avast! 4 Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
公式サイト ALWIL Software: http://www.avast.com/

日本代理店 ジュピターテクノロジー(株): http://www.jtc-i.co.jp/

翻訳者の解説サイト おじいちゃんのメモ: http://www.iso-g.com/

前スレ
avast! 4 Part11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1108261036/

avast! 4 Home Editionのダウンロード
http://www.avast.com/eng/down_home.html

avast! 4 Home Editionの登録
http://www.avast.com/i_kat_207.php?lang=ENG

ウイルスパターン更新の履歴(VPS history)
http://www.avast.com/eng/vps_history.html

avast!のβ版
http://files.avast.com/files/beta/aswbeta.exe

avast! 4 のアンインストーラー
http://www.avast.com/eng/download/programs/avast_uninstall_util.html

avast! Virus Cleanerのダウンロード
http://www.avast.com/eng/down_cleaner.html

フォーラム
http://forum.avast.com/?lang=ENG
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:50:47
2get
>>1

          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
6前すれ973:05/03/06 21:59:36
>>1
アンインストール→再インストールしたらうまいこと
いきました。
>>1
アンインストーラーのリンクが404

avast! 4 のアンインストーラー
http://www.avast.com/eng/avast_uninstall_util.html

>>1
アンインストーラーのリンクが404

avast! 4 のアンインストーラー
http://www.avast.com/eng/avast_uninstall_util.html

次スレ立てる人は変更してください。
97:05/03/06 22:01:03
>>8
みんな思うことは一緒だなw
おまえのみんなは範囲狭すぎ
まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では春ですね
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:25:48
さて起爆剤を投入するか。
もうavast!最高!
aの文字がくるくる回るんだよ。守られてる気がしない?
まわるまわる、俺の頭も回る。
春だから。
タスクバーを隠しているから見えない
カスには聞いてない
雑音はスルーしませう
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:18:09
6日のレスを全て読んだが、若干1名が何にでも突っかかってるな・・。
春ですから
その1名に該当しそうなのがたくさんいてどれかわからん
        /:::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ::::::::::::::::
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::,.ノ´   ヽ::::::::::::::
    /::::::::::::::::::::/ ̄       ヽ::::::::::
    i::::::::::::::::/           ヽ::::::
   /:::::::::::::::( ---‐‐     ‐‐--- |:::::::
  ー::::::::::::::::::::ヽ''''エユ'''    '''エユ'''' |::::::::
  ):::::::::::::::::::::::::|     | |     /::::::::   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (::::::::::::::::::::::::ノ           (::::::::   <♪Thank you for your everything  さよならのかわりに
  ヽ::::::::::::::::::|     ` - ´     ヽ:::::::   \____________
    \::::::::::::ヽ    -====-    |:::::::::
     ヽ:::::::::::\   ` ー    /:::::::::::::
      |:::::::::::::| \ ___ /|:::::::::::::
      っ::::::::::|         |::::::::::::
Thank you for your kindness  Thank you for your tenderness
Thank you for your smile  Thank you for your love
Thank you for your everything  さよならのかわりに
さよならのかわりに  さよならのかわりに
誰だオマエは?
なんか、どうでもいいけど。
Thank you for your everythingって英語、ぜってーおかしいw

馬鹿みて〜




といいつつ 
>>1乙
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 09:33:07
>>23晒し上げ」
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:10:50
>>23晒し上げ」
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:13:10
厨房ホイホイスレage
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:20:14
アホ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:25:01
今日久しぶりにレストランに行ってきた。
隣のテーブルにカップルが座っていて、ウェーターが料理を持ってきた。
「鈴木でございます」とウェーターが言った。
カップルの男の方が「久保田でございます」、
女の方が「細谷でございます」と言った。
ウェーターは、背中が小刻みに震えながら、
「本日のお勧めの魚のスズキでございます」と説明していた。
やまだくん座布団全部持ってっちゃって
>「鈴木でございます」とウェーターが言った。
ちゃんと鈴木って言ってるじゃん
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:45:50
m9(^Д^)プギャーーーッ
スズキだけじゃなく、スズキの〜というふうに料理名で言うと思うが・・・
>>28はウェイターの教育が行き届いていないという点を笑う小話
カップルの方はむしろ被害者
ジムニー
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:19:40
ネタにマジレスばっかりw
だが、それがいい
ネタスレだとネタがマジになるのか・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:51:50
ハリウッドスターの俺を、気安く「やまだくん」なんて呼ぶな。
>>38
そうだな、やまちゃん
>>38
誰だよオマエ
m9(^Д^)プギャーーーッ
なんだ、さぶろうくんか
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:07:06
でベータ版使ってる奴はいないのかよ
てか、おれAVGだし
44にはレスしないように>>ALL
>>44=avast!
ひょっとして皆おじいちゃん任せ?
まともなユーザーはこんなとこに来るわけないか プ
さて、ピザでも食うか
>>45
残念
冷凍ピザならオリーブオイルを軽く振ってから調理しろ
そのままチンするよりもイケる (^-^)
スレチガイスマソ
このスレにスレ違いの話題など無い
>>51
VirginOilでおっけー?
>>53
いや悪いこと言わないからGomaOilにしとけ
藻前らのカキコを読んでいたらおしっこしたくなってきましたよ
我慢しろ
>>55
飲尿をすすめる
センセー!んこ行ってきていいですか?
>>58
食糞せよ
我慢しろ
これ入れるとすげぇもっさりするから速攻アンインストした。
僕はインターネット上級者だからウィルスなんか踏まないしこんな足枷ソフトなんかいらないや。
>>61
ご自由にどうぞ自称上級者様
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
漏れも超上級者だからこんなラジカセいらね
このスレを見続けていると心が荒んでいく気がする…。
1週間に一度見るぐらいでちょうど良さそうだな
有用な情報が出てくる頻度も少ないし
ピザにバージンオイルか? (ry
ピザなら普通のオリーブオイルで構わない。どうせ加熱するんだから。
でもサラダに使うならバージンオイル! 香りが大事だから。

おまいらスパイウェアでもアンチウイルスみたいな発想はやめれ
それじゃYahooの知恵袋と同じだべ?
カスと一緒になるなっつうのさ
でも天ぷらなら紅花油だろ、やっぱり
アクロバティックにごま油やラー油もどうぞ
夜中に油っこいのはやめとけ
おもいっきりテレビでもそーなんだ。
おもいっきりテレビでも遭難だ。
>>65
そおかぁ?漏れは癒されてるよ
>>64
> 漏れも超上級者だからこんなラジカセいらね
このレス、なんか味があっていいなあ。俺は好きだ。しよう!
うほっ
7566:05/03/08 02:01:33
> おもいっきりテレビでもそーなんだ。
馬鹿言え、あんな番組と一緒にするな、アホ w
あそこは「誇大広告」の権化だろ wwwwwwww
司会者含めて詐欺師の素質十分だ(実際に詐欺師かどうかは知らんがな)

あんな番組信じるのは爺婆かオーム信者だろ
まともな奴が蓑虫門田を信じるとは思えない!
文句があるなら蓑虫馬鹿が正しいと言ってることをここに投稿してみろ
俺も科学者の端くれだ。 論破してやろうじゃないか
粗大塵の馬鹿連中がどの程度知ってるか、見てやろうじゃないか (^-^)v
ま、所詮は粗大塵。 詐欺師の片棒を担いで薄汚いスポンサーを集めてる屑だろうがな WWWWW

いや、マスゴミ諸君よ。マジで相手するからそのつもりで。
ここは2ch。 権威なんて馬鹿げたものは相手にしないからね。
スレタイとは違うんで、どっか適当なところを指定してくれ。
どうでも良いが、日テレの馬鹿さ加減には日本人として赤面の至りだと思っているから。
なんで日テレなんて物がこの世に存在してるのかわからん。
どこでも良いから場所を用意しろ、馬鹿どもよ。
名古屋場所でどうだい?
>>75
武道館でどうだ
科学者のくせにそーなんだ知らないのか・・そーなんだ・・・。
>>78
おまいが日テレ社員だとは思わんが、ビビッてるのは良く解るよ w
日テレも行きすぎのとこがかなりあるから、少しは反省するこった。
科学者を舐めるなよ。 プ
それが嫌ならサイトを用意しろ。 いつでも受けてたってやるぜ。

>>76
ちいせぇな。 名古屋は人間自体が小せぇ。 w
見栄はりゃいいってもんじゃねぇんだよ 馬鹿が w
おまいらは金のしゃちほこから何を悟ったんだ?
言ってみな。 この俺がきいてやるから。 プ

>>77 武道館でどうだ
悪くねぇな。 だが、それを視聴率に結び付けようって魂胆が気にいらねぇ。
日テレの考えそうなシナリオだ。 武道館で執り行う必然性を言ってみろや。
日テレの馬鹿どもにはいえんだろうな。 プ
内容を論議する以上、ネット上で公開されれば十分なはず。
あえてリアルワールドに公開しようとする当りは、日テレの自信のなさが伺える。
早くも負けを意識しての戦略だと見るのが妥当だろう。
蓑虫門田君よ、スポンサーに見放されたのではないかな?
君も業界人ならわかるだろう?
ま、馬鹿らしいから強くは言わんがな WWWW
ん? 量子論がお望みか?

言っとくが、どんな名誉教授でも容赦はしない。 俺に論破されたら明日はないと思えよ。
ま、心ある研究者なら、この分野の厳しさは分かると思うがな
俺は科学者として容赦はしない。 つまり、看板に左右されることはないと言うことだ。
粗大塵のマスゴミ諸君よ、良く覚えておけ。 wwwwww
既にサイトは用意されてたようだなwwww
テレ東なわけだが・・。
>>80
activeXを拒否したら何にも表示されねぇやね。 プ
どうやらヤマシイサイトらしい。
ま、マスコミとはそんなものよ。
アクセスした連中の個人情報を集めるのが目的なんだろうな wwwww
IE使ってる馬鹿がセキュ板に来るなよ。
何か4.6入れてからserverがbusyを返すことが多くなった。
何処に行ってもそんな感じになる。
>>85
PCがbusyになってんだろ、avast!のせいで。
そこまで低スペックじゃねえ。
アヴぁストはノートン並み重さ
>>87
メモリ大量に積んでるだけのくせに高スペックだと思ってんだろ。 PEN3のくせに。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 14:57:25
m9(^Д^)プギャーーーッ
石増やせ
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 14:57:52

avast!の推奨スペックはPENW3.6GHz MEM1GB以上
>>92
ぎりぎりだな
sp2 pen_M1.5GHz 512M ava4.6
今年に入って初めてシャットダウンフリーズした。。(´・ω・`)。。
ZoneAlarmもしくはMcAfeeを使っている人はβ版を使うと良いかもしれない
ver.4.6.614でWebShieldに関する修正もある模様
ttp://forum.avast.com/index.php?topic=11828.0
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 18:43:01
i
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 18:49:25
>>96
貼りまくってうよなグロ画像。アク禁頼んでおいたから。
ずいぶんレベルの低いグロだな
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 18:54:27
>>99
レベルが低くいとかじゃなくて、スレに関係ないの何回も貼るのは迷惑行為だから。
いまさら遅いよ。
10199:05/03/08 19:05:34
>>100
は?何言ってんの?
貼ったの俺じゃないし・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:06:58
>>101
言い訳してもムダだよ。>>99のレス番も含めて申請したから
書き込めるうちに書き込んでおけよ(w
10399:05/03/08 19:11:01
>>102
どうぞご自由にw
実際に貼ったの俺じゃないってことがはっきりするだけだw
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:12:18
>>103
自由にさせてもらったよ。今のうちにせいぜい書き込めよ。
10599:05/03/08 19:14:06
>>104
どうぞどうぞw
勘違い厨が必死になったところで俺にはなんの問題もない
ここは素敵なインターネッツでつね
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:14:39
定期的に現れる頭の悪そうな通報厨がいるな
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:19:16
どうせ口だけのはったり野郎だろ
                           - 、   - 、
                 _,, -― "⌒ヽ-、   ヽ    \
           -=≡ ,,-"        i ヽ    ヽ  ヽ.ヽ
         -=≡   /      ,,-ヽ  .i  i     i   i ii
       -=≡   ./ /    /  i  |.i  |     |   i ii
      -=≡   / ./、Д , )./     | '⌒/⌒)(_ヽ  !   ! !!
      -=≡    | |/ ̄∨/      ゙ -/ /-⌒) i
     -=≡, 〜⌒| | ⌒l/ /          | | ヽ (ヽi  ぐるんぐるん、まったくおまいら進歩しないな
     -=≡ー-ヽ | | | | /        .| |  し' (         i i
     -=≡   ./ノ|)  |         | |_∧、_つ    i | i
     -=≡  (__|  |.| .|        / | ´Д`)       .i i l
⌒ヽ   -=≡    !  ヽ \      /     /    /  / //
 ⌒ヽ   -=≡   ヽ  \ ヽ、    /     /   /  / .'
  '"⌒ヽ  -=≡    \  ⌒ヽ⌒ン     /   _,,-'' ,,-"
  ヽ   ヽ、_-=≡     \       ,, -" _,, - '' - "
    )__ノ⌒    -=≡    ゙ ー---- "
 ー"   ゴロゴロロロ・・・
(他スレより天才)
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:03:24
勘違いあげ
> Update: build 4.6.614 has been posted. It should fix some SSL-related issues.
ttp://forum.avast.com/index.php?topic=11828.0

SSLで通信できないのはバグだったのか…。
次の正式版が楽しみだ
電話で書店に本を注文した時のこと。
住所と氏名を聞かれたので、名前の「和英」を
和は「ヘイワのワ」、英を「エイゴのエイ」と答えた。




後日送られてきた郵便物の宛て名が「和A様」となっていた
なんなんだこのスレは・・・
アホばっか
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:36:05
>>113
何言ってんだ?君が1番じゃないか
>>113
荒らしがいるのは仕方ないが、スルーできない人は困る
NGワードとか使えば、大半は消えるのにね。
とても参考になるスレですね。
アホのためのスレです。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:18:07
皆の集、アホでもバージョンが新たに更新されたから確認しとけ。
もう入れますた
avast!入れたら幸せになれるでしょう
なんせ神様が守ってくれてますからな
チェコ人も守ってくれるサ
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 01:21:36
サー
なんなんだこのスレは・・・
アホばっか
>>124
かりんとう
>>124
たこの吸出し
>>124
avast
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:03:24
まったくここはひどい板ですね 。
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか?
匿名だからといって無責任な発言が多すぎます!
被害者の人権はどうでも良いというのでしょうか?
ニュース23の筑紫さんが、インターネットのことを、
便所の落書きって言っているのを知っていますか?
あなたたちはどうせニュースも見ないから知らないと存じますが。
とうとう、本気で呆れています。
晒し下げ」
漏れもさげとこう

有効レス
>>1>>3>>7>>131

有効レス割合 4/131*100≒3%
糞スレ割合100-3=97%



∴糞スレ率97%   (証明終了)

132名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:38:44
分かりきったこと証明せんでよし
証明と言うかただの計算のような…
一つの良レスが999の糞レスを上回ることもあるだろ!
あげるなぼけ
>>134
山盛りのウンコの頂上にキャビアがちょこんと載ってたらそれ食う?
ま、自由だけどさ
と糞レスが続いていく…
>>136
嫌な例えだな・・・オエ
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:28:21
>>131
おまえのレスのどこが有効なんだ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 16:57:43
いちいちあげるな
とageながら糞レスが続いていく…
142zage:05/03/09 17:07:35
ageんなファゲ
  だ ! か ! ら !
  あ ぎ る な っ て !
>>143
いい加減、スルーを覚えようよ…。
相手にしても疲れるだけだよ

