ウイルスバスター2004 Part25【Trend Micro】

このエントリーをはてなブックマークに追加
トレンドマイクロ ウイルスバスター2004について語るスレです。

※よくある質問は、53◆/Wy7nq.FAQ氏のテンプレサイトもご覧ください※
  http://security99.s53.xrea.com/

■トレンドマイクロ http://www.trendmicro.co.jp/
■サポート http://www.trendmicro.co.jp/support/
■ウイルスバスタークラブ http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/index.asp
■お問い合わせの多いご質問-製品別TOP100
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/questiontop10.asp?pid=68
■ウイルスデータベース http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/
       英語サイト  http://www.trendmicro.com/vinfo/
■ウイルスバスターオンラインスキャン http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
■ウイルス解析依頼 - 問い合わせフォーム
http://inet.trendmicro.co.jp/esolution/supform.asp

前スレ
ウイルスバスター2004 Part24【Trend Micro】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1088168051/

過去スレ >>2、製品情報・紹介記事 >>3、制限事項・既知問題・FAQ >>4、その他 >>5 くらい
■ウイルスバスター2004 無料アップグレード
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/vb-upgrade.htm
■ウイルスバスター2004 製品概要
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/overview.htm
■ウイルスバスター価格表
http://www.trendmicro.com/jp/products/price/vb-price.htm

●紹介記事
スパイウェアや迷惑メール対策が追加された「ウイルスバスター2004」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/09/394.html
トレンドマイクロ、新世代のウイルスを予防する「ウイルスバスター 2004」発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0309/09/epn18.html
●アワードなど
米国C'NETS TOP100 PRODUCTS OF 2003で
ウイルスバスター2004(PC-Cillin Internet Security 2004)がBEST ANTIVIRUS SOFTWAREに選出
 http://www.cnet.com/4520-6022_1-102337-4.html
ウイルスバスター2004が2003年 日経優秀製品・サービス賞 優秀賞 日経産業新聞賞 受賞
〜ウイルスの事前/事後対策実現により、2度目の受賞〜
 http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2004/news040108.htm
「トレンドマイクロ エンタープライズ プロテクション ストラテジー」が企業向けウイルス対策
ソフトウェア部門で、米PCマガジン・エディターズ・チョイス賞を受賞
 http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2003/news030410.htm
米トレンドマイクロ、米国防省および沿岸警備隊にサーバ向けウイルス対策で5年間契約を締結
 http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2002/news021010.htm
IDCの調査で 2年連続“サーバ用ウイルス対策製品の世界的リーダー”と評価。
 http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2002/news020919b.htm
※サーバ用ウイルス対策製品市場においてシェア第一位
※メールサーバ用ウイルス対策製品市場においてシェア第一位
※インターネットゲートウェイ(ウェブサーバ)用ウイルス対策製品市場においてシェア第一位
■よくある質問
・バスタースレでまとめられた情報はテンプレサイトの[よくある質問集]をご覧ください
http://security99.s53.xrea.com/faq.html

■技術情報(詳しくはTrend MicroのサポートWebにて)
・「Windows エラーが発生しました。NISDRV(01)+…」メッセージによりブルースクリーン(青い画面)になる
 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=8347
 # 原因:Norton Internet Securityが残したドライバとの競合
・「例外OEがVXD.SYMTDI(01)・・・で発生しました」メッセージによりブルースクリーン(青い画面)になる
 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=8345
 # 原因:Norton Anti-Virusが残したドライバとの競合

■キーワード別FAQ
オンラインユーザー登録関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq02.asp
アップグレード関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq13.asp
ウイルスバスタークラブ会員関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq04.asp
インストール・アンインストール関連 http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/faq10.asp

■エラー番号集
内部エラー:-5 ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=8382
内部エラー:-6 ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7623
内部エラー:-9 ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7692
内部エラー:28 ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7622
16: ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=8524
46: ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=8752
47: ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7696
■アップデートのお知らせ
ウイルスパターンファイル 1.yyy.yy
ウイルス感染自動修復パターンファイル yyy
迷惑メール判定パターンファイル 1yyyy
ネットワークウイルスパターンファイル 1yyyy
スパイウェアパターンファイル 0.yyy.yy
迷惑メール検索エンジン 1.y.y.yyyy
ウイルス検索エンジン 7.1yy.y.yyyy

(使い方の例)
ウイルスパターンファイル 1.933.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

■アップデートの書き込み (ケコーン、連発うpに注意しましょう)
最初にアップデートされた種類を確認 = 現在の状況 → ログ(履歴)→ アップデートログの表示
次に、うpしたパターン番号・モジュールのバージョン番号を確認 = ヘルプ → バージョン情報 → 詳細な情報

あまりに無意味な書き込みは真面目に情報を探している方々に対して失礼です。
■2chブラウザNGワード登録推奨
むんむん
◆jWCj5/nPTo
(・∀・)ニヤニヤ ◆NIYAxp55nU
◆XSSH/ryx32
(○´ー`○)なっちありがとう
うんこちんちん
( `∀´)y- ◆SPjQi3yMi.
( ´,_ゝ`)プッ ◆DDMrHvqXLM
∩ ∩
以上、テンプレ完了
むんむんイチオシの神アイス「エルコーン」
http://49uper.com:8080/img-s/8978.jpg
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 21:22
バスター2004をWin98のIE5.5SP2で使用しているが、
ADSLなのに動作が遅くて重くて、ネットナビなど到底できない。
結局、2003に戻した。
CPUはPentiumU 300MHZ
メモリは255MBで今から5年前のパソですぅ。
バスター2003は今年12月までしか使用できないので、
それ以後使用する妥当なウイルスソフトを紹介して下サイ。
>>1
乙(・∀・)ニヤニヤ
どうでも良いけど、さもはじめて現れたように装い、255MBなどという
半端な数字を使うの何とかできないかな。

それから、デスクトップならモニタ無しで5万くらいで
適当なマシンを買えるから、マシンを新調することを考えた方が良い。

AVGとかフリーのアンチウイルスもあるけど所詮タダはタダ。
検出率に不安がある。
むんむんと愉快な仲間たち
              (⌒)
       ,   _ ノ)  /
      γ∞γ~  \ プンプン
      |  / メノ从) )
      ヽ | | l  l |〃      
       `从ハ~ (フノ)     ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

新スレにむんむん来ないから、もう寝るよ!
>>8
ウィルスバスター2005
うんこちんちん
  ∩∩
 (平和)♪ 
161:04/07/11 23:20
NGワード
∩∩
だったね。スマソ w
インテリジェントアップデートを無効にしたけど3日と持たん
無理は体に良くないな
>>8
自己責任だが
2003アンインスコ>2004インスコ>2004のPFWアンインスコ>フリーのFWインスコ(ZoneAlarm4.5等)
前もって必要なソフトをダウソして、回線を切り離してからだ
>>16
  ∩∩
 (了承)! 
201:04/07/12 00:00
>>19
  ∩∩
 (平成)
>>1


>>8
CPUが動作環境ギリギリ過ぎると思う。
遅いとか重いって言うのは、ネットだけの事?
パソコンの動作自体の話なら、原因は、リアルタイム検索の設定にあると思う。
┗( ̄□ ̄||)┛お、おもい。。。
とか言って、VB2004 から VB2003 にするなんざぁ、ネタっぽいよな。
琢磨11位かよ
英語ページから新しいパターンファイル落としていれたら数字が123とさがった。
もうすぐ1000になりそうだったから、また100に戻したってこと?
>>23
大破したのは琢磨ではなくトゥルーリだったねw
ここでむんむんの釈明
(●´ー`●)なっちありがとう
>>27
●買え
地上波は1:30-の予定だったが、2:00-に変更された。

おまいら琢磨の走りを見届けようぜ
むんむんは童貞
喪前ら、ここで琢磨が登場する理由を教えてください。
おせーない
なんだとっ?!
なんだと (@u@ .:;)
実はむんむん=琢磨
>>35
あれほど言っちゃいけないって言ったのに
むんむんは美女
ソースは>>7
むんむんの携帯の機種はA1402S
トゥルーリ大破
40むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/07/12 03:18
∩∩
(´・ェ・)y-~~ 宅間進
本人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
新スレ初むんむん
むんこちんちん
たこわさびといい、エルコーンといい
むんむんはかなりのグルメ
45むんむん ◆XSSH/ryx32 :04/07/12 03:29
∩∩
(´・ェ・)y-~~ ちんげぼーぼー
ぼんげちーちー
>>45
黙れ偽者
むんむん様に失礼だぞ
むんむんは亀井絵里
エルコーンのレビューよろしく
むんむん
好物・・・エルコーン
携帯・・・A1402S
51むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/07/12 03:40
∩∩
(´・ェ・)y-~~マッハふみあき優勝
ふみあけをふみあきというところ、30-35歳だな
誰それ
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 06:55
あれっ通信失敗だって_| ̄|○
5554:04/07/12 06:57
迷惑メール検索エンジン 1.2.1015/12691
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 06:58
通信シパーイ

('A`)ノシ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 07:01
迷惑メール判定パターン 12619
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

今日の議題はB・A・Rのヘルメットがダサくなった件について
>>57
×12619
○12691
正確にたのむ
もう なんちゃら でいいよw
東京なんちゃら?
なんちゃらができません、どうすればいいですか?
なんちゃらしてください。話はそれからだ
ブラブラ踏んでしまいますた・・・_| ̄|○

「スパイウェアハケーン!」って、バスター作動しまくりでつ。
隔離出来ませんって表示がいっぱい出ます。トロイ系のヤツ
xxxとか言うカジノへのショートカットがデスクトップに出て
ブラウザも勝手にカジノのサイトを開きます。
暫くすると、送信メールチェック連発(送信メールなど無いのに)でメモリ100%オヴァでパンク。
フリーのスパイウェア検索ソフトspybotを導入・検索削除しても、
なんら変わらず「スパイウェアハケーン!」って、バスター作動しまくりでつ。

どうすればよいのでしょうか?(;´Д⊂) ううっ
>>64
すれ違い

テンプレどおりレスしないと叩かれるので注意しましょう
エロサイト見たら…助けてください!Part31
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1088914336/
でつでつうっせんだよハゲ!
癶(癶 ;::@u@)癶 呼んだ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 10:52
ノートンからウイルスバスターに乗り換えたんだけど
ノートンみたいに攻撃されると「○○からのトロイの木馬攻撃を
遮断しました」みたいな警告は出ないの?
攻撃されてるのかされてないのか心配。
ノートンのときは毎日1回は出てたのに
バスターにしたら一度も出たことないんだけど。
FWはフリーの方が使える
>>68
ぞね日本語フリー版+バスター=最強。
71:04/07/12 10:59
と信者が申しております
7268:04/07/12 11:00
>>69-70
なるほど、FWは別に使ったほうがいいんですね。
zoneはウイルスバスターと一緒に入れてもOKなんですか?
ウイルスバスターのFWを止めることはできるのでしょうか。
止めないでzone入れちゃってお互いが干渉したりしませんか?
7370:04/07/12 11:04
>>72
XPだがバスターのFW切らずにぞねと併用中。今んとこは全く無問題だ。

http://jp.zonelabs.com/download/znalm.html
バスターのFWは切れよ
>>72
念のため、テンプレサイト見てウイルスバスターのファイアウォールは
無効化しておいた方が良い。
クラッシュしてからでは遅いから。
nyやってるやつは当然だがフリー入れたらバスター切らないと警告出るよん。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 11:30
つーか、バスターのFW切ってぞぬ入れる必要なんかないだろ。
そこまで役立たずのFWなわけない。
信者乙
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 11:38
>>68
トロイの攻撃かどうかは表示されないが
バスターでもちゃんとブロックされてるから大丈夫。
こんなFWで満足するDQNが居るから、進歩しないんだ
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 11:40
心配ならここでセキュリティチェックしる
Symantec Security Check
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 11:41
でもzoneがそんなに優れてるとも思わんがなw
ポートスキャンがバンバン来るこの世の中で
ポート毎設定はないだろ
会社がおまけと認めてるFWなんて誰が使うか
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 11:45
>>83

>>81でチェックするとちゃんとブロックしてるよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 11:47
セキュリティが心配なら最初からノートン使え
87釣り頃釣られ頃:04/07/12 11:51
バスターのFWは緊急対策室の驚異以外はスルーしますよ。
http://www.firewallleaktester.com/
ここにあるやつでチェックしたほうがいい。
いかに素通しなのかがわかる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 12:01
バスターのFW使ってて不正侵入されてしまった例ってあるの?
侵入されて気付く香具師は
最初からこんなFW使ってない罠
キーロガーとかが外部にアクセスしようとしても、分からないしな
まぁ、この程度のFWで満足してるやつは、侵入されても気付かないだろうな
ZoneAlarmなるものを早速入れてみたよ。一分間に一回ペースでポートスキャン
攻撃受けてるのだがこんなものなのか?
>>93
そんなもん。
9593:04/07/12 12:12
>>94
そうか・・・スレ違い失礼。
ああ、Sasserのようなワームが防げれば良いからウイルスバスターの
ファイアウォールで十分だな。
あとはクラッカーに睨まれないようにしてれば何とかなるだろ。

クラッカーを相手にしたければルータを導入するとか好きにしろってことで。
ルータ使っているやつって意外と少ないんだね。
FWの話をルーターに摩り替えようと(ry
99釣り頃釣られ頃:04/07/12 12:18
>>96
だな。
10096:04/07/12 12:20
>>98
ああ、そんな意図はさらさら無いがな。
まあ、好きに受け取ってもらって構わない。

ルータの話をしたければどうぞご自由に。
ルーター使ってます
FWはバスターので十分です
一応、報告
この一連の流れに既視感を抱いたのは俺だけじゃあるまい。
>>102
俺も。
でも今回は、「アプリケーション毎の制御が出来ないから、バスターのPFWは糞」ってレスは出てこなかったな。
105釣り頃釣られ頃:04/07/12 14:33
バスターのFWは糞.。
あっそ
糞なのは事実ですね。
2005に期待
2005βは来月来るんだろうか。
おせーない
侵入されてから気がついても良いんじゃないの。ハッカー
もどきが使っているソフトでバスターやノートンがどう
扱われているかわかるし。

 1 ルータを用意する パスワードは甘めに
 2 侵入されるマシンを用意する DMZに割り当てる
 3 いまさらWinnyをやってみる
 4 トロイ等を即しこまれる 
 5 やはりルータだけでは駄目だとわかる
 6 バスタースレではバスターの話をしようと思う
アフォらしFW機能あるだからよ使っとけよ。
正直本気で侵入されたら無駄なわけだし。
何かうpだてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ウイルスパターンファイル10130キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
115( ´,_ゝ`)プッ :04/07/12 17:31
>>113

来とらん!
何か来たな
■2chブラウザNGワード登録推奨
むんむん
◆jWCj5/nPTo
(・∀・)ニヤニヤ ◆NIYAxp55nU
◆XSSH/ryx32
(○´ー`○)なっちありがとう
うんこちんちん
( `∀´)y- ◆SPjQi3yMi.
( ´,_ゝ`)プッ ◆DDMrHvqXLM
∩ ∩
まんまん
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:09
>>8 NECインターチャンネルのウイルスブロックなんかどう?
多少パソコンのスペックが低くても大丈夫のようだよ。
みんなどう思う?
NECインターチャネルって社名変えただろ。
パソと言うな。
>>117
  ∩∩
 (訂正)!シル!!!

NG Word  ∩ ∩ ×
       ∩∩  ○ 
NGワード

・ェ・
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:47
 エ凹エ
 (・ェ・)  チョッパー
なんかますますVBがぶくぶく太ってきたな。
あちこち食べ散らかすし・・・

もう98ユーザーはVBが使えなくなるんだろうか・・・_| ̄|○

トレンドさん。。。もっとVBのダイエットしてくれ・・・
126俺の妄想:04/07/12 21:00
2005あたりで98のサポートが切られるんじゃないの?
いや、俺の妄想だから気にしなくても良いよ。
  .∩∩
 ヽ(・ェ・)ノ
  .∪∪
>>126
そういえば、過去スレで、2005は9x系には対応しないっていう情報があったね。
実際9x系は、特有の不具合が結構あるし、プリインストされてるパソコンは今となってはスペックが低いので
9x系に対応しなければ、2005のソフトとしての評価は結果的に高くなる気がする。
でも、無料で時期バージョンにバージョンアップ可能っていうのが売り文句なのに、
急に2005で9x系に対応しないって言ったら、問題にならないかな?
それとも契約書にそこら辺の事も考慮して書いてあるんだろうか。
きっと対応してなくても使える。2000の頃から
デュアルCPUに対応していないといいながら
問題なく使えてたしサポートも受けられたよ。

ただもちろん自己責任だけど。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085687971/559
バスター反応したんだけどこれってウイルス?
それともバスターの誤作動?

教えて下さい。
>>130
Mozillaでみたけどなんとも無い。Javaは無効化してあるし、
ActiveXはそもそも付いてない。
IEはインターネットゾーンを高にしてあるけど、怖くて開けない。
>>130
JS_APPACTXCOMP.A
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JS_APPACTXCOMP.A

IEのスタートページを書き換えるんだと。
>>130
2chは、Netscape 4.78 で、JAVA, Java Script : OFF だから、なんもw
????????????????
????????????????
?????.._.._?.._???????
????.._.._??????????
????????????????
???.._????????????
????????????.._???
?????.._???.._???.._??
????.._?.._?.._?.._??.._??
?????.._???.._??????
????????????????
????????????????
????????????????
????.._?.._?.._?.._?????
???.._?.._?.._?.._?.._????
???.._?.._?.._?.._?.._????
??.._?.._???.._?.._?.._.._??
1351:04/07/12 22:38
>>134 のようなゴミは、ちらかさないでくださいね。
うんこちんちん
最近導入したんですが、セキュリティレベル中の除外設定で
例えば、
            ポート プロトコル アクセス  方向
□ Webサービス  80   TCP     許可   受信

このチェックボックスにチェックを入れなくても除外対象になっているのですか?
チェックしてもしなくても同じような感じなのですが…

あと、リアルタイム検索の詳細設定で、デフォの検索対象が指定のファイル
になっていますが、トレンドマイクロ推奨設定に変更したほうが良いでしょうか?

アフォな質問ですいませんです
むんむんはちんげぼーぼー
>>137
通常はインストールした状態のまま使えるようになってるよ
除外設定については>>1の53◆/Wy7nq.FAQ氏がつくった
テンプレサイトに説明があるので見てきてほしい

ヘルプにも書いてあるけど検索対象が指定ファイルだと
拡張子を偽装されていた場合はリアルタイム検索されないから
トレンドマイクロ推奨設定に変更したほうが良いんじゃないかな
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 06:11
いよいよ今日だね
それともまたまた延期?
まだできてないだろうな
2回延期ですでに会社としての信頼を失っている訳だが
143137:04/07/13 06:34
>>139
ありがとうございます、おかげで除外設定云々理解できました。
一応テンプレサイト覗いてから質問したのですが…とんだお間抜けでした。
検索対象は推奨に変更しておきます。
バスター先生購入したのは良いんだけど、入れるはずのPCが壊れてて放置中。
シリアルは登録しないで放置しておくと無効になりますか?
おせーない
いちいち公開予告しなきゃいいのに。
するとしても、完成してからだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 08:05
バスター先生?誰だそれ
バスター見習い★
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 08:10
pc4台使ってんだけど1台につき1本づつ買わないと駄目なの?
かいけつしました
中国艦艇、日本政府の海洋資源調査を妨害
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1089672833/
cat /etc/passwd | mail nobody
153宣伝ご苦労さん:04/07/13 09:26
>>151
いや、変な人が居たりすると荒れるからさ、政治ネタは勘弁な
ちゃんと隔離板があるんだからさ、そこでやってよ
というか、ニュー速厨がうざい
ニュー速じゃないってVIPだって
同じ肥溜めだろ
貴賓が違う
むんむんまだ(・ε・)?
              ☆ チン        マチクタビレタ〜
                            マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<公開延期発表マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |  エルコーン    |/
ΜυηΜυη..._〆(゚▽゚*)
(゚□゚;)
>>144
ならない。買ってから1年間契約じゃなくて、Webで登録してから、1年間だから。
>>109
PC-cillin Internet Security 2005ベータについて情報があった。
7月末日には、ベータ配布開始みたいだから、ウイルスバスター2005ベータもその頃かと。
ttp://www.trendbeta.com/index.php?get=30&PHPSESSID=c28237953801e84baf96864a3538a2e9

2005では、フィッシング詐欺にも対応するらしい。
アプリケーション毎の制御について何も書いて無い所を見ると今回のPFWでも出来ないと思われ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 13:08
中国艦艇、日本政府の海洋資源調査を妨害
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1089672833/
登録してみた。
もうすぐ、何か来るぞ
ウイルスパターンファイル1.933.00 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

Pattern: 933
Version: 00
Release Type: New Malware Threat
Notes: WORM_SDBOT.EK


July 12, 2004, 19:49:33 (GMT -08:00)

---------------------
New Viruses Detected:
---------------------

There are [142] new viruses detected by the pattern file.
All detail virus names please refer to the list below.
168167:04/07/13 14:22
連スマ
新しいエンジン、こないねー。
     (・A・)っ
     (っ ,r ドドドドド・・・・・
.      i_ノ┘

       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |ドドドドドド・・・・・
        三 `J

     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  |  キタ━━━━━━━━━━!!!!!!
  \     ∨    /
>>152
運営見てないだろ(・∀・)ニヤニヤ
通報しますた
うんこちんちん
エンジンのUpデートが近々あるみたいだが
そのUpデートで
パターンのUpデートする度にPCを再起動しないといけないのは
直るんだろうか・・・???

