不正ファイル検知ソフトPestPatrol その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
トロイなどの不正ファイルを検知するソフトウェアPestPatrolのスレ

前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1142662326/

本家:ttp://www.pestpatrol.com  日本:ttp://www.pestpatrol.jp

どんなソフトなのか試してみたいという人は…

●無料のPestScanをダウンロード。
Free PestScan(英語):ttp://www.pestscan.com/ScanOrTrial.asp
●日本語版もあるが、氏名とメールアドレスを登録しないとダウンロードできない。
PestScan(日本語):ttp://www.pestpatrol.jp/main_pestscan.html

●または、Yahoo!ツールバーβ版をダウンロード。
ttp://japan.internet.com/webtech/20040528/11.html
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/28/3276.html

PestScanで発見されたスパイウェアは、PestScanでは駆除できません。
駆除の方法は、下のHPに詳しく書かれています(説明文は全て英語)。
the Center for Pest Research:ttp://research.pestpatrol.com/

●eTrust PestPatrol Anti-Spyware 2005 が無料で1年間使用可能!
ttp://focus.sakura.ne.jp/nakedking/log/eid935.html
ttp://www.ca.com/de/dsin/
ttp://web.archive.org/web/20060109024835re_/http://www.ca.com/de/dsin/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 08:06:20
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:30:52
eTrust PestPatrol バージョン レポート
このレポートの生成日: 2006/05/23-10:29:25

eTrust PestPatrol Version: 5. 0. 1. 7 (eTrust EZ ライセンス)

SDK Version: 5.6.8.8

PPFILE.DAT Version: 2006/05/22-16:49:32

PPINFO.DAT Version: 2006/05/22-16:49:32

PPLOC.DAT Version: 2006/05/22-16:49:32

***レポート終了***
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:46:28


馬鹿だなぁ
ウイルスやスパイウエア作ってるやつらとそれらを駆除するもん作ってるやつらなんてグルなのに
こいつらのマッチポンプにまんまと乗せられて無駄銭払って








.
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:04:19
4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/23(火) 11:46:28


馬鹿だなぁ
ウイルスやスパイウエア作ってるやつらとそれらを駆除するもん作ってるやつらなんてグルなのに
こいつらのマッチポンプにまんまと乗せられて無駄銭払って








.
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:28:26
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:10:47
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:11:38
これが>>1Z先生のペスパ信者ぶり↓

>ttp://higaitaisaku.com/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=one&namber=4410&type=0&space=0&no=2
>そこで用いられているハンドルをインタネ検索してみたところ、教えて!goo掲示板にて、
>ある時は中年窓際会社員として、ある時は車の整備士として、離婚相談からアンチウイルス選びまで
>大活躍をしていることを知った。
>---アンチウイルスの相談---
>ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1034093
>無理にそう言った重いソフトでチェックしなくても他のチェックサイトを
>試されてはいかがでしょうか?
>こちらを紹介しますのでシマンテック以外を選択されてチェックしてみて
>ください。
>蛇足ですがこちらのウィルス対策ソフトは非常に軽くて使いやすくて
>本当にいいです、私が使っています。
>体験版がありますので一度使ってみてください。(ttp://canon-sol.jp/product/nd/index.html
>
>ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1025032
>実は私もあなたと同じようにここの掲示板で似たような質問をして
>紹介してもらったのは、N.OD32と言うウィルスソフトです。
>これは本当に軽くて使いやすい!
>NISに比べるとウィルスソフトが入っている事がウソのように感じます。
>N.OD32、キャノンのサイトです。(体験版があります。)
>ただしこれはウィルスソフトだけですからファイアーウォールソフトは
>別に用意する必要があります。
>それもここの掲示板で教えていただいたのですが、Outpost Firewall と
>言うフリーのソフトです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:39:47
**雑音**

* Pentium4とINTELを頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:28:28
(w←を使う奴が雑音なので注意
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:35:27
>>1=>>10=雑音
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:37:01
シャットダウンしなくなったぞ。即アンインスコ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:37:47
今インスコしてやってみたが、素通りじゃん。
これでは使えん。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:38:27
この重さはストレスになる。
常駐は有難いけど、削除するわ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:43:28
水虫薬ラミシールのCMのサイレンってパトと同じじゃない?
初めて観た時、ワロッタよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:44:02
乗換えを検討してる者です。
以前不具合あったと思ったけど、今はどうですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:44:42
>>16
今でもは不具合はありますよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:45:52
>>15
最初びびったよ。テレビが感染したかと。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:49:53
たった1か月で突然機能停止。
何度再インストールしても全然改善されない・・・おかげで再起動連続50回!!
サービスもつながり悪いし、症状伝えても「なぜなんでしょうね〜?」ばっかり。
そのうえナビダイヤルだったから、トータルで5,000円近くの電話代!
こっちは何の落ち度もないのに完璧に詐欺にあった気分・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:50:44
同時に常駐やスタートアップさせなければ
問題ないよね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:51:41
>>20
具体的に問題があるかは知らんが
好ましくは無いわな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:52:30
>>18
今話題の危険な場所だっけ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:53:27
パソコンクラッシュしてパスワード分からなくなっちゃったよ。2038年
まで使えたのに…。何とか探したけれど、2011年に更新しないと…。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:54:24
個人の遊び道具レベルではそんなもんだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:55:59
グーグkルにひっかかった
ペストで検出されない!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:56:37
ぶらうざとじたからだいじょうぶなのかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:30:39
常駐云々とは関係なく駄目なはずですよ。
インストするときに警告が出るか、ただ単に別の奴を
してくださいと出るかだった気がするよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:31:24
アンインスコしてもレジに消し切れてない情報が残ってたりするから不具合出るけどな
お試しで色々やるならOS入れ直しの覚悟は必要
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:32:39
2ちゃんには、しばしばNODトラップが仕掛けられてる。
金を出すなら他をお勧めします。

マカフィーとSPYBOTで充分な気もするけどね。
バスターにはスパイチェッカーも入ってるから、コスト的にはお得。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:33:53
レスありがとうございます。

理想としてはコンテキストメニューからはノートンで
通常のスキャンはマカフィー
明らかに怪しいファイルはケンシロウで削除

または

コンテキストメニューはマカフィー
通常のスキャンはノートン
明らかに怪しいファイルはケンシロウ

にしたかったので、もし不具合が出るようなら
昨日nliteで作った統合CDでOS入れ直します。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:35:26
NODは2chのログファイルを除外してしまえばいいかなと。
低スペックなのでNODは迷うんですけどね・・
それとNODは大問題が起きたせいで除外してました。
変な事件起こさなければNODにしたと思います。
それだけに残念

FWはKerio、スパイウェアにはAd-AwareとSpybotとSpywareblaster使用中なので
アンチウイルスはマカフィーのままでも問題ないような気もしますw
まあ思い立った時でもないと買うことないでしょうから
ノートン導入してみますね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:37:44
>>26
こんな状態らしい 全部危険

googkle(dot)com 64.246.32.114
gfoogle.com 64.246.32.114
ghoogle.com 64.246.32.114
googfle.com 64.246.32.114
luycos.com 64.246.32.114
msmn.com 64.246.32.114
msn1.com 64.246.32.114
passpport.com 64.246.32.114
spacebit.com 64.246.32.114
winprogramming.com 64.246.32.114
winroot.com 64.246.32.114
xcnn.com 64.246.32.114
ns1.ntsearch.com 64.246.32.114
ns2.ntsearch.com 64.246.33.205
free32.com 64.246.40.84
ns1.goldenpix.com 64.246.40.84
ns2.goldenpix.com 64.246.40.242
ntsearch.com 67.15.52.40
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:38:34
そうなるとIE自身にMSが修正パッチでも当てない限り防衛は無理かも。
漏れは危ないのを踏む実験はできないからわからん。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:39:13
設定でアイコンを表示しないように
することはできるけど、コンテキストメニュー自体をオフにすることはできないね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:40:24
他のコンテキストメニューのハンドラとバッティングしているのかもしれないけど、
入れてからエクスプローラで右クリックメニューが表示されるのが
遅くなっちゃったんだよね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:41:03
自動更新はコンピューターのアイドル時のみという設定はできますか?

オンライン3Dゲームやってるときに更新されると
激しく支障をきたすもので・・・・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:41:41
むり。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:12:43
この自演の連続は一体どうしたんだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:40:41
>>36
俺もゲームしてて気になってた
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:41:28
今帰宅してPC立ち上げたら落ちた。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:42:30
先日インストールして今初めて標準ではなく完全な検査をかけているところ
なんだけど、ちょうどこのスレ読んでたら音が鳴り、心臓凍結しそうだったw
しかもマルウェアではなく誤検出だったし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:43:22
>>41
完全検査は時間かかるから止めた方がいい。
検出力も・・・・。って遅いか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:44:15
>>42
ご親切にどうもです。
時間かかるのは覚悟してたんだけど酷す(つД`)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:45:20
大分前から検体出してるのに、全然対応してくれないぞorz
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:46:19
>>44
ヒント:感染・被害率
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:47:00
>>44
うちはぞぬが護ってるから平気(`・ω・´)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:48:47
>>46
最近、ファイアウォールソフトとの不具合がチラホラと出てるようですが・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:49:43
初めて使ったのですが、
Windows2k終了時にメモリエラーのメッセージが出ます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:50:47
>>46
嫌いではないがメモリとCPUをいきなり食われるのがなんとも痛い
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:52:47
Windowsって現在実行中のプロセスにリソースを使えるだけ割り当てときゃいいや、
と余計なオセッカイするだろ。
ある程度重い処理をやってるときに突然処理が発生するとメモリ用意できず
HDDガリガリやってちょっとイヤだ、しかも全画面占有中だろうと容赦なく表示来る。
通知来たらタスクトレイアイコンの色が変わるだけ、っての用意してくれりゃいいのに。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:41:12
**雑音**

* Pentium4とINTELを頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:41:44
新語

馬鹿ってすぐ脚をだす

AMDデュアルコアAthlon64X2 その18
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147786207/

715 名前:Socket774[] 投稿日:2006/05/24(水) 21:37:37 ID:k+E3SZSp
>>714
>過去DHC等実際に裁判になった例を話す

これが無ければバレなかったのにね、残念w

馬鹿ってすぐ脚をだすねw


725 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/05/24(水) 21:55:38 ID:EELgPaRs
馬鹿ってすぐ脚をだすに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
違うキーワードを使ってみてください。
より一般的な言葉を使ってみてください。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:50:26
このソフトで完全検査すると
pikazipがマルウェア扱いされる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:05:25
アンインストールしたんですが、
スクリーンセーバーの項目が消えていないのですが、
如何すれば、消せるでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:06:34
まだ更新されないんですが……
気まぐれだな、もうちょっと放置しよう
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:07:10
常駐していると、メールチェックができません。
常駐させたままメールチェックが行えるようにするには
何処の設定を見直したらよいのか、教えていただけないでしょうか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:08:13
重すぎ。
ファイル落としてるとCPU占有率40-60%いくし、
スループット13-14Mbpsが8-10Mbpsまで落ちる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:09:33
ところで、高圧縮ファイル爆弾ってなんだ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:10:29
どなたか助けてください
インストールしてからルータに接続できなくなりました
IPアドレスが正しい数値に自動設定してくれなくなり、Autoconfiguration IP AddressになりDefault Gatewayが空欄になってしまいます
対処方法を教えてください 
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:11:45
ほかのソフトでも同じような症状はあったみたいですが再インストールや
アインストールでなおるのに直らなかったのです
とてもこまっています
いまはAutoconfiguratonを使わないようにレジストリをいじってますがうまくいってません

助けてくださいませ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:14:40
>>60
おそらくレジストリの問題と思われる。
6260:2006/05/25(木) 15:15:29
とりあえずレジストリ管理ソフト入れてみます
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:16:35
入れるだけではだめだ。腰を使え。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:14:47
取りあえず入れてみることをオススメする。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:15:26
わけもわからずまま使ってみました
クリーンすればいいのですよね?
変化がないとです (泣)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:16:00
>>65
使ったのかよ…
男だな…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:16:59
>>65
変化なかったか・・・
運がいいな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:17:53
住人ではありませんが、
誤検出力のうわさはかねがねきいております
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:18:46
>>66
坊やにはまだ分からなくてもいいことなんだよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:19:29
盛り上がってまいりました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:20:17
exploreがおかしくなるのか、
スタートメニューが壊れる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:22:06
登録しようとすると、オペレーティングシステムは、
指定されたファイルへのアクセスを拒否しました。
って出ちゃって出来ないのですが、原因わかる方いますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:22:47
>>72
よくわからないけどOS再インスコ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:48:21
使ってるんだけど、常駐切ろうとすると毎回確認ダイアログが出てきてウザイ。
サイレントモードにしても出てくるし・・
何かいい方法ないですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:49:34
>>68
不要なものがあるから世の中面白いのだよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:50:28
やっぱり不要なのか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:51:41
Windows 終了時

アプリケーション エラー
[赤い×のマーク]
"0x7c950e03" の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。

環境 システムドライブがDドライブ。ZONEアラームをいれいている。XP HOME
このあたりで同じ環境の方、どうでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:52:29
>>75
結局、はっきりしたことはわかりませんでした。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:53:11
>>78
意味が分からないんだが、はっきりしたことと言うのは具体的に何を知りたいんだね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:53:46
ペパの将来を知りたいです
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:54:28
>>80
細木数子と名乗るババァに聞いてご覧なさい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:55:04
>>77
バグみたいだね。うップデートで修正されるような話があったけど、
いまだに対応してないみたい。実害はないようだから対応待ちだね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:55:34
>>77
何か特殊な環境の一部の人だけじゃなくて一般的なエラーなのでしょうか?
それなら、環境をどういじってもしかたないですね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:06:29
ダウンロードできん。。。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:01:46
>>77
自分もMeに入れてます。celeron 466
起動後リソース残が相当に酷い状態です。
今は様子見状態です。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:02:18
これでスループット落ちない人いる?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:02:56
聞いたことはないがな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:04:18
キンタマ(仁義なき含む)ウイルスには対応していますか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:05:01
OutPost2入れるとシャットダウンができない
OutPostとの相性問題?なんか対処法ある?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:06:01
まともに動かん。助けてくれ〜。情報求む。

【症状】
ログオン直後や、ウィンドウ(Explorer、IE、アプリ本体問わず)を開くタイミングで、
数回に1回、HDDへ(全ファイルスキャンのごとく)連続アクセスをはじめる。
マウスカーソルは動くがクリック無反応。キー入力はCtrl+Alt+Delを含め一切受け付けず。
20分ほど待つと、何もなかったのごとく制御が戻ってくる。
イベントログにはそれらしき異常なし。
Safeモードでアンインストールすれば止む。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:06:52
これいれてから、MSNメッセンジャーのファイルの送信が
受けられなくなっちゃったのですが、
解除するにはどうしたらいいんでしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:07:55
Sleipnirでlocalhost:12080経由でジオシティーズのファイルDLすると99%止まる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:08:26
>>92
残りの1%にかけろ!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:56:11
単にバックアップ作るだけ?
無駄に容量使いそうで使ってないんだが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:57:09
>>92
俺だけじゃないのね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:57:42
>>88-92
SGアンチスパイ2に乗り換えれば
それら全ての問題が解決しますよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:59:09
ソフトの中では重いとか言われてるみたいだな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:00:26
>>96
絶対いやだね(w
ペスパトロールの方がいいよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:01:16
この手のソフトは試しにインスコするのも一苦労。
使う前に質問したくなる気持ちもわかる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:02:37
今帰宅してPC立ち上げたら落ちた。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:03:18
このままペストのデーターベースが大きくなってきて
一ギガとかになったらどうしたらいいのでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:04:07
>>101
全てを受け入れなさい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:36:59
昨日から導入しました初心者です
なんかAd-Aware SEの検索が重くなったんですけど、
やっぱり常駐が作用してるんですよね?
Ad-Awareの検索ひとつひとつを常駐で監視してるんですよね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:38:04
>>103
そりゃ手前ぇにまでスキャンかけてくるんだから、
黙っちゃいられねぇべ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:39:31
>>103
一時停止してから使えばいいだけのことだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:40:22
>>104
>>105
ありがとう。停止したら軽くなりました。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:41:01
しかし、これ不安だな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:42:35
初心者ですいません。しばらく使っていたところ、
諸事情で一回アンインストールして再インストールしたのですが、
右下のトレイにあるアイコンが表示されなくなってしまいました。
どうすれば表示させることができますか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:43:31
>>108
オーエス再インスコかも。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:44:56
>>108
お勧めはレジストリエディタで削除すること。
精神を統一してください。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:45:53
>>110
正直、あんなにゴミが溜まってるのを見ると泣ける。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:47:00
マルウェア発見したとき削除しようとすると
これ以上ファイルがありませんってエラーが出るけどこれなあに?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:48:39
ATOK15との相性が悪く、シャットダウン出来ない問題が
あるみたい?なんだたけど解決されたかな?
一々、シャットダウン時にATOK15をoffするのは面倒だし。
外国産だからATOK15の存在は無視してるのかな、、、
もし解決されてるならインストしたい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:49:40
>>113
ATOK17だけど無問題。
まれに重い処理をした後(?)は失敗することもあるが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:51:45
動いてくれなくなりました。
タスクトレイにも出ません。
どうすればいいのでしょうか?
間違ったのインストールしたのでしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:52:40
>>115
オーエス再インスコかもな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 05:57:31
ペスパト5で自動更新が全くされない
いつも手動・・

おなじひといる?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:25:47
>>117
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:14:55
>>90
同じだね。
さすがに20分はないが、HDDに書き込みすると変なタイミングで
必ず連続アクセスしてしまう。
しょうがないのでアンインスコしたが、レジストリの整合性アプリを
使うとゴミが沢山残っていて結構苦労した。
その後は非常に快適。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:55:48
>>113
ATOK入れてない俺のPCでもシャットダウンに失敗する事はある
そもそもパト単独じゃ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:57:28
入れたらかきこめなくなってしまったんですが。
(今はとりあえずアンインストールしてます)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:58:18
>>113
シャットダウンとかしようとするからめんどくさいんだよ。
いつも強制電源落としに慣れてれば何も感じない。
これからはシャットダウンは封印しときなさい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:59:09
zipファイルを解凍したら、フォルダに偽装したexeを見つけたんだが
ペパのスキャンは検出してくれなかった。

AntidoteでAntinny.aeであることがわかったので
検体として送りたいんだがどうすればいい?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:59:58
シ ャ ッ ト ダ ウ ン と か し よ う と す る か ら

     め ん ど く さ い ん だ よ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:03:08
2週間ほど前から使ってます。
一度PCが起動しなくなりましたが、自力でリカバリしてから快適に使えています。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:52:54
カスタム パスのスキャンでエラーが発生しました。

こんなエラーが出てスキャンが途中で止まってしまいます。
回避策はありますか?
(セーフモードでも同じでした・・・)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:13:43
>>失敗者へ
http://faq-support.caj.co.jp/index.php?module=Default&action=Faq&faqNo=109&top=A03&type=A
カスタム パスのスキャンでエラーが発生しました。
原因:
[カスタム]スキャンで指定したドライブ/パスでeTrust アンチスパイウェアがスキャン処理を開始できませんでした。
原因としては、ユーザが十分な権限を持っていないことが考えられます。また、コンピュータで発生した一時的な問
題やeTrust アンチスパイウェアエンジンのインストールが正しく行われなかったため、eTrust アンチスパイウェアエ
ンジンでエラーが発生した可能性もあります。

対処方法:
一時的な問題が原因の場合は、複数のスキャン処理が実行されていないか、コンピュータのリソースが不足していない
か確認してください。インストールが正しく行われなかった場合は、eTrust アンチスパイウェアまたはWindowsを再インス
トールする必要があります。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:15:49
PestPatrol5インストールしたらライセンスが1983日になったんだけどコレ正常?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:21:52
>>128
そんなに少ないのなら異常だ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 13:49:21
eTrust PestPatrol Anti-Spyware 2005
XPsp2

スキャンした後、OPERAを起動させると必ず「初期化失敗」ってなって立ち上がらなくなる
インスコし直しで対応してるけど、同じ症状の人いる?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:21:01
>>121
よくいった。漏れもおなじめにあった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:21:52
それくらいで騒ぐな禿げ
スレタイぐらい嫁
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:23:10
この場で質問するのは本当に申し訳ないのですが自分で何度も検索しても分からなかったので、
どなたかご存じな方がいらっしゃればと思い書かせていただきます。