どうしても気になるなら、あぼーんした方が良いと思う
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:22:32
ageるのはいいんだね
いちいちさげるな
 だ ! か ! ら !
  あ び る な っ て !
何か、avast!だかNorton Ghostだか入れたあたりから
PCがシャットダウンできなくなりました。
シャットダウンしています...の表示で止まったままになります。
OSはWinXP SP2 Proです。
誰か助けてください。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:38:05
シャットダウンしなければいい
嫌です。
>>150
お前のアナルまでふけません

誰もお前に頼んでないから消えろ
で、この後お前が逆ギレして粘着してくるのも計算済みだ。
だからおとなしくしててね(はぁと
そう書いとけばもう書き込まないとでも思ったのか?
うはw予想通りの脊椎反射w
分かりやすい馬鹿だなw
うはw別人なのにwww
うはwバレバレな言い訳(プゲラ
まあ、>>152の計算通りに展開してる訳だが・・・
どうせ暇だから、そりゃ乗るだろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:03:29
>>156
本当に言い訳なら良かったんだけどねw
160152:05/03/09 22:04:26
これから彼女とセックスしてきまつ
また予想通りの反応期待してるよ
じゃ
>>100と同レベルの>>152
同一人物か?
おまいらもう>>152に飽きたのか・・・
(;´Д`)ハァハァ  誰か呼んでくれたでちゅか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:07:58
AVG!
avast入れてみたんだけど、どこをどう設定してもタスクトレイにアイコンが表示されない
常駐保護したいのに
じゃ、別のにしたらええやん。
>>165
このページのアイコンぱくってタスクトレイに置いとけ。
ttp://www2.sagawa-exp.co.jp/esearch/toppage/index.php
>>167
それおもしろいと思ってんの?
>>165
レジストリに自分で追加すればいいよ

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run

avast!
C:\Program Files\Alwil Software\Avast4\ashDisp.exe
( ^∀^)ゲラゲラ
>>165
Windows再起動
>>169
出来ました。サンクス
>>169
すげえな?
avast!の「!」いらんと思わんか?
いろんな意味でavastには驚かされるだろ?
だから「!」は必要
漏れの気持ち的にはavast!? だがな
avast 4.6 Proインストール後、Nero InCDという
パケットライトソフトでDVD-RAMの
書き込み/フォーマット/消去の一連の動作がすべて
不可能になってしまいました。

原因は何でしょうか?
環境は
WindowsXP Pro SP2/CeleronD 325/512MB RAM/です。
178177:05/03/10 01:50:57
一応ageます。
179177:05/03/10 02:00:52
自己解決しました。

InCDを再インスコで直りました。
はて?なぜかな。ASPIとかがバッティングしたか?
>>177-179
なんだったんだこいつは・・・(゚Д゚;)
4.6 にアップデートしてもWindows セキュリティセンターの
avast のバージョンが、4.5.603なんですが、
ちゃんとインストールできてないってこと?
VPSは、0510-0です。
うはwwwww漏れもだwwwwwwwww
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 03:14:10
>>181
そうね、そうなってる。
みんなそうなら気にしないことにする。
このスレはage推奨スレですよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 06:30:09
糞ソフトに糞住民に糞スレ

3拍子揃ったソフトはavast!だけ
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 09:08:44
ttp://www.ff-j.com/

ここ開かない!!!
ページを表示することができません
アクセスしようとしたページに問題があり、表示することができません。

--------------------------------------------------------------------------------

次の方法をお試し下さい .....

更新ボタンをクリックするか、少し時間をおいてからお試し下さい。
Web サイトのホームページを開いて求める情報のリンクを探してください。
このディレクトリまたはページを表示することができるはずだという場合には、 Web サイトのホームページに掲載されている e-mail アドレスまたは電話により Web サイト管理者に連絡をしてください。
HTTP 502 - Gateway timeout
avast! Web Proxy


--------------------------------------------------------------------------------

プロキシサーバーが URI によって定義される上位サーバーから正しい応答を得なかったか、 または プロキシが応答を理解しませんでした。



Winsock: (997) 重複した I/O 処理を実行しています。
GET http://www.ff-j.com/Winsock: (997) 重複した I/O 処理を実行しています。


188名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:14:33
ソースネクストが販売してるソフトは、心から糞だと思うので人に
薦めれないが、Avast!に関しては薦めれる。
>>187
www.ff-j.comをIPNetInfoで調べるとIPアドレスが
211.10.222.74
ttp://211.10.222.74/でアクセスすると表示されるページは
ttp://www.drive.ne.jp/
同様にwww.drive.ne.jpを調べるとIPアドレスが
202.214.118.10
ttp://202.214.118.10/でアクセスすると表示されるページは
ttp://www.drive.ne.jp/

何で?
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 14:32:49
>>189
IPNetInfo自体がいい加減だからな。あんま信用するなよ。
ときどき無関係なIP出てくる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 14:37:37
avast入れてみた。
ググってキャッシュ開くと文字化けする。普通に開くのはおkなんだけど・・・・。
オンアクセス保護は切ってある。

XP sp1
IE6
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:12:40
>>191
avastの仕様。
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:41:44
マジすか・・・orz トンクス
それがavast!クオリティー
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:46:32
スマソ 下げてしまいました
>>193
avastの渡す情報が間違ってるからグ〜グル側でおかしくなる。
もうバグじゃなくて仕様になってるのか_| ̄|○
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:58:36
>>196
なるほど。
でも俺的に使いやすいから無問題
>>196
content="text/html; charset=Shift_JIS"
となってるけど、実はUTF-8
文字コードを変更すれば読める
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:08:08
>>199
毎回切り替えてられるかよ!
インターフェイスはいいけど作りが雑だねこのソフト
次のバージョンに期待
>>196
avast使ってるかどうかに関係なく、実はUTF-8なのにGoogleのHTMLがcontent="text/html; charset=Shift_JIS"ってなってるのが原因。
早く直せよGoogle
>>190
ってことは ARIN の whois サーバー がいい加減てことね
Thx

> IP アドレス情報は ARIN の whois サーバー に リクエストを送って検索します。
> ARIN が そのリクエストしたIP アドレスについての情報を持っていない場合には、
> 第2リクエストを RIPE や APNIC, LACNIC に 送ります。
> IP アドレス情報を検索した後に、IPNetInfo は WHOIS レコード を 解析して表に表示します。
マジavast!最強・・・・・・w
俺の海外サイト廻って洋楽PV見る楽しみ潰されまくりいいいいいい;;;
マジyahoo.comくらいちゃんと見せてくれ・・・・w

ページを表示することができません
アクセスしようとしたページに問題があり、表示することができません。

次の方法をお試し下さい .....

* 更新ボタンをクリックするか、少し時間をおいてからお試し下さい。
* Web サイトのホームページを開いて求める情報のリンクを探してください。
* このディレクトリまたはページを表示することができるはずだという場合には、 Web サイトのホームページに掲載されている e-mail アドレスまたは電話により Web サイト管理者に連絡をしてください。

HTTP 502 - Gateway timeout
avast! Web Proxy

プロキシサーバーが URI によって定義される上位サーバーから正しい応答を得なかったか、 または プロキシが応答を理解しませんでした。

Winsock: (0) この操作を正しく終了しました。
↑リンクに個人情報が入ってたのでカットしてます。。
あほう
ぼけい
ちんかす
avast!スレは
毎日がエキサイティンガーだぜ
   //ノヽヽ
   川´ヮ`从、
    (⊃⌒*⌒⊂) <avast!
     /__ノψヽ__)
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:36:25
導入後、Bookmarkから他のHPに行きにくくなった。
なんか関係あるのかな。
OSはWindows98、ブラウザはNetscape 7.0です。
あまりにも性能がキツキツなんじゃなかろうか
串禁止だろ?
凄い組み合わせだな
>>211
具体的に「どう行きにくくなったのか」を言わないと何も伝わらない
まあ、日記にレスしてもしょうがないしね
>>216=AVG
>>217=NOD厨
悔しかったのか?w
ここらでやめにしよう。
もう煽り合いはうんざり・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:57:54
(・∀・)ニヤニヤ
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:57:23
またWinnyで新ウイルスが流れてるな
誰かサンプル送ってちょ

詳しくは↓
Winnyを狙ったワーム・ニュイルス情報 Part34
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1108905276/l50
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:58:28
圧縮ファイルを検査したら、
未知のウィルスが発見されました。
と、表示されたんだけど?未知って・・未知なものを感知できるのか?
ホントに、まじでやばいものなのかな?
大変なものを発見しちゃったんでしょうか?

ちなみに、その圧縮ファイルを解凍して1週間立つけど今だPCには異常なし。
その解凍したファイルはデータが破損してたので上手く開かなくて削除しました。
その後、オンラインスキャンにもかけてみたけど、異常なし。

ただ気になるのが、Avast!によって発見されたとき、チェスへ移動できなかったので
ゴミ箱へ削除しもらったんだけど、少ししてから気になり、ゴミ箱を覗いたんだけど、
今まで貯めてたごみ箱の中身が明らかに減ってたんですよ。

なんだったんだ?
>>223
それはチェコのゴミ回収人の仕業です
多分
>>223
多くのアンチウイルスソフトに言えることだけど「ヒューリスティックスキャン」という手法があって
未知のウイルスにも、ある程度対応できるようになっている。
ttp://www.google.com/search?num=100&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&ie=utf8&oe=utf8&lr=lang_ja&as_q=%e3%83%92%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%81%a8%e3%81%af
ただし、誤検出の可能性もあるので、気になるならサポートへウイルスらしきものを添付して聞いてみると良いと思うよ
226211:05/03/11 01:48:17
みなさん構ってくれて有り難うございます。
そんなに凄い組み合わせですか。購入して5,6年になるもので。
性能がキツキツなのかも。アプリケーションの組み合わせでは、
メモリ不足で開けられません、ってこともあるし。
現象は、「要求をxx.comに送信中」からタイムアウトといったものです。
わけわかんないまま手広くやりすぎたかなあ。
>>226
win98でavastは無理。 相当スペックが良くない限りOSが常に凍り気味になって不安定になる。
AVGに乗り換えた方がいいよ。 これでもきついけどavaよりはマシ。 軽さではね。
正直もうちょっと軽いのに変えたほうがいいと思う
229228:05/03/11 01:53:26
被った_| ̄|○
ブラウザもな
あとネスケ7.0も重いんじゃないかと思う。 IEのほうが軽いと思うけどセキュ的に不安・・。
被った_| ̄|○
ashwevsv.exeというのが突然CPU使用率100パーセントになるのですがなにが原因なのでしょうか?
234228:05/03/11 02:03:53
>>232
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
235211:05/03/11 02:06:53
>>227〜232
ありがとうございます。検討してみます。
>>226,235
Win98だとProxy設定をしないといけなかったと思うけど、設定してあるかな?
「127.0.0.1:12080」に設定すればOK

重さに関してはWin98で運用したことがないから、分からないな…。
低スペックマシンだと「WinXP / Duron500Mhz / Memory512MB」で運用したことあるけど、速度的に不足はしなかった。
要求スペックの中では、特にMemoryが重要な気がする。
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
メアドからして怪しいな、こんなんに引っかかるなんて信じがたい馬鹿だな・・。
他人の評価とか見てから入金しろよ。

とりあえずまずは警察へ。 警察に行かなかったら正真正銘、完全無欠の馬鹿だぞ。
>>237
いた違い
痛い違い
avast!のネットワークシールドって簡易のFWなの?
webシールドってなに?
今ってウイルスパターンの更新サーバに繋がる?
β版 再起動

  (現在のバージョン 4.6.618)
  (現在のバージョン 0510-0)
>>237はなんだったの?
電話番号
今avast!インスコしたのですが、Live2chが使えなくなりました
ブロックを回避する設定方法を知っている方いましたら御教授下され
avast!をアンインストールする。
avast!はライセンスさえ取得すればPCに入れなくても完全に有効だからね。
>>240
ネットワークシールドは簡易FWとされているが、FWとは別物と思った方が良い(主要なワームから守ってくれる)
Webシールドはブラウザ経由で入ってくるウイルスを防ぐ
詳しくはヘルプを読むべし
おじいちゃんのメモにも書いてあるしねw
何がおもしろいんだ?
とりあえずスペック

マシンA

CPU:Athlon64 3000+ 754pin
MEM:I/O DATA DR400-512 *2
M/B:MSI K8N Neo-FSR
G/B:Sapphire Radeon 9600XT 256MB
HDD:Seagate ST31600827AS
PWR:Macron MPT-501AL

LAN:Greenhouse 蟹以外のチップ PCI

OS :Windows2000 SP4

常駐:ATIのディスプレイカスタマイズ
Kerio Personal Firewall
MSN Messenger
Skype
Memturbo2
orchis
TClock
HDD temp

avast4

マシンB

CPU:AthlonXP 1800+ 苺皿
MEM:BULK PC-2700 CL3 512MB *2
M/B:MSI 756-F←こんな感じの名前
G/B:Albatron GF-5200FX
HDD:Seagate ST3200822A *4
Seagate ST3160023A *2
Seagate ST3160021A *2
外 :Seagate ST3160021A
Seagate ST3120022A *2
PWR:Macron MPT-460

LAN:3com 蟹以外のチップ PCI

OS :Windows2000 SP4

常駐:
Kerio Personal Firewall
Memturbo2
orchis
TClock
うたた・
FaceN・・
番犬
HDD temp

avast4

ルータ: Planex BRL-04FMX(BA8000pro)
回線:NTTハイパー家族
ISP:ひみつ

以上の環境で質問です。

マシンBにおいてはavastの常駐を解除しなくても
IE(Sleipnir)でHPを見ることができます。
しかしマシンAに関してはavastの常駐(WEBシールド以外全て)
を解除しないとIE(Sleipnir)で見ることができないです。
IEで見ても結果は同じでした。外に出れないのはまだしも
マシンAからは解除しないとルータも覗きにいけない始末です…

参考になりそうな意見お待ちしております<(_ _)>
>>249-251
マシンAのKerioの設定の不備の可能性が
Kerioを無効化すると、どうなります?

