☆彡Kerio Personal Firewall 2.1.5 Rule 18☆彡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
☆彡Kerio Personal Firewall 2.1.5 Rule 17☆彡
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1143561152/

テンプレは>>2以降
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:33:20
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:54:22
>>1
テンプレ貼っておけよカス
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:55:22
つーかいらねーだろこのスレ

Kerio Technologies Inc. | Kerio Personal Firewall
http://www.kerio.com/us/kpf_home.html
Kerio FAQ
http://www.blarp.com/faq/faqmanager.cgi?toc=kerio
KPF日本語化パッチ配布所
http://page.freett.com/nanasisan242/index.htm
Kerio Personal Firewall 2.1.5 Rule 13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1065499238/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:55:54
なんで俺が糞>>1の尻ぬぐいしなきゃいけねーんだよ詩ね
【FAQ1】
Q:日本語化したいんだけど・・・
A:Kerio Personal Firewall 日本語化パッチ配布所
  http://page.freett.com/nanasisan242/index.htm

Q:Kerio起動時のスプラッシュがうざい
A:KPF Splash Screen Killer
  http://www.brightnova.com/kpf/

Q:日本語フォルダで・・・助けて・・・
A:Kerioは国産ソフトではなく、日本語フォルダを指定するとLongFileNameエラーが出ます。
  インストーラーも日本語フォルダから実行しないほうがいいかも。
 
Q:ログの削除はどうするんだよ!
A:ログ画面を右クリックしてClear Logを押すと消えます。
 
Q:無料スか?
A:個人使用は無料らしいです。
 
Q:NAV2002と一緒につかってんだけどエラーでまくり
A:NAV2002とは相性が悪いらしいです・・・あきらめましょう。(2.1.2で解消?)
 
Q:なんかフレッツ接続ツールを立ち上げるたびに警告が出るんだけど・・・
A:これならできるかな(2.1.2で解消?)?
  接続ツール最新版
  東日本 http://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/toolup011105.html
  西日本 http://www.ntt-west.co.jp/flets/adsl/update/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:56:27
【FAQ2】
Q:Kerioのログ激しく見にくいのですが、何か?
A:TinyLoggerを使え。
  http://hem.passagen.se/pluppis/dator_egnaprogram.html
  -説明-
  こいつは高度なLOG表示Toolですよん。
  Logの検索、Logの並び替え、text、html形式でのCopy、保存等できるソフト

Q:KerioはAdmin以外でも使用できるの?
A:Admin以外で使用できますが、何か?

Q:ルールが勝手に消える、並び変わる時があるのですが。。。
A:偶にあるみたいです。。。ルールを変更した後はconfファイルを保存しましょう。
 
Q:噂のbackstealthみたいが出て来ると、FWじゃどうしょもないんかのぉ。
A:Kerioのアップグレードを自動でチェックする機能を外して
  kerio自身PERSFW.EXEがネットに接続しないルールを作っておけば確実に止まります。
  Backstealthの技術はWin9x系のOSでは他に応用出来ないし、
  NT系のOSの人はAdministorator権限でネットに接続していない限り大丈夫。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:56:58
【FAQ3】
Q:NBTってなに?必要?
A:LANを組んでなく使わないならNBT自体を削除。以後ルールも削除

Q:UPnPってなに?必要?
A:ユニバーサルプラグアンドプレを使わないならアンインストール。以後ルールも削除

Q.ネトラン厨に勧められたのですが使い方がよく分かりません。
A.Kerioを使うには多少ネットワークの知識が必要です。
  まずは簡単で高性能なZoneAlarmを使ってみましょう。

Q.荒らしが来たらどうすればいいですか?
A.放置プレイ等の様々なプレイをお勧めします

Q.何かとネトラン厨と罵倒する人がうざいですが?
A.これもシカトしてやりましょう。馬鹿は相手にしないこと!

Q.分からないことがあるのですが
A.基本的に自分で調べて分からなかったら聞いて見ると吉
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:58:24
>>1
スレ立て逃げするなら最初から立てるんじゃねえよ
マジで詩ねや糞
つーかいらねーって言っただろこのスレ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:17:36
どうせまた派手に荒らされて轟沈するんだろ。
無いほうが良いんだよ。
>>1があの馬鹿だというのなら運営にでも訴えてやるが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:43:48
文句いうならこなけりゃいいじゃん

精神年齢低すぎ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:18:41
>>1が申しております
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:39:51
うんこ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:33:55
おつ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:18:56
これすごく軽くていいね
動作も安定してるし
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:48:09
既に開発終了してるけどね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:33:06
不満が無い訳じゃないか最低限の機能はあるし
余計な機能を付けられて重くなるよりは、開発終了してくれて良かったとも思う
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:05:08
バグ取りと、セキュリティホール対策はして欲しいがね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:19:11
    ∧_∧
  _( ‘∀‘)_<ダスチンマン参上 >>1 乙!
⊂) (ニ 。  。 ) (⊃
  l  }、  ,{ T´
 ノ_/. `つ' l_ゝ
   (__)(__)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:42:28
>>17
セキュリティーホールとはどんな内容?
kwsk
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 02:34:31
また穴厨だろw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 02:49:24
      Kerio2+Proxomitron GOOD JOB !!
               ∩
               ( ⌒)     ∩_ _
              /,. ノ     i .,,E)
     カルイゼ    ./ /"    / /" .
   _n  グッジョブ!! ./ /_、_   / ノ'    ハジイテ
  ( l    _、_   / / ,_ノ` )/ /_、_    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:14:55
>>17
kerio4
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 16:10:47
>>4-7

>>1 詩ね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:00:41
このFW恐ろしいほどメモリ使用量が少ないね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:18:34
そんなことない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:42:38
ME使いだけどKerio2.1.5安定してるね
全く負担になってないよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:46:01
また立てたのか・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:10:05
test
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:34:23
開発終了しても依然として愛用されてる
完成度が高く実は稀に見る傑作かもよ
30a:2006/10/05(木) 02:12:18
        . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 ( ´∀`)< http://jp.winantivirus.com
 (    )  \_________
 | | |    
 (__)_)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:18:33
>>29
傑作だから未だに使ってるわけですよ。
乗り換える気はさらさらない。
PerfectDiskがバージョンアップできないのが難点だけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:05:22
>>19
セキュリティホール情報<2004/01/30>(2004.1.30)
https://www.netsecurity.ne.jp/article/6/12160.html

▽ Kerio Personal Firewall-------------------------------------------
 Kerio Personal Firewallは、特定の操作を行うことでセキュリティホールが存在する。
この問題が悪用されると、ローカルの攻撃者に権限を昇格されWindowsコマンド
ウインドウ(cmd.exe)を実行される可能性がある。[更新]
 2004/01/29 登録

□ 関連情報:

 危険度:中
 影響を受けるバージョン:2.1.5
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:06:11
>>19
▽ Kerio Personal Firewall-------------------------------------------
ファイアウォールアプリケーションであるKerio Personal Firewallは、
ファイアウオールルールを回避されるセキュリティホールが存在する。
この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にインターネットへの
無許可のアクセスを実行される可能性がある。
2005/04/01 登録

危険度:高
影響を受けるバージョン:4.1.2以前
影響を受ける環境:Windows
回避策:4.1.3以降へのバージョンアップ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:09:17
>>19
▽ Kerio MailServer--------------------------------------------------
Kerio MailServerおよびKerio Personal Firewall、Kerio WinRoute Firewallは、
複数のセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、ローカル
およびリモートの攻撃者にユーザパスワードを判明されたりDoS攻撃を受ける
可能性がある。

2005/05/09 登録

危険度:中
影響を受けるバージョン:Kerio MailServer 6.0.8以前、Kerio Personal
Firewall (KPF) 4.1.2以前、Kerio WinRoute Firewall 6.0.10以前
影響を受ける環境:UNIX、Linux、Windows
回避策:対策版へのバージョンアップ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:14:07
>>32-34
NetSecurity - ネットセキュリティ
https://www.netsecurity.ne.jp/
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:17:08
>>33-34
ごめん
これは4だから関係ないね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:06:38
んなこと言ったら、
どのPFWにもセキュリティホールはあるで。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:03:44
2と4とどっちが使用者多いねんな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:42:23
>>38
そりゃ4に決まってるだろうに
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 17:26:38
SVCHOST.EXEへの接続で
update.microsoft.com と download.microsoft.comのポップアップだけルールが固められないんですが
これら二つのドメインのIPの範囲はどうすればわかりますか?もしくはどんなルール作ってるか教えてください。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:32:46
InsertItem: Unable to insert item #256
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:55:08
tp://www.firewallleaktester.com/termination_overview.php
ファイアウォール無力化のテスト。無力化させるマルウェアが入り込んだ場合を想定
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:20:58
>>40
>download.microsoft.comのポップアップだけルールが固められない

スタート→プログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトから
ping download.microsoft.com として、IPをAPNICで検索すればわかるけど、
ここはAKAMAIのキャッシュサーバーに繋がる筈です。
あなたの使用しているプロバイダによって繋がる先が決まります。(プロバイダによって異なる)
ちなみに、私の場合は、60.254.128.0 - 60.254.191.255

update.microsoft.comは、ARIN WHOISによればmicrosoft-gobal-netで、
207.46.0.0 - 207.46.255.255 です。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 04:47:52
>>43
わかりやすい説明ありがとうございました。
downloadとupdateは固められました
あと *.deploy.akamaitechnologies.com と statsupdate.microsoft.com.nsatc.net も
Windows Update関連みたいなので、こっちも同じ手順で固めてみようと思います
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 03:01:50
Ping打ってたら理解できない事が起きたので教えてください
・TCP/UDP(Both) ローカルポート 135,137,138,139 を塞ぐとPingが打てなくなる(全てタイムアウトする)のは何故ですか?
・Pingを打ったアプリケーションで ローカルポート0/リモートポート0 のポップアップが出るのは何故ですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:19:52
Vistaでも使えるといいな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:09:45
やっぱ2.1.5がいいな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:40:37
VISTAで使えなかったらあうぽに移るしかないなぁ
4948:2006/11/02(木) 14:41:08
乗り換えるとしたら性能、軽さから言ってあうぽしか思いつかない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:44:13
VISTAイラネ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:02:30
あうぽってどこからDLできる?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:52:35
ここで聞くなよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 06:14:12
Jetico Personal Firewallと比べて軽さと性能はどんな感じ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 07:51:37
あうぽ > Jetico
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 07:54:45
ここで書くなよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:31:15
あうぽ信者うぜぇよ死ね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:56:46
ダメダメだけどjetico軽いよ
ブラウザログ取るとスループットいきなり落ちるけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:16:08
性能考えるとKerioってことですかね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:48:24
前から使って乗り換えるのめんどくさいし、タダだから。
有料だったら使わない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:29:14
浮気すらした事ないのも悲しいかな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:13:05
Vistaで使えなかったら後々困るんだが…
後8年はXp使う予定だけどいずれは乗り換えないといけないし。

Vistaで試した人いるかい?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:22:28
8年あればきっといいFWでるよ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:11:02
>>61
その前にIE7βでエラーが出る (´・ω・`)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:23:20
IE7正式版は?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:41:33
>>63
( ゚д゚)マジカヨ!
乗り換えたくない…
長年かけて熟成したルールを今更1から作り直すなんてしんどすぎる
ルールのコンバーターみたいなのあればあうぽかJeticoに移行できるが…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:13:37
日本語版はIE7 Beta 2しかないから正式版は試してないが・・・
取り敢えず開いた瞬間固まるか、設定弄ってると2.1.5がエラーで落ちる
Kerio4は頻繁にブルーバックになる

誰か英語正式版試してくれ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:52:51
Kerio2.1.5
IE7日本語正式版
うちでは普通に動いてます。
色々なところの話聞いてると
IE7インストーラの出来がよくないのか
博打みたいなものになってる感じに思えてきます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:08:48
ポートの複数、範囲指定を1つのルールで指定する場合、
例えば1024から4999と、135、10番ポートを指定したい場合、
"Filter rule"で
"port type"を"list of ports"にして
1024-4999,135,10
できちんと設定できていますか?
"Port/Range"、"List of ports"を使って2つのルールを作らないと設定できませんか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 10:39:28
それで桶
7068:2006/11/07(火) 11:25:48
>>69
ありがとうございます
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:48:18
3年ぶりのインスコ記念アゲ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:44:09
MSはどうしてこんなに糞なのだろうとVistaを試してまた思う
割と便利ではあるんだが完全にLinuxに負けてくれないかな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:23:41
>>72
Linux・・・・
異種格闘技だな。macならまだ・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:43:09
kerio 2.1.5 を一度使うと抜けられない
なぜだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:48:39
俺も現時点ではKerio2.1.5以外は使う気にならない。
Kerio2.1.5といっても、フォームやアイコン等を自己流に改造したKerio2.1.5(改)だが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:15:41
>>74
> kerio 2.1.5 を一度使うと抜けられない
>>75

kerio4を使っているけど、ZAフリーとどんな違いがありますか?
ルーターはあるのでアウトバウンドだけをチェックできればそれで良いのですけど
具体的に教えてください。

ZAを使わなくなったのは自分のPCと相性が悪かったので
未だにちょっとだけ困ってます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:29:09
>>75 リソースハッカーとかでいじれるの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:22:26
できるがリソースハッカーじゃないとだけ言っておく
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:22:07
>>78 kwsk
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:45:31
75の勘違いが痛いので
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:52:41
俺も試しにアイコンだけ変えてみたw
いじりだしたらキリがないというか結構はまるねコレw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:40:07
Kerio使いでしかもexe書き替えられる俺、超ハッカーじゃね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:15:16
>82
× 超ハッカー
○ 猪八戒(チョハッカイ)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:21:05
>>82
× 超ハッカー
○ 超バッカー
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:32:09
>82
× 超ハッカー
○ チョッカー
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:07:18
つまりショッカーか
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:31:13
ハッカー(笑)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:54:37
Kerioは接続をコントロールする..
弾く -> 蹴る -> 蹴り男 -> Kerio
ってホンマ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:05:40
バカ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:12:31
>>88
逆から読んでみましょう
答えはそこにありますよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:25:35
>>74
> kerio 2.1.5 を一度使うと抜けられない
>>75

kerio4を使っているけど、ZAフリーとどんな違いがありますか?
ルーターはあるのでアウトバウンドだけをチェックできればそれで良いのですけど
具体的に教えてください。

ZAを使わなくなったのは自分のPCと相性が悪かったので
未だにちょっとだけ困ってます。


教えて欲しい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:08:35
自分で調べれば?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:21:04
試してみて違いを感じなければどっちでもいいってことじゃないの
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:42:24
>>92
オマエに聞いてない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:31:33
自分で調べれば?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:56:42
>>95
オマエに聞いてない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:59:37
どなたか2.1.5お持ちの方うpしていただけないでしょうか?
9897:2006/11/12(日) 00:03:10
すみません。自己解決しまんた
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:00:00
サービス起動、スタートアップ起動、レジストリ起動

スタートアップの起動順序だけならよくみかけますが
これらで起動するプログラムの順序や起動間隔を指定できるソフトはないでしょうか?