昨夜レンタルサーバを登録しましてそのIDとパスワードを入力したところ、ログインできないのです。
そのことを登録したところに質問しましたところ、セキュリティーソフトが原因だということでした。
そのサイト自体を許可するように設定したいのですがどこを参照すれば宜しいでしょうか。
何度も探し電話も掛けてるんですが繋がりません。
どなたかおわかりの方いらっしゃいませんでしょうか。
私には早急な問題でして、教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願いいたします。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:24:22
>>133
お前程度の奴がレン鯖使う資格なし
認証スクリプトでどこに引っかかってるのか想像してみろ朝鮮ゴキブリ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:26:57
>>134
役立たずのレスをわざわざ書かなくていいよ。俺は欠陥があったから書いてるんだろ。
当然のことだ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:28:01
起動時間が遅くなった。
何で?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:28:45
また誤検出か
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:29:18
>>135
OS再インストールよりは楽だろう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:30:05
今日中に対応するかな?
インスコしても対応してくれなきゃ意味ないし
でも感染してないかもしれないし・・・
履歴はブラウザ閉じると消えるようにしてあるから確かめられないし・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:31:19
まだ対応してないの〜(´Д`)?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:32:54
なんで俺の パト は「トロイの木馬を検出しました」って言ってくれないんだろう。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:33:59
俺も反応しない
お前らどういう設定にしてんの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:58:46
セキュリティZERO攻撃には、ペスパートは無力!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:59:18
反応しませんね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:59:56
反応しないんですけど、放置しててもいいですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:00:30
あ……。更新遅れたか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:01:03
Jane Doe
Jane Doe Virw α
IE

で反応無し。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:01:34
>>144
俺全然反応しないんだけどw
Meだからかな?w
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:02:43
いきなり終了した。
わけ分からん。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:03:15
>>149
オーエス再インスコ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:46:49
スパイウェア対策ソフトの性能比較について調べています。
テストプログラムを使った性能比較サイトを見た覚えがあるのですが、
忘れてしまいました。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:47:37
>>151
こういうのなら知ってる

スパイウェアに対する検出力評価
ttp://www.infoworld.com/article/05/09/19/38FEspy_1.html
1位 F-Secure
2位 Webroot
3位 LANDesk
4位 Sunbelt
5位 SurfControl
6位 McAfee
7位 Trend Micro
8位 eTrust
9位 NOD32 v2.5
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:49:10
スキャンしてみたけど反応無かったよ。
相変わらず、対応が遅くて泣ける。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:50:37
終了時に固まる不具合は解消されたの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:51:44
なんでかパトがいきなり終了した。
スタートメニューのプログラムの中のショートカットクリックしたら再起動した。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:52:38
原因不明なんだけど、ATOK2005でXP終了時に2回に1回くらいフリーズ。すごい不便。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:53:14
バグでいちいち騒いでんのか?
めでてぇなw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:54:08
>>157
バグだらけなんじゃね?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:55:02
>>152
しかし誤検出でなら一番でふぁ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:55:55
最近使い始めたんだが激しく遅い希ガス?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:57:39
検査数が0のまま・・・
何で検査してくれないんだよ
ISDNの無線LANなのがいけないのか・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:26:56
お金を払わないからw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:45:57
ネット接続していないパソコンの場合、定義の更新はどうすれば出来ま
すか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:59:53
オンラインと電話で部署が違うらしくって
回答が無い!って電話したら、「どのような症状でしょうか」だって。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:13:31
>>152
たしか世界最大のセキュリティ情報誌SC MagazineのAwards 2006国際部門の
ベスト・アンチ・スパイウエア賞にはWebrootのSpy Sweeperが選ばれていた。

もし「ベスト誤検出部門」があったらペパがトップをとっていただろうに残念でちゅ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:15:10
あのトロイ対応まだ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:15:42
あーもう、まじでバグうぜーーーーーーーーーーー
こんなんやってる時間があったら他の事できるのに
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:16:45
最近使い始めたんだけどさ結構重い気が。
入れてから不安定なんだが。
スペックは
OS XP HOME
CPU セレ
メモリ 256MB
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:17:21
何時になったら終了時のエラー表示が出なくなるんだろう
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:17:57
>>166
現状ではどうすれば削除できるのですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:18:44
>>170
OS再インスト。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:19:26
>>168
完了せずに止まりますよ
だったらよく聞くが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:20:10
WinXP SP2で半年くらい使ってるけど、
過去に数回、「メモリがwrittenになりませんでした」(?)
のエラーが出た。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:41:44
P4 1.8G メモリ512Mしかないけど

winnyとshare同時起動して
sleipnirでネットサーフィンしても別に重くない
FWはkerioを入れている

PestPatrolで重いって言ってる奴は一体どんなスペックなんだ
これで重かったらFW入れられないだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 02:59:34
ペスもうだめぽ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 03:01:08
yamadaに対応したのか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 03:02:14
ネットゲーしてると重いんだけど、ゲームするときだけ一時的にペパト切ってったら軽くなった。
MXとかしない、ネット閲覧、プロバメールは2,3日に1回起動だけ、ICQ使用
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 03:04:48
>>173
これ自体がウイルスと似た動きをするので
干渉することもある〜。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 03:06:47
>>178
セーフティーモードでスキャンをしたら普通モードでも
スキャンの画面がセーフティーモードのままになってしまいました
なんとかしてはじめの状態に戻せないでしょうか
セーフティーモードだと見た目がしょぼすぎます
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 03:07:22
>>179
一度OS再インストールしてみれば?
手間掛かるものでもないし
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 03:07:53
>>180
やはり再インスコですかね。
どうもありがとう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 05:17:00
ぺトってチョン製なの?
それなら納得だなwwwwwwwwうぇうぇwww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:53:31
Spyware.RealSpyを検出したんだけど場所が
HKEY_LOCAL_MACHINE\software\microsoft\windows\currentversion\uninstall\real spymonitor_is1
これって誤検出かな?
184183:2006/05/31(水) 22:57:41
前スレを見たら誤検出みたいでした
すみません
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:56:09
今帰宅してPC立ち上げたら、また落ちた。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:56:40
>>185
さっき2、3回繰り返したよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:57:42
タスクトレイのアイコンがくるくる回るのを止めたりできるのでしょうか?
気になって仕方ないのです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:58:13
アイコンがくるくる回るのも考え物だな。
目に入った映像の中から脳が必要な情報を選択する機能が衰えたボケ気味の人や、
回ってるものが気になっていらいらしてしょうがないような神経症の人は使えないもん。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:59:13
タスクバーにアイコンが現れるときと現れない時があるのですが何故ですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 02:59:50
例外指定って途中で日本語含まれてると効いてないっぽくね?
2バイトが駄目なのかね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 03:00:22
このソフトって感染予防に役立ってると思う?
俺のPCにはちと重い
ZAだけで十分かな・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 03:01:30
このソフト入れてみたんですが、
誤検出が多いですね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 08:31:00
更新サービスが518日に減ってる。

この間まで17**日ほどあったのに。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:59:33
うちは1900日
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:43:26
で、シャットダウンしねーの、直ったぁ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:43:56
>>191
おまいリカバリしてからインストしたか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:44:43
ゾネの設定ではアクセス解放、サーバー遮断でいいですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:45:18
常駐停止しても右下のタスクアイコンは消せないの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:46:26
俺もだよサイレンうるせー
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:48:28
MSN Messenger7でビデオ会話をしているのですが初めのころはちゃんと繋がっているのですが
2〜5分会話していると突然パソコンがフリーズしてしまいます。
Ctrl+alt+Delでの強制終了もできなくなり電源を落としての強制終了しかできません。
相手の方はフリーズしません。当方のアンチスパイウェアソフトに問題があるのでしょうか?
分かる限りの環境を書きますので情報よろしくお願いいたします。
当方 OS:WIN2000 SP4 CPU:Pen4 メモリー:256M
MSN Messenger:Ver7 プロバイダ:ぷらら 環境:ADSL
相手 OS:WIN2000 SP4 アンチウイルスソフト:NOD32
MSN Messenger:Ver7 プロバイダ:yahoo 環境:ADSL
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:13:10
>>193
俺も減ってる。19**日→512日
しかも、インターネットの速度が約6000Kbps→約700Kbpsぐらいに orz
ペスパト、アンインスコしようかな...。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:31:20
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:40:49
>>202
ハゲ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:44:01
俺の環境ではkerioとoutpostとの相性が悪い。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:44:59
ネットに繋いだら403errorが出ちゃって見れないんですけど
それって俺だけ?
みなさん見れてるんですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:45:56
CPUの負担が大きい作業を終わった直後に
オンアクセス停止をしてシャットダウンをしてもシャットダウンができない。
作業を終わって5分くらい待たないと普通にオンアクセス停止も出きない。
さすがの俺も使い続けるかちょっと悩んでいる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:46:28
レジストリのどこをいじるとコンテキストメニューの幅を
広がらないように出来るのか、教えてください。

よろしくお願いします。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:47:51
>>206
どっかで出てた、停止して終了するようなソフトあったけどあれじゃ駄目ってことなの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:48:23
普通はそれでイイ
まぁ根本的な解決ではないが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:49:10
タスクトレイのアイコンを右クリックしてメニューを出しても、マウスを動かしたり、
キー操作するとすぐに消えてしまう状態になるのですが、回避方法はありますか?
いちいち再起動しないと直らないので。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:54:42
v5がぜんぜん自動更新しないんだが・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:48:37
>>208
なんかプロセスを全部切らないといけないらしい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:49:09
ウェブサイトもなんにも開いてないのにいきなり警告出たYO!
C:\DOCUME~1\ユーザー名\LOCALS~1\Temp\AAWTMP\C265469635\546E1\qt.exe

こんなことあるの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:50:14
>>192
誤検出だったらとっとと報告しとけ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:51:44
なんとなく誤検出っぽいね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:52:15
なあ、もしかして使ってる人でいきなりキーボードが全く無反応になる人いない?それから再起動しようとすると必ずフリーズするんだが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:53:02
もう・・・だめぽ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:55:53
XP SP2使用で、IEを使用してる状況でなんかうまく動かないっぽ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:58:55
オンラインスキャンかけるとPC内にいっぱいゴミファイル残しやがる
こっちのほうがよっぽどウザい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:45:39
>>219
過去はいろいろ使ってたけど、今現役なのはPassword Managerだけ。
NOD32も先日AntiVirusに変えた。
見逃してたハイジャッカーとかの危険ファイルも発見されてビビッてる。
それになんだか調子悪いし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:47:03
>>203
何がハゲだバカw
>>203や似たようなカキコは信者確定だなw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:48:34
>>213
なんだか蝋燭の消える間際みたいだ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:50:05
スレ違いかもしれないですが質問です。

先日インストールしてマルウェア検疫したところ
IEでjavascript踏んでも起動しなくなりました。
他にも色々IEの設定が変化しているようなんですが
これを直すためにはどうしたらいいでしょうか。
インターネットオプションをかなりいじってみても変化が無かったので
分かる方がいらっしゃいましたらご返答お願い致します
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:51:53
>>223
同じく読めないんだ…
ime.nu 経由じゃなくても読めない。
IE でも 専ブラ でも読めない。

Referer でも User-Agent でもなく、
プロバイダごとはじかれてるみたいだなぁ。
俺、そのサイトに対してなんにも悪いことした覚えないんだけどなぁ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:52:36
2chのlogフォルダを除外してるのにまだ誤反応するのはなぜだ?orz
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:53:07
>>225
多分除外設定できてないから
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:54:01
インストールしたらめっちゃ重くなった・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:28:01
マルウェアを検知したみたいなんですが、

適用した処理 ファイルを修復できません。
適用した処理 ファイルへのアクセスが拒否されました。

というメッセージが出ただけで対応法など何も明記されていません。
どうすれば削除できるのでしょうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:29:02
>>227
俺はかなり昔にインスコしたんだが、それまではなんともなかった。
でも、2週間前ぐらいから急激に重くなった。
もうありえないぐらいの重さ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:29:39
ただ重いと言われてもなぁ。

慣れればこんなもんだと割り切るか乗り換えるかしかない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:30:51
インスコしてみたんだが、インスコ終わって最初のアップデートの時点で赤い看板が出て
「リンクライブラリが腐ってるやん?そんなん更新無理やん?」とか
言われて更新できない。しかもどのDLLが壊れてるのか教えてくれないもんだから
どう対処したら良いものやら・・・
どなたかこういう経験した方いらっしゃいます?
Win98SEです
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:31:59
>>230
2ちゃん専ブラ起動するのにどれだけかかってんだよってぐらい重い。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:32:30
漏れのペスパが妊娠しそうです
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:33:02
>>229
俺も最近そうなった。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:44:55
全然来ないね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:46:06
今回の誤作動騒ぎで、他の製品に替えました。乗り換えて良かった(・∀・)イイネ!!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:47:42
これ、Meで使うとまともに出来ないことがある不具合、直ってる?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:48:14
>>237
Me の所為じゃないよ。
だから直しようがないだろうね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:49:40
Win32:Mytobってのが物凄い勢いで亜種が増えまくってるのな。
対応できてるのか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:50:16
>>237
単品ではしょぼくても合体すればきっと
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:50:49
とりあえずは変形が先だな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:05:03
誤検出アフォらし・・・
配布禁止になれば良いのに
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:15:12
win98 cel500 メモリ128 のマシンでは快適、超軽い。
しかしXPマシンでは重い。なぜだ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:25:27
Windows Defender出たね。
ペスパ今までどうもありがとう。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:15:39
巣に帰れよ糞チョソ
あと氏ね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:16:53
重くてストレス溜まる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:17:30
>>232
最近急に重くなったとおもったらこれのせいか。
どうするの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:20:00
まぁマジレスすると
今時セキュリティソフトごときで重いとかいうのは
どんな糞PC使ってるんだよプと思われるだけであり
そんなのに限って、ペンティアム4とかセレロンとかなんだよ
そこまで頑張ってもまだ重いのプとなる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:20:52
重すぎてせっかくの高性能PCがスペックダウンしまくり。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:21:42
>>249
厳密には負担を減らすことができる
体感できるようなことはまずないけど
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:22:23
ny起動させたら恐ろしく重くなった。
さらに動画すらまともに見れなくなった。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:23:11
>>248
ドライブ2つあるんだけど空き容量が多い方にインストールしたほうが軽くなる?
253Windows Defender β2:2006/06/05(月) 11:10:49
>>244
ペスパと一緒にされるのは迷惑だ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:12:52
>>246
マルウェアにやられててPC内の何らかのデータを
タッタカタッタカ送信してるのかも?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:13:31
なんかMSNメッセログインできなんだけど これのせい?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:14:25
インストールしたのですが、いきなりhound.Exploit.6というウイルスに
感染してしまいました(-_-;)
ファイルを削除したので実害はなかったのですが、
こんなものなんでしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:15:08
メールの送受信をしても、そのアイコンが出てこないんですが、何か設定がおかしいんでしょうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:16:20
>>244
レジストリやシステムの奥深くまで侵食するからイヤんT_T
完全アンストにすげー手間取った(泣)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:17:27
これって万が一スッパイウェアを発見した場合、
駆除までしてくれるソフトなんですか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:17:58
>>259
機嫌がいいときはね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:18:30
機嫌が悪いときでも駆除してくれるよ・・・・・誤検出だけどね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:17:36
これavast!と一緒に常駐しても大丈夫?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:47:28
>>262
無駄だから止めたほうがいい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:08:59
Windows Defenderに乗り換えようと思うのですが
この場合Windows Defenderをインストして、
ペパをアンインストしたらいいんですよね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:10:54
>>261
「次こそは」
何度こう思ったことだろう・・・
一体いつになったら夢はかなうのだろうか・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:12:24
ペスパトって未知のマルウェアにも対応するヒューリスティックスキャンみたいな機能はあるんでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:12:56
回線速度が低下する環境もあるらしいね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:13:27
なんかタスクトレイの上に画面が出てきた・・・・・・・・・・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:13:58
>>265
ちゃんと呪文を唱えたか?
ナルケマレバンガって
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:14:29
>>269
カピカッピ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:15:00
>>265
しかし意外と難しいはず。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:15:31
ここ2,3週間でPCの起動自体遅くなったんだが
前までは1分程度だったのに、今じゃ3分('A`)
なにこれ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:55:33
outpostについてるスパイウェアスキャンとどっちが検出率上??
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:04:54
回線速度の低下する可能性はあるのか??
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:26:44
ペスパとディフェンダーを併用中。ちなみに、トンの中にトロイをハケーン!
276Windows Defender β2:2006/06/05(月) 19:45:06
>>264
ペパ廚だけは除外したい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:45:50
>>276
ベータ版のくせに。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:47:09
>>272
いちいち起動するのに時間を計るなよ
気にするな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:47:54
>>275
電波!電波!電波!電波!でんぱぱぱぱ!
電波でますた〜ぁ!!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:48:25
気持ち悪い流れだが嫌いではない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:48:56
>>272
前スレでも同じような症状の人がいたね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:50:13
>>176
原種、亜種ともに未対応。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:51:33
ペパとWindows Defenderって、どっちが軽いの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:53:13
>>283
Windows Defenderだろ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:00:54
ペスパとWindows Defenderって、どっちが誤検出が少ないの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:01:26
>>285
Windows Defenderだろう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:29:01
女の子にもてるにはどっちが有利?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:34:21
PestPatrolは定義ファイルによるスキャンに加えヒューリスティックスキャンに対応。
通常のプログラムが実行しないようなスパイウェア特有の挙動を検知することでスパイウェアを発見する。
これにより定義ファイルに記述されていない未知のスパイウェアであっても検知することが可能だが
誤検出の可能性もある。

Windows Defenderはヒューリスティックスキャンに対応しておらず
定義ファイルとの比較によるスキャンのみ。
定義ファイルに載っていないスパイウェアには気づきもしないのだから誤検出が無いのは当然。

ようするに誤検出が無いのは検知力の低さの表れなので自慢にならないということです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:40:59
Windows Defenderのが常駐は軽いよね。メモリも使わないし。ペスパは少し重いべ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:58:40
>>288
それでペスパは、誤検出の王様と呼ばれるのね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:01:32
オモスギ
一体どうなってんだー
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:02:09
>>290
トロイには無反応でした。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:03:04
>>282
山田対応してないんだ。。。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:04:09
初めてインスコしました。
常駐プロセスが幾つもあるみたいですが、止めても問題ないのありますか?
極力軽くしたいので。重杉。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:05:08
>>292
ペそのものがトロイだとは
思わなかったのかね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:05:39
俺のは全然トロイ反応してないんだけど
大丈夫かな?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:06:11
>>296
トロイんじゃないかな?w
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:07:23
ペスパが原因とは言い切れないのですが、
Outlook/Exchange
「プロバイダはサブシステムの開始を待っています」
と表示されて、灰色になってて、開始/一時停止も使えません。

何か設定が間違っているんでしょうか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:07:54
>>298
OS再インスコ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:31:04
その検知しないトロイってなに?
ここに貼って頂戴
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:38:08
貼るなよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:39:53
検知しないっていっぱい書かれてるわりに
実際どのサイトで検知しなかったのかというのは1つも書かれて無いな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:45:31
>>298
もうそんなん信用できない。おれのpc守ってくれないもん。
微細な環境の違いで振る舞いが変わりすぎでお?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:46:27
>>294
読み込みとアプリ起動の重さだが、
気の長い性格なのでそれも気にならない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:47:31
もう軽くはならないのかね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:49:13
なんか串が設定できない・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:50:52
シャットダウンが遅い希ガス。
修正されたらまた使うね。ばいばい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:51:52
>>307
ご利用は計画的に
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:52:57
>>303
それ日本向けの腐れ仕様でふぁ?
優秀な大韓戦士にそのような不具合はつかませない。
それが顧客に合わせた対応というものw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:53:49
>>309
やられた。orz
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:54:53
多少重くなった感じしかしないけど、メモリークリーナーとか起動してみると、
かなりメモリーを喰うみたいな気が?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:56:26
>>307
漏れもPC終了するのに1分ぐらい時間かかるようになったような・・・・・・・・?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:58:11
>>309
オレのPC環境ではPFWと相性が悪いみたい?
負荷がかかるとブルーバック
今はちょっと安定

自分自身でいろいろ試してみればいいよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:58:56
なあ、おまいら。自動で電源入れてPC立ち上げたりする?
なんかさ、数週間に一度くらいの割合で朝起きると電源入ってたりするんだが。
怖いから助けて。

