Agnitum Outpost Firewall 3.xx part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zkoolUg71A
ほれ

リリース元
Agnitum: Outpost Firewall Pro | Personal Firewall | Antispyware Firewall | Outpost Office Firewall
ttp://www.agnitum.com/

Outpost Firewall User's Support Forum
ttp://www.outpostfirewall.com/

国内販売代理店
canon-sol.jp Home Page [ Outpost Firewall Pro ]
ttp://canon-sol.jp/product/op/

国内アンオフィシャルまとめサイト
OutPost and 2ch
ttp://www.geocities.jp/outpost_2ch/

過去スレ
Agnitum Outpost Firewall 3.xx part1
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1127735162/

関連スレ
Agnitum Outpost Firewall part22
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1135830072/

【超級者専用】Outpost 2.0 Firewall Pro U
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119768065/
2 ◆VhZEROF0IY :2006/02/17(金) 21:01:10
日本語化に関しての書き込みは名前欄に#wHL(CヲO]を書き込む。
3 ◆VhZEROF0IY :2006/02/17(金) 21:01:40
保守
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:47:52
Agnitum Outpost Firewall 3.xx part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1140175536/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:41:56
>>1
わかってると思うが、削除依頼な
6 ◆VhZEROF0IY :2006/02/17(金) 23:13:59
るせーはげ>>5
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:39:44
ほう、じゃあ向こうが本スレということでいいんだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:11:53
あちこちのスレを荒しまわっているNOD厨が、
自分でもこんがらがって誤爆してた。
Outpostが気になってしかたない模様(w

★NOD32アンチウィルス Part30
685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/02/18(土) 00:37:28
ヤマダ電機に行ったら去年で販売を終了したパッケージ版がまだ売ってた。
2つくらい残ってたかな。

686 名前:685 [sage] 投稿日:2006/02/18(土) 00:58:40
販売終了したのはOutpostだったorz
記憶がおかしくなってる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:16:07
a
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:58:27
◆Kaupo2.k4Q=◆zkoolUg71A=◆VhZEROF0IY
クオリティの低い日本語化ファイルを自己掲示欲満々に披露しスレ住人に
迷惑がられる。その他スレを私物化し、自分がスレの荒れる原因になっている。
非常に迷惑極まりない存在。
自分に関するレスには脊髄反射レス。
臆病者。
困った時は幼稚なAAで逃げる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:56:20
で、どっちが本スレなん?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:15:20
13 ◆VhZEROF0IY :2006/02/19(日) 23:25:27
>>11
ここは本家
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 02:28:25
こっちは、1の作成時間が遅いから本家にあらず。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:55:09
じゃ、元祖
16 ◆VhZEROF0IY :2006/02/21(火) 00:37:48
じゃ、元祖
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:36:25
ほしゅ
18hage:2006/03/01(水) 23:49:45
Outpost Firewall Pro ver. 3.5.641.6214 (458)
19 ◆VhZEROF0IY :2006/03/06(月) 04:56:43
2006.03.06現在の公開REL.3.641 rtm_060306-0000 for Outpost Pro ver. 3.5.641.6214(458)

2006.03.06
REL.3.641=(3.5-キヤノン版2.7)
2006.03.06
3.0-キヤノン2.7の未翻訳部分の修正。

元翻訳者:Kaupo2.k4Q : #RwbV.*Cy
元公開者:zkoolUg71A
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 10:19:49
>>19
もっとちゃんと説明せんかいな。
21 ◆zkoolUg71A :2006/03/06(月) 12:21:00
>>20
詳細は添付ファイル
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:31:53
削除した?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:54:48
あぷろだどこでしたっけ??
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:23:19
>>19
ありがとん!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 09:20:29
0 test
26 ◆zkoolUg71A :2006/03/07(火) 22:15:42
>>19
以前のあぷろだを見ても置かれていないようなのですが。
どこに置いてあるのか教えて頂けますか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:17:24
保守
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:54:26
>>26
前スレにあった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:21:17
まあ、どうでもいいがフリーで使える事を思えば扱いやすいし軽いしで
これ以外は考えられないな、なんせフロントエンドの面がいいよ。

3.5も無問題だシナ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:16:23
工作員乙
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:13:52
フリー、プロ両方使ってます。
両方ともOS再起動のときにイベントビューアに
タイムアウトの警告を吐くようです(7031)。

うちだけの現象でしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:58:31
>>31
うちもそうだった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:38:38
なんで両方使うんだよw
同じリソース掴んでデッドロック発生してんだろうがよw
3431:2006/03/25(土) 21:44:16
>>33
どうも誤解を与えてしまったようで

うちにたくさんあるコンピュータでということです
もちろん一台にFWは一つしかいれていません
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:08:03
馬鹿?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:23:53
文章も読めない、人を馬鹿呼ばわりして
優越感に浸る姑息な人間はレスしないで
ほしいんだけどね、まったく
37 ◆zkoolUg71A :2006/03/26(日) 02:13:19
>>36
同じ穴の狢
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 04:58:57
多様な受け取り方が「可能」な文章を書くなといつも言ってるだろう!!
ほら、またクライアントが機嫌を損ねただろ!フォローする方の身にもなれ!!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:00:25
上司乙
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 06:36:46
日本語化ファイルを譲って欲しいんですが・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 06:52:30
何でそうまでして日本語にこだわるのか理解できない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 07:02:42
理由
・日本語が好きだから
・日本人だから
・英語がよく解からないから
・英語が嫌いだから
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 08:42:10
日本語化以外の話はできないのかよ

今のバージョンが安定しているから話題がないのか
ノートンみたいな被害はないってことか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 08:53:19
まだまだBSOD問題は健在。
インストールしてまずやることが、DLLリネーム、全プラグイン無効化、
メモリ保護、コンポーネントコントロール、隠れたプロセス、全部無効、

って、ソフトとしてどうよ。ここまでやってもたまに出るんだぜ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:19:06
そうなの?
フリーのときは出たけど、プロの最新版は出ないな
今のところ

いらないプラグイン3つ切ってるけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:25:05
お前さんは他のFW使ってくれ
煽りじゃなくて現実的な示唆のつもり
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:36:28
>>44
俺もそこまでやっても青画面から逃れられないから
ルータ導入してOutpost外した
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:41:49
>>47
おいおい
ルータを導入したからってFWを外していい理由にはならんぞ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:52:03
>>47
フリーで?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:10:14
>>49 3.5
>>48 ルータで十分と判断したんだよ。一応コネクション監視ツールは導入してるし。ウイルス対策ソフトも入れてねーし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:25:09
ウイルス対策ソフトは必要だろw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:26:43
 1 :ひろゆき@どうやら管理人 ★:2006/03/32(土) 11:30:16 ID:fhNmrpyQ
  そんなわけで、貴方の嘘つき度機能をつけてみました。。。
  名前欄に【天地川海岸山崎渉航谷気岩】と書き込めば
  【1】とか【256】とか記録が出ます。それが貴方が嘘をついた数を表します。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:04:15
>>40
あるけど、うpろうか?
54nttcgi056144.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/03/32(土) 16:19:24
>>52
こうか?
55 ◆zkoolUg71A :2006/03/32(土) 16:20:07
こてはんつけると長すぎて弾かれるな。>>52
56 ◆zkoolUg71A :2006/03/32(土) 16:20:40
>>54=>55
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:29:35
>>53
お願いします!
5853:2006/03/32(土) 16:46:52
>>57
俺の持ってるのコレだけどイイ?
Outpost Pro ver. 3.0.543.5722(431)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:48:36
>>58
それでいいですからお願いします
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:50:58
>>59
で、何処にうpればイイの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:53:55
>>60
ttp://viploader.net/

ここにUPしてください
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:15:55
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:21:07
>>62
GJ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:24:58
>>62
なんですかこれは?解凍したらサイズが1G近くになった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:26:46
またワカメかよwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:27:27
次は違うネタで頼むよ
6753:2006/03/32(土) 19:24:33
>>61
マジうpしる!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:27:58
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:32:25
>>68
マジGJ!













解Pは?
7061:2006/03/32(土) 19:36:18
>>68
サンクス!だがパスがかかってます・・・
7153:2006/03/32(土) 19:41:02
取れた?消すよ。
7261:2006/03/32(土) 19:48:36
>>71
無事入手できたのはいいのですが、パスが・・・。
7361:2006/03/32(土) 19:56:15
>>71
パス解りました、どうもありがとう。
7461:2006/03/32(土) 20:03:05
享禄 きょうろく キョウロク kyouroku
いろいろと試してみたけど、どれもダメだ〜。。。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:11:24
今日6
7661:2006/03/32(土) 20:16:59
さっぱり判らん
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:23:13
もしかして小学生?
7861:2006/03/32(土) 20:35:17
結果的にそういうことになりますねw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:07:59
>>77
今日は(ry
8061:2006/03/32(土) 22:37:35
060401
060332
200641

いろいろ試してみたけどダメだったので諦めました
8153:2006/04/02(日) 00:33:38
ヒント:時刻
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 05:58:28
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 06:01:41
やっぱりバージョン同じじゃないとトラブル出ますかね?
Firefoxみたいにロケール分離してればいいのに。

てか、日本語化ファイルって誰が作ってるの??
こっそりウイルスとか入れられてそうで怖いんだけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 07:13:05
ウイルスが怖いなら使うなよ。

普通な人はそんなの使わないから。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 09:29:00
>>83
ウイルスにビビリながらも
欲望に負けて、エロサイト巡りをしてしまう少年のようだw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 09:47:19
相変わらずアウポスレの日本語化厨は気合入ってるな
「必死さ」が一味違う
8753:2006/04/02(日) 10:15:35
ttp://vip2ch.turigane.com/
まだあるよ
88 ◆zkoolUg71A :2006/04/02(日) 10:49:06
>>86
禿同
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:39:51
>>87
おー、サンクス。いちおうそれなりに配布サイトはあるんだな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 13:25:50
>>81
06:04:01 で解凍しようとすると「crcエラー」が発生して解凍できないっス
9153:2006/04/02(日) 14:16:32
92 ◆zkoolUg71A :2006/04/02(日) 14:21:12
ったく>>87のサイトは開くなよ。

ソース内容は大体以下のとおりだ。

ブラウザを開く動作を100回繰り返す
ewexx.xew.exe(トロイ:Win32/Delf.NAY)をダウンロードさせ実行させる
telnetで100回www.warez.comにDoS掛ける
メーラ書き込み画面を300通分表示させる
その他

ewexx.xew.exeが何をするかは確認してないが、ActiveContentsプラグインをオフ且つ、他の方法でセキュリティが強化されていない場合は面倒なことになるかもな。
ActiveContentsプラグインがオンでも設定甘ければNG。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 14:45:43
>>91


>>92
telnetが起動しそうになったけどSSMで防いだから事なきを得たよ
9453:2006/04/02(日) 15:01:50
>>90
ヒント:PikaZip
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:23:17
今時こういうことにしか使われない OE や
telnet.exe はじめ危険なコンポーネントは
OSインストールする前に削ってるし、
テキストブラウザしか使わないから無問題。
9653:2006/04/02(日) 15:28:27
>>92
>>93
>>95
ブラクラに引っかかったやつに限って負け惜しみのように
こういうこと自慢するよなwww

引っかかって悔しいって素直に言えよww ぷげらっちょ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:32:47
持ってるけどうpろうか、マジで?
98 ◆zkoolUg71A :2006/04/02(日) 16:41:59
>>96
おまえ犯罪行為なのを意識してないようだね。
内容が幼稚だけど、セキュリティの知識の無いマスコミや一般人の被害が懸念されるので通報しといた方がいな。
自分のやったことで後悔なんてするなよ。負け犬クライマー>>87
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:41:21
なんだよ日本語化ファイルアップするだけで犯罪行為なのかよと思ったら
>>97じゃなくて>>96だった
疲れてるな、俺
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:57:52
>>19のうpした場所は
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/index.html
じゃなかったのか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:02:30
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:15:14
もっと落としやすいところにアップしてくれよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:16:18
俺の持っているのと少しファイルサイズが違うな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:22:41
>>101
サンクス!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:28:17
>>101
458には当てちゃだめ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:17:01
>>105
当ててもいいが日本語化されないところがあるかも知れんな
107 ◆VhZEROF0IY :2006/04/02(日) 22:28:14
>>100
>>19のは一部のローカルなグループにしか公開していない。
ローカルなグループから他に公開されることは無い。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 01:13:29
>>100
俺、持ってるけどうpしよか
109 ◆zkoolUg71A :2006/04/03(月) 02:03:30
>>100
>>108のは>>19のじゃないのは確実。
他の作者か>>100作。
あるいはただのウィルス
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 06:28:22
釣りうぜえ
111 ◆zkoolUg71A :2006/04/03(月) 21:26:05
>>108
おまえ、うぜぇってよ。
きおつけな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:57:53
>>111
111に皆さん、気をつけ!礼!
113 ◆zkoolUg71A :2006/04/03(月) 23:28:04
、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |
   _  |.\  人__ノ   6 |  <   なおれ.......。
   \ ̄  ○        /    |
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \


114108:2006/04/04(火) 04:22:04
え?
俺、マジで持ってよ。うpろうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 08:39:28
つり乙
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:07:03
初めてoutpost proを使ってみたんだが
これが起動してるとネットにすらまともに繋がらないし
その他のアプリケーションの起動がもの凄く遅くなり応答なしに近い状態になる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:24:37
そうだね。君はアンインストールして、のーとんいんたーねっとせきゅりてぃ
を買ってきた方がいいよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:29:36
いやkerioに戻したよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:35:22
設定を見直したら普通に接続できるようになったよw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:36:45
>>119
ごく当然。お前が悪くて、相手を非難するな。まず己自身を見てみれ。
121 ◆zkoolUg71A :2006/04/13(木) 19:25:53
>>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1140175536/568

                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
       /          /        / 
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:48:21
ゾネ使いの初心者だろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:24:51
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:40:07
>>123
一言答えてやりゃあ済むのにな。
端から眺めると恥ずかしい流れだけど、
その場にいると気が付かないんだろうな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:41:08
>>123
ビミョーに煽られてムキになってるw
126 ◆zkoolUg71A :2006/04/20(木) 20:37:14
すまんが、誰か3.5の日本語化ファイルうpしてください。
ヨロツク。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 06:44:30
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 07:37:51
>>126
うpろうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 07:39:44
>>128

うpして
130128:2006/04/21(金) 08:05:54
>>129
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader29165.zip.html
DLKey=Outpost

ちなみにこれはキヤノンの日本語版2.7と、
以前ここにうpされていた3.0の物を使って作りました。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 08:21:29
>>130
GJ!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 08:24:01
>>130
乙。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 08:39:15
>>130
スゲーなコレw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 10:33:29
>>130
このファイルどこに入れるのか教えて。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 12:42:29
わけワカメだ。どうもできないよ。
「( ´∀`)さん ◆AAlovelumE でかっ」ここから先がわかんねーよ。
勝手言って申し訳ないが、普通にうpしてくれないか。

136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:17:14
>>130
再キボン
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 18:49:35
これ偽装とかじゃねーのか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:50:17
>>137
極窓では何もでなかったよ。
てか、これファイルサイズが1G近くあるんだけど・・・???
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:03:04
そう、使い方がわかんねーんだよな。
だまされてるのか?(うpしてくれた人、そうじゃなかったらスマソ)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:14:40
べた塗りビットマップや単純テキストの圧縮しやすい特性を利用した、
数KBだが解凍すると数GBにも膨らむ古典的なトラップ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:43:44
>>140
そうか、thx。
じゃ、他の人にお願いします。
クレクレじゃなくて、3.5の日本語化しようと思って、自分でやり始めたけど
英語みてドイツ語見て日本語に変換で量も多くてあまりにめんどくさかったので、
今あるやつから(完全じゃないようなことが書いてあったので)進めたいだけだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:54:40
2.7の日本語化でも、3.0まではいけるようですが、3.5は無理なのか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:01:23
メニュー項目では何カ所か対応してない部分があるよ。
で、2.7日本語版の「*.jp」ファイルと3.5のドイツ語版の「*.de」ファイルを比べると
かなりの部分で未対応の箇所があるのよ。まぁ、普通に使っている分には
見ることのない文面もあると思うが。
それを日本語化してみよかなとやりはじめたけど、あまりに量が多かったので
3.0や3.5で途中まででも進んでいるファイルがあればと。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:04:09
>>130
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i  
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:17:39
>>130
再うpお願いします
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:25:52
Outpost Firewall Service サービスは予期せず終了しました。これは 1 回発生しています。

がシャットダウン時に発生するんだけど、俺だけ?
Outpost Firewall Pro ver. 3.51.748.6419 (462)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:40:54
>>146
発生するときもしないときもあるな