もし直るんなら早くUpデートしてくれ
駄目なら、直ぐに次のVerを作るんだ!!
>>172
何か勘違いしているようだけど、迷惑メール検索エンジンのアップデートだよ。
>>172
迷惑メールのエンジンだから、変わりないと思われ
175174:04/07/13 15:36
>>173
( ^^)人(^^ )
176172:04/07/13 15:50
>>173
>>174
マジッすか・・・_| ̄|○
3度目の延期の予感。
本気で信頼失うぞ
パターンのアップデート後って再起動しないといけないの?
俺アップデートしてもそのまま使っちゃってるけどマズイ?
>>178
普通にアップデートやってるのなら必要ない。
気になるならアップデート後にメイン画面開いてパターンファイルが最新版に
なってるか確認すれば良い。
なんかUpきたー
( ´_ゝ`)フーン
182導入初心者:04/07/13 18:42
これらのアップデート通知が来るってことは
トレンドマイクロのサーバーに、ユーザーのネット接続状況が
筒抜けなのだろうか??
そんなもん、元々筒抜けな訳だが
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:44
ウイルスパターンファイル 1.935.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
>>182
は?
勝手に解釈して書くけど、こちらから定期的にトレンドマイクロに接続
して確認してるんだよ。
ウイルスパターンファイル1.935.00 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

Pattern: 935
Version: 00
Release Type: New Malware Threat
Notes: PE_LOVGATE.AH and WORM_LOVGATE.AG


July 13, 2004, 01:27:34 (GMT -08:00)

---------------------
New Viruses Detected:
---------------------

There are [6] new viruses detected by the pattern file.
All detail virus names please refer to the list below.
で、迷惑メールは?
直前に延期、延期できたわけだが、今回は何て言い訳するんだろうな。
延期しますた。
忘れてました (´?ω?`) うるうる
ユーザーをなめてるな
もうこんな会社信用しねぇよヽ(`Д´)ノ
明日だとWindowsUpdateと一緒でウマー
正直に完成の目処が立ってないと言えばいいものを
つまり不具合がおきても、どちらの責任か分からずウマー
ってことか?w
※7月1日に公開を予定しておりましたが、7月6日に延期されました。(6/30)

※7月6日に公開を予定しておりましたが、7月13日に延期されました。(7/5)

・・・。(7/13)
一応23時59分までは今日だから、希望を捨ててはいけない。
まあ、来たとしても、2度のドタバタ延期の上、今日の17時までに来なかった時点でどうかとは思うが。
  ∧_∧
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪
 と__)__)

ルルルル…
      ??  ___
   .∧_∧  ||\  \
   (・ω・` ). ||  |二二|
  (  つつ ||/  /
|二二二二二二二二二二|
 || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     ∧_∧  ガチャ
     ( ´・ω・)コ
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """""""""""""""


      ・・・・・    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄∨ ̄    .| キタ━━━(゚∀゚)━━━!  |
     ∧_∧  ∠                 |
     ( ´・ω・)コ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( oロ.ノ    ヱ
     `u―u'~~~~'〔◎〕
     """""""""""""""
>>200
村長じゃねーか
**********************************************************************
◆WORM_LOVGATE.AG(ラブゲート)
危険度:低
VAC:3 ※1
パターンファイル:935 (1.935.00)以降 ※2
**********************************************************************

2004年7月13日、日本、中国で感染が確認されたワームです。
現在活動内容を解析中です。情報は下記ウイルス情報ページにて随時更新して
まいります。
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_LOVGATE.AG

「LOVGATE」ワームの亜種の一種と見られるワームです。
電子メールで自身のコピーを送信するマスメーリング型ワーム、ネットワーク
上の共有に対して自身のコピーを作成するネットワークワームの双方の活動を
行います。

ワームメールの添付ファイルは以下のような例が確認されています:
Britney spears nude.exe.txt.exe
Deutsch BloodPatch!.exe
dreamweaver MX (crack).exe
DSL Modem Uncapper.rar.exe
How to Crack all gamez.exe
I am For u.doc.exe
Industry Giant II.exe
joke.pif
Macromedia Flash.scr
Me_nude.AVI.pif
s3msong.MP3.pif
SETUP.EXE
Sex in Office.rm.scr
Shakira.zip.exe
StarWars2 - CloneAttack.rm.scr
the hardcore game-.pif
ウイルス対策製品のプロセスを強制終了させる活動も行います。
■■■■ ウイルス情報は下記URLをご参照ください ■■■■■■
トレンドマイクロでは、本ウイルスについて、現在も解析を続けています。
最新情報は随時ホームページ上に更新していきます。
最新情報は下記をご覧ください。
【WORM_LOVGATE.AG詳細情報】
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_LOVGATE.AG
【トレンドマイクロホームページ ウイルス情報】
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/
最新のウイルス情報が閲覧できます。
ウイルスパターンファイル1.935.00 でも検出できないブツが来ているそうだ。
検出しないからといって、油断するなよ。
あと、ファイル共有にも要注意。もちろん MS04-012 はあててるだろうな。< RPC
猿人コネー
>>202
停止させるプロセスにPC-Cillin関係入ってねぇ。ノートンとマカフィーあるのに。
眼中に無いって事か。バスター使いとしては良い事なんだろうけど、なんか寂しい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:37
ウイルスパターンファイル 1.936.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
うんこちんちん
あと5分で約束の時間が終わります、、、、
約束の時間が過ぎました。
今、言い訳を考えています
アメリカ時間なので、後15時間程余裕があります。
●.....●..●..●...●●..●●...●●..●●●....●●●●..●●.....●●●..●..●

無料のウイルス対策ソフトなどのセキュリティソフト一覧
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1088262283/1

●.●.●.●..●...●●.●..●●.●●......●..●●...●●...●●●.....●.●...●
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:15
VB2004使っているのですが、昨日から調子悪いんです。

1)なぜか、タスクトレイにVB2004のアイコンが表示されなくなりました。
仕方なく、手動で「スタートメニュー」の「リアルタイムエージェント」を手動で起動させています。

2)何故かアップデートが、手動・自動とも出来ません。
有効期間:も、2004年08月31日 まで残っているのですが、何度ボタンを押しても反応しません。

FAQなど調べてみたのですが、解決出来ずに困っています。
OSはWinXP Pro. です。

VBのバージョンは、パターン: 1.931.00  、エンジン: 7.10 、プログラム: 11.31 と表示されます。

何か変なウイルスにでも感染してしまったのでしょうか?
どなたか、良きアドバイスをお願いします。
テンプレ読んだんですが、回答がないようなので質問させて下さい。
「 私 は 、 赤 」
って言ってる人が怖いんですけど、何とかなりませんか?
1時間以内にうpデート来そうだ
>>214
常駐を停止させてないかをサービスも含めて確認してみて。

>>215
俺も怖い。
「これを選んだ、理由がある」とか言ってるが、トレンドにも彼女を選んだ不快理由があるのだろう。
なんかきたー
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:50
>>214 >>217 別件のソリューションやけど、これでデフォルトの状態の
サービスは確認できる。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=7812

ちっ、シマンテックのページ行ったら「俺は黄色」とか言うてるのかと思たのに
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:57
何か来たー

遂にエンジンが・・・
とオモタラ>>207ですか、そうですか・・・(´・ω・`)ショボーン
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:04
>>217 >>219 サンクスです。

取りあえず、

 ・Trend Micro Personal Firewall
 ・Trend Micro Proxy Service
 ・Trend NT Realtime Service
 ・Remote Access Connection Manager
 ・Telephony
 ・Plug and Play
 ・Remote Procedure Call (RPC) 

は、全部起動してるみたいです。

何度か、PCを再起動させてみたのですが、効果がないようです。
弱ったな・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:18
なんか 北ァ(AA略
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:27
ネットワークウイルスパターンファイル 10131
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:33
股なんか来た
225アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/07/14 01:34
ウイルス感染自動修復パターンファイル 373
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>221
う〜ん、素直にトレンドのサポートに問い合わせした方がええかもしれん。
VBの起動を阻害するウイルスとかって聞いた覚えはないけど、まさか
>>202 >>206 系の亜種とかで…
>>221
タスクマネージャから見られるプロセス一覧で以下の6つのプロセス起動してる?
tmntsrv.exe,pccpfw.exe,tmproxy.exe,pccguide.exe,pcclient.exe,tmoagent.exe

起動してるなら、再インストかなぁ。昨日何かしたなら、システムの復元でそれより前に戻るのもありかな。
ウイルスが心配なら、オンラインウイルス検索って手もあるし、
朝まで待てるなら、トレンドに連絡するのがいいだろうけど。
その際は、昨日迷惑メール検索エンジン来なかったじゃねーかゴルァって言うのも忘れずに。
228むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/07/14 02:01
∩∩
(´・ェ・)何やら大変な不具合のようなので、今からコンビニ行ってきます
むんむんはちんげぼーぼー
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 02:40
                  ______,,,,,,,,,,,,,,,,______
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i    i                      i    i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/
       \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
        \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/     ヽ
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 02:42
もしかしてHDDの全検索とかAntiVirusより すっごい早い?

あと設定とかってどこに保存されるんですか?
レジストリにもみあたらないし

デフォルトに戻すボタンつけてほしかった

232むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/07/14 02:54
∩∩
(´・ェ・)今日はローソン

∩∩
(´・ェ・)ネギ塩豚焼き肉(塩レモン焼き)弁当を横目に、ロースカツ重に挑戦
コンビニ弁当ばかり食ってたら太るよ
234むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/07/14 05:42
∩∩
(´・ェ・)3日に1食です
235むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/07/14 05:43
∩∩
(´・ェ・)むやすみ
メール検索エンジン、まーだ?
むんむん=亀井絵里
さて、今度は言い訳もなしに遅れたわけだが
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 06:56
>>231
レジストリ
マジでこの会社信用できねぇな
子供の言い訳みたいだな、
できてないのに延期、延期で、
次は何も言わずに無視。

顧客をなめてるのか
ttp://www.trendmicro.com/vinfo/

VIRUS NAME             RISK RATING  DATE
●MS04-023_HTML_HELP      High       Jul 13
●MS04-022_TASK_SCHEDULER  High       Jul 13
さて、代書屋でも通して( ゚Д゚)ゴルァ!!するかな
ここで社員から一言↓
245( ´,_ゝ`)プッ :04/07/14 09:25
                  ごめりんこ
悪かったな
遅れたぐらいでグダグダ言うな
黙って俺について来い
ついて来れるか?
248・ェ・:04/07/14 10:03
                  ______,,,,,,,,,,,,,,,,______
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i    i                      i    i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/
       \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
        \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/     ヽ

  いけない!
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 10:13
エンジンキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

再起動キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 10:15
迷惑メール検索エンジン 1.25.0.1015キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
再起動コネ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
で、遅れた理由は?
>>249
再起動はお前だけだな
>>251
再起動しなかった。当方XPHome。
9xならあり得るのかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 10:34
>239

すいません、どこですか?おしえてください
謝罪まだ(・ε・)?
エンジン来たけど、俺は迷惑メール検索してねーよ
('A`)…
>>256
        正直、スマンカッタ!!
     \\  正直、スマンカッタ!! //
 +   + \\ 正直、スマンカッタ!!/+
     .   ___ .  ___  . ___   +
        /. ――┤  /. ――┤ . /. ――┤+
      ./(.  = ,= | ./(.  = ,= | ./(.  = ,= |
 +  .  |||\┏┓∩|||\ ┏┓∩|||\┏┓/  +
   ((  (つ   ノ  (つ   丿 (つ   つ ))
       ヽ  ( ノ   ( ヽ ノ   )  )  )
       (_)し    し(_)   (__)__)
              ☆ チン        マチクタビレタ〜
                            マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<公開延長謝罪マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |  エルコーン    |/
件名:ぺ○ス・・・が[MEIWAKU]にならないんだけど、俺だけ?
なんか頻繁にアップデートかかるんですが
再起動すんのはバスター自身だけだろ?
ウイルスバスターは、ノートン、マカフィー他が対応済みのW32/Lovgate-AGにまだ対応してないらしい。
迷惑メール検索エンジンの遅れといい、トレンドに何かあったのかな?それとも、ただのサボり?
謝罪と賠償ニダ
もうだめぽだな
267264:04/07/14 13:39
完全には対応していないの間違い。ASPack圧縮の対応がどうやら甘いらしい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 13:56
今になって変更しても遅いんだが…


ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ
迷惑メール検索エンジン バージョン1.25 公開のお知らせ

[掲載日:2004年 6月 30日 16:10]
[最終更新日:2004年 7月 14日 12:00]

※7月6日に公開を予定しておりましたが、7月14日に延期されました。

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ(以下、ウイルスバスター2004)の迷惑メール検索エンジン バージョン1.25 を、以下のとおり公開いたします。