後は、「Kerio / avast!」の再インストールも試したいところ。
>>252
レスdクスです。

Kerioを無効化(終了)してもアクセスできないです。

Avastが原因かと思います。オンラインゲームは繋がってるので
ポート80が何かいけないんですかね…

ちなみに
http://www.studio-radish.com/ :エラー52
http://speed.rbbtoday.com/ :回線が切断される
以上の不具合も出てきます(Webシールド切断時)

マシンBでは上記二つとも動いてくれます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:19:28
え〜・・。
mail添付のexeファイルが、Avast!の誤検出によって削除されてしまいました。
仕事上とても大切なソフトなのですが、復元は可能でしょうか?
Avast!のチェストにも入っておらず、削除経歴にも登録されていません。。。

フリーソフトの「削除ファイル復元」を稼動させて復元を試みていますが、
いまいち、復元される気配が感じられません。

どなたか良い方法をご存知の方は、秘儀をご伝授ください。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:32:09
秘儀はないが
普通に復元する方法はある
ttp://www2.strangeworld.org/uedakana/ ←トロイ危険!
avast!反応したぜ!
>>256
貼るな馬鹿
>>256
honntoだね。JS:WinBomb [Trj]
yeah
>>254
ファイル名が分かれば「復元」で復元できるかも
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html

> Avast!のチェストにも入っておらず、削除経歴にも登録されていません。。。
ALWILはウイルス発見時には、ウイルスチェストに入れることを推奨しています。
次回からチェストに入れるようにしてみてください(簡単に復元できますので)
261249-251:05/03/11 21:39:22
アンインストールはHPにあるアインストーラーで削除しました。

再インストールしても症状は同じでした。。。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:42:41
>>255,256
・・・・大変お騒がせしました。陳謝。。
Avast!が原因ではなかったです。

Avast!が異様な添付ファイルを感知し注意を呼びかけてくれたときに、
「削除」「続ける(?)」と表示しました。
もちろん、大切なファイルだと言うことは分かってたので、迷わず「続ける」を
クリックしmailを開いたのですが、添付ファイルが展開出来なかったのです。

これはAvast!が原因だと疑っていたのですが、Avast!のヘルプを隅々まで呼んでみると、
この現象はoutlookのセキュウリティが防護しているものであると記載されていました。
そこで、outlookのセキュウリティをはずしたところ、いとも簡単に解決できました・・。
ホントお騒がせしました。自分の早とちり・・。

罵声待ってます
  ↓



                               ボケ
264249-251:05/03/11 21:47:53
>>254
俺の問題解決お願いします<(_ _)>
>>264
avast!を使う以上は「厨」だという事です。
厨を直しておけばよかったのです。
こんな簡単な事がわかりませんか?
266249-251:05/03/11 22:23:27
−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−
仕切りなおしてどうぞ
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:37:18
あれれれれれ。。。

なんか最近ウェブページが開かない時ある。。
avastが禁止してるみたいなんだけど。みなさんどう?
>>267
お前みたいなどうしようもない廚じゃないから全く問題なし
自爆orz
270249-251:05/03/11 22:46:10
>>267
俺は全く見れないよ…

>>265 >>268
受験お忙しい中の書き込みごくろうさまです。
avast じゃ無くて Firewall の設定が悪いんじゃなくて?
60日たって体験版終わったから

アンインストールしてちょっといじって再インストールしたら残り121日って表示された?

これってキーいらないのでは?

たぶん1回インストールした後にキーが変わるとユーザー登録されたと判断して120日になるのかな。

アンインストールで微妙にキーが保持されて再度インストールした時のキーと比較されて
ユーザー登録したPCと判断されたのかな。

別に60日でよかったのに。
なんでくるくる回るんfだよおお
ユーザー登録したら14ヶ月だろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:57:25
>>264
Avast!の立ち上がりに、ガンダム起動音を使ってる「房」の自分にはちんぷんかんぷんですよ。

両マシーンに滞在しているAvast!シールドの設定に違いは有りますか?

以下は、ヘルプからの抜粋です。ヒントがあるかもしれませんね?
Q: Outlook/Exchange という オンアクセス スキャナ の プロバイダ が
サブシステムが起動するのを まだ待っています。 何か悪いのでしょうか?

A:いいえ。 このプロバイダは MS Outlook ( Outlook Express ではありま
せん! ) または MS Exchange が 動いているときにだけ働きます。
これらのプログラムを使っていなければプロバイダも動きません。

直訳なんでしょうか?まったく意味不明ですが・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:59:26
U

--------------------------------------------------------------------------------

Q: avast!をインストール後、インターネットオプションが "ダイヤルしない"
に設定され、変更しても元に戻ってしまいます。 どうすべきでしょうか?

A: avast! の 設定画面に行きインターネット接続のタイプを指定してくだ
さい ( ダイアルアップ または 常時接続 ) 。 「 更新(接続) 」 の 項目
にあります。


常駐保護プロバイダ

avast! 常駐保護は常駐プロバイダと呼ばれる、ファイルシステムや e-mail
といったお使いのコンピュータの様々な部分を保護する特別なモジュールを
基礎にしています。

標準シールド
実行されるアプリケーションと開封する文書を検査します。 感染した
アプリケーションを起動したり、感染しているドキュメントを開くことは
許しませんので、 あなたを、ユーザーをウィルスの 活動/拡散 から保護
することができます。

Outlook/Exchange
MS Outlook クライアント ( MS Office パッケージの一部で、似ている
Outlook Express と同じではありません!) または MS Exchange が処理した
送信または受信の e-mail メッセージを検査します。 ウィルスのコードを
含んでいるメッセージを受取ったり送ったりすることを拒否します。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:01:03
V

インターネット・メール
Outlook Express, Eudora 等 の MS Outlook や Exchange 以外の
クライアントが 処理した 送信または受信の e-mail メッセージを検査します。
ここでもウィルスのコードを含んでいるメッセージを受取ったり送ったりする
ことを拒否します。

スクリプト・ブロック
ご覧になる WEB ページに含まれるスクリプトを検査し、 お使いの
WEB ブラウザの潜在的なバグによる感染を回避します。
インスタント・メッセージICQ や MSN Messenger といった
一般的な接続プログラムによりダウンロードするファイルを検査します。

P2P シールド
その他の一般的な P2P (ファイル共有) プログラムによってダウンロードする
ファイルを検査します。

ネットワーク・シールド
インターネット ワーム ( 例えば Blaster, Sasser 等 ) から コンピュータを
保護します。

長文で皆さんごめんなさい。

罵声どうぞ・・・
  ↓
ヘルプ見ればわかる事を長々と書かなくても・・・
普通に使える人はみんな知ってることだし
279249-251:05/03/11 23:17:38
たんばらイッテキマース"8-( *゜ー゜)カタカタカタ--.. (マジ
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:19:16
ですな。
調子ぶっこいて長文載せてしまい、スマンかったです。

これより通常営業にお戻りください。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:56:16
はいはい皆さん、更新来ましたよ。
Avast!も頑張っています。
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 01:12:09
oper8を使ってるんだけど
インプレス
ttp://www.watch.impress.co.jp/
ソフトアンテナ
ttp://src.walker.jp/antenna/
のページが98系みたいにproxy設定をlocalhost:12080にしないと読み込みが終わらないけど、他のopera使いの方どうですか ?
firefox1.0もproxy設定をlocalhost:12080にすれば、インプレスのほうは読み込みが終わるけど、ソフトアンテナのほうは読み込みが終わんない。
firefoxもwebシールドを停止させると、ソフトアンテナのページもちゃんと読み込みが終了する。
まあfirefoxはあんまりつかわないからいいですけど、ieやoperaとどう扱いが違うんでしょうかね。

avast4.6home(4.6.618)

os:xpsp2home
firewall:kerio4β4
ポローン
>>282
読み込みが終わらないってことは単にアクセス先にアクセス出来ない状態になってるってことだろ?
webシールドがブロックしてるってことじゃねーか、それくらい分かれよ!!
>>282
Webシールドはデフォ、オミトロン、voxy、tor挟んでつなぎに逝ってるけど特に問題ないぞ
火狐でもOperaでも ieはしらん

Win2kSP4 ZA

あ、FWがZAだからかも
js切れば直るかも?
>>282

そりゃ、ブラウザソフトのせいだろ
試しにココ見てみ
http://www.police.pref.saitama.jp/kenkei/

ウィルスバスター、ノートンアンチウィルス、avastどれでもIEならOK
だが、Firefoxだと、どれもダメ
JavaScript止めればOKだけど、フレームなしの別のページが出てしまう
Outlook ExpressでHotmail使ってたんだけど、avast4.6home入れてから、
こんな風になってしまった。困ったなあ、便利だったのに。

HTTP サーバーで新規メッセージをポールできませんでした。
アカウント : 'Hotmail',
サーバー : 'http://services.msn.com/svcs/hotmail/httpmail.asp',
プロトコル : HTTPMail,ポート : 0,セキュリティ (SSL): なし,
エラー番号 : 0x80040154
289282:05/03/12 11:25:57
>>286
JavaSprictは切ってあります。

>>284
ieはプロキシ設定なしできちんと表示されます。webシールドのurlブロックで
インプレスは、*/ad.*
ソフトアンテナは、ttp://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm*を追加したら、プロキシ設定なしでもoperaやfirefoxできちんと表示されます。
>>287
埼玉県警のページ

opera8β プロキシ設定に関係なく、JavaSprict ONでちゃんと表示されます。Firefoxはページの読み込みが終わらないですね。
Sprictってのは・・・
要するに釣りなんだ。相手にしない。
291282:05/03/12 13:29:28
すいません。間違えました。Javascriptでした。
292282:05/03/12 16:13:24
すいません。また間違えました。Vajascriptでした。
すいません。また間違えました。cricriでした。
>>282さん
このスレのバカどもを見てればわかるでしょ。
要するに、Avast!は使うなって事ですよ。
使いこなせないなら別のウンチウイスルに移れへっぽこ
とへっぽこが申しております
やあ、僕、勇者へっぽこだよ。
>>282
おまえはげんいんのしぼりこみもできないのか?
だまれ、へっぽこ星のミスターへっぽこ
黙る必要はないぞ もっとやれミスターへっぽこ
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:24:30
へっぽこ VS へっぽこ
Netscape+Avast4.6で使っているのだが、
・WEBシールド使うとダウンロードしたファイルが壊れていたりダウンロード自体が途中で失敗したりする。
・Netscape Webmailの(IMAPの、***@netscape.netのアドレスの方の)ウィルスチェックをしてくれない。
同じ状況の人他にいる?
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:31:06
なにおーー!
おれをへっぽこと知っての狼藉か!?
305302:05/03/13 00:04:03
なんかバージョンアップしたな……どこが変わったんだ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:33:29
なによそのへっぽこ!ふざけてるの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:46:17
  _/_     /  __    |_ __∠_   __    __|__  _/_
  /   \.  |           |     /   /  /  \  ノ ノ 」 ヽ   /   \
 /  ___|   |       ___|     (    /   /    |   ノ又    /  ___|
   \ノ\  レ  \_ \ノ\     \  \/   /   /  \_     \ノ\


  _立_ フ ̄    | __|_   . |
  | ノ  |二|    |    |     . |
  | ノ  |二|     |  __|      |
 ノ ノ  ノ ヽ    レ \ノ\    ○
                              __
   ─     ―┼―ヽヽ / __|_ ____  /      __   / ̄ヽ
    ヽ       |     |     |      / /⌒ヽ   /  /  \    /
  /   | ヽ  |  ゝ     |     |     (    _ |  /   /    |   l
 /  \|  ヽ \_     レ    ノ     \  (_ノ  \/   /   ・



   |    ||            /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ||____|_   /
|       |        /|   / ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
        |       / |          |
        /     /   .|           |
      /          _|          /
   ̄ ̄ ̄                 ___/

603から623へ
報告乙
標準シールドから特定フォルダ以下を監視除外指定(例外指定)しても除外されないんですが。
仕様?
がはははははは
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:06:02
ほう
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:06:28
ギブかい?
ノー
さて、うどんでも食うか
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:21:58
やっぱり・・ギブかい?
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:00:31
眠くない?
花粉すげーよ花粉
319298:05/03/13 17:50:56
げんいん←なぜか変換できない
やっぱりギブだな・・。ふっふっふっ・・・。
何故かタスクバーのアイコンがくるくる回らなくなっちまった
ちょっぴり寂しい
かあちゃんのPCにavast入れて上げたら凄く便利だと言ってましたよ。
>>321
カス欠。
WEBシールドの不具合が直ってるぽい。
ほんとだ、ZA併用でも速度ほとんど変わらない
ライセンスキーの利用期限が切れてホームページを見たんですが
英語ばかりで全くわかりませんでした…
どうすればいいか教えてくれる方いませんか?
なんか軽くなったな
>>326
じゃあお前は最初のライセンス取得の時はどうやったんだよへっぽこ
>>326
そうだへっぽこ
ぽこぽこ
331302:05/03/13 22:05:42
うん、WEBシールドのほうはいい感じ。後はネスケメールがきちんとしてくれたら……
>>321
その技のやり方キボン
ほんとだ、軽くなってるね。
そうか。重さを紛らわすために1度余計に重くしておいて
軽くなったように錯覚させるための策略だったんだな
どなたかこのソフトでブートタイム検索のやり方教えていただけませんか?
なぜかおじいちゃんのメモが見れないorz
336326:05/03/13 22:22:04
最初は日本語で出来たと思うんですけど。
使っているみんなはどうやって新しいキーを登録したんですか??
337326:05/03/13 22:22:48
ageちゃいました すいません…
>>335
avast!起動して左上の▽>ブートタイム検査を予約じゃダメなのか?
これって無料のソフトなの?

かなり便利なのでお金払おうと思っているだけど
これ7万もするの?

だったら公式サイトに寄付したほうがいい。

もっとましな代理店選んだ方がいいですよ。
正直見難いです。個人サイトレベルのページだと
お金払う気が無くなる。

公式サイトを日本語化してほしいですね。
カンパウェアなら喜んで払います。
>>339とか言ってるアフォもいますが、今日も平和
暇人スレはここですか?
2ちゃんねるみてるヤシなんて揃いも揃って暇人かサボりかヒキかneetだろうが
>>338
ありがとうございます。
変なウィルスにかかってモウダメポorz
削除しても削除しても沸いてくるorz
>>339
まず義務教育を終えてからここに来てくれないか。(マジ)
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:10:26
誰かFAQ作ってください
avast!入れたらPCがシャットダウンできなくなりました。
シャットダウンしています...の表示で止まったままになります。
OSはWinXP SP2 Proです。
誰か助けてくだ
>>345
電源切れ
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:23:38
>>346
リモートで使ってるんで物理的に電源切れないんです
これって致命傷だと思うんですが何か救済手順ないんでしょうか?
貴方それでもサポートのつもりですか?
いい加減にしろボケナス
ここはいつからサポートスレになったんですか?
>貴方それでもサポートのつもりですか?
NGワードです さようなら
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:28:38
だいたいこっちは遊びでサーバー扱ってるわけじゃないんだよ
うちの会社のネットワークを一手に引き打ててるんだよ
あんまり舐めるなよ
早く対処法教えろ
いい加減にしろボケナスはOKなのか・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:29:40
>>347
あ、それリモートソフト何つかってる?
リモートソフトのバグじゃないの?
>>350
まずwindowsのペイントを立ち上げろ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:30:28
>>350
だったら、avastなんてフリー使わずに
ちゃんと有償メーカー品に金払え。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:31:06
>>350
おいおい、早く対処法教えろは無いんじゃないの?
太公望が降臨しておられる様子 まあ、黙って透明あぼーんしてるわけだが
孔明を呼んで来い
>>357 ←三国志演義と封神演義がごっちゃになってる人
いや別にそういう意味で言ったんじゃないけど・・・
>>350
んな言い方されて…教えられるかよ(´・ω・`)
なによその鼻。ふざけてるの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 01:30:17 ID:??? BE:19666894-##
なんか知らんがワラタ
漏れをこんな鼻だと知っての狼藉か!!!
俺もシャットダウン中のままで動かなくなっちまうことが最近多々あるなぁ。
そういえば、avast入れてからそうなったような気がする。
>>364
おまい同じマシンでノートンつかってなかったか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 02:29:48
確かに、シャットダウンでおかしくなることが増えたなぁ・・・
こんな情けないのにネットワーク一手に握られてるようじゃねぇ
avast更新したらPCが突然再起動するようになりました。
どうもOutpostと一緒に起動させてるとプッツンするようなんですけど、
対処法のわかる方いらっしゃいませんか?