(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:59:59
>>314
オカ板に池
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:04:31
>>314
biosでWake on ring/lanが有効になっているとか
どっちにしろスレ違いな気が
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:18:28
r5からr8にバージョンアップしてから重くなったので、r5に戻しました(・∀・)
r5のがJwordの侵入防ぐしライセンス長いし軽いしで、一石二鳥。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:48:03
Jwordっていつの間にか入り込んでるよな
アドレスバーに あ って入れてエンター押したら検索始まるからびびるぜ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:49:26
>>318
おまえは俺かwwwwwwwww すげーワラタwwwwwww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:56:34
>>314
お線香をあげてください。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:57:07
>>312
シャットダウンはいきなりプラグを引っこ抜いているので無問題
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:57:47
>>314
家の鍵付け替えたほうがいいって。
夜中に誰かに忍び込まれてるんだよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:59:09
何もしてないのに、マシン起動時に必ずエラーを吐くようになった。
タスクトレイもおかしい。
ググって見たけどわからない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:59:43
>>323
ま、まさか…。
もう呪いは解いたはずでは…?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:01:18
>>315
いやオカ板住人なんだが、そっちなら怖くないんだ。
墓地で撮った写真の木の上に人間ではありえない小ささの人の頭とかあったし。
怖いのはマルウェアなんだよ。ペスパートじゃ駄目か。。。。。。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:03:23
>>325
お前みたいなヤツと>>1がいるから、ペスパユーザーがバカにされるんだよ!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:04:28
>>290
やっぱり誤検出だったんだ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:05:15
誤検出と言うな。
過剰反応と言え。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:06:03
>>1は過剰ハゲ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:09:32
インスコ。
早速スキャンしてみた。3時間もかかってしましましたorz
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:17:59
>>330
でも本音はペスパの宣伝したいでしょwwww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:19:07
セキュリティソフトとはどういうものなのかをお教えくださいませませませ。
過剰ハゲの>>1でも構いませんですです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:24:08
>>330
これでスキャンする奴は素人。
あくまでも門番兼始末屋。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:25:03
IEなんてものをデフォで使うからw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:25:45
誰かお願いします。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:26:38
まずは君たちのペスパの常駐メモリを教えてくれ!
俺は、今21MB。時間が経つ減る。

ちなみに、Windows Defenderは13MBだ!
ただし、これはサービスが走る。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:26:43
皆さん、大変です。もうすぐHDDがパンパンになりそうですよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:27:17
>>337
OS再インスコ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:28:02
これ常駐してたら青画面になったことがある。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:28:39
>>1は天然だね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:30:09
>>336
2M

なんでそんなに重いの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:30:53
アンアンインスコした
これからよろしく
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:31:47
>>342
3日以内に「重くて使えんわ!」 と文句言う     に2ぺそ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:33:09
教えてクン養成マニュアルの使い方がわからない・・・・・・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:33:27
この書き込みペース

ネットランナーに3ヶ月連続で紹介されてるだけあって
かなりの人気ソフトですね
346336:2006/06/05(月) 23:34:08
>>341
2MB!!!!!????? 俺の十分の一だよ。。。。orz
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:35:28
>>344
教えてクンです。
勘違いかもしれないのですけど、
パトしか起動してない状態でタスクマネージャのプロセスに
25個くらい表示されてるのは普通ですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:37:06
話題のDefenderでスキャンしたら山盛りマルウェアがひっかかった。
ペスにはお世話になりました。
さようなら。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:37:39
>>347
君は町内をパトロールしたりして公共に貢献しなさい。
もう、遅いから省エネを心がけて寝なさい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:38:00
>>348
お手盛りじゃないからいいじゃん(w
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:38:51
>>348
大漁を祝って酒盛りでもするんだな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:39:40
女体盛りを入念に検索中。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:42:10
>>344
教えてクンPart2です。
入れたらjavaスクリプトがおかしくなったんだけど
有効にチェックしてるのに有効になってない。
おかげで見られないサイトが出てきちゃったよ。
どうしたらサイトをウハウハ開けるようになるでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:43:26
Windows Defender(常駐)+ペスパト(非常駐)
これでOKじゃないか。もう。MSもWindows Defender
は他のソフトとぶつからんと自信満々だし。

Windows Defender ベータ2 日本語版、提供開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060603-00000096-myc-sci
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:44:05
帰宅して電源を入れたら落ちた。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:44:51
>>353
まぁな、ちょっとカラクリがあるんだよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:45:55
>>311
激重でした。以上。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:46:51
拡張子表示設定ができなくなってしまったのですが、なにか良い方法はありますでしょうか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:47:26
>>349
どうもありがとう。
いろいろ試してみます。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:49:10
>>321
アンインスコしたら、ちゃんと動いてくれました。お騒がせしました。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:52:21
>>354
まだベータなのに自信満々とか言われてもね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:55:01
このスレと件のWindowsDefenderスレ、工作員で大賑わいだな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:56:47
セキュリティソフトを複数インストールすることで、OSが不安定になったりする場合がある。このことについて、同社では
「サードベンダとの互換性は最重要。それが確保できていなければ併用を推奨できない」と自信を見せている。

>>361
君よりは自信はあるんだろうよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:57:31
スパイウェアなんて新種亜種だらけなんだから
ヒューリスティックスキャンに対応して無い時点でザルだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:59:26
>>363
Windows Defender ベータ2 日本語版、提供開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060603-00000096-myc-sci

>無償で提供されることもあってか、スパイウェアの検出は定義ファイルベースで行われ、ヒューリスティックスキャンな
>どには対応しない。同社では、こういった点が他社の製品版と大きく違う点だと考えてほしいとしている。
>そのため同社では、他社のセキュリティ製品との併用を勧めている。
>セキュリティソフトを複数インストールすることで、OSが不安定になったりする場合がある。
>このことについて、同社では「サードベンダとの互換性は最重要。
>それが確保できていなければ併用を推奨できない」と自信を見せている。

併用に自信を見せてるってのは
裏を返せば単体じゃダメだと認めてるようなものだろ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:00:38
コントロールパネルの『プログラムの追加と削除』からの
アンインストールで大丈夫でしょうか?
この方法だと何か残骸が残って不具合起こしたりしますか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:00:48
>>365
それでも君よりは自信わあると思うよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:01:34
>>366
レジストリやシステムの奥深くまで侵食する。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:02:20
>>366
完全にアンインストールできないという話を何度か聞いた気がする?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:02:54
普通にアンインストールできたようでも大量のゴミが残るよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:03:27
>>366
アンインストールしたあとレジストリの掃除したら?
漢専用は貼っちゃやーよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:04:29
もうしわけございません。
zoneと同居させても問題ありませんか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:05:03
自分で試せカス
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:05:10
>>372
もれの環境では、なんかバッティングしたみたい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:06:16
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:06:31
時々タスクトレイに出てくる謎のアイコンがあります。
マウスを置くとURLが出てくるんだけど、右クリックしようが左クリックしようが、
ダブルクリックしようがまったく反応なしです。
結局あれってなんなんです?ペパと関係あるのですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:07:42
これって共存できる?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:08:33
>>377
何と?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:09:26
>>377
愛があれば。
でも止めとけ。モーホーだから。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:09:55
ノートンと
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:10:49
SG2と
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:11:02
>>375
マルチ氏ねよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:11:23
SpySweeperと
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:13:38
>>382
マルチ氏ねとかあほかとw 放置しとけば良いのにw
それくらいで、氏ね言ってたら殺人者だらけだなw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:14:23
俺はスパイ系では、SpySweeperとSpywareDoctorとPestPatrolと
SpyBotとADAwareとWindowsDefenderを併用してます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:15:11
忘れてた。
それとIE-SpyAdとSpywareBlasterね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:16:19
>>384
どうせ自演なんだから君が放置しとけばいいのに。
それとも君が>>375
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:24:28
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:32:14
マジレスするとSpySweeperだけで充分w
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:33:52
>>389
割るのめんどうじゃん。
代替でSpyware Doctor+PestPatrolじゃだめ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:43:22
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:44:34
>>390
氏ね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:48:50
>>392
君には聞いてないよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 06:25:32
>>336
俺はV8だが4M〜20Mだな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 07:12:39
eTrust PestPatrol Version: 8. 0. 0. 10

SDK Version: 5.6.8.8

PPFILE.DAT Version: 06/05/2006-13:07:43

PPINFO.DAT Version: 06/05/2006-13:07:43

PPLOC.DAT Version: 06/05/2006-13:07:43
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 09:53:00
更新が適用できなくなるんですが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 14:32:20
ちょっと質問ですがこのソフトは常駐機能あるのでですか?
要するに他のセキュリティと競合するか教えてください
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 14:33:25
スマソ
あげてしまった
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:50:43
常駐するがトンとバスターとの競合なし(確認済み)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:56:23
400ゲト
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:09:48
>>399
なるほど
2台のPCにそれぞれノートンとウィルスバスター入れてて
双方にPestPatrol入れようと考えていたので
ドンピシャの回答でした

ありがとうございました
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:29:47
>>379
愛が足りないから無理
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:30:18
ペ様はもうダメなんだろか・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:31:09
インストール方法によっては、常駐型のソフトもインストールされるの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:31:40
何でオレんとここんな遅いの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:32:11
愛が足りないから。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:33:11
>>336
めもりーくりーなー。使ってみろよ半分以上減るはずだから。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:33:42
再起動しても、どうやっても更新のメッセージが出てしまう。
裏で勝手にやればいいのに。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:35:09
>>376
XPと相性悪いんじゃなかったっけ?
俺もXPで使ってたときは落ちまくってた。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:37:11
久しぶりにフリーズキター
いい加減あれを導入するべきか…。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:37:42
フリーズは困ったなぁ。対策書いてるのをやってみたがどれも効果ないし('A`)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:38:13
>>411
既出の対策は全部無駄。
やってみても改善されないいい加減な情報。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:38:44
正直最初メモリを疑ってた
ここを見に来て初めて原因がわかったよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:39:15
>>412
ページファイル削除が効くとかいう情報もあったけど、
まるっきり効果無かったよヽ(`Д´)ノ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:39:54
残念ながら今のところ確実なのは、プロセスを終了することぐらい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:40:25
超面倒だな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:40:57
再起動しようとしたらフリーズした。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:57:14
>96
>SGアンチスパイ2

ミイラ取りがミイラになるソフトなんか使えない
419ひみつの検疫さん:2024/06/20(木) 04:17:13 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 07:19:05
なんでお前らここまでしてまでペスパト使うんだ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:38:11
更新適用されないのでアンインストールしました。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:01:04
イロイロ問題が多すぎるのは判った。
ちょっと信用出来ないのでペパは却下。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:04:02
ペスレの内容はペが原因のトラブルが半分と、
厨な質問(それも同じことの繰り返し)が半分
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:05:43
原因は別にあるかもしれないけど、
常駐させたら色々な不具合が。。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:06:15
これのクセが悪いプロセス終了させるのはどうやるの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:06:52
>>425
別製品をインストールしてケンカさせる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:07:23
>>424
残念ながら俺の環境でも発動するんだよなorz
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:07:54
>>427
常駐させ過ぎとちゃうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:08:46
このたび完全ウンスコして他に転びマスタ
ペを藻気に入りから追放できて幸せでつ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:09:37
つ 【負け虫】
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:14:08
asxファイルへのリンクをクリックしてIE開こうとしたら
IE勝手に終了しました。これはペパのせいですか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:18:04
>>431
トラブルが多すぎて、よく分からん。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:14:16
朝起きてスキャンが未だにCドライブってどういうこと?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:15:49
Windows起動時も有効になるまですこしかかるし重い
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:16:29
タスクトレイのアイコンが2,3時間ほど変なんですが、なんなんでしょうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:17:57
ネットにに接続出来なくなった。
何もしてないのに突然…
いまサブのノートから書いてます。
437431:2006/06/10(土) 21:18:37
直った直った
原因は不明だけど再起動したら直ったよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:19:42
ぞね+ペスパートとくれば貧乏初心者の黄金水コンビじゃないですか!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:20:21
upx 1.25の圧縮率-9で圧縮すると
アドウェアを発見しました!とか言われる。
-9以外の圧縮率では何も起こらない。
Windows2000sp4
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:21:41
つーか何で今更UPXなんだ?
CPU負荷増やすだけでアホらしい
ディスクが足りないなら大容量のに交換すりゃイイんでないかい?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:22:12
>>440
ソフト作る側に言え。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:22:43
>>440
確かにエンドユーザが使う理由は全く無いが
むしろソフト作る側でリバースエンギニアリングされるのが嫌とか
そんな理由で使ってるんだろ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:23:33
フリーズ問題ってExitAを使う以外に回避方法はないのでしょうか?
原因がはっきり分からない以上、無理ですよね・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:40:11
pc電源切るのに2分くらいかかる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:42:11
とつぜんですが次スレタイ
【アイドル(?)画像収集】ペスパート Part6【抜いても抜かれるな】
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:42:49
>>445
バグ報告は目に入らないみたいですねw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:43:20
あパトち裕美
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:44:08
>>447
ん”ん”ん”ん”〜〜〜〜!!!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:46:16
>>448
ゴチ〜♪
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:46:48
炒めってナンですか教えて下さい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:47:12
結局アンインすとしてスパイウェア難民になっちまった
何入れよう・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:57:18
>>451
バイドクター


http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1132367670/
【韓国製】バイドクター【フリーソフト】
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:57:23
糞スレageるなカス
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:09:55
ばいドクターいいよな 俺入れてるよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 04:05:53
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意。13日衆院を通過しました。

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/16参院可決、成立予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

【政治】 "脱北者の保護・支援も" 「北朝鮮人権法案」、衆院通過→今国会で成立へ★3(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150255281/
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF5
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150235212/
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:08:55
次スレはいらんよな!
絶対に。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:09:58
>>446
操作が遅かったりヘマこいてんじゃ(ry
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:11:27
>>457
常にバグ持ちだけどな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:12:42
入れていたけどあるサイト踏んだら(アダルトサイトじゃないよ)、
PC壊れるまで、マルウェアか何かに攻撃された。
役に立たないね。orz
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:13:13
>>459
まさかIEをセキュリティレベル中で使ってたとかって事は無いよな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:14:04
>>459
URLカモン!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:14:17
>>459
あくまで予防でしかないので、
不用意にアクセスする者の責任もある。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:15:01
ブラクラも防いでくれるの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:15:33
もー、なんでも防いでくれちゃう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:16:22
>>461
あなた勇気あるね。URLは忘れてしまった。
うpサイトだったのは覚えてるけど。
うp場所ってエロサイトのわかりにくい場所にあるのが多いんだよね。
別にエロ動画落としに行った訳じゃないのに・・・
とあるアーの音楽動画を落とそうと思ってうpサイトを探している時に遭遇してしまった。
でも感染してからアラーム鳴りっぱなしで、HDのアクセスランプも点灯しっぱなし。
おかげでPCあぼーん。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:17:19
いやいや、これ一本で何でも防げる魔法のソフト。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:21:01
>>465
ちょっと強力なブラクラじゃねーの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:21:40
>>467
出たなPC内弁慶!
お前はどうせ実社会ではオドオドした秋葉系のいじめられっ子なんだろ?w
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:22:23
>>463
なんかBIOS壊されるのもあるらしいね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:23:36
他のオンラインスキャンすると感染1になるんですよー。
でも、ペスパでスキャンすると感染なし。
どっち信じたらいいの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:24:27
FDDにアクセスするやつだったりして
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:25:47
ペのインストーラがマルウェアとして検出されるんだけどw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:14:31
取りあえず他の奴の体験版を入れてペパをアンインスコした、

アンインストールに4時間掛かるのってどう考えても嫌がらせだよな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:16:00
>>470
そこのオンラインスキャンとペスパとどっち信用したらいいの?汗
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:16:49
>>1
ファイルのフルパスと検出名書けよハゲハゲ
他のオンラインスキャンもやれよハゲハゲ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:17:21
1日掛けても終わらないオンラインスキャン…
ファイルアクセスして無かったりループしたりとやたら怪しい動きするし…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:18:25
別のオンラインスキャンでチェックしたら感染してた。
ペでは感知できなかった。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:18:58
全米が感動
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:19:32
>>475
歴代興行収入1位!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:20:09
winnyが検出できないのはなぜ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:31:09
和製だからだろ
要望で送ってみれば?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:09:35
winnyは自分で入れるものであって勝手に入ってくる物では無い
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:43:56
このスレ始めてみたんだけど納豆チョンっていったい誰のこと?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:44:29
>>1のこと。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:45:02
>>482
知らない内に入ってたお
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:46:11
>>485
shareもなー
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:46:53
nyもshareもやらない俺にはペスなんていらんがな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:47:32
ペパとアスベスト被害について
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:48:48
納豆チョソはアスベストに似てるね
気がつかないけど実は残ってるとか
おまけにその残ってる奴があとで悪さするとか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:49:51
アスベストは体組織に突き刺さって一生抜けません
PCBは脂肪組織に同化して一生抜けません
納豆チョソもネットで活動に入ったらアク規制しない限り抜けません
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 05:56:54
ずーっと世話になるつもりだったが、毎日毎日、酷い誤検出をするようになったので、
急に嫌いになった。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 05:59:02
ThinkPad X40、 A31 ATOK環境でたまにフリーズ。
昨日は大丈夫だた。
このままいって欲しい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 06:00:13
ヒント:環境により異なります
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 06:01:07
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 06:01:39
>>494
随分と退屈な映画ですね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 06:02:17
>>492
そういやうちもだな。ひょっとして相性?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 06:02:55
>>492
何か導入して不具合が出るようなら、
それは環境に合ってないから使うなということだ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:23:12
ペストパトロールを購入した人はユーザー登録しているの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:53:10
force keyloggerの駆除はこのソフトのみ可。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:14:43
test
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:15:26
てす
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:29:43
test
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:47:23
test
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:48:32
てす
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:52:40
これ右クリックからスキャンできれば良いのにな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:31:43
結局、他の2006版を買ってしまった俺
何がいいのか、もう分からないオツムになってしまったので
無難に走ってしまった、とりあえず一年はその製品に教育してもらいますね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:32:48
>>506
いいんじゃないの。私のマシーンでは重すぎたので
別のに乗り換えたけど。君のマシーンで重すぎなければ、
あるいは重さが気にならなければ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:33:42
20回に一回くらい固まる。これのせいなのかわからないけれども
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:39:08
>>508
自分もたまにそうなることあるよ。原因は不明。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:43:05
モウネ('A`)グダグダ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:43:38
重すぎ
いい加減に汁!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:44:13
念願の3.5インチフロッピードライブ買ったよ。
これからは3.5の時代だね。
8インチ、5インチ使ってる香具師は時代遅れw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:44:44
>>512
いつの時代の話してんだ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:45:21
私のおじいさんがくれた初めてのキャンディー。

それはヴェルタースオリジナルで、私は4才でした。
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーをもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がおじいさん。孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら、

彼もまた、特別な存在だからです。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:46:02
君はダンデライオン〜♪

   ○○○
  ○ ・ω・ ○ ガオーッ!!
   ○○○   
  .c(,_uuノ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:46:33
>>515見てドーナツ食いたくなった
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:47:46
>>516
ミスドでok?
ってかコーヒーとセットでいただきたくなったな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:48:21
牛乳とドーナツって意外と合うよな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:48:55
>>518
砂糖まぶしてある系いいね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:49:40
それ最高!あしたミスド行って買ってくる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:50:14
じゃあ各自食べよう。で、うp推奨(飲み物も忘れずに)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:50:45
漏れは紅茶が(・∀・)イイ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:01:02

‖ω・`)誰もいない…
‖ω・`)今の内に…
‖つ【問い合わせTELかけます】
‖彡サッ

524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:01:47
>>518
ドーナッツに合う飲み物は?

コーヒー 1
牛乳   1
紅茶   1
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:02:20
牛乳に一票

コーヒー 1
牛乳   2
紅茶   1
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:02:55
紅茶に一票

コーヒー 1
牛乳   2
紅茶   2
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:03:26
>>518
ミルクティーに1票

コーヒー 1
牛乳   2
紅茶   2
ミルクティー 2
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:05:30
おまいら子供だねー

甘〜いドーナツにはラムかスコッチだろうが
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:06:03
母乳
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:06:37
ドーナッツに合う飲み物は?

