画面に血しぶきが舞って、DRIVE全体がぬるぽAAに侵食される。
どうしよう・・・・・・・
(⌒⌒)
∧∧ ( ブッ )
(・ω・` ) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノ''''ヽ__)
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 13:35
d
これで上書きされちゃったデータってもうどうしようもないのかなー?
かなり悲惨な状態なんだけど。
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒~)
∧∧ ( オシリヲ タメシテゴラン !)
(・∀・ ) ノノ〜〜〜〜〜〜〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノ''''ヽ__)
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:43
oooooooo
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:15
ぬるぽウィルスって、ノートンで正式名をなんて言うんですか?
同じ症状を調べようとしても、見つかりませんでした。
ノートン・アンチウィルスでで反応せずに感染したのですが
今後ノートンで対応される予定とかあるのでしょうか?
>>11 一応、俺のデスクトップを検索したのですが
無かったので良かったです。
きゃーと言う音声とともに、血しぶきがでました。
テキスト、dll、エクセル、ワード、アクセス、圧縮ファイル、mp3が
全て書き換えられました。
ご丁寧にありがとうございました。
+ ゜: ゜ ≦_ ̄_ ̄─
_ ─ + ≦_ )
≦_ )  ̄≡/
≦_ ≡\ ゝ ̄ヽ /
゜+ : \Γ 了/
|.@|
/| .| \
. / .|ヱ| \ミ  ̄─ ≧_
/ ミ .| .| ( _ =≧
(  ̄ ≧_  ̄人 ガガガガガガッ!!!
─_ _≧ ゜+ < > Λ∩
 ̄ /.V`Д´)/ ←
>>1+
>>10
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:12
たくさん持って来たので使って下さい・・・・。
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
∧__∧ ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
( ´・ω・`) ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
/ヽ○==○ ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
/ ||_ | ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
ぬるぼ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:53
画面に血が・・・・
MP3がすべて126KBになったしDLLもどっか逝っちゃったし・・
再インストへGO!
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 19:03
Gですかね。。。
被害。
レジストリエディタ。
HD上のテキスト・ワードが「ぬるぽ→ガツ」
mp3・jpgが壊された。
サイインスコしますた。
夜勤明けで家に帰ってPC見ると
外付けハードを接続しっぱなしにしてたため
中にあるファイル全てがあぼーん。
300G近くだめになった。
がっかり
ぬるぴ
300G(・∀・)イイ!!
ぬゑぽ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:15
新型のぬるぽに感染しました。
windowsを切り替えられたため全てのプログラムが使えなくなりました。
一昨日の夜に画面に血しぶきが飛んだような気がした(この時は目の錯覚かと思った)
さっき帰ってきたらmp3やjpg、ワードファイルやテキストファイルの中身が全て「 ∧_∧
( ´∀`)< ぬるぽ 」に・・・
で、ココでぬるぽウイルスの存在を知りました。
一体どうすれば・・・
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 02:45
ぬるぽに感染し、レジストリキーが使えなくなりました。
どうすれば治せますか?
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
↑に行きたいのですが…。
どなたか親切な方教えてください。お願いします。
必死で集めた物、ほとんどぬるぽされちゃったよ。
OS再インスコしてHDD内のぬるぽファイルを掃除してたら8時間もかかった。
もうnyは二度とやらん。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 09:26
nyやってないのにぬるぽが…
これってPC初期化しただけじゃダメなんですか?
どのファイル掃除すればいいのか解らない…
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:07
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:11
ワタクシも思い出のデジカメ画像や
数年間で作り上げたレポートの数々やられますた(・ω・`)
とりあえずwindow本体の新しいめのファイル片っ端から消したら
ウイルスは駆除できたようですが…
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:38
ぬるぽに感染したんですが、.exeというファイルはなくフォルダなんですけど
.exeとは書いてありません。フォルダを削除すればよいのでしょうか?
そのフォルダをダブルクリックすると無効と出ます。よろしくお願いします。
たいした実力もないのに、nyをやる奴が馬鹿なだけ。
>>30 過去ログに書いてある対処法を片っ端から試すしかないよ。
いろんな亜種が出てるから、こうすれば100%OKなんていえない。
それでもわかんなかったらOSを再インスコ。
それでも不安ならHDDをフォーマット
まあOSの再インスコぐらいはやった方がいいと思うけど。
>>30 そんなちんけな情報ではアドバイスできない。
ちんけな頭で自己解決するしかないね。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:46
ぬるぽ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:58
ガッ
血しぶきあがって、ぬるぽって出たので、すぐさまWinを終了しました。
で、再起動したら…
Windows rootのファイルやられて、再起動も出来ない罠…
おまけにリカバリディスクないよ…
どーしよー
>>38 諦めて電気屋に出せ、それが一番確実だし楽
最初に再起動したのが失敗だったんだ
金掛かるけど我慢汁
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:51
ぬるぽって言ってるモナーに書き換えられてしまった
WORDとかのファイルは元には戻りませんか・・?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 11:36
ところで、このぬるぽ作った奴って逮捕されないの?
