スパイウェア削除ソフトSpybot 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>720
俺の場合は、ちょっと前に1.31 FXを入れた後に、修正アップデートしたからだと思います。
インストールしなおしたらきちんとスキャンしてくれるようになりました。
SpyBot(゚听)イラネ
地球なんて(゚听)イラネ
宇宙旅行券なんて(゚听)イラネ
|∀・)
726693:04/10/28 17:54:02
意外と釣れたな
>>726
勘違いイクナイ。君は693ではないだろ。
よくぞ見破った、金田一くん
おのれケトラーめ!
ヤマトの諸君
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:28:56
spybotスレ荒れてますね




























732名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:42:47
漏れ今日、はじめてなにも出てこなかった。 やったぜカトちゃん
うpだて
黒い画面が出たとオモタラSpybotが勝手に再起動したよ
何かバグフィックスした悪寒

って漏れ出遅れ組か?
黒い画面という表現でアホさぶりがよく分かる
736734:04/10/28 21:27:02
その黒い画面にテロップのような文字がピロロッって出てた
はいはいおじさん偉いね
プロンプト画面が出て、そこに処理文が流れた。
勝手に再起動の条件ってなんなんだろうね?
この前の免疫用データ更新が来た時は再起動されたけど
久々にspybot使おうとしてここみたらえらいことになってるみたいですね
今は大丈夫なんでしょうか?
別に荒らしなんてどのスレにもいるわけで
>>740
大丈夫だ。
セキュリティ板全体が何かおかしい…
何があったんだ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 03:47:37
>>743
なんか重いぞ。
チェック中にエラー発生!: 2020Search (Ungultiger Datentyp fur '') ()

助けて(>_<)
FastClick検出!
俺自身がひっかかったのだか・・
何を言ってるんだか・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:38:49
spybotスレ荒れてますね






























スレ荒れてますね
をNGWORDに登録するとすっきりすることに気が付いた俺
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
                              
>>750
おまいの所為だからな。責任を取ってお舞が削除依頼出して来い。
スペースもNG登録すればいいだけ
Janeなら反転させて右クリ→NGWordに追加で快適快適♪
>>753
AA見れなくなる罠
>>749-752
ワロス
757城石 憲之:04/10/29 23:14:10
スキャンがたった6秒で終わるようになってしまった。
スパイウェアチェック中の横に出る数字見たら32とあった。
それだけしかチェックしないのなら確かに6秒で終わるだろう。
一体なぜ?どうしてだろう?
ああ糞また起動しなくなった
どうしたものか
>>757
設定全部見渡してから言ってるんだろうな。賢いスパイウェアの中には設定弄るやつがあるらしいぜ。
スパイウェアからシステムを保護するアンチスパイソフトの設定を保護する設定がアンチスパイソフトにあってもよかろうかと
つまりアンチスパイソフトをスパイウェアから保護する設定がなぜアンチスパイソフトにはないのかということだなw
自分の身を守れないアンチスパイソフトにマンセー┐(゚〜゚)┌
ところでキヤノソ版売れてるのか?
スクリプトやActiveX経由じゃないとそんなことされるはずはない。
どちらにしても基本的な防御すらできないもまいらアフォの負け!!
どうせ偽装exeでも踏んだんだろ
アフォの極み
スクリプトさえ許可してあればexeダウソして実行など大抵のことは(ry
再インスコしたらちゃんと起動した
updateの度にびくびくすんのやだよう
俺このまえ確認してみたら何個か勝手に無視リストに追加されてた…
中国のエミュサイト行ったらスパイボットが起動できなくなったよ
今日気づいてあpだてしたが、なんか速くなった希ガス