H+BEDV AntiVir PersonalEdition Classic Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
常駐保護可能なフリーのアンチウイルスソフト、AntiVirについて語って
Update報告するスレです。

□公式サイト
http://www.free-av.com/

□前スレ
H+BEDV AntiVir PersonalEdition Classic Part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1123566592/

(・∀・)<煽り、荒らし、粘着は相手をすると喜ぶので放置しましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:44:29
□FAQ
(;´Д`)<これって検出率いいの?
(・∀・)<悪くはないようです。不安なら非常駐型のソフトを併用しましょう。

(;´Д`)<このソフト、重くないでしょうか?
(・∀・)<他のソフトと比べても重くはないようです。

(;´Д`)<ユーザー登録は必要?
(・∀・)<不要です。

(;´Д`)<アップデート、全然繋がらないんですが・・・
(・∀・)<夜間は重いです。朝〜夕方頃にどうぞ。

(;´Д`)<起動時のスプラッシュスクリーンがうるさいんですが・・・
(・∀・)<該当部分を下記の様に書き直して下さい。
   なおアップデートすると元に戻ってしまうので、この部分だけ書き出しておくと便利です。
   (下記内容をメモ帳に貼り付け、任意の名前「xxx.reg」として保存すればダブルクリックで追加できるようになります)
   [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
   "AVGCtrl"="\"C:\\Program Files\\AVPersonal\\AVGNT.EXE\" /min /nosplash"

(;´Д`)<勝手にネットに接続しようとするんですんですが・・・
(・∀・)<AVGuard.exe(コントロールプログラム)とAVGNT.exe(サービス本体)のプログラム間通信をTCP/IPで行っているため。
   許可してください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:47:19
□FAQ
(;´Д`)<日本語ファイルへの対応は?
(・∀・)<完全ではありません(2005/11現在)
   常駐保護や右クリック時、ファイル名によってはスキャンできない事があります。

(;´Д`)<アップデート時に宣伝が表示されないようにするにはどうすればいいですか?
(・∀・)<AVNOTIFY.EXEを削除(リネーム)してしまいましょう。(特に問題は無いようです。)

(;´Д`)<日本語化パッチはないの?
(・∀・)<今のところありません。

(;´Д`)<英語、読めないんですが・・・
(・∀・)<出直してください。いや、待ってください!
(・∀・)<ドイツ語版はあります。

(;´Д`)<更新情報うざいんですが・・・
(・∀・)<このスレ見ないといいです。

(;´Д`)<自動アップデートしたいんですが・・・
(・∀・)< SchedulerにInternet Updateを登録して下さい。
    Tools>Scheduler>Event>Insert+>Internet Update
    /NWをつけるとウインドも表示されない全自動で更新できます。

(;´Д`)<AntiVirスレを終わらせようと必死なのが約一名程いるんですが・・・
(・∀・)<アンチです。AntiVirの更新を疎かにしてキンタマにでもやられたのでしょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:48:44
□過去ログ

H+BEDV Antivir Personal Edition
http://pc.2ch.net/sec/kako/1004/10041/1004122172.html
H+BEDV Antivir Personal Edition Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1016561367/
★注意★フリーのAntiVir -9x 最新UPで不具合発生★ (実質Part3)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1000950998/
【フリーでも】AntiVir part2【十分】 (実質Part4)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1078021321/
H+BEDV Antivir Personal Edition Part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1097080226/
H+BEDV AntiVir Personal Edition Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1107728833/
H+BEDV AntiVir PersonalEdition Classic Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1114463308/

無料AntiVirus【AntiVirPE/AVG/Antidote簡易版】
http://pc.2ch.net/sec/kako/1015/10155/1015584020.html
無料ウィルス用ソフトAVP/AVG/Ad簡(その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1027400238/

□関連サイト
H+BEDV公式(商用版公式)
ttp://www.hbedv.com/
AVIRA(H+BEDVの海外ブランド)
ttp://www.avira.com/
プロマーク(日本の技術提携先?)
ttp://www.promark-inc.com/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:49:17
テンプレ終了。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:59:48
(;´Д`)<アップデート、全然繋がらないんですが・・・
(・∀・)<夜間は重いです。朝〜夕方頃にどうぞ。
差分アップデートが可能になり、ずいぶん改善されました。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:54:07
>>1

ところで7BETAインストした人いる?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:08:03
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.00.57 = 6.32.00.57
6.32.18.48 < 6.32.18.49
6.32.00.225 = 6.32.00.225
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:17:46
(;´Д`)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:59:21
併用が推奨されてるアンチウイルスソフトって何だっけ?
そいつもテンプレに追加してホスイ…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:20:51
(;´Д`)<これって検出率いいの?
(・∀・)<悪くはないようです。不安なら非常駐型のソフトを併用しましょう。
     BitDefender、ANTIDOTEなどがお勧めです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:29:52
それで頼む。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 04:42:43
        ,.._,/ /〉___o ○(…朝風呂ぬるぽ)
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 09:35:30
これ単体でも結構いい線いってると思うよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 10:52:51
普通に使う分には単体で十分じゃないでしょうか、と俺は思う
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:03:38
>>13
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:05:32
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.00.57 = 6.32.00.57
6.32.18.49 < 6.32.18.50
6.32.00.225 = 6.32.00.225
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:42:32
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.00.57 = 6.32.00.57
6.32.18.50 < 6.32.18.51
6.32.00.225 < 6.32.00.230
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:09:25
(*´ω`*)
(*´ω`*)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:55:54
>>2
ちなみに俺の場合は、こうなんだよな…

REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"AVGCtrl"="\"C:\\Program Files\\AVPersonal\\AVGNT.EXE\" /min /nosplash"
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:07:58
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.00.57 = 6.32.00.57
6.32.18.51 < 6.32.18.53
6.32.00.230 = 6.32.00.230
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:33:42
(;´Д`)

そういやテンプレは REGEDIT4 が抜けたままだね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:33:03
7BETA試用中。
2バイト文字問題解決か?(デスクトップのeicarを常駐スキャナで検出成功、画像はそのときの画面)

http://i.pic.to/4fpcy
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:36:15
お!いいね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:38:46
>>23
カコイイね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:42:15
”ソフト”とかも試してくれない?0x5CもOKなら完璧かも
2723:2005/11/29(火) 00:07:27
おk
>>23のURL
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:13:05
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.00.57 = 6.32.00.57
6.32.18.53 < 6.32.18.54
6.32.00.230 = 6.32.00.230
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:50:25
ベータ版試したら前スレのログに反応した。
もう検出力はいまいちなんて言わせないかも…?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:21:30
検出力は前からいいだろ
2バイト文字に対応してないから知名度低いだけ
31ひみつの検疫さん:2024/06/26(水) 12:05:54 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
3223:2005/11/29(火) 01:53:42
えーと・・・それはVBSのファイルでよかったかな?
検出成功しました。>>23のURLよりどぞ。
検出ログの画面だけではつまんないので、おまけでQuarantine(隔離)managerの画面つけときました。
3323:2005/11/29(火) 02:19:40
やっべログを直接反応させるテストってこと忘れてたorz
貼られると面倒だから日頃から常駐切って2ch見てるんだよな・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 04:01:17
今のところは例えばC:\Program Files\2chtubo\log\pc8.2ch.net\sec\*.datなんかを
除外するしかないね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 07:04:22
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.00.57 = 6.32.00.57
6.32.18.54 < 6.32.18.55
6.32.00.230 = 6.32.00.230
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 07:17:50
('A`) 変なもん貼られたな。もう来ねぇ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 07:52:37
実験は成功したのか
3823:2005/11/29(火) 08:42:11
>>29が成功例
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:03:14
PC起動すると、メールチェックに使ってるnPOPQのアカウント設定が削除されるorz
6に戻した。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 10:24:46
だれだよ、変なの貼ったやつ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 10:31:01
>>39
もう一度7インストしてしらべた。nPOP.iniがロック?されるのが原因で、エディターでも開けない。
拡張子iniをリアルスキャンの対象外にするとロックされなくなってnPOPの動作おk。
しかし面倒な仕様だな。

42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:59:37
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.00.57 = 6.32.00.57
6.32.18.55 < 6.32.18.56
6.32.00.230 = 6.32.00.230
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:11:37
(;´Д`)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:27:50
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.00.57 = 6.32.00.57
6.32.18.56 < 6.32.18.57
6.32.00.230 = 6.32.00.230
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:56:49
(*´ω`*) HTML/Exploit.Mhtml検出してる…。どうしよう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:56:51
(*´Å`*)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:57:38
orz
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:47:03
>>31のやつ、
常駐検査ではスルー、
datをcドライブ直下に保存してスキャンしたら検出。
デスクトップに置いても検出。

2Byte文字問題は解決したって事かな?これじゃまだ分かんない?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:58:31
7は知らないが6では拡張子datは常駐の検査対象外のはずだよ。
常駐の設定で拡張子別になってないかチェックしてみ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:16:50
(*´ω`*) それ、デフォルト設定でしょ? おれAll filesにしているし。
      ちなみにHeuristicもhigh。困ったな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:25:06
おまえは関係ないから消えろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:29:58
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:30:10
(*´ω`*) 冷たいな。心に余裕がないんだね。君イライラしている、ニートだろ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:39:45
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.00.57 = 6.32.00.57
6.32.18.57 < 6.32.18.58
6.32.00.230 = 6.32.00.230
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:59:38
(*´ω`*)
5648:2005/11/29(火) 22:17:46
>>49
ほんとだ、datは対象外だった。
検出対象拡張子にdatを追加したら、再読み込みでは反応なし、
ログを削除してから再取得では検出した。
でも削除したのにその後普通にスレが表示されるのはどういった動きなんだろ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:18:32
書き込んでも反応なし。よくわからんちん。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:40:16
いつになく盛り上がってるのでOK
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:23:08
おい!
さくっとおっけー押しちゃってギコナビがレス取得しなくなっちゃったよ!
どうすりゃいいのよ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:31:28
バージョンうpして事故解決しますた
つーかこれから毎日このスレに反応すんの?だるい・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:34:02
7だめだめ、lzhもzipも回答できん!
検査対象の拡張子はみんなこうなるんか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:44:39
まだ7にしない方が良いのかな
β版だし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:22:15
7、Operaとの相性が鬼悪い・・・
常駐入れてると起動してくれない、常駐止めてOperaを起動してから常駐を入れると動くが、
Operaがメールを受信するとOperaがエラーを起こして、最悪異常終了。
常駐止めておくと問題ない。俺だけか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:25:38
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.00.57 = 6.32.00.57
6.32.18.58 < 6.32.18.60
6.32.00.230 = 6.32.00.230
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:07:27
あれまbatファイルも編集できんわ。ども常駐スキャンのバグやね。
ベータにしても出来悪すぎ、6にもどそ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:10:47
7はWindowsとの相性が悪い
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:47:03
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.00.57 = 6.32.00.57
6.32.18.60 < 6.32.18.61
6.32.00.230 = 6.32.00.230
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:53:09
(;´Д`)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:47:38
うちではOperaも問題なく動くし.batの編集も問題無いよ。
でもまだメイン機にはインスコしないでおこうかな…。

こういう報告も環境晒さないと意味無いんだろうけど、そういうスレでもないか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:04:51
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.00.57 = 6.32.00.57
6.32.18.61 < 6.32.18.62
6.32.00.230 < 6.32.00.240
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:40:52
普段は更新情報しか貼られないんだから、
新バージョンの導入報告してもいいじゃない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:20:31
英語得意なら、フィードバック出したら?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:08:50
>>31謝れ!!!!
「2ちゃんねるの一部掲示板が見られない」Nortonがアクセス遮断
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/30/10035.html
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:17:38
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.00.57 = 6.32.00.57
6.32.18.62 < 6.32.18.67
6.32.00.240 = 6.32.00.240
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:37:52
(;´Д`)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:36:46
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.00.57 = 6.32.00.57
6.32.18.67 < 6.32.18.68
6.32.00.240 = 6.32.00.240
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:10:52
(;´Д`)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:04:22
ギコナビだと反応するんだけどOperaだと無反応
なんで?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:38:22
つかこれ7ってどうなの?不具合しかない?うんこ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:49:30
βだからね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:10:55
βだから糞まみれってことですか。ありがとうございますた( ´∀`)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:35:49
そんなに不具合多そう?
俺取り敢えず何も問題なく使えてるから逆に不安だわ…
いつか手のひらを返したように怒涛の不具合が…アワワ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:53:43
うちも今のところ問題ない 今のところは
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:22:23
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.00.57 = 6.32.00.57
6.32.18.68 < 6.32.18.71
6.32.00.240 = 6.32.00.240
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:43:56
( ´;゜;ё;゜;)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:40:35
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.00.57 = 6.32.00.57
6.32.18.71 < 6.32.18.72
6.32.00.240 = 6.32.00.240
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:42:25
(;´Д`)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 05:19:32
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.00.57 = 6.32.00.57
6.32.18.72 < 6.32.18.73
6.32.00.240 = 6.32.00.240
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 06:25:12
(;´Д`)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:12:37
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.00.57 = 6.32.00.57
6.32.18.73 < 6.32.18.74
6.32.00.240 = 6.32.00.240
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:39:54
( ´;゜;ё;゜;)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:12:29
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.00.57 < 6.32.01.63
6.32.18.74 < 6.32.18.75
6.32.00.240 < 6.32.01.01
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:13:08
( ´;゜;ё;゜;)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:53:03
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.01.63 = 6.32.01.63
6.32.18.75 < 6.32.18.77
6.32.01.01 = 6.32.01.01
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:58:32
(;´Д`)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:30:24
>>94

そういったバージョンupの書き込みって
何かに役立つの? 趣味でやってる?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:54:47
7 Betaをインストールしてみたけど今のところ問題なく使えてる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:57:08
2005/12/02,21:43 [INFO] [PLG] Engine version old: 6.32.0.100

2005/12/02,21:43 [INFO] [PLG] Engine version new: 6.32.0.100

2005/12/02,21:43 [INFO] [PLG] 0. VDF version old: 6.32.0.60

2005/12/02,21:43 [INFO] [PLG] 0. VDF version new: 6.32.0.60

2005/12/02,21:43 [INFO] [PLG] 1. VDF version old: 6.32.18.65

2005/12/02,21:43 [INFO] [PLG] 1. VDF version new: 6.32.18.65

2005/12/02,21:43 [INFO] [PLG] 2. VDF version old: 6.32.18.66

2005/12/02,21:43 [INFO] [PLG] 2. VDF version new: 6.32.18.66

2005/12/02,21:43 [INFO] [PLG] 3. VDF version old: 6.32.18.74

2005/12/02,21:43 [INFO] [PLG] 3. VDF version new: 6.32.18.77
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:02:06
>>96
ここを専ブラで巡回指定してる人が「お、カキコされてる。更新あったかな?」
こんな感じで役に立ってる>オレ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:43:08
ネットに繋ぐたびにウィンドウが表示されるんだけど
あれって何なの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:18:55
>>96
>>3
(;´Д`)<更新情報うざいんですが・・・
(・∀・)<このスレ見ないといいです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:21:16
βバージョンってどこにあるの?

