■アップデート対象のモジュール 検索エンジン 7.xxx ウイルスパターンファイル 2.xxx.00 ネットワークウイルスパターンファイル 1xxxx 迷惑メール検索エンジン/スパムメール対策エンジン 3.x.x.xxxx 迷惑メール判定パターンファイル 1xxxx ウイルス感染自動修復プログラム 3.x.x.xxxx ウイルス感染自動修復パターンファイル xxx スパイウェアパターンファイル(リアルタイム検索) xxx00(2004=0.xxx.00) 2004 ファイアウォールドライバ 1.x.x.xxxx 2005 ファイアウォールドライバ 2.x.x.xxxx 2005 スパイウェアパターンファイル(手動検索) xxx 2005 セキュリティ診断パターンファイル xx 2005 セキュリティ診断情報ファイル xx ■アップデートされたモジュール・現在のバージョンの確認方法 アップデートされた種類を確認=現在の状況→ログ(履歴)→アップデートログの表示 ↓ バージョン確認(2005の場合)=アップデート/ユーザー登録→最新版にアップデート バージョン確認(2004の場合)=ヘルプ→バージョン情報→詳細な情報
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 13:56:09
ここはチャンコロ工作員のすくつですね(*^_^*)
スレ立て乙
10 :
前973 :2005/10/27(木) 13:58:07
いつの間にか、アップデートが終わってた
>>10 こんでたんだろ。
落ちてるときは20だとおもた
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 13:59:41
ウイルスバスター入れたら工場爆発した!!
乙
中国人と台湾人は違うって事が まだ分かってないアホがおるな。
17 :
前973 :2005/10/27(木) 14:13:47
>>16 国際的にみても台湾は中国の1省だっつーのwwwwwwwwwwwww
>>19 国際的な認識よりも、国家が異なることが重要だと思われ。
>>19 は、wwwwwwwwwwwwwを最近覚えたらしい
19はシナ人
>>19 は何がしたいんだろうね。
w連発してるけど意味わかってるのかね。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 14:44:22
台湾人が親日と都合良く解釈している平和ボケ日本人の典型だなw m9(^Д^)9m
シナ人が言うなって
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 14:51:09
シナチク製ソフト使ってる売国奴共が集うスレッド認定(´,_ゝ`)プッ
使うAAの趣味もわるいよね。
>>29 お前みたいに直ぐに「〜厨」とか言う奴が居るから荒れるんだと思うよ。
.∧_∧ ? (´・ω・`) (つ厨と) `u―u´ また現れたな!全角NOD工作員め
はいはい、自作自演乙。 転送料の無駄だから糞面白くもないAA貼らなくて良いよ
えっ、自作自演じゃないだろ
バスター2006の話をしましょう><
ん、いよいよURLフィルタ切ったよ。だめぽ
38 :
37 :2005/10/27(木) 15:25:13
そのほかは、いたって快適!問題なし
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 15:40:52
問題が発生すると機能をOFFにして何事も無かったかのように「問題なし!」と 言い切るDQNバスター儲w 世 間 一 般 で は そ れ を 「問 題 有 り」 と 言 う これで゜「快適」ねぇ(・∀・)ニヤニヤ
40 :
37 :2005/10/27(木) 15:53:25
別にURLフィルタいらないし、ためしに使ってみただけだよ。 迷惑メール・個人情報保護も一度使った上でいらないので切っている。 パーソナルファイアウォールは俺には十分なので使ってるし、 無線LANパトロールは使ってるよ。これは別にどうでもいいんだけどね。 今回はすべての機能を使った上で必要なものだけを使う。
41 :
37 :2005/10/27(木) 15:57:27
ああ、それにURLフィルタについてはトレンドマイクロに問い合わせ中なんだ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 15:59:58
>>37 俺もURLフィルター切った
みんな試しにOK WEB 見に行って味噌
うざいから
URLフィルターの動作がおかしくなったの、 漏れだけじゃないんだな。 ここ数日じゃね? おかしくなったの。
>>42 OK waveだべ、大分前に名称変更したし
ホントに見に逝って喋ってるんか?
45 :
37 :2005/10/27(木) 16:08:19
>>43 データベースサーバうんぬんてやつだろ。
俺、問い合わせ中だから回答きたら書き込むよ。
OK waveいってきた。
URLフィルターのヤツ、直ったくさい。 一時的? 復旧完了?
>>39 必死ですね(* ̄m ̄)
もう、学校オワタ?
外国人が作ったソフトを使ってるヤシは 売国奴だと思い込む知障が紛れ込んでるな。
前スレは消化早かったな。5日で1000。 内容はゼロだったが・・・
Radishの測定サイト逝ったら例の データベース云々の吹き出しが出たよw
>>39 荒らしが世間一般論ですか・・・ 不思議な世の中ですな
そろそろこのスレの住人もスルーを 覚えた方がいいと思うよ
> ☆嵐や煽りは徹底スルー汁☆ これか…じゃ、そういうことで。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 17:23:12
URLフィルター正常に作動しないけどOFFにしてるんで快適ですよ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~ 言ってること矛盾だらけだおww(;^ω^)
>>57 肝硬変末期だけど医者に隠れてウイスキー飲んでますよって
聞こえてww
>>50 ぶっちゃけ日本製の何てあるのか問い詰めたいwww
>>59 そういや WindowsOS ですら外国製だな。
日本製といったら一太郎くらいしか出てこない。
それはそうと、PFW にて 『今回だけ拒否』 する裏技を見つけた。
(・∀・)ジエンクサイ
いや。残念ながら違うようで。 ちなみに待ってれば良い。ダイアログ出てもひたすら待つ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 17:56:36
URLフィルター直ったよ!
それで裏技っていえるんですか、そうですか。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 18:01:11
>>58 >>59 日本語が不自由な方がいらっしゃるようで、流石バスター儲ですね。
621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/25(火) 17:28:59 トレンドマイクロの創始者は台湾出身だよ。スティーブ チャンがアメリカでトレンドマイクロ社創設した後 本社を日本に置いた。今の社長はエバ チェンだけど。 622 名前:621[sage] 投稿日:2005/10/25(火) 17:32:06 ハイハイ豆知識豆知識
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 18:02:48
>>67 しつこいねアンタ
どうでもいいぞそんなこと
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 18:06:30
漏れのパソコンの中身はほとんど台湾製だがや
URLフィルター正常に作動しないけどOFFにしてるんで快適ですよ。 こんなことだれもいってねー
うん…直ってない
それがバスタークオリティーw ニャソ( ̄ー ̄)y~~~~
>>74 お前はいつものスレに行ってろよ
ここに来るな
>>74 おまえバスター買いたいんだろ?
素直になれよ
>>74 おまえバスター買いたいんだろ?
スネ夫になれよ
もうスネ夫
バスターが嫌になって他の製品を探す時は、 NODだけは絶対に避けて選ぶから、 気の済むまで存分に暴れてくれればいいよNOD厨。 m9(^Д^)プギャー ど っ ち に し ろ N O D だ け は 買 わ な い か ら w
マルチ、乙〜
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 19:34:57
そろそろこのスレの住人もスルーを 覚えた方がいいと思うよ
いやぁ、でもこのスレってNODスレとかよりは全然マシだな。 この間見てびっくりしたよw
バスター2006のスパイウェア検出率てどうなの?2〜3回スキャンしたらクッキーばかり見つかったんだが AdAwareと同じ位の検出率?もうアド哀れイラネーかも?
URLフィルター データベースにアクセスできない UZEEEE- offにしたよ
>>83 俺はとっくにAdAwareなんて使ってない。
セキュリティなんて、こだわりだしたらキリがねーよ。
バスターの迷惑メールフィルタがもう少しマシになったらPOPFileもやめる。
>>79 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ てめーがNOD荒らし厨ではないかと小一時間問い詰め(ry
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;;
Pattern Version: 2.915.00 Release Type: Pattern Enhancement Notes: BAT_SAKURA.A, BAT_CLSV.A October 27, 2005, 00:30:47 (GMT -08:00) --------------------- New Virus Detected: --------------------- There are [40] new virus detected by the pattern file.
更新パック初めて買ったがいらないモノ大杉w ぶっちゃけ更新キーだけ欲しいんだし。 で、更新したんだが入力するユーザー名とメルアドは 別に前回と同じのでなくてもいいんだな。わりといい加減だトレンドマイクロ。
ウイルスバスター2006のURLフィルタと個人情報保護機能は一部のブラウザにしか対応していません。 しかし、OperaやIEコンポーネントブラウザを使用している方など、対応させたい方も居るでしょう。 そういうときはレジストリを弄ることで「サポート対象外」ながらも対応させることはできます。 !!!注意!!! レジストリの改変は危険を伴う操作です。 間違えると最悪Windowsを破壊してしまいます。 ここから先の操作は自己責任でお願いします。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\TrendMicro\NSC\TmProxy\ProtocolHandler\http\redirectに Operaだったら「Opera」という名前で新規キーを作成して、既にあるAOLとかIEの例を参考にすれば 対応させることができます。 ちなみに、2005は、 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\TrendMicro\TmProxy\ProtocolHandler\http\redirect に同様の操作をすれば対応させることが可能です。
URLフィルタてIEにしか対応してないことになってるけど Firefoxでも効いてるよ レジストリとか弄ってないけどちゃんとブロックされてる
ウイルスバスターを2台のパソコンにインストールして、追加シリアル買わないで両方同じシリアルナンバーで登録したら片方でパターンファイルとかを更新したら、もう一方は更新出来なくなったりする?
さっき初めて定義の自動復旧が動いた 定義の問題じゃなくPCの問題なんだが 起動時にエラーがあったらしい これはオフにしておいたほうが吉っぽい
>>92 する
新たに登録したほうで使えるようになる
1台目のほうは使えなくなる
96 :
92 :2005/10/27(木) 21:56:52
URLフィルターは向こうの鯖がショボイんだろ 昔から落ちまくってる それさえなければ使えるのに
>>91 レジストリ覗けばわかる事だけど、、、
VBのURLフィルタがデフォルトで対応しているアプリは
AOL
Explorer
Firefox
IE
Netscape
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 22:21:37
どーせエロゲとP2Pで落とした同人誌しか入ってないんだろw
何を言うか。 エロ動画も入ってるぞ。
次スレタイトルこれでヨロ 【P2P・ロリ】ウイルスバスター2006 Part3【御用達】
却下
【結局】ウイルスバスター2006 Part3【使ってる】
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 23:13:25
( ゚Д゚)ゴルァ!! 関係ないもの貼るな!
2ユーザーパックの、未使用のシリアルで更新できる?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 23:52:43
それだと別契約で1年使えるって感じになるんじゃない?
はい、質問。 ルータ導入したら、FWいらない?
>108 FWもあった方がいいな。ルータだとたいていの内向き(インターネットからPCへ)の トラフィックは阻止できるけど、悪意のあるソフトウェアを仕込まれたときの外向き (PCからインターネットへ)のトラフィックは阻止できない。 でもVBをそういう設定 で使っている人は少数派だろうけど。
ルータってアウトバウンドのチェックするのってないの?
>>92 206は知らないが、前は問題なくできた。
ただ、うpでとするごとに認証を求められた=トレンドには同一シリアルを2台にインスコ使用中がバレバレ
>111 普通はやらない。
じゃ、普通じゃないルータを教えて。 ください。 ませ。
>114 家庭用のルータにあるかなぁ 少なくともオレは知らない。 業務用の「ファイアーウォール」ってのを使えばできるだろうけど。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 00:36:35
果たして業務用を使ってまで意地をはる意味があるのか。。。
ノートンとVBとマカフィー使いの漏れがきましたよ
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 01:12:21
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 01:19:29
>>118 俺もなったけど最新にアップデートしてごらん
なおったから
私もフレッツ+ぷららでルータ使ってるけど 27日から急にでるようになったなぁ。 うざいからURLフィルタを切ったけど
2006西てから頻繁に出てるよ KDDI光
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 01:31:09
URLフィルタまだ直ってないね、問い合わせ中だからもうちょっと待って >トレンドマイクロ サポートセンターです。 > >日ごろより弊社製品をご愛用いただき、まことにありがとうございます。 >お問い合わせに対するご返答は、3営業日以内を目安にe-mailにて順次差 >し上げておりますが、内容によっては1週間前後お時間をいただく場合が >ございます。 >まことに申し訳ありませんが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 01:41:46
>>123 今日金曜でよかった
土日入ってこのトラブルはきついっす
問い合わせありがとね
たのんます
125 :
123 :2005/10/28(金) 02:22:10
これやった人いる。 【URLフィルタの設定】 「例外設定」→「ホスト名の変換」 Trendmicro.co.jp207.46.76.46 (Hostsに書き込んでVB上でチェックを入れる) まだ少ししか試してないけどエラーでなくなった。
127 :
123 :2005/10/28(金) 02:26:34
>>126 いや、URLフィルタでエラーのでている人たちですよ。
俺ちょっとヘルプみたら、
>>125 の内容が書いてあったので試している。
いまのところエラーでていない。まだわからないけど…
>>127 肯定文でかかれてたので聞いたみただけです
129 :
123 :2005/10/28(金) 02:36:13
やっぱりダメだ。でちゃったよ。スマン
130 :
123 :2005/10/28(金) 02:39:08
本当にスマン。 ダメだった。 トレンドマイクロから回答きたら書き込む。 今日はもうねるぽ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 02:53:56
ロッテコリアのマーチ♪
2006はいかが?
