【雑談禁止】スパイウェア削除ソフトSpybot 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
8名無しさん@お腹いっぱい。
Q.各種設定>ファイル設定>Security.sbi をチェックすると、DSO Exploit として何度も次のものがでますが、
どう扱うのがいいでしょうか?
◆DSO Exploit: Data source object exploit (レジストリ変更, nothing done)
HKEY_USERS\S-1-5-18\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\0\
1004!=W=3
◆DSO Exploit: Data source object exploit (レジストリ変更, nothing done)
HKEY_USERS\S-1-5-21-…\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\0\
1004!=W=3
◆DSO Exploit: Data source object exploit (レジストリ変更, nothing done)
HKEY_USERS\S-1-5-20\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\0\
1004!=W=3
◆DSO Exploit: Data source object exploit (レジストリ変更, nothing done)
HKEY_USERS\S-1-5-19\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\0\
1004!=W=3
◆DSO Exploit: Data source object exploit (レジストリ変更, nothing done)
HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\0\
1004!=W=3

※S-1-5-18:Local System OSによって使用されるサービス・アカウント
  S-1-5-21-…:ドメインSID
  S-1-5-20:NT Authority
  S-1-5-19:NT Authority

A.HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\0\
 の場所を見て「1004」を削除。
 そして新たなDWORD値を作る。編集→新規→DWORD値を選ぶ。
 値の名前に「1004」、値のデータに「3」を書き込み「regedit」を閉じる。そして再起動。
 これで再び検出されることはない。

 関連
 「Spybotで検出されるDSO Exploitについて」
 ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/dso.html