コーヒー 1
牛乳   2
紅茶   2
ミルクティー 2
ラムorスコッチ 1
母乳 1
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:07:08
どぶろく
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:07:41
>>530
初期値が1なので、初めての投票は2にすべきなのですよ。
まぁ、初期値を0にした方が判りやすいですがw

コーヒー 0
牛乳   1
紅茶   1
母乳   1
どぶろく 1
ミルクティー  1
ラムorスコッチ 1
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:08:14
よく分からないけどコーヒーはドーナッツに合わないって事?
スレ的には、コーヒーだめなん?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:08:49
>>533
アメリカ人はさらに溶かしバターにホイップクリームにジャムまでかけて食うからな。
で、健康に神経質な国民だからダイエットコークw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:09:21
>>533
たった6票で判断するのは早計でしょうが
統計的に見て、乳製品の飲料と相性が良いのではないかと
「ミルクコーヒー」なら有りという人もいるのでは?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:09:54
1日放っといて、さまざまな人種の意識を集めないと調査は取れないぞ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:10:26
>>535
いや、違うよ。コーヒーが0にされちゃったからさ。
俺はコーヒー派なのに、なんで0なんだろぅって思って。
フォーローしてもらえてるのはウレスィけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:11:01
今回の調査を見てミスドは

A案.コーヒーの扱いを止める
B案.コーヒーに合うドーナッツを開発する
C案.無視する
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:12:09
D案.えートラに融資して、コーヒーを含むミスド風味のペスパの開発を要請する
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:12:45
マルウェア発見したら、ドーナッツ注文できるようにしる。
スキャン中暇だろ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:09:59
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/06/15/flashget172free.html
FlashGetがただになってスパイウェアが消えたらしいから早速、DLしてインスコ。
ペスパトがペストだと云って弾きやがった!勿論、除外にした。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:44:57
このソフトはちょっと質悪いね
アクティブプロテクションは肝心のペストを検出しなかった。

DAEMON Tools4.0(アドウェア付き)を何も知らず
入れてしまって、見事WhenUに感染。
常駐してるはずのアクティブプロテクションは知らんぷり。

詳細スキャンを手動でかけてやったら検出したものの…
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 08:48:56
>>542
今のDAEMONはインストール時にチェック外せば、アドウェア入らないように
なってるんじゃない?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 12:17:38
>>543
バカはスルーしお
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:54:57
>>540
点心から違法な添加物を検出したら(ry
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:55:30
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

っ◎ ひとついただきます
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:56:03
>>545
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

(´・ω・`)っ◎ 一個もらいますよ。飲み物は緑茶で
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:56:37
ドーナッツに合う飲み物は?

コーヒー 1
牛乳   2
紅茶   2
ミルクティー 2
ラムorスコッチ 1
母乳 1
どぶろく 1
緑茶 1
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:57:22
このスレ見てドーナツ買いに行ったんだが…
暑かったのでアイス買って帰ってきてしまいますた(´・ω・`)
まじでもう夏だね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:57:54
>>549
アイスクリームはほぼ一年中売れるが
リアルで猛暑になるとシャーベットのほうが売れるらしい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:58:34
アイスクリームは喉渇くからな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:59:08
チューチューチュブリダチュブリダダー♪
パピコはチュブリダチュブリダダー♪
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:59:43
>>551
甘くするために糖分が一杯だから。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:00:17
コンビニで売ってるかき氷買ってこよう
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:00:51
エアコン効いた部屋でゴロゴロが一番健康的かつ経済的
不必要に水分採りまくると胃に負担がかかるし、洗濯の回数だって増える
陽が落ちたら車のエアコン全開で外食にお出かけとお買い物
帰ったら熱いお風呂入って、上がったらエアコンで一気に冷ましておねんねだよん
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:01:25
>>553
かき氷は食べた直後はグンと冷えるが
すぐ元に戻る
アイスクリームは冷え方は穏やかだが
長時間体を冷やしてくれる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:02:00
さてお夜食の時間だが、さすがにドーナツやアイスとはいかんだろう?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:02:34
>>557
うむ、いま何にしようか迷ってるところだ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:03:07
>>557
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーンは夜食はドーナツだお
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:03:42
食べるのか(笑)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:04:14
プリンですが何か?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:04:45
>>561
別に。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:11:04
‖ω・`)誰もいない…
‖ω・`)今の内に…
‖つ【今はできない方が珍しい】
‖彡サッ


564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:12:05
>>557
暑いからあんまり食べる気にならんよ。蕎麦でも食うか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:12:41
冷やし烏龍茶漬け最強
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:13:13
>>565
辛ラミョン
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:13:57
それ>>1の故郷の激辛ラーメンだな
エアコンの入った部屋じゃないと食うのはキツイ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:14:31
>>567
キムチ+餃子25個
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:15:04
ゆでたてとうもろこし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:15:38
>>561
アイスコーヒー茶漬け(゚д゚)ウマー

作り方:ごはんによく冷えたアイスコーヒーを注ぐ
コーヒーシロップor蜂蜜なんかをかけて出来上がり。デザート感覚
お好みで砕いた氷を入れるとさらに冷たくて(゚д゚)ウマー

…ウソです
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:25:34
ずっと同じ事言ってて疲れない?
何度繰り返しても削除されないところに悲哀を感じるよ。

こういうのを無駄な努力というのだろうな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:26:39
>>570
紅茶漬けはやったことある
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:27:22
それにしても旨そうなスレだね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:28:00
これは重いよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:28:38
>>574
妄想で軽くできる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:29:12
>>548
そぅ、そんな感じがいい。コーヒーが 1
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:29:45
>>575
重いよ

思い出した、まだ鰻食ってないことを!
夕飯は ドーナツとうな重が食い鯛
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 08:13:12
これトロイは検出できるの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 03:32:37
Adware "Network1.Popups" 検出場所:
key "hkey_current_user \software\microsoft\windows\currentversion\internet settings\zonemap\domains\media-motor.net"

消していいのかあああああああああああ。こえええええええええええええ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 03:35:09
>>579

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/08/17(水) 12:43:56

Network1.Popupsとかいうペストが検出されたので、
発見場所のログを見たら、IEの制限付きサイトのゾーンにあった。
media-motor.netとpopuppers.comは問題があるサイトのため、IE-SPYADやSpywareBlasterやSpybot-S&Dなどの免疫機能が
この2つのドメインを登録していたのだ。

おいおい。制限付きサイトだぞ。
信頼済みゾーンじゃないのに・・・。
やっぱPestPatrolは糞ですね。セキュリティを低下させようとする。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 08:58:58
ウザイから消したよ。いまのとこ異常無し。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:54:10
>>581
消さないで除外しとけばいいのに。
そりゃ制限付きサイトの登録数が減るだけなんだから、
表面上異常が出ないのは当たり前だわな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:29:51
これ他のアンチウイルスソフトと併用できるの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 16:49:20
使ってるが、起動時にエラーが発生。立ち上がらなくなった。
原因不明。解凍したばかりのものを上書きしても同じ。突然なんだよね。何だろう?
エラーメッセージは以下の通り。
「モジュールのアドレス0055CDF7でアドレス000003E4に対する読み込み違反がおきました」
で、OKをクリックすると、
「システムエラー。コード:1410 そのクラスは既にあります」
で、さらにOKをクリックすると、初めに戻る。
「モジュールのアドレス0055CDF7でアドレス000003E4に対する読み込み違反がおきました」
その後、OKを何回(十数回)もクリックしてると起動してくる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:13:13
>>579,580

そういえば、以前にもNetwork1.Popupsという警告が出たな。
あのときも、制限サイトの登録を誤検出したのであった。
制限サイトはレジストリでは、regwordは4だろ(藁
そんなことも考慮しないで、毎度毎度、誤検出を繰り返してるアホソフト。
ペスパトで救われたことは一度もない。zonemapの誤検出でむかつくことばっかりっw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:45:44
検出されたものって個別に隔離したり除外ができないんだな。
全部一括処理になっちまう。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 04:26:18
>>586
バカですか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 06:33:13
今実家の弟から電話がかかってきてスパイウェアに感染したとのこと
アンチはNOD、ペパ、FWはoutpostにして本人の目の前で説明したのに、
FW切って洒落してexeを踏んでしまったらしい
んで、何かファイルがどんどん消されてるらしい
詳しいことは解らないが、とにかく眠い勘弁してほしい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 06:35:32
さっきいれて今フリーズしてるんですけど
これ電源切るしかない?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 06:36:19
ああ、これでアップデートされてブラックキーが大量に増えたんだね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 06:37:25
>>577
やぱりコーヒーとどーナッツ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 06:37:59
>>591
コーヒーとドーナツじゃ肥った米国警官の主食みたいでかっこ悪いからry
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 06:38:33
タスクバーっていうんだっけ?時計があるところ。
そこにマークあるでしょ。
それがいきなり消えました。なんででしょう?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 06:39:07
>>592
コーヒーとドーナツってそんなに合わないと思うが。やっぱ牛乳でしょ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 06:39:56
コーヒーとドーナツは合わないが、ペスパとドーナツなら合うと思う。


・・・・・ごめん、自分で自分の言っている事が判らなくなってきた。
まだ寝ぼけているみたい。

596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:54:55
>>586
同意。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:33:25
>>586
仕様なの?ハグなんじゃない?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:46:24
できるよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:26:23
>>597
仕様みたい。
うちも二つ検出されて
一つだけ隔離したくて(チェックを一つにだけつけても)
両方とも行ってしまう。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:52:55
コーヒーとドーナツは太ったアメリカ警官の主食
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 05:02:27
↓からペスト落とそうと思ったら、正常にダウンできない
http://www.ca.com/de/dsin/
ダウンは正常に完了してるようだが、できるファイルは数MBで、
しかもやり直すと毎回サイズが変わる・・・ワケワカメ
壊れてんの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:54:33
ぞねとパトはドーナツと牛乳と言いたいのか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:55:07
んなこたない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:56:40
>>603
タモさんいいとも! いいとも!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:57:40
>>595
合う合うw ペスパのスキャン中に食べるドーナツの味は最高
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:58:47
ドーナツもいいが雨来そうだからコロッケ買ってくる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:59:45
>>602
鬼に金棒ですね。


動け!動け!なんで動かないんだよぉぉお!!!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:00:46
1.ペスパはドーナッツに合う。
2.コーヒーはドーナッツに合わない。

スレ的にはこぅか。2が残念だ λ............トボトボ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:01:31
>>608
レアルマドリード
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:02:09
みなさーんコロッケは買いましたか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:59:09
なにこのすれ・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:20:47

1、必要なソフトの動作を妨げる
2、通信を妨害する
3、ウィンドウズの速度を低下させる

これより強力なウィルスを見たことがない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:21:21
最強のウィルス
ついにそこまで言われるようになったか・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:21:57
ころころコロッケ♪
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:23:34
>>610
コロッケ買っとかないとなぁ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:24:09
あえてメンチカツを買った俺は勝ち組
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:24:43
>>610
( ゚∀゚)つ【コロッケ】
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:28:53
このコロッケうざいね
通報した方が良いかな?
それとも2chはコロッケ公認だから
通報しても無駄かな?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:29:54
>>610
( ゚∀゚)つ【unko】
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:30:27
>>610
( ゚∀゚)つ【ドーナツ&牛乳】
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:31:01
>>610
( ゚∀゚)つ【ドーナツ&コーヒー】
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:31:36
>>610
( ゚∀゚)つ【ドーナツ&抹茶】
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:32:12
>>610
( ゚∀゚)つ【ドーナツ&蕃爽麗茶】
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:32:46
>>610
( ゚∀゚)つ【ドーナツ&焼酎】
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:33:53
ごめんなさい。
こんなことを質問してはいけないと思うのですが、
どうかご教授下さい。

起動すると勝手にコロッケチェックが
始まるのですが、どこの設定を変えれば
自分でチェックしたい場所を特定出来るでしょうか?
すみません。どうかお教えください。お願い致します。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:35:21
>>625
そう卑屈になることないよ
ここを立てたのは中学生並みのオヤジだから

627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:36:09
>>626
ありがとぅ。>>623に勝負かけてみたいけど、
今回は大人しく>>620をいただいておきます
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:36:44
ドーナツてんのこのスレ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:37:17
わぁやっちゃったごめんなさいごめんなさいもうしません
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:37:49
あんドーナツは最高に牛乳と合うよな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:38:22
あんパンと牛乳は明治日本の原点だな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:24:47
風呂上がりのコーヒー牛乳はいつから?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:25:20
>>632
室町時代末期
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:25:55
>>633
間違い
正しくは天明元年から
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:26:38
>>634
間違い
正しくはローマの公衆浴場から
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:27:19
敦煌壁画に残っている
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:29:04
聖書にも載ってたよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:29:54
>>635
間違い
先カンブリア紀から
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:30:44
>>638
そんなに古くははく、オーストラリアで発掘された
ものから推測すると、三畳紀からジュラ紀という見方も
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:49:51
PestPatrolのオンラインスキャンしたところ、
Key Logger "Actual Spy 2.8"
検出場所:key "hkey_local_machine \software\microsoft\windows
\currentversion\policies\explorer\run"追加情報
http://www3.ca.com/securityadvisor/pest/pest.aspx?id=453098665

とのことだったので、レジストリをみたり実行ファイルを検索したけれ
どそれらしいものが見付からない。これは一体どういうことですか?
一度スキャンしてみてください。レジストリを確認することなどない
とでも思っているのだろうか?CAが信じられん。ちなみにspyware
doctor scan spyware Spybot-Search&Destroy でスキャンしても出
て来ない。

http://www3.ca.com/securityadvisor/pestscan/
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:53:56
買わせようという魂胆が見えてしまうCAはダメぽ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:28:12


今年も>>1が活発になる季節がやってまいりました(;・∀・)ゞ

みなさん、準備を怠りないように。

ttp://hint.kobayashi.co.jp/urawaza/0506.html

>>1は脳が胸にあるので、頭を切断しても1週間ほどは生きていける。
頭を潰したからと安心してゴミ箱に入れると中でゴソゴソ動いて、
ビックリするはめになりますので注意してください。


643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:30:50
>>640-641
糞キムチスレをあげないでね。セキュリティ板がウンチ臭くなっちゃうから。

>>639
ボンペイ遺跡の浴場跡から出土した
腰に手を当てて牛乳瓶を持ち上げてラッパ飲みする人物の石膏像は
余りにも有名である
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:31:35
>>638
それであってる。
ちなみに広めたのは俺。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:32:14
>>638
( ゚∀゚)つ【ドーナツ&烏龍茶】
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:32:47
>>638
( ゚∀゚)つ【ドーナツ&マックシェイク】
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:33:38
>>638
( ゚∀゚)つ【ドーナツ&泡盛】
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:34:11
>>638
( ゚∀゚)つ【ドーナツ&ジン(ストレート)】
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:34:46
>>648
酒飲み(゚д゚)ナカーマ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 15:34:09
>>625
「ご教授下さい」って…。何て偉そうな奴なんだ。
「ご教示下さい」だろ。まずは日本語を勉強しろ。
質問をするのはそれからだ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:16:25
>>650
日本語でおk
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:03:23
>>650
基本的に同意だが、別に偉そうではないだろ。図々しいけどな。
俺はむしろ、背伸びしてる感じが微笑ましいと感じたよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:42:20
初めて使ったわ
Tools.Nirsoftなるものがヒット・・・何だと思ったらProtected Storage PassViewだった。紛らわしいやつ
これ、特定のものをスキャンから除外ってできんの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:44:57
これがAS最強かと思ってたけどそーじゃないみたいね…
ASの併用が必要なくなるくらい強力なのってないのかよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 07:47:00
force keyloggerを駆除できるのはペスパトのみ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 08:21:28
2006の無料トライアル版は無いの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 09:04:53
ペスパトは強力だけど完璧を期するなら他のも併用したほうがいいんじゃね?
と思っては俺は後spyware doctor使ってます

ペスパト使いで併用してる人はどんなの使ってんの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 09:16:34
ewido
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:30:49
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 09:58:57
840日に増えた
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:04:30
838日
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 04:45:49
365日
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:33:55
>579のNetwork1.Popupsがやっと出なくなった
訂正するのがいつも遅すぎ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:29:00
IE-SPYADを更新したらTrojan.RegFish.A を検出する様になった
場所はいつものところです
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:43:28
スキャンがすぐ終わるから常駐の意味なくても気にならないな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:33:45
KGB KeyLoggerとかいうのが検出されて鬱
誤検出だといいのだが。。。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:43:05
KGBwwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:38:45
force keyloggerを駆除できるのはペスパトのみ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:40:29
>>666 です。 KGB KeyLoggerは誤検出ですた。
Acsses入ってると誤検出するそうです。 それにしてもPPは誤検出大杉。
まあ、ちゃんと動いてる事わかったからいいけどw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:59:37
  ______ _____   _\ 苦 情 ∩・3・)  /i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'''"'"'"ヾ;:;:;:;:;!
  /r''''''i i'''''ヽ|`i i'''ヽ`'i  i'´r.⌒\□……(つ  ) /  !;:;:;:;:;:| ,,,,,,,, -‐‐- ヾ;/ チョッチュ♪ 
      | |    | L,丿丿 ヽ、_`''ヽ,\∧∧∧∧ /   ヾ、;:;:| =・= =・=  !"___      
      | |    i i'''ヽ`''i i、  `ヽ`}<       >       \ :::L::   i       ̄`''ヽ、 
      j l、    j L,丿.丿 i、ヽ.,,ノ,ノ<  予. ド >       __ゝ'""""'' ,/       ,,.....、_ ヽ  
      ̄ ̄    ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ <     ラ >     /  \ヽ,,,,,-''"       /    `ヽ!
──────────────‐.< 感 マ >──‐┴────────‐─┴────
/.;.;.;.'!,     NO牧場   ヽ     <  !!! の >        i::::::(     ヾツ  |
l.;.;.;.;.;./....,,,           ,,,,、l  !?  /∨∨∨∨\         i::::::::ゝ   U     | 
l.;.;.;.;.;i":/;;/゙゙''ー―-,,--ー'''ヽ;;;ゞ  //:.'::\/:::::\\     ┌ミヾ/         _.|
l.,;;;;;;l  __,uii;;ッ      <iiiu、<.//::            \\   ヾ d U -=五ラ'' /5ラ,! 
l゛ |. !  、__,,、  _,,,,--,,,,、、,__,/ /::.  .---‐'  """\ ヽ \   ヽソ\   '' .:: ヽ  ! 
゙l l.|      (ゝ丶 / ‐) /   |::〉 ,_;:;:;ノ、   ●" |  \ | 、    , ::_   >./  弱っw
 l, .″       │ /  (⌒ヽ                |)    \ \.  ゙=‐-゙ニニ,/|   
 `ヘi         /〇/    ( __      ( ∩∩ )    |        \ \  ゙─-ッ'ヽ  ̄`''ヽ、  
   !、      ( ゙ /         |     \___/  /         \ ゙‐--─'       ,,.....、_ 
  / ヽ.___,,、 /         |)     \/     / ドンナモンジャイ〜 \   ''"       /   


http://free.gikoneko.net/up/source/up120265.exe
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:01:36
Sogou
Key "hkey_classes_root \media type\{e436eb83-524f-11ce-9f53-0020af0ba770}\{57428ec6-c2b2-44a2-aa9c-28f0b6a5c48e}"
が検出された
とりあえず隔離したけど何これ?
ググると中華系サイトがでてきた…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:16:28
これ常駐させてるんだけどIE以外はスルーなの?

Jane Doe
Donut
で反応無し?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:35:29
                       /⌒ヽ    ブーン
                ⊂二二二( ^ω^)二⊃
                      |    /
    ∧ ∧                ( ヽノ
  (* ‘ω‘*)                ノ>ノ
   ( ∩∩ )            三  レレ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



    ∧ ∧
  (*‘ω‘ *)
   ( ∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



        ∧ ∧
        ( * ‘ω‘) ぶんぽっぽ♪
       ⊂、  ,つ
      彡 (入_,i´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:41:00
いつの間にかまた有効期限が365日に延びてたw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 07:36:36
うらやますい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 07:47:49
オレもだった☆
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:21:10
 (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                           人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.`∀´)アヒャヒャヒャヒャヒャ!_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ   __∧ カニ漁師射殺の責任とれ!!!
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡彡Д`'>
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''",,ミつ つ
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ,,ミ 人 ヽノ  シベリア抑留の罪。     
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 死ねやカス民族どもが 北方領土は、日本固有の領土だ!在日朝鮮人も死ね!!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:27:16
         ,,====、===、
       _||______|___|| \\
       l^|___ \   \\
       || |口|   \ \ ((  ∧_∧
       || |口|     \ \ _(-@∀@) アヒャー
       || |口|      \ ⊂    つ
       || |口|        \ \つ つ\
       || |口|         \ \   \\
       || |口|          \ \   \\
       || |口|            \|    \|
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ        ̄ ̄ ̄ ̄
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  | ★    
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

星をダブルクリックして助けてあげよう!