Kerioがちゃんと先に起動してくれないことがあり
ちょっと遅れるだけならまだしも起動されないことまであります
アンチウィルスと同時起動されてるのがあまりよくなさそうなんですが困ってます
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:46:24
ぢっとまつ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:37:03
2.15と4.12の違いは何? どちらが簡単?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:44:40
>>99
起動しないときはネットに接続しない設定にしておけばいい

>>101
2.15だよ
4.12で機能がいっぱいついている。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 10:36:22
>>102
>起動しないときはネットに接続しない設定にしておけばいい

詳しく書いて!低脳な俺でもわかりやすくお願いします!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:06:35
全部の起動をいじれるまとまったひとつのソフトってみたことないな
個別ならあるはず

>>起動しないときはネットに接続しない設定にしておけばいい
物理的にLANケーブルいちいちぶっこぬけってことか?ww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:40:58
>>104
YES
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:16:09
ノート新しく買ったらXP(SP2)だったんだけど入れても大丈夫かなぁ?
今まで2KだったからXP関係のことはよくわからないんだけど、、、
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:19:20
>106
おk
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:21:36
>>106
ま、スタンバイから復帰したときを見てがくぶるするといいよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:31:40
PDが使えないって、グダグダ言ってるバカ2.1.5なんか捨てろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:46:25
PerfectDiskが8になったんだけどこれで解決されたってことはないかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:02:12
>>110
またオマエか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:17:14
ごめん
今使ってるKerio4が調子悪いので2に戻そうかと思ってたんだけど
4を使ってる間にPerfectDiskを導入しちゃったもので
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:21:47
PerfectDiskはうんこ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:35:14
>>112
4.2.2で調子悪いのかい?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:15:52
4.2.2でfwdrv.sys元でブルースクリーンが頻繁に出るようになっちゃったんで
原因がつかめないから使い続けるのが難しいかなと…
4.2.3じゃないのにorz
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:40:32
再インスコしてみれば?とりあえず
ttp://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Kerio/Kerio41.htm
の下の方にアンインスコ方法とか載ってるっぽいから参考に。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:50:11
まさにそこ見てfwdrv.sysがなんだっけなってことに気付いたんだ…
でその通りにレジストリ消したり入れ直してみたんだがどうにも直らない
今は裸で寒い状態だよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:09:14
WindowsのCDからリカバリかけて、それでも駄目なら再インスコだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 10:04:28
>>104
レジストリの設定でできる
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\fwdrv]
AlwaysSecure"=dword:00000001
これでよかったはず。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:22:26
>>119
それやっても、ルールのないアンチウイルスが自動更新してしまうのだけど。
めんどくさくないからいいのだけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:32:49
>>120
そうかすまんかった。
ちなみにどこのソフト?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:28:10
ウィルスチェイサー>ハズカシ、でもほんと
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:46:40
ついでにDHCPのtransitもルール無しで完了してる。
もちろんログにも載ってこない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:27:51
PerfectDisk8でも干渉する問題直ってないみたいね
Kerioが悪いのかPDが悪いのか…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:28:46
またお前か!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:09:57
こんな糞FWやめておとなしくアウポ使えよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:11:21
アウポいらね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:45:12
>>126
ちょっとそれも考え中
ZAよりは軽いだろうしリークテストも優秀な結果だったし
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:43:05
Kerio 2.1.5が何処にも無いよ・・・。
皆どうやってダウソしてんの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:55:49
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:27:07
アウポはDNSを逆引きするんじゃね?偽パケット大量に送られると落ちるぞ。確か…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:49:14
>>131
相当なアホ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:52:26
>>131
根本的にアウポはよく落ちるからな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:54:18
あうぽはpro使わないと駄目
free版は犬の糞以下
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:26:18
Kerio 4.2.2を使っていますが、Kerio 2.1.5との機能比較表はありますか?

設定エクスポートがあるか知りたいのですが?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:25:32
ある
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:20:17
>>136
ありがとう。ZAから乗り換えるかな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:40:40
Kerioは糞。
アウポは神。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:47:47
>>138
糞はお前。
さっさと糞食って寝ろ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:03:01
Kerioは糞。
アウポに勝るFW無し
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:08:47
アポゥ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:30:50
アンポンタン→アウポンタン
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:22:33
こうなることはスレ立つ前からわかっていた
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:21:26
ならなぜ事前に対策を講じていなかったんだ!
無駄な犠牲を払わずに済んだものを!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:30:29
人が死んでんねんで!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:11:37
>>145
なにそれ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:06:52
Kerioは良作
アウポは傑作
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:29:48
791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 18:22:59
   似てるというかカスペが真似したんだろ

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 18:26:19
   >>791
   まねじゃなくて、OEM提供してるから

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 18:29:33
   流石あうぽ様!

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 18:30:07
   アウポがカスペにね

   カスペのアンチハッカーは、カスペの皮を冠ったアウポだよ
   6になってKISに統合されて外見こそ全然違うけど、ルールの作り方とか
   基本的な部分はそのままだお

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/24(金) 18:44:02
   なるほど。
   だからKISも通信速度が極端に落ちるんだね。
   KISだめじゃん。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 18:44:26
   なるほど、プリセット+カスタムルールなんかKISも良くできてるからね
   logはOPも重いがKISは更に重くって、正に重戦車って感じ

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/24(金) 18:46:13
   鈍くさいのはアウポ譲りって事か

149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:31:31
>>147
チンカス以下のアウポ厨は消えろ
アウポみたいなダサイFWなど使うかボケ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:23:27
ジェチコ厨乙
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:20:37
またアウチンポの糞餓鬼が暴れてるのかw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:31:31
アウチンポwwww
ワロタwww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:56:18
>>147
おいおい
それはジョークで言ってるのか
ていうか不具合だらけのアウポと安定感抜群のKerioと比較するとは正気とは思えんな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:16:43
アウポって青画面三昧だろw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:33:33
今日の名言 
 
  「アウチンポ」
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:59:28
これって難しい?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:29:36
ルール設定でwindowsのsystemがイヤラシイ動き一杯してるけど
どれを遮断でどれを許可シテイインダよ!?
優しく教えてくれるサイトが無いのがkerioの弱点だな。
なので、ここにいるスパーハカーの皆さん教えてください。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:17:09
>>157
>優しく教えてくれるサイトが無いのがkerioの弱点だな。
FWの中では、一番多いと思うけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:19:18
おーえすはなんだろう?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:21:41
Meです
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:24:09
スタンバイできなくなった・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:28:54
仕方ない、代わりに俺がスタンバっとくよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:27:51
>>161
俺も・・・・たぶんwin updateしてから
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:09:15
スタンバイじゃなくて休止しなくなってない?
アップデート後Kerioの立ち上がりがメチャクチャ遅くなる時がある。
スタートから立ち上げると直ぐに起動する。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:10:33
Sunbelt Personal Firewall 5.0は2.1.5ベースで希望
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:20:00
Sunbeltじゃ無理
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:25:05
買収→ソフト劣化 こういうパターン多いよな。
PaintShopとか糞会社に買い取られたせいでもう使い物にならないし。
いまでも買収前の最終バージョン7使ってる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:32:30
>>164
休止から戻ると無反応になるのは俺の環境では過去スレ対策全部やっても
直らないから諦めてるよ win2K
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:37:16
2.1.5ベースじゃ売り物にならないので却下だろ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:41:47
>>167
買収して飼い殺しして結果的に相手の競争力を削ぐ
よくある手段ですよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:43:24
SunbeltのVer4系は結局何の魅力もないからなぁ。
このまま待っててもSunbeltが良い物出すとは到底期待できないし。
マジでSunbelt氏ね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:59:05
Kerio自体は企業ユーザーをWinRouteに吸収して、残りカスのKerio4企業ユーザーの
面倒をSunbeltに格安譲渡した形だろ。
どっちもPFWなんかは目の中にない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:19:06
>>170
買収して競争力を削ぐだけなら分かるが、
買収したソフトをどんどん改悪しながらバージョンNoだけ上げて売るのはやめてほしい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:29:36
買ってもいないお前達に物言う資格はない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:01:47
その理屈はおかしい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:13:04
アウポからリカバーを機に浮気希望です。4.22がいいのかな?
しかしココは罵り合いに終始して肝心のソフトの話題少ないねw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:47:29
2.1.5はすでに枯れて久しいからな
ルール固めちまったら話すこともなくなるさ
4.2.2は別個にスレがある

Sunbelt Kerio Personal Firewall Rule28
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1164448387/

↑こっちも荒れっぱなしなんで役に立つかはわからんが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:02:53
>>158
どこか解説サイトあるの?
URL教えてください。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:25:49
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:27:05
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:36:14
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:45:22
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:56:07
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:04:24
これは参考になるスッドレですね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:51:02
>>177
ありがd

186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:14:13
なんだかんだ言いながら
おまえらって優しいよな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:17:57
>184
スッドレってなんだ?
このスットコドッコイめ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:49:26
話題もなくて過疎ってるんだから、徹底的に荒らすか
やさしくおもてなしするかぐらいしかやることない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:33:06
Outpostいいな〜
KerioはもうOut of dateだよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:32:22
Jetico飽きたんでしばらくこれ使ってみる
Version4以降のはPCが落ちるんだよなぁorz
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:04:52
4.2.2なら落ちないだろうが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:39:06
>>191
それが落ちるんだよ
NICと相性悪いだけだと思うけどね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:55:22
腐れ環境w
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:00:12
飽きたらFWを変えるの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:01:49
無職は時間と包皮だけは無限に余ってるからな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:04:25
そして気が付くと何一つ使いこなせていないw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:07:29
で、朝鮮陳走団に化けるw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:19:12
ある時はアウポ厨
ある時はNOD厨
またある時はKerio2最強厨

暇なときはJeticoスレで荒らしまくるか、他スレで爆撃
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:20:55
実は空気読むプロフェッショナル(爆笑
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:21:04
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:22:11
>>124
サブPCにPerfectDisk8体験版入れてみた。問題ないんですけど・・・
他のスレでも落ちるとか落ちないとか両論あるけど、うちでは落ちない。
ちなみにサブは2k。XPだと落ちると言うなら試しても良いと思ってる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:28:37
>>201
入れるだけじゃ落ちないよそりゃ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:35:43
挿れるだけで落ちたら
それはそれで凄い
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:45:10
>>202
誰も入れただけとは言っていない。
デフラグも完了出来たから、問題ないと言ったまで。
他は何をすれば落ちるんだい?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:11:54
>>204
だったら最初からそう書けよ社員さん
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:15:41
>>205
日本語でおk
207178:2006/11/29(水) 22:28:04
>>181,182,183
どうもアリガトです。
まだよく分からないから紹介されたサイトを見て勉強します。
>>179,180
あの〜これはヤフーとゴーグルという有名な検索サイトですよね?
何処にもkerioの解説なんてありませんが・・・。
それとも私の探し方がいけないのでしょうか?
ゴーグルのトップページは簡潔すぎてkerioのkの文字も見当たらないですね。。
もうちょっと念入りに探してみます。
ヤフーやゴーグルで説明しているなら他のどんなFWソフトより優秀な筈ですよね。
早速、会社のシステム管理者にkereioの事を教えてあげたいと思います。
きっと吃驚するはずですから。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:32:05
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J >>207
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:32:57
ここIDが無いからな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:35:35
ゴーグル・・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:52:53
皮肉を理解できないのは幸せかもね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:02:45
ケレイオ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:25:23
浅田美代子タイプ・・・・・・・天然xx
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:32:44
2点
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:38:43
Boobleで kerioで検索したけどリンク先がFlashのページばかりだが
creditを買えば解説がでてくるのですか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:40:51



























217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 08:30:33
Vespa
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:07:20
あうちんぽ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:15:32
カスタムアドレスグループについて教えて下さい。
今まで使ってなかった(何も登録してない)状態で使用しており問題なく動作してました。
接続したくないホストが複数ある場合、カスタムアドレスグループに接続したくないホストを登録して
プロトコル:Any
方向:Both derections
リモートエンドポイント アドレスタイプ:Custom Address Group
動作:遮断
というルールを最初の方に追加挿入してやればいいことはわかったんですが、
念の為何か他の情報はないかとググってみたら、ここの過去ログに
>カスタムアドレスグループに弾きたいホスト登録してルール作ると楽だけど
>信頼するホストを設定するのに足かせになる罠が有った
というのが検索されたのですが、これは具体的にどういうことなのでしょうか?
現在LAN内でWindowsのフォルダー共有を使用しているので信頼するアドレスグループには
192.168.0.0/255.255.255.0のみ設定されています。
お互いのアドレス範囲が重ならないようにしなければならないということならわかるのですが
他に何か注意しなければいけないことがあるのでしょうか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:24:00
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   |
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | kerio使ってる奴はアホ
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:55:46
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   |
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | あうちんぽ使ってる奴はちんぽ頭
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 07:09:08
>>1-1000みんなクソ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 07:12:44
eriko love
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:39:05
>>222
アウチンポ厨乙
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:24:22
アウポって青画面や不具合ばっかりで使い物にならん糞FWだろ
そんなFWイラネーよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:44:24
VMWareにはあうぽ入れてる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:51:51
VMWareにあうぽ入れるって日本語変だよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:42:36
どこが?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:56:56
変だよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:02:25
朝鮮人
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:02:42
バージョンの2.1.5を使用していますが
updateはしなくていいでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:15:30
update無し
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:31:46
サンクス
手間が掛からなくていいですね
ウイルスソフトは一日ごとにあったりしてめんどくさいですよね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:11:00
ウイルスわざわざ入れてるのか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 04:39:05
NetSpelunkerというPingやTraceRouteとかを一画面で出来るフリーソフトがあるんだけど
これを使うとKerioが UDP/ローカル&リモートポート0 の妙なポップアップを出すよ

'NetSpelunker' from your computer wants to send UDP datagram to pc8.2ch.net [206.223.148.200], port 0

Windows付属のPINGやTRACERTだとこんなの出ないんだけど…なぜ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:21:48
2.1.5でfwdrv.sys青画面が出るようになった。数ヶ月使って初めてだ
何もいじってないのに。何かアタックでも受けてんのかなあ
4にverUPすれば青画面は避けられる?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:15:25
何がアッタクだ自意識過剰の被害妄想馬鹿
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:56:05
だいたいはスキャンされて終わりだろw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:07:07
何故かKerioが置き換えられたという警告が出た…。
何故だろう。バージョンは2.1.5です。
240239:2006/12/22(金) 02:19:19
気のせいでした。
失礼しました。
241本物の239:2006/12/22(金) 12:07:24
もしかしてウィルスでしょうか…?
242真・239:2006/12/22(金) 12:19:44
>>241
やめてください・・・
243239(前の3レスは違う人です。):2006/12/25(月) 12:24:25
何故だかまったくわからない。ずっと悩んでる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:39:41
ここまで全部俺の自演
245真・239:2006/12/25(月) 12:57:37
>>241 >>243 >>244
いい加減やめてください・・・
246真・239:2006/12/25(月) 13:12:07
おまいらマジで殺すぞ? あ゙!?
247真・239:2006/12/25(月) 13:18:36
>>246
それはこっちが言いたい・・・
はぁ・・・IDほしい
248正真正銘の239:2006/12/25(月) 13:25:06
いい加減にしてください!(><)
249真・239:2006/12/25(月) 13:28:53
てめーら調子乗ってんなよ。IPとか抜いてやるからな!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:29:42
糞すれあげ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:34:02
ワロタwwwww
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:01:14
いまどき2chなんておっさんしかやってないいんだから
お前らもうちょっと大人の脳力と態度身に付けて良いんじゃないか?
中2で発達止めたまま永年引き籠もりじゃ仕方ないだろうけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:11:52
うんこしたい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:12:35
最近導入したんだけど、
ルールの表示に関しては縦に羅列する以外ないよね?
そこらへん不便だと思ってる人は少ないんだろうか。
ルール固めちゃえば滅多に開かないんだよバカって感じ?
255真・239:2006/12/27(水) 12:38:56
>>254
うんこ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:37:44
厨房が最近導入なんてするからだ
古くから導入してるおっさんにとっては無問題
おっさんに頭を下げたくないなら自力で何とかしろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:06:44
ところでPerfectDisk8との相性はようど
まともに動くようになったかい?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:20:39
またお前か
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:58:43
おっさんに頭下げるとツリー表示にでもなるなら下げるけど。
その問題無いは≒我慢できる、気にしない。ってレベルの話でしょ。
自力でそこまで改変するスキルはないわ。
参考にならなかったよ。ありがと。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:52:44
まだお前か
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:49:16
>>258
いや、前まで言ってたの俺だから。
>>257は俺じゃない。
それと>>257、PDは対応する気ないようだから
他FWに乗り換えるかPDのVerUPをあきらめるしかない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:30:20
>>261
何ら問題無く使えてますけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:31:20
そうでもないか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:45:49
WindowsがC:\固定ならコンピュータ新しくしてもそのままルールがコピー出来るのがイイよね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:33:13
日本語でおk
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:34:45
.Net 2.0のランライムを入れようとしたらエラーが出るんだよね。。。
すぐ再起動してるみたいだけど、その間無防備になってるのかなぁ、、、
267264:2006/12/31(日) 17:35:34
>>265 使ってねぇヤツは去れ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:12:20
>267
ハングルでおk
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:46:12
チョンコロリン音頭でOK↓
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:27:57
>>268 ??? ?? ???
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:01:07
ああ
東芝のAW6に2.1.5入れたら休止状態にならなくなった
アンインストールでなおる orz