OSはXPのSP1,avastのバージョンは4.6.623,Outpostは1.0です。
>PCが突然再起動するようになりました。

約2年前を思い出して懐かしくなった
だからなんで競合するようなソフトを立ち上げるのかと小(ry
要約
現在の更新の情報
合計時間: 1:18

- プログラム: 更新されました
(前のバージョン: 4.6.603, 更新後のバージョン: 4.6.623)
- Vps: 既に最新です
(現在のバージョン 0510-1)
- セットアップ: 更新されました
(前のバージョン: 4.6.603, 更新後のバージョン: 4.6.623)
更新情報遅いよ
常駐保護をONにしてるとIEで画面がでないんだけどどうしたら?ネットには繋がってるんだけど・・・
OFFにすると見れるんだけどそれじゃあ常駐保護の意味が無いし
>>374
有料にすれば直る

>>347
お前、金払ってサポート雇え
でかい顔すんなよ便所虫
377374:05/03/14 12:45:08
ケチな奴等だぜ
親切心のかけらもないのか
自力でどうにかする力も無いのか
みにくいへっぽこの子
おいおい・・・
おまいら釣られすぎ。
ほんとにまともな人がいないんだねココ
わらわらいる人達は何やってるの?
avastはつかってるの?

avastの前に少しは頭を使えよ
そうだよねー
セキュリティについて語る以前の問題だよねココ
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:53:42
本当に馬鹿だと思うよ
http://www.virusbtn.com/vb100/archives/tests.xml?200502

Result summary: 11 passes / 19 fails Performance graph:
          - Success / Failure
No EntryVendor website: http://www.avast.com/

Result summary: 7 passes / 20 fails Performance graph:
          - Success / Failure
No EntryVendor website: http://www.grisoft.com


検出力
AVG>>>>>>>>>>>>AVAST!という事が証明されました!!!!
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:04:07
厨スレageときます。
ネトラン厨がわかりやすいようにね♪
↓ネトラン厨1号
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:06:35
これを入れるとシャットダウンできません助けてください
>>386
VB100は最新の結果以外意味がないと何度言ったらわかるんだ(ry
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:13:25
あほすれ
>>393>>390が何を略したのか答えなさい
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:43:01
アホ(↑)に付き合うアホはなし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:54:24
シャットダウンができましぇん!!!!!!!!!!!
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:55:31
>>393
素直にわかりませんって言いましょう
>>390が略したのは>>392のような馬鹿のためのフリガナだろ
397389:05/03/14 19:04:42
どなたかわかる方居ませんでしょうか・・・・・・・
>>396
素直にわかりませんって言いましょう
俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     .
           /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:09:56
あのね、シャットダウンがおかしいって言っても、
それってもともとおかしいんだから、濡れ衣やめて
>>397
レジストリの掃除した?
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:12:27
>>400
久々に責任転嫁キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:17:13
 , ── 、 __          i       |-||
 /         ヽ     /   ヽ      (|| | /^ヽ <さ〜て、オナニー!オナニー!
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/     /    −、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  / 「手を洗ってからにしなさい!」

404名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:20:21
avast!厨はAAが好きだな
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:21:24
難しい漢字が読めないからな。
自演乙
マルチ乙
>>369
>>370
プログラムを更新するまでは仲良くやっていたので、
最新版になにか衝突するものがあったのではと思っていました。
レスありがとうございます。お邪魔しました。
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:31:22
>>408
ほんとに邪魔だった
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 19:54:39
小さい人間さんだこと
新バージョンでWEBシールドが、何とかまともそうに動作しているみたいですね。
転送スピードが戻りました。先に報告あげた方々に感謝いたします。
糞スレ荒らすな
>>365
使ってた。
買ったときにお試し版が入ってて、期限が切れたら削除したよ。
それが原因なの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:54:46
 , ── 、 __          i       |-||
 /         ヽ     /   ヽ      (|| | /^ヽ <ノートンアンスコして、avast!インストしよ〜と!
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/     /    −、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  / 「おやめなさい!フリーズやら不具合でまくりですよ!!」
どっちもどっち
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 01:32:49
avast?
巣のIEだとWEBシールドが働くが、
SleipnirでやるとWEBシールド働いてないんだけど。

他のIE系ブラウザはどう?
>>417
普通に働いてると思うけどsleipnirで。
なんで働いてないと思うの?
チェコ人がくるくる回らないからだ。
ttp://www.eicar.com/anti_virus_test_file.htm

ここのテストサイトの一番下にあるやつで実験してみればいい
いやー、回ってるし
sleipnirのせいじゃないよそれ
君の環境のせい
>>420を試したけど普通に反応したよ
サイレン鳴ったわw
サイレン鳴ったらおk
でー、チェコ人が回らない人はどうですかね?
FLASH使ったスピードテストは遅いままだけどでかいファイルDLすると今までの最高速の2倍もスピードが出る
どうなってんだ?
軽くなったのか?
>>420
AVGで試してみたら圧縮ファイルの中のウイルスには無反応だった。
解凍しようとしたときに初めて検知。

あと、.txtのタイプのほうはデフォで削除するようにはなってなかった。
せっかくウイルスコードを発見しても何もしないでスルーしてしまう罠。
427417:05/03/15 11:45:53
メニューのオンアクセス保護の管理から検査数とか感染数みれるじゃんそれでチェックした。

上のサイト試したけどもちろんSleinirでも反応するよ。
ただ、働くのは標準シールド。
IEでやるとWEBシールドにちゃんとカウントされてる。
>>427
Sleipnirのプロキシの設定はどうなってる?
>>428
インターネットオプションで接続
>>429
プロキシ→プロキシの編集 で 設定しないとダメなような気がする
HTTP のとこだけ localhost, 12080 にしたらどう?
俺も今確認した。確かにWEBシールドじゃないね。
プニルはブラウザじゃなくてファイラーとかに認識されてるんじゃないか?
432431:05/03/15 12:43:35
>>430
あ、できた。
IEの設定使ってるつもりじゃだめなのか。
>>430
どうもです。ちゃんと設定しないとダメなんですね(^^;
オミトロン使ってる奴はローカルで多段か、あふぉだw
>>425
確かにスピードテストは遅いけど実際の速度はそれほど変わらないと思う。
>>434
壷使ってる俺もローカルで多段になるね
新しいバージョンが出たらしいけど不具合なし?
AVGスレ荒らすな
いまさらながら…

Version 4.6.623
March 12, 2005
fixed various problems in the new WebShield provider (ZoneAlarm privacy control related problems, access to SSL sites, access to HTTP/0.9 servers etc).
fixed various problems in the new NNTP scanner (part of the Internet Mail provider)
corrected installation-related problems in the case of the odd system setting NtfsDisable8dot3NameCreation
IM Shield: added support for Skype and IM2 Messenger (NT-based systems only)
corrected some hyperlinks in the program
attempt to solve seldom Windows 9x virus dialog related freezes
attempt to solve ashServ.exe system shutdown related issues
added Norwegian language pack
何よりもまずシャットダウン時の不具合を早く直せ
>>425
うちの環境では、FLASH使った計測サイトでも回復したが、BフレッツマンションVLDLで
30Mbps程度しかでない為か?
>>440
どんな環境ですか?ブラウザとFWが知りたいですね。
良ければ教えてください。
>>441
440です。ブラウザはIE6(最新update済み)、FWはZone Alarmです。
443441:05/03/15 21:27:28
>>442
同じ条件で試したけどこっちは回復してないみたい。
普段17Mbps前後なんだが4Mとか5Mしか出ないようです。
普段の速度は改善されてるようなんだけど。
なにが違うんだろう?
444440:05/03/15 21:39:26
>>441
詳しいことは、残念ながらわかりません。ただ、書き忘れましたがZAは日本語版(4.5.608.000)です。
また、ルーターはダメルコSA-G54を使用し、有線接続での値です。
445441:05/03/15 21:52:00
>>444
こちらは
WinXPsp1でZAは英語版(5.5.062.011)ルータなしです。
違いがあるとしたらこの3つかその他の常駐ソフトでしょうが、
特定は難しそう。
webブラウジングに問題はないし、
80番以外のポートは速度変わらないから全く問題はないのですが。

まぁ、そういう環境もあるということで、参考になりました。

アヴァストを入れたらシャットダウンできんとです・・・
>>446
残念でした
シャットダウンできないPCにはavast!は向きません
avastは本当に細かな環境の差で変わってくるんだな
プログラムの更新したら、オペレーティングシステムの再起動を〜
って出たからavastを再起動するのかと思って「はい」を押したら
コンピュータを再起動しやがった。最悪。
>>449



オ  ペ  レ ー  テ  ィ  ン  グ  シ  ス  テ  ム  の  再  起  動
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:27:50
このスレまだあったんだ
avastはオペレーティングシステムじゃありませんよー
オペレーティングシステムとはーウインドウズのことだよー
そんな当たり前のことも知らないで最悪とか言ってる君はちょっと
頭が足りなかったねー
OSの意味も知らないでPCやってる奴がいるとは
>>453
おいOSとPCの意味を懇切丁寧に教えてやれよ
PC初心者板にでも逝けばいいだろ
ネタフリにそんな処理かよ!
>>454
おまいがここ読んで教えてやれよ
毎晩>>449が寝るまで読んで聞かせてやれ w

IT用語辞典 e-Words http://e-words.jp/
アスキー デジタル用語辞典 http://yougo.ascii24.com/
何ムキになってんだ?
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|    
    /  `´  \
     (゚∀゜)   そんなときには華麗にスルー!
     ノヽノヽ
       くく

   ≡ ('A` ) スルー
 ≡ 〜( 〜)
  ≡  ノ ノ
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:23:38
0511-0

          _
         r'::::::::i
          トーf/__
       /  イ| 、ヽ     おーっと更新情報もスルーだ
       //_〉 l_l i_ノ、
 \\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
       /    } /             ,_-‐、
      /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
      〈  < /              ゝ^-'"
      \i"ヽ、  \\     //
      ├ i\i カ      ,、
       |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
      ノ_/〉       ⌒  `
逃げんのか?
逃げねーよ
あーシャットダウンできねーのavastが原因だったのかよ('A`)
そりゃそうだよ
- プログラム: 既に最新です
(現在のバージョン 4.6.623)
- Vps: 既に最新です
(現在のバージョン 0511-0)
毎度御馴染みテンプレ修正
ダウンロードと登録のとこの説明は別に必要というほどでもないとは思う。

公式サイト ALWIL Software http://www.avast.com/
日本代理店 ジュピターテクノロジー http://www.jtc-i.co.jp/
翻訳者の解説サイト おじいちゃんのメモ: http://www.iso-g.com/

avast! 4 Home Edition Download(ダウンロード)
http://www.avast.com/eng/down_home.html
家庭内利用者かつ非商用利用者であれば無料で利用出来る。

Registration of avast! 4 Home Edition(登録)
http://www.avast.com/i_kat_207.php?lang=ENG
60日間はライセンスキーがなくても使用出来るが、継続使用の為にはメールアドレスの登録が必要。
ライセンスキーの有効期間は14ヶ月。

avast! uninstall utility(アンインストーラー)
http://www.avast.com/eng/avast_uninstall_util.html

avast! 4 Revision History(プログラムの更新履歴)
http://www.avast.com/eng/av4_revision_history.html

VPS history(ウィルス定義ファイルの更新履歴)
http://www.avast.com/eng/vps_history.html

avast! Virus Cleaner(特定ウィルス除去ツール)
http://www.avast.com/eng/down_cleaner.html

avast!WEBforum(フォーラム)
http://forum.avast.com/?lang=ENG

avast!のβ版
http://files.avast.com/files/beta/aswbeta.exe
>>469
乙。
ただ、avast!のβ版 は直リンクしない方が良くない気がする。
ttp://files.avast.com/files/beta/aswbeta.exe
471470:05/03/16 10:51:34
>>470は矛盾してるなw
「直リンクしない方が良い」に訂正する
リンクexeにするの気分良くないからやめろよ
>>472 では適切なリンクを貼ってくださいな
474469:05/03/16 11:28:07
直リンじゃないとなれば、これかな

INTRODUCING: NEW avast! Home/Pro BETA
http://forum.avast.com/index.php?topic=10676.msg91000#msg91000

あんまり変わらん気もするが、Evangelistの貼った直リンだから信用出来る??
475469:05/03/16 11:31:59
>>470をよく見ていなかった。
avast!のβ版
files.avast.com/files/beta/aswbeta.exe

これでFA
webシールド使う意味って何?
なんだろね
webシールドいらね
いらないね
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:13:19
webシールドインスコしてなかったら標準シールド反応するし。
avastってFWの機能あった?
>>482
ない
だよね。じゃああいつ勘違いしてるな。
あいつって誰?
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:14:33
あいつだよ。あいつ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:23:33
セキュリティのチェックをしてくれるフリープログラムだそうです。
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/03/pcst05.html
ちょっと怖いので誰かやってください(w

コピペですが↓は本当なんでしょうか?ガセだと思うんですが、本当ならショックです・・
-------
429 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 05/03/16 18:00:13
>>419
avast+outpost
ファイアウォール・・・40%
アンチウイルス・・・75%
アンチスパイウェア・・・5%
>>487
その話題は一月以上前に既出だし

PC Security Test 2005
tp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1107427736/
あぁあ、なるほどあいつね。
わかんないけどわかったよ。
教えてくれてありがd
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:49:39
>>488
よく見ろ。バージョン上げってんだろ。
>>488
禿げ同。 上げってる。
上げってるな確かに
>>487-488,490-491
ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=84&forum=1

テストを鵜呑みにするなってことだな…。
気になるなら、徹底的に自分で調べることをお勧めする。
人の評価なんて当てにならないものだよw
更新チェック時、トレイに出てくるアイコンがGoogleDesktopSearchと微妙に似てる
つーかoutpost入れててFWが40%って明らかに変だろ。
間抜けが間抜けなセッティングしてるってこった。
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 03:24:25
それでも一度抱いた不審は消えないんだよな。
>>496
漏れはお前に不審抱いてる
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 05:53:00
AVASTのホームページでVPS−history見たら,結構更新があるのですね。
>>498
あのな。e-mail欄にsageを入れてもらえないか。
>>498
あのな。名前欄にfusianasanを入れてもらえないか。
501fusianasan:05/03/17 08:52:40
>>500
こうですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:56:53
>>501
セキュリティ板では効果ないの知らないんじゃないの?
sageは効果あるがな。
ネタ?
504sage:05/03/17 12:25:17
506sage:05/03/17 13:28:02
??
お前等答えておくれ
whiter.Trojanは対応してるかい
>>507
存在しないウイルスには対応してない。
>>507
しかし存在してるので対応してる。



かも知れない。
対応してるかもしれなくもないような気がするといってるはずなんだけどまあいいや
Ver 4.6.603 pro をDLできる場所ある?