■公開日

2004年 7月 14日(水)

http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=540
>>268
しかも、誤りが書いてあるしな。
誤> ※7月6日に公開を予定しておりましたが、7月14日に延期されました。
正> ※当初7月1日に公開を予定しておりましたが、6日に延期し、さらに13日に延期、最終的には7月14日に延期されました。


前スレ
520 公開延期2度目 04/07/05 16:23
ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ
迷惑メール検索エンジン バージョン1.25 公開のお知らせ

[掲載日:2004年 6月 30日 16:10]
[最終更新日:2004年 7月 5日 10:25]

※7月6日に公開を予定しておりましたが、7月13日に延期されました。

ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ(以下、ウイルスバスター2004)の迷惑メール検索エンジン バージョン1.25 を、
以下のとおり公開いたします。

■公開日
2004年 7月 13日(火)
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=540
270ひみつの検疫さん:2024/06/30(日) 17:03:00 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
ノートン房
バスターユーザーなんだけど、
>>270みたいなバカでレベルの低いユーザーが同じ製品を使ってると思うと、悲しくなるよ。
誤作動しないように設定すればいいだけ
貼られてガタガタ言う奴はここに池
アンチウィルスソフトのウィルス誤検出
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1027753135/
>>271
運営てなんですか?
このスレに来てる奴で誤検出される奴は
反応するしないに関わらず貼る奴はゴミ。

と言うか、迷惑メール検索エンジンの公開が遅れた理由ぐらい説明しろよ>トレ
運営も知らずに2chに書き込んでる香具師が居るスレはここですか
それにしても、何も言わずにただHPだけを書き換えて
さも最初から今日公開するように見せかけたことについて。
問い合わせてみるか
※7月6日に公開を予定しておりましたが、7月14日に延期されました。
に変更したのはおかしい。
せめて
※7月13日に公開を予定しておりましたが、7月14日に延期されました。
が妥当と思う。まぁ検索エンジンの公開後に書き換えたこと自体がおかしいんだが。

これは隠蔽だろ。
はっきり言ってどうでも良い。
はっきり言って最初から信用してない。
問い合わせてみた。
「緊急のパターンファイル等で押してしまってうpできなかった」
「技術的なバグなどの報告はサポセンには来ていない」だそうだ。
どうでもいいよ。一日遅れ、隠蔽、どうしてほしいの?HPで遅れたお詫びしろってか?
ばかじゃねーのw うだうだ云うのなら解約するから金返せくらい電話したらどうだ?
優先度の問題だろ
>>284
必死だな( ´,_ゝ`)プッ
HPで遅れた事実を隠そうとしたことについての釈明は無しか
288283:04/07/14 16:31
サポセン電話したら平謝りだったよ。
HPで遅れた事実を隠したことにはこちらからは少しふれたがスルー
>>283,288
グッジョブ
お前ら、心からバスターを愛してるんですね。
期限がくれば乗り換えるさ
292283:04/07/14 17:12
ってか他人にまで勧めてる漏れの立場はorz
セキュリティソフト入れてなかったんでウィルスバスター2004評価版
使ってたんですがそろそろ期限が切れそうです。
それで製品版を買おうと思うんですが、2005がもうすぐ
出るこの時期に買っても別にそんではないですよね?
アマゾンだと5800円で売ってるんでむしろお得ですよね?

あとこの2004のウィルスパターンファイル等のアップデートサービスは
いつまで受けられるんですか?
次は信頼できる会社がいいな。
ソフォスとか
スパイウェアがみつかってある場所もわかったんですが肝心な感染ファイルが
手動で削除できません。ほかの人またはプログラムが使用してるとでます。
どうしたら感染ファイルを削除できるでしょうか?
すべて、むんむんが教えてくれるはずさ
>>297
どうもありがとうございました。おかげで感染ファイルを消すことができました。
299297:04/07/14 18:22
>>298
nyで変換したうざい不完全動画も一発で消せます。入れておいて損はないソフトだと思うよ
300298:04/07/14 18:28
>>299
なるほどー、ウインドウズっていまいちよくわからん理由でファイル削除できなかったり
するから便利そうですね^^
入れておきます。アドバイスありがとうございます。
>>293
アップデート等のサービス契約は、登録してから1年間。
契約中なら無料で次期バージョンにアップグレード出来るから、何時買っても損はない。
パッケージに拘らないなら、価格的にダウンロード版をお勧めするけど。
>>297
作者のホームページいったらちょっとびっくりしました。
>>301
ありがとうございます。
僕もDL版のほうが安くていいかなぁと思ったんですが、
DL版のデメリットみたいなのありますか?
>>303
説明書がPDFな点。
>>303
「ブツ」で買ったほうが万が一の時、インスコ、再インスコが簡単。
306305:04/07/14 21:22
インスコ × →アンインスコ ○
 
迷惑メールの検索エンジンの公開を遅れたことを隠蔽したことについて謝罪まだぁー?
バスターのFWは糞。
そんなもん常識。
フリーのFWを入れるべし
ちなみにフリーのFWは何使ってるの?
どうせなら、アンチウイルスだけにして、安くすればいいのにな
ぞね最強
>>311
禿同
>>304-305
ありがとうございます。あと2つだけ聞かせてください。
スマートサートというツールが製品版CDのかわりみたいなものですよね?
これは万が一の備えとしてDVD-R等にバックアップしておいて使えますか?
そしたら>>305のデメリットは解消されますよね?

あとコンビニエンスストアでの振込みを考えていますが、
クレジットと比べて特別に手数料等かかりませんよね?
>>314
最新版ダウンロードはこちら。
http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=35
>>315
あぁ、シリアル番号とお客様番号だけ控えておけば、
いつでも再インストール等できるんですね。
どうもありがとうございました。
ハッスル
今日は、つまらないスレですね。 
>>318

  ∩∩
 (凡庸)・・・・・ダナ 
>>214
昨日から今日にかけてまったく同じ状況になった。
まあ俺の場合は2回再起動したら治ったんだけど。
321むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/07/15 01:55
∩∩
(・ェ・`)むんデルサール
むんむん あの夏限定の「ブルー」(ウゲッ)と、あの「レッド」を調合してみたか?
うんこちんちん
324むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/07/15 03:06
>>322
∩∩
(・ェ・`)?
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:26
再度登場。
バスター2004をWin98のIE5.5SP2で使用しているが、
ADSLなのに動作が遅くて重くて、ネットナビなど到底できない。
結局、2003に戻した。
CPUはPentiumU 300MHZ
メモリは255MBで今から5年前のパソですぅ。
2004ではFWも外したし、リアルタイム検索も外したけれど
動作が遅くて重くて、ネットナビなど到底できなかった。
トレンドマイクロサンはスペックの低いユーザーのことなんか考えてくれて
いないのだろうネ・・・
この際、乗換えたいので何か適当なウイルスソフト誰か教えて頂戴。
頼む罠。
↑定時貼り乙
隠蔽の謝罪まだー?
>>325
Avast!(・∀・)イイ!!
山笠オワタ
さて、この会社は検索エンジンの提供が遅れたことをなぜ隠すのか。
今日も問い合わせるか
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 07:21
契約更新って期限が切れるギリギリにやった方が得なの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 07:37
迷惑メール判定パターン12697
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
コネ━━━(゚A゚)━━━!!!!!
>>332
漏れも、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>331
早めに更新してもギリギリでも一緒
おはよう諸君
早速だが俺の感想を聞いてくれ

エルコーンうまかった
グルメなむんむんが言うんだから間違いない
>>321
デヴィッド ベッカむん
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
       ガッ  ☆
 ( ・∀・)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄] ヽ('A`)ノ ←>>339
買おうと思っているんですが
複数のPCにインストールは一応はできますか
ただパターンのアップデートが一台分というだけ?
どのスレでも質問するまえに>>1-10辺りを読むといいよ
>>331
> 契約更新って期限が切れるギリギリにやった方が得なの?

早めの更新:更新を忘れるのが防げる鴨。でも、更新忘れていてもクレジットカードでWebでその場で更新可だが。
ギリギリ更新:トレンドマイクロが安いウイルスバスターライト(例)とか出してきても、冷静に対応可能。他社への乗換も
検討できる。
むんむんはオナニー中
隠蔽の謝罪まだ(・ε・)?
本当にきてたのか
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:32
>>328
325だがThanks ありがとう。参考にさせて頂きマス。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:38
2003から2004にアップグレードしたところ、起動時、最初のXPの音楽に
ノイズ雑音(バリバリと言うような)が出るようになりました。
何か対策あるでしょうか。
>>349
特殊ケースだな。はじめて見たよ。 一応メモメモ。
ノイズはスピーカーがラジオ拾ったり、無線拾ったりするから、何とも言えんな
>>349 ネタっぽいけど…
Windows XP Startup.wav に代えて、Windows Critical Stop.wav にでもしてみたら〜
まさか Beethoven's Symphony No. 9 (Scherzo).wma とかにしては いまいな。w
またきたな
なんか来たー!
ウイルス感染自動修復パターンファイル375
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:22
>>326
325ダガ、漏れハ今本当ニ困ってイル・・・
2003の更新も今年12月が期限だから。
それ以降何かイイ、アンチウイルスソフトあればインストしたいんで
教えて頂戴という単純なお願いっていうコト。
ただそれだけ。
>>356
信者は相手にするな
3度も同じの貼られたらコピペ乙って書きたくなるよね
コピペ乙
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!
>>360
コピペ乙
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:52
>>357 >>358 >>359
判断ミスする糞大馬鹿野郎の能無しども!
詩ね!
>>349 スレ違いの話題になるのかなぁ〜
別にVB2004特有の問題じゃ無くて、ログオン時に沢山常駐物の起動をする
ようになったからかな?
ログオン画面が出ても、すぐログオンするのではなく、HDDアクセスが落ち着く
までちっと待って(5〜10秒くらい?)ログオンすれば、多少は軽減されると思う。

ワシの環境やと、慌ててログオンすると、ログオン時の wav が音切れすることが
あるし、タスクバーがおもろいことになったりする。言語バーが仰山存在してたり、
各ウインドウのタブが端っこに行って縮んでみたりw
ウイルスバスター2004でメールの自動チェックをONにしてると
メールの受信が途切れることが多いんだけど何か対策方法ある?
大抵一分くらいで再会するんだけど途切れる回数が多すぎ。

サブマシンを組んで親父に使わせてたら、やはりEdMaxの受信が
途中でとまって30分以上そのまま。まいったよ。途中でキャンセルも
出来ないし強制終了させると、受信し直すときに最初からやり直し。。。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:43
>>364
なった事ないなぁ
前スレで、起動時にtmproxy.exeがcpuを2分ほど独占してしまうと報告したものだけれど、
先日のWindowsUpDate以来、ものの6秒ほどに戻った。

って事を報告しておきます。
ちなみにXP-Pro CPUは750MHz。

>>364
私の所でもそんな現象に遭った事はありません。
>>364
POP(IMAP?)受信時の(アプリケーション側の?)タイムアウトってあるんかねぇ。
トレンドのソリューションみると、SMTP 送信時のアプリケーション側のタイムアウトは
あるみたいやけど。
368341:04/07/16 02:02
できない とかいてあるけど
それはしようとしてもできないのか
それともしないでねって意味でできないのか
どっち金?
>>368
>>342がフォローしてくれているけど、>>1の一番最初にある
※よくある質問は、53◆/Wy7nq.FAQ氏のテンプレサイトもご覧ください※
  http://security99.s53.xrea.com/
さえ読んでいないでしょ。

>ライセンスキーが無くなったってことは1つのシリアルで複数台のパソコンをアップデートできるの?
> 無理です。 ライセンスキーは無くなりましたが、
> 2003以前のようにちゃんと管理されているようです。
http://security99.s53.xrea.com/faq.html#1
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:16
データの更新って、毎日なんですか?
前は週1じゃなかったですか?

