAV6.0英語版を試してるんだけど
日本語版が出るまでには、微調整されるんじゃないか?
という感じだ。(5より明らかに軽くはなってる)
809806:2006/10/17(火) 22:23:00
>>808
俺はあんまし体験版とか入れまくってレジストリ汚したくないから、
いろんなスレ巡回して評判よさそうなところにしようかと思ってるんだけど、
工作員だかアンチだか知らないけど、どこも何かしら不具合or不満があるみたいね。
もうちょっと様子を見てみたい。カスペのアカデミー版でないかな〜
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:30:44
スレの民度は明らかにマカフィーの方が高い
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:03:40
>>810
おんどれが下げとるんでしょうが。
>>802
カスペの何使って遅くなった?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:04:29
民度、というより、荒され難い、と言ってくれ ^^
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:05:03
トラフィックスキャンの出来が悪いというのは、フォーラムでも言われてる
みたいだからね。
814808:2006/10/17(火) 23:07:17
>>809
>もうちょっと様子を見てみたい
この選択で、おkだと思う。たぶん、年末ごろには
かなり良くなったラインナップが揃うと思われる ^^
815810:2006/10/17(火) 23:20:56
この程度で工作員認定を受けるとは・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:31:33
>>815
このスレでは不具合や都合悪いことを言うと
一切認めず工作員の捏造と言う事にされる。
これがここの民度。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:53:08
捏造というか昔のバージョンの話を引き摺ってるヤツがいるんだよね。
カスペに限ったことじゃないけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:55:15
>>816
実際1日1回不具合起こす妄想癖アンチがいるからね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:58:46
試しにスキャンしてみたいんだけど、取り合えず常駐はavastがあるから常駐しないでほしいんだけど可能?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:00:11
オンラインスキャン
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:00:22
>>819
可能か不可能かと言われると答えは可能。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:26:38
あ、そうか
オンラインスキャンもあるよね
でもネット切断した状態で放置スキャンしてたいから体験版だかベータだか入れてみる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:31:27
βの質問してもよかですか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:05:12
気づかれんようにな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 03:36:44
kav5日本語版10/13のUPデートで「ネットワーク攻撃のUPデート」をしていらい
さっぱり攻撃されないんだよねぇなんでじゃろ?

そのUP前までは
ルータ無し、FWはKAV5(ネット攻)だけで直LANケーブル差しでかなり攻撃がきてたんだけど・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 04:55:50
攻撃成功して既に乗っ取られてスルー状態にされて
乗っ取られているのにも気付いてない。

またはアップデートの際のバグで全てスルー状態になっている。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 05:25:20
>>826
もしバグってたらKAV5インスコし直したほうがよさげ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 07:04:46
>>825
ステルスにしてるのに攻撃来るの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 07:12:16
ルータをつけたからというオチじゃないよね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 07:35:16
そのオチだったら、きついな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 07:37:06
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part14
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160646150/
レス番156
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:05:14
>>831
マイナーソフトのみかよ
ちなみにマカフィーも41個発見したらしいが
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:33:33
>>832
バスター使い達やノートン使い達は、遊び心を持った奴が少ないのか、検証してくれないから仕方あるまい

マカフィーは、画像がうpされてなかったので、加えなかったのさ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:12:20
>>833
オンラインスキャンで検証よろ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:17:13
面倒だからやだ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:25:04
>>835
じゃー死ね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:27:23
nihonngotaikennbann mada?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:30:21
orehabetabanwonihongokasitetukatteru
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:30:52

なんでカスペの体験版って日本語でてないの?
試用してみたいから早く出して欲しい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:40:04
あと一ヶ月待て
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:43:30
>>840
はーい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:13:37
ウイルス検体(全44ウイルス)
パス:VS
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4599.zip



NOD32(41検出&駆除可能)
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061016173022.png

KAV6.0英語版(41検出&駆除可能)
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061016150559.jpg

BitDefender Free Edition(フリー)(40検出&駆除可能)
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date24162.gif

アバスト(39検出&駆除可能)
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date24131.gif

Mcafee(41検出中 隔離2 35削除)
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061018091400.jpg

