ウイルスバスター2005 Part31 【Trend Micro

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティは10月22日(予定)から発売開始
http://www.trendmicro.com/jp/products/vb2005.htm
http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2004/news040909.htm

※よくある質問は、53◆/Wy7nq.FAQ氏のテンプレサイトもご覧ください※
           http://security99.s53.xrea.com/

■トレンドマイクロ http://www.trendmicro.co.jp/
■サポート     http://www.trendmicro.co.jp/support/
■ウイルスバスタークラブ http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/index.asp
■最近1週間のQ&A TOP100 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/questiontop10.asp?pid=68
■ウイルスデータベース(日本) http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/
            (米国) http://www.trendmicro.com/vinfo/
■ウイルスバスターオンラインスキャン http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
■ウイルス解析依頼ページ http://inet.trendmicro.co.jp/esolution/supform.asp

前スレ
ウイルスバスター2004 Part30 【Trend Micro】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1096400205/

過去スレ >>2、製品情報・紹介記事 >>3、バスター2004のアワード受賞歴・関連情報 >>4
FAQ・エラー番号表 >>5、その他 >>6-7 あたりで。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:05:18
ウイルスバスター2005スレ 過去ログ
29: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1095588227/
28: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1094434832/
27: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1092658181/
26: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1090863599/
25: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1089546607/
24: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1088168051/
23: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1086793575/
22: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1085412386/
21: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1084012386/
20: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1083291021/
19: http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1081968920/
18: http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1080908533/
17: http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1080115764/
16: http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1079583417/
15: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1078479255/
14: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1077518579/
13: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1076602791/
12: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1075653072/
11: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1074785269/
10: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1073852843/
09: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1072379878/
08: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1070936398/
07: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1069761707/
06: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1068667228/
05: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1067805673/
04: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1067385771/
03: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1066914578/
02: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1066471273/
01: http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1064244747/
これより古いログとDAT落ちを読みたい人はテンプレサイトをご利用ください
http://security99.s53.xrea.com/kako.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:10:57
■ウイルスバスター 無料アップグレード
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/vb-upgrade.htm
■ウイルスバスター 製品概要
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/overview.htm

●ウイルスバスター2005紹介記事
ウイルスバスター2005で不正侵入も個人情報漏えいもシャットアウト
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20072805,00.htm
フィッシング詐欺やPC脆弱性からも守る――2005年度版「ウイルスバスター」の答え
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/09/news088.html
フィッシング詐欺や無線LAN“ただ乗り”も防ぐ「ウイルスバスター 2005」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/09/4576.html
個人情報も漏らさない ウイルス対策だけじゃない「ウイルスバスター2005」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/09/001.html

●ウイルスバスター2004紹介記事
スパイウェアや迷惑メール対策が追加された「ウイルスバスター2004」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/09/394.html
トレンドマイクロ、新世代のウイルスを予防する「ウイルスバスター 2004」発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0309/09/epn18.html


4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:12:08
●アワードなど
★米国CNET TOP100 PRODUCTS OF 2003において
 ウイルスバスター2004(PC-Cillin Internet Security 2004)がBEST ANTIVIRUS SOFTWAREを受賞
http://www.cnet.com/4520-6022_1-102337-4.html

★ウイルスバスター2004が2003年 日経優秀製品・サービス賞 優秀賞 日経産業新聞賞 受賞
 〜ウイルスの事前/事後対策実現により、2度目の受賞〜
http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2004/news040108.htm

★米国PC WorldのWorld Class Awardにおいて、Antivirus software部門でBest of 2004を受賞
http://www.nxtbook.net/live/RMS/pcworld-trendmicro/index.html

★TREND MICRO、米IDCによる調査で“ゲートウェイおよびメールサーバ、ファイルサーバ向け
 ウイルス対策製品における世界的販売シェア第1位”と評価
 〜ゲートウェイは5年、メールサーバでは4連続トップを記録〜
http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2004/news040924.htm

※メールサーバ用ウイルス対策製品市場におけるシェア第一位  約20.1%
※ファイルサーバ用ウイルス対策製品市場におけるシェア第一位  約26.3%
※インターネットゲートウェイ用ウイルス対策製品市場におけるシェア第一位  約35.7%
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:13:01
■よくある質問
・バスタースレでまとめられた情報はテンプレサイトの[よくある質問集]をご覧ください
http://security99.s53.xrea.com/faq.html

■技術情報(詳しくはTrend MicroのサポートWebにて)
・「Windows エラーが発生しました。NISDRV(01)+…」メッセージによりブルースクリーン(青い画面)になる
 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=8347
 # 原因:Norton Internet Securityが残したドライバとの競合
・「例外OEがVXD.SYMTDI(01)・・・で発生しました」メッセージによりブルースクリーン(青い画面)になる
 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=8345
 # 原因:Norton Anti-Virusが残したドライバとの競合

■キーワード別FAQ
オンラインユーザー登録関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq02.asp
アップグレード関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq13.asp
ウイルスバスタークラブ会員関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq04.asp
インストール・アンインストール関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq10.asp

■エラー番号集
内部エラー:-5 ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=8382
内部エラー:-6 ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7623
内部エラー:-9 ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7692
内部エラー:28 ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7622
16: ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=8524
46: ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=8752
47: ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7696
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:14:04
■他のソフトと比較しての話がしたい人は

どのウイルス対策ソフトがいいのか?????
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1080296212/
【2004対決】バスターVSノートン
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1067918099/
【2003対決】バスターVSノートン ウイルス2個目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1041333463/

■企業向け製品やシステム管理者の話をしたい人は

企業向けウイルス対策製品を語る
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/
Blasterスレ part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1065964513/
sasser【スタコラサッサ】sasser Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1083839516/
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:15:38
■アップデートのお知らせ
ウイルスパターンファイル 2.yyy.yy
ウイルス感染自動修復パターンファイル yyy
迷惑メール判定パターンファイル 1yyyy
ネットワークウイルスパターンファイル 1yyyy
スパイウェアパターンファイル 0.yyy.yy
迷惑メール検索エンジン 1.y.y.yyyy
ウイルス検索エンジン 7.1yy.y.yyyy

(使い方の例)
ウイルスパターンファイル 1.933.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

■アップデートの書き込み (ケコーン、連発うpに注意しましょう)
最初にアップデートされた種類を確認 = 現在の状況 → ログ(履歴)→ アップデートログの表示
次に、うpしたパターン番号・モジュールのバージョン番号を確認 = ヘルプ → バージョン情報 → 詳細な情報

あまりに無意味な書き込みは真面目に情報を探している方々に対して失礼です。
■2chブラウザNGワード登録推奨
むんむん
◆jWCj5/nPTo
(・∀・)ニヤニヤ ◆NIYAxp55nU
◆XSSH/ryx32
(○´ー`○)なっちありがとう
うんこちんちん
( `∀´)y- ◆SPjQi3yMi.
( ´,_ゝ`)プッ ◆DDMrHvqXLM

>>1
乙です。
タイトルで多少失敗したみたいだけど悪気はないって分かるし、気にすることはないよ。
>>1
乙。
忘れ物→】
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:29:56
>>1
Z
>>1
ぬるぽ
>>1
(・∀・)つ乙
前スレと同程度の進行速度なら、2005が出る頃は、次スレの次期だろうな。w
今までは、新バージョンが出るたびにタイトルの通し番号をpart1に戻していた様だけど、
次スレではバスター2005part2とするかpart32とするべきか。次スレ立てる人にお任せでもいいけど。

>>11
ガッんばれトレンドマイクロ
>>6
> ■他のソフトと比較しての話がしたい人は
> 【2004対決】バスターVSノートン
> http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1067918099/
> 【2003対決】バスターVSノートン ウイルス2個目
> http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1041333463/

この2つのスレは既にDAT落ちしてしまっているわけだが。
>>1 乙
>>1

  ∩∩
 (平和)♪
>>13
今はバスターVSノートンスレは、こっちに統合してる

■他のソフトと比較しての話がしたい人は
どのウイルス対策ソフトがいいのか?????
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1080296212/
>>12
part32って、2004単独で連ねた数字だったのか・・・
無駄過ぎw
>>17
人生には無駄はつきもの、
それを人は、趣味または遊びと呼ぶ。ほんまかい!
  ∩∩
 (無駄)スレるん♪
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/10(日) 19:53:30
  ∩ ∩
 (Peace)♪
&heart
バスター自体が無駄の塊のような気がry
>>22
ここでそれを言うのなら、かえろ。
つづきを略さず書けば?書けよ。書け。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:40:31
アダルトサイトをしこたま金玉巡回したあと
手動検索してみたら、23個3もウイルスが出てきたw
半分は処理できませんでした≠チてやつで、、、
しゃぁないから、復元で戻したよ。
>>24
日記は自分の手帳に書こう。
>>24
処理できないものがそんなにあるのかよっ!
>>30
自分で死地に望んだものが、健康になれない!って、おかしいと思わないか?
2004年8月10〜25日に実施。ウイルスのサンプル数は76556。

2. F-Secure 2004 version 4.71.5 - 98.77%
5. Kaspersky Personal version 5.0.149 - 97.88%
7. McAfee version 8.0.41 - 93.59%
12. Panda Titanium version 3.02.00 - 91.38%
13. Norton Corporate version 9.0.0.338 - 90.29%
14. Panda Platinum version 7.05.04 - 89.97%
16. Virus Chaser version 5.0 - 89.07%
17. BitDefender version 7.2 - 88.52%
20. PC-Cillin 2004(ウイルスバスター) version 11.00.1253 - 84.80%
21. Nod32 version 2.0.0.9 database 1.840 - 82.68%
23. Avast version 4.1.418 - 80.55%
24. AntiVir version 6.27.00.01 - 79.57%
26. AVG version 7.0.262 - 72.50%
32. E-Trust version 6.2.0.28 - 58.48%
36. ClamWin version 0.35 - 48.08%
http://www.virus.gr/english/fullxml/default.asp?id=67&mnu=67

F-Secure Anti-Virus2004体験版(180日間、英語)
http://www.f-secure.com/protectyourpc/
McAfee VirusScan体験版(60日間、英語)
http://uk.mcafee.com/root/landingpages/affLandPage.asp?affid=100&LPName=bt_vso&cid=8619
Norton AntiVirus2004体験版(90日間、英語)
http://www.symantecstore.com/dr/v2/ec_dynamic.main?sp=1&pn=47&sid=27674&cache_id=0
Panda Platinum 7.0(無料、英語)
http://www.pandasecurity.com/zd/
ウイルスバスター2004体験版(90日間)
http://www.trendmicro.co.jp/vb2004/evaluate/xpsp2/trial.asp
OSはXPでSP1を使用しているのですが、
MSNのメッセンジャーのファイルの送受信がしたい場合
セキュリティレベルが「中」のままでも可能でしょうか?

除外設定(除外リスト)でTCP 6891 〜 6900は開いた場合
一応ファイルの受信ができたのですが、極端に速度が遅くて
困っています。

どうやって設定してよいのかわからず困っております。
どなたかご教授してください。




>>32
エンジンバージョンが、あきらかに古いというネタをよく飽きずに書き込むね
うんこちんちん
36(○´ー`○)なっちありがとう:04/10/11 02:04:53
(●´ー`●)なっちありがとう
スレタイが気に食わないとかテンプレ不備だとか
そんな理由で別にスレ立ててたらきりがない。
後発スレが重複にあたることは削除依頼板にて
明言されている。

気持ちよくスレ進行させたいのはわかるが、それ
ならば2chのルールも守るべし。
               /  .`-‐ii' ´        ノノ.     ', '
                l  ミ   ||        .//        | i
             r( ヾ    ||   _ , ---‐'├‐‐─┬-、 |_|
             l ヽ    _,,' ;;‐、; --┬‐'´'l ',    .|   'i
              ',\\、‐'__,;‐|'      '、:::::::'l ',    |.   'l
             ', ,イ~イ::":::〉 l __    `、::::i ',  _|_.   |
              ', ', ',::::/  `‐-`      ',:::', ', ̄    ̄ ーヘ
              ', ', ',:::| ´、_, ===‐'   l::::i, ',      ', ',
                ',__', ',::i   --‐‐''´   .|:::::', ',        ', ',  
                  !/ヘ ',:',   <⌒>   .|::::::'∠ニ二_─- 、',
                ',  l ', ',   |::::|    |::::::::/     ̄丶‐' 
                 ', ,l__ | ',   .|::::l    |:::::/   _, -' ,,,;,;
                 V /::| l   |::::'、  _,レ'  _, ‐' ,,,,;;;;;;;;;;;;;;
                , -‐'‐'、`=` '-‐‐`─`~,--‐,, ̄' ,,,,;;;;;;;;;;'''' ;;'',,
我が忠勇なるドリルチンチン軍兵士達よ!
今やうんこちんちん艦隊の半数が我がソーラ・レイによって宇宙に消えた。
この輝きこそ我等ドリルチンチンの正義の証しである。
決定的打撃を受けたうんこちんちんに如何ほどの戦力が残っていようとも、それは既に形骸である。
敢えて言おう、カスであると!
それら軟弱の集団が、このア・バオア・クーを抜くことは出来ないと私は断言する。
人類は我等選ばれた優良種たるDC国々民に管理運営されて、初めて永久に生き延びることが出来る。
これ以上戦い続けては人類そのものの危機である。
うんこちんちんの無能なる者どもに思い知らせてやらねばならん。
今こそ人類は明日の未来に向かって立たねばなぬ時であると!
ドリル・チンチン!!
報告まだみたいだな。

ウイルスパターンファイル 2.194.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

Pattern Version: 2.194.00
Release Type: New Malware Threat
Notes: WORM_FUNNER.A

October 10, 2004, 10:45:04 (GMT -08:00)

There are [101] new viruses detected by the pattern file.
>>39
お、連休中だというのに乙なこって
41アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/10/11 07:55:35
迷惑メール判定パターンファイル 12873
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>41
お、連休中だというのに乙なこって2
アップデートして早々、WORM SPYBOT.GNってのが
検出されたんだが、「隔離できませんでした」とか出てるし、
データベースにはアップされてないし、どうすりゃいいんだろ。
>>43
今日はバスタークラブセンターお休みだからメールで問い合わせるしかないね。
このウイルスはパターン2.194.00から検出されるような最新種だからデータベースにはry

一般的なWORM_SPYBOTの対処法としては
1.スタートアップの不正プログラムの削除。(不正プログラム名はφ(..)メモメモ)
2.メモリに常駐しているタスクを終了してから隔離(削除)じゃないのかね?
3.念のためメモしたプログラム名でレジストリを検索すれば吉
こんな処じゃない?
>>44
ありがとう、おかげで無事隔離できました。
adawareやspybotでも引っかかんなかったから
ずっとスルーしてたんだけど、大元のmsbb.exeっての
自体がスパイウェアだったのね。
登録から1年経って有効期間過ぎてしまったんだけど、未だにアップデート
してるみたい。
そういうもん?
4746:04/10/11 10:37:04
うーん、やはりウイルス検索エンジンと迷惑メール検索エンジンが
今日の日付でアップデートされているなぁ・・・。
9月いっぱいで会員期間が切れてるはずなのに。

もちろん会員更新はするつもりなんだけど、例え期限切れでもアップデートは
しばらく出来るんかな?
最近なんでこーいうの↑が定期的に来るの?
期限切れに関するシステムや規約はもう何年も変わってないのに
4946:04/10/11 10:52:39
>>48
なんでってお前みたいにずっとこのスレにいる訳じゃないから、知らないんだよ。
余計なこといわんで良いからはよ教えれ。
>>49
まだ前スレ生きとるから逝ってこいいや
ご同輩がぎょーさんおるで
5146:04/10/11 11:14:06
>>50
ありがとう。
しかしながら、唯一生き残ってるPart30は全部検索したんだけど、
見あたらなかったんだわ。検索の仕方が悪い?ないと思うけどねぇ。

まぁアップデート出来なくなるまで更新は待つことにするわ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:30:31
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p5826139

社員さん休日やけど仕事です。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:44:58
>>52
正規海賊版
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:19:38
おとといウィルスバスターをインストールしましたが
パーソナルファイアウォールだけ染んでまつ(アイコンが白黒のまま)。
他はすべて有効にできたのに。

PCにサービスで入っていたノートン先生のせいでつか?
>>52
この人の質問欄めちゃくちゃおもろい
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:35:17
>>53
正規黙認版!って書いてあるっぺ
>>46
会員期間が過ぎても少しの間だけアップデートできる。
更新し忘れたり、手続きの行き違いとかで期間無いに更新ができなくても、
ウィルスに感染しないようにという配慮だね。(たぶん)
アップデートできなくなるまで更新しません という発想は馬鹿丸出し。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:08:30
>>52
すごい人もいるもんだ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:18:33
この前、ネット接続した時にウィルスバスター2004が
TangomanTDが外部にアクセスしてたから許可するか拒否するかとメッセージ出て、
一応拒否にしたんだけど、このTangomanTDってなんですか?
なんとなく、フレッツ接続ツールに関連する気がするのですが。

それと今日、IexploreTDってのも外部へのアクセスに出てきたんだけど、これってなに?


