オレオレ証明書で運用中の商用サイトを晒すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 05:34:41
運営者:株式会社ホロン
入り口:http://www.holonsoft.co.jp/user/index.html
サーバ:https://www.holonsoft.co.jp/user/customer.php
発行先:
 CN = www.holonsoft.co.jp
 OU = Member, VeriSign Trust Network
 OU = Authenticated by VeriSign Japan K.K.
 OU = Terms of use at www.verisign.co.jp/rpa (c) 04
 OU = Webmasters
 O = HOLON CO.,LTD
 L = Shinjyuku-Ku
 S = Tokyo
 C = JP
発行者:
 OU = Secure Server Certification Authority
 O = RSA Data Security, Inc.
 C = US
発行日:2005年8月10日 9:00:00
有効期限:2006年8月11日 8:59:59
ページ内容:ユーザー登録等
ポリシー:http://www.holonsoft.co.jp/user/ssl_Warning.html
(3)のwww.holonsoft.co.jp のドメインに対する証明書ですが、2006年8月11日に期限が切れております。
今後ですが、(3) www.holonsoft.co.jp につきましては、 新サイトである
(1)www.icholon.co.jp に含まれる予定となっておりますが、諸事情で(3)のwww.holonsoft.co.jp のドメインを継続した場合、
上記でご案内させていただきました≪証明書の発行は1ドメインに対して1つ≫のみしか発行され
ないため、これらのページには証明書が付かない可能性もございます。
しかしながら、ユーザー登録ページ等につきましては、現在有効な証明書は発行されてはおりませんが、
SSLセキュリティで保護されたページとなっております。
※「日本ベリサイン発行の証明書が表示されていない場合は、
 SSL(外部に情報が漏洩しないセキュリティ機能)が機能していない」
 ということはございませんのでご安心ください。
Internet Explorer7をご利用の場合は、表示された警告画面の「このサイトの閲覧を続行する (推奨されません)。」を選択していただきますとSSLが有効状態になりユーザー登録ページに移動します。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 05:38:30
運営者:日本シーホッパー協会
入り口:http://seahopper.net/ssl/index.htm (申請フォーム)
サーバ:https://umi-batta.net/keisoku/sinseiform.html
発行先:
 E = [email protected]
 CN = umi-batta.net
 OU = Admin
 O = umi-batta.net
 L = Ishinomaki
 S = Miyagi
 C = JP
発行者:
 E = [email protected]
 CN = hopparts.com
 OU = Admin
 O = Hopperts_CA
 L = Ishinomaki
 S = Miyagi
 C = JP
発行日:2007年7月15日 14:23:10
有効期限:2008年7月14日 14:23:10
ページ内容:個人情報送信フォーム
ポリシー:http://seahopper.net/ssl/index.htm
暗号化通信(SSL)とは
・認証局の署名の入った証明書を使ったサーバの認証
・WebブラウザとWebサーバ間での通信内容の暗号化
という2つの機能を持っています。当協会では個人情報を送信するページの通信にはこれを導入し、個人情報の保護を行っております。
 但し必要とするのは後者の暗号化機能だけですから、前者の証明書は自前で用意しております。このため警告メッセージが表示されますが問題はありませんので下記により対応をお願い致します。
【 このサイトの閲覧を続行する(推奨されません)】をクリックして下さい。以後の通信で暗号化が行われます。
最上段のURLがピンク表示されますが問題ありません。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:30:18
問題ありまくりなのにそういうサイトあるよねw
こういうことを日常的に疑問を持たずにやっている人は、悪意のあるサイトでも同じ対応を
する人が大半だろうから
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:26:53
干す
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:29:20
オレオレ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:29:48
オレオレ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 05:45:43
オレオレ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 05:54:23
運営者:三原商工会議所
入り口:http://www.mhr-cci.or.jp/kyousai/tousanbousi.htm
サーバ:https://www.mhr-cci.org:470/cgi/postmail/postmail.cgi
発行先:
 E = [email protected]
 CN = svr1167.axisz.ne.jp
 OU = HDE TEST CERTIFICATE PUBLISHER
 O = HDE
 L = Shibuya-ku
 S = Tokyo
 C = JP
発行者:
 E = [email protected]
 CN = svr1167.axisz.ne.jp
 OU = HDE TEST CERTIFICATE PUBLISHER
 O = HDE
 L = Shibuya-ku
 S = Tokyo
 C = JP
発行日:2004年4月23日 16:08:08
有効期限:2005年4月23日 16:08:08
ページ内容:経営セーフティー共済資料請求申込み
ポリシー:
この申込みには、SSLによる暗号化通信を使用しています。
SSL通信を開始しますかと表示されましたら、「はい」を選択しお進みください。
IE.7をお使いの方は、「このサイトの閲覧を続行する (推奨されません)。 」を選択しお進みください。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 06:01:03
運営者:株式会社インターチャネル・ホロン PCソフト
入り口:http://www.icholon.co.jp/pcsoft/user/index.html
サーバ:https://www.holonsoft.co.jp/user/customer.php
