ウイルスキラー Part3 【北斗・キティー・無印】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
ウィルスキラー北斗の拳 Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1092748143/
無料キャンペーンの申請はがきのフォーマットをダウンロードできることに
なっているんだけど、どこから落とせばいいのかわかりませんorz
まだ、準備が出来ていないのかなぁ・・・
公式ホームページ
ttp://www.viruskiller.jp/
>>1 乙!
無印買ったけど、ハガキ置いて無かったよ。HPでもまだダウンロードできないし・・・
ビックカメラには売ってなかったのが残念。
>>4
自分も本日購入したんだけど、はがきが見当たらない。
付近を捜したら、小さいポスターかと思っていたものが実はチラシの束で、
端に穴があいていて、ひもが通してあった。
ふとちぎって見るとそのチラシにはがきがプリントしてあった。
切り取り線で切ってから使うらしい。
店員は購入時にも何も言わないし、分かりづらいよ。
イーフロンティアは営業に力を入れてないのだろうか。
後質問なんだけど、このソフトはパソコン買い換えてもそのまま使えますよね?



64:05/02/25 23:24:04
>>5
チラシすら無かったよ。
そのはがきの裏面には何を記入するのかな?

それは、OKじゃない?買い換えなら。
2004と2005で違うのかな。
で、2004

16.67.40━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
2005ビックで買ってきたけど、えらい目立たない位置にあったなぁ……
キャンペーンのチラシもなんもなかったし
これのFWってどうなんだろ?
説明書インストール方法しか書いてないし
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:30:50
これ明日買いに行こうと思ってるんだけど
スリムパッケージ版って何?
104:05/02/26 00:31:09
>>8
お、ビックに売ってた?名古屋駅西店には無かったよ。
説明書無いのはイタイなぁ・・・簡易なのでも付けてくれればいいのに。
>>9
中身は同じ。DVDのトールケースだよ。ぶ厚いけどね。
キャッシュバックキャンペーンって
5月24日まで実施だって。(パッケージ版のみ)

専用はがきにレシート貼り付けないといけないから
レシート間違って捨てないように。
>>10
こっちは3つくらいアンチウイルスソフトの売り場があって、目立つ二つの売
り場には当然無く、一番目立たない売り場の棚の下から二段目のこれまた
目立たないところにあったよ
ソースネクストのヤツがすげえ売り場持ってたなぁ
144:05/02/26 01:15:44
>13 マカ・糞・バス・豚ばかり場所とってたなぁ。
その他のソフト売り場にも無かったよ。

>>12 レシートいるんだ・・・はがきよりレシートの方が長い・・・w
155:05/02/26 01:16:14
>>6
12さんの言うとおりですよ。
Webにてユーザー登録をしてから、
同梱のシリアルシールとレシートを貼り付けたはがきを送る。
レシート捨てたら、涙もんなんで注意!

そうですよねパソコン買い替えなら普通OKですよね。
サイト探してもそれらし記述がなかったもんで。
ソースのやつはわざわざOKと書いてあったもんですから、ちょっと不安に。

3月頭にはソースの期限が切れるから、乗り換え予定で本日購入
ソースにはトラブルで悩まされたので、
キラーは平和な日々をもたらしてくれることを希望。

タスクバーの傘マークは2005からなのかな?
以前に2004のお試し版使ったときは違ったような気がする。
傘でウイルスの雨から身を守るってことなのかな・・・
174:05/02/26 01:43:28
>>15
裏面には、住所や名前等は記入しなくていいの?
18:05/02/26 02:26:18
>>17
書きますよ。
住所名前電話番号生年月日年齢性別メールアドレス
それと購入日と店舗名かな。

それにしてもめったにソフト買わないから、
箱のでかさと中身の量のギャップにびっくりしたよ。
最初マニュアルないから、不良品かと思った。
インスト方法書いてあるアレだけなのか・・・
安いから(実質、葉書の切手代のみ。
いやヨドバシポイント分を考えると黒字だ)文句いわない!
後はおとなしくソースのやつがアンインスト出来て、
つつがなくキラーが使えれば何も望みません。
応募はがきのダウンロードファイルキタ━(゚∀゚)━ !!
http://www.viruskiller.jp/news-info/vk2005cashback.pdf
204:05/02/26 03:17:52
>>18
乙&サンクス。
>>19
遅い時間に・・・
レシート貼り付けるのか……。
Amazonで買っちゃったよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:29:47
>all
もうインストールした?
いいなぁ…パソ関係とエロ関係のブツは
3〜4日送れる糞田舎に住んでるとツライぜw 
>>22
したよ。
FWも入れて、web上のhtmlファイル開くとき、20秒くらいフリーズ状態になったんで、
alt+ctrl+delしようとしたら、ファイルが開いたんでびっくりした。
最初だけの現象で、2回目からは問題なしです。
>24です。 まちがえますた。
htmlファイル ×
pdfファイル ○
とりあえず一通り不具合が出揃ってから買うか。
うちのキティ版2004を自動的に2005にしてくれるのかと
期待してたんだけど、まだ。
284:05/02/26 21:17:22
>>22
まだ。 忙しいからね〜10日以内にはinstallしたいな。
問題は、どう、レシートを貼り付けるかだ・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:36:43
>>27
バージョンオートアップデートには
後1〜2ヶ月くらいかかると思うよ。
田舎なので売り切れてた。
結局Amazonで買いました。
>21
Amazonの請求書兼領収書でも良いんじゃね?
>>28
封筒に入れて送っても良いんじゃない?
切手代が若干増えるが。
キャンペーン用の葉書(チラシから切り取るやつ)だと
縦に長くて、シリアルとレシート貼り付け部分を折って、
のりしろをのりで貼り付けるようになっているよ。
ちょうど袋状になるから、長いレシートでも安心。
レシートは一部を貼り付けてから、余りはたたんでおけば良いみたい。
ちょうど個人情報のところも隠れるセキュリティ高仕様。
さすがセキュリティソフト販売会社だね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:40:26
2005版けっこうおしゃれな感じの外観に変わってるな
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 06:32:08
2005を買った人にお聞きしたい。
ファイアウォールのバージョンナンバーはいくつ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:29:24
34 >17.15.40が、最新(今現在)
>>35
回答してくれてありがとうございます。
でも、ウイルス定義ファイルのバージョンではなくて、
FWのバージョンが知りたかったのですが・・・。
もし、新発売のキラー2005のFWを使っていたら、FWを起動して
メニューの「ヘルプ」から
「ウイルスキラー パーソナルファイアウォールについて」を選択して
そこに書いてあるバージョン番号を教えてください。

われながら、教えて厨臭が漂うカキコで、恥ずかしいのでsage
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 10:29:09
>>36
俺のは16.66.41で打ち止め状態
384:05/02/27 14:13:21
>>31>>32
チラシ、他の店から貰ってくるって手もあるね。
置いてあればいいけど・・・
近所のパソコン屋でキラー2005売切れでした(´・ω・`)
なぜか2004はありましたが・・・。

チラシだけいっぱいあったのでもらってきた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:21:49
アップデートのお知らせがむなしい・・・
2003→2004のときはいつごろ新版がネットで配信されたのか
当時を知っている人、情報キボン
これって去年までのノートンみたいに
パソコンリカバリーすると期限復活したりしますか?
キラーのファイアウォールって、インとアウト、両方チェックしてくれますか
>>41
買い替えなくてもUPされるもんなの?
わりと最近2004買ったんでそうならば助かるが
45飯付論帝亜:05/02/28 10:04:38
休み中のトラブルを避けといたと考えると、今日辺りに、
2004→2005アップデータでるのではないかね

>42
ユーザ登録日をベースにしているハズなので、再インストールしても期限復活しません。

>43
イン/アウトともに、IPアドレスやポート番号等を指定してチェックできます。
ってゆーか、IPFilterとかIPFWにGUIがついたような感じ(?)
ポートフォワーディングとかルーティング機能は無いようだけど。
(実はGUIに無いだけで機能はあったりして...)
ユーザー登録がSSL対応じゃないみたいだけど
みんな本名で入力してんの?
更新するほうはSSL対応みたいだが。
>>44
このページの下のほう参照
ttp://www.viruskiller.jp/news-info/news041206.html
パーソナルファイアウォールのアップデートはいちいち
アンインストールしないとあかんのか。まいったな。
いま、うpでたしてるのだけど、長い。
2004→2005になるのかな?
ちなみに17.15.40になります。
うお!2004から2005へのアップデート完了。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:31:13
17.16キタ━━(゚∀゚)━━!!!
うほっ!アップデートボタンを押したら2004が2005になった。
でも、ノーマル版はノーマル版のままか・・・キティちゃんに変更したいよ・・・orz
PFWはVer2.1が最新版ですよね?
「アップデートファイル所得失敗」って出てできん
困ったな
キティ2005かーいいよ。タスクトレイのキティは傘になってしまった。
いきなり未知のスクリプトファイルを検出したとさ。
インターネットキャッシュの中。
検出なんて見るの初めてだよ。駆除を押してみっか。
タスクトレイの傘、ダサダサなのに目立つ色でカンベンしてほしい
リソースハッカー使えばいじれそうだが....
Win98se
アップデート出来たが、ブルースクリーン出っ放し・・・
Janeが起動しない・・・
FW(Outpost)との相性のような気もするが、FW切ってもだめ。
キラーをアンインコしてやっと起動した・・・
(´・ω・`)
amazonで発注した後、amazonの納品書が大きいことを思いだし、
どうやってハガキに貼ればいいのか
まだ品物が手に入る前に、問い合わせてみた。
すると、こんなメールが返ってきた。

>株式会社イーフロンティアです。
>
>この度は、弊社商品をご購入ありがとうございます。
>ウイルスキラー2005初回購入全額返しますキャンペーンですが、大変申し訳あり
>ません。
>店頭販売のみの対応になっております。
>ご了承ください。

キャンセルした。
>>54
俺も俺も
>>58
てことであれば、キャンペーンの案内に「通販での購入は除く」とか書いておかないと
いかんよなぁ。
つーか大量に入荷した所しかチラシ置いてないんじゃない?
近所の量販店少ししか置いてなくてチラシも無かった。
>>54 >>59
右に同じ。
>>58
買っちゃったよ。orz
だって地方なんで全然入荷しなかったよ。
キャンセルしようか人柱になろうか・・・
6463:05/03/01 02:02:23
キャンセル間に合った。よかった。
なんでたかが数千円の違いでいつ売れなくてやめちゃうか
わからないようなソフトをわざわざつかうかね。
バスターかノートンでいいやん。
軽いの早いの安っいの〜
>>65
もう日本で3年目になるソフトなんだが・・・。
と言うか、元になってるRisingは中国でトップメーカーで
ブラスター騒動の時も先陣切ってたらしい。
正直ソースのインドソフトより歴史が長いぞ。
バスターもノートンも悪くはないんだが、どうしても「重い」の一言に尽きるんだよね。