前スレで回答付かなかったので。
>>52の出品者面白すぎw

>画像はデジタル念写です。
ってあんたは念能力者かい。マクモヌードルと名付けてあげよう。

質問に対する答えがまた素晴らしいw
あんた漢だねぇ! 惚れちまったぜ。
>>59
> TangomanTD

フレッツ接続ツールか何か使ってる?
6261:04/10/11 16:52:15
あ、読み落とした。
フレッツ接続ツール関係のものだと思う。
ウイルス感染自動修復パターンファイル432
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ウイルス感染自動修復パターンファイル/432
キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
うんこちんちん
>>46
もっと前のスレに書かれてた話だと、期限切れから1ヶ月後くらいまでは一応
更新できるらしい
もっとも、更新手続きをしてからインスコされてるバスターに新しい有効期限が
反映されるまで最長で1週間程度かかるみたいだから、振込用紙(期限切れまで
1ヶ月を切ると勝手に郵送されてくるはず)が手元にあるならさっさと更新したほうが
いいとは思うけどな
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/renew/evaluate/faq.htm#030
>>67
グロ
リアルタイム検索ONなのにタスクマネージャーにPcciomonが無い
PCCTOOLのスタートアップタブもグレーアウトしてる
仕様変わった? 昔からこーだっけ? おまいらのpcciomonはいかがですか?
いかがですか? って聞いてんですよもまいら
>>69-70
シラネーヨ
>>69
ネタでなければ再インスコしたら。
>>72
再インスコしても変わらんから聞いてるんだぼげー
って、本当におれだけなの?
SP2あたりで変わったような希ガス
>>69
俺もまったく同じ状態だけど、試しにトレンドのページからテストウイルスをダウンロードしようとしたら、
リアルタイム検索が動作したから、心配しなくていいと思う。因みに2kSP4。
>>75
レス読んでうちでも試してみたらちゃんと弾いたわ
つーことは正常なのねん サンクスコ
うちも2KSP4

>>74
VBのSP2のこと?
2ちゃんで質問するしか能のないバカは氏んでいいよ
煽ることしかできない能無しの死を確認するまでは死に切れない
確実なのは開発元のサポートだな。
ID導入キボン
ウイルスバスターにか?
いいや。2ちゃんねるの全板に。
>>82
IDない板のほうが少ない印象があるが
>>69
PcciomonがあるのはWin98だけ。
なんか知らんが五分おきぐらいに何かダウンロードしてやがるんだが
これで正常なのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:43:44
>>85
再起動しろ。
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
キチガイ降臨
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 09:10:23
ウイルス検索エンジン キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:46:00
ウイルスパターンファイル 2.196.00
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:48:05
Pattern Version: 2.196.00
Release Type: Regular Release
Notes:

October 11, 2004, 14:55:35 (GMT -08:00)

---------------------
New Viruses Detected:
---------------------

There are [25] new viruses detected by the pattern file.
All detail virus names please refer to the list below.
苺キンタマ亜種対応まだー?
>>93
もう対応しないんじゃない?
2chうpロダが対策したから、情報流出することは無くなった様だし。
あくまで、現状の亜種ならという話だが。
いちいち何度もアップデートさせんなよ。めんどくせえ。
だったらするな
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:33:24
こんな本ありますた。

ウイルスバスターの冒険―トレンドマイクロ創業物語
スティーブ チャン (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478330921/qid=1097559123/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-0258929-1650658
うんこちんちん
シマンテックがトレンドを買収して、ノートン並の検出度と対応、バスター並の軽さ、
を実現することは無理だろうか。無理だろうけど。
ソフト(ソース)が未熟な分はハードウェアでカバー汁!が
世の流れだからな。
2005が発売したらすぐ入れた方が良いですかね?
2004のままでかまわないですか?
>>101
2001以降の製品サポート期間を見る限りおそらく来年いっぱいは
2004もサポートされる。
2006年になった時点で2004のサポートは終了。
いずれ後継製品に乗り換える必要が出てくる。

http://www.trendmicro.com/jp/support/old-versions/old-versions/products/vb.htm

2005が出たらこのスレでもいろいろ情報が出てくるだろうから
それを見てから乗り換えても遅くはないよ。
103101:04/10/12 20:09:17
>>102
有難うございます。
深夜ちんちん
105アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/10/13 07:36:19
スパイウェアパターンファイル 0.169.00
ウイルスパターンファイル 2.198.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

Pattern Version: 2.198.00
Release Type: Pattern Enhancement
Notes:WORM_BAGZ.B

October 12, 2004, 12:17:02 (GMT -08:00)

There are [63] new viruses detected by the pattern file.
104 ここ壊れてます[] Date:    New!!
キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* ー!!!!!
今日のMicrosoft月例アップデートもいっぱい来たね。
毎回パッチの詳細を調べて保存して再インストール時のインストール計画を
立ててるからいっぱい来ると激しくマンドクセ。
昼からちんちん
バスターてファイルのいっぱい詰まったフォルダ開くとき、ものすごく重いよ。なんとかならないの?
>>110
お前の頭の中身からなんとかしろ
>>110
リアルタイム検索きる
2005のダウンロード版開始はパッケージ版の前日(21日)か。「一足早く」と書いて
あったので前日というオチは予想できたが、少しがっかりだ。
日経サイトの動画広告が激しくうざいので、
http://gavit.nikkei.co.jp/js.ng/
以下をアクセス禁止にURLフィルタで設定したら幸せになれました。
ありがとう、ウイルスバスター2004。
俺はウイルスバスターのフィルタじゃなくってブラウザのやつ使ってる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:28:15
2005バージョンは、今のノートン以上に激しく重いから気をつけろ
>>116
未来へようこそ!
Buck to the Fyuchar
ノートンの重さと張り合えるのはマカフィーしかないよ。
うんこちんちん
>>118
0点。
バスターをダウンロード販売で購入した。
そしてライセンスキーのメールがきた。
インストールしたらユーザー登録をおこなってください。
って書いてあるんだけど・・・
そもそもインストールってどこからすればいいんですか!??
HP見てもどこからすればいいか分かりません。。
誰か教えて下さい。宜しくお願いします。。。
>>122
評価版をインストールして、製品版へアップグレードします。説明はここ。
http://www.trendmicro.co.jp/product/vb2004/online/dl/upgrade.asp
評価版は、上記URLのところに、評価版というリンクがあるので、どぞ。
まだ、ダウンロードできないけれど、
ページはできているね。

http://www.trendmicro.co.jp/product/vb2005/online/dl/
125アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/10/14 08:29:44
ウイルスパターンファイル 2.200.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

Pattern Version: 2.200.00
Release Type: New Malware Threat
Notes: WORM_NETSKY.AF

October 13, 2004, 14:41:47 (GMT -08:00)

There are [51] new viruses detected by the pattern file.
実際2005の重さってどうなんだろ?
現行と同じくらいなら問題無いけど今より動きが重くなったら嫌だなぁ…
>>126
ベータテストに参加してた。
使用感は同じくらいだよ。
スキャン速度も変わりなく。
スピード検索を有効にすることでさらに速くすることも可能だ。
おまいらVB2005正式版ダウンロード開始まであと1週間ですね。
アップグレードする前にやっといたほうがベターなことってありますか?
129アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/10/14 10:00:15
ウイルス感染自動修復パターンファイル 434
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!
131アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/10/14 12:01:03
迷惑メール判定パターンファイル 12881
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
なんかやたら小分けで来てるな。
毎年、年明けぐらいまでバージョンアップをさせないできたが、2005は、なかなか良さそうだなぁ
今日2回アップデートがあって、両方とも数秒『ウィルスバスターが無効になってます』
って表示されて、ちょっとドキッとする。分かる人いらっしゃいましたら、よろです。m ( _ _ ) m。
>>134
Windows XP Service Pack 2 をインストール後、「コンピュータが危険にさらされている
可能性があります。」と表示されます
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=9733

> ウイルスバスター2004 がインストールされているコンピュータで、
> このメッセージが表示される主な原因としては以下の通りです。

> *アップデートにともない、ウイルスバスター2004 が再起動している

> アップデートにより、パターンファイルやモジュールを読み込むため、
> ウイルスバスター2004自体が再起動します。
> このとき、セキュリティセンターがウイルスバスター2004 が起動していないと
> 判断するためにメッセージが表示されますが、一時的なものであり、問題はありません。
SP2はかえって初心者に扱いづらくなった気がする。
以前にも増してパカパカポップアップが開いてうるさいし。
>>135
すいませんすいません(AA略。ほんとありがとうございます。5月ごろとかのノーdうpデート
騒動からこっちに乗り換えてほぼ快適だったので、ちょっと不安になってますた。
m ( _ _ ) m
>>137
次からはトレンドのHPとテンプレ先は確認しようね
139126:04/10/14 13:39:46
>>127
遅くなったけどd そうなんだ〜。
2005の評価版が出たらすぐ試してみようっと。
>>124
お預け!お預けYO!
>>139
年末に乗り換えるからトレンドにバグとか報告ヨロ
>>139
評価版って何時出るの?
間違ってあっちのスレに書いちゃったんですけどこっちでも書いていいですか?

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/10/14 17:46:47
さっきから何回も自動アップデート実行してるんだけど…。
プロダクトファイルをダウンロードしてますみたいな表示。

上記の通りなんですけど…。
誰か同じ症状の人いらっしゃらないでしょうか?
>>143
とりあえず、PCを再起動するといいと思うよ。
>>142
発売と同時。
というか、製品にシリアルナンバーを入れないと評価版になる。
推薦NGワード
アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs
>>146
遠慮なくNG「ワード」に登録しとくよ、NGネームじゃなくね。
アンチの>>146があぼ〜んですっきりだなw
NGネーム機能がないから無紋代
推薦NGワード
名無しさん@お腹いっぱい。
あぼ〜んにレスを付ける>>147
推薦NGワード
04/
IE5.5SP2なんだけど2005にアップデートしたら作動しないのかな〜?
前にIE6にした時めちゃめちゃ重くなったからVUしたくないんだけど・・・
(`・ω・´)まてえぃ
待たない
155122:04/10/14 23:26:50
156122:04/10/14 23:28:48
>>123
ありがとう。
評価版からダウンロードでいいのかな?
これからインストールするんだけど時間はどれくらいかかるか分かります??
あとダウンロード販売店からメールできたライセンスキーというものは
いつ使うのでしょうか??
インストールする最中にライセンスキーを入力する画面が現れるのですか?
  ∩∩
 (平和)♪ な時間はまだ?
2k5
起動時のアイコンが変わるね。
2005の説明のページ見ると、
他社のFWがインストールされてない限り
FWなしでインストールすることは出来ないのね。
 うーん。
てか、一つぐらいはFW入れとけよ。
うんこちんちん
なんかきた。
163むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/10/15 02:49:44
∩∩ ∩∩
(・ェ・`)(´・ェ・)
164むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/10/15 02:51:19
∩∩ ∩∩  ∩∩ ∩∩  ∩∩ ∩∩  ∩∩ ∩∩  ∩∩ ∩∩ 
(・ェ・`)(´・ェ・)(・ェ・`)(・ェ・`)(・ェ・`)(´・ェ・)(´・ェ・)(´・ェ・)(・ェ・`)(´・ェ・)
むんむん
行かないでくれぇーーーー
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 03:43:52
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

スパイウェアパターンファイル 0.171.00
むんむん増殖中
>>156
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/buy/download.htm

ここを読む限り、ダウンロード販売の場合は販売店のWEBページから
ダウンロードする必要があるんじゃないのか?

買ったことないからわからないけど、そのWEBページにファイルサイズとか
ダウンロードにかかる時間の目安とか、処理の流れとか書いてあるんじゃ
ないのか?どこの販売店サイトで買ったのよ?
169アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/10/15 06:35:18
ウイルスパターンファイル 2.202.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━(*゚∀゚*)━━━━━━━!!!!!
キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
キタキタうるさいよ
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!
174(●´ー`):04/10/15 10:39:35
ナチ━━━━(●´ー`)━━━━!!!!
むそむそ
                    ____
        ____   /∵∴∵∴\
       /∵∴∵∴\/∵∴∵∴∵∴\ うるせー馬鹿
      /∵∴∵∴∵∴/∵∴∴,(・)(・)∴|
     /∵∴∴,(・)(・)|∵∵/   ○ \|   .____
     |∵∵/   ○ .|∵ /  三 | 三 | ./∵∴∵∴\
     |∵ /  三 |  |∵ |   __|__  | /∵∴∵∴∵∴\
     |∵ |   __|__\|   \_/ /./∵∴∴,(・)(・)∴|うるせー馬鹿
      \|   \_/ / \____/  |∵∵/   ○ \|___
        \____/ ./⌒    ⌒ヽ、|∵ /  三 | /∵∴∵∴\
        /,  /   /_/|     へ  |∵ |   __|/∵∴∵∴∵∴\うるせー馬鹿
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \\|   \__/∵∴∴,(・)(・)∴|_____
        /    /、    /    ./     ヽ \____.|∵∵/   ○ /∵∴∵∴\
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /  .|∵ /  三 | /∵∴∵∴∵∴\
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |  |∵ |   __|_/∵∴∴,(・)(・)∴|
      /    \       \ .\\    /    /ヽ , \|   \_,|∵∵/   ○ \|
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃  \____|∵ /  三 | 三 |
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ   (ぃ9  )|∵ |   __|__  |うるせー馬鹿
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /  /    ∧つ\|   \_/ /___
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./   /    \    \____/∵∴∵∴\
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、  / /⌒>  )    ゚(  )−/∵∴∵∴∵∴\うる
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ     / > ./∵∴∴,(・)(・)∴|

お知らせメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

◆「ウイルスバスター2005」無料アップグレードサイト
○公開日:2004年10月21日(木)
○URL: ttp://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/vb2005-upgrade.htm
※上記公開日までダウンロードはできません。
「ウイルスバスター2005」へのアップグレードのご案内メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
(・∀・)ニヤニヤ
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:15:46
お知らせメールまだ届かないよ・・・
千葉だから遅いのかな?
12日には届いてるのだが。
千葉ってパスポートがいるからな・・・
メールが入国審査でひっかかっているんじゃないか?
>>181
くだんねーよ!!
>>181-183
自演乙
184179:04/10/15 16:54:44
7日に来てたわ。
>>183
183も?
このスレは全部一人の自演だからね



     ----------ここまで自演----------
負け惜しみって哀れだね
人の事は言えないだろうに
”すべった”んだね惨めだね
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 19:21:02
敢えて言おう!クソスレであると!!
>>179
どうした未来都市
せめて、

