avast! 4 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
avast! 4 についてのみ語りましょう。

公式サイト
ALWIL Software: http://www.avast.com/

日本代理店
ジュピターテクノロジー(株): http://www.jtc-i.co.jp/

翻訳者の解説サイト
おじいちゃんのメモ: http://www.iso-g.com/

前スレ
avast! 4 Part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1092275260/
【他のソフトとの比較の話題はこちらで】
フリーのアンチウイルスソフト Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1085304809/

【関連スレッド】

【フリー】AVG Anti-Virus Version 21【軽い】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1094473712/
eTrust Antivirus part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1090189587/
【フリーでも】AntiVir part2【充分】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1078021321/
【オープンソース】ClamWin Antivirus【フリー】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1081827138/
【cool】BitDefender Free Edition 3【free】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1092988445/
アンチドートを語ろう♪
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1003987914/
>>1
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
avast! 4 Home Editionのダウンロード
http://www.avast.com/eng/down_home.html

avast! 4 Home Editionの登録
http://www.avast.com/i_kat_207.php?lang=ENG

ウイルスパターン更新の履歴
http://www.avast.com/eng/viruses/vps_history.html

avast! 4 のアンインストーラー
http://www.avast.com/eng/download/programs/avast_uninstall_util.html

avast! Virus Cleanerのダウンロード
http://www.avast.com/eng/down_cleaner.html

フォーラム
http://forum.avast.com/?lang=ENG
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
(o゜-゜o)ノ チャオ広テレ
>>1 乙です!
11前スレ967:04/09/15 14:46:57
>>1


前スレの>>975
レスどうもです!帰宅したらすぐ確認してやってみます。
で、これってどうなの?
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1092168060/860
コンピュータウィルス総合スレッド VOL.40
------------------------------------------------------------------
アンチウィルスソフトの検出率比較データ
1. Kaspersky Personal Pro version 4.5.0.58   - 99.09%
2. F-Secure 2004 version 4.71.5          - 98.77%
3. Extendia AVK Pro version 11.0.4         - 98.68%
4. AVK version 14.0.7                 - 98.50%
5. Kaspersky Personal version 5.0.149       - 97.88%

14. Panda Platinum version 7.05.04         - 89.97%

17. BitDefender version 7.2              - 88.52%

23. Avast version 4.1.418               - 80.55%
24. AntiVir version 6.27.00.01             - 79.57%

26. AVG version 7.0.262                - 72.50%

32. E-Trust version 6.2.0.28              - 58.48%

36. ClamWin version 0.35                - 48.08%

(検体総数 76,556体, 検査実施 Aug.10-25, Win 2000 SP4 )
ttp://www.virus.gr/english/fullxml/default.asp?id=67&mnu=67
今Winxpのsp2当ててみた。セキュリティセンターに
”ウイルススキャナーにAvastが入ってるよ〜”って言われた。

ちょっとうれしかった。ありがとう、Avast
Avastじゃねえ。avastだ。
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>15
avastじゃねぇ avast! だ!
avast!じゃねぇavast! 4だ!
avast! 4 じゃねぇ avast! 4 Homeだろ、どうせ!
avast! 4 Home って avast! for home-user に引っ掛けてんのかな
と、ふと思ってみたり。。。。
>>20
そうなんじゃないの?
糞スレ
>>21
やっぱそうかな ^-^
avexのロゴ使っちゃいけないな。
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
と、糞の書き込み。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:43:05
test
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:59:24
avast! 4 Homeじゃねぇ @vast! 4 Homeだろ
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
@vast! 4 Homeじゃねぇ SETI@Homeだろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:09:10
avastはアバンストラッシュの略
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
いい加減にしとけよキモブタAVGヲタども
シメるぞ?
いい加減にしとけよキモブタ録音め。
シメるぞ?
ノートンしか反応しないだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:09:11
結局荒らしてたのはAVGユーザーを装った脳豚ユーザーだったって事ですか
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:11:03
test
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:12:06
脳豚氏ね!
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:21:47
>>36
そうです。
いろんなスレに出没して、精神的ウイルスを撒き散らしてます。
スルーできないやつも同レベル
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:31:57
test
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:33:09
>>37
荒らしてた張本人が良く言うわな w
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:35:30
test
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:38:15
avast厨はここから出ないでください
他スレを荒らさないでください
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:38:53
test
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:47:16
avast人気が最近顕著になってきたな
窓の杜でもダウンロード数が軒並みアップしてる。
そうすると今までフリーではシェアを占めていた
AVGユーザーが嫉妬し始める訳だw

何でもそうだけど人気が出てくると叩かれ始める。
それだけアンチウィルス業界で意識されているのが
avastという事だな。

AVGスレから荒らし目的で出張してくる馬鹿は
avastにシェアを奪われないようにするための工作
って訳だな。
Test
>>49
荒らしてる奴は明らかにAvast!もAVGも使ってないと思うよ
ここもAVGスレも荒らして、両方で「向こうのユーザーのせいだ」って1人で言ってるだけ
Avast!もAVGも使ってる人は、宣伝しなくても利用者は増えるいいソフトだとすぐわかる
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:51:50
AVGスレ荒らしてるavast工作員は何なんだろう(w
既知害はスルーで

マジでお願いします>>51殿
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:55:50
>>52
お前もう一回これ>>32欲しい?
既知害というかおっさん臭まるだしのカキコ(´・c_,・` )
>>47
avast使ってる人が他スレを荒らす理由がわからん。
有料ソフトの利用者なら無料ソフトが気に食わないのはわかるけどな。
ここ荒らしてるやつをAVGユーザーだと言ってるのと同じだろ
>>57
avastもAVGユーザーもお互いを攻撃する理由がないし。
同じ無料ソフト同士なのに。

たぶん、有料ソフト使ってる連中が荒らしてるんだろうな。
悔しいから。
でも有料ソフト使ってる連中がこっち移ってきたら利用者人数増えて急に有料化したりしてね。

っていうより無料でやってる利益なにかあるのかな?二つとも。
個人ユーザーだけ無料にしてるみたいだけど・・・・両方とも。
>>59
会社員が個人で使うパソコンにフリーでインストールしてもらう

会社員が(・∀・)イイ!!と思えば会社に紹介する

会社から契約貰えて(゚Д゚)ウマー

フリーソフトならば知名度が大きくアップするからな
有料ソフトは、だから違う付加価値をつけて「お金を出す価値ありますよ!」と宣伝してる
ノートンもウィルスバスターもスパイウェアとか対応しはじめたでしょ
AVGスレでも出てたがたんなるかまってちゃんだと思うが・・・
>>60
avastもスパイウエアに対処しないかな・・・

ますますノートンとかウィルスバスターが窮地に追い込まれたりして。
>>62
一番いいのは、個人向けソフトは全部無料ソフトになるのがいいんだろうけどな
ただし、一度有料で売ってしまっているものを今更無料にはなかなかできないだろうな

利と言うのはそれほど甘美なものなのだ by鷲巣

Avast!だけじゃなく他の無料ソフトも含めて、無料ソフトがどんどん健闘していけば
そのうち色々なものに対応していくでしょ
>>63
ウイルスバスターとかノートンとか1ヶ月使える試供品の無料バージョンあるよね?
あれ、期限切れしたらアンインストールしたら何回でも無料で使えるけどね。
1ヶ月バージョンしかサイトで落とせないので困ってる。
3ヶ月バージョンもあるらしいけどね、どこで落とせるのやら??
>>64
MSが配布してたセキュリティパッチのCDに同梱されてた。
ってか、3ヶ月ごとでも面倒くさくねぇか?
中途半端にリスク負うよりは、割るか足を洗うかした方がいいよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 08:23:07
ウイルスパターンの最新って0438-01でOK?
履歴ページではまだ0438-0なんだけど・・・
http://www.coolsearch.biz/royal.htm
ここのリンク先踏んだんだけど、「avast!」がウイルスを隔離してくれた。
個人ユーザーだけ無料にしてるみたいだけど、フリーでも高質力だなw
>>64
そんな面倒くさい事やるなら、Avast!入れればいいじゃん
つーかここはAvast!スレなんだけど。
69前スレ967:04/09/16 08:56:42
前スレの>>975
もう忘れたか見てないかもしれないけど、自動更新を無事行えるようになりました。
どうやらSPF側の設定ミスだったようなのでスレ違いになりますが…
Advanced Rulesでルール設定してたんだけど、
Advanced Applicationsのほうで設定し直したらうまく行きました。
設定に見落としがあったのか甘かったのか…お騒がせしました。
>>58
avast厨はAVGスレ散々荒らしまくったあげくよく言うよ
立場が悪くなって有料ソフトユーザのせいにしてるのがミエミエ
avast厨はantivirとbitも荒らしてたんだけど
同じフリーなのに
なぜならavastもまた特別な存在だからです。
>>70
で、avast使ってる人が他の無料ソフトのスレ荒らしてなんの得があるのかね?
有料ソフト使ってるやつが悔しくて荒らしてるってみるのが妥当だと思うけど?
厨は自分のが一番じゃないと気がすまないから
>>66
VPS 0438-1 が最新。
VPS 0438-0 の誤検出に気がついて直ぐに訂正したらしい。
どっかのソフトとはえらい違いだな w
>>72
相手するな
某エミュで誤検出するね
>>76
何のエミュ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 16:21:02
このソフトを導入したばかりなので、テストのつもりで>>67のリンククリックしたらパソコンが正常に起動しなくなっちゃったよ…
愉快犯にしてもひどすぎる…どうしたらいいんだろう… 今はとりあえず携帯からカキコしてます。
よかったじゃん
>>74
そーなんだ。
ありがと ヽ( ^∀^)ノq□ コーフィードゾー
>>76
uosnesでしょ?
WIN95:SKってでる
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:12:04
>>80だけど、どうやったら直せるか教えてください…win98seです。avastを立ち上げようにも強制終了になってしまってどうにもなりません。よろしくお願いします…
2chのリンクを踏む前に下でチェックした方が良いと思われ
 ソースチェッカーオンライン
 http://so.7walker.net/guide.php
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:17:24
>>85
次回から気をつけます。ウイルス駆除ソフトを入れて油断してしまいました…
>>86
とりあえずセーフモードで起動して駆除を試みる
無理なら
エロサイト見たら・・・助けて下さい!Part40
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1094644028/
最悪再インストールで済むからここで助けを求めれ
>>86
セットアッププログラムから「修復」実行してみたらダメ?
8980:04/09/16 18:29:41
再起動をくり返すうちにavastが強制終了されずに立ちあがり、
なんとかウイルスを駆除することができました。
助言を下さった皆様、ありがとうございました!
同じ過ちを繰り返さないよう、以後気をつけます。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:32:44
test
>>86
>>87も書いてるがそのリンク先で少し勉強してこい
9280:04/09/16 18:37:03
わかりました。ありがとうございます。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:48:20
test
ノートン2005発表されたな
また重そうな機能付けやがって。
スレ違い
>>94
NIS2005使って_| ̄|○の状態になってavastに流れ込んでくる人間が何人か居そうw
ま、そう多くはないだろうけど。ってか有料→フリーって勇気いるよね?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:41:02
>>32を呼んでからいゑ
>>96
フリーから有料の方がふんぎりいるよ。
今まで無料だったのにお金いるんだから。

今まで有料ソフトの無料使用期間を順繰りで利用してしのいできたけどavastなら継続して
使えそうで定住できそう。

でもノートンに代表される有料ソフトもゴテゴテ機能つけて重くなっていくけど全部の機能使うのかな?
なんか防備しすぎで肝心のPCの使用の快適さが失われてるような・・・・
不要な機能ならあんまり他所の文句は言えん。
P2PシールドとかVRDBとか、全く役に立たない。
AVGがあるのに有料版なんて。
>>96
VSからavastに乗り換えました。勇気なんて必要ありません。
avast!入れたらメールの送受信できなくなった…
アンスコは最終手段として、他に直す方法ある?
ノートン先生やVBから乗り換えるのはちょっと・・・って人は多いんじゃない?
重くてもせっかくお金出したわけだし、尚かつブランドイメージが強大。もちろん実力もあるしね。
ただ、ソースのやつとかウイルス警備隊だったら即乗り換えるけど・・・

>>102
取りあえずメール関係のシールドを全てはずしてみろ。
>>99
確かにXPとかシステムファイルの復元機能あるからVRDBは必要ないかも?
でも他のOSとかなら。
>>103
シールド全部外すのと、avast!を停止させた状態での送受信を試みたけどダメだった。
いや普通感染しないだろ。
役に立たない事が確実なんだから、VRDBは無効にするのが正解。
VRDB不要って言ってる奴は、そもそもウイルスに感染しない上級者。
初心者は念のために作成しといた方が良いと思う。
最近でも、ファイルに寄生するタイプが流行する事が稀にある。
VRDB作成する人はどちらにしてるの?
スクリーンセーバーのときかPCがアイドル状態のときか。
作成する選択肢。
>>105
シールドが関係ないならavast!消しても改善せんぞ。
ってかメーラーなりなんなりがエラーメッセージ返してないか?
出せる情報ださんとわからんよ。
P2PシールドもMXはあるのにnyはないよね。
日本語版あるんだからnyも入れて欲しいよ。
ダウン板へ(・∀・)カエレ!!
>>108
俺は「VRDBを作成しない」にして、週1回手動で作成してる。
>>109
もう一度メール保護ウィザードを設定し直したら送受信もちゃんとできるようになったyo。
お騒がせスマソ
>>111
P2Pシールドが実際にあって共有ソフトが認められるのだからスレ違いではないよ。
わかったかな?
nyって外国でも使ってるのかな?
だからさあ、「VRDBが役に立った」って人、実際にいるのかよお。
いねえだろ。
だからどうせ使えねえんだよ。
これほどの「余計なお世話」的機能はそうそうあるもんじゃない。
全くムダ。
>>114
人に物を教えるのはいいことだが
人をバカにする態度はいただけないな
しょせんny厨
111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/16 23:46:29
ダウン板へ(・∀・)カエレ!!


↑こいつがバカなだけだしw
まぁ、シールドがある分には超した事はないわけだしいいじゃん。
嫌でも簡単に止めれるし、結構わかりやすい。
P2Pとoutlookシールドはうちは止めてます。
止めても体感はあまり変わりませんが。
0438-2キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
>>116
もうすこし国語と論理学を勉強してからもう一度来てくださいね。
自動更新って気分的に嫌だったから手動に切り替えたんだけど
更新の時素っ気なくて寂しいからまた自動に戻した
>>116
オレは『保険』だと思っているから使ってる
使いたくなければ使わなくてもいいと思う
一応スクリーンセーバーが動いてるときにアップデートさせてる
どうせ3週間に1度だしね
俺は必要なやつだけ使ってる。インターネットメールと標準シールド。
立ち上がりが少し早くなった気がする。
とりあえず、キャプチャしてるときは全て機能停止している。
avst4 home v4.1.418をインストールしようとすると
SetupSelfextractとでてインストールできません
windowsXPSP2 でavastは日本語英語ともにだめでした
インストールできませんでしょうか?
SP2なってから入れたけどなんの問題もないよ
"Setup Selfextract"はエラーではないが、多分ファイルが壊れたから
展開できないんだろう。ダウンロードし直してみると良い
と思ったが少なくとも2回はやってるんだな
131127:04/09/17 18:13:46
レスどうも
IrvineとNettransportで落としなおしましたが症状は変わりませんでした
キャッシュクリアしてみるとかは?
133127:04/09/17 18:40:27
ためしてみましたがむりでした 4.5が出るまで待つことにします
それで無理だったらほかのソフトでも使って見ます
それまで 無事だったらいいんだが…
>>131
ダウンロードソフト使ってるからエラー出るんじゃねーの?
普通にブラウザで落としてみたらどうよ
aのマークがクルkル回るのは何の意味なんですかね?
avast! ログ・ビューアの「エラー」に avest! 起動時に次のエラーが
記録されているのですが、何か不味い設定があるのでしょうか?