>>41 Winnyで大量のファイルに混じって放流されたんだもの。
出所なんか追跡不可能だよ。
ウイルス作っただけで逮捕なんて日本じゃ聞いたことないし。
アメリカでFBIがウイルサーを逮捕とかなら時々聞くけど。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:45
俺なんか最高よ
俺NPCなんだけど茶の間に置いてあるもんでさ
nyを最小にしてこっそりエロファイル落として
自分の部屋に持っていく数十分前ぐらいからゲーム(エロじゃない)すんの
んでまだ自分部屋でも続きやる様に見せかけて
nyで落としたネタで抜いて就寝ってのが俺の平和の証だったのよ
だけどこのまえも同じ様にでそうになってから
トイレいって出して部屋にもどったらなんか俺の部屋から
キャーとか聞こえんの、なんよ?と思ってPCみたら「ぬるぽ」
んで俺怖いのだめだからあの真っ赤な画面見た瞬間電源切ったのね
んで電源入れたらなんかwinが壊れてるとかなんとか抜かして
再インスコ・・・・・・・・・・・・
まあ知識も無いのにnyすんなってこったな
俺は家庭用ゲーム機にかえるわ、じゃな
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:17
nurupo
Nullpo
47 :
ペコ ◆zh3wIxZn3U :04/06/30 23:28
質問です(超初心者です)
自分のPCがぬるぽに侵されてるのってどうやればわかるんですか?
心配です・・・・雑誌を読んだら、「圧縮(zip形式)フォルダは無効であるか、または壊れてます」と、出たらウィルスの実効を促進させて個人情報が公開されてします。と、雑誌に書いてあります
これは本当なんですか?このコメントを見た覚えがある・・・・・
>47
一概には言えない。
が、たぶん47が思ってるような悪い状況にはなってないと思う。
キャッシュ消えてないか?
jpegファイルが変なオッサンの顔に変わってるとか。
Antinnyにも色んな種類があるからググって見てくれ。
超初心者がコテ名乗るか?普通。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:58
ロータリーエンジン搭載自動殴打装置のテスト開始(謎
+ ゜: ゜ ≦_ ̄_ ̄─
_ ─ + ≦_ )キュイーン・・・!
≦_ )  ̄≡/
≦_ ≡\ ゝ ̄ヽ /
゜+ : \Γ 了/
|.@|
/| .| \
. / .|ヱ| \ミ  ̄─ ≧_
/ ミ .| .| ( _ =≧
(  ̄ ≧_  ̄人 ドガガガガガガッ
─_ _≧ ゜+ < >_Λ∩
 ̄ /.V`Д´)/ ←
>>37 自動殴打装置(改良型)
ロータリーエンジン 13B-MSP(RENESIS)搭載
総排気量:654cc×2
最大出力:250ps/8500rpm
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 06:47
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)< ぬるぽ!!!ぬるぽ!!!
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)< ぬるぽ!!!ぬるぽ!!!
(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)< ぬるぽ!!!ぬるぽ!!!
(゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)< ぬるぽ!!!ぬるぽ!!!
(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)< ぬるぽ!!!ぬるぽ!!!
(゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)< ぬるぽ!!!ぬるぽ!!!
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)< ぬるぽ!!!ぬるぽ!!!
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)< ぬるぽ!!!ぬるぽ!!!
( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )< ぬるぽ!!!ぬるぽ!!!