しかし、なんというか2004持ってて2005の自動アップデート
楽しみにしてたら、ちょうど2/27で期限切れたよ・・・もう1年か_| ̄|○
今日、買ってきまつ・・・もち北斗で。
あと、2004→2005アップデート失敗については
去年も
http://www.viruskiller.jp/news-info/news040301.html
みたいな事があったから、混んでるせいでないかね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 05:51:41
ファイヤーウォール機能だけ、インスコしないって出来る?
今使ってるPFWをそのまま使いたいんだけど
>>69
できるよ。むしろ、その方がお勧め、というのが過去スレの世論。
>>68
情報アリガト!
この時間でもできず……・。
人気あるのね。

このまま新種のウィルスにやられないことを祈りたい。
おれの環境だと、このファイアウォールはつながりにくくなってしまうようだ。
結局ウインドウズ付属の奴に戻しました。
でも、もう一回思い直して、レベルを高→中に変えて使ってみることにしました。
ところで、これのスパムメールフィルタとやらはどう使えばよいのだ?
設定するところも見当たらないし、そのまま受信したら、定番の「お前のちんこをでっかくしてやるぜ!」メールなんかもそのまま素通りしてきたんだけど。
当方2004ユーザーです。
「アップデートファイルの取得に失敗しました」と出て
アップデート出来ません・・・orz
やっぱウィルス定義ファイルの更新期限は1年ですか?
>>75
俺も…orz

>>76
はい、ユーザー登録してから1年です、たしか
7858:05/03/01 21:19:55
今、仕事から帰ってきたら、こんなメールが来ていた。
昨日、キャンセルする直前に付けたクレームへのお返事。

>お客様、大変申し訳ありません。
>
>専用応募ハガキが全国家電量販店にあるため、それを取りに行く必要があります。
>その為、店頭で購入した方が問題ないとのことでした。
>お客様の場合、amazonの納付書はとても大きいので、専用応募ハガキと一緒に封
>書として送っていただければ問題ございません。
>
>以上、よろしくお願いします。
>
>>On Mon, 28 Feb 2005 23:27:07 +0900
>>
>> そんなことどこにも書いて無いじゃないですか。
>> 注文をキャンセルします。

じゃ、最初からそう言えばいいのに。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:19:27
>>74
ノーマルバージョンと北斗バージョン2ライセンス購入したのだが
俺も、どちらにも見あたらん・・・。
いずれダウンロードできるようになって「ツール」のところにでてくるんだと
思われるが・・・
パッケージやホームーページにもそのままになっていて
お詫びの文も無いというのはいかにも・・だな。
>>74
フィルタのON/OFFの設定はできるよね。
中身を設定できないってことかな?
8174:05/03/01 23:28:08
>>80
すまぬ、どこで設定できるか教えてください。
>>81
設定→詳細設定→リアルタイム監視→メール監視→エキスパート設定(画面右上)
→スパムメールチェック

こうしてみると深いなぁ。もっと早くたどり着けるのかもしれないけど、とりあえず。
>>81
補足
リアルタイム監視はプルダウンメニューを開くために、Vを2個重ねたところをクリックです。
8474:05/03/02 00:26:56
>>82
ありました、ありがとう!
……でもデフォルトでONになってるよね(´・ω・`)
何を基準にSPAMに分類してるんだろう。つか、全然分類してくれませんが。
>>78
thx キャンセルしたけどAmazonでもう一回注文するよ。
アップデートが、できないぞぉぉぉ〜
>>86
体験版でしょ
8886:05/03/02 17:37:52
>>87
いや、正規版だよ。一昨年に\5500で買ったやつ。
safeモードにしてもだめ。ファイアーウォール(ゾーンアラーム)切ってもだめ。
なんでアップデータできないんだ…。
OSとか関係あるんだろうか…。

俺はWindowsXP SP2、去年の夏に北斗2003入れたんだけど
みんなはどうよ?
私もアップデート出来ないよ〜。
「アップデートファイル取得失敗」って出る。
2004北斗です。
WinXPSP2で2004北斗入れてるけど、問題なくアップデート出来るけどなあ。

うちはwin2000で北斗2004アップデートできず…
おなじく、「アップデートファイル取得失敗」って出ます。
で、Updateフォルダに"ravcopy.chk 回復されたファイルの断片"が作られてるのだが…
2004をインストールしてあって、最近2005にアップデートしたんですが、
パソコンを起動した時に、「ウイルスキラー2004」「ウイルスキラー2005」
と二回画像が出てきます・・。
皆さんの所もそうですか?
うざいんで、せめて2004の画像を出さないようにする方法はないのかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 05:54:34
>>91 >>94
アップデート出来てる人もいるのか。
現在の定義ファイルのバージョンはいくつ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 06:00:01
7300日対策で正規版にも影響が出てるんじゃない?
17.16.20 キティの入ってるのはMeでFWは入ってない
自動で2004から2005にはなったけど、2005になったら
自動アップデートができず手動アップデートしてるそうだ
>>97デフォだと自動アップデートしないになってるよ。
設定は自分で変えなきゃ。
今日上司のお使いでヤマダにいった。そのついでに2005を買ってきた
何気なく動作環境を見ているとHDD空き容量400MB・・・

これって結構ヘビーなんでつね・・・・
あいかわらずアップグレードできねぇぇぇぇぇぇぇ。

なじぇ?
皆さんの環境を教えてください。OSから使用しているFWまで。

何故出来ない?
もういらついたから今まで使ってたノートン先生に戻します
 ☆   ☆
    
☆     ☆            ☆     
           ☆   ☆
                ★

>>98
自動アップデートで「OK」押してもきかないんだよ
7300日体験版は16.66.41からうpだて止まったままだったんで、
2005を正式導入しちゃいますた記念パピコ。
http://www.rising-japan.com/register/pcver/pcRegister/sninforInput.asp
ユーザー登録のページってhttpsじゃないだね
>>101
3月1日昼頃2004無印→2005UPDATE成功。
XP SP1。FW使用していません(ルーターとOCNのパーソナルファイアウォールサービス 
http://www.ocn.ne.jp/option/vcheck/pfw/?sl-p

正規ユーザーであるならば、[email protected]にメールして聞いてみたら?
ついでに17.16.30キタ━━(゚∀゚)━━!!! 
>>104
午前零時にセットしてあったら、さっきチェックしてた。
その前にこのスレにきて>>108を見たんで手動ウpデートしたんだけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 08:30:46
俺は数日前に問題なく2004無印→2005無印にアップデート完了。
OSはXP、FWはキラー付属のVer2.1使用です。

>>88
>いや、正規版だよ。一昨年に\5500で買ったやつ

なんか値段が高いような気が・・・
1114:05/03/04 13:37:40
他店でチラシ貰ってきたよ。大量にあった。
でもソフトは見かけなかった・・・謎
>>101
北斗2004→北斗2005
OSはXPsp2 FWはキラーの2.1です。
今のところ、なんにもトラブルありません。
メールで質問したら現在原因を調査中って返信がきた
こうなったらじっくり待つか

>>110
>なんか値段が高いような気が・・・
現在の激安路線に移る前の値段だと思われ
17.16.40キタ━━(゚∀゚)━━!!!  
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 19:24:15
チラシの裏:
あぁ、今日もまた「アップデートファイル取得失敗」
俺のキラーは定義ファイルが16.67.40で止まってしまっている。更新日が2005-2-25。
キラーを使って1年半、一週間も更新されないなんて初めてだ。
あと一週間待って、状況が変わらなければ、他社に乗り換えることにする。
近所の電器屋      →無印のみ 他置いていない
ちょっと離れたヤ○ダ  →無印のみ 他売り切れ
会社の近くのコ○マ   →全部あったので北斗購入

以上チラシの裏


>>115
まったくあなたと同じだ・・・・
おお、手動アップデートだともう2005になれるようになった(おかしい
日本語)のか。うちの2004も2005になったよ。

なんか起動時に2004と2005のダイアログ両方出るんだけど、まあ
些細なことだな。
あ、2004の方はFWの起動画面か。

FWは2005バージョンにならんのかの( ・`ω・´)
アップデート出来なかった人って手動は試してみてなかった?
>>115>>117
自分も同じ状態です……。
ついこのあいだ、継続料金払ったばかりで悔しいから、もう少し待ちます。

>>120
手動で何度も押してますけど、結果変わらずです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:25:11
遅まきながら、ついに公式発表
http://www.viruskiller.jp/news-info/news050305_2.html

もし、復旧前に正規ユーザーがウイルス被害にあったら、イーフロはどうする気だろう?
「訴えてやる!」の世界かな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:40:02
北斗を買ったぜ今日から使おうかなぁ。でも
アップデートできないらしい。不安です。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:42:54
>>124
新規に2005買ったのなら、問題ないような
>>107
余計なお世話かもしれんが、貴殿もセキュ板に出入りするほどのレベルなんだから
適切なFWソフトを入れておくことをお薦めする。
プロバイダのFWサービスは外からのアタックは防いでくれるが、
内からの漏出には全くの無力。
127107:05/03/05 18:28:05
>>126
あい…どうもスイマセン。
昔ノートン入れてて期限切れでキラーに乗り換えたんですけど、キラーについてたFWがどうも相性
よくないらしくてCPU100%で固まってしまうんですよ…(;´Д⊂)

何かフリーの素性のよいものを教えていただければ…
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:27:41
これのファイヤウォールの性能はどうですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:58:27
なにげなくアップデートしたら2004から2005にバージョンUPしたよ!!
うれしい!!
>>127
ZoneAlarm受信送信してるのが点滅してるので分かる
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:23:49
>>126 ルータが有効じゃないの?
>>131ルータは外からなら屈強だけど、内からなら意味なし
本日、自動アップデートができた。昨日あたり自動アップデートの設定の
OKがきくようになった感じ
ウィルスを検出した時、それをどうするかをこのソフトは
手動で選択できるでしょうか?

誤検出の場合に問答無用で消されてはかなわないので
>>134
ダイアログが出てどのように処理するか判断できるからモウマンタイ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 06:04:31
近所のジョーシンに売ってるかな
売ってるよ、きっと。
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 13:13:57
2005年03月05日 現在、ウイルスキラー北斗の拳のアップデートに障害が発生しております。

復旧に向け対処を行っておりますが、今しばらくの時間がかかることが見込まれております。
今日北斗をいれようと思ってるけど、まだ復旧してないの?
出来るようになったといってる人がいるからもう出来るんじゃないの?