気にしないこと
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:00:27
>>146
割れだと出るよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:06:51
>>146
P2Pの大量アクセス処理が残ってるうちにOS落とすとそうなる予感
150146:2006/04/22(土) 11:27:12
割れてもないし、P2Pなんか使ったことないんですが…。キヤノンにメールしてみるかな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:39:34
>>150
フォーラムにもその件については報告あるよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:41:15
>>150
キヤノンにメールしても無意味だろ
153146:2006/04/22(土) 11:41:31
はい、フォーラムはまず確認しました。
結構出てる割にはこれといった解決策がないんですね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 11:44:19
気になるのなら、シャットダウンあるいは再起動前に
アウポを手動でシャットダウンすればいいんじゃないかな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:11:40
ODBCのバグじゃね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 14:47:35
>>146
何かのサービスを停止にしてないか?
漏れもいろいろ停止した時は出てたぞ。今は何ともないが。
COM+あたりだったかな?
157146:2006/04/22(土) 14:52:02
>>156
いや、COM+ System Application サービスならデフォルトの手動です。
今のOS自体、nLite などで極限までコンポーネント削ってるので、そのツケが
回ってきたのかもしれません。また作り直しかなぁ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:00:56
>>157
いま、自分のサービス確認したけど、エラーが出てた頃を考えると
System Event Notification
かな、あとはDCOMぐらしか思い当たらんな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:01:19
だから、出るときは出る
出ないときは出ない

サービスの停止うんぬん関係なく
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:01:44
>>157
COM+ 俺は自動になってるな。
161146:2006/04/22(土) 15:08:36
>>158
System Event Notification は自動です。DCOM は dcomcnfg から有効なのを確認。
COM+ 自動にしてもダメでした。まぁ、実害はなさそうなのであきらめますが。
(サービスがエラー終了しているそのときに侵入されたりするのかな?)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:10:57
System Event Notificationだめだよ切っちゃ
システムイベントのシャットダウン追跡できなくなるよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:12:38
そうか、じゃ、漏れは何で出なくなったんだろ。
サービスいじって出るようになって、いろいろと戻して出なくしたつもりだが。
勘違いか?
157すまんな、力になれなくて。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:12:46
ルーターかましておけよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:32:22
今どき外からの侵入系はルーター+Win標準FWでも怖くないよ
やばいのはアップロード系の外への通信でしょ
ルートキットなんかもシャットダウン処理中にログ送るし
166 ◆VhZEROF0IY :2006/04/22(土) 15:36:33
C:\WINDOWS\Prefetch削除
だめなら
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management\PrefetchParameters
EnablePrefetcherを調整


0:いずれのプリフェッチも無効
1:アプリケーション起動有効
2:システム起動有効
3:システム起動有効+アプリケーション起動有効

デメリット)
0:OS起動、アプリケーション起動が遅くなる
1:OS起動が遅くなる
2:アプリケーション起動が遅くなる

コメント)
システム深くに組み込むアプリケーションの一部で、プリフェッチ有効の状態の場合に不具合を起こす可能性がある。
本件はこれの応急処置的な回避策の一つ。
それ以外の要因でBSODが発生していることもある。
167 ◆VhZEROF0IY :2006/04/22(土) 15:42:35
eventvwrでエラーログ確認
168141:2006/04/22(土) 23:29:04
あれから、誰も日本語化パッチうpしてくれないな。
もう、自分で日本語化していってるからいいけどね。
自分が通常使ったり見たりする部分はだいたい日本語化したが
*.deファイルと比べるとまだだいぶ残ってるんだよなぁ。
特定のダイアログがでないので、しばらく使いながらかな。
前に日本語化した人はどうやって進めてるの。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:24:29
アホでもわかる英語をなんでわざわざ日本語にしたがるのやら
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:33:20
わかるか、わからないかの問題ではないよ。
読みやすいか読みにくいかの問題だよ。
オマイだって、英語を理解する場合には頭の中で日本語に訳してるだろうが。
何か考えたりするときも日本語で考えるだろうが。
言語のベースが日本語だから日本語のほうがすぐに内容を把握できると思わないか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:34:23
思わない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:36:43
そうか、漏れはそう思うから日本語表示がいい。
では、なぜ日本語でレスする?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:44:44
>>171
あんたのポストするのはここじゃないよ

こっち
http://www.outpostfirewall.com/forum/
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:44:46
I don't think so.

Is it all right?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 04:29:51
なぜそうまでして日本語化にこだわるのか理解できない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 05:44:01
日本人だから日本語が良いんでしょ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 09:17:55
最新バージョン(3.51)にしてから、アップデートしてみたら70kの
アップデートだった
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:41:02
要するに、日本語が難しすぎて理解できないから、アホでもわかる英語にしてほしいってことだろ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 10:47:16
3.0で、よければ、しますか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:01:22
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:05:11
パスは
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:19:49
あうぽ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:20:20
訂正
あうぽのよいこ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:21:02
ウイルス入りであぼ〜んw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:33:14
もう少しで終了します
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:55:07
3.5の日本語化ファイルをうpしてくださる神はいないのか
3.0までのうp神はなんだったんだ
糞スレ化に嫌気がさしてしまったのか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:48:20
神じゃないが、今3.5を日本語化中
>>180 ありがとな。2.7JPと3.51のファイル比べてやってたが、
うpしてくれたファイルでだいぶ楽になったよ。
ちなみに、3.51のドイツ語ファイル「*.de」と2.7の「*.jp」を比較して
足りないID等を探して、ドイツ語→Exciteなど→英語→日本語
にしてやってるのだが、もっと楽な方法はないのか?
一応、大学でドイツ語、英語もやってたから文法はなんとなくわかるがなぁ。
動作確認するまでは内容が伴っているかはわからないな。

188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:18:26
>>187
Wizard Modeで出てくるアドバイスは、なんてファイルか解りますか?
ちゃんと眺めたいのだけど
189 ◆VhZEROF0IY :2006/04/23(日) 23:58:46
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:03:55
うぉ、本物ならショック
パス教えてちょ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:29:17
手順

1.キヤノン版2.7をインストールします。

2.ファイルの拡張子がjpのファイルを、別な場所にコピーして
  保存します。jpのファイルは、サブフォルダの中にもあるので、
  フォルダ構成・階層を間違えないようにしましょう。

3.次に3.xx版をインストールします。
  これで、キャノン版2.7は上書きされjpのファイルも
  インストール先からは消えてしまいます。

4.そこで、2の保存しておいたファイルを使います。
  jpのファイルをインストール先のフォルダ、サブフォルダも
  含めて構成・階層を間違えないようにコピーします。

5.jpのファイルのコピーが終わったら、レジストリをいじります。
  
  [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Agnitum\Outpost Firewall\Language]

  ここに 言語種別 Japanese 拡張子jp を追加します。

6.次回Outpost起動時から、View(v)からLanguageをクリックすれば
  Japaneseが選択できるようになるので選択します。

7.その次のOutpost起動時から日本語表示になります。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:42:01
こういうシチュエーションでパスかけてるのは9割方偽物。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:52:05
パスおねがいします
194 ◆VhZEROF0IY :2006/04/24(月) 01:53:19
>>192
じゃぁ、1割は本物ということだな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 01:55:41
なんか、日本語化やる気がなくなってくるな。
opst_ui.jp、engine.jpはまあおおかた日本語化したのだが。
あとは難儀な訳がちょっとと、語句の統一と句読点の処理をして、見直しってとこ。
Outpost Firewall Pro と Outpost Firewall どっちにしようか。
キャノンのjpファイル見てると使い分けてるので、表示される部分によって
調整が必要かもな。尻切れになったりとか。 
196 ◆VhZEROF0IY :2006/04/24(月) 02:02:53
中身は>>19+アンチスパイウェアプラグインの追加部分な。
今回の変更で外面的に修正されたとこはこれだけかな。
半一でテキトーにやっつけたので、こまいとこチェックしてない。
いや、いつもとーりなんだけども。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 02:06:01
ちょっと聞くが日本語化ってどういう進め方してる?
英語表示されたメニューのidが分かれば簡単なのだが。
やっぱ、他の言語deとかesとかのファイルで比較して
補足してるわけ?
どうも今進めてるやり方の効率が悪いんだ。
198 ◆VhZEROF0IY :2006/04/24(月) 02:29:22
>>197
他の言語は昔参考にしたことがあったけど、バージョンが古いままだったりすることが多い。
リソースエディタでいろいろ確認しながらがメイン。
199 ◆VhZEROF0IY :2006/04/24(月) 02:46:00
>>197
リソースエディタで全てのテキストリソース(メニュー、ダイアログ、文字列など)をファイル化。
そのままだと使えないから、エクセルのマクロとかでOutpostが読める形に変換。
あとは、英文部分をこつこつ翻訳。
誰かの日本語化ファイルの途中からやる場合は、未訳部分のみ貼り付けてやれば楽。

使用ツール
eXeScope..........................テキストリソース抜き出し、ダイアログ表示確認
K2Editor..............................テキスト編集、差分比較など便利
あとは適当な翻訳ツール
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 06:50:11
パスかけてパスヒントすらないってのは・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 09:30:37
パス難しいです
202200:2006/04/24(月) 09:48:46
適当にパス入れたら当たった
203null:2006/04/24(月) 10:33:54
>>199
thx、ちょっと使ってみるよ。
204null:2006/04/24(月) 15:23:14
eXeScope
これ便利だな。日本語化が一気にスピードアップしたよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:54:23
>>189
パスワードが判りません
ヒントでもいいですから教えていただけませんかね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:31:41
>>204
完成待ってますー
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:54:29
パスがさっぱりわからん
208 ◆zkoolUg71A :2006/04/24(月) 20:40:54
>>189
LAN設定タブの片方のチェックボックスの文が訳されてない。
ポリシータブの自動ネットワークトラフィックコントロール以下の部分も訳されてない。

しかし、まぁ、あると助かる。
209null:2006/04/25(火) 00:27:13
Task was create success.
頼む、誰か訳してくれ。意味が分からん。
210null:2006/04/25(火) 00:46:36
ふぅー、↑の文とプラグイン以外はとりあえず日本語になったよ。
これから、用語の統一とほったらかしにしたキーボードショートカットの追加だな。
↑誰か訳してちょ。
211 ◆VhZEROF0IY :2006/04/25(火) 02:04:17
>>210
「タスクの作成に成功しました」かな。
どこ?
212null:2006/04/25(火) 02:39:21
>>211
feedbackexe>Resource>String>63>1004
   Task was create success. Send later please.
俺もそんな意味かと思ったんだけど、後で送信してくださいって文と繋がりにくいんだ。
どのような状況ででる文字列かわかんないんだよな。
213null:2006/04/25(火) 02:40:32
あぁ、変な書き方したな。レスにリンクされてしまった。スマソ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:48:43
>>189
これツカエネ('A`)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 06:54:13
パスがわからないよ。昨日から粘ったけどダメだ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 06:59:42
>>null

ガンガッテください。期待しています^^
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 07:38:11
205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/04/24(月) 16:54:23
>>189
パスワードが判りません
ヒントでもいいですから教えていただけませんかね?

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/04/24(月) 17:31:41
>>204
完成待ってますー



215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/04/25(火) 06:54:13
パスがわからないよ。昨日から粘ったけどダメだ。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/04/25(火) 06:59:42
>>null

ガンガッテください。期待しています^^
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 09:02:38
>>212
ImproveNet
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 10:12:45
違うよ
>>212
これfeedbackexeを実行すれば解るが、error_reportを手動作成するとき
Logなどを添付したメール作成準備完了
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 10:40:55
>>189は諦めた。null氏に期待してる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:28:57
>>220
ここ、5回ダウンすると、御終いなんです
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:56:36
そのうちの2回はオレだから、あと3人か
当然、即ゴミ箱行きw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:23:16
>>222
何で2回もDLしてんだよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:39:24
>>221
そうですか。ダウンロード回数2回の状態からチャレンジしてたんですけど・・・。
225null:2006/04/26(水) 00:17:32
うっし!
226null:2006/04/26(水) 01:18:22
とりあえず日本語化完了。
疲れたよ。
しばらく使ってみて細かい修正だな。
プラグインの日本語化の時に、プラグインを有効にして確認しながらやってたら
落ちまくりやがって苦労したよ。Firefoxとは相性悪いな。
227null:2006/04/26(水) 02:39:11
>>218-219
thx。とりあえずいくら考えても理解できないので、219のをそのまま使ったよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 06:22:07
>>227
乙です。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 06:50:33
>>221
今朝見たらダウンロード数が6になってる
230null:2006/04/26(水) 11:47:18
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader30761.zip.html
とりあえず公開、パスは全て漏れの名前。
誤訳やレイアウトの問題も出てくると思うので、チェックよろしく。
このスレに報告してな、反映させるから。
今晩には消すよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:23:00
乙です
232null:2006/04/26(水) 13:35:22
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader30771.zip.html
ちょっとおかしい箇所があって、うpしなおした。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 14:12:37
>>232
だあああ、乙!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 19:39:27
>>232
乙です
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:17:19
>>232
乙。とくにおかしい所とかは無いよ。
プラグインの所が訳されてないのが気になる程度。
236null:2006/04/26(水) 22:24:01
プラグインのところ?どの部分?
もうちょっと場所を特定してくれないか?
237null:2006/04/26(水) 22:46:55
>>235
プラグインの「○○.jp」はちゃんと各フォルダに突っ込んだか?
めんどくさかったからプラグインフォルダの直下に置いたままでうpした。
readme読むべし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:54:42
>>null
AntiSpywareのsp_scan.dllに対するjpファイルが無いようだが、いいのか?
確かに使う分には問題ないようだ。

改めて、お疲れ様でした。
239null:2006/04/27(木) 00:02:02
>>238
おぉ、やってないな。
漏れ、プラグインはDNSキャッシュのみ。気付かなかったよ。
まあ、訳してみるよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 06:13:31
もうない・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 06:18:28
>>237
それだ!(w お騒がせしてスマソ・・・
242null:2006/04/27(木) 15:09:29
ほい、238の追加とその他修正。
http://www.vipper.org/vip243330.zip.html
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 15:56:43
>>242
乙神
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:39:41
>>242
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:31:40
>>242
"コンポーネントコントロール"は"コンポーネント管理"にしない方が……
どうも管理ってのはスマートじゃ無いです ^^;;

"プロセス管理"→"プロセスメモリコントロール"
"プロセス管理"→"プロセスコントロール"
"スパイウェア定義"→"スパイウェアデータベース"
"通信ルール"→"アクセスルール"

[opst_ui.jp]
item40049="登録の削除(&R)"
ctrl1155="指定されたホストまたはサブネットの NetBIOS 通信のログを有効にする"
ctrl65004="注意:Outpost Firewall の新しい機能については手動で設定を行う必要があります"
ctrl1022="指定した全ての基準に適合したイベント(&A)"
ctrl1012="システムのアイドル状態が"
ctrl1138=" 件のアプリケーションを検出しました"

いちゃもんではないですー
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:33:22
×"プロセス管理"→"プロセスメモリコントロール"
○"プロセスメモリ管理"→"プロセスメモリコントロール"
247null:2006/04/27(木) 18:01:57
>>245
チェックthx。
結構悩むんだよな、どういう言葉を使うか。

プロセス管理 と プロセスメモリコントロール
スパイウェア定義 と スパイウェアデータベース
   基本的にカタカナが長く続くのが嫌いなんだよ。
   本家キャノンのヘルプも「コントロール」になってるし、「管理」にしたけど、戻すか。
   うむ、「定義」はやっぱ意味がちがうな。戻すよ。

通信ルール と アクセスルール
   これは個人的に「アクセス」の字面が嫌いなだけだな。「通信」もどうかと思うが。
   せっかくで悪いが、とりあえずnullビルドは「通信」でいくよ。

「システムのアイドル状態が」これイイ。何て表現してよいか悩んでた。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:09:29
>>247

とりあえず、修正と加筆したら再アップよろ
249245:2006/04/27(木) 18:21:16
>>248
せかしたらアカン
もう少し直したいところでてきたら、まとめてやった方がいいよ
基本的な大間違い有ったら別だけど、ゴロなんて雰囲気雰囲気
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:24:27
いまのアウポ見ていると2,3年前のZAを思い出す。
最近のZAは英語版がリリースされれば日本語も同時にリリース
されるようになったけど

アウポ日本語版は未だに2.7とは・・・
251null:2006/04/27(木) 18:49:36
>>249
>ゴロなんて雰囲気雰囲気
そうなんだよな。何となく嫌いって文字や単語はあるからなぁ。意味が伝わればいいというのが前提。
だから勝手に使う言葉は決めてるよ。
  「遮断」がいやだったので全て「ブロック」にしたし
ただ、そうしようとするボキャブラリが必要となるわな。
まあ、いろいろと好き嫌いは245のようにいっちくり。変な風には思わないから。

>基本的な大間違い
これが心配。二重否定とか見逃してるとそうなるからな。>allチェックよろ
252null:2006/04/27(木) 19:52:11
一つ確認してほしいのだが
日本語表示したときと、英語表示のときで
自動アップデートを実行した際の共同が違わないか?
漏れのところでは、英語の場合、アップデート完了のダイアログが出るのだが
日本語の場合、そのまま終了する。
jpファイルのせい?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:55:25
それだいぶ前から言われてたな
うpでとするなら英語に戻してやるしかないとか言って多岐がする
254null:2006/04/27(木) 20:12:51
http://www.vipper.org/vip243435.zip.html