本体より先にkeygenGETしたけど、肝心の本体がない…
>>511
通報しますた
           511号
逮━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━捕
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた>>511
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた>>511
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた>>511
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた>>511
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ツウホウシマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:19:41
お前やってしまったなぁ。
とりあえずHDD壊してガクブルするしかない。

ドンマイケル!
これ標準シールド以外いらない気がするんだけど。
>>516
メールは必要だろ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:20:58
アバストマト!
めーるいらんなぁ
元でウイルスチェックしてるはずだから
ま、念には念をでもいいけど
520511:05/03/18 02:15:05
あっ!! うたたねで落ちたわ。 ここもう洋ナシ
>>520は能無し
>>516,519
どうも考え方の違いみたいだな
セキュリティの基本は 2重/3重 に防護すること。
どんなセキュリティも破られないという保証はないから、幾重に渡って防護しようという考え方だ。
「標準シールド」にもひょっとしたら抜け穴があるかもしれない。
しかし、「インターネットメール」と併用すればメールはこいつが防護してくれるかもしれない。
「Webシールド」と併用すれば、ブラウザ経由のウイルスを防いでくれるかもしれない。
つまり、2重に防護すればどちらかが動作しなくても、もう一方が防護してくれるだろうという考え方。
俺は「標準シールド/インターネットメール/Webシールド」を併用してる。

蛇足だが、Mozillaだとインターネットキャッシュの持ち方が違うので
「標準シールド」でキャッシュとして保存したウイルスを検出してくれるかどうか疑ってる。
拡張子をMozilla側で変更して保存しているような感じなんだよな。
ローカルで実行されないための対策だろうから少し安心感はあるが
「Webシールド」を停止するのには躊躇してしまう。
DARK LOLITASは防いでくれる?
自分で試してみたら?
ホワイトロリータうまいよ
メールチェックねぇ・・・
主要なメールソフトは避けてるから そこを突かれる心配はない
HTMLメールなんて当然見るコトもない
たまに添付ファイル来ても、それ自体はただのデータファイルだから普通にチェックかけるだけ

って人、結構多いと思うんだが。
常用がWebメールだとしても、同じ
>>523
だめだった
>>526
セキュリティ管理に疎いのがほとんどだから
ウイルスも蔓延するんだと思うよ。

それにほとんどの素人が主要なメールソフトの
OE使ってデフォルトでhtmlメールを送ってる。
PCに慣れてる奴ならアンチウイルスソフト自体不要だな。
なるほど。
「OE」「htmlメール」「アドレス帳」 危険な三位一体・・・
>>529
セキュリティ軽視の人はBlasterのおかげ(?)で相当減っただろうに。
avast!を使っている人がnyの新種のウイルスに感染しているよ・・・。
俺はnyを使っていないけど大丈夫かな?
ttp://u.skr.jp/512/files/12910.jpg
誰か検体送れ
>>532
OE使ってる時点であアレだな
いつもPC立ち上げる時に、更新のエラーとかなんとか出てくるようになっちゃったんだけどなんなんだろ
ファイルやフォルダ右クリックしたときに 検査「ファイル/フォルダ名」 が出るのを 検査 だけにできませんか?
縦にクルクル回りだした・・・
>>537
どうやったの?
>>525
ルーベラのが美味いよ
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
>>538
avastがワームになったら
>>540
なれるもんならなりたいYO!!
羨ましいほどBigだZE
>>538
吊れた!
   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < >>はてさて、
  |  ||__|| <  丿    | どこを縦に読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /
>>534
友人が検体したよ。
定義が書き換えられてうpだてがあるはず。
>>532
なんか寝たっぽいな
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:10:44
なんか【Proの購入は考えてくださいましたか?】
と出て起動しなくなったんだけど
試用期限が切れたんじゃないの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:20:29
Homeをいれてたはずなんだけどなぁ。あおーん。
一度アンインストールして入れ直せば?
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:29:33

      ∠⌒\∩
        |/・ω・)ノ
        /` y)
       と( ヽ/
        ノ>ノ
       UU

このスレ反応するよね?
パソコン初心者板総合質問スレッドvol.973
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111139077/
>>552
Win32:Mhtplo-8 [Trj]と反応する。
>>553
どの辺でかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:22:50
>>552
反応するな
>>549
HOME版でもレジストしないで使えるのは60日だけだよ。
未登録なのか以前のライセンスが失効したのかわからんけど,
もう1回登録すればよいだけじゃないの。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:32:34
どういう仕組みだ?
壷通したら反応するんだけど。
webシールドだけだと反応しない。
>>536
あーいう右クリメニューって
レジストリのどっかに書いてるだけだから たぶん改変できるぽ
バージョンアップしたらspinampがプチプチ途切れなくなった。
やっぱり原因はこいつだった。
>>559
日記はチラシの裏に
無料登録しようか悩む。
ライセンス切れたらレジスト掃除していれなおしゃいいかな?
おじいちゃんのメモって屁理屈サイトだったんだな。
くにちゃんがちょっと可哀想になった。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:55:47
0511-1
- プログラム: 既に最新です
(現在のバージョン 4.6.623)
- Vps: 既に最新です
(現在のバージョン 0511-1)
>>563-564
報告乙
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:31:22
nyで満栄してるGJBウィルスに対応したのかな?
もう一つ、メールまで晒すウィルスが勢力拡大しつつあるけど・・そちらも早めによろしく。
>>566
ここに要望出すのは意味あるのか?w
サポートへ要望のメールを送るか、公式Forumへ要望した方が良いと思う。
とりあえずお決まりの一言

巣へ帰れ
とりあえずお決まりの一言

ここが巣ですが?
nyやるならSSMくらい使えといいたいな。
そうさ…俺は厨房誰かがそう教えてくれてんだ…
nyやってる時(ry
>>558
普通は
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\App Paths\
にあるはずなんだけど無いのよ
検査 で検索してもひっかからないし
PC起動時に「更新開始時にエラーが発生しました」「最後に遭遇したエラー: 指定されたファイルが見つかりません。」
と出てくるようになってしまったのですが、誰か同じ症状の方いませんか?
手動で更新をしてみるときちんと更新されてはいるみたいなんですが、毎回出る
>>575
avastをインスコしなおせば直りそうだけどな
avast4.6インストールしています。
ネットに繋ぎっぱなしで放置していて、数時間後にディスプレイを見たら、
タスクトレイに普段は表示されていないアイコン(ashMaiSv.exeと同じアイコン)があり、
そこにカーソルを合わせたら自分のものとは明らかに違うホスト名が表示されました。
しばらく(数秒)したらアイコン自体が消えてしまったのですが、これは何でしょう?
相手に不正アクセスを食らったとか?
高機能インターフェースってどこにあるの?
設定画面で一般の下がすぐチェストになってる…
579575:05/03/19 18:34:07
>>576
あ、書き忘れましたが一応再インスコもしたんですよね
登録キーは同じ物を使っているんですけど
キーもやはり変えてみたほうがいいでしょうか?
>>578
金払え
ヘルプの目次で,2つ目の「avast! 4 HOME」を見ろ
>>580
pro版のみとは。すまそ
>>580
こういうときなんで「pro版のみだよ」とか言わないのー?
>>582
一般的に、一次情報源の方がより正確だし、信頼できる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:29:37
582_ 名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/19 19:09:56
>>580
こういうときなんで「pro版のみだよ」とか言わないのー?
ふふふ・・ギブかい?
ギブ!ギブ!
とみせかけて攻撃
と思わせて実は試合放棄
試合再開、Fight!!
ギブ!ギブ!
>>583
そーか
苺キンタマに対応してるの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:55:18
ウィルス事典はないの?
どうなの?
わかんなぁい がはははっは
>>593
テンプレに追加した方が良いかもしれないね。

avast! Virus Database
ttp://www.avast.com/i_kat_66.php?lang=ENG

※ウイルス名はベンダーによって変わるので
例えば、シマンテックのサイトに載っているウイルス名をそのまま検索ワードにしてもHITしない可能性が高いです。
注記は要らんよ。ベンダーによって全部違うのはavast!固有の事項ではないから。
598596:05/03/20 03:23:05
>>597
確かにそうなんだが、ここの住人はそういう知識に疎い人が多い気がしたんで一応ね…。
「W32.HLLW.Antinny.G がねーぞゴルァ!」とか荒らされたらたまらないのでw
>>598
コンソシアームがあって名前を一致させようって動きもあるらしいが、
あんまメリットも無い割には時間がかかるので、一生このままだろうな。
怪獣の名前を決めるのは誰なんだって話だからな。
>>598
「ここの住人は」じゃなくて「avast!ユーザーは」でしょ。
確かに、ユーザーのスキルの低さは「avast!固有の事項」と言っていいかもね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:34:26
AVG廚とどっちが低い???
残念ながらこっちのほうが・・・
厨房のレベルはどっちも一緒だと思う。
ただそれが多いか少ないかというだけで。
>>604
だからこっちが多いっての。
従って平均レベルもこっちが低い。
            ?           ?            ?   ?  ?  ?
   ??      ??             ??  ??      ???? ????
  ??::                         ??
  ???::           ?               ??
 ????::?::         ????????      ????  ? ????
  ??????::?:::                 :::?::??? ?  ?
  ???????::?::?::::: :: ::   ::::?::????????? ???
   ?????????::?:::?:::::::?::??????????? ???
もうギブかい?
何でこっちの方が厨房多いんだろうな
たぶん最初から日本語対応だから。
WindowsXP・SP2にログオンした後サーバーエラーとか出ない?
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:29:23
苺キンタマにメイン機が感染してしまった。
糞スネクスト入れていたのに・・・やっぱり糞は糞か

クリーンインストイールしてAVAST入れた
セカンド機はAVAST入れていたので迷いもなかった
VRDB機能がいいと思うのだった
>>608
ヒント:ネトラン
>>612
それはどっちもだろ
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:07:25
ネットランナーにavastは、きんたまの亜種にほぼ対応していると書かれていた。
ほかのAVGとかANTIVIRとの比較してあった。
>>615
人柱報告よろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:20:50
>>616
検体もっとらん。
>>615
そんなもんに対応する必要は全く無い。
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:09:59
なにこのスレ
これがavastスレですヨロシク!!
違うよ
622598:05/03/21 01:27:06
>>601
そこまでひとくくりには言えないと思うんだけどね。
そういう言い方だとあなたや俺自身も入ってしまう。
エターナル 八百屋 裏ページ
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:08:24
ASHSERV.EXEがネットに勝手に接続・交信しようとしたという
警告が出ました。ZoneAlarm5.5です。更新の設定はマニュアル
にしています。なんでしょう?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 07:05:18
avast!がいつのまにか欄検眼段ウィルスに対応してる件について
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 07:39:16
きんたま踏んだ椰子はセキュ板から出ていったほうがいいね!
627575:2005/03/21(月) 09:13:20
キーも入れなおしたけどやっぱり更新開始時にエラーが生じましたって毎回出る
どうなってるんだろうか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:35:10
それはWinダイアログなのかavastのなんかの画面なのかい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:35:38
まぁAVGでいいならそれが手っ取り早いけれど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:18:21
これ「JAVA.BYTEVER.」系ウイルス検出しないね・・・(ノ∀`)アチャー
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:20:00
>>630
脳内検出
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:01:54
>>625
ここの住人の友達が検体を送ってくれたと書いてあったぞ。
無料なだけにコアな使用者も多く、そのため検体も多くあつまる。
素晴らしい循環!Avast!は凄い。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:18:59
単に使用者に犯罪者が多いだけだろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:28:24
はいはい凄いね大発見だね流石だね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:40:36
苺キンタマもここの住人だったな。自作自演疑惑で消えてしまったが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:43:11
フレッツ・セーフティーと組んでる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:32:12
P2Pシールド
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:38:27
>>637
P2Pシールドってnyをサポートしてんのか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:43:07
してないな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 16:33:46
移転書き込み1号登場!!!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:32:38
         ?           ?            ?   ?  ?  ?
   ??      ??             ??  ??      ???? ????
  ??::                         ??
  ???::           ?               ??
 ????::?::         ????????      ????  ? ????
  ??????::?:::                 :::?::??? ?  ?
  ???????::?::?::::: :: ::   ::::?::????????? ???
   ?????????::?:::?:::::::?::??????????? ???

642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:48:39
 ┏┓
 ┃┃   
 ┃┃
 ┃┗┳┳┳┓
┏┓ ┃┃┃┃
┃┛ ┗┗┻┫
┗━┓  ┏┛
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:59:04
>>612
どれぐらい寝てないの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:11:38
これってスクリプト遮断ある?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:47:37
全然更新ないな・・・大丈夫か?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:58:00
欄検眼段
仁義なきキンタマ

対応マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:00:57
キンタマに限らずトロイ系は対応してもらいたい。
HDDあぼーんはかまわんが、流出は困る。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:01:28
すいません、登録のZIPってなにいれるんですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:04:14
思い出
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:04:50
P2Pシールド がnyに対応するようになると完全に厨御用達のソフトになりますねw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:08:31
黄色人種
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:20:10
/
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 02:28:33
nyは・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:04:39
てすと
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:17:14
プログラムの設定の更新(基本)で「更新が利用可能なときに尋ねる」
に設定しているのに、更新可能な時にダイアログも何も表示されないのは仕様ですか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:50:37
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 03:56:23
>>650
avastは重いからnyとの併用は厳しい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 04:28:55
P2Pシールド←いまいち効果がわからない
パケットの監視?簡易FW?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 05:17:52
>>658
落としたファイルを自動検査じゃね?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 05:20:51
p2pにwinnyが入ってない件について
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 05:30:32
落としたファイルの児童検査なら標準シールドがやってるはずだ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 06:37:39
現在の更新の情報
合計時間: 4 s

- Vps: 既に最新です
(現在のバージョン 0512-0)

サーバー: download16.avast.com (70.84.132.26)
ダウンロード・ファイル: 3 (0.03 KB)
ダウンロード時間: 2 s
663648:2005/03/23(水) 07:26:28
>>649
それヒント?わかんないよ。頼むからおすえて!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:55:19
>>663
郵便番号
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 08:04:41
>>664
ありがとうございます。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:12:38
これトロイ系は全然対応してないな・・・_| ̄|○
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:47:27
>>666
まじで?
やめようかな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:48:47
トロイはスパイアレで駆除しればばか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:01:49
( ´,_ゝ`)プッ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:36:23
avastって、ウィルス見つかった時に、確認メッセージ出さないようにできんの?
寝る前にスキャンかけて、起きたら終わってるようにしたい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 13:13:13
できる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:13:34
なんかプログラムの更新やったらチョットバージョンがあがった。うれしい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:24:32
- プログラム: 既に最新です
(現在のバージョン 4.6.623)
- Vps: 既に最新です
(現在のバージョン 0512-0)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:33:20
こないだのバージョンアップで動作が最悪になった
今まで超快適だったのに

ローカルプロキシ機能が入ったからかな
PopFileをスパムキラーとして使ってたせいか、とにかく動作がおかしい

ブラウザは404出まくるし、メールも失敗しまくりで、まともにネット使用できなくなった

2年以上使ってきたが、とうとう有料に移行したよ
ノートン先生は以前使ってたが、ろくな事にならなかったのでマカを入れた
入れ替えただけで、ゲロはきそうなくらい快適になった

