H+BEDV AntiVir PersonalEdition Classic Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。 ◆JPHBEdvGaw
常駐保護可能なフリーのアンチウイルスソフト、AntiVirについて語って
Update報告するスレです。

□公式サイト
http://www.free-av.com/

□前スレ
H+BEDV Antivir PersonalEdition Classic Part10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1138343120/

(・∀・)<煽り、荒らし、粘着は相手をすると喜ぶので放置しましょう。
□FAQ
(;´Д`)<これって検出率いいの?
(・∀・)<悪くはないようです。不安なら非常駐型のソフトを併用しましょう。
   BitDefender、ANTIDOTEなどがお勧めです。

(;´Д`)<このソフト、重くないでしょうか?
(・∀・)<他のソフトと比べても重くはないようです。

(;´Д`)<ユーザー登録は必要?
(・∀・)<不要です。

(;´Д`)<アップデート、全然繋がらないんですが・・・
(・∀・)<夜間は重いです。朝〜夕方頃にどうぞ。
   差分アップデートが可能になり、ずいぶん改善されました。

(;´Д`)<起動時のスプラッシュスクリーンがうるさいんですが・・・
(・∀・)<該当部分を下記の様に書き直して下さい。
   なおアップデートすると元に戻ってしまうので、この部分だけ書き出しておくと便利です。
   (下記内容をメモ帳に貼り付け、任意の名前「xxx.reg」として保存すればダブルクリックで追加できるようになります)

REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"

(;´Д`)<勝手にネットに接続しようとするんですんですが・・・
(・∀・)<AVGuard.exe(コントロールプログラム)とAVGNT.exe(サービス本体)のプログラム間通信をTCP/IPで行っているため。
   許可してください。

(;´Д`)<日本語ファイルへの対応は?
(・∀・)<Ver.7で完全対応しました。
□FAQ

(;´Д`)<アップデート時に宣伝が表示されないようにするにはどうすればいいですか?
   AVNOTIFI.EXEの通信をFWで遮断したり、砂箱を使って起動させなくする方法があるようです。

(;´Д`)<日本語化パッチはないの?
(・∀・)<今のところありません。

(;´Д`)<英語、読めないんですが・・・
(・∀・)<ドイツ語版があります。

(;´Д`)<英語もドイツ語も読めないんですが・・・
(・∀・)<出直してください。

(;´Д`)<自動アップデートしたいんですが・・・
(・∀・)< SchedulerにUpdate Jobを登録して下さい。既にデフォルトで登録されていますが。

(;´Д`)<2ch専用ブラウザのログを誤検出するんですが・・・
(・∀・)<All Filesにすると誤検出します。デフォルトに戻すかexceptionに登録しましょう。

(;´Д`)<Heuristicを使うと誤検出が多いんですが
(・∀・)<当然です。理由がわからないならHeuristicを使わないほうがいいでしょう。

(;´Д`)<メールスキャンはないの?
(・∀・)<有償版にはあります。

(;´Д`)<更新情報うざいんですが・・・
(・∀・)<このスレ見ないといいです。

(;´Д`)<AntiVirスレを終わらせようと必死なのが約一名程いるんですが・・・
(・∀・)<アンチです。AntiVirの更新を疎かにしてキンタマにでもやられたのでしょう。
□過去ログ

H+BEDV Antivir Personal Edition
http://pc.2ch.net/sec/kako/1004/10041/1004122172.html
H+BEDV Antivir Personal Edition Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1016561367/
★注意★フリーのAntiVir -9x 最新UPで不具合発生★ (実質Part3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1000950998/
【フリーでも】AntiVir part2【十分】 (実質Part4)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1078021321/
H+BEDV Antivir Personal Edition Part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1097080226/
H+BEDV AntiVir Personal Edition Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1107728833/
H+BEDV AntiVir PersonalEdition Classic Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1114463308/
H+BEDV AntiVir PersonalEdition Classic Part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1123566592/
H+BEDV AntiVir PersonalEdition Classic Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1133055837/

無料AntiVirus【AntiVirPE/AVG/Antidote簡易版】
http://pc.2ch.net/sec/kako/1015/10155/1015584020.html
無料ウィルス用ソフトAVP/AVG/Ad簡(その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1027400238/
□関連サイト
H+BEDV公式(商用版公式)
ttp://www.hbedv.com/
AVIRA(H+BEDVの海外ブランド)
ttp://www.avira.com/
プロマーク(日本の技術提携先?)
ttp://www.promark-inc.com/
日本AntiVirユーザー会
ttp://www.avpusers.org/
Firewallと森で遊ぼう
ttp://eazyfox.homelinux.org/
テスト用ウイルスeicar
ttp://www.eicar.com/anti_virus_test_file.htm
Online malware scan
ttp://virusscan.jotti.org/
テンプレ終了
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:49:28
乙でう
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:04:48
FAQに追加キボン

(;´Д`)<傘おじさんって誰?
(・∀・)<Version6のマスコット(?)キャラクター。
   Version7になって傘だけを残して行方不明になった。
   リストラ説、ウィルス感染死亡説があるが詳細は不明。
   Version7で問題が発生した場合は傘おじさんの呪いの
   可能性がある。注意しよう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:35:32
(;´Д`)<日本語化パッチまだ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:49:58
(・∀・)<avast!があります。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:18:30
たしかに
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:30:34
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠  リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:31:42
(;´Д`)<検体の提出方法を教えてください・・・

(・∀・)<2つの方法があります。

・直接メールで送る
 パスワード「virus」にて二重ZIP圧縮した検体を添付してvirus@free-av.deへ。
 メールのタイトルは「Suspicious object found」でおk。

・AVPCから送る
 1. あらかじめ、Configure AntiVir→General→Emailにて
   検体提出に使用するメールの設定(SMTP)をしておく。
 2. Start AntiVirからメインウィンドウを開き、
   QuarantineタブのAdd suspicious file to quarantine(左から5個目のアイコン)
   をクリック。検体を指定する。
 3. 一覧に検体が追加されるのでそれを選択し、
   Send selected object(左から6個目のアイコン)をクリックしOKを押せば送信完了。
   3〜4日でサポートチームからの返答が来ると思います。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:01:30
ここでスキャンすると、怪しいファイルは各アンチウィルスソフトの
ベンダーに送られる、らしい。当然AntiVirにも。
http://virusscan.jotti.org/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:08:51
w
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:14:49
;゚Д゚) ナンダッテー!!! (゚д゚;(゚Д゚;)

ということは、俺の2chログが世界に配信されてしまうのか!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:22:51
w
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:57:22
嫌がらせでログ送りつけまくるか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 13:41:33
>>16
世界を通しておまいのログが観れるって訳か!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:08:24
bbspinkが見えます。
どうやら>16はえっちなスレを見ていたようです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:59:13
TR/Drop.Antinny.AO発見しますた
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:10:51
ここも一応世界には配信されているんだな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:20:41
オレの自演も配信されたのかよw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:57:52
Virus definition file: V6.33.01.30
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:43:27
Virus definition file: V6.33.01.31
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:00:50
(;´Д`)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:09:27
最近アプデートいいじゃーん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:27:31
Virus definition file: V6.33.01.32
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:28:12
Virus definition file: V6.33.01.32
3029:2006/02/27(月) 19:30:34
被った…スマソ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:51:50
(;´Д`)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:57:52
知り合いにNOD32を勧められたんだが、
これとどっちのがいい?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:02:49
知り合いに勧められたのだからNOD32にしておけ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:31:48
>>33
大人だなあ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:47:32
圧縮ファイルの中にウイルスがあった時
NOD:削除できず
AVP:丸ごと削除

使いやすさ
NOD:UIが独特で直感的でない
AVP:日本語版がない

検出力
NOD:いい。NODでしか検出できない例もまれにあり
AVP:悪くない

軽さ
NOD:めちゃめちゃ軽い
AVP:7になってちょっと重くなった。軽め

値段
NOD:\4,000(ダウンロード版)
AVP:無料(フリー版)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:51:48
NODの方が優秀でいいから他所でやれ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:20:12
ひゅーりすてぃくはどこできるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:22:40
>>37
ひゅーりすてぃく
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:43:12
皆さんはエキスパート設定してるの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:15:43
してる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:52:38
Virus definition file: V6.33.01.33
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:19:03
(;´Д`)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:28:43
>>39
普通エキスパだろwノーマルじゃ検出率悪くなるしな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:34:52
Virus definition file: V6.33.01.34
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:41:47
もう更新報告いらんだろ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:51:21
>>45
NGWord登録しろ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:51:58
Virus definition file: V6.40.00.00
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 03:03:25
(;´Д`)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 05:09:38
>>45
このスレはほとんど更新記録みたいなもんなんで。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:16:42
>>45,49
まぁ、ウザいと思う人は>>46が言う通りNGWord登録
報告してくれる人はNGWord登録しやすいように書き方を統一(今まで通り)
これでいいじゃん