679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:59:03
断る
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:18:08
今度はMediaMotorかい・・・
Spybotなんかを更新するとよく誤検出してくれるな
681sage:2006/08/20(日) 14:37:45
>>680
ホント、他のセキュリティソフトを更新した後は誤検出激しいよね。
数年間、こんな状態だから、この先も、この誤検出はなおらないだろうな。
ここ一ヶ月で、elitemedeia、mediamotor、regifish.a、sogouと誤検出山盛り
だよ。
 みんなのとこでは、どうよ?
最近誤検出項目がよく出てないかい?
682681:2006/08/20(日) 14:38:29
あげちった、スマン。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:46:19
ちょっと前までmediamotorが誤検出されてたけど、最近の更新で消えた。
てかsogouって誤検出なの?
684681:2006/08/20(日) 21:01:38
<<683
 誤検出の可能性がすごく高いかと。
レジストリが1項目だけ引っかかったけど、CAのスパイウェアデータベースで
載ってるsogouの実行ファイルとかコンポーネントはPC内に一つも入っていない。
またしてもIE-SPYADとかBlasterの設定した値を誤検出してるんじゃないかな。
 ルートキットとかで万が一隠されてたら、、、と考えてBlackLightでもスキャン
したけど結局何も出てこないし、誤検出臭い。
685681:2006/08/20(日) 21:03:19
やべっ、アンカーが、、、orz
スマソ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:41:55
>>684
そうなんだ。ググってもまったく情報がないし
他のアンチスパイウェアで検出しなかったけど、一応隔離してた。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:34:40
ペスとパトロール?
パスって犬?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:01:06
>>687
ペスは婦人警官だが、パスってだれよ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:26:26
690俺も、それ出たよ:2006/08/24(木) 21:51:42
その2つは俺のとこでも出てます。
俺は誤検出ぽいなと思ったんで除外してるんだけど、隔離できないものなの?
とりあえず、除外しておいて一週間ぐらい後にアップデートした後除外解除してみ。
その際にスキャンしてみると、以前検出されたものが出なかったりすることがよくある。
今回も、そういう恐れが高そうだからとりあえず除外して様子見することをオススメするよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:59:34
>>689
右に同じ
誤検出?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:12:43
[CWS.Feads] および[PigMoveSearch] が検出される場合のお願い
ttp://faq-support.caj.co.jp/index.php?module=Default&action=Faq&faqNo=230
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:36:52
今、起動して、手動でうpデートしたら
エラー:除外機能の初期化に失敗しました(エラー(null))。とエラーが出て今までの除外ファイルが消えた。
起動する度に出やがる。
何じゃこりゃ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:02:54
>>692
サンクス
除外しろとは書いてないな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:30:26
>>692
ありがと
次からテンプレにこれを入れないといけないな
ttp://faq-support.caj.co.jp/
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:25:28
V5とV8どっちが良いのですか?機能的にV8のが優れてるならV8にしますが。
V5のが軽いと聞いたもので。
697690:2006/08/25(金) 01:22:44
>>689
スンマセン。FAQとか全然知らなかったもんだから。
いつもの誤検出かと思って除外してて、それで「除外してみたら?」って
書いちまった。
やたらなこと書いてしまって、すみませんでした。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:34:40
これ、半年近く入れたけど、検出したのはクッキーだけ。おまけに時間に経つにつれてこいつのせえで重くなった。
今は、アンインスコしてWindowsディフェンダーにしてる。誤検出しかしないんだもんwwwwwwwwwwwwwwww
っうえwwwwwwwwwwっうえwwwwwwwwww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:00:09
誤検出するのはまだ許せるんだが誤検出したのがわかったのなら直ちに修正するべきじゃないのか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:10:14
これってゴミをどこに残すか分る方いますか?先ほど、アンインストールしたので。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:25:33
>[CWS.Feads] および[PigMoveSearch] が検出される場合のお願い

あぁ、人騒がせな!誤検出だったのか・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:30:45
やった!1057日!!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:14:38
これ常駐させてるけど正常に働いてるの?
テストURLがあったら教えてくれ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:25:11
http://www.eicar.com/anti_virus_test_file.htm
下にあるファイルを保存→ダブルクリックするとペストパトロールがブロックしてくれる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:46:05
>>704
ありがとう。確かに反応した!





avast!が・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:35:00
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:39:02
なんだかなぁ。ったく。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:38:33
>>706
おい!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:11:45
ボットやアドに比べると使ってる香具師は少ないな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:44:10
>>693
俺も

んでここきたんだけど・・・
うーん
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 08:55:47
>>710
http://faq-support.caj.co.jp/index.php?module=Default&action=Faq&faqNo=109&top=A03&type=A&version=*&middle=A03

エラー: 除外機能の初期化に失敗しました。

原因:
eTrust アンチスパイウェアエンジンの除外処理用コンポーネントを開始できませんでした。
eTrust アンチスパイウェアのインストールが壊れています。

対処方法:
eTrust アンチスパイウェアをアンインストールして再度インストールし直す必要があります
(注: 現在インストールされているプログラムをアンインストールせずに上書きするかたちで
再度インストールしても問題は解決しません)。それでも問題が解決しない場合はWindows
のインストールが壊れている可能性があり、Windowsを再インストールする必要があります。

うざかったから、もうアンインストールしたよ。誤検出だらけだし、重いし。アンインスコしたら、PC全体の動作がきびきびしたよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:38:18
>>711
ありがとー

アンインスコしたけどなくてもいいような気になってきたw
とりあえずこのままでいいや
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:44:00
俺も昨日、そのエラー出た。もう消そうかな。何も感染しないし。誤検出も多いし。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 15:43:37
重いってやついるけど、PCの動作に影響出るほど重いか?
こっちは全く問題ないんだが・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:34:14
重いってアクティブプロテクションの事?
有効にするとメモリの使用量が14MB増えるけど、重さは体感できないや
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 03:48:03
こちらも常駐しても動作には問題なし。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:38:47
DivXの最新版をインストールしたのですが、インストールした際にPestPatrolが反応し
ペストを隔離しますか?との警告メッセージが表示され、何かのフォルダを開くと
「exploreを終了します」といった内容のエラーが表示されパソコンが一分ほどフリーズしてしまいます。
Divxをアンインストールするとこの症状は起きなくなるのですが、どうすれば回避できるでしょうか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:55:21
DivXだけど、ダウソした種類によってはアドウェアっぽいものがはいってるよ
確か入ってないやつもあったはず
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:06:51
俺はWindows Media Classicにも反応したことあった。
Cow&ScorpionでDLしたかな、そんときは。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:01:02
また有効期限1000日越えてるしwww
これいつまでたっても期限切れそうに無いねwww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:03:08
おっ!
定義ファイルが更新されたようだ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:55:21
>>720
こっちはずっと365日のままだw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:52:09
このソフト(ペストパトロール2005)はウイルス対策ソフトと一緒に常駐させても大丈夫ですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:11:06
>>723
相性による

漏れも1000日越えた!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:38:22
>>723
自分が試した3台(全てノートン)では大丈夫だった
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:37:01
F-Secureではダメだった
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:30:58
>>724-726
レスありがとう。
とりあえずウイルスバスター2007がもうすぐ無料でアップグレード出来るから試しに入れてみるよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:48:57
VB2007インスコ時にぺスパとWindowsDefenderのアンインスコを強要された
が、インスコ終わったんでぺスパをまた入れたぜ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 11:14:14
うpデート来たよん


SDK Version: 5.6.8.13

PPFILE.DAT Version: 2006/09/18-16:15:37

PPINFO.DAT Version: 2006/09/18-16:15:37

PPLOC.DAT Version: 2006/09/18-16:15:37
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 02:02:09
検出力低いね、このソフト
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 03:31:30
SpySweeperよりは100倍マシ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:42:27
    \               ∩_∩        /
     .\        ∬  (@∀@-)//|    /
       \       □⊂へV>∩)//|||   /       ☆ チン
  _____\       '(_)i'''i~~,,,,/    /
 /  ∩_∩   \     (_) |_|      /  ☆ チン  .〃   ∩_∩
 |::ヽミ,,■Д■彡  ゙\     ∧∧∧∧∧/     ヽ ___\(\・ー・*)
 |.::::ヽ(∩  へ ,,_,,_,,\  .<       >       \_/⊂ ⊂_ )
 ヽ:::::::i'''''i (_)      \<     マ  >     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
  ヽ::::i_i (_)____ <  の   ル >    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
―――――――――――<  予   ミ >――――――――――――
                 < 感   ミ >        ∩_∩
                 < !!      >        ( `凶´)
                  /∨∨∨∨∨\      φ___⊂)__
    ∩_∩         /           \    /旦/三/ /|
   ( ´m`)        /            \  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   ( つ=○つ ━┳━/∩_∩∩ バ───ソ \ |飲酒運転  |/
   | | |      ┃ /(3゚Д゚K)ノ______     \
   (__)_)    ┃/ (入   ⌒\つ  /|     \ 
             /  ヾヽ  /\⌒)/   |      \.
            ./   || ⌒| ̄ ̄ ̄|             \
                 


733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:35:27
期間終了したら対スッパイウエア常駐ソフトは
Windows Defenderくらいしかないな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:37:25
心配するな。まだ1019日残ってる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:39:07
金を出そうという発想がまるでない>>733に脱帽
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:25:39
パッケージだと普通に購入するのに
シェアウェアだと購入したがらない法則
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:42:52
有効期限1000日ってなんだよ
ちょっと前に延長キーかったばっかりだぁ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:39:15
>>704
それはテストウイルスだからスパイウェアとはちがうんじゃないの
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 07:56:44
ちょい前まで5000日あったんだが・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:05:47
pestpatrol最新版はv9か。
v5→v8はできたが、v5→v8→v9はできないみたいだね。
残念。
v8に戻すか・・・。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:23:29
v8って他の有料のアンチスパムとかの
統合管理用の常駐ソフトが付いてそれって宣伝だけで
PestPatrol単体のバージョンはv5で一緒だよな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:45:53
>>741
だまされてV8を入れてみて初めて気づいた
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:02:45
また誤検出?
Command Services
が出てきた。(常駐保護では検出なし)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:53:29
いつの間にかJWordを検出しなくなったね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:05:16
ここを立てた雑音先生が、尼ゾンのレビューに他製品の悪口を大量投稿していたことを、
自分で気づかずに自演の中で白状していた。(価格コムでも似たようなことをして暴れていた)

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1137327069/

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/10/14(土) 12:39:16
しかしAmazonかシマンテックかしらんがNortonの都合の悪いレビューは一斉に消されたなwww
ほんとワロタ

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/10/15(日) 20:35:31
Amazonのレビュー直ったみたい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:29:19
CAのアンチスパイウェア 2007ってPestPatrolの新作だけど
アンチスパムの単体のVerは同じってことでいいのかな?

Pest単体で最新は売らないのか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:26:35
2005使ってるんだけどアクティブプロテクション有効にして一年使っているが常駐は誤検出も
一回も検出ないんだけどなんで?
スキャンすると出てくるけど・・。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:59:03
2007はノートン2007と相性が合わないようだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:39:09
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:41:28
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:12:52
2007のトライアルの感想。

落とした
使った
捨てた

僅か10分の命でした。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:34:14
あげ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:22:17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1161590334/3
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:37:32
トライアル版インストールしたけれど起動しない
さらに削除できない、強制削除してもレジストリが残ってるっぽい、ヤバイ


マジ?

754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:58:28
V5からV9へ上書きインスコしたけど、V9アンインスコして再びV5をインスコしようとすると、
インストールされてる云々ってなる。V9はインストールしても起動しない。
これってもしかして試用期間のレジが残ってるからなの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:37:00
殆どトロイ系だけど、ぺスパはいくつ検出できるかな?

ウイルス検体(全44ウイルス)
パス:VS
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4599.zip


NOD32(41検出&駆除可能)
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061016173022.png
KAV6.0英語版(41検出&駆除可能)
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061016150559.jpg
BitDefender Free Edition(フリー)(40検出&駆除可能)
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date24162.gif
アバスト(39検出&駆除可能)
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date24131.gif
キングソフト(41検出したが、削除も隔離も不可能)
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date24184.gif
756追加:2006/10/28(土) 17:43:59
Dr.WEB CureIt!(40検出、圧縮時検出不可)
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061026153520.jpg
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:31:47
>>755
それアンチスパイウェア系全部に聞いて結果集めてほしい。
トロイはアンチスパイ製品こそしっかり検出するべき物でしょ。
Spy Sweeperとか専門のやつ特に気になるよな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 05:13:19
>>747
亀だけど俺もそうw
つか、その前にアンチウイルスソフトが反応するんだよね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:34:14
これ常駐させてから一度も反応したことがないんだけど・・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 05:25:29
ttp://www.nirsoft.net/utils/iecookies.html
このソフト実行したら反応したぞ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:19:09
>>759
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:25:32
http://20.megaloda.org/uploda/www.megaloda.org0620.zip.html
検体(44ウイルス
を63に増やしてみました。
Passはvirus。ZIP解答passもvirus。
よかったら使ってください。(※検出出来ないものは検体として送りましょう。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:01:05
>>756
日本語版が有るなんて知らなかった。
それもWinだからね。
チェイサーとUI以外も違うのかな。
763紹介:2006/11/18(土) 07:45:10
道具解-アンチウイルスソフト紹介-
ttp://www4.pf-x.net/~zot/av/antimain.htm
勝手にウイルステスト
ttp://ratan.dyndns.info/avast4/virusest.html
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:44:48
Notronインターネットセキュリティ2006→2007のアップデートとpestpatrol2006から
CAアンチスパイウエア2007へのアップデートを行ったが、
NIS2007のアクティブ化やアップデートがおかしくなってアンチスパイウエアを
捨てました。
2006の頃は併用出来ていたのにね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 04:17:42
全く更新されてないな・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 05:22:46
国防省から渇を入れてもらうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:57:57
ttp://store.digitalriver.com/store/cajapan/ContentTheme/pbPage.SpInfo061202/ThemeID.19300

eTrust PestPatrol アンチスパイウェア製品をご使用のお客様へ 定義ファイル更新不具合のお知らせ

以下の製品をご使用の方へのお知らせいたします。

      ・ eTrust PestPatrol アンチスパイウェア 2005

      ・ eTrust PestPatrol アンチスパイウェア 2006

      ・ eTrust インターネット セキュリティー スイート2006

      ・ eTrust インターネット セキュリティー スイート2006統合版

現在、下記のように eTrust PestPatrol アンチスパイウェア を新規インストールされたお客様の定義ファイルの更新ができない現象が発生しております。

    ・ 「ユーザの操作または処理エラーにより、更新がキャンセルされました。」のエラーメッセージが表示る。
    ・ 定義ファイルのバージョンが古い。

誠に恐れ入りますが、復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

    障害発生期間:
    2006年12月2日(土) 午前11:00頃 から 
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 06:21:47
eTrust PestPatrol バージョン レポート

eTrust PestPatrol Version: 5. 0. 1. 7 (eTrust EZ ライセンス)

SDK Version: 5.6.9.2

PPFILE.DAT Version: 2006/12/04-16:24:02

PPINFO.DAT Version: 2006/12/04-16:24:02

PPLOC.DAT Version: 2006/12/04-16:24:02

***レポート終了***
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:57:55
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:59:06
あ〜、そうだったんだぁ・・・なんかおかしいと思ってたんだが
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:14:58
DLして更新しても反映されない・・・

eTrust PestPatrol バージョン レポート
このレポートの生成日: 2006/12/07-10:13:49

eTrust PestPatrol Version: 5. 0. 1. 7 (eTrust EZ ライセンス)

SDK Version: 5.6.9.2

PPFILE.DAT Version: 2006/11/22-16:07:15

PPINFO.DAT Version: 2006/11/22-16:07:15

PPLOC.DAT Version: 2006/11/22-16:07:15

***レポート終了***

772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:16:27
ttp://faq-support.caj.co.jp/index.php?module=Default&action=Faq&faqNo=254

「CAアンチスパイウェア2007をご利用のお客様へ ノートンインターネットセキュリティ製品(2006)が動作しない場合の対処方法」
と回避方法が書いてあるが、一番最後に
この回避方法でも「Norton Internet Security の Live Update が動作しない」と書いてある。
致命的じゃねぇかよ・・・orz

金払っていざアップデートしたと思ったらこのざまだ。
もう嫌や・・・。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:38:31
CAアンチスパイウエア2006から2007へのアップデートは、上書きでも大丈夫
でしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 03:26:14
2006アンインストールしてから2007インストールの方が良い
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:27:26
2007のレポ希望
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:10:11
全く使えないソフト。
spybotやDoctor Alexの方が検出力が高い。
スレの伸びも悪いみたいだし、もう終わったソフトだね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:29:25
>>1が保有するウイルスに脳を犯された黒人の若者
ttp://www.iza.ne.jp/images/news/20061222/13194_c350.jpg
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:09:37
CAとお呼びっ!!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 09:56:29
PestPatrolにはご退場いただきました。
今はF-Secure逝ってます。
さようなら、ペスパト〜
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 10:50:15
>>779
なんでそこでアンチウイルスを持ち出すかわからない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 11:03:23
Nortonと聞いてアンチウィルスって言ってんのと同じくらいバカだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 11:28:48
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ >>780-781
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:16:37
ペスパト2005無料版に適当に2007英語体験版上書きしたら
更新期限どんどん伸びるようになった
CAはアンチウィルス弱いから他の入れてるけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:50:02
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 09:35:09
eTrust PestPatrol Version: 5. 0. 1. 7 (eTrust EZ ライセンス)

SDK Version: 5.6.9.2

PPFILE.DAT Version: 2007/01/03-16:11:19

PPINFO.DAT Version: 2007/01/03-16:11:19

PPLOC.DAT Version: 2007/01/03-16:11:19
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:07:07
【無料】 PC-Clean 【スパイウェア駆除】 PART 2
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1130406080/


434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:07:54
前からこのスレに居座ってNOD32の宣伝をしていた奴が、
NOD32スレの投稿を芋掘りされたら、
海外串・公開串を使いまくっていたことが分った。

http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/sec/1167906966/64-72
elinox-webdesign.de
farragut.cafarelli.fr
secured.quakezero.de・・・その他多数。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1168028791/45
>45 名前:名無しの報告 [sage] 投稿日:2007/01/06(土) 17:33:53 ID:zCRXSTcR0
>125x100x52x19.ap125.ftth.ucom.ne.jp は焼けてます。
>
>【BBQBBM19本目】公開串登録所【ピンポイント規制】
>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1165992601/692,695



435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:16:05
>>434
そいつは他のアンチスパイウェアのスレでもNODの宣伝&工作してる。
NOD自体がスパイウェアを検出対象に含める時代になってるし
そのNOD厨はペストパトロール信者も兼ねているんで
他のアンチスパイウェアは全てライバルということ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:07:58
>>786情報のつづき)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1167055200/259

NOD厨がこのスレにも居る/居ない、という言い争いになると、
これ見よがしに海外のリモホを何度も何度も見せていた。


253 名前:203-109-242-115.bliink.ihug.co.nz [sage] 投稿日:2006/05/25(木) 15:54:30
何か良くわかんないけど俺も節穴するよ!(゚∀゚)

264 名前:203-109-242-115.bliink.ihug.co.nz [sage] 投稿日:2006/05/25(木) 20:56:31
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 リモホ!リモホ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

268 名前:203-109-242-115.bliink.ihug.co.nz [sage] 投稿日:2006/05/25(木) 21:02:17
    _ _
   ( ゚∀゚ ) NZって「なんちゃってZ戦士」
   し  J つまりヤムチャの事なんだ。
   |   | 
   し ⌒J
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:07:33
初心者質問スレでも質問させてもらったんですが、
Pest Patrolスレできいたほうがいいかと思いこちらでも聞かせてください。

【使用OS】XP
【Windows Updateの状態】最新
【ウイルス対策ソフトとバージョン】ノートンインターネットセキュリティー2006
【スパイウェア対策ソフト】Pest Patrol Spy bot
【ファイアウォール】

【具体的な症状】
Pest Patrolでスキャンしたところ、QQRob Iというtrojanが見つかりました。場所は
Key"hkey_local_machine\system\currentcontrolset\services\wscsvc"value"start"data"4"
です。
QQRobがよく分からなかったのでぐぐったところパスワードを盗むなどとかいてありました。
それで凄くこわくなってPest Patrolですぐ完全削除してしまいました。

その後Spy bot、Pest PatrolでスキャンしたところもうQQRob Iは出てきませんでした。
ですが、この削除方法ではきちんと消えてないのかと不安なんですが、大丈夫でしょうか?