−−−−

Beta test for PersonalEdition incrementally update is finished

Since the 19th of October 2005 the new IVDF version of the PersonalEdition products
is available. IVDF is for "incrementally VDF update" which is a new technology to
speed up the updates of the virus definition and therefore to provide more security
for the computer. Therewith, the beta test for this new product is finished. We are g
rateful for all the efforts of the beta tester!

One urgent note for all the tester who still use the IVDF-beta version of the
PersonalEdition Classic Windows Please uninstall the program version before you install
the new release version which is IVDF able.
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:24:58
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:28:27
>>102
日本のミラーサイトにもあったと思うよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:52:24
Betaバージョンをアンインストールしてから
正規リリース版をインストールしろってことか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:23:29
ttp://gunkanmaki.jog.buttobi.net/url-i.html
ここに反応する 先月はしなかった
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:18:56
>>106
え? 反応しないよ…(Firefoxだけど…)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:20:03
>>107
ブラウザはIE、Opera、Firefoxどれでも
Contains signature of the Java script virus JS/Dldr.IstBar.A
ってでる JavaScriptはOFFで見てる
109107:2005/12/03(土) 21:30:46
>>108
本当だ。いまOperaで踏んだら反応した。JS/Dldr.IstBar.A。なんだろう?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:32:24
>>106
7 BETAで反応した
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:55:10
>>105

VER7の正規版って 発表されているのですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:03:45
まだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:09:59
>>112

レス どうも

それから、Ver7のβ版での質問ですが、
使用期限が来年の5月になっています。

それ以降も利用できるVer7も そのうち
はっぴょうされるのかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:12:13
バージョン6でこのスレ反応しまくりなんですがなにこれ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:17:10
>>114
>>31だよ。
おれはAntiVir Guardのscanner設定を一時的にAll〜からUse〜に変えて
見ている。めんどくせ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:51:41
IE+Ver.6だけど全然反応しないぞ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 05:37:53
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 09:06:59
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.01.63 = 6.32.01.63
6.32.18.77 < 6.32.18.79
6.32.01.01 = 6.32.01.01
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 10:32:57
(;´Д`)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 10:49:55
AntiVir6で、特定のexeファイルやdatファイルへの反応を除外するには、
どうすればよいのでしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 10:54:44
おれもよくわからん。
通常のスキャンの場合はOmit Filesに入れればいいけど、
Guardの場合はどうやるんだろう?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:02:35
>>113
そのうち発表されるでしょ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:11:53
Windowsの通知領域にアイコンが表示されないと騒いでいた者ですが、
β版にしたら、問題なく表示されるようになりました。まえのver6のときは
表示されたりされなかったりで、ちょっと不安でした。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:05:07
そりゃ良かった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 08:41:16
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.01.63 = 6.32.01.63
6.32.18.79 < 6.32.18.80
6.32.01.01 = 6.32.01.01
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:10:48
>>943
AntiVirなら、使えるよ。
システム用件には98からになってるけど、
うちのPC(Win95OSR2)で稼動中。
ちゃんと捕まえてくれてます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:12:22
誤爆しちゃった。。⊂⌒~⊃。Д。)⊃
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:43:19
そういえばVer7はWin95で動くのかねぇ...
まあ、どうでもいいけど
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:04:21
>>128
Win95て、おま・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:20:18
アヤマレ
win95さんにアヤマレ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:17:45
さすがにwin95でも動作するウィルス対策ソフトはあんまりないらしいし
AntiVirを使ってる奴も結構多いと聞いたけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:03:25
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.01.63 = 6.32.01.63
6.32.18.80 < 6.32.18.81
6.32.01.01 = 6.32.01.01
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:32:40
(*´Å`*)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:06:24
ほんと更新情報がウザイねえ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:09:31
>>132
おっ!更新があったのか!!
ありがとう!早速更新してみるよ!

いやー本当に役立つスレッドだよこれはまさに
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:19:43
ウザっ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:09:54
>>134
>>3
(;´Д`)<更新情報うざいんですが・・・
(・∀・)<このスレ見ないといいです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:11:06
このスレ見るなとかってここの信者ってAVG信者より性格が悪いんだね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:16:11
>>138
ウザい、ウザくないは主観的なものだから、人に自分の意見を押し付けるような

無駄な書き込みは、荒らしと同じで、スレが荒れるから控えて欲しいという意味です。

「このスレ見るな」とあなたの意見「ウザイ」は同じレベルで、あなたが批判する事自体馬鹿げていますよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:17:36
じゃあ>>137も馬鹿げてるんだね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:20:24
>>140
ちがいます。「更新情報うざい」という身勝手な発言するあなたが、
「このスレ見るな」という身勝手な意見を「このスレの住人は性格が悪い」
などと非難するのは、馬鹿だなあと思っただけですよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:22:22
× 身勝手な意見を
○ 身勝手な意見を見て、(腹を立て)

という意味です。日本語が変でした。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:24:07
12月中にVer.7出すみたいだね。
AntiVirのメールにそれらしい事が書いてあった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:26:10
>>141
じゃあ君も馬鹿なんだね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:31:39
>>143
正式版がリリースされたら今使ってるやつから乗り換えるか。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:09:42
意味ない喧嘩はやめれ

BitDefenderのスレの1にアップデート報告をあぼーんする正規表現があったが、
あれのAntiVir版を用意したほうが良さそうだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:53:29
BitDefenderのスレは酷いからねぇ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:54:01
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:08:37
報告回数の多さが酷い、ってことでしょ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:32:15
>>149
そういうこと。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:43:33
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.01.63 = 6.32.01.63
6.32.18.81 < 6.32.18.82
6.32.01.01 = 6.32.01.01
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:45:13
(;´Д`)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:08:22
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.01.63 = 6.32.01.63
6.32.18.82 < 6.32.18.83
6.32.01.01 = 6.32.01.01
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:24:20
(;´Д`)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:29:06
むさい大男来い = むさい大男濃い
武蔵追い込み  = 武蔵追い込み
虫は嫌だい   < 虫はいややっつーてるの
ロミオおいおい  = ロミオおいおい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 05:08:42
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.01.63 = 6.32.01.63
6.32.18.83 < 6.32.18.84
6.32.01.01 = 6.32.01.01
157(;:: @u@)ノなんだと:2005/12/06(火) 09:31:11
(;::´@u@)サムイ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 10:06:02
寒すん
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:12:03
AntiVirからのメール
Dear user of the AntiVir PersonalEdition Premium,
Dear user of the AntiVIr PersonalEdition Classic,

“SNOW FLURRY” does not stop us from providing you with the latest news of
AntiVir PersonalProducts GmbH in November. The winter holds some surprises
ready for you. Convince yourself in our “News you can use”.

============================================================================

CHRISTMAS MARKET
AntiVir PersonalEdition - the next generation
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:12:35
AntiVirからのメールつづき1
We have bundled a high-carat packet for you punctual to the pre-Christmas
time: A new and completely renewed and optimized version of the AntiVir
PersonalEdition Premium and Classic - the AntiVir PersonalEdition Premium
and Classic Windows, version 7 will be online in the middle of December
2005. This version of the popular AntiVir software for private user which
is consistently further developed and optimized offers you many
innovations which make your life in the net even more simply and certain:
Some of the new feature program of the AntiVir PersonalEdition Premium and
Classic Windows, version 7 are a new, fresh design | a complete new
surface | a new, extremely simple user guidance | a central control centre
and a central configuration.
Read more under www.antivir-pe.com and www.free-av.com.
Curious can already have a look on the new program version even before the
“exchanging of gifts”. A beta test version is available for the download
under www.antivir-pe.com and www.free-av.com.
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:13:05
AntiVirからのメールつづき2

============================================================================

LIST OF WISHES
Win more than security at our Christmas prize draw.

Advent calendars are out - Christmas prize draws are in! You do not have to
open doors at our AntiVir PersonalEdition prize draw but prove your brain.
Join the prize draw from December 1st, 2005 and win one of the 24
Christmassy prices. www.antivir-pe.com

============================================================================
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:13:37
AntiVirからのメールつづき3
WINTER JOYS
The Auerbach foundation supports the first three projects

The charitable Auerbach foundation was called into life by the shareholder
of the H+BEDV Datentechnik GmbH, Tjark Auerbach nine month ago. Thanks to
the user of the AntiVir PersonalEdition Premium and their online purchase
the Auerbach foundation is able to support the first three projects.
The Auerbach foundation concentrates at the selection of these first
projects on the social area and therefore the Salzunger association, the
online drug advice pille-palle and the HPCA educational institute can be
pleased about pre-Christmassy support. A warm thank-you to all who has
made this possible by their support! You will find a detailed project
description soon under www.auerbach-stiftung.com.
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:14:23
AntiVirからのメールつづき4
============================================================================


Best regards
Your AntiVir PersonalProducts team


If you do not want to remain up to date about the AntiVir PersonalEdition
please click on the following link:

164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:30:53
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.01.63 = 6.32.01.63
6.32.18.84 < 6.32.18.85
6.32.01.01 < 6.32.01.11
165(;:: @u@)ノなんだと:2005/12/06(火) 18:39:59
(;:: @u@)ファンヒーターを嫁にします
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:27:20
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.01.63 = 6.32.01.63
6.32.18.85 < 6.32.18.86
6.32.01.01 < 6.32.01.11
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:43:45
( ´;゜;ё;゜;)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:49:46
(*´Å`*)おら石油ストーブだな、やかんで湯沸かせるし、いつでも熱々の珈琲が飲める
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:56:15
(*`ω´*) 検体送ろうと準備していたら、最新で反応した…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:59:14
(*´Å`*)それがAntiVirクオリティ
171(;:: @u@)ノなんだと:2005/12/06(火) 20:25:58
>>168
そこで薪ストーブですよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:34:20
(*´Å`*)ttp://www.finwood.net/stove/panadero.html

いろいろあるね、でも値段が・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:39:54
>>159
バージョン7の正式版が今月の中旬に出るのか
2バイト文字の弱点も克服されてるみたいだし、楽しみ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:09:36
Christmas prize drawsって何だろね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:50:18
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.32.01.63 < 6.33.00.61
6.32.18.86 < 6.33.00.09
6.32.01.11 < 6.33.00.08
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:09:44
(・∀・)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:19:03
このスレ見るたびにAntiVirが反応してうざい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:24:00
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.09 < 6.33.00.10
6.33.00.08 = 6.33.00.08
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:17:53
(;´Д`)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:21:56
>>177
俺の使っている環境が9x系なので、NT系についてはよく分からないが、
AntiVir Guardの設定で、ScannerタブのFiles to scanの項で
All filesにチェックが入っているからだと思う。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:19:16
>>177
ビューワをフィルターに登録したらいいかも。
折れはデフラグをフィルターしてる。でないとデフラグがアクセスするファイルを
いちいち横からスキャンするのでデフラグ終わるのがおそくなる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 03:34:56
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.10 < 6.33.00.11
6.33.00.08 = 6.33.00.08
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 07:10:44
(;´Д`)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 07:50:00
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.11 < 6.33.00.12
6.33.00.08 = 6.33.00.08
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 07:51:13
(;´Д`)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:52:39
>>181
どっかにやり方載ってるサイトないですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:36:25
これって全角は対応してますか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:38:42
>>3
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:39:32
>>187
7 BETAは対応してる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:49:41
>>189
さんくす
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:33:46
全角対応なら迷うことは無し。あとは日本語化でavast!から乗換えできるんだけどな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:47:42
あ、俺も
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:52:43
>>189
不具合がなければ乗り換えるか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:57:19
>>193
今のところ不具合はない(うちのPCでは)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:07:29
>>177は7の話だよな?
うちのだと専ブラでもブラウザでも反応しないからちょっと気になった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:28:07
日本語化しなくていい
厨が増えるだけ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:30:23
とavast!ユーザーが申してます
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:31:39
意味わからん
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:36:49
>>195
俺6でぎこなびで反応しまくり
Opera、IE、狐反応せず
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:50:57
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.12 < 6.33.00.13
6.33.00.08 = 6.33.00.08
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:51:28
(;´Д`)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:07:51
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.13 < 6.33.00.14
6.33.00.08 = 6.33.00.08
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:21:18
( ´;゜;ё;゜;)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:19:20
コンフィグのジェネラル以下のEmailとかを開くと、
システムフォルダの rundll32.exeが
207.46.248.243とかのマイクロソフト系IPに通信したがるんですが、何ででしょう?
avcenterも207.46.249.55とかに送信しようとします。
何の通信ですか?