ちなみに自分は最初から問題なく出来ましたが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:32:00
>>139
アリガト
>>135
レスサンクス
購入を検討してみます
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:45:03
このファイアウオールは、内→外もチェックかけていますか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:03:09
なんでキャッシュバックは店頭購入分だけなんだろう?
>>139
まだできないYO!
助けて、ケンシロウ!!
最近ノートンンからウイルスキラーのキティちゃんに乗り換えた者です。
もともとウイルスソフトをあんまり信用していないので性能的にノートンと比べてどうなのかわからないけど
ノートンのウイルスチェックにひっかからなかったウイルスをキティちゃんは4つも探し出したし(ファイル共有で落としたzipファイルでノートンのウイルスチェックにひっかからなかったけど、あまりに怪しかったので解凍しなかった)
設定もわかりやすいので高機能だが設定が難しくて使いこなせなかったノートンより結果的に安全になるんじゃないかと思う。
個人的には簡単にネットから切断できる所が気に入ってます。
146145:05/03/06 16:38:53
肝心のことを書き忘れた。
唐突に飛び出してくるキティちゃんがかわいいのでそれだけでも価値ありです。
俺もノートンからウイルスキラーに乗り換えた。
あまりにも安いんでちょっと不安だったけど、凄い軽くていい。
んだけどアップデート繋がんね。
リアルタイムの方は繋がるけどFWが一向に繋がんねーぞ。
苦情のメール出そうか迷ってる。
>>127
キラーのFWはそんなに癖のあるソフトとは思えない。当て推量だが
ノートンの残滓がレジストリに居座って、邪魔をしてるんじゃないか。
今は改善されてるのかもしれんが、以前は、ノートンの行儀の悪さには定評があった。

フリーを試してみたければ、ZoneAlarm、Outpost、Kerioなどが良いと思う。
それぞれに個別スレが立ってるから覗いてみるのも一興。
ただし、これらのソフトも環境次第ではやはり相性が出るかも。(特にZoneAlarmは)

クリーンインストールが一番無難かな。
キラーのFWは初期設定がユルユルだけど、きちんと設定すれば、そんなに悪くもないよ。
1494:05/03/06 18:28:17
ノートン2002はレジストリを破壊していった・・・
下手なウイルスより悪質かも・・・恐るべし、ノートン!
ノートンOS破壊してくれた。
んでリカバリしてもう一回ノートン入れようとしたらインスコできねーの。
割れじゃないのに一回しかインスコできないノートンひどすぎる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:39:19
ブートセクタて何ですか?
>>152
MBRと各ドライブの先頭セクタのことを言う
システムを起動するために必要
ファイルシステムを識別するための最低限の情報などもある
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:01:23
北斗2005ですが、アップデートできない組なのですが、
ユーザーID入力画面でID入力後、OKボタン押した後、最後の画面のときに
ネットワークの設定をもう一度やり直してくださいと出て、できないのが
>122でしょうか?
156sage:05/03/07 01:21:09
試しに2003Svrへ突っ込んでみた。普通にインストール&動作してる。
さっき、手動アップデートで17.16.40に更新。で……

Notepadでeicar.comを作って保存した。何も警告出なかった。
プロンプトでeicar.comを実行した。普通にテストウイルスが動いた。

あるぇぇぇぇぇ?!(゜ω゜)三;

手動スキャンすると検出するし、やっぱり2003Serverなのがいかんのか?
もし手持ちぶたさな方いらっしゃったら、正規対応OSでテストしてみちくり。
設定のウィンドウが勝手に閉じる
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:16:10
今だにアップデートに失敗したって出るんだけど
どうなってるだよ。かれこれ一週間以上こんな状態だぞ
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 13:26:55
>158さん>155と同じ?
動作環境に「Internet Explorer 5.0以上(Internet Explorer 6.0以上推奨)」とありますが
これはIEに依存して動いている(マカフィーみたいに)ということなのでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:46:19
ジョーシンに買いに行ったけど、売ってなかった・・・orz
前の方にアマゾンで買ってもいいようなレスあったけど、
問い合わせた人のみなのかな?
>>159
ケーブルとかが痛んでたりするとネットは出来てもアップデートできなくなったりします。
経験者語る。ってこれはほぼ関係ないな。ナローの時のことだし。
163158:05/03/07 16:36:39
>>159
私は2003からのユーザーなんで違います。
2003→2004の時は問題なくアップデート出来たんですけどねぇorz
アップデートファイル取得に失敗って出る
インターネットやりはじめて最初に入れたセキリュティーソフトで愛着があってかなり気に入ってたんだけど
仕方ないですね、バスターへの乗り換え考えます
はやく対応しないと、今まで使ってくれていたユーザー逃がしちゃうよ>イーフロ
小さな声で
17.17キマスタ
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:01:30
大きな声で

まだ、できねーぞ! 一体どうなってんだ、ちきしょおおおおお!!
スパムの設定って結局どうなったん
サポートに問い合わせたら返事来たー!

******様宛

株式会社イーフロンティアです。ご返信が遅くなり誠に申し訳ございません。

お問い合わせの件ですが、ひょっとしてお客様がご購入された製品は
「ウイルスキラー北斗の拳2003 シリーズ」
ではないでしょうか?(2003のみです。後続の2004シリーズなどを購入された方は
異なります)

もしそうならば、現在2005年度版へのアップグレードに際して、一部のお客様の環
境で、このようなトラブルが発生する事が確認されております。

この問題に対応する為、現在、開発元と原因の究明と対策にあたっている所
です。
この結果について、今週中には何らかの連絡が行える予定になっております
ので、今しばらくお待ちいただけないでしょうか?

また、お使いの商品が上記製品以外の場合は、問題の原因が異なります。
この場合、本商品を一旦、アンインストールしてから、再度インストールする事で、
問題が解決する可能性があります。
(以下略)

まさしくうちは2003シリーズ。
もう少し待つしかないか…。
169158:05/03/07 21:25:17
>>168
俺ももう少し待ってみます・・・
シリアル番号とユーザーID入れたら正規版になるインストーラを置いてくれんかね...
スパイ対応にならねーかなー・・・
スパイウェアはボット、アド、ブラスターの3つで十分でしょ?
3つともスパイウェアに関しては老舗だし信頼性もある
>>168
ありがとう。
待つしかないのか・・・
>>168
まさしく、自分も2003からです。

今しばらくお待ちしたいけど、その間ウィルスに怯え続けるのか。
>>168
返事を載せてくれてありがとう!
私も2003年版で困ってました。
しばらく待ってみます。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 10:52:48
>>168
俺もまさしく2003からのユーザーでしたorz
しばらく待ってみるか


つーか古参のユーザーを放置しないでくれ!イーフロンティアさん!
2003からのユーザーでも契約切れ後2005版発売まで待った俺は勝ち組。

つか、アップグレードの問題解決まで待てなんて言ってないで
トラブってるユーザーに2005版の入ったCD-ROM送付するくらいの融通利かせろと。
HPの更新も怠慢だし、サポートに関しては本当に糞杉。
うひょ!俺も2003だorz
UD出来る?
このソフトに限らず、の話だが、アンチウイルスソフトは1年間の
使用期間を過ぎたら、定義ファイルの更新ができなくなるよね。
でも、FWに関してはもともと更新なんてほとんどないから、
一度買ってしまえば無期限に使ってもいいのかな?
>>180
使えたとしても、これよりはZoneAlarmあたりのフリーソフトの方が良くないか?
特にヘルプが不親切すぎ!
無料のZoneAlarmの方が親切なヘルプが付いているってどういうことよ。
でも当方Me使いなもんで、ZoneAlarmは重くてリソース食うから、
こっち使ってるけどな。
だって俺、いまだにWin98だもん・・・
17.17.10キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ァ!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:07:56
2003組の皆の衆、朗報じゃ、公式サイトが更新されたぞ。

http://www.viruskiller.jp/news-info/news050305_2.html

>2005年03月05日 現在、ウイルスキラー北斗の拳2003の初期ロットをご購入されたお客様の環境で、
>アップデートに障害が発生しております。
>この問題を修正すべく対処を行っておりますが、
>この復旧に3/11(金)までお時間がかかる事が予想されております。
>該当商品をお使いのお客様につきましては、大変ご迷惑をお掛けしている中恐縮ですが、
>今しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。
>なお、本問題はウイルスキラー北斗の拳2003をご購入されたお客様の環境でのみ発生します。
>他のソフトウェア(ウイルスキラー2003、2004シリーズなど)
>をご購入されたお客様の環境では発生しません。ご了承ください。


3/11あるいは3/12を楽しみに待とう。
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
  | /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ |
   .| / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|
   | ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ |
   '| .|          / |  |. \         | |
   | .|        /    |  |.    \       | |
   | |      /     .|  |.     ヽ      .| .|.
   '| |     /      |  |        ヽ     |  |
    | |    /       .|  |       ヽ    |  |
     | |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  | γ´ ̄ ̄`ヽ
    | |          `-;-′         |  |  /       i
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i  i       /
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|  ヽ___ノ
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |  ノ    /
    .|\  ヽ         !          ./  /| ̄    /
    ,,|  ヽ   ヽ.         |        ./  ノ  |、   /
    |'    ヽ  ヽ            /  ノ   .|  ̄ ̄
   .|.    / ヽ  ヽ、____   ___/  ノ     .|
   '    |   ヽ    / ̄ ̄\    ノ      '
   γ´ ̄`ヽ    ̄ ̄[二二二二] ̄ ̄   ヽ  i
    i、    i      ヽ_¶_/       i  i
    ヽ____/  i-------------------i   |  i
      i |    \           /   .l  l
      ヽ ヽ    \_______/    i  /

何だかよく分かりませんがここにゴルゴ置いときますね
>ウイルスキラー北斗の拳2003の初期ロットをご購入されたお客様の環境で、

まさに俺のことじゃん・・・orz
使い続けて丸2年、ここまでの不具合は初めてだな。
とりあえず今週中になんとかして欲しいです。
じゃないと2週間アップデート無しだぞ。
いまだに16.67.40で止まったままだしなぁ・・・orz
17.17.10キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
タダになるならと2005を買ってみたけど、AVG7使ってたときよりもかなり軽くなった。
ただ、コンパネの「プログラムの追加と削除」を開くのがビックリするほど遅くなっちゃった。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:42:40
ヨドバシドットコムってなんで今でも2004売ってるの?
17.17.20キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>189
仕入れすぎたから売れ残った。それだけだ。
(安く売るために大量買い付け・返品無し)
17.17.20にうpだてしたら、いつもなら一旦落ちてからまた起動してくるリアルタイム監視が
再起動しなかった。でも手動であっさり起動させた。不具合・・・なのか?
>>191
普通に乗せ代え忘れじゃないの?
結構ドットコム、販売終了品とか
乗せっぱなし見かけるし。
やっと手に入れた。
扱ってる店が減ったような気がする…。
>>192
自分だけかもしれないが、ウィルスバスター2004ではよくあったので気にしない
キャッシュバックキタ━(゚∀゚)━ !!
正確にはキャッシュじゃなく、郵便局の為替証書だけど、今日きますた。
17.17.30キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:51:14
製品情報にハード400Mってあるけど,そんなにへヴィなの?
>>198
たしか、インストールだけなら、そんなにいらないよ。
スパムメールフィルタ、効かないね・・・。

うちではオンになっているけど、「Spam Mail」なんて
ラベリングされたメールは全く届かないよ・・・。
一日70通くらい海外からの迷惑メールが届くのに・・・。
>>200
【ベイズ】POPFileを語ろう 2蛸目【spamフィルタ】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1083650039/