キングソフト(41検出したが、削除も隔離も不可能)
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date24184.gif
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:34:09
流石王将だぜっ!自らの手は汚さないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:44:05
将棋の話はいいから
つまらないし
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:59:47
>>838
絶賛ローカライズ&バグ取り中なんでない?
ジャストシムテムも所詮日本のメーカーだし
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:05:03
ba-jyonappunotabini maikai insuto-rusinaosanaitoikenaino mendoi
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:17:42
>>844
>将棋の話はいいから
>つまらないし

↑一番つまらないやつは、このスレで語る必要なし。
現実世界で嫌われて、ここで、さらに嫌われても仕方ねぇだろ。
もっと楽しく生きようぜ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:21:44
中年が知能障害起こしてるwww
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:25:16
11月17日にKIS6導入+即フルスキャンした場合
大晦日までに終了するのかどうかだけが今から心配ヽ(`Д´)ノウワァァァン
850825:2006/10/18(水) 12:34:03
>>828
ステルスにはしてません
>>829
ルーターは使っていません。

一応アインストール&インスコしなおしで「ネットワークの攻撃」の検出がでるようになりました。
たぶん、UPデートのミスだったみたいです、かなりその日のUPデートは重かったもので。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:31:31
外部に対してステルスにしないのは何故?
検出を楽しむタイプ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:43:12
>>851
直差しステルスにするとポート必要ソフトで問題があるので
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:57:51
>>846
wakewakaran
>>849
sononeta mouakita
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:12:29
素人は無理して使うな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:08:49
>>842
バスターでもやってみたよ。多量に検出されるのは心臓にいくない。
もう、テストはやらない方がいいと主田('・ω・`)
検索終了後は、画面が変わってしまうんで全HDD検索99%終了での画面。

バスター2007(41検出&駆除可能)
 ・・・画面はスパイ&ウィルスチェックで重複があるため44件だが実際には41件
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date24203.jpg
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:37:54
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/18/news002_3.html
ジャストシステムとマイクロソフトの動きはいかに

今後の市場動向を探る上で見逃せないのが、ジャストシステムの動きだろう。

ロシアのカスペルスキー研究所が開発した「Kaspersky(カスペルスキー)Internet Security 6.0」を発売。
個人ユーザーをターゲットに販売する。

出荷開始が11月であることから、まだ数字には表れていないが、一太郎やATOKで実績を持つ同社が、
今後、セキュリティソフト市場において、どれだけのインパクトを与えることができるのかが注目される。
「機能的な優位性を理解していただけるユーザーをターゲットにしたい。
まずは年間25万本、シェア5%を目指す」(ジャストシステム・浮川和宣社長)という。




さすがカスペは注目度が高いね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:49:29
カスペの6て日本語版のΒテストしてる?
してなかったら英語版で起きる不具合が起きそうなんだけど・・・
でも、早く11/17になってほしいわ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:57:01
なんかその考え分からんな。
英語版などでテストしてるんだからいいだろ。
どうせ日本語版のテスターなんて基地外しかやらんよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:06:28
シェア5%を目指すなんて小さなこと言わないで
ノートンを抜くって景気よく言えばいいのに
カスペなら決して無理な話ではないんだしね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:27:56
今オンラインスキャンしてるけどスキャン重すぎじゃないか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:30:14
>ノートンを抜く
カスペの性能を知ってもらい
とっつきやすいGUIにしたら、いけると思うね、確かに ^^
おっと、値段もそこそこな感じでね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:33:37
やっぱ禿重いよこれ
CPUとメモリ食いまくる
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:35:46
ねとらんにカスペはメジャーなウイルスの亜種に
取りこぼしがあるって書いてあって
avast!はマイナーなウイルスに
取りこぼしがあると書いてあったがどうなの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:36:25
>>862
>CPUとメモリ食いまくる
もし本当なら、とうにPCが壊れているはず
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:43:22
>>863
所詮はねとらん
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:14:33
今、肛門からウンコ君が顔を出してます。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:15:26
ガリガリガリwwwwww


           ガリガリガリwwwwww


ガリガリガリwwwwww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:20:56
>>863
ということは、両方のエンジンを積んでいる(ry
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:24:30
>>822に誰もツッコミを入れないのかよ

オンラインスキャナをインスコしてアップデイトを完了すれば
後はネットを切断した状態で放置プレイしても最後までスキャンしてくれるつーことを

C:\WINDOWS\system32\ にカスペのフォルダを作ることぐらい教えてやれ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:24:57
ノートソから乗り換える前に
KAV5の体験版を使ってみたいのだけど