OSはWinXPhomeSP2、antivirは7βです。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:27:29
>>204
見たとこDescriptionの欄に出す説明を取りに行っているような・・・
通信するアプリがAntivirではなくWinシステムの方みたいだが
206204:2005/12/09(金) 02:13:35
>>205
これ止めてても、説明は表示されますね。
更新とかみてるのかな。

ところでこれ
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/servernt/netanlz/netenum.html
のNetEnum.exeが検出されるけど、誤検出?
ttp://virusscan.jotti.org/での結果
AntiVir           Found Heuristic/Trojan.PwdStealer (probable variant)
ArcaVir           Found nothing
Avast            Found nothing
AVG Antivirus      Found nothing
BitDefender        Found nothing
ClamAV          Found nothing
Dr.Web           Found nothing
F-Prot Antivirus     Found nothing
Fortinet           Found nothing
Kaspersky Anti-Virus  Found nothing
NOD32           Found nothing
Norman Virus Control  Found nothing
UNA             Found nothing
VBA32            Found nothing
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 05:05:46
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.12 < 6.33.00.15
6.33.00.08 = 6.33.00.08
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 06:29:23
(;´Д`)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:13:36
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.15 < 6.33.00.16
6.33.00.08 = 6.33.00.08
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:14:16
(*´ω`*)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:58:17
>>210
ちょ、早杉 意味わかってんのかいな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:24:15
>>211
更新情報書き込み乙、確認しましたよ、という意味で書き込んでいます。
>>209さんと同じ内容の書き込みを準備していて、書き込む寸前にリロード
したところ、先を越されてしまったので…結果として早くなりました…。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:01:27
ソウダッタノカ・・・....スマソ(-χ-;)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:42:47
つーか、顔文字は無意味だからやめろ
215(;:: @u@)ノなんだと:2005/12/09(金) 23:10:27
まぁええことよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:14:55
    
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |  (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:59:42
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.16 < 6.33.00.17
6.33.00.08 = 6.33.00.08
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:23:09
(;´Д`)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:41:21
どう考えてもノートン・アンチウイルス最強!コレ定説wwwwwwwwwwwwwwwwww
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:21:55
ふ〜ん。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:23:29



NODの良い所に気づくべきだ






と思う
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:44:50
>>214
粘着的かつ執拗な狂気的行動に対する冷静な突っ込みに共感しよう
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:55:58
>>3
またお前か
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:12:58
ああ。悲しい自演をみた。とでも書いておく。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:16:14
つうか、煽ることしか知らない、VIPPER気取りの池沼は

avast!でも使っていろよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:40:12
>>223
顔文字が更新情報の一部だって言いはるのか?
そか。へぇ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:26:53
7Betaってメールスキャンあるの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 06:54:13
何でメールスキャン必要なんだ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 08:21:40
出会い系メールには地雷がいぱーい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 09:15:40
発信元に心当たりの無いメールなんか開くなよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 16:58:06
有料版にはあるんだよな、メールスキャン

7BETAの設定画面のGuardのところにスキャン対象を選ぶ項目でLocal drivesというチェックボックスだけがあるが、有料版はここでEMailとかも選べるんだろう。

もしや今回のVerUpは将来の機能追加に向けてのものなのか・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:47:10
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.17 < 6.33.00.18
6.33.00.08 = 6.33.00.08
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:00:52
 :(;゙゚'ω゚'):
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:16:45
正式版マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:16:48
12月中頃って言ってて、いつも土日のアップデートはあまりないから今週中には来るんじゃないかな・・・ワクテカ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:14:46
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.18 < 6.33.00.19
6.33.00.08 = 6.33.00.08
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:38:25
(;´Д`)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 08:18:19
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.19 < 6.33.00.20
6.33.00.08 = 6.33.00.08
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 08:32:39
 :(;゙゚'ω゚'):
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 14:04:30
EdMAX使えばメールスキャンいらんじゃん。
ファイルを複号してHDDに置くから、常駐スキャンで見つけられる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:20:30
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.20 < 6.33.00.22
6.33.00.08 = 6.33.00.08
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:25:52
(;´Д`)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:49:06
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.22 < 6.33.00.23
6.33.00.08 = 6.33.00.08
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:57:46
(;´Д`)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:30:09
試しにテストウィルスメールを受信してみたら、ちゃんとガード−隔離してくれましたよ。
mailerはEDmaxfreeですが。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:23:31
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.23 < 6.33.00.24
6.33.00.08 < 6.33.00.24
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:25:10
(;´Д`)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 02:42:42
avastのスキャンが遅いんで乗り換えようと思ったが、
キンタマ検出しないようなウィルスソフトイラネ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 02:51:10
要はavastユーザーってのはキンタマに遭遇するような行為をしている
香具師ばかりって事か。
250248:2005/12/14(水) 03:07:32
おっしゃる通りなんだが、
AVGイマイチ、AntiVirイマイチなんで困ってる。
フリーのアンチウィルスで何か他にいいのない?
割れる気はないんで。
251(;:: @u@)ノなんだと:2005/12/14(水) 03:09:07
今までキンタマ100%防御してくれたが
252248:2005/12/14(水) 04:18:26
>>251
何その顔文字、ふざけてるの?
検出しない種類があるみたいだ。
avastで「antinny-C-UPX[Wrm]」として検出するタイプをスルーした。
最新版落としてインスコした直後に試してダメだったんで、怖くて使えん。
253248:2005/12/14(水) 04:29:10
ちなみにウィルス入りのアーカイブ内をスキャンしたときに、
検出しなかったってことね。
解凍してスキャンかけたらどうかはわからない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 07:38:02
そんな行動している方が余程怖い事だとは気付かない罠
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 10:25:49
>>253
ともかく、ここじゃなくて質問スレで聞けや
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 10:41:31
検体送れよ
257248:2005/12/14(水) 11:05:12
いや、一番怖いのがキンタマ系なんで
いくつかアーカイブ内に飼ってた検体、試しただけですよ。
とにかく、AntiVir使いの皆様、キンタマ系には気をつけてください。
私はavastに出戻りしますんで ノシ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 11:08:32
駆除完了
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 12:06:35
キンタマが入ってるようなファイルを拾ってる限り、いつかは定義ファイルに無い
新種に真っ先に引っかかる事になるよ。
avast使いの皆様、気をつけてください
260(;:: @u@)ノなんだと:2005/12/14(水) 13:23:26
その為にも更新情報は必要だよな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 14:25:08
(´-`).。oO(なんで検体送らないんだろ)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 15:07:31
(´-`).。oO(そこまで頭が回らないのがavastユーザー)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 16:36:01
avastユーザー乙
248は向こうに貼られてるな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 16:55:13
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.24 < 6.33.00.25
6.33.00.24 = 6.33.00.24
265(;:: @u@)ノなんだと:2005/12/14(水) 17:09:06
(;:: @u@)モンチョピーン
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:06:44
検体提出するの面倒クサーの人は、
↓ここでスキャンするといいよ。
http://virusscan.jotti.org/
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:24:51
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:36:11
再起動キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
7β、winXPhomeSP2
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:46:52
で、7βってどーなんだ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:07:00
βはβだろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:54:19
さっさと安定版出せよカス
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 07:11:13
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.25 < 6.33.00.26
6.33.00.24 = 6.33.00.24
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 07:22:26
(;´Д`)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:01:57
>>259
つーかどの対策ソフトでも定義ファイルにないタイプなんていくらでもあるし...
あくまで保険でしかないのがわかってないんだろうなぁ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:44:25
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.26 < 6.33.00.27
6.33.00.24 = 6.33.00.24
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:56:05
>>274
おいおい、そりゃ言う相手が違うだろ。
分かってないのは >257 だって。
277(;:: @u@)ノなんだと:2005/12/15(木) 18:11:39
(;:: @u@)今日クラックツール詰め合わせとやらを落としたら反応しまくり
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:55:30
だからクラックツールなんだろw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:17:10
[email protected]

ベータ版について何か気付いたことがあったらここへどしどしメールを出そう
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:24:40
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.27 < 6.33.00.28
6.33.00.24 = 6.33.00.24
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:41:12
(;´Д`)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:23:14
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.28 < 6.33.00.29
6.33.00.24 = 6.33.00.24
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:38:20
SpywareBlasterのツールが反応するようになった。
多分誤判定だろうけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:37:11
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.29 < 6.33.00.30
6.33.00.24 = 6.33.00.24
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:49:13
(;´Д`)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 05:09:59
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.30 < 6.33.00.31
6.33.00.24 = 6.33.00.24
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 06:56:36
(;´Д`)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 10:29:19
>>283
Updateしたら自己解決
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:24:56
7βってアップデートは自動ですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:01:16
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.31 < 6.33.00.32
6.33.00.24 = 6.33.00.24
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:19:55
(;´Д`)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:30:21
>>289
自動
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:03:50
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.32 < 6.33.00.33
6.33.00.24 = 6.33.00.24
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:10:17
(;´Д`)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:22:09
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.33 < 6.33.00.34
6.33.00.24 = 6.33.00.24
296(;:: @u@)ノなんだと:2005/12/16(金) 22:53:34
(;:: @u@)こんばんわ長田良二です
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:45:51
新ヒューリスティックエンジンのβテストが始まったみたい。
ダウソしたファイルから解凍されるAVEWIN32.DLLをAntivirインストールディレクトリ直下に
投げ込めばテストできる模様。今から入れてみる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:26:26
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.34 < 6.33.00.35
6.33.00.24 < 6.33.00.35
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:03:31
ヽ(冫、)ノ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:15:13
アップデートしようとしたら本体のアップデートでエラー起きて全部がアップデートできないんですが
これはどうしたら直りますか?
何かAVGCMSG.DLLがインストールできないみたいなんですが
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:20:26
>>300
そういう時には、一旦アンインストールしてみる
それでも駄目なら、アンインストール後
不要ファイル等やレジストリの掃除をすると
原因不明の不具合はまず直るよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:24:39
>>301
どうもです、そうします
303300=302:2005/12/17(土) 23:50:23
一応報告

一回アンインスコしてインスコし直したけどやっぱ無理だった
フォルダに日本語使ってたんでもしかしたらと思ってDドライブの直下に「Antivir」
で新しくフォルダ作って試したら問題なくすんなりいけたよ

まあ今までのフォルダに消せないゴミが一つ残ってげんなりしてるわけですが・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:08:42
>>303
セーフモードで削除するか、
「ファイル 強制削除」で調べてみてちょ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:06:30
>>304
消せました、ありがとうございました
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:13:04
exe ファイル 捨てたい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:17:41
BitDefenderでこんなんでたけど、大丈夫なんですか?

AVREP.DLL suspected: GenPack:Generic.Malware.GSY.542B0828
AVREP.DLL moved

懐疑ファイルだから、あまり心配要らないのかな。スキャンかけたら、AntiVirが動かなくなった。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:19:52
BitDefenderが大丈夫なんですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:01:30
だから、何でここで聞くの
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:43:06
>>268
日本語化パッチはないの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:59:52
改組チェックではじかれるっちゅうねん。
312(;:: @u@)ノなんだと:2005/12/19(月) 14:07:15
>>310
駅前留学なオレでも使える程簡単だから心配ゴム用
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:09:03
日本語化パッチいらんて
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:30:51
月曜日は休みなのか、時差でまだ日曜なのか。。。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 17:02:05
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.35 < 6.33.00.36
6.33.00.35 = 6.33.00.35
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:25:00
(;´Д`)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:39:17
7正式版いつかな
318(;:: @u@)ノなんだと:2005/12/19(月) 18:39:33
(;:: @u@)しさびさキター
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:46:47
このソフトを印す子するとOSが腐るってほんとうですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:13:49
>>319は既に腐っています
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:15:54
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.36 < 6.33.00.37
6.33.00.35 = 6.33.00.35
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:15:58
あ、信者が怒ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:39:09
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:17:48
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.37 < 6.33.00.38
6.33.00.35 = 6.33.00.35
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:26:54
(;´Д`)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:13:18
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.38 < 6.33.00.39
6.33.00.35 < 6.33.00.39
327(;:: @u@)ノなんだと:2005/12/20(火) 01:26:38
(;:: @u@)サムイナァ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:07:32
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.39 < 6.33.00.40
6.33.00.39 = 6.33.00.39
329(;:: @u@)ノなんだと:2005/12/20(火) 17:24:56
(;:: @u@)27歳男性ウラヤマシス
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:55:12
宝くじ7回分だもんな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:00:27
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.40 < 6.33.00.41
6.33.00.39 = 6.33.00.39
332(;:: @u@)ノなんだと:2005/12/20(火) 23:12:27
(;:: @u@)ノ゛明日から海外旅行行って来ます
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:16:36
>>332
ウラヤマシス
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:32:13
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 = 6.33.00.61
6.33.00.41 < 6.33.00.42
6.33.00.39 = 6.33.00.39
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:04:19
(`ω´)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 04:38:40
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.61 < 6.33.00.70
6.33.00.42 < 6.33.00.43
6.33.00.39 = 6.33.00.39
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 06:08:55
(;´Д`)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:15:49
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.43 < 6.33.00.44
6.33.00.39 = 6.33.00.39
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:05:35
(`ω´)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:26:53
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.44 < 6.33.00.48
6.33.00.39 < 6.33.00.45
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:26:13
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.48 < 6.33.00.49
6.33.00.45 = 6.33.00.45
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:55:49
(゚Д゚)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:31:41
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.49 < 6.33.00.50
6.33.00.45 = 6.33.00.45
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:35:02
(;´Д`)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:50:24
> 6.32.00.51 = 6.32.00.51
> 6.33.00.70 = 6.33.00.70
> 6.33.00.49 < 6.33.00.51
> 6.33.00.45 = 6.33.00.45
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:48:16
(`ω´)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:38:22
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.51 < 6.33.00.52
6.33.00.45 < 6.33.00.50
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:08:39
( ゚д゚ )
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:44:51
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.52 < 6.33.00.53
6.33.00.50 = 6.33.00.50
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:17:02
(;´Д`)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:25:13
未だBlastPNGで使われてるパッカーを誤検出しますか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:31:34
This is a report processed by VirusTotal on 12/22/2005 at 18:32:52 (CET) after scanning the file "BlastPNG.exe" file.