いまさら他の火壁なんか触る気にもならない…
欝だ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 02:45:36
>>271
Kerioインスコ前にIEEE1394接続を無効
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 03:33:37
>>272
d
いけた
再起動すると2000風にしてたタスクバーがXP風になってたのがよくわからんけど
ちと気持ち悪いけどしばらくこのまま行ってみる
dd
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:10:05
2.1.5って転送速度が実際の倍くらいに表示されませんか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 06:54:38
Kerio メモリ使用率10M前後って軽い方なの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 07:15:51
>>275 2.1.5より軽いのはまずない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:41:15
Kerio Personal Firewall 2.7
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:47:20
他人に聞く前にぐぐるのよチャングム
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 06:28:13
ほとんど入れてないような軽さ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 06:57:37
軽いとか言ってる奴って大してルール作れないやつじゃねーの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:38:26
その程度の事で重く感じるようなら、いまだに軽いなんて言われてないわなw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:50:31
結構いろんなルール作ってあるけど
たまにメモリ使用量見ると430KBくらいだよ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:28:29
メモリ使用量は8,5M位だから負荷はほとんどないな
重さと言うか体感速度的には切っても使っても変わらない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:09:27
貧民機では
 FW無し→遅い重い苦しい
 ルール無し→遅い重い苦しい
 ルールイパーイ→遅い重い苦しい

いっぽうお大尽機では
 FW無し→超速い超軽い超快適
 ルール無し→超速い超軽い超快適
 ルールイパーイ→超速い超軽い超快適

よって貧民機でもお大尽機でも変わりはない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:12:28
それなんて妄想?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:16:13
スクロール1回で全部見れる位が賢いルール数
メモリまで圧迫するようでは問題
せめて最大公約数や因数分解を習ってから来なさい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:22:52
誰が決めたの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:27:07
まあ世界のグローバルな常識ですわなw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:27:32
タスクマネージャで見たら452KBだったが
Process Explorerでチェックしたら3.2MBだった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:28:31
確かにメモリまで圧迫するようなルールなど作って自慢してるようでは

 ヘ タ ク ソ

と言わざるを得まい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:29:49



           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:  ププッ
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:  
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:31:47
そんなに重いのが気になるならFWなんて使わなけりゃ良いのにね
だれもFW使いましょうとか、FW使ってくれなんて頼んでないんだし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:33:58
絵は止めようよ
いかにも脳が悪そうで夢が持てなさそうだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:35:00
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.       | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:36:09
中年厨房が釣れる釣れるw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:38:06
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:39:37
21で3浪確実って何だろうね
しかもアイドル妹にヴァカにされてキレるって
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:41:53
ワッフル ワッフル
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:00:51
重いなんて言ってるのは>>280位のもんだと思うけど、なんでここまでレスついてんの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:04:41
年明け最初の連休ですからw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:06:39
馬鹿なことを偉そうに抜かしてる馬鹿を叩くのが楽しいように思えて実は馬鹿に釣られてる馬鹿が多い実情
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:13:10
             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ     
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:19:54
まさに糞スレだな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:20:07
俺の一行でこんなに盛り上がるなんて・・
俺の人気と実力に嫉妬wworz
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:06:54
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.       | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:16:47
全ての通信にマッチしてログに残す、というルールを
追加してみたんだが、重くなったようには感じられず。

参考までにその重いルールを教えてほしいのだが。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:22:48

きっとLoopbackのどれを規制したら良いのかで悩んでるんだよw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:42:18
面倒だから全部規制しちまえよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:08:47
kerio 2.1.2 落とせるとこ知らない?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:22:36
ごめん知らない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:28:49
知ってる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:36:33
昨日聞いてくれてたら教えてた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:37:21
そういうつまんねーのいらねーから教えろやボケ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:40:08
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 │                                      │
 │          おしえてあげないよ。  ジャン!         │
 │                                      │
  \_________________________/
        V                V              V

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        ⊂!     !つ        ⊂!     !つ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:46:17
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:11:55
なぜ2.1.2を?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:04:20
愚問
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:05:11
ware
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:14:33
2.1.2ホスィ…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:35:55
何か違うの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 06:23:47
靴の先がちょっと違う
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:28:09


 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
       ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 09:21:13
久しぶりにスレが伸びてると思ったら・・・
方向性が違うぞwwww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:00:13
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:11:46
>>324
え?これ4のスクリーンショットだよね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:15:11
だけどファイルは2っぽいな。意味不明
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:16:35
>>325
適当に貼ったんじゃないかな?
リンク先は212だったよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:20:12
ほんで、あえて2.1.2を使うメリットは?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:24:36
落として中身見てみた
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6886380557.jpg
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:30:58
2.1.2には2.1.5に無い何かがあるの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:32:26
>>324みてふと気づいたんだが、
俺んちのKerio4.2.2だと上から2番目のSystemSecurityって項目ないや。
フリー版だからか、それとも4.2.3〜でないと付いてないのか。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:14:29
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:20:48
あのSSは少し古いバージョンなんだ
どんな機能かとwktkしてしまった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:09:58
>>324
d
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:26:47
Jetico使ってたけど結局戻ってきたぜ。
またよろしくな。

SSMを併用して使ってるとJeticoが設定面倒なだけだと気づいたよ。
なんかうまく利かないバグもあるし、使い慣れたKerio2.1.5がベストだと気づいた。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:56:05
おれは普段はフィルスクラブを使いP2Pやる時だけこいつに切り替える。
P2Pとの相性がよさそうだ。


337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:53:41
フィルスクラブってなに?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:03:45
会員制
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:13:25
フィルセキュリティラボがただしいのかな。
fileseclabを勝手にフィルスクラブと呼んでいるだけだな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:29:31
知らないけどフィル→ファイルじゃね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:36:53
・・・・・・・。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:41:50
Filseclab Personal Firewallだろ
フィルタのFilだから
Filter Security Laboratiion
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:43:06
まちがえて書いちゃった
Filter Security Laboratoryの略っぽいから
読みはフィルセキュラボ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:51:18
>>339-343
さんくす
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:55:46
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:45:44
      Kerio2+Proxomitron GOOD JOB !!
               ∩  
               ( ⌒)     ∩_ _  
              /,. ノ     i .,,E)
     カルイゼ    ./ /"    / /" .  
   _n  グッジョブ!! ./ /_、_   / ノ'    ハジイテ
  ( l    _、_   / / ,_ノ` )/ /_、_    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:33:54
Kerio2.15使ってる環境でWireShark(WinPcap3.1)でパケットキャプチャすると
fwdrv.sysでブルーバックになるのは既出ですか?
何か回避方法があれば教えてください。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:09:05
>>347
そのソフトはしらんけど、うちの組み合わせ
Network Sniffer VIGIL v2.5.8 + WinPcap 3.1
は普通に動く
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:34:30
>>347
PerfectDisk入れてないすか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:03:52
たまにLoginauthenticate::Unable to connect to persfwengine!-error87と出て管理画面見れなくなるのは一体なんなんでしょう。
一応再起動すれば直りますがなんだか不安で。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:54:50
Vistaで動かん。
サービスのウインドウで起動ボタンをいくら押しても、起動しない…

次はどれに移ればいいんだ。
Windows 標準のファイアウォールは、発信するほうのトラフィック
を抑えたら、確認ダイアログとか出ないから、どういうふうに
ルールを作っていけばいいのか。やりにくい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 22:52:48
リモートデスクトップのサーバ側の設定は、
TCP(in)3389ポートとTCP(out)Anyポートを許可、でいいでしょうか?
また、Applicationは何を指定すればよいでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:48:54
>>351
( ゚д゚)マジカヨ!
乗り換えるのだるい…
ルール作り直すの面倒すぎる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:50:30
XPのままでおk
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:33:00
俺、プログラマだから、テスト用にVistaも必要なんだよ。

で、Vista標準のファイアウォールは「デフォルト設定は
外向きに出るパケットはスルー」なのだよ。
コンピュータの管理というマニアックなメニューにある、
「高度なファイアウォール」というコントロールパネルで
設定するのな。 なんで、普通のコントロールパネルの
ファイアウォールのところから呼び出せないのかも不思議。

そして、最大の問題は

「阻止しようとするパケットがあるときに、ダイアログが出ない」

いったいどうやってルールを作るんだよ。ヴォケが>マイクロソフト。

Kerio 最高ですね。2000円くらいなら出すから、Vista対応版
作ってほしい (w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:37:35
>>335
まじそれ? あまりに酷くてワロタ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:38:07
oh ,boy,,, >>355の間違いだったぜ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 08:25:02
よっぽど驚いたんだな>>357
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:10:00
これとNEGiESって、同時には使えないの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:13:49
特に問題なく併用していた
そんな時期が俺にもありました
361359:2007/02/04(日) 10:17:48
あ できた。
パケットモニタからフィルター作ればいいのか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:36:53
kerio入れてから休止状態に移行できなくなった
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:25:47
それ定番のぽんちんぐだな
364362:2007/02/05(月) 16:09:50
>>363
ありがとうございます。
2.1.2を入れなおしたら解決しました。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:19:23
ジョンヴァー落とすんじゃなくて、入れるときに云々って言うのがあったろ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:58:29
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:51:37
Vistaを見据えた時に、何に移行するよ
今はXPにコレだけど、先が無いぜ?

このままVista対応化出来ないものか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:59:10
kerioはver5でVista対応だな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:27:59
現時点ではセキュリティを考えたとき根本的にVistaを使うこと自体が駄目なような…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:42:32
Vistaの使いにくい「マイクロソフト謹製ファイアウォール」を
使いやすく改造するインターフェースをフリーで公開して
くれればそれで十分だと思うが。

ルールに無いパケットが来たら、ダイアログボックス出して
ルールに追加するかどうか聞いてくれるやつな。

へたに他社製入れるよりは、安全確実だと思うよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:10:15
Windows3.1ならウィルスも動きません
372真・239:2007/02/06(火) 22:24:27
>>371
3.1を馬鹿にしないでください。
現役でつかってる小学校あるんです><;
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:26:53
何の為に?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:31:31
過去の遺産の体験?
Windows XP に、Win3.1風のテーマを適用しただけではなかろうな。

VMWare を使えば、DOS/Vも、Win3.1も、Win95も簡単に体験
出来るからな。  最近のパソコンはWin98用のドライバが無いので
仮想マシン上でしか過去の遺産を動かせない…
375真・239:2007/02/06(火) 22:48:23
釣れちゃいました><
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:48:49
もちろんほとんどがXPなんだけど、
コンピュタ室の端に置かれてて、電源も入るようだ。
専らゲーム用に使われてる。
XPはインターネットとか、プレゼンテーションの勉強用。
最近ではロードモナークが人気。

ところで
おれは技術の先生のお友達っていうか教え子。
たまに遊びに行って、クラブのお手伝いしてる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:18:50
おしえてください。
KERIO 2.1.5 をプログラムの追加と削除からアンインストール
しようとしたら、

C:\PROGRA~1\COMMON~1\InstallShield\Engine\6\Intel を読み込み中にエラーが発生しました。
指定されたモジュールが見つかりません。

と出てアンインストール出来ません。なぜこのようなエラーが出るのでしょうか?

*Kerio 2.1.5 を終了してからアンインストールもダメでした。
*再インストールしてからアンインストールでもダメでした。
*「Intel」というフォルダは無く「Intel 32」というフォルダが有ります。
*「Intel 32」をコピーして「Intel」にリネームしてからアンインストールもダメでした。
*Kerio 2.1.5 にKerio4を上書きインストール、Kerio4をアンインストールは出来ます。
*Kerio 2.1.5 を入れる前に、その他のFWは入れていません。(きれいな状態で入れています)
*Kerio 2.1.5 は問題なく動いています。
*日本語化はしていません。
*KPF Splash Screen Killerは使っていません。
*OSはWindows2000 SP4 です。

解る方居ましたら教えてください。宜しくお願い致します。
378377:2007/02/06(火) 23:30:38
エラーのSS撮りました。

ttp://rasaloader.net/disa/src/rasadisa0322.jpg

宜しくです。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:34:41
2.1.5を上書きインスコしてみるとか?
380377:2007/02/06(火) 23:41:43
>>379
そくれすありがとうございます。

言葉が足りなかった。。。
*再インストールしてからアンインストールでもダメでした。
がそれです。

すいません。ありがと。

引き続き宜しくです。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:47:42
ファイルを手動で削除して、Spybotや窓の手でスタートアップからKerioのレジストリを削除
ちょっと怖いけど最終手段
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:56:01
どうしてもってなら仕方ないな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:04:13
8.3形式のファイル名無効にしてるとか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:14:13
自分もkerio2か4か忘れたけど同じようなのが出て手動で消したよ。

ttp://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Tiny/TinyPFW1.htm
自分はここのuninstall情報を見て消した。
あとレジストリをkerioとかpersfwとか、そこに載っているので検索しまくって
消せるだけ消したような気がする。
ccleaner、easycleanerあたりも使ったかもしれない。
385377:2007/02/08(木) 00:30:52
いろいろ試しましたが、原因は解りませんでした。
普通のアンインスコは我慢します。
別に問題ないけど、違うFWを試したいときメンドイ。

みなさん、ありがとうございました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:30:01
今から3年前の2004年2月12日、東京地裁で懲役2年執行猶予5年の判決を受けた辻元清美。

執行猶予期間中の辻元清美が国会で偉そうに自説を垂れ流す。

そんな国なんですよ日本は。そんな国に未来はあるかですって?そうですね〜(しばし思案中...