拾ったシリでは今の所登録不可 どこかにないでつか
はいはい割れ厨割れ厨
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 06:06:28
【国女子高生ら連れ去った男を逮捕 韓国籍高直幸容疑者「援助交際しよう」(08/26)
女子高生ら2人を車で連れ去り、乱暴したとして、神奈川県警捜査一課は26日、
住所不定、無職、韓国籍の高直幸容疑者(36)を未成年者略取、強姦傷害などの疑いで逮捕した。
高容疑者は「無理やり車に乗せていない。合意の上だった」と供述しているという。
調べによると、高容疑者は11日午前2時40分ごろ、同県津久井町の駐車場で遊んでいた
相模原市の女子高生(16)と同町の無職の少年(15)に「車に乗れ」と脅迫。
山梨県山中湖村の別荘に2人を連れ込み、女子高生に乱暴したうえ、軽傷を負わせた疑い。
高容疑者は女子高生に「援助交際しよう」と声をかけたが、
拒否されたため語気鋭く車に乗るよう指示したという。
今年4月に神奈川県相模原市の女子高生(15)が暴行された事件にも同容疑者が関与した疑いがあり、
同課は余罪を追及する。 (19:19)
ソース:日本経済新聞
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050826AT1G2602026082005.html
Pattern Version: 2.917.00 Release Type: Regular Release Notes: October 27, 2005, 15:06:50 (GMT -08:00) There are [62] new virus detected by the pattern file.
アップデートに失敗しました。ネットワーク接続を確認するか、しばらく待って再度実行してください。(46) って出てくる ん〜 また何かあるのかな 再起動すれば直るかもしれないが
再起動したら直っちゃった( ´д`)
インストール時にPFWのインスコする・しないを選べます?
インストールしたあとでも変更できまふ
2007、マダーーー?
>>146 あと1年待ってくれないか?
その頃には何とか間に合わせるから
取りあえず総論として「2006は2005に劣る糞」でFA?
劣るかどうかはわからんが、レスをぱっと見た感じ 不具合などの報告は少ないね。
起動中ですって出るのウゼエ なんとかしろ
一々シャットダウンしてるお前が悪い。
2006にしてから四日ほど、ほぼ初期設定のまま使っているけど 特に不具合もなくなかなかイイネ 最初はやや重くなった気もしたけど気のせいだったみたい 軽いや! パターンファイルの更新の失敗がなぜかなくなったのもイイ! 画面もかっこよくなった アイコンはカプセルはイマイチだな
URLフィルタの件、連絡きたよ。 つっても調査中とのことで解決してないけど… >このたびの現象では大変ご不便をおかけしており、誠に申し訳ございません。 > >お問い合わせいただきました件につきまして、現在弊社にて詳細を >確認させていただいております。 > >恐れ入りますがこのまま少しお待ちいただきますようお願いいたします。 > >なお、今後エンジニアより新たな情報のご提供をお願いする場合もありますので、 >その際にはたびたびお手数ですが、ご協力いただけると幸いでございます。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 22:27:11
>>152 俺は画面がごっちゃごちゃになって使いづらいと思う。ログ見るのも('A`)マンドクセ
カプセルはどう見ても停止中だなw
GUIは随分見やすくなったと思うけどなぁ。 不具合はないし、別段重くもないしいい感じだよ。
ワロタ 詐欺だな
>>154 さしずめ
中学生がエロ本買う金惜しさに自給自足を試みたが見事に失敗したエロ落書きを
そのまま立体化したような・・・
>>161 なにその実体験に基づいた甘酸っぱい例え話は
リアルタイム検索ってのはみんなONにしてるの?
>>165 まさか!
重くなるだけだし。
定期スキャンで引っかかったのを駆除していればじゅうぶんです。
>>165 当たり前だよ!
ウイルスなんてちょっとしたタイミングで感染してしまうものだからね。
いざ感染に気付いても後の祭りだよ。
リアルじゃないと意味ないっぽ。
オンラインスキャンやろうとすると何かインストール汁って言われるけど そのままやっちゃってOKだよね?
>170 ActiveXだろ?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 01:36:16
心配ならあとで削除すりゃいいじゃん
>>167 重いってどれだけ低スペックなんだよ
それに感染する前に防御するという考えがないのか
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 03:08:45
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 04:11:13
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 04:30:26
ひさびさにバスターのオンラインスキャンしたら、なんかやたら モッサリしてるうえに、Cドライブの総検索数「46」とかで 終了するんだけどこれって異常でしか?
>>167 だから重いってやつはスペック書けよ。
>>176 普通に考えれば異常だけど…おまえが荒らしじゃなかったらな。
俺は問題なくできる。
2006のFWがハッシュチェックしてるって、本当でしょうか?
URLフィルター 全然ダメじゃん つながんないメッセージばっかりで ページの切り替わりがま足されるばかり フィッシング対策ツールバー 外したよ 市ね、トレンド
余計な機能が追加されそれらがことごとく使えないと信用を失うな。 バージョンアップと言いたいがための無駄な機能追加しか、 客の目を引く手段を失ったか。情けないこっちゃのう。
既存の機能で特段向上したと見受けられる点が無いのは こーいう不具合が出たときに痛いな とは思う おれんとこは無問題だけど擁護もしんどい
迷惑メール対策ツールは 2005から比べると各段位使える いまんとこわがほうでは100%はじいてくれてる
>>183 判定レベルは何よ?
俺は「中」で「あやです。」が判定漏れ。
「自動復旧機能を追加」が追加されたからいいんじゃないの?
迷惑メールとかどう考えてもウィルスソフトの領分じゃない気がする。 挙句、詐欺メール対策とか。俺は認知症の独居老人じゃねーぞ、と
バスターはインターセキュリティソフトだから
>>186 だったらNODでも使ってろよ認知症。
バスターはアンチウイルスじゃなくてセキュリティスイートだって言ってんだろ認知症。
ノートン アンチウィルスでもいいんジャマイカ?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 09:24:47
バスター入れたら僕のインキンも治りました!
OE専用の迷惑メール対策ツールを入れているけれど メインユーザでは「迷惑メールとして報告を押すと トレンドに送信されるが、 OEを他のユーザーに切り替えると ツールバーは表示されるが、ボタンを押しても何の反応もない…。 他のユーザーでは動作しないのかな?
ID導入きぼん With 某スレ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 11:41:22
URLフィルター、「性教育/同性愛」とかどう考えても問題だろ。
>>195 だからフィルタでみられなくできるんジャマイカ?
>>188 セキュリティーか。迷惑メールがどうセキュリティに関係あるんだ?
説明してくれないかなあ。
つかNODってなんだよ。脈絡まったくないんですけど。
このスレウイルスバスターのスレなのにほかのソフト薦めてどうしたの?
ところでお前なんでそんなにバスター否定されると嫌なの?
堪え性ゼロ?キレる子供?2chの暴言でカタルシス得るタイプ?
つっこみどこ満載。恥じて死ね。
(・∀・)ニヤニヤ
>>197 必要ない昨日は外せばいいだろ。
そんなことも考えないから認知症って呼ばれるんだよ。
>>197 マジレスしてやるけど、spamはほんとんと犯罪行為といわれている。
セキュリティは防犯という意味があるから、迷惑メール対策しても別におかしくない。
だからおまいが恥じて氏ね。
>>197 一般的にアンチスパムはセキュリティの一環として考えられてるだろ。
お前が恥じて死ね。
氏ねじゃなくてリアルで死ね。
>>200 セキュリティの語源に遡って防犯ソフトになりましたか。そーかそーか。
じゃ家の戸締りもバスターにお任せしてろ。
鸚鵡返しとはよほど悔しかったようで書いた甲斐があるというものだ。
こんな馬鹿な返しをしてくるとは予想以上だったので笑った。
三連投だったのか。大爆笑した。マジでバカだこいつ
久しぶりにISPのサイト見たら新しいサービスでウイルスバスターから余計な機能を取り除いて アンチウイルス機能のみのウイルスバスターを無料提供してた! PFWとアンチスパイは要らないのでちょうど良かった!
>ほんとんと なんこれ
206 :
202 :2005/10/29(土) 12:44:23
>>205 > >ほんとんと
> なんこれ
つっこんでるお前が「なんこれ」じゃーな。
結局マンセーチュウがどんなに粘着して暴れようが
>>204 みたいな反応が実は一般客のホントの声。
どういう意味かわからない言葉遣いを質問したらだめですか・・・
迷惑メールはメールセキュリティセミナーとかでかなり問題視されているから、 インターネットセキュリティとして考えた場合でも、逆に装備していないほう がおかしいくらいだよ。
>
>>204 みたいな反応が実は一般客のホントの声。
わかんねー
>>211 バスターはやっぱり優秀だってことだろ。
>>202 マジで低脳だな。2年ぐらい修行してこい。
>>210 どうせマカフィーとかトレマイとかのひも付きじゃねーの。
まあOutlook使わないと機能しないものがデフォでつく、
むしろOutlook使わなければいいのにね、って話でもある。
完成度に自信があるなら仕方ないが
やっつけ仕事で適当なもん組み込まれてファイルサイズ大きくされてもありがたくはない。
苺きんたまのときは対応が遅かったけどな
もう迷惑メールは一般的にネットセキュリティの分野になってるよ。
金払ってセキュリティソフト入れる一番の利点が リアルタイム検索と定義自動更新だというのに リアルタイム検索イラネ奴はオンラインスキャンで十分だろ阿呆か リアルタイム検索切っとけという奴にだまされるなよ 予防はできても感染してしまうと駆除できないウイルスがあるからな
ガチでディスク割ってその足でノートン買いに行きますた('A`) 流石に今回の件で見切りを付けたよ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 13:29:54
素晴らしきバスタークオリティーm9(^Д^)ブギャーッ!!
ノートンは重たいからなぁ・・・ 以前NIS2004使ったけどインプレスとかの動画見れなくて 設定で見れるようになったけど所々飛んじゃって嫌になった。 んで、VBにした訳だが。 どちらにも短所と長所がある訳でして・・・・。
>>224 だったらなぜこのスレ見てるんだ?未練か?
だから、そのAA趣味悪いっていってんだろーが!
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 13:37:04
1年に何度も発生する致命的バグ。 それがバスタークオリティーW m9(^д^)ギャハ!
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 13:37:11
ポート40000を閉じたいんだけどどうすればいいの?
VB使いにそんなこと答えられるだけの知識が有るわけねーじゃんw
はぁ( ゚Д゚)?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 13:43:12
ローカルポート使うサービスってなんだっけか?
(・∀・)ニヤニヤ!!
ageるな、チンカス!!
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 13:45:31
>>232 今仕事中、ちと忙しいんで22:00頃
お答えします。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 13:50:39
シ ス テ ム バ ス タ ー ワ ロ ス
致命的なバグなんてねーじゃん?
スルーーー しましょう(゜∀゜) アフォがうつるw
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 13:58:17
致 命 的 な 欠 陥 が 無 い (・∀・)ニヤニヤ
多少のバグなんかノートンでもNODでもマカフィーでもあるしな
バスターって凄く優れてると思う。 NOD?ノートン?マカフィー?? そんなソフトはバスターの足下にも及ばないよ。 だってバスターはシステムをダウンさせてウイルスの感染を根元から 止めちゃうんだからww まさに画期的な商品だよね!!
全角か・・・ アヒャヒャヒャ(゜∀゜)アヒャヒャヒャ
地図の予約キャンセルすればいいジャマイカ
>>248 それは何の件のこと言ってるのか、無知な漏れに教えてください。
アベッ!
>>247 ぶっちゃけどれ買ってもインスコしても多少の違いしかないということでもあるな。
NODもノートンもマカフィーも金山も、『どう違うのか説明してくれ』といわれても困るし。
欠陥やバグをある程度了承したうえで金払ってるんだしね。
安いか高いか重いか軽いかの違いでしかないのかもね。アンチウィルスは複数入れられないんだし。
既に治ってる不具合を引き合いに出してバスターをけなすやつもバカなら 批判されたら相手を罵ってでもバスターを擁護するのもバカ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 14:18:25
>>254 その程度の認識しか無いのに一端の事語ってんじゃねーよ(プリゲラ
バスター厨の低脳振りを象徴する書き込みだな m9(.^Д^.)