BitDefenderスレのように殺伐としたくないね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:45:33
俺はあっちの方が渋くていいがな。
52(;:: @u@)ノなんだと:2006/02/28(火) 12:47:43
(;:: @u@)新スレオメ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:05:46
エキスパート設定って何ですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:02:33
ConfigurationでExpert modeにチェック
常駐はAVPに任せてFull ScanはBitDefenderにした方が良さげ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:42:42
両方やれば良いんじゃね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:39:09
Virus definition file: V6.33.01.35
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:40:20
(;´Д`)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:42:32
>>57
(*´3`) ブチュ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:49:44
    _
  ( ゚∀゚)
  (    )
   | 彡つ
   し∪J
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:10:11
Virus definition file: V6.33.01.36
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:22:07
設定の解説サイトないのかなー
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:27:35
英語がわからないならavastでも使ってろよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:28:22
avastはフリーズ問題があるから嫌。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:37:32
>>62
avast薦めるなんて、おまい鬼だなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:22:04
>>50
BitDefenderスレも更新情報で埋まってるんだな
絶対ここのスレの出身者だろw
でもやっぱり4行はないと様にならんな・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:46:25
Virus definition file: V6.33.01.37
67(;:: @u@)ノなんだと:2006/02/28(火) 21:53:29
(;:: @u@)デニス・ウィーバーを偲びつつ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:15:04
Virus definition file: V6.33.01.38
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:24:50
(;´Д`)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:19:13
(メ゚Д゚,)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:27:31
Virus definition file: V6.33.01.39
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:33:40
(;´Д`)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:17:25
Virus definition file: V6.33.01.40
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:52:35
(;´Д`)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:57:52
新型山田感染者SSにAVPがないのは単にUSERが少ないのか?
英語読めない厨房が使えないのか?
セキュルティ完全防備の奴御用達のAVPなの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:59:17
わざわざ英語のソフトを使おうとするやつは、セキュリティ意識が高い。
そういうこと。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:36:11
ないないw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:40:54
ほとんどがネトラン読者とかでavast使ってたりするんだろうなぁ
ところでavnotify.exeを火壁でふさぐと怒られるんですがスルーしていいのでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:43:27
いいよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:08:21
ネトランはバカを浮き出してくれるので良い踏み絵になってる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:11:02
Virus definition file: V6.33.01.41
82(;:: @u@)ノなんだと:2006/03/01(水) 16:36:20
(;:: @u@)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:12:47
Virus definition file: V6.33.01.42
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:14:40
(;´Д`)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:22:52
Priorityってノーマルでいいの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:25:17
初心者いっぱいきたな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:28:20
( ><)わかんないんです!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:09:20
>>85
俺もそれ気になった。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:12:17
ビデオテープって、燃えるごみ? それとも燃えないごみ?
90:2006/03/01(水) 19:12:51
すまん。誤爆した(^^;;
91(;:: @u@)ノなんだと:2006/03/01(水) 19:52:18
>>89
(;:: @u@)萌えるか萌えないかは内容にヨル
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:59:06
>>91
(*´д`*)ハァハァ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 20:54:04
Virus definition file: V6.33.01.43
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 20:55:35
(;´Д`)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:38:07
>>78
そうだ。以前は怒られてた。
それが起動しないようになったんだよね。
広告無しで有難いけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:48:41
Virus definition file: V6.33.01.44
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:07:48
(;´Д`)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:40:15
Downloaded file(s):antivir3.vdf; avewin32.dll; avcmd.exe

コマンドライン版は結構ちょくちょくバージョンアップしてるな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:19:47
Virus definition file:V6.33.01.45, 2006/03/01
Search engine: V6.33.00.38, 2006/03/01
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:22:09
(;´Д`)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 07:49:10
定義ファイル更新が多いのもavastじゃなくてAntiVir選んだ理由のうちのひとつです
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 07:56:49
ほんとしょっちゅう更新するよな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:53:11
いつから公式赤くなったんだ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 12:49:24
これとFWにZA使ってるんですが、ZAのアイコンが開きっぱなしなるんです。
ZAのプログラムコントロームを開くとantivirus system tray toolってのが
引っかかってる状態になってて、これが原因だと思うのですが
同じような方おられますか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 12:50:20
またおまえか
106104:2006/03/02(木) 13:03:08
いや初めてです、他の方もいるみたいなんですね。
107104:2006/03/02(木) 13:31:41
わかりました。
ZAのデフォではAntivirus System Tray Toolが許可になっていないので
プログラムコントロームのアクセス・インターネットを許可にしたら直りました。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:38:20
ちゃんと報告するのはえらい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:54:34
大抵「自己解決しました=(お前らにはもう用は無い)」の一文で去っていくからな
お前は何がしたかったのかと
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 14:02:08
解決したんだからいいじゃん
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 14:40:22
同じような症例があったときにすぐに解決策がみつかりやすくするために
どう解決したかカキコしていけってことでしょ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:09:53
アンチウイルスの性能評価をしている「AV Comparitives」の最新の総合性能テスト結果。(3月分)
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2006_02.php
※polymorphicウイルス検出結果
1位 ノートン           100%
2位 AntiVirusKit(G DATA)  99,9%
3位 Kaspersky5、F-Secure6 99,4%

4位 NOD32 v2.5         94,3%


※ウイルス検出結果(DOSウイルスは含まない)
1位 AntiVirusKit(G DATA) 99,84%
2位 F-Secure6 99,58%
3位 Kaspersky5 99,57%
4位 NOD32 v2.5 97,89%
5位 ノートン 97,61%
6位 TrustPort(WS用) 97,35%
7位 McAfee 96,41%
8位 H+B EDV 96,19%       ←
9位 BitDefender9 Pro 93,08%
10位 AVG 90,47%
11位 Avast! 89,24%
12位 Dr. Web 88,76%
13位 Panda 85,70%
14位 NormanVirusControl 85,32%
15位 F-Prot Anti-Virus 83,91%
16位 VBA32(WS用) 76,70%
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:13:49
>>103
ほんとだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:20:01
Virus definition file: V6.33.01.46
115(;:: @u@)ノなんだと:2006/03/02(木) 17:37:06
(;:: @u@)カフンショウノキセツデズネ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:00:44
>>113
社名変更して今日からAVIRAになった模様
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:07:57
Virus definition file: V6.33.01.47
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:20:30
H+BEDV Datentechnik GmbH社がAvira GmbH社になったのね。
と言うことはスレタイもAvira AntiVir PersonalEdition Classicになるのか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:12:54
Virus definition file: V6.33.01.48
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:16:57
最近、AVG頑張ってますね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:31:49
AVG = Avira GmbH
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:44:05
Aviraってドイツ語風に読むと、どんな発音するの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:52:03
アビレ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:01:45
>>120
別のソフトのAVGかとおもいますた
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:00:02
Virus definition file: V6.33.01.49
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:02:52
最近流行っているウィルス、半分しか検出しないのな。
P2Pしてる人、検体手に入れたら提出頼みま(´・ω・)ス
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:03:03
(;´Д`)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:22:00
>>126
最近流行ってるウィルスてのは山田オルタの事?
で半分てのはV6.33.01.29時点での事?
情報アヤフヤ&古すぎ(´・ω・)ス
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:29:50
>>128
そうです。ここ一週間ばかりPCから離れていまして、
某スレでこれ見れ→ttp://www9.atwiki.jp/y_altana/pages/28.html
と言われまして、その書き込みからすると、対応したわけですね。。。
ごめんなさいです。。。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:18:36
Virus definition file: V6.33.01.50
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:24:48
ホント更新しまくるな
132(;:: @u@)ノなんだと:2006/03/03(金) 00:11:47
(;:: @u@)この怒涛の更新こそが命
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:14:53
せっかく社名変えたのにGUIのデザインはまだ変わらんな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:36:15
Virus definition file:V6.33.01.50, 2006/03/02
Search engine: V6.33.00.38, 2006/03/01

アイコンやスプラッシュが変わった!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:43:36
(;´Д`)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:57:48
Virus definition file: V6.33.01.51
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:00:28
(;´Д`)さっきうpしたばかりなのに
138(;:: @u@)ノなんだと:2006/03/03(金) 01:23:52
(;:: @u@)耳朶ガ〜4u 燃エテイル〜4u ヤタ!ヤタヨ! wow〜wow♪
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:48:31
>>133
>134の更新でGUIもちょびっと変わった(傘が飛んでる絵がある)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:07:27
VDF 6.33.1.52

傘おじさん復職ならず・・・無念
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:31:37
Virus definition file: V6.33.01.52
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 03:52:45
うpデートも、糞重復活
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 04:04:16
ああ、また重くなった
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 06:05:31
アイコン微妙に変わったな。もうちょっとセンスあるアイコンにならんもんか。。。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 07:30:44
少しは見た目よくなったのか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 07:37:46
いや、見た目なんかどうでもいいですからwwwwwwwもっと違うところ改良してwwwwwwww
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 07:42:24
>>146
どこを?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 10:30:21
名前も変わってるのね。下で傘を持ってるのはきっとおじさんだ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 10:40:45
なんかアイコンがかっこ悪くなったのは気のせいか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 11:19:29
初期に戻ったような・・・・・・
誰かタスクトレイのアイコンの変更の方法知らない?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 11:37:28
>>150
rcimage.dllをリソースハッカーで弄ってみたが、起動する時にエラーが出てだめだ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 11:48:10
追記
一応avgntは起動する。127のアイコンリソースがトレイのアイコンだから変えれば変わるよ。
ただavcenterやconfigが起動しなくなるから実用的じゃないな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 12:24:31
弄らないほうがよさそうね、元から不安定みたいだし。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 12:46:18
>>148
rcimage.dllを覗いてみたが傘は垣根に引っかかってるだけで
おじさんはいなかったよ。残念
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 12:56:37
。・゚・(ノД`)・゚・。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:20:02
きのこみたいなテッペンつるつるの傘ショボイ_| ̄|○
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:46:06
Virus definition file: V6.33.01.53
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:54:19
( ^ω^)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 17:58:14
Virus definition file: V6.33.01.54
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:03:54
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:07:29
なにぃぃぃ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:35:49
なんてこった、パンナコッタ…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:54:52
傘の、じいさんをつっつく部分がなくて、かっこ悪・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:59:04
Virus definition file: V6.33.01.55
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:59:42
乳首がなくなったorz
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:18:40
この傘って日傘だったんだね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:28:17
Virus definition file: V6.33.01.56
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:29:08
Virus definition file: V6.33.01.56
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:29:39
(´・ω・`)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:32:46
>>168
リロードしろよw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:12:24
なんかCDRecord フロントエンドが、未知のウイルス判定されるな。
HEURISTIC/Backdoor.Generic だって。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:12:54
Virus definition file: V6.33.01.57
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:13:45
>>171
>>3あたりを読めばいいよ
174171:2006/03/03(金) 21:31:12
>>173
いや、分かってますよ。ログにHEURISTICって出てるんだから。
cdrecord_fe.exe と cdr_direct.exe をomittedしました。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:56:56
Virus definition file: V6.33.01.58
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:53:24
Virus definition file: V6.33.01.59
177(;:: @u@)ノなんだと:2006/03/04(土) 00:06:32
(;:: @u@)日本大差で勝ち過ぎ 次回大敗のオカン
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:14:19
Virus definition file: V6.33.01.60
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:22:52
Virus definition file: V6.33.01.61
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:14:14
過疎スレ保守
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:21:49
これが普通なの
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:44:33
Antivirってなんて読むの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:48:25
あ〜ん ちびる〜
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:54:56
アンチヴィア
アンティウィル
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA024320/yomikata/yomi_list/a.html
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:57:01
あんちょびー
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:01:59
>>185
ヴァカは来なくていいよん
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:34:53
Virus definition file: V6.33.01.62
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:37:03
(;´Д`)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:37:31
すっきりデフラグのLE.exeがAntiVirに誤検出されるんだけど、
ttp://virusscan.jotti.org/

ttp://www.virustotal.com/flash/index_en.html
で調べると、AntiVirの結果は「ウイルスじゃない」ってなる。
なんで?