あるわけねーだろボケ!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:39:47
実にチョンコロリンな最新鋭戦闘機F15K マンホールに墜落
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171863200/
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:44:08
KPF2とPerfectDiskの相性問題解決法。
デバイスマネージャ→表示→非表示のデバイスの表示にチェック
プラグアンドプレイではないドライバ→Kerio Personal Firewall Driver
→無効(削除ではない)→再起動
この状態(KPF無効状態)でならPerfectDiskも問題なく動く。
デフラグ後KPFのドライバを有効にするのを忘れずに。
ちょっと面倒なやり方ではあるが、KPF2とPerfectDisk両方
使いたいならこれしかない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:55:22
暇人乙
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:07:49
KPFドライバを無効にして起動するとエラーが出るが無視して進めてOK
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:55:59

一昨日4に乗り換えてしまったよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:02:26
裏切り者!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:34:11
あれ?Ver2どこにある?再インストして入れなおしたいんだけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:46:36
アホには教えたくない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:56:43
思い切って2から4にしてみたけど、、、駄目だーwwこれは。
2が軽くて機能十分で使いやすいから、他のに全然乗り換えられない。
KerioからKerioですら駄目なんだから、他の会社だとどうなるんだろう。
他の使ってみたい気はするけどね未だに
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:06:20
2から4でそんなことでは他社の製品はとてもおぼつかないと思う
当方は4に移行するまでが限界だった人
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:00:21
砂箱がある数少ないFWが4だからね。多少の重さには目を瞑ろうではないか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:33:56
2.1.5+SSM=4.3.268?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:18:31
2.1.5+SSM > 4.3.268
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:23:36
このソフト(当方ver.2.15)ってPerfectDiskと相性問題あるよう
だが・・・・・分析中に青画面になりOSが再起動するというもの
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:47:59
明日vista入りのPCが届くんだけど
Kerio2.1.5はvistaで使えないのかorz
何に乗り換えればいいんだ??
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 04:16:33
>>400
何回もそのネタでてるだろPDスレでもこっちでも
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:46:31
Vista消して現状のOS入れれば解決
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:55:29
Kerio2.1.5とPDのserver版なら不具合無いんじゃなかった?
8でもそうなのかは未確認
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:21:11
Kerio2.1.5 を導入してみたのですがフィルタリングしたいIPが15000行ほど
あるのだけれど、ひとつずつ設定は不可能なので一括登録する方法はありますか?

テキストベースで設定できるといいのだけれど。

よろしくおねがいします。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:37:47
まずは回線とニッパーを用意
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:27:40
用意しました。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:14:21
切れ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:15:18
赤い方ですか?
それとも黒い方ですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:49:50
赤は逆転送トラップ
青を切れ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:58:48
せっかくだから俺は赤い回線を選ぶぜ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:17:03
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O     君の笑顔がもう一度見たかった。
          |: |    ..:+ ..   さようなら>>411・・・
     ∧∧ |: |            
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:32:55
なにやってんだかw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:36:35
赤と黒だっつってんだろうが!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:01:38
ほぐしてみた。
なんか茶色と白がまざったものがあるんだけど、
茶色も白もあるんだ。どうしたらいい?

個人的には白と緑のストライプがきれい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:05:20
>>414
俺は断然黒派だな。相沢紗世最高!
エビ?イラネ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:05:49
ネタが無いからって下らぬことを延々と続けるなよハゲ
保守だけしてろ馬鹿
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:08:03
-----------------------------------------end-----------------------------
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:55:13
-----------------------------------------再開-----------------------------
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:19:58
おれも切ろうと思ったんだけど
黒い線が一本だけ残ってて
「Em tuc t'nod」
と書いてる。意味がわからないけど、きっちゃっていいのかな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 03:36:24
もういいって
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:36:40
赤と黒は組み合わせてこそ美しい。そう、それは愛。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 02:50:16
だが、赤と黒という組み合わせはありきたりすぎるので、そこに青を少々加えてアクセントにしてみる。そう、それはナンセンス。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 04:05:23
いまいち
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 05:44:55
そう、それはデフラグ。
いちまい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 08:06:00
>>420
それはアナグラムだ。
デフラグすると正しい答えが現れる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:07:11
↓遠慮しないで、もっと面白いこと書いてもいいんだぜ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:18:02
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v

   川
 ( (  ) )
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:48:11
がっかりだ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:09:00
ここでだすちんまんの登場です

        ↓


431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:33:36
 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  |ω|
432405:2007/03/06(火) 19:56:34
kerio4だとIPグループが作成できるようなので
<list name="IpGroups">
 <listitem>
  <variable name="Enabled">1</variable>
  <variable name="Name">ここがグループ名</variable>
  <variable name="Description">説明(空白でも可)</variable>
  <variable name="Value">IP(範囲指定なら例えば61.4.0.0-61.4.63.255)</variable>
 </listitem>
</list>
このルールにのっとり設定ファイルを作成しましたが予定のIPでルールを作成すると
200000行に近くなり使い物になりませんでした。

このスレは初心者しかいないようなので一応教えてあげます
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:50:25
わざわざご苦労様、初心者君。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:43:43
明日ファッションヘルス行きます。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:52:55
>>434
kwsk
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:01:02
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:11:31
kerioのルール追加補助ソフトって消えてしまった?
どこかに無いですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 07:48:49
MD5署名のリストのアンインストールしたアプリがずっと残ってて消しても復活して困る
通信のルールはいきなり消えるくせに
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 12:57:29
>>438
一気に削除すると復活するみたいね。
ちょとずつ消す作業、繰り返す。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:37:41
>>439
サンクスです
残念ながら1個ずつ消してもダメでした
(1個ずつ消して設定ウインドウ閉じる&1個ずつ消してkerio自体終了)しても開き直すと復活
confファイル直接いじれたら良いんだけどなあ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:41:00
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 05:30:44
ここの情報、古い?
ttp://mintcream88.netfirms.com/jetico/TPF_Kerio.html
まだ使える?

あと、なんで4999にするんだっけ?
ずっと前に理由を読んだ気がするんだが、忘れた'`,、('∀`)'`,、
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 06:22:00
5000までにして5000を塞ぐのが普通
4999にする必要はない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:22:45
リンク先の内容だと
5000を塞ぐために(1024から)4999までを許可してる
たぶんUPnP
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:05:00
5000にも来るから5000にしないと意味がない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:36:46
そこでNAPTルーターですよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:42:53
UPnP切っとけ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:49:52
ルータ設定煮詰める前にまずいらんサービス全て無効にするべき
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 06:51:12
前は確かに効いてたはずのルールが
気がついたら効いていない
ネットに接続する時askにしてるのに勝手に繋いでるっぽい
OSはXPでKerioは4.2.2です
何が原因と考えられるでしょうか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 07:11:14
Ver4スレはこっち
Sunbelt Kerio Personal Firewall Rule29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1171437054/
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 07:14:38
あ、ごめんなさい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:36:51
you have too many application already registered
というウィンドウが何度も出るのですが、どうすればいいですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:16:53
>>452
どれだけの数ルールを登録してるのかと
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:28:10
要領ってもんがあるだろうに
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:41:22
>>453,454
何かソフトを立ち上げたときにウィンドウが出たのでルールのことだとは思いませんでした
確かにルールが大量にあったので、まとめられそうなものはまとめることにしました
ありがとうございました
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:14:08
きっと共通因数くくり出しが苦手だったんだね♥
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:18:34
ブラウザの設定をして普通に接続できているんだけど
http://netspeed.studio-radish.com/index.html?mode=rw&precision=hi&type=l
のスピードテストをやると上りを計ろうとしたときに必ず止まっちゃう
みんなはどう?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:57:29
別の原因があるんだと思うよ。
1回も止まったり、失敗したことない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:49:05
俺も今やったらできた
多分上りを計るのを失敗させるようなルールをどこかに組む込んでるはず
ルール一つずつ外しながら調べてごらん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:07:01
ルール云々よりKerio終了させて計測するのが先決だと思う
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:09:34
ログを取っていればどこで引っかけているか分かるだろう
どこかで通信止めてるから測れないんだから
解決法は山のようにある
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:55:23
kerio winroute firewall ってどこかにスレある?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:19:41
>>462
ない
聞くところによると、そのソフトはセキュリティーホールの巣らしいぞ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:34:02
まじでー
ちょっと設定のぞいてみたらプロセスごとに対応できないわ、
トラフィックの方向も制御できないわ、もうだめだ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:25:51
558 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/03/29(木) 00:17:12
>>550
まあ分からないでもないというよりよく分かるけど
Per○ectD○skと衝突してから4に乗り換えてそれっきり
ルールも蓄積されて差が出ちゃってるからねえ…
もう戻れるかというと微妙

611 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/03/30(金) 11:09:31
perfectdiskさえちゃんと動けば、、、
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:39:10
Per○ectD○skをあきらめて幸せそうにしている人をデフラグ関係のスレで見かけましたw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 06:55:19
v2.1.5がXPsp2のセキュリティセンターで
Firewallとして検出されないんだけど、
自分のルール設定に問題あるのかな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:59:48
まずセキュリティセンターを停止する
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:20:42
ぺrふぇctデスクに執着しなくても
不連続解消だけが目的だったらデフラゲで事足りるからな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:21:15
通常の中レベル(初回に問い合わせ)では、All Denyのようなルールを最後置するのと、
「ルールに無い動作は問い合わせ」をoffにするのは、動作だけを言えば同じになりますが…。

あえてAll Denyを作る人が多いのは、後者と違い設定次第で採取できるログに
価値があるからと思って、間違いないのでしょうか?
ホワイトリストに無い通信を全部蹴りたいだけなら、手間が同じですし。
ログ取ってない人がAll Denyを作る必要性は思いつきませんでした。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:48:00
気にすんなや
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:18:43
2.1.5どこからダウンロードしたらいいんだぜ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:30:27
>>472
"Kerio Personal Firewall 2.1.5"
をWeb全体でググると今なら3番目ぐらいに英語のサイトが出てくるぜ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:32:07
見つけたぜ!ありがとうだぜ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:22:29
抜けもんゲッツだぜ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:18:37
万が一用にログ拾えないと、ルール作れんだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:47:20
tiny2の方がわずかに落ちにくいような。ほとんど同じものだけどね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:41:47
ちんぽこモンがゲットできると聞いて急いで大学からかえってきますた。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:28:36
kerioを使ってる素敵なお兄ちゃん!!
AntiVirusソフトは何使ってるの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:36:20
お前と同じでノーパンだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:37:13
カスペベータだよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:42:48
AVSだよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:02:12
NOD32だよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:05:03
チェイサだよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:05:26
えー?!マジNOD32ー?! NOD32が許されるのは小学生までだよねー キャハハハ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:06:24
うるさい、お前のパンツかぶるぞ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:09:48
高木ブー最強
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:38:53
>>479
マジレスするとavast
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:05:17
>>562
キンタマは2個より3個、3個より4個、たくさん持ってる方が強いにきまってるだろ。
実際、俺はキンタマを3個持つ男を知っている。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:11:34
>>562はこの答えに見合った質問をするように
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:26:47
先が長いな
期待してるよ>>562
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:15:32
なんという未来安価
>>562
チネ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 04:02:32
562はあと何ヶ月後だ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:50:41
>>562はアレだろ、だすちんまん登場で全て解決だろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 04:36:47
このスレってよく落ちないよな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 05:11:31
そりゃだすちんまんが守ってくれてるからな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:55:04
真面目にKPFの話しでもしたいが、既にルールも作り終えて完結しちゃってるしな。
ほんといいソフトだと思うけどスレは伸びようがない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:06:12
喪前らのパソコンのスペック教えてみ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 07:19:35
なんで?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:17:07
CPU C2D E6600 @ 3.2GHz
MEM 2GB
HDD 320GB+80GB
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:33:27
だが断る
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:03:10
Celeronですが何か?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:32:16
Mobile AMD Athlon XP, 1666 MHz
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:34:26
MMX233 64M 2G×2
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:42:00
MMXがいまだ実働しているとは
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:05:35
俺もMMX233だ。 96M 8.4G
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:42:26
(´・ω・`)カワイソス
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:26:25
俺のPentiumIIIも相当ボロだと思ってたがMMXとは上には上がいるもんだ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:54:54
おいおいw お前ら、ネタはそれくらいにしておけよw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:57:20
MMXじゃWindows2000もインスコできないんじゃ・・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:55:32
うん、98sp1で勘弁してください
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:02:36
全米が泣いた
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:11:49


____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 08:27:49
MMXでも動くKPF2さいこー
うちもこれ入れるまではほんまにきつかった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:26:29
Windows98(笑)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:30:05
Outpostのフリーからこれに乗り換えようと思ってるんですが、
タスクマネージャー上でメモリどの位消費してるか教えて頂けませんか?

Outpostなんですが、GUI部分で、20MB以下に収まっています
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:58:19
>>516
http://vista.crap.jp/img/vi7784370085.jpg

上がただの駐在時、
真中がモニター開いたとき、
下がセッティングやルール、作るとき、

別に3つ開かなくても大丈夫。駐在時にタスクアイコン右クリで
Firewall Status、Administrationを開くことが出来ます。
ルールを作ってしまえば上の一つだけ。
ちなみにルール数は61あります。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:10:43
>>517
レスありがとう。
2.1.5のインストールイメージ(kerio-pf-2.1.5-en-win.exe)って、もう入手不可?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:15:17
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:55:34
>>519
ありがとう…。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:50:12
ちょっとぐらい前のログ嫁よバーカ!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 04:17:19
テンプレに入ってなかったんだな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 05:43:37
まぁ公式で公開していない以上不安も付いてくるしな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 08:39:12
実際のところ、このVersionってセキュリティ上大丈夫なのかな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:44:49
気になるなら4使えば?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:50:08
Sunbelt氏ね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:14:14


まぁSunbelt移行前の最後のver使えば良くね?
4.2.2になるんだっけ?

俺はまだ2.1.5だけど
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:44:01
俺もつい最近組んだPCにもこいつ入れてます
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:04:23
udp1900ってどうしたらいいですかね?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:28:16
PerfectDiskとの競合無ければ、最高なんだけどな〜
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:37:37
塞いでおけばいいんじゃない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:49:11
どうやって塞ぐの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:25:57
おいおい、それ本気で言ってるのかい?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:28:16
>>530
またお前か
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:05:12
スタンバイから復帰できれば最高なんだけどな〜

これがKerio2.1.5引退の理由、まじで
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:47:26
>>534
以前言ってたのは俺だから違うと思う
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:19:31
1394接続を無効にしたら使えるようになった
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:20:20
ネットワークデフラゲいらね
いちいち割るのも面倒
ぶっちゃけケリヲ2>PD
これがPerfectDisk捨てた理由、まじで
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:57:52
>>538
で代わりにDiskKeeper使ってるのか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:04:15
不連続解消するだけだったらwin標準で十分だがや
馬鹿正直に長時間かけて再配置したって効果なんてない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:39:26
>>540
長時間って、どの程度を指すのか知りたい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:52:50
ショボいデスクに空っぽデータじゃあ到底わからんだろうな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:56:20
kerio2 > kerio4 > PD

たったそれだけの個人の判断に必死で反発する理由が知りたい
PDだってどうせ割れだろうしw

まあkerio4だったらデフォでもそこそこ使えるからな
ルール作れない厨にkerio2は絶対無理
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:03:45
デフラグの必要性が感じられない。

上にある>>535 > スタンバイから復帰できれば最高なんだけどな〜
って、よくあることなんでしょうか?
さっきスタンバイから復帰できたので、どうなのかなーっておもた。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:04:57
デフラグと整列は違う
その区別もできない奴にフォルダやファイルの整理ができてるかといえば、はなはだ疑問だ
546544:2007/05/02(水) 19:16:13
>>545
>デフラグと整列は違う
すれ違いなんだけど、おれ544にも解るように説明していただけませんか?
ネタとか釣りとか煽りとかじゃなく、マジメにわかりません。

よろしくお願いします。

自分が>デフラグの必要性が感じられない。って書いたのは、
昔、 Diskeeper9使ったけど、効果が体感出来なかったからです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:04:43
□=空きクラスタ
■=連続クラスタ
◆=飛びクラスタ
◇=MFT
×=ページファイルなどのアンタッチャブル領域

ディスクの中身がこんなだったとする
■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇×××■■■■■■■■□□◆◆□◆◆□◆□□□□□□□□

デフラグだけ行ったとする(Win標準や、PDやDKでもオプションいじったら出来る)
■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇×××■■■■■■■■□□■■■■■□□□□□□□□□□

整列もやったとする(実際PDフルオプションといえどもこんなに都合良くは行かない)
■■×××■■■■■■■■■■■■■□□◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇□□□□□□□□□□

隙間を詰めるオプション入れたらいつ終わるかワカンネ
548544:2007/05/02(水) 20:21:28
>>547
すごく解りやすいレスありがとうございます。

迷惑ついでにもう一つお願いがあります。
デフラグと整列をしたら効果を体感出来ますか?