Error in aswChestS: chestOpenListLoc Error 3.
Error in aswChestS: chestAddSystemFiles Error 3.

OS: Windows 98SE
プログラム: 4.1.418
VPS: 0438-2
137127:04/09/17 20:36:23
ブラウザから落としなおしてみましたが結果は変わらず
エラー内容は

An error 82 (00000052) has occured.
Last performed operation was;
extracting main exe

です
セーフモードでインストールしてみたら?
>>135
avexのCCCDがインストールされてるんだよ。
>>135
ウィルスチェック中
141127:04/09/17 21:35:44
セーフモードでためしたけれどこれも無理でした
古いバージョンとProを落としてきたけどこれも同様でした
>>136

>Error in aswChestS: chestOpenListLoc Error 3.
>Error in aswChestS: chestAddSystemFiles Error 3.

自分はOSがXPだから、勝手が違うのかもしれないけれど、
これは、avast!がインストールされるときの、システムファイル保護に関するエラーじゃないのですか?
たしか、新規にインストールするときに、
C:\WINDOWS\system32
kernel32.dll
winsock.dll
wsock.dll
の3つのシステムファイルをチェストボックスにバックアップをとるはず。
それに関連したエラーではないかと思われるのですが・・・。

以前avast!を使用していて、新しいバージョンを入れ直した時にエラーが出たんじゃないですか?
だとすると、アンインストールが上手くいっていないところに、新しいバージョンを突っ込んでしまったのでは?

一度、しっかりとアンインスコしてから、もう一度インスコしなおしてみたらどうでせうか。

間違ってたらゴメンよ。


143142:04/09/17 22:18:19
訂正。
C:\WINDOWS\system32
kernel32.dll
winsock.dll
wsock32.dll
>>140
ありがとう
このソフト入れてからHPの画像が表示されない、あるいはHP自体が表示されないということが頻発。
(ぁゃιぃサイトではなくヤフーとか普通のサイトなのに)メモリが64MBのPCだからメモリ不足かもしれないけど。
あと、度々child.dllとsvchost.exeが感染しているという警告がでる。消しても消しても出る。
どうにかならないかな、これ。
> child.dll
普通にいかんだろw
ググレ

svchost.exeもどのフォルダ内か調べた方が良いと思われ
147127:04/09/17 23:35:04
Administratorではないアカウントからインストールできました
ご迷惑をおかけいたしました
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:47:31
うp
>>146
c:\windows\TEMP\\svchost.exe

childの方はsafeモードで起動→このファイルを探してあぼーん→再起動 でどうにかなった。
この時svchost.exeも一緒にあぼんしたんだが、再起動して暫くしたら(というかついさっき)
また警告出やがった…
>>150
お、サンクス!
しかし俺、nyはやってないんだがなあ…
>>147
乙彼。試行錯誤の末に答えが見つかったのだから
迷惑なんかじゃない。このスレの糧となった
153136:04/09/18 01:56:00
>>142-143
レスありがとうございます。
仰るようにシステムファイル保護に関するエラーのようです。

Windows 98SEで保護されるシステムファイルは、
C:\Command.com
C:\Windoww\System\Kernel32.dll
C:\Windoww\System\Wsock32.dll
の3つのようですが、再インストールして確かめたところ、
バックアップを取ったときの起動のみログにエラーが
記録されませんでした。
その後はまた起動の度にエラーが記録されます。
何か確認動作でミスっているのでしょうかね?

とりあえず、起動時にエラーが記録される以外はちゃんと
動作している(ウィルスも発見!……誤認でしたが ^_^;)
ようなのでしばらく様子を見てみます。
avastとやらを導入しようと考えているのですが、このソフトにファイアウォール機能は付いてますか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:27:30
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
VPS: 0438-3  17.9.2004
>>154
付いてません。
必要なら別に導入して下さい。
>>157
ありがd。では、とりあえず導入がんがってみます。
AVGから移行しようかと思ってるんですが
avast!は性能とか、PCに掛かる負荷とかAVGと比べてどうでしょうか?
>>159
漏れ今日乗り換えたよ

検出率とかは諸説あって良く解からんが
遊べそうな機能は結構ある(役に立つかはまだ判らない)
ただし、AVGの時と比べれば全体的にもっさり感がする。

avast!使ってて助かったって事無ければ、
遊んで飽きたらまた AVG に戻るかもしれないかも
>>160
すまぬ、もっさり感ってどんな感じ?重たいってこと?
>>161
ソフト自体重いし
タスクマネージャーで見ると常駐タスクが増えた
>>162
トン。もうちっと考えてからにするわ。
重いのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
俺もAVGから乗り換えた一人。

> もっさり感
比べれば確かに重いが、1GHz程度のCPUで2000/XPなら
たいして気にならないと思うけどね。
98/Meだとシステムリソースを5%ほど余計に喰うので
それの方が気になった。

AVGは、相変わらずZIP以外の書庫の中身をチェックしないからなぁ。
(少なくとも、LHA、CAB、7-ZIP、RARはダメ)
乗り換えた一番の理由はそれ。
まぁ、常駐しているなら解凍時にチェックは入るんだが…
常駐させてはじめて意味のある機能を、常駐させないセンスが理解できんわ。
167165:04/09/18 04:59:51
>>166
俺に対してか?
「常駐させていない」なんて書いたつもりはないがそう読めた?
【常駐しているなら】解凍時にチェックは【入る】 ∴ 【常駐させていなければ】解凍時にチェックは【入らない】

単なる 論 理 学 の 初 歩 なんじゃないわけ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 06:55:16
このソフトって60日の仕様期間みたいのかかれてんですが

60日で終わりですか?
その後アンインしてまた入れるのですか?
>>168
>>167 は 「まぁ、(AVGが)常駐しているなら解凍時にチェックは入るんだが…」
と言いたかった様な希ガス

>>169
フリーのライセンスを取得すべし。 14ヶ月使えるようになる。
なんで他所のソフトの文句なんか言ってるの?
というかAVGはZIPファイルだけは常駐監視するの?

言ってしまうとavastは圧縮ファイルはすべて常駐監視しないんだが・・・
ま、解凍時に出れば問題ないと思うけどね。
必死になって、対立を煽ろうとしている馬鹿がいるだけの話。
>>172
そうなんだけど、目的がわからん。その行為自体面白くないだろうし。
板の繁栄を望む奇妙な正義感?
それとも書き込みが増えるとなんか得するのか?
感情的な文字列が並ぶのをみてるのが、楽しいだけだと思うよ。
愉快犯なんてのは、その程度だ。
ネットしなきゃまずウィルスは混入しない。
だから?
>>176
>>175は既に回線切って首吊って氏にましたが何か?
遺言か
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:45:25




  test



ウィルス過敏で仕事できないってか?w
>>179
お前もしつこいなw
>>170
なるほど!そして14ヶ月後には新しいライセンス取得するわけですね
ありがとう
ノートン期限切れたら早速いれてみたいと思いますで候
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:17:14
test
おれ、ノートン2004買ったけど重すぎて削除してやった!!
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:26:44

tes t
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:51:11
>>185
セキュリティ板総合テストスレッド
セキュ板の書き込みテストはここで。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1036771511/
>>173
自分の使ってるものが唯一であると信じてやまない人なんだよ。
AVG信者ってのは。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 18:51:51
日本語版はありますか?
>>187
> >>173
> 自分の使ってるものが唯一であると信じてやまない人なんだよ。
> AVG信者ってのは。

あー、はいはいはいはいはい。
自分の使ってるものが唯一であると信じてやまない人なんだよね。
お前は。
190188:04/09/18 18:53:41
どうやらあるようです。スレ汚しスマソ。
>必死になって、対立を煽ろうとしている馬鹿がいるだけの話。

>>187
おまえのことだよ
スレタイのavast!4はおかしい。
avast!もしくはavast!4 homeのはず。

間違ってる!!!許せない!!!
>>189
>>191

心当たりがあるんですか?w
>>193
妄想乙w
>>193
おまえ流れを理解せずに書き込んでるな
読解力ゼロだな
まぁ、あれだよ。日本語もまともに理解できず、己の世界だけが全てって
いうやつは、あっちこっちにいるって。

そういう奴のサンプルが、やたらと、対立を煽る書き込みをやらかしている
のだから、ちょっとでもまっとうであろうと努力してるひとは、そういう奴の行
動パターンを学んで、そうならないようにすればいいだけの話さ。
お前らアホはスルー汁
>>197
一言だけ言わせてくれ

改行おかしいぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:15:35
マジ荒らし通報できねーかな
堪えられないんだけど
相手してたら無理
相手しなくても自作自演で相手役作れるから無理
>>200
強制IDを導入させれば若干緩和するかも
導入するまでが長いけどね…
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:07:08
test
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:07:09
avast厨の自業自得
他スレ荒らしまわった結果だ
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:27:12
テst
おふぉすれ
それはavast!スレ
あふぉ
もうここには きない ! (フン!)
>>168
> 【常駐しているなら】解凍時にチェックは【入る】 ∴ 【常駐させていなければ】解凍時にチェックは【入らない】
> 単なる 論 理 学 の 初 歩 なんじゃないわけ?

そうだっけ?
AならばBなとき、Aで無いならばBで無いは常に成立する訳ではないような気が。
同じ条件で、Bで無いならばAで無いは対偶律で成立するが。
いや、全くスレ違いだが。
こいつを入れるといつの間にかパンダオンラインスキャンが使えなくなるな。
入れた3台全てで使えなくなった。
何か悪さしてるのか?
>>211
ScriptBlocker搭載だし
>>210正解
【常駐しているなら】解凍時にチェックは【入る】
=解凍時にチェックが入らないのは常駐していない時に限る。
ただし、常駐していない時でもチェックが入っている可能性もある。

これだな
ことばおじさんもういいよ
>>211
FAQくらい嫁よな
和訳も出てるんだから
>>168=214=論理学の初歩も知らない白痴
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:43:33
だからAVGスレを荒らしにくんな
ハァ?
てめえらがこっち荒らしてんだろうがキモブタAVG信者
>>209
誰も突っ込まないからとりあえず入れとくか
この場合「きない」は正しくない。
「来ない」と言いたければ「こない」が正しい。
一体どこの方言だ? かなりの田舎だろうな。
幼稚だな・・・
221214:04/09/19 00:46:53
>>216嫌全然違うけど遅レスでスレの内容と関係ない話がだらだら進めるのよせと思っただけだよ。
AVGと争うのはヤメテェェェーーー!!!

いくら機能で勝っていても勝ち目なし。
知名度が違いすぎ。
妄想と決め付けが蔓延しているスレはここですか、そうですか
つうか戦ってたのか
ケンカを止めてぇぇぇぇ〜〜〜〜♪

二人を止めてぇぇぇ〜〜〜♪

わたぁしぃのぉためぇにぃぃぃ〜〜〜争わぁないぃでぇぇぇぇぇ〜〜〜〜♪
>>225
それはヒロインが言う台詞!
お前じゃない! 早く大道具を手伝ってこい!
>>226
久々だな!
今日の一句は無いのかい?
228ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 20:49:04 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
>>228
おまえ何やってるの??
>>168
「常駐させている⇒解凍時にチェック入る」
⇒「解凍時にチェック入らない⇒常駐させていない」
は成り立つが、
「常駐させている⇒解凍時にチェック入る」
⇒「常駐させていない⇒解凍時にチェック入らない」
は必ずしも成り立たない。
>【常駐しているなら】解凍時にチェックは【入る】 ∴ 【常駐させていなければ】解凍時にチェックは【入らない】
は間違い。
なぜ落ちこぼれは avast! を好むのか?
至極明瞭。
今の日本で落ちこぼれている人間はこう。

1.英語が苦手、読めない、文章を理解できない
2.勿論金を持っていない
3.PCに疎い
4.情報収集が苦手

3のみあまり関係なし。
2より無料ソフト
1・4よりデフォルトで日本語ソフト

つまりavast以外の選択肢が無いから仕方なく使っているに過ぎない。
それでもなお居場所がなくなったとき、Nortonユーザーに成り果てる。
結局お前は初心者である事を思い知る事になるのだ。
>>231
惜しい!
もう一捻りあったらテンプレに使えるな。
>>231
普通の思考能力持ってれば、avast採る人相当数居ると思われ。
ちょっと考えれば分かるけど、検出力、駆除&修復能力、その他
諸々の高機能さは、AVGでは得られない部分があるからavast使う
必要があるのだろうと・・
但し、誤解なきよう言っておくがAVGも良いソフトだと思う。要は自分の
好きなソフト使えばいいんだよ。そんなに煽って何の得があるんだい?
少しは大人になろうぜ。
「落ちこぼれは avast! を好む」
≠「avast!を好むのは落ちこぼれ」

「落ちこぼれは avast! を好む」
=「avast!を好まない人は落ちこぼれでは無い」

これだな
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:23:11
>ちょっと考えれば分かるけど、検出力、駆除&修復能力、その他
>諸々の高機能さは、AVGでは得られない部分があるからavast使う
(・∀・)ニヤニヤ
「落ちこぼれは avast! を好む」
≠「落ちこぼれは avast! を使う」

これだな
今からココは初等論理学を学ぶスレになりました
結局、バージョンアップ報告やトラブル相談だけではスレッドが寂しいので
みんな一生懸命ネタ作りしているってこと?
「落ちこぼれは avast! を好む」
=「落ちこぼれの絶対数は何とavast!を好む人よりも少ない」
→「avast!を好む人を減少させれば日本人の落ちこぼれは減少する」
→「avast!嫌い嫌い運動で日本の将来も安心」
→( ゚д゚)ウマー
お前らなんでそんなくだらないレスにマジになってんだよ
>>240
オィオィ、なんかそれ日テレ並の飛躍だな
ワイドショーの見すぎじゃねぇか w
>avast!を好む人を減少させれば日本人の落ちこぼれは減少する
これは成立しないだろ
上から抑えられる根拠が無いよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:40:45
avast!使う香具師がいなくなる

厨が減る

荒らしが減る

セキュ板が平和になる

( ゚д゚)ウマー
>>243
いやいや、最初の項目「落ちこぼれは avast! を好む」が成立すれば詭弁でそれも成立するよ。
分かりやすく書こうか。

「落ちこぼれは avast! を好む」
=「落ちこぼれ⊂avast! を好む人」
=「落ちこぼれ人口はavast! を好む人口に内包される」
=「落ちこぼれの絶対数は何とavast!を好む人よりも少ない」
=「avast!を好む人が仮に1万人ならば、落ちこぼれは必ず1万人以下になる」
=「avast!を好む人が仮に0人ならば、落ちこぼれは必ず0人である」
→「avast!を好む人を減少させれば日本人の落ちこぼれは減少する」
→「avast!嫌い嫌い運動で日本の将来も安心」
→( ゚д゚)ウマー
任意の落ちこぼれはavast! を好む
任意がキモか?
247245:04/09/19 01:48:39
あ、間違いに気づいた
「avast!を好む人を減少させる過程で、avastは好きだが落ちこぼれてない人のみ減少する場合がある」

これかw
>>247
それはavast!を好む人を0に減少させれば良いんじゃない?
249245:04/09/19 01:51:41
>>248
んだ!