(σ ̄┰ ̄) べー
俺は自分自身VBに不満もないし、致命的なバグがあったとしてもスルーしてる からどうでもいいよ。今のところ他のソフトに乗り換える予定なし。
259 :
258 :2005/10/29(土) 14:27:29
あ、スルーってのは自分は出会っていないって意味ね
俺は会社のライセンスでもってるPC何台でも入れていいって話だから 他のソフトに金を払う気は起こらない。バスターにはある程度頑張ってもらわないと困るし、 余計なもんつけられるとうざい。
>>260 自分の家のPCに入れてるの?会社のライセンスで?
ヤバイヨヤバイヨ
>>261 個人で契約してるわけじゃないので内容はわからんが
ノートPCのうち何台かは自前だし、自宅のPCで仕事することもあるから、
そういう契約にしてるみたいだよ。5年以上前からシリアルかわってないし、
どのPCに入れてるシリアルも全部一緒だよ。
ぐぐればコーポ尻いっぱい出てくるな
>>263 何台でもっていうのが、まずあり得ないって
次スレタイトルヨロ 【犯罪行為も】ウイルスバスター2006 Part3【無問題】
いや、犯罪行為なら問題あるだろ。 犯罪行為じゃなきゃいいけど…
>>265 システム部門はソフトの違法コピーはやめましょうって
しつこく啓蒙してるし景気いい企業だからそんな変なことはしてないと思うけど。
疑うならお前がトレンドマイクロの営業マンと話してくれ。
俺は論証も証拠提出もできん。
5000人以上の大企業の大口契約だったらそういう条件もありだろ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 15:08:51
5000人以上の大企業の大口契約だったらそういう条件もありだろ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 15:12:49
犯罪行為に5,000人も1,000,000人も関係あるかw バスター使いはリアルで民度が低いな 流石チャンコロ資本のソフトを喜んで使ってるだけのことはある
えぇ!!! 5000人以上のいるのにコーポレートエディションじゃないのか?
また全角か!
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 15:19:38
>>176 それ俺もなる、何だこれって感じ
総検索数50とか、何これ?
犯罪って。契約更新までシリアルは行き続けるわけだが。 そもそも小口ユーザー相手みたいに一年ごとに契約更新するとは限らない。 コーポレートエディションだの、台数ごとの認証だの後からできてきたことだ。 最初においしい契約結んだもの勝ちってこったろ。 マイクロソフトのOfficeもボリュームライセンスだが 確かにこちらは自宅用は別にパッケージ3つ渡されてる。 まあ自腹じゃないからどっちでもいいけど。
俺は関係なからいいや。 契約はレンタルかもしれないし… 2999台までは価格決まってるけどなー
NOD厨は食いつきが良いからやり甲斐がある
意地でもVB×NODの構図を作りたがってるアホが居るね
バスターのこと、忘れられないんじゃないか?w
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 15:42:38
システムバスターだお(;^ω^)
オンラインスキャン意味不明、ふざけるな、変えたなら変えたとかけ
やってらんねー 無料だからってこんなことするか〜 やってらんねー
みなさんいい加減にスルー技能を取得してください。
>>282 俺もそう思う。ちゃんと買え。
やっぱり
>>260 もおかしいと思うよ。金払ってないなら、せめて文句は言うな。
さっきからスルースルーって言ってる自治厨ウザイよマジ
粘着監視きもっ
>>286 うっせーんだよカスボケダコ。
誰にけんか売ってんのかわかってんのか?
先にイッとけど俺マジリアルでけんか強いっスから。
( ´,_ゝ`)プッ
なんか貧弱な雑種犬(
>>289 )がキャンキャン吠えてるなぁ
えー無料だからって 今までと違うのに、何も書いて無いと これが正しいのか間違ってるのかわかんねーじゃん〜 こんなの信頼出来ないって話ですよ あーあんなとこでチェックするんじゃ無かったなー あーやってらんねーな
( ´,_ゝ`)プップッ
キャンキャンじゃなくて、キャイーンキャイーン・・・だろ
押入の奥からウイルスバスター2001の未開封品が出てきました。 ノートンをやめてバスターにしようと思ってるんですが、これを 割引とかに使えますか?
>>285 > やっぱり
>>260 もおかしいと思うよ。金払ってないなら、せめて文句は言うな。
何度も言わせるな。
トレンドマイクロの営業マンに訊け。契約したのは個人じゃないから知らん。
ここはガキキャンキャンで内容がナイヨウ。
298 :
285 :2005/10/29(土) 16:41:29
>>296 >俺は会社のライセンスでもってるPC何台でも入れていいって話だから
>他のソフトに金を払う気は起こらない。バスターにはある程度頑張ってもらわないと困るし、
>余計なもんつけられるとうざい。
契約に問題があるとかじゃなくて、お前の考えかたがおかしいっていってんだよ。
ただで使っておいてうざいとかいってんな馬鹿!
5000人以上もの大企業にお勤めならケチケチすんなつーの
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 16:43:28
┌─────────┐ │ │ │ しるか! │ │ │ └―――──――――┘ ヽ(´ー`)ノ ( ) < >
なんだこの荒れぐあいは… しばらく来るのやめよう…
302 :
204 :2005/10/29(土) 16:56:31
そんなもんねーよバーカ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 17:01:55
だからよー無料オンラインスキャンが変なんだよー あれは正しいのか間違ってるのか どっちなんだよー いい加減に教えろよ、つかえねーな
ァ ∧_∧ ァ,、 ,、'` ( ´∀`) ,、'` '` ( ⊃ ⊂) '`
(*´д`*)ハァハァ
他社製品との比較で荒れてるってことは、2006のできが良かったわけね。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 17:29:27
>>308 鯖が一回おちた。
URLフィルタがおかしい。
そのほかは無いんじゃないか?
鯖落ちなんかその中に入れるなよ どこでもあることだ
それじゃURLフィルタだけ
ぬるぽぉぉぉ!!!!
つーか、鯖が一回おち、 URLフィルタがおかしいは もはやトラブルにも入らないだろ。なんも影響ないし。 トラブルってのは影響のあるものだと思う。
じゃ、話を変えてみるか 無料オンラインチェックは? ねぇ?あれどうよ 何か騒いでるひといるけどー どうなのかな 正しいのかな?間違ってるのかな? ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
内容なんて何でもいいんだよ。 言い掛かりをつけたいだけなんだから、相手にしないでスルーがキホン。 見てみぬ振りするのがいいよ。相手にすると調子に乗るだけ。 スルーされて空気扱いされれば自然と消えるさ。
俺はどうでもいいよ。 トレンドマイクロにとってはトラブルだけどなー
_
ミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガッガッガッ
| / | . 人
|/ | < >_Λ∩
_/ | //. V`Д´)/
>>312 (_フ彡 /
>>315 具体的にって聞かれたから書いただけだよ。
勝手に荒らし扱いすんな!
バスター本体持ってる人はバスターオンライン使わないだろ。 よってオンラインが腐ってようが、バスターユーザーには無問題。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 18:07:24
バスター製品版のID 1つのIDで2台以上インストールしても大丈夫なの?
kakaku.comの評価って、 全部悪いって入れると反映されないよな
>>314 使ったこと無いからわからねーよ。
他のところで検索してみればいいじゃん。
たとえばOCNとかさ。お前がISPどこかしらないけど、やってないの?
>>321 インスコは問題ないよ。
使う時にちょっと面倒が生じるだけ。
なんならサポートに聞いてみたら?規約には反してるけどね。
>>322 価格を見てる人っているんだね。
怖いもの見たさだろうか。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 18:29:30
321ですが・・ インスコは問題ないよ。 使う時にちょっと面倒が生じるだけ。 どんな症状がでるの? 2003バージョンの時は2台やりましたが・・
回答しているやつが、インスコと書くと虫唾が走る。
オンラインスキャンってどうかしたの?
スパイウェア削除の機能はどうなん? みんな信用してない?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 18:55:18
>>328 >>176 >>273 今までなら総検索数が数万とかだったのに、今は数十程度で終わる
それが何でかなって話、何の説明も無いから判断出来ない、ムカついてる
>>329 俺、つかってるよ。
もう他のはやめたよ。いろいろ入れたくないし、あきらめたよ。
だから比較はしてないよ。
2005の時から全部チェックにしてたよ。2006はデフォルトで全部チェック
入ってた気がするよ。
俺もバスターのスパイウエア機能を信頼している。 どこかの会社買収するくらいスパイウエアにも力、入れてるみたいだし。 前はSpybotも使っていたけどレジストリ汚すソフトはできるだけ控えたい。 ところで削除したクッキー元に戻せないのだけど? 戻せる?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 19:50:12
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 20:15:18
うんこ
迷惑メールフィルタはどうよ? レベル中で「あやです。」がスルーしたけど、高にすればけっこう使えたりすんの?
>>330 試しに使ってみたけど、別に普通に使えてますが。
誰かスパイウエアの復元できた人いる? 削除したらもう復元できんのだけど…
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 21:13:05
こんばんわZIPPO初心者です。 今年新卒で記念に初めてZIPPOを買おうと思っているのですが 俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか? 今が旬のオススメZIPPOなんかを教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。
常識的に『削除』したら復元はできんでしょ・・・。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/29(土) 21:14:43
す、すみません! 3行目に他スレに使おうと思ってた文章が入ってしまいました 3行目だけ無視して読んでください 誤爆すみませんでした!m(_ _)m
ああごめん。 復元できるのね。 でも使ったことないんだよなぁ。
スパイウエアなんて復元してどーすんだよ
>>327 こんなアホな時々わく糞質問に答えてやってんだから、文句言うな
このインコ野郎
復元機能ついたのだけど使い方がわからなくて つーか必要なスパイ(クッキー)だってごく稀にあるだろ?
昨晩はじめてスパイウェアを検出した。(毎晩チェックしてる) クッキーだった。 クッキーは毎日定期的にccleanerで削除してるから 今までは検出する前に削除してたんだろうなぁ。 一応検出するできることがわかっただけでも安心。
バスター入れたらニューデリーでテロが起きた・゚・(ノД`)・゚・。
早くID導入してくれんかな〜
Jane使ってるがウイルスコードでの誤検出の経験はないな。
だよねー
354 :
YURI :2005/10/29(土) 23:36:53
だよね〜
多分「ノートン」を「TrendMicro」と「ウィルスバスター」に置き換えただけのコピペなんだろうな。
だよね〜
357 :
EAST END :2005/10/29(土) 23:48:36
まいっか〜
ウイルスバスター2005の90日間体験版ってやつを使ってみてるんですけど、 これで使える機能は製品版と同じですか? それとも何か外されてる?
>358 体験版はフル機能だよ。 アップデートできる期間が限定されているだけ。
361 :
WIN99 :2005/10/30(日) 00:01:00
URLフィルターなんやら・・・・ ウザイ なんとかしる 製品版発売までに改善するだろうか・・・
>>178 今更だけど、本当。
通信許可にしているアプリケーションの実行ファイルを別のバージョンにしてから通信しようとすると
再び通信の許可/拒否のダイアログが出る。
こんな昔のリークテストをパス出来る程度の機能なんていらないから、PFWを2005の仕様に戻してくれ。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 01:25:00
ウィルスバスター2004keygen 使えないんですが?
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 02:10:50
ウイルスバスターも内部のプログラムが外部に通信しようとしたとき POPアップがでて恒久的に許可するとか遮断するとか窓が自動ででます?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 02:13:57
URLのフィルタで自己のHPは違法行為になっていたが どこに抗議しようか
もうすぐ韓国に帰るよ。 日本もいい加減済みにくくなったな。 居てくれと頼んでもごめんだ。
368 :
336 :2005/10/30(日) 02:50:18
迷惑メールフィルタ、レベル高にして試してみたけど、まだまだ使い物に ならない感じだな。 既にPOPFileに戻したよ。
俺2005だけど迷惑メール監視機能をoffにしたら tmproxyのメモリ使用量が激減する〜。しらなかった
>>369 プロバイダの迷惑メールフィルタで殆ど弾かれるから
もともと使ってなかったけど、確かにONにすると
消費メモリ30MB一気に増えるね。(2006の場合)
土日はうpだて来ないから寂しいのう
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 07:24:06
>>337 まじかよ、あーあ、やってらんねー
いままでの仕様を説明も無く急に変えるって
いくら無料サービスでも酷すぎだろ
どんなプログラムが入ってるのか心配になってた
もう信頼出来ない、これからHDを削除して、リカバリーする
糞トレンド師ね
いやあしかし、謳ってる性能をフルに使いにくいってのは 実質重いだなんだと言われてもしかたあるまいと思えてます これまでそれは言うまいと思っていたけど
メモリの使用量なんて気にすることかい? たとえ100MB使用しても、まったく問題ないよ。 …と512MBメモリの俺が言ってみるテスト
>メモリの使用量なんて気にすることかい? 優れたエンジニアなら極力無駄なメモリは消費しないように設計するもんだよ。 マシンパワーに任せて消費量を無駄に増やすことはシステムの安定と いう点からも相反する設計。
>>372 だから買えってば!