重くてたいへんです
>>356
スレ違いなので質問スレへ池
372レスありがとうございます:04/07/16 02:23
読んだじょ
トレンドマイクロのページに行ったじょ
ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=7323
ここは2台目インストールしようとするとどうなるか書いてないのだ

あ (・∀・)の右のほうにもあるのね

ttp://security99.s53.xrea.com/program.html#6
これがそれですね
でもできないっつのーはどうやって判断すんのかなあ
ネットにつながってないとインストールができないってことなのかなあ
で一台インストールしたら二台目はおなじCDでインストールしようとしているのがわかってしまって
そもそもインストールができないのかな?
373369:04/07/16 02:28
>>372
インスコはできるが、2台目のヤツをインスコして登録した時点で
2台目だけがアップデートできるようになる。
1台目はアップデート不可になる。
んで、同じシリアル番号でそういうことをやっている人だ、ということは
トレンドに記録される可能性がある。

無論、アンインスコして別のPCに入れるケースも多々あるので、
記録されること自体は問題はないが、記録されている可能性が
あることは認識しておいてくれ。
うんこちんちん
  ∧∧
 (平和)♪ な早朝。。。。 
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 07:04
ひで、ウイルスバスター2004いれてたのに
更新もさいきんやけに多いのに、全部やってたのに

メモ帳のプログラムにトロイの木馬が感染した
警告がでて隔離したけど

テキストよめなくなったじゃんか
>>376 素性不明のファイルを実行する馬鹿がひとり…釣りか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 07:30
ちがいます
ホームページみてただけです
(・∀・)ニヤニヤ
>>376
メモ帳なくてもいいじゃん。
フリーのテキストエディタを名前をnotepad.exeにして配置すれば?
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 07:44
ていうか、ウイルスバスターってそんなもん?
起動してたのに感染するって どういうこと?
どんなトロイ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 08:01
troj_small
かな
>>362
うーん。
もうちょっと書き方があったんじゃないかなぁ?
面倒だからといってコピペで済ませるのもねぇ。
「前スレの937だけど・・・」とか書けなかったのかなぁ。

それから、蛇足だけど、レスアンカーは「>>357 >>358 >>359」なんて
やらなくても、「>>357-359」という感じに纏められるから。
385372:04/07/16 08:17
>373さん
レスありがとうございます
大変参考になりました

ノートンは重いと言うことなので買うんだったらこれにしておこうかなあ...
>>383
troj_smallのどれ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:10
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!
ウイルスパターンファイル 1.938.00
ウイルス感染自動修復パターンファイル 375
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:16
>>387


俺もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:18
赤紙キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
>>387
ウイルス感染自動修復パターンファイル 375 は、>>355 で既出。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:20
アップデートした後、赤紙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:25
赤紙キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!!

バスターの中の人乙です!!!
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:26
赤紙 → 手動でうp

赤紙慣れた、もうドッキリしない。
>>390
ごめんよ〜
今起きてみたら二つも来てたから確認せずに書いてしまったorz
(・∀・)レッドペーパキタヨ
>>395
辛いぞヽ(`Д´)ノ
397アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/07/16 09:58
ウイルス感染自動修復パターンファイル 376
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:03
何か赤いのデタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

WORM_BAGLE.AF
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_BAGLE.AF
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
Σ( ´Д`) ビクッ |赤紙 WORM_BAGLE.AF| ニュルン
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:14
赤いの出タ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
おまいら、単純だな
赤色背景のウィンドウは、ビックリするから止めて欲しいと思うのだが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:20
cat /etc/passwd | mail nobody
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1089639332/39

ここに反応しないとマズい。と書かれています。
僕はウイルスバスター2004ダウンロード版を入れているのですが
反応しません。ウイルスソフトが壊れているのでしょうか?
それはヤバいぞ!!!!
















                  満足?( ´,_ゝ`)プッ
>>403
漏れは慣れてるよ。しょっちゅう攻撃遮断のポップアップ出るし・・・
407404:04/07/16 12:31
詳しい方が居られましたらレス宜しくお願いします。
404 Not Found
>>407
ロムってろ
ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応2
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033948204/
>>404=407=409
自演乙
411404:04/07/16 12:41
>>409
聞きたいのは自分のウイルスバスター2004が壊れているかどうかなのですが・・・
どうでもいいからサポートで聞け
サポートで聞く問題じゃないだろ
厨を引き止めたいのか
>>404=413
( ´,_ゝ`)プッ
>>411
ノートン以外で反応したという話は聞いたことが無い。
少なくとも、ウイルスバスター2004では反応しない。
よって君のウイルスバスター2004は正常。

> ↑ノートン以外でも反応するんじゃないかな。というか反応しないとマズい。

こいつは恐らくノートン以外は使った事が無いのだろう。

反応しないとマズイなどと書いているが、明らかに無害なものにまで
過剰に反応するのも場合によってはマズイと思うが。
まあ、過去にもこのスレで話題にはなってるから掘り起こして読んでみるのも良いのでは。
フリーのやつも反応するYO
>>416
何で反応しないか理由もわからないバカ。
Windowsしか使ったことないんだろうな
419416@バカ ◆gW2nKDrj2U :04/07/16 12:58
>>418
何で反応しないのさ?
夏厨の季節だね
421暇だから荒らすか:04/07/16 13:05
   、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_,
  、_)                       (_
   _)  夏  厨   警   報  !! (_
   _)                     (
   '⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒`
                   //
           ヘ,(゚∀゚)y'^     アーヒャ ヒャ ヒャ ヒャ ヒャ
          、  _L_;二;_.j_  , \\
           ̄ ト、~Y~,/| ̄
             ,|yΛ=スイ|、   アーヒャヒャヒャ   _
             ' | | !;∀Y i| `          /##;〉
           |イYト〉イY.|           /  ̄
   アヒャヒャ     レYy'`vレ|     ヽ(゚∀゚ )ノ
            Vy  V'       ( 厨)ヘ
   ヽ( ゚∀゚)ノ               <
     (夏 )ヘ
     <
 
 
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:08
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:09
           |    /   ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
           |  _ |   "   __ ::::  '"ゞ'-' |
            |/__\|.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |
           | | \          :::::::       |
           \ (           ( ,-、 ,:‐、   |
             \_                   |
              \|         __,-'ニニニヽ .  |
..               `ヽ        ヾニ二ン"  /
                  \             /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
            うそはうそであると見抜ける人でないと
           (VIPを楽しむのは)難しい
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:09
       /)  /)
      /  ⌒  ヽ
      | ●_ ●  |
     (〇 〜  〇 |
     /       |
     |     |_/ |___
     ヽ     _ヽ ゙'i≡≡≡≡≡≡≡≡≡
    _,,、-''゙|_/ ̄|_/    |≡≡≡≡≡≡≡≡≡
  (_________________________ノ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:13
透き通る 夢を見ていた
柔らかい 永遠
風のような 微かな声が
高い空から 僕を呼んでいる
このまま飛び立てば 何処にだって行ける

光の中 ゆらめいた
言葉も思いも全部
残さず 伝えて きっと
please tell me to
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:14
またきたー
ネットワークなんちゃら
今日3つ目 (*´Д`)ハァハァ
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:15
キタ━━━━:y=-( ゚∀゚)・∵;;━━━ン!!!!
430アポロン:04/07/16 13:16
きたぞきたぞ
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:40
昨日2004入れたんですけどまともにネットができなくなりました。
なんか断続的にサーバに繋がらなくなります。
アンインストールしたら解消されたのでウイルスバスターのせいなのは間違いないです
折角買ったのに使えないのは勿体無いので何か方法ありませんでしょうか?
OSはXP、CPUはCeleron2.20GHz、メモリは256です。
>>431
うちのは2003でwin98環境だから違うかもしれないけど、そんな風になったよ。
緊急ロックされたような感じ。
そこで一度緊急ロックをしてから、解除してみると繋がるようになった。
サポートにメールして訊いたけど、msconfigでウィルスバスターのどれか
止めてみてって感じの使えない回答だった。
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
ウイルスパターンファイル 1.939.00
北━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 16:02
Pattern: 939
Version: 00
Release Type: Pattern Enhancement
Notes: WORM_BAGLE.AF


July 15, 2004 22:06:40 (GMT -08:00)
bagleがアクセスしようとするPHPってなにをするんだろう

---

 ワームは以下のサイトにアクセスを試みます。
http://www.b<省略>gs.bund.de/o.php
http://www.g<省略>z.de/o.php

以下多数

ちなみに、市万テックの方をみると省略部分わかるけど
もう処理されてて、何があったか分からないだろ。
>>436
PHPスクリプトを使って、リモートでのコマンド実行が可能な事をウイルス製作者に伝えるらしい。
…絶対感染したくないな。もちろん他のウイルスでも感染はお断りだが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:39
>>434のアップデートはPHSでも数秒で落ちてきた。
( ´,_ゝ`)プッ
赤紙って何でつか?
はい。歴史の教科書を(ry
443441:04/07/16 17:55
Qooで調べてみましたが、

あかがみ 0 【赤紙】


(1)赤い色の紙。
(2)〔用紙が赤いところから〕(ア)旧日本軍の召集令状の俗称。
(イ)差し押さえの封印証書の俗称。


・・・よく分かりませんでした
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:56
>>443
右下からニョキっと登場する赤いあいつのこと。
ツマンネ
446441:04/07/16 18:09
サンクス。なったことないから分からんが。
バグルって・・・・
つまり、集金令状なわけです。
でなければ差し押さえではなく、サービス提供停止。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:56
評価版を使用していたのですが期間が過ぎたので
アンインストールする前にファイルを削除してしまいました。
たぶんそのせいでアンインストールできなくなってしまいま
した。このままだと製品版を導入できません。どうしたらよ
いでしょうか?教えてください。
評価版を使用していたのですが期間が過ぎたので
アンインストールする前にファイルを削除してしまいました。
たぶんそのせいでアンインストールできなくなってしまいま
した。このままだと製品版を導入できません。どうしたらよ
いでしょうか?教えてください。
評価版を使っていたのですが期間が過ぎたのでアンインストールする前に
ファイルを削除してしまいました。たぶんそのせいでアンインストールすることが
できません。どうしたらよいでしょうか?教えて下さい。
>>449
死ね
おまいら仮に、仮にですよ?
2005から赤紙システムが廃止になったらどーしますか?
>>451
その方がうれしい。と言うか営業乙
>>449
どうせ評価版を再インスコしようとして失敗したんだろ?
いいきみだな。
>>451
こんなところで意見聞いて、反映させるんですか^^
あくまで参考
馬鹿者! 赤紙無くして、なんのういるすばすたーぞ!

  ∩∩
 (恫喝)!!  
赤紙が出たときは「あっ、この瞬間がバスターだね」っていつも思うよ。
召集令状キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!