(´-`).。oO(というか別に落ちこぼれはavast!好まないし・・・
こういう展開だといつもの>>234の彼は撤退するわけね。
簡単明瞭!
(`・ω・´)シャキーン
>>250
何の得が無くても煽る厨が居る事を>>234に理解して貰えただろうか・・・
>>250の不用意な発言でヤシはAVGスレで暴れ出したな
254210:04/09/19 02:24:33
スマン、変な流れを作っちまった……いや、俺は面白いけどさ。
この厨は非常に分かり易い特徴をもっていることが判明。
今一つ関連性が無い文章にも関わらず、自分の気に入らないレスに「>>」を付ける。

ハイ、ここ最近のレスではこれが分かり易いですね。
>>234の231宛てのレスはほぼ無関係な書き込みだと判断できますね?
これは>>234>>231が気に入らなくて堪らない・我慢できない・屈辱感にまみれた
そのような感情の顕れです。
分かり易いですね?分かりましたか?
フリーウェアの評判を落として徳をする輩は?
勿論有償のソフトを出している連中
なぜならフリーのシェアが伸びればそれだけ自分たちのシェアが下がるから
よってフリーウェアのスレを荒らしているのは有償のソフトしか供給していないところと考えるのが妥当

但し、有償のソフトしか供給していないベンダーの社員だと考えるのは早計だ
なぜなら販売を請け負っている会社も含まれるからだ
従って、一連のスレ嵐には量販店の社員も容疑者となる
まさか家電量販店の社員はかかわっていないだろうな?
>容疑者
どうやらこの子は民事損害賠償請求と刑事事件裁判の違いも知らないらしい
今からココは法学の基礎を学ぶスレになりました
そうだなー。
小生の持論で言うならば、この板で可能性は非常に低いとはいえ損害賠償請求裁判になるとしたら・・・・

ずばりNOD32スレの彼かな。
>>257
君はそんなに家電量販店を守りたいのかね?
>>260
>>255

間違いを指摘され、とてつもなく気に障った模様w
NOD32スレの彼=(ry
>>262
あんまり追い込むと最近の子供はキレるよ
ここはavastスレ
家電量販店を擁護する必要は何もない
にもかかわらずこれを援護し、荒らすのは何故か
詰まる所 アンチavastではないのかな?
更に言えば、>>260のようになると思うが?
>>259>>262を読んだ彼は完全撤退

今部屋で(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
AVGスレも結構なものでは?
このスレの荒らしとは少し違って、事実に反する誹謗中傷が多いしね。
有償ソフトを使ってる連中は大変だなぁ
自分たちのステータスを守るために必死になって
フリーウェアを攻撃するとは
何と哀れなことか w
>>266により更に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル度↑急上昇中w
分かった分かった言い返せないんだろ
許してやるからさっさと寝なさい、坊や
AVGとavastの攻防しかない面白スレはここでつか?(・∀・)ニヤニヤ
仲間でワイワイスレ【煽り中心】
ちょっと見ないうちに煽り煽られの釣りスレに成り下がってるな。
とりあえず、フリーアンチウイルス常駐型のソフトの中ではavastが一番だろうね。
フリーソフトの範疇では一番バランス取れてるし。

1本だけ入れるならこれだね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:10:53
スレ見る限り、ユーザは最低レベルみたいだけど・・・
>>273
用途によるだろ
VS隔離スレでも立てりゃいいのに・・・。
>>276
VS隔離スレは既にある
どのウイルス対策ソフトがいいのか?????
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1080296212/
フリーのアンチウイルスソフト Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1094319700/

ここで言い負けた奴が腹いせに各スレを荒らしてるだけ
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 12:25:02
test
>>278
お前の存在には当の昔から気づいてるからw、testは他でやれww
反応してくれる人がいるかどうかtestしてるんだろ
ウィルスの駆除って一回も無いんだな。
ノートン入れてたときは、悪質スクリプトの回避だけだったな。
結局ブラクラ程度しか関係ない。
hotmailもISPもウィルスチェック標準で装備されてるし。
変なソフトや圧縮ファイルをDLする時ぐらいしかあんまり気にならないな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:38:44
今回初めて avast!を使ってみたんですが、メールの受信のチェック時に
[オンアクセス・スキャナー・メッセージ]の表示を表示させないように
できないでしょうか?

あちこち検索やヘルプを見ても載ってないみたいなんですが、
設定の方法知っている人いましたら教えて下さい。
283282:04/09/19 17:03:26
すいません 解決しました!

インターネット・メールの詳細な設定の追加設定で
[実行された動作の詳細な情報を表示する]のチェックを外すで、表示されなくなりました。

お騒がせしました。
それでも複数のアカウントでPOP/SMTPが違うと手動で、設定しないといけないのが、不便ですね!
その他いろいろ含めてヘルプが日本語になっても分かりづらい・・・

無料だけに贅沢は言えんか〜・・
オンアクセス保護の管理の中のインターネット・メールのプロバイダの詳細設定

追加設定タブ
”実行された動作の詳細な情報を表示する”をオフにする
なんであるソフトが誉められたり貶されたりした時、怒る人が居るの?
それ以外のソフトかそのソフトを使ってるという事を自分のアイデンティティにしてるって事だよな?
それで自分と同じソフト使ってる奴を味方、違うの使ってる奴を敵に分けて、自他二元論やってる。
それって非合理じゃね?どのソフトだろうと要求と能力の最も良く一致する物選べば良いだけなのに。
誉められていようと貶されていようと、その主張が非論理的なら反論すれば良いし、
論理的ならその主張を採択して、その上で要求と能力の一致度を更新し、選び直せば良い。
何を怒るの?
遅かったか。

ちなみにインストール時に
この先追加したアカウントを勝手に保護するかなんかいうチェックいれたら
保護されますよ、基本的にプロトコル通信の管理ですから。
>>283
自己解決でも手順を書くのは良いことだ。
288avast!:04/09/19 17:33:03
avast!
昨日avast!を導入してみたんだけど1つ困ったことが。
ほぼ無防備な状態で2ヶ月近く使ってたPCなので案の定大量のウイルスに感染してた。
で、殆どの感染ファイルは駆除に成功したんだがsvchost.exeってファイルだけは消しても消しても出てくる…
しかも削除した直後にまた同じ感染メッセージが出て、削除しようとすると「ファイルが見つからない」みたいなエラーメッセージが。
こんなことがavast!導入後ずっと続いてる。
で、このスレ内をsvchost.exeで検索したら>>150をみつけて、早速そのページに書いてある通りに対処しようとしたんだけど、
手順2と4のあたりがどうもウチの症状と違う。
タスクマネージャーを起動してみても「svchost.exe」に関係するようなものがない。
そしてレジストリエディタで指定されたフォルダを覗いてみてもそれらしいものがない。
そんな訳で解決できないまま今日に至ってしまったという流れ。

当方Win98SE。解決策があれば教えてください。頼みます。
>>289
セーフモードで立ち上げて、Avast!で全てのファイルをスキャンしてみな
それで解決する場合もある
291avast!:04/09/19 17:49:37
avast!
>>290
早速のアドバイス感謝!
今からやってみるよ。
BitDefenderスレも荒らすかな
>>289
>ほぼ無防備な状態で2ヶ月近く使ってたPCなので案の定大量のウイルスに感染してた

OS再インスコしたら・・・
>>289のような香具師はAVGで充分WWW
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:03:23
あほすれ
アホスレ化するソフトは使いやすいってことでOK?
>>297
使いやすいし使って不満ないからレスが少ない。

avast最高。
すっかり荒らしの思う壺ですなw
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:10:13
test
>>299
そうそう、お前のような
>>301
思う壺な人乙。
>>302
いやいや、乙だなんてそんな。人として当たり前の事ですよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:31:22
あほすれ
>>303
306289:04/09/20 02:21:27
>>290
何度もフリーズしながらどうにかやってみた。
でも相変わらず定期的にsvchost.exeが感染〜ってメッセージが出て効果なしっぽい。
で、レジストリエディタ見てて気付いたんだけど、
[名前]sysinit  [データ]C:\WINDOWS\SYSTEM\golumm\services.exe
ってのがあるんだよね。
「ゴーレム」なんて名前だし、こんな名前のフォルダを作った覚えもないんだけど、もしかして
これも消さないといけないんだろうか?
>>306
おまいはウイルス集めて駆除の練習でもしてるのか?
厨房の振りしてavast!のイメージダウン工作は勘弁してください>AVGユーザーさん
309289:04/09/20 02:47:53
>>307
そんなわけあるかいw
そいうか、その口ぶりだとやっぱり「\golumm\services.exe」はウイルス?

>>308
AVGは検知率が低いって聞いたからavast入れたんだよ。
工作活動するほど余裕ないっす…
まあ練習なら一人でやりなさい ガンガレ
311289:04/09/20 02:53:58
うぅ…とりあえずもうちょっと頑張ってみるわ。
そんでもダメぽだったらまた来ますわ。
>>309
もう一度HDフォーマット&OS再インストールしたらどうですか?
必要なファイルだけバックアップしてから。

で、avast常駐させるといいよ。

ついでにスパイウエア防止のために

http://ringonoki.net/tool/antiv/spybot.html

↑これもインストールしておくといいよ。

avast&spybotのコンビならかなり防げるよ。
がんばれ。
この二つのコンビは両方とも無料&常駐&日本語表示だからかなり使いやすいよ。
お勧めだよ。
HijackThis使ってみた?
ここ行った方が早いかもよ
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/
315289:04/09/20 03:05:54
>>312-313
おおお、ありがとう!
OSの再インスコはちょっとした事情でできないのよ。
avastは導入してからはずっと常駐させてる。
あとスパイウエア対策と思ってAD-aware(Ver.6だったかな)ってのを入れてあるけど
貧弱なマシンだからavastと合わせて常駐とかは無理…

>>314
さっきそのページ発見したので今読んでるとこ。
どうやら ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/CWShredder.zip が自分の探してる情報ページらしいので
そこに書いてある方法を試してみるよ。(消しても復活するというバグがあるようだけどw)

皆さん色々とありがとう!
AD-awareって常駐するっけ?
たぶんbotあたりに引っかかるんじゃねーの?
それでまた削除できないってなる悪寒
検出率でavast!を選択云々を言う人をちょくちょく見るけど理解不能。
今まで数々の検出率検査サイトを見たが、avast!が好成績だったのは一つも無い。
どのサイトを見ても必ず下位にランクされているんだが・・・

何を考えてるんだろう?
難癖をつけたいだけなんだろうな
>>318
フリーソフトの常駐保護機能があるアンチウイルスソフトの中ではトップクラスだぞ。

無料が一番!
何と言うか、アレだ。
煽るな。
まあ常駐は保険みたいなもんだからほとんど右クリスキャンで間に合うけどな
>>318
俺はこれ見てeTrustから乗り換えた。
ttp://www.virus.gr/english/fullxml/default.asp?id=67&mnu=67
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:18:00
上げ
>>289
まだ見てるかな?
C:\WINDOWS\System32\golumm\services.exe
これはどうもスパイウェアっぽいね。
spybotあたりで削除汁。
>>312にあるよう、漏れもspybotとの併用を薦める。
常駐型ではないから、スペック不足は気にならないし、
「免疫」と言う機能が、再感染(?)を防いでくれるよ。
326318:04/09/20 13:05:20
>>320
!!!
言われてみるとそうか。
無料系ではeTrustに次いで2位かも・・・納得しますた。

>>323
そこに出てるE-TrustはeTrustとはちょっと違う。
下位バージョンの「EZ」
>>326
測定されていないのなら優劣は付けられないな
eTrustも測定されるようになればいいな
それ以前に>>323の検査はavast!Proだし。
普通は無料も有料も検出力に関しては同じで便利機能で差を付ける場合が多いけど、
avast!の場合はhomeとproで検出力が違う。(スクリプト監視の有無で)
homeを使ってる者にとってそのサイトは役に立たないかと。
徹底した調査して欲しいな。
おじいちゃんがavast!にしなさいって言ってたからこれ入れた
それはavast! 4で、私は4才でした。
その見た目はピュアで綺麗で、こんな素晴らしいアンチウィルスソフトをもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がおじいいちゃん。孫にあげるのはもちろんavast! 4。
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。
つまらん
>>328
>>323のテストに使ったウィルスの構成比
-------------------
File  ( 0.3%) BeOS, FreeBSD, Linux, Palm, OS2, Unix, BinaryImage, BAS viruses.
MS-DOS (37.3%) MS-DOS and HLL*. viruses.
Win  ( 3.3%) Win.*.* viruses.
Macro ( 8.9%) Macro and Formula viruses.
Malware(17.6%) DoS, Constructors, Exploit, Flooders, Hoax, Jokes, Nukers,
    Sniffers, Spoofers, Virus Construction Tools, Virus Tools, Corrupted,
    Droppers, Intended, PolyEngines.
Script ( 7.6%) BAT, Corel, HTML, Java, Scripts, VBS, WBS, Worms, PHP, Perl viruses.
Trojan (24.7%) Trojan and Backdoor viruses.
()は検体構成比 (検体総数 76,556体, 検査実施 Aug.10-25, Win 2000 SP4 )
-------------------
これを見るとスクリプトウィルスの割合はかなり少ない
avast!4Homeで全てのスクリプトを見逃したとしても検出率が75%を下回る事はない
従ってHome版の実際の検出力は 80%〜75% の間にあると考えて良いだろう
ただPro版がサポートしているスクリプトブロックは「WEB ページのスクリプト
ウィルス」から保護する機能だから、実際の下限は75%よりも上になる。
憶測はいらん
ちゃんと実測したデータ持って来い
335333:04/09/20 18:38:26
>>334
アホカお前は?
>>323のサイトから詳しいデータをダウンロードしてから言え!
オリジナルデータも見ないで荒しに来るな!
ボケなすが!
なんでもかんでも荒らし扱いすんなボケ
また荒れるだろうが
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:42:04
avast厨にしたら、最後の拠り所なんだから許してあげて
>>326
eTrustよりavast!の方が上だよ。常駐&最初から日本語表示&ウイルス検索能力。
フリーの常駐アンチウイルスソフトの中ではavast!が最強だと思ってる。
339333:04/09/20 19:01:05
>>336
では何故>>334のような発言になるのか?
荒らし行為と考えてもおかしくないだろうが
ちょっと重いよね
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:07:49
>最初から日本語表示
これアホ見たくいってるけど、たいしたメリットじゃないよね
他のも日本語化できるし
サーバーダウンの警告でます!!
>>341
大きなメリットだろ?
日本人全員が英語得意とでも思ってるの?