>>252
そうか、thx。過去ログ嫁ってことやね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:25:07
>>254
乙!
スパイウェアベース 2006/04/17(古い) w
キャノン版では「期限切れ」という訳だったキガス。いちゃもんではなく参考まで。
256 ◆VhZEROF0IY :2006/04/27(木) 20:37:47
257null:2006/04/27(木) 20:43:27
http://www.vipper.org/vip243453.zip.html
out of date = 期限切れに訂正
旧式とか古いという意味だと思っていたが、「期限切れ」いい訳し方だと思うが
何となく意味は違う希ガス。最新じゃ内ということを表現したいのだが。
ところで、キャノン版にアンチスパイはないんジャマイカ?
258 ◆VhZEROF0IY :2006/04/27(木) 20:51:58
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:05:52
>>257
キャノン版じゃなく、3.0の日本語化のやつだった。スマソ。
直訳すれば「時代遅れ」という感じだから、たしかに語感としては、期限切れというよりかは、「最新ではありません」という意味あいの言葉だね。
何か良い語彙はないものか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:12:10
>>256
6月リリース予定だそうな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:45:07
バカウポとnullのどっちがイイ?
262 ◆VhZEROF0IY :2006/04/28(金) 07:55:30
OPF3.51.748JPREL0427.zip

Lime
263null:2006/04/28(金) 10:43:04
> ◆VhZEROF0IY
なんだそれ、新しいやつか、それともローカルで出回ってたりする物か?
それとも1Gぐらいあるやつか? w
264null:2006/04/28(金) 10:55:51
能動態と受動態がいりまじってたので、
基本を能動態に統一した。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:27:39
LimeってまさかLime Wire?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 12:53:22
GJ ZERO
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 12:57:32
>>262



268null:2006/04/28(金) 13:45:27
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader31174.zip.html
消えているようなので再うp。ちょっと変更あり。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 17:09:52
GJ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:27:14
GW
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:32:08
>>268
乙なんだけど上書きするだけでおkなようにプラグインもフォルダつくってくんねーかな
一個ずつイレルノマンドクセ
272null:2006/04/28(金) 18:49:09
やだ、漏れがめんどくさい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:50:09
>>268
乙!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:01:35
>>271
俺アホだから気づかずにそのままコピーして終わってたよ…
null神乙
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:45:11
>>262
トロイ混入
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:51:29
>>268
お疲れ様〜
277 ◆VhZEROF0IY :2006/04/29(土) 00:12:37
特に変えてない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 07:34:14
>>277
おまいはいらね〜♪
279 ◆VhZEROF0IY :2006/04/29(土) 09:18:57
>>278
それほどでも( ´_ゝ`)
280kaupo:2006/04/29(土) 09:22:44
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:18:34
null氏ががんばって3.51の日本語化ファイル作成し公開したら
◆VhZEROF0IYやkaupoが日本語ファイル出してきたな。

後から出してきた連中は3.5の時は出さなかったから
null氏に嫉妬しているな(w
日本語ファイルの選択の幅が広がることはよいことだけどね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:32:26
いままで日本語化ファイルが入手できなくてOutpost Proの購入に踏み切れず
Jeticoを使ってたけどnull氏のおかげで日本語化ファイルが入手できたので
購入することに決めました
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:19:25
前から出してたじゃん。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:23:05
>>283
最新版の日本語化ファイルは入手できなかったんです
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:25:21
あースレの最初にあったファイル流れちゃった
じゃあ俺が最新のファイルアップし直したらJeticoに戻る?w
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:28:21
>>19のとか入手方法が不明だし
287null:2006/04/29(土) 11:31:06
あー、なんか漏れの奴にはまだ足りないファイルがあるな。
thx>>kaupo
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:31:37
自己顕示欲の塊だからな
ウザイったらありゃしない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:42:28
null氏のファイルと>>280 のKaupoのを比較すると

outpost.jp
rc_macro.lst

がnull氏にはない。null氏の使っているが
足らなくても支障はなかった

null氏はプラグインのところはフォルダを最初から用意して
その中に入れておいて欲しい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:54:20
>>289
「rc_macro.lst 」の仕組みは後で気付いたんだ。共通の翻訳部分だな。
「outpost.jp」は、次に入れるようにするよ。

あと、おもしろいことに気付いたんだけど
「*.jp 」の拡張子を変更して、「*.de」とか「*.fr」とか多言語の物にして、言語の設定でその言語を選択する。
で、「rc_macro.lst」(本体フォルダとアップデータフォルダの2ファイル)の"<jp>〜</jp>"で囲まれている部分を
その言語の(例:"<de>〜</de>")部分にコピペすると、日本語表示されて しかも

アップデートがうまくいくようになる。

ただ、日本語訳に対応してないところや、ニュースなんかは、その言語になって文字化けしてしまうが。
291null:2006/04/29(土) 11:58:54
>null氏はプラグインのところはフォルダを最初から用意して
>その中に入れておいて欲しい。
290もnullだ。
要望が多いのかな。そうするよ。
292null:2006/04/29(土) 12:01:09
連投スマソ
特に問題でなければ、今後は「*.de」形式でいこかな。
その方が、入れ替えずにすむから、他のJPファイルも使いやすいな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:04:34
>>291

要望というよりいちいちPluginsの下の個別フォルダに
ファイルを一つ一つ入れていくのは大変。

フォルダ入りにすればフォルダごとコピーして上書き
できるから楽。

>>292
え?
「*.de」にするならDeutsch / English Versionか多言語版の本体を落とさなければいけないよね。
おれSpanish / English Versionいつも落としているから
294null:2006/04/29(土) 12:08:45
そういう状況もあるわけか。
じゃ、他の方法でうpデーターがうまくいく方法考えてみるよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:20:25
null氏は研究詳しいなあ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:22:07
トリップ付けてくれ>null氏
297 ◆pdoWq4k10U :2006/04/29(土) 12:35:26
null
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 14:36:04
translatorのみなさん

[prot_int.jp]
str556="フラグメントかされた・・・・"

フラグメント化された
299null:2006/04/29(土) 15:04:23
>>281
なに、オナニーの副産物なだけですから。
300null ◆VhZEROF0IY :2006/04/29(土) 15:12:17
kaupoの完璧ジャン
nullいらね
301null:2006/04/29(土) 15:13:51
nullの完璧ジャン
kaupoいらね
302null ◆5NuLLaboLE :2006/04/29(土) 15:15:49
>>296
これでいいか
303null ◆NUllLlpBis :2006/04/29(土) 15:18:11
>>302
だれおまえ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 15:40:02
null氏がトリップ付けないから
偽物が早速、登場。

null氏、修正版をアップするときは必ずトリップ付けてくれよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 15:40:33
>>280
これも落としてみたが、使い方がイマイチわからんw
null氏のようにtextを添付しる!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 15:42:37
>>287>>304
null氏の日本語化ファイルに期待しています^^
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 15:50:15
>>305

kaupoのは「readme3.51.jp」がreadme.txtの代わりみたい。
こうゆうところが理解できない。
kaupoの使っている人は上記のファイルも日本語ファイルだと思って
そのままフォルダにコピペしたと思うけど
308null ◆UnpXnULLpo :2006/04/29(土) 15:58:20
>>305
お前に言われる筋合いは無いが、readme3.51.jpをテキストエディタで開け
309null ◆5NuLLaboLE :2006/04/29(土) 16:01:52
>>307
readme〜が何を意味してるかわからないレベルの奴はキヤノン版を使用しましょう。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:05:49
◆pdoWq4k10U
null ◆5NuLLaboLE
null ◆NUllLlpBis
null ◆UnpXnULLpo

本物のnull氏はどれ?

>>309

拡張子が「*.jp」のreadmeとは?
そもそも「*.jp」する理由がわからんね。
311null ◆UnpXnULLpo :2006/04/29(土) 16:07:28
312null ◆UnpXnULLpo :2006/04/29(土) 16:08:05
>>310
おれ
313null ◆NUllLlpBis :2006/04/29(土) 16:08:46
>>310
あれ?
314null ◆5NuLLaboLE :2006/04/29(土) 16:09:33
>>310
それ!
315 ◆fnUllPObXM :2006/04/29(土) 16:15:30
>>310

> >>309
>
> 拡張子が「*.jp」のreadmeとは?
> そもそも「*.jp」する理由がわからんね。
>>309

.jpをテキストエディタに関連付けろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:17:58
>>308-309
だからそうじゃなくて、null氏のように”使用方法”.txtを添付しる!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:22:07
◆fnUllPObXM

こいつはnull氏ではないようだ(w

>>316
kaupoのヤツは放っておけ
聞く耳を持たない根性ねじ曲がった精神異常者みたいな(ry
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:35:56
偽者やってんのkaupoだろw
319 ◆pdoWq4k10U :2006/04/29(土) 17:05:32
なんだ、いつの間にか荒れてるな。
>>298 thx、修正したよ。
 296に言われてトリップすぐにつけたよ。◆pdoWq4k10U
って、この状況で、こう言ってもな。

で、いろいろファイルを覗いてたんだよ。
ru、de、fr、es、en、se、pl、ch、hk 以外は
Disable Update for all unsupported languages
となるみたいだな。
「*.en」でやって見たが、うpデートはうまくいくよ。
が、フォントの指定が違うため文字が小さくなったり、レイアウトが崩れるな。
本体の指定フォントを変更すれば、いけるかも。
320 ◆fnUllPObXM :2006/04/29(土) 17:10:51
>>318
当たり前だ
321 ◆fnUllPObXM :2006/04/29(土) 17:11:38
>>316
仕様です
322 ◆pdoWq4k10U :2006/04/29(土) 17:23:55
とりあえず、DNSプラグインの内部フォントを
MS Sans Serif 8pt → MS UI Gothic 9pt
変更してみた、正常に表示されるよ。
exeファイル、DLLファイルなどのフォントを一括変更できるソフトってないか?
それか、パッチ作るかだな。
うpデートできる日本語版にできるぞ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:32:25
>>322
本物なら、nullを鳥の前につけてくr
324 ◆pdoWq4k10U :2006/04/29(土) 17:36:09
>>323
どうやるんだ?
325null ◆fnUllPObXM :2006/04/29(土) 17:39:37
>>324

#}Z\」fgpt

とかの#のまえにつける
326 ◆pdoWq4k10U :2006/04/29(土) 17:43:05
これ、方法を考えないといけないな。
うpされてフォントが元に戻ったら意味ないな。うpできるかも分からんし。
もうすぐバーも4になるし、ちょっと考えてしまう。
327null ◆pdoWq4k10U :2006/04/29(土) 17:43:44
こうか?
328null ◆fnUllPObXM :2006/04/29(土) 17:44:45
>>324
忘れてた。
さいしょだけ名前欄にmokorikomoと入力してからな
329null ◆pdoWq4k10U :2006/04/29(土) 18:09:16
>>328
意味がわかんないから、もうちょっと詳しく教えてちょ。
実際に、オマイがやってくれるとわかり易いのだが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:17:25
英語読めないんですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:17:55
バカウポの相手はしなくていいよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:21:58
>>329
馬鹿の相手はいいから、早く最新の日本語版うp汁。
333null ◆pdoWq4k10U :2006/04/29(土) 18:28:18
>>332 ちょっと、遊んでみた。
最新は、まあ待て。
って、もう十分使えるレベルにはなってるんじジャマイカ?
個人的な使用のためには、訳の訂正、句読点とか、用語の統一などを進めてるので、
そのうちうpするよ。
日本語でうpデータできるようにするのは4になってからにする。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:46:43
>>333
乙。またよろしく。
335 ◆zkoolUg71A :2006/04/29(土) 19:58:23
ドイツもこいつも必死におなにースレ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:45:04
null氏、ありがとう
今もらったファイルで十二分に使えるようになってるよ
これからもよろしくね

あなたはトリップつけないでも大丈夫
その発言の確かさであなたと分かるから
これだけは他の誰にも真似できない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:46:29
>>333
もう十分使えますよ。
本当にお疲れ様でした。
338null ◆pdoWq4k10U :2006/04/29(土) 22:39:03
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader31673.zip.html
一応3.5は最終。「読むべし」読んでね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:59:20
>>338
乙です。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:03:35
>>338
乙!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:11:20
>>338
乙です

読むべし.txtの

>>後は、Outpost Firewall Pro 3.5 の日本語化に力を蓄えておきます。

4.0の間違い?まぁ間違いだとしても訂正する必要ないけど
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:15:43
>>null ◆pdoWq4k10U

この〜、すっとこどっこいがw
343null ◆pdoWq4k10U :2006/04/29(土) 23:28:06
あぅ。間違ってるな、力>4だ。
まあいい、これだと4の日本語化しなくても文句は言われまい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:06:52
>338
ファイルが無いって言われます。もう一度アップして頂けないでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:25:24
>>338
僕もお願いします。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:40:14
ttp://vista.x0.com/

ここなら2週間くらい残ってる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:45:02
すっかり需要のなくなったバカウポがファビョリ中
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:31:33
>>338
消えてる。。。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:49:32
300 名前:null ◆VhZEROF0IY [sage] 投稿日:2006/04/29(土) 15:12:17
kaupoの完璧ジャン
nullいらね

バカウポがミスっていつものトリップ使って自演がバレバレな件
350null ◆pdoWq4k10U :2006/05/01(月) 01:02:51
>>344-346,348
漏れに行ってるのか?
消える前にとってくれ。
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader31961.zip.html

後で気付いたが、一部「ルール」が「ルールー」となってって黒魔法を使うことが判明したw
ついでだから、前回うpした人よ、↑から「opst_ui.jp」だけ入れ替えてちょ。
351null ◆pdoWq4k10U :2006/05/01(月) 01:15:24
2.7JPと3.51のファイルを比較して、うpデータができない件調べてる。
いろいろ差分比較したり、入れ替えたりしてもうまく移管。
jpはサーバーに蹴られてるような希ガス。
やはり、フォントを変更するようにしないといけないのかなぁ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:18:16
>>350
ごめん、アンチスパイウエアの高度な設定
各項目ALLOWSを許可に統一してるけど、この内容統一してないんじゃ?
なんかチェックボックスを外したくなる項目有る
353null ◆pdoWq4k10U :2006/05/01(月) 01:19:56
アンチスパイのプラグインoFFなんだ。
ちょっと見てみるよ。
thx
354null ◆pdoWq4k10U :2006/05/01(月) 01:37:56
ここの説明は訳がかなり難しいかったとこだよ。
Kaupoの訳の方がいいかもな。

例えば、AppinitDLlsの説明は
The AppInit_DLLs registry value contains a list of libraries to be loaded at the Windows startup allowing the DLL to hide or protect itself before you have access to the system.
どれがどれを修飾してるのか見分けたりするのが複雑なんだ。
355344:2006/05/01(月) 02:25:41
>>350
頂きました。ありがとうございます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 03:26:05
3.51にして1週間ほど使ってみたがOutPostで初めてブルー画面になった。
(Windowsログイン直後)
電源落として再起動したら下のようなエラーメッセージが
出て、Agnitumにダンプ送信してくれと表示された。(送信はしなかった)

ttp://vista.x0.to/img/vi4642112496.png
http://vista.x0.to/img/vi4642118226.png

OutPostは2.7、3.0、3.5と1年ちょっと使ってきたけど初めてだよ
357 ◆zkoolUg71A :2006/05/01(月) 03:39:15
>>349
よく気がついたな。
ミスったわけじゃないけど。

オナニースレだろ?ここ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 13:26:18
>>351
オレは3.0(437)を使ってるんだけどupdateもそうだけどhelpもハグってるな。
これの共通日本語化パッチを作ってくれ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 13:37:42
抱きしめてるのか。
360null ◆pdoWq4k10U :2006/05/01(月) 13:59:52
>>358
「opst_ui.chm」の名前を「ofp_jp.chm」に変更してみ。
とりあえず表示されるようになるだろ?
右側はエラーでるが、これはヘルプファイルの内部のリンク指定の問題
なので訂正は無理。と言うかヘルプファイルをバラしたhtmlファイルの
名前を変更して統合するればいけるだろうが。
確かそういうソフトはあったはず

英語のリンク指定 outpost_firewall_pro.html
日本語  〃   outpost_firewall.html
となって他と思う。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 14:00:00
>>358
キヤノン版がお勧め
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 08:46:07
outpost3.51の日本語ヘルプってあるのですか?
英語のまま使ってるのだけど、キヤノンの2.7のヘルプを使うという事なのですか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 09:47:44
>>360
日本語ヘルプって何処にあるの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 09:52:16
おれも日本語ヘルプだけ欲しいので>>350を落としたが入ってなかったよ
GUIは英語の方が使いやすいが、ヘルプだけ目を通しておきたい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:08:33
350はoutpostpro3.5の日本語化ファイルであってヘルプとは関係ない
366 ◆zkoolUg71A :2006/05/02(火) 10:13:03
>>363
キヤノンの2.7を使う。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:19:39
>>365-366 そうか、サンキュー
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:25:00
紛らわしいな
ありがd
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:51:47
ルール名日本語でできるけど大丈夫なのかな。
キヤノン2.7もそうだったからOK?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:16:22
>>366
キヤノンの2.7日本語ヘルプって何処にあるの?
371 ◆VhZEROF0IY :2006/05/02(火) 17:03:09
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:28:41
>>371
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:34:03
>>371
口は悪いんだが、仕事は結構やるタイプおつ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:43:56
>>371
これ上書きするだけでおk?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:51:08
今までの出し惜しみは何だったんだ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:55:33
漏れはnull製を使う
377null ◆pdoWq4k10U :2006/05/02(火) 20:07:55
>今までの出し惜しみは何だったんだ?
出し惜しみがなかったら漏れは作らなかったなぁ。
4になっても配布してくれるか?> ◆VhZEROF0IY
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:24:34
切磋琢磨
379null ◆pdoWq4k10U :2006/05/02(火) 20:28:19
>>378
スマン、悪いが漏れは自分のために作ったんだ。
チェックしてもらえる点と、要望があったから配布した。