お勧め。
スパム判定ソフト。メールソフトの振り分け機能と連携して使えば強力。
最初の頃は世話してやらないといけないが、
うまく躾してやれば蛸は賢くなる。
>>201
前使ってたんだけど、Thunderbirdの方がずっと良い。
メールソフトはOEからThunderbirdに乗り換えることをオススメするよ。
標準で高機能なスパム判定機能あるし。便利。
ググってみ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 15:32:05
ファイアウォールって初めて入れたんだけど、ただ入れてるだけでいいの?
音が鳴ってタスクトレイのアイコン光ったんだけど。。。
まだ、解決しないらすい・・・
http://www.viruskiller.jp/news-info/news050311_2.html
アップデートしたらリアルタイム監視のアイコン上がって来ねー。
>192さん手動で起動したって書いてあるけどアイコンはタスクトレイに
戻ってきた?北斗の拳の画は出てきたけど。
キャッシュバックにつられて無印2005買いました。
LIVE2chのスレッド表示が鬼のように遅くなって_| ̄|○ 
(インスコ前2秒程度、インスコ後10秒程度)

ところで質問なんですがこいつの自動アップデート機能って
毎月、毎週、毎日、毎時の設定したタイミングでしかアップデート
しないんでしょうか?それとなんか選択には「毎月、毎週、毎日」
しかないのですが「毎時」の設定はどうやるんでしょうか?
>>204
今日中に来るのかな?
とりあえず社員頑張れ!!
>>206
俺もLive2chだけど、そんなに時間かからないよ。板にもよるが、2・3秒程度。
(純情恋愛板は重いけど)
>>206
更新は日に1回あるとは限らないから 十分じゃない?
>>205
多分それは「ウイルスキラー北斗の券」の本体のほうをクリックしたため。
タスクトレイのほうで常駐するのは傘マークの「リアルタイム監視」。
確かに2005は最初のころはきちんとアップデート後、自動的に
タスクトレイに戻ってきたけど、たった今アップデートした17.17.40では
手動じゃないと戻ってこないね。開発もとのRisingは気づいてるのかな?

>>206
詳細設定で自動アップデートの設定で「最新バージョンの自動検出」に
チェックはいってれば、向こうに最新バージョンがあった場合
自動的にダイアログが出てくる。2004ではそうだった。2005になってからは
パソコンつけたらすぐにアップデート自分でしちゃうから見てないやw
>たった今アップデートした17.17.40では 手動じゃないと戻ってこないね

いや、戻って来たが・・・。
>>211
つまり人によって症状が違うということだな。
取り合えず環境を書いた方が宜しいかと>相談してる人
やっと2005キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:55:42
新興系のウィルス対策ソフトに興味があるのですが、
ウイルスキラーってのは検出率ってのはいかほどのものなのでしょう?
215158:05/03/11 22:06:37
>>213のレス見て漏れもアップデート試してみたら・・・
やっと2005キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
今日中にアップデート出来なかったら明日バスター買ってこようと思ってたけど
待ってて良かったぁ。社員の皆さん乙でした!無事アップデート出来ました。
オメデトー
>>216
いやーマジうれしいいよw
アップデート出来たの二週間ぶりですから
タスクトレイの中の傘マーク?がスゲー新鮮w
あとはPFWのアップデートを待つばかり(^д^)y─┛~~
FWもキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
http://www.viruskiller.jp/news-info/news050311_4.html

いや、おれは2005新規購入組だが
ん?FWダウンロードしたが2004じゃん…??
PFWはまだVer2.1ですね
まだエラーが出るよ〜
何でなんだ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 02:03:09
ん?
無印PFWの04から05成功したが。
ver17.16だったし。
2232003からのユーザー:05/03/12 08:33:09
>>217
自分、まだできないんですけど……。
なんでだ!?
北斗キラーは2004のVER2.1のままだ。
>>223手動でしれ
226206:05/03/12 12:46:06
>>208
やっぱりそうですか_| ̄|○ 一回入れ直してみます。

>>210
「最新バージョンの自動検出」にチェックはいっているけどなんも
教えてくれないんですよ。俺もパソコンつけたら自分でするように
します。
2005新規購入組だけど、うちも「最新バージョンの自動検出」が働かないんだよなぁ・・・
自動検出が出来ている人います?
これってメールスキャンは設定書換プロキシ型じゃないよね?
そうなら興味有るんだけど…

どうしてもPopFileとかHotmailPoperとかかましまくってるので
プロキシ型のアンチウイルスソフトは導入がためらわれるので。
さっそくハージョン゙upしてウイルス駆除したがアニメ変わったのか?
       「ウイルスばらまいてやる」うへへへ
ケンシロウ「何!ラオウが生きてるだと!!」
は初めて見た・聴いたがどうなのよそこんトコ?
ウイルスキラーのファイアウォールとWindowsXPSP2のファイアウォールとどちらを
生かした方が良いですか。ご教示のほど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:34:36

フアイアウォールがまだ2004から2005にアップできません。下記によると三月十日から可能とのことですが・・・
http://www.viruskiller.jp/news-info/news050305_1.html
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:04:28
体験版使ってるけど先月の途中から一向にUDデキネ
使用期限はあと6397日残ってるのにどうなってんだこりゃ?

正常に機能してるんでは

>>105
>>232安いんだし素直に買いなしゃれ
UDってメタコンピューティングの?
UDといったら妖星の(ry
日産ディーゼルのことだと思う。
マクセルのカセットテープ
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:30:57
2000円のための個人情報流すのは嫌だな。

今も頻繁に怪しいビジネス系のダイレクトメールが
粘着に送られてきて気持ち悪いし。

>>230
ウイルスキラーのFW。
>>239
一生体験版でも使ってろ、カスw
個人情報を守る為に金出してこういうセキリュティソフト入れるんだろうがアホ
>>241
君のその純真さはある意味羨ましくもある(笑)
7300日のアラートが変わった
>>239キラーを入れてから、それが原因と思われるものなんて無いぞ。
自称“通”な人ですか?
2003からのアップデート組だけど
まだ取得失敗ってでるよ
もうだめかも
>>245
うーんおかしいですね。俺も2003初期ロットユーザーだけど
金曜日に2005にアップデート出来たよ。
俺も金曜日までは「アップデートファイル取得失敗」って出てた。
作っておいたセットアップのファイルでインストールしようとしたけど、
何も起動しないから変だと思ってみてみたらディレクトリすら無かった。
>>245
safeモードでWin起動してアップデートしてみるとか
>>245
あるいは、一度ウイルスキラーをアンインストールして、
再インストールしてみては?
ウイルスキラー2005のFWアップデートできた人います?
「WEBサイトに接続できません」て出るんだけど。
まだ新しいからFWのアップデートは無いとかなのかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:38:40
アップデートの毎時の設定方法を
教えてください。
できない
>>250
まだだよ。
ウイルスキラーのファイアウオールってアプリごとに通信許可/不許可だせますか
すみませんが質問させて下さい。
Meにこのソフト入れたら、重くなってしまうでしょうか。
>>253
そうですか。
まだ新しいから最新の状態なのかな?
>>250
ちなみにうちは、2月28日更新でバージョン17.16になってます。
>>255
俺はそんなに極端に重くなってないよ。ただちょっと不安定になった気がする。
(プログラム終了してもウインドウが残ったりとか)
Netscape6みたい
>>245
もし>>249の方法をやるんだったらsafeモードでやっとけ。
そうしないとWin起動時に強制リセットが掛かるかもしれない。
(俺の環境ではそうだった)
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:46:52
未だにアップデートできず・・・
>>255
ファイヤーウォールの方は入れるとやっぱコケるので止めたけど
問題ないすよ。
ところで、2005になったら手動スキャンにひどく時間がかかるようになりました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:55:26
当方でアップデートしようとすると、

 インストール情報:「C:\Program Files\rising\Rav に
            ウイルスキラー北斗の拳2004 がインストールされています。」
 
 下方に「現在使用中のバージョンのアップデートファイルは、このアップデートパッケージに含まれません。使用中の製品に対応するバージョンのアップデートパッケージをダウンロードしてください」

 とのメッセージが表示され、シリアル番号を入力しても、「次へ」のクリックが有効になりません。

j
265250:05/03/14 01:23:20
>>257
うちは17.12.40です。
てことはバージョンUPしてるんですね。
2005もトラブッてるのかな?
もうちょい待って駄目だったらメール出してみます。
ありがとう。
PFWのVerUPページいったけど、2004年に公開された
ver2.1がおいてあるところにとばされるな。

間違いなのか、これをこのまま使ってね、ってことか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:46:21
これはもうダメかもわからんね
なんか、更新がうまくいってない人も多いんだな。
ファイアウォールのノーマルモード・ビジネスモード・サイレントモード
ってどこが違うの?
>>269
ノーマルモードは問答無用に全てのアプリケーション・害虫・近所のおばさんを寄せ付けない。
ビジネスモードは常にOfficeソフトを監視して、Officeソフト以外のソフトを起動していたら一分おきに
”仕事をしろ、仕事を。減給するぞ!”っていう警告が出るんだよ。
サイレントモードは常に騒音を撒き散らしながらパソコンをブロックするんだ。
>>270
ワラタ
いつのまにか猫のダウンロード版がでてるね
2003からアップデートできない>>245です
今日だめならあきらめようと思ってたら
きたよ傘マーク
2742003からのユーザー:05/03/14 22:38:06
アップデート
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
アップデート成功、おめでとん
引き続きお待ちください、とのこと
http://www.viruskiller.jp/news-info/news050314.html
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:50:16
ファイアウォール2005へのアップデートは
次のURLからできました。
もちろんシリアル番号とユーザーIDは必要です。
     ↓
http://www.viruskiller.jp/news-info/news050311_4.html
だけどアップデートしたウイルスキラーファイアウォール2005の
「ネットワークアクション」というところを開いても
何も表示されずに、まっさらな状態です。
ちなみに私はウイルスキラーノーマルバージョンの2004からの
アップデート組です。
OSはWindows98です。
ほかの方々はいかがですか?
「ネットワークアクション」というところには
どういうものが表示されていますか?
>258、262
255です。レスありがとうございます。
あまり問題は無さそうなので購入しようと思います。
>>277
できないなあ。
認証してもver2.1のとこに行き着く。

まあ待ってりゃいいか。
>>278
キャッシュバックとパッケージの謳い文句「速い・軽い・でも安心」に惹かれて
こないだ買いまつた。

早速 MMX Pentium 266MHz / 128MB RAM の Win98SE マシンに入れてみましたが、
(この貧弱スペックでも推奨環境を満たしてるw)重すぎでつ orz

まーもうちょっとスペックのいいマシンだとなんとかなるかもしれんが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 06:03:22
体験版まだかなぁ?
パーソナルファイアウォールって、2003からのユーザーは使えないんですか?
http://www.rising-japan.com/register/pcver/HandUpgradePad/FireWallUpgrade.asp
でシリアルとユーザーID入れても、「違います」って出てできない……。

2005にアップデートできたのはいいけど、2004まであった「アニメーションの音声を再生」を切る設定が消えてる。
スキャン中のンゴォオオオォオオオって音うるさいから切りたいんだけどなぁ。
送られてくる郵便為替に宛名(受取人指定)ある?
無記名?
>>283
今日届いたけど、無記名でしたよ。
>>284
ありがとう。
為替が未だに送られて来ない件について。