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )< ぬるぽ!!!ぬるぽ!!!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )< ぬるぽ!!!ぬるぽ!!!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀゚ )
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-
| j | j | j | j | j | j .| j
し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U. し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
========「ぬるぽ」勢力拡大中!!========
夏のジョークにしては悪質? Winny経由で広まるトロイの木馬「Nullporce」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/12/news038.html http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/12/news038_2.html 圧縮/解凍ソフトのDirectory Traversal問題を悪用する「Nullporce亜種?」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/12/news006.html Winny経由で広まるトロイの木馬「Nullporce」+亜種『かっとばせ ヌルポーズ』
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1092463244/l50
このスレ見てるとたのしいw
おまえらのウィルスにやれてるときの顔みたいよw
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 08:12
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:18
日本語のメッセージを表示するトロイの木馬「Nullpos」に注意
シマンテックは8月12日、新種のトロイの木馬「Nullpos」の情報を公開し、注意を呼びかけている。Nullposは、P2Pフ
ァイル共有ネットワークであるWinnyを介して拡散するトロイの木馬で、スクリーンセーバーの設定を改竄し、日本語で
書かれたメッセージを表示する。さらに、デスクトップ上の全アイコンをマイドキュメントフォルダに移動する。この際、
「ぬるぽ」などと日本語で書かれたダイアログを表示し、スクリーンセーバに「Winnyで違法ファイルを集めています。」
という画面を表示する。現在のところ、感染経路はWinnyのみとなっているが、日本語表示を行う悪意あるプログラムの
増加は懸念すべき事態であり、いっそうの注意が必要だ。
シマンテック:Trojan.Nullpos
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-trojan.nullpos.html
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:50
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:12
なんか親近感が沸くウィルスだな。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:47
ガッで直りそうなウイルスですね。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:17
前に、山崎渉という香具師が、「ぬるぽ」を連発して
2chに現れていたな〜
しかしよぉ。
>“ぬるぽウイルス”は新たな手法を用いた画期的な
> 感染ルートは、これまでと一味違う
とか、アホみたいに絶賛してる Internet Watchをどう思うよ。
不謹慎きわまりないよな。それとも、自作自演か? >> I.W.
>>57 おもわずワロタ
ガッわくちんを発明したら神!
┌─────────────────┐
|*ぬるぽウィルスを駆除しています。* |
| |
| Λ_Λ \\ |
| ( ・∀・) | | ガッ |
| と ) | | |
| Y /ノ 人 |
| / ) < >_Λ∩ |
| _/し' //. V`Д´)/ |
| (_フ彡 / |
| |
|*そのまましばらくお待ち下さい* |
└─────────────────┘
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:12
ぬるぽにかかってnyをやめた奴も
少なくないはず・・・・・・。
>>59激しく同意。
かかった奴の気持ちを考えろって感じだな。
まあ、
>>31の言うとおりだけどだけどさ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:47
おれも、血飛沫舞った。
Win32内のDLL書き換えまくられるは動画ファイルや画像ファイル開けないは。
即効で対処法探したけど何処にも無いし、ウイルスバスターも検知しねーし
しゃーないからHDDフォーマット
その時丁度エロゲーやってたんだよね〜(泣)
Outlookには他人のメアド入れてないが、そこら辺どうなんだろか?
あんな物他人に見られたらと思うと正直、死にたくなる_| ̄|○
このウイルスだけじゃなくていろんなウイルスにかかりまくってしまったので仕方ないけど
一度完全にPCをリセットすることに決めたんだけどリカバリ使えば個人情報も含め
完っ璧にリセットすることは可能ですか?それとも巷で売ってるHDD完全削除系の
ソフト使わないとだめですか?
system32だったよ、Win32って何さ・・・もう気が動転してなにがなにやら。
自業自得
>>64 意味が分からないのでOSの再インストールをオススメします
ウイルスというものは、「OS」に感染するわけで「PC」には罹りません
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:04
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:38
||
( ´ゝ ||||
| ̄|□了 |\
ガッ ガッ ガッ ガッ |殴|‖.ノ゙◎==|.人
|_|◎=∈. . < >__Λ∩
( つ .V`Д´)/
//ヽヽ | /
=≡ ◎==◎ ◎ / /\|
=≡ ∪ | | //
=≡ [◎つ
ZONEの君がくれたもの〜のCD欲しい方1223円で買ってくれないかな?良かったら携帯にメル下さい
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:24
nyもMXも入れてないのにシマンテックのオンラインスキャンで
ぬるぽに感染と出ました
やって無ければ実害無いと言われましたが
何故入ったのか分かりません…
どのぬるぽ?
新しいやつは、感染した圧縮ファイルを
セキュリティホールのある解凍ソフト使ってると感染しちゃうよ。
ぬるぽ内臓圧縮ファイルをどこから入手したか思い出せ
>>74 ごめん思い出せない…
でも可能性があるのは
gazo Boxでエロかグロの動画じゃないかと…
違うのかなぁ…
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:25
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_ANTINNY.J 不正プログラムの自動起動設定を削除します。
Windowsのレジストリエディタ(regedit.exe)などを使用して以下のレジストリの値を削除してください。
場所:HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
値:<ワームが作成したファイルのパス、ファイル名>
場所:HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
値:<ワームが作成したファイルのパス、ファイル名>
↑ ↑ ↑ ↑
ワームが作成かどうかはどうやって判別するんですか?