日本ラボにある

中小企業向け
KasperskyR Anti-Virus for Windows Workstations 日本語版

っていうのでおk?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:32:03
>>868
アレはローカライズ会社がw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:45:10
>>870

『カスペルスキー アンチウイルス5』 15日間試用版ダウンロード
ttp://www.lifeboat.jp/products/kav5/kav5_trial.html

体験版をインスコるときは、推奨設定を選ばずに
カスタム設定を選び、アイストリームを使用しない方が、吉

その理由は、体験版からそのままカスペを使用するならいいけど
短期間でアンインスコするとき、少々めんどくさい時間(アイストリームを削除する時間)
をとられたりするし、もし、めんどくさがって、アイストリームを削除しておかないと
右クリックメニューにカスペマークが残る場合があるので ^^;
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:46:27
アイスクリームの間違い?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:54:27
おいチョン アイスクリーム買ってこいや。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:29:03
山田の亜種に対応しますた
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:31:19
教える側がこのレベルだから池沼スレって言われちゃうんだな
877a:2006/10/18(水) 18:33:53
        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /これがまさに、
 ( ´∀`)< 小室哲哉 vs 小林武史づら  ノートン vs カスピ海
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)

一般向け音楽かマニア向け音楽を選ぶかづら。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:35:30
istreamいつのまにかiswift(スペルうろ覚え)に変わってた
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:35:43
なるほど そういう意味だったのか
しかし 例えがふるっ
880872:2006/10/18(水) 18:44:00
>>878
なぬー!?情報サンクス♪

では>>872のアイストリームをiswiftに訂正しまふ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:45:46
別物だよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:46:10
tuka,

小室が一般向けってありえねーだろ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:48:30
一般向けというより、大衆向け
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:56:31
>>872
アイストリーム=iChecker

じゃね?
885870:2006/10/18(水) 21:19:39
>>872
dクス!
アイなんちゃらに注意して
さっそくインスコしてきまっす
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:29:25
なぜ今さらver5を・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:35:53
6の日本語版がないからさ、おk?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:44:57
もうすぐ店頭から消えていく運命の旧バージョンを試すより
今主流で5より軽くなった6を英語版でもいいから試すのが普通じゃないかなと。。。
ま、個人の自由だけどな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:48:19
6の日本語体験版は11/12から?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:09:25
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:31:12

日本語文字環境でのテストは一切行われないということは
販売後にたくさんバグ報告されるんだろう。

英語版の6のテストなんてキチガイしかやってないのに
2バイト文字環境での不具合でてるからな。

AVKと一緒でしばらくは地雷か。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:42:36
>>51以外には予約始まっているところないのでしょうか?
893892:2006/10/18(水) 23:45:03
あ、えーと・・・クレジットじゃなくて銀行振込など出来るところがあれば嬉しいのですけど、どなたかご存じないですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:51:06
>>893
アマゾン覗いたら!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:57:27
>>894
おお〜サンキュ(はぁと)です
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:38:47
6.0.1.403 mp1 rc1のmpとrcって何の略語かわかりますか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:51:42
β厨は、お引き取り下さい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:54:30
メールは、webメールで受け取る設定の方が安全だ!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:03:39
Anti-Hackerも英語版買った方がいいのかい?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:07:38
11月半ばに発売されるKIS6の日本語版を待て
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:24:56
>>899
ジャストシステム次第
902みる:2006/10/19(木) 01:56:40
すいません・・・

KIS5のAnti-Hacker入れてるんですけど、
マカフィー2007が手に入りました。
ファイアーウオールに関してはどちらが・・・いいでしょうか・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:13:23
>>902
人柱乙
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:32:14
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader331361.png
F-secure 41検出 41名前変更orz
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:54:06
>>904
いまごろかよw
逆に今41検出できないソフトは駄目駄目なんだけどな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:54:21
>>896

MP Maintenance Pack メンテナンスパック
RC Release Candidate リリース候補
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 03:00:38
>>905
まあ同じカスペエンジン積んでるし、結果は変わらんだろうと思ったんだけど
カスペ以外のエンジン、仕事して下さい・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 03:08:28
>>907
41を超えて検出するのは問題ありだけどね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 06:23:11
>>908
42以上検出してるバカソフトないっしょ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 06:24:06
>>902
教えてgooとマルチかよw
向こうで答えてあるからポイントくれよ!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:04:06
>>902
マカフィー2007のFWも使ったけど
おれは、Anti-Hackerの方が好きだな ^^
攻撃の種類をアラートで知らせてくれるので楽しいから。