>>284
送られてくるまでどの位かかりますた?
>>286
3月3日に購入、4日にハガキを出したので、

実質13日。土日が営業日でないとすると、

7営業日って所ですかね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 05:39:47
通販購入でもいいんだよね?
領収書さえ同封すれば
>>287
ありがd
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:54:06
二、三日前は 2.1 だったが 17.16 見えた。
んでアップデート成功。今んとこ大丈夫みたい。

北斗のPFWね。
ホントだ。出来るようになってる。わーい
>>288
大丈夫でしょう、>>78によると
>>280
MMX・・・懐かしいなぁオイ

俺はとあるスレで"今使ってるavestよりかは当然良いんですよね”と言ったら
”変わらない、むしろavestの方が優秀”とか言われて購入キャンセルしたよ。
どうなんだろ?
為替
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
ざっと2週間てところね。
新規購入組(あえてキティ)なんですけど、
アップデートも無事終わって、17.18.30でとくに問題なく稼働中。

ただ、ヘルプとかが雑で、細かくチューンしたくても
なにがなんだかよくワカランね。
ファイアウォールで、受信と送信のKBをいじれるんだけど、
これ、なにか意味があるんでしょうか?(というか、そもそも何を示しているのか不明)
アマゾンでの購入→返金 OKでした。78さんありがとう。
(ハガキに領収書貼り付けて、封筒に入れて送った。)
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:31:16
北斗2005ですが、ファイアウォールのバージョンて17.12.40が最新?
>>297
>>257参照
>>298
297じゃないんだけど、2005使用者です。
うちは17.12.40なんだけど、アップデートしても最新ですと言われる・・・
モまえらのPCは・・もう・・死んでいる!
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:38:09
2004ユーザーっす、自動で2004から2005にはなったけど
起動時に2004と2005のダイアログ両方出る(2004の方はFWの起動画面)
おまけにコントロールパネル・エクスプローラー・マイコンピューター…
何も起動しなくなった。ソフトを削除しても同じ…
どうしたものか…_| ̄|○ 
(今、旦那のPCからパコパコ入力してまつ)
>>301
それはもうダメかもわからんね
OSから入れなおしなせぇ
スパムメールフィルタ、反応したことがない。

なんとかしろって。
いまさっき、fwのインストーラー起動させたら中国語が出てきたよ('A`)
意味わからんので即やめたさ。
報告です。

2005無印を新規購入して、FWをデフォルト状態で効かせると、web上のpdfファイル
を開くのが異常に遅くなりました。
環境はXPSP2、セレM1.4G、メモリ640Mで文章メインの2ページのファイルを開くのに
2分以上かかります。
アクロバットリーダーを入れ直したところ7秒くらいで、開くことができるようになりました。
なお、アクロバットリーダーのバージョンは6.01から7.0に上がっています。
バージョンが上がったのがよかったのか、入れ直したのがよかったのかは不明。

以上、報告終わり
>>306
アクロバットリーダーは、7.0になってから速くなったよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:00:13
アップデートすると、リアルタイム監視が無効になることが
よくあるけど、これって再起動して有効にするしかないの?
>>307
俺は遅くていいからスタートアップフォルダのを削除している
>>305
2004をアンインストールしてから最新版をインストールしたのでは?
2004を入れたままでインストールしてみてみ!
そしたら変な中国語出ないぞ!
んー過去レスでもあるが、今も明らかに最新アップデートが
あった場合に通知するが機能していないなぁ・・・チェック入れてても。
1の時はきちんと動いていたから、バグかね?
>>311
そのへんサポートにメールしたけど全然返事がないヽ(`Д´)ノウワァァン
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 06:15:48
最新のウイルスへの対応具合はどう?
これ入れてみようかと思うけどこのスレみてるとちょっと不安。
>>314
新規に2005を入れるんであれば、それほど心配しなくてもいいんじゃないかな
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:10:59
時々、Webを見てるとRavMonD.exeがCPU100%の負荷をかけ始めるんだが。
んで、4〜5分位すると何事もなっかたかの様に収まる。
ウィルスキラー2005を入れる前はそんなことなかった。その前はAvast!4。
ちなみに、Lovgateではなさそう。シマンテックのオンラインチェックでも見つからんかったし。
みんなは使っててそんなことない?
ちなみに、WindowsXP pro SP2環境。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:07:32
2005にうpしたらタスクトレイからキティちゃんが消えてしまって
なんか寂しい・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:45:40
2005パケ(キティ)買いました。
パーソナルファイアウォールインスコ後「使用期限が切れています」と
表示されっぱなし。
アンインスコしたらシリアルはじかれた。
ういるすきらぁは問題無く使用できてるみたい。
意味わかんね!!ってサポに怒りのメールを送ろうと思ったけど
どうやらファイアウォールはインストしない方がいいという意見があるようで。
このまま放置という事で自己解決。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:46:10
2005パケ(キティ)買いました。
パーソナルファイアウォールインスコ後「使用期限が切れています」と
表示されっぱなし。
アンインスコしたらシリアルはじかれた。
ういるすきらぁは問題無く使用できてるみたい。
意味わかんね!!ってサポに怒りのメールを送ろうと思ったけど
どうやらファイアウォールはインストしない方がいいという意見があるようで。
このまま放置という事で自己解決。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:46:51
連投ごめんなさい(´・ω・`)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:13:00
今流行ってるらしいキンタマには対応してんの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:18:23
ソースとどっちがいいの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:59:00
>>321
かゆいのか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:22:43
すみません、質問させて下さい。
先程スキャンをかけたら「TrojanDownloader.win32.ayb」という
トロイらしきウイルスが見つかりました。処理は「無視」。
パスはIEXPLORE.EXE>>C:\WINDOWS\TEMP\NWWDMOAA.EXEです。
TEMPの中にはそれらしきファイルもフォルダも見当たらなく、
スキャンをかけたのは「メモリ」という項目だけなんです。
要するに、どこに感染しているファイルがあるのかが知りたいのです。
厨な質問ですみません。

TrojanDownloaderで検索してみたのですが、
色々種類がありすぎてどの処置を施せばいいのかわかりません。
かと言って、
TrojanDownloader.win32.aybで検索をするとウイルスキラーの
対応ウイルスのページが引っかかるだけで・・・。
行き詰まってます。どなたか知恵を貸して下さいませ。

OS:Win98
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:52:53
>>324
スパイウェア関連のスレ見て対処したほうがよいかと
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:11:09
リアルタイム監視また上がって来ね〜
327324:2005/03/24(木) 17:06:52
>>325
他スレで聞いてみます。ありがとうございました。
328 :2005/03/24(木) 18:54:44
329名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/25(金) 00:27:13
winxpで2005入れた方、FFベンチのBGMが
音飛びしまくりませんか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:13:08
2005にアップグレードしてから激重になったような…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:18:44
最近誰もキターってやらないの?
すkし寂しい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:20:17
>>326
そうですか?今までそんな症状は一度もありませんでした
やはり環境によってちがうのかな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:52:35
今日、購入してきてユーザIDを取得したら、ユーザID取得ページが無くなってるぞ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:43:27
なんか気がついたらこんな感じで文字化けしてるんですけど、
皆さんのところではどうですか?
http://up.nm78.com/data/up083779.gif
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:34:12
俺のもだーーーー
文字化けしてる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:40:56
ノシ
俺もしてる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:06:40
ほんとだ。
中国人が適当にキーボード叩いたのか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:49:30
あれ?最初からこんなんだったっけ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:09:25
バージョン:17.19.40 更新日:2005-03-25にアップデートして文字化けみたい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 19:47:41
ノートンから乗り換えようと思ってたけど
このスレ見てると、正直不安になってくる・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:51:11
心配無用!!
北斗神拳は無敵だ!!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:48:28
サブPCで使ってるけどメインPCで使うには不安
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:54:51
なにもなってないが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:39:47
ソースとどっちがいいのかな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:45:43
ソースはやめとけ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:50:29
【動機は】雑音犬畜生Part28【何?】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1107679450/
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:26:13
MeのノートとXPのノートの2つ使ってるんですが、最近になってMeの方で
だけ、ウィルスキラーの公式HPが正常に表示できなくなりますた。

数字以外の文字が全て「□」で表示されてるんですが、これってどういう
症状なんでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 03:28:24
>>347
表示→エンコードでええんちゃう?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 05:38:22
2005にしたら、
PC起動したあと、ウイルスキラーのタイトルが画面中央に現れるけど
これ表示させない方法ある?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:29:36
>>349
http://vksearch.viruskiller.jp/qa/searclist.php
Q. PC起動時のスプラッシュスクリーンを表示させない方法を教えてください。
A. 大変申し訳ありませんが、非表示にする方法はありません。

私もこれ消したい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 18:25:31
2004体験版では散々お世話になった事だし、使い勝手も悪くなかったので
アップデート障害を機に、2005を購入しました。
新規ウィルスへの対応スピードが気になるとこですが、概ね満足して使ってます。
ただもう一つ気になるのが、PCのスキャンを実行すると窓の杜のキャッシュが
未知のスクリプトウィルスとして検出されます、コレって仕様ですかね、それとも私のところだけ?
ちなみに2台のPCのどちらでも検出されるので、仕様だと思いたい・・・・・
MainPC OS:Xp Pro SP2
Sub PC OS:Xp Pro
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:50:30
キャッシュバックについてなのですが…
例えばメインPC用に無印、サブPC用に北斗をそれぞれ新規購入した場合
両方ともキャッシュバックの対象になるのでしょうか?
どちらか片方だけでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:17:56
当然!
両方ともキャッシュバックの対象になります・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:52:52
ノートン→バスターと使って今年はこれ(無印)でいこうと思い買ってきました。
かなり不安w

・登録ページがSSLじゃない
・そのくせ住所やTELまで入力必須
・プライバシーポリシーの記述がどこにもない
・ホームページ、情報少な杉
・で、早速文字化けかよw

安かろう悪かろうでないことを祈る。

>>352
北斗はバック対象外だたよ。
加えてバックはお一人様初回購入1回限りと応募はがきに書かれてたから
無印2本でも家族の名前とかで出したほうがよさそうな予感。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:53:12
北斗とキティはキャンペーン対象外ですよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:11:02
>>354
・登録ページがSSLじゃない
・そのくせ住所やTELまで入力必須
・プライバシーポリシーの記述がどこにもない

これ問題ですよね
私は安全のためキャッシュバックを捨てて北斗で適当に登録しました。(メアドはフリー
毎年パッケージ買おうかと
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 09:20:02
>>354-355さん、ありがとうございます。
>>353さんにも一応ありがとうございますw

>>354さんの無印×2、家族の名前プランで逝ってみようかな…
あとは地元の店にハガキが置いてあることを願うだけ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 10:41:27
葉書は>>19から落とせます
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 10:51:14
>>358
ありがとうございます。助かりますた。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:54:32
スパムメルいっぱいくるんだけどちゃんとフィルタついてるの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 06:01:14
>・登録ページがSSLじゃない
俺もこれ気になった
セキュリティのソフト売ってる会社がこれじゃね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:05:33
キャッシュバックについてまとめてみました。
キャンペーンにつられて買う予定の人は参考に・・・