  ∩∩
 (糞尿) と言って欲しいな。
>>174
ヒトラー?
今夜もむんむんが出現するそうだ
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:53:14
むそむそ
β使いの方ご教授願います。
Win2kにβ入れてるのですがWindowsUpdateで重要なパッチはすべて当てた
のですが、MS04−030だけが消えません。このMS04-030はどのような
修正プログラムなのでしょうか?
198むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/10/15 21:46:07
∩∩ 
(・ェ・`)OCN月額版の無料期間が過ぎたので、有料登録

∩∩ 
(・ェ・`)2005になるのはいつなのか
(・∀・)ニヤニヤ
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:01:19
>>197
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS04-030.asp

あなたのWindowsにはIISは入っていないだろうから気にしなくてもいい。
全く問題はない。

つーか、トレンドマイクロも余計な機能を付けたものだな。
よほどMBSAの認知度が低いと見える。
まあ、MBSAもMS04-030が必要無い環境でもMSXMLのバージョンだけ
調べて警告出すくらいだからまだ甘いんだけど。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:42:55
2005バージョンは、今のバージョンより強烈に重くなっている。
覚悟して使うが良い!!
( ´_ゝ`) フーン
素人でていけ
3日間だけ、ノートソに浮気してしまいました。
あまりの重さに、耐えられなかった。期限があと15ヶ月残ってるんだけど…。
そしてまたバスターをインスコし直したら、なんだかバスターが愛おしくなりました。
ノートン使い=デブ専 バスター使い=ガリ専
ノートン関連のスレによると、NIS2005はかなり軽くなっているらしい。
とりあえず、両方の体験版をインスコしてからどっちを買うか決めるべ。
Nortonが軽くなった?
これは試してみる価値がありそうだ。
209208:04/10/16 00:26:50
検索速度は変わってないらしいな。
どうするかな。
珍しくアナログモデムでダイアルアップ接続してるんだけど、
確かにウザイぐらいに数分おき、数十秒おきにネットワークウイルス
検出の報告が出てくるな。家庭用ネットワーク1のまま何も変えてない設定で。
MS04-011_LSASS_EXPLOITばかり見飽きました。
いまだにパケットを送ってくるスットコドッコイどもに反撃する素敵な機能は
2005の新機能にありませんか?w
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:41:13
jwordと和解したのね
和解も何も…
IEとネスケしかWeb監視してくれないから糞。ノートンの勝ち。
まさにむんむん。
和解娘が ウッフン♪
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 05:24:31
ウイルスバスターでフォルダ内にウイルスが見つかったので処理しようとしたところ「ウイルスを処理できませんでした」というメッセージが出たのですが
どうすればいいんでしょうか?見つかったフォルダはC\program FilesのWindUpdateです。
風の谷の〜ナウシカ〜♪
217ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/10/16 08:20:58
   ∧∧∧∧∧∧ ∧
  ( (・( ・(・ ( ・3( ・3)     よい子の
  (つ(つ/つ//  二つ
ハァ─) .| /( ヽノ  ノヽっ ─・・・
   ∪∪とノ(/ ̄ ∪

               ∧
 ((  (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ 3)っ
   ⊂`ヽ ( ・3・) _)3・) )  ノノ  質問
  ヽ ⊂\  ⊂ )  _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
      ∪ ̄(/ ̄\)

     (\  ∧ ∧   カッ
      < `( ・3・)       待ってるYO
       \ y⊂ )
       /    \
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
Q
>>213
そんな事をわざわざ書き込みに来る君は人生の負け組。
そしてそんな君にわざわざレス付ける俺は親切極まりない偉人。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:08:39
敢えて言おう!>>219とこのスレはカスであると!!
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:04:57
俺は別だな。むそむそ。
もそもそ。
223219:04/10/16 13:41:07
雑魚しか釣れなかった。。。 orz
後釣り宣言ほどカッコ悪いものはない
225219:04/10/16 14:24:33
>>224
メル欄見てから物言おうね^^
>>215
プロセス一覧にWindUpdate.exeっていうのがあるだろうから、停止させてから、もう一度ウイルス検索。
当方
ウイルスバスターcorp edit なんですが、
meでnetscape7.2でhotmailpopperを使いたいのですが、
ウイルスバスターを切らないとhotmailが使えないんですが
どうしたらよいですか?
教えてエロイ人!!!!

>>223が見えない
>>225も見えない
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:03:30
クソスレイヤッホウ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:10:09
2001ぐらいの軽さが欲しい
マカフィーに変えようかな
2005はさらに重いらしいから
俺のPCじゃ無理
重さ?2004と変わらないぞ。
ああ、2005が激重とか言ってるバカは放置な
2004でも重いから2003に戻したのに…
5年前のPCがキツイよ
俺のマシンだと2003より2004の方が軽いわけだが・・・

同じく5年前のPCだ(w
いい加減誰か俺に最新のPC買ってくれ。
5年前?そりゃ凄いな。
俺のは3年半前のノートだがウイルスバスターの使用には支障が無い。
が、そろそろ限界かと思う今日この頃。
イースもポリゴンになったし。
そろそろパワフルなデスクトップの3号機が欲しいな。
>>227
マルチ乙であります
仕事しないで2chみてるから駄目なんだよ
あなたの職場のエロイ人に聞いてごらん
おまえのせいでうちのセキュリティーが怪しくなってるんだ
エロサイトばっかり見やがってと怒られるから
>>225
おもいっきり釣られているのはおまいな気がする・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:11:57
むしろ、2005は2004よりもめちゃ軽かったぞ。
だから、重さとかは心配する必要はないと思う。
でも、ノートン2005が気になるな。
ノートンは解析依頼が楽だからな・・・
ノートン2005もシステム内部に深く入り込む?
うんこもれそ
うんこちんちん
  ∩∩
 (平和)♪
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:01:48
なんだこっちが本スレか。
うんこちんちんの方を見てた。
>>214に笑ってしまった私でも2005を使えますか?
今バスター使っていて今月で年契きれるのでマカフィー使ってみようかと思うだがー

やめた方がいいですかね・・・。
マカフィーは検出力がバスターよりも上、と言う事実が。
別にいいんじゃね?
もうすぐ1時間
  ∩∩
 (平和)♪
>>246
好きにしたら?
でもね、検出力って、かかってからのことだよね。
かからない力のほうが大事だと思う。

そういう、環境作りの方が大切でしょうね。とりあえず、ルーターはいれましょう。釈迦に説法すまん。
>>247
マカフィーは止めとけ。nai版のS・スィートを買ったが懲りた。
いきなり使用期限が切れたりユーザー登録してあるのに
認識されないとかつまらんトラブルが大杉。
プライバシーサービスが糞杉でそれを知ってる香具師は
絶対インストしない。まともなのはウィルススキャン・FWだけ。
軽いとも言っているがバスターと大して変わらん。
アップグレードご案内メールキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(。  )━(A。 )━(。A。)━━!!!!!
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:44:36
むそむそ
255Macromedia社長:04/10/16 21:46:06
ttp://www.trendmicro.co.jp/product/vb2005/online/ファイル名.exe

↑を予想するスレになりました。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:46:22
皆さん、ウイルスが検出されたのに処理不能で、
ウイルスデータベースに存在しない場合の対処方法をお教えしましょう。

---------------------------------------------------------------------------------------------
■ウイルスの接頭辞がWORM_やTORJ_もしくはBKDR_の場合

 @セーフモードでPCを起動。
  -セーフモードでの起動の仕方はPCメーカーによって違うのでPCのマニュアル参照
   ※セーフモードで起動するとウイルスの動きは止まります。

 A感染元のファイルの名前を変更
  -拡張子exeやdllなどの語尾に0を入力。
   ※こうする事によってウイルスのファイルが実行ファイルでは無くなります。

 Bレジストリエディタで感染元のフルパスを検索する。
  -ヒットした値を削除する。ヒットしない場合この作業は特に必要なし。
   ※こうする事によってレジストリに追加されたウイルスのスタートアップ値を削除する。

 DPCを通常起動してから、手動検索を実行。標的のウイルスが隔離されるか検証する。
   ※必ずアップデートして、パターンファイルが最新かどうか確認してから行ってください。

 ※レジストリエディタによるレジストリの変更作業が億劫な方は、無理に操作を行う必要はないです。
  ウイルスがレジストリに追加する値は大抵がRunやRunServiceなどスタートアップ項目だけなので、
  ウイルスに追加された値が残ってしまっても、特にコンピュータに支障はありません。
  また、不要なレジストリ値を削除するフリーソフト等も巷に出回ってるので、利用してみて下さい。
257256の続き:04/10/16 21:47:35
■スパイウェアやアドウェアの場合 (接頭辞がSPYW_やADW_もしくはDIAL_)

 ※検索設定が「トレンドマイクロ推奨処理」になっている場合、スパイウェアとアドウェアに
  対する処理は「放置/手動処理」になります。手動検索設定の「ウイルス検索処理」の部分を
  トレンドマイクロ推奨処理から「指定の処理」に変更して、ウイルス検出時の処理が[駆除]、
  駆除できない場合の処理を[隔離]とし、手動検索を実行して隔離されるか検証して下さい。

 ※上記の操作を行っても隔離されない場合は、下記の操作を行う。

 @セーフモードでPCを起動。
  -セーフモードでの起動の仕方はPCメーカーによって違うのでPCのマニュアル参照。
   ※セーフモードで起動するとウイルスの動きは止まります。

 A感染元のファイルの名前を変更
  -拡張子exeやdllなどの語尾に0を入力。
   ※こうする事によってウイルスのファイルが実行形式では無くなります。

 BPCを通常起動してから、手動検索を実行。標的のウイルスが隔離されるか検証する
   ※必ずアップデートして、パターンファイルが最新かどうか確認してから行ってください。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
258256の続き:04/10/16 21:48:25
○感染元にTemporary Internet Filesという表記がある場合は、インターネットエクスプローラーの
 一時ファイルからの検出になるので、特に感染はしていません。IEの一時ファイルを削除すればOKです。
 (例- C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temporary Internet Files\...)


○感染元にTEMPやtempの表記がある場合は、Windowsのバックアップフォルダからの検出です。 
 特に感染はしていません。セーフモードでPCを起動してからTEMP/tempフォルダの中身を全て消去します。
 (例- C:\Windows\temp\...)


○感染元の末尾近くに「rb*」(*は数字)という表示がある場合は、特に感染はしていません。
 通常ウイルスバスターは、ウイルスを処理する際にそのウイルスのバックアップを取っています。
 その際にバックアップを取ったファイルをrb*という特殊な形式で保存しています。
 ウイルスバスターが検索をかけた結果、偶然「rb*」のファイルから検出してしまったものです。


○感染元にRESTORE_という表記がある場合は、Windowsの「システムの復元」機能のログからの検出です。
 特に感染はしてません。この場合はシステムの復元機能を無効にすれば、ログは消去されます。
 ※無効にした後はまた有効に戻しておいて下さい。
 ※システムの復元はWindows ME とXP にしか搭載されていません。

 システムの復元の詳細 - http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;878583
 システムの復元機能を無効にする(Me編) - http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;264887
 システムの復元機能を無効にする(XP編) - http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;306084
ウイルスバスターはFirefoxやOperaその他のタブブラウザでのWeb閲覧時は護ってくれません。
IEとネスケだけです。ほんと糞ですね。
ノートンの勝ち。使ってる香具師はむんむんの同類ですよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:56:40
マカフィー先生の勝ち!
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:57:21
ソースネクスト ウイルスセキュリティ2005>>>トレンドマイクロ ウイルスバスター2005
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:58:15
こんな役立たずソフトイラネ
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:59:45
更新期間まだ半年以上残っているけど、ノートン先生に乗り換えます。
あばよ、クソバスター
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:18:44
>>263

おう!うんこ野郎!
二度と戻ってくるなよ!( ^∀^)ゲラゲラ
バスターからノートンに逝く奴がいるとは思わなかったよw
>>251
自作XPですがそんなトラブル無いですよ。
プライバシーサービスもちゃんと設定を調節すればなんとも無いです。
でもいじれない人はウイルスバスターの方がいいですね。
プロバの提供するウィルスサービス料金が高いんだよな。
このまま継続した方が安上がりなんだが
年々重くなるので困るよ
>>259
ネスケって4.x?
7.xならMozilla系と同じだと思うけど。

つーか、4.xなんか怖くて使えないと思うけど。
NS7ならokでもじらはNGな筈
なぜ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:41:12
>>271
ちなみに process っていうレジストリ値を空にすれば、port 80 なら何でもいける。
むんこちんちん
>>259
リアルタイム検索の意味と機能を知らないようだなw
煽るなら、もっと勉強しろ。
>>266
プライバシー・サービスがトラブル多く、一部サイトでのネット速度が極端に低下するのはよく知られた話。
設定の問題ではない。
某PCメーカーの会員限定フォーラムでも、かなり問題視されてたね。
たまたまお前のPCでトラブルが出なかっただけ。
つーかトレンドマイクロがIEとNetscape 7.x以外はサポート対象外つってんだろ?
なにがもっと勉強しろだ阿呆が。
276268:04/10/17 08:57:24
そもそも>>259がリアルタイム検索、個人情報保護、URLフィルタのうち
どの機能に対して言っているのかわからないんだよね。
俺は勝手にリアルタイム検索についてだと思って疑問を呈したわけ。
ということで>>271は俺にとっては何の意味も持たないわけだ。
277268:04/10/17 09:00:44
疑問に思ったなら実験すれば良いんだよな。
テストウイルスのEicarをMozilla Suite 1.7.3でダウンロードを試みたところ
ちゃんと検出・隔離してくれた。

まあ、当たり前といえば当たり前なんだけど。
Mozilla・Operaだと個人情報保護は機能せず。
>>274
ウェブの表示にフィルターをかける奴を切らなかったんでしょ。
切れば問題なしです。いちいち表示するのにチェックしていれば
遅くなるのは当たり前。
設定なんか関係ないって
PSはインストールするだけで不具合出まくる
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:45:12
もしかして、自分が1番わかってるって人多杉?
一番わかってるのはおれだけだから一人だよ
オレだよオレオレ!
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
               |                           ̄|
    マチクタビレタ〜   <    バスター2005まだぁぁああー!?    >
   ☆           |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _   |
     ヽ   ☆        ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨ ̄
       =≡= ∧_∧          ☆。:.+:  ∧_∧     マチクタビレタ〜
        / 〃(・∀・ #)  シャンシャン        ( ・∀・)  ♪.:。゚*
      〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ      / ̄ヽ/,― 、\ o。。。    マチクタビレタ〜
       ||   γ ⌒ヽヽコ ノ.  ||          | ||三∪●)三mΕ∃.
   ドコドコ ||  ΣΣ  .|:::|∪〓  ||.          \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
.     /|\人 _.ノノ_||_  /|\ ∧_∧     (_)(_)   ☆:.°+
                          ( ・∀・ )っτ        。::.☆ο     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜            ♪〜 ( つ‡ /  |   マチクタビレタ〜
             マチクタビレタ〜  | . (⌒) | 。::.☆+
    ♪     ∬∬彡         し'⌒^ミ A  〃           マチクタビレタ〜
     ∧_∧  ( ‘)        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ∧_∧ ____
    ( ・∀・)_//      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|     ( ・∀・)) _/
  _( (   / Cミ    .   |    お約束 . . | .|  .   (\ ∧//     〜♪
  \((○ ̄ /_         |_______|/      >、\ξ)   〜♪
  Σソ\_/(_)ミ                         /∠(,,,)>\
    (_)                            (_) \| (_)