AntivirusVersionUpdateResult
AntiVir6.33.0.7012.22.2005no virus found
Avast4.6.695.012.22.2005no virus found
AVG71812.21.2005no virus found
Avira6.33.0.7012.22.2005no virus found
BitDefender7.212.22.2005no virus found
CAT-QuickHeal8.0012.21.2005(Suspicious) - DNAScan
ClamAVdevel-2005110812.19.2005no virus found
DrWeb4.3312.22.2005no virus found
eTrust-Iris7.1.194.012.22.2005no virus found
eTrust-Vet12.4.1.012.22.2005no virus found
Fortinet2.54.0.012.22.2005suspicious
F-Prot3.16c12.20.2005no virus found
Ikarus0.2.59.012.22.2005no virus found
Kaspersky4.0.2.2412.22.2005no virus found
McAfee465512.21.2005no virus found
NOD32v21.133312.22.2005no virus found
Norman5.70.1012.22.2005no virus found
Panda8.02.0012.22.2005no virus found
Sophos4.01.012.22.2005no virus found
Symantec8.012.22.2005no virus found
TheHacker5.9.1.06012.21.2005no virus found
VBA323.10.512.22.2005suspected of Backdoor.PcClient.9

大丈夫みたいですね。ごめんなさい。またお世話になります
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 08:08:35
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.53 < 6.33.00.56
6.33.00.50 = 6.33.00.50
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 08:33:09
(;´Д`)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:37:31
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.56 < 6.33.00.57
6.33.00.50 = 6.33.00.50
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:39:43
(;´Д`)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:30:27
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.52 < 6.33.00.53
6.33.00.50 = 6.33.00.50
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:16:54
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.53 < 6.33.00.57
6.33.00.50 = 6.33.00.50
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:34:41
AntiVirって何て読むの?
友人に薦めたいのだが
俺の発音が悪いのか
何それ?って言われてしまう

アンチバー?
アンチウィル?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:42:52
アンチヴィル
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:14:06
知り合いのアメリカ人はアンタイヴィアって読んでた。
362ヘルニア持ち:2005/12/23(金) 23:04:36
#AntiVir Ver7β試用について

[ThinkPad600X / WindowsXP-SP2&XPlite1.6}
アプリ:Firefox1.5、Thunderbird1.0.7、nPOP(Q)、Diskeeper Lite、1by1、MediaPlayerClassic等。
問題:特に無し。
私見:BitDefender8-Freeより軽い、早いヽ(´ー`)ノ
また、Norton-AntiVirus2002より少し軽い気がする。

[ThinkPad535 / Windows98SE&98lite-Micro / RAM-40MB / HDD-1.5GB]
問題:"Configuration"の画面下が少し切れるため、"OK"と"キャンセル"が押せない。
対応:TABキーを押していけば、いつかは辿り着く(´Д`;)
私見:"Help"はともかく、"Configuration"の画面がデカ過ぎる。
後々の保守のために、別画面にしてもメイン画面と同サイズにして欲しかった。
また、"Status"〜"Reports"タブと同じ並びにすれば、スッキリするのにと思う。

備考:7βインストール後に、98liteでIEを削除しても動作可。
レジストリでIEバージョン詐称してもインストール可能かもしれない。
なお、Ver6では、IEが無い環境でもインストール可能。

(´・ω・`).。oO(SVGA画面のPCは相手にしてませんか、そうですか・・・)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 01:05:29
>>362
中の人にどしどしメールしる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 01:09:48
E-WordChanger 2000 ってやつで完全ではないが日本語にできなかったけ?
365ヘルニア持ち:2005/12/24(土) 02:39:48
>>363
下記の理由により、どうしたものかと(´・ω・`)
(わざわざ英語メールを送ることもだが)

理由1:現行のVer6で必要十分。
理由2:SVGAでWEBを見るのもどうかという気がする(時代遅れ?)
理由3:ThinkPad535はかなり古いノートPCで(P133〜200MHz)
実務ではなく趣味で触っているので実害が無い。
もし、SVGA画面のPCで同症状の人がいたら、意見を聞きたい。

#ローカライズ(日本語化)について

私見:日本語化は不必要(日本語化する必要性を全く感じない)
理由1:多機能でない(シンプルだが必要十分)
理由2:インターフェースがうまくまとまっている(破綻が無い)
個人的には「AVG」や「ZoneAlarm」は酷いと思う(が、MSのIEやOEよりマシ)
理由3:WEBに紹介記事があり、十分参考になる(コレで分からなければ、縁が無かったことに)
参考:
[AntiVir Ver6の紹介]
ttp://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/AntiVir/AVguard1.htm
[AntiVir Ver7βの紹介]
ttp://cowscorpion.com/FAQ/inst/antivir.html

(・∀・).。oO(最後に、英語表記のため厨房除けになるw)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 02:52:29
>>365
なんでわざわざZAとAVG煽ってるの?バカなの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 07:39:13
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.53 < 6.33.00.56
6.33.00.50 = 6.33.00.50
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 08:03:00
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.57 < 6.33.00.62
6.33.00.50 = 6.33.00.50
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:09:35
(;´Д`)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:46:38
>>366
なんでわざわざageてるの?バカなの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:14:28
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.62 < 6.33.00.63
6.33.00.50 = 6.33.00.50
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:43:23
(;´Д`)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:22:06
みんなメリクリね
質問に回答とかいつもありがとうね
プレゼント用意できなかったけど来年ね、んじゃまたね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 08:07:31
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.63 < 6.33.00.64
6.33.00.50 = 6.33.00.50
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 08:34:17
(;´Д`)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 11:19:59
さっさと安定版出せよカス
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:35:27
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.64 < 6.33.00.65
6.33.00.50 = 6.33.00.50
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:03:09
(;´Д`)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 07:38:53
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.65 < 6.33.00.67
6.33.00.50 = 6.33.00.50
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 08:23:23
(;´Д`)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:25:10
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.67 < 6.33.00.68
6.33.00.50 = 6.33.00.50
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:29:32
(;´Д`)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:57:32
12/6にリリースだと思っていたんだが…長引くな…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:24:28
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.68 < 6.33.00.70
6.33.00.50 < 6.33.00.69
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:35:26
(;´Д`)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:31:27
年内は・・・無理かな・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:01:07
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.70 < 6.33.00.71
6.33.00.69 = 6.33.00.69
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:08:06
(;´Д`)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:08:53
これのベータ7って、右クリックからのシェル拡張で手動スキャンできないの?
コンフィグ探したけどわからなかった。
教えてエロい人
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:14:57
出来る。出来ざるを得ない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:27:06
β7入れたら、タスクトレイからアイコンが消滅した漏れが来ましたよw
ちなみにWin98SEです。

もちろん窓から投げ捨てましたが、何か?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:40:35
何かって聞かれても困るけど、
9xバージョンでなくてNTバージョンをインスコしたんでないの。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:05:27
>>389
舐めとんのか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:06:10
Win98SE環境下で問題なくβ7使えていた。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:21:54
なんかよくわからんけど、SpywareBlasterのAutoUpdateプログラムに反応するなぁ。
SBAUTOUPDATE.EXE
っていうファイルなんだが。

しかもおかしいのは、SpywareBlasterのAutoUpdate機能なんて使ったことがないのに
なぜかいきなり検出されたことだ。怖い。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:32:37
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.71 < 6.33.00.73
6.33.00.69 = 6.33.00.69
397ヘルニア持ち:2005/12/28(水) 20:42:27
>>389,391
(´・ω・`).。oO(ダメな奴は何やってもダメ)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:45:30
誤検出の報告はいいが、他でスキャンした結果を書かないとゴミだぞ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:52:26
7入れてみたいんだけどどこから落とすの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:19:35
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:40:16
おお、さんくすー!
これ同じ使い方でいいの?
どっかまとめページとかあればおしえてちょ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:46:25
>>401
ヒント:Google
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:26:40
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:47:05
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.73 < 6.33.00.75
6.33.00.69 < 6.33.00.75
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:15:06
>>402
微妙にありがとう
>>403
激烈にありがとう
406ヘルニア持ち:2005/12/29(木) 00:37:12
>>401,405
おいらのカキコ>>365は参考にならなかったか・・・(´・ω・`)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:47:16
>>406
ごめん、見てなかった、んで今見た
猛烈にありがとう!そしてすまんかった

みんなありがとね
408ヘルニア持ち:2005/12/29(木) 00:50:11
おうよ!!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:31:17
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.75 < 6.33.00.76
6.33.00.75 = 6.33.00.75
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:44:39
(;´Д`)
411ヘルニア持ち:2005/12/29(木) 07:27:22
>>407
アレで十分、役に立つと思う。
また、実際に検索してみれば、>>402も決して間違いではない。
あとは、おまいが(・∀・)ガンガレ

>>408
他人のコテハン(それもこんなw)を使って、何か面白いのか?
535スレ(ノートPC板のThinkPad535スレ)では、今までそんな奴はいなかったが(´Д`;)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 08:26:59
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.76 < 6.33.00.78
6.33.00.75 = 6.33.00.75
413ヘルニア持ち:2005/12/29(木) 08:47:51
(;´Д`)

>>411
ヘルニア仲間だ、仲良くすっぺ〜
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:59:17
antivirをupdtしたらspywareblasterのなんかの誤検出が直ったよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:26:12
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.78 < 6.33.00.80
6.33.00.75 = 6.33.00.75
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:00:31
(;´Д`)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:35:16
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.80 < 6.33.00.81
6.33.00.75 < 6.33.00.80
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:41:46
Ver.7って 使用期限があるの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:57:12
ない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:41:18
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.81 < 6.33.00.82
6.33.00.80 = 6.33.00.80
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:21:11
(;´Д`)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 07:36:49
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.82 < 6.33.00.83
6.33.00.80 = 6.33.00.80
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 08:05:08
(;´Д`)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:11:10
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.83 < 6.33.00.84
6.33.00.80 = 6.33.00.80
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:59:07
57 番組の途中ですが名無しです [sage] 2005/12/30(金) 17:00:19 ID:bxOvs3mr0 ?
検証用ファイル

ttp://grin.flagbind.jp/runcalc.wmf 電卓が起動するだけ
ttp://kikuz0u.x0.com/wmf_exp.html メモ帳が起動するだけ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:41:57
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.84 < 6.33.00.86
6.33.00.80 = 6.33.00.80
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 22:48:29
(;´Д`)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:34:58
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.86 < 6.33.00.87
6.33.00.80 = 6.33.00.80
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:36:19
>>425
やっと対応された。
しかしavastの後塵を拝すとはな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:11:19
ピロリロきた(・∀・)!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:58:26
7betaって設定項目少ないな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:07:49
アンチウイルスソフトを探していて、こいつに出会いました。

質問なのですが、HDD全体のスキャンなどをしたとき、
ウイルス検出時にスキャンがストップして、どう対応するかを訪ねるウインドウが表示されますが、
このウインドウの表示をoffにして、スキャン終了後にまとめて処理できるような機能はありませんか?
スキャン開始して放っておいたら、途中で止まってたと言うことがあったもので・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:26:50
>>1のavwinsfx.exeが8.06MBだったり8.03MBだったり
ttp://cowscorpion.com/dl/AntiVirPersonal.html
9x系用とNT系用に分かれてたりでワケ分かんないんだけど…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:33:10
Cannot load resource liblary!
って出てインスコできない・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:12:47
>>434
そのエラーはインストーラが壊れてるときに出るっぽい。
もっぺん落とせば?
436435:2005/12/31(土) 21:24:39
437432:2006/01/01(日) 00:55:31
不可能でFA?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:35:37
>>432
なぜバージョンを書かないの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 02:46:52
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.86 < 6.33.00.88
6.33.00.80 = 6.33.00.80
440 【大吉】 【701円】 :2006/01/01(日) 03:06:45
ヽ(冫、)ノ

ついでに俺とH+BEDV AntiVirの相性はっと
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 03:22:33
このスレをマカフィーで見ると誤検出して怒られた
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 04:16:37
>>434
展開先を2バイトのないパスに変更汁
話題のウィルスが「EXP/IMG.WMF」って検出した。とりあえず安心…。
444434:2006/01/01(日) 11:43:48
>>442
それっぽいっす・・・
展開先ってどうやって変更するんでしょうか?
445 【大吉】 【537円】 :2006/01/01(日) 13:15:06
今年もお世話になります
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 13:53:30
>>444
展開先を確認するダイアログの場面でデフォルトの展開先を c:\ 辺りに変更でもいいし、
事前にc:\temp なんか作ってからこれを展開先にするのでもおk。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 14:23:53
>>446
ダイアログ出てこないっすよ(´・ω・`)
実行→setup→Cannot load resource liblary!→ok→この操作を正しく終了しました→okで終わってしまう・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 15:18:55
>>447
7βのインスト? 今確かめたら確かに7βはダイアログでないわ。
だったらデフォルトのテンポラリーフォルダを変更すれ。

/海外ソフトを動作させるために、環境変数 TEMPを変更する/
http://www.xucker.jpn.org/pc/changetmpenv.html
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 15:26:02
>>432
亀ですまぬが、7BETAならConfigureの画面のScanner>Scan>Action on malwareの画面の
Handling when malware is detectedで制御できる。
Automaticのラジオボタンに印を入れ、Primary Actionで最初の動作、それが失敗した時の動作をSecondary Actionで決める。
Copy files to quarantine before actionにチェックを入れると、最初の動作をする前に隔離にコピーする。

ちなみに俺はCopy〜にチェックを入れ、Primaryがrepair、Secondaryはdelete。
7なら語検出でも隔離マネージャ画面からボタン一発で元の場所に戻せるしな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 15:40:46
>>448
むおおおおお出来ましたー
ありがとうございます。ありがとうございます。
あけましておめでとうございます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:26:20
7の正式版早く出ないかな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:28:08
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.88 < 6.33.00.89
6.33.00.80 = 6.33.00.80
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:37:35
シンプルが不満ていうのも贅沢かもね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:36:38
Win32 file heuristicってチェックオフにされてるけどオンにしたほうがいいの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:40:49
すみませんが、ちょっと教えてください。
今現在7ベータを使っているのですが、手動アップデートが出来ません。
「Start Update」を押すのですが、「Scheduler not loaded」という
ダイアログが出るだけで定義ファイルの更新が出来ない状況です。
Scheduler云々関係なしに、普通にその場で手動アップデートが
したいだけなのですが・・・。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:55:59
ファイアーウォールが邪魔してるんじゃないの?
457455:2006/01/02(月) 01:08:26
ありゃりゃ、自己解決しました。
こんな事でスレ汚し申し訳ない・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 04:34:47
>>455
どう解決したか書きましょうよ。
他の人の参考になるかも知れないし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 05:49:52
991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/02(月) 02:59:54
>>990
猿でも分かる ewido + Ad-aware 超入門
http://www.uvu-channel.com/regist/registry.php