また、このQQRob Iは誤検出なんでしょうか?
789788:2007/01/09(火) 05:44:17
何度もすいません。(´・ω・`)

Pest Patrolの削除の項で削除したら、
PC上からは検出したtrojinは消えてるとみていいんですよね?
何度もスキャンしなおしたけど出てこないので・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 08:07:08
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:13:23
何度完全スキャンしようとしても↓ここでとまる。なんでだろ?
File "C:\System Volume Information\_restore{92D986A7-EF3F-4678-9284-B424DF10D0DE}\RP183\A0043027.cfg"
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:34:27
ttp://rblog-biz.japan.cnet.com/it_bigbang/2007/01/post_6c7e.html

ある意味では、2ちゃんねるを取り巻く「社会的包囲網」は、徐々にその輪を狭めてきたと言ってもいい。

「西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、分かった。債権者が東京地裁に申し立てたもので、
対象となるのは西村氏の銀行口座、軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」に
まで及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。」
とあり、早ければ再来週にも、強制執行が始まり、2ちゃんねるが休止に追い込まれるのではとの見方を紹介している。

(1)ドメインは差し押さえ可能な財産なのか

2ちゃんねるのドメインレジストラは、米国の管理会社である。西村氏は、このレジストラを通じて、ドメインを登録している訳であるが、
果たして2chのドメインは西村氏の「財産」なのか?有名企業のドメインを先行して押さえ、後から高額で譲渡する行為は、
日米ともに近年は法的に牽制される動きがあるが、もしもドメインが差し押さえ可能な「財産」であるなら、担保にも出来るし、
相続もできることになる。果たしてドメインにその種の性格があるだろうか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:12:56
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 07:09:38
久しぶりにスキャンしたら、Pegeon GZていうのが検出されてちょっとあせった。
誤検出みたいだけど。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:33:07
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part37【●持ち】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1167055200/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:41:12
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070201-00000021-zdn_n-sci

「PC-SUCCESS」が破産申し立てへ

2月1日9時9分配信 ITmediaニュース

PCショップやECサイト「PC-SUCCESS」を運営するサクセス(東京・秋葉原)が1月31日、
破産手続きの開始を申し立てる方針を明らかにした。同社関係者が同日夜、
同社の本社ビルに詰めかけた債権者に対して説明した。

サクセスは1999年設立。価格比較サイトで常に最安値を争う典型的な薄利多売商法で成長し、
同社サイトによると2005年10月期の売上高は206億円。

複数の債権者によると、同社からの同月末締めの支払いが1月31日になってもなく、
同日午後から電話もつながらなくなったという。不審に思った債権者が同日夕方から本社や本店前に集まり、
一時騒然とした。

同社は午後7時ごろ本社前に集まった債権者に対して「30分後に説明を行う」と発表したが、
1時間ほど経っても説明がなかったため、債権者が裏口から本社に入った。だが本社内はもぬけの殻。
つい先ほどまで人がいた様子で、PC画面には「表が厳戒態勢のため、物流を一時撤退する。
裏口を抜けて一時待機」などという内容の送信メールが表示されていたという。

その後、サクセス関係者が本社に戻り、債権者に対して破産手続きの開始を申し立てるという内容の
杉浦敏雄社長名の文書を張り出した。PCサクセスのECサイトは午後8時ごろから「ただいま混みあっています」と表示され、
つながらなくなっている。価格比較サイトの在庫も引き上げているもようだ。

最終更新:2月1日9時9分
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:53:26
こんばんは。ちょっと質問させてください。
AdClicker O が検出されます。
隔離してもパソコンをたちあげるたびに、また検出されます。
カスペやSG2では検出されませんが
これはスパイウェアですか?
レジストリから削除しないとだめですか?
798797:2007/02/06(火) 18:07:14
自己解決しました。
3日も書き込みがないとは・・・過疎ってますね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:05:02
>>587

韓国籍男、元女子大生ら16人同居強要し1億円詐取か

大阪市生野区で元女子大生ら複数の男女が集団生活を強要されたとされる事件で、
同居の元女子大生(22)にうそをつかせて現金をだまし取ったとして、府警生野署は6日までに、
強要と詐欺の疑いで、韓国籍の元通信販売業の男(34)=詐欺罪などで起訴=を再逮捕した。容疑を否認している。

同署は、同容疑者が元女子大生を含む計16人の男女に暴力を振るって同居を強要したり、
このうちの複数から総額約1億円を詐取するなどしていたとみて追及する。

調べによると、同容疑者は2005年1月2日から6日にかけ、元女子大生に対し、父親に「1780万円の借金ができ、
8日までに1000万円を返さないと北海道の風俗店に行かされる」とうそを言うよう強要し、父親から1000万円を詐取した疑い。

ZAKZAK 2007/02/06
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:56:58
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:16:59
そして801
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:03:28
この過疎りようはなに?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:57:52
<韓国のバラエティー番組の一コマ>
チャ・スンウォン
「悪いことをするときは日本人というんだよな、必ずね」
「足を踏んだら、すいません(日本語で)」
観客爆笑
「小さな愛国心ですよ(笑)」
http://youtube.com/watch?v=YD4yKYP7Tvs&mode=related&search=
これでMost Viewed を目指せ 、コピペもよろ      ↑
                                ↑
同じのがウプされてるけど、この英語のサブタイトル付きじゃないと
Most Viewed になっても意味無いからな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:58:38
【So-netのIP = p******.????????.ap.so-net.ne.jp の識別表 ????????[8文字]の構成】
  1.地域コード[4文字]+接続事業者コード[2文字]+ナンバー[00〜:2文字]
   地域:hkid=北海道 sppr=札幌 〜 kgsm=鹿児島 oknw=沖縄
   事業者:ac=アッカ(ADSL) nt=NTT(フレッツADSL&Bフレッツ) ea=イーアクセス(ADSL1.5Mのみ)
       te=TEPCO(光) dc=NTTドコモ(@FreeD) ah=DDIポケット(AirH") bw=So-net(bitWarp)
       us=UCOM(光) ff=NTTフレッツの固定IP

  2.モバイル等専用APコード[4文字]+接続会社コード[2文字]+ナンバー[00〜:2文字]
   AP+事業者:freedc=NTTドコモ@FreeD
        n025ah,t032ah,t128ah=DDIポケットAirH"(順にネット25,32kbps,128kbps)
        w032bw,w128bw=ソネットbitWarp(順に32kbps,128kbps)
        onenum=ダイアルアップ

【地域コード詳細】
 北海道・東北:hkid=北海道 sppr=札幌 aomr=青森 iwat=岩手 miyg=宮城 sndi=仙台 akit=秋田 ymgt=山形 fksm=福島
 関東:     ibrk=茨城 tocg=栃木 gunm=群馬 sitm=埼玉 uraw=浦和 chib=千葉 kngw=神奈川 ykhm=横浜
          toky=東京(NTT他) tkyo=東京(アッカ、イーアクセス) ntky=西東京(アッカ)
 甲信越・北陸:nigt=新潟 ymns=山梨 ngno=長野 toym=富山 iskw=石川 fuki=福井
 東海:     gifu=岐阜 szok=静岡 aici=愛知 ngya=名古屋 mie-=三重
 近畿:     siga=滋賀 kyot=京都 osak=大阪 hyog=兵庫 kobe=神戸 nara=奈良 wkym=和歌山
 中国・四国: okym=岡山 hrsm=広島 totr=鳥取 simn=島根 ymgc=山口 kagw=香川 tksm=徳島 ehim=愛媛 koci=高知
 九州・沖縄: fkok=福岡 saga=佐賀 ngsk=長崎 kmmt=熊本 oita=大分 myzk=宮崎 kgsm=鹿児島 oknw=沖縄
 # 県庁所在地名(埼玉は旧名の浦和)を使っているのはアッカ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:05:04
eTrust PestPatrol Version: 8. 0. 0. 7

SDK Version: 5.6.9.3

PPFILE.DAT Version: 2007/03/13-15:00:00

PPINFO.DAT Version: 2007/03/13-15:00:00

PPLOC.DAT Version: 2007/03/13-15:00:00
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:40:57
Difisim検出
CatalystかNetFrameworkインストール後の語検出らしい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:27:15
V5ですが二つ不具合があります。
・自動更新の設定をしたが自動更新されない
・手動スキャンで一括隔離したが「隔離したペスト」に表示されない
V8にバージョンアップするしかないですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:41:21
>>807
まだV5使ってるのか?信じられんw
V8にバージョンアップして下さい
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1152815982/123-124
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:29:27
>>808
サンクス
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:37:14
ver8でも大した違いはないけど
大きく変わったのはver9(2007)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:36:25
最近更新ないね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:17:42
>>783
2007って何処にあるの?
ググってもわからん・・・
813812:2007/04/08(日) 13:22:44
すまぽ。すぐ前に書いてあったの見逃してた
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:04:24
2007のトライアル版貰って入れてみたけど、
これって右クリでスキャンできないのか。
気に入らないからアンインスコしようと思ったら変更と削除に登録されていないし
それっぽいexeがあったから起動させたらエラー吐いた。
結局サービスから全部手動で削除したけど、不親切なソフトだな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:21:52
eTrust PestPatrol アンチスパイウェア 2005のフリー版を探してるんだけど、本家にない・・・
どこかに落ちてないですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:34:56
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:39:23
>>816
サンクス





























Windows Defenderに乗り換えたけどw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:27:25
>>817
かわいそうに
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:45:21
と、可哀想なスレ主Zさんが粘着してます(^ε^)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:09:55
Windows Defenderかよwww
マジかわいそう
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:09:42
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:30:52
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:33:07
NOD厨はこの世界から消えてチョン。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:19:33
**基地外**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンク、スフトなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫、基地外を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part37【●持ち】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1167055200/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:51:00
308 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2007/04/25(水) 20:00:11 ID:QbVUEEl9
雑音がセキュリティ板に、ウイルスのURLを多数貼り付ける悪さをしてるけど、
そんなに暇を持て余しているなら就職しなよ。
いい歳こいて馬鹿やってんじゃないよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:32:24
>>825
780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/04/25(水) 18:15:53
NODスレには全く貼られていない件w

↑こういう指摘が板内で増えてきたので、雑音が泡を食ってNOD32スレにもウイルス・リンクを貼って、
 取り繕うとしてた(w


>NOD32アンチウィルス Part46
>489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/04/25(水) 20:17:35
(ウイルス・リンクなので削除)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:29:25

eTrust PestPatrol Version: 8. 0. 0. 7

SDK Version: 5.6.9.5

PPFILE.DAT Version: 2007/04/25-17:35:56

PPINFO.DAT Version: 2007/04/25-17:35:56

PPLOC.DAT Version: 2007/04/25-17:35:56
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:06:50
eTrust PestPatrol Anti-Spyware 2005の日本語トライアル版ってもう無くなったんですか?
9dwonにあるようだけど英語みたいだし・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:06:42
>>828 本家にもう無い。

(´ー`)ノ⌒θ PP5.zip
ttp://www.sendspace.com/file/icomh1
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:05:42
>>829
本当にありがとうございます。助かりました
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:12:27
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:35:30
スレ主がIDを変更し忘れて、また赤っ恥を晒していた(wwwwwwwwwwwwww
しかもNOD32教祖が自らソフトウェア板に立てた、ローカルルール違反の工作用スレで赤っ恥。


トレンドマイクロにだまされちゃった
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1158451041/564-568,570
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:12:07
スレ主の糞セコい工作を指摘w


スレ主自身がセキュリティ板中に貼っている改変コピペ
(スレ主は、この糞スレを何度叱られても、しつこくageようとしている。)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1167829054/251


その改変コピペに対する指摘
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1167829054/252
>252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/04/30(月) 00:58:54
>
>>251はThat'On本人。
>
>That'Onを叩いている側が板住民にウザがられるようにと、That'On本人が五月蝿くコピペ。
>ついでに、この糞スレをageる目的で投稿。更にコピペの一部をちゃっかり改変w
>
>元の文章の一行目 -> **雑音**
>
>That'Onが改変した一行目 -> **基地外** -> That'Onが目の敵にしているキャラの名
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:56:04
なんか前に2005使ってたとき
レジストリクリーナーかけたら、いつまでたっても365日から減らなくなった

今クリーンインストール中だが、今回は無理だろうなぁ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:13:35
と、お馬鹿なNOD厨>>1が、
お決まりのage保守をしています。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:29:28

このスレを立てたNOD32厨が目の敵にしているkasperskyという製品が、
2ch外のサイトでもネガティブな工作の被害に遭っているそうです。


>【Anti Virus】Kaspersky Lab Part34【AntiSpy】
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1178212581/
>
>260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/06(日) 22:36:27
>wiki編集したやつ間違い大杉


>【Anti Virus】Kaspersky Lab Part24【AntiSpy】
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1168516577/
>
>520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/06(日) 22:27:48
>>518
>明らかにNOD厨だろ
>他の人も書いてたが、NODのwiki編集したIPの奴が、カスペのwikiの良いこと書いてる部分を消してたぞ。
>カスペの項目は明らかに他意が介入してる。

837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:17:53
eTrust PestPatrol Anti-Spyware 2005を雑誌付録のCDでみつけました。
今からインストールして使うこと可能なんでしょうか?
1年間は無料で使えたりするのでしょうか?

それとスパイウェアまとめでは結構いいようにかかれているんですが
本当に高性能なのでしょうか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:49:06
>>837=>>1

自演禁止。2chリソースのムダ使い。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:01:35
423 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2007/05/09(水) 08:48:55 ID:SP4HtdEn
下のセキュ板住民(138)と雑音(141)のやり取りを見て、
雑音はやっぱり在日半島人だったんだと納得できた。



【NOD厨】検出力調査スレ2【出禁】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1177739872/

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/08(火) 19:16:49
>>132
某32のスルーが多い腹いせに、JPG偽装したウイルスのリンクへ誘導とは・・・。
工作と荒らしで板住民にもっとも迷惑をかけている張本人が、
自己主張・運営への要求・板を仕切りたがる姿勢がもっとも強い姿を見ていると、
やっぱり日本人とは神経の造りが違うと言わざるを得ないな。


141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/09(水) 07:00:25
> 工作と荒らしで板住民にもっとも迷惑をかけている張本人が、
> 自己主張・運営への要求・板を仕切りたがる姿勢がもっとも強い姿を見ていると、
擁護するつもりはないけれど、これってまさしく日本人のいやらしいところじゃん
こういうやつに限って、地位が高くてその上の上司からやり手と思われているんだよなぁ

カンケーナイケド・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:08:40






              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′








841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:45:12
>>836
amazonのレビューでも・・・。

【Anti Virus】Kaspersky Lab Part34【AntiSpy】

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/10(木) 15:16:43
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1YQO86I0B45RI/ref=cm_pdp_reviews_see_all/250-1613380-4061844?ie=UTF8&sort%5Fby=MostRecentReview
NOD厨にやられっぱなしカスピ海。
報復を一切しない所が大人だね。
でも、それはまるで半島と日本の関係を見ているようだよ。

※環境によっては多少は遅くなる事実はあるらしいが、
 その場合は下記の方法だそうだ。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2007/05/04(金) 02:19:25 ?DIA(205098)
●KIS6でAnti-Hacker使ったら回線速度遅くなったぞゴルァって場合は ?
Setting→Anti-Hackerの「Enable Firewall」内のSetting→Additionalタブ
→Firewall Modeを「Maximum speed」にして、Zoneタブ内の「Stealth mode」のチェックを外す

Anti-Hackerのステルス機能を切るから、ルータで対処できる場合は試してみれ
本家カスペ公式フォーラムで回答されてた内容だから裏技的なものじゃない。

●KAVで遅くなったという奴へ
Web-AntiのTrafficScanを切る
NetWork Settingのポート設定でメール関連以外を切る
(80などが有効になっていると意味ない)

Mail-AntiのTrafficScan自体は切らなくてもおk
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:59:31

                    ,-─¬-、___
               ,、-─‐/ / /    ̄`Y´ヽ、,_
           _,、‐''"~/  //  /  ___     ! |ヽ \ヽ、
          /  / /   !\  / ,イ ノ\  | | !  ヽ \
         /  /  /!    ∨ \!/ ヽ !  ゙ヽ、!|    ヽ \
        /   / / |(⌒ヽ //  |   ハ ̄ ̄`ヽ   /!   |
       /   //! \(,/!/_,⊥-‐┘└''ヽ ̄!   / /ハ   | プッ・プゥ〜ッ
        〈、___>'〃  ('⌒  ̄(;;;;;l;;;;;;;;;:) モコモコ´ \/ / | |   ヽ
       \  / ゙'ヾ、,'" /  (;;;;;ヽ:::::`ー ,/    く,/ | !   l
 プリプリ  /ヽ/    ^゙'ヽ、-‐ /'_:::::::::::::-/;;;;`i.  ,;) \   |    !
       く   |  (;,.  .,/'i''‐--、`::::::' ノ!ヾ;;;;|      ヽ  |    ヽ
      /  ̄>! .,,-. .,イ;;;;/    ト-|-‐'゙!  lノl| )  ,;)   `゙'ヽ    ヽ
      〈r''"  ! l゙;;;ノ (;;;;;;〕      ! |  !            l    i
       ヽ  / !  ̄  ゙ヽ'"     |  |   !  l゙;;;;`i、  ⌒ヽ `ヽ  !
        \_  ゙、ブリッ! l| i'ヘ、l||  |` |''"~ヽ  ゙'--ノ       |ヽ /
        / ̄ ̄!、ヽ   (⌒.|;;;;`、 ,、 |/| /  ヽ           !レ′
     /|_ /!  ヽ   (;,, {;;;;;;;ヾ、;) |/  ! ヽ            |i
      | ヽ  |  |ヽ   (_,, \;;;;,`i,. ! ゜  ヽ  !          |′
     i_/ ̄ ̄ヽ! ',     `vw’ ! 〉 `ー-、 !            !
   ,∠´/ ̄ \ ヽ‐!_,、-‐-、,_   l /_,,-──-!             ! ,、-─‐-、
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:41:39
保守
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:44:13
>>842
こういうAAここに張ってなにがしたいの??
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:58:17
ウンチがしたいに決まっているのでは?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:55:23
俺の分までウンコしてくれっていう魂の叫び
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:06:55
Ver. 4.2 の時は 右クリックメニューからスキャンできたのに
Ver. 8 では出来なくなってるんだな… (´・ω・`)ショボーン
848結論:2007/06/13(水) 16:03:50
     ∬   ∞〜
         人             
        .<`∀´>  ∬ ウンコーーーーーー!!
  〜・  (;;,;;.:;;,;.:;;;,)
      (;;,;;;:,.:;,;;.::.,;;:)  ∫
     (;;,;;.:::.;;,;:.;,:;,:';,;)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:31:20
v8にしたら更新期限を示す場所が消えてなくなった。
v5の時も更新期限なんてあって無い様なもんだったが・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:32:22
>>1

  朝 イ
  鮮 タ
  半 チ
  島 と
  へ 一
  帰 諸
  り に
  な
  さ
  い
  。


>大阪で「朝鮮イタチ」による被害が急増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070614-00000903-san-soci
>イタチが都市部で頻繁に出没し、生ごみを散らかしたり、
>ニワトリを襲ったりするなどの被害が相次いでいる。
>大陸から入ったチョウセンイタチが多いとみられ、
>えさの生ごみなどが多い都市部の環境に順応しているようだ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:06:10
>>1の学名 -> Periplaneta koreanea
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 05:14:56
aa
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:24:10
age
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:13:54
すいません。少し上にもあったのですが、
eTrust PestPatrol Anti-Spyware 2005の日本語版を
どなたか落とさせてくださいませんでしょうか?
今、英語版使っているんですが、
やはり日本語版のほうが使い勝手がよさそうですよね。
どうぞお願いします。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:52:48
>>854=スレ主=ウンコNOD厨





て、






















856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:50:26
>>854
http://bighugecocks.net/ 10329910.zip
pass:PestPatrol
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:05:12
>>854

(´ー`)ノ⌒θ PP5.zip
ttp://www.sendspace.com/file/nec5tb
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:53:52
またウンチが自演レスしてる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:54:10
             >ーヽ_>.、(ニ7 .イ ̄ヽ/´┴!-、 `!、.    ,.-''"
             (ヽヽソ~ヽ`ニ ‐'//='゙-‐'"~~~ヽヽ \ /
             (ヽ /"二ー/〉 ]ーj´、、,,___  `}/´ >./
            (ヽ./"/'''//::||:ヽ  ヾ''''''ー‐、_//~'l/         ,.-''"
       ,.---、__(ヽ ('´   |::::::/ヽ::::::::::|     `!|  /    u    ノ
       ///-‐'´  /\ ./!:ノ  ``''ヽ!     | ./         ./
  ,.、-" ̄ ̄`ー 、-‐‐-/'''''''ヾ/ |/    _,.、---‐‐‐-,、|/         ./
/         `'ー、`'フ''ー'|    ,.、‐'"-'''二=‐/ヽ::/         ./
.      u      `ヽ、ー、.! /ソ´二フ"、,,,,,,:ゝ、/          |
               \ーフ''"-、,,/~"´::/,、/          .| あぁん やだ〜
      /´         \ノー''"~ー‐'' ̄ /            |
     /、            \   =   /           .| マルウェア漏らししちゃった〜
   /  \            ヽ  、、、、 /     u      |
_,、-'´     \   u       `ヽ ;iiiiii;;./             ノ
         |\            i i i          u   ノ
         .|::::ノ\           i i!            .イ;;ヽ
       /ヾ/::::::ノ\.   u   /:/~~ヽ:ヽ        /;;;;;/
      〈;;;;;;;<:::/´::::_,,,,>-、,,,,_,,,.-/;;;;;;;;;トー-....、,,,,,,,,,、-‐'";;;;;/
         \;;;;ヽ;;;;/ヽ;;;;ヽ;;;;;/ヽ;/;;;;;;;;/   ;;;ヽ;;;ヽヽ;;;;;/  プゥ〜 プスプス・・・
                     ヾ;;;;;;ノ
     ブリッブリブリ〜
                 (;;;;;ヾ)  /;;;;ヽ
                      ヾ;;;;ノ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:58:26
hosyu
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:38:27

eTrust PestPatrol Version: 8. 0. 0. 7

SDK Version: 5.6.9.7

PPFILE.DAT Version: 2007/09/24-15:04:52

PPINFO.DAT Version: 2007/09/24-15:04:52

PPLOC.DAT Version: 2007/09/24-15:04:52
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:46:37