Mozilla・Operaはサポート外です、はい。
そのとおり糞です、はい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:56:22
敢えて言おう!工作員の巣窟スレであると!!
MozillaとかOperaとか使わないから問題なし。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:25:24
今から、オマンコがんばります!
いや、正直IEを使う方が怖いんだが…。
IEを使って実際に被害を受けた事はないから無問題。
ノートンに乗り換えるって言ってた奴いるかー?
今頃おまいのパソはノートンに浸食されまくってるぞw
某フリーのアンチウィルスソフトの工作員がいなくなったかと思ったら、
今度は死マンテックの工作員かよ。

今時FUDなんて流行らないばかりか、自分たちの首を絞めるだけだからほどほどにしておけよ。
バスター厨はフリーAVスレにも構わず出没するからUzeeeeeeeeeee!!!
>>293
お前誰だよ?
>>294
プ
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:45:02
294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/17(日) 16:34:22
>>293
お前誰だよ?
297敢えて言おう!カスであると!!:04/10/17 16:46:10
>>293
お前もUzeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:46:35
クソスレーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>294
_,,...-――-- 、
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ
;;:-''〈 (・)》 ((・)〉、::::ヽ
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;l
/  |-、    ,|" ≡ー-i
ー--'、    ,|   ≡-‐'、.   ブブブッ ワロタ
    `ー-‐'^ヽ、_,,-'"
ー-- 、...._    ,./、  
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、  っ
     ♀ノ ̄ヾ、 )
>>297
お前もっとUzeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:48:38
>>300
お前もっとUzeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
このスレUzeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:50:05
              _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:53:11
  ∩                            ∩
 (http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1096381318/)本スレ♪
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:59:08
バスター2005買いたいんだけどなあ。
ノートンほどしつこくないし、あっさりしてるし。

だけど2004買ったときアップデートでウィンドウズXPが立ち上がらなくなることが
しょっちゅうだったし。
日本側水域でガス田開発か 中国、複数工区設定の情報
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1097984085/
日本企業を名乗っているが実はシナッ…うわあぁぁぁぁ
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:01:22
ニュー速厨も乱入か。クソスレage
( `ハ´)
  日本のガス田開発認めないアルよ
WinXP SP2のFWと
VB2004のFW
どっちがいいですか?
>>275
お前はウイルス対策ソフトの意味から勉強すべきですな。
ブラウザの種類どころか、全てのソフトやファイルをスキャンするのが原則なんだから。
サポート対象外っていうのは、バスター独自の特殊機能のことだろうに。
>>312
好きなの選べ。
ネットワーク・ワームを検出したけりゃバスター選べ。
ココの人、みんな怖い・・・ o(TヘTo)
というか、セックスレスなのかな???
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:33:54
_______________________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
えっと、2005まであと4日かな?
>>315
童貞・処女率が80%を超える当スレで何をおっしゃるのです。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:22:53
お伺いします。
DLしたZipにウィルスが含まれていて、そのファイルが隔離された場合
Zipの内容のウィルス以外の部分だけを取り出すにはどうすればよいですか?
ZIPの内容によるが基本的におまいには無理
>>319
解凍してできたファイル適当なフォルダに入れて全部スキャンして
検出したファイルを全部削除ではダメなのか?
というか、中身を個別に解凍できない状態ではそうするしかないと思うが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:36:49
一旦VB切ってZIP解凍
その後VB立ち上げて感染ファイル駆除
でいいんでないの?

いくつものことを一度にやろうとするから複雑にみえるんだ
323321:04/10/17 20:36:57
なんか脱字があるけど意味は通じるだろう。
脱字って脱糞とか脱肛とか創造しちゃうよね?
脱税とか。
脱毛とか
脱衣とか
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:43:05
>>321-322
サンクス。しかしファイルが隔離されてどっかいってもうたんですが。。。
バスターのシングルライセンスもってるんやけどどうにかして2台で使いたいのね。
どうしたらいい?
もうひとつライセンス買えとか試用期間毎にインスコしろなんてのはなしで。
おしえて!!!!
>>329
シネや腐れマンカス野郎
>>328
はあ・・・。
メイン画面を開いて隔離したファイルを元に戻す。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:53:53
>>331
あ、基本動作だ。スマソ、、、ちょっとパニくってました。。。
ウィルスかかったの初めてなんで。

Zip開いたとたん感染なんてことはないです、、、よね?
>330
どうして女ってわかったの?怖い!!!
書き込むだけで情報漏れちゃうってホントなのかな?
ダウソ厨は帰れ
335ど素人:04/10/17 21:02:45
寒いから、コンビニでおでん買ってくるよ。
>>332
んー。
ZIPファイル”そのもの”に感染するウイルスなんてあるのか知らないけど
中身が問題の場合は中身を開かなければ問題無いかと。
これだからど素人は・・・
コンビニのおでんなんて、買って帰ってきたらもう冷めとるやんけ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:19:30
ウィルスバスター2004体験版どうやってアンインストールするの?
コンピニのおでん喰うやつの気がしれんね。
レジ横の雑菌うじゃうじゃのところに晒されて
誰かの鼻くそがポイされてるかも知れないのに。
どうでもいいから2005をまったり待とうぜ
2005はNISの圧勝
工作員がすっかり居着いちゃってる。
馬鹿しかいないw
コンピニのおでん喰うやつの気がしれんね。
レジ横の雑菌うじゃうじゃのところに晒されて
誰かの鼻くそがポイされてるかも知れないのに。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:48:45
マカフィーの勝ち!!

バスター? プ
2005の評価版マダー?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:54:38
>>338
コントロールパネルの、
プログラムの追加と削除またはアプリの追加と削除から、アンインストール出来る
>>346
10月22日まで待ちなはれ。
まあこれでも見て殺伐とマターリしる
ttp://pya.cc/pyaimg/spimg.php?imgid=7864
せっかちになるなよ
友人宅からNIS2005でトレンドマイクロのサイトを見ると
VB2004の情報が広告扱いされて見れずリンクすら消されるのには笑った
とにかく、がんばれよVB2005
>>279
WEB閲覧中にフィルタリングかけなかったら意味ねーだろ。
なに考えてんだこいつ。
ウィルスバスター2004評価版をアンインストールしようとしたところ、
「変換するときにエラーが発生しました。指定された変換のパスが有効であることを確認してください。」
意味がわかりません。どうしたらよいのでしょう?
はじめてのバスターアップグレード。
非常に緊張してきた。
>>354
おやすみ。。。
>>353

では強制アンインストールツールで削除してみてはどうでしょう。
ウイルスバスターのインストールフォルダの中にPCCTOOLというものがあります。

C:\Program Files\Trend Micro\VB2004_****\Tools\SUPPORT\PCCTOOL\PccTool.exeをWクリック。

[アンインストール]タブをクリックし、一番下に[プログラムのアンインストール]をクリック。
>>354
初々しいねぇ
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 02:17:35
メール、キタ━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━!!!!

21日からって、何時からかなぁ?

SP2との相性とか、大丈夫かしら?
うんこちんちん
     ???     ????????
    ???? ??  ???? ???
   ??? ?????????????
 ????????? ??  ?????
    ??? ???   ???  ??????
  ????????? ?????    ??????
  ????  ?????   ?????  ?????
?   ??? ????      ???
???  ???  ??
 ???  ?        ??????
  ?              ?????

             ??????????
    ???????????  ??????
      ????      ????
            ?????
             ????
              ???
              ???
         ????????
          ??????
            ????
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 06:40:52
木曜日か 遠いなぁ (´-`).。oO
木曜日は台風トカゲがきますよ
嵐のうpゲレード
おっとコロッケ買わないと
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 08:06:54

木曜日の休暇届出す奴が出てきそうだな
バスターのために休めるか
15日以来もう三日もうpが来ないのだが・・・どうなってるんだろう (´-`).。oO
2004に手が回らないんだろうなぁ (´-`).。oO
>>358
心配なら2〜3回メインプログラムに修正かかるまで、待ってみるとか。
>>364

さりげなく言ってるのにワラタ
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 09:48:56
ttp://fi.trendmicro-europe.com/enterprise/security_info/ve_detail.php?Vname=WORM_ZAKU.A

おまいら大変ですよ、遂にザクが戦線に投入されましたよ!
被害甚大だそうですw
通常の3倍の感染速度を持つWORM_SHAA-ZAKU.Aはまだですか?
通常の3倍の速さで対応されましたよ
質問です。
10/31に契約が切れるのですが、
11/1に契約更新すれば、来年の11/30まで使えるってことでしょうか。
>>373
ちがいます。
>>374
じゃあ11/1に更新したらいつまで使えるの?
俺は、
10月中に更新すれば来年の10月末まで
11月中に更新すれば来年の11月末までと公式サイトからは読めるから、
それであってるかも

>>374は否定するだけのタダの工作員だから注意
377373:04/10/18 12:09:28
ありがとうございました〜m(_ _)m
>>373
契約期間満了後、更新をされた場合にはご入金日から1年間となります。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=5096
>>378
例:
2003年1月30日に期限切れとなった契約を2003年6月に更新手続きした場合

更新後の契約有効期限は 2004年6月末日までとなります。
(※更新後の会員契約期間ルールは、2003年10月16日から適用されます。2003年10月15日までは、契約期間終了後に、更新手続きを行っても、契約期間は前回の契約期間終了日から1年間となります。あらかじめ、ご了承ください。)

http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/renew/renew/notice.htm
契約が終了するのに更新とはこれいかに
終了したら新規だろ 普通
そうだね
>>371
覚えておこう、シャアの綴りはCharだ。文字型だ。
辛気臭いやっちゃね
ノートン2005軽すぎ!!!バスターは糞!!!
禿げ同
本当にバスターはクズだなw
重さはノートンと同じなのに、性能悪すぎ!!!
新バージョン発売前の忙しさからか、定義ファイルアップデート
をさぼっているトレンドマイクロは糞そのもの!!!
必死だなw
必死ではない。事実を述べたまでである。
最低のソフト。実売で6000円も出して買うようなソフトではない。
まあ、ガンバッテくれや。w
ノートン2005すこぶる軽快だな。バスター止めて正解。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 14:41:45
敢えて言おう!クソスレであると!!
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 14:42:20
>>392
上げろや腰抜け工作員め
ノートン使い、早くもバスター2005を警戒中ですか、そうですか。
ノートン房が喚けば喚くほど、いかにバスターが優秀で他社にとって手ごわい
存在なのかが一目瞭然だな。
ノートンが軽いと知って全社員あげて作戦会議を立ててる模様
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 16:43:54
つーか、厨が面白がって荒らしてるだけでしょ。
ノートンファンでもなければ、バスターファンでもない。社員でもない。
色々なスレに顔を出しては挑発して楽しむ 「孤独な連中」 だよ。
>>398
どうして言葉を飾るんだ?
素直に

デブヲタヒッキー

と言えばいいじゃないか
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 16:51:16
デブヲタヒッキー
自己紹介乙
 トレンドマイクロは、同社のセキュリティ対策ソフト「ウイルスバスター2004」に対して、スパイウェアパターン「171」の提供を開始した。
同パターンファイル適用後は、Internet Explorer対応の日本語キーワードプラグイン「JWord」をスパイウェアとして検出しないようになる。

 スパイウェアパターン「167」以降のウイルスバスター2004では、JWordのモジュールである「CnsMin.dll」と「Cnsio.dll」が、スパイウェア「ADW_CNSMIN.A」のパターンファイルと一致するため、スパイウェアとして検知していた。
ただし、トレンドマイクロでは、「JWord自体はスパイウェア的な活動を行なわない」とし、同社Webサイトでウイルスバスター2004とJWordの併用方法を解説していた。
本刷れはココ
トレンドマイクロ、JWordを検出しないウイルスバスターの定義ファイル提供
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/18/5012.html

スパイウェアを検出しないウイルスバスターは糞ソフト決定。
バスター2005待とうかと思ってたけど
ノートン2005の評判よかったから買っちゃった
ごねんね ここの人  さようなら
評判だけで買うのか。
>406(; ̄ゝ ̄)ノ~凹 トランクスクサクサバイバイ♪
俺がノトンをやめたのは
ある日、LiveUpを行ったら
突然NETが重くなったりして

そういうチョンボを3度経験したから
うんこちんちん
>>405
他社のウイルス対策ソフトもJWordは検出しないんだが。
君って頭悪いね。
何を今更
>>406
いちいち報告するようなことではないし、謝る必要もない。

>ごねんね ここの人  さようなら

誰もお前なんか引き止めてないし、愛着してないから。
自分を何様だと思ってんの?自惚れるなよ。
工作員が必死なのは、今週でウソが次々と暴かれるからですか?
見ていて非常に笑えます
>>413
こいつ痛すぎw
非情に笑える
クソスレ
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:53:25
バスターとノートンの統合セキュリティソフトではどちらが安いのでしょうか
社内に一人ずつ旧製品(2004)のユーザーがいます。
バスターは無料アップグレードが一度できる?ノートンは無料はできない。で合ってますか?
俺もあまり人のことは言えないけど安いか高いかで選ぶのって
どうかと思う。
>>415
本気で工作員の存在を信じてる藻前が笑えるんだが。
ID非表示なんだからマターリ汁
>>419
>バスターは無料アップグレードが一度できる?ノートンは無料はできない。で合ってますか?

「一度」?
会員期限を更新すれば、「何回」でもアップグレードできる。
ノートンのことは知らん。
まあ、好きな方を選べばいいのでは?
ネタにマジレス返す奴も滑稽で笑えるな
ネタにマジレス格好悪い式の古臭い煽りを
まだ使う香具師がいるとはw
>>425
んだな。
自演乙
そんなことより藻前ら。
21日まで何をして過ごしますか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:54:30
>>425
じゃあ、お前が新時代の煽りをやってみろ
できるだろ?
430425:04/10/18 21:56:16
>>427
おまいは自分の頭のセキュリティを高めるべきだと思う。
妄想はソフトで駆除できない。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:57:04
>>430
新時代の煽りはそれか?
(・∀・)ニヤニヤ
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:59:48
敢えて言おう!クソスレであると!!
434425:04/10/18 22:02:16
>>429>>431
君、話の展開に無理があるのに気付いてる?
「相談がある」「答えた」・・・それだけ。
ネタかマジかいちいち詮索しない。確かめる術が無い。
昔に比べて2chの質が落ちても何とか存続し続けてこれた理由を考えてみな。
>>434
お前は2chのなんなのかと
うわー
古参ぶるジジイ登場だよ
もう最高だね
もう一人現れれば役者がそろう
自演するならもう少し時間空けてやったほうがいいと思うが
>>434
夢・独り言
http://life5.2ch.net/yume/
こちらへ移動願います。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:07:16
ああ、そうだな
18日くらいあけると良いかもな
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:07:45
あれ?今日の日付が18だな。
なるほど。
441440:04/10/18 22:08:12
おお、440BXだな。
スレがどんどん流れる〜
>>435-436
突っ込むなら、真正面からやってもらおうか。
全板、全スレ、ネタだネタだとそんな反応ばかり蔓延したら、ますます本物の情報が集まらなくなるわな。マジ利用者が呆れて離れてゆく。
ネタだろうとマジだろうと、マジレスで返す香具師が居るから、情報価値を保つことが出来るわけだが。

ま、俺もスレ荒れに加担したので、消えるか。
>>443
消えろクズ
>>435
決まってるだろ
2ch奉行様だよ

別名 廃 人
↓今年の流行語大賞
うんこちんちん
ちんちんまんまん最強伝説(@w荒

つまんねえからXPでも入れてみるか。
むんむん詐欺登場↓
俺だよ俺!むんむんだよ!!
電波板でやってくれ。
俺もノートンからバスターに乗り換えた口だからまたノートンにしようとは思わないな・・。
時点候補はアンラボV3くらいかな
>>452
どうして乗り換えたの?
もっさりだから?