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/01/02(月) 04:19:09
>>991

何だよそのサイト、.exeってwwwwww
ttp://www.uvu-channel.com/download/


久しぶりにぴろりを聞いたので記念にかきこ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 10:34:04
>>458
すみません。結論を言うと「Scheduler not loaded」のダイアログ通りですよ。
つまりサービスの「AntiVir Scheduler」を邪魔だと思い自分で切っていたんです。
なんともお恥ずかしい限りです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:01:44
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.89 < 6.33.00.90
6.33.00.80 = 6.33.00.80
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:18:50
(;´Д`)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:29:29
なんか、昨日からうpデートするとサイト報告付のエラー吐く。
んで、リカバリーかけると必要無しなんてこきゃがる。ワケワカラン
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:31:06
>>463
スマソ、初誤爆 逝ってくる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:11:18
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.90 < 6.33.00.91
6.33.00.80 = 6.33.00.80
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:18:34
(;´Д`)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 08:06:17
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 = 6.33.00.70
6.33.00.91 < 6.33.00.93
6.33.00.80 = 6.33.00.80
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 08:08:57
(゚∀゚)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:04:51
The file has been moved to the quarantine directory.
とでました。
隔離されたファイルはどこにあるんでしょうか?
見つかりません。

PCがサブで使ってるノートでPC-9821のWin95なのでAドライブにOSがあるせいでしょうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:12:56
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:35:31
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:20:23
ん?おかすいな、AntiVirだけど無反応だ。
AVGの時は反応したのに。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:22:37
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:40:14
>>31には反応するのに。ワケワカラン
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:59:37
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.70 < 6.33.00.74
6.33.00.93 = 6.33.00.93
6.33.00.80 = 6.33.00.80
476(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/03(火) 23:43:03
(;:: @u@)ノただいマンチョ 今年も宜しくお願いスマス>AVPと住民各位
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:48:37
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.74 = 6.33.00.74
6.33.00.93 < 6.33.00.94
6.33.00.80 = 6.33.00.80
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:08:19
(;´Д`)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:58:48
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.74 = 6.33.00.74
6.33.00.94 < 6.33.00.95
6.33.00.80 < 6.33.00.94
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 10:04:28
    _____
   /二二ヽ
   ||'・ω・|| <ティン!!!!!
   |σ |σ
    >  >
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 13:59:54
7βだとウィルス発見しても、アラート出ずに勝手に当該ファイル削除しちゃう?
まだ6のがいいのかなあ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:06:44
>>481
デフォで処理方法選べるじゃん。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 15:49:00
>>482
ほんとだ。テストファイルでやってみたら選べた。
しかし2chブラウザのログなんかだと出てこないな…。
まぁ除外に入れといた。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:12:42
右クリックメニューにスキャンがないのはデフォ?
コンフィグを見てもそれらしいのはないし
OSは64
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:00:33
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.74 = 6.33.00.74
6.33.00.95 < 6.33.00.96
6.33.00.94 = 6.33.00.94
486(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/04(水) 21:47:40
(;:: @u@)ノニンテンドー?>64
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:27:10
>>484
対応してたっけ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:50:24
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.74 = 6.33.00.74
6.33.00.96 < 6.33.00.97
6.33.00.94 = 6.33.00.94
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 02:16:41
>>487
やっぱ対応してないのか…orz
さっきアンインストしたお(;^ω^)
レス d
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 04:51:03
Scan selected files with AntiVir なんてのが、[送る]の上にあるが
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:24:07
>>489
avastが対応してるのではなかろうか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:41:42
>>490
なかったんでアンインストしたよ。・゚・(ノД`)
>>491
avastは32bitXPの時試しに使ってみたけど
不具合ばっかりでダメだったorz
入れる気が起きなす

二人ともレスサンクス
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:06:31
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.74 = 6.33.00.74
6.33.00.97 < 6.33.00.99
6.33.00.94 = 6.33.00.94
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:13:32
(;´Д`)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:28:41
今までちょっと気になっていたのですが、AntiVirでウィルス発見時、
通常のスピーカーからではなくPC本体から、かなりうるさい音が出る
のですが、この音をもう少しだけ低く(半分位に)することは出来ないでしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:56:27
ウィンドウズ側でPCスピーカーの音量を絞ればいいだけでは?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:56:44
>>495
それってBeep音?
だったらサウンドのプロパティから
Beep音を下げれば大丈夫だと思う
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:19:36
これって自動アップデートしてくれないのか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:26:41
500495:2006/01/05(木) 23:35:11
>>496-497
えーと、それなのですが、そのBEEP音のスライダーを下にさげても
一向に音が小さくならんのです。
タスクトレイにあるスピーカーアイコンをダブルクリック→「Volume
Controlウィンドウ」出現→「PC BEEP」のスライダーをさげる・・・
という手順でやりましたが、やはりAntiVirのピロピロというBEEP音?
は全く小さくなりません。

スライダーを一番下にしたりミュートにチェック入れたり、或いは
ヘッドフォンを挿してみても一定の音量でBEEP音?がうるさい音
を出します。ちなみに私のPCは数年前に買ったメーカー製です。
又、ここで私が言ってるBEEP音?とはAntiVir7βのConfigurationの
Scaner→Scan→Action on malwareにある「Test acoustic alert」
を押した時のピロピロ音のことです。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:54:51
>>500
このソフト入れてないから良くわからないけど
それってこのアンチウイルスの設定の方で対処はできない?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:55:13
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.74 < 6.33.00.75
6.33.00.99 = 6.33.00.99
6.33.00.94 = 6.33.00.94
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:59:12
(;´Д`)
504495:2006/01/06(金) 00:10:06
>>501
Antivir本体にはこの設定項目はないです
505501:2006/01/06(金) 00:20:14
>>504
Beep Syncを試しに入れてみたらどうだ?
マスタボリュームにBeep音の大きさが連動するソフト
506495:2006/01/06(金) 00:29:50
>>505
ありがとうございます。しかし、みたところBeep Syncというのは音量の調整
が目的ではなく、完全に「ミュート(無音)」状態にするソフトのようですね。
完全にミュートにしたいのであればAntivir本体で設定項目がありますので・・・
507505:2006/01/06(金) 00:40:07
>>506
今インストしたんだがAction on malwareで
wavを指定すればいいんじゃまいか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:56:21
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.75 = 6.33.00.75
6.33.00.99 < 6.33.00.100
6.33.00.94 = 6.33.00.94
509495:2006/01/06(金) 01:28:35
>>507
いや、そういう問題ではなくて・・・
とりあえず解決法が無さそうなのであきらめます。
色々とありがとうございました。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 05:15:53
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.75 = 6.33.00.75
6.33.00.100 < 6.33.00.102
6.33.00.94 = 6.33.00.94
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 05:47:47
(;´Д`)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 06:35:50
おれもちょっと前にビープ音どうにかならないかと思ってしらべてみたんだけど
PC開いて、ビープ音が出るスピーカーにティッシュ挟むってのくらいしか見つからなかった・・・。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 07:33:23
>>512
配線ちょん切って抵抗かます。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:20:16
ルーク・ファイルウォーカー
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:41:22
>>507がいい人過ぎて感動した
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:56:40
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.75 = 6.33.00.75
6.33.00.102 < 6.33.00.103
6.33.00.94 < 6.33.00.100
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:57:25
(;´Д`)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:30:40
早く次スレいかねえかな。このスレピロピロ五月蝿くてたまらん。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:22:04
7beta入れてみようかと思ってるですよ
上書きでよろしいか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:31:02
7βをインストールするときに
シリアルナンバーの項目のチェックは入れたままでいいんでしょうか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:37:16
>>519
6入れてると弾かれる。
6消してから7beta。

>>520
なんか送信するかどうかってとこ?
だったら好きなように。
522520:2006/01/06(金) 22:40:53
>>521
ありがとう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:49:33
>>521
thx
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:48:48
>>518
7bにしたらピロピロ来た、6の設定間違ってたかな俺
このスレの上の方のやつだよな?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:51:22
除外できないの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:06:28
7βは使用期限半年なのか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 09:17:34
>>525
2chのログフォルダは外してるんだけど何故か反応するんだよなぁ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 09:52:07
連投ですまん
設定間違えてたさぁ
Guardのとこだったわorz
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:01:20
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.75 = 6.33.00.75
6.33.00.103 < 6.33.00.104
6.33.00.100 = 6.33.00.100
530(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/07(土) 13:44:26
(;:: @u@)サムイサムイ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:23:10
>>527
7βでは出来ない。拡張子での指定だけ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:29:09
>>531
対称datファイルを、omit出来る。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:09:52
>>531
file objects to be omitted for the guard にログフォルダ指定しているけど鳴らないよ
スキャン対象は all files
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:17:14
9x版は常駐のomitはできないと思う
悲しいっす
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:20:03
>>532
フォルダ指定でいける>533の通り
536531:2006/01/08(日) 02:34:37
ほんとだ。ありがと。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:23:33
なんかフリーウェアからシェアウェアに変わったみたい?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:36:26
なにが?
539537:2006/01/09(月) 02:32:27
なんか以前のホームページと同じ所からDLするとシェアウェアに
なっている。
>>1のサイトからはフリーウェアをDLできるんかな?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:25:17
普通に出来るが
541537:2006/01/09(月) 15:55:47
ttp://www.antivir.de/en/products/antivir_workstation/downloads/index.html

antivir-workstation-prof-2.1.5-24.tar.gzからシェアウェアみたいです。

antivir-workstation-prof-2.1.4-11.tar.gz以前のバージョンはユーザー登録して
hbedv.keyをメールで転送してもらってインスコ時に使うとフリーエウェアでしたね。

ttp://www.free-av.com/antivirus/allinonen.html

antivir-workstation-pers.tar.gzは、今回初めてインスコしてみました。
hbedv.keyは同梱されていて、登録しなくてもよくなっていますね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:59:26
ずいぶんマイペースな人
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:55:25
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.75 = 6.33.00.75
6.33.00.104 < 6.33.00.105
6.33.00.100 = 6.33.00.100
544(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/09(月) 20:21:08
(;:: ´@u@)TVのチカラはいつから超能力治療番組に
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:16:15
今日から
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:33:05
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.75 = 6.33.00.75
6.33.00.105 < 6.33.00.106
6.33.00.100 < 6.33.00.103
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:13:03
(;´Д`)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:38:20
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.75 = 6.33.00.75
6.33.00.106 < 6.33.00.107
6.33.00.103 = 6.33.00.103
549(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/10(火) 02:08:43
(;:: -u-)zzz...オヤシミナサイ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:40:17
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.75 = 6.33.00.75
6.33.00.107 < 6.33.00.108
6.33.00.103 = 6.33.00.103
551(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/10(火) 16:54:12
(;:: ΘuΘ)くーくー
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:49:32
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.75 = 6.33.00.75
6.33.00.108 < 6.33.00.109
6.33.00.103 < 6.33.00.106
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:04:47
(;´Д`)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:48:34
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.75 = 6.33.00.75
6.33.00.109 < 6.33.00.110
6.33.00.106 = 6.33.00.106
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:49:31
再起動要求されるのがウザス
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:12:47
経験上、アンインストール→再インストールでrestart問題は消えると思う
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:32:16
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.75 = 6.33.00.75
6.33.00.110 < 6.33.00.111
6.33.00.106 = 6.33.00.106
558(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/10(火) 23:08:47
(;:: @u@)今日はアタタコカッタネ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:38:10
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.75 < 6.33.00.77
6.33.00.111 = 6.33.00.111
6.33.00.106 = 6.33.00.106
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:58:34
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.111 < 6.33.00.112
6.33.00.106 = 6.33.00.106
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:06:08
(;´Д`)
(;´Д`)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:35:22
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.112 < 6.33.00.113
6.33.00.106 < 6.33.00.110
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:37:19
(;´Д`)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:44:14
うちのVer7が、前回のうpデート失敗こいてから、うpデート出来なくなった。
インスコし直しても変わらず。
んで、試しにVer6入れてみたら正常にうpデート出来た。
おまいら、どうよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:47:38
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:49:05
>>564
俺もabortしてからダメ
>>565
>>541のworkstaionを入れろって事か?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:54:46
>>566
いや、たぶんこれだろ。

Beta test for PersonalEdition incrementally update is finished

Since the 19th of October 2005 the new IVDF version of the PersonalEdition products is available.
IVDF is for "incrementally VDF update" which is a new technology to speed up the updates of the virus definition
and therefore to provide more security for the computer.
Therewith, the beta test for this new product is finished. We are grateful for all the efforts of the beta tester!