旧仕様バージョンも安定版として残してくれれば乗り換えなかったのに・・・
今までありがとう、さようなら
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:44:20
nani ittenda koitu
676追加、修正頼む:2005/03/23(水) 16:01:44
                 AntiVir     avast!4    AVG 7.0     BitDefender
                PersonalEdit   Home   FreeEdition   FreeEdition
                6.29.00.03      4.5     7.0.300       7.2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Antinny             ○        ○      ○        ○
Pinfi               ○        ○      ○        ○
Antinny亜種1          ○        ○      ○        ○
Antinny亜種2          ×        ○      ○        ○
Antinny亜種3          ○        ○      ○        ○
Antinny.B            ○        ○      ○        ○
Antinny.C            ○        ○      ○        ○
Antinny.D            ○        ○      ○        ○
Antinny.E            ○        ○      ○        ○
Antinny.K            ○        ○      ○        ○
Antinny.K亜種1         ○        ○      ×        ○
Antinny.K亜種2         ○        ○      ×        ×
Antinny.ms               ○        ○      ○        ×
677追加、修正頼む:2005/03/23(水) 16:03:31
                 AntiVir     avast!4    AVG 7.0     BitDefender
                PersonalEdit   Home   FreeEdition   FreeEdition
                6.29.00.03      4.5     7.0.300       7.2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キンタマウイルス        ○        ○      ○        ×
キンタマウイルス亜種2    ○        ○      ○        ×
キンタマウイルス亜種3    ○        ○      ○        ×
キンタマウイルス亜種4    ○        ○      ○        ×
苺キンタマウイルス      ○        ○      ○        ×
×苺キンタマウイルス亜種1 ○        ○      ○        ×
苺キンタマウイルス亜種2   ○        ○      ×        ×
欄検眼段            ?        ?      ?        ?
仁義なきキンタマ        ?        ?      ?        ?
仁義なきキンタマ亜種1     ?        ?      ?        ?
仁義なきキンタマ亜種2     ?        ?      ?        ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:17:46
avast以外は他でやれ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:18:48
avastの中の人は、ユーザが検体を提供しないと対応しないの?
結局検出力ってユーザ次第?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:30:10
AVGは対応すらしてくれない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:33:09
Antinny系はダウソ板でやってくれよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:33:51
機能追加よりウィルス対応に精を出してくれ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:00:47
対応が遅いのはAntinnyだろ
そんなもん対応せんでええよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 05:13:13
プログラムの設定の更新(基本)で「更新が利用可能なときに尋ねる」
に設定しているのに、更新可能な時にダイアログも何も表示されないのは仕様ですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 05:14:52
>>684
ヘルプ読め
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:42:18
>>685
                          ,,,_                         ,,--.
  .,,,,,、     .,,―-、,、      ,,,,,---l゙ `'''-.         〔^゙''、、    .厂".=,,、│
  │ `'i、   丿 ./'''i、`''i、    / `r'''''''ー=@ .゚'''〜i、、     ゙i、 ‘''''''〜-,、 ゙'_,l゙`'"
   }  ヽ  .│ .|  .゙l  .゙l,   |  \,/゛  ,,―i、  `'i、   ,,/    _,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,_
  .l゙  │ l゙  |  .|  │   ゙l、    .,/   .,!   ゙l 厂`    /゙l ̄゛     `i、
  |   | .l゙  `|   |   .| │`^     'lj〜--‐'"   .│ ``''┐  │ .,/′.,,,,,----┘
  .|   │ ,l゙  ,"  .|   │ ゙''ー--.   ゙゙l-,,,_   ._,/   ,l゙   │,i´..,r'"
  │  .l゙ |  │   |   |      ヽ    ヽ  ̄″    丿   ,l゙ l゙  |、
  ヽ  ‘''′ `,-,,, ̄″  │      .ヽ   `゙l、         l゙   .│ .ヽ  `゙""" ̄ ̄ヽ
   ‘-、,,,,,,,/  `'ヽ__,,i´          ヽ   ,l゙       .゙l、 .,/   `''-,,,、     _,,l゙
                          `''''"         `゙"`
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 14:00:41
ttp://tmp4.2ch.net/kitchen/
此処に行け
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:18:35
>>687
そこから出てきたらダメじゃないか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:23:32
>>687
早くそこに帰れよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:56:52
キンタマ対応マーーーーーーーーーーーーーーー?????????????
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:17:02
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:29:07
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:33:11
>>691-692
ワロタ
今職場なんで勘弁してくれよ、アホかとおもわれた
694 ◆Norton.Ajs :2005/03/24(木) 18:56:04
やっぱ、  ↑  だなw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:01:15
いやそれは違う
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:06:09
>>694
シマンテック社員 乙
697対策検討中:2005/03/24(木) 21:56:16
WinXP SP2だけど、時々、電源が切れないときがある。
avastのアップデート後の1回目は100%の確率で切れない。
Win2000では症状が出ず。

avastのフォーラムを見ると、WinXPで症状が出る。
オンラインアクセスの保護を停止してから電源を切ると症状が出ないらしい。

Win2KとWinXPの根本的な違いは・・・だ。
ノートンアンチウィルスとウィルスバスターをインストールすると、・・・を推奨する。

もしかすると、・・・の設定をいじればOKかも知れない。
・・・の設定を変えてみた後、何度か再起動を繰り返したけど症状が出ず。
avastが更新されれば、この設定で良いのか確認できるのだが。
もし、うまく行ったらどうしよう。
ここにやり方を書くべきか、avastのフォーラムに英訳ソフトを使って投稿するか、それとも黙ってるのがいいのか。
う〜ん、悩むな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:58:21
>う〜ん、悩むな

ここだけ読んだ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:02:26
>>697
日記はチラシの裏に
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:32:07
>>697

がんばれ。そして、がんばれ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:41:27
>>697
悩む前に実践すべし
avast! Forum に投稿する or テクニカルサポートへメールを送る のが一番良いと思うよ
ここに書くのなら、…の部分を明確にしないと日記の域を出ない。
702701:2005/03/24(木) 22:43:47
>>697
> avastが更新されれば、この設定で良いのか確認できるのだが。
手元にavast!のセットアップファイルが残っているのなら、以下の方法でテストできそう

1. avast! をアンインストール
2. avast! のインストール
3. avast! の更新
4. Windowsシャットダウン
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:44:43
いい加減シャットダウン時の不具合直せ
704697:2005/03/24(木) 23:01:03
応援ありがとうございます。

これで確実に症状が消えるかと言われると、今のところ自信がないので、結果は後日ってことにします。
「・・・」ですが、ヒントは
「セキュリティセンター」のウィルス対策
です。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:10:04
再起動するには、へそとチンコと脳天を同時に押して「しぇー」っと叫ぶ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:56:37
Win2000新規インストール後にavastとゾヌアラーム入れたら
シャットダウン時に警告ダイアログが出る(がシャットダウンできる)ということならあったが。
なんかIMEと競合してる、らしいんでATOK入れたら治った。
たぶん関係ないけどさ

まぁアンチウイルスがどうのこうのでシャットダウンの不具合って、よくあるし
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:39:11
ポローン
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:46:14
現在のバージョン 0512-1
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:48:04
仁義なきキンタマ対応した?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:48:59
>>707

- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0512-0, 更新後のバージョン: 0512-1)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:58:55
>>709
してない
712697:2005/03/25(金) 23:03:26
【シャットダウンしない問題】
 これで解決?したかな?
 今回はファイルバージョンのアップデートでプログラムの更新じゃなかったけど、再起動した
ら無事に再起動してくれました。
 もしダメだったら・・・スマソ

 ライセンスが切れるまでNortonSystemWorks2004を使用していたのだが(会社ではトレンドマ
イクロのウィルスバスターを使用中)、WindowsXP SP2にしてから、これら2つのソフトがSP2対
応になったとき、Windows標準のアンチウィルスソフトの監視を使用しないのを推奨してたし。

【対策】
@タスクトレイからavastの「オンアクセス保護の停止」をクリック。
A「Windowsセキュリティの緊急警告」がでるから、バルーンをクリックして「セキュリティセン
 ター」を表示させる。
B「セキュリティセンター」の「ウィルス対策」の「推奨される対策案」をクリック。
C「自分でウィルス対策ソフトウェアをインストールし、管理します」にチェックしてOKボタンをク
 リック。
Dタスクトレイからavastの「オンアクセス保護の開始」をクリックして元に戻す。

イラクに1点先取されたorz
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:25:18
⊂⌒ヽ          (⌒⊃⊂⌒ヽ          (⌒⊃⊂⌒ヽ          (⌒⊃
  \ \  /⌒ヽ  / /    \ \  /⌒ヽ  / /    \ \  _   _ / /
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃ ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃⊂二二二 /⌒ヽ ニニ二⊃
     \ \_∩_/ /       \ \_∩_/ /       \ (;*^n^*) /
      (  (::)(::)  )        (  (::)(::)  )         (⌒ (::)(::)⌒)
       ヽ_,*、_ノ⊂ \      ヽ./⊃,_ノ           ヽ_,*、_ノ
 ;:`:;、,     /⌒ヽ   ,,\\ /⌒ヽ// < ̄`ヽ、       / ̄> /⌒ヽ
 ;:  `""'''"''( ^ω^)''""'" \( ^ω^)    ゝ、  \ /⌒ヽ,ノ  /´ 二( ^ω^ )二二二⊃
 "':;,.,;; ;; ;;,,.|   /.,,;; ;; ;;,'"/|    ヘ       ゝ、 `( ^ω^)/    ヽ   /
    ""''""/⌒ヽ  ''""''"//( ヽノ\\ < ̄☆>      ,ノ     (⌒) |
.⊂二二二(^ω^ )二二二二⊃ ( ^ω^)  ( ^ω^) _,,,/´””         ⌒∨
         ヽ   \       (⊃⊂ )ニ二   警⊂つ         /⌒ヽ
         ) /⌒ヽ    ___/__ヽ__ / ⌒⌒⌒ヽ⊂二二二( ^ω^)二⊃
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃|\=====_(     ^ω^)      |    /
      ___|    /.    |  | ̄ ̄ /⌒ヽ ヽ___ノ  ⊂二二(_二二二⊃
    /´       /    ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒\
   ( ヽノ_( ヽノ      .\|__ |    /_.|⊂二(^ω^  )二二二⊃
    ノ>ノ   ノ>ノ           ( ヽノ       ヽ−   |
   レレ   レレ            ノ>ノ         \/  )

714701:2005/03/26(土) 02:19:21
>>712
乙。
確かに、avast! のプログラム更新時にシャットダウンのフリーズの症状が出やすいとは思うんだけど
自分の環境だとセキュリティセンターは切ってあるので>>712は関係ないっぽいです。
まぁ、ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=95&forum=1で直っているから
大方問題はないけどね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:31:30
716 ◆Norton.Ajs :2005/03/26(土) 18:09:09
やっぱ、  ↑  だなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:34:14
うむ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:37:21
ポローン
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:34:52
>>714
> まぁ、ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=95&forum=1で直っているから

シャットダウンができない件は、要はデフラグすりゃ直るってこと?

面倒くさいけどデフラグするかー
2日ぐらいかかるけど
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:25:13
AVASTのウイルススキャンしているのは、フォルダの中のどのプログラムファイルですか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:54:12
- プログラム: 既に最新です
(現在のバージョン 4.6.623)
- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0512-1, 更新後のバージョン: 0512-2)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:07:40
>>719
そういう場合もあるかもしれないけどだめな人のほうが多そう。
うちのpcでは、XP SP2だけどデフラグなんかやったことほとんどないけどシャットダウン
の不具合出たこと無いしね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:13:17
OSの起動があまりに遅いし常に重くなるからAVGに乗り換えた。
avast!のアンインストーラーを使ってアンインストしたのにavast! WEB scannerが
サービスに登録されたまま残ってる。 avast!いい加減にしろと言いたい。

で、どうやったらちゃんとアンインスト出来るの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:16:05
あやしいサービスをまず全部停止させてから、
アンインストーラを使うってのは?
725723:2005/03/27(日) 02:32:05
>>724
だめ、消えない。 avast! WEB scannerはインストしたけど使ってはなかったのに。
新しいプロバだからアンインストーラーが対応してないのかも・・ はぁ・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 02:53:16
>>723
@
レジストリクリーナー
DLと使い方はこちら
   ttp://www.protrust.co.jp/regcleaner/regcleaner.htm
念には念を入れて、レジストリクリーナーを起動して最初に表示された画面で作成者が
「ALWIL」となってるのをチェックして削除

A
ファイル名を指定して実行から
   msconfig
と入力して、スタートアップタブから該当するタスクが書かれている場所を特定して、Bの
レジストリエディタから該当するキーを削除

B
ファイル名を指定して実行から
   regedit
と入力して、該当するプログラム名を検索してレジストリを削除

他にもいろんな方法があるけど、タダで手っ取り早くやるなら上のどれでもOK
@のレジストリクリーナーは良いですよ。
初めて実行すると、こんなにレジストリを消しちゃって大丈夫?と心配するかも知れないけど、
これまで、PCがおかしくなったことはありません。
727723:2005/03/27(日) 03:11:45
>>726
ありがとう、早速試してみる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:50:00
レジストリ掃除しても起動のスピードなんか大して変わらんがな
avastが重いとか言ってる奴はどうせ除外リストもろくに設定できてないんだろ?(藁
パワーユーザー以外はAVGやavastなんか使わないで馬鹿フィーや脳豚にでも貢いでなさいってこった
729723:2005/03/27(日) 05:28:14
>>726
ちゃんと消えたよ、どうもありがとう。 起動もさらに早くなった気がする。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:34:05
レジストリ掃除ならこれだろ。

【漢専用】Regseeker 二代目【ばっさり上等】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1106975895/
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 09:13:06
>>730
なんか楽しそうだな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:06:48
>>731
Regseekerをなめたらえらいことになるぞ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:08:34
>>728
avast!は「パワーユーザー以外」御用達だと思われるが
734726:2005/03/27(日) 13:49:18
>>729
どういたしまして

>>728
> レジストリ掃除しても起動のスピードなんか大して変わらんがな
確かにそうなんだが、かといって放っておくと知らないうちに巨大化して遅くなってくるし。
回復コンソールとSuperXPUtilitiesPro2が入ってれば、レジストリの再構築ができるから、
レジストリファイル自体が小さくなってgoodなんだけど、1割くらいしか小さくならなかった(鬱)。
ただ、SuperXPUtilitiesPro2でレジストリを掃除すると、
・Regcleaner ・NortonUtilities
で掃除した跡でも、最初の1回目ダケ(強調)はビックリする程(1000に近い数)掃除される。

スレ違いスマン
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:43:12
なんかavast鯖 ダウンしてる??
家のPC2台ともうpデート出来ないのだが・・・??
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:52:41
たしかに落ちてるなava鯖
自動うpだての意味がない
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:57:49
ホムペも出なかったけど、ついさっき、直ったみたい
738735:2005/03/27(日) 15:02:20
ZAと併用なので
そのせいかと一瞬思ったけど鯖か

ZA併用だとこのスリル感がたまらないw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:04:06
ZAdeSURIRUdatte.. AFOkato..
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:09:38

harudesu na
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:00:43
soudesuna
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:41:47
⊂二二二( ^ω^)二⊃ すごいブーン
     |    /
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:36:18
 ァ   ァ,、    '`
  '`  '`  '`
'` '` '` ァ '`
ァ    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 '`  ( ´∀`)/< 先生!笑いが止まりません。
'`_ / /   / '` \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:47:25
絵はやめようよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:00:20

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:00:23
て、言うか。
見ててつまらん。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:44:42
>>745はavast!厨。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 02:28:19
予備使用のノートPCにavastを入れてみたけど
至って普通で拍子抜け。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 02:34:38
どんなのを想像してたんだい?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 05:03:00
ava:   「おい、御主人。 ウイルス早く落としてこいや。 暇でしょうがねーんだよ。」

御主人: 「しょうがないね、ほら、懐かしのLoveLetterウイルスだぞ。」

ava:   「お! LoveLetterウイルスか! 通だなおめー!」

御主人: 「ははは」


こういう馴れ合いがしたいのによー。
751748:2005/03/28(月) 10:44:06
>>749
激重、動作不安定などを想像してた。
入れてみたら軽くはないけど重くも無いし青画面・
再起動になるような不安定さも全然無い。
以前は予備使用のノートにV3やウイルスキラーを
入れていたけどこれら低価格ソフトでなくても
フリーのavastとZAで十分だと思えてきたよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 10:57:13
重いっていう感覚が無い人なんだな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:09:16
>>751
>重くも無いし青画面・再起動になるような不安定さも全然無い。

禿同。実際に使ってみるとそんな感じだよね。
有料製品のNOD32みたいに、レジストリを破壊して青画面を出すような不安要素がない、
安心できるソフトですよね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:57:06
(・∀・)ニヤニヤ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:02:12
>>752
ノートンを一度使った事があればどのソフトも普通か軽く感じる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:07:33
>軽くはないけど

の時点で重いと判断するのが普通だと思うが・・。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:14:37
いやそれよりもノートンを基準にする方がおかしい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:43:43
重さ?