◇期間
 2005-05-24まで(当日消印有効)
◇申し込み
 専用はがきが必要。
 店頭の応募用紙(チラシ)、または>>19のPDFを使用。
 レシート添付するので捨てるなよw
◇対象製品
 ウィルスキラー2005無印のみ(スリムパケ含)
 キティ・北斗は対象外
◇注意事項
 ダウンロード版は対象外。
 通販での購入は>>78を参照(amazon編)
 ─以下、応募はがきより─
 『お一人様につき初回一回限りの応募を有効といたします』
 ・無印2本とかで2回応募は無理な模様(推定)
 ・身内の名前等で2通目以降は出したほうが吉。
 『ポイントカード等を用いてご購入の場合には、ポイント差引後の、実際の
 お支払い金額を対象とします。』
 ・つまり、ポイントカードは使い損?
 ・総額現金で支払い→ポイント貯める→全額キャッシュバック→ウマー が正解ぽい。

※なお、キャッシュバックは危険を伴いますw >>356参照
リスクは各人で判断してねww

・・・これで大体合ってる?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 17:56:11
ユーザ情報の新規登録httpsキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
https://www.rising-japan.com/register/pcver/pcRegister/SnInforInput.asp
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:02:55
初登場です。 おしえてください
ウイルスキラーのFWの設定は、IN・OUTとも確認画面が出るような形で設定できますか?
また、このソフトでの不具合はありますか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 20:56:13
〉363さん。
やっと、SSL対応ですか。
まだ、携帯なのでよく分かりませんが、よかったです。
アンチウイルスを作っている会社にしては、おそまつだと思いますがね・・・(;^_^A
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:19:12
社員の人ここ見てるのかなw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:17:12
いい加減に体験版ウプしておくれ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:50:04
キャンペーン中は体験版いらない気がする
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:10:02
>>356の書込みを買う前に読みたかった_| ̄|○
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:17:50
ちなみにプライバシーポリシーは規定してます。
http://www.e-frontier.co.jp/privacy.html
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:04:24
登録ページはrising-japan?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:10:07
為替キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

ちなみに、購入時のレシートは返して欲しいと言えば
返してくれるみたいです。

為替とは別便で送られてきまつた。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 11:53:34
ユーザーの皆様、初めまして。
今どっちを購入しようか迷っているのですが、
無印と北斗では北斗の方が若干動作が重いとどこかで見ましたが、
かなり気になるのでしょうか?

同じスペックのPCで比べないと判らないかとは思いますが、
試した方がいましたら教えて下さい。

374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:46:53
>>356見て
北斗買いました
今日中に注文なら送料無料。矢フーショップ eデジでポイント使って1600円か 
ちと高いなw
375名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:15:14

                年号がすごいですよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:36:06
アップデート障害
アップデートできないよー
377名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 20:32:01
アップデートしようとすると
「ネットワークの接続に失敗しました」
って出るのは障害?
378名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 20:41:31
アップデートサーバの障害について
http://www.viruskiller.jp/news-info/news050401.html
2005.4.1 現在、アップデートサーバーに障害が発生しており、アップデートが行えなくなっております。
現在、本問題解決の為、大至急調整を行っておりますが、復旧には今しばらくの時間がかかる見込みです。
本問題が解決し次第、本Webサイト上で情報を公開いたしますので、お客様につきましては今しばらくお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。

だそうです。
379名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:12:47
今日買ったのですが、ユーザー登録が出来ないようです。
アップデートサーバの障害と何か関係があるんかな・・・?
380名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:44:28
イーフロンティア から「ウイルスキラー アップデートトラブルのお詫び」というメール来たよ
381379:皇紀2665/04/02(土) 02:13:19
結局、ユーザー登録が出来てもアップデートが出来ないんじゃ意味ないか・・・。
買っていきなり出鼻をくじかれてイヤンな感じです。
382名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 02:24:35
いつ買ったのか覚えてないので、アップデートできないのは期間が過ぎたからだとおもってた。今日さっそく新しいのを買ってインストール。でもやっぱりアップデートできない。HPみたらサーバーダウンって書いてある。メールも来てた。
買う前になんで確認しないかな、俺
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 04:05:20
うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アップデートできないから、パソコンの問題だと思って、何度もハードディスク
をフォーマットしたり、モデムの初期化をしたり・・・

この6時間はなんだったんだ・・・・・・・・・・・・


ネットワークを確認しろ!って出てたので、まさか鯖の問題だとは。
もう寝る。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 06:59:49
>>383
オレオレ詐欺に遭いやすい体質と見た
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 11:49:25
いつになったら復旧するんでつか(´・ω・`)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 12:08:05
┌──────────────────────―┐
│                                  |
│                                  |
│                /■\                  |
│               (´∀`∩)                 |
│               (つ  丿              |
│                ( ヽノ                  |
│                し(_)                    |
│                                  |
│              Now Onigiring. ..               |
│                                        |
│       しばらくおにぎりでお待ちください。        |
│.                    イーフロンティア    |
└──────────────────────―┘
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 14:16:42
今もユーザー登録できないんだけど、>>379もまだできてない?
ページが表示されない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 15:03:39
もうこの会社だめですね。
全額返金キャンペーンなんかに釣られた漏れが馬鹿だった。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 15:20:40
メイン機では使うなとあれほど
390379:2005/04/02(土) 15:44:07
>>387
まだ出来ません。
実家のPCを実験台にしてよかった・・・。
ユーザー登録できないと返金の葉書が出せん。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:26:29
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) <まあまあ、藻前らもちつけ!
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 19:00:25
重すぎる。

アプリを終了しても3分ぐらいは起動してるし・・・・。
どうなってるんだ!!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:40:00
どうやら、週末は障害復旧もお休みみたいだね。
24時間監視ね・・・・OTL
394ぎるが目:2005/04/03(日) 00:20:09
かかってきなさいhttp://iboard.to/4/bbs.cgi?id=ku0036潰して見なさい
再起不能にしたら
バイアグラあげる
ギボンヌ

395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:48:01
復旧は月曜以降か
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 02:34:49
まあ、安いしキティちゃんが可愛いから許してやる。
今回だけな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:32:53
特価品スレに晒されてしまいました。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:16:40
障害対応も月曜日〜金曜日の17:00までなのかね。
今時の役所以下ですね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:37:24
スレを見たけど、これって、インストールしてからじゃなく、ユーザ登録してから一年有効なんですか?
今ノートン使ってるんで、乗り換えは実質半年以上先になりそうなんですが。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:18:20
今日日民間で信じられんサポート体制やな。
401379:2005/04/03(日) 15:44:25
実家に帰省中にユーザー登録等の設定を済ませないといけないのに・・・。
うちの親じゃ何も出来ないので・・・。

明日ダメだったら苦情の電話かけちゃる!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 16:07:44
ここらが大手との違いですな

キャッシュバックして文句言われてたら世話ないな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:17:55
>>402
そうだねー。安かろう、悪かろうだのに・・・
(人によってここら辺は違うと思うが)


サポート求めるなら、素直に他買っとけ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:38:30
>>399
そうだと思うよ。一年たったらUPデート出来なくなるという事らしいです。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:51:23
うーむ…
キラーに決めかかっていたけど、やっぱもうちょっと足して
V3かドクターVer.9にしようかな…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:14:58
返金されたお金で自分のPCには「北斗」の方を買おうと思ったのに・・・。
こりゃマカフィーの方を買おうかな・・・。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 11:30:04
レシート無くしてもうた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 13:28:56
週があけてもダメなままですね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 15:50:48
> 株式会社イーフロンティアです。この度は弊社製品に関して、お手数をおかけ致し
> ます。
>
> お問い合わせのユーザー登録が行えない件ですが、2005年4月4日現在、本商品の
> アップデート・ユーザー登録サーバーにおいて障害が発生しており、アップデート
> ・ユーザー登録がが行えなくなっております。
>
> お客様につきましては、大変ご迷惑をおかけしており誠に申し訳ございません。深
> くお詫び申し上げます。
>
> 本サーバーの復旧作業が完了するまで、今しばらくお待ちいただけますようお願い
> 申し上げます。
>
> なお、復旧が完了し次第、ウイルスキラー 公式サイトに該当情報を掲載致します
> ので、お手数をお掛け致しますが、お時間に余裕がありましたらご参照下さい。
>
> 「ウイルスキラー 公式サイト」
> http://www.viruskiller.jp/
>
> 以上、ご理解とご容赦の程、よろしくお願い申し上げます。
> --
> 株式会社イーフロンティア
>  〒163-1111 東京都新宿区西新宿6-22-1 新宿スクエアタワー
>  [email protected]

・・・だそうです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 17:55:11
鯖事態は中国のrisignにありそうだから
時期的にまさか・・・意図的に止めたとか・・・(;´Д`)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:20:09
>>410
その可能性はありうる。奴らは日本が常任理事国に入ることに
反対していて今まさに反日感情が頂点に達してるから・・・
意図的にアップデート止めた可能性は否定できない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:10:07
いったい何日かかってんだ。いままで他社のソフトを使ってたときは
こんなことはなかったぞ。
>>410意図的であろうとなかろうと、復旧にこんなに時間が掛かるの
は問題ありすぎ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:47:07
>>410->>411
その通りだろうね。
risign=shine
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:27:45
risingじゃないのかと
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:50:37
ユーザー登録できないまま接続してWindowsUpdateしてたらワームが入り込んだみたい
タスクマネージャで見るとms.???.exeとかいうのがシャカリキに稼動してて
CPU稼動率が100%だ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 02:04:16
>>410
止めたのか、反対派に止められたのか、あるは全く別な原因なのかは分からんが、
こんな事では安心して使えないな
安かろう悪かろう だな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 02:39:55
http://www.rising.com.cn/
これが諸悪の根源か。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 03:03:30
これはもうダメかもしれんね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 05:15:45
最終更新日が3月31日か・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 06:20:29
製品が 手元にあっても 使えない
アマゾンから今日 届くはずなのに (字余り)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 08:05:08
これはダメだな。
アンチウイルスソフトの企業としては失格だ…。