調子に乗ってスイマセン。よろしくお願いします。
すれ違い申し訳ありません。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:58:41
デレクトリーを先頭に集められるのはFAT32までだったかな
アレは確かにそれなりの効果が体感できた(遠い目
今のPDでNTFSデフラグするとMFTが真ん中に来て
何故かデレクトリーが空き領域の先頭(つまりデータ使用域のケツ)に集められる
もちろん体感上は何の変化も感じられない
550544:2007/05/02(水) 21:14:11
>>549
ほんとありがとうございます。勉強になりました。

すれ違いすいませんでした!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:18:54
デフラグという行為は、精神衛生上やらずにはおれない
まあ一種のメンヘル儀式みたいなものと言ったら的確すぎるだろうか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:55:57
>>549
知ったかはやめとけ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:58:16
>>552
使ったこともない厨房信者は黙ってろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:59:51
>>553
使い方知らない厨房信者は黙ってろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:00:42
程度の低いソフ板厨が迷い込んで来てますねw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:01:32
程度の低い知ったかソフ板厨が迷い込んで来てますねw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:02:24
某MSのタダサンプルで誤検出して
いまだにキーロガーだと騒いでる
あのソフト板ですか( ´,_ゝ`)プッ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:03:50
間違いに気づいて話をそらすのは、やめようね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:06:20
そうでもないか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:07:46
うんこ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:09:13
厨w

ところで厨とは中学生のことなのか
中学出並みの学力しか有さない中年のことか
だが中学で習ったことをあらかた覚えてれば余裕で高校に行けるはずだ
すると厨の学力は小学校出並みしかないことになる

こんな物に人権など与えるわけにはいかない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:11:47
随分と懐かしいコピペだな

書いた本人がスッカリ忘れてる

よほど心の琴線に触れたらしい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:14:17
なんでセキュリティーホールのある2なんか使ってるんだろうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:15:07
要するに、Kerio2のルール作りで敗北して
PerfectDiskに粘着したのは負け犬でよろすいですね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:16:54
>>563
どんなセキュリティーホールがあるんですか?
ぜひ教えてください

英文のリンク張るんではなく、あなたの言葉で教えてください
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:17:11
要するに、Jeticoのルール作りで敗北して
Kerio2に粘着したのは負け犬でよろすいですね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:17:37
割れPerfectDiskが行う完全デフラゲ作業を
じっと見守っている心境はいかばかりなものか
彼の意味のない人生において
非常に有意義な時間に違いない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:19:00
>>567
割れって何ですか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:20:29
2バイト文字対応してくんねかな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:24:04
英語ペラペラ読み書きできる漏れには用のないことだな

つーか開発終わってるもんに何を要求してんだこの厨はw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:25:25
>>565
>>32でしょ。

>ローカルの攻撃者
これってPC1台を一人しか使ってない場合はどうなの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:26:32
厨w

ところで厨とは中学生のことなのか
中学出並みの学力しか有さない中年のことか
だが中学で習ったことをあらかた覚えてれば余裕で高校に行けるはずだ
すると厨の学力は小学校出並みしかないことになる

こんな物に人権など与えるわけにはいかない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:27:52
>>571
LAN上のストレージやルータから攻撃されるジャマイカw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:29:06
Jetico使えば?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:29:50
ローカルの攻撃者だから自分とこの内部プロセスやサービスでしょ
要するにウィルスやワームやトロイやスパイウェア
そりゃ確かに脅威だわなw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:30:57
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |       アウポが最強         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:31:08
>>574
無理だろ、開発終了したPFWに拘ってる厨にはw
それに、必死に作ったルールを捨てられないんだよ( ´,_ゝ`)プッ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:31:13
アンチ荒らししてジェチコ使いに罪を被せる
農奴厨によく似た手口だな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:31:40
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |       アウポが最強         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:32:23
そうでもないか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:32:43
あの頃はルール作れない厨や空気読むプロ厨とかを
いっぱい叩いてイジメまくって遊んでたからなあ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:32:43
六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆

輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六

♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔

永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪

☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永

六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆

輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六

♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔

 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪

永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪

☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:33:18
六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆

輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六

♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔

永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪

☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永

六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆

輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六

♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔

 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪

永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪

☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永☆六輔♪ 永
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:33:50
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        あうちんぽ          │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:34:01
>>581
あの頃wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ使うんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:35:49
おお低級者が貼り付いてますね
連休はこうでなくっちゃあ
じっと我慢の日々から解放ですね
平日にやってたら「ニートはこれだから」ですから
うわっはっはっはっw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:39:53
低級者は貼るのが日課で業務ですからね
生活の大事な一部になってるんですよ
魂の表現手段であり生きている証
この世に存在した物的証拠
貼ることこそが存在の証明なのです
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:50:38
あうちんぽって何だ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:52:41
うんこ厨
自称空気読むプロ
精神的発達がとても遅れている
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:53:15
しらんがな(´・ω・`)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:55:24
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何ここ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|=F3
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:58:36
    人
   (__)
  (・∀・ )ウンコー
   ゚○-J゚
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:59:42
よっぽど悔しいんだなw
魂の叫びというより泣いてるようだ
594上の方ですれ違い質問していた者:2007/05/02(水) 23:01:30
>>573
すいません。お聞きしたいことがあります。

> LAN上のストレージやルータから攻撃されるジャマイカw
と有りますが、詳しく教えていただけませんか?

よろしくお願いします。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:02:10
>>594
いやだ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:03:19
>>586-587
お前がavast!厨だとわかったw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:07:28
>>596
貴様トレンヅ社員のNOD厨だな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:07:46
低級者にツンツンでタカビー(私語)だが
高級なエリートにはデレデレなアヴァストたん(;´Д`)ハァハァ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:09:28
>>597
他人の知恵を当てにしてるようでは
まだまだ低級者ですよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:10:37
低級なコピペ厨は無職で年中無休ですよw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:12:06
貴様より美貴様のズンドーに(;´Д`)ハァハァ
実は亀井チャンの幼児体型にも(;´Д`)ハァハァ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:14:07
低級者はトラボというのが定説
何故なら住環境が劣悪で机がミカン箱だから
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:15:13
             _,..--‐‐‐‐‐-...,_    
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,    
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..    
          i,   NOD命    ::::::::::::, 
          ゝ  /'  '\    :::::::::::'
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'     
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)      
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ  < ちばけたことようたらはりまわすぞ
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、   
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:17:25
トレンヅ社員は自社の「商品」が信用できなくてNODを使うのですか!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:31:35
avast(笑)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:32:52
                      ,. ―‐- 、
                   /´`       ヽ、
                      ,'        、} ト.
.    rr、                ,'    '   ,.イ゙V }
  ,イ川、             ,' .!  ,' .i  〈_,イ「l/        フ ヽヽ         /
  |  !」_          / ,'::! .!,': ::! .:.:| ハ〉|     / J ヽ     ̄ ̄ ̄   Λ_丿
  l  //```ヽ、       l:i::!::! :::l:::l :::l ::::,`:!:i::|
  `ーl_{     ``丶、__ _从{::|:::::l::,':::::| ::::,':::'l::l::!                 ,.┐
     \_          `/ Λ!::/:ノ!::/!::ノ::/ノノノ                 /フ′
       `¨` ー- 、_   / /  ´ ´ ''´ '´7´/´ ̄`¨¨`¬……――''"´`>ーァ'´,イ__
             \! ..___    / /               / /  '´,.-┘
                 ...___   ̄´ /     ___ ___      {___j--‐'´
              |      ̄ ̄´ ´厂 ̄´        ̄`¨¨´
                /         ノ'´
                }___、      |
            /     ``¬―v‐'
            /        ,.   |
          //        /     !
         //      ,'      '、
        / /l         !        ヽ
        \,'|         !          >
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:34:52
ウンコしてくる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:38:15
avast(笑)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:39:28
何使ってもモノにならなかった低級者w
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:40:52
おーい!!!avast!厨(笑)がいたぞ!!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:41:33
おーい!!!フリーズ厨(笑)がいたぞ!!!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:42:26
avast!で叩かれてこっちに戻ったようですね
まったくコピペ厨は低級なんだから( ´,_ゝ`)プッ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:53:35
https://www.netsecurity.ne.jp/6_2283.html

▽ Kerio Personal Firewall-------------------------------------------
ファイアウォールアプリケーションであるKerio Personal Firewallは、ファイアウオールルールを回避されるセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、リモートの攻撃者にインターネットへの無許可のアクセスを実行される可能性がある。
2005/04/01 登録

危険度:高
影響を受けるバージョン:4.1.2以前
影響を受ける環境:Windows
回避策:4.1.3以降へのバージョンアップ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:54:23
    ∩____∩
   /       \
  ./   ●   ●  .',
  l     ( _●_)    l
 彡、    |∪|    ミ    勃起あげ
 i"./   ヽノ    ',ヽ
 ヽi          iノ
  ',    ∩    /
   ヽ  (.  )  /
    ',   i!  /
   (___/ \___)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:55:25
avastのセキュリティを当てにしているようでは
まだまだ低級者ですよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:56:08
https://www.netsecurity.ne.jp/6_2667.html
▽ Kerio MailServer--------------------------------------------------
Kerio MailServerおよびKerio Personal Firewall、Kerio WinRoute Firewallは、複数のセキュリティホールが存在する。この問題が悪用されると、ローカルおよびリモートの攻撃者にユーザパスワードを判明されたりDoS攻撃を受ける可能性がある。
2005/05/09 登録

危険度:中
影響を受けるバージョン:Kerio MailServer 6.0.8以前、Kerio Personal
Firewall (KPF) 4.1.2以前、Kerio WinRoute Firewall 6.0.10以前
影響を受ける環境:UNIX、Linux、Windows
回避策:対策版へのバージョンアップ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:57:15
avast!をFWと勘違いしてるのが低級者
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:57:51
低級者は貼るのが日課で業務ですからね
生活の大事な一部になってるんですよ
魂の表現手段であり生きている証
この世に存在した物的証拠
貼ることこそが存在の証明なのです
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:58:03
セキュリティの意味を理解してないのが低級者
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:58:24
今時avast使ってる基地害なんているわけないだろw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:59:03
低級者は困りますね。敬語を使えないと社会に出ても通用しません
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:59:44
avast ( ´,_ゝ`)プッ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:00:01
低級者にavast!使ってくれと勧める気など無いです。
もちろん脳が弱い低級者にあれこれ教える気も無いです。
そもそもフリーなんだから低級者が減ろうがALWILだって痛くも痒くもないでしょうし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:00:06
kerioでルール作りに負け
avast!でフリーズして低級者認定
結局何がモノになったのかそれを知りたい
低級者でも使えるバカチョン製品なら堂々と他人に勧められる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:01:23
avast ( ´,_ゝ`)プッ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:01:37
>>624

これ、すごく重要です。必ずメモしといて
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:02:17
>>623
懐かしいなそれも漏れが書いたんだ
余程低級者の心の琴線に触れたんだなw
根に持たれて楽しいよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:03:03
馬鹿チョン(笑)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:03:24
>>627

これ、すごく重要です。必ずメモしといて

630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:04:05
avast厨マジで紛れ込んでるじゃんwww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:04:47
( ^ω^) チョンころリン♪
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:05:24
バカチョン(笑)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:06:15


          ´   ヾ
           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    !!
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(  ! アイゴー!!
       \ \iii'/ /,!||!ヽ  
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:06:51
ふっふっふ
苦しめ苦しめ低級者ども
苦しみの先に高級者の道が開くのだと勘違いするな
この程度で苦しんでるようでは永遠に低級者のままで終わる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:07:32
avastワロタwwww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:07:38
バカチョンに反応して嬉しそうです
自分より下を探すのは大事だよねっ♪
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:09:35
田舎の低級者ごときに
雅で高級なミヤコビトのココロなどわかるのであらうか
いやわかるまい
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:09:55
いやあケリオやアバストタンで苦労なんてした事なんて無いですから
どれも一発でモノにできたし、だから高級者なんて意識全然無いのですよ
うわっはっはっはっw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:10:05
チョン?w
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:12:16

確かavast!スレで暴れてたのは障害者だったですよねw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:16:02