380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:28:31
>>376
俺はミックスで使ってるよw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:32:34
>>379
翻訳の点で言えば、>>371の方がトータルで優れているよ。
ただ、うpデートの翻訳はおまいのを使ってるw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:06:11
漏れはnullさんのやつを支持するね。
>>371のやつは今まで出し惜しみしてたくせに今頃になって・・・呆れる。
383null ◆pdoWq4k10U :2006/05/02(火) 21:08:29
>>381
そうだな、371のは+αの説明などが入ってるから、わかりやすいな。
 ◆VhZEROF0IYはアウポを使い込んでるな、他のスレでも出没してるし
結構詳しいこと書いてるもんな。ちょっと参考にするよ。
 ◆VhZEROF0IYに直球で聞くが
漏れが言語ファイルを配布した行為について、気に入らなかったか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:19:36
>>383
おまいの言語ファイルはパクリばかりだなw
翻訳もイマイチだし・・・。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:10:38
またおまえか
豆腐の角に・・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:33:03
クレクレ乞食のくせに態度でかいやつって最悪だな
387 ◆VhZEROF0IY :2006/05/02(火) 23:07:09
アップデートしたのは本家が3.51になったタイミングと俺に暇が出来たタイミングの一致。
ココは俺のオナニースレだし。
388null ◆pdoWq4k10U :2006/05/02(火) 23:10:17
>>384
そりゃパクルよ。こんな面倒くさい作業1からやってられない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:17:54
>>388
おまいのプラグインの言語ファイルの翻訳メチャクチャだなw
390null ◆pdoWq4k10U :2006/05/02(火) 23:26:29
>>389
特に、アンチスパイだろ?それはわかってるorz
プラグインほとんど使ってないしさ、訳す必要性もなく
「AppInit DLLs」とかって何かすら分かってないからw
訳しても意味不明になるんだよ。
まあ、4で訳すとしたら、 ◆VhZEROF0IY からパクリつつw
ちょっとググッてから訳すよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 23:53:40
>>390
翻訳は英語だけじゃなくて、他の言語(ロシア語、フランス語等)も
参考にしたら、訳しても「意味不明」なんてことにはならないよw
392null ◆pdoWq4k10U :2006/05/03(水) 00:55:38
そうだな。本体はドイ語を参考にしてたな。
まあ、いいんジャマイカ。漏れは今の訳で困ってないし、
◆VhZEROF0IYがきちんとした物作ってくれてるようなら。
使う人がうまいこと組み合わせたりして、自分でちょっと
いじってればベストじゃないか。
393391:2006/05/03(水) 01:19:25
>>392
◆VhZEROF0IYよりいい物作ってね^^
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 01:31:33
>>393
おまえうんこくさい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 06:04:37
>>393
お前が作れ、クソデブ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 07:40:02
◆VhZEROF0IYのかまってチャン度は尋常でないな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:24:23
nullはそれ以上だろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 16:57:02
なんにしても俺はファイルくれる方を応援するよ
両方がくれるなら両方
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 17:29:37
そうそう。
文句言ってる馬鹿どもは死ね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:39:45
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:14:49
とか言ってるうちに新しいのキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
402null ◆pdoWq4k10U :2006/05/05(金) 11:37:06
言語ファイル「*.jp」内で、フォントをしてすることはできないのだろうか?
適当にフォント指定を記載してみたがダメだな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:05:50
>>402
何で?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:06:46
REL.3.748 rtm_060505-1400 for Outpost Pro ver. 3.51.748.6419(462)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:13:54
もう落とせない('A`)
再うp再うp
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:15:45
ごめんあった
許して
407null ◆pdoWq4k10U :2006/05/05(金) 14:39:33
>>403
著と間違ったな、「*.jp」でなくて「*.en」
*.enで言語ファイルを作成して、そこでフォント指定できれば、
正常に日本語で表示できて、うpだてできるようになる。

408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:02:07
>>407
ばかくさ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:17:29
OPF3.51.748JPREL05051555.zip
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:28:51
>>409
これはなんですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:35:17
・文字列
・Zip圧縮した言語ファイルの名前
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:57:23
また新たに日本語に訳すとこなんてあるの?(462)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:57:28
>>409
dクス
null氏も乙でつ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:25:30
>>409
これ上書きでいいの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:25:23
で、どこにあるの
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:24:03
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:59:47
出し惜しみせず直リンすればいいのに
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:28:52
kaupoウザイ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:36:29
>>418
市ね
420 ◆VhZEROF0IY :2006/05/06(土) 00:36:58
スマートアドバイザが日本語化してるね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:46:16
419=420
422 ◆VhZEROF0IY :2006/05/06(土) 03:09:12
>>418
イキロ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 03:34:39
>>418
おまえ、うんこくさい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 03:40:09
>>409
スマートアドバイザの訳が不自然なんですけど。すごっく
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 06:57:16
どんな風に訳されてるの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 11:48:19
422=423
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:04:12
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:22:05
何だ、けっこーつかえる訳じゃないか。
乙>>◆VhZEROF0IY
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:24:55
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:25:57
>>429
おつでしゅ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 14:41:26
自演かよ!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:15:06
だってひまなん
433null ◆pdoWq4k10U :2006/05/06(土) 20:22:43
>>◆VhZEROF0IY

ダウソ数見ると、以外に言語ファイルって需要あるんだな。
434 ◆VhZEROF0IY :2006/05/06(土) 23:31:48
>>433
ないだろ
435 ◆VhZEROF0IY :2006/05/07(日) 10:37:08
自動アップデート問題はあれだ、aupdrun.exeが起動後にレジストリのLanguage規定値を""に変えて続行させてやると、とりあえずは日本語メニューのままアップデートが出来ることを確認した。
ただ、やっぱりというか、サーバアクセスごとにaupdrun.exeのルールを初期化してるから、ルールに通信開始したら「アプリケーションを実行する」を追加してレジストリ変更パッチを起動させることも無理っぽい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:08:41
ウザイ
437null ◆pdoWq4k10U :2006/05/07(日) 18:32:47
>>435
乙。おぉ、やるなぁ。
とりあえず、「en」じゃなくてもいける訳か。ちょい進んだ希ガス。
438 ◆VhZEROF0IY :2006/05/07(日) 21:33:27
>>436
ここは日本語化無視の隔離スレだよ。
巣に帰れ。しっしっ。
439null ◆pdoWq4k10U :2006/05/07(日) 23:40:59
無駄かもしれないが、JPをアップデート対象にしてとフォーラムに頼んでみた。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:43:45
>>439
ありがとう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 11:31:16
forumじゃらちがあかないということなんだけど
Polish
Chinese
Hungarian
Portuguese (Brazil)
Italian
この辺のローカルユーザーどうなってるんだろ
公式からDLできてもupdateできないよな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 12:47:35
>>441
フォーラムでアグニに直接頼めと一周されちまったよ。ちょっと頼んでみるか。
権利の問題だろうな、おそらく。
キャノンの日本語の権利が2.7ノミに限定され照ればいいのだが。

あpでたフォルダのDownloaded Filesのupdate2.ausを見ると
ru、de、fr、es、en、se、pl、ch、hk、hu、it
はできると思うが、できないのか?スパイベースはバグのようだが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 12:59:25
pl、ch、hk、hu、it
前より増えてるのね
translationは別にして、jpユーザーがAgnitumでクレジットしてもUPできないのはバグだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 17:05:36
Agnitum Outpost Firewall 3.xx part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1140175536/999

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/08(月) 17:00:50
>>997
じゃ、違う原因じゃねーか。
その状況で何で原因がフィルだドライバだと分かるのよ?




あうぽアンインスコしたらぴったり止んだんだよw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 17:35:50
よかったね
バイバイ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 17:52:18
Outpostダメダメって事でいいじゃん
>>444 4.0になったら試してくれ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:16:08
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:32:32
>>445
信者バイバイ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:34:30
>>448
ほかのFW使った方がいいんじゃない?
なんでここにいるの?
解決方法が見つかるとでも思ってるの?
それとも同じ仲間探して傷舐め合うことを
密かに期待してるの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:08:37
>>444-449
すれ違いだ!!!!!
移動せよ

Agnitum Outpost Firewall 3.xx part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1146839889/
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:12:54
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:56:21
あうぽスレ立てすぎなんだよ、バーカ
調子に乗るな
453null ◆pdoWq4k10U :2006/05/08(月) 20:07:06
なんか変なのがきてるな。
で、論点を勝手に変えてるし。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:07:21
おまえ頭悪そうだな
455null ◆pdoWq4k10U :2006/05/08(月) 20:46:58
とりあえずアグニに直接連絡した。
さて、どうなる事やら。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:51:30
>>455
お疲れ。
どう答えるだろうね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:53:29
Agnitumは糞
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:01:53
>>455
乙。これからの展開が楽しみだ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:08:10
そんなもん、代理店のキヤノンを通してくれっていうだろうが
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:40:19
>>459
俺はキヤノンからライセンス買ってないが
461null ◆pdoWq4k10U :2006/05/09(火) 11:09:28
返事帰ってきたが、459だとよ。
で、アグニから直接買った場合も、観音に連絡しなきゃいけないのかと、再度連絡。
キャノンはいったいどのような権利を得てるんだ?
日本語版の販売権?、日本語への翻訳権?、日本語版の全ての権利?
うーん、うPグレードしないのなら、ver2.○のみに権利を限定して欲しいよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:12:33
>>461
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1141733338/
ここでライセンス配ってるアホがいたからついでに通報してくれないか?
463null ◆pdoWq4k10U :2006/05/09(火) 11:16:34
>>462
ttp://outpostfirewall.com/forum/sendmessage.php
そう思ったのなら自分で汁んだ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:21:15
>>462
それライセンスじゃないよ
中身は「出世魚でかいよ.7z」だから解凍すると1Gとかに増えるやつだと思う
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:22:00
>>463
おk。しばらく待って自分で削除しないようなら連絡入れるわ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:41:28
>>461
当たり前の反応だろ
代理店を通せってのは


467null ◆pdoWq4k10U :2006/05/09(火) 11:52:24
>>466
いやいや、反応は代理店が取得してる権利によるんジャマイカ。
アグニから直接購入して、自分で日本語化した瞬間に、代理店を通さなきゃいけなくなるのか?
日本語化やローカライズ自体の権利の問題はあると思うが、その権利についての回答ではなかったよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:58:04
>>467
キャノンに聞いてみれば?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:58:15
何をしたいの?このコテ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:08:40
>>467
キヤノン自体は2.7日本語版キヤノンバージョン以外はサポートしないでしょ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:17:09
そもそも本家には日本語版はないだろ。(フリーではあったが)
うpだても対象外なワケだw
472null ◆pdoWq4k10U :2006/05/09(火) 12:28:26
>>471
そう、だから、キャノンがまだ2.7で3.5を使いたくて自分で日本語化した、
けどうp対象外だから、対象に入れてくれと頼んでみたのだ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:48:18
>>472
うpはいいから、日本語ヘルプ何とかしる!
474null ◆pdoWq4k10U :2006/05/09(火) 13:26:53
次の返事でダメならあきらめるよ。もちろんキャノンには期待してない。
ヘルプは漏れが必要としてないから、何ともしないよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:02:20
>>474
がむばれ!
476 ◆VhZEROF0IY :2006/05/09(火) 22:17:03
まぁ、あれだ。
ヘルプの訳の方がめんどくさいわけだが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:54:01
>>474
返事来たら教えて
478('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2006/05/09(火) 23:23:14 BE:24306236-#
64.4.23.221

これってなによ?ちょこちょこウザイお
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:08:02
>>478
釣りかと思ったが、一応
windows のうpでたのサイト。
480 ◆VhZEROF0IY :2006/05/10(水) 00:25:21
>>478
スレチガイ
481null ◆pdoWq4k10U :2006/05/10(水) 01:17:13
>>476
自分に振られる前に手を打ったなwww
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:20:08
ヘルプなんかきやのんの体験版落としてヘルプだけ抜いて使ってるぞ
483null ◆pdoWq4k10U :2006/05/10(水) 01:27:16
その2.7JPヘルプと3.5ENヘルプの差分を訳せと言ってるんじゃマイか。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:33:06
>>483
よし!大船に乗ったつもりで任せた!
485偽null:2006/05/10(水) 01:58:52
486null ◆pdoWq4k10U :2006/05/10(水) 02:11:12
>>485
なんだこれ、すげーな。
英語版バラして訳したのか?
一応報告するとImproveNetをひらくと<COMPANY>が宣言されてないとエラーがでるな。
487偽null:2006/05/10(水) 02:55:13
うりきれ〜
488null ◆pdoWq4k10U :2006/05/10(水) 04:38:51
>>487
かなり乙。
スクリプトエラーが気になったので(性格だなw)、デコンパイルして見たら
一部”COMPANY”じゃなくて”COMAPNY”になってた。
再コンパイルしようと思ったが、hhcとHtml以外のファイルの取り込み方が
わからん。で挫折してやめたよ。もういーか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 06:45:12
>>485
今見たらもう削除されてんじゃん
ぜひ再UPお願いしますよ
490偽null:2006/05/10(水) 09:54:00
乞食はだまれ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 10:38:11
ダウンロードできた人どれくらいいるのかな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 11:30:55
>[破損したDNSリクエストの遮断]
>DNSサービスは、コンピュータに対して脅威となる可能性があります。
>破損したDNSリクエストは、システムをハングアップさせたり、任意のコードを実行される恐れがあります。
>DNSキャッシュプラグインは、破損したDNSリクエストからシステムを保護し、潜在的な危険を回避します。
>保護を有効にするには、DNSキャッシュの設定ウィンドウにある破損したDNSリクエストの確認と
>遮断チェックボックスにチェックを入れます。

知らなかった……
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:45:54
>>489
これ使えないよw
494null ◆pdoWq4k10U :2006/05/10(水) 18:54:23
アグニから返事が来た。
日本語訳に関することの責任はキャノンソリュにあるんだって、
だから、日本語訳に関することはキャノンソリュに聞いてって。
ということで、キャノンソリュに日本語訳に関したことについての全ての権利があるようだ。
ちょっとこっちの質問の趣旨と違う回答だったが、片言の英語なんで
こっちの趣旨が伝わってないかもと思ってしまう。
まあ、しかし早い対応で、無視はされなかったな。>アグニやるな。
ということで、終了だな。キャノンが4出すか、4でたら版権を移管してくれることを願うよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:01:18
ところで>>494は何の問題に取り組んでたの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:02:24
>>494
乙。やはりキャノンが邪魔だよな〜。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:17:55
>>494
ただ、そのことと、jpがうpだて出来ない問題とは
無関係と思うのだが・・・
498 ◆VhZEROF0IY :2006/05/10(水) 19:33:32
>>497
そうでもない。
わけ知りたければマクロ読んでみればわかるかもな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:56:26
というより、キヤノンが3.51出してくれれば即アグニのアップデート鯖が対応
4.0も同時移行しなければならなくなる

という、勝手な希望
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:49:20
代理店の存在意義を全く知らない小学生の集まりですか
ここは?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:55:28
>>500
ちょっと、説明してみろや
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:56:17
>>500
そうでちゅ、お兄様。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:57:12
>>500
代理店が代理店としての機能を果たしていない。
無用どころか有害でさえある。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:12:15
突っ込まれないように、必死で今調べてんだろうなw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:09:51
キヤノンは3以降を出す気あるの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:42:11
ないでしょ。売れてないだろうし。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:17:00
キャノンはやる気ナッシングの馬鹿の集まりだからw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:20:38
買う人は本家から買ってるだろしね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 09:50:48
海外の日本語版を引き受ける代理店はだめなところが多い。
ま、売れ行き次第なんだろうが、バージョンはアップしない、あるいは
してもかなり遅いというのは致命的だね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 10:25:14
それでも有料FW単独としてはZAについで、2位かな