WORM.BAGLE.AF
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
赤紙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
今、Mステ見てたらぁゃゃはコンピューターウイルスが人間にも感染すると思っていたそうです・・・どう思います?w
え?違うんですか
>>460
自覚症状でもあるんだろ
感染しますよ
デマウイルス
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:08
日本は寄生虫チョソウィルスに感染しています
いつか根本的治療が必要でしょう
>>464
うむ。特効薬はないものか・・・
会社のPCにインストールしたら頻繁に落ちるようになった、起動もままならん。
ペンU333MhzにMe、メモリ160MBという最低スペックではしょうがないか・・・
>>466
環境にもよるんじゃないのかな。
いろいろ詰め込んで使い込んだMeだとそういうことがあるかも。
PentiumU366Mhz 192MB Windows2000pro

安定してますがなにか?
今更だけど

赤紙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>468
Windows2000proじゃあ、Meにかなわない。

ってか
>>466
Meなんか直ぐ窓から投げ捨てろw
>>466
ハイスペックだな。
あのさっきのMステでまんPのGスポットってあったのですがあれはなんですか?
Celeron 300MHz 128MB Win98

で快適に動いてます。
>>472
酒井法子はノリP。
ということは、まんPのGスポット=まん子のGスポット
>>474
マジでつか? ぁゃゃがいるのにテレ朝はまんPのGスポットを5回くらい流してましたよ。((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
アニマックスのCMに出てるハーフの子は誰ですか?
誤爆スマソ
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:42
2台目のPCを買いました。
このPCにもバスターを使用したいのですが、
次のような条件の時どうすれば一番いいかアドバイスお願いします。

・ウイルスバスター2002のパッケージを買って、その後は更新と無料アップグレードして使っている。
・クレカは使えない(更新は郵便振込でやってる)ため、DL販売でシリアル追加購入できない。

やはりこういう場合は店頭でまともに2004を買うしか無いのでしょうか?
>>479
Vectorでコンビニ払いでダウンロード販売使う
>>478
岡あゆみチャソという子だそうです
うんこちんちん
>>480
なるほど。そっちのほうが安いですね。
どうもありがとうございます。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:22
おはようビームっ!!(★_★)ノシ
>>484
おはようビームっ!!(@u@ .:;)ノシ
なにその顔(ry
>>487
なんだと!
489むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/07/17 10:22
∩∩
(´・ェ・)y-~~
>>404
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*

↑これをコピペしてnotepadに貼り付けて適当な名前で保存するとバスターが反応してくれましたよ。
あーあw
また話を蒸し返すw

年寄りは荒れる前に退散しようかの
むんむんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
うんこちんちん
七年殺し
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:22
むんむんの母校甲子園出場キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
今日は平和だね・・・
  ∩∧
 (平和) 
むんむんは巨乳好き
むんむんは女だぞ
500500:04/07/17 17:53
500
当方、VB2004、XP使用者です。
本日、システムの復元(7/15への復元)を行った所、
パターンファイル欄等の「前回のアップデート」が7/14のままになってしまいました。
しかし、同「バージョン」は最新のバージョンで表示されています。

この場合、VBソフトウェア本体(パターンファイル)のアップデートは行われており、
レジストリ等のアップデートログが以前の状態に復元されてしまっているだけ、
という事なのでしょうか。
自己解決致しました。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
今日、会社が火事になってさー
大変だったよw
むんむん乳首陥没。
誰だかわからんおまえの今日の出来事など誰も興味はない。
広告の裏にでも書いてろ。
日本人からのお願い。
罪逃恥超汚染塵はここに来ないで下さい。
つーか、粗酷へ帰れ!!!!!
>>507
何やってるんですか!?
病院に戻ってください!!
509479:04/07/17 21:49
アドバイス通り、ベクターでウイルスバスターをDLして、
製品版のシリアルをコンビニ払いで購入することにしました。
それで、今DLして使ってるウイルスバスター(評価版?)なんですが、
30日間は使えると書いてありましたが、アップデートを押すとオンライン登録してくださいとポップアップが出ます。つまりこれってシリアルを購入するまでパターンファイルは古いままってことですか?大丈夫なんでしょうか。
>>509
古いままってことです。
前に一度インストールしたことあるんじゃないかな。
初回インストール時には1回だけアップデートできる気がした。
>>509
トレンドのページに書いてあるよ。
評価版のアップデート機能を有効にするための手順
ttp://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/trial-update.htm
512510:04/07/17 22:01
>>511
わー、しらんかった(恥
勉強します。サンクスコ。
513479:04/07/17 22:07
やり方書いてあったんですか!気づきませんでした・・すみません・・・
∩ ∩
( ・∀・)y-~~ヤニヤニ
更新パック買ってきて更新して
メールも来たしサイトの入金情報にも反映されてんだけど
メイン画面→ヘルプ→バージョン情報のところだけ
使用期限の日付が変わってないんだが?

用紙で更新した方が1000円得だった・・・
◆■さくらももこ エッセイ さるのこしかけ■◆(5月 16日 22時 45分)

落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、何と言いますか、
表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。きちんと発送前に確認
していただきたかったです。(5月 22日 7時 32分)

返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。こんなことで許してもらえるか分かりま
せんが、私は20代前半の女性です。証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 23日 5
時 51分)

落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 1時 56分)
また、わけわからんものが…(ry
一部3連休だが、平和ということなのか。
3連休というよりは
もう夏休みなんだろw
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:09
>>508
密入国者朝鮮人はっけん
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:11
>>520
病気の人はっけん
里美
東京民国に逃げるニダ
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 14:41
>521
密入国朝鮮人はっけん
3連休予定ないワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!
はい元気です
がんばれ原器
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:39
今日、黄色から赤に乗り換えることになりました。よろしくお願いします。

質問ですけど、
ネットに接続していると、検知のたびに右下のポップアップがウザイのですけど、
何とか非通知にする方法はないでしょうか?
>>528
禿同
やっぱAV未満は黄色より赤だよな!!!
なんかソフトのバグっぽいんですが、
メールでウィルスメール30通くらい受信してて、全部駆除してるはずなのに、
駆除しましたって出るポップアップウィンドウは必ず10/10と10個しか駆除してないことになってます。
前からずっとです。他にも同じ症状の方いますか?
今は、夏休みっぽいスレですね。

しばらく・・・・・  ∩∧
          (静観)♪ 
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:13
初心者で申し訳ないのですがIGMPというプロトコルの詳細をお聞きしたいのですが
ファイアウォールのログを見たら5分置きぐらいにブロックされているのでググッて
みたのですがよく分からないもので
>>532
ぐぐれやチンカス!
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:24
>>533
余計な事ばっかりしおって!! かつおーーーー!!!

535530:04/07/18 21:27
ネタとかじゃないんですが・・・
別に悪影響はないんですが、なんかすっきりしなくって・・・
一応『ググッてみのですが』とあるゆえ、
ぐぐって説明なぞを読んではみたものの
良くわかりませぬ、ということなのでは?
『初心者』なのに『詳細をお聞きしたい』
とあるあたり、どう対処すべきか微妙。
>>535
些細なことが気になる・・・すっきり、、、させる方法

外に出よう。走ろう。星を見よう。自然を感じよう!

そして、   ∩∩
       (自慰)!しよう。 PCの事柄など小さいこと。
538532:04/07/18 21:46
>>536
ヘルプにはICMPのことしか書いてないので
IGMPというのは不正アクセスかどうかということだけでも教えてもらえますか?
>>528
ヘルプ>よくある質問と回答(Q&A)>〜を〜する方法>
右下のタスクトレイからポップアップ表示を消す方法
結論:非表示にすることはできません。

漏れはADSLルーターを使ってるんで、「検知のポップアップ」が皆無なのでアレだが、
もしそれがバルーンなら、PowerToys for Windows XP の Tweak UI で設定できる。
タスクバーとスタートメニュー>□ バルーン ヘルプを使用 のチェックをはずす

PowerToys for Windows XP
ttp://www.microsoft.com/windowsxp/downloads/powertoys/xppowertoys.mspx
直リン ttp://download.microsoft.com/download/f/c/a/fca6767b-9ed9-45a6-b352-839afb2a2679/TweakUiPowertoySetup.exe
PowerToys for Windows XP 日本語化 むっちゃんのホームページ
ttp://www3.zero.ad.jp/suto/
TweakUijC.zip 「Tweak UI Ver2.10」を日本語化する 03/09/23 175KB
>>530
漏れはインターネットでは一度もウイルスメールを受信したことがないが、
なかなか興味深い現象だ。
10/10 と表示されても、全部駆除されては いるのかい?
541530:04/07/18 23:10
>>540
はい。駆除されると添付ファイルが、一定のファイル名になりますので。
たぶん20は駆除されてると思うんですけど。
毎日ウイルスメールがそんなにきたらウイルスバスター
大活躍だな。アップデートしか楽しみのない俺には正直
ちょっとうらやましい。
>>542
そうか、漏れは攻撃のポップアップが多くておまいが羨ましいよ・・・
うんこちんちん
546530:04/07/19 00:00
他に同じ症状の方はいらっしゃらないようですね・・・
なぜこうなるんだろう・・・

>>542
HPとかでアド晒してるからジャンジャンきます。
後いろんなサービスも全部同じアドで登録してるんで
ここでむんむんから一言
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 03:23
ヽ( ・∀・)ノウンコー
ここでむんむんから一言
おまいら氏ね!!!
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 07:51
キタ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 07:56
545

553名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 08:13
迷惑メール判定パターンファイル 12705
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
554むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/07/19 08:23
∩∩
(´・ェ・)y-~~ 暴走族→迷惑団
>>554
昨日一年ぶりぐらいで暴走族を見たよ。
遂に夏到来だな・・・と変な所で夏を感じてしまった。
むんむんが女説を否定しない件について
男でも女でもどっちでもいいだろ
むんむんである事に変わりは無いのだから…
セキュリティ関連スレを覗いてみますた。
叩かれまくってるノートンも気の毒だが、
レベルが低く内容が全く無いバスターは
もっと悲惨。関係者は頭が痛いね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 09:59
ノートンはソフト自体が駄目で、VBは使用してる人間のレベルが低い
ウェーハッハッハッハッハッハッ
>>559の頭も(ry
隠蔽の謝罪まだ(・ε・)?
ハイハイ( ´,_ゝ`)ゴメンヨ
  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |<  そいつは悪かったな
 ( ・∀・)  \________
  )   (
 (__Y_)
>>559
本体に関しては、ノートンは糞、
バスターは神、でいいのか?
>>564
陰茎の謝罪
>>546 つ〜だな。この質問にかぎらんが、なぜ素直にトレンドに聞かんのだ…

まぁ、あれだ。多分プログラム的に x/10 っていう表示が最大数値としてハード
コーディングされているという、チト間抜けな事態になっている、という気もするが。
どうあるにしろ、トレンドに聞かんと分からんやろ。

ウイルス誤検出キター---!!とかって話題なら、2chとかのコミュニティは大いに
役立つが。

×××なんです「ボスケテ」→
 ヘルプ見ろ
 テンプレサイトのFAQよめ
 トレンドのサポート情報検索しろ
 トレンドの問い合わせフォームで聞け

というパターンで大抵解決する
むんむんは男。
部屋の汚さ。
エルコーン。
朝方3時4時くらいに書き込みがある

これで女だったら怖いよ。(´・ω・`)
568アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/07/19 13:04
ウイルスパターンファイル 1.941.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
569アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/07/19 13:05
Pattern: 941
Version: 00
Release Type: New Malware Threat
Notes: WORM_BAGLE.AG

July 18, 2004, 19:12:49 (GMT -08:00)

---------------------
New Viruses Detected:
---------------------

There are [647] new viruses detected by the pattern file.
いや女だな
妹の結婚式前日

 |  ('ー`)ノ   「明日は、この成人式のスーツでいいかな・・」
 |  <( )
 |   / \
/ ̄     ̄


 | Σ('A`)ノ     >「無職で引きこもりのお兄ちゃんに出て欲しくない!」
 |  <( )       >「そんなこと言わないの!」
 |   / \
/ ̄     ̄