  ∩∩
 (平和)♪
ご主人がウイルスメール送っていまいました。相手は妊婦で病院に運ばれました。
ご主人の気が動転してますので、私が示談に持ち込みます。とりあえずノートンを入れてください。
↑なんておもしろくないカキコなんだろう。
>>455
ハゲワラ
↑それを言う気にもなれんかった(σ ̄┰ ̄) べー
455=457
いい、流れだな。
なんだか趣のある。
仲良く喧嘩しなみたい。
豚は嫌い
馬鹿(フィー)も嫌い
うんこちんちんスレが
停止されとる。
>>455
相手は書道の先生をしています
もう復帰できません
【Trend Micro

>>443
新世代の煽りマダー (AA略
「消えるか」じゃなくて、「逃げるか」だろ。
こそこそROMしている自治荒らし君?
そういえば何で最後の「】」が抜けてるんだ?
自治じゃないよ
2ch奉行様(別名:廃 人)だよ
誰だよ隔離スレを止めさせた香具師は・・・
バスター2005は糞である。アップグレードしてはいけない。
>>470
ああそう。
これは嘘ではない。
21日には人柱がぞくぞくと泣きついてくるだろう!
>>473
きめうちよくない。
「ウイルスバスター2005」へのアップグレードのご案内
■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■
2004年10月

平素はウイルスバスターをご愛用いただき、誠にありがとうございます。
この度トレンドマイクロでは、新製品「ウイルスバスター2005 インターネット セキュ
リティ(以下、ウイルスバスター2005)」を10月22日に発売いたします。
今回ウイルスバスタークラブ会員の皆さまに限り、「ウイルスバスター2005」への
アップグレードを、発売より1日早い10月21日から開始させていただきます。

==================================================================

◆「ウイルスバスター2005」無料アップグレードサイト
○公開日:2004年10月21日(木)
○URL: http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/vb2005-upgrade.htm
※上記公開日までダウンロードはできません。
('A`)アンチウゼー
何だかんだ言うて、みんなこのスレなくなったらイヤなくせに (* ̄m ̄)ムフ
んだ。
神田
馬鹿スレが停められたから、馬鹿がこっちに流れてきたのかな。

なんて書くと、「お前が一番馬鹿」って言われるかな。
だいたいいつも同じやつが馬鹿やってるから、馬鹿のパターンが同じだもんな。
馬鹿はパソコン使うな。人に迷惑かけることにしか使えないんだから。
要するに勝ったんだな
ウイルスバスター2005のセキュリティ診断機能は微妙。
更新がありますって出ても、実際にWindowsUpdate行っても更新ゼロだったりする。

いい加減だなぁ(´・ω・`)
>>482
画面にも書いてあるがOffice Updateでパッチがあたるものもあるがな。
質問。
地元の某店の閉店セールで割引価格からさらに2割引の
2004を見つけたけど、これを2005にアップグレードするのと
新発売の2005を買うのとではどっちがいいかな?
485むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/10/19 02:29:39
∩∩ 
(´・ェ・)y-~~ 能ある鷹は、爪を伸ばす
  ∩∩
 (爪切)パッチン♪
>>484
聞くまでもなくその2004を即買いでしょ。
むんむんの上にも三年
むんむんを叩いて渡る
急がばむんむん
むんむん先に立たず
むんむんは口程に物を言う
むんむんの耳に念仏
むんむんも木から落ちる
むんむんを追う者は一兎をも得ず
むんむんの泣き所
笑う門にはむんむん来る
489ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/10/19 05:33:13
   ∧∧∧∧∧∧ ∧
  ( (・( ・(・ ( ・3( ・3)     よい子の
  (つ(つ/つ//  二つ
ハァ─) .| /( ヽノ  ノヽっ ─・・・
   ∪∪とノ(/ ̄ ∪

               ∧
 ((  (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ 3)っ
   ⊂`ヽ ( ・3・) _)3・) )  ノノ  質問
  ヽ ⊂\  ⊂ )  _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
      ∪ ̄(/ ̄\)

     (\  ∧ ∧   カッ
      < `( ・3・)       待ってるYO
       \ y⊂ )
       /    \
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
>>489
おおぅ、ぼるじょあ(・∀・)カコイイ!!
惚れちゃうぜ!
491むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/10/19 06:17:20
∩∩  
(´・ェ・)y-~~ 壁に耳無し法一、障子に目が無い障子マニア
492むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/10/19 06:27:19
∩∩  
(´・ェ・)y-~~ 百聞は渡辺いっけい

∩∩  
(´・ェ・)y-~~ 下手な鉄砲も数撃ちゃテポドン

∩∩  
(´・ェ・)y-~~ 腐っても納豆

∩∩  
(´・ェ・)y-~~ 大海の蛙、井の中を知らず

∩∩  
(´・ェ・)y-~~ 猿も木からE=mghで落ちる

∩∩  
(´・ェ・)y-~~ 仏の顔もサンド
4日間もうpが コネ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━!!!!

あさってまで もたね━━━━━━(゚A゚)━━━━━━!!!!
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 07:02:19
今朝の時点のコントロールパターンファイル

Pattern Version: 2.203.22
Release Type: Control Release
Notes:

October 18, 2004, 12:08:27 (GMT -08:00)

---------------------
New Viruses Detected:
---------------------

There are [434] new viruses detected by the pattern file.
All detail virus names please refer to the list below.
495アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/10/19 07:33:19
ウイルスパターンファイル 2.204.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>492
いっけい イイヨイイヨー
むんむん朝から何してんだw
昨日の夜は工作員が暴れたようですね
参加したかった・・・
>>484
>>487と同意見。
4,000円台なら確実に買い。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:23:56
フリーのavastと検出率に大差ないくせに金取ってるのかよ
プゲラ
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:32:12
↑哀れな貧乏人
(・∀・)つI
めぐんでやるから感謝しろw
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:47:01
プ
お金持ちはこんな糞ソフト買いません。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:48:07
金持ちは良いモノに金をたくさん使うのです。
フリーソフトと同じ性能しかもたない糞ソフト
にはお金は出せませんw
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:50:52
うわぁぁ、バスターってフリーのavastと性能変わらないのかよ!
もうすぐ新バージョン出るから買おうと思ってたけど、やっぱり
やめてマカフィーにしよう。
ずっと言ってるだろ、バスターは糞だと。
もうその煽り飽きたよ
もろに改行の特徴が出てるよ
今日もがんばってるなあ。w
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:00:33
タダの物を自慢されてもなぁ…
>>504
某所で新型マカフィーの不具合報告が出ていたが買うのか?
金がないから買えないのが正解
そして>>480に戻る
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:35:24





              │
              │本日紹介するバカはこちらです!
   ↓>>504       └y───────────────
   __ ナニナニ?   ∧_∧
  l〜・∀l〜     ( ´Д` )、
  |___|      ⊂      ヽ
   ノ   >       ヽ_ 旦と_ノ
 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 12:00:48
むそむそ
>>480の最後の1行に禿同
機能的には、バスターとフリーのavastの性能は同じ。
しかし、ウィルス対応の速さはバスターのほうがちょっとだけ早い。

ダークロリータはavastでは最近まで未対応だった。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:38:59
苺の亜種に対応していないバスターに言われたくないね
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:47:47
うpろだ側が対応したのになにか問題でも?
他のソフトとの比較の話はこちらで
どのウイルス対策ソフトがいいのか?????
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1080296212/
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:04:01
              _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < クソスレシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:14:57
むそむそ
いいなぁ。今も自動でスキャンしてくれてるし、
ウィルスバスター、イイなぁ、、、
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:28:42
むそむそ
スレストワラタ
見え透いた嘘と自作自演が蔓延してるね。
>>503>>504が同一人物なのは、改行の癖で明らか。
まともな奴なら話を鵜呑みにせず、自分で調べるだろうにw
>>201
亀ですいません。
レスありがd
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:16:13
むそむそ
更新してもいいですか〜? (   ̄┌・・ ̄) ホジホジ
壁際に 寝返りうって♪
530アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/10/19 17:58:34
ウイルスパターンファイル 2.206.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>530
相変わらず暇そうだな
Pattern Version: 2.206.00
Release Type: New Malware Threat
Notes: WORM_WOOTBOT.BJ
バスタースレっていつもこんな感じなの?
>>533 嫌われているので最近貼られないAA。

        /\        このスレずっと同じことを
      ∧∧   \/\       繰り返してきたような・・
      /⌒ヽ)  /何度も\/\
      i三 U  \アップデート    \ /\
    ..〜|三 |\  | \  |\ マダー? /再起 \/\
    |\(/~U /  .|       \  |\ 汁!/    \ /\
   / \ \/    |            \  |\キター /(゚∀゚)\/\
 /ボロPC\ |    .|                 \ |\━!!!!/赤紙\/\
 |\使うな/|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /赤紙キタワァ \
 |   |/重く \                            /\          >
 |   \て  /|                  /\  へ  /    \      / .|
 |     \ //\               /    \  \ うんこ   \   /    |
 |      |/むん\        /\ / アップデー\ネー\ちんちん /|/    |
 |      \むん /|   /\/また \ トお知らせ /|   /    /        |
 |        \ //\/    \糞コテ \     /|   /                |
 |         |/∩∩\ 乙  \か!! / | /                    |
 |         \(・ェ・`) \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|
サーバメンテナンスのお知らせ(2004年10月20日)    [掲載日:2004年10月15日 20:07]
ttp://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=586
この度、弊社サーバのメンテナンスのため、下記の日程で一部サービスを一時停止させていただきます。
弊社ではより質の高いサービスをお客様へ提供するため、設備の増設やメンテナンスを定期的に実施しております。

サービス停止時間 2004年10月20日(水) AM 1:00 〜 AM 5:00
※メンテナンスの時間は予告なく延長されることがございます。

サービス全停止っぽいんで、夜中に繋がらなくても泣かないように。
>>535
∧∧
=∵= <直前にも告知してほしいのにゃんこ!
>>535
それでも繋がらないと書く奴が多数いると思うw
2005発売のお知らせメール送ってきてるんだから
そこに書いておきやがれ
馬鹿トレンド
うっせハゲ
こ、このやろー
なんでハゲってわかったんだよー
どこからみてたんだよー
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
髪の毛なんて邪魔なだけさ、ははは
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:28:45
さて2004のうちにライセンス買っとくか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:07:12
むそむそ

     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       ___________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |  おやおや、お知らせメールで告知しないのはぞっとしない。
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <  繋がらないと苦情が噴出する由。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  今後はちゃんと告知するよう、苦言を呈しておく。
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
もそもそ氏
早く2005入れて
うんこちんちん
みんな2005が楽しみなんですねw (・∀・)ハイ!!
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:35:46
2005は2004以上に糞です。注意しましょう!
使ったこともない人間が何かほざいてるよw
>>549
ここは他社工作員の釣り堀ではありません。
ドラクエ8よかVB2005の方が楽しみだわ
アホーBBが噛んでる鍵の新作よかVB2005の方が楽しみだわ
( ^,_J^)プ
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!
あんどあじぇねしす!!
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:19:14
このスレ、バスター使いの低脳さを露呈しているなw
2005リリース後には多少レベルが上がるだろう<このスレ



たぶん、な、
>>558
去年の2004リリースした後むんむんが大暴れしたのを知らないか?
かなり酷かったぞあれ。
>>559
そーだっけ?
「まだかね」なら記憶あるが。。。
複数のウイルス対策ソフトにぜい弱性,
ZIPファイルを適切にチェックできない
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20041019/151414/
>>560
それがむんむんと同一人物なのさ。

>>561
このスレにそれを貼ってもあまり意味ないぞ。Trend Microの製品には
その脆弱性はないわけだし。
フム
去年のキター祭り・・・思い出したか?

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/10/21(火) 10:01
オープンシテナカッタ━━━━:y=-( ゚∀゚)・∵;;━━━ン!!!!
98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/10/21(火) 10:01
こねー
99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/10/21(火) 10:01
やっぱり。。。
100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/10/21(火) 10:01
(´-`).。oO(まぁ、T社はこんなもんか)
101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/10/21(火) 10:01
きた------------------------------!
102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/10/21(火) 10:01
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/10/21(火) 10:01
きた!!!!!!!!!
104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/10/21(火) 10:02
キタ━━━━:y=-( ゚∀゚)・∵;;━━━ン!!!!
105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/10/21(火) 10:02
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/10/21(火) 10:02
10時キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/10/21(火) 10:02
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/vb2004-upgrade.htm
キタ━━━━:y=-( ゚∀゚)・∵;;━━━ン!!!!
キタ━━━━:y=-( ゚∀゚)・∵;;━━━ン!!!!
キタ━━━━:y=-( ゚∀゚)・∵;;━━━ン!!!!
108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/10/21(火) 10:02
完全パック60M強。おっきくなってるなぁ
Name: Backdoor.Kousakuin.A
Location: 秘密

Name: DoS.Taepodong.2
Location: 自分で探せ



   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ     丶.    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::.____、_  _,__)  ∠  もう手遅れニダ
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_______
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ\

windows起動したらアカウントの前にこの画面になったんだけどどうすればいいですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 05:52:35
何か又2004の鬼アップデート来なかった?
再起動したら直ったけど、今日又同じ症状になった人いる?

ところで2004のスレが見当たらないけど
消えた?
パト31で気がつけよ
>>566
むんむんスレならスレストされた。
569むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/10/20 06:54:03
∩∩ 
(・ェ・`)ウイルスバスター2005はまだかね
570アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/10/20 07:44:45
ウイルス感染自動修復パターンファイル 436
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>570
毎日乙です。次もウィルスバスター買おうかな
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:12:53
VB 2004 入れてるんだけど、アップデートログ見たら今日の4時頃から
4分に一回くらいの頻度でアップデートを繰り返してる。 発狂したかな?
>>570
おつかれさま
これからもバスターかも
バスター最凶
>>572
>>1のテンプレを目を皿のようにして見るかサポートに電話しろ。
576572:04/10/20 11:22:32
>>575
ご親切にどうも。 とりあえず再起動して放置してあります。
今さっきパターンファイル更新した後WORM_DARBY-1っていうウイルスに
感染してたらしくて自動修復のダイアログが出てきたんだけど修復不能って
言われた。ウイルスの名前でググっても何もそれらしきものが出てこないから
どうすりゃいいか解んない(´・ω・`)
ハードディスクを洗e(ry
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:45:19
ウイルスパターンファイル 2.208.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:46:34
自動updateで

キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
>>577
それ、くさいな
>>577
あ、俺も全く同じ。さっき更新後いきなり表示が出たからびっくり。何も
悪い事してないし(?)どうすりゃいいか解んないから放置してるけど・
・・やっぱりヤバイんだろうか?
またパターンファイルのバグか!
問題ありませんがなにか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:47:51
Pattern Version: 2.208.00
Release Type: New Malware Threat
Notes: WORM_MYDOOM.AA

October 19, 2004, 18:46:07 (GMT -08:00)

---------------------
New Viruses Detected:
---------------------

There are [30] new viruses detected by the pattern file.
All detail virus names please refer to the list below.
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:57:47
バスターは確実にPCを蝕む
(・e・)y-~~
やっと嵐のようなアップデートが終わった。静寂。。。
トレンドマイクロからのメールより
◆「ウイルスバスター2005」無料アップグレードサイト
○公開日:2004年10月21日(木)

これって何時ごろなんだろう?日付変わってまもなく?夜明けてから?
去年はどうだったの?
>>586
ノートンやMcafeeよりはマーシーだけどな。
去年は、同じく10月21日の午前10時からダウンロードが始まったようだな。
過去スレによれば。
ああ、10時ごろだったな。

キタ━━━━:y=-( ゚∀゚)・∵;;━━━ン!!!!

とか書きまくってた。
>>591>>592
サンキュウ
>>571
無料でアップグレードできるのに。
トレンドマイクロからのメールってみんな来てるみたいだけど
ユーザー登録したときのアドレスにくるの?おれこない・・・OTL
2004の時は、午前10時からDL開始って明記してあったけど、今回は時刻は明記してないから10時には来ないかも。
最近の検索エンジンやドライバのアップデートの時間の傾向から、14時頃じゃないかと踏んでる。

>>595
メールサービスを配信拒否にしてるとか。バスタークラブで設定を確認してみたら?
すいません、今更な質問なんですが、ウイルスバスターで、
ポップアップ広告を止めるって設定はできないんでしょうか?