キヤノンとしてはNODとOPの企業ライセンス売りの方が、一般シェアの何十倍も
売り上げている気がする。
そうだとすると、OPが欠けると販売戦略上マイナス要因の方が大きいじゃないかな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:30:37
それならバージョンアップには早い目に対応してほしい。
バージョンアップをないがしろにしている代理店が多いからな。
ZAの前の代理店も撤退したしね。買って馬鹿を見た感じが
したね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:05:17
>>510 それが事実ならOPの企業向けOPNetwork Security も・・・って事になって
版権別扱いなんだろーな。収益性微妙なのかもね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:22:30
ところでスマートアドバイザの日本語はどこのサーバの持ってきてるのかな?
.jpファイルじゃないみたいだし
514null ◆pdoWq4k10U :2006/05/11(木) 14:54:37
>>513
挙動を見てると、一度アグニのサーバにアクセスして、対応文があれば本体に
内蔵の物を表示してるようだ。(適当、この辺はもっと詳しい奴がいるはず)
で、jpファイルにある物は日本語表示されると思う。
opst_ui.jpのストリングに記載はあるぞ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:44:03
>>514
だからオマエは何の問題に取り組んでたんやって聞いとんねん
516null ◆pdoWq4k10U :2006/05/11(木) 15:49:44
>>515
ニーちゃん、一回過去ログ嫁で出直してきいな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:25:34
>>515
勝手に日本語化した不具合を本家に直してくれと要望を出してるみたい。
で、キャノンに言えと一蹴されたと。
端から見たら、当たり前すぎで、この人何やってんだろう?みたいに観察するのが正しい対応。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:26:12
目立ちたいだけのコテってマジいらね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:33:38
日本語厨って物を知らないんだね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:44:40
本家でもキャノンでも現状サポート外と思われるグレーゾーンについての内容だから
本家に要望として出したまで。版権、権利の問題等いろいろからむ内容だしな。
これを当たり前と考える方が単純すぎる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:48:54
>>520
いきなり本家に要望出すから笑われてるの
普通はキャノンに聞くなり断り入れるのが先だろ
null ◆pdoWq4k10Uの方が単純すぎる
だからみんなニヤニヤしながら生暖かく見守ってたの
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:52:21
動かん奴ほど後からゴチャゴチャ言うもんだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:28:22
>>522
ほんとにそうだね。バージョンアップする気のないキャノンが
一番悪いんだが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:35:40
522、523

お前らは動いたのか?w
文句あるなら、キヤノンに言えばいいだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:39:39
小心者だから無理でしょw
526null ◆pdoWq4k10U :2006/05/11(木) 18:05:33
本家に日本語版の3.5を出して欲しいとか、
キャノンが3.5日本語版を出してるがうpできないから対応して欲しい
といった日本語版に関する要望なら、先にキャノンにコンタクトするべきだ。

今回は本家の製品の英語版についての要望と認識してるから、本家へコンタクトした。
というか、3.5の日本語化という行為(配布も含めて)についてキャノンに断ってない時点で
すでに筋の通ってない話だ。その部分で漏れには弱み・落ち度がある訳だ。
だから、キャノンが3.5を日本語版を販売してくれないから自分で日本語化したが、
正常にうpできないから対応して欲しい
という立場で、上の認識を前提として本家へコンタクトすることがベターだと判断したわけだ。
ちょっと無理言う時に、担当とばして直接上司とかに頼むのと同じだな。
その辺も含めてグレーゾーンの行為について、当たり前じゃないと言ったんだ。
そのへんも考慮して言ってるか?
527null ◆pdoWq4k10U :2006/05/11(木) 18:11:56
スマソ、スレ違いだな。ちょっとムキになってしまったw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:12:04
Agnitumとキヤノンの間で交わされたライセンス契約書がある限り
そんな子供じみたわがままが通るはずがないことぐらいわかるだろ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:21:43
相変わらず平気で自演する
530null ◆pdoWq4k10U :2006/05/11(木) 18:28:22
ライセンス契約書の内容が分からない限り、わがままかどうかは分からんよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:31:38
ライセンス契約書ってのはだいたいどこも似たような文面なんだけどな

おまえの寝言は聞き飽きた
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:35:36
どこの馬の骨かわからん第三者(個人)が、ライセンス契約を結んだ両当事者から承諾も得ずに
勝手に改竄・改造したものをその両当事者に突きつけて自分の意を通そうとするってのはどうみても
おかしな話ではないだろうか?
533null ◆pdoWq4k10U :2006/05/11(木) 19:07:18
>>532
アグニ・・・キャノン のライセンス契約
アグニ・・・ユーザー のライセンス契約
キャノン・・・ユーザーのライセンス契約
を混同してないか?
まあ、無理かもしれない要望というのはわかってやってるよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:22:48
>>524
”おまえらは動いたのか?”ってのは一応質問の
形式をとっているんだが、相手からの答えも
待たず、自分の都合のいいように答えるとして、
次の文がくる:“文句あるなら、キヤノンに言えばいいだろ”
こういう独りよがりの自分勝手な連中、ままいるね。
誰からも相手にされない輩なのだろう。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:39:30
>>534
で?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:13:23
俺の個人的な意見だけど、null氏はわざわざこのスレの住人の同意を求めずに
好きにやれば良いんじゃないの?
このスレただ噛みつきたいだけの人もいるし気にしてたらきりないと思うんだけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:34:17
>>536
thx
今日はPCの調子が悪くていらいらしてるから、だな。
正論としては奴らの意見は正しいよ。ただ、状況を考慮せずに
正論を当てはめようとしてるように思えたから、自分の考えを伝えた。
もう、終わりで良いな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:03:56
なにこのウザい自演は?
馬鹿が正当性を主張してるのを見るほど痛いものはないな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:24:44
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:28:26
馬鹿しか使ってません。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:09:13
糞真面目にレジストしてる奴なんているの?
どうせどっかで拾った尻ぶち込んでる奴が殆どでしょ?
ぼくはちゃんと買ったけどね^^^^^^^^^^^^^^^^^^
542null ◆pdoWq4k10U :2006/05/12(金) 02:39:57
>>513
すまん、適当過ぎた。全く違うようだな。どこかの鯖から持ってきてるかも。
4.0日本語版の伏線か?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:49:21
>>538
いちいち反応してるお前のほうが100倍ウザイんだが
544542:2006/05/12(金) 03:18:25
追記
プログラム→アグニ→アウポ→htmlの中がスマートアドバイスの内容で
アグニからダウンしてるな。67.15.103.130に接続してるわ。
後はcache.iniにいろいろと記載してるよ。
ちなみに、2.7日本語版でスマートアドバイザってあったっけ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 07:56:56
spywareが5/11で最新だそうだが、うちのは4/28どまり
どうよ
546偽null:2006/05/12(金) 11:14:18
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:15:50
>>544
無いよ
67.15.103.130はAgnitumサーバーだよね??
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:20:58
>>546
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:31:16
危ないなこれは
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:44:42
ActiveX許可したらレジストリ改変されたよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:44:52
>>546
セキュアソフトがアドレス弾いていますw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:04:03
>>545
地域と言語→詳細→英語(米語)→OS再起動→antiアップデート→言語戻す
めんどくさい
553null ◆pdoWq4k10U :2006/05/12(金) 13:44:18
>>547
そうだ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 13:58:01
Agnitum鯖に日本語ファイルが有るみたい
落とせないけど・・・

ID=0x03000012
FileName=outpost_lang_jp.20060420_1338.zip
Descr="Language Pack (Japanese)"
FileTime=20.04.2006 09:38
Size=83059
Hidden=false
Required=0x03000002

ID=0x04000017
FileName=outpost_help_jp.20060420_1338.zip
Descr="Outpost Help Japanese"
FileTime=20.04.2006 09:38
Size=432435
Hidden=false
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:29:17
他にもあるな
FileName=outpost_common_lang_jp.20060420_1338.zip
FileName=update_lang_jp.20060420_1338.zip
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:30:49
どういうことだろ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:43:16
>>546
これなに?
プラグインをダウソロードしろって表示があるだけで何も怒らないんだけど
火狐使ってます
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:50:06
>>557
>>550
リカバリ推奨
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:55:18
こういうところで、anti-spyですよ
きっちりブロック済w
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:46:58
つか問題ないじゃん
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:49:57
http://outpostfirewall.com/forum/showthread.php?p=124541#post124541

スパイウェアとしてgruntが検出されますが、誤反応ですから皆さん気をつけてくださいね。
562null ◆pdoWq4k10U :2006/05/12(金) 16:15:49
ちょっと前は、スマートアドバイザは英語でなかったか。
突然、日本語になった希ガス。
JPファイル配布した時期と重なってるから気付きにくいけど、
ベータテストが始まったぐらいかな?
で、2.7でスマートアドバイザやヒントに該当する機能がなかったと
思うんだ(違うか?)、ってことは都合の良いように解釈して
4.0で日本語版なり日本語表示がサポートされるのかなと。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:24:04
nullが文句言った今こそ本家にキャノンとのライセンス見直しを訴えるチャンスなのかな?
2.xまでのライセンスだったら許せるけど、3.0の権利を持ちながら放置って酷すぎる・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:25:45
本家から買えばええやん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:27:37
>>563
観音に直接言えよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:28:59
>>565
キャノンに「提携解消しろ」って言うんか?(プ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:29:29
工作員のレスがひどいな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:30:55
>>566
おまえならどうするんだ?
なにもできないだろ?w
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:34:05
>>568
おまえひょっとしてアホ?
どうするんだ?ってなにが?w
どう答えたらいいのかさっぱり分かりまへん
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:40:07
今までの経緯からするとアグニ4.0後アップデートして4.1、そのころキヤノン3.5ってな感じ
571null ◆pdoWq4k10U :2006/05/12(金) 16:41:50
>>570
正解!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:42:58
なあ、きやのんは
なんであぷだてしてくれへんの?
パッケージ版の販売を止めたのもなんで?
うれないの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:45:14
ムシャクシャしたからアップデートを止めた
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:49:22
つーか英語版を使っていて起こる不具合って
スパイウェアデーターベースがアップデートできないって事ぐらい?
ずっと英語で使ってきたので日本語になると厨房臭く感じるので
出来れば英語で使い続けたいけど不具合があるのはうーん・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:50:16
http://www.kokusen.go.jp/

どっかのネトゲーの管理会社みたいに
ここに訴えるのは駄目なの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:52:23
>日本語になると厨房臭く感じるので


(´,_ゝ`)プッ
577null ◆pdoWq4k10U :2006/05/12(金) 16:55:56
>>574
日本語化じゃなくて、OSが日本語というだけでoutだからな。
漏れの要望は別として、確かにその部分では普通に日本語環境に対応して欲しいな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:11:10
キヤノンはNODで忙しいだろうから売れてない
あうぽにまで手が回らないんだろw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:28:59
どう考えてもアグニの設計ミスだろう。そもそもファイルを手動で取ってこれないっていう仕組みがいただけない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:04:31
ところでAgnitumってどう読むの?アグニ・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:52:13
粟国タン
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:57:03
検索すればすぐに分かるけど
「アグニタム」
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:23:46
Agnitumのftpサーバーって見れるの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:31:19
>>577
その件を直してくれと本家に言っても日本のサポートはキャノンと言われるのだろうか
585 ◆VhZEROF0IY :2006/05/13(土) 23:39:31
なにおどってんだ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:26:36
なんで国産PFWってないん?
日本人って馬鹿なの?韓国人の方が優秀なのは知ってるけど
そこまで馬鹿だとは思わなかったぜ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 04:40:33
>>586
すでに優秀なのがあるのにコストをかけてる意味があるかどうか。
韓国人は愛国心が強いからでしょ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 04:53:32
>>586
日本にはアニヲタプログラマしかいないからだよ
589 ◆VhZEROF0IY :2006/05/14(日) 18:07:55
>>588
はぁ、なルホド
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:03:16
Outpost3.5って日本語OSにはまだ対応してないってことか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:07:44
いまだに、とも言うし、これからも、になるかもしれない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 13:42:58
>>554
>FileName=outpost_lang_jp.20060420_1338.zip
がーん!キヤノンの3.5用ヘルプか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 13:47:11
あ、こっちだ
>FileName=outpost_help_jp.20060420_1338.zip
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:14:44
Release date: May 18, 2006
Version: 3.51 (759.462)

新バージョンきた?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:33:00
サイトではそうなってるな、
でも、うpだてではビルドアップしないな。スパイベースはうpしたが。
596null ◆pdoWq4k10U :2006/05/19(金) 01:59:56
>>594
うpだてで言語の判別をしなくなったようなだな。
判別するためのスクリプトが update2.aus から削除されてるな。
スパイウェアベースがダウソしてもうpできないバグは直ってねーな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 07:12:18
v3.51 Build 759/462

- Created application rules were deleted after restarting Outpost
- Issue with copying rules (copied and modified rule was deleted after restarting Outpost)
- Outpost could not start after update
- Rules for NOD32 were not preserved
- Rules Wizard prompt was not displayed after modifying the predefined rule for application
- Application could not be installed into the current folder
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 08:23:51
>>595
ヴァージョンアップは上書きインストールと可能なんだが。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:15:13
上書きインストールって?
前のバージョン(の一部)削除されるんでは?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:23:20
>>598
イマイチ日本語がw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:34:52
なんだ!
Agnitumから日本語のファイルとヘルプ来てるじゃないか!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:45:56
Pro 3.51 (build 759/462)正式日本語対応おめ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:51:50
主な修正点:

- システムルールおよび基本アプリケーション(Outpost, aupdrun, feedback)の新しいプリセット
- OutpostプラグインSDKのアップデート
- サードパーティ製プラグインのOutpost 3.51との互換性のためのアップデート
- ネットワーク動作の表示ウィンドウで、コンテキストメニューからルールを作成できない
- プリセットのアプリケーション識別問題
- プリセットの更新後にルールが重複する
- アンチスパイウェアプラグインがCookieを検出できない
- 簡易検査時に検出したスパイウェアを完全には除去できない
- アンチスパイウェアプラグインが、ハードドライブの検査では検出できるウィルスを、実行中のプロセスから検出できないことがある
- 設定を開く際、ファイルを選択するダイアログが表示される前ではなく表示された後にパスワードがチェックされる
- Windows Explorerのコンテキストメニューから検査を行う際、現在の項目以外も検査される
- リアルタイム保護のウィンドウが他のウィンドウより手前に表示されない
- ルールウィザードウィンドウがスパイウェア項目を除去した後に表示される
- 隔離項目をクリアした後、同じマルウェアが開始される度に隔離項目数が増加する
- スパイウェアを無視リストへ追加する時の問題
- ルールウィザードプロンプトの表示が遅すぎる
- プリセットをアップデートする際、設定のアップデートが遅い
- アンチスパイウェアの監視中にOutpost Firewallがクラッシュする
- 設定のパスワード保護、ルールの自動作成が有効な場合に、アプリケーションルールの編集とImproveNetの有効/無効の切り替えを行うことができる
- アンチスパイウェアプラグインの無視リストで、チェックボックスをクリアしても反映されない(項目が無視し続けられる)
- LANの設定 > 追加ダイアログにある修正ボタンの不明瞭な動作
- アンチスパイウェアがレジストリキーを除去できないことがある
- スパイウェア検査中にアプリケーションを オプション > アプリケーションダイアログのグループへドラッグした時にOutpost Firewallがハングアップすることがある
- 無効にされたアプリケーションルールがプリセットアップデート後に有効になる
- Outpost Firewall Pro 1.0, 2.0からのアップデートがうまく動作しない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:52:51
- インタフェース、ローカライゼーションに関する問題
- アプリケーションが信頼されたグループに属している時、そのルールを編集できる
- 2.7以前のバージョンからアップデートした後、アンチスパイウェアの検査と監視が動作しない
- ネットワーク動作、開放ポートウィンドウで、アプリケーションショートカットメニューからルールを作成できない
- Win98でCPU負荷が100%になることがある
- ルールウィザードに不正確な機能がある問題
- アップデートに関する問題
- インストーラに関する問題
- 546番と547番ポートに同じエイリアスが使われている
- システムルールの変更が、プリセットアップデート後に保存されない
- ライセンスキーの期限切れ後もプリセットとベースをアップデートできる
- ログビューアの '最新10分の遮断' で '開始時刻' フィルタがうまく動作しない
- スパイウェア検査をショートカットメニューコマンドから起動した場合、"検出項目数"のカウントが動作しない
- アプリケーションルール、グローバルルールでポートを追加できない
- Outpostがサービスモードである時、コンテキストヘルプが表示されない
- アダプタやプロトコルを一覧表示する際にOutpostがクラッシュすることがある
- バックグラウンドモードでスパイウェアを検査した後、GUIがハングアップすることがある
- グローバルルール"Allow DNS resolving (TCP)"と"Allow DNS resolving (UDP)"が無効の場合、アプリケーションが遮断される
- 不可視プロセスの遮断が動作しないことがある
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:56:20
>>601
え?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:01:12
データって.cfgだけでいいの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:15:49
>- ライセンスキーの期限切れ後もプリセットとベースをアップデートできる
修正するなよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:00:10
上書きインスコしたら日本語ファイルDLしないんじゃない?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:43:54
バージョンアップしてみたけど英語だったよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:55:14
バグの宝庫だな。まだまだあるぞ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:02:11
>>601
どこにありますか?
612603:2006/05/19(金) 13:21:41
>>611
英語のままAgnitumUpdateしただけ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:27:40
他のFWだってバグ山とあるだろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:32:49
できね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:49:20
他のFWはunkown problemをひたすら隠してるだけ
Agnitumは細かいところまで認識してることは凄い
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:50:59
頼りない根拠をもって反論するなよw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:51:42
BSOD厨が沸いてますw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:52:40
うpだてしてもバージョン変わらないんだけど…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:57:17
片方ではうpだてできるのに、もう片方ではできない・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:59:49
大量のBUGを引き継いだOutpost 4.0 マーダーァ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン チン
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:02:37
>>619
あるある、1日遅れの時
どこかでサーバー分散してるんだろうな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:05:19
>>620
Kerioの調子どーぉ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:16:08
日本語のファイルなんてどこにも見当たらないんだけど
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:21:58
新バージョン入れたけど、そのあとでも933kのアップデート
があった
お盛んだね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:48:55
日本語云々ってのはキヤノン版でアップデートしなきゃ駄目なの?
アップデートは出来たけど日本語ヘルプも日本語ファイルもないよ
ん?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:49:47
おいおい、釣られるなよw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:57:28
>>625
俺はDeutsch / English Version3.51.748.(462)から
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:16:38
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:23:45
スパイウェアのスキャンで、