昔セキュ板で行くとこ行くとこで袋だたきにされて
あげくの果てにファビョったアホの在日がいたが
もしかしてそいつなのかなw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:16:04
>>640
まさに今、再来しているんだがw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:17:29
>>641
詳しく!www
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:17:29
>>641
昔自分が書いたって言ってるから間違いないでしょw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:19:31
空気読むうんこ君か
何もかもが懐かしい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:21:50
低級者が貼り付くのは人気ソフツの宿命ですね
とっくに開発終了してるというのにw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:25:52
>>643
avast!スレとKerioスレによく出没してたキムチ臭いのがいたけど
今の展開がそっくりそのまんまなんだよなw
すぐ反応してくるからわかりやすいw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:48:06
正直Kerio2よりKerio4の方がつおいし、OutpostProとJeticoの方がさらにつおいと思う
でも俺はKerio3を使うよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:55:18
Kerio3ってどこでダウンロードできるの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:14:40
幻のレア物kerio3(爆
と言うよりスカ掴んで喜んでるだけの自虐趣味だけのような
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:16:57
>>641
>>647
wの使い方が全く同じで自演にしたって下手過ぎる
ちなみに真の低級者は全角w連打してたが
携帯にでも移ったのか最近はフリーズ厨同様に絶滅したようだ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:18:29
そんな低級な物どもの話題なんてどうでも良いから
>>624の疑問に答えろ
低級者にも使えるバカチョン製品は何だ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:23:04
低級者がいて初めて我々高級者は高級者たり得るのだ
平時には生産に従事し、有事の際には動員されて我々の盾になってくれる
諸君!低級者に感謝の祈りでも捧げてやろうではないか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:43:44
avast!最強!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:41:44
>>651-653
深夜に自演までしてお勤めご苦労様です。w
GWは故郷の朝鮮半島に帰らないの?
「低級」、「厨」、ワンパターンな単語連発してちゃバレバレですよ。w
おまけにavastや在日批判ネタにすぐ食いつき、正体がばれないよう話をそらそうと必死すぎ。w
ところで日本人の友達はできたのかね? 在日君。w
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:55:03
いきなり一晩で進んでるな。
>>489との約束は果たせなかったか。
さっきまで完全に忘れてたけど。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:02:05
俺も忘れてたww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:17:17
チョンチョン騒いでれば低学歴も障害者も許される美しい国ヌッポンマンセー
憲法改造には絶対サンセーしる
ニーツはチョーヘーで引っ張って韓国軍に派遣しる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:44:09
また糞食い朝鮮豚が暴れてるのかよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:31:55
>>658
毎回同じ事言ってるからバレバレですよ( ´,_ゝ`)プッ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:01:15
完全に鬱だな。あんま考え込まないほうがいいよ。
天気いいから、嫌なこと忘れて屋上とかで寝転がって
チクワ咥えて深呼吸とかするといいよ。
空気がチクワの味になる。チクワを食べてないのに
チクワ味が楽しめる。
15分くらいで全体的に乾燥してきて味しなくなるけど、
唾でぬらせばまたチクワ味の空気が復活する。
チクワを咥えながらチクワ味の空気のようにお金も
増えたらいいなって青い空と雲を見ながら考える。
きっとすごいアイディアが浮かぶ。もし浮かばなくても
チクワ味が楽しめるし嫌なこともちょと忘れられる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:44:23
>チクワ味
絶対どこかひとつは「チワワ味」になってるに違いないと思って全部読んだ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:08:04
すっかり春だなあ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:35:16
>>662
チワワ味て…おま、食ったことあるのか?だいたい、チクワとチワワ、どう考えても
ミスらないだろ。
そして、チワワ味があったとしてもz(ry
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:41:03
チョンなら知ってるんじゃね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:44:24
犬食い民族のみ知る味
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:00:30
鯨を古来から食してる民族と、犬食いの民族とは違いますよね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:00:18
>>664
味なんて物は喰わなくても目を見ればわかる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:13:57
2.1.5をダウンロードしたいのですが
どこからダウンロードしたらいいのでしょうか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:15:45
>>519
次からはとりあえずこのスレだけでもちゃんと読めよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:33:53
>>669
このスレをくまなく読み直せ
672669:2007/05/05(土) 03:51:49
うるせーはげ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:19:55
これは酷いGWですね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:58:10
いやぁ、春ですねぇ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:26:17
夏だなぁ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:52:24
まだ夏休みまでは遠いぞ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 06:53:50
ん?もうカウントダウン開始だろ。常識的に考えて。
そうでもしないと6月で鬱死ww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:02:01
いっとくけど7月中旬まで祝日ないからwwwwwwwwwww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:58:21
>>678
いや、まだ「ある」から大丈夫。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 07:26:40
2.15使ってますが、VMwareでゲストOSが通信出来ません。
kerioを無効にすると問題無し。
\Program Files\VMware内のexeをいろいろ通信許可(TCP&UDP:Both)してみたけどダメでした。
この組み合わせで使えてる人いましたら設定教えてください。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:19:43
環境書き忘れてました…。
ホスト・ゲスト共にWindowsXP
VMware WS5.5.1
DHCP切
ホストの共有フォルダにはアクセス可。
682535:2007/05/18(金) 01:14:55
あの後、試しに2.1.5入れ直したら、ふつうにスタンバイできてたんだけど、
ある日突然またスタンバイできなくなった。
もしや・・・と思ってKerio消してみたら、やはりスタンバイできるようになった。
何か、スタンバイに関わる止めてはダメなポートとかあるんでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:36:33
スタンバりたい
パーヘクツデスク使いたい
そんなお前は4.2.2にしろ
HEY未来!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:50:20
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:26:51
             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ     
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:21:11
>>680
Enable Gateway Mode
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:08:22
>>680
設定無しで使えている
natで接続している
Enable Gateway Modeではない
dhcpはon
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:29:49
Windows 2000 SP4で以下の操作をした場合、エラーは出ないのに
XP SP2で以下の操作をして再起動したところUnable to attach TCPというエラーが出るのですが
これはkerioが悪いのか、XPが悪いのか、あるいは私自身が悪いのか
皆さんはうまく設定できましたか?

ポート445を閉じる
ttp://wago.nobody.jp/www/os/port/
DCOM を無効にする
ttp://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/ms-windows/dcom/
689688:2007/05/23(水) 02:54:28
すみません。自己解決しました。あらかじめバックアップしていたシステムをリカバリーして
以下の作業をしました。どうやら、445番を閉じるには、レジストリで

「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\NetBT\Parameters」

値: 「SMBDeviceEnabled」という(DWORD値)を追加し,「0」を設定して再起動する。

といいみたいです。これでXPでもkerioのエラーが出ず、かつ、ポート445が閉じました。

690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 04:05:13
jeticoに乗り換えます。

さよならkerioたん
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:04:28
おまえには低レベルなジェティコが尾に間
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:44:50
俺もKerioとはおさらばするわ。
あばよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:00:08
止めて欲しいのだろうが別に止めない
馬鹿は去れ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:12:08
んじゃ俺もケリオ引退します
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:16:43
いちいち他人に愚痴垂れてる暇があったら
おうぽでも自己責任でどこでも勝手に逝けば良い
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:25:25
そろそろ潮時か・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:26:50
携帯なら何の心配もないからなw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:30:09
負け犬は黙って去れ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:30:19
                        ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|      あうちんぽ
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:36:28
自称空気読むプロなら分かってると思うぞw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:28:15
2kの時は出なかったのにXPに変えてから
you have too many application already registeredと
良く出るようになった。
あれこれ試行錯誤しながらXP標準のFWを無効にしたら出なくなった。
どういう誤作動なんだか・・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:31:25
このごろ流行の吊りか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:43:19
釣りだろうが、マジだろうが障害者である事は確か。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:58:46
>このごろ流行の吊りか
命がけだな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:02:05
例えばPOINT32.EXEとMMNAME2.EXEが127.0.0.1リモートへの通信
この類の外部と通信しなくていいのはブロックしてんだけど何か弊害あんのかな?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 02:02:18
>> 127.0.0.1リモートへの通信
わろた
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 02:13:45
俺もよく知らんけどたぶんMSのサーバと通信してるんじゃないか
VB製アプリとかGecko系ブラウザではよくあること^^
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:18:54
>>705
ちょ それはねーよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 03:00:45
hk
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:20:34
誰が包茎やねん
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 05:25:44
kerio 2.1.5なんですけど、タスクトレイのアイコンにカーソル合わせると、
ひょこっとアイコンが消えるんですけど、これって一体・・・・ドウナッテンスカ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 07:07:44
>>711
どんな環境でどんな状況か解らんけど、
アンインストールして再度インストールしてみては?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:04:10
自動起動時タスクバーから言語バーが飛び出すが対処法はないのか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:34:30
そういえばタスクトレイアイコンを右クリックすると
kerioだけ飛び出るな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:15:42
comodoからkerioに変えたんだがどこでバージョン確認するの?
日本語化パッチ手に入れても日本語化できない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:16:54
テンプレは>>2以降
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:19:27
>>716
お前親切な奴だなあ
>>715はお礼にお尻洗って
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:22:33
オラクル10gの体験版をインストールしたら下記のようなメッセージがでたのですがこれはどういう意味でしょうか?

C:\Program Files\Kerio\Personal Firewall\persfw.exe

UseRsltMd5AddApp: You have toomany applicationaleady registered!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:47:19
見たままじゃないの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:11:15
それが分からないから、訊いているにきまっているのでは?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:35:35
それがひとにものきく態度か
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:41:42
知ってるがお前の態度が気に入らないのAAでも貼って、お引取り願え。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:53:30
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:55:46
英語ペラペラ読めない不具者は死ね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:12:19
大漁ではなかったようですねw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:24:01
釣り宣言 = 敗北宣言
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:34:37
そうでもないか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:35:49
ComodoからKerioに戻した
お帰りなさいと言え糞野郎ども
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:37:23
    ∧__∧
    ( ・ω・)   お帰り下さい
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:48:24
>>720
↓それはたぶん、こういう事じゃね?
http://2chart.fc2web.com/2chart/pic/taido.jpg
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:49:35
それがひとにものきく態度か
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:59:23
略して
それがひもの態度か
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:05:17
貝柱とヒモ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:11:07
shmt
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:12:33
英語ペラペラ読めない不具者は北朝鮮工作員
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:13:50
じゃあ僕は警察官!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:15:25
もいらは脳の悪いENEOSスタンド店員
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:16:18
ペッパーランチ店長
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:19:01
ミートホープ工員
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:21:58
ころころコロッケ♪
私の怪しいお友達♪
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:31:14
同和大集合ですね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:54:03
またウヤムヤのうちに揉み消されるのか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:10:38
それがひもの態度か
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:17:46
池沼が出た時だけ賑わうスレだなあほんとに
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:33:31
結構居るんだな、ここ☆彡
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:27:10
まあ全部俺様の自演だがな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:38:01
いや 俺の自演だべ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:51:37
一番最初にそれがひとにものきく態度か って言ったのは俺
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:57:58
そうでもないか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:40:39
ひもの態度は漏れの知的所有
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 03:44:16
そんなお前は俺のもの
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:09:30
そ う で も な い か
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:21:59
>>735
英語ペラペラ読めないが、スラスラ読めるオイラは????
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:47:24
ペラペラ読むと、スラスラ読むの違いを答えれたら偉い
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:23:38
ネトネト喋るのは安倍
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:35:51
>>754
ペラペラは"読める"じゃなくて"喋る"じゃないの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:38:30
スイスイ読んでサクサク放す
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 02:20:51
deny って デニー じゃねーのかよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 02:55:15
今辞書引いて発音記号見たけどほんとだな。俺もそのままデニーって読んでた。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 03:24:33
俺もその一人
ネイティブな発音をw
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=deny&kind=ej&mode=0&base=1&row=0
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 08:05:21
デニーって…どこの大ちゃんのかけ声だよw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:00:24
デニー友利
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:05:09
The ClashのDenyって曲聴いて、発音を知っていた俺おっさん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:08:39
ディナイかよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:20:40
Go Deny go, go, go Deny go go
Deny B. Good
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:42:53
隠し属性のhiddenを配電と読んでた大卒ガイル
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:00:29
秘伝だろ、隠しだけに。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:30:34
ヒドゥン
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:42:51
Denny's ディナイズ(拒否する
GUSTO グスト(タガログ語で美味しい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:49:36
mucho gusto
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:55:48
おじぎ30゚C
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 07:07:27
readmeをりーどみーとか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:13:19
りーどみーと読んでましたが何か問題でも?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:23:48
読む私
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:56:26
私を見てぇ(〃▽〃)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:03:01
リードミー
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:03:27
リードユー
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:01:11
うるさいボケ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:05:13
リードヒム
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:31:05
色々使ってみてkerioに落ち着いた。
4.2.2も良かったけどこっちのが軽くて良いね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:30:19
おれも4.2.2から2.1.5+SSMに変更した
2.1.5にしてから30Kbps程、速度が向上した
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:52:12
ログが300MB超えてしまった
50MBくらいに制限できないかな?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:12:47
HDDでかくしろ
120MBで数千円だから
300MBだとたかが百数十円に過ぎないだろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:31:48
制限できるか否かって聞いてるんだから、問いに対する解を示してやりゃいいじゃん。
HDDの値段の相場なんて誰も聞いちゃいねーよ、阿呆か。

↓な!?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:48:41
          ぐ
    ぐ  る         ―    ̄   __     ∩2z、
    る   ん   _ -  ̄    ∧_∧   ― ニ二./  /       俺の魂の移動速度は光と同程度だ
 十  ん               (´Д` )        /`/
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/      /     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_災__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、
          十              ̄    ╋
  _ミ`ー‐、
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘ 
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_          /ヽヽ
          _   ヽ.._     ノ           /ヽヽ  \
           ̄   〉   ー- ノ三二   +    \    _
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _      _     ∠、
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄    ∠、    oノ <人間ではとらえる
      _   / l /二    /  ,イ  |二_      oノ    /  ことはできん!!
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋   /     /^ヽノ
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_      /^ヽノ
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ           +
   +  `⌒   ̄∨ ̄∨―       ⌒´
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:59:57
>>785
クソワロス
そのAA頂いた
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:11:43
どんだけ古いAAに感動してるんだよと
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:51:05
>>782
ちょっと変則的アプローチだが
60〜70MB程度のパーテーション作ってそこにKerioインスコすれば
Windowsが警告だしてくれるんじゃないかな
試す気にはならんけど
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:46:22
ログなんて起動時に消しゃいいじゃん
馬鹿にも程がある
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:02:02
>>789
ログ見ないのならそれでもいいけど
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 04:18:41
アプリ増えてルール出来たらもういらない
何ぶち込まれたかわかんないで
ログ見なきゃいけないような状況が問題
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:05:48
ログ機能を停止できるんならともかく
裏で動いてるんだから利用しないのもどうかと思うが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:33:39
何か変なのが通信してるんだったらポップウップ出せば済む
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:18:26
最新のPDがOSごと落ちるとおもったらこれとの相性だったのか。
少し前のPD7だったら落ちないからそれ使ってたよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:55:05
Win2000SP4でKerio2.1.5にPD 8 Pro v8.0(Build 61)だが普通に完走するね
落ちるのはXP?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:14:57
XPでも落ちないよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:36:14
またお前か
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:44:49
そ う で も な い か
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 02:18:25
>>795
本家の(Build 64)なら落ちない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 03:07:54
PDって何するのに使うんだ?そんなに必要なものなのか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:32:14
PERSFW.exeとPFWADMIN.exeが外部に接続しよとするがこれは何をしているのかな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:31:05
最新版をチェックしてる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:36:09
.   そ    |ヾ  ヽ  ,,,-''"       ,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ-`ミ::,,,,      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    れ     |    |         ,,-'~;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    ヾミ;,,   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    何
.   は     フ  |   .,,,____,,,,--'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/        `ヾ;, ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;.|    ?
.   本    /,,ri   |   !!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          ,,,ゞ   \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|___  __
.   当    /;;;;;| ! . |   .ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/___ ,,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;:-,,,,/      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    ∨    ` ヽ
.   か   丿;;;;;| .! . |ヽ  ..ヽ'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/===''''''"""~  O.ノミ         \;;;;;;;;;;;;;|   |_,r'"""`'ヽ、   |
   !  /;;;;;;;;;;| ヽ | ヽ  . ヽフ~~~|| ̄,,,,,,,,,,,,,,,,, -'''''''"""~            |;;;;;;;;;;;;|    "''-;;;;;;;;;;;;;;;i   |
     ∠,,,,,,;;;;;へ,, '' ''   . / ヽ ''' ''''~~                     |;;;;;;;;;;;|      );;;;;;r-ll   |
.ヽ─`'''"   Cゞ `l     |   `''-.,,                        |;;;;;;;;;;:;|     /;;;;;;;;;;| .|  .|
 ゞ'''''''''''''''"""~  ,,|     |      `'-                       .|;;;;;;;;;;: |    イ;;;;;;;;;;;;| .|  |
|          /|     .|        `'-.,,,                    .|;;;;;;;;;;;;;|     !,;;;;;;;;;;::::| .| |
||         / |     .|           ヽ,,,                 .|;;;;;;;;;;;;;|     `"'''''|  | |
||,        /  |     |             `\               |;;;;;;;;;;;;;|        |  ||
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 03:44:19
まずは設定から見直してみろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 06:01:39
:.:.:.     |:   ハ:.. ヽ:   l.:{:.:.:.:.:.    ヽ:.:.  }/:.}ヽ.:.ヽ:.. .:.:.l.:. }
:.:.:.     |:.  | l:.:.:.j{:.  :|:.:',:.:.:.:.:.:..   |ヽ/:厶<ヘ.:.:.|.:.:.:/|.:/
:.:.:.     l:.:. │l:.:.:ハ:. :l:.:.l\,:.:.:.:.:.:... レ:lィ仗ヽ}ヾト:|.:.:l.: / j/
: .:.:   -―ヘ:.:. 十j:./ーl:.‐七弋"ヘ:.:ヽ:.:.:. イ圦: _ハ jN.:/K
ハ:.:.:..      マ.:7/'"仟テ¨ヽ`トヽハ:.:l.:.:.:/ V::イ j   j/:.{小、 駄目だこいつ
.:.: .:.:. :.:   ∨ヘ  {仗:  ハ     V}:./  ゝ彡′ '{\| { ヽ __
:.:.∧:.:.:. :.:.:   ∧、  ∨f::-イ j     j/    ̄   ',:..  l:.  \  `ヽ      はやくなんとかしないと
:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:..       ゝ=彡’         ヽ       }:.:  l:.:.:..  \
:.:.:/.:.: :.:.:.:.:.:..    ヽ                     イ:.: 八:.:.:.:.:.:.. \
: /:.:.:.:.::ヽ .:.:.:.:.:.   \          _. -っ    /.:.:.:.:.   ヽ:.:.:.:.:.:.:.:..\
:.:.:.:.:.:.:.:.:∧ :.:.:.:.:.:.    \U       ‘ー_'´   /l.:.:.:.:.:.:.:...    \:.:.:.:.:.:.:.:.:...
:.:.:.:.:.:.: /:.ハ!.:.:.:.:.:.:    ::ヽ          /  ヘ:.:.:.:.:.:.:.:....    \:.:.:.:.:.:.:.:.:..
:.:.:.:.:.: /://l:.:.:.:.:.:.:.      ト     __,.イ ヽ  \:.:.:.:.:.:.:.:.     \:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.: /  .}i :.:.:.:.:.:..       j__    | /    \  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:..     \:.:.:.:.:.:.:
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:17:47
そうでもないか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:24:14
そうでもない厨も下火になってきたな
結局「ほう」レベルにも達しなかったということか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:51:16
そ う で も な い か
809801:2007/07/14(土) 16:55:14