One urgent note for all the tester who still use the IVDF-beta version of the PersonalEdition Classic Windows
Please uninstall the program version before you install the new release version which is IVDF able.
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:05:37
thx。見逃してたわ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:43:49
傘をさしたダンディな紳士がいなくなっちゃったのは失敗だろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:54:46
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.113 < 6.33.00.114
6.33.00.110 = 6.33.00.110
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:55:36
傘おじさんはリストラされました
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:27:51
ええええええ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:17:50
要はバージョン7betaはもう使えなくなったということですか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:19:30
>>573
yes (´;ω;`)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:44:35
7にしたらおじさん見れなくなるのか・・・さみしいな・・・


なんちゃってwwwwwwwwwwwwほんとだけどwwwwwwwwwwwwwwww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:48:12
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.114 < 6.33.00.115
6.33.00.110 = 6.33.00.110
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:00:40
え、7ベータもう終わりなの?
6にもどさないといけないの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:03:37
>>577
手動でシコシコVDF書き換えてもいいんなら使ってれば。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:15:32
正式版さっさと出せよボケ
580(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/12(木) 01:25:20
(;:: @u@)y─┛~~マァマァ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:12:42
ああ残念2バイト対応で喜んだのも束の間だったか・・・
6に戻しましたよ、がっかりorz
正式版は来月位かな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:27:02
消してから思ったんだけどLuke Filewalkerって7でもあった?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:43:19
よーしっ!7の正式版がでるまでVDF手動で書き換えるぞ。
1日1回くらいどうってことないや。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:05:43
手動うpでーとの方法kwsk
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:31:45
>>584
ttp://www.avpusers.org/
ここいらからVDFファイル落として上書きするだけ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:31:12
ていうか、NEW BETA 7 のテスト、始まったんだけど。
今度は青色。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:59:03
>>586
なんにも変わってねえじゃん。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:28:10
どこ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:30:04
思いっきりトップにあったわ
入れてみる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:38:55
VDFうpデート出来ないけど、RC1ってことか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:01:47
傘の紳士に戻した
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:04:39
>>586
氏ね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:12:27
折れのPCではoldβはだめだめだったが、期待してnew入れてみた。
おお、>>41>>61>>65がフィックスされてる。


594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:22:36
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.115 < 6.33.00.116
6.33.00.110 = 6.33.00.110
595(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/12(木) 17:42:35
(;:: @u@)ヘキサゴン!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:52:10
>>586,>>589わかりませんよう7βはテスト終わったみたいに書いてあるけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:31:52
フリー版の自動アップデートを有効にするにはどのように設定すればよいのでしょうか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:18:23
>>585
落としたら、サイズが0でないのはantivir.vdfってファイルだけでした。
しかし、Antivirのフォルダには、*.vdfはantivir0.vdf、antivir1.vdf、antivir2.vdf、antivir3.vdfしかないです。
どれに上書き?AntiVir(あるいはOS)再起動とかいる?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:26:53
みんな手動でアップデートしてるの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:38:43
メニューのUpdate→Update VDFからvdfファイルを選択
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:39:58
今、うpデートしたら6.33.00.113だた。同時のうpしやがれ、タコ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:42:14
>>601
そんなことを言ってると傘おじさんに刺されますよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:45:08
ここに http://forum.antivir-pe.de/thread.php?threadid=18

When version 7 is planned to be released?
for 16/17 january
て書いてあるよ。
もう少しのしんぼうだ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:11:56
>>542

はぁ?(°口°;)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:42:22
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.116 < 6.33.00.117
6.33.00.110 = 6.33.00.110
606(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/12(木) 23:17:30
(;:: @u@)よし、ここは一つオジサンが傘オジサンの代わりに
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:58:51
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.117 < 6.33.00.118
6.33.00.110 = 6.33.00.110
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:34:14
(;´Д`)
609598:2006/01/13(金) 02:40:14
>>600
できたー。ありがd
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:08:39
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.118 < 6.33.00.119
6.33.00.110 = 6.33.00.110
611(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/13(金) 18:35:13
(;:: @u@)お塩先生帰国
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:21:14
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.119 < 6.33.00.120
6.33.00.110 = 6.33.00.110
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:39:19
(;´Д`)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:47:52
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.120 < 6.33.00.121
6.33.00.110 = 6.33.00.110
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:14:21
(;´Д`)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:17:21
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.121 < 6.33.00.122
6.33.00.110 = 6.33.00.110
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:19:04
(;´Д`)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:22:07
7βを入れて、>>600氏の方法で定義ファイル更新してみた。
当然ながら普通にきちんと完了したのだけれど、メインパネルの
Virus definition file を見ると何故か6.33.00.119になってます。

>>616氏の報告を参照すると、どうやら6.33.00.122が最新の
ように見えますので、私のほうで何か間違ってるのでしょうけど
原因が分かりません。
何故、メインパネル上で6.33.00.122にならないのでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:49:46
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:58:01
>>619
1.のレス、I don't Knowワロタ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:39:02
>>618
7βでは
ttp://dl1.avgate.net/down/vdf/
に、vdf0〜3のzipファイルがあるので
これらをAntiVirフォルダ内のvdfに上書きすると
updateされるようです。
622618:2006/01/14(土) 17:51:51
>>621
なるほど、ありがとうございます。個人的に、その件は初耳でした。
毎回手作業でvdf0〜3の計4つのファイルを上書きするとなると結構大変ですね。
まあ背に腹はかえられないですが・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:01:36
>>622
ttp://www.avpusers.org/
が7betaのミラーも始めたみたいだからダウソしてみたら自動で上書きしてくれるスクリプトが突っ込んであった。
つーかここの管理人はこのスレに常駐してんのか?
いや、それはそれで構わんのだか…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:12:18
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.122 < 6.33.00.123
6.33.00.110 = 6.33.00.110
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:14:04
>>623
そりゃ見てるだろ、ここにリンクしてるし
で、そのスプリクトはうまく動くのかい?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:34:52
ただしvdfファイルの上書きコピーだけでは現在の
常駐保護には反映されないんじゃないかと思う。
めんどうだな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:46:03
スクリプトで常駐保護のサービスを再起動すればいいんじゃね?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:58:14
>>627
早速サービス再起動実装されてるしw>スクリプト
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:23:09
>>623のリンク先の管理人さん、お疲れ様です。
そして、どうもありがとう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:42:57
素晴らしい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:58:24
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.123 < 6.33.00.124
6.33.00.110 = 6.33.00.110
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:00:46
(;´Д`)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:01:48
このスクリプト、自動ってどゆこと?意味ワカラン。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:24:12
>>623
にさんち前に本家から落とした7βのインストーラは6がインストされててもおkだった。
インストーラが6をアンインストするみたい。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 07:53:53
>>623の管理人乙
とりあえず広告ポチポチやっといたよ

>>636
要するに、新しいvdfファイルをAntiVirのインスコ先にコピーした後、AntiVirの常駐を再起動してくれるスクリプト
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 07:56:40
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.124 < 6.33.00.125
6.33.00.110 = 6.33.00.110
637635:2006/01/15(日) 07:58:01
ミスったorz
>>635>>636>>633の間違い
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 08:07:24
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠  リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 08:48:52
>>637
d、ピーコしなくてもいいのかとオモタヨ
640(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/15(日) 16:21:29
(;:: @u@)ムハハハハハハハハ 我輩がデーモン小暮だ 今相撲の実況でNHKに出ている
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:57:52
>>635
コピーもうやってくれるよ。
スクリプト読めよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:31:26
>>640

もう聖飢魔2やめて侵聖鬼に改名したっけ?まぁどっちにしても
過去の人だな。

sudo antivir --update

でおしまい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:07:34
これは非常駐としてでも使えますか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:28:53
BitDefenderでもドゾ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:30:20
はぁ?フリー版に常駐機能ありませんが、何か?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:48:28
お前頭大丈夫か?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:07:13
自動起動のAVGNT.EXEを外して、サービスのAntivir UpdateとAntivir Schedulerを手動にすればおk。
さぁ、まったりいこうぜ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:09:48
Antivir UpdateじゃなくてAntivir PersonalEdition Classic Serviceだな。v6とv7がごっちゃになってた。
v6だとAntivir ServiceとAntivir Updateだっけか。スマン
649(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/15(日) 23:32:56
>>642
(;:: @u@)ノお前も農林業にしてやろうか!
ヌー速見ると今でもけっこう信者多ス 相撲の解説は流石の一言
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:49:24
なんか香ばすい香りがしたので、飛んで来ますた。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:56:30
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.125 < 6.33.00.126
6.33.00.110 = 6.33.00.110
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:21:21
(;´Д`)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:48:40
jane style使ってるんだが
antiVirでスキャンしたら、
このスレのログがウイルスだっていいやがるw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:46:52
....       ,-――――――-、
..       /  __[|__  ヽ
   ,-´ ̄ ̄ ̄ ̄____ ̄ ̄ ̄ ̄`―、
.   /,-――――i_|..[□ □]...|.i――――-、ヽ
  |_|.[リュンリュン ]|..|i-------i|.|[ 特.......急 ]|_|
  | |――――-|.||i―――i||.|.-────| |
  | |      /| |||    .|||.|         | |    ___________
  | |   /   | |||     |||.|   ∩∩  | |   /
  | | /    | |||     |||.|   | |_| |  | | <  リュンパッチ♪発進だよ!
  | |   /  | |||     |||.| ( ・∀・ ) | |   \___________
  | | /    .| |||     |||.|¶⊂¶⊂ ) .| |
  | `ー-.--、_|..|||_____|||.|_,----―'´...|
  |        ..||. ̄ ̄ ̄.||.        .|
  |   [二l二]  ||. リュン♪.||  [二l二]   |
 ..ヽ     _  ||____||   _   ../
  .ヽ_____|ニ二二ニ|_______/
   ..|| / ̄ ̄|.|!|_{|=゚ロ|}_|!|.| ̄ ̄ヽ. ||
 .. ヽ ̄   .|________|   ... ̄/
   ヽ___ヽ_______/____/
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 07:54:31
騙された!AVGより重いじゃん・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:06:36
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:09:11
>>655

AVGがメールの送受信に問題(受信が激遅になる)があったので、こちらに乗り替えました。
こちらは特に問題なし。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:14:07
>>657
APOP使えば、遅くなるに決まってんじゃん。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:57:43
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.126 < 6.33.00.127
6.33.00.110 = 6.33.00.110
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:14:10
(;´Д`)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:57:58
ネットワークシールドは停止させても大丈夫なんでしょうか?
標準シールド、インターネット・メールシールドのみ機能させてるんですが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:58:05
軽さではAVGに負けるが検出力で勝ってるからいいや
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:00:53
>>661
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:57:11
>>661
ちょwそれAVGw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:57:54
間違ったavastだ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:12:05
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.127 < 6.33.00.128
6.33.00.110 = 6.33.00.110
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:29:08
(;´Д`)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:13:20
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.128 < 6.33.00.129
6.33.00.110 = 6.33.00.110
669(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/16(月) 23:29:20
(;:: @u@)慌ててホリエモン株買わなかったオレは勝ち組
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:22:14
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.129 < 6.33.00.130
6.33.00.110 = 6.33.00.110
671(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/17(火) 01:55:43
(;:: @u@)豚エモン自殺とか起こらない事をイノル
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:13:15
BETA7どーなの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:29:58
>>672
なんかすっきりしてる感じ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:01:08
なんだ、今日はBETA取れなかったのか。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:07:11
ベータ7入れて これやっても消えない・・・・

REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"AVGCtrl"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\AVGNT.EXE\" /min /nosplash"
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:35:02
>>675
キー名が違うw
漏れは、これで消えたけどな。

REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:33:19
7BETA使いのおまいら
ttp://forum.antivir-pe.de/thread.php?postid=5092#post5092

ここから、avrep.dll.gz落として上書きしてみれ。普通にうpデート出来るぞ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:49:34
>>677
ん?なんで飛べんのかな

ttp://free-av.com/upd/engine/avrep.dll.gz

なら、こっち。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:07:16
ぎゃあああああ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:11:15
>>679
常駐氏ぬな、スママンカッタ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 09:28:16
7βのAutoUpdateが復活している!build番号も上がっている。
もしかして7正式版のリリースか?
使用期限が5/31なのはかわっていないけど。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 09:52:56
>>681
最近はantivir0〜3.vdfを落としてきてましたが
コンフィグのstart updateでVDFの更新ができるって事ですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 09:59:27
>>682
そうだよ。vdfだけじゃなくてプログラムモジュールも1/17日付のものに
アップテートされているよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:17:58
レスどうもです
パターンファイル落とすのけっこう面倒だったのでこれは助かりますね

685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:40:20
build108になってるな。
でも、こいつavnotify.exe消しても、うpデートで復活させやがるぞ。
ウザい宣伝消せんのか_ト ̄|○
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:07:08
>>685
notifyは通信遮断すれば広告でないぞ
別にうざくないぞ
プログラムの起動まで制御できるソフトをいれてるなら
起動しない用に設定すればいいだろ
別にそれでアップデートできないわけでもないのに
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:21:11
>>686
ZAだったらNotifierを切っとけば良いって事ですかい?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:24:42
>>687
avnotify.exeを遮断すれば良いはずだが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:30:24
>>688
あったよthx
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:05:21
7のbuild108入れてみたけど、時々つっかえそうになる感じ、フリーズの一歩手前みたいな。
Update停止前までは軽快だったのに。
やっぱ、AVGに戻した。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:20:27
>>690
フリーズしそうなのは、おまいのPCと脳ミソじゃねぇの?
こんなヤツに使われるAVGが気の毒だw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:36:50
>>690
みなさんどうですか、快適ですか?
やっぱおいらのPCと脳ミソだけの個別問題か。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:53:21
>>690
そういうときはコマンドプロンプトを呼び出して
format c: と打ち込んでください。
コンピュータが快調になるよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:21:54
avast!もオススメですよ

avast! antivirus4.6 Part33
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1137339743/
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:27:50
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.130 < 6.33.00.132
6.33.00.110 = 6.33.00.110
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:00:13
(;´Д`)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:11:13
(´д`)
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:18:33
>>694
avast!にはあんまり問題は無いんだが、そのスレはちょっとな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:21:44
>>698
avast!スレは荒れてるのが普通みたいだね。↓これも荒れまくり

avast! 4.6 Part32
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1136912421/
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:39:23
信者が流れてきたら困るからその話はその辺で終わりにしてくれ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:05:23
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.132 < 6.33.00.133
6.33.00.110 = 6.33.00.110
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:09:02
7BETAのうpだてが4Mもある・・・これはもしや
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:17:01
すまん。ガイシュツみたいだな。常駐死んだよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:41:39
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.133 < 6.33.00.134
6.33.00.110 < 6.33.00.130
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:53:09
7正式版まだ〜?ちんちん
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:21:00
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.134 < 6.33.00.135
6.33.00.130 = 6.33.00.130
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:22:07
正式版さっさと出せよ傘野郎
708ヘルニア持ち:2006/01/18(水) 01:14:19
Ver7βなのだが・・・
Configuration内のDirectoriesは「Temporary path」だけだったかのぉ?
以前は4つくらいあったと思うのだが、変更されたか。

(・∀・).。oO(おいらは、Ver7の正式版を気長に待つことにしますた)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:20:40
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.135 < 6.33.00.136
6.33.00.130 = 6.33.00.130
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:15:06
avrep.dllがまた更新された
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:29:04
d
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 04:24:10
>>710
土壇場になって、ライブラリ変更かよw
こりゃ、正式リリース遅れるかもな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 08:02:05
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.136 < 6.33.00.137
6.33.00.130 = 6.33.00.130
714(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/18(水) 08:46:07
(;:: @u@)今日もストップ安確実デスナ いや〜目が離せんLD
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:16:02
フリーのAVソフト初体験として
これを入れてみたいので
7の正式版が出るのを待ってます(´・ω・`)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:20:19
あっそ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:25:47
<<715
初体験にはAVGかAvastがいいんじゃないかなあ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:31:28
>>717
あ、方向間違えた
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:51:44
初体験・・・
ハァハァ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:19:47
AV・・・
(;´Д`)ハァハァ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:30:02
Linux版のユーザーってこのスレに来ちゃいけないのか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:43:17
レスしなけりゃ無問題
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:23:49
>>708
確かに前は4つあった。Quarantineとか?