AntiVir:
Virus definition file:V6.33.01.61, 2006/03/03
Search engine: V6.33.00.38, 2006/03/01

OS:WinXPhomeSP2

すっきり!! デフラグ version 4.62.06 [2006/02/11]
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:54:12
誤検出されないし
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:29:03
Virus definition file: V6.33.01.63
192189:2006/03/04(土) 22:42:37
ヒューリスティックの過剰反応だった。

C:\Program Files\S_DEFRAG\LS.EXE
[DETECTION] Contains suspicious code HEURISTIC/Hijacker
[INFO] A backup was created as '443798d7.qua' ( QUARANTINE )
[INFO] The file was deleted!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:47:24
ヒューリスティックの設定はどうしてる?
194189:2006/03/04(土) 22:57:32
Macro virus heuristicにチェック入れて、
Win32 file heuristicはHigh detection levelにしてる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:04:02
Win32 file heuristicはHigh detection levelが原因だな
Mediumだとならない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:05:48
うぜえ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:11:44
そんなこと言ったら、数字の羅列だけになるだろ。静観してろよ・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:13:09
ただのアンチじゃないのか?
199ひみつの検疫さん:2024/06/26(水) 11:52:23 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:47:24
>>199
氏ね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:51:26
Virus definition file: V6.33.01.64
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:46:41
除外してるから反応ナッシング
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:53:33
9x系は除外できないんじゃなかったっけ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:11:06
また貼ったのか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:01:04
なんだかノートンみたいやねw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:33:25
Virus definition file: V6.33.01.65

207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:50:11
(;´Д`)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:10:16
>>199
MEだけど反応しない・・(´・ω・`)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:18:52
それやばくないでしゅか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:22:10
埋め
211208:2006/03/05(日) 10:26:12
なんかガードのスキャンの設定が
「Use file extention list」にすると反応しなくて
「All Files」にすると反応しました(´・ω・`)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:51:59
>>211
このド変態が!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:54:23
>>198
>>199←アンチはコイツです
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:23:42
(;゚´дフ…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:42:47
わざわざはるなばか
あたまわるいわ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 19:54:38
<body onload=window(HG)>
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:01:22
1つのスレに2つ以上のコード張っても無意味なことに気づかないアフォがいるwww
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:42:16
これいつ画面変わった?
ちょっときれいになったのはいいんだけどさ
おじさんは?ねぇおじさんは?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:09:07
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:22:58
画面が変わったのは>134あたりから。

傘おじさんは……俺達の心の中にいるよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:27:44
社内をうろついているところを目撃した社員がいるみたい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:36:30
まだこの世に未練とかあるのかな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:49:39
Configureを開いて設定変えたあと閉じて、その後またすぐ開こうとしても開けないということありませんか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:06:20
Virus definition file: V6.33.01.66
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:27:25
(;´Д`)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:04:44
Virus definition file: V6.33.01.67
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:34:01
(;´Д`)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 02:41:44
いい加減アンチウィルス何か入れるかと思い、選択しました
"license valid until 06/05/31"‥
短いお付き合いになりそうだ(´Д⊂
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 03:15:53
>>228
大丈夫!期限が近づいてくると
↓が助けてくれますよ。

ttp://violet.homeip.net/upload/img-box/img20060306031252.jpg
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 03:22:14
すっきりしたインターフェースに慣れたころに期限が来るのか・・
6は正直見た目ダサいからな〜
なんていうか商売上手っていうか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 08:32:08
ライセンス切れるとどうなるんですか?
avastみたいにコードが発行されるのでしょうか?
それとも再インスコですか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:31:25
Virus definition file: V6.33.01.68
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 18:39:46
Virus definition file: V6.33.01.69
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:47:24
Virus definition file: V6.33.01.70
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:43:29
(;´Д`)
(;´Д`)
(;´Д`)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:49:09
AVGから戻ってきますた(*´Д`)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:28:11
Virus definition file: V6.33.01.71
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:32:43
(;´Д`)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:01:03
Virus definition file: V6.33.01.72
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:09:10
(;´Д`)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:15:11
Virus definition file: V6.33.01.73
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:20:45
(;´Д`)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 04:46:53
Virus definition file: V6.33.01.74
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 05:10:58
(;´Д`)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 07:25:43
Virus definition file: V6.33.01.75
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:41:34
(;´Д`)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:12:36
Virus definition file: V6.33.01.76
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:14:19
(;´Д`)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:17:22
うpだてのとき常駐なくなるの?
なんか一旦閉じてるみたいだけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:37:38
新しいファイルをダウンロード後サービスを再起動するよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:40:07
一瞬でも常駐なくなるのが許せない人は使わないほうがいいです
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:00:07
ファイアーウォールじゃないんだし
一瞬終了するくらい害は無いけどな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:56:20
左サイド反転させたアイコンしゃれてたのに
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:02:20
Virus definition file: V6.33.01.77
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:28:34
Virus definition file: V6.33.01.78
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:31:02
(;´Д`)
(;´Д`)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 04:18:10
Virus definition file: V6.34.00.14
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 05:08:31
(;´Д`)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 09:06:22
ここまで更新すごいと逆に安心感があるな。
ただ、今日は重いぞ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:59:33
ewidoも同じぐらい更新がある
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:51:37
更新ばっかでつまらない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:02:14
更新無くてヤキモキするよりよかろう
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:03:40
Virus definition file: V6.34.00.15
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:13:53
(;´Д`)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:18:45
このホムペ一番最初にハッキングしたヤシ今年良いことあるぉhttp://mbsp.jp/adjgd/
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:55:12
よいことって、タイーホ・・(´-`;)?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:18:33
Virus definition file: V6.34.00.16
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:30:54
(;´Д`)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:59:26
Virus definition file: V6.34.00.17
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:12:39
ここでスーパー英語が読めない俺が登場。
みんなの設定教えてくれるとありがたい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:39:43
>>270
そんなあなたには、日本語表記のソフト使用をお奨めします。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:48:13
>>270
そんなキミのためにドイツ語版があるよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:00:00
>>272
ありがとう。ドイツ語なら読めるんだ。なんでかしらんが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:01:19
気づいたら00:00:00に書き込んでる俺。
最近意識してないのにこういうことがあって気味が悪い。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:07:22
宝くじ買いなはれ!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:11:21
んじゃあそんな俺がロト6予想する。
09 11 17 34 41 43
だまされたと思ってやれる人はやってくれ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:21:13
当ってたら祭りやで
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 02:03:30
Virus definition file: V6.34.00.18
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 02:05:15
>>276
おまえはやらないんだろw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 03:07:25
最近めっきり広告を見なくなった
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 04:56:32
Virus definition file: V6.34.00.19
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 05:24:07
(;´Д`)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 07:30:43
速度5kか・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:34:12
Virus definition file: V6.34.00.20
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:54:56
Virus definition file: V6.34.00.21
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:07:47
(;´Д`)
(;´Д`)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:46:33
Virus definition file: V6.34.00.22
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:01:22
AVGから乗り換えようと思ってますが、広告はどのくらいの頻度で出ますか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:07:44
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:20:08
申し込んでみた。
肝心のライセンスナンバーとかが書かれてるメールがドイツ語で送られてきた。
読めないwwww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:21:45
>>288
updateのときに出る。最近はぜんぜん見ないが・・・
292289:2006/03/09(木) 22:26:05
たぶん、バイリングアドレスの国の部分を日本がなかったから本国のドイツにしたのが間違いだったみたいだ。
英語の国にしたらよかった。。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:28:39
>>288
一週間ぐらい前に入れたばかりだけど、広告はまだ見たことないよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:33:21
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:33:25
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:34:53
かぶったなwww
>>294のほうがいいとおもう
297289:2006/03/09(木) 22:39:47
>>294>>295
thx、最大限に活用するww
298288:2006/03/09(木) 22:44:04
>>291 >>293
レスどうもです。
いれてみようと思います。
299289:2006/03/09(木) 22:49:33
ヘルプが全部ドイツ語。。
ローカライズどうしたらいいですか。
300289:2006/03/09(木) 22:53:44
言語選択の場所ってどこにありますか?
メニュー→設定→言語→○○
見たいな感じでおしえてくれるとうれしいです。
301289:2006/03/09(木) 23:22:35
最初にプログラムを落とす時点で言語を選択しないとローカライズできないぽいです。
英語で入れなおしました。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:56:21
Virus definition file: V6.34.00.23
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:06:38
(;´Д`)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 03:20:47
Virus definition file: V6.34.00.24
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 03:34:06
(;´Д`)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 07:23:20
Notifierをファイアウォールで通信とめて広告出さないようにするとダイアログでて怒られます。
そのダイアログのDeactive Notifierっていうチェックは何のためにあるのですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:43:23
スキャンしている時にWarnning50てなってたのに
特に終了しても特に削除画面などが表示されずに終わるんだけど・・・
そういうのは無いの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:04:40
log見ればいい。大抵system関係のファイルを開けなかったよって言う警告だと思うけど。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:26:46
もうひとつの可能性は暗号化された圧縮ファイルを開けないという警告
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:04:02
Virus definition file: V6.34.00.26
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:08:23
(;´Д`)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:56:46
avnotifyはプロセスガードに弱い
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:00:42
Virus definition file:V6.34.00.27
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:24:30
(;´Д`)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:32:00
Virus definition file:V6.34.00.28

316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:33:29
はぇーな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:44:33
一週間くらいPC起動しないで一週間後にうpする場合って
一回の手動アップデートで一週間分のできる?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:48:00
       , '´         :::::::::::ヽ、
      /     ,/ ||| \,  ::::::::::ヽ
      |   =="       `== ::::::::|
      |   -=・=-′ ヽ-=・=- :::::::::|
      |               ::::::::::|   え?
      |     (_人_)   ::::::::|
       'ヽ__        :::::::::::/
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:01:06
>>317
できない。avast!だけができる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:56:30
>>319
氏んでイイよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 07:19:32
>>317
できる。
今、初めてAntivr入れたとしても
アップデート一回で終わる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:51:29
1回のアップデートで出来ないって言うのは
例えば一回目のアップデートでVirus definition file:V6.34.00.27がきて
二回目で最新のVirus definition file:V6.34.00.28がくるってこと?