>>341
あと、日本語化パッチで無理やり日本語化したソフトはバージョンアップごとにやりなおさなきゃいけないし。
システムが不安定になりやすい。
最初から日本語OSに対応してるソフトが一番。
>>343
小学生からやり直してこい
>>339
あなたの計算で導き出された答えなんて無意味ですよ
>>344
英語のまま使えばいいじゃん
>>344
もちろん日本語化パッチでシステムが不安定になったという報告と
それがパッチのせいだという証明はできるんだろうな
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:29:37
英語はぜんぜん得意じゃない漏れでも英語で使える
もちろん使ってるのは、ネタ用AVのavastなんかじゃないけど
ある程度ニュアンスでわかるし、解説サイトもある
avast!が最強だと思ってる
AVGやavast!のような高性能アンチウィルスソフトを使いこなせるのは
本当に頭のよい人間だけなんですよ。そこを勘違いしないで
ほしいですね。

俺って天才だからAVGもavast!もANTIDOTEもBitDefenderもeTrustも使いこなせるよ。

馬鹿は、馬鹿専用ソフト「馬星」(日本名バスター)を使うといいよ。
>>348
avast厨の戯言なんて気にしなくていいよ
フリーのAVスレでも同じようなこと言ってる
>>352
NOD厨、avast!厨、脳豚厨、AVG厨、等々と言われてきた香具師は

全部、君の様な 馬 星 厨 の仕業ですが何か?
それはない
87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 19:43:25
>>84
やっぱそうなのか。ノートンやマカフィーと違って
バスターは検出率も冴えないし、他のAVとモロに競合するからな。

強敵のNODを潰した後は、フリーAV潰しってか。
トレンドマイクロもやる事がえげつないな。
製品の性能で勝負しろよ。
IDでないからわかんないけど、
ここにいるのって、ホントは2,3人なんだろうな、きっと。
セキュ板全体でも10人もいないって噂だし・・・
喧嘩スンナよ。
2ちゃん内で使用者の比率が変わったってオマエラにメリット無いだろ。
>>285を100回書き取れ。
>>285は「、」の使い方がおかしいから説得力に欠ける
>>358は文末に「。」を付けていないから説得力に欠ける
をいをい、ついにavast!はeTrustよりも検出力が上なことになっちまってるのか。
一つアドバイスをしといてやるが、avast!が好きな人は対AVG、対ウイルスブロック以外で検出力勝負はしかけない方がいい。
ほぼ全敗になりますから。
>>361
「検出力どうこうよりも、日本語しか読めないしタダだから仕方なくこれを使ってるんです・・・」
と言えないんだろうね。
「eTrust?英語なんか完璧に理解できるけど、俺は検出力を考慮してavastを選んだんだよね」
と言いたいんでしょ。
また荒氏が増えたのか?
結局eTrustとavastどっちが検出率いいの?
好きとか嫌いとかは抜いて、根拠のない断定も外して、
事実またはそれを十分条件にした結論で教えて。
悪いことは言わんからノートン入れれ
たしかeTrustってキンタマ送って対応してもらったんだよねw
vchost.exeが〜って言っていた人、これもやってみ。
http://www.trendmicro.co.jp/download/tsc.asp

自分は通常はavastだけど、怪しいものはtscとオンラインのパンダでチェックするよ。

会社ではavastとVirusBusterCorpが同時常駐してる(^^;;;

VirusBusterはavastの苦手な、「圧縮ファイルをオンアクセスで検索」してくれるところがいい。
avastはまぁまぁの取り得があって、Kerioと共存してくれるからいいね。

ご参考まで。



世界を一つにしようとするから戦争は起きるんだ。
検出率もそのときのパターンファイルの出具合や、エンジンのアップデートで刻々と変わるもんだよ。
sが抜けた(w
>>367-368
馬星厨、宣伝乙。

avast!単体では限界があるのは確かだな。
まあ、馬星など買わんでも、フリーAVの組み合わせで事足りる訳だが。
いいじゃん、タダなんだし。
アンチウイルスを何も入れてない状態とは全然違うんだから
AVGだろうがavast!だろうが気に入ったの使えよ。

俺も検出力とかどれが使える、どの状態で使えるとか
試行錯誤したけどさ、結局邪魔くさくなる。
いつまでも追い続けないといけないし、仕事あるからそんな暇ないし。

このマシンではavast!使ってる、インターフェイスが気に入ったから。それだけ。
これ以外の2台のWin機ではAVG使ってる。
その頃にはもう安定してたから信用できたし。

フリー同士でやり合うのは止めて欲しい。
それならフリー同士、日本で知名度を上げるために競って欲しい。
(便利な機能とか使用方法のアピールなどで)

ただでさえ店頭販売してるパッケージ物と比べたら
初心者からしたら怪しく見えるんだから。
”所詮は無料のソフトなんだろ。”ってだけで。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:21:14
ソース版マカフィーから乗り換えられた方おられますか?
軽さや、使い勝手なんかは比べていかがでしょう?
>>370
>フリー同士でやり合うのは止めて欲しい。

禿しく同意だが、実際は有料ソフトの工作員が焚きつけてるだけ

複数のPCを持っていれば、avast!もAVGもeTrustも全部使う事さえある
英語OSを使っているならAntiVirも加わるだろう
非常駐のBitDefenderとANTIDOTEも、特徴が違うんで共存は普通
フリーAV同士は、お互いを助け合いこそすれ、競合する事など無い
アンチウイルスソフトに金払って無い者は皆兄弟なのですよ〜
avast厨は自分で荒らしたくせに反論できなくて
結局有料ソフトのせいにするのかよ
>>374
バスター厨はこんな所で他社製品を誹謗中傷してないで
自社製品の性能を向上させて堂々と勝負できる様にして下さい
avast厨が逃げたからAVGスレやBitスレはもう荒らされないんですね
よかったよかった∩(・ω・)∩ばんじゃーい
104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 22:43:47
ノートンやその他の製品で不具合が出るとすぐコピペで叩かれるのに
バスターの不具合が全然騒ぎにならないのはそうゆう事だったのか
>>361
avast!が検出力1位だろ?フリー常駐ソフトで
>>362
アホですか?おまえw
ほんとにavastユーザーいるのかよ
avastユーザなら検出力とか気にしないだろ?
avastユーザなら見た目かっこいいしタダだから使ってるだけだろ?
avastユーザなら他のソフトなんか気にしないだろ?
クロタ
>>378-379
バスター厨が必死に煽っております
きたね
不思議なんだけど、どっからバスターがでてきたの?
まさに>>374が正解で責任なすりつけてるだけな気がする
AVGのスレでもなぜかバスターのせいになってるし
>>384
セキュ板のAV関連スレ全部読めば判る
端的に言えば>>377
>>371
俺はソース版マカフィーからの移籍組。ちょっと亀レスだけど。
使い勝手は悪くない、スキャンがちょっとAvast!の方が重いかな?という感じ
マカフィーで見逃してるウィルスをいくつか検出したよ。
(たぶんその代わりAvast!で見逃しててマカフィーで検出できるのはありそうだけど)
オートアップデートなのがかなり便利かな。ソース版マカフィーだとアップデート不便だからね
>>386
マカフイーって有料ソフトだろ?無料ソフトとくらべるなよ。
( ゚,_・・゚) ブブブブ
バスター厨だろうと他の厨だろうと
不毛な煽りを止めてくれれば何でもいいよ
てか、荒れる原因ってネトラン厨うわ何するんだやめqあswでfrtg
>>386
レスありがとうございます。
なかなか良さそうですね。
今月でサポートが切れるので、さっそく乗り換えてみます。
>>371
俺の場合、>>386と同じだが、それに加えて
自動アップデートの時に妙な挙動をしなくなったのがありがたかった。
393371:04/09/20 23:44:46
>>392
アップデート同じく悩まされました。
安心して乗り換えできそうです。
ありがとうございました。
avast!を新しく使い始める人は必ず前のソフト名を明かし
そして前のソフトを貶すという法則。
そして必ず「乗り換え」という単語を使うという法則。
これ入れたら、2ちゃんブラウザのA BONEでリンクをクリックしたら固まるようになってしまった。
何か設定で回避できるのかな?
>>395
消して他のとこにいけ。
バイバイ。
>>394
乗り換えウケタ
このスレだけで10回以上使われてるなw
他のスレも調べてみたら1000まで行ってるスレでも3回とか4回程度だった。
しかも、その3.4回も
「今日avast!に乗り換えました。avast最高!」
こんなのw

全部同一人b(ry
ずいぶん狭い世界なんだなここ
ネタ作りに必死なんだよ。
ここが荒れると他が平和になるのは気のせいですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:13:52
ここは荒れてる状態がデフォなのでこのままで良いのです。
>>394
本当だw
特にAVGからが多いみたい
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:22:05
test
最高のウイルス対策ソフト三条件

1 無料
2 常駐
3 最初から日本語表示

この3大条件を満たすソフトが最高のウイルス対策ソフトである!
405 ◆SpybotedQk :04/09/21 00:28:35
#:FD?Ezjl
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:30:37
t e s t
407 ◆avast4ERfE :04/09/21 00:32:30
#%aadTvWq
>>355
でそのソフトの名前は?
>>404の条件は利用者に好感を持たれる条件だろう
目の付け所は良いが解釈の仕方が不味いな
君は営業は開発には向かないタイプかもな

と、マジレスしてみるか w
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:41:00
test
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:59:28
糞スレでテスト
殺伐とした空気の中iAVSの更新が
>>404
avast!使ってますが、最初から英語です。
落ちこぼれは日本語で。
>>409
まず、きみは日本語をちゃんと勉強しなさいw
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:22:36
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
VPS: 0439-0  20.9.2004
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:45:25
test
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 02:36:32
あふぉすれ
>>413
日本語あるのに英語使う奴はただの見栄っ張り
>>413
アメリカ国籍取って移住しろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 03:17:09
test
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 05:10:42
このソフトはかなり好きで、正式に日本語化する前から愛用しています。

しかし、ここでトラブル発生。
未だもって、「プロキシサーバ」というものの概念がわからない厨なんですが、
POP/SMTPサーバにはローカルの、127.0.0.1 を置いて使用していたのですが、
新たに、SPAM対策として、SpamDump というシェアウエアを導入しました。
が、このソフトもローカルの、127.0.0.1をそれぞれ必要とする、ということで、
重複している状態です。

ヘルプマニュアルにもそれにあたるらしきところは無く、どのように共存してい
ったら良いものか・・ネットワーク関連はほとんど分からなくて、ここにたどり着
きました。

教えてえらい人!!
>>421
スレ違い。
の上にマルチ。
録音が暴れてるみたいね
>>421
> このソフトもローカルの、127.0.0.1をそれぞれ必要とする、ということで、
> 重複している状態です。
port番号を変えて制御すれば良いのでは?
どうやるの?
教えてエロい人
そこまでヒントもらって分からないなら、サンダーバードのようなspam対策機能内蔵の
メーラに乗り換えろ
avast!とSpamDumpの使用するport番号を違う番号にしてやれば
バッティングしないかと
高機能なソフト程、信者はキモくなるみたいね。
機能が多いから使いこなすのは大変だと思うよ
>機能が多いから
NISは余裕でその3倍以上の機能項目がありますが・・・
avast!よりも機能が少ないAVってAVG以外ある?
NISと比較するならavast4PROとでもしてみないとね
>>429
avastは高機能じゃないのに信者はキモイけど
シマンの製品はOS(XP-SP2)が無視するけどな w
M$に怒られたんじゃなかったっけ? シマンテック?
脳豚でスマンテック w
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:09:57
>>435
M$ってマレーシアの通貨だっけ?
サポート技術情報 - 842242 を見るとアンチウィルスで問題があるのは
1社だけみたいだね
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=842242
角澤落ち着いてていいじゃん
440439:04/09/21 22:38:34
すまん誤爆った
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:48:41
テst
>>441
テストは専用スレでやれ
  と言っても荒らすのが目的なら行く訳がないよな
一応誘導しといてやるからな

セキュリティ板総合テストスレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1036771511/
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:32:27
糞スレage
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:44:20
一度試しにAVG使ってみたけど、満足できなくて
結局avastにまた戻ってきました(・∀・)
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:03:39
avast厨の乗り換え法則キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
アヒャヒャ(゚∀゚)
>>445
おかえりぃ〜〜    w(^o^)w
>>445
まあavastからAVGに乗り換えるとあまりの機能の無さに
カルチャーショック受けるのは確かだな。どうしても仕事の
出来る部下的なavastを使ってたときの便利さが忘れら
れなくなる。
バスター厨が荒らしてるのは確かだよ。

ノートンやマカフィーと違い、バスターは検出率が悪いんでフリーAVとモロに競合する。
だから、AVG厨やavast!厨に成りすまして各スレを荒らし、
お互いを争わせることでフリーAV全体の評判を貶めて、普及を妨害してる。

バスター厨の漁夫の利作戦に踊らされるなよ。
>>449
他のフリーAV製品スレを荒らさないでください。
AVGユーザーってホントにアホばっかりだなw
テメーのスレのテンプレすら読んでないwww
453:04/09/22 21:18:31
暇人
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:41:26
test
感染するとデスクトップをキャプされて、それを定期的にうpロダにあげて、
その画像へのリンクを特定スレに自動書き込みするウィルスが
はやってるらしい。みんな気をつけて!
角二 【うpろだ】アップローダー案内所11【アプロダ】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1095176627/192-
>>452
おまえの頭の悪さに勝てるやつなんていねえよ
ここはavastスレだからAVGの悪口言っても誰も反応しないよ
そうだといいんだけどな・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:08:16
あほすれ
相変わらず一部のXP環境でavast! 4を終了させないとシャットダウンできない不具合は直ってない?
WinXP使いはavast!は使わない方が無難っぽい?
>>450
言ってることおかしいよ
バスターがフリーAVを荒らして得することは?
フリーが普及しなくて有料AVを使うことなったら
検出力が低いバスターに流れるよりノートンやマカフィーにいくでしょ
バスターの漁夫の利はどこへいったの?
Vps0439-1キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
>>462
アフォか? >>450に書いてある内容を良く読め

>ノートンやマカフィーと違い、バスターは検出率が悪いんでフリーAVとモロに競合する。
>>464
だからおかしいじゃん。
201 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/09/22 21:17:13
バスター厨が荒らしてるのは確かだよ。

ノートンやマカフィーと違い、バスターは検出率が悪いんでフリーAVとモロに競合する。
だから、AVG厨やavast!厨に成りすまして各スレを荒らし、
お互いを争わせることでフリーAV全体の評判を貶めて、普及を妨害してる。

バスター厨の漁夫の利作戦に踊らされるなよ。


217 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/09/23 00:23:07
>>201
言ってることおかしいよ
バスターがフリーAVを荒らして得することは?
フリーが普及しなくて有料AVを使うことなったら
検出力が低いバスターに流れるよりノートンやマカフィーにいくでしょ
バスターの漁夫の利はどこへいったの?