さて、俺(w2k)の常駐がまだ死んでるんですが。サービスから起動しようとしてもavguard.exeが強制終了・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:16:14
Update VDFで更新しなくてもStart Updateでできるようになってた!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:18:30
しかもやたらと大きいUpdateだった
既出ならごめんよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:29:24
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.137 < 6.33.00.138
6.33.00.130 = 6.33.00.130
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:30:22
(;´Д`)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:40:53
βはうっpの度に80KBのログ残るのやだな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:29:19
正式版まだかな・・・
730ヘルニア持ち:2006/01/18(水) 21:05:18
>>732
アリガd、おいらの記憶間違いかと思ったよ(´Д`;)

Ver7βは98系とNT系とで使ってるが(>>362でカキコ)、常駐絡みの問題はナシ(・∀・)
なお、ThinkPad535はWin98SEのダブル・ブート環境で、Ver6とVer7βを使用している。
ThinkPad600Xは、Outpostがたまに落ちるのが気になる程度。
AntiVirは、これといったトラブル無し(`・ω・´)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:46:59
>>728
どこに残るの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:56:15
>>731 ここ
\Documents and Settings\All Users\Application Data\AntiVir PersonalEdition classic\LOGFILES\Upd-2006-1-18-21-3-31.log
733731:2006/01/18(水) 23:16:37
>>732
そんな重いもんじゃないけど めっちゃ溜まってたw
ありっす
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:20:12
Reportingオフにしたら
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:45:23
>>734
えっどこどこ、うpログオフにする設定ってあるの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:58:54
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.138 < 6.33.00.139
6.33.00.130 = 6.33.00.130
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:33:42
offにしてても溜まってた
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:55:55
公式が重すぎて開けない。7正式版キタ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:58:45
ドキドキ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:15:10
わくわく
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:44:08
    r ⌒ヽ 
     (´ ⌒`) ポッポー!
.       l|l
 カタカタ ∧_∧
     (`Д´ # ) beta testのまんまやん!
   _| ̄ ̄||_)_
 /旦|――||// /|
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 04:55:50
うわホントだ、このスレのdatファイル隔離しようとする。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 04:59:10
        ,.._,/ /〉___o ○(…朝風呂ぬるぽ)
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 05:18:38
New version released on 17-1-2006.
どこにあんだよw
745(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/19(木) 05:45:05
>>743
(;:: @u@)ソシガッ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:03:21
Avast普通に設定とかそのままでそれなりに使えてるので便利なんだが、
電源が切れなくなるバグと自動更新のとき重くなるので乗り換えたい。

で、Avastより軽いですかこれ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:08:28
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:20:24
avast!より軽いがAVGよりは重い
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:21:47
まあ、検出率とバーターだわなあ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:36:55
AVGより軽くない?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:40:47
avast!は俺の貧弱PCじゃ時折引っかかるけど、これは快適
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:41:25
今eTrust使ってるんですが、乗り換えを考えてます。
これ良さげなんでいいなあと思ってるんですが

使い勝手は如何でしょうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:41:39
AVGと五分五分かなぁ?
754753:2006/01/19(木) 15:42:15
軽さは
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:46:02
簡易版でもイイから、メールスキャナー欲すいな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:51:05
eTrustはいつも対応がワンテンポ遅いから
AntiVirへ移行したけど軽さはさほど変わらないよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:01:39
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:18:19
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.139 < 6.33.00.140
6.33.00.130 = 6.33.00.130
759(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/19(木) 18:13:47
(;:: @u@)東証爆墳♪
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:36:19
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.140 < 6.33.00.141
6.33.00.130 = 6.33.00.130
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:44:10
AVGから7βに乗り換えたけど大して重さ変わらん
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:10:14
正式版は明日出るにちがいない。予感がする。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:28:31
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.141 < 6.33.00.142
6.33.00.130 = 6.33.00.130
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:23:43
(;´Д`)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:24:38
7正式版はまだですか?
766752:2006/01/19(木) 20:34:57
>>756
>>757
サンクス!7正式版が出たら乗り換えます。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:14:29
>>2のスプラッシュ向こうが効かないんだけどどうすればいいですか?
コピペして.regにしてダブルクリックしても
「〜を取り込めません。指定されたファイルはレジストリスクリプトじゃありません。レジストリファイルしか取り込めません。」
て出ます。
ちなみに7BetaをMeで使ってます。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:16:41
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:58:26
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.142 < 6.33.00.143
6.33.00.130 = 6.33.00.130
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:11:04
(-_-)zzz
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:33:16
起動時のスプラッシュ消しスクリプトがいくらやっても成功しないなぁと思ったら
PCの起動時の香具師だけの事だったのね。。。
なるほどね!なるほどね!なるほどなるほどなるほどね!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:55:32
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.143 < 6.33.00.144
6.33.00.130 < 6.33.00.140
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 02:56:59
(;´Д`)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 04:53:34
ここって略称はなんて言うんですか?APC?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 04:55:19
AVP
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 05:10:18
>>774
APCはプロペラ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 08:34:06
        ,.._,/ /〉___o ○(…朝風呂ぬるぽ)
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 08:39:29
>>777
              __
       ,.__=≡/ /ガッ _____  
      .// =≡/ /∧__∧:─::ァ /|
     // =≡/ / i#)`Д´) ~/ / .|
    .// =≡/_/ /"'"'"'"" / /  |
   // =≡〈,'/〉゙:───‐' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                    | ./
    |__________|/
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:21:31
アップデートするとき広告が出るな。7β
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:01:28
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.144 < 6.33.00.145
6.33.00.140 = 6.33.00.140
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:13:20
>>3
うpだて時の宣伝AVNOTIFY.EXE消しても消えないよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:17:11
>>781
消しても次のうpデートで、しっかり修復してくれるw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:59:38
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.145 < 6.33.00.146
6.33.00.140 = 6.33.00.140
784(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/20(金) 19:00:35
(;:: @u@)豚タイフォマダー?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:06:29
FWでブロックすると、ブロックされたっていうメッセージが代わりに出るな>AVNOTIFY
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:57:54
意地でも自己主張するところが可愛い
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:14:26
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.146 < 6.33.00.147
6.33.00.140 = 6.33.00.140
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:16:40
(;´Д`)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:04:44
RC2になったね(HP参照
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:33:37
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.147 < 6.33.00.148
6.33.00.140 = 6.33.00.140
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:39:43
(;´Д`)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 05:11:52
RC2になったね(HP参照
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:01:22
新しいのちょっと重い
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:48:32
>>785
アクセスをlocalhostに飛ばしても、中身のない広告ウインドが出てくるね。
うっpでMD5調べてるし、もう小細工は利かないっぽい。
あきらめて以前からつかってるオートクリックソフトでウインド閉じてる。


795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:05:27
広告うざいな・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:50:17
7βだけど、>>725あたりの更新以後(あるいはそれ以前からかも)、
CPU使用率が0〜3%くらいに落ちて何も操作できない状態が30秒ほど続く
っていう事態が頻繁に起こるようになった。
AntiVirの常駐プロセス殺すと起きない。これバグじゃね?

OS:WinXPhomeSP2
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:50:26
頻繁にverupするのに広告にいちいちOKしなきゃならないのは・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:55:15
砂箱でAVNOTIFY.EXEの起動を禁止すればいいだろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:57:09
FWも砂箱も入れてない人多いのね・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:05:31
   ∧ ∧
   (=´ェ`=)<800は貰うべ
   (|   |)
    .U U
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 07:33:49
del "C:\Program Files\AntiVir\AntiVir PersonalEdition Classic\avnotify.exe" >nul
のようなバッチファイルをスタートアップにいれておくか、タスクスケジューラで
任意時間に起動させればOK
802ヘルニア持ち:2006/01/22(日) 08:53:13
>>796
>>何も操作できない状態が30秒ほど続く
おいらはVer7β開始初期から試用しているが、こんな状態は一度も起きてない。
なので、「AntiVirの常駐プロセス」や「バグ」ではなく他の要因だと思うが。
ちなみに、ThinkPad600X(Windows-XP/Home/SP2、Pentium3-650MHz、RAM448MB)を使用している。

(´・ω・`).。oO(無料&優良ソフトだと思うので、広告は余り気にならないが)
803796:2006/01/22(日) 16:19:28
>>802
レスthx。
じゃFWとか他の常駐との競合か、PCが土台から腐ってるとかか。
804ヘルニア持ち:2006/01/22(日) 16:25:04
>>803
うむ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:26:33
俺は最近デスクトップが固まる
806ヘルニア持ち:2006/01/22(日) 17:14:09
>>803(796)
おいらはPFWに「Outpost」を使っているが、無問題(・∀・)
ただ、既に開発終了という諸刃の剣w

>>804
また、おいらのコテハン使って何か面白い?

(´Д`;).。oO(おいらは今まで、1行レスなどしたことない)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:31:49
(・∀・)<2ch初心者の>>806にオススメ

1.華麗にスルー
2.名無しに戻る
3.トリップつける
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:25:10
2が一番おすすめ
809ヘルニア持ち:2006/01/22(日) 19:26:59
>>807
うむ、すまんのぉ(´・ω・`)
だが、このコテハンを約4年間続けてきたから、初心者ではないぞい。
腰椎椎間板ヘルニアのため自宅で臥せっていた時、2chカキコし始めたのが由来。

(´ー`)v-・〜.。oO(まぁ、名前なんて飾りだからのぉ)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:50:59
俺的には3だな
んでコテとして質問攻めにあうとかいろいろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:41:23
4. ちがう病気を患う
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:52:46
5.大病を患って死へ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:50:55
今更、AVGから乗り換えたけど、全ファイルスキャンにしても
軽いし、検出率もそこそこよさそうだし、AVGよりいいね。
問題があるとしたら、広告の表示(出さないようにも出来る
ようだが)と日本語ファイルへの対応が完璧じゃないことく
らいか?
814752:2006/01/22(日) 23:16:55
なかなか7の正式版でないですね。首を長くして乗り換え待ちです。
815ヘルニア持ち :2006/01/22(日) 23:19:07
それじゃー>>811>>812と順に実行して死ぬかぁ〜

(´ー`)v-・〜.。oO(まぁ、今でも死んでるようなもんだからのぉ)
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:19:15
>>813
日本語ファイル、6はそこが一番問題なんだ
2バイト文字対応の7正式版を待ってるですよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:25:43
2バイト文字、完全にクリアしたようだね!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:12:40
OS再インスコのキレイなキレイな私は、待ちきれずに7betaを入れてしまったのだ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:16:37
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:10:54
お、久しぶり♪

819  あぼ〜ん[あぼ〜ん] あぼ〜ん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:36:38
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 05:50:56
最近全くうpないね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 08:55:18
土日ぐらい休ませて
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:12:38
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <   7正式版マダー?           >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:15:53
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.148 < 6.33.00.151
6.33.00.140 = 6.33.00.140
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:30:16
(;´Д`)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:00:37
起動時に常駐保護しなくて、
わざわざ常駐保護を選択しないといけないんですけどなんとかなりませんか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:06:49
>>827
なります
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:51:28
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.151 < 6.33.00.152
6.33.00.140 = 6.33.00.140
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:52:19
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.151 < 6.33.00.152
6.33.00.140 = 6.33.00.140
831(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/23(月) 20:57:19
(;:: @u@)豚タイホキター
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:46:43
>>828
どうすればいいですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:03:45
>>832
使ってるOSくらい書けや
↓ここで調べるんだ
ttp://www.avpusers.org/
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:13:55
>>833
ありがとうございます
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:25:41
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.152 < 6.33.00.153
6.33.00.140 = 6.33.00.140
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:37:46
(;´Д`)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:09:17
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.153 < 6.33.00.154
6.33.00.140 < 6.33.00.150
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:31:22
(;´Д`)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:44:00
俺ドイツジンだから、ドイツ語で使ってみよういいのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:55:48
ノートンアンチウィルスの期限が切れそうになったので移住してきました
これから宜しくお願いします
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:56:03
>>839
駄目
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:32:21
ドイツって柔らかいイメージがあるな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:40:48
>>842
どこが!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:57:06
バームクーヘン
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:54:14
ちょwwww
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 16:38:39
7正式版マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 16:51:04
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.154 < 6.33.00.155
6.33.00.150 = 6.33.00.150
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:16:16
(;´Д`)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:37:27
シャウエッセン
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:40:07
7BETAを入れてから、デスクトップのフォルダを開くのが遅くなったなと思ったら、フォルダを開く時にavguard.exeがCPUを70%以上食ってた
AntiVir GuardをDeactivateにすれば解決するけど、それじゃアンチウィルスの意味無いし
なんかいい解決方法は無いですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:04:43
>>850
やぁマイケル!そこでavast!
これで今日からバッチリさぁ!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:53:24
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.155 < 6.33.00.157
6.33.00.150 = 6.33.00.150
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:15:18
(*´ω`*)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:21:50
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.157 < 6.33.00.158
6.33.00.150 = 6.33.00.150
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:24:03
(;´Д`)
856850:2006/01/25(水) 02:27:22
設定色々弄ってみたけど解決できなかったので、avastに乗り換えました。
ありがとうございました。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:48:12
>>856
うむ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 06:02:49
キングソフト一番いいぞ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:24:02
avast!から乗り換えるタイミングを計っている俺がいる。