あれが正常に動いているのかわからないが、検索のみで駆除できないのでは
しかたあるまい。
あー、とか、らんねー、とか語尾を延ばす人の書き込みは いつも同一人物なのか? とても頭が悪く見えるのでその手の書き方は止めた方がよろしいかと。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 08:29:27
あーやってらんねー
ノーパソに入れたけど「起動中です」で3分くらいかかる・・・メモリ1Gあるのに。 接続を無線LANに切り替えたら動きがおかしい・・・要再起動・・・ バッテリーバスターだな。
>>377 釣り師がそんなに多いことは無いので同一人物でしょう。
ほかにも特徴多すぎて特定が容易だし。
【VB2006なし】20回中もっとも平均に近いデータ
1.NTTPC(WebARENA)1: 8395.567kbps(8.395Mbps) 1048.9kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 9617.804kbps(9.617Mbps) 1201.65kB/sec
推定転送速度: 9617.804kbps(9.617Mbps) 1201.65kB/sec
【VB2006リアルタイム検索あり】20回中もっとも平均に近いデータ
1.NTTPC(WebARENA)1: 4077.03kbps(4.077Mbps) 509.15kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 4871.292kbps(4.871Mbps) 608.26kB/sec
推定転送速度: 4871.292kbps(4.871Mbps) 608.26kB/sec
【VB2006リアルタイム検索なし】20回中もっとも平均に近いデータ
1.NTTPC(WebARENA)1: 7251.951kbps(7.251Mbps) 906.06kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 6832.305kbps(6.832Mbps) 853.52kB/sec
推定転送速度: 7251.951kbps(7.251Mbps) 906.06kB/sec
http://www.musen-lan.com/speed/
迷惑メール監視機能を切ったらtmproxyのメモリ使用量が 60MBから3MBになった
迷惑メール監視するのに60Mは使いすぎだな
(・A・)っ (っ ,r …………ぬ . i_ノ┘ ∧_∧ ⊂( ・ A ・; ) . ヽ ⊂ ) (⌒) |・・る・・・・・・・ 三 `J /ヽ /ヽ / ヽ___/ ヽ / \ | ● ヽー/ ● | ぽーーーー!!! \ ∨ /
_ __
_ =ニ∠__) ミ 、
,∠__) | ` 、─、
\ | >、_,)
`n ∩ / :
l⌒l──⊂(・( ・)つ´ i !
ヽ、| /と(∀・ _( ・∀・) |\l
, -、/ /(ノ と )─‐l l ガッ
ヽ、\ _/ ( Y /ノ 人‐′
 ̄(_フ `|/ ) < >Λ∩
_/し' ノノV`Д´)ノ ←
>>384 (__フ 彡イ /
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 08:55:16
>>376 もう遅いっていうかー
俺のバイオはもうリカバリー中、てか今、終わった
一年掛かって溜め込んだデーターとか全部消した
パーティーションもCドライブのみにしてるから、文字どおり全部
過剰反応かも知れないけどー
俺は信頼出来るプログラム以外は入れないことにしてるの
ウイルス見つかったら全部消すから、削除ソフトはいらねーのよ
>>298 はあ?うざいとかは言ってないし。誰の発言と混同してるやら。
ついでにいうとただで使ってるのではない。
契約してる人間と金を払ってる人間が違うだけだ。
使用権が俺にあれば文句は言えるわけ。
大手顧客が優遇されてるのは別にクレームをつける権利と引き換えにしてのことではない。
あちらにメリットがあってのこと。よしんばなくてもそれが交渉ごとの結果ならば
それに縛られるのは自明の事。
逆に自分がニートやゴミ顧客だからって卑屈に生きざるを得ない、
とか思ってたとしてもそれが美徳になるわけじゃないから勘違いするなよ。
朝から元気ですね
重いの基準がメモリ使用量なのこのスレ? 機能フルに使っても体験的にはまったく問題ないんだけど…
>>388 =296
もまえが
>>260 じゃないってことなのか?
そうだとしたらもまえのレスの仕方も混同しるからもう少し考えてレスしろ。
あと、企業用の契約は契約ライセンス数分までの台数制限あるぞ。
何台もいれていいってのは企業向けは無いはずだ。
392 :
390 :2005/10/30(日) 09:41:39
体験的(誤) 体感的(正)
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 09:45:03
60MBも喰ってなかったな せいぜい40MBだった ページングファイルをオフにしてるからかも
>>260 から引用
(略)
>余計なもんつけられるとうざい。
~~~~~~
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 09:47:50
>>295 2001のシリアル番号で2006も使えるんじゃまいか?
>>391 あ、それ俺だ、、。
でもまあ、俺がうざいといおうが言うまいが関係ないというのが要素だから、、、ゆるして。
あとね法人契約は個別に結ぶんだと思うよ。
企業同士の契約業務なんて定価販売なんてしてるとこばかりじゃないだろ。
条件はそれぞれ違う。台数制限無いはずないっていうが社内で使用PC数の調査はたまにあるので
それに基づいて大雑把な数で契約してるのかも知れん。まあ想像ですが。
でも少なくとも「無いはず」かどうかはお前が思い込みで判断できることじゃない。
WEBに載ってないとかいう理由だったら、特定顧客相手の投売り条件か、
よほど値切ったか、隠れメニューってこともありうる。契約内容は自由に決められるんだから。
そもそも他のアプリケーションでもそれぞれちゃんと予算組んでるのに
バスターに限ってずるする意味はないと判断してるだけ。
>>388 大手顧客とはクライアントで2万台以上ぐらいですよ。
それに使用権もってるのは会社であなたじゃないですよ。勘違いなされるな。
今のレスの内容や文面からすると低脳あつかいされますよ。
うちの会社はライセンス管理してるけど、自宅で仕事やるからって自宅のPC
会社のライセンスでなんて入れさせないっすよ。
ちなみに顧客はやっぱい数万台単位で入れてるところありますけど、自宅の
PCになんて入れさせないですよ。
256MBメモリの俺はでかい問題だな。 メーラーでメール受信するとスワップしまくりだしな。 (受信初回のみだが)
俺も256MBだけど無問題 いたって快適!
>>295 シリアルが20桁ならそのまま使えるみたい
バスターの最新版を公式から落としてくればおk
>>365 設定を「高」にしとけば出るよ
>>398 契約内容は個別。かから「ありえない契約内容」なんてものはない。
もういいよ。この話題
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 10:20:43
2006βから正式版ってインストールし直さなきゃならないの?
俺、Firefoxの拡張sageっていうRSSリーダ使ってるんだけどさ、 URLフィルタ使うとダメだな。そういうことでURLフィルタ切った。
>>399-400 インスコ後一週間 迷惑メール判定レベル:高
2k機:メモリ448MB(+VGA:64MB)現在 tmproxy のメモリ消費 40,052KB
XP Pro機:メモリ1028MB(+VGA:128MB)現在 tmproxy のメモリ消費 37,012KB
インスコ直後は双方メモリ消費60MB程度だったが、ほっておいたら安定した
迷惑メール判定レベル:中 にすると1/5〜1/10程度まで少なくなる。
迷惑メールのフィルタなんて普通プロバイダの使うだろ バスターに限らずPC側で何とかしようと思ってるやつはバカ それに今時みんなSSLだろ POP3のやつはバカすげーバカ
>>407 朝っぱらから血圧高そうだな
どうした?
全くだ スパムメール対策してないISP使ってるのか そんなISP探す方がむずかしい ISPの公式、チェックしてない奴ばっかりなんだろうな
SSLとPOP3を同じ土俵で語るって言うのは・・・
411 :
391 :2005/10/30(日) 11:06:06
>>397 残念ながらトレンドマイクロは企業ライセンスを企業と直接結ぶことはありません
もまえの思い込みが激しそうだから断じた内容で言うが、
無制限無いっていうのは思い込みではなくトレンドマイクロの販売ルールに基づく内容。
学校向けなら無制限にいれていいってのは売っているが、企業向けに無制限は断じて無い。
隠れメニューってなんでつか?三流居酒屋じゃないんだから。
ライセンス販売業者に配布されている資料以外に販売メニューがありゃ、メーカーとしては企業信頼もんの問題。
思い込みで話すのはやめましょう。うざいよ。
>契約内容は自由に決められるんだから。
だから無制限っていうメニューは決められませんよ?
トレンドマイクロに直接確認したことありますか?
とりあえず企業名晒しとけ
>>411 だからもういいっつーの
じゃ一つ訊こうか。お前はトレンドマイクロのなに?
現役役員さんかい?
ま、俺も契約の中身は知らん。調べる気もない。
ま訴えられても俺じゃないから。思い込みはお互い様。
思い込みに信憑性持たせるために知ったか面されても困る。
お前が確認して言ってるならいいけどね。
413 :
392 :2005/10/30(日) 11:15:12
>>412 自分の思い込み否定されてキレてんの?
企業名晒す気ないなら失せろ
トレンドマイクロの内部の人間じゃなくてもライセンス販売業者なら
販売の形態位わかりますがなにか?
以上、あほな社員をもって可哀相な企業に同情しつつ名無しに戻って2006の状態を静観します。
>>411 つっこむのもアホらしいがどうせレス寄越すと思うので
1.直接結んだのは間違いない。この時点でないと断じてるので、
あんたが間違ったことを知った面でいう人間だな、とわかる。
2.トレンドマイクロの販売ルールをどうやって知ったの?
今WEBで公開されてる一般向けのメニューですか?
3.一般向けとそれ以外の販売メニューなんてどこにでもあります。
4.なんで自分の勤め先晒さにゃならんのよ。
>>413 思い込みを否定されてキレてアホ呼ばわりはそっちだろうに。
企業名晒すなんてありえないことを条件に消えろとかいう奴がなにを(ry
なんか盛り上がってるね。 つまらんけど。
まあ
>>413 がトレンドマイクロの社員でもないのに
調子に乗って同業他社なら個別契約の中身までなんでもわかると
電波を発信したとたんにこの話題はNGワードになりました。
バスター2006の中身について語ろうぜ
>>260 ,388,397,402,412,415
もういいと言いながらしつこいね・・
ここは2006の話題のスレなので
392も名無しに戻ると言ってるんだから、どこか別のところでやってもらえますか?
バスター2005に深刻な脆弱性が発見されたみたいだな。 詳しくは日経HPかν即で
>>418 しつこいの嫌われるよ?
つーか、第三者のフリして392叩きですか?
>>422 どうでもいい、ここは2006のスレだし
\_ _/ _/
\ / /
ξ
Λ⊥Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) < 電波 ゆんゆん
◯ / / \_______
\/ |
/ // ̄| | |
(_)__)(_)_) ←
>>260 388 397 402 412 415 418 425
2006の迷惑メールのツールバーどうよ
一生懸命迷惑メール報告しても反映されないっぽ(つД`;)
NHKって韓国の捏造史をバックアップする主要メディアだよな
>>413 392は俺だぞ。けど、会社のライセンスで自宅は普通ないよw
こんなのモラルの問題だって。
会社のライセンスを自宅でってのは、仮にトレマイ側は良いとしたって 会社側からは完全NGじゃないの? それって業務上横領では?
普通もへったくもない。会社が金出してんだからあるんだよ。 つかさライセンス取り扱い業者だからって本社契約分まで把握してるわけないだろ。 いい加減なこというなよな。バカな子供は知ったかぶりを真に受けるんだから。
割れ坊が一言 ↓
おはよう
モ ラ ル の 無 い ア フ ォ 社 員 に 敬 礼 2006イコー
>>429 漏れの間違いで迷惑かけてスマソw
いつもROMだから慣れなくってw
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 11:56:10
2005に深刻な脆弱性が発見されるも 「ここは2006スレッドだから」 とまるで同社とは無関係のソフトの如く扱うバスター厨は 素晴らしく盲目な瞳をお持ちですね(*^_^*)v
438 :
437 :2005/10/30(日) 11:57:14
439 :
392 :2005/10/30(日) 11:57:19
>>436 そんなのいいから自分のスレに戻ればあ。
>>436 まあ2006は試してないだけかもな、、。あの書き方だと。
>>392 謝ってるよ
もう431の電波は受信せずにほうっておこうよ
やっぱさ、セキュ板もID導入必要だな こんなときNGidに登録してあぼ〜んできるし
おい、自称業者!こっちが電波呼ばわりだぞ! お前ウソ言ってなんの得があるの?
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 12:07:39
リカバリーしたらサッパリした、いい気分だぞw もう二度とオンラインスキャンなんてしねー ヽ(`Д´)ノ
446 :
392 :2005/10/30(日) 12:08:44
-−_─ - ─_−_─ - ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
-  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
-  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
∧∧
>>442 俺のタイプが遅いせいで…スマン
/⌒ヽ) ザブザブ
三三三
三三
業者はレス番は間違ったがなんか間違ったこと言ってたのか? トレンドマイクロの契約なんてこっちにはわからないが、会社的見解では正しそうなヨケン 漏れには「会社で買ったものに対して自分がどうつかおうと迷惑こうむるのは会社だから自分は関係ない」 と言ってるやつのほうが間違ってると思うしモラル的にも・・&粘着ウザー ID導入キボンヌ 粘着っぷりが手に取るようにわかりそう
3000ライセンス以上はライセンス業者とおして契約するんだよ〜ん。
>>445 よかったじゃねーか!!