ずっとノートン使ってて、あまりの重さにこっちに変えたんですが、
……すいません、途中で送信しちゃいました。

どこで設定していいか分からず、Q&Aにも無かったもので。
分かる方がいれば教えてください。お願いします。
>>598
ポップアップ広告を止めるって設定なんてない。
GOOGLEツールバーを使ってる、俺は。
2005にも広告ブロックは付いてなかったはずだ。
俺はMozillaだから要らないけど。
601597:04/10/20 15:59:02
 早速の回答ありがとうございます。
 設定できないんですか……orz
 何か手段を探してみます。
 どうもでした。
>>598
IE使いならブラウザ変える
回避できる手段を二つも書いてくれてるのに探してみますって何か腹立つな
とばっちりだな
605597:04/10/20 16:11:09
ああ、言葉足らずですいません。
教えてもらったので探してみる、ってことです。
両方とも使ったことないんで、自分にとっては「探す」なんです。
mozillaでぐぐってみたら結構よさそうなんで、これ使ってみます。
どもでした。
今時、ポップアップで苦労する奴がいるのか・・・
XPだったらSP2を入れればIEにポップアップブロックが付くけど。
タブブラウザなら大抵ポップアップブロック付いてる。
610595:04/10/20 16:36:44
>>596
レスサンクス!
今見たけど月額版じゃバスタークラブ無理みたい(´・ω・`)ショボーン
月極ユーザーはバスター仲間にあらず、っと
質問
パーソナルファイアーオールの設定画面の中の
「使用中のルール」・・・ホームネットワーク1
になってます。
ヤフーのADSLを使用しているのですが、この場合「ホームネットワーク2」
に変更するものなのでしょうか?
こないだインストールしてユーザー登録したばかりです。
その後ウイルスバスター2004の画面の設定は
そのままです。
URLフィルタや個人情報の保護、迷惑メール監視など無効のままですが
有効にした方がいいのですか?
とりあえずインストールはしてみたものの設定の変更とか
よく分かりません。。。教えて下さい。
宜しくお願いします<m(__)m>
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:29:38
ウィルス検索で隔離できませんってなってるんですけど
どう処理すればいいんですか?
ちなみに2004です
初心者な質問ですんません

>>612
氏ねばいいと思うよ

>>613
氏ねばいいと思うよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:43:58
( ´_ゝ`) フーン
>>614
キビシーーーーー(・∀・)!!
何か嫌な事でもあったんだろう
そっとしておこうぜ
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:59:39
JAVA_BYTEVERってウイルスどう対処すればいいんですか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:40:38
>>612
ヤフーのことは知らん。ルータ内蔵なのか?
初心者はホーム1にしとけば安心だろう。

>>613
ウイルスが見つかった場所(フォルダ)、右クリで手動検索。
見つからなければ放置してよろし。

2005も体験版はありまつか?
あるんじゃないの?
2003とか2004はシリアルナンバーを入れないと体験版として動作する
から2005もそういう形になるんじゃないかな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:56:33
( ^,_J^)プ
2005のダウンロード開始予定時刻ぐらい、そろそろ予告しても
よさそうなものだが…
何を言っている!
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

2005来てたよ〜〜 →vb25f1244.exe
今から入れてみるね〜
( ´_ゝ`) フーン
          @ノノハ@
         /( ´_ゝ`)ヽ.           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.       ='ア\ ヽ__/`〉フ\        /
      //´\`ー  // \ \     <
     // |  _〈ノ'~´`/ヽ \ .\     \
     / l ヽーヾノ !/´゙、フ   \. \     \______________
     | { `ー`!、_ノ丿 ハ     \ ヽ
     \\   |  l ̄ i´`ー、    ヽ )
      `ー''´ |  /|.  |       //
          /ヽ/ ヽ '、     //
          !::::/  \:::\   //
.          |:::/    \::ヽ i´
         |:::l      \:ヽ
         |::::〉.      ヾ::ヽ
         レ        }:::!〉
                  ー'
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/vb-upgrade.htm
からダウンロードできるやつ2005になってない?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:55:23
>>630
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!
632631:04/10/20 21:55:54
おい、おまいら!マジで来ましたよ!!!
なってるっぽいな

多分
「ウイルスバスター2005」へのアップグレードのご案内メールの
アドレスをクリックしてみろよ、vb25f1244.exeがあるから。
635630:04/10/20 21:56:39
落とし終わってセットアップ起動したら2005だったぞ
ダウン中
イヤッホゥ!!ついにベータ版を捨てて正式版にできるぜ!!!
どんな感じか報告汁
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:03:07
台風で繰り上げたか?

にしてもキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
2004より重いな・・・orz
えー?ベータ版は2004と重さは変わりなかったよ。
Pentium III 700MHzのオンボロPCだよ。
VBへ乗り換え検討中につき報告ヨロシク。(`・ω・´)シャキーン
小さいほう落とし終わったけど、怖いから様子見。
明日このスレを読んでからインスコするか決める。
人柱がんばれ
92%で止まってる

おまいらいったん切断しなさいよ
ガウンを着てワイン片手に人柱の意見を待ちますか。

            ∫
   ∧,,∧     ∬   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  < まずは人柱のレポまちだな
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   \_____________
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
まあ、ベータ版とほとんど変わらないね。
パーソナルファイアウォールはセキュリティレベル変更で
アプリケーションごとの制御が可能。
でも、除外設定のNetBIOS関連で「[変更不可]」とか書いてあるルール
が追加されてる。
一応ちゃんと変更できるし、何だこれ?
ネットワーク関連の設定を買える場合、他のネットワークアプリケーションは
終了させてから設定すべし。不安定になる。
アイコンかわってないじゃん
パスワード設定するとVBCorpのように他のユーザがリアルタイム検索を終了させたり
できなくなってる。
個人情報設定もそうだし、アンインストールするときもこのパスが必要。
忘れたら最後。
基本おちて コネ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━!!!!
完全あっという間に キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

おまいら、みんな基本か?
完全、すぐに堕ちたぞ?

ごめん、見間違えた・・・


655名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:33:21
基本、3メガ/セカンドで落ちてきた。
速かった。
これからインストールします!
656655:04/10/20 22:33:54
間違いです。
完全版が、3メガ/セカンドで落ちてきました。
リアルタイム検索でどのファイルがスキャンされたかが、2k4より比べて
頻繁に更新される
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:38:22
2005使ってみて分かったのは、2005はクズであるということだ。
いい加減全角数字はやめたらどうだ?>工作員さん
パターンが見えてるぜ
>658
はいはい
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:42:12
2005入れたけど糞なので2004に戻すわ
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:42:58
やっぱりマカフィーが一番だな
半年後にやっと一人前になる
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:44:23
なにが無線LANパトロールだよw
プゲラ
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:45:00
セキュリティ診断したんだけど
セキュリティ−ホ−ルが見つかったんだが
ウインドウズアップデ−トしても対策ソフトがみつからねぇ〜。
>661-664
・・が半角の出し方を覚えたようです
>>665
ああ、はいはい。MS04-030だろ?
>>201だな。
どこらへんが糞か今の時点では書けない部分も特徴だな。
まあ、そのうちいろいろ不満な点が出てくるだろうからそこから拾って
適当に書くんだろうけど。
自動修復の更新が来ましたよ!
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:50:41
ウイルス感染自動修復パターンファイル 438
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:50:50
ウイルス感染自動修復438
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
この板なんでID無いの?
いっしょくたにされちった
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:51:12
バスターの迷惑メール排除やファイヤーウォール、その他の付加機能は
おまけみたいなもんで全く使い物にならないからなw
そして肝心のウイルス検索能力もフリーソフトレベルしかないw
これでマカフィーより高い値段で売っているんだから呆れるな。
674666:04/10/20 22:51:40
>672
スマソ・・・
>673
相変わらず具体的に言えないんだね。
何か辛い事でもあったの?
>>672
人が少ないからという理由を聞いたことがある。
672って664?
だったら明らかに違うな
具体的だしw
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:54:35
>>657
で?
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:55:14
>667

いえMS01-028なんです
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:55:18
>>657
煽ってるつもりだろうけど、文の脈絡が無くて意味がわからん。
書き直してくれ。
>>657
いかにも脳無しのかきこだなw
>>677
672だけど今日始めて書いた。
ああややこしい。
今日中に1000逝く位にぎやかだ

皆バスター好きなんだね!
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:57:20
。←これ使い
>>682
半角使ったほうがいいぞw
何でみんなレスアンカーが狂ってるんだ?
>>657じゃなくて>>675だろ?
687679:04/10/20 23:00:11
すいません。自己解決しました。
688686:04/10/20 23:00:15
ああ、狂ってるのは俺だ。
無視してくれ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:01:00
ウイルスバスター2005 インターネットセキュリティ無料アップグレード
ウイルスバスター2005 version 12.00 build 1244
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *

ttp://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/vb-upgrade.htm
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:01:05
>>657
何だ悔しかったのか?w
691675:04/10/20 23:01:38
ワロタ・・・
今2005落としてる。
でもインストするかはここの人柱の報告を待ってからの方がいいな。
693657:04/10/20 23:02:31
馬鹿しかいないw
694657:04/10/20 23:03:07
>>689
うるせーボケ!
>693
偽者?

>>686
偽者?
>689

イイ!
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:04:33
>>687
偽者?
スレの流れが去年より悪くなってるぞ
このスレッドにもようやく新しい流れができた
これのFWは手動設定なん?
XP SP2のFWのがよくね?
>>701
手軽さで言えばXPだろうね。
機能はどう見てもウイルスバスターの方が上。
しかもXPのパーソナルファイアウォールにはSP2でも穴がある可能性が指摘されているし。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:09:41
>>657
君、いつもいるね
四六時中、このスレに張り付いているの?お疲れ様
さっきまで、まだか?まだか? 言うてたと思ったら・・・
みんなバスター好きなんですね〜 (俺もですけどw)
>704
こんな仲間がいるからバスターはやめられない。
俺もバスター大好き!つーかこのスレの香具師好きw
うんこちんちん
PFWのセキュリティレベルを低に設定すると、事実上ネットワークウイルスの検査しか行わず
ルーター越しに接続してる漏れの場合、リアルタイムにブロックする必要性を感じない場合
アンインスコしちゃっておk?
>>693-694
漏れの書き込みに何か八日?
708=657
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:24:33
早く人柱レポート書き込めやクズども!
早速入れてみたが、起動する時に結構時間かかるね
全体的に2004より重い感じがするね
まあ、もう少し使ってみないとなんともいえないけどね
>>710
もしかして、ビビってる? (;´Д`)ハァハァ

>>711
そのうち軽くなるでしょ (;´Д`)ハァハァ
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:35:16
2004より軽く起動するけど。
やっぱうpデートしまくるうちに重くなるのかな2004みたいに・・

セキュリティー診断でWinうpしろと警告するのだが
MSのサイトにはな〜いのだが。。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:37:24
低スペック杉
>>713
おれも同じ。
うp警告出るのだが、WinUPしても更新するものがない。。
(´・ω・`)
716648:04/10/20 23:38:36
「変更不可」ってやっとわかった。
ルールの変更はできるけど、ルールの削除はできないや。
どのくらいのスペックなら重いのよ?w
更新が無いとか言う前にウイルスバスターで何と出たのか詳細くらい書けよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:39:48
なんかキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
V12.いくつ?
>>717
MMX Pentium 233MHzとか?w
>>718
おめーは人柱に対して態度デカ杉
723718:04/10/20 23:42:56
>>722
いや、俺はベータ版のときから使ってるんだけど。
>>201も俺だし。
>>710
大して変化なし。少なくとも重くはなっていない。
アイコンが変更されてないのが(´・ω・`)
どんなアイコンが良いと思う?
ペストパトロールをアンインスコするように促された
2005から同居は出来ないのかな
>>726
広告のお姉さんみたいなアイコン
>>728
「私は赤」っていうやつ?
あれはちょっと・・・
>727
マジで?俺も入れてるのに・・。
何か不具合あった?
今日はWMP10入れたりVB2005入れたり
大忙しです
ライセンス持ってないのにTrend Micro ウイルスバスター for 迷惑メールが
インストールできちゃった。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:05:19
MS04-011_LSASS_EXPLOITの赤紙が数分おきに出るのだが、
俺は既にSP-2入れてるのよ。。。
どうしたらいいの!?
で、結局1ライセンスで2ゆーざー使える方法はないわけ?
このままじゃ簡単に2ゆーざー使えるノートンじゃないといけんのな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:08:58

 私は左翼。
2004はリアルタイム検索をトレンドマイクロ推奨設定にすると重かったけど、
2005は軽くてイイ!
Me セレ733 256M
737727:04/10/21 00:11:56
>>730
とりあえず素直にアンインスコしたよ
バスター2005入れたけどまだペストパトロールは再インスコしてない
ペストパトロール側の公式発表を待とうと思う
>737
サンクス!
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:15:53
バスター2004を入れてから、サイトのチャットに入れない所があります。

対処法とかありますか?

ノートンから切り替えたんですが、ノートンの時も入れず、
対処法の書き込みでプライバシー制御、拡張、サイトを追加で入れました

初心者の質問ですが、よろしくお願いします。
2005入れてみた。とりあえず、目に付いた欠点を書いておく。
といっても使い始めたばかりだし、まだヘルプもちゃんと読んでないんで勘違いしてる部分もあるかもしれないけど。
機能や設定項目が増えた分2004に比べてメイン画面がごちゃごちゃした感じ。特にシステム検索。
PFWはセキュリティレベル高だと除外設定にアプリケーションを指定できるんだけど、はっきり言って使いにくい。
例えば、Operaのポート80のみ送信許可を除外リストに追加したとして、次にOperaで8080のページにアクセスして
除外リストに登録すると、既存のOperaの除外設定には8080許可が追加されず、新しく8080許可のOperaの除外設定が
除外リストに作られてしまう。
始め、これに気付かず設定したため、除外設定が膨大な数になっていた。
次にセキュリティ診断。WindowsUpdateをちゃんとしているにも関わらず、MS04-30が未適用と出てきた。
実際には、MS04-30はIISを利用していなければ関係ないパッチだし、一般ユーザはほとんど利用してないと思う。
この板の住人なら、パッチについて調べればすぐ分かることだけど、とりあえずWidowsUpdateをしているというような
セキュリティに興味の無い人達にとっては、返って不安を煽るだけの代物になりかねないと思う。

2004より良くなってる点は、アップデート関係かな。アップデートの進行状況を出ないように出来るようになったので
フォーカスを奪われることが無くなったのと、個人的に使ってなかった迷惑メール対策のアップデートをDLしないよう
設定出来るようになったのが良かった。
1. はじめに
===========
ウイルスバスター for 迷惑メールは、Microsoft Outlookのアドインツールで、迷惑
メールのフィルタリングを実行します。フィルタリングは、ヒューリスティック検索、
迷惑メール判定用データベース、およびカスタマイズ可能な許可/ブロック送信者リス
トに基づいて実行できます。


☆Outlook使ってない人は、基本パックだけで十分ですよ
>>740
セキュリティ診断は要らないよねぇ。
なんか先行ダウンロードの案内来なかったよ
許さんぞー
>>733
漏れ2005に入れ直したばかりなので、2005としてアドバイスな。

XP SP2ならセキュリティホールの問題はもうないから攻撃されていても
問題はないはずだが、その赤紙はバスターのFWが攻撃を検出してブロック
する度に出る。
解決策は「ネットワークウイルス緊急対策設定」(長いなw)の設定でブロックしても
警告が出ないように設定変更するか、もしくはルーターをかます。

もしくは、現在使用しているパーソナルファイアウォール設定のプロファイル
が「家庭内ネットワーク1」ならば、設定ダイアログを出して、除外リストにある
[変更不可] NetBIOS (受信)
[変更不可] NetBIOS (ブロードキャスト)
の2つの左側のチェックを外して設定を保存しておくといいと思う。

ていうか、「社内ネットワーク」のプロファイルならともかく、何でダイアルアップ接続
みたいなダイレクトにインターネットに繋ぐ時用のプロファイルでNetBIOSの受信が
許可されてるのだ??>VB2005

おかしくね?
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:29:23
>>743
メール来てたぞ

割れかい?w
>>745
もち違うがw
ウイルスクラブニュースみたいのは来たんだが、、、
おかしいと思ったから俺も受信だけ設定変更した。
445なんかもろに危ないだろうに。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:34:53
デフォルトでNetBIOSにチェック入っていないのには驚いた
>>739
Webメール検索、URLフィルター、個人情報保護機能の3つをOFFにする。
751748:04/10/21 00:37:37
すまん
チェック入っているの間違いだった。
なんぜそんな必死に使ったこともないくせに煽るの?>工作員
しばらく他所に逝っててくれないかな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:39:10
こりゃ様子見決定だな
解凍したら、「動画マニュアルをコピー」という項目があった。
さて、ここで>>752に問題。
誰が工作員なのでしょうか。
>>754
Flashを使ったオンラインヘルプだった。
しかもデフォルトのインストール先にしかコピーできないし。
好きな場所にコピーするのは自分でやらないといけない。
FWカンケイは入れずにウイルスチェッカーとしてインスコ
いまんとこ不具合はないみたいだな
Win2kSP4
758739:04/10/21 00:49:51
Webメール検索、URLフィルター、個人情報保護機能の3つをOFFにしましたが
入れませんでした。

解決法ありませんか?
艦長!ウイルスバスター2005の
 無償アップグレードが開始されたのにスレが伸びません!!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д` ) / |  < 人柱レポート少ないよ!!
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \       なにやってんの!!
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/      \_
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・ )< 台風で電車遅延中なんだろ
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \____________
               |        |   |
うんこちんちん
761むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/10/21 00:52:40
∩∩ 
(´・ェ・)y-~~OCN月額版のシリアルを入れたが登録出来なかった

∩∩ 
(´・ェ・)y-~~月額版2005はまだかね
>>758
パーソナルファイアウォールで通信が遮られているとか?