普通かなw
別に不便は感じない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:55:07
重いのを必死にやせ我慢するスレになりました。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:01:24
重いとか言ってるのは低スペックPCでシコシコ動かしてる貧乏人だけだろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:05:00
( ´,_ゝ`)プッ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:06:52
P2Pシールドって何をするの?
ダウンロードしてるファイルにウィルスが含まれてたら
反応するとか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:08:11
4.2GHz、1GBだけど・・?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:12:48
相変わらずavast信者はavastの悪いところは全て責任転嫁
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:51:15
淫照なんか使ってっからだよw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:22:44
アスロンでも重いし
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:24:56
なら使わなきゃいいじゃん。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:27:42
AthlonXP2500+だと普通だがなあ…
40Gのローカルディスクの完全検査でも1時間掛からない。
重いって言ってる奴はもっと軽いソフトを教えてくれよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:28:49
糞虫は淫厨のくせにアスロン使っているんだってなw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:29:16
ava厨必死だなw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:31:26
>>768
重さ=スキャン速度とはさすがですな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:34:16
>>768
(ノ∀`)アチャー
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:42:08
>>771
ん?重さが現れるのはスキャンの時だけだろ?
まさか常駐で重いの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:43:53
>>773
m9(^Д^)プギャーーーッ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:44:36
厨とかいうほどPCのソフトに固執してないし、
そんなんオタクみたいで気持ち悪いと思う人種ですが、
とくに問題感じないです。必死でもありませんけど・・

問題ないと感じてるものに対してなんでそんなに攻撃的なのか
正直わからん・・・
もめるような事でもなかろうに。

思いと思うやつは使わなきゃいいだけなんじゃないのん?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:46:57
>>775
十分必死ですよw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:48:40
>>775
固執もしてますよw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:49:28
>776
いや、だってたまたま使ってるって感じで別にavastじゃなくてもいいしw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:51:14
>777
固執してるように感じたらごめんなさい。あなたの誤解でしょうw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:51:34
>>778
オマエが必死なのはよくわかったw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:52:13
だからavast叩いてる奴はもっと軽くて検出率の高いAVSを挙げろよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:53:21
>>768
>>773
>>775
>>778
>>779


必死すぎw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:54:04
>>781
聞いたことのないソフトだな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:54:06
>777-777-780
粘着乙!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:55:25
>>783
アンチウィルスソフトの略のつもりで書いたが…
必死と書き込むしか能の無い人には解釈すらできませんでしたか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:55:47
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:55:50
重い重い言ってるならマカフィーでも使ってろよ。実際大して重くないけどな。
金が無くて買えないなら黙ってろっつーの。
788775:2005/03/28(月) 15:58:00
重いっていってるやつ全部同じやつが書いてるン?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:58:04
>>785
同一人物だと思いたいんだねw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:59:21
589 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/03/26(土) 23:43:26 ID:eQoLx67Y
雑音の目的って一体何なんだろうな。
2chの素人に生半可な知識をひけらかして褒めて貰いたいのか?
「2chの住民より偉い」って何かの誇りになるのか?俺にはわからん。

4年以上も朝昼晩2ch他ネットでINTELマンセーしまくって、煽りまくって。
どうやって生計を立てているかわからんしな。(ぼるじょあとは
違って共同体じゃないしな)何も苦労せずに食う寝る2chするで
やっていけるなんてある意味羨ましいが哀れ過ぎる。
なあ、雑音、あなたの2ch生活の目的は何ですか。
そして、あなたをそうさせているのは、何ですか。
他のやつらは、それなりに目的があるし、それが多少なりとも
見えるものだが、俺にはあんたの目的が全く見て取れない。
だから哀れにしか見えない。
2chに来る連中といえども、殆どは目的があるもんだよ。
情報収集、議論、暇つぶし。まああまり意識もしないが。
もちろん、煽ったり荒らしたりするのを楽しむという目的も、
まあわからないでもない。
だが、完膚なきまでに論破されたり無視されたりすれば普通なら
多少なりともめげるもんだ。それを4年近い間、同じコテハンを
名乗って、煽り→反撃→遁走→煽り(以下無限ループ)を繰り返して、
しかも仕事とか勉学とかを諦めているとしか思えない程
平日も休日も対応する。これ程の事をやってのけるのは余程の
目的・理由があってだと思いたいんだがな。

597 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/03/27(日) 07:15:04 ID:WQJYVKXW
589にコピペされている内容をはじめて書き込んだものだが、
589の内容がはじめて書き込みされてからいきなりコテハン
放棄(トリップ公開)して新コテハン立ち上げ、さらに名無し
化と、ここ3年間で見られなかったような挙動を示したからなあ。
よほど動機や目的を聞かれたくなかったみたい。だったら動機
や目的を聞きたくなるような粘着ぶりを発揮しなければ良いのにねえ(苦笑)。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:59:36
avastスレはいつもどおりのようです
792775:2005/03/28(月) 15:59:42
あ、すみません。特に軽いといっているわけじゃないんだけどね。
問題なく使えてるってだけで。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:00:22
アスロン使ってる淫厨って。(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:00:55
>>789
同一人物にしか見えないからそう書かせてもらった。
で、avast!より軽いおススメのアンチウィルスソフトは?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:00:59
>>793
雑音乙
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:01:34
>>794
eTrsut
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:01:54
>>792
一人で自演してるだけだろ。
どうせwinnyとか常駐ソフトが多い割に低スペックマシンでも使ってるんだろうな。
俺はマカフィーと併用してるがそこまで重くないし。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:02:26
>>794
AntiVir
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:04:39
>>797
何故マカフィーと併用・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:12:26
>>799
avast入れるまではマカ使ってたから。
それこそノートン単体よりマカと併用した方が軽い気もするぐらい。
avastってバスターとも併用できるんだったか?

こないだavast入れた直後にスキャンかけたらトロイが一つでてきたんだが
avastのチェストに入れられる前にマカが削除した。連携?


801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:16:06
>>800
えっ!常駐も併用?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:16:42
まあまあ積もる話は巣へ帰ってどぞ。
【動機は】雑音犬畜生Part28【何?】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1107679450/
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:19:50
>>801
常駐も併用。どっちも無難に共存してる。
ノートン使ってる奴がavast入れたら起動時にavast側が停止した。
その時「Nortonを検出しました」っつーメッセージが出た。
バスター使ってる奴も共存できてるみたい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:22:36
>>803
マカフィーって単体でOSを巻き込むようなバグがった前科者だろ?
それを併用で使うとは・・・度胸あるな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:24:32
>>804
レジストリィを壊して青画面を出すバグがあった、
NOD32を使っている奴の方が度胸あるんでないかい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:25:09
>>762
日本の割れ厨に役立つ機能ではないよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:27:28
安くて発熱少なくて速いアスロンを買わざるを得ない哀れな淫厨は、
巣へ帰ってどぞw

【動機は】雑音犬畜生Part28【何?】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1107679450/
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:29:23
>>804
運が良いのか悪いのか初めてのセキュリティソフトがマカで5年前から使ってるがクラッシュした事が無い。
去年の夏かマカの2年分を4000円弱で更新したばかりだからもったいないのでとりあえず使ってる。
んで今年になってavastを知った。
ちなみにマカ信者ってわけでもない。惰性で使ってる。

809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:31:54
>>808
五年も前からマカを使っているっつーことは有料版ですな。
有料版マカとavastと併用している画像をうp希望。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:33:02
>>808
よく考えたらavastも3のころは結構やばかったからそう考えたら大したことでもないか
しかし常駐を併用してるって話しはあんまり聞かないなぁ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:37:29
雑音の一人語りは、自分で立てたスレでやって貰いたいね。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1104171284/

avast!スレを無駄に浪費させないよう。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:40:20
>>811
どう見てもオマエが雑音なわけだが・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:43:31
>>810
本物のマカ使いへ尋ねに行っているよ奴。。。。。w

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1109730584/625
625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/03/28(月) 16:22:14
マカってavast!と共存できるってガイシュツ?

>>812
つかお前が雑音に見えるんだが。
異議があるならfusianasanしてみ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:45:34
>>813
普通の会話を雑音扱いしてるだけじゃん
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:46:18
>>814
屁理屈はいいからfusianasan。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:47:16
他の人がやってもいいなら別にいいよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:47:58
>>816
何が言いたいのかわからん。
屁理屈はいいからfusianasan。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:48:26
>>816
イミ('A`)ワカンネ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:48:48
>>816
会話になってないぞ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:50:21
>>817
>>818
頭悪いねw
他の人がfusianasanするならやってもいいよって言ってんの
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:51:24
何が言いたいのかわからんのは雑音の常ということで終了。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:51:45
とりあえず言いだしっぺのオマエはfusianasanやれよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:51:52
>>820
>>816の文はどう読んでもそういう意味にはならんが。
お前は本当に日本人か?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:51:55
>>820
頭悪いねw
だから他人が節穴する事の意味が分からないと言ってんの
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:52:58
>>813
いや俺が使えてるから他のマカユーザーにも確認しに行っただけだ。返事無いけどw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:54:11
>>823
読解力なさすぎ
>>824
一人でやってなんの意味がある
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:54:56
付き合っていられないなぁ。
雑音が入って来るといつもこれだよ。
これにて幕引き。
---------------------------
avast!の話題限定で以降はよろしこ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:55:56
日本語になってない文章を読めない=読解力なさすぎ
らしい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:55:57
まあ言い返せなくなったらそうやって終わらせるしか無いだろうねw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:56:19
>>809
とりあえずどこかうpろだ無いかな?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:57:09
>>828
あんたが馬鹿なだけだw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:57:30
日本語になってない文章を読めない=あんたが馬鹿なだけだw
らしい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:57:49
>>830
とりあえずネタ元のオマエはfusianasanやれよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:58:48
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:01:04
>>834
げっ、雑音も愛用してるうp板。。。。。。。。。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:01:56
認定厨必死だなw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:04:52
>>835
うp「板」ってなによ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:05:08
↓雑音がアップした
NOD32アンチウイルス 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1104171284/
398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/03/18 11:45:03
うp
http://www.imgup.org/file/iup14080.png

げっ、「認定厨」っつー言葉も雑音がよく使う。。。。。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:07:21
>>838
雑音がアップしただけで愛用のロダになるなら、
お前を含めた2chに書き込んでる全員が雑音容疑者になるんだがw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:07:26
┐(´д`)┌
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:08:40
>>838
そやね。雑音がこのスレを去るまで、しばらく他を利用するしかないな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:10:29
>>841
禿げ尿
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:10:36
ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/

じゃ勝手にこの中から探せ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:11:20
>>842
なに自分にレスしてるのさ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:11:38
なにがなんでも雑音にしようとしてるやつが2匹ほどいるな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:13:00
>>845
fusianasanやって、認定厨共へ目にもの見せてやれ!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:13:48
>>846
自分ができないことを人に要求するな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:14:34
>>847
やっぱりコイツが雑音だろうな。.
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:14:48
もうダメだなこのスレ・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:15:41
>>847
fusianasanやって、認定厨共へ目にもの見せてやれ!
851830:2005/03/28(月) 17:16:45
>>834
ttp://www.imgup.org/file/iup16778.jpg

信者みたいにマカに絶大な信頼を置いてるわけでも無いからavastを入れてみただけ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:20:21
>>851
このマカは体験版では。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:22:27
>>852
いや有料。スパムキラーは別売だから元々入れてない。
マカすれ一通り読めばわかるけどプライバシーサービスは俺に必要無いから解除してある。

854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:23:48
>>853
なるほど。混在も可能なんだね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:27:18
>>854
他にも一応Spybotとかad-wearの一部が常駐してたりするけど特に問題ないぞ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:28:27
>>853
うp乙。
そういうや、AV混在を試していたカスペユーザーの書き込みを見たこともあった。
バスターやNortonもカスペと混在できるそうだ。
NODだけは危なくて混在できんかったらしい。
NODはインストーラーにも問題が多いから、他のAVの情報がレジストリにちょっとでも存在すると
インストに失敗するそうだ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:32:17
>>856
前にavastとAVGを併用してるっていう報告もあったな
常駐の併用って結構できるものなのか・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:33:54
NOD32は言ってみれば繊細な芸術品なんだよ。
大雑把な大衆向けソフトと一緒にされちゃ堪らんよ。('A`)
859830:2005/03/28(月) 17:35:39
>>857
いくつかあるみたいだな。流石に全部は怖いし買う金もないから人柱できないが。
とりあえずこのまま>>841-842が帰ってこなければ一番落ち着くと思われ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:37:21
>>859
禿同。雑音は去れ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:39:48
>>858
そうですよね。それぞれの製品によって性質が異なりますから。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:52:48
そりゃそうだろうね。
芸術品もあれば、性能はともかく混在可なフリーAVもあるだろ。重いけどね。
私は最初から分かっていたよ。
830、ご苦労さん。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:19:10
だから、特に重くはないけど。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:21:33
TBS ハウス食品 ソフトバンク 北朝鮮 オウム真理教 武富士
ロバート ロッテ 統一教会 ブルボン ドンキホーテ 筑紫哲也
日本テレコム 創価学会 朝日新聞 あびる優 ジャパンタイムズ
カタログハウス MKタクシー 島田紳助 岡崎トミ子 ネクシィーズ
韓国 松嶋菜々子 K-1 au 岩城滉一 キリスト教愛真高等学校
松井やより 電通 角澤照治
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:28:05
NetSky-P うぜーーーーーーーーーーーー
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:38:52
重いのを必死にやせ我慢するスレになりました。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:11:50
                             /⌒\
                            /     |
                          /.    ´_ゝ`) 
 ヘへへ                     /       /
 ヽ\\\__               /        /                    へ_ 
  \ ___ \       ___/       /\____        / ̄ ̄ へ_、
  ⊂二、      ヽ─── '    ___    / ヽ、__   ゝ────'     ノ つ─
      ̄ヽ─────── ' ̄ /     ,:'"         ̄丶───────'
                     /    /
                   /     `;、
                    l   /ヽ  l
                   |   |  ヽ  |      __       _
                   |  /   |  |         /  __    |
                  /  /   / /        /       _ ノ
                 / /    /  〉
                / /    / /
               / /    / /
  ──────    /. /     /. / .
  ──────   /. /     /. / .
  ──────  /. /      /. /
            ( ヽ    ( ヽ
             ヽ,,,,)    ヽ,,,,)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:16:12
>866
うざ!
869 ◆Norton.Ajs :2005/03/28(月) 19:20:04
やっぱ、  ↑  だなw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:58:36