    __      _____  r―‐┐┌――┐         _     厂|       __厂|__
  / ∠___,  |______ | /_/7 /  7 厂| | く\     ||      | |       |__  __|
  l   ___  |         | | _/ 〈_ L/ [_|   ヽ」┌─┘└─┐  | |    _ |__  __|
  | |___| | ____| | | 口 口 | /Z_冂_ 〈\.└─┐┌┐│  | ヽ__/ | /┌┐ _ \
  l   ___  | |         | | 口 口 l〈_,r┐┌┘ \/__| L_」 |_ \__/ ヽ、二__ノ  ヽ/
  | |___| | | | ̄ ̄ ̄ ̄ |┌ー┐|┌ ┘└┐   |__  ___|  厂|      _厂|__
  l   ___  | | |         ||   ||└ ┐┌┘  / 〉   / \      | |    └┐┌─┘
  | |___| | | ヽ____/| ||   ||   | |   / /  //\ \__  | |_,ノ|    | | l二二l
  l______| ヽ_____ノ |.」   [__|   |_.」  く_/ く_/   \_ノ  ヽ__/   ∠_/ l二二l
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:58:04
ほう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:58:39
けい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:08:58
おつ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:14:26
まみ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:57:30
4.2.2に移行しないのは何故?
使っているのが鯖OSだから?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:17:52
移行する必要がないから
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:13:26
バージョン4使いづらい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:34:08
低スペックだから選択肢がない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:38:47
おれは2.1.5使いたいが、fwdrv.sysが原因で
BSODが発生するので、泣く泣く4.2.2に戻した
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:08:00
>>818
OS何?違う原因だったらダメだけどこんな書きこみあったよ

331 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/07/02 00:49
Win2000だけど1日に一回ぐらいの頻度で、主にタブブラウザ使用時、
fwdrv.sysが原因でブルースクリーンになってたが、過去ログ読んで
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\fwdrv
のMaxBufferSizeの値を8192(10進)から16384(10進)にしたら、
全く落ちなくなったよ。情報くれた人サンクス。
820818:2007/07/20(金) 20:54:40
>>819
XP SP2
機種はThinkPad Z61pです

頂いたレスの内容は、既にググって試してみたけど
スタンバイ不可能になってしまった
※2.1.5インスコ前に1394の無効化は実施した

Z61pは、MSからPCベンダーに直接配布するQFEがデフォで
必要なので、それとfwdrv.sysがコンフリクトしているのかもしれん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 05:03:33
4は俺の設定が悪いせいかLAN内で遮断されることがあるからやめた
数日中に組むPCにもこいつ入れるよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:31:29
2系から4系に移行したら激重ですか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:05:14
今手にはいるのは死系だけだから
一般の素人厨房さんにはそれしか選択肢無いでしょうが
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:39:31
>>823
素人厨房さん乙です。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:58:37
>>823
少なからず君は過去のバージョンを手に入れるだけで随分苦労したってことかな?
無能丸出しだねw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:41:25
少なからずスンベルトしか頼る物がない君は英語ペラペラ読まない気の毒な低学力なんだねw
ゆとりの被害者なんだから君は悪くないよワハハw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:55:50
読むことに対してペラペラという擬態語は初めて聞いた・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:01:22
英語はPCと同じで
ペラペラ読んでペラペラ書いてペラペラ話せるのが
現代人の条件だよチミ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:16:46
君の英語はしらんが国語がまずいのは理解できる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:20:55
現国が駄目な奴は英語も駄目なのが現実だ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:27:47
ハングルぐるぐる
頭もぐるぐる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:23:41
>>822
PCスペックに因るんじゃないのかな?
2系が当たり前って感じだったら、4系は激重って感じると思うよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:14:38
2.1.5の駄目なとこまとめてみた。

日本語のパスがあると駄目(デスクトップ等)。
アプリ毎にグループされない。
何かいろいろ相性がある(PDとかWinPcap使う一部のソフト)。

んー、こんなもんか。
個人的にはWiresharkとがっつんがっつん当たるがつらいわ。
OSごと死ぬからなぁ。

そういやloopbackって1024-5000まで使うよね。
何かどっかのサイトみてると4999までとかかいてあって、
その設定を試したら5000使うときにまったく通信が出来なくなったのはいい思い出。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:45:38
> Wiresharkとがっつんがっつん当たる
それなんて俺
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:07:26
> 何かいろいろ相性がある(PDとか
それなんて俺
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:24:31
またお前か
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:45:46
>>833
その前におまえの駄目なとこまとめたほうがいいと思うの
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:48:57
    ∧_∧
  _( ‘∀‘)_ <ダスチンマン参上
⊂) (ニ 。  。 ) (⊃
  l  }、  ,{ T´
 ノ_/. `つ' l_ゝ
   (__)(__)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:27:21
>>838
氏ね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:19:10
だが断る
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:28:42
>>839
スレのマスコットキャラになんてこというんだ

つうか久しぶりw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 06:09:48
相変わらず止まっても落ちないのんびりしたスレですね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:20:48
vista対応マダー?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:25:45
Kerioは今後対応する予定は一切ありません
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:01:57
Vista、そう言えばそんなものあったな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:08:19
5年ぶりに使ってみた。フィルタリングとか、やっぱ使いやすいわ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:32:17
dfj
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:08:39
くぁ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:14:53
4.2.2もZAもcomodoも重い非力PCだということが身にしみたので帰ってきました

メモリが今時PC100です
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:00:01
Kerio起動前の通信をブロックするにはレジストリのどこをいじればいいのでしょうか。
どこかのスレで見かけたけど忘れてしまった。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:28:49
>>850
>>119



Sunbelt Kerio Personal Firewall Rule28

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:14:45
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/SEC_CHECK/20040323/1/
Windows Firewall Boot time security

http://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Kerio/Kerio41.htm
Kerio - Personal Firewall 4 Boot time Protect

http://www.dslreports.com/forum/remark,7309170~root=kerio~mode=flat
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\fwdrv.
AlwaysSecure (DWORD)
Kerio Low-level network driver

Boot time protection = ON → Always Secure = 2
Kerio - Personal Firewall 4 Outは許可、Inは遮断

Boot time protection = ON → Always Secure = 1
Kerio - Personal Firewall 2.1.5 Outは遮断、Inも遮断

Boot time protection = OFF → Always Secure = 0
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:46:16
ありがとう。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:49:50
2だと弄ってもOUTはスルー
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:51:21
>>849
よう俺。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 06:44:44
これ入れるとWindows Update出来ないんですが
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:11:17
んなわけあるか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:18:15
設定が悪いとしか言いようがないよな
858855:2007/09/11(火) 20:49:44
ごめんMicrosoftネットワークの信頼するアドレスグループに
Windows Updateのアドレス追加したら出来るようになりました
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:58:58
・・・・・・。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:34:45
質問です。
ルールを作る時の「Only selected below」の略歴を消去、整理する方法ってありますか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:54:27
MD5のチェックをするアプリケーションのリストからすでにないものを消しても
ウィンドウを閉じる(適応→OK、右上の閉じるボタンなどどれでも)とそれらが
復活してしまうのですが、どうすれば消去できるのでしょうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:24:31
>>861
それ俺も困ってる。過去ログにもなかったし。
誰か教えてください
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:08:29

なんでも良いんだろうけど、caldix.exeでやってみるテスト。
D:\Program Files\Caldix\caldix.exe
のcaldix.exeをクリックで、
「通信しても良いですか?良い、駄目、ルールを作る」、のポップアップが出る。
とりあえずルールを作って許可。
フィルタールールにcaldix.exeのルールが出来ている。
あぷり's MD5のリストに載ってる。

で、今後caldix.exeを使わないから、
このMD5リストから消したいんだよね?消したいという事で進めると、
D:\Program Files から Caldix\caldix.exeを消してみる。(削除してみる)
と、フィルタールールに出てくるcaldix.exeのアイコンが変わる。
で、そのルールを削除してみる。
で、あぷり's MD5のリストからも消してみる。
普通に消える。
うーん?何か違うんだろーか?

違ったらごめんね
ちなみに普段、MD5はSSMに任せてます。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:16:53
>>860
たぶんだけど、
あぷり's MD5のリストに無ければ、
「Only selected below」からも出てこないはず。(消えてるはず)

違ったら、ごめんね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:33:23
どうも「MD5リストから消す前にアプリ自身を削除してしまった項目」は消せないようです。
アプリが存在する項目を消去→適応するとconfファイルが更新されますが、存在しない
項目は更新されません。

confファイルを直接いじればいいのかとも思ったのですが、バイナリなので自分の知識
ではそれもできませんでした。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:46:15
と書き込んだ後ふと思いついて消去してしまったアプリと同名のファイル(中身無し)を
作って同パスに置いてみたらリストから消去ができるようになりました。

一体何故こんな挙動をするのかは謎のままですがとりあえず問題は自己解決できた
ようです。お騒がせしました。

>>862
自分の一例しかありませんが、試してみて下さい。
まぁ溜まりに溜まって消去したいものが数十超えてるとさすがに軽く鬱入りますが…。
867863:2007/09/12(水) 22:54:23
>>865
>どうも「MD5リストから消す前にアプリ自身を削除してしまった項目」は消せないようです。
自分の場合それで消えたけど。。。
あっ、ルールを作って、再起動もしないまま、消したからかな?
うーん?

ちなみに自分のKerio2.1.5は日本語化してません。

あぷり's MD5のリストから消したいアプリケーションって何ですか?
インスコに問題無さそうだったら同じアプリでテストしてみますよ!
868863:2007/09/12(水) 22:55:57
リロードすれば良かったorz

良かったね!>>866
869862:2007/09/13(木) 01:02:44
>>866
おお、天才。
リストの一番上に一つ消えないアイテムがあるが、その他は全部消えたよ。

ありがとう。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:18:01
再インストール後データ復旧しようとしたら中身真っ白。
もう完全に忘れてるルールの作り方を現在検索中。なんてこったい。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:32:51
バックウップしない奴は笑われて当然だ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:33:57
まあKerio2使うようなやつはルール作るのも楽しみの一つだろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:55:35
まあユーエツカン味わうという楽しみもあるが
それすらデキナイ奴にとってはM行為以外の何者でもないらしい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:24:54
真っ白バグ知らんのか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:18:14
>>874
話は聞くけどほんとなのかねえ程度の話だな
まあルールが消えたって別に問題ないからどうでもいい事だが

普通にPCつかってればHDDが吹っ飛ぶ事だってたまにあるんだから、
人並みの人間なら間違いなくバックアップ取るわな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:24:08

更新(特にルール削除)したらこまめに保存
これが開発終わったkerioの昔からの伝統だ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:30:53
2.1.5をもって開発終了して、その後の改良は望めるのか
いや無理だ
スンベルトじゃ絶対無理
つまり2.1.5のクセを知り尽くした上で使い続けるしかない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:32:40
2.1.5か4.2.2しか使えるモノがないというのも非道い話ではあるな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:34:01
そのこまめに保存したファイルから設定を読み込むとデータが真っ白になるんだが。
ただバックアップ取ってるだけでは不十分。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:37:15
ルール作りすぎじゃまいのか
ルータやオミトロリン併用したらIPが極端に減らせるぞよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:13:32
ナメーにニホンゴ使っちょるとゆうくっだらねえオチ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:25:29
.conf ファイルが非バイナリで、エディタでさくさく加工できればなあと夢想することならある。
CraftLaunchコマンドコンバータみたいに変換ツール作ってくれる神は現れないものかなあ←これも夢想。すべて他力本願時w
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:41:24
とうの昔に開発終了したモノに何を求めるとゆうのか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 03:52:01
>>882
テキスト形式で保存できたでしょ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:25:20
バイナリーに戻せないものか
そんなツール誰か作ってくれまいか
という願い事をお星様にしてるぬではなかるまいか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 10:44:59
テキスト形式で保存?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 11:13:31
保存はできるが二度と読み米ない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:50:40
>>879
今まで使えていたファイルが使えなくなると言うのもおかしな話だ。
設定を読み込むと言うのがどの状態かわからないけど、
うちだと失敗した事ない。
バックアップを書き戻して(上書きする)読み込ませれば当然普通に動作するよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:01:17
しつこいな。
誰でもなるならとっくの昔に修正されてただろ。
状況が分からずなるから対処も出来ないと言ってるのに。
くだらないことで絡む奴多すぎ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:23:58
>>889
金も払ってない奴が偉そうにしてるんじゃねぇよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:31:29
まったり、しっとり行こうぜ!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:48:24
>>889
誰でもなるわけじゃないけど状況はある程度固まってるんじゃなかったか?
聞いた話だとルールを追加したり削除したりと、ルール関連の設定をいじった時になるだったような気がする
だとすると、バックアップを書き戻すようにしてみるのはむしろ前向きな方法だと思うが?
>今まで使えていたファイルが使えなくなると言うのもおかしな話
は普通に納得できるしw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:56:25
まったり、まったり・・・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:01:13
今まで使えたファイルが使えなかったなんて誰も言ってないし。
どこから出てきた妄想だよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:11:54
だから!まったり、しっとり行こうぜ!