が、まだのようだな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:52:56
AVGから乗り換えるタイミングを計っている俺がいる。

が、まだのようだな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:10:45
7のDLするURLおしえて
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:18:32
それすら分からないなら使わない方がいいよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:21:15
(´,_ゝ`)プッ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:29:52
ホント教わるほどのことじゃない。
すぐ分かる。
分からないようなやつが使えるとも思えない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:31:51
>>861みたいな香具師が、ここに書き込んでることが不思議だ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:33:34
昼なのに、たくさん釣れたw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:34:17
ユーザーの質が悪いといくら検出力がよくてもダメだねえ
だからAVGにも負けてるかな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:34:41
>>861
そんなあなたにavast!マジおすすめ!
多少おつむが弱くても標準で日本語対応だから安心だお♪
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:54:08
確かにユーザーの質はavastの方が断然上ですね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:06:23
>>869
それは違う、断じて無い
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:08:23
基地外avast!信者なんてほっとけよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:14:18
僕が見た感じユーザーの質は
avast>>>>>AVG>>>>>>>超えられない壁>>>>>>AntiVir
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:14:56
あ、AntiVir糞信者の皆さんごめんなさい・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:22:31
広告出なくして日本語化すれば、信者急増するだろうな^^
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:22:45
>>1
(・∀・)<煽り、荒らし、粘着は相手をすると喜ぶので放置しましょう。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:28:38
>>872
程度の低い争いをしているようだが・・・
少なくともAntiVirはavast!やAVGよりは検出能力は高そうだよ。
もちろん、ユーザーの質は不明だが、このスレを荒らすバカ(お前のこと)よりは高そう。

> ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2005_08.php
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:29:40
>>876
お前も荒らしと変わらないって気づかない馬鹿なんだね(´,_ゝ`)プッ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:30:08
>861が馬鹿にされて荒れてるんだろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:31:46
sageも知らない低脳厨房なんぞ放っておけ
880sage:2006/01/25(水) 16:33:53
AntiVir糞信者の皆さんごめんなさい・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:37:10
広告の話が気になって、インストールすらする気にならない。
これだけは無しにして欲しいが。日本語化はともかく。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:38:23
ほら信者しゃんがご立腹ですよ(´,_ゝ`)
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:43:46 BE:421152285-
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:45:41
> 広告の話が気になって、インストールすらする気にならない。
そういう人結構居る。
しかし、そんな人は広告付き(無料)であることを嫌い、広告なし(有料)を購入するのが普通だろ?
何に価値を置くのか?、何に拘るかは人それぞれ。
議論の対象にはならんよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:46:46
人それぞれだから議論すると思うんだけど・・・
やっぱりAntiVirユーザーって・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:49:13
広告なしで無料なのが普通だろ?
887884:2006/01/25(水) 16:50:23
>>885
俺はカスペユーザーなw

> 人それぞれだから議論すると思うんだけど・・・
いや、議論にならんよw
なぜ成らんのか理解できない程にバカな君ってやはり荒らしか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:50:58
広告出るのが嫌なら別のを使えばいいだけの話だろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:52:14
広告無しで無料が普通って貧乏人丸出しなのを自慢して楽しいのかwww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:53:00
俺はNODユーザーな。

金払わない奴はクズだよ。
文句言いたきゃ金払ってから言え。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:53:37
AntiVir糞信者の皆さんごめんなさい・・
892884:2006/01/25(水) 16:54:14
バカな荒らしが多いな(笑

無料であるか有料であるかが最重要と考えているのは極貧民だけ。
自分の気に入ったものを使うのが正解だ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:55:22
広告無しで無料が良いならavastかAVGを使えばいい。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:58:55
ほらっおまいらが広告広告ってさわぐからAntiVir信者がお怒りですよ!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:02:34
必死に荒らして楽しいか厨房wwww
まあ、心行くまでピエロを演じていってくれよwwwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:04:33
w使う奴って子供だよね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:04:36
乞食スレw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:06:46
sageも知らない奴って池沼だよね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:15:00
いつも更新情報と顔文字だけなのに
今日はにぎやかだな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:15:21
荒らしに来る人はそれほどAntiVirの性能に脅威を持ってるんだな
今までまったりだったのに
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:55:43
此処もそのうち新鮮な低級者の溢れるスレとなるでしょう。
真の高級者な私には何の関係も無いことですがね。
902(;:: @u@)ノなんだなんだ?:2006/01/25(水) 18:00:07
(;:: @u@)なんなんだ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:11:22
AntiVirってEメールは検査してくれますか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:13:10
さっさと答えろ糞信者ども
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:14:00
avast!スレの伸びが止まってるな〜と思ったら、ここに来てるのか。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:25:19
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.158 < 6.33.00.159
6.33.00.150 < 6.33.00.155
907(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/25(水) 18:26:52
(;:: @u@)マァマァモチツキミナノモノ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:33:01
お、チビッコ達元気いいなw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:40:52
広告なんざ、FWで殺せば永久に御臨終だぞ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:45:13
次スレまでに7が出ますように
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:53:14
んでこれEメールは検査してくれますか?って聞いてんですが、ここのユーザーってゴミなんですね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:56:50
カスに、ゴミ呼ばわりされる筋合いはねえよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:58:55
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.159 < 6.33.00.160
6.33.00.155 = 6.33.00.155
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:00:20
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:02:22
ゴミてt言ってごめんんさあい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:08:55
>>911
有料版はしてくれるよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:01:56
 
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:46:33
豊島にゴミを捨てるな!

リナックスでantivir
ウィンドウズでAVG

でいいと思うんだが・・・

919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:11:57
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.160 < 6.33.00.161
6.33.00.155 = 6.33.00.155
920(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/26(木) 00:18:34
(;:: @u@)ノ旦オチャガウマス
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:21:24
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.161 < 6.33.00.162
6.33.00.155 = 6.33.00.155
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:36:24
build123にうっp
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:04:42
なんかでかいの来たと思ったらbuildが上がったのか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 07:20:06
しばらくAntiVirusソフト入れてなかったから久々に何か入れようと思って
ここに辿り着いたんだけど、もうすぐ最新版が出るんだね。それまで待つか。
しかしいつ出るのかな、近々とか言って半年待たされたりしないよね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:10:17
update.exeが新しいのに上書きされたんだけどいいんだよな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:43:11
>>925
心配なので教えてください  だろ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:33:38
ユーザーの質が悪い・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:50:29
マタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:24:46
ユーザの質が云々のたまう奴はネット依存、とどっかで見たが。
自演乙
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:19:57
教科書通りの展開ですね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:10:40
AVGのコントロールセンターをオフにしても大丈夫ですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:56:11
>>931
AVG?

ところで7βでauto updateがうまくいかない現象は直ったのかなあ、教えて。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:04:15
ああ、AVGのって言うかAVGで ですね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:20:23
そもそも、ここはAVGのスレじゃないってことを理解してもらおうか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:51:10
え!?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:57:02
>>935
こっち池

AVG Anti-Virus Version41
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1136548010/
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:23:13
騙されませんよ。ふふふ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:54:46
なんか勝手にうpデートしてるんdけど、これとめる方法おしえて
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:13:52
Schedulerのチェックボックスをはずす
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:38:43
>>939
あ、見落としてました。
ありがとうございます
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:47:42
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.162 < 6.33.00.164
6.33.00.155 = 6.33.00.155
942(;:: @u@)ノなんだと:2006/01/26(木) 20:36:01
(;:: @u@)キョウモサムイサムイ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:39:09
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.164 < 6.33.00.165
6.33.00.155 = 6.33.00.155
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:42:17
(;´Д`)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:58:27
最新のbuild=108?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:01:42
123
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:25:33
俺はここが好きだ。
ルークファイルウォーカーも好きだ。
傘じいさんも好きだ。
これで無料って、信じられねぇ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:40:10
7キタ━(゚∀゚)━!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:50:36
               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆 ,┃  /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゜━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゜ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゜`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇   ; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:51:33
お、ほんとだ。
>>910
祈りが通じたな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:52:17
ほんとにきたー
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:56:19
さっさと次スレ立てたほうがいいと思うんだが、テンプレはどうするの?
俺は7β入れてなかったんでよく知らないんだけど、
いくつか書き換えたほうがいいの、あるんだよね?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:58:10
6から7へ移行する場合どうすりゃいいのよ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:06:48
>>953
βはアンインスコ推奨だったけど正式版は自動だと聞いたが
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:16:14
>>954
一応あんいんすこしていんすこした!
このスレ反応しまくりなんでじぇーんを設定でとか思ったら解説サイトねーじゃん
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:19:53
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:24:30
>>956
今そこと森をずっとみてるんだけどどこか分からん
もうちょっとがんばるわ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:25:48
さっぱりしていい感じ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:28:20
>>955
βと変わんねーからログ嫁
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:35:53
7早速入れてみたんだが、常駐停止させるのどうすんの?
6だとタスクトレイ右クリック→Closeでできたんだが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:38:32
>>959
見てきたけどわかんねーわ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:43:20
フィルター設定ない気がするんだけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:45:07
>>955
タスクアイコンを右クリックしてConfigure AntiVir
Scanの項目のExceptionsにJaneのログフォルダ入れる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:56:17
これってウイルスバスターとどっちが軽いですか?
965ヘルニア持ち:2006/01/26(木) 23:11:44
#AntiVir Ver7 遂に正式版
AntiVirユーザーの皆様、オメヽ(´ー`)ノ
Ver7は、β版も正式版も見た目は変わらないような。
まぁ、それだけ完成度は高かったのかな、と。

公式ホムペ(ttp://www.free-av.com/)には、こういうのがあるのぉ(´ー`)v-・〜
An important instruction: Please uninstall your beta version,
before you install the released version of the AntiVir PersonalEdition Premium.
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:13:56
License valid until: 2006/05/31
って表示されているけど、ライセンスが切れたらまた再インストール
すればライセンス更新されるのかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:34:31
>>965
ベータっつても、RC2だったしね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:38:30
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:43:25
win98SEにβアンインスコしないで7インスコ時にModify選択してインスコしたら
再起動時にKerioがソケットエラーだした。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:52:15
7入れてこのスレをOpenJaneで開こうとしたら反応。ブラウザでは反応せず。
ログフォルダをスキャンしないように除外したらキチンと無反応になった。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:07:36
>>966
気になるねそれ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:17:42
Ver7正式版って、
antivir_workstation_win7u_en_h.exe
てやつがそうなの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:21:25
>>972
YES
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:12:41
キテルワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:29:20
build124にあがった
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:58:18
7インスコしたらローカルエリア接続ができなくなった(つД`)・゚・
皆は大ジョブなのか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 04:13:03
>>976
no problem
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 07:25:06
チキンなんで、情報集まるまで様子見させていただきますね(´・ω・`)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 08:08:02
公式にjpミラーが追加されてたのね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 09:27:58
久しぶりに来たら7まで出てたのね
今インスコしたんだけど、前みたいにAntiVir Guardを別に起動させなくても
インスコしただけでokって事?
このスレのコードにはまったく反応なかったから心配になって。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 09:38:22
>>980
Guardは、デフォではAll Filesになって無いから。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 09:44:31
>>981ありがとう!

>>61の問題は解決済みなの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 10:04:24
>>982
zipなら、eicarで確認できるだろ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 10:53:21
あ、ちょっとβいれたんだけど、正式な7でたの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:01:28
なんで9x系は常駐の除外できないんだよふざけんな!!!!!1
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:34:43
6.32.00.51 = 6.32.00.51
6.33.00.77 = 6.33.00.77
6.33.00.165 < 6.33.00.169
6.33.00.155 = 6.33.00.155
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:56:33
(;´Д`)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:43:38
性器版?卑猥なスレですね^^
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:35:40
DOS/Corea.723.a って何?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:47:34
使いづらい
見た目だけ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:16:26
WinXPSP2で、Ver.7入れたけど、相変わらずスキャン対象を
全ファイルにしても軽いし、今のところいい感じ。
もうしばらく様子を見て、製品版買おうかな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:20:05
>>991
製品版は糞重いよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:26:21
んで、これβのままうpしたら正式な7になるんですか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:39:10
□FAQ
(;´Д`)<日本語ファイルへの対応は?
(・∀・)<Ver.7で完全対応したようです。
ただ、リリースから時間があまり経ってないので保証はできません。

(;´Д`)<アップデート時に宣伝が表示されないようにするにはどうすればいいですか?
AVNOTIFI.EXEの通信をFWで遮断したり、砂箱を使って起動させなくする方法があるようです。

(;´Д`)<日本語化パッチはないの?
(・∀・)<今のところありません。

(;´Д`)<英語、読めないんですが・・・
(・∀・)<出直してください。いや、待ってください!
(・∀・)<ドイツ語版はあります。

(;´Д`)<更新情報うざいんですが・・・
(・∀・)<このスレ見ないといいです。

(;´Д`)<自動アップデートしたいんですが・・・
(・∀・)< SchedulerにUpdate Jobを登録して下さい。既にデフォルトで登録されていますが。

(;´Д`)<AntiVirスレを終わらせようと必死なのが約一名程いるんですが・・・
(・∀・)<アンチです。AntiVirの更新を疎かにしてキンタマにでもやられたのでしょう。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:43:15
>>994
誤爆カッコ悪い

次スレ
H+BEDV Antivir PersonalEdition Classic Part10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1138343120/
99610立て主:2006/01/27(金) 15:44:25
>>995
スマソ。誘導サンクス。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:50:10
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:50:44
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:52:00
↓1000取った奴は11人の女とハーレム生活
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:52:54
H+BEDV Antivir PersonalEdition Classic Part10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1138343120/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。