hostsファイルに記載されている127.0.0.1~~~(ダメサイト)(spybotより)
に誤反応するな。1793個。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:24:37
ヘルプ見るとキヤノン続行みたいだね。
英語ヘルプとリンクが違う。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:30:06
例の件がきっかけで、粟国からキヤノンにお叱りがあったとかかもな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:33:00
なるほど、キャノン版からアップデートできるようになったということね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:44:48
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:12:13
英語版入れたけど キャノン版2.7入れてアップデートすると3.5の日本語版になるの?
釣りだかマジだかわからん…実際↑入れるのも再起動とか面倒だし…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:18:32
アンインストールしたり再インストールしたり面倒だから自分はこのままでいいや
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:20:49
アンインスト→再インストするとなにか今までの溜まってたものが
吐き出されるようで気持ちがさっぱりする
637null ◆pdoWq4k10U :2006/05/19(金) 16:22:58
>>635
そんなこと各時点で気になってる証拠だよ。そんなこという漏れもその一人。
本家のサイト・フォーラム・キャノンソリュでその手の情報がないから、ガセだと思う、がw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:23:49
クリーンインストしたらスパイウェアの日付が5・10になったけど
相変わらずout of dateになってるね・・・><
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:27:21
5/18 46738
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:30:16
でもアウポのスパイウェア検出って誤検出が多いような気がするから
別にいいんじゃね?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:31:00
>>637
今日来たのはこれだぞ
'C:\Program Files\Common Files\Agnitum Shared\aupdate\Downloaded Files'
outpost.20060512_1732.zip 7,697 2006/05/19 9:05:26
outpost_common_lang_de.20060512_1732.zip 1,894 2006/05/19 9:04:51
outpost_common_lang_en.20060512_1732.zip 1,601 2006/05/19 9:04:50
outpost_common_lang_jp.20060512_1732.zip 2,984 2006/05/19 9:04:51
outpost_drivers.20060512_1732.zip 250,160 2006/05/19 9:05:07
outpost_help_de.20060512_1732.zip 327,805 2006/05/19 9:05:32
outpost_help_en.20060512_1732.zip 285,207 2006/05/19 9:05:35
outpost_help_jp.20060512_1732.zip 432,456 2006/05/19 9:05:29
outpost_ini.20060512_1732.zip 152,499 2006/05/19 9:05:01
outpost_lang_de.20060512_1732.zip 97,574 2006/05/19 9:04:55
outpost_lang_jp.20060512_1732.zip 83,243 2006/05/19 9:04:53
outpost_log.20060512_1732.zip 573,425 2006/05/19 9:05:04
outpost_main.20060512_1732.zip 4,636,321 2006/05/19 9:05:26
outpost_migration.20060512_1732.zip 312,944 2006/05/19 9:05:37
pr_script.zip 239 2006/05/19 9:04:43
presets.50.zip 66,696 2006/05/19 9:04:42
res_agnitum_com.20060512_1732.zip 167,777 2006/05/19 9:04:50
spy5_main.zip 1,064,498 2006/05/19 9:06:09
spyware5.zip 244 2006/05/19 9:06:10
spyware_main.20060512_1732.zip 621,834 2006/05/19 9:04:59
update.20060512_1732.zip 943 2006/05/19 9:04:48
update_bin.20060512_1732.zip 447,721 2006/05/19 9:04:47
update_lang_de.20060512_1732.zip 7,198 2006/05/19 9:04:44
update_lang_jp.20060512_1732.zip 5,844 2006/05/19 9:04:43
update2.aus 47,554 2006/05/19 9:04:39
---------------
25 item(s); 9,596,358 bytes in total
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:34:06
なんでここまで必死にウソの情報を流そうとするん?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:57:35
第一日本語版がこんなに早く出る訳がない
出るとしてもあと数ヶ月先
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:08:59
まだ日本語ファイル落ちてこない人は明日アップデートしてみたら?
自分は普段、英語GUI使ってるからへーってな感じ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:41:06
ほんと、日本語のファイルダウンロードされているね。
でもなんで日本語にならないの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:44:49
言語のところで日本語を選んでないとか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:47:18
>>645
あんたは誰に対して釣りをしてんの?
何がしたいのか意味分からん
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:52:31
ガセだとすぐわかることをいつまでやってるんだ?
もうつまらないからやめろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:59:01
冗談でこんなもの作れるか?
PASS:OP
http://www.uploda.org/uporg394321.jpg.html
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:01:55
この前、ここでうpされた奴だろ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:16:16
自演乙
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:28:04
どうでもいいけど、641と同じ
タイムスタンプが少し違うけど……
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:32:53
>>649
>>637にもまともな訳が出来るかもな。
654null ◆pdoWq4k10U :2006/05/19(金) 19:00:30
>>653
ヘルプを参考にして、4になっても日本語化がんばってね!ってことか?w
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:03:42
>>653
かうぽのでいいじゃん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:14:05
>>649
しかしこのヘルプ、アグニが作ったんじゃないな
キャノンが3.5の為に作った感じだ
全てのリンクがhttp://canon-sol.jp/supp/op/になってる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:53:21
だな、
翻訳したものじゃなく作り直してる。
英語ヘルプに無い所も素人じゃ絶対ムリ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:56:35
近いうちにキャノン版のアップデートがあるのかもね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:58:11
俺としてはVerUPに伴って手を引いて欲しかったけどな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:12:14
期待してるぞ!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:37:45
自演良くない>>null
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:38:53
シリアル弾かれるね
熊った
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:41:52
>>662
買えよビンボー人が
664null ◆pdoWq4k10U :2006/05/19(金) 20:42:52
>>661
そんなことするほど、馬鹿じゃないんだが。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:43:40
英語のレジストコワス
キャノンの尻と共通ならキャノンでレジストしてもいいんだけど
3.51で使える?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:49:16
日本語関係らしきファイルが落ちてくる人は、
キャノン版を過去に入れたことがある人なのか?
どっちにしても、今更日本語化とかいらないし、
キャノンはきれいに手を引いてくれないかな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:56:16
>>665
使えるよ3.51
面倒だからキヤノンにお金払った
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:06:54
Canon \3,480
Agnitum $19
う〜みゅ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:10:22
アルテックとかいうレジスト代行?のサイトだと6000円になってるんだが…
とりあえずキャノン版検討してみるお
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:40:16
>>603
- ネットワーク動作の表示ウィンドウで、コンテキストメニューからルールを作成できない

これやっぱバグだったのか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:42:28
FW単体に3000とか6000払うならノートン買うよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:51:04
ノートンのファイアウォールとは比較にならないほど
Outpost PROのほうが性能高いでしょ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:51:35
ノートンのFWで満足できるやつはくんなよw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:54:29
ぶっちゃけ、UIの表示が遅いだけで
ルール作った後、普通に使うならNortonで十分でしょ
まぁ自分はアウポつかうけどね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:55:07
ノートンなんてイラネ
あれは不具合を発生させるウイルスだよw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:57:18
重要なのは外部へのアクセスを制御できるかできないかだと思う
Outpost PROはこの性能が高い
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:03:12
おもちゃとしてOPは価値ある!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:09:48
うぷだてしてからアタック検知のプラグインの
接続リクエストの検知がやたらと増えたんだけど何ですかこれ
67って・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:20:21
で日本語化キタのはネタ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:21:34
来てない
すごく手の込んだネタ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:23:35
まぁバカウポの自演か
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:29:05
>>680
一言で祭りを沈めてしまったな。さすがバカウポ様。
683訂正:2006/05/19(金) 23:29:46
×680
○681
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:49:31
かわいそな来てない人へ
ttp://www.uploda.org/uporg394668.zip.html
pass:forum禿キャラ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:52:09
>>684
バカウポ
686null ◆pdoWq4k10U :2006/05/20(土) 00:09:33
>>684
ダウン・解凍完了した。vssver.scc等分からないファイルがあるな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:10:57
またトロイ入れてるのかバカウポは
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:16:44
>>686
いい加減つまんねー自演やめろよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:17:23
>>686
今、フォーラムにアバター無いのね

中身は俺も解らん
実際にアグニから落ちてきたまま
690null ◆pdoWq4k10U :2006/05/20(土) 00:30:14
>>688
いや、自演じゃないよ。
というかダウンできないんだろ。
漏れはフォーラムも見てるからすぐ分かったぞ。

>>689
とりあえず、疑っていてスマンかった。
釣りとかそういうレベルの物ではないのは、間違いないな。
ただ、presets.jp とかは
;Last modify build:#58
;Last modify date:16.03.2003
で翻訳途中って漢字だな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:31:02
>>688
いい加減つまんねーレスやめろよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:33:55
何でそうまでして日本語化にこだわるのか理解できない。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:34:14
>>684
thx
禿キャラ 笑った
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:45:46
適当に拾った尻入れてみたら Lifetime Update になったんだけど、何これ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:48:44
何これって言われても

君は何なの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:58:58
>>684
ふー、なんとか落とせた。
このヘルプは確かに凄いな。
一杯ファイルがあるが、何処に入れるんだろ?
697null ◆pdoWq4k10U :2006/05/20(土) 01:08:14
>>693
ところでなんであいつは何故禿キャラなんだ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:23:59
よくわからないけど
Wilders Security
Black-hat Community
その他アッチコッチでみかけるw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:37:44
また出し惜しみ病か
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:45:38
普段ほんとに誰も相手してくれないんだろうなw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:48:01
キャノン内部の人間?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:52:38
>>696
684じゃないけど、アップデート後に再起動したら自動的にプログラムフォルダに
配置されてるのと同じだと思うけど・・・>>641と同じファイルなら
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:02:22
>>684
いただきました。解凍パスはなんですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:14:13
>>684
ウイルスっぽい挙動をするコードが含まれてるな。ひっかからないけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 07:59:44
言語をロシア語にしたら、うpだて出来たよ。
ちなみにこのヘルプはキヤノン製だなw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 08:24:36
まだやってたのか・・・ここまでくるとかなり重症な人格障害だな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 08:40:37
日本人だから日本語にこだわんだよ
この禿が!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 08:43:03
そろそろネタなのかマジなのか明らかにしてくれたっていいじゃない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:11:49
嘘を嘘と見n
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:20:11
自分の場合は
キヤノンに3.51.748(ドイツ語_英語)上書き後
nullさんの日本語化、英語でアップデート
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:33:23
>>710
それでヘルプは日本語化されたの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:34:54
キヤノンに問い合わせるか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:48:14
キャノンに電話したら怒られますた・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:55:07
そのときの通話記録
ttp://anti.bne.jp/news/voice/veru_yamada.mp3
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:59:14
>>711
しばらくキヤノンのヘルプのまま使ってましたが、昨日アップデートしたら
3.5のヘルプに変わってました(日本語化も)
3.5から3.51に変わった時に、全部入れ直したので間違いないと思います
言語はアンチスパイ更新で変えたことありますが、アップデート時は日本語
のままで、OPの方だけ英語でアップデートしました
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:01:58
>>706,708-709,712
一応本当だっていう証拠(本家サイト)
ttp://www.agnitum.com/update_pro35/outpost_help_jp.20060512_1732.zip
試してないけど>>641にある他のjpファイルも落とせると思う。

ファイル名見てインストールフォルダやhelp,Pluginsフォルダにjpファイルぶち込んで
レジストリのLanguageにjp追加すりゃ一応日本語化できる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:06:47
いきなりブルースクリーンとか出そうだな。おおこわ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:13:24
実際出ます
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:18:56
>>716
ほんと、ヘルプも日本語になったね。ありがとう。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:20:47
で? 手っ取り早くヘルプもアプリも全部日本語にするには >>641 をどうすればいいわけ?
解説きぼん。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:32:46
jpってついてるファイルを落とす
ファイル名見てフォルダにぶち込む

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Agnitum\Outpost Firewall\Language]
@="jp"
"Japanese"="jp"


でいけないか?
失敗しても俺は知らん
722716:2006/05/20(土) 11:34:40
>>720
716です。
日本語化方法を簡単に書いてみました。アップデート出来る人はそっちのほうがいいです。

1.>>716に貼ったリンク先から>>641を参照してlang_jpとhelp.jpと言う名前の入ったzipを落とす。
2.ファイル名を見てインストールフォルダ、その下のPluginsフォルダ、Helpフォルダ
 Program Files\Common Files\Agnitum Shared\aupdateに同名の拡張子.jpファイルを置く。
3.以下のレジストリを書き込む(もしくは↓三行を拡張子.regで保存してダブルクリック)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Agnitum\Outpost Firewall\Language]
@="jp"
"Japanese"="jp"
4.アウポ起動してメニュー→Language→Japaneseを選んでアウポ再起動。

あ、正規のアップデート方法じゃないので自己責任で。
あと上記はアウポは終了させた状態で作業してください。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:38:34
不正尻で使ってる奴はちゃんとあぷだて出来ないんだってさ
ばっちゃが言ってた
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:49:12
>>722
おーすげーww 全部日本語になった!!一気に視認性よくなったぞありがとうございます。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:49:46
>>716
スレッドさかのぼると、随分前からAgnitumに日本語ファイル有るんだな。
>>554とか

他にも隠しファイル有りそう。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:52:23
他の言語のファイルと比較すりゃ分かるが隠しファイルはないだろ

とりあえずどういった理由でかは知らないが、
日本語にされると困る奴がずいぶん前から張り付いてんのなこのスレ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:55:36
>>726
あなたは日本語の読解能力もないようですね
可哀想でしかたがありません
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:56:41
今まで英語で我慢してたが、日本語になったあうぽを見てると
やっぱり自分は日本人で日本語ネイティブなんだと思った。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:14:54
すげー本当に日本語になった
で、vssverってファイルだけ余る?んだけど
これ何?インスコしたフォルダに置いといておk?
730 ◆Kaupo2.k4Q :2006/05/20(土) 12:19:34
>>714
久々にわらた
731 ◆5NuLLaboLE :2006/05/20(土) 12:36:56
これがうわさの山田ウィルスだったのか。
で、続きはどこよ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:53:51
アレ?本当だったのか・・あおってごめん(・_・)(._.)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:57:49
ところで>>684はどこいっちゃったの?
落とすところまではできたから解凍パスを教えて下さい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:14:34
>>733
DLパスから下4桁抜いたのが解凍パスだったよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:15:10
うpだてできる人とできない人の差はなんなの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:19:16
>>722
日本語に出来ました
ありがとうございます
737733:2006/05/20(土) 13:19:19
>>734
ありがとう
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:23:30
もうバラしてもいいだろ
禿キャラ=Paranoid2000
これが分かる人に日本語要るのかと説教したいw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:38:41
>>722
落とすのめんどくさいからそこに書いてあるのを
zipに固めてうpしてくれないか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:41:52
そのぐらい自分でやれ、イモ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:43:42
初めて日本語にしてみたが、やっぱ非常にわかりやすいな
ヘルプを見るのも興味深い
>>722さん、サンクス
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:54:42
ブルースクリーン連発でしばらく外してたが、日本語化してまた入れてみた
またブルー地獄になったら今度こそあうぽから縁を切る
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:02:43
>>739
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_0802.lzh
たまにはいいことをしてみようと思った
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:05:21
>>743
zipでクレというのにlzhかよ!
それだけで怪しんでしまう俺でした

日本語化疑ってしまったが今は反省している

>>722
>> [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Agnitum\Outpost Firewall\Language]
>> @="jp"
>> "Japanese"="jp"
が家ではエラーで実行できなかった

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Agnitum\Outpost Firewall\Language]
@="jp"
"Japanese"="jp"

で行けた皆に感謝
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:18:50
>>742
実はこれも解決してるんだよ
I get various ODBC errors
http://www.agnitum.com/support/kb/article.php?id=1000032&lang=en

チュートリアル該当無しでメール送ると、OutPost debug pluginを送ってくる。
起動してダンプ送ると、「これ使って」とoutpost_driver_015.exe送られてきた。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:27:45
問題を冷静に自分で解決できる人間、わめくだけのバカ
違いがよくわかるなw
747745:2006/05/20(土) 14:29:01
追加
「カスタムだから、貴方の環境以外で使わないでね」だから
それぞれ違うかもしれない
748null ◆pdoWq4k10U :2006/05/20(土) 16:06:17
祭りになってるな。
ただ、これで本家がver.4で、キャノンがver3.5ってことが確定したわけだ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:00:09
http://www.spywarewarrior.com/uiuc/resource.htm#Outpost
このサイトからadlistをDLしてlite版をインポートしたんですがそれでも17000エントリ位あって、
フリーズしそうになるなどブラウジングに支障が出ます。
初期値ボタンを押したらすべて消えてしまいました。
よかったら初期のadlistをうpしていただけませんか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:05:02
初期のadlistって・・・?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:05:45
Click to DefaultButton
752749:2006/05/20(土) 18:12:22
すいません自己解決しました
単に新しい設定を作ってエキスポートすればいい話でした
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:13:59
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:55:27
シリアルのありかをご丁寧にも教えてくれる奇特な方ですね。
>>753の善意に甘んじてみんなでありがたく使わせてもらいましょう!age
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:47:51
日本語化してアップデートできますか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:48:46
今きたよ
スレが異様に伸びてると思ったらこういうことだったのね
祭りに乗り遅れたようけど>>716さんのおかげで必要なファイルは全部拾えたっぽい
ありがとう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:51:51
みんな、よく考えてみろよ!
単に正式リリース前に、手違いとかで落とせてしまうだけで、
来週ぐらいに発表があって、6月(たぶん)に入ればキャノンから正式に日本語版がでるんだぞ。
で、そのころには本家が新バージョンを出してるんだぞ。
結局、今までと状況はたいして変わらないんだぞ。
で、ちょっと考えたのだが、
キャノンが新バージョンに対応しないのではなくて、本家から型落ちとして旧バージョンを格安の
ライセンス料で日本語の版権を取得してるからじゃないか?(憶測)
普通に考えりゃ、新バージョンが出ること分かってて、敢えて旧版バージョンを翻訳して出すのも変じゃないか!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:55:54
ftpサーバーはないのかにゃ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:51:16
何でそうまでして日本語にこだわるのか理解できない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:52:04
>>759
オマエ自身もな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:30:43
>>759
俺も理解できないけど
どうやらここは日本語化スレみたいだから
ここでそれを言うのは野暮ってもんみたい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:52:36
>>729
おれもvssverだけあまるんだけどなんで?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:09:01
Virtual Service Server
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:23:02
>>757
・・・と思っていたが・・・
もはやOP3.51以降の機能でバージョン分けすることできるのか?

