【Anti Virus】Kaspersky Lab Part4【Firewall】

このエントリーをはてなブックマークに追加
833名無しさん@お腹いっぱい。
Kasperskyのウイルス検出エンジンにセキュリティ・ホール,影響を受ける他社製品も
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051011/222571/
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:45:56
>>833
>2005年7月以降に公開されたシグネチャを適用すれば,今回のセキュリティ・ホールを修正できる。

とっくに対応済みなので好感が持てました。^^
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:18:38
>>833
 セキュリティ・ベンダーの米iDEFENSEは米国時間10月10日,ロシア Kaspersky
Labsのウイルス検出エンジン「Kaspersky Anti-Virus Engine(KAV)」にセキュリティ・ホールが見つかったことを明らかにした。
細工が施されたファイルをスキャンすると,中に仕込まれた任意のプログラムを実行させられたり,
正常なスキャンができなくなったりする。Kaspersky Labsの製品だけではなく,KAVを利用している他社製品も影響を受ける。
 今回のセキュリティ・ホールは,「Kaspersky Personal 5.0.227」および「Kaspersky Anti-Virus On-Demand Scanner for Linux 5.0.5」で確認されている。
また,フィンランドF-Secureの「F-Secure Anti-Virus for Linux 4.50」もKAVを使用しているために影響を受けることが確認されている。
これらの以外の製品についても,KAVを使用している場合には同じように影響を受ける可能性があるとしている。

836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:10:51
>>834
同感。
なぜに今になってアドバイザリを公表したんだろね。>iDEFENSE.com