発行先:
 CN = www.holonsoft.co.jp
 OU = Member, VeriSign Trust Network
 OU = Authenticated by VeriSign Japan K.K.
 OU = Terms of use at www.verisign.co.jp/rpa (c) 04
 OU = Webmasters
 O = HOLON CO.,LTD
 L = Shinjyuku-Ku
 S = Tokyo
 C = JP
発行者:
 OU = Secure Server Certification Authority
 O = RSA Data Security, Inc.
 C = US
発行日:2005年8月10日 9:00:00
有効期限:2006年8月11日 8:59:59
ページ内容:ユーザー登録 個人情報送受信
ポリシー:http://www.icholon.co.jp/pcsoft/user/ssl_Warning.html
現在、株式会社インターチャネル・ホロン PCソフト ホームページのユーザー登録ページにおきまして「新規ユーザー登録」
「ユーザー登録確認・変更」のボタンをクリックしますと「セキュリティ証明書には問題があります。」「セキュリティ証明書は、
有効期限が切れているかまだ有効ではありません。」 と下記の画面で警告が表示される事がございます。
この警告につきましては、証明書の発行機関(日本ベリサイン)で、≪この証明書の発行は、株式会社ホロンとして登録されているドメイン....
株式会社ホロンは、株式会社インターチャネルと2006年8月1日に合併し、....
統合後の現在もwww.holonsoft.co.jpのドメインに対する証明書が、2006年8月11日に期限が
切れていますため、警告が表示される状態となります。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 06:04:51
運営者:ホームページ診断・サイト診断の【Do.Access】で快適なSEM・SMO
入り口:http://draccess.jp/reference/
サーバ:https://draccess.jp/postmail/postmail.php
発行先:
 CN = *.securesites.net
 O = MYNAMESERVER LLC
 L = Englewood
 S = Colorado
 C = US
発行者:
 OU = Equifax Secure Certificate Authority
 O = Equifax
 C = US
発行日:2007年11月3日 3:33:23
有効期限:2010年1月2日 4:33:23
ページ内容:お問い合わせ
ポリシー:次へ(確認)ボタンをクリックすると、「セキュリティーの警告」ダイアログボックスが開きます。
これはSSLが共用のために表示されるものです。そのまま「はい」をクリックして続行して下さい。
また、Internet Explorer7.0では、次へ(確認)ボタンをクリックすると、右図のようなページに移動します。
この場合も「このサイトの閲覧を続行する。(推奨されません。)」をクリックし、続行して下さい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 06:07:39
運営者:株式会社フィールド フィールドビジネスブログ
入り口:http://fieldblog.net/archive_data/entry/78.html
サーバ:https://fieldblog.net/postmail/01_okigaru/postmail.php
発行先:
 CN = *.securesites.net
 O = MYNAMESERVER LLC
 L = Englewood
 S = Colorado
 C = US
発行者:
 OU = Equifax Secure Certificate Authority
 O = Equifax
 C = US
発行日:2007年11月3日 3:33:23
有効期限:2010年1月2日 4:33:23
ページ内容:お気軽テンプレートのお申し込み
ポリシー:次へ(確認)ボタンをクリックすると、「セキュリティーの警告」ダイアログボックスが開きます。
これはSSLが共用のために表示されるものです。そのまま「はい」をクリックして続行して下さい。
また、Internet Explorer7.0では、次へ(確認)ボタンをクリックすると、右図のようなページに移動します。
この場合も「このサイトの閲覧を続行する。(推奨されません。)」をクリックし、続行して下さい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 06:09:56
運営者:株式会社フィールド ホームページ制作 WEB制作会社 fieldweb
入り口:http://www.fieldweb.co.jp/archives/inquiry/
サーバ:https://www.fieldweb.co.jp/postmail/inquiry/postmail.php
発行先:
 CN = *.securesites.net
 O = MYNAMESERVER LLC
 L = Englewood
 S = Colorado
 C = US
発行者:
 OU = Equifax Secure Certificate Authority
 O = Equifax
 C = US
発行日:2007年11月3日 3:33:23
有効期限:2010年1月2日 4:33:23
ページ内容:お問い合わせ
ポリシー:このメールフォームは共用SSL(Secure Sockets Layer)暗号化通信方式で送信しています。
次へ(確認)ボタンをクリックすると、「セキュリティーの警告」ダイアログボックスが開きます。
これはSSLが共用のために表示されるものです。そのまま「はい」をクリックして続行して下さい。
また、Internet Explorer7.0では、次へ(確認)ボタンをクリックすると、右図のようなページに移動します。
この場合も「このサイトの閲覧を続行する。(推奨されません。)」をクリックし、続行して下さい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 06:15:34
すまん、一部ガイシュツだった・・・orz
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 07:23:43
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071117.html#p01
「こんな銀行は嫌だ――オレオレ証明書で問題ありませんと言う銀行」
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:50:29
オレオレ保守
159にゃ無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:17:35
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:52:13
たとえオレオレ証明書であっても問題ない場合を考えると次のような場合がある。