>>681









w
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:20:27
【アンチウイルス(常駐)】ViDr.+
【アンチウイルス(非常駐)】Bit Defender
【アンチスパイウェア(常駐)】PC-Clean
【アンチスパイウェア(非常駐)】SUPERAntiSpyware Free Edition
【ファイアフォール】PCTools
【ウェブブラウザ】opera
【メールクライアント】Outlook Express
【砂箱】なし
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:51:44
PestPatrol2005ってなくなったの?
OSクリーンインスコしたら見事になくなってしまった・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:55:41
てか他のスレにベタベタ貼ってんじゃねーぞヴァカが
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:18:04
ぺスパ厨とNOD厨を兼ねる雑音、マルチコピペ荒らし乙。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:24:39
無料常駐系のオススメって何かある?
前までPestPatrol2005入れてたんだけど、この度OS再インスコで消えてもーた
もう本家では配布してないし
どうしよう
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:45:41
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:11:02
無料常駐系のオススメって何かある?
前までPestPatrol2005入れてたんだけど、この度OS再インスコで消えてもーた
もう本家では配布してないし
どうしよう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:13:22
無料常駐系のオススメって何かある?
前までPestPatrol2005入れてたんだけど、この度OS再インスコで消えてもーた
もう本家では配布してないし
どうしよう
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:11:37
>>870
【最終兵器】 SUPERANtiSpyware 【希望の星】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1181739523/l50#tag223

【トロイ対策】a-squared Free Part3【フリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1181039795/l50#tag299
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:21:31
>>866

>>1の悪事が、また露見。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1188230746/538
シマンテックユーザーに、セキュリティ板荒らしの罪を着せようと励む>>1
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:55:35
CA Anti-Spywareっての買ったんだよ!たった今。そしたら元はeTrust PestPatrolじゃねえか!
別に後悔なんかしてねえ!俺が買ったんだからスレ盛り上げろオラ!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:00:38
と、糞スレをageるZ音さんでした。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:06:09
糞スレと分かっててageたんだよヴォケ!さっさと盛り上げろバカ!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:19:59
てめえでやれや童貞ブサメンが
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:06:19
>>1
※性犯罪者の天国 韓国の実態

>(2001/ 5/26 韓国日報 7面 より)
>- 我が国の性暴行実態をおっしゃってくださいね.
>
>〓崔ヨンに= 恥ずかしくも世界最高水準です. 1990年代の初めインターポールの発表によれば
>人口比例性暴行発生率がアメリカ, スウェーデンの次で我が国が 3位だったです. 95年以後からは
>我が国が アメリカに引き続き 2位です. もっと深刻なことはこの数値が警察に申告された件数を
>基準にしたことだが, 外国はセクハラまでも含んで届ける一方私たちは 強姦やセクハラ位だけ届
>けるというんです. また外国は実際発生件数の 20%が申告される一方私たちはやっと 6% 位という
>のが刑事政策研究員の 報告です.
>
>〓イ・ヨンジャ=
>それでは事実上我が国が 性暴行発生率世界 1位という話ですよね.


> 2004年12月、慶尚南道密陽市の男子高校生ら40人に性的暴行を受けた、当時中学生だっ
>たパク・スジンさん(仮名)=女性=が、学校と社会からの冷遇の末に家出していたことが分
>かった。一方、加害者の学生たちは特別な刑事処罰を受けることもなく、ほとんどが普通の生
>活を送っている。
http://www.chosunonline.com/article/20070618000044
http://www.chosunonline.com/article/20070618000045


>フィリピン当局、自国女性に「韓国人警戒令」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/24/20050124000073.html
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:39:51
                  ┌─‐「][]
    (⌒ ⌒ヽ           ̄ ̄} | [[] 「}
  (´⌒  ⌒ ⌒ヾ        r─' ノ rー'_ノ
 (´   )  ⌒::: .)       __ ̄    ̄
(´;:   ::⌒`) :;  )三== '´  `ヽ
 (   ゝ  ヾ  ソ/         丶
  ヽ ヾ  ノ  ノ 〈          `、
            /        ...,.  '、
      __,..、   ヽー丶    ,.:: '´     ヽ
     <   `ー‐、 `iー-\     ,..- ´,. ̄ `ヽ
.      ` ー-、 /:´:>、 ',  l! ,.. -、ヽ、 //    \_.,
         `、:/  ,>、  l/,.-,. -、`O        ',.ノ__,:j
           \.,':.:.:.', _l_,;'/´`,O `ヾ    、i `!:_:::ノ
            \:.:;'j`ー-,___ j」    /ミヽj ,' j_:ノ、
              `丶._、_-‐:'.:.::{ ! .;' ./´⊂、`┬.-、=.:\
                 「__,.-:´::ゝ、'/:ヽ. ノゝ.._j:.:.:.:i ヽ:.;)
                     |/r‐-,.イ `;.:.:/     ̄ 'ー‐'
                   └-! {:.:.:'、. /
                   ゝ_ゝ,:/
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:52:03
ヘタクソなAAだな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:22:34
          ゝ  /'  '\    :::::::::::'
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;' 
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6) < ヘタクソなAAだな 
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ 
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:00:58
Win defender,spybot,ad-awareではどうしても検知できないものがある。
どっかにペスパト2005は落ちてない?

Dialer HC、DigitalNames A、ISTbar、 Mirar を削除したいんだ。
ノートには入ってたから検知できたけど、デスクの方には入ってなくて。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:36:01

>>881=>>1雑音

糞スレをageながらネタ投下するので分かりやすい(w


アダ被サイトにペスパ布教をしに行った時のスレ主。
すぐ本性が出て、アダ被サイト常連に嫌われる。
ttp://bbs.higaitaisaku.com/cbbs.cgi?mode=all&number=4410&type=0&space=0&no=2
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:38:13
ペスパト2005ってのが笑えるな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:35:49
大阪〜♪

ベンツなど高級車狙った「ごっつん盗」急増 軽く追突→運転者が降りたすき狙う

堺など大阪府内で今年16件

ベンツなど高級乗用車に軽く追突し、運転者が車外に出たすきに待ち伏せしていた仲間が車ごと
盗んで走り去る「ごっつん盗」と呼ばれる自動車盗が、今年に入って大阪府内で急増している。
30日夜も貝塚市内で約900万円相当のベンツが被害に遭うなど、これまでに16件発生しており、
ハイテク防犯機器を装備している安心感の裏をかく犯行。
被害は総額で約1億3000万円に上るとみられ、府警は注意を呼びかけている。
調べでは、30日午後8時50分ごろ、貝塚市二色の市道で男性医師(55)がベンツを運転中、
乗用車が追突。男性が車を降り、乗用車に近づいたところ、待ち伏せていたとみられる別の男が
ベンツに乗り込んで逃走、乗用車も走り去った。一瞬の犯行で、
男性は2人の特徴や車のナンバーを控える間もなかったという。
府警によると、ごっつん盗は3年前から出始めた手口で、平成16年には約20件発生。
その後やや下火になり、昨年は5件だったが、今年に入って再び急増している。
これまでに、堺市で9件起きたほか、大阪市や和泉市、寝屋川市、東大阪市などで計16件発生。
被害はベンツ13台、ポルシェ、BMW、セルシオ各1台で総額は約1億3000万円に上るという。
背景には近年、高級車を中心に鍵と車の電子情報を照合し、一致しなければエンジンがかからない
「イモビライザー」の装着が進み、駐車中の車の盗み出しが難しくなったことがあるという。
府警捜査3課は5月、ベンツの所有者に注意喚起と対策を伝えるビラ7000枚を作製、
販売店を通じ配布する作戦に出たが被害が続いている。

10月31日16時23分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071031-00000110-san-soci
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:50:38
>>881
君が知り合いなら、直接あげるんだけどね・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:58:18
自演おちゅ、ウンコ>>1
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:19:41
自演やネタ等云々言ってるやつはマジで馬鹿だろ。
ペスパトにしか獲れないスパイは結構ある。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:06:46
真性バカが何か言ってるw 

>アダ被サイトにペスパ布教をしに行った時のスレ主。
>すぐ本性が出て、アダ被サイト常連に嫌われる。
>ttp://bbs.higaitaisaku.com/cbbs.cgi?mode=all&number=4410&type=0&space=0&no=2
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:51:47
>>758
2004使って、Nortonと併用して使ってほぼ一年になるが
アクティブプロテクションで、一回も検出した事ない。
でも、スキャンすると検出する。

このソフトの常駐は使えないみたいだ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:16:42
>888

ホント馬鹿だにぇ〜
何でもかんでも同一人物にするなよw
全てが同一人物なのか?、、、救いようがないね。

馬鹿とは付き合ってられないからオサラバするよ。
このカキコを見た時点で君の負けだから。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:50:45
          ゝ  /'  '\    :::::::::::' < アダ被でも嫌われました。
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;' <でも、スキャンすると検出する。
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6) < 馬鹿とは付き合ってられないからオサラバするよ。 
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ  < オサラバした試しはないけどな。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1188230746/86-87
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 09:53:51
密入国者で大半が占められている朝鮮系の在日特権ヒドス

伊賀市が数十年前から在日韓国人や在日朝鮮人を対象に住民税を減額(中日新聞 2007年11月11日)
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007111102063517.html

>関係者によると、減額措置は、昭和30年代から40年代にかけ、
>旧上野市(現伊賀市)と地元の在日本大韓民国民団(民団)や
>在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)との交渉で始まったとみられ、
>納付額を半減するなどしていた。市は条例などを制定しないまま、最近まで続けていた。
>
>税務課に勤務経験のある職員によると、30年以上前は、
>在日韓国人らが窓口に来た際、一般職員ではなくて、係長級職員が直接受け付け、減額していたらしい
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 07:33:01
2008出たよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:06:03
危険ポートを閉じることでセキュリティを強化する。

【ポート135の役割】
Windows2000/XPは、標準で分散オブジェクト技術(以下:DCOM)を利用しています。
このDCOMを利用すると、他のPCのDCOMソフトを遠隔操作できます。
遠隔操作をする場合に、相手PCに問い合わせをする時のに使用するのがポート135です。
場合によっては、遠隔操作をされてしまう可能性があるものですので、このポートは停止しておきましょう。

ポート番号「135」、「リモート管理・操作等のサービスへのアクセス」
■ポート135を閉じる
「コントロールパネル」 -> 「管理ツール」 -> 「サービス」 -> 「Remote Procedure Call」を選択する。
「Remote Procedure Call (RPC) エンド ポイント マッパーや各種の RPC サービスを提供します。」
をダブルクリックし、プロパティを開く。
スタートアップの種類を「無効」にし、OKボタンをクリックしプロパティ画面を閉じる。
変更をしたらPCを再起動する。

ポート番号「445」、「ファイル共有等のサービスへのアクセス」
■ポート445を閉じる
「コントロールパネル」 ->「システム」 ->「ハードウェア」 ->「デバイスマネージャ」の「表示」メニューから
「非表示のデバイスドライバの表示」を選ぶと「プラグアンドプレイではないドライバ」という項目が一覧に加わる。
このツリーを展開して「NetBIOS over TCP/IP」のプロパティを開く。
ここで「ドライバ」タグを選択し、「スタートアップ」の種類を「無効」にする。
変更をしたらPCを再起動する。

ポート135 445
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88135+445&lr=lang_ja
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:37:27
アンチウイルスのEset製品(NOD32およびESS:通称”ス”)と同じ日本代理店が、またヒドい対応をしたそうですよ。


>【Pro版限定】Agnitum Outpost Firewall Pro V

>883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/01/26(土) 19:39:36
>Outpost Firewall Pro日本語版の正規ユーザーだけど、今日ひさびさにサイトを訪れて、
>初めて販売終了を知った。

>販売終了とサポート終了期間の告知を、正規ユーザーにEメールで配信しないって酷いね。

>しかもここって、 本家の英語版はバージョンアップ・セキュリティ修正をコツコツやって、
>バージョンが4以降になっているのに、日本語版は2005年12月15日から何年も放置して、
>まだ2.7という有様だった。

http://canon-sol.jp/product/op/
>Outpost Firewall Pro の販売は 2007年11月27日をもちまして終了しました。
>製品サポートは、2008年11月25日まで実施いたします。

>OutpostFirewall Pro Ver2.7 無償アップグレードのご案内 ( 2005.12.15 )



>代理店の評判の他の例
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194665582/16-19
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:08:57
ひどいね…。


平均年収、約700万円(行政職) 大阪市職員の給与アップ。平松・大阪市長が合意…人件費11億900万円増加。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080130-00000117-san-soci
大阪市は30日未明、19年度の職員給与について、市人事委員会の勧告通り、
給与月額を0・07%引き上げることで、市労働組合連合会と合意した。
平松邦夫市長就任後、市労連との初めての合意となる。

改定により、市職員の年収は平成10年以来、9年ぶりに増加。
人件費は11億900万円増加する。

改定では、扶養手当を増額するほか、12月のボーナスを月例給の0・05カ月分増の
2・375カ月分とする。行政職の平均年収は2万5948円増の697万5879円、
全職員では2万6207円増の657万9270円になる。



しかし民間企業は…。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080131-00000060-jij-bus_all
厚生労働省が31日発表した2007年の勤労統計調査(速報値)によると、
月平均の現金給与総額は前年比0.7%減の33万0212円で3年ぶりに減少した。
中小企業のボーナスが不振だったのが主因。所定内給与も前年を下回っており、
景気拡大の恩恵が個人の所得に及んでいない実態を裏付けた。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:05:47
>>895
ユーザーの生の声を見れました。


一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201308630/

357:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:16:17
ゲームPCにNOD32を勧めてるのがいるけど、ゲーマーの間だとNOD32は評価低いよ。
オンライン前提だと、NOD32でよくあるネットワーク絡みの相性問題が出たりするし
誤検出でオンラインアップートをぶっ飛ばしてくれたりもする。
なのにNOD32のサポートは動かないし、ユーザーの少ないマイナーなアンチウイルスソフトだからか
ゲームのサポートもNOD32の機能を切るように勧めるぐらいしか対応してくれない……
ゲーマーにはオススメしかねる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:55:38
逮捕されたコンピューターウイルスの作成者が、
「2ちゃんねるで被害者の書き込みを見れば、改良点が分かる。」と言っていた件を巡るネタ。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080204/crm0802042312032-n1.htm

>フリーのアンチウイルスソフト Part14
>
>428:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:34:16
>ダウンロード板でも濃度32の宣伝工作を必死にやっていたバカが、
>情報収集のいいカモだったんだな(wwwwwwwwwwwwwww
>そのバカのせいで、濃度32が真っ先にウイルス作者に無効化されていたと(wwwwwwwwwww
>
>
>429:ダウソ板人@ノッド32儲にウンザリしている:2008/02/05(火) 11:11:37
>ダウソ板のノッド32儲 「AVGをインスコしていたのに、突然こんな症状が(泣)。
>             「やっぱり感染ですか。もっと良いAVがないかな・・・・」
>ウイルス作者 「なるほど。AVGでは、そんな状態になると。メモメモ」
>ダウソ板のノッド32儲 「ノッド32をインスコしていたのに、突然こんな症状が(泣)。だれか助けて。」→本音の相談
>            「こんなんじゃ他のAVでも駄目ですな。」
>            「Nortonでも駄目だったお!」
>ウイルス作者 「なるほど。ノッド32とNortonにはウイルス有効と。メモメモ」
>ダウソ板のノッド32儲 「アバストをインスコしていたのに、突然こんな症状が(泣)。」
>            「ノッド32の体験版をインスコしたら駆除できまつた。」
>ウイルス作者 「なるほど。ノッド32は、まだ無効だと。メモメモ」
>
>
>432:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:34:17
>ほとんど共犯みたいなもんだな。( ;∀;)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:05:23
>>898
自演内容から、信者が価格comでも工作活動していることがばれるw


>NOD32アンチウィルス Part53
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201517612/

>204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/05(火) 04:11:27
>NOD32を導入しようと思ってこのスレに来てテンプレを読んだら買う気が失せました

>205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/05(火) 06:42:19
>価格コム見れば



【補足情報】2ch外のサイトでも工作を行うNOD信者
・wikiの場合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/101

NODのwikiに誇大なデマを記載し続けたNOD信者
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194665582/23

[参考]:Wikipediaの執筆者を暴露するツール「WikiScanner」
ttp://wiredvision.jp/news/200708/2007082821.html

・教えてgoo、およびアダ被サイトの場合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/115

・アマゾンの場合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/132
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:33:37
>>897
PCJapanがESET Smart Security(ESS)のファイアーウォールの
リークテスト結果を記事にしていたんだな。


一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201308630/

653:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:35:07
>ESSはPFWウンコなので除外

正に衝撃の結果だったよなw

654:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:10:22
PCJapanだったかの記事でリークテスト全部×だったっけ、ESS

655:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:21:20
AV部分も誇大広告なウンコ。
そして代理店もウンコ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:49:00
>>900
”名無し~3.EXE”が使われている2ch板でも、z音の活動が判明。

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1201361905/25-26
そのコピペに対する雑音センセイの応酬から、
「名無し~3.EXE」が使われている2ch板でも活動していることが分るわ。
たとえばWindows板とか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:09:08
Virus Bulletin誌のセキュリティソフト性能テスト結果を、
板中にマルチして暴れるスレ主の言い草。


KINGSOFT Internet Security Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1200199933/539-566

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/09(土) 00:09:06
キングソフト自身が国際的権威だと認めたテストでもありますよw

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/09(土) 00:12:59
キング\(^o^)/オワタ

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/09(土) 01:50:27
事実を貼られてどんな不都合があるんだ?

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/09(土) 03:32:50
事実を隠蔽しようとするアホが暴れてるが
他のスレは他のスレ、このスレはこのスレ
キングのことだけ語っていれば良い
903902:2008/02/09(土) 12:09:42
信仰しているEset製品(ESS,NOD32)のスレに、
都合の悪い事実を書かれた時の言い草(w


ESET Smart Security その7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201664588/

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/01/30(水) 15:27:48
>>1はアンチ
>>2-17はアンチのネガティブテンプレだから無視で

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/01/31(木) 12:58:48
アンチによるアンチのためのスレみたいだw
一アンチの意見として見るのもよしだが
でもテンプレを読むの辛くないか?