翌日・・・

          (ー`) イマゴロハケーキデモキッテルカナ・・・シアワセニナ
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ
>>572
まぁ・・・
>>572
それ,意味わかんないんだよな。
>>574
おまいの事だよ
>>575
いや。漏れの実話だ
ぼけぼけ
  ∩∩                   ∩∩
 ( ゚∋゚) 暑いですが平和ですね。 (@ω@;) ほんとそうだね、いやほんま。
 
579532:04/07/19 19:03
>>538
これ誰か答えて
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:11
>>579
昨日の晩から回答気にするんならググればすむ事じゃん
新日のベルトの事だろ?
582優作:04/07/19 19:22
プヲタは染んで下さい
ZA入れろ
大陸間弾道弾のことだよね?
ttp://www.soi.wide.ad.jp/class/99009/slides/07/15.html
IGMP (RFC1112)
・ IGMP (Internet Group Management Protocol)
担当者:村井純 ビデオ講義付き

Realplay がさかんに UDP:6970 から送信しようとする。
バスターの PFW のダイアログに[拒否]ボタンを押してもビデオが見れる。
なんどもダイアログがでるので、それを隅の方に持っていっておいてもよい。
このごろ、ここはつまんないスレですね。
このごろ?
ずっとだボケ
なっとくじゃ、ダボ!
うっさいわい、たわけ!
当然じゃ、馬鹿!
>>589
名古屋人ですね?
ど安定してるからスレから得るところがなくなったな。
MSCONFIGや窓の手やサービスいじくりまわさなくて
もよくなった。

つぎにお世話になるのは2005に切り替わったあたり
だろうな。
  ∩∩
 (安定)
98系ユーザーには時々問題が発生するけどな。
98系ユーザが時々問題起こすけどな
98ユーザーが今時いたら素直に驚くけどな
そうだな、今時PC98なんて・・・
>>597
なんだとー!
レゲー版でも、後期の作品は仲間に入れてもらえないんだぞw
>>595-596
なんだとー!

あ、XP がメインだった。w
3.1, 95, 98SE, 2000, XP home あるけど…
600599:04/07/20 00:27
なんか、安定でネタないので、ケコーン ぽかったね。w
なんだとー!

TOWNS OS, 3.1, 95, 98, 98SE, Me, 2000, XP Pro
>>601
FM TOWNS か、すごいじゃん。CD-ROM 標準対応!
NEC-DOS 5.5a, Mac Plus じゃい。(動かないけど)
>>597-601
先輩方の苦労はお察ししますが、
お腹いっぱいだからもうやめれ。
宮沢りえ萌え
PC-9801Bx2 健在!
キモイオヤジが集合してまつね(w
UPLフィルタいいね。
危ないやつだけでなく、広告のURLをいれておくと無駄なアクセスをカットしてくれてグッド
キタ
ここでむんむんが一言
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
611むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/07/20 04:12
∩∩
(´・ェ・)フタバ食品の人、エルコーンの宣伝したので、一年分ください
>>611
あの程度じゃマダマダ。

もっと食感とか、どう旨いのかを語ってからw
きたー!YO
614アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/07/20 06:26
>>613
ウイルスパターンファイル 1.943.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

Pattern: 943
Version: 00
Release Type: New Malware Threat
Notes: WORM_BAGLE.AH

July 19, 2004 12:39:16 (GMT -08:00)

There are [28] new viruses detected by the pattern file.
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 06:33
久しぶりに赤紙 ミタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
赤紙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 06:43
朝から赤紙だよ(゚∞゚)ペーチュンチュン
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 06:44
赤紙来たけど接続エラーとは・・・ _| ̄|●
619アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/07/20 06:47
>>618
アップデートの予感。
俺も赤紙キタァ*・゜゜・:.。..。.:*・゜(n’∀’)η.*・゜゜・:.。..。.:*・゜━!!!!
621アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/07/20 06:49
ウイルス感染自動修復パターンファイル 378
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
赤紙ぐらいでうるせーよ

   + ゜: ゜  ≦_ ̄_ ̄─
  _ ─    +  ≦_   )
≦_    )        ̄≡/
  ≦_ ≡\ ゝ ̄ヽ  /
   ゜+ :   \Γ 了/
            |.@|
          /|  .| \
    .    /  .|ヱ|   \ミ  ̄─ ≧_
       / ミ   .| .|    (   _ =≧
      (    ̄ ≧_      ̄人      ドガガガガガガッ
         ─_  _≧ ゜+ <  >_Λ∩
            ̄      /.V`Д´)/ ←>>615-618
>>618
おいらも赤紙が来たけど、エラー28だった・・・・
で、ようやく5分後にうpだて完了。
こっちにも朝っぱらから 赤紙 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
    
      \ ∧ ∧ アカガミキタ━━━━━━!!!!
        (゚∀゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜   ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l  
       /  ∪  \
  /       :    
626むんむん ◆jWCj5/nPTo :04/07/20 07:07
∩∩
(´・ェ・)y-~~ 坂上次郎
>>626
「…カガミ…」のところだけじゃん。
赤紙キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
朝っぱらからビクーリさせられタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 08:18
    
      \ ∧ ∧ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ァァァァァァ!!!!!
        (゚∀゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜   ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l  
       /  ∪  \
  /       :    
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 08:38
キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
Σ( ´Д`) ビクッ |赤紙 WORM_BAGLE.AH| ニュルン
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 09:20
またなんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
赤(ry
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 09:37
ネットワークウイルスパターンファイル 10133
赤まき紙がキタヨ
ま、スパイウェアにとりつかれた漏れには関係ないがね
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 09:48
WORM_AGIST.Aが発見されたんだが、日本語にはまだのってない・・・
>>637
翻訳しろよデブ
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:40
むんむん耳のズレ直せよ・・・
大してズレてないが
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:56
キタ
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:13
WinXPの更新(セキュリティ)したらノートンをONにしているとIEでアクセスできません(汗
みんな同じ状況?
なんでバスタースレで聞くの?
644642:04/07/20 11:15
スレ間違えました。すみませんでしたm(_)m
隠蔽の謝罪まだ(・ε・)?
と言うかHPぐらいは早く修正しろよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:33
    
      \ ∧ ∧ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ァァァァァァ!!!!!
        (゚∀゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜   ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l  
       /  ∪  \
  /       :    

647名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:28
キタ-
>>637
うちもagist.aで修復成功の画面出たんだけど、
検索かけてもウィルス本体が見つからないんだよねー。
レジストリにもあやしい記述はない。

ウィルスの有無に関係なく、win.iniにload=××.exeの記述があったら
なんでもかんでもこの警告出してるんちゃうんかと。
印刷用の設定消さないでくれバスター君。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:38
前レス>>349の者です、

ノイズの件ですが、後日ウイルス検索でTROJ_WINSHOW.Zというウイルスが
見つかりました。
自動で隔離〜削除した結果ノイズが出なくなりました。
多分、あのウイルスの影響がノイズ源だったと思われます。
>>649
よかったですね。 一応メモメモ。
召集令状キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!

warm.bagle ah
>>651
いってらっしゃい。・゚・(ノД`)・゚・。
>>652
(´ー`)尸 あの世で会おう・・・
自動アップデートに設定してるんだから、アップデート終わったのなら赤紙も消えてくれよ。
アップデート終わった後も堂々と残りやがって。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:31
>>654
というかアップデートが完了した後に
赤紙が出てくるw
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:32
赤紙イラネ
糞FWイラネ

だから安くして。ね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:35
>>656
赤紙は設定で出なくできる
FWもアンインスコできる
>>654
それじゃあ、赤紙の意味が・・・
>>657
でも安くはならないんだが・・・
赤紙は居る。
けどもうちょっと臨機応変に消えて欲しい。
気がついたら赤紙が出てるからアップデート押したら、最新バージョンです、だと。
困ったことになってしまった。
製品版のアンチウィルスソフトなかったから評価版のバスター
使ってたんだが、明日から使えなくなる。
先週の終わりに製品版をオンラインで申し込んだが、
コンビニ振込み用紙がまだ届かない。
明日どうしよう・・・
かちゅ〜しゃで2ちゃんみるとか、
ヤフーとか、ハンゲームとかだけならウィルスとかの心配は大丈夫だよね?
アホが迷い込んでますね
>>661
日付を戻せ
>>661
北斗の拳の体験板使えよ
>>664
Avast!ならタダだぞ

avast! 4 Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1083765488/
アンカーが。。。
もうだめぽ
>>664-665
でもウィルスバスター一度アンインスコしないとだめだよね?
どうせすぐにバスター使うしなぁ。
別に1日セキュリティソフト無しで、ヤフーとか2ちゃん見るくらいであれば
ウィルス感染はないよね?
1日寝とけ
>>667
ゲームしとけ
>>661のネットに繋がない1日の予定を立てるスレになりました
>>667
漏れも過去にノートン2003期限切れで一月ほど乗り切ったが大丈夫だったよ、安心汁。
つーかさ・・・・期限切れても今までの機能はそのまま使えるだろ
アップデートできないだけでさ
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:09
使用期限まじかのVB2003を使ってます

昨日から突然PCが激重になり
タスクマネージャから確認すると、PCCGUIDE.EXE がCPU 100となっていました
その時から、タスクトレイにVBのアイコンが表示されなくなりました

>>214の症状にも似てますが、updateも可能です
スキャンをかけて見ても反応無し
再インスコしても改善せず

なにか情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?

お金払ったけど更新完了のメールがこないよ
(´・ω・`)

1週間くらいかかるらしいが、ちと不安

>>672
パターンファイルをうpデートしなければ意味がない罠
>>673
OS書き忘れました、WIN2KSP4です。
フォルダ一つ開くのも、もたついていて、仕方が無いので
現在はPCCGUIDE.EXEをサスペンドさせています。
>>675
WindowsUpdateした?
677673:04/07/21 00:23
>>676
言われて気が付きますたが、5月以来行って無かったです
今見てみると、10個もあるし・・・

http://www.trendmicro.co.jp/homeuser/download/vb2004sp2.htm
ググッてみると、VB2004では、ネスケ環境でPCCGUIDE.EXEが100%になる問題が
確認されている様子なのですが

ちょうど、モジラ火狐の9.0台を落とした日に発生したけど・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:34
>>677
ずいぶんセキュリティ意識の低い方でつね
不具合が出ると>>678みたいに話を逸らそうとする香具師が居る
680673:04/07/21 00:38
>>678
すみません。最近ちょっと犬糞にハマッテまして、ここ一ヶ月チョット
起動してなかったのです。お恥ずかしい。
>>674
意味無い事は無いだろ?
そもそもパターンファイルを更新した所で、全てのウイルスに対応してるわけじゃなし。
>>679
そうそう、なんか何時も現れるよな。
不具合について情報交換してこそ、の掲示板なのに。
むんむん登場
|・ェ・)


|彡サッ
遊びはそろそろ終わりにしようよ
某コテハンさんもこれからは名無しでたのんます

>>685
(・∀・)カエレ!
アップデートなんちゃらは消えてもいいが
むんむんが消えては困る
こういうやつも困るよな
情報交換してこそ、の掲示板なのに
まともな質問が来ると話そらそうとする
導入して4、5日たつのですが、セキュリティレベル中でFWのログを見たところ、

"ファイアウォール","02:45:24","受信","ARP","0.0.0.0","N/A","0.0.0.0","N/A","Conflicted ARP"
"ファイアウォール","02:45:25","受信","ARP","0.0.0.0","N/A","0.0.0.0","N/A","Conflicted ARP"
"ファイアウォール","02:45:26","受信","ARP","0.0.0.0","N/A","0.0.0.0","N/A","Conflicted ARP"

