avast! 4 Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>949
おいおい、フリーメールやどんなサービスでも
ネット上で本物の情報書く香具師いないだろ。
セキュリティ意識が欠落してない限り。
953949:05/03/06 17:19:28
(´・ω:;.:...
オレは嘘を書いてないぞ。
意図的に欠損させているけど。
>>951
> ノートンは許可無しではLAN内アクセスもはじいた。
> avastは無条件でLAN内アクセス出来た。
アンチウイルスとファイアウォールの違いは理解してる?
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:32:28
>>955
ノートンにはFWなしのNAVでも簡易FWがついていて、トロイなどからはガードしてるよ。
その違いだろうね。
957955:05/03/06 17:39:31
>>956
そうそう、2ch 見てると その辺ごっちゃにしてるヤシが結構いるんだよ
avastにはファイアウォール機能はついてないからね
FWは自分で入れなさい

> 簡易FWがついていて、トロイなどからはガードしてるよ。
ここんとこは良く解らんが。。。
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:49:10
>>957
Norton Antivirusを2005にはNorton Internet Worm Protectionが同梱されています。
これは、インターネットセキュリティが持っている機能には劣りますが、
ワームやトロイなどのアクセスを遮断してくれます。
>>958
どっち方向の通信かを言わないと解りにくいってことでは?
>>949
以前vlkがblablablaでもよいとWildersのフォーラムで発言した
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:24:49
>>955晒し上げ
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:40:44
>>961
おまい理解してないだろ w
>>869
遅レスだが、同じ症状を確認した。

Remote: 60.56.201.59, port nntp [119] (TCP)

よく分からないが、とりあえずブロックしても問題ないようだ
これをブロックしても「Mail Scanner」は働くし、メール送受信に支障はない
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:54:13
>>962
m9(^Д^)プギャーーーッ
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:58:12
>>962
必死だなw
悲しい自演を見た
あヴぁ厨って馬鹿しか居ないね
悲しいときー(悲しいときー!)
アンチウィルスとファイヤウォールの違いが解らず、自演して必死に自己弁護してる奴をみたときー
(アンチウィルスとファイヤウォールの違いが解らず、自演して必死に自己弁護してる奴をみたときー!)
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:36:40
>>968晒し上げ」
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:40:01
あな 面白きかな
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:40:57
>>969晒し上げ」
>>963
そらそうだ、ニュース鯖へのアクセスだぞ。それ
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:50:29
「無効なライセンス番号です!」って表示されます。
[email protected]からのメールのlicense keyを
コピペしたのに・・・
どうしたら受け付けてもらえるでしょうか?
入力する場所を間違えている…とか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:01:31
>>869
自分の環境でもメーラーが起動していないのに
メールスキャンのポップアップが表示されるときがある。
気持ち悪いな。
>>973
administratorでログインしてみるとか

>>975
どんなポップアップ? くるくる回るやつじゃなくて?
>>976
右下のタスクバーの上あたりに
四角いポップアップが表示されて、
メールのマークとどっかのIPアドレスが表示される。
ビデオドライバの関係でおととい辺りにOS最インスコして
まだavastはいれてないんだけど、
IPアドレスのところはにはyahooなんかも表示されたこともある。
他にもいろいろあったけど覚えてないな。

実は前からおかしいとは思ってたんだけど、963を見て同じ症状が
あることに気づいた。
AVGも同時にインストールしてはいたけど、こちらは何の反応もなかった。
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:27:23
avastとAVGを同時にインストールするなんて最高の厨じゃないか
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:28:10
>>975
ウイルスに感染してるよそれ。
AVG7は共存出来るらしいって書いてあったけど
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:36:49
>>968
プ
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:43:19
>>982晒し上げ」
アンチウィルスソフトを共存させるとは勇者だな
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:45:26
>>983晒し上げ」
>>983
m9(^Д^)プギャーーーッ
>>983
(・∀・)ニヤニヤ
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:00:03
  avast  ウィルス対策ソフト

NAV2005 ウィルス対策ソフト + 簡易FW(windowsSP2よりも高機能)

NIS2005 ウィルス対策ソフト + FW(アンチスパム、保護者機能)
>>985-987
(・∀・)ニヤニヤ
>>988
(・_・?) FWもアンチスパムもフリーでNISより良いのがあるけど?
スパイウェア対策もフリーの方が優秀だし。。。
avastユーザーがそういうソフトを併用してないと?
ノートンなんて使わなくてもフリーウェアの組合せでもっと安全な
環境の構築ができるんだけど、シマンテックはそんなの知らないよね w
所詮シマンテック社員の脳味噌は豚並さ プ
>>988が社員の工作レスに見えるって?

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:15:33
>>988
m9(^Д^)プギャーーーッ
>>975
もしかしてWinny使ってる?
>>991-992
シマンテックの馬鹿社員が誤魔化してる wwwww
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:23:25
>>994
( ´,_ゝ`)プッ
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:26:34
>>994
馬鹿晒し上げ埋め
>>995-996
????
シマンテックの馬鹿社員は暇人揃いだね WWWWWWWW
がんばって1000まで埋めてね ♥
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:32:14
プ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:32:47
あヴぁふぉkすと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。