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/03(日) 20:03:48
なぜテンプレにネガティブなことばかり書いてあるの? 
ここはアンチスレ?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/03(日) 20:06:13
アンチが常駐してるだけ

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/03(日) 20:43:45
いつもアンチが速攻で立てちゃうんだよ
そのテンプレを貼りたいがために
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:20:28
日本版NOD32のセキュリティ・アップデートが何度何度も放置状態になっている件で、
NOD32信者の>>1が「偽りの擁護」と「自演工作」を行っていましたが、
そのウソを指摘されていました。


ESET Smart Security その7

377:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:51:55
Esetのサイト(eset.com)では英語版以外はv2.7。
http://www.eset.com/download/registered_software.php
キヤノンが誤ったとしたらそれはNOD32の日本語版を
未だに出していないことではなく、ESS日本語版の発売を急いだこと。
英語版でもNOD32 v3.0が安定するまではということで
v2.7を使っている人がまだまだいるよ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:16:28
>>377,378
なるほど。

380:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:45:18
また嘘の擁護かよ…
>>377は更新をさぼってるページを抜き出してきただけ。
ドイツ、オランダ、フランス等、各国ローカライズ版のリリースは黙々と進行中。
バージョンは3.0.636まで進んでたりする。
http://www.eset.de/download/vollversionen/

381:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:56:17
やる国はやるし、キャノンはやらないということでつか。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:55:50
375 名前:192.168.0.774 [sage] 投稿日:2008/02/14(木) 19:55:39 ID:iUYfeFne0
他のソフトと一緒にNOD32を奨めれば、正体がばれないと思っている朝鮮妖怪を発見(w


【Anti Virus】Kaspersky Lab Part59【カスペルスキー】

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/13(水) 19:43:11
※どうしても軽さ命をお求めの方は、N●D系 , Anti●ir を、
どうしても低価格1ライセンス3台Kasperskyアンチウイルス定義ファイルの方はF-Secure IS 2008を参考に。
英語版Kasperskyは割と普通の値段かな。


376 名前:192.168.0.774 [sage] 投稿日:2008/02/14(木) 20:22:05 ID:BokVRe9Y0
>>375
ここにもw
カスペやノートン等を必死に誹謗している張本人が、
この厚かましい台詞w


一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201308630/

971:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:42:08
カスペ、NOD32、ノートン等を糞扱いする奴は基地外しかいない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:22:33
>>900
ソース元

総合セキュリティ対策ソフト徹底比較2008_PCJapan
http://www.sbcr.jp/pcjapan/img/toku2_080117.pdf

色々と衝撃的な結果が。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:23:17
NOD32儲の負け虫ちゃんが、単発質問スレを装った宣伝スレを立てて、
幼稚な自己満足の海を遊泳中(w


2000serverで動くアンチウィルスでフリーの無いの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1202741069/

>2000serverで動くアンチウィルスでフリーの無いの?
>今はNOD32なんですけど他にいいのがあれば乗り換えたいのですが

>鯖OSでも動くのはNODだけ
>選択肢はこれしかない
>AVG6の時は動いたけど7はダメ

>馬鹿だね
>フリーか安いの探してるんだよ
>2000server1台にクライアントPC2台の構成でサーバー向けなんて馬鹿馬鹿しいにも程があるぜw

>nod叩くだけで替わりになるようなものを紹介できるほどの知能も無し
>ただ吠えるだけの脳無しだなw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:42:39
※セキュリティ板で見つけた新種トロイの情報

ロードオブザリング等のオンラインゲームのパスワードを盗むトロイの系統の新種。

Microsoft社やEset社(NOD32、ESS)など一部のアンチウイルスは、まだ検出できないので注意。
http://www5.uploader.jp/dl/tane/tane_uljp00283.png.html
(ページ真ん中の”ダウンロード”をクリックで、virustotal.com検出結果画像)

同系統のトロイの詳細情報
http://www.mcafee.com/japan/security/virPQ.asp?v=PWS-Onlinegames.e!c5e557dd
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:29:29
今度はここでも粘着活動している濃度32厨w

【AVG】ノートこそ、ワクチンは拘りたい【NOD32】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1129429479/722-724

721 名前:[Fn]+[名無しさん] [] 投稿日:2008/02/20(水) 20:51:41 ID:iC+Ex0+P
※mixiのFF11系コミュニティにマルチポストされて拡がったトロイ※

大半のアンチウイルスは検知できるが、NOD32(ESS)やEwidoなどは、
まだ検知できないので、ユーザーは注意が必要。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194665582/77-79

722 名前:[Fn]+[名無しさん] [] 投稿日:2008/02/20(水) 22:48:37 ID:aH9rFzoP
>>719
なんだNODはもう対応済みじゃん
必死なアンチに騙されるとこだったぜぃ

723 名前:[Fn]+[名無しさん] [] 投稿日:2008/02/20(水) 23:06:38 ID:K4lwZ06j
↑「もう対応済み」というデマを拡げるバカ信者。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1202741069/54-55

バカ信者の情報テンプレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-167

724 名前:[Fn]+[名無しさん] [] 投稿日:2008/02/20(水) 23:15:42 ID:XdwgB0rb
まあNODは小規模サーバー環境では定番ではあるな
サーバー向けなんて高すぎて無駄だし

725 名前:[Fn]+[名無しさん] [] 投稿日:2008/02/20(水) 23:17:50 ID:K4lwZ06j
↑IDを変えて宣伝粘着するバカ信者。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:11:42
ESET Smart Security その7

865:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:57:28
自演の有無は兎も角として何故セキュ板は ID 制にならないのか不思議だな。
自分自身くわしく知らないのでよく分からないが、もしその点の事情を知る
住人がいたら参考までに情報求む!自演に対しある程度有効な手段とは思うが。


867:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:03:30
また雑音が自演でID粘着w
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/95-98


869:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:06:42
>>867
そういやZは、IDをおねだりする工作スレを、
アホみたいに乱立させていたな(w


872:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:26:02
>>867
ID表示板では、IDをコロコロ変えられるのを悪用して、悪どい暴れ方をしていますよ。>Eset厨z音
z音がホームベースにしていた自作PC板もID表示板だった。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1198920177/182-186
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1198920177/401-403


873:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:34:22
>>872
これはヒドい^^;
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:09:54
ファイルを整理してたらこのソフトの05年版がインスコせずに残ってた
今更だけど使ってみようかな。これ>>1にあるように期限一年だけ?
それからは買わなきゃ使えなくなるのか?

あと欲しい人いますか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 03:55:40
このソフトって重い?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 04:05:07
>>911
くれっっっ!!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 05:45:31
もう終わってるからなぁ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:08:41
米国防(笑)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:38:35
また雑音が朝まで、終わっているソフトを盛り上げようと自演しているし(w
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:08:29
雑音(笑)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:26:41
win reanimator


これ誰か知ってますか?ツールバーに入り込み10分おきくらいに
出てきてWin Reanimator is the latest counterfeit anti-spyware software that
endangers the world of computers. ...の宣伝がうるさく画面に出てきます。

どなたか バーから消す方法を知っている方アドバイスをお願いします。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:51:17
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 10:56:32
(笑)とかいう奴は間違いなくゆとり
前は嘲笑の意味で使うのはwだったのになww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:07:18
バカスという造語を作ったのはNOD32厨でした。

NOD32アンチウィルス Part54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1206542183/

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/03/27(木) 00:40:17
カスペ厨バスター厨

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/03/27(木) 00:44:26
>>42
二匹合わせてバカスw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:07:01
>>921
バカスという造語を作ってスレ立てしている者は、
VSスレで暴れている者とそっくり。


>【ソース厨は】ウイルスセキュリティZERO 20【ゆとり】
>
>8:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:19:44
>※ 算数出来ないソース厨が暴れる限りこのスレタイと内容を継続させていただきます。


>【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48
>
>283:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:48:57
>これは次スレもこのスレタイ継続ですなw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:07:27
以前から、ウイルスセキュリティのスレで赤恥をかいたのを根に持って、
濃度32厨がずっと居座って自演で埋めているのが、リモホのレベルで判明している。

>【ウイルスセキュリティ Part13】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119543099/
>>524 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/06/28(火) 01:21:52
>ほんじゃ〜最後にVSに付いてプロからのコメントを残しておくぞ。

>【雑音犬畜生Part29】
>http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/
>>757 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/07/03(日) 22:38:02 ID:CpVgWHbQ
> 私を叩くと称して荒らし放題。


↑「 私を叩くと称して荒らし放題。」
  つまり本人が、雑音=p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jpと認める。


http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1176131495/30 より
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:44:12
(*^-^*)ノ オーイ

eTrust PestPatrol バージョン レポート
このレポートの生成日: 2008/04/12-18:42:29

eTrust PestPatrol Version: 8. 0. 0. 7
SDK Version: 5.6.9.8
PPFILE.DAT Version: 2008/04/10-15:10:20
PPINFO.DAT Version: 2008/04/10-15:10:20
PPLOC.DAT Version: 2008/04/10-15:10:20
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:47:05
(´・Д・`) 更新汁

eTrust PestPatrol バージョン レポート
このレポートの生成日: 2008/04/12-18:45:22

eTrust PestPatrol Version: 8. 0. 0. 7

SDK Version: 5.6.9.8

PPFILE.DAT Version: 2008/04/11-15:01:53

PPINFO.DAT Version: 2008/04/11-15:01:53

PPLOC.DAT Version: 2008/04/11-15:01:53

***レポート終了***
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:37:08
ESET Smart Security その8

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/04/11(金) 01:23:26
これでサクサク動くぞ

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 08:00:30
おお、本当だ。
ありがたや、ありがたや





359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:19:56
非常に不思議なことに、
NOD系スレだけがマターリ進行している。


371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:52:08
>>359
NOD厨の活動実態が、よく分かる有り様だよな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:07:00
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:51:35
検知力テスト(2008年4月17日)

Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

1st 95% 43 BitDefender
2nd 95% 43 AVG
3rd 95% 47 AntiVir
4th 95% 50 Ikarus
5th 94% 61 Webwasher-Gateway
6th 93% 63 Kaspersky
7th 91% 92 CAT-QuickHeal
8th 89% 107 ClamAV
9th 88% 116 Norman
10th 88% 120 Microsoft
11th 88% 122 Avast
12th 87% 126 F-Secure
13th 87% 129 VirusBuster
14th 87% 134 AhnLab-V3
15th 85% 154 Sophos
16th 83% 169 DrWeb
17th 83% 171 F-Prot
18th 83% 175 TheHacker
19th 82% 184 eTrust-Vet
20th 79% 209 VBA32
21st 78% 221 Symantec
22nd 78% 224 Rising
23rd 77% 230 Panda
24th 74% 259 Fortinet
25th 74% 265 McAfee
26th 72% 282 NOD32
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:40:21
疑問に思ってこのスレ来てみた。
2005年版の期限一年間ってやつを当時から今までタダで
3年近く使えてるんだけど、こういうバグなの?
今の残り期限9590日後だし、さすがにおかしいから試しに持ってる
インストーラーで今再インスコしてみたけどやっぱおかしいまま
なんだよなぁ。アップデートも正常に出来ちゃうし。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:52:20
パターンファイルが現行商品と同じようだね
で使えていると
931929:2008/04/23(水) 19:12:19
eTrust PestPatrol バージョン レポート
このレポートの生成日: 2008/04/23-19:06:35

eTrust PestPatrol Version: 5. 0. 1. 7 (eTrust EZ ライセンス)

SDK Version: 5.6.9.8

PPFILE.DAT Version: 2008/04/22-15:10:28

PPINFO.DAT Version: 2008/04/22-15:10:28

PPLOC.DAT Version: 2008/04/22-15:10:28

***レポート終了***
バッチリ使えちゃってる気がします。。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 03:08:05
X-Cleaner
http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_onlinescan.php


凄い出るぞ!スパイウェアが!やってみ!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 03:11:22
eTrust PestPatrol バージョン レポート
このレポートの生成日: 2008/05/15-3:10:59

eTrust PestPatrol Version: 8. 0. 0. 7

SDK Version: 5.6.9.8

PPFILE.DAT Version: 2008/05/13-15:05:44

PPINFO.DAT Version: 2008/05/13-15:05:44

PPLOC.DAT Version: 2008/05/13-15:05:44

***レポート終了***
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:38:59
これ昔使ってたけど、右くりからのスキャンができなくなったから捨てた。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:07:19
そりゃぁ正解
よかったね
うん
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 05:46:33
AVG ANTI-VIRUS FREEでも、不正ファイルは検出するね。
ウィルスじゃないのに。マイクロソフトの認証突破ソフトなんか、オンにしておくと、
コピーができない。無効にすると、難なくコピーできる。
フリーなのにいい加減じゃないが、かえって迷惑。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:21:06
今は名無しで潜伏している「雑音(録音)」が、
自作板で、嫌っているアンチウイルスを叩いて尻尾を出していた(w

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210734938/265

>265 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/05/22(木) 07:25:55 ID:ZXjm3B/X
>【ハング】ウイルスバスター2008 Part29【アップ】
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1210990912/642,647-648
----------------------------------------------------------------------

過去ログ
ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

現最悪板スレ
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1201361905/

セキュリティ板テンプレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-167
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:56:55
16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/06/18(水) 18:46:33
カスぺやF-Secure、見事にVB落選したな。
http://blog.fideli.com/gdata

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/06/18(水) 22:27:03
>>16
ESETがVBを養っているのだから、当たり前(w



>2008年のプラチナスポンサーが
>ESETのみ
>
>ESETはSRIの検査だと底辺なのに
>ESETは今年も高成績が約束されているのは当たり前
> http://www.virusbtn.com/conference/vb2008
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:13:49
自演しすぎで失敗した自演厨の話題w
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1201361905/129
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:20:06
>>938
お金を出していない機関が調べると、NODの順位は当然ガタ落ち。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080626_avtest/

ドイツAV-Test調べによる、2008年6月11日現在の検出率順位

1位:G DATA アンチウイルス2008(99.21%)
2位:Kaspersky アンチウイルス7.0(98.96%)
3位:Norton アンチウイルス2008(98.89%)
4位:Windows ライブ ワンケア(98.53%)
5位:F-Secure インターネットセキュリティ 2008(98.09%)
6位:McAfee ウイルススキャンプラス(95.77%)
7位:ウイルスバスター2008(92.42%)
8位:ウイルスセキュリティ ZERO(90.50%)
9位:NOD32アンチウイルス V2.7(88.85%)
10位:ウイルスキラーゼロ(85.32%)

>この検出力テストを行ったAV-Test.orgというのは
>セキュリティソフトの比較検証を行う独立機関の最大手で、
>オットー・フォン・ゲーリケ大学(ドイツ)のプロジェクトとしてスタートした産学協同機関。
(記事引用 以下略)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:49:46
10986日
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 03:08:59
あれ?
みんな期限は相変わらず長いかい?
なんか30日って出たんだけど…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:25:22
10971日だよ
944942:2008/08/01(金) 09:33:43
順調に残り日数減っていって、8月になったらなぜかまた残り30日になった
どうなってんだ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:02:20
ttp://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=947
AV-Test.org比較テスト   2008年 9月 2日
検体数  1,164,662     34製品
------ BEST 10 ------
01 AVK 2009 (G Data)     99.8%  avast+BitDefender
01 AntiVir (Avira)        99.8%  有料版
03 WebWasher-GW       99.7%
04 Ikarus             99.5%
04 TrustPort           99.5%
06 Avast! (Alwil)         99.3%
07 F-Secure 2009        99.2%
07 AVK 2008 (G Data)     99.2%  avast+Kaspersky
09 Norton 2009 (Symantec)  98.7%  ベータ版
10 Kaspersky           98.4%
11 F-Secure 2008        98.2%
12 ZoneAlarm           97.8%
12 Norton 2008 (Symantec)   97.8%
15 Microsoft            97.7%
15 BitDefender 2008       97.7%
17 BitDefender 2009       97.6%
18 Sophos             97.5%
20 AVG              95.8%  有料版
22 Nod32 (Eset)         94.4%
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:52:31
スレ主Z音がソフトウェア板のローカルルールの
「セキュリティソフトの話題はネットワークセキュリティ板へ」
を破って立てたスレで、すげー捏造をしてた。
Z音いわくセキュ板はハードウェア製品専用板だそうだ(wwwwwwwwwwwwww

IDを幾らでも変えられるもんだから、
ID表示板にセキュ板常連を誘導したくて堪らないんだな。


【ソフトウェア板】
Comodo Firewall Pro 15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216442914/227-242

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/09/21(日) 00:30:45 ID:D9LnA1pI0
>>227
ここが本スレ
セキュ版が規約違反
ソフトウェアなのでここでおk
セキュ版はハードウェアセキュリティの語るところ


232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/09/21(日) 00:33:32 ID:D9LnA1pI0
>>231
馬鹿でも分かるヒント
Comodoはソフトウェア


236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/09/21(日) 00:37:09 ID:D9LnA1pI0
>>235
限定ですよ?何年2chやってるんですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 09:50:56
Antivirus 2010
hkey_local_machine \system\currentcontrolset\services\passthru

を検出したんですが、隔離するとネットに繋がらなくなってしまいます。
たすけてー
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:56:18
■一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part61■

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 08:21:48
ZEROはともかく、NOD(ESET)、ウィルスバスターは高危険度のウイルスに対して
反応早いなw

●警視庁ネットワーク、ウイルス感染…完全復旧週明けまで掛かる見込み
ttp://slashdot.jp/security/article.pl?sid=09/01/24/146243
警視庁のオンラインシステムに接続している端末のパソコンが、「W32・Downadup・B」と
呼ばれる新種のネットワーク感染型ウイルスに感染し、同庁がウイルス駆除のため、
22日午後から断続的にオンライン業務を停止していることがわかった。
「W32・Downadup・B」 危険度高ウイルス
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/af946526099174bec14b121ffac0cf80

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 09:28:32
検知名はシマンテックじゃん。しかも亜種の名前。
警察がNOD(ESET)で駆除したなんていう記事がどこにあるんだよ。

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 09:32:09
>>906のvirustotal結果だって、
ほとんどのメーカーが対応済みの今日現在の結果に過ぎないしw


911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 09:35:57
>検知名はシマンテックじゃん。しかも亜種の名前。
>警察がNOD(ESET)で駆除したなんていう記事がどこにあるんだよ。

ということは、NOD32では当初検知できずに感染が警察に広がって、
後からシマンテックで警察が駆除したらしいな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 03:17:23
それは
警視庁と警察庁の区別が付かない低能アンチの書き込みだろ
おまえもそうなんだろうけど
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:31:04
今、更新出来ないね(´・ω・` )
明日、直るかな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:10:22
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ydtfr?alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=d&mode=0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k115122301
【新品クラブニンテンドー Wii マリオカート ゴールデンハンドル 】
店で買い取った中古についていたポイントで
利用規約を無視して大量にアカウントを取得し不正に大量取得。
任天堂から62個も同商品を騙し取る過去類を見ない悪徳詐欺師。

兵庫のゲームショップピットという店の菱谷という従業員。
逃げるつもりなのか
最近まで住所氏名出して表示してたのに急に消しました。
在庫が少し減っていますが
売れる度に常時再出品していますので
違反申告をお願い致します。
※他にも怪しい物をいくつか出しています。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 04:00:57
更新の不具合直ったね(´・ω・` )
もう使えないかと思ったw
953911:2009/04/14(火) 02:44:06
一年ぶりに来た・・・。今更だが05年の期限付きって需要あるの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 02:53:55
ageとこう


05年版ってこれだよな?
MD5: E375F1F35094FBC64A222E9FAA604E14
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:54:11
>>929
俺は15072日後に期限切れだw
何年後だよw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 04:38:35
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 12:37:29
744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 09:24:31
【AV-Testによるウィルス検出テスト】
4月 G DATA18ヶ月首位を維持 カスペルスキー大幅ダウン
ttp://antivirus-news.net/2009/04/avtest4g-data18.html

マルチです。
このテストってスポンサーがG DATAみたいなのでG DATAの結果はいまいち
信頼性に乏しいけど引き立て役の他の製品の結果は問題ないはず。
カスペルスキー大幅ダウン!



745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 12:34:51
ワロタ(wwwwwwww
カスペのネガキャンしているどころじゃないな。

#4 トレンドマイクロ 728,418 98.36%
#5 エフセキュア  725,344 97.94%
#6 ESET 715,857 96.66%
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:07:35
627 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/05/01(金) 23:34:11 ID:Lr5xaqbY0
アスペル雑音が、またチョソばれしてまつた。(´・ω・) コリナイネ


581 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/05/01(金) 22:48:04 ID:k71lm1k5

■GeForce960OGT厨が常駐して、いつも自演しいる3Dゲームのスレで、
  正体が在日系の人だとスレ民に悟られちゃった瞬間。

Crysis Part67【PCアクション板】

↓いきなりスレ違いな、リアル北朝鮮軍の印象を良くする投稿を始める。
>http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1237204551/943

↓それに対して、リアル朝鮮軍の方がゲームより恐ろしいという突っ込みが出る。
>http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1237204551/945-946
>http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1237204551/951

↓逆ギレして、自分のことを棚に上げて、「スレ違い」を主張。
>http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1237204551/952
>他でやってくれネトウヨ


>http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1237204551/956
>スレの流れで、
>96GT氏がチョソだと気づきましたわ。

628 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/05/02(土) 00:45:36 ID:n9UR6Hhv0
>>627
ちなみに、その件は何年も前からバレていたのよ(プ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/164-168
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:56:42
>>1の日本サイトいつから競馬の情報商材になってるの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:02:30
あれ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:36:39
Scriptini.WriteLine "n2= /.dcc send $nick "&dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.HTM"
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 14:35:47.21
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:16:02.18
.
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:48:00.92
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね 
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね 
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
そ・う・か
し・ね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:03:27.53
http://twitter.com/kotorein
http://d.hatena.ne.jp/kotorein/
リイン ポケモン 切断 除外 改造 不正 INC reinkudo 公式大会 
リイン ポケモンbw 切断厨 除外 改造厨 悪質 WCS ダブル Wi-Fi
リイン ポケモンxy 切断 除外 改造 不正 INC reinkudo 公式大会 
リイン ポケモン 切断厨 除外 改造厨 悪質 WCS ダブル Wi-Fi
リイン ポケモンbw 切断 除外 改造 不正 INC reinkudo 公式大会 
リイン ポケモンxy 切断厨 除外 改造厨 悪質 WCS ダブル Wi-Fi
リイン ポケモン 切断 除外 改造 不正 INC reinkudo 公式大会 
リイン ポケモンbw 切断厨 除外 改造厨 悪質 WCS ダブル Wi-Fi
リイン ポケモンxy 切断 除外 改造 不正 INC reinkudo 公式大会 
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 00:18:09.08
過疎ってるなw まあ、良いや

  




さて、始めるか…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:45:49.36
.
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:23:04.29
.
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:26:47.11
.
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:31:16.49
.
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:09:23.74
.
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:46:45.67
.
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 02:07:43.92
.
974名無しさん@お腹いっぱい。
.