両方試してみれば、いいじゃん ^^
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:06:15
>>904
おお、ムーミンきましたかー♪
41検出&処理できたということで、ひとまず安心ですな♪
だって、キングソフトは、41検出したって、なにもできてないし(笑)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:26:49
ムーミンは2007でもバグ直ってないからやめとけ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:28:50
>>912-913
あいにく非ムーミンのクライアントセキュリティだよ
915912:2006/10/19(木) 07:39:30
>>914
あ!よく見たら、ムーミンがおらんわ(笑)
うっかりしたよ、ごめんね ^^;
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:00:57
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 09:18:28
>>902
早くありがとうポイントください><
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 09:33:58
>>906

メンテナンスパックでしたか。回答ありがとう。
RCになってもう随分経ちますね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 09:49:13
>>916
情報提供サンクスです♪
920916:2006/10/19(木) 10:25:42
>>919
916です
手元に NIS2004 がありましたので、インストールしてスキャンしてみました
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061019102110.png
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:35:11
>>920
>手元に NIS2004 がありましたので、インストールしてスキャンしてみました
そこまでしたとなると

一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part14
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160646150/
ここにも、検出数と処理数を加えて、情報提供として貼り付けてもいいかも ^^
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 10:51:00
Anti-HackerのオススメPacketFilter設定晒してください
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:17:18
>>922
いいからありがとうポイント早くよこせよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:01:23
つ【ポイント】
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:22:11
ttp://www.justsystem.co.jp/software/dt/kav6/spec.html
KAVの方だと、アンチスパイの機能がないみたいだけど
スパイウェアとかも駆除できないんでしょうか?

試用版出てないからまだわからないかな・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:37:18
>>925
なぁ、リンク先に書いてあるだろ?出来ねえんだよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:14:00
どうしても高いKISの方を買わせたいjustの宣伝が悪い。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:16:20
5からバージョンアップして更新すりゃ2千円程度だ。
Gデータで失敗したから更新料だけ払ってバージョンアップだ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:27:23
>>928
KAV5からKIS6のUPグレードは\2000程度でおk?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:32:02
>>927
日本語版では、あえて英語版からアンチスパイを削ってくるとか・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:34:55
KIS高杉。
KAVの方が売れそうだな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:40:26
>>930
KISもKAVも定義ファイルは同じだアホ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:42:44
>932
死ね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:48:43
Justから日本語版が出るのが決まってから初心者が異常に増えたな('A`)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:50:12
>>932
でも本家の方にも同じようにかかれてるな。
どういうことだ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:57:28
以前よりはサポートマシになるのかな?
軽ければ正直購入対象の一つ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:57:36
>>935
ttp://www.kaspersky.com/compare
Protection from spywareに両方とも○ついてるだろ。
ジャストの社員も客からの信頼を失いたくないなら、ちゃんと直しておけよ。
どうせここ見てるんだろ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:58:32
素人は使うな!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:06:15
>>938
オマエはプロか?
初心者および万年初心者と呼べ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:06:48
そしてホントに表示が直ったりするから2ちゃんは意外にあなどれない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:07:25
また自演ですか・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:07:26
>>938
つ【鏡】
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:08:22
>>940
だからこそ工作員が粘着したりするわけで・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:17:17
>>940
まあね。でも日本語版はローカライズだけじゃなく仕様を変更してるって事は考えられなくない?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:17:19
>>937
ttp://www.kaspersky.com/products
ここはジャストと同じだ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:18:35
高性能だけどライフボートの時はサポートがダメダメだったから
不満が残る結果になっていたが、代理店がジャストに変わるから
非常に期待が持てる。

これで向かうところ敵無しの状態になったことは間違いない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:20:59
Kaspersky Fan Clubとかいうタイトルのメールが来てたわ
ttp://www.kasperskyclub.com/
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:24:56
KAVにアンチスパイウェアがあるっていってるやつなんなの?馬鹿なの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:27:40
231 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 18:20:52 ID:M4JN4O4z0
今朝カスぺにおくって
帰ってきたら対応されてた さすがにはえーな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:33:58
>>929アップグレード無料
    更新料が2千円程度
    俺はもうすぐ更新切れる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:37:25
480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 15:28:49
>>479
とりあえずここのオンラインスキャンでチェック
http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/
あと質問は他の人みたいにテンプレ方式で書いてね