オンラインスキャンがおかしかったのはクリーンインストールしろとの
神からお告げだ!
おかげで、お前も気分いいだろうww
ソフトはVB オンラインスキャンティーならシマソテク
バスター入れたらZA使う必要無し?
FWとしてはゾヌの方が優れてる
>>363 それを聞いて、2005から2006に再び戻すことにしました。
なりすまし防止ってやつですか?(・∀・)
SVCHOSTのウイルスにも、有効に思えるのですが…どうでしょう?
なりすましとかクラッキングとかハイジャッカー気にする人って 普段どんなところに出入りしているんですかねぇ
一方おれはたった今2005に戻してしまったわけだが 2005のPFWの方が使いやすいわやっぱ 今回だけ許可/拒否出来るのは(・∀・)イイ!!
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 15:48:54
とりあえず、問題は
俺には無い
とくになし
>>456 でもアプリのハッシュチェックをやってくれない。
安全性を優先するなら2006が良いかと。
FWが2005の使い勝手で、尚且つハッシュチェックありだったら 皆万歳なのだが…
>>460 でも仮にハッシュチェックに引っ掛かったとしても
新規のプログラムとして扱って許可/拒否画面を出すだけで
「偽装かも?」とかの類のメッセージは出ないんだろ?
>>462 どうなんだろうね?
まだチェックに引っ掛かった経験が無いので分からん。
引っかかって、そのままってことはないと思うけどな。 セキュリティソフトとして。
>>463 プログラムのハッシュが変わると、ネットに接続するプログラムが改変された・・・みたいなメッセージはないよ。
そのプログラムが初めて接続しますって感じで、許可するかしないかもとめられる。
>>465 トレンドマイクロ
∧_∧ ∧_∧
(;・ω・)ヒエ〜 <`∀´ > < どっちなのさ〜???
O┬O ) O┬O )
◎┴し'-◎ ≡ ◎┴し'-◎ ≡
バージョンアップで上書き更新するタイプの専ブラとかなら更新時に確認できるんじゃね?
おれは2005に戻しちまったからテストできんけど
>>464 ハッシュが変わっただけの段階で悪玉とは断定も出来ん罠
さらにウィルスパターンと比較して何らかと合致すればともかく(でも先にリアルタイム検索の方でヒットするだろうし)
今回だけ許可&拒否ってそんなに必要なの?
>>468 何のプロセスなのかわからなくて、取り敢えず許可してみる場合とか、
ユーザー登録するためのアクセス許可とか、一回だけって使い道は確かにある。
普段の使い勝手に、大きく関わるよねぇ。
>>381 マシンパワーが下がる(バスターが使うから)
通信速度が下がる(バスターが間に入るから)
を了解した上で、セキュリティー上やむをえないと思う人しか入れてないと思うよ。
家や車のカギも同じ理由だろ。面倒だが盗まれるより良い。
>>455 ヤフーとかの大手。大手だからかえって危ない。
>>468 設定でそういう設定があっても良いかもね。
どーせ使うのはそれなりのスキルがある奴だろし。
2006もうURLフィルターの不具合が続発してるみたいね。 サポセンが言っていた。 調査中だって。
迷惑メール対策ツールOutlook Express版をインストールして、 Outlook Expressで「画像を挿入」クリック→参照→フリーズ。 するんだが俺だけか? トレンドに報告しておいた方がいいかな? 環境 OS WinXP ウイルスバスター2006 Outlook Express v6
>>474 そうですか!
って、もう俺は報告しているんですがトレンドから返答がこねぇー・・・
てかさ、迷惑メールなんたらなんてプロバのタダのやつでよくなくなくね?
URLフィルタはもう報告しなくていいだろ。 最新ニュースのトップにあるんだから。
>>467 >ハッシュが変わっただけの段階で悪玉とは断定も出来ん罠
>さらにウィルスパターンと比較して何らかと合致すればともかく(でも先にリアルタイム検索の方でヒットするだろうし)
自分が知らない間にプログラムが勝手に置き換わるような、
そんな事があったときに安心かもなぁ…。
それなりのメッセージか何かで知らせてくれれば、だけど。。
>>477 月にいくらか追加で払うのは嫌。無料のところもあるだろうが。
それにプロバイダのアドレスしか対応しないなら、意味なーいじゃん。転送すればいいのかな?
おれはTbで迷惑マークつけて捨てにしてる。
485 :
484 :2005/10/30(日) 17:50:15
よくなくね(誤) いくない(正)
486 :
484 :2005/10/30(日) 17:53:35
「乳首を切って」とか「包茎手術してください」とか変化球でくるからだめぽ
2006のFW、せめて… 未知のソフト通信時に、どのポートでどのIPかを 表示してくれれば…orz
>487 詳細で表示されたとおもうぞ
ドッカン
,、、 ドッカン
━━━━━) )= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < 表示されねぇってんだろガァ!!
r ⌒ ̄ ノ __. | (`∀´ ) \
| イ |__| | / \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | .| | | /\\
| | |
>>488 の部屋| へ//| | | |
| | | (\/,へ \| | | |
| ∧ | | ◎\/ \ / ( )
| | | |.| .| | |
/ / / / | ... .| | |
/ / / /.| |三三三|. | |. |
>>489 ポート、プロトコル、接続先IPは表示されますよ
部屋間違えたんじゃないの?プ
(*´д`;)…
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;:::,r´ ゙̄'ヽ'::::;;;;;;;;;;;;;;。;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;::::::i. i:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;。;;;;;;;;;;;;;;;;゚;;;;;;;;; ;;;;;::::ヽ._ ___,,.;゙::::;☆彡;;;;;;;;;;;;;;。;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゚;;;;;;;;;;; 表示されんのかよ…… ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 俺、誤解してた。 ∧_∧ ( ::;;;;;;;;:) /⌒:::;;;;;ヽ / / ::;;;;;;;;:| | ,ニニニニニニ と./ゝ_;_;_ノヽつニニニニニニ /:::/::::/::::/:::/::::/::::/::::/::::/::::/::::::::: /:::/::::/::::/:::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::
。・゚・(ノД`)・゚・。
せつねーな 自分の過ちに気づくだけ、今日いたドキュソよりマシだからイキロ。 そういやあの粘着ドキュソ消えたたね。あの手のドキュソは気分悪くなるのでヨカタ。
. : .. + .. . .. :.. __ .. . + |: | |: | .(二二X二二O |: | ..:+ .. ∧∧ |: | /⌒ヽ),_|; |,_,, _,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、 " "" """""""",, ""/; "" ,,, """ ""/:;; "" ,,""""" /;;;::;; でも結局、表示されるだけなんでしょ そこから個別にポート/IP登録できないんでしょ
>>497 メニューからのPFWの設定で出来ますが何か?
あんた本当に使ってんの?
>>497 例外ルール設定でダメ?
やったことないから分からないけど。
もう一度あなたを信じて、今夜再度2006に戻します。 ====================================================== | ======================== ∧ ======== ∧=============== \\ /// ====================== / λ====== / λ=========== \ / ==================== / λ==== / λ======== \ 抱 / ================== \======== \ ッ / ================= ● ● λ \ コ / ================ \|/ 、 | / ♪ \ ================ /|\  ̄ ̄ ̄ ̄ | // \ ================= / / \ ================== / | ================  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ>*  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〇> + ============== |> 〇> キ ============ _______ ノ> _______〇> * ラ ========== /============= ン ======== /============= ====== /================ ==== /===========
今日は何かとドキュソが多かったな 迷惑メールはISPで十分か… メール送る相手いねーんじゃないの?といってみるテスト
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 19:34:33
CodeRed | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_∧∧_∧ ∧_∧ _∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧_∧∧_∧ _∧ |`∀´> `∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´>`∀´>丶`∀´>丶`∀´>`∀´>∀´>丶`∀´>`∀´> | ∧_∧ /⌒ ヽ∧_∧ ∧_∧ /⌒ ヽ∧_∧ ∧_∧ /⌒ ヽ∧_∧ |<丶`∀´>/| ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> ∧_∧<丶`∀´> |⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧ ⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧ |> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> | /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ | /| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |/⌒ ヽ | | |ノ \\ /|/| | | |\./| |ノ \\ /|/| | | |\./| | ノ \\ /|/| | | |\./| | | \\ ノ \\./| |\\ | | \\ ノ \\./| |\\ | | \\ ノ \\./| |\\ | | |/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ /⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ | >/ /⌒\し'(ノ > ) >/ /⌒\ し'(ノ > ) / >/ /⌒\し'(ノ > ) | / / > ) / / / / > ) / / / / / > ) / / | / / つ / / (_つ / / つ / / (_つ / / つ / / (_つ | し' (_つ | し' (_つ し' (_つ
Gold Coast
>>501 メール送る相手いねーよりも
一方的に送ってくるのが迷惑メールなので、こちらから送るのは関係ない気がするが。
おまいのPCが迷惑メール送信サーバーと化してるなら、なんとも言いがたいが。
知らないうちにゾンビPCになってたら怖い。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 19:43:36
今日はドキュソの相手をしてヴァカを見た人のせつない日ですたね ・・・わざわざあそこまでドキュソの相手をしてあげるなんて・・このスレの人イイ人ばっか
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 19:44:14
絵が多すぎ
カップ焼きそば作ってたら急にウンコしたくなって ばあちゃんに作っといてと頼んで5分後くらいに出てきたら お湯にソースが入った状態で3分待っているぺヤングがあった。 湯切りしたあと、ブルドッグ中濃かけて食ったよ・・・ インスタントラーメンは作れたので、たぶんカップ焼きそばという製品が理解できていなかったのだと思う。
カップ焼きそばは作るのが難しいみたい。 日本に来る貧乏外国人は、たいがいラーメン化して食べている。 教えてあげたいのだが・・・英語ができん。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 20:37:42
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 20:43:52
ロリコン男のストーカー脅迫事件
浅倉大介(当時30)は98年に進学校の女子高生(17)に一目惚れして一方的に「婚約している」
と吹聴し車で相手の学校まで乗りつけ高校で職員会議沙汰になる程の迷惑行為をした。
相手の女性は将来が決まる重要な時期(理系の学部に進学したかったようです)に
ストーカーをされて「歌手になれ結婚してくれ」と浅倉に何の興味もないのに押し付けられて
ノイローゼ気味になっていた。さらに当時浅倉はプロデュースしているアーティストTMRevolutionが
売れており人気があったため事務所の用意周到な隠蔽工作と相乗して周りの人間にすら状況
を理解されず、歌手になると勘違いされプライバシーを根掘り葉掘り探られ誹謗中傷もされて
精神的にズタズタになって学校内で何度も倒れ、卒業後は逃げるように地方に引っ越して行った。
ちなみに浅倉は彼女の事をマスコミには一方的に婚約者として公表している。
浅倉は未だに相手の女性に対して人生を狂わせた事について何の謝罪もせずに結婚して
出産しろとヤクザを使い性的に辱めて脅迫をしている。
それに事務所が倒産したら盗撮画像をばら撒くぞとも脅してもいる。
示談の話は進んでいるが悪質極まりない対応をしている為、世間の方に知っていただき
少しでも彼女が安全な状態になれば思い私共は書き込みました。
最悪の場合彼女が殺害されても身元不明の死体が見つかり通報があれば警察が動きますので。
浅倉大介がパーソナリティーをしているラジオFM79.5に元浅倉ファンのLEMON(過去に
HPを持ち浅倉のラジオの書き起こしを載せていた)の父親が勤務しておりこの事件について
詳しく知っている。
詳細
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1872/1092320889/919-926 http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-922
うちのぬこはあんなポーズせーへん
517 :
501 :2005/10/30(日) 21:03:17
>>504 俺にはちょっと信じられないんだよね。ISPのやつで間に合うなんて。
もしかしたらメール送る相手がいないと、ISPの迷惑メール対策で間に合う程度
しかこないんじゃないかと…ふと思ってね。
オクの相手で、迷惑メール対策してますから、アドレス登録しないでくださいと
かたまにくるからさ。
>506 ちょっとぬこが薄過ぎたな
>517 少なくとも、オレの使っている@Niftyの「迷惑メールフォルダ」ってのは中々たいした もんだよ。特定のパターンを登録しているわけじゃないんだけど、1日に100通前後 届く迷惑メールの95%かそれ以上を排除してくれる。間違って迷惑メールに分類さ れる通常メールはめったにない。 最近So-netも似たようなシステムを導入したと聞いているけど、こっちは詳細は知ら ない。
520 :
501 :2005/10/30(日) 21:23:48
>>519 いいね。
OCNはダメだよ。
バスターの迷惑メールフィルタもダメだなぁ。高レベルにしてもダメだね。
俺はPOPFileが無いと気持ち悪くなると思うよ。
spamのタイトルとかよく考えるなぁって思うもんw
フィルターじゃなくて プラグイン(アドイン)のツール使いなさいよ 2006は、OEにも対応したでしょ
522 :
501 :2005/10/30(日) 21:27:32
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 21:31:23
OE使うやつは池沼
524 :
501 :2005/10/30(日) 21:35:46
>>519 いや失礼
俺が知らなかっただけなんだな。
ISPによってはいいやつ使ってるのね。
迷惑メール対策にはホワイトリスト方式が一番効果があると思う。 それでプロバイダーとトレンドからのメールのみ許可するのが最強。
>>524 @niftyの迷惑メールフィルタは
ベイズ理論フィルタ+SymantecのAntiSpamシステムの2重だから
結構強力だと思う。
. : .. + .. . .. :.. __ .. . + |: | |: | .(二二X二二O |: | ..:+ .. ∧∧ |: | 2006に戻して、 /⌒ヽ),_|; |,_,, 帰ってきた。 _,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、 やっぱり、 " "" """""""",, ""/; コピペも出来なかった…。 "" ,,, """ ""/:;; "" ,,""""" /;;;::;; 詳細情報からのポート/IP情報。 チラシの裏にメモるしかないのか。。。?
