マイクロソフト、ウィルス対策サービスを無料提供

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆Nhgd7sX0fY
 米マイクロソフト(MS)は15日(米国時間14日)、インターネット接続時にパソコンへ
のウイルス侵入を防ぐサービスの無料提供を世界一斉に開始した。同社が消費者向
けのセキュリティー対策を無料で提供するのは初めて。ウィルス対策を有料で提供して
きた既存のソフト会社には脅威になりそうだ。
 MSの新サービス「ウィンドウズ・ライブ・ワンケア・PC・セーフティ」は、同社のサイト
(http://onecare.live.com/scan)にアクセスすると、ネットから侵入しようとす
るウイルスやスパイウエアを発見し、駆除してくれる。
 MSは6月に英国や米国で、パソコン内部にすでに存在するウイルスなどを検出する
ソフトの販売を始め、セキュリティー対策市場に初めて参入した。来年1月に発売する
予定の次世代基本ソフト「ウィンドウズ・ビスタ」もウイルス対策機能を備えている。
 こうしたサービスを有料で提供してきた他のソフト会社は「MSは基本ソフトで圧倒的
なシェアを握っている。その優位な立場を利用しようとしている」と反発している。

ttp://www.asahi.com/business/update/0815/123.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:46:28
>>1
おせえよ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:04:38
N速にスレ立ってるよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:06:59
マイクロソフト、ウィルス対策サービスを無料提供
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155645710/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:31:22
時間係杉
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:19:52
一応使ってみたけど改めて見たら規約がかなり気持ち悪い
デフォでMSに情報を送るのチェックされてたし
関連ファイル大掃除したいので
ダウンロードしたActiveXコントロール以外に
どこに何入れられてるのか教えてください
常駐保護無しのくせに常駐でデータのスパイ収集されたらたまらん
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:43:13
22%から検索が進まないのでおかしいなって思ってたら、ずっと同じ所をスキャンしてました。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:23:16
時間かかるのはいいとして、CPU使い過ぎ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:26:15
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:11:32
おせえw
物珍しさで始めたが後悔してる
でも遅いのにここまでやったからにはと止められない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:07:13
同じ?

Windows Live Safety Center (Beta)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1149474691/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 03:07:59
ベータの頃の方が速かった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 04:05:32
>>11
クソ遅いんで別物で
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 04:27:01
終わったー。
が、Betaの時にウイルスと誤判定されてたファイルを勝手に削除しやがったーっ!
15重複:2006/08/16(水) 12:47:54
Windows Live OneCare PC セーフティ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1155675973/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:15:49
>>15
新しいのに誘導するんだったらもう少し話あえ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:52:57
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.Windows Live Safety Centerを使う

      [せいかい]

※しかもMS純正製品!

Windows Live Safety Center
ttp://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm

無料で利用できるコンピュータの安全なスキャン
Windows Live Safety Center でコンピュータをチューンナップ
ttp://www.microsoft.com/japan/athome/security/update/windows_live_safety_center.mspx
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 05:19:06
>>17
最近PCが重いのはそのせいかい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 04:17:36
これはソフトウェア?
簡単にインストゥールできますか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 04:23:27
これはスパイウェアだよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:33:11
さっさとWindows Defenderの正式版を出せ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:38:00
ただのオンデマンドスキャンサービスじゃないか。
要らん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:01:27
みんなでマイクロソフトのウイルス対策プログラムを
ビルゲイ2007と呼ぼう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:00:10
>>23がスルーされてる件
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:51:00
ビルゲイは言い難いので、「ゲイツ2007」とか「ビル2007」の方が良い。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:39:05
ハードゲイ2007
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:04:46
ゲイでいいよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 08:06:38
マイクロソフト2007(下半身がやわらかい)でいいよ

スペックが低い俺のパソコンじゃ駄目だな
報告乙!導入やめておく
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:41:12
キングソフトの社員が暴れてますw

KINGSOFT Internet Security Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1185117507/
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 03:53:47

Windows Live OneCare PC セーフティ
http://onecare.live.com/scan

31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:25:44
【劇団ひとり】雑音犬畜生Part40【裸の害虫】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1188230746/l50
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:13:49
ゲイ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:55:51
>>1
「ウィンドウズ・ライブ・ワンケア・PC・セーフティ」
カタカナで書かれると恐ろしく読みにくい一例だね
どうせカタカナで書こうと英単語そのままで書こうとわからない人はわからないんだから
英単語で書けば良いのにね
ブンヤって柔軟性が無いね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:27:10
>>18はもっと評価されるべき
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 08:09:28
そもそもマイクソソフトがウイルスに弱いOSにさせて
セキュリティーソフト会社に設けさせているようなもんでしょ
極論言えばハッカーのお陰でセキュリティーソフト会社は成り立ってると言えるんじゃねぇの

36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:09:21
別にウイルスぐらい誰でも作れるだろ
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年10月04日)
1st 89% 128 AVG      ttp://free.avg.com/jp.homepage
2nd 88% 132 Ikarus
3rd 88% 137 Microsoft  ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th 88% 138 AntiVir    ttp://www.free-av.com ttp://www.avira.com/jp
5th 87% 151 F-Prot
6th 86% 153 Sophos
7th 86% 158 Authentium
8th 86% 160 DrWeb
9th 86% 163 BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
10th 85% 164 Kaspersky
11th 83% 192 F-Secure
12th 83% 198 Norman
13th 81% 217 CAT-QuickHeal
14th 80% 226 GData
15th 80% 226 eTrust-Vet
16th 80% 229 VBA32
17th 80% 230 TrendMicro
18th 80% 231 VirusBuster
19th 80% 232 AhnLab-V3
20th 79% 236 Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
21st 78% 247 Fortinet
22nd 78% 255 Rising     ttp://www.freerav.com
23rd 76% 270 McAfee
24th 76% 277 ClamAV     ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th 76% 278 TheHacker
26th 72% 320 Panda     ttp://www.cloudantivirus.com
    │
29th 7% 1076 NOD32
??th       Symantec (Norton) ★
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:12:41
保守
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:16:01
male.Body = vbcrlf&"kindly check the attached LOVELETTER coming from me."
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:05:50.14
まだ報道されていない犯罪です。
夜中に家屋に侵入し睡眠中の人の体内に装置を埋め込み追跡したり
また装置を遠隔操作することでくしゃみをさせたり針で刺したような傷みを加えている者がいます。
奈良県生駒市北部に被害者多数のようです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:57:20.92
装置を花粉に置換して読む事で解読可能である
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:14:19.97
結局MSE使えば
買う必要がないってこった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:32:20.18
>>39
のおかげではじめてMSEが作動した。
そういえば設定をなにもいじってなかったなー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:40:08.73
>>40
お薬の時間ですよー
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:22:25.27
OSで儲けているからボランティアでアンチウイルスをやっているのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:27:33.79
創,価
死,ね
創,価
死,ね 
創,価
死,ね 
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:26:54.88
8はディフェンダ入ってる。最強
48名無しさん@お腹いっぱい。
最弱