俺が結論出してやる。
きっと、persfw.conf が壊れちゃったんだよ。
ファイルの移動中や強制終了か何かで。
1/10000000000000000000位の確率のビンゴものだよ。
なっ、これでイイだろ!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:20:56
バックアップファイルってのは結局今まで使えたファイルの事だからなあ
正確に言えば違うけどバイナリ一致するならアプリ側から見て同じ物だろうから

まあ結論は>>895でまったりと
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:30:59
濡れてきた
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:45:06
このスレは今からしっとり、ねっとり、うっとりするスレになりました
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:22:17
一時期ルール消えまくってたけど、しばらく消えた記憶ないなぁ、
その頃はxp sp1 で 日本語化してたような
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:30:01
俺の場合ルールが消えたのは、
決まって手動でKerioを止めたあとのことでした
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:56:56
2.4.4に移行しようか、このまま2.1.5で突っ走ってしまおうか迷う

他社を含めて決め手になるFree FWって無いみたいだしな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:12:58
2.4.4なんてあるの?知らんかった
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:31:57
どこにあるの?
904902:2007/09/20(木) 20:33:35
>>903
ググッたら出てきたんだけどこれのことかな??
ttp://www.soft-ideas.com/kerio-personal-firewall-v4.2.2-build-911-download-details552.html
905902:2007/09/20(木) 20:34:45
あ、ゴメン422だった↑
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:14:55
  / ̄ ̄ ̄/[][] / ̄ ̄ ̄/
   ̄ .フ ./     ̄ ̄/ ./  _________
  __/  (___  __/ ./  /________/
 /___,.ノゝ_/ /____/

      ヽ( ゚д゚ )/   
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:13:14
>>901-906
絶妙だな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:00:20
今日XPに入れてみたんだがメモリの使用量の減り方以上に体感的に軽くなった。
あ、ちなみにAVG7.5とペアで。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:08:09
antivirとかも
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:27:19
重大なセキュリティホールがあるソフトを今も使ってるのは何故でしょうか?
下記のサイトではkerio2.1.5でのSYSTEM権限の奪い方も紹介されています。

http://www.tuneld.com/news/?id=30
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:50:03
>>910
それ昔見た。
思うんだけど、これってリモートしてなくて、(&されてなくて)
LAN構築してなくて、共有Portやnetbios等を閉じてて、
自分以外にPC触らせなければ、弄られないと思う。

もし、そういうツール?が有って、そのツールをどこからか拾い、実行したとする。
で、pfwadmin.exe を動かしロードでコマンドプロンプトを開かれ、
あんな事や、こんな事をされちゃった。

この動作や、ツールの実行を防ぐのは砂箱やアンチウイルスソフトだと思う。
それに自分以外の人がPCを弄ればセキュリティーも何も無いと思う。
もちろん、こう言う事が出来ないに越したことは無いけど。

と、自分では思っています。
間違ってたら優しく教えてくださいね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 07:33:34
> use the "Load" button (that is for loading .conf files to import rules for the firewall) and browse for the CMD.EXE file under the "c:\windows\system32\" folder.

どやって他人のを開くの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:29:23
ローカルの特権昇格って個人ユーザにはたいした脅威ではないな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:52:40
この話しはいい加減聞き飽きたな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:55:58
なんかこの流れで聞くのは戸惑われるけどXPで
LAN上のほかのPCから共有フォルダがアクセスできない。
Kerio入ってるほうのPCからは他のPCにはアクセスできるけど
逆だとムリ。何故?

下記のMicrosoft Networkingの設定で192.168.*.*と255.255.255.0と
やってるんだけれど・・・・
ttp://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Tiny/TinyPFW1.htm
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:17:00
>>915
試してないけど、Kerioを入れていない方の設定がどうなっているかじゃないかな?

>Kerio入ってるほうのPCからは他のPCにはアクセスできるけど
>逆だとムリ。
kerioを入れていない方にもkerioを入れてみるとか?してみたら?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:44:27
kerio切って試してみたか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:15:46
>kerio切って試してみたか?
切ってみても同じくアクセスできません。あれ?
同一ネットワーク内(と言っても2台ですが)のすべてのFW切っても
だめ。もう一台のPCは双方から自由に共有フォルダーにアクセス
できるのに。ということはKerioのせいじゃなさそうですね。
しかし何故・・・・?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:30:35
↓エスパー登場
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:50:45
伊藤です。こんにちは
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:19:03
>>910-911
それって結局2.1.5使う場合はなにしてれば防げるの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:58:16
>>921
自分以外が触ったら自爆する装置をパソコンにつける
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:34:30
久々にエスパーやってみるか

>>918
単純な共有設定の問題だろう
アクセス権不足とか共有名に日本語とか
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:13:26
侵入されるウンヌン以前に接続できないレヴェルが悲しい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:22:17

PC Tools Firewall Plus 無料
http://kazety.blog114.fc2.com/blog-entry-130.html
↑を参考に
これ入れた方がいいよ 
軽い 簡単 日本語 テスト結果も中頃 さらに発展中
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:04:06
できるだけメモリを食わないFWを探してこのスレにたどり着いたんだけど、
起動直後でどれぐらいメモリ占有する?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:08:59
多分今あるFWの中ならダントツだろうな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:23:02
タスクトレイに閉まっておけば6MBくらいだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:49:43
ダントツ低いって意味だろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:29:21
メモリ限定なら outpost 使いなさい
ただ xp vistaには向かないことが多い
931926:2007/10/03(水) 19:09:24
即レス感謝。
メモリが増やせない環境なので、メモリ限定で軽いFWを探していて、
KerioとOutpostのどちらにしようかと思っていたんだけど、6MBなら
十分軽そうだ。

>>930
Outpostは設定が簡単で軽いらしいけど、FAQサイトによればメモリ管理の
問題があるらしくて躊躇しているんですよね。6MBよりも軽いですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:12:40
【PFW】フリーファイアウォールベストスレPart13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1189313373/3
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:13:28
フリーのファイアウォール 主な製品の能力比較 Ver 20070909
開発 言語 2バイト 使用 砂箱 ポート アプリケーション
        文字  メモリ     指定  フィルタ
続行 英語           ×   ○        AS3 Personal Firewall 2.0
続行 日本語 ○ 20,000k  ×   ○    ○  Ashampoo FireWall FREE 1.2
続行 英語   ○ 32,000k  ×   ○    ○  Comodo Firewall 2.4
続行 英語     27,000k  ○   ○    ○  CORE FORCE R0.95
続行 英語   ○ 23,100k ×   ○    ○  Filseclab Personal Firewall 2.5
続行 英語※ ○ 9,000k  .×   ○    ○  GoldTach 3.3
終了*.英語※ ○ 8,100k  ○   .○    ○  Jetico 1.0.1.61
終了 英語※ × 5,600k  .×   ○    ○  Kerio 2.1.5
終了*.英語※ × 28,000k . ○   .○    ○  Sunbelt Personal Firewall 4.3.744
終了*.英語※ × 5,500k  .×   ○    ×  Look’n’Stop Lite 1.0.4
続行 英語           ○   ×    ○  NetVeda Safety.Net 3.61
終了*.日本語 × 9,000k  ○   .○    ○  Outpost 1.0.1817.1645
続行 日本語 ○ 10,200k  ×   ○    ○  PC Tools 2.0.0.21
終了 英語※ ○ 13,000k  ×    .○    .○  R-Firewall 1.0 build 53
終了 英語           ×            SoftPerfect 1.4.1
終了 英語※ × 10,000k  ×   ○    ○  Sygate Personal Firewall 5.6.2808
終了 英語   ×       ×   ○    ○  Tiny 2.0.13
続行 日本語 ○ 22,100k  ×   ×    ○  ZoneAlarm 7.0

β版
続行 英語 ○ 12588K ×   ○    ○  PC Tools Firewall v3.0.0.29 beta
続行 英語 ○ 11344k ×   ○    ○ Comodo Firewall 3.0.8.214beta

※ 日本語化パッチあり
*. 有料版へ移行(有料版Sunbelt Personal Firewallは1年間試用可能)
SygateはSymantec社に買収

934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:48:29
環境が許せばメモリ足した方が簡単に解決できると思う
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:31:23
>>933
豚楠。でも、Outpostの方はFAQサイトと数字が違ったりしているから、
実際に使っている人に聞いてみようと。
やっぱり6MB程度のKerioの方が軽いのかな?

>>934
チップセットの制限でメモリが256MBしか載らないショボPCなんでw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:33:39
あうぽは自分とこだとブルースクリーンがよく出て止めた
それさえなければ蹴り男より使いやすいかも
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:48:28
あうぽフリーのメモリーは結構上下した記憶があるな
もう何年も前だからなぁ
kerio2.1.5は設定変更で癖があるから
早めに気づかないとな
とか 言いながら4.2.2使ってますけどね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:25:17
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:32:55
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:45:37
なんでどのソフトもあほみたいに重くしないと気が済まないんだろうね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:51:31
久々に2.1.5に戻ってきたよ(・∀・)
何か良い情報あるかい?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:12:52
全くないね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:22:54
SPF暴走→アンインスコしたついでに何となくKerioに浮気してみた
なんか慣れないけどしばらく使ってみる。

これセキュリティセンターに認識されないんだね
赤い盾出てびっくりした。
セキュリティセンターからの通知を変えてない自分にもびっくりした。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:25:40
(´・ω・`)ショボーン

3年くらい前に作った設定ファイル読み込んで
新規であれこれフィルタ追加したり変更したりで
使える環境になったのに楽しみが無いのか・・・

メモリ256MBのノートパソコンなんだけど2.1.5でメモリ使用量が190くらい
4.2.2に比べるとメモリの使用量は少なくなったけど特にシャキシャキ感は無い(汗)
確かに軽くはなってるけどな
あ、ブートタイムプロテクションの設定できるんだね、やってみようっと
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:54:28
kerio4はゲームとかで不具合あったけど2.15なら問題ないしルールも簡単だしでそのまま使ってるな・・・不満もないし。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:32:12
>>943
まずセキュリティセンターを止めるべし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:07:17
Sunbelt氏ね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:35:50
Boot time protectionってkerio2だと無効なの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:57:21
デフォルトはな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:05:58
>>949
このスレのベテラン組みはBoot time protection有効にしてる?
DWORD値なんだけど1で良いのかな?
2に設定してる人はいる?

DWORD値は1と2で使い分けられるのか
それともkerio2.1.5ではDWORD値1オンリーなのか
教えてください
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:20:44
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/SEC_CHECK/20040323/1/
Windows Firewall Boot time security

http://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Kerio/Kerio41.htm
Kerio - Personal Firewall 4 Boot time Protect

http://www.dslreports.com/forum/remark,7309170~root=kerio~mode=flat
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\fwdrv.
AlwaysSecure (DWORD)
Kerio Low-level network driver

Boot time protection = ON → Always Secure = 2
Kerio - Personal Firewall 4 Outは許可、Inは遮断

Boot time protection = ON → Always Secure = 1
Kerio - Personal Firewall 2.1.5 Outは遮断、Inも遮断

Boot time protection = OFF → Always Secure = 0
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:28:17
>>951
kerio2.1.5では
Always Secure = 1にする訳ですね
Always Secure = 2にしてOutは許可、Inは遮断にすることはできますか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:19:11
2.1.5でAlways Secure = 2にするとどうなるの?
>>951の説明ではわからん
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:09:02
やってみれヴぁいいんじゃないかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:41:16
やってみたけど俺には検証するすべがないよ
結局どうなの?
このスレでkerio2使ってる人はAlways Secure = 1なの?
>>951の内容じゃいまいちわからん
kerio4はAlways Secure = 2に設定
kerio2はAlways Secure = 1に設定
これで良いのか?

結局>>954お前も分かってないのか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:37:27
Always Secure = 1でkerio2のFW無効にしたままだと起動しても通信不能状態になったことある。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:40:30
>>956
情報ありがとう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:06:08
>>956
Always Secure = 2にしてるのか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:24:40
過去に検証する術が書いてあったような・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:39:58
オミトロン入れてる人でWindowsUpdateの設定教えてほしいのですが
最初これだけ↓でよかったのですが
tcp localhost:8080 ←検索用
tcp 443     ←検索用
udp localhost ←DLインスコ用

最近何もしてない状態でも不定期に自動更新サービスwuauclt.exeがMSのサーバーに通信(Port80)するようになったのですが
これも許可したほうが良いのでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:48:55
釣りだろうが、自動更新サービス有効にしてるからだろ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:50:17
したけれりゃ許可しろよ。お前の自由は俺が保障する!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:12:11
つうかデフォルト・ポリシーはdenyだろ
ブロックして不都合あれば許可
解らないから許可ではKerio入れてる意味がない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:14:46
>>963
Always Secure何にしてる?
kerio2はkerio2はAlways Secure = 1で良いのか?
それとも
kerio2はAlways Secure = 2なのか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:19:48
何で俺に聞くんだよ
俺は起動してからネットに繋ぎ
ネット遮断してからシャットダウンだから
関係ないんだ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:22:39
>>961
自動更新無効にしてもwuauclt.exe自体は起動してる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:36:03
>>965
そうだったか失礼

Always Secureの謎は深まるばかりだよな
kerio4のブートタイムプロテクションは有効にすると
Always Secure = 2な訳だよな?これは確定な

俺たちkerio2ユーザーはどうすれば良いか、ということだよな
>>951の内容だとkerio2はkerio2はAlways Secure = 1と書いてある

素直にkerio2はkerio2はAlways Secure = 1でOK?
それともkerio2はAlways Secure = 2に設定してkeriio4と同じ仕様にできるのか?

このままだと安心して年も越せないぜ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:48:55
普通にAlways Secure = 1のままだよ。956の書いてることしなければ不都合ないんだから変える必要感じないし。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:49:31
>>968
Always Secure = 1にしますた
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:27:30
なんでオミトロンの質問がここにくるんだ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 06:12:13
オミトロンってなに?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 08:18:13
プロックシイオミトロリン
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:44:34
オミトロン使った場合のルールを知りたかったようだね

>>960
udpはブロックしてもインスコは正常に終了する
許可したからってどうってこともないだろうけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 03:43:57
Jeticoってどうなんだろう

ここの住人が乗り換え検討する際には筆頭候補になりそうな感じだけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:50:58
jeticoは癖があるとよく聞いた
フリーで2.1.5と同じ事が出来て軽ければどのソフトでもいいんだけどな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:08:21
そっかー癖があるのか

2.1.5のままだと塞ぎきれない部分も出てくるし、かといって移行先になりそうな
これというソフトも無いという...
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:52:19
>>976
不安になってきた。どこが塞ぎきれないの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:53:25
開発が終わってる時点で・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:55:52
そこでSSM

【FWと併用】System Safety Monitor Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1176893917/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:55:56
いわゆるひとつの完成形だからな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:08:51
開発が終わってるということは
改良するところは無いと考えることもできる
それに開発が終わったソフトのあら捜しをする
暇な奴もいないんじゃないかな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 08:02:01
使い方やルール作りがわからんと泣き付いてくる馬鹿だけは永遠に増え続ける世界の不思議現象w
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 11:59:13
タスクトレイのアイコンをダブルクリックすると
コネクションの表示画面が出ると思うんだけど
どんな感じになってる?

SVCHOSTのListeningがTCPとUDPそれぞれ1個ずつ
合計2個あるんだけど、みんなはどう?
あとはオミトロン1個とAVGのメールスキャナが2個
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 11:59:40
そろそろ次スレを
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:01:58
>>983
追加
Settingsタブで
Hide Admin-firewall Connectionsにチェック入れてます
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:03:36
俺はSSMを使えるようになったから
kerio4から戻ってきた
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:40:11
漏れはこれに乗り換えようかなと検討中

COMODO Firewall Pro 04
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194958021/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:56:56
サービス起動前の通信を遮断する方法


HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\fwdrv
AlwaysSecure (DWORD)
Kerio Low-level network driver

Boot time protection = ON → Always Secure = 2
Kerio - Personal Firewall 4 Outは許可、Inは遮断

Boot time protection = ON → Always Secure = 1
Kerio - Personal Firewall 2.1.5 Outは遮断、Inも遮断

Boot time protection = OFF → Always Secure = 0
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:21:03
>>988
kwsk
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:24:55
>>989
kwskも何も、そのままじゃないか。
---
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\fwdrv]
"AlwaysSecure"=dword:00000001
---
てRegファイル作って保存実行して取り込めばいい。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:32:21
PC変えたらfwdrv.sysで青画面出るようになた\(^o^)/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:05:05
四輪駆動娯楽車輌
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:06:50
>>991
つ jetico
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:23:50
完璧円盤使ってるだろ
しかも割れw
995名無しさん@お腹いっぱい。
その話し好きだな。
完璧円盤なんか何に使うんだよ。

次スレまだー?