>>527 つーかそこまで神経質になるなら他のPFW使えば?
言っちゃあ悪いが異常だぜ?
じゃなかったら葱でも使って通信ログとってルール作れよ。
>>527 メモったうえいちいち本体起動せにゃならんのメドイよな
名無しにに戻りますけど…(501) 携帯はホワイトリストだね。PCはわけわかんない人(?)ともメールするから ダメだねぇ。
>>528 >葱でも使って通信ログとってルール作れよ。
その手間が不要で都度設定で済ませられるのが2005PFWの良さだったのよ
あまり有効に活用してる椰子が少なかったのか、2005時代はあまり話題にならなかったけど
>>530 プロバイダーとトレンドとしかメールをやり取りしない俺は勝ち組。
そんなに2005が良ければ2005を使い続ければいいんじゃない? 来年末まではサポートされるし。
>>533 ∧∧
/⌒ヽ)
i三 ∪ ・・・全然寂しくないよ。
〜三 |
(/~∪
三三
三三
三三
>>532 プロバイダーとトレンドとしかメールをやり取りしないって
メールが来るのは分かるが、メールは普通送らないだろ。トラブルでもない限り。
クレーマー?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 22:30:45
バスター常駐 測定条件 精度:高 データタイプ:圧縮効率低 下り回線 速度:77.30Mbps (9.663MByte/sec) 測定品質:96.5 上り回線 速度:12.37Mbps (1.546MByte/sec) 測定品質:3.5 測定者ホスト:**************.s**.a***.ap.plala.or.jp 測定サーバー:東京-WebARENA 測定時刻:2005/10/30(Sun) 23:03 バスター解除 測定条件 精度:高 データタイプ:圧縮効率低 下り回線 速度:75.84Mbps (9.479MByte/sec) 測定品質:95.8 上り回線 速度:21.06Mbps (2.633MByte/sec) 測定品質:89.1 測定者ホスト:**************.s**.a***.ap.plala.or.jp 測定サーバー:東京-WebARENA 測定時刻:2005/10/30(Sun) 23:05 上りの測定品質がバスター起動してると悪すぎ!
77Mbps・・・俺の10倍以上だ・・・ 光?
オンラインスキャンがおかしいの漏れだけじゃなかったんだ。 2時間も無駄につかってしもた。。
光だけどマンションタイプなので 上りは上限35Mなんですけどね。 でも、なぜバスターの有無で上りだけが遅くなるのかが分からない
ドッカン ,、、 ドッカン ━━━━━) )= ☆ゴガギーン ∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |_____ ∧_∧ < FWの使い勝手戻せ〜ゴラァ!! r ⌒ ̄ ノ __. | (`∀´ ) \ | イ |__| | / \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | TREND .| | | /\\ | | | MICRO .| へ//| | | | | | | (\/,へ \| | | | | ∧ | | ◎\/ \ / ( ) | | | |.| FWチーム .| | | / / / / | ... .| | | / / / /.| |三三三|. | |. |
下りはファイルが作成された時にスキャンすればいいけど 上りは流れるパケットを全部スキャンしないとダメだとか?
>>541 おれの20倍。
でもおれはまだ恵まれてるほうだ。
田舎はISDNこねーとか言ってるからな。
ADSLはいつ来るんですか?と聞くと光まで待ってくださいと言われる。
>>543 21が12ならいいじゃないか。効いてる効いてると思えば。
そんなにデータを世間に撒き散らしたいのか?サーバ?P2P?
>>546 確かに上りなんて殆ど使わないから構わないと言えば構わないんだけどね
ただ何か設定があるならと思ったんですが・・・
>>545 の言うとおりだとしたら
効いてる効いてると思ってあきらめるしかないですかねw
あ、本当だ。 スパムメールチェックはずしたら、30Mほどメモリ消費量が減った。 言われるとおり、プロバイダのスパムメールチェックを(無料だったので)契約しました。 みんなよくチェックしてるなー。 オレなんかこのスレチェックするので精一杯っすよ。 個人情報保護はずしたら1M減った。 これはそのまま使うことにしよーっと。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 03:00:34
>ウイルスバスタークラブの会員特典は、会員契約の有効期間が過ぎると利用できなくなります。 >会員契約の有効期限が近づいてくると、次のようなお知らせがポップアップ表示されます。 これって、「ウイルスバスタークラブの会員」に入らなければズーット使えるって事?
リアルタイム検索の除外設定で指定したフォルダって、サブフォルダも対象にしてくれるのかな?そのフォルダのみ?
ワロタ
スパムメールチェックってどこのこと炒ってるの
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/31(月) 04:53:34
コリア
文鮮明の「み言葉集」二百万円” ”「天運石」百数十万円” 統一協会を脱会した元女性会員ら 被害の実態を語る(09/17)
統一協会の被害救済に当たっている全国霊感商法対策弁護士連絡会は十六日、
東京で全国集会を開催。集団結婚を経験した元統一協会員らが内部の実態や脱会への経過を語り、
「家族の愛情で救われた」と証言しました。
一九九五年の集団結婚に参加し、韓国人と「結婚」した女性。
在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。言葉の壁や貧困。
「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。
高齢の祖母に子どもを見せに帰国した九九年、教えの誤りを知って脱会。
その後も集団結婚の相手への思いを乗り越える苦しみが続きました。
「どんなに不器用でも私を見放さず、私の居場所を確保しつづけてくれた家族がいたからこそ救われることができた」と述べ、
集会参加の会員家族に「絶対に見捨てないで」と訴えました。
弁連東京事務局長の渡辺博弁護士が、二百万円の文鮮明「み言葉集」や悪霊を封じるとして
百数十万円で「天運石」を買わせるなど日本での資金集めと、
その金で韓国のリゾート地を買いあさるという統一協会の実態を告発しました。
集会には弁護士、宗教者、市民ら二百人が参加し、菅原伸郎東京医療保健大学教授と松岡秀明淑徳大教授が講演。
全国統一協会被害者家族の会が編集した『自立への苦闘』(教文館)が紹介されました。
ソース:しんぶん赤旗
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-17/2005091714_01_2.html 在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。
「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。
つーか、馬鹿すぎ。
>>555 本当に迷える子羊たちを救うつもりがある団体なら、代表の生活水準レベルを調べてみなさい。
私財を投げ出してでも、食うだけでやっとの生活をしているはずです。
愛人がいたり高級外車などに乗っているはずがありません。
本来、団体にお布施も出来ない貧しい人々たちからの救済を始めているはずなのです。
質問するときはageが基本ですよ
チョンは劣等感を逆手にとり被害者という楯と気違いという槍を持って向かってくるからな 手に負えんよ、全く…此処まで厚かましい人種はそうないよな、中国入れて まあ今ならなんとか許されたりうやむやになっているが…近い将来、手痛い仕打ち食らうだろうな なんせこいつらなら世界中を敵にまわしかねんから
Pattern Version: 2.919.00 Release Type: Regular Release Notes: October 30, 2005, 12:54:42 (GMT -08:00) --------------------- New Virus Detected: --------------------- There are [199] new virus detected by the pattern file. All detailed virus names please refer to the list below.
>>560 いやマジだよ。テンプレに書いてあるところもあるよ。
けど、このスレの場合、荒らしがageだったりするのと、
>>549 があまりにも
ばかすぎで…つりかもしれんが…
前スレなんて、どれがほんとの情報なのか、全然わからなったよw
googleの画像が。。。
今日はハロウィーンか
小文字の"L"が抜けてるように見える
>>520 迷惑メール対策ツールを使えばいいんだよ。
毎日アップデートがあるから、バスタへ本体の迷惑メール機能よりも精度が良い。
ウィルス検索を実行するとtsc.exeが起動して HDがカリカリ言ってるんだけどこれって普通?
デカイうpでと来たね。3MBくらいの。 なんだと思ったら、迷惑メール判定パターンかよ・・・
カリカリはうまくねぇな(笑)
アンチウイルスソフトとしては優秀な部類だが ファイアーウォールは相変わらず糞だな
まーそーかもねー。 でも、これで困らない人が圧倒的多数。 高度な使い方するスキルある上級者は、知識を駆使してうまくやればいいじゃんかー。 できねーならガタガタ言うな禿。自分のスキルの無さを恨めー。すべてはオマエが悪いのだー。
>>573 そんなんじゃ…バスターが良くならないぞ?
そりゃ、PCやセキュリティーの勉強は必要だけどな。
俺さえ困らなきゃいい
>>575 ホント。
実際に困らない限り、どこが悪いのか判断つかないしな。
困ってはじめて分かる糞さかな。
>>473 の問題をトレンドに報告して色々とメールでやり取りしていたら、
「現在、原因を調査中です。もう少し待っていて下さい。」だって。
OEユーザーへ、、、もう少しだからそれまで我慢汁!
迷惑/詐欺メール判定パタンファイルをダウソしないようにはできなくなった・・・・・・・のか?
PFWを糞って言ってる奴は何が不満なの? もともとバスターのPFWはアプリケーション毎のフィリタリングできれば十分だと思うんだよね。 ルールをガッチリ固めたい場合なら最初からバスターのPFWに頼ろうなんて思わないし。 バスターのPFWはシンプルであってその中で最大限の効果を発揮すべきだと思うんだよ。 ネットワークに詳しい人間だけが使うんじゃないんだぜ? TCP?IP?ポート?ハァ?? って感じのユーザーが大半だろ。
>>580 ちょwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwww
今そんな流れじゃねーしwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ、あれだな…… 俺さえ困らなきゃいい
>>580 ボクになんか迷惑かけたかな?
ボクは他人になんらか強制する権利があるのでちゅか?
子供はもう寝てなちゃい
何が不満なのか知らんが、ギャースカ抜かすんならノートンにでも逝け、ヴォケ!
結局2005が出た時のような大きな不具合はないってことでFA? それならあさって体験版が出ても安心して入れられる。
2003の話ですまんが、どうしてもスレ見つからなかったので。 ここ2日くらいアップデートしようとしてもエラーが出て アップデートできないのは俺だけですか? ad-aware使うとウイルスバスターがあるフォルダのlogって ファイルを検索中に必ずフリーズしてしまうし、 俺のウイルスバスター自体が壊れちゃったのかな・・・ 再インスコしないとだめかな?
googkl
↑アドレスバーに打たないように!
>>588 2003はサポート対象外になったんじゃないか?
いい加減アップグレードしろよ。
>>588 2003はサポート打ち切ったよ。
早く2004にアップグレードしる。
早くしないと2004もサポート打ち切られるぞ。
まだ2003使ってる椰子がいるのか・・・
595 :
588 :2005/10/31(月) 21:56:58
え?サポート終了してたんですか? 素で知らなかった・・・ 買い換えるか。
大丈夫か、パソコン。 と頭の中…
597 :
588 :2005/10/31(月) 22:05:30
いや、2日前まで毎日ごくフツーにアップデートできたんで もう使えないなんて微塵も思ったことないんですわ
アップデートできないって言ってるからには更新はしてるんだろ? だったらさっさとアップグレードしたらいいじゃん。無料なんだし
まぁ、あれだな…… 俺さえ困らなきゃいい
あんた、そればっかり。。。
まぁ、これだな…… 俺さえ困らなきゃいい
∧__∧ (´・ω・`) 地獄に堕ちるがよい。。。 .ノ^ yヽ、 ヽ,,ノ==l ノ / l | """~""""""~"""~"""~"
それじゃだめだろ・・・ 誰かが困っていたら 親身になって一緒に考えてやるが 飽きたら気にしないで寝る
605 :
601 :2005/10/31(月) 22:27:40
606 :
601 :2005/10/31(月) 22:32:17
まぁ、あれだな…… 前スレで一番はじめにURLフィルタについてトレンドマイクロに報告したのも、 回答をここに書いたのも、最新ニュースに載ってるて書いたのも俺だからいい
まぁ、あれだな…… みんな仲良く
次スレタイ案 【まぁあ】ウイルスバスター2006 Part3【れだな……】
609 :
601 :2005/10/31(月) 22:47:18
まぁ、あれだな…… ここにきてスレが荒れなくなったのはいい
>>597 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>602 ∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.'、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
↑カコ(・∀・)イイ
>>612 ∧__∧
(´・ω・`) お主…頭くっつけただけぢゃろ。
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
↑カコ(・∀・)ワルイ 背が低い…
寝る。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/01(火) 01:55:39
みなさんはユーザー登録を本名で登録してますか? 適当な名前と住所で登録してダメなのかな
ウィルスバスター2005を約10台のPCに導入しています。この内1台において試験的に 2006へバージョンアップしたところ、既存の設定内容が引き継がれませんでした。 このPCについては手動で再設定したけど、他のPCについては可能ならば既存の設定 を引き継がせたいと思います。このような事は可能でしょうか?
