一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
520名無しさん@お腹いっぱい。
NOD32はヒューリスティックの性能が良いみたいだから個人を狙った未知のオリジ
ナルウイルスやトロイを検出してくれる可能性が高いみたいだけど、個人を狙う
場合70〜80%程度の検出率のヒューリスティック性能じゃ簡単にすり抜けられるから
意味なし。カスペのヒューリスティックは50%程度の検出率。
カスペはワームが出回ってから数時間の内に対応だから、初期感染する可能性を考慮
しても安全だろう。NODの場合はヒューリスティックで対応出来なかった場合最悪翌日
対応なんてこともある。
トロイの木馬のヒューリスティック性能はカスペが5%、NODが28%とあるが、
この程度の検出率だとどちらも新種のトロイに関しては穴だらけと考えていい
だろう。個人を狙って仕掛けられた場合どちらも検出からすり抜けるだろう。
トロイのヒューリスティックの性能の差は実質的なセキュリティにはほとんど
関係ないと言っていいだろう。カスペの場合、データベースは世界最高レベル
で既知のマイナーなトロイの木馬の検出率は非常に高い。現在でも対応について
は積極的である。やはりワームにしてもトロイにしても実質的なセキュリティと
考えた場合、カスペの方が優れているといえるだろう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:26:26
一行で書けよ馬鹿
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:28:29
Virus Bulletinの結果を馬鹿の一つ覚えのように貼り付けているが、
各種のテストサイトを見れば分かるようにKasperskyがダントツである。
死滅ウイルス云々いってる馬鹿もいるがそういった点を考慮にいれても
ズバ抜けている。その点NODの結果は平凡でありNrotonやマカフィーは
おろかバスターにもすら検出率で負ける。ヒューリスティック機能が若干
優れていてスキャン速度が速いだけの製品である。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:33:37
KAVのヒューリスティクエンジンの設計は古い。
バックドアはそれなりに検知できてもTrojansの検知力は殆ど無い。
下記のテスト結果でもKAVのTrojansの検知力は5%でしかない。
つまり、ウィルス系を検知するヒューリスティクエンジンに引っ掛かる程度でしかないことを示している。

NOD32はTrojans専用のヒューリスティクエンジンも搭載している(アドバンスドヒューリスティクと呼ぶ)
このエンジンによりNOD32のTrojansの検知力は28%となっている。
もちろん、まだまだ検知力は低いがそれでもカバー範囲が広がっていることを示している。

そして、シグネチャの更新に付いて言えばNOD32も非常に早く多くのジグネチャを更新するようになっているのが実情で、
これから先シグネチャの更新の早さや量は他の優良アンチウィルスソフトも追随することは明白と言えるのでそこの差は重要ではなくなっている。
ネットワーク化が進む今日では当り前と言える。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:34:42
>>523


>KAVのTrojansの検知力は5%

>NOD32のTrojansの検知力は28%
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:36:26
>>520=>>522←KAV工作員乙w

>Kasperskyがダントツ

はいはい、ソースよろw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:38:01
またコピペか>>523
>>520の後半をよく読みなさい。

>シグネチャの更新に付いて言えばNOD32も非常に早く多くのジグネチャを更新するようになっているのが実情で、
>これから先シグネチャの更新の早さや量は他の優良アンチウィルスソフトも追随することは明白と言えるのでそこの差は
>重要ではなくなっている。 ネットワーク化が進む今日では当り前と言える。

今のNODの体制では一日せいぜい2回。KasperSkyの1時間に一度のデーターベース更新。
現実はこれだけの差があるんですよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:40:47
>>526
>今のNODの体制では一日せいぜい2回。KasperSkyの1時間に一度のデーターベース更新。
>現実はこれだけの差があるんですよ。

て゜、それの検出率の結果は

>>276
 ↑
NODの圧勝w

で、>>525の返事は?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:42:51
>>525
君はググるということができないのかい?可哀想な君のために一例を挙げてあげよう。
この期に及んで信憑性は?とか>>276-277>>318 とか稚拙な回答はしないようにw
ttp://www.virus.gr/english/fullxml/default.asp?id=69&mnu=69
ttp://www.av-comparatives.org/
ttp://www.zer0-tec.net/
ttp://www.wilderssecurity.com/showthread.php?t=83323&page=1

529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:45:36
>>528
それ、KAVに有利なテストばかりじゃんw
そんなのアテにならんよw

ホレ(゚Д゚)ノ⌒・http://canon-sol.jp/product/nd/awards/
KAVはこれ以上の評価を得てるのかい?w
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:49:56
>>529
kavはプロモ関連に全く力を入れていないため雑誌に取り上げられることもなければ
評価される機会も少ないのです。専門家に良さが分かってくれればいいという判断
であり、あなたのような素人は相手にしていないのです。あなたがいくら頑張って
工作しても意味がないでしょう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:51:35
>>530
VBは世界的に一番認められている専門家の集まりですがw
そこでの評価が>>276なんですが?w
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:53:06
>>531
>>520の前半も読みましょうね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:53:54
おまいら、スレ違いとは言わないがその論争だけで占有されるのは迷惑だ。
NOD32 vs. KAVスレでも建ててそっちでやったら?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:54:05
>>532
それ、貴方の脳内での想像を書いてるだけでしょ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:55:41
>>534
十分客観的で筋の通った意見です。筋の通った意見で誰でも納得のいく回答を
してみたらどうでしょうか?以前にも言われてましたよね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:59:28
>>535
筋が通ってるならちゃんとソース出せば?w
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:04:19
>>536
>>520の何に対するソースでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:05:38
>>537

>>532
>>>520の前半も読みましょうね。

についてのソース
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:08:37
>>538
ソースもなにも使ってれば分かることだが。
1+1が2になるっていうソースを出せってのと同じことだ馬鹿らしい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:12:00
>>539
70〜80%のNODのヒューリスティック性能=50%程度のカスペのヒューリスティック性能

とでも言いたいの?w

いい加減 電波飛ばすのやめろやwwwwwwwww
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:13:54
>>520
実質的なセキュリティについて考えながら良くもう一度読んでください。
その上での筋の通った反論をどうぞ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:15:26
キムチ臭い自演が激増中w
543541:2005/06/14(火) 20:16:28
>>540についてのレス
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:17:30
>>541
実質的なセキュリティで

70〜80%のNODのヒューリスティック性能 >>>>>>>> 50%程度のカスペのヒューリスティック性能

というのは間違い無い筈だが/w
545541:2005/06/14(火) 20:18:23
>>544
どうやらおつむが弱いようですね。相手になりません。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:19:52
>>545
まあ、貴方みたいな電波にはまともに相手に出来ないだろうねw