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 15:35:20
>>479
一時ファイルは削除してからやるんだよ
カスペのサイトは情報すくないからウィルスが発見されたとき対応できるかな
初心者に勧めるには対応が細かく示されてるSymaのオンラインの方がいいと思うが
それにカスペはゴミが多い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:39:02
ttp://www.justsystem.co.jp/software/dt/kis6/images/gamen4_s.gif
紛らわしいが、カスペルスキーのアンチスパイというのはこれのことだから。
スパイや広告ウェアに対する防御はアンチウィルスに入ってる。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:41:07
アンチスパイについてガタガタ言ってるやつは使ってないやつなので問題外。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:44:48
がたがた言ってるんじゃなくて
紛らわしいということだよ。
あっち見たら対応、こっち見たら非対応じゃだめだろ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:49:34
カスペ本社は紛らわしいが、ちゃんとKAVでもスパイウェアに対応していると
書いてあるけど、ジャストのはおかしいな。
>なお、ウイルスだけでなく、スパイウェアの駆除や不正アクセスの遮断も行う
>「Kaspersky Internet Security 6.0」も同時発売です。
これはおかしい。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:52:43
KAV4から5にバージョンアップするとき
酷い目にあってOS再インスコしたのを思い出す
買うなら新製品出てから買うことをオススメする
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:47:29
>>948
・Protection from rootkits
・Protection from spyware, adware and other potentially hostile programs
工作員は文字が読めないの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:52:58
>>957
馬鹿だなKAVと言えば
KINGSOFT AntiVirus に決まってるだろ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:54:59
>>957
いや、スパイ防御の機能は付いているが、アンチスパイというソフトは
確かにKISにしか入ってないとはいえる。製品のカテゴリー分けは
紛らわしい。それでもサイトをちゃんと見れば英語版の方はわかる
ようになってるけど。ジャストの方は修正しろよな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:18:19
>>952
画像サンクス♪

にしても、ジャストの広告、誤解を生むよね、あれでは ^^;
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:19:37
>>959
アンチスパイに関する効能の記述はKISとKAVで全く同一だよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:32:40
FWいいらしいね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:37:15
ttp://www.justsystem.co.jp/software/dt/kav6/spec.html

これ、紛らわしいから、ちゃんとKAVでもスパイウェアは検知できます、的な事が
だれがみてもわかるように修正していただきたい、的な意見を送信してきた ^^
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:38:07
>>961
じゃあこれはなんなんだよwww
http://www.justsystem.co.jp/software/dt/kav6/spec.html
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:45:51
るーぷしてますな。 あたまわるいったらない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:48:13
ジャストシステムの記述は紛らわしいって言ってるだけなのに
いちいちそれに反論してくる奴って何なの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:50:31
ヒント 社員
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:50:54
カスペルスキー本社の方の記述では、アンチスパイという製品はKISのみ
にバンドルとなってるけど、製品の比較のところでは、Protection from spywareに
丸が付いている。紛らわしいけど嘘は書いてない。カスペルスキーでは
Protection from spam and phishing attacksとBlocks popup windows and advertising banners
がアンチスパイという製品の機能なんだから。
ジャストの方は明らかに嘘。もしくは広報が製品の性質について理解してない。
アンチスパイのところにアドウェアを入れてるのは明らかにおかしいし、
>スパイウェアの駆除や不正アクセスの遮断も行う「Kaspersky Internet Security 6.0」も同時発売です。
この記述もおかしい。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:52:11
KIS6 12,800円

機能すくないのに高すぎワロタwww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:53:56
次スレ

【荒らし】Kaspersky Lab Part10【立ち入り禁止】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160119825/
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:57:48
>>970
> Part10

972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:59:04
次スレは>>980
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:23:45
>>964
いい加減学習しろよw
ttp://www.kaspersky.com/products
両方の記述を見れば、アンチスパイウェア機能では同一だと分かるはず
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:26:31
前にも書いたが、
KAV6はファイルレベルでスパイウェアを検知
KIS6は加えてレジストリ等を監視、フィッシングサイトのURLチェック