>>618 わからん。
約10台のPCというのがネットワークでつながっているのかわからないが、
2006にはホームネットワーク管理という機能があるから、1台のPCから
ネットワーク上の10台(まで)のPCを一元管理できるから使ってみれば?
まぁ手動で設定するにしても10台ぐらいならわけないだろ?
>>617 アップグレードのハガキとかくるから、本当の氏名・住所で登録したほうが
いいと思うけど。
てか、どんなもんでもちゃんと金払って購入したもんなら普通実名登録だろ・・・ ものや場合によっちゃあ権利失効しかねるんだぞ
実名じゃないと、更新のクレカ決済はまず無理。 偽造クレカだったら、いいかもしれんけど。 更新が振込みだったら、振込み用紙その物が届かないのでアウト。 1年限りと割り切るのなら可能だが、いずれにしろ、常人のやることじゃないのは確か。 そういうやつに限って、1回ずつ買うと高いんですよね、どっか安いとこ知りませんか? とか聞いてくる湧いてくる。
>>619 > 約10台のPCというのがネットワークでつながっているのかわからないが、
> 2006にはホームネットワーク管理という機能があるから、1台のPCから
> ネットワーク上の10台(まで)のPCを一元管理できるから使ってみれば?
こういう機能があるのか。同一セグメントにあるPCについては、これを
使ってみます。アドバイスありがと。
> まぁ手動で設定するにしても10台ぐらいならわけないだろ?
うーん、出来れば避けたい。
つ_∧ つ_,∧ 〈( ゚д゚) アそぉれっ 〈( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 湧〜いて〜くるっ ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |  ̄\/___/ ̄ ̄
∧_∧ (・∀・)ニヤニヤ .ノ^ yヽ、 ヽ,,ノ==l ノ / =Э| """~""""""~"""~"""~"
>>623 URLフィルタやPFW設定等なら先行して2006導入したPCからフォルダごとコピればいいんでは?
>>617 実名、実住所で登録したくない理由がわからない。
正規品購入して、実名実住所を登録しない場合のリスクを考えたことないの?
朝鮮人が日本政府に頼んで日本風の名前を使えるようにしてもらったという 事実が知れるようになってきて 「日本風の名前を強要された可哀想な人たち」が通用しなくなってきた
>>627 そこにリスクはないだろ
不正シリアルでの実名実住所登録にはリスクがあるが
個人情報が漏れることを異常に心配しているのでは? トレンドの社員やバイトが名簿をどっかに売っちゃうことも考えられるし。
>>628 登記って知ってるか?
日本人なら恥ずかしい事を書く前に調べろよ。
>>631 それは無いとは言えないが、そんなこと気にしてちゃインターネットを
便利に使えないぜ!!
↑ きんもーっ☆
>>632 ネットやゲーム、漫画が632の様な無知な人間を作るのか…
635 :
632 :2005/11/01(火) 10:58:55
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/01(火) 11:05:43
中国発のウイルス対策ソフト「インターネットセキュリティ2006」が現在100万本限定で無償配布中!
動作はウイルスバスター並に軽い!
毎日3回のアップデートで常に最新のウイルスに対応!
100名の開発者が24時間体制で監視しています。
開始当初はいろいろ不具合もありましたが現在改良が進められほとんど不具合は見当たりません。
日本向けの圧縮ファイルに対応するなど日々日本向けに改良も進められています。
ダウンロードはこちら!
http://www.kingsoft.jp/ いま新種ウイルスをメールに添付して送ってその情報を元にアップデートされるとUSBメモリ128MBが貰えます!
検体送付先
mailto:
[email protected]
うむ
>>635 誤爆なら仕方がないけど、ネットやゲームと書いたのに
ネットでゲームと変換されている…意味が変わってるのは何故?
640 :
632 :2005/11/01(火) 11:45:02
>>638 ゲームはやらない。たまにはやるかも
漫画は多少見る。
おまえは粘着しすぎ
>>638 誤爆って意味違うだろ。
>>632 はアンカーミス
そもそもアンカーが間違ってるのは見ればわかるじゃないか?
お前が無知なんだよ。ほんと嫌なやつだね。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/01(火) 12:31:09
Pattern Version: 2.921.00 Release Type: Regular Release Notes: October 31, 2005, 12:58:50 (GMT -08:00) --------------------- New Virus Detected: --------------------- There are [116] new virus detected by the pattern file.
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/01(火) 13:36:35
??????????? ????????????????? ??????????????????▲ ??? ????????▼? ?????? ??????▼??? .: .:????? ?▼?:: :: ? .: .:?????? ???:: : ? .:???????? ????::??: . ??????〓??? ??:???〓?????.:? ??????▼?? ▼? ??▼ ?????::〓 ???????: ? ??????: ???:: ??〓? .::?????? ?????.:: .:?: .:??: .: .:::??? ????:: :: ???▲?? .:? :??? ???::??????〓? :? ?? ???:: :: .:??:: .:?:???▲
すいません。2006 をインストールしようとすると、 tmpreflt.sys のインストールに失敗しましたと出て インストールができません。 2005や2005の体験版などでは、エラーメッセージが 詳細にでないものの、同じような症状でインストールが 中断されて、インストールできません。 どなたか解決法をご存じでしたら、どうぞご教授下さい。 お願いいたします。
>>645 インストールする前に、PCCTOOL.EXEを使って環境をきれいにしてから、インスコ。
>>646 ありがとうございます。早速試してみます。
結果は後ほどご報告いたします。
645です。おっしゃるとおりの方法でインストールできました。 感謝感激です。ありがとうございました。
VB2006、Firefox1.0.7使用です。
ある串を経由して、「確認くん」を開こうとすると…
--------------------------------------------------------------------------------------------------
ウイルスバスター2006 URLフィルタ
このWebサイトには、有害情報が含まれている可能性があります。
安全のため、このWebサイトへのアクセスをブロックしました。
このWebサイトにアクセスしても問題ない場合は、ウイルスバスター2006のメイン画面で
[有害情報/詐欺への対策]→[URLフィルタ] を開き、例外Webサイトを登録してください。
Webサイトのアドレス:
http://www.ugtop.com/spill.shtml? 該当したカテゴリ: ハッカー/プロキシ回避システム
Copyright c 1995-2005 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.
--------------------------------------------------------------------------------------------------
…と表示されて、閲覧することが出来ません。
また別のある串を経由すると、「確認くん」は正常に見れているようです。。
どういうことでしょうか? (…一方、「診断くん」では両方の串で正常に見る事が出来ました。)
>>649 生IPだと、確認くんはNGで、診断くんはOKでした。
隔離されたファイルはどこに行くんですか?
>>651 アクセスが制限されるだけで、どこにも行かない
だと思う。適当に知ったかぶりで答えてみると。
2005のように スパイウェア単独で検索出来ないのか?
>>655 メインメニューのスパイウェア対策の
一番上のスパイウェア検索
そもそも、プロキシ回避システムって?
ロキシサーバ機能の迂回??? このキーワードについて、ご指南下さい。m(_ _)m
>>659 ×ロキシサーバ機能の迂回
○プロキシサーバ機能の迂回
明日になったら、ちゃんと90日間体験版出るかなあ?
>・ハッカー/プロキシ回避システム >パスワード盗用やコンピュータへの不正侵入、プロキシサーバ機能の回避方法などに関する情報を提供するサイトです。 ふむふむ。。。(・∀・;)
正直PFWいらんな
あくまで情報を提供するサイトであって、直接害のあるサイトではない ということですか??
知らんがな(´・ω・`)
PFWの話題になってな〜い
>>630 トレンドマイクロでバイトしてる人って?
バイト募集情報キボンヌ!!イッテミタイ
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ …さあ皆で踊るクマよ! 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___ ̄\ / (_ノノノ│ ∪
URLフィルタ使えんなぁ。 iフィルタに戻そかなぁ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ | | | | | | | ∧_∧ | | | |( ´∀`)つ ミ | | |/ ⊃ ノ | |  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ 【VB2006PFW】
_ __ _ =ニ∠__) ミ 、 ,∠__) | ` 、─、 \ | >、_,) `n ∩ / : l⌒l──⊂(・( ・)つ´ i ! < とうちゃん情けなくて、ナミダがでてくらぁあ〜〜っ ヽ、| /と(∀・ _( ・∀・) |\l , -、/ /(ノ と )─‐l l ガッ ヽ、\ _/ ( Y /ノ 人‐’  ̄(_フ `|/ ) < >Λ∩ _/し' ノノV`Д´)ノ VB2006PFW (__フ 彡イ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ
【
>>673 】
∩ ∧_∧
\ヽ_( ) ←
>>675 \_ ノ
∩_ _/ /
L_ `ー/ / /
ヽ | |__/ |
| ̄ ̄ ̄\ ノ
| | ̄「~| ̄( 、 A , )
| | | | ∨ ̄∨
し' し'
2006インスコった インファーフェイスとフィッシング以外何が変わったんだ?
あなたの心の中の人
>677 不具合が増えた。
\ \ / / \ _ / \ _||_ / ⊂二二二二二二二二二二二二二二二⊃ || \ 、∞ , / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || \(゚Д゚)< 具が大きいっ。 || ,!ニニ!、 \______ ○ | | | ○ / \||/ \ / \ / / \ \
何か2005より重い気がしねえ?
>>681 多少重い気もする時ある。
リアルタイム検索の内容いじると軽くなるねぇ
気がする、というより確実に重い。 数値で比較できるといいんだけどなあ。 こうゆうのはどうやって計測すれば公平なんだ?
自作XeonDualでHT。 今のところ問題なし。 ちょと重くなった気がするがまぁよし。 しかし、毎回UI変えるの何とかしてくれよ。 ログ表示画面探しちゃったじゃないか。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 02:40:33
/ (___ ___) ヽ ./ ノ 人 ヽ ヽ __ ./ // ヽ ヽ .ヽ / ̄\ ./ ○ ヽ、 / (__) (_) ヽ/ ○ \ / \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/ ヽ ..⌒‐-,,,,_ /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:|| _,,;-‐''"⌒~~~ .ヽ/::||:::::::::: (●) (●) ||/ヽ く ::||::::::::::::::::: \___/ ||:::::::::ヽ いざ、キャバクラ ヽヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ_/
許可します
自己レスとかpgr
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 08:26:00
スパイ疑惑?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 08:48:43
>>685 プロフィールが...シマンテックに6年勤めて、PhishWallサーバーねぇ..
気になるならトレンドに電話して聞けばいいのに。
Pattern Version: 2.923.00 Release Type: Regular Release Notes: November 01, 2005, 11:50:35 (GMT -08:00) --------------------- New Virus Detected: --------------------- There are [101] new virus detected by the pattern file. All detailed virus names please refer to the list below.
2006 90日版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
ttp://www.microsoft.com/athome/security/viruses/wsc/ja/default.mspx ↑ここから行けるトレンドのショップから2006の90日版がダウソできるYO
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 90日版でしあわせになれますように
/ ./\ \__________________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ I⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
90日版早速入れました。今の所問題ありません。期限2006/1/31
タスクマネージャーから、VS06を消したいのですが どれでしょうか? 検索したけど、分からず・・・
2006重いってかねてからの話題だったけど今アップグレードしてみたが前より軽いよ メールの送受信とかがなんか前より時間かかる希ガスけど 設定とかも前と同じ状態、いや前よりも更に付加してURLフィルタ+フィッシング対策ツールバーも入れたけど 2005の時の総メモリ使用率が57%だったのが2006で54〜55%に
おれはちんちんのでかさで・・・いや、ペニスと呼んだ方がいいのだろうか あのとろっとした亀頭から出る蜜の量も考慮する。ふっくらとした ご飯にかけると最高だからだ。それが政治家を選ぶ最も重要なポイントだ
(´・ω・) カワイソス
2006起動するとネットにつながらなくなるぜw 再起動すると直ったり直らなかったり、2005なら大丈夫なんだけどねー
(´-`).。oO(ずいぶん適当なレスだこと・・・)
2006ではスパイウェアのリアルタイム検索が既定でオン(しかも全カテゴリ)だけど、 別のスパイウェア対策ソフト(常駐するもの)と共存させても大丈夫かなあ?