そんなめんどくさいことするのはどのアップデートだよwwwwwwwww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:18:33
まぁそんなとこだろうと思ったよ
サンキュ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:59:01
Virus definition file:V6.34.00.29
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:14:02
(;´Д`)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:30:18
こんなに対応が早いのにフリーでも使えるなんて・・
どんなカラクリがあるんだ、つーか、有料ツール顔負け
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:40:01
Xデーを知らないの
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:42:20
>>327
あ、やっぱり。出来すぎだもんな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:26:10
AntiVir7のメモリ使用量はどれぐらいですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:32:45
>>329
MEMの搭載量による
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:34:42
>>329
今見たら17Mだた
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:50:49
使用量が17Mbyteってことかな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:53:22
Licenceが2006/5/31までって出てるんですが
それ以降は使えないんですか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:57:47
>>331
プロセスを足しただけだと小さい数字が出るようです。
正確な使用量はウイルス対策ソフトのインストール前後のPF使用量の差を取らないとわからないかと。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:10:07
>>334
だね。
自分はタスクマネージャの表示項目に、
仮想メモリサイズと最大メモリ使用量を追加してる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:21:40
>>333
これテンプレクラスのFAQになると思うけど、まだよくわからないんだっけ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:23:50
5/31がXデーか((((;゚Д゚)))
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:27:31
期限が切れるとavast32がインストールされます
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:38:53
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:49:18
>>339
そういうことか
でも買わないでいいなんて公言しちゃっていいのかな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:23:20
安心したよ
傘おじさんGJ!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:33:27
ところで、利益出てるんだろうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:35:53
企業向けがメインなんじゃないでしょうか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:22:50
Aviraは太っ腹だな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:51:51
>>339
訳して
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:28:32
>>345
横着すんな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:36:27
AntiVir使いなら読めるはずだよね(´・ω・`)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:03:03
Virus definition file:V6.34.00.31
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:07:49
安心した^^
しかし字小さいんとドイツ語はちとつらかったが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:23:49
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 05:24:42
>>349
まさか、ドイツ語版を(ry
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 05:26:52
ヒューリスティックってやってたほうがいいの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 05:48:43
やりすぎないようにね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:05:15
あれぇおかしいな。
これって Schedulerで Interval every 1440 minutesにしときゃ、1日以上パソ使わなけりゃ、
次の起動時にアップデートしてくれんじゃないの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 09:55:36
そりゃぁおかしいねぇ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:01:24
>>354
Repeat job if time has expiredにチェックじゃないかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:01:28
>>354
ぼくがこっそりキミのパソコンつかった(´・ω・`)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 11:08:48
あれ、>>199に 反応しなくなった。EICARには反応するから、Guardは壊れていない。
ちょっと見る機能を使う必要がなくなった。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:55:05
>>354
それだ!! と思ってチェック入れてパソ再起動しました。でも、
待てど暮らせど自動アップデートは始まらず、我慢出来なくて、
Start update クリックしちゃったよママン

互換シェルだとダメとか、なんかそんなのあるのかにゃぁ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:20:00
AVGスレのせいで、AVGに興味が沸いてきた
変な意味で
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:04:15
をぃをぃ↓これマジ?
avast! Anti-Virus Part38
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1141909805/387

メールシールド無かったっけ? これ。
全部ドイツ語だからよく分かんなかったけど、そういえばメールの設定なんて見なかったような。。。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:55:35
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:53:59
>>361
edmax使えよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:22:18
>>363
edmax使う必要性がワカラン
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:19:49
ワカル
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:28:07
>>364
じゃあ使わんでいいよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:44:28
メールソフトの話は他所でやってください
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 07:29:06
edmax使えばメールスキャンいらんじゃん。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 07:51:07
なんであんな更新とまったソフトつかわにゃいけないんだ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 08:00:59
嫌がらせ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:16:49
フリーでメール検査不要なのはこれしかねーよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:44:48
あれ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:32:49
なんであんな更新とまったソフトつかわにゃいけないんだ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:33:54
Virus definition file: V6.34.00.32, 2006/03/13
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:35:28
なんであんな更新とまったソフトつかわにゃいけないんだ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:57:48
(;´Д`)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:25:03
Virus definition file:V6.34.00.33
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:25:09
なんかこのスレぴろぴろいわなくなった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:38:37
>>378
俺も
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:07:56
ぴろぴろってなんだ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:09:11
松村
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:03:06
Virus definition file:V6.34.00.35
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:11:30
(;´Д`)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:17:10
Virus definition file:V6.34.00.37
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:26:34
(;´Д`)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:09:46
Virus definition file:V6.34.00.38
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:12:36
ここ1週間くらい、広告見てない。もう出ないと考えていい?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:13:38
いいよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:20:10
昨日サブマシンにいれたドイツ語版だと、広告が出た
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:29:34
Virus definition file:V6.34.00.39
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:36:22
(;´Д`)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:09:53
>>387
何度でもよみがえるさ!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:34:24
>>345
簡単に訳すと
ずっとフリーで使える
アップデートもある

yahooの翻訳使えばわかるだろ
少し変になるけどw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:51:36
Virus definition file:V6.34.00.41
395(;:: @u@)ノなんだと:2006/03/14(火) 17:11:41
(;:: @u@)キョウハサムイナァ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:14:06
Virus definition file: V6.34.00.43
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:45:30
AntiVir PersonalEdition Update Report Privilege Escalation
http://secunia.com/advisories/19217/
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:05:36
また脆弱性か
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:13:27
今日は広告出るかな?さぁ、うpするか。
400399:2006/03/14(火) 20:17:51
広告でずに47秒でうp終了。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:33:42
Virus definition file: V6.34.00.44


402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:39:34
相変わらず更新頻度高いな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:41:56
(;´Д`)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:59:16
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:23:13
スキャンが12時間たってもおわんねーぞこれ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:31:29
Virus definition file: V6.34.00.45
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:35:41
>>405
それは異常
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:40:53
(;´Д`)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:03:10
常駐の設定はどこでやるのでしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:42:04
みなさんAntiVirのみで使ってますか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:45:41
BitDefenderのコマンドライン版入れてる人多いんじゃない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:52:57
>>411
やはりそうですかありがとう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:53:35
あれ入れる必要あんのかねおれ入れたけどさ
こっちだけでも十分なような
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:06:50
>>413
そうなんですか?マカフィーよりいいってことはないですよね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:34:23
マカフィーよりいいですょ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:49:00
>>415
まじですか・・フリー常駐では一番みたいなんで
マカフィーから乗り換えなんですが・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:51:30
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:56:18
>>404
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 03:00:51
>>417
ありがとうわかりやすいです
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 03:07:24
>>418
まじたすかります
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:22:42
Virus definition file: V6.34.00.47
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:58:49
(;´Д`)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:41:29
Virus definition file: V6.34.00.48
424(;:: @u@)ノなんだと:2006/03/15(水) 17:44:24
(;:: @u@)マンガレイ王ジャパン
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:41:55
Virus definition file: V6.34.00.49
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:23:05
(;´Д`)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:06:45
もしかして、傘のマークって
「小文字のA(αっぽい方ね)」を表しているのか?
それなら、>>156>>163への説明がつくし。(考え過ぎ?)

まぁ、おじさんが居なくなった事への説明にはならないけど・・・。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:05:35
Virus definition file: V6.34.00.53
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:47:04
(;´Д`)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:01:58
Virus definition file: V6.34.00.54
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:40:04
(;´Д`)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:43:23
刑事
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:01:05
ライセンスが8/31までのびてるね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 07:51:12
うん。なんか物凄くデカいのが来た。エンジン変わったし
Virus definition file:V.6.34.00.55
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 08:37:11
でかいのきたね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 08:49:01
AntiVirService Version: 7.00.00.21 -> 7.00.00.26
AVE Version: 6.33.0.38 -> 7.0.0.3
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 09:17:43
大量うp&ライセンス更新キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 09:37:11
なんかめっちゃ更新してる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 13:47:16
2chのlogが除外にしてるのに、ひっかかるようになった orz
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 13:56:36
なんか軽くなったように感じるのは漏れだけ?
それとも勘違い?
441439:2006/03/16(木) 15:30:06
Exceptionが機能しなくなった・・・なんでだろう
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:47:20
再起動ktkr
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:12:48
なんかめちゃめちゃ不安定なんでうけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:32:44
Virus definition file: V6.34.00.56
445(;:: @u@)ノなんだと:2006/03/16(木) 16:37:39
(;:: @u@)不安定チュウカ重クナイ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 18:34:18
動いてるのか心配なくらい軽いんですけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 18:39:24
Virus definition file: V6.34.00.57
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 18:39:53
動作は軽いがうpが重い。さすが大量うp直後だな
2,3日もすれば軽くなるだろうけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:03:13
Virus definition file: V6.34.00.58
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:43:35
(;´Д`)<つながんね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:09:13
インストール時にプロダクトIDを送信するかしないか選択するのあったけど後から変更可能?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:16:45
JPEGの脆弱性についてはantivirは感知してくれる?
JPEGの脆弱性を利用したWSHはきっと感知してくれると期待してるけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:55:55
Janeのログを検出してうるさいので、除外設定しようとしたのだが、どうもうまくいかない。
>>439>>441を見た限りだとバグのように思える。
他にも同じような症状の人はいるだろうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:02:13
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:02:45
Ignoreしとけば勝手に除外するんじゃね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:32:23
俺のはちゃんと除外できてる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:37:03
XPSP2だけど除外できてる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:25:36
俺もXPsp2だけど除外出来てるな
459439:2006/03/17(金) 00:10:33
とりあえず回避方法がわかりました。
最新版のインストーラでインスールしたのが原因だったみたいです。
ミラーサイトのちょっと古いのをインストールし直してからアップデートで除外されるようになりました。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:12:17
まぁ、よくあることだね。報告乙でした。
461453:2006/03/17(金) 00:24:28
>>459と同じ方法で設定できるようになった模様。
お騒がせして申し訳ない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:36:40
いつの間にかTEMPフォルダの容量が600Mくらいになってた。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 03:55:04
Virus definition file: V6.34.00.60
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 04:34:24
(;´Д`)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:06:17
Virus definition file: V6.34.00.61
466(;:: @u@)ノなんだと:2006/03/17(金) 16:33:13
メヒコ∩(@u@)∩ばんじゃ〜い
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:17:44
Virus definition file: V6.34.00.62
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:38:51
(;´Д`)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:19:21
俺も昨日のでかいアップデートで除外設定がきかなくなってたけど
今日のアップデートで除外設定がきくようになった
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:37:51
何か知らんけどupdate後に勝手に接続が切られるようになってまった
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:40:51
そりゃ大変だね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:44:45
>>470
まさか、いまだにダイアルアップ接続?
設定で切れないようにできるよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:00:44
Guardってタブのところ数字があがっていってるんですが
これって起動中はずっと常駐ウィルス検索してるってことですか?