223 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/09/23 01:49:43
>>217
アフォか? >>201に書いてある内容を良く読め

>ノートンやマカフィーと違い、バスターは検出率が悪いんでフリーAVとモロに競合する
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 06:04:35
>>450池沼
お願いだから荒らさないで
>>468
2chの連中に荒らすなと言うほうが間違ってる
普通なら削除やアク禁にするような投稿がほとんど
まともな情報を得たかったら他を探すべし
こんなところでまともな情報を得ようとするほうが間違っとる
ほんっま糞スレになっちまってるな。
馬鹿ばっか使っているソフトを使うのは恥ずかしいので、もう使うのを止める。
短い付き合いだったな。
さらば!
そもそもオートアップデートだし
おじいちゃんのメモ見れば設定もちゃんとできるし
スレで話し合う話題がないから糞スレになるだけでしょ
オートアップデートなんて使ってないよ
>>472
どうして?楽なのに
avast!の最大の汚点はユーザのレベルだね。
でも、なんでなんだろう?
無料で日本語だから。
でもスレの荒れ具合だけでユーザーレベルを決め付けるのは間違っ
そもそもネトランが紹介しなければこんな事にはならなかった・・・
人間のクズが大挙してavast!に押し寄せた・・・
そういやどこかで聞いたけど、バカはavast!を好むようになるらしい。
単なる煽りじゃなくてキッチリと理由付けがしてあったぞ!
すげー納得した記憶がある。
>>478
>>231

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 01:07:19
なぜ落ちこぼれは avast! を好むのか?
至極明瞭。
今の日本で落ちこぼれている人間はこう。

1.英語が苦手、読めない、文章を理解できない
2.勿論金を持っていない
3.PCに疎い
4.情報収集が苦手

3のみあまり関係なし。
2より無料ソフト
1・4よりデフォルトで日本語ソフト

つまりavast以外の選択肢が無いから仕方なく使っているに過ぎない


これだろ?
どこかじゃねーよ!
このスレくらい検索しろよ・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:09:58
>>479
つまり「英語が苦手、読めない、文章を理解できない」馬鹿で、親のすねを
かじって金もらってるどーしようもない奴らが Nortonやバスターを使ってる訳だ
481千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/09/23 11:10:12
(‥ )ン?荒れてる?
セカンド作ったんでそっちにavast入れたんだけど
起動してるとシャットダウン出来ないことがある、
って症状改善されてないのか・・・
まだ、されてないね。
ver4.5が出るんでそっちに期待してる人が多いと思う。
>>480
全然違う。
ノートン・バスターを普通に金を払って使ってる人は幾らでも選択肢があるということ。
つまり、ノートンに金を払って使っている人は、マカフィーでもavast!でもウイルスセキュリティでも
どれでも選び放題だけどavast!は使い物にならないと思っているから使わない。ということ。

それに比べてavast!使いはavast!しか使うことが出来ない、他を選ぶことが出来ない。
なぜなら、子供のお小遣いではノートン有料版を買おうにも買えないから。
どんなに他の有料ソフトの方が良くても「僕は無料だからavast!を使ってるんじゃない! avastが最高なんだ!」
と思い込むことで現実逃避することしか出来ない。

可哀想なavast!使いの子供と何でも選べる一般社会人を一緒にするなよ?
>>484
アホだな

俺がAvast!を使っているのは、無料でこの程度の保護が可能ならば
敢えて有料ソフトを買う必要もないな、と思っているからだけ
ただし感染してもサポートは期待できないし、バグってても自己責任だろ
それが嫌な奴は金払って有料ソフト買えって事だな
釣りに反応すんなぼけー
>>486
言い返されて反応すんなぼけー
どっちもどっち
avast!程度の検知力で十分な人か。。。
そんな奴がPCについて語ってもなぁ。。。

>>231
avast!を選んだ人は3も該当している模様
>>489
君みたいにnyやりまくってたり、ブラクラ踏みまくったりしてないからね(^-^)
サルみたいにエロサイトめぐりもしてないし(^-^)
普通にパソコン使う分にはAvast!の検出力で十分

実際に有料ソフト使ってたときに感染したことすらねーもん
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:31:00



       糞   ス   レ


         a  g  e  !



492名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:58:45
>>489
avast程度というがAVGより検出率高いとデータで証明されているし
修復や駆除機能が高機能なんで、少なくともAVGよりはマシ。
まあノートンやバスターと比べると10%弱落ちるけどね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:06:28
窓の杜のランキングで「avast! 4 Home Edition v4.1.418」が16位→10位と、
さらに順位を上げた模様。avast4ユーザーとしては嬉しい限りです(´・∀・`)

ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2004/09/21/countdown.html

>>493が見えない
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/
フリーAVはavastしかないじゃん
そしてへいわがおとずれた
>>493
しかし凄い勢いだな
今までランクインすらしてなかったからな
まさに2ちゃん様様、ネトラン様様だな
2ch見てたらavastなんて入れようと思わないだろ
あえて入れてるやつは>>231に書いてあるようなやつか相当のスキモノ
>>498
止めろと言うと思わずやる奴とか居るからな。
俺がそうなんだけどw でも1週間しか我慢できなかった。
>>498-499
参考までに使ってるソフト教えて。
良さそうなら乗り換え検討する。
>>500
ウイルスチェイサーとavast!

正直言ってavast!と有料ソフトのチェイサーでは何もかも次元が違う。
2台ともチェイサーにしたいが、金が勿体無いので嫌々avast!を使ってる。
>>500
avast以外ならどれでも
言っちゃうとavast厨が荒らしに来るのが目に見えている
>>498
いやむしろAVGよりかは皆avast!4入れたいと思ってのでは?

今までこのスレや他スレに色々な検出力比較データのリンクが張られたけど
ほとんどが10%程度avastの性能が上いってるし、隔離のみならず修復等の
基本性能も充実してるし・・・。
テストによってはavast!4のほうがAVGよりも20〜30%検出力高いものもあったし。

普通に比較しても他のソフトより検出力高くて、常駐保護可能で、2バイト文字
にも対応してて、バランス取れてるフリーAVっていったらavast!4しかないから
人気が上がるのも当然といえば当然かもしれない。
しかし、窓も杜でベスト10に入るソフトってだけで、かなり凄いことだよね。
>普通に比較しても他のソフトより検出力高くて、
avastが検出力が高いというデータを見たことがないんですが。
どこを見てもAVGとビリ争いをしている。
検出力は最下位クラスかと。
>>504
有料の結果を貼ってるくると思われ
>>505
有料版でもたかが知れてる。
有料版になってやっとAVGに勝てる程度という情けなさ。
ノートンの足元にも寄れん。
>>504
http://www.virus.gr/english/fullxml/default.asp?id=67&mnu=67
その他、他スレにもいっぱいテストデータがあるからログみて下さい
>>507
???

そのリンクでもノートン・バスター・マカフィーに遥かに差を付けられて
AVG・AntiVirと共に最下位争いをしてるように見えるけど気のせいか?
しかもProVer.で。
所詮は無料ソフトなんだから、検出力なんて低くて当たり前
検出力うんぬんで騒いでる奴が馬鹿なだけだな
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:59:32
>>510
お、AVGが1位か!
avast!も人気あるじゃん!
avast32とかより上にあるな(ププププププププププププププププププ

しかもこのスレ住人用にエキサイト翻訳ってのもウケタ
お前らにエキサイト翻訳はピッタリ似合ってるぜ(wwwwwwwwwwwwwwwww
>>509
おまえ頭は大丈夫か?
>>502
お願いだからこのスレ荒らさないでよ
>>510
このサイトのシュールな日本語訳は何だ・・・
普通のユーザーはフリーのAVという選択肢があるということを知らない。
知っていてもフリーだから導入が面倒だとか、検出率が悪いと思っている。

だから店で売ってるノートンやバスターのシェアが高いだけでは?
> サポート技術情報 - 842242 を見るとアンチウィルスで問題があるのは
> 1社だけみたいだね
> ttp://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=842242

フリーのavast1 や AVG は問題ないのに金とって売ってるソフトがこれじゃなぁ w
キッチリ仕事して欲しいよな、有償ソフトには www
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:23:24




       糞   ス   レ


         a  g  e  !



>>515
それもあるし、後はサポートセンター(゚Д゚#)ゴルァできるからじゃないかな
エロサイトは自分で検索しても、それでおかしくなったPCを治すためには
検索するのは('A`)メンドクセの親父どもはいっぱいいそうだし
>>517

また頭の悪いAVG厨か!相変わらず強烈なアフォさ加減だなw
これだからAVGユーザーが減ってavastユーザーが増え続けてるんだよ。
AVGが検出率、基本機能の面でavastに勝てないからって暴れるな!

荒らしの自作自演って初めて見た。
なるほど…必死だなw
まだまだこんなもんじゃありませんよw
(・∀・)ニヤニヤ
avastってフリーのAVソフトの中では最強のソフトなわけだが
AVGヲタの荒らし行為がむしろ宣伝になってくれてるのは意外だ。
実際窓の杜でダウンロード10傑にステップアップしたしな。

AVGヲタよ、このスレ荒らしても逆効果だぞ
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:20:50
test
>>523
(・∀・)ニヤニヤ
そりゃ64MBじゃ、どんなアンチウイルスソフトもかなり負担になると思うぞ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:11:55
AVGはエンジンが古すぎる 腐っとる イモすぎる 前時代の代物 化石
唯一誇れるのが軽さ しかし…


                   ただ軽いだけ



何故軽いかって? 





              仕事する気ないから。つーかしないからw




avast!は仕事できないくせに重いのにな・・・
実際に使ってから文句言えや>録音

お前は、avast!にもAVGにも不要だっつーの
タスクトレーのアイコンがクルクル回るavast!はエライ!
シュポッシュポッっていう効果音も(・∀・)イイ!!
VRDBって奴はどうやって使うんでしょうか?
たったいま ウイルス食らったんですが・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:57:38
>>528
avast使ってる奴がそう感じることはないだろうね
avast一度使うとAVG等に戻れなくなるくらい性能も検出力も上だし
>>532
Avast使ってるが普通に重いと思うが・・・。
あと誤検出が多いのがNG
俺は出来ればNODとか使いたいけど金が無いのでavast!4を使っております。
無いよりはマシ、程度の気持ちで使っていますが・・・・・。

AVGもavast!4も個人の趣向で使えばそれで良いかと。
争う理由が何も無いし。
>>532
戻った人はすでにいるわけだが・・・
ウイルス見つかった時の音でびっくりしたことあるだろ m9(´∀`) ビシ!!
537531:04/09/23 21:31:14
どなたか・・・
>>537
VRDBは、感染前にあらかじめ作成しておいて、感染後の修復に役立てるデータベース。
既に感染してる場合、修復にVRDBが利用可能であれば自動的に利用されるだろ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:05:25
>>531
感染するような人は存在価値が無い。
P2P系のウイルスは性病みたいなものだね。
感染に気づいた時は何かしら心当たりがあるはず。
541536:04/09/23 22:39:45
どなたか・・・
このスレいつも争ってるなぁ・・・
>>541
うぃーん ウィーン ウィーン
って何が起こったかと思ったょ
このソフトってどっかのウイルスリンク踏んだ場合に検出する?
なんか常駐はするけどその機能がない、みたいなことを書いてあったんだけど
>>544
するよ。
うぃーんうぃーんと言うから始めはビビル。
>>545
そっか、ありがと
チェイサーの期限切れたらこっちに乗り換えます
ふと疑問に思ったんだけど、今回の苺キンタマだと
ノートンとかに検体を提出する人がいてすぐに対応されるみたいだけど、
avastとかそこら辺どうなの?
報告フォームも被害額は幾らくらいなんて書く欄があったような、あくまで企業相手で
HOME使っている人はそのおこぼれって感じがするんだけど。
avast!の常駐って何MB?
>>547
日本ローカルのウィルスみたいなもんだし、他のフリーソフトもそうだろうけど
対応遅いとか対応しないんじゃねーのかな?フリーなんだから仕方ないだろ。
それじゃ困るとか、それじゃ嫌なら金出して買えって事だな
AVGは検体提出すれば対応してくれるぞ
avastも何とかしる
eTrustはもう苺キンタマ対応してるよ
>>551
速いなeTrust。ノートンに次いで2番目か。マカフィーやバスターはどうした!
http://teen-pictures.info
キテルヨ!
\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ    そんなエサに・・・クマ━━━━━!!!!!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
Pussy
>>549
日本ローカルのウィルスとか関係ないだろ?
海外でもny使ってる人いるんだから。
お前、頭悪いのか?
日本でウィルス発生しようが
世界に広がるのがネットだろ。
対処するに決まってるだろが。
<丶`∀´> 日本ごときのローカルウィルスにやめ!様が対応する必要ないニダ
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:10:35
avast!4 Homeがとうとう10位まで上昇してきた。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/09/21/countdown.html
ひとりでそんなに落としてどうするの?
他のAVもない順位上げても意味ないと思うけど
[email protected]に送ってみればどうだ
If you have any suspicious files that are not detected by the latest version
of our antivirus programs, you can send them to [email protected]. The best
way to send such files is to compressed them as a ZIP file with the
password 'virus' (so that the attachment is not deleted by some other
antivirus on the way).
私たちの抗ウイルスのプログラムの中で最新のバージョンによって
検知されない、すべての疑わしいファイルを持っていれば、
ウィルス@asw.czにそれらを送ることができます。
そのようなファイルを送る最良の方法はそうです、に、
パスワード「ウィルス」(その結果付属は途中で他のある抗ウイルス
によって削除されません)を備えたZIPファイルとしてそれらを圧縮します。
これが録音とネトラン厨のコンビネーションですか?
マッスルドッキングみたいなもんか
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:47:22
糞スレ
age
コイツのシステムスキャンは恐ろしく重いな。
これはノートンよりも重いわ。
Pentium3-S 1.26GHzで2chのスレを一つ開くのに5秒かかる。
スキャン中は何もするなということか・・・
常駐も微妙に重いね。

アンインストールかな。これは。
>>567
バックグラウンドでスキャンしろ






ただし、どれくらい時間掛かるかは知らん
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:57:26
↓Avast厨お得意の罵倒レス
\( ̄ー ̄)/ ばんざぁい
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:00:36
見せてもらおうか!! avast!の実力とやらを!!
>>568
当然バックグラウンドでやってる。
その後、対処法が見つかった。
スキャンタスクの優先度が「通常以上」という基地害セッティングになっているので(何を考えてんだか)
「低」にしたらマシになった。
>>572
>基地害セッティング
別に不自然なことではないんだが・・・
今頃気づいたか
はい、不具合発見。
コイツで全てのファイルをスキャンしたらパンダオンラインスキャンのEXEを誤検出した。
最初は誤検出だと思わなかったし、駆除も出来なかったので削除。
その後、パンダオンラインスキャンが出来なくなった。

う〜む、まだまだこのソフトは不具合が多そうなので、引き続きレポートいたす。
目に付く所を見境無く問題視してるわけか
>>575
それってウイルス識別用のパターンファイルを誤検出とかの類では?