そもそもはいれないチャットってどこ?
>>761
月額版よりダウンロード販売のやつでも買った方が安いですよ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:55:05
すごく動作軽くて、いいよ。
バスタ2005、ペストパトロールとも正常に動いているよ。
765むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/10/21 00:57:47
>>763
∩∩ 
(´・ェ・)y-~~1年も使わないから月単位の支払いがいいのだ
∩ ∩
( ・∀・)y-~~ニヤニヤ
デュアルCPU対応まだぁ?
赤紙変わった?
ほんとだ! デザインが柔らかい感じに変わってるね
770727:04/10/21 01:18:56
>>764
俺も思いきってペストパトロール再インスコしてみたけど、全然大丈夫でした。
>>730さんも入れるといいですよ。
バスター2005

  ∩∩
 (稼働)!
前の2004で設定した、URLフィルターの設定を
移したいんだが、どうすればいいのですか。
無線LANパトロールをやってみたら「ルータ」と「不明なコンピュータ/ネットワーク機器」が見つかった
>>772
いつまでも過去を振り返るな。常に前を向いて新たな道を突き進めw
>>744
しょぼーーん
>>775ですが

>>744×
>>774○ すまぬ。
2005のファイアウォールでプロファイルの追加にて新規で設定したんだけど
2004と違って、すでにデフォで設定されてる項目があるんだな。
何か間違えたにかと思って、何度も確認しちゃったよ。
プ
779AirH"32Kユーザ:04/10/21 01:32:11
2005upされてたのかー

今、IrvineでDL中、、、
インスコは今日仕事が終わってからだな、、、
寝よ寝よ
デフォの設定相変わらず甘いな
リアル全ファイル検索になってないし
>>780
デフォルトのトレンドマイクロ推奨設定になってるだけでも十分だと思うが
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:41:13
晒しage
WindowsのPFWって切ってたほうがいいの?XPSP2なんだけど。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 02:01:15
>>780
脳豚の感覚を持ち込まれてもさぁw
>>783
二重防御に何の意味があろうか・・・。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 02:10:15
>>785
てめーが人柱になれ
βから横着して元のシリアル入れたら変更不能になったorz
俺みたいなアホは居ないだろうけど注意汁。
1らいせんすを2台でつかえないのかな?
だれかこの問いにこたえられるか!
>>761
いや、彼女もおまいの事を想ってそうしたんだと思うよ
くそ、しくじった。。
>>788
氏ね
人柱の報告待つようなダイナミックな変更なんかないよ
何をびびるやら
>791
スレ汚しすな!
>>788=793
オマエガナー
BARが勝ったか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 03:41:23
2005軽くなったね
「一生離れない」と、あの娘は言った・・・・・
いきなりスパイウェアを2つ検出。
SPYW_WEBSEARCH.A
SPYW_COOLSRCH.A

Ad-awareとボットを入れてたのに。
それはご認識の場合があるよ
素直に削除してPC電源落として
再度電源入れたらWindowsXPSP"が起動して
1分以上砂時計状態になってしまった。
2分くらい経たないとクリックしたものが反応しない
触らないほうがいいと思う
VB2005アンインスコして取りあえず様子見
さてどうしたものか
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 04:22:42
>>799
やってしまいましたねぇ〜。
>>799
" システムの復元 " すれば?
復元ポイント出来てるか見て、出来ていれば復元する。
復元はoffにしてるので戻れません
参りました。再起動では異常なかったのでわからなかったんです。電源offしてコールドスタートかけたら露呈したんです

VB2005アンインスコして再インスコしたけどやっぱり起動で2分くらいとまります(ひとつ発見したのはVB2005アンインスコすると綺麗さっぱりフォルダーごと消してくれるようになってました)

タスクトレイに出ていたUSBHUB(EIZOモニター)とサウンド(SoundMAX)のアイコンが出ないんですよ
この辺が引っかかってるようです。
この二つのドライバー入れなおしたんだけど、アイコンは出てきませんでした。

それで砂時計中はCPU使用率が60%くらいをふらついてます。でも稼動アプリはないんです。

仕方なくVB2004入れました。
とりあえず元の状態になりトレイにアイコンも出て全て正常稼動中です。
もしかするとVB2005とこちらのハードウェアー環境で問題が出たのかもしれません。

一応ドライブイメージというソフトで先月末の状態は保存してあるので、いずれそれを復元してみればスパイウェアーの件かハードとの相性かわかると思います。
人柱乙(`・ω・´)ゞ
気付いたところを書いてみる。

サブウィンドゥを表示したまま、メイン画面を操作出来るようになった。

アイコン右クリックからのアップデートでメイン画面が起動しなくなった。

手動検索が17〜18分(2004)→10分(2005)→8分(スピード検索有効)になった。

SpyBot、Ad-Aware で、検知されないスパイウェア(ADW_SAHAGENT)を検知した。
誤検知なのか、強化された結果なのか判らん。

既出だがセキュリティ診断ログで、Windows Update (V5) にリストアップされない
MS04-30を充てろと。

FWは、漏れにとっては幾らか良くなったような希ガス。ただ、メイン画面上からの
プロファイルのインポートエクスポートを出来るようにして欲しいな。

とりあえず今のところは、セキュリティ診断ログ以外は問題無い様だ。
乙!
( ^,_ゝ^) ニコッ
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 07:07:14
◆「ウイルスバスター2005」無料アップグレードサイト
○公開日:2004年10月21日(木)
○URL: http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/vb2005-upgrade.htm
>>807
昨日の22時ころから既に公開されているんだけど・・
上のレスくらい読めば。
>804
>>483
リアルタイム検索拡張設定

□リアルタイム検索でスパイウェアを検索する

□スパイウェア(S):個人情報などを無断で送信の様なリストがあり

チェックボックスがありリストに、アドウェア、ダイヤラー、ジョークプログラム
ハッキングツール、リモートアクセスツール、パスワードクラックソフト、
その他:上記に分類されないその他のスパイウェアなどがある。 
  
注意書きとして”検索範囲を広げると、通常のプログラムが「スパイウェア」
と扱われる場合があります。”と表記されてる。

SPYW_COOLSRCH.A 自分の環境でもこれが検出された

試しに2週間位ペストパトロールを入れないでみる
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 07:53:34
いんすこしました
とくにもんだいないです
812むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/10/21 08:00:23
∩∩  
(´・ェ・)y-~~月額版2005はまだかね 
>>809
何が言いたい?既出と書いてるんだが。
セキュリティ診断はちょとわかりずらいな
画面の説明だと足らないだろ
それ以外はとくに問題なし
アンインスコしてから思うのだけれど、2004のメイン画面のスクリーンショット撮っておけばよかったな。
いつか画像を発掘して懐かしみたかったよ。2003アンインスコしたときも思った。
むんむんの活動時間帯が変わった件について
ポップアップがうざい・・・・
消す方法ってあったっけ?
Win98で2005使ってる人いる?
IE6.0SP1にアップグレードしないとインスコできないの?
人柱よろ。
>>817
ツールチップのことかな?
それならばタイトルバーを右クリック→ツールチップの表示
>>818
Win98ならIE6.0SP1必須じゃないかな。いいじゃないか入れたって。
98とかMeってIE6入れると不安定になることがあるんだよね。
MeにIE6入れたときにダメだったのが2000への乗り換えを決意した理由だったりする。
>>812
軽い冗談の気持ちでそれを書いてるのかもしれんが、お前がその言葉を
使うと去年の嫌な思い出がよみがえるからヤメレ。

OCN月額版のページを見る限り、2005へのアップグレードとかどこにも
書いてないし、まぁ確か発売後に月額版や他の形態も随時公開されて
いくって何かで読んだ気がするからそのうち変わるとは思うけど、
そもそもこのスレで催促するようなことじゃないだろ?
自分でOCNにでも問い合わせて2005になる時期を確認したらどうだ?
またピリピリしてる奴が現れたな。
なに朝からテンパってるんだ?
>>821
IE6.0はいろいろと変だった。IE6.0SP1になって幾分まともになった。

何にしろMeからWin2000に乗り換えた貴方の決断は正しい。
test
test
>>823
気にするな。
「匿名掲示板の書き込みは全て自分宛てのメールだ」と錯覚している物好きだろう。
よっしゃ!
IE5.5sp2は対象外なのか…
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 09:51:01
インスコするときゾヌを入れたままで出来るのはやや進歩
>>829
もうMicrosoftもサポートを打ち切ったよ。
5.xでサポートされてるのはWindows 2000に付属のIE5.01だけ。
832831:04/10/21 11:12:00
ああ、あとWindows Me用の5.5もまだしぶとくサポートされてるな。
誰もいない・・・
まさか夜中に来るとは
>>598>>817
2005だとシステム検索→手動検索/リアルタイム検索設定
→リアルタイム拡張設定の検索対象で
アドウェア:無数のポップアップ広告を表示って項目があった

今から2005入れる人へ 
11時10頃自分はダウンロードしたけど
2005本体はIrvineで1分30秒程度でダウンロードできた
最新版のアップデートは3分以上かかってだるかったです
アップデートするときは回線切ったほうがいいですか?
回線切ってどうやってアップデートするのか。
アップデートとアップグレードの区別は付けたほうが良いな。
>>836
つまらん煽りはいらんよ
無能は帰れ。
>>835
回線切ったらダウンロードできないよ

2005をダウンロードしたら回線切る→
2004をアンインストール→PCを再起動
→2005をインストール→PCを再起動しつつ回線繋げる→(゚д゚)ウマー
840836:04/10/21 11:38:31
>>839
まともなお方がいらしてくれてありがたいです。
ありがとうございました。
まともねぇ。
自分の無能さも省みろよ>835
842(●´ー`):04/10/21 11:45:22
回線切って首吊っていいですか?
>>841
無能には文字の違いから意味が違うことを知ることも困難なんだ
だから省みても解らないんだ
>>842
逝ってよし
パソコン起動してから3分くらい(初期化しています...)の状態なんですけど
こういうもんなんですか?
VB2005インスト完了したけど、タスクトレイにリアルタイムエージェントのアイコンが
表示されない…セキュリティセンターで確認する限り、動作はしてるみたいだけど。
847(´ー`●):04/10/21 11:52:40
>>842
ダメですよ
>>845
いいえ、君だけでしょう
うちも駄目だ
起動時に数分固まる
何度か入れなおしたけど再現する
ファイアーウォール切っても駄目だし
2005が入ってるとハングのような状態になる
あきらめて2004に戻した

XPSP2
P4P800
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 12:14:49
むそむそ
バスターってスパイウェアを検出できるの?できるならノートン2002から乗り換えようと思うのだが
クッキーいっぱい出てきた。全部消してやった。
P4P800って何だ?
ASUSのマザーボードか?
854ψ(`∇´)ψ ケケケッ:04/10/21 12:29:03
2005割れねぇ!
SP2で2005入れたが問題ないよ
2004より軽い感じがする
PCの起動時間が短くなった

でもネットに繋がずにアンインストールして
トレンドマイクロのファイルを消してから
ネットにつないでインストールしたせいかも
いよいよ明日か
>>854
そのうち適当に海外を漁れば出てくるだろうよ。
2004をアンインスコせずにアップグレードできるらしいが、
メリットはシリアル入力を省略できるだけ、2004の設定は引き継がれない。

素直に2004をアンインスコした方がいいだろう。
859829:04/10/21 12:50:36
>>832
漏れはそのMeなんだが…。
ま、もうしばらく現状(2004)でがんばってみるか。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 12:53:24
>>848
同じだけど行けてる。しかしBECKYがおかしくなった・・・

XPSP2
P4P800
861すみません、質問です:04/10/21 12:53:56
2004をアンインストールしようとすると
>いくつかのファイルが隔離フォルダに移動されています。
>プログラムをアンインストールすると移動されたファイルは削除されます。
とでます。

削除できなくて隔離されたままのウイルスの事を言ってるのだと思いますが
削除してしまって大丈夫でしょうか?

ウイルスはJS_EXCEPTION.GEN
感染元はC:\WINDOWS\TEMPORARY INTERNET FILES\CONTENT.IE5\XOO79T8D\SCR[1].JS
です。

98SE,IE6SP2を使ってます。
お願いします。

>>861
大丈夫。
気にせず削除。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:02:48
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:05:30
スパイウェア検索優秀だね!!
スパイボットで見逃されたのをみつけたよ〜
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:07:02
フレッツ接続ツールの設定を変えてからインストールしないと
ファイアウォールの一部機能が働かないそうだ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:11:23
オレはバスタのFW使わないでゾヌ使ってる
FWでJane許可したら自動で2ch閲覧て出てきてビックリ
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:23:22
>>866
そういう手もあるのか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:30:24
ノートン2005は確かに軽い。だが、バスターはそれを遥かに超えた。
だから言わせてもらおう

バ ス タ ー は 神
2003までは初期バージョンでは必ず何かやらかしてくれたバスターだけど
2004に続いて2005も俺の環境では問題なし。

つか次スレはPART2にしようぜ。
まぎらわしくっていけねえや。
>>870
>次スレはPART2にしようぜ

【Trend Micro ←←← ココも頼みますw
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:50:06
バスター2005のファイアウォールと
ウィンドウズXPにくっついてるファイアウォール。
どちらを使ったほうがいいですか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:52:45
  ∧ ∧     ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:54:35
>>872
ウィンドウズXPにくっついてるファイアウォールは
しょぼいけど機能的には充分。
しょせんファイアウォールにすぎないから。
実はXPのファイアウォール
どっかのバカからNetsky.Dが届いて、2005が削除したんだけど、
削除しましたのメッセージに「ご安心ください」って表記が追加されてたよー
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:57:26
スパイウェア検索とセキュリティ診断が新たに入った位で、
他に余り変化は感じられん。
で、早速危険度僅少のスパイウェアが検出されたが、
どのファイルに含まれてるのかが分からんから、
削除していいものかどうか・・・
でも使いやすさは相変わらずだし、
軽くなったのも確かだな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:00:52
バスター2005キタアああああ!!!!!!!