それとスキャンの結果の英文の意味おしえていただけないでしょうか
最後はwaningで警告ってことですよね、これの数字があがるとウィルス発見ってこと?
これが2の数値になったんですが、これがどのファイルとか表示されないんです
どっかでわかります?検疫は無理?
474473:2006/03/17(金) 21:02:18
リポートタブのところにはノーウィルスてきなことが書かれています
waningはなんだったんでしょうか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:05:06
英語が苦手なのはわかったよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:11:15
あたまがつかえないならおかねをつかえ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:14:39
>>473
傘がひらいていればおk。

Logを見てみるべし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:16:47
俺ウィルスコードに全く反応しないんだが・・・おかしい?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:40:33
何かAVPやりやがったのか?半年ぶりにXPSP2勝手に落ちたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:43:06
>>478
scanをAll filesにしてないんだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:46:51
Virus definition file: V6.34.00.64
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:47:14
(;´Д`)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:21:44
これ使ってる皆はメール対策どうしてんの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:25:45
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:35:24
>>484
結論がないよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:35:52
>>470
俺もだ!

ネットつなぐ→アップデートがバックグラウンドで走る→ネット切れる→(最初に戻る)

これの繰り返し。
なんか感染したかと思った。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 03:16:48
Safety.Netで添付ファイルの拡張子を変える
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 09:26:02
Virus definition file: V6.34.00.65
489354:2006/03/18(土) 10:43:10
このパソはほぼ1週間に1度しか立ち上げないんだが、やっぱりオートアップデートが利かない。
今日も手動でやったよ。ママン
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:50:29
強く生きるのよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:22:07
ずっと聞きたくて勇気がなかったんだけど、
ウィルスついたメールが来たらどうなるん?

ウィルス感染した添付ファイルが来ても反応がなくて
添付ファイルを開いた時点でやっとソフトが反応するの?(-_-;)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:24:11
まともなPFWなら添付ファイルの処理してくれるからそれ使え
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:41:12
>>491
メールの添付ファイルを保存したときに反応する。

メールの添付ファイルはMIMEマルチパートでエンコードされているが
その状態では検出せず、デコードしてファイルに保存した時点で検出する。
受信したメールにウィルスが添付されていてもMIMEマルチパートの状態なら
当然感染することはないし、添付ファイルに保存しただけで感染することもない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:43:36
>>493
なるほど、わかりました!(`・ω・´)
それなら気をつけてれば大丈夫かな。
レスどうもありがとう。

>>492
ルータつけてるし重くなるのいやだからって
PFW入れてない・・(-_-;)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:04:51
いまどきフリーメールでもウイルスチェックついてるよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:47:31
flashplayerで、また脆弱性でたな。3日前だから、もうみんな知ってんだろうけど…
慌ててバージョンアップしたよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:31:10
エンジン変わってからOSを巻き込んで落ちるんだけど何これ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:50:36
>>497
せめて自分の環境ぐらい書けよ
499497:2006/03/18(土) 16:56:42
XPHomeSP2
Pen4 2.40Ghz
Mem 1024MB
AVPC Build 143
Engine 7.00.00.03
Virus definition file 6.34.00.65
500497:2006/03/18(土) 17:06:11
設定はAll filesにチェック
ヒューリスティックは切ってる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:48:45
Virus definition file: V6.34.00.66
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:36:14
>>470
オレも。
インターネットに接続すると、アップデータが起動する。
アップデート完了するかアボートすると、勝手に切断する。
しかたがないので、再度インターネットに接続する。
すると、アップデータが起動し…、以下繰り返し。orz
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:45:33
>>470 , >>502
もしかしてダイヤルアップで接続してるのかい?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:46:24
そんな馬鹿な
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:15:39
>>502
俺もダイヤルアップだが、そんなことにはなってないぞ。
ちなみに98SEだけど。
506470:2006/03/19(日) 00:46:19
>>472
設定弄ってたら回避できた。ありがと。
ダイアルアップ回線ではないし、WebServerのとこのチェックつけたり外したりしてたら戻っただけから、原因がイマイチわからなかった(´・ω・`)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:15:34
傘おじさんに感謝しないから不具合が起こる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:41:47
ウィルスコードで検出するか調べたら.txtでは反応しませんでした。
ウィルスコードを貼る香具師がいるが誤検出しないので?いいかもな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 03:00:22
傘おじさん使ってないけど拡張子のっ設定って無いの?
510502:2006/03/19(日) 03:04:29
解決しました。>>506情報thx。
(1) Configure AntiVir起動。
(2) Expert modeにチェックを入れる。
(3) General→Update→Web serverを開く。
(4) デフォルトでUse existing connectionになっているが、一旦Use the following connection側
に切り替えて、Terminate a dial-up connection that was set up for the updateをチェックを外す。
(5) Use existing connection側に戻してokボタンで終了。

グレーアウトしているTerminate a dial-up〜が有効になっているようです。
511510:2006/03/19(日) 03:11:59
× updateをチェックを外す。
○ updateのチェックを外す。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 05:37:18
しかしこのソフトはうpデートすると自動でスキャンが始まりえらく時間がかかるなっ。

このスキャンを終わらせる方法無いのかな?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 08:51:51
>>512
できるじゃんと言うかデフォルトではそうなってないぞ!お前が余計な事したんだろw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 08:53:08
Q. このアンチウィルスソフトはウイニーで出回っているexponnyに対応していますか?

A.___________________
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 08:54:02
>>512
V6まだ使ってるのか?V6ならそういう風になってたなw
516354=489:2006/03/19(日) 10:22:40
ええっ!?
今ごろ自動アップデート来たYO!!!
Scheduler の Interval every 1440min て
稼働時間の積算だったのかYO!!!
今の今まで気付かなったYO!!!
誰か教えてくれても良いのに、世間の風は冷たいよ。ママン
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:00:37
>>516
ここのみんなはあなたをのぞいて
みんな手動あっぷでーと派だから・・(´・ω・`)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:22:00
更新頻度が多いんだから60minくらいにしておけばいいのに
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:10:36
avast!スレから来ました
早速ですが、死ね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:26:49
antivir使用暦数ヶ月の俺でも、たったひとつだけ不可解なことがある。
「AntiVir」って日本語ではなんて読めばいいんだ??
人に説明するときも「ほら、あのフリーソフトだよ・・」としか言えなくて苦労している。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:28:35
Aviraって言っとけ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:47:13
ドイツ生まれのすごいやつ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:56:23
Virus definition file: V6.34.00.67
524(;:: @u@)ノなんだと:2006/03/19(日) 17:02:27
(;:: @u@)上原マンセー
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:15:38
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:43:47
AntiVir usだから日本じゃ、アンチウィルだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:01:48
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:46:53
Virus definition file: V6.34.00.68
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:16:57
(;´Д`)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 03:42:20
傘のやつ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 04:07:55
>>530
権威を笠にきる奴は嫌いだよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 07:56:27
かっこいいね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:46:09
>>228
>>437
要するに、きちんとアップデートしていれば
アップデート時にライセンス更新もされるということですかね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:12:47
つーかアップデートしないやつなんているのか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 16:54:59
何でそういう話になるの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:13:29
ばかじゃねえの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:38:50
氏ねばいいのにね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:56:25
ツマンネ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:05:06
Virus definition file: V6.34.00.70
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:22:00
Virus definition file: V6.34.00.71
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:47:24
(;´Д`)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:11:27
Virus definition file: V6.34.00.72
543(;:: @u@)ノなんだと:2006/03/20(月) 19:14:17
(;:: @u@)ボブまた出ンノカヨ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:16:46
まだ、71のままだよ、おれ…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:34:46
>>542
は偽情報
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:45:26
偽じゃないよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:56:30
72だな
何この更新の速さ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:36:35
おれまだ71なんだけど
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:40:06
Virus definition file: V6.34.00.73
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:41:03
(;´Д`)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:55:07
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:55:19
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:44:31
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:47:32
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:06:31
   ∧ ∧
   (=´ェ`=)<ずさー555ゲット!
   (|   |)
    .U U
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:06:31
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:25:15
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:28:18
Virus definition file: V6.34.00.74
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:37:56
(;´Д`)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 06:42:49
Virus definition file: V6.34.00.75
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 06:54:41
(;´Д`)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:48:09
なにこのガセネタの嵐
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:50:23
>>562はガセネタ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:10:04
ぶっちゃけ市販ソフトのほうが安心だよね

アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1142732730/l50

バスター2005 90日
http://www.trendmicro.co.jp/vb2005/evaluate/xpsp2/trial-dl.asp
バスター2006 90日
http://www.trendmicro.co.jp/vb2006/evaluate/xpsp2/trial-dl.asp
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:06:01
>>563はガセネタ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:09:05
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠  リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:09:15
キューバ 5 − 6 日本
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:17:00

         .!.  !     , '"  ̄ `_ 、
           .|  .!  ./    ((.´ヽ'.ヽ
         l.  | /      ‐*.- ヽ
         |  | ,'   ___'`=''__.l
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、
           l  !{   }      ,ハ    !f/
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; | <優勝したで!
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
   / ⌒`ヽ l !' ー'ヽ、    ノノ ヽ、_ \V/   ヽ
  /        ! .|    i ` ー 、 〃    `丶、/ .⌒ ヽ
. / '  ̄   .! .|ヽ  | ヽ  `´、       `丶、  .ヽ
/ / 二 .rー} .|,...、 .!  ヽ  ヽ` 、       ` .、⌒ヽ
 // 三 ,f`-i .!| {          ヽ  ヽ          ` ヽヽ.
 {{    fヽ二二:}         ヽ   ` 、         ヽ
 | { 〃i {ヽ.二二:}   ┌、/´| |´ヽヽl´| i´ヽ ` 、       ` }
 ヽヽ ヽ `ー '    | 、v/l.! !.i 、ヽ.| .! ! 、ヽ|ヽ ` 、    〃
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:29:34
>>568
誰?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:39:14
たぶんイチローじゃね? キム兄やんとの噂も
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:45:53
松井
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:54:52
ルマンの人?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:01:35
Virus definition file: V6.34.00.76
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:17:50
(;´Д`)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:29:13
(;´Д`)←これどういう意味?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:31:07
自分が前に聞いたときは、
「バージョンアップを確認した」ってことだった
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:36:07
何の意味も無い。荒らしですよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:41:00
元々は更新情報を止めたい奴の荒らし行為だよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:45:11
Virus definition file: V6.34.00.77
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:46:38
ライセンスが8月31日まで伸びてたよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:47:57
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:55:10
>433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433
>433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433
>433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433
>433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433
>433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433
>433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433
>433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433
>433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433
>433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433 >433
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:12:05
Virus definition file: V6.34.00.78
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:22:56
Virus definition file: V6.34.00.79
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:09:33
(;´Д`)
(;´Д`)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:24:28
Virus definition file: V6.34.00.80
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:50:48
>>1-1000
俺も含めて自演乙です。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:55:08
170 名前:””削除””依頼[] 投稿日:2006/03/11(土) 17:49:24 HOST:fg79.ade2.point.ne.jp
削除対象アドレス:
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1140928871/26,31,42,48,57,69,72,74,84,94,97,100,127,135,137,188,207,225,227,235,238,240,242,244,246,248,256,258,264,268,282,286,303,305,311,314,325