今日、別のソフト買ってくる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 09:56:49
文句言ってるカスはさっさと他社ソフトに乗り換えてね〜w
人が少なくなった方がいいんでw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:08:48
エロ、アングラに行かないんで大丈夫だろうからGW明けまでは待つ
それでも解決しなかったら今年いっぱいは無料生活に突入
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:39:56
諦めてノートン先生買ってきます
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:18:13
よくここのソフト使うよなぁ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:26:06
もしかしたら、そもそもの契約が3月末までで、契約更新ができなかったのかも。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:54:52
ヤバイよヤバイよー
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:43:58
ユーザー登録ってハガキじゃできないのか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:44:32
キティー削除しました。
この会社のソフト
もう二度と買いません 
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:58:16
>>429
同意
私も、キラー削除しました。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:10:58
>>429-430
ひゃ〜過激
しかし、まだ買ってから3ヶ月しか経ってないというのに・・・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:12:47
インターネットウイルスプロテクターV4の方が良かったかな
FWはZoneAlarmにして
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:14:49
マジでRISINGのやつらが鯖意図的に止めてるんじゃないのか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:16:33
まだ、数日しか経っていないじゃんw
短気杉じゃないの
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:35:48
3月の初め頃にも北斗の拳のアップデートが出来なくなって、復旧するまで一週間
ぐらい掛かっている。今回も同じぐらいかそれ以上に時間が掛かるんじゃないの。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:41:16
イーフロンティア倒産?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:07:07
私はもう少し待ちます
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:10:32
キラー入れてる方のPCは使用停止してます(´・ω・`)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:14:56
ユーザー登録ていったってこんな会社に個人情報教えられねえよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:55:34
なんか、ここぞとばかりに、
必死に工作している他メーカー社員が混じってるな。
脳豚あたりか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:28:18
いやいや、こういうソフトって、いかに迅速にアップデートファイルを提供
するかが重要なわけだろ。
だからこそ、このウイルスキラーも週5日、アップデートファイルを提供
することを売りにしてるんだろ。
それが、ここまでアップデートできないとなると大問題だよ。
漏れは、パソコンの問題だと思って一度PCをリカバリしてしまったので、
ファイルは2月頭の状態のまま。
さすがに怖いよ。
毎日ウイルスバスターのオンラインでチェックだけはしてるけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:09:31
>>439
心配するな。ユーザー登録すら不能だ…

てかマジでRISINGが反日活動の一環でUPDATE鯖を止めているのだとすると、中国人の
馬鹿さを証明するようなもんだ。
政治と経済をごっちゃにして、正当な対価を払っているものに対して損害を加えるような
ことをするのであれば、その主張の底の浅さを露呈しているものの何者でもないわ。
氏ね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:29:44
>>442
さすがにそれはないだろう。
ま、セキュリティソフトウェアベンダーとしては失格だけどね。
とりあえずRISING社員はケンシロウとキティに謝れ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:02:57
まだ復旧してないの?
新しいウイルス出たらどうするつもりなの?

製品版持っているんだけど、これからインストールしても、定義ファイルは更新できないのね
まじっすか この会社
定義ファイルだけでもダウンロードできないのかね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:09:50
買ってインスコしたもののユーザー登録もアップデートもできない人は
とりあえずアンインスコしてフリーのセキュソフトでも入れといたほうがいい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:18:32
AVGとこれだとどっちが軽い?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:21:32
2005になる前はアップデートも頻繁にきっちり行われてたからなあ・・・
その頃の優良ぶりを知ってる身としては、まだちょっと見捨てたくはない。
今回の鯖トラブル(だよな?)が終われば、また以前のように戻ってくれると信じたいよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:50:55
>>447に賛成
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:16:46
本家の方から定義ファイルをダウンロードするっていうのは無理なの?
本家もストップしてるの?
日本語化しないとだめ?
誰か語学堪能な人がいたら教えてちょうだい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:21:09
>>447
そなんだよね、この事件が起きるまでは正直すんごいきちっと
してたから、とりあえず俺も待ち。新種ウイルスに対しては
未知へのウイルスへの対策も一応あったはずだから、それに頼る形で。

しかし、中国の例の件と完全に時期がぶつかってるから向こうにある鯖の
停止疑惑もあるんだよねぇ。まさか、サイバーテロ食らって日本向け鯖だけ落ちたとか(;´Д`)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:31:30
2005年4月1日よりアップデート障害が発生しております。
2005年4月5日現在、復旧作業を行っておりますが、問題の解決には至っておりません。
引き続き本問題の解決の目処が立ち次第、本Webサイトにて情報を公開するとともに、
サーバ復旧時のご案内をユーザ登録済みのお客様へお送りさせていただきます。


長引きそう。サーバが粉々になったとしか思えん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:39:14
>>446
AVGから乗り換えたときにはキラーのほうが軽いと思った。
具体的には、ウィンドウを連続して閉じようと思ったとき、
AVGは1つ閉じた後2秒ぐらい経たないと次のウィンドウの×ボタンが押せなかった。
キラーはそんなに時間かからなかった。
でも逆に「プログラムの追加と削除」を開くのにやたらと時間が
かかるようになったりならなかったり。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:11:47
サポに聞いたらさ、鯖は物理的なクラッシュだそうな・・
復旧のメドは立たないらしい・・
今回復旧してまた落ちるようだったら・・・終わりだな!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:13:58
雷でもおちたんだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:41:20
現実的な問題、物理的に破壊されたのなら、鯖を新しくくればいいだけなんだね。
でも、それなら鯖を新しくすればいいだけなんだよね。
それができないとうのは。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 05:25:39
ウイルスキラーよりAvast!の方がウイルス検出力高いよ。ZoneAlarmのファイアーウォール
の方が安全だよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:34:48
これはもうダメかもわからんね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:58:50
>>451
粉々って(爆)
でもさ〜、サーバーって、良く知らんがレイドとか何とかで二重化してるんじゃないの
商業用なんだしさ〜
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:46:57
>>458
さっき話したサポセンの人はレイドが壊れたらしいともゆーてはりました
とりあえず今週中の復旧は難しい、とも
本人、電話対応が専門で復旧作業に直接あたっているわけではないので
それ以上の情報は持ってないみたい

自社側に都合の悪い情報も可能な範囲できちんと晒そうとしているあたりに好感持てましたですよ

週明けくらいには復旧してくれるといいなあ
それまでは>>450さんの言わはるとおり、
未知ウイルス対応能力に期待させてもらいまひょ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 12:19:24
2003の時はアップデート障害なんて皆無だったのに・・・
ガンバレ!イーフロンティア!
つーか今思うと2003が最強だったような
年々劣化してる感じが否めないんだが・・・orz
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 13:49:40
普通の会社なら、完全に新しい鯖とかシステム一式を入れ替えてでも
迅速な復旧に努めるんだけどな。

ところで、ユーザー登録をすでにしてた人にはメールで連絡が来てるの?
漏れも2週間ぐらい前にユーザー登録して、返金の葉書もすぐに出した
んだけど、返金の為替も届かないし、障害関係のメールも一度もきてない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:00:06
今買ってきたのに・・・。
ユーザー登録できないじゃん・・・。

早く鯖なおせー、ゴルァー!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:28:29
ギャグで買おうと思ってたら余りにも酷いなw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:24:49
>>461
メール?
俺の所にも来てないよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:34:19
>>461
>>409が4月1日23:47に届いたよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:57:42
キラーのFWとソースのFWとではどっちがいいのかな?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:33:47
>>466
ソースのだけは何があっても絶対に入れたくないな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:18:44
アップデート障害、およびユーザ登録の完了していないお客様へのご案内

2005年04月05日 アップデート障害、およびユーザ登録の完了していないお客様へのご案内
2005年4月1日よりアップデート障害が発生しております。
2005年4月5日現在、復旧作業を行っておりますが、問題の解決には至っておりません。
引き続き本問題の解決の目処が立ち次第、本Webサイトにて情報を公開するとともに、サーバ復旧時のご案内をユーザ登録済みのお客様へお送りさせていただきます。
ユーザ登録の完了していないお客様へ今回のサーバ障害のため、ユーザ登録のできないお客様へサーバ復旧時のご案内メールを配信させていただきます。
ご案内をご希望のお客様は、下記のフォームへメールアドレスをご記入の上、「登録」をクリックしてください。

だってさ。中の人頑張ってくれよ!

http://www.viruskiller.jp/news-info/mail050405.html
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:42:57
随分前にキティ買って、不具合だらけでメーカーとやり取りした挙句返品したんだけど
今頃メール来たから何かと思って見たら

>お客様各位宛

>日頃よりウイルスキラーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
>2005年4月1日より継続しておりますサーバーのトラブルに関して、続報をご案内いた
>します。

>お客様には多大なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを心よりお詫び申し上げます。
>現在、昼夜を徹して復旧に取り組んでおりますが、当初の予定よりも作業が難航して
>おり、復旧まで数日を要することが判明いたしました。順調に作業が進んだ場合、
>2005年4月12日中には復旧の見込みでございます。
>ご迷惑をおかけいたしておりますが、いましばらくおまちくださいますようお願い申し上げます。

相変わらずみたいですね・・・(萎
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:57:19
12日ってあんたまだ1週間も先じゃねぇか。
漏れのキラーが3月30日の17.20.20。
どう思う?危ないかなぁ…orz
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:05:50
北斗飼ってきたんだけど何この騒ぎ・・
インストールしても使えないってことなの?^^;

皆インストール先はCドライブ?
Fドライブ(外付HDD)じゃダメ?

すれ違いならスマソ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:30:00
ホームページは生きてるんだからさ、
お詫びもいいけど、定義ファイルだけダウンロードできるようにしておけばいいんでないの
定義ファイルも入手(あるいは作成)できない状況なの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:30:56
う〜ん、とうとうタスクバーに「ウインドウズセキュリティーの緊急警告」が
表示されるようになってしまった・・・
はやくアップデート汁だとさ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:40:41
これはもう上級者しか使いこなせないな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:58:40
ここまでひどい状態でも怒る気にはならないんだよな。
だって全額返金なんだし。
早めに為替送ってね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:02:11
Q
ウイルスが発見されてから、パターンファイルがアップデートされるまでは、
どの位時間がかかるのですか? トレンドマイクロなどでは数時間でアップデートされるようです。

A
72時間以内にその対策状況をホームページにて、公開します。
最終のパターンファイル提供は1週間以内に行う事を保証します。←
ただし、これまでの実績はすべて数日以内でパターンファイルの提供ができております。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:35:49
>>476
矢印でわざわざ指摘してるけど、それは正常な場合であって
今回のイレギュラーな場合は、それにあてはまらんだろ。
なんか、確かに鯖破損で復旧にかかってしまってるのは残念だが
こことぞばかり、確かに他社工作員が急激に増えてる気がする( ´_ゝ`)

今まで、こんな工作員的な流れがなかったのに急に来始めたら目立つよw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:40:34
何でも工作員扱いか
工作されるほどのシェアも無いだろうに
かわいそうな人
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:47:04
>>477
さすがに、ここまでひどい対応はありえないぞ。
復旧に2〜3日ならまだわかるけど、10日もかかるのはありえない。
本当なら補償問題だよ。
まあ、全額返金なので、怒らないけどw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 03:44:41
工作という感じはあんまり無いけどな
みんな普通に心配してるだけじゃん
っていうかまじで心配なんだよっ!!
他のソフトへの乗り換えも検討しなくちゃなんないんだから

工作というのなら、おまえが、ウイルスキラーの方の工作員じゃないのか?
何でそんなに落ち着いてられるのか分からん
保証の方でも、妙に寛大
社員でもかまわんが、こんなところで遊んでないで、復旧を早くしてくれ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 04:04:20
製品が届いたけど使えなくてうずうずしている人間