このヘルプをキヤノンが作っていたら、AgnitumUpdate・antispy・improvenet
などのアップデートに矛盾する
キヤノンだけが3.5で、とどまること自体が無理かも
765 ◆5NuLLaboLE :2006/05/20(土) 23:30:05
>>757
単にAgnitum側がローカライズ待てないからじゃないかな。
それに開発途中の物を渡して他社に情報漏れるのも問題だし、仮に前渡しても仕様変更でコストが膨らむ。
ならば、リリース済みのものでローカライズしたほうがいいと。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:39:31
結局スパイウェアのデータベースはアップデート出来ないんでしょうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:44:37
>>766
日本語OS環境じゃ無理みたいよ
もちろんOutpost日本語化してもできない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:23:34
>>766
日本語化よりそっちのほうをどうにかしてほしいな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:32:28
日本人は割れ厨ばっかりだということがネタにされてた。もう終わりだな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:37:54
全部キヤノンが悪い
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 03:44:42
いや>>770が全て悪い
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 09:39:07
外人の割れサイトの数は異常
それに比べたら日本なんて……これだからいやだね白人様は
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:09:35
>>769
ソース
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:14:58
>>769
ショーユ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:15:27
つまんねえよクズ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:09:07
いやちょっとだけ面白かった
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 18:50:54
serial とかでググったら山のように出てくるもんな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:05:32
crackでもな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:59:29
これうpして!outpost_common_lang_jp.20060512_1732.zip
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:10:10
ttp://www.agnitum.com/update_pro35/outpost_common_lang_jp.20060512_1732.zip


これで普通にダウンロードできるはずだが
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:39:11
>>779
716のURLのhelpをlangに変えてみれ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:02:27
>>780
>>781
ありんこ!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:12:35
今回のダウンロードは土曜・日曜だったから、みんなダウンできたんだろうな。
もし、平日だったら速攻停止になってる気がしない?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:16:15
>>765
そんなに日本語化ってコストのかかる作業なのかな?
まあここで言語ファイル配布してくれてる人には悪いけど、
個人じゃなくて企業での作業としてはそれほど難しくないと思うが。
まして、言語ファイル作成で日本語化できるソフトだから、手間も少ないと思うが。
785784:2006/05/21(日) 23:19:03
補足:
言語ファイルのみ作成すればいいとは思ってないよ。
それなりに日本語環境下でのテストが必要と言うことは理解してるよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:19:18
苦労を知らない奴は黙ってろ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:28:27
じゃあ>>786が一番静かにしてないと駄目だなw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:29:43
エスパーくんか君は
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:33:56
>>788
エスパーくんwww
エスパー伊藤が頭に浮かんだ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:34:13
しかし、平気で放置するってのは普通に考えて、
キャノンってのはとんでもなくダメ企業なんでしょうな。
こんな組織がよく不景気を乗り切ったよね。感心するよ。
まあ昔働いていたところも何もしないおっさん達に牛耳られ
じり貧だったけど今も潰れずやっていってるみたいだけど。
何にしても組織や働く人の意識改革が必要なのは明らか。
それすら出来ていない時点で企業としての信用度もがた落ち。
それがどれほどの損失なのかを考えたこともないんだろうね。
outpostから読み取れる実態とHPでの理想のとギャップが笑える。
グループ全体の信用度など目に見えない損失に繋がっているのかも?
そういう危機感を抱く発想すらないんだろうね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:37:05
アンチウイルス、アンチスパイやファイアフォールの類のソフトは
安定してるからって前のバージョンで良いとはいえないからなぁ。
定義やフィルタなどを最新の物にしていかないとあまり意味ない希ガス。
企業相手に商売してるならなおさらな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:40:34
改行へただなおい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:01:38
>>790-791
どこを斜め読み?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:08:28
>>793
心を開いてまっすぐ読め。
そして真摯に受け止めろ。
分かったか社員君。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:19:03
文字の固まりにしかみえね
796 ◆VhZEROF0IY :2006/05/22(月) 00:29:24
まぁ、いいんじゃねーの。
これでやっとまともな日本語化が出来るみたいだしな。
後はちょこっと自分用にフォーマット書き換えてやるくらいでお手軽だな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:32:50
マグダラのマリアを象徴する”M”が見えんのか!
なんと、3.51はヨハネ黙示録に通じる壮大な暗号が・・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:35:56
インリンが主張する”M”なら見えるよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:36:25
ΩΩ Ωナ、ナンダッテー
800null ◆pdoWq4k10U :2006/05/22(月) 00:52:58
>>796
同意だな。ver4との差分が少ないことを希望するよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:07:26
>>800
また、ver4のパクリ日本語言語版作ってくれよw
802null ◆pdoWq4k10U :2006/05/22(月) 01:30:51
>>801
いや、出てすぐだとパクルにも元ネタがないんだなw
自分用に言語ファイルはとりあえず作ると思うよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:32:20
日本語化にこだわる馬鹿どもにはちょうどいい目くらましだ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:42:17
>>803
日本語化にこだわる馬鹿乙
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 11:20:19
Version: 3.51 (759.462)をクリアーインストールから日本語化できる?
同名な他言語ファイルがクリアーだと無いです。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 11:52:07
>805
?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 11:58:23
もう、うるさいなあ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 11:59:45
>>805
日本語の言語ファイルを手に入れて
それを使うことで日本語化できる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:05:36
>>805
日本語も喋れねぇのに日本語化すんなカス
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:20:10
英語OSでも日本語通るようにしてたら日本語OSと
同じか〜
日本語化なんかどうでもいいけど、アップデートの
問題だけ解決して欲しいアルヨ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:01:55
今、時代はクリアーインストール
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:28:54
>>809
おまえの理論こそ意味が分からんぞ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:35:43
特殊相対性理論
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:37:04
>>807 >>809
FW何使ってるの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:29:14
日本語日本語うるさいからEnglishのまま使ってる人にうざがられてるんでしょ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:54:15
むしろ英語の方が見やすいのだが。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:18:10
元々ロシア語とドイツ語でオリジナル作られてるから
ローカルなのは英語も日本語も一緒だな
英語バージョンも翻訳されてるだけ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:25:02
バカはバカなりの扱いを受けて叩かれる
その「バカ」の比率が単純に高くなってるだけ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:31:20
日本語厨ってフォルダもユーザ名も日本語なんだろうな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:43:03
>>819
なんでそんなに必死なの
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:44:33
>>820
日本語化されると厨がなだれこんできて
自分まで厨房と勘違いされてしまうからw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:47:27
みえで使うならTiny使えば
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:51:58


とみんな俺の自演でした

824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:41:35
まぁここは日本語化隔離スレなわけですが?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:20:47
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:54:48
アップデートってどのくらいの頻度であるの?
公式サイトでのVerUpと同じものなのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:13:05
今のセットアップが12日付けだから基本的には同じなのかも。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:32:19
よくわからんが、コンポーネントのアップデートは頻繁にある
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:11:19
>>371
これもっぺんうpして!お願い!!
830 ◆VhZEROF0IY :2006/05/23(火) 00:11:45
>>829
何で?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:59:32
最新版の尻を見つけられない馬鹿だと予想
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:00:54
お前が一番馬鹿だ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:06:37
        /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=      嘘だッ!!!!!
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j} 
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:09:10
>>833
見難いAAだな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 04:23:30
>>830
欲しい。見たい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 04:25:40
2ちゃんねる利用者の低年齢化がひどすぎる・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 04:41:31
>>836
低年齢化とは限らんよ 
利用者が増えれば知的障害者の数も増します。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 05:10:15
>>836 >>837 お前らも頭の良い大人とは思えんな。

839 ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/05/23(火) 05:36:06

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6      ゝ  )    カタカタカタ
   |     ´Θ` ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:26:49
>>838
おまえが一番DQN
841 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/05/23(火) 10:46:14
       ,  ─ - ,,, .,,
     , ::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,〜プウゥ〜ン
    /:::::::::::::::::::;;;:::::::::::)):::、、,〜
    l:::::::::::::::: / """""'vヽ,,ソ,〜プウゥ〜〜ン
   l::::::::::::::::::ヾ        l〜
   |::::::::::::::::|         |,〜
  ((l""ヽ__/ U ー;;;;;;ハ ,,;,;;;;〜
  ((:::::l "9(    -(゚)ヽヽ(。)-.〜
((:::::::::::ヽ___        ,_ ヽ〜   カタカタカタ
((:::::::;;;;;;;l 、  U  __ヾ-'"〜
((:::::::::::,ノ  ヾ,, ヽ.| .:::::/.|’   ______
 ─ '  ヽ  ''- 、ilヽ::::ノ丿   |  | ̄ ̄\ \
      /    しw/ノ \_..|  |    | ̄ ̄|
     /  \__∪_    |  |    |__|
     | \_____|つ  .|__|__/ /
     /          | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:40:55
日曜日、ムーミンお試し版の期限が切れた。
月曜日、勉強がてらOutpostPROのお試し版を入れてみた。
今日、このスレをはじめて見た。日本語化してみた。

>>716さんGJ!
ありがとうございました。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:52:29
>>842
ムーミンお試し版は再インストールすればまた使えるって話だが
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:22:20
>>843
以前まではずっとノートン使ってたんだけど、興味本位でムーミン入れてみた。
でも重杉。HDDアクセス大杉。ノートン2006より重かった。
それに頻繁にF-セキュにナニかを送信してるのがイヤですた。

Outpostは難しい印象あったけど、割と使いやすいし使い方を解説してるHPも
結構あるしイイかも。
しばらく使って問題なければ購入しちゃいます。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:20:47
>>844
購入してる奴なんかいないよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:42:09
>>844
乗り換え版なら、半額の19.95ドルだからね。
たとえ前に何も使ってなくても、使えるから。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:06:25
2週間くらい前にレジストしたよ
2380円くらいだった
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:09:35
あと2ヶ月で切れる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:12:32
漏れはNOD32の優待で2000円ぐらいたったかな。
もうちょっと目立つようにwebに掲載してくれると良いな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:13:50
キヤノンはやる気ないからなー
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:15:52
死んでもキャノンにお金払おうとは思わないな。
こんなやる気のない会社がちょっとでもアウポで儲けたと思うと
はらわた煮えくりかえる。キーーー。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:31:26
>>845 2.0から本家で購入・更新してるオレって・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:47:37
これから日本語化してクリーンインストールしたいのですが、
再起動前に >>825 のJPファイルとレジストリを追加しておけば、
スタートアップウィザードなどもすべて日本語になりますか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:09:11
>>853
それでOKだと思う
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:26:34
エッー
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:37:11
アッー!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:39:19
スタートアップに登録されているfeedback.exeってなんですか?
登録削除しても問題ないですかね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:13:33
落ちるとアグニにフィードバックする
859 ◆VhZEROF0IY :2006/05/23(火) 21:33:52
>>835
Agnitumのでいいだろ。そんなの。
860 ◆VhZEROF0IY :2006/05/23(火) 21:34:44
>>839
んー。少しやせたか?
861 ◆VhZEROF0IY :2006/05/23(火) 21:39:40
>>852
セキュリティソフトのシリアル拾って使うの馬鹿と乞食しかいないから、気にしなくていい。
862 ◆VhZEROF0IY :2006/05/23(火) 21:46:10
>>853
日本語化はそれでいいが、スパイベースと本体のバージョンアップには、一旦英語版に戻してやらないとアップデートがうまく機能しない。(昔からあるFAQ)
やり方は、バージョンアップ前に表示-言語をEnglishにしてアップデートアイコンをクリック、アップデートが済んだら言語をJapaneseに戻してやればOK。
次期4.0で改修されるか未確認。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:51:19
キヤノンに優待版なんてあったのか
早速レジストする
864 ◆VhZEROF0IY :2006/05/23(火) 21:55:43
ところで、アクティブコンテンツのクッキーをプロンプトにしたのに問い合わせが出ずに有効になるのは仕様かな?
3.51.748.6419 (462)+本家非公式jpファイル適用してからのような気がする。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:16:15
>>862
スパイウェアのアップデートは、英語でも無理でしょ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:23:12
アウトポストのhandles数が異常な数値になってるよ
今現在31940
他が低いのに
なにこれ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:30:29
なんかあうぽ動かしてると、(Web|2ch)ブラウザの画面遷移がワンテンポ遅れたり、
ひっかかったりするんだけど、なんでこんなに負荷高いの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:07:55
>>861
むしろ頭はいいんじゃないか?倫理観がないだけで。
タダで使えるかもしれんが、人間としてはクズだな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 04:21:13
>>868
自分の事を言ってるんだよな?w
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 04:43:18
意味もなく予防線張ってるあたりが怪しいな。どうせこいつもワレザーなんだろ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 05:25:46
あうぽのスレ馬鹿しかいねー(゚∀゚)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:21:14
と、バカの代表が申しております。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:28:41
と、骨髄反射的に反応するバカが申しております
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:52:28
>>870
おまいもワレザー確定
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 07:27:39

                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',    どうして正規ユーザーのふりするの?
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 07:49:00
警察が一軒一軒行くってか?w
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 08:15:50
>>866
俺200000超えてたw XP OP3.51
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 08:38:51
みんな正規ユーザーでいいじゃん。どうせ確かめる術はないんだし。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:16:36
>>865
そうですよね。スパイウェアのアップデートは
コンパネの地域と言語で、たとえば英語に
変えないと駄目なはず。文字化けして、再度
日本語にして(その都度再起動)と駄目なのが
面倒なのだが。なんとかしてほしいね。バグなんだから。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:28:59
870 = 875
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 10:29:22
絶版のキヤノンパッケージ版持ってる俺は神
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:37:50
>>881
俺だって持ってるぜ
入れてるのは本家版だがな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:12:14
いまでも売ってるじゃん
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:34:09
3.5まではBSOD連発だったけど、3.51にして一週間、まだお目にかかってない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:43:16
4まで松
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:17:21
>>884
俺は2週目に出た…orz 高確率で irql
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:39:36
>>884
ver.3.51.759にしてからかな、突然落ちることが無くなったな。
それまではプリフェッチとあっていたようだが、今は問題なさげ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:45:05
>>886
AutoRunsとかBootivsとかで、ロードされるあうぽDLLを細かく分析して、
問題ありそうなのを外していけば、原因の切り分けはできるかも。