そもそもアンチウイルスは複数インストールするものではない。
はい、イマイチ不便な点を発見。
チェストに隔離したウイルスファイルをその場で治癒が出来ない。
出来るのは復帰と削除のみ。
今までの俺のアンチウイルスの使い方として隔離所に置いたウイルスファイルは最新パッチをDLする度に治癒を試していた。
それで治癒できたこともあるしな。
avast!ではそれが出来ない。
これは不便だ。
>>548
14,940k (XP Home)
>>577
>ウイルス識別用のパターンファイルを誤検出
うむ、そういうこと。
複数は入れてない。
そんな基本的なことは誰でも知ってる。
得意げに何いってんだか・・・
オンラインスキャンでもエンジン部は次回に使いまわせるようにTEMPファイルとして残っているのが普通だ。
今までそんなものを誤検出したことは無い。
こんな誤検出はavast!が初めてだな。
あー、何かダルくなってきたな。
avast!は最近人気が出てきたようなので使ってみようとインストールしたが、もうイラネ。
コレは使い物にならんわ。

んじゃbye
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:59:41
>>578
オマエだけだしw
検出力、基本機能とも劣るAVGでも使ってれば?
>>581
俺はめっぽう快適なんだが、PC何使ってるんだ?
>>580
ノートン先生はタコですかそうですか
567=572=575=578=580=581だ。
もうこんなソフトはどうでもいいが、多人数が不満を持ってると勘違いされると可哀想なので
自己申告。

>>583Pen3-S 1.26GHz
つか誤検出は不具合とは言わない。確かにAvast!はそれが目立つが。
avast?(´゚c_,゚` )
サイレンだけ鳴らしとけよwwwwwwwwwwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:24:17
語検出多すぎて糞
語検出
avast!ってさいこうだね。
さいこうのあんちういるすそふとだよ。
最凶のゴミソフト
たしかにメールの誤検出は多いね。
自分で判断した方が余程いい。
そもそもメールのチェックなんて、一体誰が必要とするだろう。
>>575
FAQも読まずに不満か? 英語くらい読めるだろ?
英語が読めなきゃおじいちゃんとこ見といで w
>>592
メールとかじゃなくて普通のオンラインソフトなんかでも誤検出多いよ。
じゃ、AVGにすれば?
そこで、かすぺるすきーですよ、旦那
確かに重いよな・・・
AVGの3倍重いのに検出率大してかわらねーし
てか、ユーザはバカしかいない。
なぜそうなるのか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:09:12
VPS: 0439-2  24.9.2004
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:33:18
>>599
うpだて報告ウザイからやめたら?
全然意味ないし
>>600
「うpだて報告ウザイ」は辞めたら?
全然意味ないし
>>601
そんな糞レスもやめたら?
全然意味ないし
>>602
そんな事より苺キンタマに対応したかどうか教えろ馬鹿
>>603
対応してねーな。
今対応してるのはノートンとeTrustだけらしい。
あとはAVGが定義ファイルではなくヒューリスティックで検出するらしい。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:48:27
化石ユーザーが必死すぎw
やっぱり対応してないんかえ・・・
常に後手後手だな、この糞ソフトは。
309 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/09/23 22:30:10
ewidoすげえ、まだノートンも正式対応してない苺キンタマに早くも対応済
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087290865/l50/309
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:09:19
Update報告もウザイが、avast!の自動Updateそのものがジャマくさい。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:10:56
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:11:16
やめ
ネット番長
ゲームやる時avast!の常駐物全部停止するにはどうしたらいいのよ
AVGやewidoですら検出する苺キンタマをスルーですか。
もうだめぽ・・・
>>544
常駐してて警告もしてくれるけど…非力なマシンで使ってる場合は注意しる。
警告出るとき激重になって、駆除ウインドウ出る前に感染することもある。
というか俺はした…前スレに貼られたURL踏んでorz
AntiVir から avast にしました。

重そうですが馴れそうです

ウイルス発見したときは、テンション上がりまくりです、カッコイイ〜〜〜
>>614
>駆除ウインドウ出る前に感染する
これはマジですか?他のに乗り換えようかな・・・。

>>615
誤爆が多いけどね。
>>614
>非力なマシンで
どれ位の能力のPCですか?
私はセレロン800MHzのPCに入れてますが・・・(´・ω・`)
非力=
Celeron全て
Pen4 2GHz未満
Athlon無印全て
PenIII1GHz未満
ぱんだちう(・∀・)
avast! 4.5    ttp://www.iso-g.com/cgi-bin/yabb/YaBB.cgi?board=avast4HP
>またForumではリリースは今月中とか10月初めとか言われていますので
>もう暫らく待ちましょう。

avast! 4.5 \(^_^)/ばんざーい...........................................(/_^)/なしよっ ・・・・・?
録音予備軍が暴れ狂ってるスレはここですか
>>579
重いな。ツカエネ
アバストって5つくらい常駐するからな。20MBで足が出る。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:58:08
クソスレage
ぱんだちう(・∀・)
626kpi:04/09/25 16:55:59
みなさんのお勧めはどれですか?
avast!4一筋。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:20:46
所詮 ふりー!
有料より優れた ふりー!
( ´,_ゝ`)プッ
ふりーじゃなくてふり
優れたふりしたけど、すぐに糞だってばれたね
と、検出力皆無のAVG信者の弁。
皆無ではないから、632の敗北
大体このソフト、苺キンタマ検出しないじゃん
avast!使ってる奴のデスクトップうpされてるの見たよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:03:20
そもそもウィルスのサンプル送ったヤシいるのか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:21:10
>>635
自作のVB6製exeファイルが名無しのWormに
感染と表示されるんだが、送付した方がいい?

コンパイルしてexeを作成した途端感染したと
表示されるため、誤警告と思われるのだが。
>>636
なんかさ。気のせいかVB製とかHSP製のものに誤反応しやすい気がする。
まだavast!やってる香具師いるのか
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:09:46
くそすれ
あほばかり
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:11:01
test
avast!4.5 まだ〜?
Windows95 で動いてくれるのがありがたい。
NEC PC-98シリーズでも動くぞ
・苺キンタマ(亜種) 04/09/23 14:52
〔ファイルサイズ〕699,392 Bytes
〔CRC32〕2A8BEBAA
〔MD5〕3EC55FBC1036ECF95F5EC15DFBD94DD1
〔SHA1〕3FA0EC2C7062367E7C0ABD0FE43884504906FD11

手に入らなかったから送っていない
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 04:30:38
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 08:17:04
キンタマ送れよ
ewidoを一緒に入れとけ。
苺キンタマのサンプル確保してたんでチェストから送っといたYO
>>648
GJ!
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:15:18
>>648
本当に送るなよ。アホが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:53:43
>>650
ウイルスパターンを作る為に、ウイルスのサンプル
が必要だから送ったのでは。
>>652
わざわざ余計な仕事させんなよ。
日本の恥だし。
バカしか掛からないトロイだろ。ほっときゃいいんだよ。バカは。
アンチウィルス愛用者=みんなバカ
( ´_ゝ`)フーン
(゚Д゚)ハァ? インターネットに国境はナイ・・・゙
コンドノハ、ロリエロ画デカンセンスルノダガ・・・
ロリエロ画好き・・・ヤハリバカカ?
国境があるのは、国境という言い訳が必要な人間にだけじゃないわけ?
Part3くらいの時はこのスレも普通だった・・・・
ネトランめ・・・・
ネトランがなにかしたのか?
>>659
ネトランが厨を呼び、厨が他スレを荒らした。

ここは被害妄想の激しいインターネッツですね。
>648


次のupdateでは無理かもしれんが、はやめに対応して欲しい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:03:55
ロリコンご用達ソフト
脳豚 : 利用者 は ny ≒ 犯罪者 → ny関係の対応は激早!
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:45:54
貧乏割れ厨専用ソフト
>>665
割れ厨でフリーソフト使ってる奴はただの初心者割れ厨だろとマジレス
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:11:24
犯罪者集団がマジギレ!
「目糞、鼻糞を笑う」の様相 w
>>666より脳豚ユーザーの大半が犯罪者であることが推測される
なるほど結局業者の妨害だったのか。納得した。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:00:48
質問です、PCが2台だったらライセンスキーの登録
どうしたらよいのですか?
これってウィルス発見時の音変えられないの?
>>670
別に使い回してもいいんじゃね?
アクチベーションがあるわけでもないし。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:40:37
>>671
「発見時の音」って、普通そういう事態は経験しないんだよ。
小学生を除いて。
>>673
WinnyとかP2Pやってると腐るほどウイルスを見かけまくるそうだ。
Antinyなんかも相当数出回ってるらしいし。
>>672
そうなんですか、回答ありがとうございます。
せっかく苺きんたまのサンプルを送ったのに放置っぽいな。
27日中に定義ファイルが来なかったら見捨てる。
>>676
NISでオートで駆除されてる
ALWILも使っているのはNAV?それ最高。
>>676

ewido
>>679
kerio 4 と avast! と ewido 同時に入れてもぶつからない?
>>680
ぶつかるワケがない。ewidoは常駐しないよ。
ありがとう。入れてみるよ。
>>680

うちがまさにその環境。無問題。
avastでは検出されなかったが、オンラインスキャンをしたところ

「ProgramFiles\Live2ch\log\pc5.2ch.net\sec\1095226174.datは
VBS.Network.Eに感染しています」と表示された。

このスレのログだけど、誤検出か・・・
「フリー」なソフトだけに、書き込みも盛んですね・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 14:45:52
setupjap.exe落としたんですけど、
プロパティ見たらデジタル署名はおろか、会社名すらないんですけど、
どうしてでしょう? こんなの初めてです。
>>687
信用できないサイトから落としたのか?
この手のソフトはベンダーサイトから落とすのが普通だと思うが?
それにインストしたファイルにはシッカリ会社名入ってるし
ファイルが偽者ならライセンスキーを受け付けないだろ
>>688
窓の杜からですので、問題はないと思うのですが、
プロパティ見たら、アレッと・・・
>>689
窓の杜を信用するならインストールしてみりゃいいじゃん
信用できないなら、本家から落とせばいいだけ

くだらないことで悩むなよ
>>690
神経質すぎました。
スミマセン。
>>685
ありがd
そんなの貼ってあったのか
みんな、正直に住所氏名登録してるの?

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
東京都千代田区千代田1
>>693
電子メールアドレスだけだろ
韓国釜山
住所はJapanにしてる
嘘は付いてない
sageしかいないのになぜに上がった?
名氏にしといた…
saitama saitama saitama にしておいたよ
あと23分か。ALWILさんよ
駄目だなavast!は。
極一部でしか流行ってないウイルスを検出しないから駄目だというんじゃなくて
サンプルを提出してもシカトされたことに萎えた。
eTrustに逝きまつ。
つまるところ、ファッキンジャップなんぞどうでもいいということか…
おや、第二候補も同じですか。
まぁ暫らくはAntidoteで凌ぐんだな
アバストは必ず対応する
根拠は?
根拠はアバストが対応してから発表します
>>707
根拠は教えてあげない       (-.-)y-゜゜゜
シマンテックが対応したらどの道アバストも対応するから
>>710
シマンテックとアバストって何か関係あるの?
関連会社?
もしかしてEMAILの検出って複数アカウントできない?
できる
苺きんたま対応状況 (9/28 10:00 現在)

【原種亜種ともに対応】
ewido
Norton (自動更新は未対応)
Kaspersky
NOD32

【原種のみ対応】
eTrust
McAfee (自動更新は未対応)
バスター
BitDefender

【一部亜種のみ対応】
AVG (二重拡張子に反応)
avast・・・('A`)
え、こんなに対応おせーの!?
>>716
普通に考えたら、Avast!がお金払ってもらってる外国法人企業で
苺キンタマで被害を被る確率ってめちゃめちゃ低いからな・・・
>>717
対応が遅いのはそういう問題ではないんだが・・・
対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Win32:Antinny-e[Tri]
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:54:53
>>719
Win32:Antinny-E [Trj] 確認。亜種も同名で検出。
対応は遅めだったけど、一発で決めてくれたぜw
この二つは対応確認

・苺キンタマ(オリジナル) 04/09/22 15:57
〔ファイルサイズ〕677,376 Bytes
〔CRC32〕FC57D234
〔MD5〕B7921479F8A9079C59C20EF5964338E4
〔SHA1〕722BB2E6D12167F005E1935B2D3E01229DD30CC5

・苺キンタマ(亜種?)
〔ファイルサイズ〕677,376 Bytes
〔CRC16〕775A
〔CRC32〕022A1F64
〔MD5〕 5f323255060be4ddf715fa8fa88f883a
〔SHA1〕44FDE387D55A3F9E92FFD57B73F6DB071678C21E


↓持っていないのでこれは不明

・苺キンタマ(亜種) 04/09/23 14:52
〔ファイルサイズ〕699,392 Bytes
〔CRC32〕2A8BEBAA
〔MD5〕3EC55FBC1036ECF95F5EC15DFBD94DD1
〔SHA1〕3FA0EC2C7062367E7C0ABD0FE43884504906FD11
>>720
亜種は二つとも検出ですか?
723720:04/09/28 18:58:09
>>721
俺が確認した亜種は 699,392 Bytes の奴。
じゃ3つとも全部検出可能ですね!!
ヤホーイ
限られた一部のバカしか引っかからないウイルスのパターンは作らないってんだろ
当然のことだ
AVG信者がこんなこと(431)いってますよ

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/28 19:27:18
さて

avast!4の苺きんたま対応が確認されたわけだが。
これでAVGは糞確定かな。
信者もアホばかりだし。


431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/28 19:30:28
>>430
ジェンキン寿司閉店してから対応してもほとんど無意味
>>ななひゃくにじゅうろく
なんか普段から苺以外にもサンプル提出があるであろうことを忘れているような発言が多いな。
感染力や被害程度の大きいウイルスから対応していってるだけでしょ。
他の強力かつ有名なウイルスの亜種が日々生まれているんだろうから。
あとは企業の規模や方針によって数日とかの差はあるだろうけど。
つかALWIL側だって検出可能ウイルス数が多いってPRしたいだろうし、
対応することのメリットの方が対応しないことのメリットを上回ってるんだから対応するのは自明だったわけで。
>>703のその後が気になる。
730703:04/09/28 20:09:01
>>729
(`・ω・´)シャキ--ン!!!
実はまだ居ます・・・
まだeTrust下調べ中で、移動してなくて良かったw

俺は1体しかサンプルを送ってないので、サンプル提出に対応してくれたんじゃなくて
元々対応予定だったのかもしれんな。
>>721の上二つは送っておいたんだが
>>721
このウイルス対応リストってどこに載ってるんですか?
やめ対応遅すぎ
収束してからではあまり意味ない
対応してないよりはマシだろう
あーなんつったっけ
検出力低くて駆除すらできない名前三文字の奴
あんなのよか幾分かマシだろ、精神衛生上でも。
NISの方が全てにおいて上
>>736
それは否定しない
>>732
いまのところ
http://www.avast.com/eng/viruses/vps_history.html
ここの
VPS 0440-0, 28.09.2004
 Win32:Antinny-E [Trj]
って表示くらいしか見あたらない。
ウインドウズXPホームを使用してますがアバストを使ってると最後にPCの電源を落とすときに
自動シャットダウンが途中で止まってそのままフリーズしてしまうのですが何か良い解決方法は
ないでしょうか?
もし、よろしければアドバイスお願いします。

ちなみにインストールは先週して最新版のアバストを使ってます。
昔、誰かが”ATOKがダメみたい”って
スキャニング対象からATOK関連をはずせって言ってたけど
結局それだけじゃないみたく、うちでもたまに電源落ちませんね。
誰か解決した人いるんだろうか。
私は諦めて止まった状態からハードウェアオフしてます。
>>740
うちはATOK使ってないんですがその状態になるんです。
修正パッチ出してくれないかな?
誰か英語できる人がいたらアバストにメール送って修正してもらうとか。
おまいら、AVGを叩くより先に

有料ソフトの筈なのにまだ対応してないソフトを叩けよ

いやまじで
>>739 >>740

PCを落とす前にavastのアイコン右クリ
「オンアクセス保護の停止と終了」
更新?
いちいち他所を叩くやつが1番馬鹿
もう対応して無くてもいいだろう。
もはや苺キンタマ=無害な過去のウイルス
>>733
隠しスクリプトを発見
注意!ループタグを発見! (1)
注意!ゾンビ ウィンドウを発見! (1)
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:05:46
これからもどんどんサンプル送ろうぜ
バスターとか糞だなw
やるね。avast!
対応遅かったのは仕方が無いけど
これでフリーアンチウイルスソフトでは一番使えるものだと証明できた

ちなみに自分はウイルスバスターと共存
苺キンタマ対応は同じくらいだったかな
無料で一番使えるのはE-Trustだけどな。
日本語しか読めない人はAvastで我慢するしかない。
>これでフリーアンチウイルスソフトでは一番使えるものだと証明できた
(・∀・)ニヤニヤ
面白い冗談ですねw
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:22:56
苺きんたま対応状況 (9/28 10:10 現在)