ノシ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 05:58:29
俺の17.20.10だ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 08:19:59
俺の17.20.30っす。
因みにPM10:00にupdate設定。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:31:04
順調に復旧が進んだ場合で12日までかかるのか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:46:42
このスレ見る前に買ってきちゃったんだけど、インストールせずに
しばらく他のメーカーの体験版入れることにします。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:43:19
俺もパッケージ持ってるんだけど、まだインストールしてない

もしインストール済みだったら、迷うな・・・
ゴミが残るのを覚悟して、一旦ウイルスキラーを削除するか、
不具合覚悟で、他の対策ソフトを追加でインストールするか
時間を無駄にする覚悟でリカバリするか
でも、復帰の可能性があるんだったらあんまりパソコンいじりたくないよね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 15:12:47
とりあえず為替が届いたので文句は言わないけど、毎日毎日ウイルスバスターの
オンラインチェックするのは少し面倒だ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 15:24:11
北斗なので文句言いたい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 15:30:43
2005登場と同時にAVGに乗り換えた俺はサヨナラ勝ち組。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 15:33:20
まあ人生の負け組だがな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:12:46
キラー2005を入れてから、パソコンを起動した直後に
画面の右下に「ウイルスキラーパーソナルファイアウォールは
実行中であり・・・」ってのが出ますが、この表示を出なく
するにはどうすればいいのでしょうか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:20:38
あきらめてノートン先生買って来た

こっちの方がいいよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:08:37
ぼくは健全なサイトしか行かないから大丈夫さ!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:17:34
自分もあきらめて、チェイサーに乗り換えるつもりです。
キラーを入れてたとき、プログラムの起動がすごく、
遅くなったこともあきらめる理由の一つです。
495469:2005/04/07(木) 22:30:40
自分がキティ買った時、不具合報告したら早い段階で返品(金)の申し出を向こうからしてきました。
北斗やキティ買った人で、納得いかない人はイーフロンティアに相談してみる事をお勧めします。

バグに対する返信はやたら遅かったのに、返品(金)対応は早かったです・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:31:50
>>491
ウイルスキラーのファイアウォールをアンインスコ

ウチの防火壁は Outpost のフリー版
ファイアウォールは動作内容がシンプルだから
フリーので十分だよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:54:14
こんなときですが北斗からキティへ乗り換えできんのかな?
キティのほうがお洒落ぽい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:59:35
買い替えるしかないと思われます
49974:2005/04/08(金) 00:44:32
>>491
オプション設定から「状態通知」をオフ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:54:20
ユーザー登録済みの漏れとしては、
この分のサポート期限の延長をして欲しい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 03:13:16
>>500
禿同
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 07:32:32
中の人がんばってください
503491:2005/04/08(金) 07:33:06
>499
ありがとうございます。早速やってみますm(..)m
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 07:34:00
>>500-501
全く同感だ。
メールで質問してるからもう少し待っとき。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:00:48
updataキター!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:02:55
12日復旧するから待っててねってメール来たけど
今、普通にアップデート出来たよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:11:29
釣りかと思いつつアップデート試してみたら・・・
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
最新バージョンは17.21.10だぞ〜!

中の人、乙でした!浮気しなくて良かった。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:15:38
わ、ホンマや。
毎日アップデートしてたら有難みなかったけど、今日ほどアップデート画面が出てきてうれしかったことはない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:40:58
とりあえずよかったけど、原因が何だったのか気になる。
もうこんなことはないようにね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:52:22
ちょうど一週間かな
とりあえずスキャンしとこ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:55:22
キター
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:59:46
実はウィルスにやられてた、なんてオチだったら
(´・ω・`)だよな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:02:38
FWどうよ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:12:34
キターーーーーーーーーー!!
いやはや、とりあえず復旧お疲れ様と言うことで。

>>509>>512
過去レスにあるけど、どうもサーバー自体の物理的破損によるものだったみたいで。

いやはや、これで一安心ですよ( ´∀`)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:36:58
うふふ、ちょっと嬉しい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:07:54
ちょっとバージョンアプ

どうもリアルタイム監視が、SmartVisonソフトウェアと相性が
悪いようで、2004の時と比べて予約録画が結構な割合でコケる
ようになった。

リアルタイム監視は、実行ファイルとメールだけにしとくか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:37:45
復旧のメールによると、登録時の暗号化はされているみたいだ。

>ユーザ登録画面表示時にセキュリティの警告が表示されますが、通信の暗号
>化に関しては正常に行われております。このまま登録作業を続けても個人情
>報漏洩などのリスクは御座いませんのでご安心下さいませ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:52:13
はぁ落ち着いた・・でも今後大丈夫かいなぁ・・。
ちと心配なんだが・・
まぁ、2003から使ってるし様子みっかな!
いー風呂さん、ここ見てたら鯖の管理しっかり頼むぞ!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:54:11
ういるすきらぁの「ウィルス以外のファイルもウィルスとみなして消してしまう事があるバグ」って直ったんですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:26:05
>>519
具体的な事情がわからんので何とも言えまへんが、
引っかかったファイルの所在をメモしておいて
自分で確認するくらいはしても良いっしょ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:40:03
トロイの木馬に感染しちゃったよ
ネットワークアクションを見て気がついた
バスターとシマンテックのオンラインスキャンでも発見されず
画像貼っとく http://supersage.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/g2456.jpg
ネットワークアクションたまに見たほうがいいよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:50:50
更新日古くない?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:43:38
>>522
ファイアウオールは2/28が最終更新日だろ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:27:46
厨国のソフトなんて。。。。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:27:42
何処の国のソフトだろうと、性能が良ければかまわない
しかし、プログラムと関係のない、例えば政治や外交問題で
更新がストップしてしまうようであれば困る
今回はサーバーが壊れたということだが、
将来、外交等の問題が発生したとしても、何とかなるように対策をとっておいてもらいたいものだな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:19:58
>>521
俺も似たようなものだが・・・どれがトロイ?Sokets-deとBlaってヤツ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:53:22
もう中国の会社との提携をやめて、インドの会社と提携したらどうかな?
インド人は頭もいいし、対日感情も非常にいいし。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:21:42
>>527
残念ながらあの平気でネットワークを遮断して
ネットに繋がなくなるあのソースネクストのソフトがインド産なのよ(;´Д`)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:16:53
>>520
具体的な事情も何も、すべてのファイルが食い荒らされます。
それこそ、CドライブからEドライブまでまるっと消されたりしましたが。

確か、過去に裁判沙汰になったような気もしましたが?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:41:34
過去ログでHSPで書いた自作プログラムやAVGの日本語パッチが誤検出されたというレスはあったが
ドライブまるごととか、そんな話は聞いたことない。

第一、「キティちゃんがパソコン破壊」とかおいしいネタあったらとっくに祭りになってるだろ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:45:33
ノートン、バスター、マカフィー、キラーと使ったけどキラーが一番悪さしないけどなぁ。
コストパフォーマンスは一番良い希ガス。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 10:23:18
俺的にはノートン、バスター、マカフィー、チェイサー、ウイルスブロックと比べるなら癖が悪かったのがキラーだなぁ。
NOD程では無かったけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:40:51
「祭り」になるほど使ってる人がいなかっただけだったりして…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:02:13
最凶は糞ースネクストのウイルスセキュリティだろ
あれは神
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:44:17
でもあっちはアンチが頭悪いから盛り上がらない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:06:25
中国の反日デモを連日ニュースでやってるけど
あの映像見てたら気分悪くなって(つーか激しくムカついたんで)
純日本製のバスターに乗り換えちゃった
2003の初期ロットから使ってて結構気に入ってたけどね
最近トラブルも続いてたし見切り付けた感じかな
さいなら〜
53780.251.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp:2005/04/11(月) 18:12:17
えぇけっしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ


うはっwwwおkwwwうえっwww??
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:19:43
>>536
さいなら〜
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:46:46
中国嫌いが高じると、Windowsも使えなくなってしまうなw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:00:55
お前らみたいなカスは
中国製がお似合いなんだよw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:18:50
> 純日本製のバスターに

これは新手のギャグですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:28:23
久しぶりに…

17.22キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:01:29
ギャグだろう、いくらなんでも。
でないと、華僑系のバスターを純日本製とか言うはずもないし。

中華を避けて結局また中華というギャグだろう、多分。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:13:54
>>537のやつは、話題のウイルスに感染してるということ?
 
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:34:09
>>536
そういった理由ならバスターじゃ意味ないっすよw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 05:29:03
為替何日ぐらいで届いた?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:17:45






中国製wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:28:54
スレ違い承知でお願いです。

同胞の皆様、ここの日本の常任理事国入りに「賛成」で投票してください。(CNN世論調査)
http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html
↑Do you think Japan should become a permanent member of the United Nations Security Council?
 と書いてあるところです。野蛮な中国人たちの組織票でかなり押されています。このままじゃ日本が負け犬になってしまいそうです。
YESを押して「VOTE」を押すと投票されます。
 なお、1度投票するとその後は投票しても無効となります。
 できるだけ多くの人にyesで投票してもらえることをお願い致します。
※コピペ推奨
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:38:40
>>548
つーかこのスレにそれ貼ってもここの住人は「NO」に
投票するぞw
このスレは中国人の巣窟だからw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:48:58
うpだてチェックしてみた。最新だった。修復してみた。
「ウイrスキラーがインストールされました。修復する必要はありません。」

  ウイrスキラー????
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:54:44
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:28:44
>>548
情報サンクス、さっそく「No」で投票しといたよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:40:53
なんだか最近FEATHERの予約録画が上手くいかなくなったが....
(設定時間にモニターは立ち上がるが録画されてなかったり)
>>516の人はその後どう?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:04:29
録画する時はネットワークから遮断してアンチウィルスも切っといた方が良いと思うが…
上手くいってもコマ落ちなどのトラブルの原因になりかねない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 09:05:33
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 09:33:04
>>553
>>553
その後、原因はPFWではなく、TClockの自動時間合わせ機能であることが判明。
TClockがタイムサーバに問い合わせて時間調整をすると、そこから数時間先の
録画予約がまとめてキャンセルされていた。

TClockが内部的にどういった作業をしているのかはしらないが、どうも時間合わ
せをすると、一時的に時間が本来よりも数時間進むらしく、「もう予約時間が過
ぎてしまったのに録画できていない」と判断された録画設定が、失敗と判断され
て予約リストから消される、ということが起きていたらしい。

なのでPFWも2005に戻していまんとこ問題なし。失敗しなくなった。

>>554
きょうびはパソコンもHDDも速いから、全然平気だよ。録画してるHDDに連続して
ゴリゴリ書き込みとかしなけりゃ、DIvXエンコードしながら録画とかしても平気。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:56:40
17.22.10 更新来ましたよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 07:51:59
ケンシロウが必ず勝てる弱いウィルスって
どこかにない?
一度も戦ってるところを見た事が無いので
見てみたい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 09:01:15
560名無しさん@お腹いっぱい。
実況やPCスレ閲覧中に、いきなりトロイの木馬がアクセスしてきました。
ノートンがアクセス拒否したので感染に至りませんでしたが、もうびっくり!
みなさんはいかがですか?板によって危険なところ安全なところってありますか?