1.認証局を自前で作る以上、自前のクライアント電子証明書を使ってない奴を
  つながせないとなっているもの。

2.自前のクライアント証明書は郵送などの、非電子的手段で送付する。

3.クライアント証明書と、自前の認証局の証明書も、相手のPCに突っ込んでしまう。

まあ、此処までやってるところは多くはないし、もともと第三者に証明してもらうほうが
はるかに楽だ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:17:51
サーバ証明書のまちがいかのう?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:05:10
商用っつーか…。
https://www.edinet-fsa.go.jp/
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 03:08:16
最近増えてるねえ。
「このサイトの閲覧を続行する -オレオレ」でググるといっぱい出てくる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 04:11:28
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 05:42:06
"例外として扱うこともできます" -オレオレ
はまだ少ないが今後の推移に注目
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:05:29
http://shinsei.moj.go.jp/usage/zyunbi_cert.html

日本は、電子政府オレオレ主義だからな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:54:44
https://www2.prtr.nite.go.jp/

頭腐ってるとしか思えない。
つまり、「あの赤信号は間違ってますよ」といって
勝手に通行しているようなものだな。

事故らないから、ルールを曲げてもいいというのはどうなのよ。
法治国家の根幹を揺らがせている行政法人ってどういうことよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:55:41

平素よりPRTR制度にご理解をいただきありがとうございます。
昨日お問い合わせいただいたログインの件です。

Mozilla Firefoxでの設定方法手順書を
お送りさせていただきます。

〔設定時に入力するアドレス〕
https://www2.prtr.nite.go.jp:443


また、お電話でもお話させていただきましたが
PRTR電子届出ではMozilla Firefoxの
動作保障はしておりません。
今回お送りした設定でログインができない場合は、
Microsoft Internet Explorer6.0以降を
ご使用いただくか、システム管理者の方にご相談ください。

操作方法ご不明な点がございましたら
以下までお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:31:33
安全な接続ができませんでした

www2.prtr.nite.go.jp は不正なセキュリティ証明書を使用しています。

自己署名をしているためこの証明書は信頼されません。

(エラーコード: sec_error_untrusted_issuer)
* サーバの設定に問題があるか、誰かが正規のサーバになりすましている可能性があります。

* 以前は正常に接続できていた場合、この問題は恐らく一時的なものですので、後で再度試してみてください。
例外として扱うこともできます...


インターネット接続環境を完全には信頼できない場合や、これまでこのサーバではこの警告が表示されなかった場合は、このサイトを例外として追加しないでください。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:39:45
>>168
>Mozilla Firefoxでの設定方法手順書を
>お送りさせていただきます。
>https://www2.prtr.nite.go.jp:443

見れないんだけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:23:38
Firefox3だとここ不正扱いなんだけどなんでだろ?
https://partner.microsoft.com/japan/40023307
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:01:18
>>171
証明書が入っていないみたいだね。
openSSL の証明者でも unable to get local issuer certificate
になるから Microsoft Secure Server Authorityms がMS証明じゃないかな。
 「Microsoft Secure Server Authority Ms」
で検索すると一杯出て来る。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:20:17
商用サイトじゃないけど・・・
https://www.nicss.or.jp/
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:39:10
>>170
接続の安全性を確認できません

www2.prtr.nite.go.jp に安全に接続するように求められましたが、
接続の安全性が確認できませんでした。
安全に接続する場合は通常、あなたが適切な相手と通信することを
確認できるように、信頼できる証明書を提供してきます。
しかし、このサイトの証明書は信頼性を検証できません。


どうすればよいのか?