【原種亜種ともに対応】
avast! 4 フリー(当然自動更新)
ewido
Norton (自動更新は未対応)
Kaspersky
NOD32

【原種のみ対応】
eTrust
McAfee (自動更新は未対応)
バスター
BitDefender

【一部亜種のみ対応】
【一部亜種のみ対応】
【一部亜種のみ対応】
【一部亜種のみ対応】
【一部亜種のみ対応】
【一部亜種のみ対応】
AVG (二重拡張子に反応)  プ
日本語関係ない気がするが。
etrustかこっちか迷ったけど
ドライバ関連がうっとおしそうだったから
とりあえずavast使ってる。
苺きんたまに対応した時点で三流。
放っといた方が世の中のため。
感染するのはバカだけだ。
どのアンチウイルスソフトであれ
多種多様のウイルスに対応するのは良い事だと思うが。
(自動更新は未対応)
ってどういう意味?
>>754
負け犬の遠吠え乙w
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:16:40
avastはこれでフリーアンチウイルスソフトでは一番ネタに使えるものだと証明できた
ハハ・・・・・・・・
苺きんたま祭りで初めてこの板に来たけど、どのスレも殺伐としてて良いね。
今後もDQNウイルスが出現する度にavast!スレのボンクラ住人が必死にサンプルを送ってくれそうな予感がする。
そういう意味でavast!は日本限定DQNウイルスに強くなるだろう。
avast!でウィルス検出したのはいいけど
駆除できないままじゃん ガックリ
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:42:09
ポンコツエンジン搭載のAVなんとかっていう信者が必死で笑える( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

削除しろ。
>>763
おまえの頭がポンコツなのはどうにかならんのか?
>>762
お前のような奴がデマウィルスを撒くんだろうな
俺の所ではZIPファイルから感染してるファイルを削除してくれたよ
世間での祭りも終わり、すっかり死語になりつつある苺キンタマ。
このスレでは今が旬のようで。
いつまでもおめでてーな
つか普通ウィルスなんてそんな頻繁に拾うか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:22:18
拾わない。絶対といっていい。
P2Pやらんかぎり、
無縁でしょ。
俺はnyやらないのに Redlof拾ったど
そんなのまれだろ
AVGをやめてavastにしようかな
AVGだと制限ユーザーで定義ファイルのアップデートができないことに気づいた
avastで不具合がでなきゃいいけど
法則その3

avastを新しく使い始める人は必ず前のソフトを、自分が使いこなせないのを棚に上げてボロクソに言う
本当にavastなんて使ってる人いるの?
今が絶好の機会だ!
一気にAVGスレを潰そう!
AVG信者をセキュ板から叩き出せ!!
>>775
いますよ。ここに。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:56:35
777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
>775
ノシきょうAVGから乗り換えた。
不満もあるけどね。
コンテクストメニューに変なアイコンが出るとかの。


しっかし、今日はじめてこの板に来たけど、煽り耐性の低い人ばっかりですね。
瞬間湯沸かし機ですか。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:57:49
>>776
おまえみたいなのがいなくなれば一番いい
>>779
プ
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:00:31
>>780
AVG信者はavastスレから消え失せろ
おまえらが諸悪の根元なんだ

゜д゜)、ペッ!!
>>773
バカでも使える反面、バカと思われるよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:01:41
やめ厨が荒らしをやめればいいだけの話だけど
それですまないのが現状
まあ、フリーウェアのスレなんてこんなものかな。
情報交換ではなくて罵り合い。
所詮は貧乏人同士の醜い争い。
まともな連中はノートンなど市販のものを使うわけだし。
>>787
で・・・ キンタマに感染して醜態をさらす
貧乏人はうんこフリーで十分
やっぱいいわ。
ノートン買おう。
このスレの人間と同じソフト使ってると思ったら嫌になった。
ノシ
( ´_ゝ`)/~~
無理に日本語化してるから日本語フォントのドットがカクカクしてて読みづらくない?
なんかこう、貧乏な気持ちになるぽ
>>793
貧乏な気持ちっていうか実際貧乏でしょ?
見栄張ったってしょうがないよw
さいきんカラオケ行ってねえ
>>790
eTrustいってみ?
日本語版が無い&ちょっとだけ設定が面倒なだけで
「こんなに馬鹿どもが寄り付かないのか!」とビックリする。
日本の下層階級は相当英語を嫌悪しているということだ。
プ
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:29:05
結局avastは苺キンタマを防ぐことはなかったね
せっかく対応したのに
ID非表示なのをいいことに自作自演で荒らしてる奴だらけだな。
セキュ板ってどこもこんな?
ノートン>マカフィー>バスター>>e-Trust/avast!4>ソースネクスト/AVG
こんなものかな?
ソースネクストやウィルスキラーや<丶`∀´>ニダーソフトより、いいような気がするが?
順番がおかしい
>796ってシナかウリの人?
それ以下の人
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:32:57
>>802
俺も似たようなこと思ったw
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:41:08
不具合はすべて捏造です by avast厨
>>799
ぶっちゃけIDされてても同じだと思う。
808807:04/09/29 01:42:09
「ID表示されてても」な。
eTrustにしようかと迷ったけど
scan alternate data streamsを使用しない。使用するとパーティションを破壊することがあるらしい。
この一文で躊躇してしまった。
>>800
ウイルスキラーを舐めすぎ。
avastみたいに使えない機能を持ってても仕方ないが、ウイルスキラーの機能は凄い。
・常駐監視に圧縮ファイルの設定が出来る
・スクリプト監視機能付き
・メモリ監視付き
・レジストリ修復機能
・未知ウイルス対応機能
・メール受信・送信管理
・スキャンブースター
おまけ)無料体験版が7300日

正直avastでは足元にも及ばない。
ついでに言うとavast!が得意な誤検出もまず無い。
更に言えば、ウイルスキラーは年1980なわけで、当然有料ソフトの中では低機能。
有料ソフトに噛み付いても恥をかくだけということを知れ。
何厨房レスに興奮してんだよw
>>810
せいぜいAVGと仲良く競争している程度だな。
ノートン・バスターあたりと比べるような人はこのスレに一人しか居ないよ。
あんまり心配するな。分かってる。
↑とんでもない馬鹿
814800:04/09/29 02:01:44
>>801
修正しといて下さい。
>>805
おじいちゃんのフォーラム で聞いて見ては?
ttp://www.iso-g.com/cgi-bin/yabb/YaBB.cgi
ttp://www.iso-g.com/
>>810
確か半年程前のPC雑誌にノートン・バスター・ウィルスキラー・アーンラボ
AVGの性能テストが載っていましたが、検出率はノートン・バスターは95%位
ウィルスキラー・アーンラボの低価格品は60%前後、AVGは30%強位
だったかと思います。
ただ、ウィルスキラーに関してはエンジンの出来は良いが作りが荒いので
検出率が悪いように書いてあったと思います。(記憶が少し薄れて来ている・・・)
>>810
>おまけ)無料体験版が7300日
凄く気になったんだけど、これどういうこと?
今HP見てきたら体験版の期限は普通に30日だったけど7300日も使えるの?
アンチウイルス総合スレはここですか?
>815
いんすこあんいんすこさいいんすこ
AVGが30%強ということはavast!はAVGの一割増くらいだから
そのサンプルでのavast!の検出率は33%強程度と推測できるな。
完璧にウイルスブロックとウイルスキラーに負けてるやん。
有料アンチウイルスと比べるなと言うのに・・・
>>817
!!( ̄□ ̄;;)


(・∀・)イイ!
>818
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html
これだとAVG36.55% avast!4 81.03%

真実はどれなんだろうな。
有料アプリよりもavast!が優っていると考えているのはウイルスをウィルスと打つ彼だけでつ。
過去スレからずっと気になっていますた。
ウィルスってタイプする人は短時間に連投レスをしてAVGを貶してavast過剰マンセーだなぁ と
>>822
あああああああああああ!!!
言いやがった!!!!!

密かに分かりやすくて良かったのに・・・・
ウィルスを実行してしまうバカOSを何とか汁
>824
ウィルスを実行してしまうバカ人間を何と(ry
>>822
当たっているようで、外れているというわけでもないが…
やっぱりハズレだと思うぞ。
ウィルスと打つかウイルスと打つかなんて人物の特定にはならんだろ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 03:16:27
abastインストしましたらいきなりウィルス見つかりました
Win32:Rameh [Trj]
ですけど
削除できません

どうしたらよいですか?
ウイルス派8〜9割ウィルス派1〜2割くらいの割合だったはずが
>>822以降はいきなり全員「ウィルス」になっててワロタ
相当ショックを受けてるwwwwww
>>827
ウイルス情報(マカフィー調べ)
ttp://www.mcafeesecurity.com/japan/security/virR2003.asp?v=Reboot-X%20application
[Trj] で検索結果
ウイルス名 Reboot-X application
・定義ファイル4275では、Reboot-X applicationはReboot-hから
Reboot-Xへ改変されます。
・Reboot-X applicationは「有害な可能性のあるアプリケーション」ですが、
ウイルスではありません。VirusScanでは、「有害の可能性のあるアプリ
ケーション」の検出を有効にして、検出、駆除してください。コマンドライン
スキャナでは“/PROGRAM”スイッチを使用してください。VirusScan 7.0
ユーザは、GUIオプションでアプリケーションの検出を有効にしてください。
・Reboot-X applicationは自身を実行してターゲットマシンを再起動します。
Windows 9xシステムにのみ影響します。自動起動レジストリキーを作成する
ことはなく、再起動後にメモリに残ることもありません。

体験版 ttp://www.mcafeesecurity.com/japan/downloads/  (マカフィー)
**********************************************************
このプログラムをシステム上で駆除したい場合は、/PROGRAMと/CLEAN
スイッチを入れてコマンドラインスキャナーを起動してください。
1.スタートボタンをクリックします。
2.ファイル名を指定して実行(R)...」をクリックします。
3.COMMANDと打ってENTERキーを押します。
4.c:\progra~1\common~1\networ~1\viruss~1\4.0.xx\scan.exe c: /program /clean /sub
 とタイプし、ENTERキーを押します。
************************************************************
駆除は自己責任でお願い。
おまけ(トレンド・マイクロ評価版)
ttp://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/trial.htm 
>>814>>817
これはスゴイです!!
ちょうどこのスレッドにも嫌気が差していたのでイイタイミングでサヨナラできそうです。
他の人も一回使ってみたらどうでしょう?
Avastよりもカナーリよさげですよー!本当に!
うわ、いきなり間違ってる・・・スイマセン
>>810>>817です・・・
スレ違いは重々承知で。。。

ウイルスキラーはホントにスゴイソフトでした。
ttp://dole.moe-nifty.com/etc/2004/06/___1.html
既出でごめん。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 05:51:14
               ∧∧
   ┃   ┏━┃     (,,゚∀゚)     ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━/ つ━━┛ .┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃   〜( ,ノつ      ┛┛
   ┛       ┛     (/        .┛┛
このソフト、レジストしなきゃ60日までつかえるんですよね?
一度アンインストールして再インストールしたら使用期限がいきなり6日しかなくなってるんだけど・・・
どうしたら60日の戻るんでしょうか?
ちなみに2回再インストールやってみました。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 11:45:54
>>834
登録したらいいだけ。
>>834
つり?登録すれば無料で一年間くらいつかえる。
登録したら14ヶ月使えるっていうのはわかってるよ。

登録しないで使用期間を元の60日に戻すにはどうしたらいいか聞いてるんだけど?
おまえら2名頭悪いのか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:19:33
>>837
OS再インストール
>>838
アホですか?
レジストリ書き換えぐらいアドバイスしろよな。
詳細に。
はいはい、お前ら釣りにマジレスしない
どうせどっか別の板追い出された馬鹿が来てるだけだから
>登録しないで使用期間を元の60日に戻すにはどうしたらいいか聞いてるんだけど?

池沼の考えることは意味不明だわw
>>841
お前の日本語読解力が小学生以下なだけだろ(´ー`)y━~~
はいはいw
>>840
全然?マジに聞いてるんだけど?

そんなことすら答えられないのか?
ここの常連は・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:43:26
>>844
「そんなこと」になったことある奴が居ないんだよ。
だから一所懸命マジレスしてやっただろうが
>>844
聞いても無駄だって・・・ここの常連はレジストリもいじれない初心者ばかりなんだからさ。
スルーを覚えよう。
わかりやすい自演でワロタw
体験版の期間延長はクラック行為と同じ
登録すればいいだけのソフトだから
誰もそんな面倒なことはしない
不運だと思ってあきらめて登録する。
気分悪いなと思ったら他のソフトへ
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:59:50
>>847
経験地が足りない
>>849
バカですか?もしかして。
再インストールって書いてるのに。
>>827 (>>829に追加)
ttp://www.mcafeesecurity.com/japan/security/vlibrary.asp
ウイルス名検索

[ Rameh ] の検索結果

該当する検索結果はありません
*********************************************
再チェックをお勧めする。
ANTIDOTE をダウンロード
ttp://www.vintage-solutions.com/Japanese/Antivirus/Super/index.html
McAfee FreeScan
ttp://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/freescan.asp
Symantec Security Check
ttp://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/
ウイルスバスターオンラインスキャン
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:28:47
苺きんたま対応状況 (9/28 10:00 現在)

【原種亜種ともに対応】
ewido
Norton (自動更新は未対応)
Kaspersky
NOD32

【原種のみ対応】
eTrust
McAfee (自動更新は未対応)
バスター
BitDefender

【一部亜種のみ対応】
AVG (二重拡張子に反応)
苺きんたま対応状況 (9/28 10:10 現在)

【原種亜種ともに対応】
avast! 4 フリー(当然自動更新)
ewido
Norton (自動更新は未対応)
Kaspersky
NOD32

【原種のみ対応】
eTrust
McAfee (自動更新は未対応)
バスター
BitDefender

【一部亜種のみ対応】
AVG (二重拡張子に反応)
>>854
ClamWinスレとAntiVirスレにも対応したって書いてあったぞ。
使ってないんでどの程度まで対応したのかは知らんが。
朝方にオンライン登録したんだけどいつ登録キーがメールアドレスに送ってくるのでしょうか?
みなさんが登録したときは何時間ぐらいで返信きましたか?
登録直後に返信来たよ
このサイトにアクセスしたら「index.htmがウィルスに感染しています」ってメッセージ出るんだけど?
なんかVBがどうのこうのって一瞬しか出ないからわからないんだけど
誤検地???
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/5229/index.html
>>858
ブラクラチェックしたら
危険!HTML.Redlof.Aを発見! (1)
だってさ
それは、avastでどのように処理されるの?
感染していますってメッセージは出たけど、
ちゃんとページ開いたけども。
かわいそうに 感染しますた
ワロタw
10分くらい前にオンライン登録したけどメールコネーーーーーーーー
いまきた
アムール
 和楽
 我慢
感染どうしてくれるん?!
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンン〜ウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(・∀・)ラヴィ!!
(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロリレリ〜
( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロレルラレロ〜
( ´_ゝ`)(ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ)
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンン〜ウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(゚∀゚)ラヴィ!!
アホがすぐ湧いてでてくる
a アホで
v ヴァカな
a avast厨は
s 真性
t チョン
>>869
チョンはCだろうな・・・
810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 01:48:51
>>800
ウイルスキラーを舐めすぎ。
avastみたいに使えない機能を持ってても仕方ないが、ウイルスキラーの機能は凄い。
・常駐監視に圧縮ファイルの設定が出来る
・スクリプト監視機能付き
・メモリ監視付き
・レジストリ修復機能
・未知ウイルス対応機能
・メール受信・送信管理
・スキャンブースター
おまけ)無料体験版が7300日