こんなログが残っていました。これってどういう意味なのでしょうか?
PC起動のたびに残ってるようなので、気になりまして…
WORM_SQLP1434.A
ここ2〜3日↑のウィルスから攻撃を受けバスターが緊急ロックをします
どうすればこのウィルスからの感染を防げますか?
なんちゃら きたー!YO
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 06:36
>>689
おれも北
スパイウェアパターンファイル 0.155.00
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

>>688
ヘルプでログの見方を見てみ。
たぶん、起動時のみならネットワークの設定ミス。

>>689
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/
↑のページで検索汁。
693689:04/07/21 07:33
>>692
検索してみました
マイクロソフトに対策が書いてあるとの事なので行ってみましたが
全然解りません_| ̄|○
まず何をすればいいのか手順を教えて貰えないでしょうか?
694692:04/07/21 07:45
>>693
まずは、Windows Update の重要な更新は全て行う。

後は、問題がなければウイルスデータべ−ス に書かれていた↓をブロックする。

----------------------------------------------------
また、一時的な措置としてUDPポート1434をブロックすることによっても防御が可能ですが、
このポートはMicrosoft SQLサーバー自身が使用するポートですので、
SQLサーバーの動作に支障がでるものと思われます。
根本的な対策として脆弱性への対応をお勧めします。
----------------------------------------------------

695689:04/07/21 08:08
>>694
Windows Updateはマメにやっています。
UDPポート1434と言うのをブロックするにはどうすればいいのでしょうか?。

このポートはMicrosoft SQLサーバー自身が使用するポートですので、
SQLサーバーの動作に支障がでるものと思われます
↑と書いてありますが、問題は無いのでしょうか?
696667:04/07/21 08:34
期限切れたはずですけど使えます・・・
もしかしてアップデートはできないけど、
ソフト自体は動くんですか?
それなら最高です!悩みが一気に消えました。
どうせ今週中には振込用紙来て即お金払うだろうし。

ありがとうございました!!!
697661:04/07/21 08:35
僕は>>661でした。しかもアップデート試してみたら普通にできたorz
(´・ェ・)y-~~鼠に食べられた
699661:04/07/21 08:38
>>667も僕だったOTL
>>695
そもそもSQLサーバーが動いてなければ関係ない

動いていてもバスターのPFWをONにしていれば防げる
701692:04/07/21 08:43
>>695
「SQLサーバー」は使ってなければ大丈夫。

ポートのブロックは、ヘルプの
「機能の説明」→「ネットワークセキュリティ対策」→
「不正アクセスの防止(パーソナルファイアウォール)」→パーソナルファイアウォールルールの設定→
「除外設定とは」を参照。

ヘルプを見て解らない場合は、トレンドのサポートを受けるべし。
>>695
フリーのFW使え。漏れもポート1434の攻撃ポップアップがウザくてバスターのFW切断、
ぞね使ったら警告は無くなった。
703689:04/07/21 08:59
>>701
ヘルプを見てなんとなくですが出来ました。
しばらくこれで様子を見たいと思います、ありがとうございました。
エルコーン食った
マジうめぇ
ハマっちまったよ
むんむん情報

■好物 エルコーン よっちゃんイカ たこわさび 肉を塩レモンで焼いたやつ
■携帯 A1402S
■髪の長さは肩にかかるくらい
■大阪人ではない
■口癖は「まだかね」「まだかねむんむん」「むんです」「むやすみ」

補完よろしく


業者乙
FWのセキュリティレベルって皆さんどれくらいにしてるものなんですか?
あと、レベルを高くするとポート番号のダイアログが出て許可するかどうかでますが、それを判断するにはどうすればいいのでしょうか?
俺は中にしてるな
高で判断できないならとりあえず拒否して様子を見て
何か不具合が出るなら許可すればいいと思う
>>707
あるサイト等を訪れてダイアログが出た場合、信用出来るサイトで
許可する必要がある場合は許可し、用が済んだら再びブロックする。
怪しいサイトに対しては許可しない。

この辺は、使っていれば解ってくる。

基本的なセキュリティ対策を行っていれば、
送信方向はあまり気にしなくても良いと思う。
したがって、レベルは「中」で良いと言う事になる。

因みに漏れは「高」で使っているが、これよりもブラウザのセキュリティに
気を使った方が良い。
>>705
なんかネットストーカーみたいな奴だな。
キモイぞ。
>>708-709
どうもです。参考になりました。

ちなみに今試しに高にしてみたら、
UDP:137,138のダイアログが出て拒否しても拒否しても出てくる・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 10:49
>>711
パーソナルファイヤーウオール設定→選択してるルール名→編集→除外設定の設定項目の所で
UDP:137,138を追加してチェックを外しておけば出なくなるはず。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 10:56
フリー使えよ
714709:04/07/21 10:58
>>711
説明しようと思ったけど、理解して無いとそのポートはちょっとやばい。
ファイル共有に使うポートで、そんなに難しくないから勉強してみて。

ファイアーウォールの設定をいじると不都合が出たり、
セキュリティが甘くなってしまうから勉強してからにしたほうが良いよ。

>>712
許可した時点で自動的に除外設定は作成されるよ。
715712:04/07/21 11:02
>>714
いや、許可した時点で外部からのアクセスも許可してしまうんで
許可せずに拒否する方法を書いたんだが。
(この辺りがVBって親切じゃないよな・・・)
716709=712:04/07/21 11:07
>>715
あれって、ブロードキャストじゃなかったっけ?

VBは、ブロードキャストを許可するには、「全てのIPアドレス」に設定しないと
だめだと思ったんだが。
>>716の名前間違いました。スマソ。
誤→709=712
正→709=714
718707=711:04/07/21 11:18
皆さん何度もすみませんでした。
今調べながらやったりしてますが、確かに注意すべきポートのようですね。
ただ、どうも使ってるタブプラウザが開いてることで許可を求めてるような気もするので、もっとポートのこととか勉強して設定します。
>>711
NetBIOSを完全に停止させれば出なくなる。ついでにMessenger(MSNとかWindowsとは別物の方)とDCOMも停止。
LAN組んでる環境なら、NetBIOSは無効に出来ないかもしれないけど。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:53
gdkoxhzf.exeってのが感染して隔離されてるんだけどこれなに?
ググってもでてこない
おせーない
>>720
なにに感染しているのかな?
>>720
それは多分、ランダムな文字列で作成されたファイル名だから、そのファイル名でググっても出ないよ。
>>710
確かに>>705はキモイな。
>>710=724
自演乙
誰かケンカしようぜ
ツーホーしますた
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:17
>>723
どーすればいいんです?
むんむんに聞くといいよ
まだかね
>>728
隔離してるんだったら問題ない
>>728
ログを見ればいい
>>728
  ∩∩
 (放置)!でも大丈夫ですわ。 
◆■さくらももこ エッセイ さるのこしかけ■◆(5月 16日 22時 45分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、何と言いますか、
表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。きちんと発送前に確認
していただきたかったです。(5月 22日 7時 32分)
返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。こんなことで許してもらえるか分かりま
せんが、私は20代前半の女性です。証拠にメールの方に私の画像を送りました。(5月 23日 5時 51分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 1時 56分)
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:53
>>734
コピペうざい
質問です!
TROJ_DLOADER.Fというウイルスに感染しているようです。スキャンして「ウイルスを処理できません」と表示されます。バスター2004です。どうしたら良いでしょうか?ご教授願います。
737(・∀・)ニヤニヤ:04/07/21 22:14
>>726

逃げんなよ( ´,_ゝ`)プッ wwwwwwww
       ガッ  ☆
 ( ・∀・)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄] ヽ('A`)ノ ←>>737
>>736 基本的にヘルプ見れ、トレンドのウイルスデータベース引けってことやけど…
まだ US のサイトにしか情報が無い>日本のサイトは英語のまま情報掲載
やな。US のサイト参照すればヨシ。
ま、しばらく待ってれば日本のサイトにも日本語で情報提供されるやろけど。
なんか きたー!YO
トレンドマイクロって日本の会社じゃなかったの?
742736:04/07/21 23:16
レスありがとう!英語読めないんですが、結局、どんな作用をするウイルスなんですか?
>>742
ウェブページを翻訳してくれるサイトなんていくらでもあるから、自分で探して
翻訳させてみればいい。MSのKBの日本語訳みたいになるけど、大体の
雰囲気はわかるやろ。
もしくは >>739 の4行目
ウイルス感染自なんちゃらキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
Pattern: 945
Version: 00
Release Type: Pattern Enhancement
Notes: WORM_BAGLE.AH
の悪寒 22日あたり…
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:00
>>742
適当に訳して見るとこんな感じかな?
Application Dataフォルダにランダムなファイル名のトロイの木馬とフォルダを作成。
更に特定のWebサイトに接続して怪しい物をダウンロード及びインストールするかも。

一応テンプレ通りやっておこう。

ウイルス感染自動修復パターンファイル 380
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
747736:04/07/22 00:12
なんどもすみません。このウイルスはそんなに最近のものなんですか?またインターネットエクスプローラーをふつうに起動すると「C¥WINDOWS¥SECURE」というページにつながるのは、このウイルスと関係あるのでしょうか?すいません
↑バカかオマイラ。スパイウエェアも検出できない糞ソフト使うなよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:28
さっきから更新がものすごい勢いなんですけど、俺だけ?
>>747
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;810981
[成人向け Web サイトへの広告が含まれるポップアップ ウィンドウがデスクトップに断続的に表示される]
Last Reviewed:2004/04/28 (1.3)

このことカノン?  ってか、バスターの登録ユーザ?
僕はサミー・デイビスJrの生まれ変わりじゃありません
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:44
アップデートが止まりません・・・誰か助けて_| ̄|○
>>747
今月19日に発見されてパターン943で対応した最新物みたいだね。
「C¥WINDOWS¥SECURE」とやらに繋がるのは、関係あるだろうね。
こんな症状になるスパイウェアがあるって、どっかで見た気がする。
しかし、これ系のトロイの木馬とスパイウェアとの境界線が分からん。

>>752
再起動
>>751
俺はでってーシンジネー
>>753
>>746 がわざわざ訳して書いてくれてるやん。何かダウンロードするって。
トロイに掛かって、スパイウェア仕込まれたんやろ。
ファイルアップデートしたら、FlashGetのjccatch.dllが検出されて使えなくなった。
自分の場合、FlashGetのVer1.0をAd-aware 6やSpybotでスパイウェアを殺して
使用しているので、これは誤爆では?

で、このスレ見にきたらそんな報告はなかった…
SOFT板を見に行ったら同じ様な事例が出ていた。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1041455391/804-807
>>756
それ漏れんとこでも検出されたYO
使用状況もまったく同じ
>>747
ホームページがsecure32.html、secure.html、security-warning.com/secure2.phpに
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/removereg32.html

Internet Explorer関連レジストリの完全なリセット
ttp://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/cleanfixreg.html

Microsoft セキュリティスクエア ホーム
ttp://www.microsoft.com/japan/security/square/

ここらへんをみて
759アップデートお知らせ ◆Z4MLvCBpFs :04/07/22 08:06
迷惑メール判定パターンファイル 12711
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
糞コテUzeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!
僕は「クレイマー、クレイマー」のモデルではありません
昨日のアップからFLASHGETが検出されるようになったんだけど
みんなは、そんなことないの?
今日も検出される・・もちろん全て最新版です
アドウェアの名前をトレンドでサーチしても出てこないし
メールしたが返信もこない・・・
他にいません?
おまいはホンの少し上のレスも見ないのか
5分おきくらいにアップしてる・・・