削除理由・詳細・その他
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
6.連続投稿・重複(アスキーアート)

>>90-91,169と同様
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:16:54
(;´Д`)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:26:16
通報しますた。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:30:43
もう通報済みやん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:44:57
毎回削除人に相手にさてないやん
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:47:06
どうせ通報するなら荒らし報告の方に
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:52:46
カーリングの小野寺ちゃん結婚かよ! ショック…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:57:26
あんちヴぃあー
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:59:55
>>568
佐伯だろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:31:04
しかし日本よく優勝できたなw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:51:21
  _____(   ()
    | ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\(´・ω・`) | ネムレニャイ
   //\\    つ
  //  \\_ ヽ |
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/

599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:55:42
オイラもパチンコで負けて悔しくて眠れない!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 03:02:06
マルチ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 05:12:32
>>594
オイラには、宮川泰氏が亡くなったのがショック。ヤマトよ永遠に…。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 08:46:41
矢口スレかよw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 10:58:59
7になってそろそろ落ち着いたかなと思って
6からUpdateしようと思ったらIE5がインストールされて無いからダメだと・・・
IEを消し去った環境で使える軽いソフトだったのに
なんでまたIEコンポーネントなんか利用するんだよ・・・
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:19:45
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:39:36
Virus definition file: V6.34.00.81
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:23:46
(;´Д`)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:44:56
なあ、いい加減デタラメやめない?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:53:18
俺のVirus definition file: V6.34.00.82なんだけど
ろくに確認もせずガセとかデタラメとか言うのやめなよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:01:51
Virus definition file: V6.34.00.83
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:12:18
>>607
手動Updateしてから書き込もうね♪
ちなみにうちもV6.34.00.82だった
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:00:04
まだVirus definition file: V6.34.00.82だなw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:01:12
プレミアムは早い
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:03:46
ここの人はFW何使ってますか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:22:10
kerio
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:34:24
Jetico
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:20:22
ZoneAleam
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:00:59
Outpost
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:07:31
ICHIRO
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:11:25
UnkoFireWall
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:22:53
また雨か・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:33:04
Virus definition file: V6.34.00.83
ホンモノです
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:37:14
どうでもいいしw
マジになってるやつってアホなんじゃね?wwww
てめえで確かめればすぐことだろw毎日毎日うpうpがんばってんだからw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:45:16
自演荒らし
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:51:25
>>607=>>622
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーハッハーーヒャヒャヒャヒーーwwwwww
625607:2006/03/22(水) 23:30:57
>>624
勝手に>>622と同一人物化しないでくれる?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:45:12
>>607=>>622=>>625
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーハッハーーヒャヒャヒャヒーーwwwwwwwwwwww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:49:46
Virus definition file: V6.34.00.84
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:50:46
死ね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:59:17
>>607=>>622=>>625=>>628
m9。゚(゚^Д^゚)゚。9mプギャーーハッハーーヒャヒャヒャヒーーwwwwwwwwwwww
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:05:14
AntiVir使いは
みんな大人だと思ってたのに・・(´・ω・`)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:06:12
うんこちんこまんこ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:06:45
>>630
セキュ板はなぜか厨房が多いぞ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:07:31
age
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:21:19
春休みだからねぇ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:23:04
はるちゅう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:25:21
テレホタイムだからねぇ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:26:16
>>636
wwwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:40:37
adminでは最初からguard on になっているのに、poweruserではoffのまんまで「Active Antivirus Guard」も灰色になりguardしてくれてないようですが、常駐guardの設定はどこにあるのでしょうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:13:30
知らん・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:28:58
[2006/03/23 1:29:25] Critical error: Connection failed while downloading the file http://dl6.avgate.net/upd/idx/master.idx.
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:30:19
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:35:43
Virus definition file: V6.34.00.85
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:43:11
(;´Д`)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:23:23
Virus definition file: V7.00.00.00
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:36:32
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 04:06:32
こ、こわい・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:04:30
Virus definition file: V6.34.00.86
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:09:08
Virus definition file: V6.34.00.87
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:21:51
>>645
そんなの見なくても過去五年は最悪なんだよ!!

幸せになれる画像ください
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:36:38
テンプレ読んだ段階で使う気なくなった。
まだavast使った方がましだ。


          AVGユーザーより
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:40:41
じゃあ、黙ってavast使ってなよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:41:47
>>648はガセネタ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:42:04
やっぱりavastが一番だよね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:43:10
>>652
死ね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:57:52
これが噂に聞くavast厨ですかw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:58:58
avast住人だか何だかしらんが他所来てなにしてるの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:01:18
あらしにきてる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:09:58
avastスレから来たけど、
向こうのスレでここを荒らすって書いた恥知らずは帰れや
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:40:30
avast厨がウィルスな件
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:53:12
Virus definition file: V6.34.00.87
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:12:13
(;´Д`)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:52:41
>>645
けっこー可愛いじゃんwww

663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:56:10
>645
僕の彼女はこんな感じ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:05:52
645の人気に軽く嫉妬
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:22:54
ひぃいいいいいい〜
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:57:04
もっとイイ画像うp
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:11:02
Virus definition file: V6.34.00.88
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:24:18
Virus definition file: V6.34.00.89
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:46:32
>>667
(;´Д`)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:48:14
Virus definition file: V6.34.00.89
ホンモノ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:49:42
ttp://www.avira.com/
こっちで確認した方が早い。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:52:51
ありゃりゃww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:08:14
あんたら今頃かよwwwwおせーw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:25:01
なんか春休みの訪れを感じた漏れはまだ会社で残業
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:34:31
残業乙
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:37:57
そんな君達にavira のantivirをお勧めする。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:38:15
明日は暖かいってよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:21:39
>>677
じゃ、日中は気持ちよく寝られるな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:23:42
お昼寝日和っすね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:27:11
Virus definition file: V6.34.00.90
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:31:18
ハヤイネ。ボクマダ89ダ。。。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 09:25:03
Virus defintion file: V6.34.00.90
Search Engine: V7.00.00.03
License valid until: 2006/08/31

なんかいつのまにか期限が8月までに延びてる。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 09:56:56
いつものことですw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:39:21
(;´Д`)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:32:23
>>671
右っかわのおっさんはもしや・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 16:55:27
Virus definition file: V6.34.00.91
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:46:07
(;´Д`)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:43:01
Virus definition file: V6.34.00.92
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:48:55
(;´Д`)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:22:36
Virus definition file: V6.34.00.93
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:34:27
ガセ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:48:57
Virus definition file: V6.34.00.93
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:16:56
Virus definition file: V6.34.00.94
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:19:58
ガセとかいうやつはもうアンチだろ
たとえガセだったとしてもすぐ更新されるのにさ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:21:24
そそ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:57:05
そうしたら、顔文字の意味がなくなるよ。更新書き込む意味も。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:00:52
AntiVirにもAVG並の売り文句はないのかね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:01:40
>>692
確認しました。報告乙です(・∀・)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:05:52
更新報告とガセ報告は意味が違う
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:07:40
顔文字に意味があると思ってんの?
更新情報は保守レスにちょっと情報のせてるだけ。
更新情報にレスしてる奴はアホ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:11:25
池沼は自分勝手な書き込みしかできないのよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:17:52
(;´Д`)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:00:57
ちゃんとメールのブロックできてるか確認したいんだけどいい方法ないかな?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:15:33
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:21:39
EICARを自分に送るとか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:08:33
Virus definition file: V6.34.00.95
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:15:29
(;´Д`)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:17:40
>>704
すごいいい!!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:11:55
【性教育】女子高校生の性交経験率が78%に【東京】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142445710/l50
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:18:00
Virus definition file : V6.34.00.96.20006/03/24
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:48:05
>>709
そんな餌で俺様がベガー
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 04:52:52
>>704
うーん 始めてantivir+ThunderBirdでのメイルチェックを試したけど
結構使えるね、受信時にも2通反応してた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 06:35:16
>>709
AntiVirは
だましスレも検出して反応するんだよ。しらないの?(´・ω・`)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 06:46:05
最近乗り換えたけど
これ結構使い勝手良いな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 09:23:10
>>697
ドイツ産れの凄い奴
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:20:30
>>697
インド人もびっくり
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:23:05
>>697
ウィルスを退治の達人!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:35:56
avast!より軽い      ・・・・・・荒れるか・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:36:45
泣く子も黙れ!Antiver!!
720697:2006/03/25(土) 10:52:27
とりあえず

ドイツ産まれ
ユーザー登録不必要 すぐ使える
高検出力
頻繁な更新
ヒューリスティックエンジン搭載で未知のウイルスにも対応
フリーアンチウイルス最高峰!

こんなところか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:54:11
こころやさしい大人のユーザーが多い(`・ω・´)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:15:28
ヒューリスティックは積んでません
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:24:31
フリーでヒューリスティック積んでるのなんだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:26:00
変に売り文句並べたり高性能をうたったりするのって、
無駄な火種の元だから、ひっそりとしてるほうがいい。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:02:08
って言われても困る
726697:2006/03/25(土) 12:07:58
>>722
ヒューリスティックの設定があるはず。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/01/30/antivirpe7.html
http://www.avpusers.org/index.php?%A5%E6%A1%BC%A5%B6%A1%BC%A5%BA%A5%AC%A5%A4%A5%C9(ver.7)%2F%C0%DF%C4%EA(%BE%EF%C3%F3)

>>723
AVGかな?