正直avastでは足元にも及ばない。
ついでに言うとavast!が得意な誤検出もまず無い。

7300日間も体験版がタダで使えるらしい。
ヒントは↓

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 02:08:54
>815
いんすこあんいんすこさいいんすこ
でもフル機能にすると重い。
>>871
デフォルト設定でも軽くてなかなかいいっすねぇ〜!
とりあえず2.3日使ってみて良かったらavast!4は捨てる予定。
>>873
さっさと死ねよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:12:14
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばばばばばスト
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばばスト
 |       /       、 (_/    ノ 
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _    
 ∪    (  \        \     \
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:56:03
>>874 はどういう立場だ?
>>874 がavast!の作者なら理解できないでもないが。
なぜavast!にそこまで感情移入できる?
もしかして、「バカ」の人?
>>873
でしょ?
レジストリ修復機能に惚れた
avast!にもこの機能が付くといいなぁ

スレ違いスマン
>>871
何で20年なんだろう?
単にバグだし・・・
>>871 は バグのあるセキュリティソフトの紹介ですか?
これ読むとウイルスキラーはセキュリティホールもありそうな感じですね
MSに叱られてる脳豚よりは良さそうですが
>>881は覚えたての「セキュリティホール」という単語を使ってみたくて仕方なかった模様。

使い方間違ってるぞ
0440-2
なんか、更新あるとがっかりだな…
なんでだよ。パケット制か?
ワロタ
VPS 0440-2, 29.09.2004

MS04-028 JPG Exploit, Win32:Christ [Trj], Win32:Coorat [Trj],
Win32:Dialer-AR [Trj], Win32:Lookme [Trj], Win32:Trojano-387 [Trj],
Win32:Trojano-388 [Trj], Win32:Trojano-389 [Trj], Win32:Trojano-390 [Trj],
Win32:Trojano-391 [Trj], Win32:Trojano-392 [Trj], Win32:Trojano-393 [Trj],
Win32:Wootbot-I [Trj]


>>887
乙(・∀・)
今日は平和ですね
>>877
さっさと死ねよ
>>871
質問です
そのウイルスキラーの通常版で残り7300日になりましたが
北斗の拳のバージョンも7300日になりますか?
ウイルスキラーの検出力は?
ここ、avast!4スレじゃなかったっけ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 05:18:45
これ見ると「荒らし行為」は禁止されてないね
って事はどこでも御自由に荒らしてくださいって事?
--------------------------------------------------------
ネットワークセキュリティ@2ch掲示板

ここは、LANや個人のPCへの侵入、トロイ、ウィルス、スパイウェアなど、
様々なネット上の危険や、その対策方法を語りあうための板です。
パソコン初心者の方は、【 PC初心者板 】で、
ネット上の架空請求などは【 防犯・詐欺対策板 】で質問した方が良い場合があります。
ネット犯罪の被害に遭われた方は、まず警察に相談しましょう。

▽ 板違いと禁止の投稿
セキュリティ関係以外のソフトの話題は板違い。→ 【 Software板 】へ
Winny関連の話題は板違い。→ 【 Download板 】へ
不正アクセスの方法、パスワード・暗号解析など、攻撃方法の話題は禁止です。
荒らし依頼は全ての板で禁止です。
禁止内容の書き込みを発見したら【 削除依頼 】をお願いします。
▽ 同内容・類似内容スレは立てない
新たにスレを立てる前に必ず「スレッド一覧」を開き、同じようなスレがないかを
検索し確認して下さい。[ 検索方法 Win:Ctrl+F Mac:Command+F ]
もし同内容・類似内容のスレがある場合は、本スレに誘導の上、削除依頼をして下さい。
▽ 単発質問スレは立てない
▽ 複数のスレに同じ質問(マルチポスト)をしない
質問の際には「スレッド一覧」を「質問」「総合」またはキーワードで検索し、
内容がふさわしいと思われるスレへどうぞ。
他スレで誘導された時には、どのスレから誘導されたのかを必ず書きましょう。

◎ セキュリティ板の自治スレは【 削除議論板 】にあります。ご確認下さい。
現在、デフォルト名無しさんの変更について話し合っています。
是非、あなたのご意見をお聞かせ下さい。
でもやっぱり荒らしちゃイカンでしょ。
ルールというよりは、マナーとして。
>>895
このスレ見てると世間一般のマナーは関係なさそうだけど?
>>896
人の振り見て我が振り直せという慣用句が世間にはあるよ。
>894
2ちゃんねる利用上の注意は読まないんですか。
明文化されてなきゃなんでもして良いのか、オマエの国じゃ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 08:34:26
>>898, >>899
なにビビッてんの?
これまでの荒らし行為を反省してる?
>>900
こんなに頭の悪いレスは初めて見た。
というか削除ガイドライン
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 11:16:56
>>902
削除ガイドラインをまともに適用したら
ほとんど何も残らないだろうな
avast使用者の一人なのだが、
このスレやばいな。何か煽りのループ状態・・・・
使っていて特に不具合がない場合が多いしネタもないけれど
どうだろう、何か有意義なネタはないのだろうか?
関係ないけどみんなはどのスキン使ってる?
俺はマトリックス・・・・・
Win32:Antinny-E [Trj] に関する詳しい説明がサイトのどこにもないのがなんとも。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:22:09
>>904
もちろんNipponですよ。
アムール
和楽
我慢
>>904
粘着様が必死に暴れてるだけだから気にするな
909904:04/09/30 16:13:06
>>906
なるほどNipponですか。
それで>>907と続くわけですね。ちょっと笑ってもうた。
この三つの単語の意味がよくわからないのは私だけですか?何を我慢するんだろ。
ちなみにさっきNipponを見に行くついでにチェックしたらスパイダーマンがあったんでそれもチェゲラしときました。

>>908
粘着様のご降臨だったのですか。それにしても前とは比べ物にならないぐらい荒れ方がひどいですな。
>>909
ネトラン厨とアホが大挙して押し寄せて来たからな。
何故AVGをそこまで貶したがるのかが理解不能。
norton
avg
avast
ときたけどavast、nortonより重いな・・・。
もともとnortonが重いからavgにしたんだが・・
常駐の話ね。avast最初は機能多くてよろこんでたんだけどね。
結局メインマシンはnortonサブマシンはavgに戻りそう・・・
なるほど、何を重要視するかは人それぞれだね。おもしろい。
>>911
ノートンより全然軽い

おまえのPCが糞なんだよ
糞なPCには何をいれても重いんだよ

とっとと買い変えろ!貧乏人が
>>913
馬鹿貧乏人って・・・・
ノートン先生有料、アバスト無料・・・・
ワロタよ


ちょいと質問なんだけどさっきスキャンしたら
C:\RECYCLER\〜のファイルが感染してると出てきたけど
このリサイクラー(?)ってゴミ箱の中身ってこと?
ゴミ箱の中までスキャンしてみつかったことないからよくわからん状態ですよ。
先日の苺キンタマをゴミ箱保存してたからそれに反応したみたいなんだが。
そう、ごみ箱の中。
916914:04/09/30 18:08:10
>>915
サンクスコ   安心したよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 18:52:41
重さでいったらノートンのが重いよ
AVGは軽いけど仕事しないからね
常駐のようなものって感じで
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:07:52
>常駐のようなものって感じで
>>891
大丈夫。
どっちも7300日になるよ〜
ついでにリンクも貼っとくか

ウイルスキラー北斗の拳の体験版はここ
ttp://www.viruskiller.jp/trial-hokuto/index.html
ここは、avast!4スレなんだが・・・
ウイルスキラーのことは、ウイルスキラースレでやり給え。
>>917
煽り厨は消えてね
923911:04/09/30 20:34:09
>>913
ミーのマシンはまちがいなくゆーのマシンより性能はうえだぜ?HAHAHA!
924911:04/09/30 20:37:23
avastの方が軽い・・・?アスロン64 3200だとそうは感じない。
何ツーのかソフト起動させるとアイコンがぐるぐる回り出すのがながい。
ノートンはほとんど待たなくてすむ。
まーセレ400のマシンにノートンは入れてないから、そこだとavastの方がまだ軽いかもしれんがね。
>何ツーのかソフト起動させるとアイコンがぐるぐる回り出すのがながい。

確かにそれは言える
標準シールドをカスタマイズして
「実行されたプログラムを操作する」のチェックを外したら?
ノートンはプログラムを起動する度に、そのファイルのチェックはしていないんじゃ?

ウザイし、Kerioと相性悪そうだから外しているよ。
俺はノートンよりは軽いと感じるけど
(ノートンは圧縮ファイルを含めた全てのファイルを常駐監視だったというのもあるかも?)
正直、avast!は結構重いと思う。
ノートンとF-secureがとびきり重くて、avast!はそれに次いでバスタークラスに重い部類かと。
今まで何となくそう思ってたけど>>920を試してみて痛感した。
市販ソフトでも結構軽いのがあるんだなぁ。

ウイルスキラー試用版に乗り換えまつ!
うちでは残念ながらインスト途中でPCが落ちてしまう >ウイルスキラー
avast!からの乗り換え候補として、eTrustとかはどうよ?
随分と検出率高いみたいだし。

eTrust Antivirus part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1090189587/
>>921
ウイルスキラースレッドってどこ?
無いみたいだけど・・・

アバストとウイルス検出力はどちらが上なのかな?
>>929
avast!に比べれば軽いけどeTrustも結構重いよ
>>930
セキュ板でCTRL+F
eTrust、パッチ当てるの面倒そうじゃないですか?
avast!いれたらシャットダウン/再起動できねぇ _| ̄|○
>>934
XPなら、ようこそ画面が関係あるとかないとか・・・
>>933
俺もそれでためらってる
試してみたいんだけどね
>>934
他のアンチウイルス入れてない?
eTrustの場合だとavast入ってるとOSが立ちあがらないという現象がおきるらしいので
逆の可能性(既にeTrustが入っている状態でavast入れたとか)もあるかも。
なんでeTrustの話題がここで出てくるんだろうね?
>>933
専用スレの点プレみればアホでもできる。数分かからない。


eTrustは、アプリケーションファイルがいっぱいあるフォルダ開く時、酷く遅くなる。
一秒に2,3個ずつ表示って感じだ。常駐のプロセスがCPU99%使ってた。
それで溜まらんからアバにした。
平均的にはこっちの方が重いかも知らんが、局所的になるよりは分散してる方がいい。
テレビ録画とかいろいろ作業してるときは、avastオフにしてるよ。
自分でオンオフしたほう余計なことにまで処理しないでよい。
>>930
こっちに行って2度と来ないでね
ウィルスキラー北斗の拳 Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1092748143/
>>941
死ね。
>941
shine
なんだよおい!
このスレはいつからウイルスキラー体験版のスレになったんだよ?
出て行けコラ!

と言いながらさっきインスコ完了〜♪
ヤバイよコレ。
この週末でavastスレ住人辞退しようかな・・・
さようなら
ウイルスキラー厨が一匹住み着いているな。
糞ソフトの宣伝は他所でやれ。
eTrustも住み着いてる

VPS更新 440-3
装ってるだけだって
荒らしをスルーできないのはバカだからです。
そんなavast!厨のあほすれ、です。
荒らしてる本人がそれを言うかw
何故このスレの住人はスルーが出来んのだ。



・・・・・俺も含めて。
みんな、やさしくていいひとなんだよね
バカだからだろ
>>951
avast!厨だから。
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       このスレ バルス!!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
あぼーん
ウイルスキラーって新しいウイルス出ても対応遅いだろ?
いまだに苺キンタマに対応できてないし。

基本が有料ソフトなのにアバストより検出力弱いし。
>>957
>基本が有料ソフトなのにアバストより検出力弱い
ソースは?
>>957の頭の中
ウィルスより有害なavast!厨。
社会から駆除した方がいい。
ウィルスより有害な960
社会から隔離されてるが駆除は出来てない
こんな調子なら次スレいらんね。
隔離スレとして必要
avast!は悪くない。悪いのはユーザだ。
           Total   File  MS-DOS Win Macro Malware Script Trojan VB100
          -------------------------------------------------------------
14. Panda Plat  - 89.97%  76%  96%   90%  99%   76%   94%   87%   −
17. BitDefender - 88.52%  60%  92%   91%  97%   83%    91%  82%    ○
23. Avast     - 80.55%  47%  91%   44%  92%   77%    73%  72%   ×
24. AntiVir    - 79.57%  59%  89%   73%  99%   77%    81%   61%   ○
26. AVG     - 72.50%  19%  81%   78%  96%   67%    70%   56%   ○
32. E-Trust   - 58.48%  56%  68%   76%  98%   59%    61%   26%   ○
36. ClamWin   - 48.08%  50%  78%   53%  13%   35%    56%   21%

46. A Squared 2 - 15.05%   0%   0%    1%   0%    2%    19%  54%

File  ( 0.3%) BeOS, FreeBSD, Linux, Palm, OS2, Unix, BinaryImage, BAS viruses.
MS-DOS (37.3%) MS-DOS and HLL*. viruses.
Win  ( 3.3%) Win.*.* viruses.
Macro ( 8.9%) Macro and Formula viruses.
Malware(17.6%) DoS, Constructors, Exploit, Flooders, Hoax, Jokes, Nukers,
    Sniffers, Spoofers, Virus Construction Tools, Virus Tools, Corrupted,
    Droppers, Intended, PolyEngines.
Script ( 7.6%) BAT, Corel, HTML, Java, Scripts, VBS, WBS, Worms, PHP, Perl viruses.
Trojan (24.7%) Trojan and Backdoor viruses.
()は検体構成比 (検体総数 76,556体, 検査実施 Aug.10-25, Win 2000 SP4 )

元ネタ: >>234 ttp://www.virus.gr/english/fullxml/default.asp?id=67&mnu=67
     VB100 ttp://www.virusbtn.com/vb100/archives/products.xml?table
Avast     - 80.55%

いいねえ。さすがだ。
>>964に激しく同意。
おじいちゃんのフォーラム < avast! 4.5 >より
avast! 4.5 β 版
≪ 返信 #8 投稿日: Sep 29th, 2004, 11:27pm ≫  引用  編集  
-----------------------------------------------------
来週 β 版 が 公開されるとの噂が Forum で 流れています。    
実際に公開されたらお知らせします。
ttp://www.iso-g.com/cgi-bin/yabb/YaBB.cgi?board=avast4HP;action=display;num=1087824301
>>965
AVGのFile19%ってなんだよ
論外だろコレw
他スレへ出張しなでください
>>970
自作自演 乙
>>968
再起動時のフリーズが改善されると良いなぁ。 ちょっと期待。
まずはVer4.5で誤検出を減らせ。
話はそれからだ。
>>974
誤検出が嫌なら Norton でも使ってなさい w
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1095326339/
入れてみようかと思ったけど誤検出あるのかよ
やめようっと(´゚c_,゚` )


    AVG信者いい加減にしろ!!

    2chから出て行け!!

おまえが消えればもう悩まなくてすむよ
test
意味の無いスレだね。
全くだ。
あらしは、スルーしましょう、レスしたら負け
ほかの人の迷惑になりまつ
だめな奴は質問もできないし答えることも出来ん何をやっても駄目だ
らくがきだらけの便所の壁と一緒、馬鹿←お前←こいつ←うるせ
けっきょくレスした人も荒らしだよ
オマエモナーと言って欲しいのか?
>>982
経て読みだったら何書いてもいいとでも思ってんのか?
  ============( ゜ Д゜)スル〜 スル〜
=============(  O┬O
============◎ヽJ┴◎ キコキコ
>>986
AAだったら何書いてもいいと(ry
あ・ほ・す・れ