WORM_ANTINNY.Jに感染しました。確認した範囲では動画F25個あぼーん。
ファイルサイズは全て23Kになっていました。完全駆除したい。
>>76 喪前の不明なPCの環境を他の人はどうやって判断するんですか?
Runのエントリを列挙しろ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:00
オッス!おらのken!!
それよりオラビックリしたぞ、亀仙人のジッちゃんからもらったWinnyってアイテム、
ネットに繋いでおくだけで、いろんなゲームやアプリがタダで手に入るんだ。
ドラゴンボール集めてるよりずっとおもしれぇーぞ!
公開前の映画まで流れてるんだから、ホントたまげたよなぁ〜
いつも落としてばかりじゃ悪いから、オラもファイルをアップするぞ!
まだまだWinny初心者だけど、これからもじゃんじゃんアップするから、
オラにみんなのファイルを分けてくれ!
↑これもぬるぽ?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 08:39
血しぶき飛んでどのくらいでデータが書き換えされんの?
Winny使用を止めよう
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:36
断る
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:22
ぬるぽウイルスって発動する前にスパイウェア駆除ソフトで検出できますか?
てかスパイウェア?
ぬるぽウイルスは、
・ウイルス
・スパイウェア
どちらでしょうか?
という頭の悪い質問に見える
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:52
JPGファイルが開けないんだけど、なんとかなんないのか?
あははー、笑えるー。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:18
TEXTにすれば開けるんだけど・・・・何とかならないのかな?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:08
system32の中身のdllおよそ500個がぬるぽAAと多数の空白で
最後のほうに管理ユーザー名が殴られるAAになってしまいました。
(全部同じサイズでファイル名はそのまま。更新時刻がほとんど同じ)
これの原因誰か知りませんか?
>>92 >これの原因誰か知りませんか?
原因は、お前だ。
>>93 ごめんなさい、本当に教えて。
これがこのスレでいってる「ぬるぽ」の感染症状なの?
再起動したらhal.dll.がないから起動できません、ってでて、
別のパーティションにOSいれて、感染されたと思われるパーティションの
windows\system32の中身みてみたら、ひどいことに・・・orz
入れなおしたOSのhal.dllをコピーしてそのフォルダにいれたら
なんとか起動はできるようになりました。
もし自分に原因があるなら直そうとしますし、
nyが原因というならもうnyはしません。
ですから、原因を教えてくれませんか?
>>94 >nyが原因というならもうnyはしません。
正解。
感染してから後悔するんじゃ遅いよ。自業自得。
って、ごめんなさい。勝手過ぎましたね。
教えて、教えてって。
スレの流れからいって教えてくれるわけないかですよね(笑
自分で原因探しまくります。はじめからそうすればよかった。
500個のファイルも今からコピペしまくります。
どうもお騒がせしました。失礼します〜
>>95 やはりnyでしたか・・・。
情報サンクスです。
とりあえず原因になりそうなプログラムさがしてみます。
同じような症状をぐぐると「再セットアップしか方法ない」
ってありましたが、なんとかコピペで回復こころみてみます。
nyが原因ならもうしない、と先ほどいいましたが、
それはやっぱりおかしいですね。取り消します。
>>95さんのいうとおり、nyを使う以上、
何が起こってもしらないよ、という同意の上での使用ですから、
後悔はしてません。
たびたびすみませんでした。
聞きたくもないかもしれませんが、感染報告です。
system32のフォルダだけかとおもったら、
cドライブすべてのdllがやられてましたw
もうコピペも限界です。再セットアップします。
でも、バックアップできるだけよかった〜ヽ(´ー`)ノ
画面上に 血潮吹きが一滴、一滴、血がでて、さいごは画面全体が鮮血にそして
鮮血に文字が「ぬるぽ」
電源を切りまた起動したんですが。
でhai,dllがやられ起動できなくなり、リカバリィで修復しました。
で、このタイプのウイルスの
トレンドやノートンがしようしてるウイルス名はなんなんでしょうか
Antinny.なんとかとかになるのかな?
>>99 >トレンドやノートンがしようしてるウイルス名はなんなんでしょうか
トレンドやノートンでウイルススキャンしてみれば?
再セットアップしか方法がないと思ってたら、
「システムの復元」というすばらしい機能のおかげで
綺麗さっぱり元通りになりました。
ということで、被害ゼロで終わりました。
同じ感染症状のみなさん、それで試してみてください。
それにしても、めんどくさいプログラムだったな・・・orz
>>101 nyやるような奴は、アンチウィルスソフトぐらい入れとけ。