携帯はウィルスに感染しないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 02:08:57
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0801/23/news088.html
Symbian携帯に感染する新手のワーム出現

Fortinetによると、このワーム「SymbOS/Beselo.A!」はSymbian S60搭載の
携帯電話に感染を広げている。
影響を受ける端末はNokia 6600、6630、6680、7610、N70、N72など。

感染すると、端末の電話帳に登録されている電話番号にあてて、ワーム付きの
MMSを送信する。添付されているアプリケーションインストール用のSISファイルに
ワームが仕込まれているが、このファイルには「.sis」の拡張子ではなく、「Beauty.jpg」
「Sex.mp3」「Love.rm」など画像や音楽を装う名称が付いている。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:48:04
>>68
うはwwwwたった今俺もなったwwwww大丈夫なのかこれwwwwwwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 03:29:57
PCサイトビューアで色々見てたら海外のブログサイト(?)に飛ばされた
前のページに戻ろうとしてもリロード(?)されるばかりで戻れなくなってしまった
これってウイルスのせいなんだろうか
個人情報が勝手にネットに配信されてないか心配で仕方ない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 03:31:42
ちなみにauで、結構最新の機種だ。
携帯のウイルスに詳しい誰かいないかな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 05:11:01
現在Wzero3[es]でマカフィのモバイル月額版使用中やけど
avast!のモバイル版に変えようか迷い中orz

マカフィのモバイル版は更新少ないから守られてるか不安になる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 12:06:18
昨日から携帯2chサイトの一番上に
なんかクマーのAAみたいな画像(顔にAUって書いてある)が表示されて
画面メモが出来なくなりました
これはウィルスですか?

機種はAUのW43Sです。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:37:50
俺もその画像が出てる
W52SA

何ができないとかはないんだけど、文字入力の動作が遅くて鬱陶しい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:04:14
漏れもorz 履歴がリセットされるような
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:21:46
漏れも!W51使ってるが…なんだろうな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:25:58
まちがえたauのW51SH使ってると入れたかったのに…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:14:34
画像自体がダークな感じだからちょっと怖いよな
携帯がウィルスの中を駆け抜けてるように見える
9591:2008/05/17(土) 11:48:22
ちなみに機種はW44Kです。可能ならoffにしたいですね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:35:47
画像が変わった!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:40:48
今は携帯達が並んでダンスしてるんだが

どんな条件で出てくるんだろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:10:21
(べ)っかんこ:スペシャル待受
http://ula.cc/sp/
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:48:41
日本で現実になった iPhone は自己責任で購入してくらはい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:14:29
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:18:57
101
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:45:56
auはネイティブアプリケーションが動くので感染する
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:39:28
感染させられる可能性あるのはスマートフォンだけよ。それも自分でわざわざ携帯固有の機種プロテクト外したものか、リスクウェアインストールして起動しっぱなしで持ち歩いてる奴。

その他は無理。まず無理。
シンビアン旧機種に昔トロイあったけどその穴なんかとうの昔にふさがってるからファームウェアアップデートされてたら動かないし、CE6機もそもそも無理。
今可能性あるのはクラック済みiPhone相手だけじゃね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:40:36
鑑定スレで「HTML:Iframe-gen検出、PC有害」と鑑定されたファイルを
携帯で踏んでしまったのですが、>>103にも書かれていますけど
携帯が感染しているという事はまず無いと考えて良いのでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:41:17
携帯のメールやらハッキングされてる事実を確認したんだが、
完全に防備することは出来ないにせよ
一時的にでも相手側からの干渉を妨げることって出来るの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:53:07
age
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 14:30:04
age
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:21:52
>>105 おれも携帯ハッキングされてる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:41:38
俺のD904iにはMcAfeeが入っているよ

役に立っているのか分からないけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:06:03
あげ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 21:00:21
携帯もウィルスに感染しますよ。
症例が、電池が30分でなくなるとか、メールが受信できないーとかだっつぁような希ガス