                           - 、   - 、
                 _,, -― "⌒ヽ-、   ヽ    \
           -=≡ ,,-"        i ヽ    ヽ  ヽ.ヽ
         -=≡   /      ,,-ヽ  .i  i     i   i ii
       -=≡   ./ /    /  i  |.i  |     |   i ii
      -=≡   / ./、Д , )./     | '⌒/⌒)(_ヽ  !   ! !!
      -=≡    | |/ ̄∨/      ゙ -/ /-⌒) i
     -=≡, 〜⌒| | ⌒l/ /          | | ヽ (ヽi  ぐるんぐるん、まったくおまいら進歩しないな
     -=≡ー-ヽ | | | | /        .| |  し' (         i i
     -=≡   ./ノ|)  |         | |_∧、_つ    i | i
     -=≡  (__|  |.| .|        / | ´Д`)       .i i l
⌒ヽ   -=≡    !  ヽ \      /     /    /  / //
 ⌒ヽ   -=≡   ヽ  \ ヽ、    /     /   /  / .'
  '"⌒ヽ  -=≡    \  ⌒ヽ⌒ン     /   _,,-'' ,,-"
  ヽ   ヽ、_-=≡     \       ,, -" _,, - '' - "
    )__ノ⌒    -=≡    ゙ ー---- "
 ー"   ゴロゴロロロ・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:17:45
いいかげん絵はやめようよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:18:29
いいかげん絵はやめようよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:26:46
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:26:53
午後3時台から午後5時台まで書き込んでいる暇人はニートか?
自作自演してる暇があったら働けよカス
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:31:47
avastっていまだに誤検出が多いのか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:37:00
avast出てから売上落ちて、リストラされた社員が腹いせに。。。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:38:33
春休み・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:52:40
昼間の書き込みって1部の荒らしと1部の勘違いちゃんか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:53:27
仁義なきキンタマ対応マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:21:12
>>874
いちいち内容読んでレスしてる暇あったら働けよカス
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:44:21
ウイルスバスターが仁義なきキンタマと欄検眼段に対応したみたいだね。
nyユーザが愛用しているavastもぜひぜひ早急な対応キボンヌ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:46:30
突っかかってる奴、そろそろ自分の愚かさや醜さに気づけよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:47:24
>>881
検体がない事にはサポートしようがないんだよなぁ…。
誰かがウイルスと分かっているファイルをDLして、テクニカルサポートへ送らないと
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:54:27
>>883
まずavast!ユーザが英語のコミュニケーション能力を身に着ける必要がある。
885883:2005/03/29(火) 02:52:46
>>884
それは卑下しすぎだと思うけど
少ないかもしれないが、英語を使える人もいるでしょ
翻訳サイトとか辞書を使えば、簡易的な英語なら使えるって人もいるだろうし
おじいちゃんのフォーラムでそういう人を何人か見た覚えがある
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 05:05:47
誤検出でなければファイルを送るだけで十分です
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 05:08:02
そんなことしたらavast!の中の人が感染しちまう!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 07:33:49
>>887
サポートは検証するんだから、わざと感染させて動作を見ると思うんだけど…
検証用のPCぐらい別に用意するはず
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 09:36:34
2日ほど悩んでバックアップも完璧にし>>730をやってみた
Windowsシャットダウン時の不具合が解消された
ついでにタスクバーの音量調整や電源管理のアイコンも出たり出なかったりしてたが
(Avastを起動しないようにすれば必ず出てた)
この辺りの不具合も解消した
かなり(・∀・)イイが素人にはお勧めできない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 10:25:52
avastはインターフェースがイイ。
これを見てしまうと他のセキュリティソフトの設定画面が
ダサ&つまらなく見えてしまう(北斗の拳を除くw)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:08:25
インターフェイスなんてしばらくしたらどうでもよくなるよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:22:44
シャットダウンの不具合改善まだぁ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:40:37
そんな不具合出たことないよ。

あ、俺が使ってるのはAVGってやつだった。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:27:19
無料でこの性能はいいでつね

pro買おうかな。何が違うんだろ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:41:58
>>894
ttp://www.avast.com/eng/av4_version_comp.html

コマンドラインスキャナやスクリプトブロッカとそれらの追加に合わせた新しいインターフェースが付くらしい。
どうもシェアウェアなだけでフリーDLできるみたいだが。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:04:57
にしこり
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:13:16
あいかわらずシャットダウンできない。
当方xpsp2
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:53:26
自分でログオフしてからログイン画面で終了するとちゃんとシャットダウンする。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:56:18
>>895
>どうもシェアウェアなだけでフリーDLできるみたいだが。

マジでか!   ということは、気に入らなければ払わなくてもよいとか・・


900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:07:27
気に入らなければアンインストールしなければいけない。
割れるなら別だけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:48:58
>>890
しょぼいインターフェースのために
重くて不具合や誤検出の多いアババを使うのか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:25:07
>>901
しょぼい煽りのために
重くて不具合やゴミレスの多いにちゃんねるを使うのか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:16:00
しょぼい返しだな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:23:00
貧乏な上に英語のできない人はavast!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:39:28
>>904
お前のことかw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:13:08
>>905
お前もだよw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:01:21
要は、低学歴の無職御用達??

DLに(登録に)対してサポートに反応が無いと、日本語対応が打ち切られるかもと思うのは
俺だけ??
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:14:20
別に打ち切ればいいじゃん。
英語の方がずっといい。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:26:37
シマンテック社員 乙!
早くノートンの不具合直せよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:29:36
ALWIL社員 乙!
早くavastの不具合直せよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:32:14
>>910
「ALWIL社員 乙! 」だって wwww
ばっかじゃねぇの
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:39:04
wの多さと頭の悪さは比例する
これ2ちゃんの定説
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:41:12
秋田
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:42:31
んじゃ消えろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:45:10
やなこった
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:53:49


    ___
  _l≡_、_ |_ (
   (≡´D`)  ) ここがリハビリスレか・・・
   <__ヽyゝヽy━・
   /_l:__|
   ´ lL lL
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:08:07
>>916
売上落ちたベンダーの社員がヤツアタリするところさ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:17:24
513-0
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:27:54
>>918
報告乙
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:57:06
0513-0
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* ミ☆
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 06:19:45
>>906
一家揃って死ねよw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 06:44:35
すごい粘着君たちのいるスレはここでつか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 06:51:30
粘着君が湧いてるという事は、特に致命的な不具合が無い証拠だよな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 07:59:34
質問させてください。

Webシールドをポート8080のままでも使えてた状態から、
12080専用にした理由ってあるのですか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:00:22
少なくとも1,980円&2,980円クラスのソフトにとってはavastは邪魔な存在だろ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:15:30
>>925
社員 乙!
油売ってないで仕事しな w
さっさと不具合直せよ > シマンテック
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:25:34
ttp://www.cashfiesta.com/download/Cashfiesta.exe
Win32:Trojan-gen. {VC}
ウイルス/ワーム
0513-0, 2005/03/29
これって誤検出?マジでウイルス?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:32:43
>>927
AVGで無反応
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:49:50
ここにアップロードしたら?
http://virusscan.jotti.org/
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:52:47
俺も反応した。でも>>927のファイルがウィルスだとしても、
こういう機会でもないとアンチウィルスソフトを使ってるっていう気になれないのは
いいことなのか、わるいことなのか。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 10:49:35
サイレン鳴るんだな、ワロタ。
x64Windowsでもしっかりと動いてることを確認。

ちなみに、、、ノートン無反応。
932931:2005/03/30(水) 10:58:03
ついでに、イベントビューアにエラーが記録されてるんだけど
Error in aswChestS: chestAddSystemFiles Error 2.
Error in aswChestS: chestAddFileLoc Error 2.
この2つ、出ないようにするにはどうすればいいの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:26:38
>>927
AVGでも反応する
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:29:44
>>929
そこにアップしてみるとAvast!の他にはKasperskyが反応
あと私の環境ではewidoも反応した
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:34:48
>>927
NOD32は無反応
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:37:28
カスペが反応してれば黒じゃないの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:38:38
私はNOD32の方を信頼する
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:55:09
ここはavastスレです。他の製品はスレ違い。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:19:16
>>937
じゃあ実際に実行してウイルスではないことを証明してくれ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:55:13
>>927
ウイルスキラー2005無反応
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:00:03
>>927
反応
ewido
反応なし
a2、bitDefender、AVG
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:31:13
>>927
AntiVir :No viruses found
Avast :Win32:Trojan-gen. {VC}
AVG Antivirus :No viruses found
BitDefender :No viruses found
ClamAV :No viruses found
Dr.Web :No viruses found
F-Prot Antivirus :No viruses found
Fortinet :No viruses found
Kaspersky Anti-Virus :not-a-virus:AdWare.CashFiesta.a
mks_vir :No viruses found
NOD32 :No viruses found
Norman Virus Control :No viruses found
ttp://virusscan.jotti.org/

誤検出の可能性があるので、サポートへ検体を送っておいた。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:40:25
Kasperskyの結果見る限りだとスパイウェアちゃうの
スパイウェアとウイルスの境界が曖昧だからベンダー事に対応が変わってくることはよくあるらしい
Ad-awareとかSpybotあたりのスパイウェア駆除ソフトだと検出するかもね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:33:49
Cashfiesta.com - Earn cash money online
www.cashfiesta.com/
しかしこのサイトの配色は素晴らしいなw
書いてある文章も香ばしくてなかなかイケル
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:35:58
検出名がTrojanだと、誤検出の可能性は6割強。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:53:13
可能性高っ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:04:42
また誤検出かwww
948927:2005/03/30(水) 17:52:44
皆さんレスどうもです。
俺がこのフィエスタダウンロード一回目した時は反応しなかったんだよね。その時のプログラムはVPS 0512-2
この数時間後にもう一度ダウンロードした時には反応。その時のプログラムはVSP 0513-0
何の役に立つか分からないけど報告までに。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:45:15
漏れのセキュリッティー設定ではダウンロード自体ができない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:48:11
>>949
WEBシールドが働いているのなら、DLできなくて当然です。
ttp://virusscan.jotti.org/ を利用するときには
一時的に、「WEBシールド/標準シールド」を停止状態にして使います。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:01:07
どうやって停止状態にするんですか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:05:39
>>951
トレイアイコンを右クリックしてわからないなら(ry
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:16:39
avastをインスコしました。いろいろ設定がありますけど、
皆さんは何処をイジってるんでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:18:26
どこもいじってない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:22:52
>>953
プロバイダは全部停止しておいた方がいいよ。とか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:50:00
>>955
全部停止したら常駐させる意味がないなw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:56:43
さっきavastで検出されないフォルダアイコンに偽装されたexeファイル見つけた。
クリックしそうになって間一髪気がついて… びびったよ、いやマジで。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:04:41
なんでわかったんだ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:08:00
>>953
チン…何でもない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:10:38
>>957
フォルダアイコンを変えている俺は安心…と言ってみる

>>958
そりゃ、拡張子を見れば一目瞭然ではないか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:23:16
>>960
拡張子表示してたのにクリックしそうになったのか・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:39:22
0513-1
963957:2005/03/31(木) 01:49:03
>>958
ファイル名の表示が長い空白の後に...と省略されてたので極窓で調べた。
>>960
アドバイスありがとう。試してみる。
拡張子表示はしてなかったのでやばかったです。

exeファイルなのにウイルス検査でスルーって普通にあるんですね。勉強...〆
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:53:59
>>963
>exeファイルなのにウイルス検査でスルーって普通にあるんですね。

Σ(゚д゚)オイオイ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:15:20
>>963
>exeファイルなのにウイルス検査でスルーって普通にあるんですね。勉強...〆

ウイスルパターンの中に無ければ、なかなか検知してくれないモンだぞ、普通

この程度のことも知らないでネットが出来るほど環境が広まったんだねぇ 危険だな、かなり
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 03:24:12
>>964>>965
ウイルス検査が100%信用できるとは思っていないけど、こういうことは稀なことかと思ってた。
実は自分はCDイメージをマウントしてHDDがあぼーんになったことはあるんですよね…

と、レスを考えてるうちにウイルスのデータベース更新。
スレ汚してスマソ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 03:28:41
つーか検体提出しろよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 04:20:35
たまにタスクバーのアイコンの隣に別のアイコンが出てきて、マウスを当てると「yahooBBなんたら」って出るんですけど、これってpingやられてたりしてますか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 05:48:55
バージョンアップ来たね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:53:54
>>966
確かに、検体を提出してもらえると嬉しいなぁ。
英語でメールを送ると、割と早くに返信がもらえますよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 07:32:53
まだきんたまに対応してないのか。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 08:36:04
きんたまに感染するような池沼が検体送るような事はしないだろうからな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:52:06
シャットダウンできない問題だがなぜか
 コントロールパネル→セキュリティーセンター→警告の方法→3番目のウイルス対策のチェックをはずす
をすると異常なくシャットダウン出来るようになった。

理由は不明なんだけど私の環境では効果があったのでほかはどうかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:02:35
貧乏人の戯言にしか聞こえん。俺も貧乏人だが…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:02:45
意味がわからん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:08:34
みんなXPのセキュリティセンターなんて使ってるの?
ウザイだけで役立たずだと思うが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:11:58
世界中の素人XPSP2機で少なからず活躍する
セキュリティセンターのほうが>>976の人生より役立っているけどな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:18:25
>セキュリティセンター
トラブルの元
死ね
979:2005/03/31(木) 14:19:55
悔しかったかw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:34:25
まー素人以外はセキュリティセンターは必要ないと思うけどな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:42:22
>>973
報告乙。
>>712と同種の報告っぽいね。
>>714ではああ言ったが、念のためセキュリティセンター有効化して設定をいじってみた。
(設定変更後、再びセキュリティセンターは無効化したが)
しばらくこれで様子見しようかと
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:42:39
>981
 なんかもう書いてる人いたみたいだね。
 スマソ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:58:57
>>980
素人にも必要ない
競合起こしまくり
フリーズしまくり
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:46:06
セキュリティーセンターが警告出すのが邪魔で
ウィルス対策する人も少なからずいるのではないかと思われる。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:47:51
本当の面倒くさがりはXpSP2自体使わない
986名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 06:07:37
時々思うんだけど、こういうときに「素人/玄人」という表現をするのは変だよね。

Micorosoft社員=玄人
それ以外の人=素人

となると、ほとんど素人なのではないかと

玄人
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%8c%ba%90l&kind=jn
素人
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C1%C7%BF%CD&kind=jn&mode=0&base=1&row=1
987 ◆Norton.Ajs :皇紀2665/04/01(金) 08:05:53
やっぱ、  ↑  だなw
988名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:16:43
>>694,716,869,987
暇な人だねw
989名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:15:19
次すれまだー
990名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 17:43:53
avast!使ってる香具師は、
ファイアーウォール何使ってる?
991名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 17:45:13
>>990
ZAに決まってんだろw 高貴なAVGユーザーはkerio使いが多いが。
992名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 18:15:08 BE:121404858-#
ウメス!!
993名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 18:19:02
埋め?
994名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 18:27:22
る?
995名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 18:46:01
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 18:51:05
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 18:58:49
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 18:58:55
公式サイト ALWIL Software: http://www.avast.com/

日本代理店 ジュピターテクノロジー(株): http://www.jtc-i.co.jp/

翻訳者の解説サイト おじいちゃんのメモ: http://www.iso-g.com/

前スレ
avast! 4 Part12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1110113376/

avast! 4 Home Editionのダウンロード
http://www.avast.com/eng/down_home.html

avast! 4 Home Editionの登録
http://www.avast.com/i_kat_207.php?lang=ENG

ウイルスパターン更新の履歴(VPS history)
http://www.avast.com/eng/vps_history.html

avast!のβ版
http://files.avast.com/files/beta/aswbeta.exe

avast! 4 のアンインストーラー
http://www.avast.com/eng/avast_uninstall_util.html

avast! Virus Cleanerのダウンロード
http://www.avast.com/eng/down_cleaner.html

フォーラム
http://forum.avast.com/?lang=ENG
999名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:00:01
↑誰かスレ立てて。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:01:05
avast! 4 Part13
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。