>>724
^^;
727697:2006/03/25(土) 12:11:07
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:22:43
数字コテ君うざいよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:28:35
春厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:29:22
Win32 file heuristicの検出レベルの違いが一番知りたいところなんだけどな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:48:43
うるるん
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:18:55
>>704
ありがとう。ちゃんと帰納してた。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:44:41
Virus definition file : V6.34.00.97
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:46:25
(;´Д`)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:48:06
デリヘル ヴィーナス で検索してみて・・・過激な・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:06:52
>>704
遅ればせだけどd
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:09:28
Virus definition file : V6.34.00.99
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:56:46
Virus definition file : V6.34.00.98
ホンモノ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:41:02
(;´Д`)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:57:27
Virus definition file : V6.34.00.99
ホンモノ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:11:43
↑ウソ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:23:17
↑ホンモノ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:32:03
もうなにがなんだかわかりません〜(><)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 07:35:41
>>743
だったら書かないでね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 07:55:32
はーい><
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:53:14
このツールってIEキャッシュに入ってから検出するのかな
eicarでテストしても水際で防いでるのかわからんね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:53:35
いいじゃん、偽情報でもいずれホンモノ情報になるんだからw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:13:58
さすがです〜(><)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 17:04:29
これって定期的にメモリスキャンしてる?
たまにCPU使用率食って何かスキャンしてるようだが。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:29:20
それよりタスクバーだっけ?(右下の)そこに表示されない俺って・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:09:47
PremiumのAdware,Spywareの検出力ってどうなんだろう。。
Adawareで検索かけたらAlexaが引っかかった。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:21:27
いつのまにか期限が延長されてた。
おじさんありがとう!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:00:57
>>750
俺もそれでメイン機には使えなくなった…
環境依存ぽいよ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:13:28
>>750
タスクマネージャでavgnt.exeっていうの起動してるかな?
msconfigでスタートアップを確認するといいかも
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:18:19
>>754
起動はしてるんだけどなんかなー
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:23:07
>>755
「タスクバー固定」、「同様のタスクバーボタンをグループ化する」を解除してみる。でもだめなら、ちょっと判らんわ
あと、一部のアプリでアイコンがどっかに追いやられる現象もあるみたいだなぁ
おれのとこでは、TCP Monitor+1.96とか

参考にならなくてすまん
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:53:47
まあ、時々こういうソフトあるから慣れてるけどさ・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:12:26
うちのMEでは avgctrl.exe だけが起動してる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:44:49
>>750
そんなことはベータ版の時には何度もあったよ。正式版になってからは見てないけど。

再インストすればいいだけ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:57:28
有償版買ってみようと思うだけど、どこで落せますか?
メーカサイトいっても英文と独文でサッパリです;;
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:58:51
>>760
そんなんじゃソフト使えないジャン
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:00:32
>>761
もうちょい試行錯誤してみるよ
>>761
一理あるもんなぁ
763753:2006/03/26(日) 23:00:40
>>759
我が家ではそれでも直らなかったよ…もちろんOSごとクリーンインスコした。
開発元にもメールしたんだけどねぇ…。まぁしょうがないよね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:34:14
タスクトレイの表示がおかしくなるのは珍しくない
ローカルエリア接続のアイコン表示がおかしくなる問題とかもMicrosoftは認識したままだし
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:48:50
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 07:42:11
>>760
やめたほうがいいかも。日本特有の、たとえばダイアルQ2に接続するトロイとか、
全然対応してくれないし…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 09:08:02
トロイて
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 10:59:12
ノートンかえよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 16:35:07
Virus definition file: V6.34.00.100
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 16:41:59
(;´Д`)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:42:17
Virus definition file: V6.34.00.102
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:53:49
ちょwww更新速度早すぎwww
もう102かよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:18:37
Virus definition file: V6.34.00.103
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:56:16
>>771
(;´Д`)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:33:55
【Winny】 ウイルス対策ソフトの「トレンドマイクロ」、営業資料が流出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143446470/

m9(^Д^)プププ
776:2006/03/27(月) 19:34:36
誤爆した。スマソ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:35:48
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:03:34
なにこの疎外感wwwwwwwww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:55:30
ノートン使いとバスター使いは2chでは村八分か
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:42:21
ようやくホンモノ Virus definition file: V6.34.00.103

781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 03:56:45
それでは (;´Д`)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 10:30:11
なあこれ最近うpデートしても広告でなくなった?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:17:51
村7分
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:25:07
Virus definition file: V6.34.00.105
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:25:47
ウィルス駆除したらPariteに感染しまくりだったんだけど、
そういう場合、もうOSを入れなおした方がいい?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:27:04
心配するくらいなら入れなおしたほうがいいんじゃね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:28:29
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:51:15
systemフォルダのほとんどが感染してるとかだったら入れなおしたほうがいいだろうな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:53:48
Virus definition file: V6.34.00.107
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:55:36
>>786
やっぱそうだよなぁ…
リモートコンピュータで色々手直ししてたんだけどSystem32内のファイルをRepairしたら、
OSが[Windos XP Service Pack 1のCD1を入れてください]って言ってきたし。

>>788
そう勧めてみます。
ただその人がリカバリーディスクを持ってるか不明なので…

ちなみにAntiVir Guardにも感染してるみたいです。
ttp://newsstation.info/up/img/ns7454.png
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:29:21
Virus definition file: V6.34.00.108
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:35:29
(;´Д`)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:59:05
Virus definition file: V6.34.00.109
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:05:52
(;´Д`)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:05:58
なんかでかいのきてるの?
全く繋がらないんだけど。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:15:11
でかいの来てたよ。18ファイル、2MB程度
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:18:43
・・・update始まらないね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:19:10
でけぇ
傘おじさんありがとう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:05:44
繋がんねぇYO!!!!!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:22:59
だめだ、大きいのが来てるせいなのか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:24:29
AVGとAvastとAntiVirで逡巡していたけど
専用スレが一番穏やかなこれにしました。
スレの雰囲気で選ぶ俺に幸あれ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:04:43
>>760
ドイツ語はわからなくてもいいけど英語読めないときつい。
あと、購入する時は言語がわかる国を選ばないとその国の言語でメールがくる。ちなみに日本はなかった。

無料版って今でもアップデートつながらなかったりするの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:36:44
>>801
ようこそ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 02:29:27
つながんねー ハアハア
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 02:30:48
804のものだが、sage忘れてすまん
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 03:21:35
アッー!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 03:37:56
やらないか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 04:12:00
やりません
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 06:27:26
ほんとavastからこっちに乗り換えて正解。
動作が全体的に軽くなったし、IEが落ちなくなったんだよー
起動時のupdateしないけど、ヨカッタ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 07:02:38
ぶっふぉーwwwwうpダートに2分かかったw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 07:46:54
Virus definition file: V6.34.00.110
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 08:00:20
(;´Д`)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:25:00
なあこれうpデートん時に広告出なくなったんか?
んじゃこれってフリーで最強じゃね?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:47:59
最強禁止ヽ(`Д´)ノ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:52:57
日本発のmalwareに対応してくれないのが弱点
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:53:08
最強とかどうだっていい
updateだって時間によっては重いし
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:04:41
ガキじゃねーんだからw

ガキか・・すまん
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:08:05
>>815
検体出せば対応してくれるよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:13:55
>>818
お前が出せや!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:15:26
>>819
検体を頂ければ送りますよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:17:24
山田とかキンタマとか送っといてほすぃ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:18:55
>>819-821
自演乙です。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:20:59
提出方法は>>13にある通り
簡単なんだから自分で送れや!!ぼけ!!!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:21:30
もういいって
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:21:49
>>823
ぼけ 言う前にお前が出しなさい。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:29:57
Virus definition file: V6.34.00.111
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:30:16
(;´Д`)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:34:13
>>827
君の今の心境がよく表されていてとてもいいです。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 15:37:59
(;´Д`)つ   三ω   (Avira)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:48:55
Virus definition file: V6.34.00.112
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:27:34
>>830
(;´Д`)つ【ドーナツ&牛乳】
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:36:59
Virus definition file: V6.34.00.113
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:45:13
おまいらいつウプ伊達してる?
漏れはトイレに行くときです。
スッキリして戻ってくると終ってます。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:45:49
>>832
(=゚ω゚)ノ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:30:39
Virus definition file: V6.34.00.114
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:32:17
おれは、寝る前(23時頃)と、起きた時(7時頃)かな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:05:14
おれは6時間おき
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:40:29
俺はいいウンコが出た時だな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 02:05:33
Virus definition file: V6.34.00.115
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 05:38:44
(;´Д`)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 08:42:39
今日気づいたこっちに張らないとw
Netenumをトロイとヒューリスティックエンジンが検知しますがどうしましょ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 09:29:04
広告が赤くなったか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:11:45
久しぶりに広告でたな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:17:07
>>841
気にせずにNetenumを使い続けるか
気にしてNetenumを削除するか、好きにすればいい
それを自分で判断できないならヒューリスティックを切ればいい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:44:08
忘れてた広告が出た!たまに出るとなんだかうれしい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:46:51
監視対象から除外すればいいんじゃないの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:51:43
未知のウィルスではない自信があって
今後監視されなくて構わないなら除外でおk
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:27:48
>>838
トイレに行くために席を立つときにうpデートしたほうが
時間の節約になると思う
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:46:34
ヒューリスティックがヒステリックで困る
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:06:49
Virus definition file: V6.34.00.116
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:00:23
ひさしぶりに広告出た
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:05:56
広告カットキボンage
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:15:42
久しぶりだね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:17:41
ひさしぶりじゃの〜age
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:38:50
Virus definition file: V6.34.00.117
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 18:24:23
(;´Д`)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 19:50:56
Virus definition file: V6.34.00.118
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 20:06:54
ヽ(`Д´)ノ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:24:30
Virus definition file: V6.34.00.119
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:32:26
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:32:28
(;´Д`)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:33:24
(;´Д`)<し、しまった、かぶった…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:54:24
荒れたと思ったらまたすぐに平和になるこのスレが好き
864(;:: @u@)ノなんだと :2006/03/30(木) 22:13:22
(;:: @u@)ゞイヤァソレホドデモ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:42:01
Virus definition file: V6.34.00.120
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:43:43
(;´Д`)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:43:49
(;´Д`)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:05:49
少し前からうp後に[Report]をクリックしてもメモ帳が起動しなくなった
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:40:42
いつの間にかリモートデスクトップ経由で
アップデート出来るようになっとるではないか
やっと付属のスケジューラが使える
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:13:30
Virus definition file: V6.34.00.121
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:16:12
(;´Д`)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:32:00
まだきてねぇ…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:56:49
800x600なんで画面いっぱい出た
ウィルスかとオモタwwwww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:23:54
↓のサイトでは、このソフト毎週5位以内にランクインしてますよ。
ttp://cowscorpion.com/