両方試用すれば、すぐ判る
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:39:00
>>973
いい加減学習しろよw
同一なのに記述がおかしいのが問題なんだろ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:46:07
>>975
確かにジャストシステムの記述は変だ罠
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:18:28
日本語版は仕様がかわってるんじゃない?
明らかにジャストのとこじゃアンチスパイウェアないじゃん
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:19:44
>>977
それも考えられなくはない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:24:09
比較する製品が出ていないジャスト版と本家が、
同一の仕様と言う前提で語るのは如何なものか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:24:10
スレ立て失敗 orz
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:24:19
だれか問い合わせれば
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:25:21
>>981
変わりにスレ立てヨロ
983981:2006/10/19(木) 19:28:23
立てられねえ

スレタイ
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part11【AntiSpy?】
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:43:06
梅さん
985誰か立てろ:2006/10/19(木) 19:46:02
スレタイ
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part11【AntiSpy?】

本文
高いウイルス検出率と頻繁なデータベース更新が特徴のKaspersky Anti-Virus
など、カスペルスキー・ラボ製ソフトを語るスレです。

Kaspersky Lab
http://www.kaspersky.com/

日本カスペルスキー・ラボ
http://www.kaspersky.co.jp/

ジャストシステム
http://www.just-kaspersky.jp/

前スレ
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part10【AntiSpy】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160076510/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:48:26
埋め〜
987806:2006/10/19(木) 19:48:30
重複再利用はなし?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:49:54
たてるぞ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:51:27
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part11【AntiSpy?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161255047/

スレ立てた人乙
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:51:30
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part11【AntiSpy?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161255047/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:52:39
ここ使う? Part10の重複スレだけど

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160119825/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:53:53
>>991
もう立てたぞ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:55:11
>>991
そんなアンチが建てた煽りスレ使えるかよw
>>992
スレ建て乙
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:57:16
>>993
いえいえ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:00:25
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、     、>>994
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ      
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:28:57
  /      /        ,. -r―-- 、 __     ヾ、
  /    /   / /  |:::::::::\::::`ヽ ̄``iー-、 ヽ!
. /     /  / /     !``丶、:::ヽ丶、``丶、__  ノ
/    ,ィ´ / /       l\__  `ゝ-、、ト 、::<`/
  / !/ /         !\\   ,r=、l::ヽ\::ヽ
 /  l  /         |,.--``ヽ、 f、::} !:::ヽ´\ヽ スレ立てた人乙です♥
 ヽ r'  〈|        l,r='    、゙'-'‐ ',\::ヽ ヽ!
  ヽヽ   !         l         〉   !ヽlヽ:::',
--、、  ヽ l          !\      _   l:',::\ヽ!
  \```!           !`丶ゝ   (_j  ∧:ト、:::ヽ、
    /ヽ l         l         ' ∧:l!| | ` ̄``
、  /  l            ト、          / l:!リ |
. ! |  l         !、:ヽ      _ノ   l!  |
 ! ノ'/!         |::::ヾ` ` ̄/--、____ _ ヽ|    ,、_,.、_
 `´  l           l、丶、\  !‐-,-、,、,_,、`ニ=-―'--tヽヽ- 、_,.、
     !           !ヾ=- ``   >' _         { 、ヽ_ 、} )、
.     l          ト、ヽ、         ``丶、      〉 !' = ) ,) ',
    |          !l ヽヽヽ  _        `丶    〉 , ')、'_,)   !
     !           |  ヽ '⌒ `⌒⌒`'`ー'`ヽ-、__ヽ  〉//、ノノ    !
    l         l   {_,、``__,´、_,´ ,.``ー_ ‐-、ヽヽ ( , 〉)}´    }
      ゙、           l  !Y´ヽゝ`ヾ´ヾY´ヽr‐、,.-'ヽ}Yr', ′    /
       ヽ          ゙、 !| ヽ-r `'`'`'_'´' __`'´_,.-'⌒ljヽ=ォ   /
       ヽ         ヽノ,!⌒ ヾ-'ー' ー'´ `´    l_〉ヽく  , ′
        ヽ        //;、_             人||__ヽ>'
          ヽ      ノ/,ィヽ ``      |     /  !j l
            \ , '´、>` |! \        !    /     !
997Лаборатория Касперского:2006/10/19(木) 20:32:17
埋めとくか
998Лаборатория Касперского:2006/10/19(木) 20:33:19
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     次スレで会おう
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       ユージン カスペルスキー
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:35:38
銀河鉄道999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:35:45
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     最高経営責任者
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       ナターリヤ・カスペルスキー
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。