NOD32アンチウィルス Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
299名無しさん@お腹いっぱい。
なんか誰もが主観的に批判しているだけなので俺も俺的な感想を書くよ
バスター→Mcafee→NAV→(AVG,AntiVirus,Avastとか→)NOD32と乗り換えてきたが
とりあえずフリーのは日本産ウィルスの対応が無しor非常に遅いので、国内で使うのは論外だと思うまじで。

次にシェアウェアだが、確かにNODは上級者向けと思う。NISの総合管理的な環境は快適だったし、Mcafee(VirusScanしか使ってないけど総合環境だったら)でも同じだろう。

客観的な評価だと
・ヒューリスティックスキャンの有無と精度
・バグの少なさ
・価格
なんかで論ずるべきなんだろうけど俺的評価をしたいので
・うちのマシンでの体感的な軽さ
・バグった回数の少なさ
・インターフェイス
で比較しよう

・うちのマシンでの体感的な軽さ
はっきり言うと Mcafee≒バスタ<NAV<NOD32
だった。NOD32はNAVからマシンを変えていないけど、NAVと比べると明らかに軽い。ヒューリスティック最上にしていてもストレスを感じない。Mcafeeよりは絶対軽いと思うんだが
なんでMcafeeより重いという意見がでているのかわからん。

・バグった回数の少なさ
NAV(∞回)→バスタ(数回)≒Mcafee(数回)≒NOD32(0回)
Nortonのほうはなんとかプロキシー.exeとかいう名前だったのでNAVっていうかNISのバグのような気もする。ごめん。McaもBustも数回エラーで落ちたり青画面になった事がある。NOD32は一回もない
NOD32はレジストリのエラーとかなんかが散々言及されているが、そんなのどこのベンダでも起こしてるだろ。マジレス。いちいいちテンプレ張るな。おれはNOD32が好きだ。うるせえぼけ。

・インターフェイス
Bust≒Mcafee≒NAV<NOD32
ごめんどれも対して変わらないかも。設定の詳細さでいったらNOD32が一番と言い切る。NAVはカチカチうざい。Mcafeeはギトギトキモイ。Busterはウネウネうざい。そんなかんじ。
つかおれはNOD32が好きすぎてひいきしすぎた。ごめん。比較になってないよこれ。まあ総合管理環境はそれなりに魅力的だけどアンチウィルスとしてNOD32は秀でているんじゃないのって結論でガッテンしていただけましたでしょうか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:46:02
NAV(∞回)<バスタ(数回)≒Mcafee(数回)<NOD32(0回)
符号間違えたごめんだめだ死にたい