ちなみに使用方法まで載せてあるから、テンプラに上げとくといい。
ttp://cowscorpion.com/Antivirus/antivir.html
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:33:53
>>872
今見たら来てるよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:38:17
また広告がでるようになったな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 12:45:20
メイン機にはAvastが入ってるんだが、思い切ってAntiVirを入れたほうがいいかね?
サブ機(ノート)にはAntiVirを入れているYO
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:03:09
まず躊躇してる理由を書け
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:03:38
>>877
そのままでいいんじゃね?
複数のPCに別のソフトを入れてたほうが助かる場合がある
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:26:04
>>878
いやずーっとavast入れてて信用してたってのもあるんだが、評判見てたら、重いとか、なんか評判悪いんで、変えようかなとか思ったと。
でノートAntiVirというのを入れてみたんだが、軽いし、評判もいいので入れてみようと思った。でも、全部英語ってとこと、メールスキャンがないことが少し引っかかっている。
>>879
たとえばどういうときですかい?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:48:55
自分はメイン機に、Avast+Bitdefender
サブ機に、AntiVir+Bitdefender入れてるな。
特に不具合がなければそのままで良いと思うよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:50:59
全部英語ってのが引っかかるならavastでいいと思う
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:15:02
>>880
avastはメールスキャン止めたらそんなに重くないだろ
PC終了時のフリーズは今はどうなったかわからないけど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:26:51
Virus definition file: V6.34.00.122
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:58:33
(;´Д`)
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:06:13
そんなに更新しまくるほど変なファイル落としまくってるの?海外から
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 17:13:39
(;´Д`)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 18:51:26
Virus definition file: V6.34.00.123
889(;:: @u@)ノなんだと :2006/03/31(金) 18:56:39
(;:: @u@)ウーッ、マンボ!!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:39:15
>>889
なにその顔、ふざけてるの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:56:36
Virus definition file: V6.34.00.124
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:57:39
更新速度すげえよ!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 20:20:49
product of the year 2005-2006 (PC Magazin )って広告か。
何年も使ってるからちょっとうれしいな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:13:36
ふむふむ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:38:09
>>891
(;´Д`)

Virus definition file: V6.34.00.125
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:51:15
ME入れてるマシンで使ってるけど、最近のアップデートで頻繁に落ちるようになった。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:11:58
126

まだ広告見たことない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:18:54
>>897
それはとても素敵な事です。
899ひみつの検疫さん:2024/06/26(水) 11:52:23 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:47:06
(;´Д`)<……。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:10:21
(;´Д`)Σ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:30:01
日付が変
903(;:: @u@)ノなんだと :2006/03/32(土) 12:19:25
(;:: @u@)ハッピーエイプリルフール
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 12:46:40
guard の exception に \jane\logs を設定してもこのスレに反応する。何で?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:11:52
>>904
\%jane%\Logs\2ch\ネット関係\セキュリティ
でないかい?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:36:43
>>905
あーなる。
子フォルダには適用されないんだ。
考えてみりゃ、そりゃそうだよね。

ありがと
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:37:52
と思ったらやっぱり反応する。もしかして設定変えたら再起動必要なの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:45:57
PCごと再起動してみたが、やっぱり反応する。何でなんだよぅ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:50:58
俺もログフォルダを除外してるのに反応するようになったが
除外設定をログフォルダのみにすると反応しなくなった
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:57:51
ウィルスコードに反応しない
ログをExceptionに入れてないのにな
スキャンすっと検出はするんだが
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:51:38
>>908
Configuration>Guard>ScanのFilesコラムで、
Use file extension listを選択>File extensions
ここから .DAT を除外すれば反応しなくなる。
912911:2006/03/32(土) 14:54:52
もしその拡張子がなかったら、
Use file extension listを選択だけでおk
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:58:07
Virus definition file: V6.34.00.127
914(;:: @u@)ノなんだと :2006/03/32(土) 19:40:52
(;:: @u@)シンチャンはオモシレェナァ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:52:50
しんちゃん見れない漏れは負け組
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:12:43
期限がきたら入れなおしなのでしょうか・・・
マジレスがほすぃですぅ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:23:21
マジレス
このスレ読めば分かるよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:29:55
>>916
1からヨンで見ろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 04:11:17
インストールしてスキャン中。
音鳴る設定にしてたのはいいんだけど、
本体から聞いたことないビープ音が聞こえてビビった('A`)
夜中にもかかわらず音でかいし
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 04:36:35
(^3^) エェー 
921908:2006/04/02(日) 10:38:55
>>911-912
なんかすっきりしないけど、ありがとうございます。

結局、exception の設定って何なんだろ。効かないのかにゃぁ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:35:05
落としたバージョンによってはexceptionが効かないらしい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:40:25
へぇ、そうなんですか。てことは効くバージョンもあるんですね。どこ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:17:46
>>923
俺は日本のミラー鯖にある古いで大丈夫になったけど。今はわからんけど。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:42:05
Virus definition file: V6.34.00.128
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:15:12
期限が来ると、新しいファイルを自動インストールして再起動かwwww!!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:16:41
(;´Д`)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:42:25
>>911-912ってもし実際にDATファイルが感染しててもスルーしちゃわない?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:50:17
わざわざDATファイルに感染するウィルスはない
DATファイルは実行できないから感染しても無意味
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:53:15
>>904の反応するしないだけど、今"test"と"てすと"ってファイルをつくってためしてみた。
exceptionにその上のディレクトリを登録してスキャンした。testは無視してくれたけど、てすとの方は普通に検出する。
Exceptionは日本語対応してない。

PersonalPremium使ってる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:55:43
>>929
俺もそう思うんだけど、たとえば感染したDATファイル中のコードを
読み込んでそれを実行するようなウイルスがあったらマジこわくね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:05:40
こあいね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:17:55
>>931
それ、感染したDATファイル中のコードを読み込んで
実行するプログラムをウィルスと判断すればいいだけ

また、最近ではOSとCPUがグルになってデータ実行防止(DEP)
するから、そんな構造のウィルスは作らない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:38:01
日本語非完全対応ってのはつらいな。。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:42:39
パッチ作ってくれよ
ttp://www.nihongoka.com/makepatch.html
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:09:11
このスレにそんな神はいません
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:28:25
バイナリ改変したら勝手に上書きされるから意味無いよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:34:55
Virus definition file: V6.34.00.129
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:56:27
>>896
98seだけどうpするとAVcentreが不正処理で落ちる。
公式からDLして入れ直してもやっはりおちる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:35:33
むしろ日本語化されていないからこそ穏やかでいられるのです
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:43:57
穏やかでもないじゃんw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:41:50
うpデートする時に広告が出る時と出ない時があるんだがなんでだ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 12:06:00
は?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 15:01:06
てゆうか広告意味ないだろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 15:24:11
うpうp
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:28:58
Virus definition file: V6.34.00.130
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:02:11
Virus definition file: V6.34.00.131
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:20:07
は?じゃねえよカス
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:28:58
は?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:31:16
>>948
じゃあなんなんだよw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:13:58
ググれカス
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:25:40
Virus definition file: V6.34.00.132
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:02:42
(;´Д`)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:38:18
>>940
日本語化とかじゃなくて日本語に対応できてないから一部の機能がつかえない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:57:45
一部の機能って?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:02:24
以前カカクドットコムに仕込まれたウィルスってCSS絡んでた気がしたんで
検査対象に追加したんだけど、他に追加したほうがいい拡張子ありますかね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:11:12
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:22:10
機能が使えないというほどではないな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:32:44
>>956
自分はScannerの方はAll filesでGuardがUse file extension listで使っていて
BMP,CLA,CNM,DEV,GIF,PCX,SMM,TIF,ZL*これだけ拡張子追加したけど  All filesにすればすむことなんだけどね
どうもいらんものまでスキャンされるのもいやなので・・・
詳しい方いたら自分も教えてほしいです
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:41:16
>>958
違うの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:45:37
>>959
956だけど先月末にOS再インスコする際にAntivir最新版をインスコしたら
除外設定が効かなくなってるんでAll filesはやめてる
参考にします d
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:47:03
正直、金払って除外が使えなかったから萎えた。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:48:16
お気の毒(´・ω・`)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:49:03
ttp://www.viruslistjp.com/viruses/encyclopedia/?virusid=107487

気がついたらこいつに感染してた。
信頼してるんだからしっかり仕事してくれAntiVirよorz
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:54:34
Virus definition file: V6.34.00.133
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:19:23
(;´Д`)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:32:00
Virus definition file: V6.34.00.134
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:33:44
Virus definition file: V6.34.00.134
ホンモノ
969(;:: @u@)ノなんだと :2006/04/04(火) 00:11:13
(;:: @u@)灯油を買いすぎてこの陽気で消費し切れマセン
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:28:00
まだまだ寒い日はくるで〜
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:47:02
Virus definition file: V6.34.00.135
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:15:36
(;´Д`)
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 02:28:35
広告出ますた。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:00:32
また広告が出るようになったな。なんだこの糞ソフトは
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:24:50
無料提供して貰ってるの忘れて、広告出る位で糞呼ばわりするなら使わない方がいいよ^^
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:56:20
春厨は相手にするだけ無駄
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:57:33
春厨じゃなくいつもの粘着だろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:19:48
ここにはほんと春厨しかいないんだな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:58:42
こんなの某スレに比べたら厨の内に入らん
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:40:41
あ、信者が顔を真っ赤にして怒ってるwww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:47:09
(・∀・)<煽り、荒らし、粘着は相手をすると喜ぶので放置しましょう。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:14:55
広告も最高やで。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:13:00
avast!avast!avast!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:27:28
今まで出なかったものが出るようになると余計にウザく感じるもんだ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:48:54
Virus definition file: V6.34.00.138
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:58:44
ウィンドウズキーとEを同時に長押ししたらこうなるのか
知らんかった
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:10:25
ALT+F4でもこうなるでばか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:14:44
ウィンドウズキーとLを同時に長押ししたらこうなるのかw
知らんかった
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:10:19
Virus definition file: V6.34.00.139
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:17:16
(;´Д`)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:19:54
Virus definition file: V6.34.00.140
誰か次スレ立ててけれ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:21:00
次スレ立てます
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:27:30
H+BEDV AntiVir PersonalEdition Classic Part12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1144156941/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:28:51
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:01:10
5
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:02:46
4
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:04:04
生め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:05:21
産め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:05:22
つ、ついに俺が1000を取る時が
10001000はVIPがもらった:2006/04/04(火) 23:06:24
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは1000を超えました。
     〈_} )   |                                次スレも…VIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://ex14.2ch.net/news4vip/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。