これまでこのサイトに問題なく接続できていた場合、
このエラーが表示されるのは誰かがこのサイトに

* なりすましている可能性がある *

ということであり、接続すべきではありません。

技術的詳細を表示

www2.prtr.nite.go.jp は不正なセキュリティ証明書を使用しています。

自己署名をしているためこの証明書は信頼されません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(エラーコード: sec_error_untrusted_issuer)

危険性を理解した上で接続するには
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:40:20
>>168
Internet Explorer ではこのページは表示できません

対処方法:
接続の問題を診断



176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:44:26
詳細情報

この問題は以下を含む様々な原因により発生します:

?インターネット接続が切断された。
?Web サイトが一時的に利用できない。
?ドメイン ネーム サーバー (DNS) に到達できない。
?ドメイン ネーム サーバー (DNS) に、この Web サイトのドメイン名の一覧がない。
?アドレスに入力の間違いがある可能性がある。
?これが HTTPS (安全な) アドレスである場合、[ツール]、[インターネット オプション]、[詳細設定] の順にクリックして、[セキュリティ] の項目の下にある、SSL と TLS のプロトコルが有効になっていることを確認してください。

オフラインのユーザーには

購読されたフィードおよび最近表示した Web ページをいくつか表示することができます。
購読されたフィードを表示するには

1.[お気に入りセンター] のボタンをクリックして 、[フィード] をクリックしてから、表示するフィードをクリックしてください。

最近表示した Web ページを表示するには (動作しないページもあります)

1.[ツール] をクリックしてから [オフライン作業] をクリックしてください。
2.[お気に入りセンター] のボタンをクリックして、[履歴] をクリックしてから、表示するページをクリックしてください。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:48:20

SSL peer was unable to negotiate an acceptable set of security parameters.

(エラーコード: ssl_error_handshake_failure_alert)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:41:48
age
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:18:07
おおよそ調べたけどここで晒されていることに気づいたせいか、問題が改善されているところはいくつかある。
でも>>2のNTTには正直がっかりした。512bitの公開鍵を使っているからやめておけとブラウザに怒られた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:23:09
ほほう。祭りだな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:44:00
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:46:52
>>179
NTT研究所が768ビット素因数分解に成功、一方NTT西日本は512ビットRSA鍵を使った
http://slashdot.jp/firehose.pl?op=view&id=199617
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:30:44
4 :z:2010/08/28(土) 10:25:02 ID:NtVfNVmU0
452 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:53:49.30 ID:7Cr427LS0
>>440
・プロバイダの新しい有料メールアドレス
・ジャパンネットバンク銀行の使い捨て番号のVISAデビット
ニ.フ.ティ.ーの100円のメアドプラスで認証が通った。
認証できたら、メアドプラスは登録解除してOK。
普通のクレジットカードでは漢字の住所が登録できたが、
ジャパンネットバンク銀行のVISAデビットだとローマ字入力の住所を要求された。

ローマ字の書き方はこれ
ヘボン式ローマ字綴方表
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/

漢字住所でどんな順序でどんなローマ字、番地の番号を使ったかは、
メモ帳でメアド・パスワードと一緒に控えておいたほうがいい。
453 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:55:00.00 ID:t966sYmN0
ローマ字変換
eip=eip+unescape("%u7030%u4300")
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuichi/rest/kanarome.html
454 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:56:54.59 ID:qfPgiwgp0
●買うなんて荒らしと一緒だぞ
455 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:50.21 ID:d455Pgrw0
荒らしが運営に喧嘩売っても被害を被るのは巻き添え食らってる人だけっていう…
荒らしたもん勝ち
456 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:54.30 ID:sPPrGi160
荒らしが●を買ったんだとしたら、個人情報登録してるんじゃないのか?
それで同一名義のアカウント全部停止するとか、
新たに買おうとしてきても拒否するというのはできないんだろうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:53:07






185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:41:54.11
金に困ってついに自分のばあちゃんにオレオレ詐欺した。

俺なんだから騙されるに決まってる。100万ほど振込ませた。

俺の両親にこのばか!なにやってんだ!罵声浴びさられてるばあちゃん。

もちろん俺ももう老人ホーム入れるぞ!って言ってやった。
まじで、ごめんばあちゃん・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 07:00:46.84
オレオレ間違い
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:50:39.44
オレオレ証明書な上に期限が切れてから2年近く経ってるワーナーホームビデオの問い合わせページ

https://www.whv.jp/faq/form/

188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:54:08.08
SSL使って運営したいけど登録料が高すぎてムリポ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:46:05.37
>>188
無料でとれるよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:27:56.09
googleだせー
survey.googleratings.com
期限切れ証明書でアンケートとるなよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:40:27.34
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:24:15.64
捕手
193名無しさん@お腹いっぱい。
11