>>705 漏れはSGアンチスパイ+SpySweeper+バスター2006だが今んトコNO問題
>>705 共存させるべし。
それで問題が起きたら、トレンドマイクロに対処してもらうべし。
キミのおかげで幸せになれる人が増える。
体験版(2005)インスコしようとしても、終盤のプログラムを起動していますのところで 固まってしまいます。アンインスコもできずインスコもできない。何がいけないの?
>>707 それで問題おきたらトレンドに対応してもらうって
トレンドじゃないほうのアンチスパイには対応させないのかよ。
もしもおれがトレンドだったら「対処方法は、別のアンチスパイはアンインストールしてください」と答えるね。
>>706 平常時は大丈夫かもしれないが、問題はスパイウェアを発見した時。
両方が駆除しようとしてフリーズ・クラッシュする可能性もある。
それが心配だな。
711 :
クラッシュギャルズ :2005/11/02(水) 16:29:31
問題なし。
>>710 漏れもその可能性は真っ先に考えて心配はしているが今んトコ無事機能してる
どうなるか様子みるさ、本当にヤバくなったらバックアップソフトで完全修復して問題点は外すつもりだ
最もバスターは一般的なスパイにしか手を伸ばせないんで正直今後はスパイウェアの監視切ろうと思ってる
あと発見した時の対処の設定をそれぞれの対策ソフトで変更する事でコンフリクト防止もできると思う
>>703 俺もなったよ!
困って、サポートにTELしたんだけど、状況説明したら10分位待たされてから
原因不明なので、バスターのPFWを削除してWindowsのFWを使ってみてくださいとの事でした。
言われた通りにしてみたけど、直らなかったので、今度はURLフィルターをOFFにしてみた。
あっさり繋がった!!
諸悪の根源はURLフィルターだったみたい(´・ω・`)
つーかURLフィルタ入れてる奴は家族兼用PCか?
>>713 > 困って、サポートにTELしたんだけど、状況説明したら10分位待たされてから
> 原因不明なので、バスターのPFWを削除してWindowsのFWを使ってみてくださいとの事でした。
ドッカン
,、、 ドッカン
━━━━━) )= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < FWの使い勝手戻せ〜ゴラァ!!
r ⌒ ̄ ノ __. | (`∀´ ) \
| イ |__| | / \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | TREND .| | | /\\
| | | MICRO .| へ//| | | |
| | | (\/,へ \| | | |
| ∧ | | ◎\/ \ / ( )
| | | |.| FWチーム .| | |
/ / / / | ... .| | |
/ / / /.| |三三三|. | |. |
>>714 URLフィルタのカテゴリよく見るだお ( ^ω^)
2006ではフィッシング詐欺、スパイウェア、アドウェア/ジョークプログラム/クッキーの3カテが
ONにした時の標準設定になってヲトナの人々も使える機能に成長しただお ( ^ω^)
あと偽装サイトのアクセスもブロック出来るし、マシンに余裕あるなら入れるといいお ( ^ω^)
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 17:40:27
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20090087,00.htm ソニーBMGが自社のCDに「rootkit」と呼ばれるツールを隠し、
違法コピー防止機能のハッキングを防ごうとしていたことが発覚した
>このコピー対策ソフトウェアを開発した英国のFirst 4 Internetという会社は、
>偽装メカニズムがリスクでないこと、そして開発チームが確実を期すために
>Symantecなどの大手ウイルス対策企業と密接に協力したことを明らかにした。
>この偽装機能は、これまでの同様の製品では容易だったコンテンツ保護機能のハッキングを、
>不可能とまではいかなくても困難にすることを狙ったものだと同社は説明している
やっぱスパイウェアを入れるソフト企業とウイルスソフト会社って裏でお金のやり取りやってたんだな。
ウイルスより性質が悪いスパイウェアを正当化している企業は死ね。
なんか急に2005アップデートできなくなった インターネットに接続できないとか出て 2006にしてないせいかと思ってDLしたんだが パス入力した覚えないのにパス要求されてアンインスコできない。 どういうこっちゃ。
720 :
718 :2005/11/02(水) 18:15:45
722 :
綾小路セロニアス翔 :2005/11/02(水) 18:25:36
【韓国寄生虫卵キムチ】中国には輸出されず/あるメーカーは全量日本へ
食薬庁「問題提起されたキムチ、中国に輸出されず」
食品医薬品安全庁は1日、韓国産キムチなど食品から寄生虫卵が検出されたという
中国国家質量検査総局の発表に対し、「取り上げられた国産キムチ製品の場合、
正式に輸出された実績がない」と明らかにした。
食品医薬品安全庁によれば、中国現地で販売されているキムチのうち、
斗山(トゥサン)の製品だけ現地工場で生産しており、東遠(トンウォン)F&Bの場合、
中国内にキムチ工場を運営しているものの、生産された製品は全量日本に輸出されている。
このほか、CJなどその他のメーカーは今年、中国に公式輸出した実績がないと把握された。
朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/01/20051101000039.html ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
農薬を使わなかったらさなだ虫がいて当たり前 無農薬農業をやってみろ
安血徒連度
726 :
718 :2005/11/02(水) 19:32:42
うーむ パスはオレが自分で設定したの忘れてるかもしれんが 2005アップデートできない理由がわからないな サポセンに電話できない時間だからここに書き込んでみたんだが 明日サポセン電話してみる
たまにファイアーウォールと無線パトロールが起動しなくて 起動させようにもボタンがグレーになってしまってできない。 2005じゃなかったのに、2006になってなるようになりました? なんでだろう?
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 20:09:36
2006インスコしますた。 2005・・90日間終了11/5だった。 2006・・1/31まで有効 リカバリ生活で金払って更新するか・・
>>715 なんでバスターのFWなんて使ってんの?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 20:51:51
30日体験版入れたばかりなのですが、90日体験版あったとは。。。 アンインストールして90日入れても無駄?
>>734 30日版をそのまま期限まで使ってアンインスコ
↓
新しく90日版入れる。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 20:53:15
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 20:55:13
こんどはどうかなw
30日と90日は尻が違うから両方使って120日いけるお
その後はクリーンインストールしてさらに120日逝け!
つーか、ウイルスバスターの会員料金って3000円くらいだっけ? それで1年分だろ こんな金額も渋るって、一体どんな生活してんだよ
俺は払ってるよ。 とこやは行かないけど(自分で切ってる)
1日の食費が300円で囚人以下の生活です
Total Uninstall だったらレジの記録も他のファイルも消せるよ。 実行直後はファイルは残るけど、再起動後に消せばいい。 レジの記録は抹消されてるから問題ない。 実際、これで1ヵ月版でも何度でも使用可能。
払わないで済むものは払わない主義でつ
実売価格がノートソよりも高かったです。orz
750 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/11/02(水) 22:07:39
いつものことじゃん。2005もそうだったし。。。
久々に海外エロサイト逝ったら早速3個菌拾って 隔離処理のアラート 抜き打ちテスト合格w
動画マニュアルも一緒にDLしたんですけど役に立たないから消したいです。 どのファイルを消せば動画マニュアルだけ消せますか?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 23:19:40
逆に動画マニュアルだけ見たいけど、どこから見られるのか分からんw
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 00:06:35
更新パックのダウンロード版を買ったんだけど 書いてある更新手続きページがNotFound404な訳だ このページが何処に移動したか解る人居ますか? 直ぐに必要だからオンラインで買ったのにこれじゃイミネー
>755 更新パックなんてわけの分からんものを買うやつはそういないからなぁ
スパイウェア疑惑はどうなったんだ。
>>755 ・更新手続きページURLは、更新キー発行時に販売サイトよりご案内させていただきます
って書いてあるから聞くしかないんじゃないかなぁ。
あとは
・更新パックはCookieとJavaScriptを使用しております
らしいから設定確認するとか?
759 :
755 :2005/11/03(木) 00:43:32
更新手続きのURL間違えてやがる・・・・・ 書いてあったURLを1文字変えたら無事表示されました こんないい加減な対応だとVB2006の方も激しく不安を感じる・・・(;´Д`) しかし、ダウンロード版の更新パックを買う人間は漏れが始めてなんだろうか? 苦情が出れば気づくよな普通は
>759 だから普通は買わないんだってば。普通の人は3150円(税込み)で更新するから。
ダウンロード版買うなら店頭でCD-ROM付を買うなあ・・・。 値段ほとんど変わらないし。
ああ、ウイルスバスターを使い始めてもう10年近くだなあ。 今年はエライ目に遭ったがまたUPGRADEしちまった。 あいもかわらず、用語集の説明は貧弱だな。
>>760 ライセンスが切れて1年以上経つとオンラインでの更新が出来ないんで
漏れみたいなノートン先生からの出戻り組は更新パックなんですよ
面倒でもCDのを買っとけば良かった・・・
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 01:32:44
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 01:49:19
>>727 窓の杜で公開しているのは「vb26f1400ete.exe」だから、30日版だよ。
本体のバージョンも同じとおもわれ。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 02:16:30
意外や意外。2006は2005よりもさらに使用感が軽い。 2004<2005<2006だね。なんでだろ。
Win2kSp4に2006を入れたんだけど、 タスクバーの右下のアイコンが白黒になっちゃってます。 一応、動いてるっぽいんですが、そんなトラブルの人いませんか?
さてと、寝るかな
>>772 やっぱりそうですよね?
さほど気にしてないんで、問題はないんですけど(じゃぁ、書くなよっていう話ですね。。。)
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 07:18:30
質問。 現時点でバスター2006と相性の悪いソフトとかあるのかな? ちなみにAd-SEとSpywareBlasterを使っているけど。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 07:28:55
90日版って90日ごとに Win再インスコしたら永続して使える?
>774 NIS OSのFW とか…
>775 んなわけねーだろ、馬鹿
迷惑メール送信者に「info@*.com」を追加したのに反応しないんだけど…
>>759 > 更新手続きのURL間違えてやがる・・・・・
> 書いてあったURLを1文字変えたら無事表示されました
> こんないい加減な対応だとVB2006の方も激しく不安を感じる・・・(;´Д`)
> しかし、ダウンロード版の更新パックを買う人間は漏れが始めてなんだろうか?
> 苦情が出れば気づくよな普通は
>>758 >
>>755 > ・更新手続きページURLは、更新キー発行時に販売サイトよりご案内させていただきます
> って書いてあるから聞くしかないんじゃないかなぁ。
販売サイトの不手際かもしれないのにVB2006が責められてカワイソス
パターンファイル2.925
Pattern Version: 2.925.00 Release Type: Pattern Enhancement Notes: TROJ_BAGLE.AB November 02, 2005, 08:02:17 (GMT -08:00) --------------------- New Virus Detected: --------------------- There are [119] new virus detected by the pattern file. All detailed virus names please refer to the list below.
ノートンからウイルスバスターにかえたんだけど、 SpeedFanとkerioの動きがおかしくなった。 同じような症状の人いる?
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 12:53:55
ロッテのキムチは大丈夫なのか?
>>783 バスター2006とKerio4.2.2を併用しているけど、問題なし。
基本だけど、バスターのPFWはアンインストールした?
どうおかしくなったのかとソフトのバージョンや環境ぐらいは書かないとレスが付き辛いと思うよ。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 13:17:52
今体験版入れてるがゴチャゴチャと色々あるな〜
3ヶ月体験版の使用許諾に再インストールはできないってあるね。 ああ、残念。
[プログラムのみ 自己解凍形式 (45.4 MB) 「プログラムのみ」に含まれるもの ・ ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ プログラム ・ セットアッププログラム ・ 動画マニュアル ・ サポートツール 「プログラムのみ」にはかんたん設定ガイド(PDF)、ウイルスバスター2006 迷惑メール対策ツール (Outlook版/Outlook Express版)は含まれていません。] ↑これインスコしたら迷惑/詐欺メール・・・機能無しなの? ウザい判定パタンうpだてしなくてもいいのかな?
790 :
789 :2005/11/03(木) 13:49:40
「迷惑メール対策ツール」と本体に付いてる「迷惑/詐欺メールの判定」は違うから…
>>788 あのー・・・・
起動させたら迷惑メール判定バリバリやってるんですが。w
793 :
788 :2005/11/03(木) 13:58:55
それにしても、何で自動DLするファイルを選択できなくなったのかねぇ。2005は大まかにだが出来たのに。 後、昔から思ってたけど、PCの再起動が必要なアップデートが来た時にはDLする前にその旨を警告してほすぃ。
>>794 その2件とも同意
でも再起動必要なアップデートは2006になってから
まだ一度もないけどね
797 :
791 :
2005/11/03(木) 14:33:18 さっきインストールしたばっかりなんだけどね・・・ FWが不便orz 今回だけ許可、今回だけ拒否っていうオプションがない;; あったほうがいいのに(TT) 普段はネットで動画見ないけど、今回は見たいってこともあるのに。 それと質問です。 FWのルールにマスメール送信・メール送信・メール受信ってありますが メーラを設定したらこの設定切ってもいいよね??