Good job !!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
アプリごとにFW設定できるのnegiesのパクリか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:12:37
Ver_7.100.1003/2.20800
ダウンロード中
去年の2004は俺の環境ではトラブル続きだった。
今年は大丈夫なのだろうか。ghostでバックアップしてからインストールしよう。
割れますた
ありがとうトレンドマイクロ
また1年よろしく
884859:04/10/21 14:27:24
バスタ2005じゃなくてプロバがおかしかったみたい
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:29:21
セキュリティ診断でMS04-030をインスコしろって指示されるけど
Wうpには出てこないんだな。手動で入れたけど。

ウイルスの手動検索してみたけど、2004よりだいぶ時間がかかる気がする。
1.5倍〜2倍位。

反対にスパイウェアの検索は10秒位で終わる。あてにできるんだろうか?
SpybotやAd-Awareで検出されるのにスルーだし。
やっぱ出所が確かなスパイウェアはスルーの設定なんだろうな。
MS04-011_LSASS_EXPLOITをブロックしました。
が数分おきに出る((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>885
えー?手動で入れたの?
で、OSは?2000 ProかXP Proだよね?
IISは入ってないよね?
なのにどうして入れたの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:35:15
>>845
今2005入れたけど、うちもPC起動後2分くらい初期化してますってなるよ。
2004の時はこんなこと無かった。しばらく使ってみるけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:41:34
MEに2005インストしたらPCをシャットダウンできなくなった。
スタートからメニューでも駄目!キーボード3個でも駄目!
とうとう仕方ないので電源ボタンでシャットダウン!
何度やっても同じ症状なのでアンインストしたら 通常に戻った。
シマンテックのサポセンに苦情を入れてみる
シマンテック?
ノートン使いが何故ここに?
釣れますか?
>>889
???
>>885
自分の無能から直せ

>>889
シマンテックによろしくw
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:44:13
>>887
漏れはXPHomeSP1だけどインスコしなくてもいいの?
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms04-030.asp みたら
対象になってるけど。

まあIISが何なのか知らないんだけど (´・ω・`)ショボーン
>>894
Microsoftの書き方がまずいんだよね。
いつものことだけど。

これは「影響を受けるコンポーネント」のところを見ないとダメ。
「Internet Information Services」っていうのはXP Homeには入ってないし
入れられないもの。
よってMS04-030は関係なかったりする。
>>889
あなた自身もアンインストした方がいいかも!?
まぁ、ボケたつもりやろけどw
2005インスコのあとCtrl+Alt+DEL押してみたら
winmgmtなるものが実行されていたがこれは何?
winmgmtで検索。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:59:21
2005ファイアウォールあまくなってるね
2004最高だったね・・・
妄想乙
最初に出てくるポップアップを何とかして欲しい。
初期化中です・・・って奴。それさえなければ。

しかしPW設定で、送信&受信を、一つの設定で同時に許可する事が出来ないのは何故?
もう1個設定作るのめんどい・・・
昨日の夜友達がウィルス感染したと大騒ぎしてたんで、見せてもらったら>>565と同じみたい。
ググってみたらまだここの565しか騒いで無いみたいなんで新種かな?
で、ウィルス関係の知識はあんまり無いんだけど、調べた結果わかったことは、

なんかP2Pか怪しげなサイトかから.exeファイルを拾ってきたらしく、
自己解凍形式の圧縮ファイルのアイコン(電子レンジみたいなの)で、
ノートンも反応しなかったのでダブルクリックしてみたら冬のソナタの音楽とヨン様(そいつはジョン様ジョン様言ってたけど・・・)の画像が出てきて、
やばいと思ってPCの電源を切った。
で、起動させたらXPのピロピロ(多分、進捗バーの事)の後、ようこそ画面の前に565の画面が出てきて、とりあえず起動はできたので、
タスクマネージャ立ち上げようとしたらタスクマネージャが起動しない。(タスクマネージャが改変されてるのかも?)
システムの復元しようとしたら、Cドライブの空き容量が足りないと言われた(充分空きがあるのに)。
C:\Documents and Settings\(User名)\My Documents\ジョン様.bmp が出来てた。(見てみると、顔だけが金正日のヨン様だった↑で出てきた「ジョン様」の画像らしいw)
といった具合です。
俺もそのPCしょっちゅう使わせてもらってたんで、他人事じゃ無いんですよね〜。まあ俺のデータは特に入れてなかったからOSのクリーンインスコでもいいんだけどw
とりあえず何かわかるまでそのPCは電源入れないように言って来ました。
被害者の方、他にいらっしゃいません?
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:08:10
「初期化中です。しばらく経ってから再度実行してください」というメッセージが表示される
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=10282

ウイルスバスター2005のサポート情報が追加された。
この問題はXP固有の問題だそうだ。
回避策も載ってる。
ちなみに、次期プログラムアップデートで対応するそうだ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:12:08
>>903
センキュー
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:13:31
サポートつながらないよ TT

こみこみですた
今朝方入れてみた。2005.。
Firewallがアプリごとにポートやアドレスまで設定できて、
私にとっては充分に良くなりました。
AthlonXP2400、WinXPという環境では、2004と比べて
重さはまったく変わりません。
(リアルタイム検索ですべてのファイル、圧縮ファイル3段階に設定)
スパイウエアは、他にSpywareBlasterやSpybot、Adwareも併用していますが
ウイルスバスターのはどうなんでしょうね?
使ったほうがいいのかな?
さっき入れてみた。
重さは2004とかわらなさそう。
とりあえずタスクトレイのアイコンをクリックしたときに出てくる
ポップアップがウザイので消せるようにしてほしい。
2005PC起動時に3分ぐらい止まりやがる。
・・・なんだこの糞。
909888:04/10/21 15:40:30
>>903
やっぱり不具合か。
でも、回避策どおりにやっても再現する時としない時があるよ。
さっき思案してた時、試しにBIOSでPen4のHTをOFFにすると直った(2回確認)から、これが原因かなと思ってたんだけど。
メッセンジャーでファイル送信するときに
2005だと、FW切らなくても送信できたけど
大丈夫か? 2005のFW (* ̄m ̄)ムフ
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 15:49:39
>>903見てTerminal Service開始したけど直らなかったよ
ウイルスバスターだんだんムカついてきた
「初期化中です」じゃねえよクソッタレ
除外設定も確認できない馬鹿は死んでください
913910:04/10/21 15:51:48
除外リストでした(寒)
2004>2005
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:00:07
2005入れてみた。  入れて2分後くらいにアップデートがきた。
SP2入れてる人でセキュリティ診断なんかでたひといる? 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□
□□□□□□■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□
□□□■□■□□■□□■□■□□□□□□□□■□□□□■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■□□□□□■□□■□□□□□
□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□
□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□■□□
□□□■■■■■■■■■■■□□□■□□□□□□□□□■□□□□□■□□
□□□□□■□□□□□■□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
XP Home sp2 セキュリティー診断特に異常なし
やっぱSP2だとセキュリティ診断異常なしになるのか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:09:25
>>914
('A`)ノシ
office関連のが2件出た。早速うpだてしようとMSへいったらオヒスのCDROMを用意しろと出た。
そんなもん押入れの中だ。そいでやめた。

オヒス2000
バ・バ・バスタ〜大爆笑〜♪
発売から一年たって安定性を増した2004と
発表直後の2005じゃ、トラブル遭遇率は違う。当たり前。
2005入れて彼女ができますた
2005入れたら就職が決まりますた

>>906
スパイウェア定義ファイルが大幅に増えたらしい。
SpybotやAdwareで検出しなかったものをバスターが検出した。>>798
でも誤検出の可能性もあるからね。削除は慎重に。
2005入れてみた。
スパイウェア検索やってみたら一瞬で終わるんだけどこれでいいの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:48:15
さあ・・どうなんでしょ。
月額版はやく対応しろ!
バスタークラブに加入を認めろ!
むん!むん!むん!
2005のFWうるさい。 ブロックしました ブロックしました ブロックしました
日本人は、いませんでした いませんでした いませんでした
ヒロシです、ヒロシです、ヒロシです。
>>902
とりあえずこっちに張っといたからドゾー
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098280589/l50
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:58:49
PFWが動きません
カテゴリボタンのファイアウォールをクリックすると
メインエリアが白黒になっていてメニューボタンがクリックできないし
「現在の状況」→「インターネット監視状況」のファイアウォールの所は
利用できませんと書いてあります
XP Home SP2です
何故ですか
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:59:38
2005番を無料アップデートしようとしたら17時間かかると言っている
ホント?やってられない、他に変えようかと思案中、
ADSLでもダイヤルアップでもないので・・悩む
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:02:03
>>916
ノートン信者も認める軽さ、機能性!ウイルスバスター2005最高!!
次スレを立てました。
ちょっと早いけど、例のうんこちんちんスレの例があったので・・。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1098345070/l50
>>932
ども
今質問して来ました。
治った??っぽいです。でも怖いんでOSの再セットアップ勧めようかとw
2005悪くないけど2004に比べてメンドクサイ。そしてうるさい。FWブロックしたときに表示するのチェック
はずさないとかなりうるさい。 あとURLフィルタ設定したらWINDOWSうpdateのページがブロックされた。
除外してるはずなのに。 
攻撃をブロックする度にポップアップウインドウが出るんだけど
出ないようには出来ないの?
ウイルス緊急警告設定にそれらしき物があったんだけど変化なし。
>>938
万人を満足させるシステムなんか無いって。
2003と2004ではブロックしても、何のお知らせも無いので、不便、という声があった。
他社のPFW並みのお知らせ機能が付いたってことだろ。
>>939
一つ上のレスも読めないのかね
>>939
ポップアップにチェック欄があるはずだが。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:53:07
俺も>>886と同じで、しょっちゅう「MS04-011_LSASS_EXPLOITをブロックしました。」
と出る。
ウィンドウズアップデート行ってみても、更新できるものはなし。
個別でアップデートできるんだろうけど、SP2なので既に対応している
筈なので、二重インストールになってしまいそうで、怖くてできない。
どうすればいいの?
>>943
だから「ブロック」したんだよ。何の問題があるのか。
>>943
有線ルータ、数千円なり。
946943:04/10/21 17:59:45
>>944
ウィルスバスターがブロックしたってことは、ウィンドウズ自体は
対応ができていないのかなと心配なんですが、そういうことは
ありませんか?
MS04-011(ry でごちゃごちゃわめいてる奴は、
ネットワークウィルス緊急対策がなんなのかをヘルプでよく調べてから
回線切って(ry
ネットワークウイルス緊急対策設定なんて
ルーター使ってない者、Windows Updateを知らない初心者、OS再インスコ直後の者
のためにあるようなもんだ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:06:24



有線ルータ、数千円なり。

使  え  よ  ボ  ケ  。


950943:04/10/21 18:09:19
>>947
ありがとう。
ヘルプ読んだら、「ウイルスデータベースに記載された内容をよく読み、
ウイルスの特徴を理解します。Windowsのセキュリティパッチの更新などが
必要な場合は、Windows Updateを実行します。」とありました。
つまり、この警告が出ても、ウィンドウズアップデートをしなくてもいい場合が
あり、それが私の場合なのですね!

安心しました、助かりました!!



こうして一人の初心者が、少し成長したのであった。



なんか次スレらしきモノが建ってるが

ウイルスバスター2005 Part2 【Trend Micro】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1098345070/
個人情報保護機能が相変わらずダメ。
情報をブロックするのは良いけど、送信先サイトのアクセスまでブロック。
見れない見れない。
>>952
うんこちんちん対策です(・∀・)ハイ!!
>>952
次スレだよ。
早めに立てたらしい。
2005にうpデイトしますた。
何が変わったかわからんけどちょっと嬉しいです。要するに記念かきこ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:28:37
個人情報保護機能はやっぱURLフィルタのプログラムを利用してるのかもな。

手抜きしないでくれ。頼む!!!
インテリジェントアップデートを3時間で設定してるけど、来ないんですが。
手動でアップデートすると落ちてくるんですが、2004とは違うんですか?
>>959
タイミングがずれてるだけだろ。
再起動せよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:36:56
Netbios[変更不可」ってオイ。新しく設定しますた。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:40:32
2005にしたら2CHブラウザひどく重くなった・・・
2005はインスコ中のトラブルが多いみたいだな。
漏れも再起動プロセスでメモリエラー。
>>961
「変更不可」=「削除不可」
ルールの変更はできる。
>>962
ギコナビは軽いよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:47:20
なんか来た。
>>962
Live2chは変化なし
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:53:27
ウイルス感染自動修復パターンファイル
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

2005じゃファイルバージョンが分かんねーーーー。


>>962
OpenJaneも特に問題なし
SPYW_INVKEY12.A
ってのが検出されましたよ おまいら。
情報がないので、消そうかどうか考え中・・・
>>970
俺のはSPYW_COOLSRCH.A検出。
でも情報なし。
test
>>972
地下の死にスレでやれ。
>>968
アップデート/ユーザ登録→最新版にアップデート
で詳細なファイルバージョンが分かる。今回は、
ウイルス感染自動修復パターンファイル 440
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:14:39
ファイヤウォールのログが5時間経っても1つも無い。
もちろん有効にしてる。

ちゃんと機能してるんだろうか?
バスター使いはファイアウォールも使ってるの?
それともファイアウォールは別に入れてる?
さあ!ファイアウォール談義の始まりです!
愚鈍なアンチ諸君、ボクを止めてみたまえ!
むんむんはアホ

♪   (´д`)  <ハイハイ!ポンチョ!
    /O┬O    ♪
  ◎ヽJ┴◎ ♪
質問
動作環境IE6以上となってますが
5.5のままだと何か問題ありですか。
>>980
いや、問題の前にインストールできるか試してみてくれ。
>>981
こらからH゙で完全パックを落とすので試すのは2時間ほど先になるかと思います。
では。
>>980
IE 5.5 のままではインスコできない。
「インストーラ自身が IE 6 SP1 を必要とするので…」とのこと。
>>974
サンクスコーポレーション。
2004のアップデートサービス終了まで、2004を使い続けようと思ってるのですが、
セキュリティの面から見たら良くないことでしょうか?
>>985
自分で判断できないなら2005に上げろ
>>976
使ってる。アプリケーション毎の制御が可能になったので。
>>983
親切な方ありがとう。
検索してみると>>818でガイシュツでしたね。
で、実はMeとIE6は相性よくないということを昔聞きかじったことがありまして。
やはり>>821,>>824あたりにもそれらしきことが書いてあり少々悩んでおります。

MeでIE6入れてる方、意見を聞かせて下さい。
IE5.5ってMSのサポートも終了したと思う。
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:54:31
沿革見ると、Meが無い。
一刻も早く忘れてほしい糞OSってことかw
http://www.microsoft.com/japan/presspass/cp/corpdata.aspx
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:55:12
991
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:56:38
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

私は「2ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「2!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「16ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
2ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「2」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>3以降の皆様のお陰でございます

それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」。
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:57:23
992
842
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:58:15
995
(・3・) エェー オンライン登録したのに
         右下に登録しろって窓が何回も出るんですけどYO
スパイウェア検索は糞なままだ。
9月の人柱アンケートに参加してやったときに、使えないから直せって
書いておいてやったのに直してない....

    彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < このスレはよく頑張った。感動した! 終了!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
■■■■■■■■■■惜しまれつつ終了■■■■■■■■■■
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。