何年か前に帰国した日本人がケータイの不具合うったえらたウィルスだったっていう記事みたことがある
なんか日本初ケータイウィルスとかいってたから、めったにかかんないんじゃない?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 05:10:55
そもそも犯罪行為をするのがおかしいよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:49:57
>>111
ドコモだったらアプリが内部データへのアクセスをブロックしているからウィルスに感染しない。
さらに、携帯にワクチンソフトも入ってる。
ドコモはワクチンソフトが社内で義務付けられるいるからスマートファンにもワクチンソフトが必ず入ってたりする。

>>111が使ってるのはAUじゃないのかな。それか携帯特有のバグ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:39:48
携帯がクラッキングされてるって書いてる人いるけど本当にされてるんですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:01:05
携帯ウィルスは
自動発信は聞いた事あるぞっ
電源落ち、テレビ電話の発信も報告済み
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:10:28
AUにはウイルスソフト入ってないの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 02:24:31
もしかしたらいまさっき、他スレで踏んだかも…
PCのウィルスらしいんだけど、PCのウィルスって携帯にも有効ですか?

ちなみにSoftBankで、今のところ変化なし
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:12:55
ウイルスソフトは入ってない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:39:11
クローン携帯じゃ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:45:41
クローン携帯は存在するらしい・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:06:27

ドコモ携帯 個人情報流出の恐れ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1263304429/
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:43:22
unescape("%u7030%u4300%u14106%u105216
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:46:47.66
いよいよAndroid Marketでトロイの木馬「DroidDream」が猛威、感染アプリは50以上に
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299270709/


DroidDream
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=f49410d96e93822e44dfa1a45b55e250abca233a43f4afb0237a1a0f76b62e67-1299240824

contagio: Take a sample, leave a sample. Mobile malware mini-dump
ttp://contagiodump.blogspot.com/2011/03/take-sample-leave-sample-mobile-malware.html
■Android用アンチウイルス&アンチマルウェアソフト 2011年2月版
ttp://blog.isnext.net/issy/archives/745
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 08:20:29.56

まだ報道されていない犯罪です。
夜中に家屋に侵入し睡眠中の人の体内に装置を埋め込み追跡したり
また装置を遠隔操作することでくしゃみをさせたり針で刺したような傷みを加えている者がいます。
奈良県生駒市北部に被害者多数のようです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:01:07.06
先程べっかんこの閲覧履歴が消えて見たことのないスレが履歴に表示されてました
他板でキョンシーウイルスでは?と言われたので不安です
ウイルスの可能性ありますか?
ちなみに今のところメールが勝手に送信されていることもなく履歴は増えていません
機種はシャープ製のガラケーです
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:54:46.39
iモードでも危険なの
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:18:08.73
スマートフォン向けウイルス対策サービス「ドコモ あんしんスキャン」を無料で提供開始
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/06/22_01.html?ref=nr_index
ドコモ あんしんスキャン
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/docomo_anshin_scan/?ref=sitemap
参考
http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_10a.asp?pr=10/05/07-1

ドコモ あんしんスキャンのサポート窓口は
1)ドコモ総合151 → 0 → 安心ホットライン
2)ドコモ総合151 → 0 → 機器操作

関連スレ
スマートフォン セキュリティ Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308660535/
アンチウィルス・セキュリティ対策スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306915770/

アンドロイドw
http://www.youtube.com/watch?v=C7Eg_N-u82s&feature=fvsr
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:20:25.99
>>126
iモードはネットワーク側で弾くらしいです(ドコモ談)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 15:10:19.82
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 17:33:10.28
スマホがウイルスに感染した場合は
ウイルスに感染した旨を伝え
修理に出しましょう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:49:47.71
携帯はむしろ他人に触らせないようにするほうが重要じゃね?
http://uwaki-110ban.jp/pc/manual/
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:25:29.14
auだけど、AVGでほぼ大丈夫?
133名無しさん@お腹いっぱい。
Dr.webは?