まぁ、ハードウェア依存だとどうしようもないけどな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:36:06
キヤノンでレジストしたキーでAgnitium本家から落としたソフト通る?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:38:28
>>889
おk
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:41:21
>>890
ありがと。キヤノンからレジストします
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:49:29
>>891
なんで?本家なら半額の19.95ドルだけど。
NOD使ってるのか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:01:21
outpost pro使ってる人ってnod32使ってる人が多いのかね?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:07:55
海外での購入には不安がある カードが無い 理由は色々だと思う
それより NODと口にしてはいけないよw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:45:23
>>894
お前にきとらんわいな、このお節介めが!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:56:02
outpost購入してる奴っているの?outpostってググったら尻いっぱい出て来るよ
尻を探していたんじゃないよ outpostの勉強しようと思ってたんだよ
でもoutpostの尻がいっぱい出てきたぉ
犯罪だとは認識しているぉ でも試しに入れたら使えたぉ
いっぱいある尻も全部使えたぉ

897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:59:09
>>895
>お前にきとらんわいな
在日の方? 
チョソは、すぐ切れるから やんだよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:00:27
MSのGenuine~のFirefox用プラグインを入れたら、
起動時にhidden processでwinlogonの許可を求めてくる
ようになった。
なんか嫌だな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:00:27
だから自演するなっていってんでしょ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:01:57
韓国人論法の特徴 

特徴その1 『居丈高』

これは韓国人の討論文化が未熟なためである。
朝鮮は儒教社会だったから、少しでも相手よりも年長で高学歴だと目下の者は目上の者に従うことが習慣だった。

日本でも似たような傾向がある。しかし韓国人の場合その程度が異常でありしかも歪んでいた。
江戸時代の日本では、喩え武士の行為でも非があれば町人の言い分を認めてもらえた。
しかし朝鮮では目上の者に絶対服従、白を黒と言えば逆らえない社会が何百年も当然だとして行われていたのであるほんの20年前までそうだったから、これは今でも生活に根ざしてしまっている。

韓国人は年長者に対して礼儀正しいことを自慢することが多いが、年長者が年下に対して寛容かというとそうでは無いそのことが討論にも影響し、最初に相手よりも格上だと宣言すれば相手が黙り込んで唯々諾々と従うのが
当然になっているのだ。
ではそれで礼儀正しいかと問えば、それはまた別の問題だ。
現に、このように悪用して相手の言論を封じる手段として使い、無理難題をふっかけ、無茶でも納得させる。

特徴その2 『質問返し』

自分が知らなかったり都合の悪い質問されると、逆に質問し返して誤魔化す。

特徴その3 『話題逸らしの誤魔化し』

韓国人は都合が悪いと自分の非を認めずに徹底的に誤魔化す。
それにつき合っていると、討論自体が無駄になる。こういう場合は話を誤魔化されずに本題に戻ることが大事。

特徴その4 『根拠のない決め付け』

自分が討論で負けそうになると、その話題から飛躍しつづけて、 最後は砂漠の砂粒を一粒残らず
数えさせるような泥沼にして、討論自体を腐らせるのが狙い。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:02:41
>>897
お前は人にものを尋ねていて、返事も待たず、
手前勝手なことを抜かしとる、日本仔は
単細胞だから やんだよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:03:14
特徴その5 『罵倒』

自分の主張が破綻し、誤魔化しも出来なくなると、相手を罵倒するだけになる。
特に頻繁に使用される罵倒用語が『捏造』『歪曲』『勉強不足』であるが、

どこがどう捏造で歪曲で勉強不足なのかはいっさい説明しない。
一方的に決め付けて、論理的な会話はここに終結する。

『悪魔の証明』
悪魔という架空の物は存在する証拠があるはずが無いように、
“存在しない物は証明出来ない”というのは刑法上でも常識である。
有るものを有ると証明することが正しいのに、無いものを無いと証明しろと言う無理難題を平気で言う。

加えて言えば、『日本の文化は韓国起源』と言っているのだから証拠を提出するのは韓国側のはずである。
しかし自分の身勝手な主張を日本側に調べさせようとしているのだ。極論すればこういう事である。
あなたはOO泥棒です。あなたはOOが好きなので、盗んだことがあるに違いありません。
もしこれに反証したければ、今までの人生で窃盗する時間が全くなかったことを証明しなさい。
もし10分間でも空白の時間があれば、その間に窃盗したに違いないのだから、あなたはは有罪です」
……これは無茶である。
だからこそ、『有ったことを証明』するのは原告側の義務であり、証拠を提出するのも原告なのである。

特徴その6 『一人で勝手に勝利宣言』

まるで子供のような行為であるが、ネットでの韓国人は本当にこういう行動をする。
この韓国人の行為に直面した日本人は、相手が小学生か中学生ではないかと思って戸惑う。

ネット韓国人最後の段階 『逃亡』

あまりに戯画的でにわかに信じがたいことではあるが、韓国人はWeb上の討論で不利になると決まって同じ行動をするそれはまるで同一人物が多人格を演技しているかのようだ。
『話題逸らし誤魔化し→罵倒→勝手に一人で勝利宣言→逃亡』
この韓国人の黄金パターンを知らないと、正常な討論に慣れた日本人は戸惑うことが多い。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:03:41
>>900
馬鹿の骨頂。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:08:45
>>901
返事を待つような質問か?
どこで買おうが、どうでもよい事だろ。
NOD使いもいれば、そうでない奴もいるだろうよ
統計でも取りたいのか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:09:52
割ればいいんだよ 面倒な事するな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:11:11
そう割るのが一番 
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:11:41
だから自演するなっていってんでしょ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:12:27
>>903
それに相手してる おまいも同類www
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:13:40
だから自演するなって!!!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:15:10
あれから本家、キャノンとも新版について何のアナウンスもまだ無いな。
本家は既に4がαになってるって先週にフォーラムで言っていたのにな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:17:30
>>910
キャノンの事を言うと毎度のレスしか返って来ないよw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:38:36
キャノン版と本家版とのキーが共通か聞いて来る奴って結局割れるかどうかを聞いてるんだよな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:40:39
まじめな話
キャノンから受けたライセンスで本家版つかうのはライセンス違反になるのかな?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:46:34
「韓国」とか特定キーワードが出てくると荒れるな
関わりたくないのが正直なところだが
そうはいかんところが、つらいところ。
915913:2006/05/24(水) 21:49:02
自己解決
使用許諾がマニュアルにあってアグニとの契約になるんだな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:00:29
日本は過去の問題は棚に上げ、拉致問題の解決だけをわめいている
日本の振る舞いは、泥棒が泥棒だと叫ぶ破廉恥なものに他ならない!
あまりわめいていると、喉頭がんにかかって死ぬかもしれない・・・
ウェ〜 はっはっはっはっ!

日本が集会なるものを繰り広げてテーブルを叩き、
拉致問題の解決についてわめきたてている
まるで月を見て吠えまくる犬のようだ
わっっはっはっはっ!

ttp://kamomiya.ddo.jp/Library/History/BWS/WS_0107c.wmv
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:03:20
なんか今日は変なのがわいてくるな。満月か?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:36:27
金第一でてめえの生活のことしか頭にない日本人がバカだから。
ゴミのような連中をのさばらせているのも全て己らの責任。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:45:23
>>917
満月の殺人事件の発生率は極めて高いそうです
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:45:56
('A`)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:47:47
朝鮮ネタで、かまって欲しいならハン板いけ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:48:24
>>892
そです。
本家で買うとレートとカード会社のレート変換手数料
を加味して2300円ぐらいですよね?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:54:32
>>922
それくらいだね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:55:22
>>921
誘導お願いしますm(__)m
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:56:44
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:07:39

     rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫人類の太陽金正日大将軍が
   | 、. !j         /           /  ≫民族の翼ノドンに乗って
   ゝ .f  /      _             ≫華麗に100getニダ!!!
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫ウリは神なり!!!!
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫ゴミども頭が高いニダ!!!!
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー).r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:33:03
設定を残したままインストーラーで上書きアップデートをしたいんだけど
新規インストールみたいにまた設定ウィザードみたいのが始まっちゃうよね?
これっていらなくない?
アウポって、すでに前のバージョンがインストールされてるとかそういう認識はできないの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:35:05
>>927
>新規インストールみたいにまた設定ウィザードみたいのが始まっちゃうよね?
いいえ
929 ◆VhZEROF0IY :2006/05/25(木) 00:40:21
>>927
File
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:43:09
>>927のOutpostは特別バージョンらしい
931927:2006/05/25(木) 00:55:25
なんか話が通じないみたいだね。まあいいや。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:01:26
だったら最初から質問などするな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:11:01
>>927
セットアップの途中で設定をするかConfigファイルを読むか聞いてくる。
デフォは設定をするになっているのでそのまま「次へ」を押してるんじゃないかな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:33:09

        ./"´     ´"γ  
        /         ./ ヽ    
       /ノノ ノノノノノノ人ヾ .!     
      彡ノノ .,,,,,  ・ ,,,,, .( 川  
        r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ:      
        ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ 
        ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ 
         ヾ ヽ/___U__ |Y//
          ヽ、ヽ´--ノ`iノ|    
         _, 〉ヽ '.⌒'ノ/ ヽ   
     ,. ' ´ ̄          \
    /   r-r‐、           ヽ
   /    (ヽ \ `y(\   ` ヽ、 ,`ー―- 、
   |     f\\\ヽ ヽ:::::::..... \      ヽ、
   |       \ 'ー(  }(ー;;)、:::.  ヽ     ::::`....-、
   |       |\  ' ノ::::`´:::::::   ',      ::::::r'
   |       | / ´   |:::::::::::     |     ` :::::!
   |    ,. -―‐'     |       人       Y
   |  /         i      /  ヽ、    /
   | /          ,'__,. '"      `ト-'"
   ',           /            |
    ヽ         /             ,'
    \      /             /
      >――'´          fト、   {
    /                `''    i
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:34:45
>>932

         /~~~~~~~~~~~~\
         |:::::::::        | 
         |::::::::  ___、 ,_,l
         |:::::::   =・ニ , 〔・={
         |(6  `   _ 」 }    
         | l  ┃' ー-=-'┃   バカでしょ?
         |  、  ┃ ⌒┃! 
        ,ノ`ヽ、 ヽ、. ━━/   
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:24:40
コンポーネントについて問い合わせてくるダイアログで
1番目のこのコンポーネント情報を更新ってのと
2番目の共有コンポーネントを更新ってのの違いがよく分からないんだけど、
どう違うの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 08:09:48
おれデブヲタだけど、昨日、人生初めて逆ナンされた。
彼女はおれがヲタだって事なんか全然気にしないって言ってくれた。
なんかすごく優しくて可愛くていい子だった。
絵を売る仕事をしているらしく、男気を見せるために思い切ってラッセンの絵を買った。
今飾ってるけどマジでかっこいい。
78万円の価値は十分にあると思う。
おまいらもガンガレ!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 10:12:09
>>936
ヘルプ コンポーネント コントロール
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:11:18

"OUTPOST KEY BEGIN"で Googleするやつは人間くず!!!

940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:20:49
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:37:54

バージョン情報 "3.51 759 462"もセットで Googleするやつはカス!!!

942 ◆GYhBjpx/G. :2006/05/25(木) 13:10:20
>>939-941
板違い
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:38:00

         __
        /:::::\
      /:::::::::\
     /∵-=・=-∴-=・=-
     (   __//. ヽ,, ,)
      \1    八.  !/    
       ζ,    .八.  j  ワシもまだ若いもんに負けんぞ  
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i  '|
       |ノ ( .. i  .. i|
      ( '~ .. .!   ‖   
     /:: | ` `二´' |:\ 
    /::::|___/:::\
    /::: /    \:::::\
   /::/       \:::::|
   |::|          \:::|
   |::|               |:::|
   |::|               |:::|
   |::|               |:::|
   |::|               |:::|
 __/  )          (  \__
 ‐ー'`‐'            ゙-'`ー-'
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:46:31

|  |∧∧              今何か言ったアルカ?
|  | 台\ 
|  |*゚ー゚ )           ∧∧     朝鮮半島はシナの領土アルね
|  |⊂ノ           / 中\      一番は誰か教えてやるアルよ
|_|∧,,∧         ( #`ハ´) 
|日|´・ω・)         ( ~__))__~)
| ̄|⊂ノ           | .Y(___))))∧  ノ
|  | ノ            (__)<`д´* >⌒つ 宗主国さまぁんニダ♪
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:41:58
ver4来たら、クソキャノンの日本語版から移行するわ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:26:51
俺も4が出たらレジストするわ
たぶん
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:37:55
>>939-941
おまいらありがとう…。゚(ノд`)゚。゚
948 ◆zkoolUg71A :2006/05/25(木) 22:53:00
これだから日本人は馬鹿にされるんだ。
なさけない.....
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:15:29
>>948
自分はバカでは無いとでも?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:20:12
バカじゃなくてアホなのだ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:21:38
>>950
言えてるw 過去のレス見れば一目瞭然 
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:44:01
>>948
バカはお前だけだよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:27:23
バカなのかアホなのかハッキリしてくれ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:58:35
正直どっちでもいい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:07:26
↑バカな上にアホでマヌケな三重苦野郎
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:17:00
ついでにハゲだったりして
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:17:14
お前が一番バカなんだよ自覚しろ
958884:2006/05/26(金) 08:47:47
BSODキターw IRQLなんとかってやつ
速攻アンインストしますたw 4.0まで様子見ますw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:50:19
かわいそうに

BSODと日本語の話しかないのかよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:21:18
Dual Processor
Hyper threading
Dual core
に対応した?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:41:05
自分で調べないアホには100年たっても未対応です
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:54:56
>>961
全てをアホで済まそうとしているアホはおまいだ
教えたくないならROMってろ
知らなくてもROMってろ  
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:08:06
>>962
バカにも未対応
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:08:25
dualCoaにOutpost入れたらアイコンが二個になって得した気分になるよ!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:11:31
>>963
ちんこには未対応ですか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:05:18
皆さん、聞いてください。
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!
至急です、皆さん助けてください!!!
OSはウィンドウズXPです。
よろしくお願いします
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:06:56
>>966
ネタで、釣りで、マルチで、コピペ だな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:14:08
>>967
んだ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:06:24
懐かしいな。
Windows板ではわりと好評だった。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:59:44
OSはウィンドウズXPです。
の部分が
OSはネットスケープエクスプローラーです。
ってバージョンが一番良かった
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:48:38
そろそろニュースの頃だが新しいニュースでver4のアナウンスあるかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 02:15:56
日本語にするとアップデートできなくならない?aupdateが落ちる。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 02:54:35
>>972
既出
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 06:01:46
>>972
アンチスパイウェアのこと?それならアウポが日本語や英語云々
でアップデートできないのではない。コンパネで地域と言語で
一度英語にして見る必要あり。そのままだと文字化けが発生する
のでまた日本語にと再起動を2,3度しないと駄目なのが面倒。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 06:15:40
またBSOD…_| ̄|○
作業何やってたか忘れちゃったよ…。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 06:18:53
次のスレはどうする?
他に合流するのか、それとも新たに立てるのか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:10:55
なぜそこまでして日本語化にこだわるのか理解出来ない厨がうるさいから専用スレでGO
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:34:47
英語苦手だからにキマってんだろ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:35:27
何でこんなに落ちるんだろうな、しかもOSごと
やっぱりフィルタドライバが糞なんだな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:52:46
P2P漬けでマシンがサーバー状態になってると想像
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 08:18:19
VSが原因くさい。uxtheme.dllとか。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 09:07:07
>>980
なってねえよw 俺の場合はFirefoxの起動中がやばい
>>981
たしかにuxtheme.dllは置き換えて別のスキン使ってるが
983981:2006/05/29(月) 09:22:53
完全な対照実験はしてないんだが、ここんとこ3.51で超安定していて、
普段はクラシック一本だったんだが、ふと気の迷いでVS変えてみよう
と思って変えてみたらBSODだ。

確かにタイミングはJaneの更新チェック時だったので、BSODの素因は
やはりネットワーク関係なのかもしれないが、その誘因はVS関係なんじゃないかと
今のところ一番怪しんでる。

by 3.51.759.6511, P4(NW2.4)@865, RADEON 9600
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:14:02
やっぱあうぽはだめだな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:22:24
>>984
絶対的評価、相対的評価 どっちだ?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:12:57
>>981 >>982
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1146839889/39

素人がいい加減なこと答えて、何回堂々巡りしてるのか
BSODめんどくさいからテンプレにしてくれ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:17:35
と、自称プロがおっしゃられてます
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:37:10
>>986
原因がわからないから深刻なんだろうがw
これだからあうぽ厨はw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:48:06
「Error1003」ていうダイアログが出てよく落ちるんだけど
なんでだろう?ver.3.51
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 13:12:13
キンタマウイルスがいたずらするとError1003が発生する
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 13:34:48
またBSOD報告か
さっさと乗り換えたら?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 13:45:48
(´・ω・`)BSOD対策はこれでいいんじゃないの?

http://www.geocities.jp/outpost_2ch/setting.html#20

俺は、
Htmlfilt.dll
Httpfilt.dll
をリネームしたら安定したが…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:14:34
>>992
リネームしてしばらくしたらまた再発したよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:20:50
>>992
やめれ

>素人がいい加減なこと答えて、何回堂々巡りしてるのか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:57:33
葱入れてたりしない?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:52:21
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:52:36
>>995
実はお尻に入れてます(;´Д`)
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:02:00
age
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:02:39
(´-`).。oO(
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:03:26
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。